Gmail by Google part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://gmail.google.com/

2006年4月現在、サービスは未だベータテストの段階にあり、
新規登録は既存ユーザからの招待がある場合のみに制限されています。
※ 米国の携帯電話番号を登録することでもアカウント取得可能。

特徴
◆ 1アカウント当たり容量2.5GB 以上
◆ 従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
◆ pop(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
◆ 本文中に広告無し
21:2006/03/32(土) 13:44:47
Inviteスレの間違いでした。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:18:46
少々のことじゃ落ちないから次スレの予約ってことにしましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:13:42
在日には
招待する権利がもらえないんですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:22:04
Googleには優秀な人が多くいますよ。
6ご案内:2006/03/32(土) 20:24:14

現行スレは
Gmail by Google part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1142924534/

Inviteスレは
Gmail Invite配布/入手スレッド【招待状】5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1143871678/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:15:01
定期保守age
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:16:29
ageなくても書き込みあれば落ちない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:57:59
この板は半年レスが無くても落ちないから、心配だったら最終レスの3ヶ月後に保守しる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:02:00
半年待たずともpart12スレは埋まるだろう
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:47:38
今開けなくなってない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:34:20
GMail Drive 1.0.10
http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm

GMail Drive 1.0.10 日本語パッチ new!
http://blog.livedoor.jp/gmail_get/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:41:07
>>12
別名Gmailアカウントクラッシャー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:52:44
>>13
使い方が悪いだけだろw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:17:36
>>14
分かってるじゃない(笑
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:25:11
おいGmailDrive使ってると
本当に駄目なのか?

ギリモザ30本ぶちこんであるんだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:12:53

現行スレは
Gmail by Google part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1142924534/

Inviteスレは
Gmail Invite配布/入手スレッド【招待状】5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1143871678/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:56:07
gmailの使い方をわかりやすく説明してくれるませんか?
フィルター、ラベルの使い方について。
ラベルはなんとなくわかるんですけど、フィルターでラベルわけしようと思うと
20個までしか作成できないのが困る。
一日に大量の広告メールがくるので、フィルター20個がネックになって
ラベルではカバーしきれない。
その中から重要なメールを見つけようと思うと時間がかかる。
検索機能は、自分が探したいと思ってるのに使うのには便利だけど、
初めてくるメールなどには使えない。
素直にPOP受信しろってことですかね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:59:42
今日の夕方ぐらい「Gmail」から「Google Mall」に変わってなかったか?
もう、元に戻ったけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:02:14
>>18
>大量の広告メールがくるので
ほとんどの広告メールは、フィルタ使わなくても迷惑メールになってないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:08:41
>>20
迷惑メールにわけれてるよりも受信トレイにあるほうが多いですね。
長期間使ってると、分けられるようになるのかな?
あと、広告メールの中にも、自分で申し込んだ必要なものと、勝手に送られてくる迷惑メールがあるので
一概に迷惑メールになっても困ったり
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:35:40
おつ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:44:48
>>18
必要な広告メールが大量に来るんだったら、それ用のアカを持ったら?
おれはメールマガジンなんかの受信専用のアカと、友達同士なんかでやり取りするアカを使い分けてる。
もしくは「.(ドット)」で使い分けるとかあるけど、Gmail Maniacsのドキュメントとかリンク先を参照すれば?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:02:19
一応それ用のアカは持ってるんです。
ただ広告のみではなく、たとえば広告をやりとりする店とのやりとりも、
そのメールアドレスからしますし、メールアカウントでフィルタをかけるのはちょっと。
うまくいかないようなので
おとなしくPOP受信にします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:38:19
>>24
受信箱に入った広告メールの内、SPAMだけ学習させればいいだけでしょ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:39:02
学習って何?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 19:49:40
>>26
学ぶこと
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:11:44
Gmailに学習能力があるのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:32:59
常に学習している。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:44:45
ちょ聞きたいんだが、

>異なる電子メール アドレスからのメッセージに同じフィルタを適用するにはどうすればよいですか。
>フィルタ条件に複数のアドレスを指定するには、次をご覧ください。

>[差出人:] 欄に、電子メール アドレスを「OR」で区切って入力し、すべての情報をかっこで囲みます。
>その他のメッセージ条件を該当の欄に入力して、[次のステップ] をクリックします。

○○@gmail.comOR●●@gmail.com
ってやるってことなのか?いまいち分からないんだが・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:00:47
orでも良いけど、|(パイプ)でも大丈夫
(○○@gmail.com|●●@gmail.com)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:02:52
>>31
ありがとう。助かった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:10:26
>>21,24
いらない広告メールはスパムとして学習させ, 同時にスパムじゃないのがスパムフォルダに
入ってたらスパムじゃないものとして戻してやればだんだん精度が高まってくよ
(スパムじゃないのがスパムとして分類されることはほぼないが)

アドレスだけを見てるんじゃないから, 店とのやりとりはそのまま, 広告メール(だいたいサブジェクト
とかに特徴あるだろうから)はスパム分類ってのもやってくれるよ

広告メールを申込むときには最初から [email protected] とかいうふうに,
「+なんとか」をつけとくとフィルタで分類するときに便利
( +から後はメールアドレスとしては無視されるので, どれだけ使いわけても問題なし)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:13:57
Delivered-To: でフィルタできるようになってほしいなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:52:16
おは
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 08:44:46
おはよう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:21:40
はい、おはよう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:26:49
+のエイリアス使うと「メールアドレスが正しくない」とか言われて弾かれるサイト多くてむかつく
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 10:38:00
-をアカウントとして登録できないから-を+の代わりに使えればいいのに。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:08:33
みんなアーカイブしてる?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:17:02
アーカイブしまくってるよ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 12:58:16
アーカイブは楽しいよね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:10:34
何で受信画面が見れないんだ?デリくらったんかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:14:58
アーカイブのないGmailなんて考えられない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:43:56
他のアカウントを削除しようとしたら、メインのアカウント削除になってしまったんですが、
同じユーザー名でアカウント取得するにはどのくらい待てば取得できるようになりますか?
メインアドレスだからかなり困ってます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:10:46
>>45
少なくとも9ヶ月という話は聞いたことがあるような。
そもそも、なんでアカウント削除しようと思ったのさ。
削除しなくても放置しておけば良かったのに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:20:52
カッとなってやった
今は反省している
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:21:11
>>45
ヘルプセンターより

休止状態のアカウント

6 か月間ログインしていない Gmail アカウントです。
アカウントが休止状態になってもメールは引き続き受信されますが、
アカウントを有効に保つにはログインする必要があります。

休止状態 のラベルがついてから 3 か月間、つまり 9 か月間連続して
Gmail にログインしていない場合、Google ではアカウントのすべての
メッセージを削除して閉鎖し、ユーザー名を解放します。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:26:31
POPアクセスだけじゃダメなんだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:26:44
ヘルプセンターより 2

Gmail アカウントをキャンセルするにはどうすればよいですか。

Gmail アカウントおよび現在のユーザー名を今後使用しないと判断した場合は、
アカウントを閉鎖することができます。 次をご覧ください。

1. Gmail ページの上部にある [設定] をクリックします。
2. [アカウント] タブをクリックします。
3. [Google アカウントの設定] をクリックします。
4. 左側にある [Gmail サービスを削除] をクリックします。
5. 必要な欄にすべての情報を入力し、[アカウントから Gmail を削除します。]
   の横のチェックボックスをオンにします。
6. [Gmail を削除] をクリックします。

Gmail アカウントを閉鎖すると、アカウントを再開したり、メッセージを取り出す
ことはできません。
一定期間が経過すると、お客様の Gmail ユーザー名は他のユーザーが利用
できるようになるため、同じユーザー名でもう一度 Gmail アカウントを開設できる
かどうかは保証できません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:29:12
>>49
だから複垢を自動でログイン/ログアウトしてくれるGmailManagerは便利なんだよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:31:07
参考までに貼っておくよ

よい子のための転送メール活用術 ■tokix.net
http://www.tokix.net/txt/000079.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:32:29
一定期間と書いてあるから、Googleしだいだね。
休止状態でも、ラベルがついてから3ヶ月で、ユーザー名を
解放と書いてあるから、最低でも3ヶ月は、ダメかもね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:33:04
>>48
これって既存のアカウントが削除された瞬間からそのユーザー名が新たに使用可能になるってことかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:45:04
ダメ元で、ヘルプセンターに、問い合わせてみたらどうかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:03:49
>>31
へぇ、パイプでもいいんだ。それは知らんかった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:21:48
メーラー使ってて半年ログインしてなかったら教えてくれるのかな?
半年経ったらPOP/SMTPは使えなくなるとか、そういうメールが来たりすれば
分かるだろうけど、POPで受信できたらそのまま3ヶ月過ぎちゃう事もありそう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:23:25
最近フィルタを潜り抜けてくるスパムメールが増えたような気がする。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:54:41
>>58
text/plainでbase64エンコードしてあるやつの事?

先日、要望として
・text/plainでbase64エンコードしてあるものも、Gmailのウェブメール画面でデコードして表示してほしい
・text/plainでbase64エンコードしてあるものも、本文の解析を行って迷惑メールチェックをして欲しい
を出しました。採用されるといいな…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:48:55
>>59
そうそう、それ。
要望GJ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:18:41
>>38
[\w\-\.]+
みたいな安易な正規表現使ってるんかね。
いずれにしろRFC嫁って感じ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:33:41
またサーバーエラー・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:35:22
あはははは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:49:41
いちいちサーバーエラー報告する人って
PC初心者なの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 09:47:14
「落ちてる」報告は禁止というスレの方向性を知らないただの新参 = 乞食スレでもらったクズ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:48:19
たくさんあるメールにある条件でラベルをつけたいんだけど、まとめてやる方法ある?
検索してすべてを選択してラベルだと1ページずつしかできないみたいなので飽きました。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 14:55:56
そんなに貯め込む前にフィルタ作っておかなかったお前が悪い。
シコシコ1ページずつやりなさい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:51:50
複数のメールを一括転送することができますか?

バックアップとして、プロバイダメールに送りたいのですが、
メールの数が多すぎて手作業では、ほぼ不可能なかんじです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:55:16
現行スレが別にあったか・・こっちはまだ使われてないのですね。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 02:56:53
part12、dat落ちしてた。。。
てことは、こっちでいいのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:39:31
part12は、終了。
ここ、現行スレ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 09:22:18
>>68
>>67 ともいえるが、

ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=34030&topic=1555

これで手元のメールクライアントに落としてからそのメールクライアントの
機能で転送するというのは可能かも? 試したことはない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:14:47
さっき出たのであるが、error code 707とは何ぞ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:52:43
さっき出ても今出ないならいいじゃないの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:14:17
何かおかしいね。
2回、強制終了した。

707 CGIエラー?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:23:50
>>74
後学のために 知 り た  い  だ   い!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 21:37:07
>>76
自分で再現すればいいんじゃなぁーぃ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:14:14
Hooray, no spam here!

スパムフォルダの電子メールを保存し続けることは出来んのですか?
30日で自動削除されてスパム報告の証拠が消えて焦っておるワイ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:28:54
>78
myspamってラベル作ってスパムから移してアーカイブでもしておけば?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:30:47
myspamとはいやらしいのう!
やだやだ! やだもんね!
面倒なんだのも。
8145:2006/04/28(金) 02:49:07
情報thx

問い合わせてみました結果、答えられないとのことでした…。
とりあえず別にアカウント取得したので、自分宛てに招待状送信してちょくちょくチェックするようにしてみます。

3ヶ月程で解決すれば良いのですが…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:12:39
正常に動いているものに手を加えると余計な事に巻き込まれるから気を付けないとな・・・Gmailに限らず。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:26:30
>>79
それやるとspamではないと言ったことになって
スパムの学習状態が変化しちゃわない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:58:13
>>83
とうてい個人毎の学習なんてしてないような精度なんで関係ないと思うが。
気になるなら、全メール別アカウントに転送して、そっちで>>79しておけばよい>>78
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:21:54
Gmail使うようになってから他の一切使わなくなった。
ヤフメだけはオクで使ってるけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:13:56
だな。ヤフメもGMailに転送してフィルタリング(゚Д゚)ウマーだよ。
かなり手間が省けれて最高盛りマンって言った。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:49:25
なら最初からgmail使えばいいのに、っていうツッコミを待ってるのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:56:46
馬鹿コンビ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 04:11:49
どういう事?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:17:43
>Google による電子メールへの取り組み
>Gmail は新しいタイプの実験的なウェブ メールで、メールを削除する手間を省いて、必要なメッセージをいつでも検索できるようにするというアイデアに基づいて開発されました。主な機能は次のとおりです。

>検索 (ソート不要)。
>Google 検索で送受信したメッセージを検索して、必要なメッセージを簡単に見つけることができます。

>削除不要。
>2000 MB を超える容量が用意されているため、メッセージを削除する必要はありません。

>一連のやりとりをすべてまとめて保存。
>各メッセージは、すべての返信とともにグループ化され、スレッドとして表示されます。

>ポップアップ広告や関連性の低いバナー広告はありません。
>関連性の高いテキスト広告と関連するウェブ ページへのリンクだけが表示されます。

2000MBって固定になったんだどこまで増えるか楽しみだったのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:38:06
>>90
( ゚д゚)ポカーン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:13:58
今の3G弱じゃ全然足りねーよ。
いらねーのはゴミ箱で受信してるのに容量が徐々に限界に近づいていく・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:02:32
左上にカレンダーのリンクが出た
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:34:40
>>90
「2000 MB を超える容量が」ってかいてあるじゃん
2G「以上」って意味だよ、何で固定なんだよ
ちなみに、容量がカウントされていく表示画面とそうでない画面がある
>>92
どうせファイル置き場として使ってんだろ?
アカ消されてもしらねーよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:51:22
垢バボーン



