Gmail by Google part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GmailはGoogleが2004年4月1日に発表した無料のメールサービスです。
http://gmail.google.com/

2005年11月現在、サービスは未だベータテストの段階にあり、
新規登録は既存ユーザからの招待がある場合のみに制限されています。

特徴
◆ 1アカウント当たり容量2.5GB over
◆ 従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
◆ pop(SSL)対応
◆ 本文中に広告無し

前スレ
Gmail by Google part 8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1128602442/

招待状入手に関する話題はここではスレ違い。下のスレでどうぞ
Gmail Invite配布/入手スレッド 【招待状】 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1125668502/

関連サイト
Gmail Maniacs - Gmail関連そっと情報サイト
http://www.gmail-maniacs.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:50:05
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:51:55
>>1
乙mail
4前スレ996:2005/11/26(土) 00:52:42
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:00:41
>>1GJmail
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:23:00
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:55:35
>>1
オツカレチャー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:00:56
>>1 0z
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:19:24
>>1 乙であります
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:31:36
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:33:21
>>1

乙マリオ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:05:53
>>1
あざーっす
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:09:44
>>1 やるじゃん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:29:17
>>1は都昆布
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:50:17
>>1 モツカレー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:24:42
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:43:26
>>1

1乙だけで1000目指そう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:59:05
断る
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:59:25
>>18
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:04:17
>>1


>>18
GJ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:18:53
>>18サンクス
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:35:57
>>18
結婚してくれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:37:48
>>18の人気に嫉妬
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:19:17
ここは恐いインターネットですね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:33:01
>>1
乙。faqとかもほしいね

>>18
GJ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:52:14
>>24
GJ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:53:41
>>25
言い出しっぺの法則
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:53:07
>>18 よくやった

>>25 乙。頑張れ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:29:02
>>18の人気にますます嫉妬しつつ、
自分がメーリングリストに流したメールが、
自分自身には来ないのはなんとかして欲しい。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:03:09
>>29
それをやると自分が流したメールとスレッド組んでしまうだろうからなあ。

>>18GJ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:52:10
>>1
>>18GJ!

ところでGmailDrive普通に使えてる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:45:10
それここできくか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:51:53
なにこの>>18人気…

そういうこと聞く所じゃないの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:03:26
3531:2005/11/26(土) 20:16:04
>>34dクス
>>1
>>18
GJ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:35:52
>>1
>>18
GJ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:41:15
このすれって
ひとつのネタが続くこと多いよね ネタ好きが多いんだな

>>18
ありがとう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:42:32
>>18ブラボー

>>1スレ立て乙
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:20:38
>>1乙です
>>18羨ましくなんかない
>>37他に話題が無いだけ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:32:15
>>1乙!

>>18>>17あってのGJ

MVPは>>17だろ
4125:2005/11/26(土) 22:38:53
どーですかねー


FAQ■Gmail に関するよくある質問1(仮)■
質問する前に読みましょう。

Q.今ログインできないよー
A.サーバーが落ちている可能性も考えられますが、大抵はクッキーとキャッシュ消すと直るようです。

Q.綺麗なメールアドレスの画像ってどうやってつくるの?
A.http://email.playtime.uni.cc/index.php?page=gmail
  http://services.nexodyne.com/email/ など

Q.広告でますか
A.メール本文にはでません。メール一覧テキスト広告がちょっとでます。

Q.ラベル無しのメールを検索するにはどうしたらいい?
A.できない。ヘルプみれ→ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=7190

Q.メッセージの内容が表示されません。なぜですか。
A.http://mail.google.com/support/bin/answer.py?ctx=%67mail&hl=ja&answer=19529

Q.ウェブメールで返信時の引用のテキストいらない/文を変えたい
A.できません。

Q.招待がほしい
A.>>1
4225:2005/11/26(土) 22:39:21
FAQ■Gmail に関するよくある質問2(仮)■
Q.ウェブのGmail重すぎる
A.簡易版を試してみて http://mail.google.com/mail/?ui=html&zy=n

Q.gmailのSSLって送信されたメールもセキュアなの
A.サーバーサーバー間は暗号化されない。
 詳しくは、ttp://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/secure/tips.html

Q.添付ファイルが届かない
A.・拡張子 exe com bat vbs reg のファイルは送れない。
  ・拡張子 zip tar tgz taz z gz のファイルは中身のファイル名をスキャンし、
   上記の実行ファイルが含まれているかどうかチェックする。
  ・拡張子(ファイル名)のみで判断してるので、
   例えばexeを含む attach.zip を attach.zip_renamed に変更するだけで送れる。

Q.http://www.gmail.info/ってgoogleと関係あるの?
A.ありません。

Q.pop受信がうまくいかない
A.http://www.gmail-maniacs.net/faq/000257.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:50:48
>>41
>>42
>>18
いいじゃん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:51:45
>>18
おまえのせいで1000行く前に容量オーバーな希ガス
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:26:42
>>1  乙
>>18 乙

>>44 乙
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:48:53
お、乙ネタで盛り上がってるな

>>1  乙
>>18 乙

>>44 乙
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:50:27
>>44
レスアンカーは無駄に容量食うからな


>>18
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:51:40
>>41-42
GJ!

>>1
みんな乙
特に>>18がスキ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:02:57
>>1
>>17
>>18GJ

>>41
>>42
>>44

>>1>>49
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:11:13
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:45:25
>>1
>>18GJ!



>>50GJ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:52:02
>>18(*´д`*)ステキ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:51:18
>>18
GJ

>>60
ちょwwwwおまwwwwwww
この流れでそれはないだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:44:44
否が応でも>>60に期待
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:27:32
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?>>60
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:45:44
>>60
ウヒャー、やっちゃった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:15:41
>>60
ま、ある意味それもあるあるww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:54:09
お腹がぐーぐる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:15:43
>>60
最もだけど最近は少ないよねw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:18:51
前立腺がいいよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:20:45
>>70に期待age
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:54:46
gmailがやたら重いような…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:45:35

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     >>1 乙      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:46:39
Q.添付ファイルが届かない
A.・拡張子 exe com bat vbs reg のファイルは送れない。

.lnkのファイルも送れなくない?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:03:13
lnkなんて送るなよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:02:29
>>18

>>60
お前にはがっかりだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:03:40
>>1
>>18 thank you
>>60 イマイチ
>>70 さすがだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:47:39
>>70が納豆オナニーする
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:10:03
>>68
さすがの>>70もそれはキツイだろw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:23:05
 ..,,;⊂⊃;,、
 . ( *・∀・)  ・・・ 皆さん緊張しないでお茶でもどうぞ
 【( つ旦O
  と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:40:06
>>80
お前に期待
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:43:45
>>70
     ( )
( )
 ( )   ( )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧=∧    /   ありがとう>>18
 (´・ω・`∩  <
| ̄U ̄ ̄ ̄.|  \   お茶に入りましたよ
|  ┼─┼ .|    \___________
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:45:05
>>80 よくやった
>>90 あんた神!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:52:07

  ( ゚д゚)  >>75 よくやった 乙
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

 ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:53:14
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 17:53:57
なんだよこっちみるんじゃねーよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:12:52
    <⌒/ヽ-、___
  /<_/____/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:16:04
レスアンカーで遊ぶスレはここですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:07:33
このスレダメだな。別のスレ立ててくるわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:08:56
どうぞご自由に
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:11:43
それは普通に重複じゃ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:30:37
そのうち鯖が落ちて「今ログインできねーんだけど」って書き込みが増えて、このスレも元にもどるだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:31:28
ゲロインに見えた…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:32:41
重複いくない
>>90でなんか誘導して>>100がまじうけ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:44:33
>>1
>>18 GJ
>>90 よくやった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:10:15
>1000-1001
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:05:24
>>86

