【MSN】Windows Live を語る【終了?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:23:55
>>930
Windows Live Custom Domainsで1ドメインあたり500アカウント作れるから、
サブドメインをたくさん作っていけば容量は事実上無限。

ちなみに私はTrueCryptのデータしかあげてないけど今の所ノートラブル。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:25:43
>>930
総容量よりも1ファイル50M制限のほうが厳しく感じる。
昔ながらのUSBメモリの代替手段としては十分な容量なんだろうけどメールとかのバックアップ用としてはちょっと足りない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:24:21
メールのバックアップは5GBになったし、別アカ取ればそっちで行けんのでは?
動画や写真は競合ストーレージサービスいっぱいあるからどうにかなるんよ。
問題は日本語文書。別スレでも嘆いたけどね。
あげてからダウソすると文字化けるようなサービスばっかだよ。
たいした個人情報もない文書でもGoogle Docsにあげれば
aggregate でデータ集積されて、気分悪いからね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:17:35
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:11:12
MS、Live Searchを刷新。検索インデックス4倍に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/27/news051.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 20:02:59
ほうほう、それでそれで?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:55:51
産経ニュース
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:30:02
Office Live(笑)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:58:33
頼むからhotmailに戻してくれ
アドレス帳の名前が全部メルアドに変えられてて呆然としてる

全部書き直すのかよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:48:18
Liveが糞なのは言うまでもないだろ。
なぜ、ここまで糞を揃えられるのか
不思議ですらある。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:51:23
禿同
942名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/06(土) 10:09:49
俺はhotmailアカウント複数持ってるけどメールなんかにひとつも使わんな。
全部「Windows Live SkyDrive」サインイン専用にして、そこにおいた画像・音楽・映像・ドキュメントを
自分のホームページ・ブログへの埋め込みや外部呼出し(いわゆる直リンク)用にしてる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:16:38
>>942
それだったらWindows Live Custom Domains使うと便利ですよ。
944942:2007/10/06(土) 10:45:56
>>943
お!こんなサービスあったんですか。知りませんでした
仕組みがちょっとわからないのでこれから勉強してみます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:26:52
違う所で質問して、誘導してもらいました。
質問をさせてください。

WindowsLiveMailを使っていて、
しばらくログインしていない間に未読メールが1000件以上溜まってしまったんです。
メールを消去しないでこれらの未読メールを一つ一つ開封せず
まとめて全て開封させる方法はありませんでしょうか?

自分で調べてもわかりませんでした。

回答をお願いします。
<(_ _)>
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:47:35
>>945
Windows Live Mailを起動してメール一覧でCtrl+A、選択されたらCtrl+Q
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:25:21
>>946
回答ありがとうございます。

Ctrl+Aは出来たのですが、Ctrl+Qを押しても反応がありません・・・。



色々いじっていて発見したのですが、メール一覧の下に
「メールのプレビュー機能など、さらに多くの機能を利用できる、Windows Live Hotmail の拡張バージョンをぜひお試しください (もちろん無料です)。 」
と書いてありクリックすると表示が変わりました。

ここで表示されているメールの全てにチェックを入れる所があり、そこで右クリックすると
「開封済にする」という選択が出来ました。

しかし、これだと50件づつしか出来きません。(それでもありがたいのですが)
地道に50件づつ開封済みにするしかありませんか?
約1000件を同時には不可能でしょうか?
948947:2007/10/07(日) 11:27:53
>>947

読み返してみたら変な文章な気がしました。
すみません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:49:59
Windows Live MailはWindows上で動作するアプリケーション
Windows Live HotmailはWebメール
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:23:15
>>949

え!違う物なんですか・・・
勘違いしていました。

すみません。

でしたら、Windows Live Hotmailの質問をここでするのははスレ違いですか?

こちらで質問をして良いならこのまま回答を募集したいと思います。

スレ違いでしたら、誘導をしいただけないでしょうか?
他のスレを探してみたのですが、それらしい所が見当たりません。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:38:30
webでは1000件を一気に開封は出来ないと思われ。
自分のコンピューター上のWindows Live Mailを起動してセッティングして、
なんて事をやってる時間でにweb上で1000件既読に出来る可能性はあるねw

一応誘導(ホットメール専用スレ)

Hotmail何やってんだ! ゴラァァァァァァァァァァァァ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1182408469/

952946:2007/10/07(日) 20:34:47
>>950
Webでのはなしだったのね。
失礼しました。

Webでは一発開封はできなかったはずなので
わたしはWindows Live Mailをダウンロードしてセットアップすることをおすすめします。
Webでのレスポンスやらなんやら考えたらこちらの方が早いと思いますから。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:09:26
>>951

出来ませんか!
残念です・・・

回答&誘導、ありがとうございます!
Windows Live Mailを導入するか、地道に開封します・・・笑


>>952

いえいえ!
こちらの説明不足です。
すみません。

やはりWebでの一発開封は出来ませんか!
残念です・・・

Windows Live Mailですか・・・
検討してみます!