(´゚ω゚)…!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:52:27
(´゚ω゚ `)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:11:29
>>94
おまえは日に何千通ものメールが来る環境を知らんのだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:18:02
スパマー乙
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:39:02
フリーのメルアドに何千通もメールが来る環境ってちょっと想像できん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:51:49
誰も想像できんと思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:14:50
日に何千通も来るのに無料のβサービスに任せるってアリエナス
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:16:44
馬鹿なんでしょ?
つーか規約で個人使用に限定されてるわけだし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:25:54
懸賞やポイント用に使ってればメルマガSPAMで余裕で1000通/day超えるが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:32:36
※システムに過負荷を与えると、不正アクセス禁止法で逮捕されます
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:48:46
ツリー表示とか死ぬほど重宝してる。
複数とって使い分けてるんだけど、ログイン→ログアウト→ログインが面倒でたまらんです。
アカウント切替が、一発でできちゃうツールとか出てないっすか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 15:51:18
Gmailってそのメールの容量が横に表示される機能ってないの?
他のフリーメールなら普通に右端に表示されるのに。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:04:05
>>105
beckyで受信すればおk
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:26:04
>>106
どうして知りたいの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:32:54
>>104
Googleネ申に対してそれが出来る香具師は天才だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:39:19
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 16:54:32
>>103
なすびかw
よほど必死なんだなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:15:29
2000MB固定ってのはログインページの表示の話だよ。
あれがどんどん増えていくのが楽しいんだよw。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 17:23:46
>>111
なすびワロスw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:44:19
Gmailに送ったSJISのHTMLメールが本文だけ文字化けします。
オリジナルを表示すると化けずにSJISで見るんですが、
整形されたHTMLメールをちゃんと表示させるには
どうしたらよいでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:55:07
GmailViewerHTMLver.2.1.0
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:18:18
今使えてる?
サーバー エラーになるんだけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:21:33
問題なさそうだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:28:15
A→B
↑ ↓
D←C

→は転送っていう意味
上の図のような使いかたしてるんだけど
gmailは容量不足で困ってるよ><
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:37:53
そりゃ1ヨタあっても足りネェだろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:42:35
>>117
今試したら使えたよ
初めてだったからビックリしたよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:12:56
>>115
ググってもひっかからないんですが
何ですかこれは?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:17:45
行頭の一字空きが削除されて送信されるのは既知のバグですか?

 ○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○



○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○

のように送信されてしまうので困っとります。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:12:40
そりゃ困ったね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:37:22
ラベリングとかの処理にundoが付いてることに今頃気がついたのは俺だけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:46:16
携帯からログインできるようになってる
ログインすると真っ白、再度アクセスすると文字化けしまくったログイン後画面にいける
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:54:10
English(US)の設定だとHTMLで明朝体が使えないとは何事だ!
ぐーぐるは反日集団かばかたれ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:57:57
チョンみたいなこといってんなよw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:59:57
>>127
お前は日本語でしか使っていないからワシ等国際派の不便がわからんのだ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:10:37
言語設定はEnglish(US)がいいんだが日本語で書く時は日本語にするしかない。
なんといふジレンマぢや!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:12:51
本当に困ったもんだね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:27:24
                          / ̄ ̄ ヽ,
                         /        ',
                         {0}  /¨`ヽ {0},
                        .l   ヽ._.ノ   ',
                        リ   `ー'′   ',
                        |             |

132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:11:48
あのころの盛り上がりはどうした?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 05:28:37
あのすばらしい愛をもう一度
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:10:58
HTMLメール自体ムカつくのに明朝体なんかで書かれてたら読まずに削除しちゃうな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:18:47
君のような低俗な人とは通信しないから問題なし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:24:49
kokomadeyonda
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:38:27
おい!
またGoogle Mailになってるぞ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:47:41
webでもそうだけどアンチエイリアス効かないビットマップフォントの明朝体って痛い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 11:43:23
>>125
au?foma?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 15:00:28
>>125
ほんとだ!
前はログイン画面すら文字化けしてたのに。
ただ、何度ログインしても真っ白ページ…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:32:50
9ヶ月ログインしないと垢停止ってPOPアクセスでもいいの?
ウェブで全くログインせずPOPだけで使い続けたりしてもおk?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:12:14
>>141
多分、それじゃダメ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:26:56
>>141
いまログインせずにpopアクセスだけで実験してるから結果出るまで待って
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:59:53
>>143
何ヵ月目?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:32:51
>>144
1日目
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:34:58

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:58:58
なんだよ せっかく人柱になろうと思ったのに もういいよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:00:55
>>147
まぁ、そういうなよ
頼むぜトム
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:03:38
過去に受信したアーカイブ済みメールのタイトル部分だけ文字化けしてんだけど...
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:13:51
>>148
おいおい、よせよマイケル
俺の名前はジョーだぜ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:22:43
>>150
おぅそうだった、人の名前を間違えるなんてとんでもないやつだな俺は。
すまなかった、ジョー。


ちなみに俺はの名前はバルドーだぜ、ジョー。
ブリジットって呼んでくれても構わないぜ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:23:58
ばかたれ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:26:36
こんなのが来たから報告しておく。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 二階堂小百合さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
【写】わかりました、もう恥をしのんで私、脱ぎます 見て下さい

↓↓お返事はこちらから↓↓
(以下略)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:46:03

Gmail の表示形式: 通常の HTML 形式 | 簡易 HTML
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:27:55
二階堂小百合(48)さんからのメッセージです
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:25:40
>>153
一体何が「わかりました」なのか気になって気になって夜もぐっすりですよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:23:11
サーバー エラー

申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。



使って5ヶ月目ではじめて見た!
すぐになおったけどね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:39:30

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 二階堂小百合さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
今日は返事来るまでおきています。

↓↓お返事はこちらから↓↓
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:40:13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 二階堂小百合さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
直接のメェル でいきたいの?

↓↓お返事はこちらから↓↓
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:16:48
報告ウザス。つまんねーカラ。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:42:50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 二階堂小百合さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
…良いですよ。私の電話番号とアドレス教えます。

↓↓お返事はこちらから↓↓
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:17:12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 名無しさん@お腹いっぱい。さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
メーラで受信する場合ってSSL対応のPOP3メーラじゃない無理ぽ?

↓↓お返事はこちらから↓↓
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:17:58
↑↑お返事はこちらから↑↑
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:43:29
サイバッチには広告つかないなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 04:19:46
Gmailにすべてのメールを転送するようになってからは
スパムフィルターの役割をしてくれるようになったので、
わざわざThunderbirdを使う必要がなくなったのがありがたい。
互換性もろもろの点でOutlookを使えるようになった点が大きい。
それにThunderbirdがスパム無くすといっても大したことなかったからね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:52:49
[email protected]
どなたか招待していただけませんか。。。
167   ↓:2006/05/03(水) 09:07:35
ここで招待します。

Gmail Invite配布/入手スレッド【招待状】5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1143871678/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 09:26:14
ありがとうございます
そちらの方で尋ねてみます。。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:07:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ サイト初です。よさんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
GWも関係無く時間ありますので…まずお茶だけでもしませんか?

↓↓お返事はこちらから↓↓
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:09:27
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:05:34
5/2からfirefoxだと真っ白、IEだとうまく表示できる.
なんでだ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:17:13
>>171
普通に見れますが?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:52:34
>>171
私もふつうに見えます
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 17:12:40
>>172
ありがと。gmail notifierが起動してるとだめっぽい。
IEで設定いじりまくったのでacountが24hロックされてしもた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:46:55
連休で外いってるからか、書き込みが少ないね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:02:14
一人多役で盛り上げている私が風邪を引いたせいだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:29:32
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 悪い妻さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
熱いセックスをお願いします…好きな時に私を自由にして…

↓↓お返事はこちらから↓↓
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:55:00
釣られていいかな?
釣られるの禁止
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:55:32
ラジャ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:56:53
女性より無料ポイントがプレゼントされております!
[名前]舞美
[自己PR]
マミっていいます。いちぉ学生です。趣味はイロイロあるけど最近釣りにハマってます・・・
[写真]
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:49:10
最近釣りにハマってます・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:50:54
ちょっと質問なんですが招待された場合招待したほうにメールアドレスは伝わっちゃうんですか?
あとアカウントの登録時に姓名を入れますがこれはメール送信者の名前になるから本名は使わないほうがよいですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:57:20
>>183
伝わる。
本名を必要以上に送信しないのはネトの基本じゃね?
必要なら本名でもいいと思うよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:59:51
>>184
ありがとうございます。
やっぱりそうですか偽名にします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:28:05
俺もアカウント削除して、同じアカウント再取得できるかトライ中
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:50:26
偽名はまずいよ。
査証で罪に問われる。
本名に敏感になっているのが多いがそんなに有名人なのか。
小市民は個人情報くらい堂々と公開しなさい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:01:57
>>187
んじゃあ、本名晒せるのか?

無駄なトラブルの原因を作らないほうがいいと思うが…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:08:28
>>187
日本に一つしかない苗字なんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:09:35
>>189
ほんとにそんな苗字あったら特定されてるっての。
191Google Team:2006/05/04(木) 23:09:59
偽名を使ってアカウントを取得するのは規約違反。
そっちのほうがトラブルの原因になる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:25:30
トラブルっつてもアカウント消されるくらいだろ。
193Google Team:2006/05/04(木) 23:26:37
>>192
貴方のアカウントを停止しました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:33:37
盗られるものも何も持ってないくせに
個人情報、個人情報って
ビンボー人ほど、うるさいんだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:38:17
>>184の言うとおり個人情報の開示は必要最低限に留めるべきだろう。
かと言って偽りの情報で登録するのが許される道理にはならない。
こんなことは常識である筈なんだがネット社会はどこか狂っている。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:44:36
アカウント登録時にいれる名前とは別に送信者表示名を
設定できるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:48:50
>>190
実際にあるぞい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:50:33
>>197
十姉妹乙。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:59:53
mixiとか実名どころか出身地、現住所、職業まで晒した上で
さらに実生活の日記かいてる奴が居るからびっくりだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:10:05
氏名:野薔薇一郎
出身地:じゃぱん
現住所:いんたーねっと
職業:スーパーハッカー
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:12:44
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 舞美さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
紹介たのんだ舞美です(*^o^*)絶対会ってくださいね 

↓↓お返事はこちらから↓↓
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:29:10
過去の知り合いとかと繋がるためにマジで実名晒してる奴居るもんな。 >ミクシィ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:00:12
gmail落ちてる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:36:14
メインで使ってた垢が404…
他の垢は普通にログインできるのに…orz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:37:53
sage忘れすまん

吊ってきますわ…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 06:47:16
俺も今メインだけが404
まぁそのうち直るだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:35:26
クリムゾン
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:51:19
>>199
SNSだからって、よく実名晒す気になるよなー。
恐ろしいやつらだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:28:23
>>187
ネタでしょ?
Googleがそんなのわかるはずないし
住所とかきかれず名前だけだったら何でもいいんじゃない?

>>191
どこに載ってますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:33:48
>>209
規約読んだことないのか?

本サービスへの登録手続きおよび継続的な使用においては、現在の正確な身分証明情報、連絡先、およびその他の情報を提供していただく必要があります。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:40:23
Google任意の回数、メール送信したら、
自宅にGoogleグッズが届けばいいと思います。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:09:23
>>208
本来SNSってのはそういうもんだけどな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:23:09
今のSNSはどう考えても気持ち悪い。
ちゃんと本人確認して、登録するならいいんだけどな。
匿名コミュと変わらん。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:45:54
mixiが2ch化してきてるのもキモイな
vipperが大量に流れ込んでるし

現状のmixiで実名晒す気にはなれない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:38:04
>>211
Google グッズ、凄く欲しいです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:38:23
そもそもGoogleに引っかからないのがキモイ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:44:40
>>216
かかったらSNSじゃないし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:50:10
結局
SNSも分かってなければ、
インターネットの功罪も理解していない
ヴァカばっかということでOK?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 14:57:48
そしてお前も痛い理論厨
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:08:52
てか、2ch自体が相当イタイ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:09:25
一番馬鹿で痛いのは俺だ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:31:30
>>221
禿げが治るほど同意。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:40:37
いつの間にか、日本語版もチャット使えるようになってるな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:51:49
あきた
225ヽ(・∀・)ノ○ウンコー ◆UNKOOOOOtE :2006/05/05(金) 17:10:59
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:58:29
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:04:01
>>223
なってるか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:08:04
>>227
対応したら、記事になると思うよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:45:31
( ^ω^)ちょっと通りますお。
どうぞどうぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:56:03
>>228
ヘルプにチャットの記述があるし一部の人はつかえる?
ttp://www.geocities.jp/e_pab/gmail.html

少し前、Gmailの画面にカレンダーへリンクがあったと思うけど、
消えてるのは俺だけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:48:19
最近スパムに引っかからないスパムが来るね。
なんかグーグルに必死にスパム送ってる業者は挑戦しているのかな?
馬鹿じゃないかと思うが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:48:23
>>231
消えてるアカウントと消えてないアカウントがあるな。
234231:2006/05/06(土) 01:14:36
>>233
ふーん。そうなんか…
カレンダーにログインしているとかは関係無いね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:07:18
>>234
言語をEnglish(US)にすると出る
日本語やEnglish(UK)だと出ない
236233:2006/05/06(土) 03:19:54
>>235
いやいや、もち日本語設定のアカウントの話ですよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 04:51:35
おはよう。
はい、おはよう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:24:01
え、日本語でもカレンダーの表示あるアカがあるのか
こりゃ失敬
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:29:26
http://www.uploda.org/uporg382660.jpg.html

PW:gmail

久しぶりにGmailにログインしたらこんなの出た。
他の垢はこれ出ないから、出るかどうかは
Gmailに登録した日によるんだと思う。
比較的新しい垢で出たからね。