>>88 社員乙
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:11:28
HotMail最高!
アカウントとりやすいし、なによりメーラー対応だしね。
Gmailとかありえん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:23:19
してないじゃん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 21:44:15
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:10:17
>>90 お前はよく頑張った。 社員乙
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:12:36
>>90
社員乙
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:14:53
>>90 社員のくせにやるじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:12:28
>>90
感動したぜ。社員乙。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:14:27
なんだこんどは>>90ブームか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:24:37
最初は18 次は60 そして90
さてその次はいくつだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:30:42
108ぐらいじゃないか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:42:00
いや99だろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:54:42
お断りだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:57:41
3.0GB over マダー?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:08:11
>>100
アンチ乙
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:43:11
アンチじゃないのに…(´・ω・`)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:02:46
>>100にあやまれっあやまれぇえ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 03:23:10
というか、マジな話3GB逝くのだろうか…
2GBでもビクーリしてるのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:56:15
A8の広告を選んでいたら、広告主のメルアドがGMAILなのがあった。
こんな所でフリメ使うなよ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:01:44
今ブラウザからログインしようとしたら
↓しか表示されないんだけど鯖落ち?

Gmail

Gmail http://mail.google.com







(c)2005 Google - Gmail - - - - Google


107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:04:16
自分のは今も問題無しだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:06:55
>>106
うちは大丈夫だが
お前んちだけじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:07:31
普通に表示されるよー

うちはセキュリティの警告がいちいち出るけど
その関係で見れなかったりするのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:20:17
ログイン出来ない時なんてあるわけない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:42:55
天狗のしわざじゃないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:26:30
      _ _
    ( *゚∀゚)  お、おっぱい?
 ググッ "⊂ノ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:51:29
↑早まるな!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:03:27
Gmailスレ進むのはやくなったな・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:16:33
ネタスレと化しているから
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:20:44
男に向かって早いなんていうんじゃないよ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:23:03
       、  ,-_  ,    ヽ
     イノ__ヽゝ )ノl/ヘ  ト }
     人{v_ヽ=イノ, ,,リニZ ) }レ'
  ,.-、く '、(cト} ;'  /'(r)`Zノノ   親父にも
  i.{(.{ ノ ::: ̄    (  ̄ . !,)~`
  ヽソ`)´:::     _,.ノ   |'   言われたことないのにっ!!
    ~(     ,─- 、   l
    ゝ   {,~ニ~/  /-,、_
   ̄ ̄|==ii  ̄ _/ / /
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:32:13
 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | えーーい、アムロ、はやいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <  外で出せ!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 外でっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:57:07
About 12day/MB
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:05:03
最近は3days/MBくらいじゃね?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:19:08
>>1

>>18GJ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:23:52
>>121
オソイヨ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:40:20
>>61
ageてNeeeeeeeeeeeee!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:50:25
>>123
オソイヨ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:59:52
スレが伸びてるから何事かと思えば
gmailuserがvipper化してるww

つうことで、みなおつ
しか〜し、vipでやれ AA(ry
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:01:46
   .,,,,。,       .,,,,,,,,,,.ャ=L_,_,,,―i、  ,。,,,,、  ,,,,,,,,     .,i、,,、         ,,r''i,,
   .|  | _,,, ,=@ |  .″ “`、 .,,,,,,,,〃 .l゙ .l゙   .|  |    ,l゙ .,「        _,r″.,,r|z゚'=,
 l|'“゙" .⌒ |ζ ゚ヘ, |  -= .r-ll ._--。 .|  |    l  |   丿 ,i´      _r'" _r'"li,.゙゙lr″
 .冖''i、 .イニ―コュ,,r" |  ,=@ ,,,ll .,、 ,,,| .l  广ッ  .|  |   .,i´ リv、,    ./″ ,r'″  .゙'°
 .,,r'"` ,,,--,,、 ゚く  |  ″  ゙|| .||  |  .|  .,i´  } ,l゙  .,l゙  ,,、 .レ  ,,  ゙ヽ, `'ri、
: ,i´ ,┐ .|._,,,, |  レ |  ,,,n .|〒 l゙|  |  .゙l,,。r′ ,r′,l゙  .,i´ .,i'" l  l _r"`'y  .゙''r,, `・,,
: |, ゙'" ,||, `″ ,/  | .゙‐'ザ"′./ | .|    .y''″ ,r° ,/ │ .|  ゙″._r"    `'ッ, .゚'i、
 ゙ヘ--r'" ゙'―ー''’  |,,,,,/━┴,,,r゜ |,,,,,|     ゙ヽr/"   ゙''-┘  ゙=xv-'"       .゙'ッ┘
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:03:58
>>123
指摘されるまで気付かなかったよ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:13:02
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:14:40
どうぞよしなに〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:28:53
>>128 いらっしゃいませ。ご注文はいかがなされますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:34:32
バーボンを
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:41:59
現在 2669 MB 中 0 MB (0% ) を使用しています。

昨日より1MB増えてる…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:30:46
その1MBで僕と握手!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:38:30
うはwwwその1MBで夢がひろがりんぐwwwうはっwwっうぇwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:20:45
1,000,000/345,600≒2.893518518518   …@
31/@≒10.7136
331/@≒114.3936
Nov 29 + 11 = Dec 11
Nov 29 + 115 = Mar 25
・2.9days/MB
・恐らく2005年12月11日以内には2700MB突破
・このままいけば2006年3月25日以内には3000MB over

多分こんな感じ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:44:43
<html><head><title>502 Server Error</title><style><!--
body {font-family: arial,sans-serif}
div.nav {margin-top: 1ex}
div.nav A {font-size: 10pt; font-family: arial,sans-serif}
span.nav {font-size: 10pt; font-family: arial,sans-serif; font-weight: bold}
div.nav A,span.big {font-size: 12pt; color: #0000cc}
div.nav A {font-size: 10pt; color: black}
A.l:link {color: #6f6f6f}
A.u:link {color: green}
//--></style></head><body text=#000000 bgcolor=#ffffff><table border=0 cellpadding=2 cellspacing=0 width=100%>
<tr><td rowspan=3 width=1% nowrap><b><font face=times color=#0039b6 size=10>G</font>
<font face=times color=#c41200 size=10>o</font><font face=times color=#f3c518 size=10>o</font>
<font face=times color=#0039b6 size=10>g</font><font face=times color=#30a72f size=10>l</font>
<font face=times color=#c41200 size=10>e</font>  </b><td> </td></tr>
<tr><td bgcolor=#3366cc><font face=arial,sans-serif color=#ffffff><b>Error</b></td></tr>
<tr><td> </td></tr></table>
<blockquote><H1>Server Error</H1>The server encountered a temporary error and could not complete your request.
<p>Please try again in 30 seconds.<p></blockquote><table width=100% cellpadding=0 cellspacing=0><tr>
<td bgcolor=#3366cc><img alt="" width=1 height=4></td></tr></table></body></html>
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:13:54
macOS9.2でgmailを完全に使う手段ってないですかね?
どのブラウザでも招待することが出来ないのですが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:16:33
昨日、vipeerのフリしてvipperの女とエロチャットした
「うえwww」とか言うの疲れた・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:59:22
真のVIPPERならν速民を装って印象低下工作を仕掛けるのが吉
それが、VIPクオリティ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:17:34
VIPPERは他所では「うぇwww」とか言わない。