回答ありがとうございます!
954953:2007/10/08(月) 01:22:23
結局、地道に開封しました・・・。
回答ありがとうございました!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:34:56
ッテカ、その1000件のメール開封する必要あるのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:57:28
なんかベータ版来たよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:31:38
>>956
何のべーた?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:59:17
ホームの天気のグラフィックが、
OS XのDashboardの天気予報にそっくり。
また、パクリかよ。
しかし、今回はいろんな会社をパクっているみたいだな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:19:36
soapboxまだぁ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
960名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/10(水) 21:08:33
>>959
http://video.msn.com/?mkt=en-us
↑から入るよろし
961名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/12(金) 22:01:33
Windows Live SkyDrive の容量がいつのまにか1GBに増えてるな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 06:19:52
>>961
MSのオンラインストレージサービス、容量が1Gバイトに - ITmedia Biz.ID
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0710/12/news029.html
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:45:30
まんこ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:25:11
>>962
まぁ、正直、増やす前にやることあるだろ、と。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:38:55
アドレスに .... って入ってる友達がいるんだけど、
これ、MSNからだと「アドレスが正しくない」って言って送れなくて困る。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:48:28
live.jpアカウント欲しい><
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:54:33
でっていう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:57:08
>>962>>964

しかし増えたと同時にサイトオペレーションの最適化みたいなものもやったみたいで
急にページのローディングが速くなったよ。
相変わらず大量うpは遅い(固まる)が。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:40:16
初音ミクGoogle八分騒動で、相対的にLiveSearchの評価が上がってるそうだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:23:44
Windows Live ID のリンク付け
Windows Live ID をリンク ID として関連付けると、1 回のサインインで複数のアカウントにサインインできます。
ttps://account.live.com/addlink.aspx?mkt=ja-jp

(・∀・)イイ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:26:32
>>969
騒動があと1日早ければ説得力があったねw

Googleの検索精度はMSNに劣る――MSが自社計測もとに指摘
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200710/17/live.html
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:16:30
>>966
live.as live.muで よかったら...
http://www.live.as/one/index-en.html

live.com 欲しい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:29:50
すみません、質問させてください。

hotmailの無料アドレスを3年前に取得しましたが、当時勝手にパスワードが変わってサインイン出来なくなり、もうそのまんまにしていました。

最近そのアドレスの受信ボックスに大事なファイルがあった事を思い出し、パスワード再設定するつもりでサインインしようとしましたが、IDが誤っているとの案内。

1ヶ月以上サインインがなければ使えなくなる場合がある、とヘルプにも書いてありますが、ダメもとでなんとかパスワード再設定してログインをしたいのです。

MSN問い合わせの連絡先も載っていません。

何かダメもとでも、チャレンジする術をご存知の方いらっしゃれば情報おねがいします!!

命の次に大事なファイルなんです。お金いくら払っても取り出したいファイルです。。。

当時、hotmailがダメになった時のためにそのファイルをPCのデスクトップに移していましたが、先日ハードディスクがダメになりリカバリーしました。

するとそのファイルが復旧しなかったのです。
地獄に落ちるほどのショツクでしたがhotmailを思い出した次第です。


長文すみません。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:34:15
それはもう他の人が使っているのでは?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:43:59
>>973
>MSN問い合わせの連絡先も載っていません。

そんなことはない。ちゃんと「どこかに」載っている。

しかし3年もログイン無しならまずファイルは消えているし、
IDすら他人が使っている可能性ある(リサイクルするから)
まじめにログインしていた人でも1ヶ月使わない間にlive移行で
メール全部吹っ飛んだ人もたくさんいるのに。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:29:58
973です。
レスありがとうございましたm(__)m

IDのリサイクルって初めて知りました。
もう他の人が使ってるのかもしれないですね。

よくわかりました。
もうあきらめるしかなさそうですね。

我が子の画像だったんです。事情があり他には残っていなくて。
CDなどにバックアップ取るべきでした。
すみません、失礼しました。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:47:19
なんかログインできないんだけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:56:28
>>977

現在ログインできるがパスワードが変更できない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:08:03
でっていう
980名無しさん@お腹いっぱい。