他の垢とはGmailのバージョンも違うし。
見た目が微妙に異なる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:26:43
>>240
そのくらいパスワード無しで上げてくれよ。
いちいちダウンロードせねばならんじゃないか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:37:18
個人情報消し忘れハケーン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:54:47
>>242
どこ?
番号が付いてる説明画面じゃないしなぁ...。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:38:05
前スレ辺りからこのスレを見始めたんだけど、スレタイを「Good by Gmail」と勘違いしてた。
タイトルはアンチっぽいのになと不思議に思ってた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:58:02
勘違いというより文盲
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:15:48
>>244
幸せだな。
おれ Gmail by Gmail だと思って、
Step by Step みたいなニュアンスなのかなーって今さっきまで思ってた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:20:36
いいなぁ あんたら。。。
おれなんてずっとGmail by Googleだと思っていたよ。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:39:10
なんか AU by KDDI みたいだな。w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:41:17
>>240
我のアカウンコも三つあるうち一番最初につくったのに
チャットとクイックコンタクツが追加されていた。
他のは未対応。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:23:51
ワロタ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:55:57
頭文字の「G」連続使用が視覚感覚を狂わせるということがわかりました。
これからスレタイを考えるときに「Gの法則」を迷わず適用しましょう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:30:47
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オネエ27才さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
女27才のお話聞いてくれる?流れる日々の生活に刺激がほしいんです☆

↓↓お返事はこちらから↓↓
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:21:50
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ?営湍?ぢ配信?悉恥さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
?"割り切り??ぢ希望の女性からお客様に?営湍?ぢが届いております。

↓↓お返事はこちらから↓↓
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:10:19
半角カタカナが文字化けするのね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:15:48
半角カナが文字化けしたら、AAとか顔文字使えないじゃん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:20:53
それは残念 :)

       ↑
これは使えるよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 16:59:36
半角カタカナで書いて自分宛に送ってみなせや。
化けて出るべ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:10:03
半角カナをメールに使うわけないんだから問題なし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:11:30
「Gmail」日本語版にもチャット機能が追加
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/08/11873.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:22:23
>>253関連のような文字化けがメルマガにあった。

??ぢ ってやつ。

オリジナルメッセージで見ると
。とか 、 とか 「 」 なんかの全角記号が文字化けしてることがある。
全部の記号が化けてるんじゃなくてじゃなくて、一部だけが文字化け。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:37:49
>>259
やっぱ記事になるんだなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:02:29
>>260
> 。とか 、 とか 「 」 なんか
それって、Shift_JISでいう
00A1: HALFWIDTH IDEOGRAPHIC FULL STOP (Unicode: FF61)
00A4: HALFWIDTH IDEOGRAPHIC COMMA (Unicode: FF64)
00A2: HALFWIDTH LEFT CORNER BRACKET (Unicode: FF62)
00A3: HALFWIDTH RIGHT CORNER BRACKET (Unicode: FF63)
ではないですか?
だとしたら、所謂半角カナと同類で使わない方が無難な文字です。

>>253
hikoboshi.servlet系?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:15:11
半角カナはどうでもいいけど\がバックスラッシュになるな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:42:57
フィルターの事で訊きたいです。
コンタクトリストに登録したメアドを
グループに分けて整理しているんだけど、
グループAは、ラベルA。
グループBは、ラベルB。
みたいにフィルターでする事って出来るの?
出来るなら教えて欲しいです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:34:18
へっ AA初挑戦だぜ

LOL ワッショイ ワッショイ
 |
/\
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:29:10
迷惑メールに設定したものってPOP受信したときに配信されるんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:41:56
>>266
試してみればいいじゃん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:48:16
メーラーの権限がなくて、今すぐに試せないから聞いてるんです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:45:43
今すぐ試せないなら今は知らなくてもいいだろう
270268:2006/05/09(火) 13:46:13
うるせー馬鹿 氏ねや>>269
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:47:59
コラ!
氏ねなんて気軽にいうもんじゃありませんよ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:48:54
メールが何も来ないので代わりに試してあげる事もできません(´・ω・`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:57:14
>>270
ちぇっ
教えてやろうと思ってたのに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:27:40
俺のアカウントのひとつが今日チャットに対応した。
一番使わないアカウントだが…orz
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:47:28
>>270
前にspamフィルタとしてだけ活用してるってレスがあったから、希望してる
動作するんじゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 10:34:18
てゆうか、超既出。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:11:45
しかしspamフィルタとしては率が悪い(特に中国語?spam)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:30:56
うふふ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:52:38
うふふ禁止
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:18:22
あらあら
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:19:13
最近必要なメールまで迷惑メールにされてることがあるな・・・・
フィルタの精度が落ちるような組み換えでもしたんだろうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:56:23
あらあら禁止
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 03:57:04
ぷげら
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:47:01
ぷげら禁止
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:58:39
おづら智明
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:57:59
おぉ、いつものようにアクセスしたらチャットがどうたらって画面になった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:03:57
チャットすげええもっさりいいいい
うぜえええええええ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:30:42
俺の気のせいかもしれないんだけど
ラベルのところの文字のフォント変わってない?
フォントが変わったか、文字の大きさが変わったような気がするんだけど?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 11:34:02
うむ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:10:08
うむも禁止じゃなかったっけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:14:53
クイックコンタクトの項目に全然知らない他人のメアドが登録されているんだけどこれは何なんだろう…
とりあえず癸生川功輔って誰?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:15:23
あ、それ俺だ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:26:17
オレの氏名書くなよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:36:29
ぷぎゃあ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:15:28
招待してくれた人の名前じゃないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:31:55
招待してくれた人が登録されてるんだね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:35:53
はははチャットする相手がいないw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:42:51
なるほど、招待状をくれた人だったのか
配布所から入手したんで気付かなかったよ
しかし配布所に提供する場合は捨てアドじゃないとヤバいね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:54:57
もしかして招待した側も招待した人が登録されてる?
いっぱい配布した人は、ほんとの知り合いとごちゃごちゃになっちゃうね。

つーか、普通捨てアドかw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:58:53
じゃあだれかアドさらそうぜ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:06:17
捨て専用gmail持ってない (´・ェ・`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:09:35
オレもクイックコンタクトに見知らぬ名前がw

辻夏生に小堀郁夫

メアドも捨てアドじゃないっぽい。とりあえず出会い系にでもいくつか登録してみるか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:16:48
GmailのアカウントからもうひとつのGmailのアカウントにログ用としてメール転送してるんだが、
チャットの履歴も一緒に転送されるんだろうか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:10:16
ばかたれ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:56:43
メインアカにもやっとチャットが付いた。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:14:16
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:24:53
あっそ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:07:50
そもそもチャットって何さ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:41:27
チャット知らんの、チャット
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:50:29
>>308にちゃっちゃっと説明してやって↓
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:51:11
雑談の謂である。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:19:17
招待してもらった人に悪戯をするなんて最低だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:21:57
何の話だね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:40:55
チャットは使わないがメール送るときに便利だな クイックコンタクトの欄
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:56:40
クイックコンタクツ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:25:02
今pop死んでる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:35:54
>>316
おれもだめ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:38:24
pop死んj ヽ(`Д´)ノ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:45:16
グランジは死んだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:48:17
死ねよ化す
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:53:15
>>320
何そのふざけた言い方。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:56:41
gmailって一つのアカウントに大量にメールを送ったら、受信されなくなる?
メールソフトにたまってたメールのうち、1万件ぐらいを一つのアカウントに向けて送信したら、1000件ぐらいの所から、受信されなくなった。
で、他のサーバー(大量送信したサーバーとは別のサーバー)から送っても、(いまのところ)受信されなくなってしまった。
明後日ぐらいに、大量送信したメールのエラーメールが大量に返ってくるってことは無いよね.....ガクガクブルブル
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:59:09
どうしてこう無茶をするヤツが出てくるんだろう
限度っちゅうもんを知らんのか 考えればわかるだろうに
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:01:40
まだ死んでる
たまにはWebメールとして使えということか!?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:09:04
>>322が鯖に負荷かけるから。。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:12:15
引き続きpop脂肪中
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:13:42
だれかチャットしないか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:13:47
>>322
死ねよ化す
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:20:31
POP直ったよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:24:18
>>329
ほんとだ。
よかった( ´ー`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:25:25
ようやく、だね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:29:22
>>322さんが引き起こした事件だったんでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:44:56
>>322は万死に値するな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:05:34
>>322の人気に嫉妬
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:20:13
>>322
アカウント停止おめ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:33:47
【ググれ】KDDIとGoogleが業務提携【5月18日発表】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147338737/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:14:43
>>322
それって一度に連続して1万件送ろうとしたの?

そのメールアカウントはいまはどう?ちゃんと動いてる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:21:38
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 04:27:23
Gmail File Space 0.3.3
http://www.rjonna.com/ext/gspace.php

Gmail File Space 0.3.3 日本語化
http://blog.livedoor.jp/gmail_get/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:49:13
初めて迷惑メールきたわー。なんかすごいうれしい。

◆身体契約◆の無料紹介メールです。

『貴方の体を○金で買いたい・・・』と希望している女性と直接交渉して...
341   ↓:2006/05/12(金) 11:02:34
俺のところ、マダ来ないよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:09:59
>>281
たしかにフィルタ厳しくなってる気がする
いまのところ必要なメールを誤爆されたことはないけどスパムは減った
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:34:24
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:47:17
チャットってGmailユーザー同士がチャットするの??
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 13:54:58
Mainly, yes.
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:49:39
チャット機能とかイラネ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:53:31
消せるじゃん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:54:06
GmailにGoogle Talkが付きましたよね?
クイックコンタクトの”すべてを表示”を押すと
自分が普段やりとりしているメールアドレスが
ずらりと表示されませんか?
もちろんGmailでは一度も使用したことない
アドレスまで、、、。

普段はサンダーバードを使ってるんですが、
Google Talkのクライアントがサンダーバードの
アドレス帳をポーリングしてるんですかね?

ってちょっと分りにくい文章ですいません。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:00:18
>>348
連絡先のセクションでメアド指定してたらそれも含まれてるよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:59:07
トップページが少し変わったな
容量が増えていくやつも直った
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:35:35
gmail hosting のbate testがキタ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:04:38
bate
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 04:32:10
たかが1万通程度で負荷の糞もあるかよw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:38:13
>>351

うちもキタ。

さーて、メーリングリストを整理して、ゆっくり移行するかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:53:31
>>351
なにそれ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:35:40
>>348
今ログインしたら、俺のアカウントにも知らないメアドが1件入ってた。
俺だけじゃなかったんだな。

ちなみに登録関係にGmail使ってないし、HP・ブログ等にも晒してない。
googleの中の人のミスか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:36:31
だから招待してくれた人のだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:07:14
gmail ってさ、後は全部すごいんだけど、
ひとつだけ欠点が。

メール表示欄の横幅が狭すぎる。
プラグインでもなんでもいいから、
これ、画面いっぱいに横幅を広げることはできませんか?。

なお、OSはLinuxでもいいですし、ブラウザはFirefoxでもOKです。

359306:2006/05/13(土) 14:16:07
○○に当選!とか変なメールがいっぱい来たんですけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:16:57
>>351
ドメイン取得するの('A`)マンドクセ
お金かかるしなぁ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:17:52
>>358
なんでもいいなら大きなディスプレイ買え
362   ↓:2006/05/13(土) 15:49:45
>>359
おめでとう!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:54:56
Gmail Notifier使ってるが
Gmailを開くブラウザを設定できるようにして欲しいな
プニルつかってるのに強制IEは萎える。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:08:54
普通そのへんはデフォルトブラウザで開くもんだがねぇ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:17:27
>>363
SetBrowser使え
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:17:10
gmailの青いところ、ボタンをもうちょっと整理してほしいなぁ・・・
ブラウザを小さくすると、レイアウトが崩れる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:19:46
>353
みんなが同じことしたらどうなる?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:28:21
>>353は自己中な子だから、ほっといてあげてください
369358:2006/05/13(土) 19:12:43
>>361
もっとまともな解決策きぼん。
画面の三分の一しか表示できないなんて、狭すぎるっつーの。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:32:44
>>358
新規ウィンドウで開けボケ!
お前にGmail使う資格無し
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:59:31
ここで誰かに招待してもらうと
作成したアドレスがその人に伝わりますよね。
そうすると変なメールとかこないですかね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:36:47
不安なら知人から招待してもらいなさい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:39:40
>>358
linux使いがそんな馬鹿なこと言うなんて小一時間ry
>>371
ひんと 自分で自分を招待
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:12:17
迷惑メールに移動させても受信フォルダに来るメールって何なの
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:41:01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 解き放たれた薫 さんからのメッセージです \(●^▽^●)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【一言】
旦那しばらく日本に帰ってきませんから  