知識の少ない新参が増える少し前まではな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:20:08
うはww がリアルで出てくるんだが…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:32:30
Before:wwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwww
After: w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:45:02
素晴らしい変化私気づく
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:52:44
>>139
じゃ、あの女も偽vipperだったのかw

wwwww ← コレってATOKじゃうまくできなくて苦労してやったのにw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:53:04
VIPPERのガイドライン
新参VIPPER→VIPPER┬→ν速→東亜
              └→ニー速→天国
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:53:41
アンカーミスった

× >>139
>>140
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:36:42
>>140
べんきょうになりますたwwwwwwうはwwwwwwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:06:32
>>137
仮想個人計算機を使う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:02:48
>>79
別スレまだ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:08:07
>>149
オソイヨ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:10:20
>>138
うえwwwwwって地点で偽者だろwwwwwっうぇうぇ
俺も他所では芝植えるだけだなwwwwwwwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:01:23
おまいらテンション高いな('A`)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:02:17
おまwwwww無理やり上げろよwwwwwwwwwwww
154128:2005/11/29(火) 18:05:15
正直すまんかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:53:44
POP3で使ってる場合でも9ヶ月に一回はブラウザでログインしなきゃだめ?
POP3だけで使いたい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:05:03
ポップコーンみたいに弾けた〜♪
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:12:45
>>155
自分で試せばいいじゃない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:18:48
>>157
おぃ、消えてからじゃ手遅れだろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:23:22
実験用のアカウント作ればいいじゃない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:23:24
そういえば、一年くらい前に作ったまま放置しているアカウントがあるw
パスワード忘れたから消えたかどうか確認できないけどw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:33:14
パスワード、それは最後のフロンティア
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:41:21
返信するときに

>こんにちは
>元気ですか

みたいに引用文がついちゃうんですが、これどうにかなりませんか?


アホみたいな質問ですみません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:42:34
Q.ウェブメールで返信時の引用のテキストいらない/文を変えたい
A.できません。

すみませんでした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:53:58
Q:Windows使えネー
A:仕様です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:02:02
>>1
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:27:42
>>160
同じ名前でアカウント作ろうとすればわかるんじゃね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:44:33
>>166 ログインIDすら忘れてたりしてなww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:55:02
>>160
招待コードがわかれば、アドレスでるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:56:06
>>165
オソイヨ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:13:53
>>169
オソイヨ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:15:29
オソロヨ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:27:18
ケコーンデソ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:11:42
webからアクセスするとSSLじゃないのね(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:25:05
>>173 ああ。なぜならそれは私のお稲荷さんだから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:27:20
>>173
TLSという落ちですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:36:27
>>174-175
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:39:13
>>176 ちょww お前の頭と俺の頭をくっつけてしあわせ〜な〜む〜 じゃねぇんだぞww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 10:28:40
高度すぎてわかんねぇ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:26:28
なんなんだこのスレの惨状は。
ゲイツが工作員としてvipperを雇ったのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:42:09
Gmailが落ちないのが悪いんだよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:49:13
な なんだってーっ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:00:38
アッー!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:11:52
>>173
マジレスするとhttpsで(r
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:54:18
>>183
オーできる。
でも パーソナライズド ホームからアクセスするとhttpなんだよね(´・ω・`)
SSL使わせたくないのかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:39:05
たにしげなら、たにしげならきっと何とかしてくれる!!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:17:17
tanasinn...
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:47:38
なんとあのGoogleがDoCoMoのFOMAに参入!
903iシリースからお披露目となります!
その名も go903i

携帯のメール管理などはGmailの機能を継承。
検索ワードで見たいメールを瞬時に表示!
ラベル管理やフィルター機能も付いています!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:45:49
GMailって1秒間に3〜4バイトづつようりょうがあがっているんですよね?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:19:23
公式ページで虚偽報告する必要はどこにあるんでしょうかね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:15:58
>>188
わたしののうみそ16ばいとだから えっと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:48:54
Google パーソナライズド ホームページでアカウントを作ったら、
Gmailが使えるようになればいいな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:14:55
外部メールの受信と、差出人の変更に対応して欲しい。
193coq ◆OOOOOkCOQc :2005/11/30(水) 23:30:15
>>192
後者はできるような…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:32:24
たしか1ヶ月前はできたけど、できなくなったような・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:40:45
表示言語を英語に変えればできる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:43:27
ありがと。
でもめんどくせ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:50:51
別に英語でも問題なく使えてるから、英語にしてつかってる。
日本語でなれれば、英語使えない俺でも問題なく使えてるw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:51:58
慣れてたら英語表示にしたままでも無問題だろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:52:21
うはwwwかぶったwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:01:55
日本語つかうできる。 英語つかうできない。
俺すごい。 お前すごくない。
俺日本語つかう お前英語つかう
俺すごい。 お前すごくない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:51:35
>>201
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:53:48
最初に登録した名前をアカウント設定で変えても、
送信時に相手に送られる送信者名が変わらなくて
変える方法わからなかったから、アカウント削除してもう一回同じアカウント
作り直そうとしたらもう使えなかった。
そりゃ普通に考えたらそうだよなぁ。気に入ってたユーザー名だったのに・・・orz
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 07:50:34
>>201
はいはいおつおつ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:50:50
Googleのキャッシュの中にワタシのキオクはありますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:20:10
ワタシのキオク の検索結果 約 159 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:01:18
ワタシはタワシ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:12:23
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:30:42
あれれ。。

名無しさん@お腹いっぱい。とか、メール欄をクリックすると、
Gmailのウェブが開く。。なんで?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:06:37
自分でそう設定したんだろ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:08:10
↑Gmail Notifierの話ね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:22:09
質問です。

Gmailの送信者アドレスを*****@docomo.ne.jpにして送信してるのですが、
ドコモのドメイン指定受信を設定されてる人に送ることができません。

どのドメインを許可すればいいのでしょうか?
gmail.comと、mail.gmail.comとかやったのですができません。
教えてください。
212211:2005/12/01(木) 16:37:39
自己解決しますた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:51:35
>>211
@docomo.ne.jpでパソコンから送ると(携帯からではないということはヘッダーからわかるので)
あちこちで迷惑メール扱いされて届かないことが頻発するのでオススメできない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:03:09
@ezweb.ne.jp
とかでも同じですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:05:34
そう、だってそれ所謂「なりすましメール」だから。
指定受信にしても、なりすましメール拒否になってると受信できないよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:33:39
つか、SPAM業者だろ?氏ね
217キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! :2005/12/01(木) 17:35:34
Just Launched!

Virus scanning is here!
Get an automatic check-up every time you open or send a message with an attachment. We even try our best to remove viruses so we can protect you against all the ones we find. You're on your own with the common cold (try chicken soup). Learn more
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:37:46
おー!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:39:55
日本語でおk
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:52:44
ちょうど開始されます!