↓↓お返事はこちらから↓↓
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:54:00
>>358
firefox‥‥その可能性を、想像してみよう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:04:27
・・・無理だorz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:23:33
Gmailはウイルス添付の心配は無く、此処を経由させてPOP受信すれば
メールに限っての簡易アンチウイルスソフトになると聞いたのですが
間違いはないでしょうか、どうか御回答宜しく御願いします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:34:50
>>378
超簡易だけどね。一応、ウイルスフィルタにはなる。
ただ、それよりも、無料のウイルス対策ソフトを入れた方が、賢明だと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:44:24
>>379
即答感謝致します。早速設定してみます。
取りあえずNIS2006は常駐させているのですが
どうも心配でして、
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:48:06
>取りあえずNIS2006は常駐させているのですが
更新をきちんとしていればそれだけで問題なしのような気が…(;´Д`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:07:30
2ch検索でここにきたのですが、このスレがどの板にあるのかわかりません。
どなたか教えてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:08:54
382ですが自己解決しました、すいませんでした。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 04:54:00
>>378みたいな他力本願な香具師に限って
「お宝ファイル」とかクリックしたがるよなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:14:29
誰に同意求めてんだか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 18:39:18
>>382
ネットサービス@2ch掲示板
http://pc8.2ch.net/esite/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:05:18
386さん、わざわざありがとうございます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:17:49
3日程前にGmailを取得し、一日に10通程メールを受信しています。
この感じだと、招待権をもらえるのはいつごろになりそうでしょうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:28:18
5%くらい容量使った頃
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:46:26
>>388
私はもう半年ほど懸賞メール受信専用で使っていますが。
招待権は発生していません。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:53:43
何度か招待100通まで補充されたけどここ数ヶ月は補充されてない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 19:58:23
>>388
私は取得した時点で13招待権が発生していました。
不思議です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:07:35
A→B→C→D→E→F→G…
招待・・・
こうしてる内に上限だかなんだかが減っていくんじゃないかと一瞬オモタ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:09:03
>>392
最初から招待がついている場合の計算式が過去ログにありますので
興味があれば過去ログをご覧下さい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:44:16
なぜか漏れはPOPができないんだが・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:48:27
設定した?
SSLで通信してる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:51:25
SSLは通信してる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:17:42
gmail hostingのスレってありませんかね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:50:50
>>398
無い。Gmail関係って2chでは不思議なぐらいに盛り上がってない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:25:01
>399
THX
うむむ。申し込みが通ったので情報収集したかったのだが残念です。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:57:37
そもそもどこで申し込むのかすらわからない(^^;
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:00:29
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:39:22
>>400

昨日 MX 変更して、今日から使ってるが、便利だぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:00:07
おいらも、Hostingの案内が来ました。
早速変更しました。独自ドメインでGmail使えるのは最高ですね。
まだカレンダーは使えないようだけど、早期に対応するのに期待しています。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:13:15
うちもGmail Hosting使い始めました。
ニックネームアドレスとかメーリングリストとか地味に便利。

これって1ユーザーあたり2GBで最大25ユーザー。
ただし、gmail.comのアカウントと違って、
最初に与えられた2GBのまま容量の増加はなし…って
理解でいいんですよね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:01:49
あのさ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:45:43
どれさ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:16:10
これさ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:24:57
ほえー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:35:09
はえー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:46:37
もえー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:47:48
もーええ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:27:20
うふふ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:09:03
えへへ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:27:08
ぐほほ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:34:25
良スレあげ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:03:07
>402

401じゃないが、そこからログインしても、普通のgmailの画面にしかならない
のは、hostingの権利をもっていないということ?
どうしたら、案内くるのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:16:50
>417
んなこたーない。
おまいさんは興味(interest)が無いのかい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:17:31
>>417
2月にβテスタの募集がかかった
今から申し込めるかどうかは知らない(調べる気がない)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:19:49
独自ドメインでGmail…('A`)イイナ
421417:2006/05/15(月) 22:06:35
>419

なるほど、そういうことですか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:29:06
なんか、個人情報を聞かれる画面になったけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:57:49
>>422

それでいいと思うよ。
適当な組織名入れて、自分のドメインで登録するとしばらくしてベータテスト参加の案内が来るはずだよ。
424417:2006/05/15(月) 23:00:38
取りえず食べ散らかした菓子の屑を掃除してから行ったら、らしい画面が出てきた。
ここで指定するemail domainは、何を指定したらいいのかな?
教えてくれ君でスマソ
425417:2006/05/15(月) 23:02:14
>424

おっと、混線しないように。蛇足ながら 422≠417
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:10:30
>>423
了解。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:18:07
>>424

実際に使いたい、自分のドメインだよ
428417:2006/05/15(月) 23:34:17
>427

なるほど、そういうことか。FAQをしっかり読まんとやっていた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:36:39
別にいま必要じゃないはずなんだけど
ちょびっと試してみたいから

でもいざ入力画面に向かうと考えるね
適当なドメイン誰か考えてください

ところでこの募集は選考型ですか 
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:59:47
>>429
っていうか、先にドメイン取得してから、申し込め。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:02:22
>>429
あのね…
基本的に、既に運用してるドメインで使うものなのよ…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:04:49
ついでにドメインを後から変更できないよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:10:18
組織の説明を英語で入力することになっているが大丈夫?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:10:41
ドメインが複数登録やあとから変更できたら使うのに残念。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:11:05
>>429
ドメイン所持している人むけのサービスですよ。

おかねはらってドメイン買ってから申し込むもんです。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:11:34
I am japaniese super boy!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:11:54
>>434
後から変更の意味がわからん。

複数はなんども申し込めば大丈夫。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:22:24
Gmail hostingというのは、Gmailの垢と独自ドメイン(私の場合3文字.org)持っていれば使えますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:30:17
>>438
,orzしかつかえないYO
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:53:08
チャット機能ついてあらためて気づいたんですが
半年使い続けてるのに招待権が発生した事が一度もない(´・ω・`)
受信は大量にしてるけど送信につかってないから?
POPも使ったことないんだけど

>>390見て余計にがっくりしてるんだが
441440:2006/05/16(火) 00:58:12
連投スマソ
チャットに招待で

チャットするには Gmail アカウントの作成が必要なユーザーがいますが、
紹介メールは残り 0 通です。 通常、紹介メールは数日以内に追加され、
紹介メールが十分な数に達すると、
クイック コンタクト リストからこれらのユーザーを直接招待できるようになりますので、 しばらくお待ちください。

数日以内って…半年以上たってるジャンかよヽ(`Д´)ノウワァァン
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:18:32
不正ユーザーには招待を追加させることは難しい
443440:2006/05/16(火) 02:00:31
>>442
特に思い当たる節がないが…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:17:32
>>443
>受信は大量
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:30:24
>>441
まぁ、さんざん既出でうんざりしてるんだが、
いつまでたってもinviteできない垢はある
初期値19のまま増えないのもあるし
100まで増えるのもある

ただ今までは消費しても数日で元に戻ったが
今は戻らなくなった

半年たっても出ない垢は素直に諦めろ
自分で別垢作った方が早い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:08:26
経験則から言うと、受信だけのは全く増えなかった。送信すると
100件とかあっというまに増えた。ただし、半年前のはなしで
今は受信ばっかだから分からない。
447417:2006/05/16(火) 14:19:34
>445

自分で垢作るのって桶なの?
連絡先を別すれば無問題?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:32:08
>>447
一人一垢厳守でつよ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:24:44
最近、迷惑メールの誤認識が増えてきた
迷惑メールの解除ボタンがあるけど、迷惑メールじゃないよーって「学習」させるボタンじゃないんかね?
なんか単純に、普通のフォルダに戻るだけのような気がする
学習してんのだろうか…。
ホワイトリストが登録できればいいのに。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:57:42
>>448
見知らぬ人から招待状でアカウントとったのだが、相手にメールアドレスが知れるのいやで、
最初捨て垢、自分招待で正式垢にしたがw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:06:45
招待サイトから自分も招待してもらったけど
普通に使ってるや。
こんなところに寄付する人なんだから、悪い人じゃ
ないんだろうなって。
自分も今はそのサイトに寄付してる。
本名っぽいもので登録する人がいるけど
すぐに捨てちゃうので気にした事がない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:20:39
>>451
いや、悪意があるとかではなく、そのPCにウィルスやスパイウェアが入り込む事もありますから。

もちろん、私も初期に16通あった招待状は
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1147066022/
に寄付しましたよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:38:31
>>452
スパイウウェアか。ごめんそこまで考えが及ばなかった。
自分はスロット形式のとこでもらって寄付してる。

サポート対象外のMacOS9で使ってるから
何事も不便だけど一応使えるからいいやって感じ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:28:35
受信メール自動転送設定って1つのアドレス宛にしかできないの?
「メール転送と POP 設定」
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:23:45
filter
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:04:33
以前のgmailは何分かおきに自動的に更新されてたと思うんだけど
最近更新しなくなった気がする。

同じこと思ってる人いる?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:37:02
"IMソフト「Googleトーク」日本語版が公開"

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/16/11973.html
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:50:19
>>457
なんで今頃になってそんなの貼るんだ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:45:43
今頃気付いたから

でもまぁ記事の日付は昨日だしな
勘弁してあげて
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:50:29
gmailをフルブラやproxyなしで携帯から見れるとベストなんだが、、、。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:35:09
同じメールアドレスからのメールはスレッド表示だった気がするんだけど何か違くなってる
ごちゃごちゃしててうざー!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:10:39
やり取りしたメールがスレッド表示だったか(´・ω・`)
メルマガとか色んな所に登録してるから同じメールアドレスからのメールはスレッド表示がいいな〜
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 07:31:46
Gmailファンフォーラム
http://atbb.jp/gmail/index.php
なんか見つけた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:18:50
宣伝乙
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:49:32
>>462
スレッドってものを根本的に勘違いしてないか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:38:53
繋がりません
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:41:27
繋がった おk
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:43:36
pop3死んでる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:56:20

>>488-468
Webインターフェースで返事を出そうと思うと、

Oops.... the system was unable to perform your operation (error code 718).
Please try again in a few seconds.

っていうポップアップウィンドウが出て、メールを出せない。

というか、HTMLのいろんな装飾って今までもできていたっけ?
工事中?
面接の日程決まったっていうメールが来たのに返事が出せない.....
Plain textも試したんだけど..
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:57:40
送信しようとしたらできなくて

システムで処理を実行できませんでした(エラーコード718)。
数秒後にもう一度やり直しください。

って出て来たから何回かメール作成・送信を繰り返してるんだけど、
症状変わらず。

これって、自分の環境のせいなんかなぁ?
それともなんかメンテとかやってるんだろうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:59:34
本家落ちてるね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:00:17
本家落ちてるね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:02:16
あぁ、やっぱり。うちだけかと思ってここに来てみたら・・・
安心した。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:10:36
受信もしなくなった。

ログインはできる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:18:07
vodafone 902SHで見れるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:19:27
エラーコード718で送れない  とりあえずここに来て安心した
477469:2006/05/18(木) 11:20:06

新規メール受信していないっぽいね。検索エンジンもトラぶっていたみたいだし、大丈夫かGoogle!
データセンター移動しているとか言ってたっけ。
「一人当たり2G」のメールシステムの運用なんて悪夢だよなぁ。
直ったら教えてね(他力本願)。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:28:24
直ったみたい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:28:33
なんか直ったっぽい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:39:16
おっ本当だ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 11:50:38
なおったね。
482469:2006/05/18(木) 11:57:57
直りましたね。
というだけなのもなんなので、データセンター移動の記事を張っておきます。
全然無関係なのかもしれませんが。

ITmedia News:「Google消失」はBig Daddyのせい? (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/11/news077.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:20:43
>>469
面接?
そういう連絡用のメールは、安定しているメールサービスを利用した方がいいと思われ。メールの不着や遅れなんかに就職活動を邪魔されたくないだろ。
月100〜200円程度でかなり安定しているサービスが使えるんだから、けちってはいけない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:32:58
クイックコンタクトがいらないなあ。ていうか不気味。
この板のInviteスレからアカウント招待してもらったアカウントだから、
全く知らない名前を見て怖くなったよ。

ていうか、Quick Contactって本当にInviteで招待した人の名前が出るものなの?
2つの名前が表示されているんだが・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:36:20
あ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:04:50
>>484
いや、メールの送受信などでまさにコンタクトを取った人が入る
乞食スレでもらったヤツには不気味なモノかも知れないが
いらなきゃ削除すればいいだけ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:24:53
484>>486
ありがと。
291レス以降に招待者のものってあったから、
「んじゃなぜ2つある?」と、招待者のアカという前提で不気味に感じ取ってしまいました。
Invite経由の情報は、クイックコンタクトの表示設定で「なし」にすればいい(表面上は抹消)みたいですね。
488469:2006/05/19(金) 00:03:12
>>483
アドバイスありがと。別のメールサービス検討してみます。
でも本当はメールサービスなんてそんなに信頼性を求めてもいけないものだったはずなのにね。
「すぐ届いていつでも使えて当たり前」ということにするだけにどれだけ大変になっているかと。
「夜中毎日1時間使えないよー」っていうだけでずいぶん管理が楽になるんだけどねぇ。
コンビニも24時間本当にあけている意味があるのか、という議論もちょっと前にあったけどその後聞かなくなったなぁ。
一度便利なものになれると二度と戻れませんなぁ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 00:23:57
無料でベータ版のものに何を期待してるんだ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:04:06
KDDIとGoogleが提携したことだし、EzwebでGmailが見れるようにならんかなあ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:09:03

こんな糞メール使わずに、Windows Live! Mail 使えよ。
こんな糞メール使わずに、Windows Live! Mail 使えよ。
こんな糞メール使わずに、Windows Live! Mail 使えよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:45:55
また落ちやがったな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:58:45
携帯でみるんならアホーメールに転送するのが楽でいいかも。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:03:40
gmail hostingの招待は、いつくるのかしら
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:04:10
あっ既に登録は、してます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:40:55
人それぞれ
グーグルから選ばれる。

そんな事より聞いてくれ
ひさぶりにこのスレの最初の方を見てみたんだ
するとラベルは20個までしか作成できないって書いてあるじゃないか。

ちょ ちょ ちょ ちょっと待った 待ってくれ
ラベル20個 DOIUKOTO?
おれの ラベルは 40個!
40個も つくちゃったYO!
ラベル20個 てどういうKOTO!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:02:57
20個なのはフィルタじゃなかったっけ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:21:33
うん、フィルタだお( ^ω^)
499496:2006/05/20(土) 17:32:25
旅に出ます
探さないでください
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:43:32
>>499
テラカワイス
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:56:32
なんでVIPPERがいすわってるの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:33:56
こまったもんだよね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:33:47
馬鹿は死ねばいいとおもう、マジで
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:25:01
>>503
死んじゃうの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:34:38
ここって安定してる?乗り換えようかと思ってるんだが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:03:57
POP3以外は、基本的に安定してる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:22:52
招待メールが100あるアカウントから相手を招待する

アカウントを作ると招待メール15通ついてくる。

招待メールが15あるアカウントから相手を招待する

アカウントを作ると招待メール2通ついてくる。

招待メールが2あるアカウントから相手を招待する

アカウントを作ると招待メールなし


15/100=0.15=15%
2/15=0.13=13%

招待メールを継承(?)できる割合を15%とすると
1回目:100*15%=15通
2回目:15*15%=2.25通(四捨五入)=2通
3回目:2*15%=0.3通(四捨五入)=0通
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:33:36
最初は19通
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:41:51
招待メールが99あるアカウントから相手を招待する

アカウントを作ると招待メール15通ついてくる。

99*15%=14.85通(四捨五入or切り上げ)=15通。

四捨五入か切り上げかが分からない。

アカウントの複数登録はできないから友達巻き込んで実験しているだけど
さすがに100人も友達いねぇ・・・・

しかし招待メールのURLに情報を保たせるというよりも
URLからアカウントを作成した時点での招待元の未招待メール数を計算した方が普通かな。
招待メールを出した後に招待元アカウントを消したらその招待メールは無効になるらしいから
招待メールに招待元が存在するかのチェックをしているのか。だとしたら招待元の未招待メール数を参照することはできるね・・

100アカウント持った状態で招待メールを自分に送信する

残り99人に招待メールを送信し、全てアカウントを作成する

99アカウント作成した後に最初の招待メールでアカウントを作成する→招待メールが何通ついてくるのかお楽しみ
招待メールが15通なら、招待メール送信時の招待元の未招待メール数が要因になる。
招待メールが0通なら、アカウント作成時の招待元の未招待メール数が要因になる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:45:03
>>508
19通とな・・・3アカウント作って全部15通でした。一気に100招待メールもらったのがおかしいのか?
最初は0である日100通になってた。付与招待メール数にも関係あるのかな・・
メールはまったく使ってないな。自分自身にテストメール送ったぐらいだ。spamも来ないし。ゴミ箱が2000M空いているぜ。

どこかにテスターが居るかもしれないから探してみるか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:11:39
>>509
>>アカウントの複数登録はできないから
規約に違反しなければ、複数のアカウントを作成してもおkだよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:21:56
規約書いてあるんだが英語で読めないです
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:32:02
最近Invite増えない…悲しす(´・ω・`)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:31:55
複垢よりもエイリアスで仮想複垢欲しいんだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:36:44
. とか + とかじゃ不満かね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:58:56
2ちゃん用語使ってるアホたちへ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1028490042/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:28:13
@google.comでメールが来なくなった。以前は、来たのに。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:11:36
>>515
.ってどうやって使うの?
[email protected]
だと失敗するんだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:13:21
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 01:16:10
ぐぐったけどよくわからんかったので書き込む

フィルタの転送ってコピー転送って出来ないの?
ぐぐったところ出来るっぽいことが書いてあったんだが、
今実際に自分の携帯のアドレスから来たメールを
自分の携帯に転送するフィルタ作って試したんだが
Gmail側にメールが残ってない…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:05:50
迷惑メール防ぐためにこんな事したいと思ってる

[email protected]のアドレス以外から来たメールを特定のラベルに隔離。
さらに受信トレイをアーカイブさせる。

これをしたくてフィルタをいろいろ見てたけど出来なかった。
誰かこれを実現できる方法知ってる人いない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:45:25
>>521
一端全てのメールに
「特定のラベルに隔離。
さらに受信トレイをアーカイブさせる。」
というフィルタを適応しておいてから
[email protected]のアドレスから来たメールだけに
特別なフィルタを用意
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:54:55
>>522
どうにも上手くいかなかった。
だがお礼は言う。

なお「含めないキーワード」を使用して
メールの題名にある言葉を含めていないメールを隔離ラベルに回避させる事にして
似たようなしくみを作りました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:04:21
from:[email protected]
という条件ではダメなのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:34:45
>>524
それ、試してみたけどうまく動かなかった。
それに>>523のやり方なら他のメールアドレスからでもキーワードを含めれば届くようになるんでなにかと便利。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:24:36
フィルターの事で訊きたいです。
コンタクトリストに登録したメアドを
グループに分けて整理しているんだけど、
グループAは、ラベルA。
グループBは、ラベルB。
みたいにフィルターでする事って出来るの?
出来るなら教えて欲しいです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:07:50
[email protected] というアドレスを持っているなら、
[email protected]
[email protected]
などのエイリアスに宛てたメールも受信できます。

っていうんなら [email protected] を持ってる人がメールを受信したら
別人である [email protected] の人にまでメールを送られるの??
赤の他人にメール内容を知られるの??
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:08:33
>>527>>519を見て思ったこと。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:15:29
[email protected]が取得されてたら
[email protected]は取得できない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:19:43
キミの頭はラザニアかと
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:21:07
エイリアス?平安京?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:43:14
Gmail for your domain用に、DNSサービスでどこか良いサービスはありませんか?
Webの鯖レン込みのサービスでも構いませんが、Gmailの様にMXレコードを6つ追加できるところを知っていたら教えてください。英語可能
DDNSサービスにも対応してたらうれしいのですが・・・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:46:34
ValueDomainとか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:18:00
うちはeverydns使っている。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:46:25
メールでやり取りしたのが
勝手に連絡先に追加されるのを
防ぐことはできないかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:17:50
>>535
それ俺も気になる
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:23:15
>>532

おれ昔がんばって gr.jp とっちまったから苦労してる。
いちおう DO-レジ はゾーンファイルかなり自由にいじれるらしいので、移行するつもり。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:29:21
ドメイン無料でとれねーかなー
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:03:29
設定>チャット>提案された連絡先を自動追加

・よく連絡を取るユーザーに自分のオンライン状態の表示とチャットを自動的に許可
・承認したユーザーにのみ自分のオンライン状態の表示とチャットを許可
を選べるようだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:31:02
1.5GB以上使って、メールの送受信もそこそこやってるのに招待枠が0のままだw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:13:27
>>540
期間は、どのくらいですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:06:28
またか死ね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:35:25
>>540
3ヶ月以上前に作った2つのアカウントの内、1つは招待枠50人、1つは0人。
先週作ったアカウントは、作った直後(初ログイン後)に10人。
招待枠取得の基準が全く分からない。
というより、かなり適当に分配してると思う。
出来立てのアカウントに10人って何よw
544509:2006/05/23(火) 20:50:32
続きです。長文すみません。

招待メールが100〜95あるアカウントから相手を招待する

アカウントを作ると招待メール15通ついてくる。

95*15%=14.25
四捨五入なら招待メールは14通なんだけど・・15通ついてきた。
もしかして俺のアカウントから招待したら全部15通つくのか?
ありえない・・・・100*15通=1500招待メール

どこかで招待メール数が減ると思う。(増えることはないだろうな)
あと10回ぐらい招待したら継承招待メール数も変わるかな。
アカウント寄付するのも大変だなぁ・・・メインアカウント止められませんように。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:11:28
過去ログに計算式書いてあるから興味あるなら見てみると良いよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:49:49
その計算式が当てにならんって話だろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:57:19
>>546
本当に過去ログ読んだ?
548509:2006/05/23(火) 22:42:28
>>545
どの程度過去ログですか?スレタイやURLが別れて教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:54:48
>>547
ただの煽りなら要らんよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:02:51
招待ツリーの世代によって招待状の付与数を決めているんじゃないのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:04:14
>>550
それは違うよ。
552509:2006/05/23(火) 23:26:21
2月までさかのぼりました。キーワード「招待」でスレ内検索していっています。
確実
・最初に作られる招待状の数は、招待者の招待可能人数から一定の関数で導き出される
 (招待者100通→19通)

既に俺は15通なんだけど・・Gmailの仕様って変わってそう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:28:05
>>548
スレタイ&URLを別けて教えろとは・・・とりあえず俺はこの部分を教えよう
「Gmail by」「http://pc8.2ch.net/
554509:2006/05/23(火) 23:59:42
前は1週間や1ヶ月で増えていたみたいですねぇ・・・
途中から15通という表現があるので新規垢は最大で19から15に変わったのか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:28:43
やはり知ったかの煽りだったか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:50:15
別に招待状が何通だっていいじゃん
どーしても足りないなら配布サイト紹介すれば?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:28:11
招待状があるけど友だちがそんなにいないので配付スレに提供している俺がいる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:37:03
友達はいるけど、自分以外ケータイメールが主流で配りようのない俺もいる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:53:14
チャットのために広めようと考えている俺ガイル
MSNメッセンジャー使いにくくてしょうがない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:27:30

You are currently using 37 MB (1%) of your 2727 MB.
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:49:10
友達に配ろうとしても「いらない」ばっかり言われる。
招待状増えてもどうしようもない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:06:49
配布スレか、配布サイトに寄付すれば?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:54:17
>>561
あるね。
メアドばっかり増えても管理めんどいしー、とか言われる。
全部転送すりゃいいだけなのに。
564509:2006/05/24(水) 21:27:43
>>553
今から過去ログ見てきます。
ざっと見た限りでは私の情報にあう計算式はありませんでした。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:34:13
残97>15スタートだったよ、今
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:30:39
残 15 > 3 (15%切り上げ?) ですね。
あと、既に招待、登録済みのメールアドレスを再度招待して
そのアドレスで登録したら招待数は0だった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:44:27
あのさ、計算式求めてどーすんの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:04:27
話題がないから、暇つぶしに。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:56:00
にちゃんねるも暇つぶし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:56:48
ただの知的欲求
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:59:48
ニートが偉そうにいうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:01:24
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:04:05
知的欲求というキーワードが彼には気に障ったようです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:20:01
Over SSLだし、メインにしようかな…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:21:29
Popで使えるのが良いよね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:43:03
>>561
半年くらいメインで使ってますが招待状がまったく増えないんです
連絡先100件くらいメール受信10通/1日
これじゃまだまだ使い方が足りないんでしょうかね
参考までにどんな使い方してるのか詳しく聞かせてもらえませんか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:04:54
黙れよ不正ユーザーは招待状が増えないんだよ
心当たりがないとかいっても無駄だからな?
Googleが世界でGoogleが神なんだよ分かったか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:10:09
不正は全くしてないのに増えない件。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:14:37
>>578
みんなはじめはそう言うんだよ
cookie+JSオンになってるだろ?
全部知られてるんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:22:44
不正ってなんだ、GmailDriveか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:46:17
釣り師の多いスレですこと
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:39:49
JSが何の事だかしらないけど、私はCookieオンにしてるよ。串も刺してないし。
しかも1日に2つアカウント作ったけど、1つのアカウントで1日後に9通招待状ゲットした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:58:09
別に複アカは違反じゃないし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:44:47
2ちゃんねらには招待状がもらえないらしい
自分も2ちゃんやめたら100通になったお
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:52:25
先日からGmailを使用していますが、ドコモ(FOMA)の携帯へ送信すると下記の様な
メッセージが戻ってきて送信できません。
家族の携帯数台で試していたのですが、一台にはきちんと受信できますし、下記メッセージも
戻ってきません。
携帯の迷惑メール設定もすべて同じ状態なことを確認していますが、なぜなのでしょうか?
初歩的なことでしたら、お手数をおかけして本当に申し訳ありませんが宜しくご教授ください。

This is an automatically generated Delivery Status Notification
Delivery to the following recipient failed permanently:
******@docomo.ne.jp
Technical details of permanent failure:
PERM_FAILURE: Parse Error: Illegal To: address (invalid domain name): ******@docomo.ne.jp
(******部分は伏せています)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:30:52
gmail host 申し込んでみたが・・・、連絡待ちってことなんだね。

Thanks for your interest in beta testing Gmail for your domain.
During the beta tester selection process, we carefully review everyone's information to ensure a good fit for us, and for you.

There's been a lot of interest in this service, so we can't guarantee that we'll be able to respond to every inquiry. But stay tuned... we'll definitely let you know if you've been selected to be one of our beta testers.

Thanks,

The Gmail Team
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:47:15
>>585
>> invalid domain name
588585:2006/05/26(金) 08:55:29
>>587
ありがとうございます。
しかし、Gmail以外からですとこのアドレスへふつうに送信できるのです。
なぜなのかな???
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:04:29
蹴られてるんだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:17:26
>>585 さん

>家族の携帯数台で試していたのですが、一台にはきちんと受信できますし
受信できている携帯もFOMAでしょうか?

>携帯の迷惑メール設定もすべて同じ状態なことを確認していますが
迷惑メール設定の内容をざっと教えて頂ければ、回答しやすいかもしれません。
591585:2006/05/26(金) 09:39:04
>>590さん
ありがとうございます。

受信できているのも全てFOMAです。

迷惑メール設定では、受信できているのも全て同じ設定ですが、
▽ドコモ、au(EZweb)、ボーダフォン…など全て受信するにしています。
▽なりすましメール 受信する
▽大量送信者メール 拒否する
▽未承諾広告メール 拒否する

となっています。
不思議なことに迷惑メール設定を解除しても、受信できない機種では受信できないのです。
機種の問題ではないですよね。
何か障害でしょうか?

ちなみに受信できている1台は、P900iv
できない2台は、P700iです。

他のHotmailやYahoo!メールからはちゃんと受信できます。
条件を同じにするために、OutlookExpressから送信しても、Gmailから送信したメールだけが
受信できません。
Gmailの他のアドレスからも同じ状態です。

すごく不思議です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:46:32
>>591
N506iでは普通に受信できたよ。
受信できない携帯のメール設定の見直しか、単純にメールアドレスの入力ミスとかは?
593585:2006/05/26(金) 09:47:15
自己レスです。
先ほどから正常になりました。
昨夜から全て受信できなかったのに、不思議です。
Gmailもしくは、ドコモで障害が発生していたのでしょうか?