ウイルススキャンは、ここにあります!
あなたが付属品でメッセージを開始するか、送るたびに、自動検査を得てください。
我々があなたを我々が見つける全てのものから保護することができるように、
我々はウイルスを取り出すために我々の最善を尽くしさえします。
あなたは、一人で、風邪(チキンスープを飲んでみます)でいます。
より学んでください
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:12:22 BE:352506577-##
ウイルススキャンついたのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:50:52
 зЗЗзω
З´・з・`З<それはどうかな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:52:45
>>222
サザエかw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:58:29
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:28:14
>>224 木星ってこんな形してたんだね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:44:09
トラクターでトラ食ったwwwwwwwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:18:59
>222
雪虫頭に飼ってるヤシだべ?w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:28:49
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0512/01/news092.html
ユーザーが添付ファイルを送受信するたびに、Gmailは自動的にウイルスが
含まれていないかどうかをスキャンするとGoogleは説明している。
受信した添付ファイルにウイルスが見つかった場合は、ウイルスの駆除を試みる。
駆除できなかった場合は、添付ファイルをダウンロードできない。
ユーザーが送信しようとしている添付ファイル内にウイルスが見つかった場合、
その添付ファイルを削除するまでメールを送信できないという。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:36:12
なんかもう正式化しても、登録は今まで通り
招待状経由のままで良いような気もする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:23:33
配布サイト行けば高確率で手に入るのに今更招待状経由の意味は
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:35:20
そのほうが人気出るから
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:14:23
>>228
もう1日早く言ってくれりゃあなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:36:19
>>228
誰かウイルスを自分に送ってみて試してくれ(*´∀`)オレハヤラナイケドー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:14:41
>>230
配布サイトに行かなければならないという手間があるおかげで
爆発的には広がらずに済んでいるのでは。
hotmailなんかスクリプトで自動的にアカウントを新規作成しまくって
スパムメールの温床になったから、その二の舞にならないように慎重なんでしょう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:13:59
でも最初のアカウントとってしまえば自分へのinviteで増殖可能という
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:21:49
増殖させてどうすんの
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:14:30
まぁ、なんとなく、かな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:18:31
Gmaiって複数の転送先にメール送れないの?
IMAP用のメールボックスと携帯に同時に送りたいのです。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 15:22:42
フィルタ2つ作れば
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:23:37
ちょっとよくわからないのですが、GMAILをメインのメールのバックアップに使っている
のですが、
やり方として、メールソフト(Becky)の設定で、メインのアドレス宛に届いたメールはGMAIL
に自動転送、メインのアドレスから送信したメールは自動BCC付加でGMAILに転送。

こうやってメインのアドレスの受信・送信両方ともGMAILに送っています。

で、GMAIL側で、ラベル付けにて受信分・送信分を分けているのですが、送信したメール
が、「返信」したものだと相手から来たメールが頭になぜか添付されてしまい、
結果的にそのメールは「送信」「受信」の両方のラベルがついてしまう為、見た目が煩雑
になってしまいます。

これは、GMAIL側での設定で回避できるのでしょうか?もしくはメールソフト(Becky側)で
そういう設定になってしまっているのでしょうか?

分かりにくい書き方で申し訳ありません。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:06:29
>>240
>頭になぜか添付

スレッドのことなのだろうか?
ファイルとして添付されるのかい?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:08:22
>>241
スレッド・・・っていうのですかねぇ?ファイルとして添付されるという感じではなく
お互い「返信」「返信」でメールをしあうと、過去のやり取りも全て残ってきて
ひとつのメールの中に数件のメールが存在するような表示になります。

メインで使っているアドレスにて(使用ソフトBecky)ある一連のメールのやりとりで
1.相手→私:Beckyにて受信後自動的にGMAILへ転送
(受信ラベルに分類)
2.私→相手に返信:返信の際にBCCにてGMAILへ転送
(1.で相手から来たメールも
含まれる為受信ラベル・送信ラベル両方に分類される)
3.更に相手→私に返信:Beckyにて自動的にGMAILへ転送
(上記全てのメール履歴が含まれるため受信・送信両方のラベルが付けられる)
となってしまいますので、ラベルをフォルダ訳のように使えないのです…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:44:21
うん、それがスレッド。
詳しくはgmailのヘルプとかぐぐって調べてちょうだい。

従来のメーラーやwebメールの「フォルダ」や「ツリー」に替わって
「ラベル」「スレッド」ってのを使うのがgmailの特徴なのだ。

ベッキーとかメールクライアントは関係なしね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:19:32
外部メール受信したい・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:39:20
>>243
ヘルプ見たのですが、スレッドからメッセージの取り出しはできないみたいですね。
ってことは、スレッド形式になっているものは2つ(以上)
ラベルがついてしまうこともあるんですね。フォルダ・ツリーのように完全に分けるのは
難しそうですね。

まぁ、あくまでGMAILはバックアップとして考えているからある程度は妥協します。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:49:17


バージョンアップきた!!!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:16:24
>>246 誕生日ですか? 誰も祝ってくれる人が居なくてかわいそうですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:50:34
じゃあ祝ってやるwおめでdwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:03:28
呪まーす☆
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:47:35
Windows XP
Thunder Bird 1.02

Gmailで送信ができない。

GmailのPOP設定にしたがって、POP、SMTPの設定をしたのですが、
Thunder Birdへの受信はできても、送信することができません。
送信しようとすると「メールサーバのパスワードが必要です」のダイアログが出ます。
なんどもパスワードを確認しても、同じダイアログが出て送信できないです。

検索してみたところ、
「Mozilla Thunderbird質問スレッド part.3」の「151」が同じ症状だったのですが、その後に具体的な解決法がかかれておらず、

161 :151:2005/06/10(金) 20:58:34 ID:zB07IZ39
Gmailスレでアドバイスもらって解決しました。
アカウント作り直したら送受信できました。マルチすんませんでした。

としか書かれていないのですが、アカウント作り直す以外には手段がないのでしょうか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:52:19
>>250
『Thunder Bird』を『Thunderbird』に書き換えれば問題はすべて解決する。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:57:42
ちょっと相談したいんですが・・・。

アクセスしたときに「読み込み中...」の表示で
止まっちゃうのはどうしてですか?
前は普通にアクセスできたのに、昨日から急にこうなったんです。

クッキーを消すのもやってみたんですが、解決しなかったです。
原因と解決法を教えてください。お願いします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:28:00
>>251
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:50:14
乳首をピクルス!!
255250:2005/12/03(土) 15:17:26
>>251
おっしゃる意味がよく分かりません
256250:2005/12/03(土) 15:21:36
すみません 自己解決しました
257250 ◆5FbDU5N332 :2005/12/03(土) 15:41:52
してません
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:45:26
乳首がピクミン!!
259250:2005/12/03(土) 16:01:30
>>258
ありがとうございます。試してみます。
260250:2005/12/03(土) 16:04:02
あれ・・・どうして私がたくさんいるんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:10:19
多重人格か?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:15:42
カワイソス
263250:2005/12/03(土) 16:57:55
どうやらパスワードが間違っていたようです。マルチすんませんでした。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:26:08
(´ω`;)!!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:27:36
>>250
266250 ◆5FbDU5N332 :2005/12/03(土) 18:55:31
こちらの方では話にならないのでThunderbirdスレのほうに聞きに行きました。
まだ解決法は分かっていません。