とりあえず、レスくださった方々、ありがとうございました。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:40:09
>>593 さん

メールの不着に関してはドコモ側の問題でしょうね、きっと。
迷惑メール設定をしている・いないに関わらず、携帯キャリア側の
メールサーバで勝手に迷惑メール扱いにしていたりすることは割とあります。
○○(携帯以外、時には携帯さえも)から●●(携帯)へのメールが
延滞或いは不着、というのは多くの人が経験していることでしょう。
ともあれ、解決してよかったですね。
595593:2006/05/26(金) 10:47:23
>>594さん

ありがとうございます。
結果として原因不明ですが、おっしゃる通りかもしれません。
とりあえず、今現在も問題ないようですので、安心しました。
みなさん、ありがとうございました。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:36:57
いつになったらドコモでGmail使えるようになる?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:49:01
>>596
ドコモに聞けば?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:06:28
auとgoogleが提携したよね。
メールの相互乗り入れとか期待できるかな。
PCブラウザの機種でなくても、auの画面からGmailのタイトル+要旨を
チェックできれば便利だ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:16:23
受信・転送に延滞発生中
こんなこと初めて
600名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/26(金) 23:18:54
>600get
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:16:01
>>599
あ、わたすも。
自分のプロバイダメール宛に草稿を送ってみたんだけど受信できない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:24:44
遅延はともかく不着は困る。
603599:2006/05/27(土) 00:31:06
あ、同じ状況とは。
自分の場合は大体1時間弱後に到着。
フィルタ転送で in:anywhere 使っているから、もしかしたらそのせいかと思ったり。
試しに「転送とPOP設定」の部分で通常転送してみたらすぐ届いたので。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:37:17
あ、わたすはですね、返信なんですけど整形が乱れないか心配だったので
相手のアドレスを自分のプロバイダアドレスに書き換えて送って
ちゃんとした文章が届くかチェックしようとしました。
返信先を書き換えたのが拙かったのでしょうか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:09:34
一時間が経過してもまだ来ない。
試しにもう一度、今度は直接自分宛に送信した。
それも来ない。グーグルへの信頼が揺らぎ始めた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:14:06
1時間以上経過して、ぼちぼち届き始めましたわメール。
個々の設定内容の差異は関係ないみたいですね、どうも。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:24:50
今日は何時にもまして遅延が酷い・・・
っていうんでにくちゃんねる経由でこのスッドレに来たんですが
やはり、酷いようですねorz
時間帯は午後10時〜現在付近がくさい感じ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:29:27
おお来た来た。
しかし一通目よりも一時間あとに送った方が追い越して届いたんで焦った。
どうなってんだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:33:07
やはり、何らかの障害が発生したとみていいのかも
確かに時間が経って来るには来るが
受信時間帯がかなり前だったりする
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:36:02
うーん。障害多いね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:42:33
Gmail Manager の新着メール数に、-1なんて表示が出た
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:43:07
なんだそりゃ?!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:44:53
遅延で思いついた。
GmailはInfoseekみたいに指定の時刻に送信するという機能が無いね。
グリーティングメールなんかを送るとき便利なんだけどな。
送る相手がいないけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:47:30
う〜ん
自己送信してもやはり、遅延が激しい・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:48:03
遅延より自演しようよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:53:52
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:06:51
>>607
こちら21時台から延滞開始
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:07:52
今日はスパムフィルタの抜け方がすげぇ
バックアップとかしといたほうがいいのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:12:41
だね
スパムフィルタがまるで稼働してない
Gmail をスパムフィルタとして活用してる人、泣いてそう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:17:01
あ、やっぱり遅れてるんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:17:03
俺はリードメールやってるんだが
遅れてきたのは22時以降だな
今頃になってそのメールが着々と届いてるし
でも、なぜか受信された時間帯は22時台
これが遅延ってやつか
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:37:26
海外でも同様の事態の模様
Google Groups 覗いてみたら、世界各地のユーザが悲鳴を上げておりました
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:39:02
ほほう。でも考えてみたらそうだろうね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:41:05
infoseekスレッドでも遅延の話題が絶えないね。
五日前のが届いたとか言っているよ。
Gmailは優秀な方です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:44:59
Message Delivery Delays

差出人: Gmail Guide
日付: 2006年5月27日(土) 午前2:01

We are aware that some users are experiencing message delivery delays,
and our engineers are working diligently to find a solution. All
messages will be delivered to your account once the problem has been
resolved.

We apologize for any inconvenience this issue may have caused, and
appreciate your understanding.


とのこと。延滞であって不着ではないよね、と念を押してみる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:49:59
>>625
リドメの場合、確かに最大4時間遅れwではあるけど届いてるよ
期限付きの登録URLなどが付いてるメールは致命的だね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:53:46
送受信共に遅れているんだよね。困ったな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:55:59
今夜は盛り上がってるね、結構真面目に
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:57:13
自演乙
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:58:59
いや別人だけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:59:44
相手にするな
非IDの板では必ずこの類の輩が出てくる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:00:54
はいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:01:47
もう2ちゃん全部ID付きでいいじゃん
と思うわけですよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:05:01
生真面目君の寄り合いですか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:14:09
全部ID付きは困る。
自演や荒らしが出来なくなる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:15:02
禿げが治るほど同意。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:18:46
なんだよ、禿げかよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:21:25
Googleは今回の不具合の原因を公表するのだろうか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:22:30
メルマネ(eバンク)、プロバのメールにも登録しておいて良かったよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:29:27
>>638
前の不具合んときもなんもなかったし、今回もないのでは。
つーか、まだβだしな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:32:54
無料サービスに責任求めすぎ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:35:12
無料なら責任が軽いというのか!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:36:09
うむ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:36:35
しかもβ版だしな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:38:13
君らにとって無料でも奴らには違うんだわい!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:42:30
今度は二時間以上遅れている。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:50:29
>>642
無料なら責任が軽いっつうか、責任無いからw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:54:25
>>647
ニートみたいな発想だな。





























649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:57:14
実際無料サービス&β版にグチグチ文句言う事じたい間違ってるがな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:05:18
>>618-619
やっぱりフィルタ調子悪いよな・・・
調子が悪いとこういうことが起こるのか。

>>607
前々から言われてることだけど、
アメリカが昼間の時間に調子が悪いみたいだね。

優秀だから我慢するけどさ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:34:24
おやおや
今度は同じメールが重複して届く現象が勃発w
リードメールはサイト内BOXでチェックするとして
後はあふーメール(プレミアム会員有料版)で我慢するか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:03:23
妙なことを発見した。
自分が返信したメール文書だけを削除することが出来ない。
削除しようとすると相手の文書まで一緒にゴミ箱に入っていしまう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:05:48
>>652
スレッドごと削除されるんでしょ。そう書いてなかったっけ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:07:58
>>653
どうもそうらしい。
困った。ある事情があって自分のだけ削除したいんだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:16:24
解決した。
More options から Delete this message をクリックすれば個別に削除できるようだった。
ああ助かった。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:41:52
言語設定をEnglish(US)にして
HTMLで日本語の文書を作成して
フォントをNormalにすると
multipart/alternativeの電子メールが作られるようですね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:47:51
くわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:13:29
えーGmailってβだったのかよw
もう何年たったっけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:59:27
Gドライブとしか使ってないから問題なし

スレッド形式の読みにくいよ。解除できないし。
スレッド(183)とか嫌がらせかとおもった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:02:44
>>658
むしろ、β版でこれだけのクオリティ(受信はリアルタイムで反映されるから更新する必要なしなところとか)
を誇ってるのを評価してもいいのでは?
遅延問題はここだけに限った事じゃないし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:42:02
複数アカウントを自動で切り替えできるツールってありますか?
「ヤフーユーザーセレクター」のようなフリーソフトあったら教えてください
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:19:34
Gmailに接続できない・・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:10:27
>>661

フリーではないけど・・・
GAlert
http://www.massgrid.com/content/view/58/153/
日本円で1500円くらいだったと思う。
複数アカウントを自動で切り替えるのが早い。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:05:49
ラベルなしでアーカイブされてるメールを検索する方法ある?
ラベル付け→アーカイブ を間違えてアーカイブを先にしちゃった場合で・・・

全てのメールだと多すぎるから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:36:06
>>664

-label:(ラベル名 OR ラベル名 OR ラベル名・・・・・)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:37:26
POP3受信を何とかして欲しい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:48:21
先生!Google Calendarのリマインダー機能(メール)がメインのカレンダー
のしか届かないのですが、仕様かなぁorz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:59:37
>>666
どうしてほしいだよw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:53:45
Gmailが大人しい。
また遅延しているのではないか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 03:27:05
1000通以下まで削除した。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 05:01:09
ブラウザで見ると、メールの一覧表示がスレッド表示になっているけど、これを解除して
日付順に並べることは出来ないのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 05:03:27

おいこら、ゴッゴル日本担当者

日本語だと、

前 次

のリンクがちっせーよ

移動しずれーじゃねーか

ざけんなよ

前のメール 次のメール

くらいにしろや 

他の言語ざっと見たけど、こんなちっせーのなかったぞ

ゴッゴル日本担当は腹を切って詫びろや

673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 05:11:35
日本語でおk
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 05:17:03
>>672
禿同
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:38:04
自分宛のメールはpopアクセスでダウンロードできないのでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:05:51
できるよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:11:01
今落ちてる?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:12:15
落ちてるのはあなたの方です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:28:57
3時間くらい落ちっぱだったら報告してください><
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:19:03
>>661
>>663
GAlertはけっこういいよ
むかし、試用したことがあった
でも、着信があっても、音が出なかったはず(たしか記憶では)
だから、PCを離れている時には不便だった(と記憶している)
うろおぼえでスマソ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:55:13
てす
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:38:04
おちてる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:59:45
3時間くらい落ちっぱだったら報告してください><
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:34:23
Gmail for your domain 使ってる人に質問だけど、
団体名とか電話番号とかどれくらい正確に書いた?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:38:22
電話番号・・・none
住所・・・none

これで通ったから凄い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:46:09
>>685
お、そんなに適当でOKなんですか。どもども
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:54:15
GMail落ちた

なんかテンポラリがどうこうエラーでてパフォーマンスが下がりますとかいって。

10Mくらいのファイル送っていたからかなぁ・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 06:29:06
>687

1メッセージの上限10MBってFAQ知ってるか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:12:21
>>687
っ[FILEBANK]
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:41:32
>>661
>>663
>>680
いまのGAlertは、着信があるとアラームを鳴らすことが可能です。
日本語で設定も出来るし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:31:28
またServerErrorか。
どんどん不安定になっていくな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:08:32
有料だからなあ
無料かと思って使ってたらメッセージが出てきて使えなくなってから
あまり印象が良くない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:25:35
フィルタってフィルタ作られる前のメールに適応させるにはどうしたらいいの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:59:26
>>693
C言語でおk
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:41:35
>>692
何の話?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:34:13
転送元を判別するフィルタってどう書けばいい?
どこから転送してきたかによってラベルをつけたいんだけど・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:10:27
>>690
価格が微妙なんだよなー
いっそ自分で作ろうかと思ったが、通信部分がよーわからんから諦めた
メールのチェックって、プログラムはどう書くんかね?
まっスレ違いだけど

698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:21:57
( ´,_ゝ`)プッ 
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:37:49
( ´,_ゝ`)ピッ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:56:50
( ´,_ゝ`)ポ゚ッ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:57:24
またもや不具合発生中

・送信したメールが受信者宛に何通も届いてしまう(10通とか)※Google Goups / Gmail Help Center より
・メール削除ボタンが機能しない(エラーメッセージ)
・サインアウトリンクも機能しない(読み込み中→メール一覧画面)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:19:07
↑気紛れに機能したりする
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:29:26
>>697
GoogleがPOP3のコマンドを正しく実装してれば、RFC 1939を読めば作れる。
ほれ。 ttp://srgia.fc2web.com/docs/rfc1939j.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:35:52
>>703
Gmailのはpop3sだからそう簡単にはいかない。素直に金払っとけ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:51:43
鯖えら。
706697:2006/06/02(金) 13:21:30
>>703
どもです。
>>704
やっぱ、私には敷居が高いな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 13:40:32
500円出すって奴が1000人いるなら俺が作るんだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:49:49
>707
最初から英語版作っておけばいけるんじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:01:57
Loadingから先すすまねー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:43:18
昨日からGmail使い始めたんだが、通常のHTML形式で表示ができない。
firefox1.5.0.4でcookie と JavaScriptも有効にしてるはずなんだが・・・
サポートはされてるはずだし、なにか設定がよくないのかな。
なぜだかわかる?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:46:40
>>710
簡易表示ってやつか?
うちも前になったことがあるが、そのときはUAを変更してたのが原因だった。
デフォルトのUAに変えたら直った
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:26:40
gmailっていつから招待状なしでアカウント取得できるようになった?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:36:15
それgoomailやん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 04:02:57
いやGmailでw
普通にアカウント作れるページがあるんだけど、もしかして・・・知ってる人しか知らないかもしれない。
知ってる人というか、たまたまアクセスした人というか・・・。
このページ知ってれば作りたい放 (ry
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:00:19
>714
どこかのWebで募集方式変えるって記事を読んだことがある。
その垢出しページって、表のリンクから行けるの?ヒント呉
716715:2006/06/03(土) 05:08:49
これか!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:18:01
それだ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 06:18:19
あれじゃなかった!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:38:27
そこよっ!そこそこっ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:09:32
もうちょっと奥の方が気持ちいいわ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:35:07
奥より手前の上の方が気持ちいいわ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:38:49
フリースポットでGmail。
略してGスポット