>>251,256,259,260,263
は私ではないのであしからず。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:02:39
話にならないと言われれば、教える奴は居ないから諦めよう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:11:24
>>266
>>250 の時点でトリが付いていなかった以上
>>257>>266 が自称 >>250 の悪戯にしか見えない件
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:53:00
我こそは本物の>>250
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:57:29
250の人気に嫉妬
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:10:19
>>250は既に自分で答えを書いているのになんでそれをやらんのだろう。
既にFAQネタなんだけどな。
「他の手段」とか生意気な事ほざく前に提示された方法を試せ、クズ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:17:08
Gmailのアカウントと雷鳥のアカウントを混同してないか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:25:28
>>271
アカウント作り直さずにってかいてあるじゃん...
一緒に煽ってりゃいいものを何ムキになって墓穴掘ってんの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:55:47
アカウント作り直すくらいやれっての。
特に初心者は何度確認しても間違えに気がつかないんだから、最初からやり直せ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:58:04
アカウントの再設定の意味を
Gmailメールアドレスを新たに取得するということと
Thunderbird内でのGmailのアカウント設定をやり直すということで
取り違えているんだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:04:05
まだ墓穴掘るのか。
確認する項目すら教えてないんだから当然だろwww
確認する項目教えてから言えよwwwww

というわけで、
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13285
読んだとは思うが、ここの項目もう一度確認して来い。
あと
> 161 :151:2005/06/10(金) 20:58:34 ID:zB07IZ39
> Gmailスレでアドバイスもらって解決しました。
> アカウント作り直したら送受信できました。マルチすんませんでした。
ってあるからGmailスレの過去ログ漁って該当するところ探して来い。

ついでに「話にならない」とか 仮にも聞いてる分際なんだからほざくな。
自分で面白いと思って勘違いしてわけわかめなこと書き込んでるボケ共はほっとけ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:22:17
>>276
荒らしは巣に帰れ。
278276:2005/12/03(土) 22:36:08
すみませんでした。死んでお詫びします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:54:24
>>277
じゃあまっさきにお前が帰らないといけないな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:11:41
まるでだめお
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:16:58
だ が無い
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:22:06
だがそれがいい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:19:08
>>274
すまん。俺が間違ってた。

たぶん聞いてきた奴は>>272,274
に書いてあるように。Gmailの垢とThunderbirdでの垢を間違ってるんじゃなかろうか。
過去ログ検索したらPart6のところに該当する書き込み発見して、そいつはさっきもいったように
「Thunderbird」でのアカウントを作り直してうまくいったみたい。

すまん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:50:47
ここは怖いインターネッツですね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:19:59
馬鹿の発狂
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:24:46
これスレバカが多いなwwww@
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:41:04
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:25:56
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:39:18
>>286
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:51:20
>>286
( ゚Д゚)ポカーン
291250:2005/12/04(日) 16:18:10
Thunderbirdスレにも書き込みましたが解決しました。

>>276
申し訳ありませんでした。
質問していながら暴言に近いことを書いてしまい申し訳ございませんでした。
今後きちんと気をつけたいと思います。

>>271,272,274,275,276,283
あと、アカウントについては、アカウントを作り直さずにというのは、Gmailのアカウントのことだと思っていました。

なかなか解決しないでムキになって暴言を吐いてすいませんでした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:21:45
もう良いから帰って良いよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:21:53
もう来なくていいよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:54:48
>>250とメル友になれるスレはここですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:34:15
どうしようもねぇスレだなwwww@
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:46:41
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:48:52
うはwwwwwwww@
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:59:48
おまいら一人ずつちんこ見セナ(´・ω・`)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:02:53
(´・ω・`)とうめいちんこちんこぽろーん
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:25:31
すみません、誤爆しますた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:25:51
漏れちんこついてないよ…(´・ω・`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:26:45
(´・ω・`)とうめいちんこならついてるだろ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:08:21
>>301
脳内でえれくてぃんぐ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:39:28
フィルターは20個までよってhelpに載ってたんだけど、
気がついたら24個作ってました。
実際何個まで作れるんですかね?

みなさんフィルターは何個ありますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:46:58
フィルターって何?使ったことない便利?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:11:25
>>304
フィルターは20個までなんて気がついてなかったので、
今数えたら25個もあった。
Gmailはメーラーとは考え方が違うとはいえ、
Becky!やprocmailで振り分け処理していた頃から考えると
20〜30個ではちと少ないな

>>305
ある程度ヘビーに使ってれば便利。
spamじゃないけど、暇な時にしか見たくないメールは
来たらそのままアーカイブ行きとか、
条件指定したメールだけ携帯に転送するとか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:46:14
ラベルの並び順って変更できない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:28:41
これって携帯からアクセスできるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:33:16
>>308 おっぱいが、いっぱい(藁)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:34:26
できないス
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:35:11
いや〜ん
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:08:37
>>304 >>306
フィルタは200個くらい作ったことあるけど、ちゃんと機能したよ。

ひとつの条件に「OR」が40個くらい入れたフィルタもちゃんと振り分けてくれる。
ただし、条件に「@」はあまりたくさん入れられないみたい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:58:26
鼻血が出てきました。これからが本番です。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:51:53
>>307
01_hoge
02_foo
みたいに頭に数字つければええんちゃう?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 09:49:53
>>312
乙。200個フィルタ作ったり、OR条件を40個入れた労力にorz
200個作っても設定画面は1画面なんだろうなぁ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:17:49
ウンチ、出ちゃいますぅ〜〜〜〜〜
あぁ…漏れちゃいますぅ〜〜〜〜〜
ブリュッ ビュビュビュ ブリブリブリ ビチャッ ブリュブリュブリュ♪
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:18:28
なんか遅延してない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:22:10
502祭り
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:45:34
全然表示されない…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:51:36
問題ないぞんび
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:32:47 BE:201432274-##
>>233をやろうとしたら、踏んで感染してたぜ…

なつかしのぬるぽウイルスとテスト用ウイルスでやった。

まずは、もちろんアンチウイルスソフト切ってYahooメールのPOPアクセスで、メーラーからウイルス添付して、GMailの垢に送信。

すると、どちらのウイルスも送信エラーになる。
エラーコードは忘れた。

で、ブラウザでGMailを使ってやろうとしたらマウス操作まちがえて踏んだと。

2度とやらねぇ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:36:04
人柱乙
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:42:52
>>1
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:05:30
>>321
乙…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:14:47
>>321
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:32:10
ジーメールw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:01:54
自慰に最適です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:13:27
ゲーメールなんだが・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:17:54
ゲー
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 13:29:16
マジレスすると
グーメール
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:02:54
シーメールのほうが自慰に向いてる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:49:49
docomo.ne.jpに送信できないのはなぜなんだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:54:14
ドコモに送信できないのは、相手がお前さんを許可してないからでないか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:00:37
おれもそう思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:09:18
(´・ω・`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:04:14
携帯でgmail.comをドメイン許可してるけど、スパムは来ないねえ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:05:23
機種依存文字入ってると文字化けするよね?
@とか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:40:50
機種依存文字使う方が悪いだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:44:22
テレビで携帯メールの話になると、絵文字の話になるが一回も使ったことないのだが…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:01:58
おれはvodaだから絶対ねぇ(笑)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:06:11
Gmailかなり気に入ってるけど
フリーメールは一般的に信頼性が低いんで、有料化希望。
hotmailとかyahooメールみたいなことになってほしくない。
それか、別の手段でドメインの信頼性を保てる、
有料化に替わるアイデアないかなあ。
招待システムは招待サイト乱立とかに陥るので、
あんまり意味なさそう。
それとも、Gmailはサブアドレスとして割り切ってる?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:19:04
有料化って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:46:52
使用料で収入を得る必要もないのに、うざいカスタマー
サポートが増えるだけの有料化なんてするわけない。
といってもGoogleは無料のままでも十分信頼性あるがね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:54:25
>>341
なんのために招待にしてるかわかってる?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:56:02