ということ?>721
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:55:49
昨日の夜からつながらにゃい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:00:32
>>722
Gjob!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:20:30
俺は入り口が好き。
引っかかるのが良い。
出そうになったら、奥を突く。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:01:29
つかえないよー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:02:04
普通に使えてるが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:57:03
>714
勘違いじゃまいか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:29:05
>>714
パーソナライズドホームとかのアカウントじゃないか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:40:49
メール検索欄にhas:attachmentとか入力してくれるBookmarkletって誰か作ってくれません?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:25:20
>>730
いっそhas:attachmentでラベル作って振り分けとけよ。
あるいは、このURLをブックマークに入れとく。
ttps://mail.google.com/mail/?search=query&view=tl&start=0&fs=1&q=has:attachment
732730:2006/06/03(土) 15:48:39
>>731
やはりそれが一番良いですかね。
has:attachmentでラベルはすでに作ってあるのですが
ラベルをたくさん作ると画面下にはみ出てスクロールすることになるので
大分類はラベル付けでやって、こまごました部分は検索でやろうと思って。
ttps://mail.google.com/mail/?search=query&view=tl&start=0&fs=1&q=has:attachment
をブックマークするのは以前やっていたんですが検索欄に入力する形の方が表示が速いので
検索部分にあらかじめ用意しておいたキーワードを入力してくれるBookmarkletがあれば
それを目的別に作成してブックマークで階層管理するのも面白いかなと。
やっぱラベル自体は少なくしておきたいんですよ(^^;
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:20:01
フィルタで転送する設定が無効になっているんだけともまいらどう?
「(ぴー)に転送, 転送は無効になっています」
734710 :2006/06/03(土) 20:54:07
なぜかはじめのログオン直後には簡易表示で、いったんタグを閉じて
もっかい表示させると通常のHTML形式になることに気づいた。
これは仕様?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:56:48
POPで受信する設定ってどこで分かるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:04:31
>>735
ヘルプ見ろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:11:05
>>736
ヘルプ ミー ょろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:21:22
>>737
POPの設定も出来ないくらいなら使うな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:22:13
最近招待状がさっぱり増えないな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:24:32
100通あるけど、送る相手がいない(^_^;)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:25:31
友達に招待状送ろうとしたんだけど、「姓」「名」って欄があるじゃん。
あれ誰の名前入れるの?
自分がアカウントに登録した名前?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:08:18
>>741
気にしたことないけど、相手の名前を入れた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:18:50
>>740
招待スレでバラ撒けば?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:19:36
招待スレから始まる出会い…uho
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:16:19
招待状バラまくとまた増える?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:24:26
>>745
最近は、増えない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:26:51
>>741
左下のところから招待したらメアドだけでいいじゃん
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:41:46
>>746
そっかー。50通しかないから知り合いに配った方がいいかな。
ありがとう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:58:26
モバイル版はまだ日本語対応してないんですか?
ログインしても文字化けする…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:23:21
君の利用している環境が、UTF-8に対応していないだけ。
UTF-8に対応したブラウザからみれば、モバイル版でも正常にみれる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:16:13
今日初めて見つけたんだが、Add event infoというのは前からあったか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:21:00
>>751
Calendarサービスが始まってから
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:36:18
任意のメールをスレッドに関連づけすることは出来ないのかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:03:46
>>753
ラベルで関連づけるのはダメ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 06:29:16
>>723
SSL接続で証明書を検証すると
接続できないようですが?

証明書を検証しないにすれば
繋がるのでは?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:47:57
IE7だとスクリプトエラーとコンテンツの一部がブロックされたって
出てウザす
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:36:31
>pop(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
これどういうことぽ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:30:09
会社からだと、https://www.google.com/hosted/hogehoge
が見れるのに、家からだと見れなくなった!

前はみれてたし、今でもフツーのGMailはみれるのに。。。(´・ω・`)


だれかこんな症状の方いますか??(´Д`;)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:31:49
>会社からだと〜家からだと〜
普通は逆なのに
そのページ俺も見えないぽ
760758:2006/06/05(月) 19:35:47
あ、見れた。ゴメン(´ー`;)

クッキーとかファイルとか消したら出てきた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:22:19
クッキーだけで十分
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:28:02
今メール受信しねぇ
死ねよマジ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:32:41
携帯から見れないかあがいてみた(W21T使用)。結果だが一度Gmailログインしたあとgmail.comにアクセスすることでなかに入れた。但し日本語が文字化けして使い物にならない。


ある程度の危険を承知するならぐるっぽ(無料)とjigWEB(有料)で文字化けもせず通常操作出来た(HTML形式バージョン)。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:42:25
UTF-8
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:53:29
>>762
わかった いままで使ってくれてありがとうね さようなら
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:53:32
>>763
つーか、PCSV対応機種買えよ。
何も考えないで操作可能。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:54:49
gmailのhtmlバージョンのURL教えてください
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:04:08
>>762
いやー、今まで使ってくれて大変感謝している。
新しい環境でも頑張ってくれよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:07:14
>>766
使ったことあるけどあのもっさりに耐えられない。近日DoCoMoにいくから更にPCSVと関係なくなる。ibis使う予定
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:08:40
>>769
ドコモ行く人にゃ関係ないけど、最近の機種のpcsvは全くもっさり感を感じないけどね。
俺が使ってるのはW41H。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:51:28
俺もガシガシ招待したいけど
招待状マジでふえねぇ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:55:10
*********@cnetech.comから本文↓だけのメールが来た。
意味わからん。

Content-Type: text/plain;
Content-Transfer-Encoding: 7Bit
king
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:30:43
>>772
アドレスが有効かどうか調べてるんだよ。
しばらくすると英語のスパムが届くようになるよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:56:37
>>772-773
良く似たようなのが別のとこから来た事あるけど
音沙汰ない。迷惑メールにでもぶっこまれてるのかな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:45:11
今さっき気付いたけどメール作成画面で右クリックのコピーと切り取りが使えない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:33:03
Gmail for your domain
すっかり忘れていた頃に通ったよの連絡が
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:51:55
ログアウトできなくなった。なんでだ!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:55:52
またGmail Managerがこわれた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:53:54
>>776

俺んとこも、昨日、数週間前に依頼したhostedの招待がきた。

そして、きょう数ヶ月前に依頼したGoogle Analytics のInvitation Code がきた。

無視されて訳じゃなかったということがわかった。

これで、@oresama.org で gmail が使えるな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:13:15
2000通近くあったのを236通まで減らした。
すっきりした。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:57:14
Server Error ('A`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:02:01
直った(・∀・)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:01:26
今までibisでGmail見られたんだけど、パス変更したら携帯だけログインできなくなった…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:49:16
gmail使ってみた。
・MLの受信先として使ったら、一部のメールがspam判定された。
・MLのメールだけ別メアドに転送するようにしたら、
 spam判定されたメールは転送されず。
 spam判定を解除してフィルタ適用されても転送されない
・MLのようにシリアルが振られていても無関係にスレッド化されてしまい、
 目的のメールを探すのにいちいち検索しなければならない
・関係無いメールまで同一スレッド化されてしまい、
 無関係メールがスレッド化されることで、目的のメールを探す為に検索に頼る必要が出てくる

スレッド化を編集できるようになれば使いやすくなるのかな・・・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:58:41
>>780
たぶん20垢くらい持ってるんだろうけど
どうやったらそんなに招待状増えるのか教えてくれ
それと必死に減らしてメリットってあるの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:00:01
>>785
>>780は受信したメールの話だと思ったんだが違うのか?
招待状の話だったのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:07:49
>>786
受信メールだと思う
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:23:15
popで受信してるやつらは何で受信してるの?Outlookのわけないよね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:24:16
>>788
サンダーバードー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:30:22
Becky!に決まってんだろー、バーロー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:31:38
outlookだ、コノヤロー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:55:01
M2
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:58:34
最近つかってない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:13:29
手裏剣
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:13:47
>>788
雷鳥
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:13:12
なんでMozillaな奴は符丁を使いたがるんだろうね。
かっこいいとでも思ってるんだろうか。馬鹿じゃねーの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:19:00
>>788
mew
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:20:26
Shuriken
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:17:04
>>796
ヒント:スペルが分からない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:24:23
符丁 ←これはどういう意味なんでしょうか。。すみません。。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:26:07
Mozillaな奴
これもわかりません><
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:37:03
796の人気に嫉妬
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:48:00
796
釣乙
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:15:18
江戸最大+酢豚寝る
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:33:18
迷惑メールフォルダにアドレスと件名が入っていないメールがあった。
内容は日付と時間。
これって何?スパム??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:19:22
落ちてないか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:26:30
落ちてない。それよりもwebでアクセスすると
アカウントは無効ですって表示が出るんだ。
でも再度読み込むとログイン出来るんだ。昨日から。
何この怪現象。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:29:40
server errorになった。
いつもpopだから、webでアクセスすると出るのか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:33:19
おぉ、直るのも早い
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:34:21
Gmail Managerが新着通知をしてくれない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:35:18
>>810
バージョンアップまで待つしかないんじゃない?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:22:04
フィルタで、複数のアドレスからのメールを1つのラベル付けフィルタはできるけど
複数の件名で1つのラベル付けフィルタはできない?

この件名とこの件名のメールはこのラベルを付ける、っていう設定を1つのフィルタで。
1つずつフィルタ作るのは面倒だし、フィルタは20個までしか作れないんでしょ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:26:38
>>804

俺も「江戸最大+酢豚寝る」なんだが・・・・・・、
江戸はバージョンアップ停止みたいで、いつまでも酢豚というのもなんなんで、
Outlook, ThunderBirdと試してるところだ。

江戸を使い慣れた立場からいえば、江戸がSSLに対応してくれるのが一番いいだが。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:53:17
日本語を話せる日本人は滅亡した
815788:2006/06/07(水) 22:20:10
レスくれた人ありがとう。
PopTrayにします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:24:36
>>812
おねえさんが優しく教えてあげるから、どういうフィルタ作ってるかをまず言ってごらんなさいね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:50:47
>>815
全然参考にしてないじゃん!笑
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:03:56
>>815
全然参考にしてないじゃん!爆
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:32:58
IE7だと毎回エラーが出るな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:15:41
>>813
江戸公式のBBSによると、バージョンアップ予定があるみたい。
SANNETがSMTP鯖に変な規制をかけるようになって対応が必要になったため。
(現状でもiniファイルをいじれば対処可能だが)
821804:2006/06/08(木) 05:13:34
>820
そんな感じですね。しかし…江戸
お賽銭もしているし、使い勝手が良いので使い続けたいけど、
そろそろ乗り換え時期かなと思う今日この頃
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:37:37
edmaxのことかと思ったら、本当に江戸マックスってあるんだね。

タスクバー上を駆け抜ける飛脚がメールを配達してくれる「江戸Max」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2004/edomax.html

「日付」をみると、この江戸マックスもバージョンアップは期待できんわな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:51:02
>>820
> SANNETがSMTP鯖に変な規制をかけるようになって対応が必要になったため。

変な規制ってどんな規制?
今SANNETのサイトを見てきたけれどわからなかったよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:11:03
>>822
それ、4月馬鹿のネタ
窓の「杜」じゃなくて「社」になってるからw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:27:19
>>823
掲示板より:
> 現在弊社では迷惑メール対策の一つとして、弊社SMTPサーバを介
> したメール送信につきまして、通信を開始する際のコマンド(HELOコ
> マンド※)がRFC(インターネット通信技術の規格書)821・1123・282
> 1に準じていない場合に通信を受け付けない設定を実施しております。
>
> ※「HELO (クライアントホストのFQDN)」が正しいコマンドとなります。
>
> その為、RFCに準じたコマンドを送信しない仕様となっている一部の
> メールクライアント(EdMax等)をご利用の場合には、弊社SMTPサー
> バを利用したメール送信時にお知らせいただいた状態となりますの
> で何卒ご了承願います。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:50:18
>>825
Thx!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:53:35
>>824
最後の一行を見ると822は気づいていると思うよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:19:38
>>827
そうみたいだね
読みが浅かった。スマソ
829804:2006/06/08(木) 12:18:23
半分冗談で乗り換って書いちゃった手前、何が良いか試してみた
候補:別記→手裏剣と試して、手裏剣決定
これまで名前で食わず嫌いだったけど、これいいね
四国の会社の宣伝になっちゃうけどさ

830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:48:03
>>829
手裏剣で受信するたびに 208.254.45.215:80 に繋ぎに行かない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:06:09
よくわからんが、アップデートの確認にいってるんじゃね?
832804:2006/06/08(木) 15:55:06
>830
208.254.45.215って、JPNICで引けないけど。どこ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:10:38
全然分からないんだ。
・タイミングはgmailをpopで受信ボタンを押したとき(他のメーラーは不明)
・3つのgmailアカウント全てでなる
・他のgmail以外のメールアドレスは無し
・FWで拒否しても問題なし
・過去にgmailスレ shurikenスレで質問してスルーの経験有り
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:13:15
>>832
OrgName: UUNET Technologies, Inc.
OrgID: UU
Address: 22001 Loudoun County Parkway
City: Ashburn
StateProv: VA
PostalCode: 20147
Country: US

NetRange: 208.192.0.0 - 208.255.255.255
CIDR: 208.192.0.0/10
NetName: UUNET1996B
835830:2006/06/08(木) 16:26:35
ちなみにブラウザでアクセスすると404

絶対おかしいよなぁ・・とりあえず手裏剣再インスコします
836804:2006/06/08(木) 17:56:15
>835
ルーターのログで見る限り、家はそういう :80 は出ていませんね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:10:24
再インスコしたけど変わらず。結局バックアップで戻した。
FWのログは全部 Shuriken Pro4R2(JSVMAIL.EXE)でgmail受信時(POP認証時?)のみ
208.254.45.215:80 は404 (ってことはサーバーが動いてる?)

あー気持ち悪い。

スレ汚しすんません</チラシ表>
838804:2006/06/08(木) 19:23:10
>837
ウイルス対策ソフトが、popのタイミングで最新のパターンをチェックに行っている
ということは考えられませんか?:80 使うのかどうか知りませんが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:03:20
>>838
それ系は使ってないす(常駐させてないという意味)
pop.gmail.com をnslookup すると gmail-pop.l.google.com が出てきて
popサーバをgmail-pop.l.google.comにすると「証明書のドメインが違います」って
言われるんだけど、続行すると正常にログインもできれば208.254.45.215にも行かない。

はてさて
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:39:44
クッキーオンにしてるのにログインできない…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:30:27
つながらね・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:39:27
携帯からは見れますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:31:55
答えはCMの後!!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:57:50
次週、核心に迫る!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:42:01
なお、来週はワールドカップ特別プログラムのため、無期延期の場合がございます。
あらかじめご承知置きください。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:43:15
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/08/news105.html

>またGoogleのメール機能Gmailを取り込み、
>auの端末とPCとの間で簡単にメールのやりとりが
>できるようにするサービスも検討しているという。
847coq ◆OOOOOkCOQc :2006/06/09(金) 16:26:46
【中国】中国が検閲強化、Google.comへのアクセス不能に[06/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149765833/
中国人がアクセスできなくなって垢消される分、容量増えないかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:03:28
coqって左翼中道派なのになんで支那人を擁護しないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:09:40
左翼≠中国朝鮮擁護

中国や朝鮮を擁護する左翼カブレは、アメリカの正義の名の下の虐殺行為を擁護する右翼と同じ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:19:56
pop死亡?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:56:51
ウェブクリップっての前からあった?
邪魔くせーなこれ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:23:20
携帯からメールBOXの中見たりはできないんだよね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:24:27
できるよ

フルブラウザで
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:05:52
>842
gmailの前に、まずググリ方から覚えた方がいいんじゃないかい
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=gmail%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%81%8B%E3%82%89
とすれば、ほら
http://gmail.1o4.jp/mobile.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:19:58
つい数十分前のことなんだが、
一時的に送信メールの文字コードがUTF-8になった。
(今はISOに戻ってる)

漏れだけ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:59:19
落ちてないか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:00:38
拾いました
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:24:34
>856
popは変
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:28:07
復活か?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:23:39
Gmailのメールを他のGmailアカウントに移したいんですけど何かいい方法ないでしょうか?
POPアクセスと他のサービスと駆使したらいけそうな気もするんですが無理でしょうか。
POPしてそれを転送みたいなサービスがあればいいのかな? って気もするんですが。。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:33:12
>860
既にpop設定をしていても、「すべてのメール」を再度チェックすると、その時点で
アーカイブされている全てのメッセージをpop受信できるのですね。
いちどこれをやって、何が起こったのかビックしりたことがある。
これを使かって、そとのアカウントとやり取りできれば方法あるかな。
それとも、転送設定+全てを受信フォルダに移せば送ってくれるのかな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:51:12
Maildirに入ってた過去のメール1万通をGmailに流し込んだ。
maildropのルールを書いて、リダイレクトした。

メールはGmailに移せたんだけど、
一覧や検索で使う時刻が流し込んだ日時になっちゃう。
(Gmailに着信した時刻)

時間範囲で検索できないのはちょっと不便なんだよねー。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:43:02
>>862
あーわかるわかる>時刻
自分もそれ知ってちょっとだけ萎えたよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:57:34
Gmail Manager が治らないぜ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:56:01
>>861
できないような希ガス
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:58:25
>>860
1、Gmailの画面からメール一通ずつ、希望の別のGmailへ転送する。
2、一度メールを全部POP受信して、別のGmailへ転送する。
 *転送ソフトは、GmailLoaderが簡単だが、>>862の問題あり。
  Beckyの「手を加えずに転送」は時間表示問題(>>862)がなくて便利だが、メールがたくさんあると面倒くさい。

いまあたまに浮かぶのは、こんなとこ
他に良い案あったら教えてほしいね、後学として。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:39:27
>>866
Becky!の「手を加えず転送」って試してみたけど、
>>862 の時間表示の問題、バリバリに出ちゃうんだけど…。

この機能って、resent-headersヘッダを付けて、
本文いじらずに送信するってことですよね?

Thunderbirdの同様の拡張機能でmailredirectってあるんだけど、
これを使っても結果は同じ。Gmailの着信時刻になっちゃうと。

http://mailredirect.mozdev.org/

before: after:の検索演算子も効かないしねー。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:46:30
GmailってAPIは公開されていないんだっけ?
こういったことを一括処理できるようなユーティリティを開発できると面白いんだが
869866:2006/06/12(月) 16:54:38
>>867
Beckyで受信してたので、転送後のメールもBeckyでは時間表示問題なし。
が、ブラウザからGmailを確認したら・・・あらら。
ごめんなさい。おもいっきり私の間違いでしたねm(_ _)m。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:54:17
gmail落ちてません?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:25:51
Gmail拾いました
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:04:35
警察に届け出た?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:21:14
あーもしもしー警察の者ですけどー
おたくさんのモノと思われるGmailの拾得届けがきてるんですけどー
きっとおたくさんのモノなので、証紙代一千万円 口座に振り込んでくださいー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:16:30
ツマナラ杉
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:25:39
安心しろ、君の人生よりかはいくらか面白いから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:44:15
n?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:24:14
Gmail hostingの日本語解説スレとかない?よく分からない><
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:42:16
解説スレってw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:54:45
>>878
orz
しかし何とか自己解決。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:10:40
繋がらんぞー
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:14:16
何の問題もなくつかえてるが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:14:35
GMAILも勿論利用していますが、別会社のメールボックスからメール送信するのに
GMAILのSMTPサーバー経由で(SMTP認証)メール送信するのは約款に触れませんよね?
アカウント取り消しになったりしますか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:34:08
>>882
ウザ
884882:2006/06/13(火) 21:40:51
ttp://mail.google.com/mail/help/intl/ja/program_policies.html
ごめんなさい。ここによるとスパムだと思われない限りは、おkみたいですね・・・
失礼しました
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:45:52
メールこねーorz...
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:23:25
招待が全然増えないなー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:48:42
IE7でエラーになるのはずっとhttps:でつないだ場合だす
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:27:25
何か上に変なバー付いた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:40:09
>>888
どれ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:05:42
ウェブ クリップだよ。
まだ、一部のアカウントしか付いていない。
RSS表示?みたいなもの。
使いようが無い代物。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:07:05
消したいなら、設定のウェブ クリップで、チェックを外せば、消えるよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:13:17
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:21:38
ウェブクリップタブなんてありません
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:29:27
Gmail manegerいかれてません??
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:35:31
>>894
先週から、メールチェックしなくなった。
今は、アカウント切り替え器になってる。

前みたいに、治るのを待つしかないみたい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:39:50
"Gmailに "ウェブクリップ"機能が追加"
http://d.hatena.ne.jp/TYREBUY/20060612/1150084775
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:46:38
ウェブクリップでこのスレ検索したら>>851の人ずいぶん早いけど
対応される差って適当なのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:00:53
>>897
適当。古い垢よりも新しいのに追加されてた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:07:11
自分は en-US で使っているんだが
新機能がいち早く反映される為
ウェブクリップにしてもかなり前から使用(暇潰し程度)
「変なニュース」とか「今日の格言」とか、読んでて面白い
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:41:35
900だったら容量が3GBになる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:43:04
901だったら容量が300GBになる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:49:18
902だったら容量が3TB+IMAP4対応になる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:00:24
903ならGoogleに就職。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:21:34
904ならスパマー全員心臓麻痺で死亡
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:51:33
>>900-904
おまいらGJw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:00:50
906なら・・・いや、何でもないです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:05:38
ヤフメが一般人でも2GBになるってマジ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:08:12
ヤフーメール 容量UP
http://promo.mail.yahoo.co.jp/power_up/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:12:55
thx
1Gか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:13:36
1GBじゃん
しかもフィルター弱いからいやだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:22:21
>>908
メール本文スパイされて広告貼られない分、
ヤフーメールの勝利ですね。

即刻移行します。
さよなら爺メール。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:21:48
つーか日本語表示で使ってる馬鹿いるんだw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:47:48
日本人なんだから日本語で使用するのは至って普通。
わざわざ俺英語で使ってるぞ的な事を言い出す輩のほうがある意味馬鹿だと思うんだよね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:35:17
未だにwin XP SP1を頑固に使い続けているんだが久々にUPDATEしたらGmailの挙動がおかしくなった・・・
httpsで接続した場合にのみ、IEの「戻る」が反応しなくなる
バグか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:53:54
>>911
例の疑惑か
真偽のほどは別にして俺は気にせず取引でも平気でGメを使ってるよ
イーバンク/新生/JNBだけど
主にオクとか
クレカはネット、通販では絶対に使わない
個人情報流出を恐れていたらネットなんか出来ないよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:58:31
>>915
>クレカはネット、通販では絶対に使わない

恐れてんじゃんw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:04:52
>>916
クレカは流出して悪用されると損害がでかいからね〜
別にGメが悪いんじゃなくてネット、通販自体ではさすがに使う気がしない
その他(名前や住所、携帯番号とか)は別にどうでもいいや
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:08:06
>クレカは流出して悪用されると損害がでかいからね〜

それ何てgmail?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:49:59
>>915はいろんな面で馬鹿だなあ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:15:44
>>915-198
クレカって、悪用されても、たいてい補償されると思うけど。
てか、gmailと何の関係もないし。

gmailよりも、yahooの方がなにやってるかわからないような気が。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:20:27
つまり、>>915が本当に言いたいのはこういうこと。


おまえら、インターネットでモノ買ったことないから
わかんないかもしれないけど、
ショッピングサイトで購入すれば、
氏名住所電話番号生年月日カード番号有効期限まで
ばっちり入った確認メールが来るのはあたりまえ。

そんなメールのえたいのしれない海外の会社がやってる
サービスで受信するなんて頭がおかしいとしか思えない。

それなら、普通にモラルの高いエンジニアが管理している
国内のISPのメールサーバーで受ける方がいいし、
その中での最高峰のYahoo!のメールサービスなら
非のうちどころがないだろ。

無知なおまえらは不正利用されて泣いてろってことだね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:28:12
柔銀なんてウンコー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:28:35
>>921
カード番号は表記されていないか、一部つぶしてあるだろ。

何かボロ出るから、この話題もうやめろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:19:48
>>917
ネットバンクの暗証番号やPWだって流出したら損害でかいと思うが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:32:24
サーバー エラー

申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:52:41
だから数分待てばいいじゃないの
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:07:23
>>894-895
うちでは動いてるけどー?
調子が悪くなったらプロファイル作り直すのがいいと思うが、してる?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:08:51
>>923
それが正しいかな
ここは工作員さんも来るのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:22:41
>>927
どうやって作り直すの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:22:02
>>899
だよね
web clipって俺のトコでも随分前からあった
日本語版で使ってる人が多いってことか…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:46:48
ショートカットか名前を指定して実行で-pオプションをつけてFirefoxを実行

プロファイルマネージャーが起動するので、
新しいプロファイルを作ってGmailManagerを新規インストール
と、やってみたらどうか

あんまりやってるとスレ違いで怒られそうだ(´-`;)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:47:54
ミスった
>>931>>929へのレスね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:33:13
ログイン時のみSSLのヤフーなんて使ってられない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:00:48
異様に転送が遅いか失敗するアカがあるんだけど
みんな転送遅延してない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:05:17
遅延なんてチエンチエンしてないよ(・∀・)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:19:20
私も、ここ2週間くらい、925さんと同じエラーが出ます。
友人は何の問題もなくログインできているという状況も確認したので、
固有のアカウントにのみそうなっているのかな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:22:10
1通だけ3日遅れってのがあったよ
他はほぼ遅延無しだね
遅延があるとちょと心配だね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:26:29
>>936
同じく一昨日から。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:31:42
あれは1週間前だったよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:27:37
ネタ臭くなってきた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:21:09
あれ、日本語表示でウェブクリップが消えたぞ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:04:23
>>930
Trash に表示される Recycling Fact、気が利いてるよね
 Rubber shoe soles can be recycled to make basketball courts and soccer fields.
 Recycled glass bottles can be made into roads, tiles, even surfboards.
 You can make a lovely hat out of previously-used aluminum foil.
最後のはどうかと思うけど流石に
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:44:01
返信の時に、件名にReを付ける事ってできませんか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:59:25
>>943
???
普通に、「返信」から書けば、自動的につくと思うけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:31:06
>>944
あ、ほんとですね
ホトメのサブ垢で試したらちゃんと付いてた
編集画面だと件名が表示されないし送信済みメールにはReが付いてないんで
てっきりReが付いてないのかと思ってました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:18:38
つか日本語で使ってる馬鹿まだいたんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:23:56
悪いかね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:28:30
日本で使ってるのに日本語で設定して何が悪いの?
英語圏だと得があるの?詳しく教えて欲しい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:28:42
>>946は日本語が不自由な在日
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:04:42
>>947
善悪の話なんて誰もしてない。
馬鹿だって言ってる。
ばーか

>>948
善悪の話なんて誰もしてない。
馬鹿だって言ってるだけ。
日本語表示にはバグがある。
最新のサービスが受けられない。
ま、馬鹿には関係ないよな馬鹿にはw

>>949は英語も母国語もわからない在日

951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:09:04
目糞鼻糞
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:10:31
良い物を使っているものに対して馬鹿とはこれいかに。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:18:25
馬鹿っていうのは>>950のような空気読めない人の事言うんじゃないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:18:29
ヽ(。∀゚)ノ チョウチョダー   〜φマターリシル
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:57:43
うは釣れてるww
結構日本語で使ってる馬鹿多いんだなwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:03:03
で、チミ以外に日本語以外の言語で使っているユーザが
このスレにどれほどいるのかね?

所詮エラそうな事をいってもここではマイナーかwwwww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:03:51
>>955
お前氏ね。いらん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:04:39
>>946 is a sad person who should die in agony.
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:35:35
>>946
You're so pathetic. And you're really an ass.
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:29:44
>>899
英語にするには、どこで設定できますか?
961960
自己解決しました。スマソ