左側にGoogle Talkのお知らせができた。

More Actionsって書いてあるプルダウンメニューのなかのMove to trushがDeleteになったような…前からそうだっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:08:57
>フリーメールは一般的に信頼性が低いんで
Gmailもそう見られちゃうかな…(´・ω・`)
347341:2005/12/08(木) 02:15:26
>343
確かに絶対するわけないね・・・
Googleは信頼してます。
しかしそれと、[email protected]というアドレスからきたメールに
どれだけ信頼性があるかは別の問題では?
捨てアドとかいって簡単にアカウント取れるし悪用するやつ出てきそう。

>344
今みたいにどっかで他人からインビがもらえたりする状況じゃ
なんのためかわかりませんね。
それでも、そういうシステムが全くないよりはましですが。

>346
できればそう見られたくない。これからもっと良くなりそうだし。
ま、招待制ということで多少は他のフリーメールより信頼性はありそう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:23:26
>>347
アンタの言う「信頼性」ってやつがどういうものを指すのか全然分からん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:55:58
ハサミの精度に対する信頼性と
使い手の信頼性がごっちゃになってるなこの人
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:59:21
つまりサービス提供者に個人情報を提供しているから
いざというとき尻尾を捕まえることができる、という
安心感を相手に与える意味での「信頼性」かよ。

メールアドレスでその部分の信頼性を確保しようとする
取引形態自体に既に大きな問題があるな。
351341:2005/12/08(木) 04:31:25
信頼性っていうか単純に、メールアドレスにも恐らく暗黙の格付けがあって、
それが高いか低いかってこと。
hotmailドメインのアドレスは登録できないとか、よくあるやつ。
あまりにも人気+タダ→スパム・多重アカが増殖で問題多発→格下げ
Gmailにはこうなってほしくない、ただそれだけ。

うーん議論したくないのでこれ以上言わないけど、
同意する人がいないってのを見ると無料のメールサービスを
メインのアドレスとすることに不安を感じる人はあまりいないみたいですね。
いろいろ調べてもこういうことに関する記事もないし、
フリーメールスレでも話されてなかったのでここで聞きました。
Emailアドレス自体が「個人情報」とかにされちゃってる現代なんだから、
もっと誰か議論すればいいのに、って思いました。でも俺はいいやw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 04:45:47
>>351
自分で書いてるように
「そう感じる人がいないから誰も議論しないし関する記事も無い」

議論したくない割にはようしゃべるのう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:01:50
HGmail
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:41:15
誰がハゲじゃ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:57:00
>>351
> あまりにも人気+タダ→スパム・多重アカが増殖で問題多発→格下げ
> Gmailにはこうなってほしくない、ただそれだけ。

> うーん議論したくないのでこれ以上言わないけど、

> フリーメールスレでも話されてなかったのでここで聞きました。

> Emailアドレス自体が「個人情報」とかにされちゃってる現代なんだから、
> もっと誰か議論すればいいのに、って思いました。でも俺はいいやw

で。けっきょくおまいは有料化して欲しいんだろ?普通にISPが提供する
有料の垢でガンガレ。いじょ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:05:38
そんなに金を払いたいなら、Googleに現金書留で送れよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:48:10
無料サービスにどこまで期待してんだこの人
有料にしたいなら自分で運営しろよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:03:08
誰がハードゲイじゃ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:57:16
>>341の人気に嫉妬

というかGmail(フリーメール)はメインアドとして利用するものなの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:41:34
メインのバックアップ用
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:43:31
Customize Googleと併用してからはメインになった(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 08:45:42
グーグルにしたら有料より個人情報取り放題の無料の方が儲かるだろうよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 09:56:56
>>345
ついに…と思ったら無い。
次の行からして、英語版の話かな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:50:11
firefoxのgmail notifierつかうとパーソナライズドホームで毎回ログイン押さなきゃいけなくなる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:10:29
え、どこに
Apple Talkができるん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:56:17
>>351
>メインのアドレスとすることに不安を感じる人はあまりいないみたいですね。
てか、メインに使ってる人ってのは、もともとサービスに対して周りの信頼度に
見合った程度の期待しか求めないだろうと感じる俺。

>>346
>>フリーメールは一般的に信頼性が低いんで
>Gmailもそう見られちゃうかな…(´・ω・`)
ITmediaかどこかのニュースサイトの会員登録で、フリーメールだからって理由で
登録はねられた時に、サービスでこれなら個人レベルでもそのうち同一視される
だろうなと多少感じたりはした。ま…スパマー次第だろうけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:18:25
GTray 2.0.0.19(最新バージョン)の
日本語化パッチ置いてるとこ教えてください
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:51:53
Trashにいれておくと本当に30日で消去されるようになったね.
いままでは口だけで消えなかったのに.

少しへこんだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:41:49
>>368
最後の一文に少しワラタ。
利用者が増えてそろそろ容量が厳しくなってきたんじゃないか?
容量の増え方も以前と比べてかなり鈍ってる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 15:56:57
>ブラウザのキャッシュがいっぱいです。
が出まくる。
指示どおりにクリアしても、すぐ出る。
キャッシュは700MBちょいの設定があるし、HDDは20GB以上あいてるし、原因がワカンネ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:37:21
>>1
>>18GJ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:40:07
>>371
今更かよ!(ミムラ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:41:31
>>363
英語版です。みんな英語で使っているものと思い込んでました。
しかもtrashのつづりまちがえた…

>>368
ほんとだ、現在使用量が61から55に減った、、、
全世界で一体どれほどの容量が削除されたことか…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:51:32
誰か>>367に答えてやれよ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 14:18:25
GTray 2.0.0.19(最新バージョン)の
日本語化パッチ置いてるとこ教えてください
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:53:36
>>367
わかりません><
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:24:05
Gmailのアドレス10個くらい持ってる人いますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:42:36
いますがなにか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:43:03
やっぱりあれですかね?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:44:18
だな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:47:49
>>376
持ってますが、何か?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:06:23
やっぱりあれですかね・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:10:55
だな・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:16:33
>>376
持ってるけどなにか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:23:04
もしかして・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:28:54
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     >>18 GJ    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:12:11
だな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:15:02
だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:12:15
だね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:19:42
んだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:27:06
>>376はなにが聞きたかったんだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:32:16
>>390
Gmailのアドレス10個くらい持ってる人がいるかどうかじゃね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:35:35
>>391
持ってるけどなにか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:37:44
>>392
持っている人がいるかどうかを知りたかっただけで、それ以上の用は無いと思うよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:50:10
つまり >>377-392 はもう用済みだ、と
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:00:19
今後、公の場での無駄な調査は慎むように。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:04:27
やっぱりあれですかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:08:55
最初は夢中になって取られそうな名前をいろいろ登録
してみたものの、すぐに商才の無い自分では使い道が
ないことに気付いた…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:27:46
>>397
漏れのことですねウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:37:03
商用につかえるわけがない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:47:08
売買禁止になる前は普通に売られてたから、結構儲けた奴居そうだけどな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:26:01
おまいらそんなにもってんのか
じゃあおれも持とう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:33:38
別に無理に持たなくてもいいんじゃ
俺も10個以上持ってるけど、パーソナライズドホームでいろいろ面倒
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:55:25
オレは12個あるけど持て余してるので
a→b→c→d→e→f→g→h→i→j→k→l
って転送設定して使ってます
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:12:54
>>403
それ間違ってるねぇ。
a→b→c→d→e→f→g→h→i→j→k→l→a
これが正しいよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:14:55
偽名の使い捨てアドレスとして活用してる
しかしアカウントが消えないように定期的にログインする
メンテ作業のほうが面倒になってきた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:22:47
どれくらいで消えるんだっけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:05:16
>>405
使い捨てアドレスなの消えないようにメンテとは酔狂な。

>>406
9ヶ月。
http://www.gmail-maniacs.net/faq/000190.html
408736:2005/12/09(金) 04:40:40
あれですよ、Gmailを複数も持ってる人はどうゆう使い方してるのか聞きたかったのですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:04:30
>403
おれは

a
b → d → e
c
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 05:07:15
Gmailをメールソフトで受信はできてるんだけど送信できないのは何故?
サーバーがエラーを返しました。と出ます。
何でかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:39:46
>>403
おれは

    a  b

 c  d   e  f

 g  h   i   j

      k
412キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! :2005/12/09(金) 10:27:53
New! RSS feeds and more
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:53:01 BE:115105128-##
RSSで俺の坊主が保たれるのか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:11:28
>>407
ありがちょん
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:54:07
おれも複数アカウントあるけど、
一日に一度ログインして未読件数をメールで送るプログラム作ってウマァー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:15:41
>>410
smtpの設定を、今使っているプロバイダのsmtpにしてみてはいかが?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:06:42
なんかログインしづらくなった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:21:13
>416
アリガトウ
メールソフトの認証方式のチェックをしてなかったので送信できなかったみたいっす。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:23:29
>>403
> オレは12個あるけど持て余してるので
> a→b→c→d→e→f→g→h→i→j→k→l
これって、どうゆうことなんですけ?
a→b→・・・・・を転送設定・・・
それってどうゆうことをやってらっしゃるんでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:52:58
>>419
シゲンの無駄遣いをやってらっしゃるんですよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:07:46

なんかtrashの上のRSSにはゴミのリサイクルのtips、spamの上のRSSにはハムのスパムのレシピが…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:26:04
日本語ドメインとかは用意しないのかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 19:48:06
>>423が次に言うせりふはこれだ!

イラネ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:11:33
自分で言ってれば世話無い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:51:25
欲しいなぁと思うのは俺だけですね(´・ω・`)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:01:21
ジーメ−ル.jpなんていらんだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:10:44
Gmail.jpとかいいかんじ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:20:22
.jpってなんか安っぽい感じがしてやだなあ
それなら少しくらい長くなっても.co.jpのほうがいい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:41:44
なんちゅーか、今回みたいな RSS のサポートは正直イラネと思いました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:02:48
まぁGoogleの遊び場、実験場の一つだから仕方ないんじゃね?
いい加減、日本語表示の機能を英語版に合わせて欲しいのだが…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:08:16
下書きの自動保存機能が出来てる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:02:46
ちょっと前からあったと思うが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:07:50
添付ファイルも自動でアップロードされるね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:08:23
↑下書きの自動保存に合わせて、ね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:17:08
>>429
今時あんなティッカーのように表示されてもほとんど無意味だしな。
RSSリーダーもあるけどそっちもぜんぜん使いづらいし
Googleにはデザインセンスある人はいないのかね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:45:37
POP3でアクセスしていれば9ヶ月経過してもアカウント消されない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:08:54
>>436
ちょっと試してみるから9ヶ月間待ってて
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:09:54
>>437
いつで9ヶ月たつの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:14:05
>>438
再来年の6月
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:16:48
それより機種依存文字に対応してないのってどうなのよ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:18:11
おととし きょねん ことし らいねん さらいねん…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:56:56
ここはひどい9ヶ月のインターネッツですね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:10:29
イデが…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:38:26
ありがたやGメール
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:45:22
>>440
機種依存文字に対応していないのは「各機種」では
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:09:42
>>440
GMailの問題じゃないな。
そもそも使う方が間違ってる。「機種依存」の意味を良く考えよう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:25:27
gmailにはメール来てるのにpopでメーラーに落ちてこない。
8日からこうなんだけど、これってオレだけ?
みんな使えてる?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:00:35
いま試してみたが問題ナッシング。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:02:06
>>447
まったく問題ナッシング。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:22:26
そうか。ありがとう。
オレだけなのか。。。orz

メーラーのアカウント破棄して
gmailのヘルプ見ながらもう1回pop設定してみたら









今度はメーラーからログインすら出来なくなりましたよ!
パスワードが蹴られますよ!
サイトからは入れるのに
ショボ━━(´・ω・`)   (´・ω:;.:...   (´:;...::;.:. ::;... .....━━ン…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:37:54
MUAは何使ってんの?
ポート指定忘れてない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:52:14
exe, dll, ocx, com or batを添付ファイルとして送れない
.zip, .tar, .tgz, .taz, .z, .gzに入っていても(パスワードつけても)

アンチウイルスソフトベンダーにどうやってサンプル送るんだ?
RAR使えと?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:56:41
メーラーの事でいいのかな。OE使ってる。
ポート指定ってsmtpんとこの自分で数字かえるとこだよね?それならやってある。

WEBの方で 設定>転送とpop設定>popでメッセージにアクセスする場合
のとこを「コピーをアーカイブ」って変えてからおかしい気がする。
さっきメーラーに落とせてないことに気付いてから
「コピーを受信トレイに保存」に戻したし、今パスワードの再設定もしてきた。
けど全然ダメ。。。なんでだろう。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:07:35
「POPは有効」になってる?念のため
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:20:54
なってます。。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:29:31
更に念のため
SMTPだけじゃなくPOP3のポートも変えた?
受信で蹴られるのはPOP3の方だと思うけど・・・
あとはOE使ってないからわかんない OEの人にパス

POP3 = 995
SMTP = 465
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:34:51
lzh
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:40:18
>>455
もっかいOEのアカウント削除して
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13276
1. Run the auto-configuration tool. やってみ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:56:16
みんなありがとう。

pop3も995になってました。
ツールもさっきやってみたけどダメでした。
けどせっかく貼ってくれたからもっかいやってみたけど、やっぱりだめでした。
そのまま試しにOEからgmailアカウントで送信してみたら送信は出来ました。
受信サーバーに入れないって事なんですね。

『メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。
アカウント : 'オレのアカウント@gmail.com', サーバー : 'pop.gmail.com',
プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR [AUTH] Username and password not accepted.',
ポート : 995, セキュリティ (SSL): あり, サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800CCC92』

こんなエラーが出てどうにもなりませぬ(´;ω;`)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 15:50:04
>>459
認証関係だな。OE使ってないからよう分からんけど
適当にセキュリティの認証あたりのチェックを入れたりして1個ずつ確認してみれ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:39:57
あちこちいじくったけど依然としてログインできないです
サポに問い合わせメールだすことにします
教えてくれた人たちありがとう(´・ω・`)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:41:06
つ雷鳥
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:40:24
>>452
メールでしか受け付けないベンダーなら、ベンダーに苦情を言えばいいと思います
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:51:35
雷鳥も試したけどこいつからもログイン出来ませんでした。。。
キャッシュのクリアもクッキーの食いなおしもしたし
もう何がなんだかワカラン
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:20:10
gmailで別垢作って試してみたら?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:35:12
もしくは復元などかなMe XP
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:36:11
アカウント : 'オレのアカウント@gmail.com'を
「オレのアカウント」だけにしてみても、駄目かしら?
関係ないのかしら?
あたしは@gmail.comはいれずに、
「あたしのアカウント」だけで設定してるんだけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:53:30
コピペでスペースとか混じってるんじゃね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:53:42
うわーなんかみんなありがと

>>465
それもしました。新しく作った垢は問題なくメーラーで使えるんです

>>467
@gmail.comをのぞく「オレのアカウント」も試し済みです
結果は。。。オレ乙って感じでした。。。orz

>>466
復元ですか。それは試してないです。
が、何を復元すればいいのかも良くわかんなかったりします


新垢で問題ないやつ、gmailアカウント以外、パスも同じにして作ってみたんです。
それでログインできたから、その設定のままOEのアカウント設定を
おかしな方のアドレスに変えてやってみました。
これなら行けるか?と思ったのもつかの間、あえなく散りました サァー(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;...::;.:. ::;... .....

470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:55:57
>>468
まじってないです。それも考えて全ての欄でチェックしました

すごく気に入ってるアドレスだから捨てたくないしどうしよう(´;ω;`)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:57:35
>>467
それじゃダメだろう・・・と思って試してみたらいけた。あれ?
前はアカウントだけじゃダメだったと思ったけど、勘違い?

あ、俺はOEの人じゃないよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:00:05
webで入って改めてPOP設定してみたら?
一度無効にして有効にしてみる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:01:48
>>472
それも何度か試しました。すぐ戻したり、時間をおいてみたりと。。。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:02:38
471さんいいなぁ |ω・`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:29:03
別垢ならOEでもO.K.
問題の垢は雷鳥でもN.G.

垢毎の鯖障害?

OEのレスポンスは'-ERR [AUTH] Username and password not accepted.'なんでしょ?
Becky!入れるの面倒じゃなければプロトコルログ取れるよ。
アカウントかパスワードのどっちで蹴られてるか程度は判る。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:43:43
>>475
原因もわからないのは嫌なので、Becky!探してみます


おかしくなった頃に453で書いたこと以外に
ファイヤーフォックス入れてみたりとかしたのって関係あるのかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:11:42
べっきーでやってみました。

>>> Connecting to "pop.gmail.com" (SSL/TLS) [2005/12/10 22:01:21] <<<
+OK Gpop (なんか数字とアルファベット) ready.
USER (オレのアカウント)@gmail.com
+OK send PASS
PASS ********
-ERR [AUTH] Username and password not accepted.
QUIT
+OK Farewell.

こんなの出てきました。
()の中は変えてあります。*数字の方も良くわかんないんで伏せときました
これってパスではじかれてるってことですか?
問題ない垢でも試してみたんで、ポートとかの設定はあってると思います
パスではじかれてるとすると、あとどういう対処法があるのでしょうか。。。?
自分なりに色々ぐぐったりして試したつもりなんですが、お手上げな感じです。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:37:01
>>477
PASS ******** ←ここの文字を教えてくれれば俺が試してあげるんだが。
認証方式にチェックは入れてますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 22:46:56
>>477
>>478に教えちゃだめだぞw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:00:56
>>452
hoge_exeとかにリネームしてもダメ?
481477:2005/12/10(土) 23:14:18
>>479
うん。だいじょうぶw


教えてもらってばっかりで悪いから>>452さんに

http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=12365&bug=2&query=attachment+problem
Gmail では、ウィルスの拡大を防ぐためのセキュリティ対策として、危険な実行コードを含む可能性のある実行ファイル (拡張子が .exe のファイルなど) を送受信できないようになっています。
Gmail では、これらのファイルが .zip、.tar、.tgz、.taz、.z、.gz などの形式に圧縮されて送信された場合でも、ファイルを受信することができません。このような種類のファイルが Gmail アカウントに送信された場合、メッセージは送信者に自動的に返送されます。

って書いてあるね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:17:19
>>478
ガキュブル
483477:2005/12/10(土) 23:21:45
>>452
過去スレにこんなのもあったよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:54:54
>>313
・添付ファイル名に日本語を使うと文字化けする。
・容量が10MB以上(現在は20MB以上?)だと送れない。
・拡張子 exe com bat vbs reg のファイルは送れない。
・拡張子 zip tar tgz taz z gz のファイルは中身のファイル名をスキャンし、
 上記の実行ファイルが含まれているかどうかチェックする。
・拡張子(ファイル名)のみで判断してるので、
 例えばexeを含む attach.zip を attach.zip_renamed に変更するだけで送れる。


一番下に注目
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:24:34
>>483
thx
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:24:24
ここはかなり優良なサポートセンターですねwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:20:35
質問させてください

1) ttp://as-is.net/blog/archives/001035.html
に記載されています「Gmailで別のメールアドレスからメールを送る方法」を試してみたのですが
[Gmail 表示言語:]を設定時に必要な[English(US)]から、通常の使用に用いる[日本語]に戻した途端
設定したアドレスが使えなくなってしまいました。

2) ttp://www.gmail-maniacs.net/news/000290.html
には「日本語UIでご利用の場合はまだこの設定フィールドは出てきません。」(2005年08月24日)
とありますが、現段階では日本語での使用はできないのでしょうか?

1) ttp://as-is.net/blog/archives/images/gmail-acc-8.gif
のサイトでは日本語でも動いてるようですが、どのような状況なのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:36:55
>>486
前は、そのやり方で、日本語 UI でも使えたんだけど、
ちょっと前から英語 UI でないとダメになった。

その画像は日本語 UI でも使えた頃のものでしょう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 13:47:12
>>487
早速教えていただきありがとうございます。

複数使いたいので、日本語環境でまた使えるようになるまで
英語UIで使いたいと思います。ありがとうございました。

489477:2005/12/11(日) 14:52:10
昨日、パスもあってるのにログインできないって嘆いてたOEの人です。
みなさんにいろいろアドバイスもらってあれこれ試してみたり、
挙句の果てにレジストリいじくってみたりと大変でしたが
おかげさまで正常にpopで落ちてくる様になりました。
アドバイスくれた人たち、どうもありがとう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:07:54
さっき気づいたんだけど、ローカルのメールクライアントで送信サーバをGmailに設定しておけば、ローカルで送信したメールもサーバ上のInboxに保管されて、しかもちゃんとスレッド化されるんだね。
すげえや。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:21:19
ガイシュツなら申し訳ないのですが、ひとつ質問です。

メールソフトのPOPアクセスでメール受信する際のエラーですが、
自宅のADSL回線のPCからならまったく問題なく受信できるのに
職場のPCのメールソフトでは受信できないのです。Gmailと
メールソフトの設定は全て確認しましたが、間違えていません。

恐らく職場のネットワークのファイアウォールのせいだと素人
ながら思っているのですが、ファイアウォールの内側からの
POPアクセスは無理なのでしょうか?

ちなみに、メールソフトはOE、エラーメッセージは、「サーバーへの
接続は失敗しました。.....ポート: 995, ..... ソケットエラー、...」みたい
なのが出ます。

よろしくお願いします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:29:26
>>491
使用ポートが開いているなら、問題ない。
鯖管に相談するべし。
493491:2005/12/11(日) 15:48:26
>>492

早速ありがとうございます。

GmailのPOPアクセスはポート995を使うんですよね。
このポートを開けてもらう以外方法はないってことでしょうか?
しかし、うちの職場の情シス部は、融通ゼロなので、
この対応をしてもらえる可能性は限りなくゼロに近いです・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:56:55
1.諦める
2.退職する
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:04:57
3.ちんちんシュッシュッ
496coq ◆OOOOOkCOQc :2005/12/11(日) 20:07:18
>>493
SSLをサポートするsock串刺せ
自己責任で
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:27:16
納得出来るまで納豆を掻き混ぜれ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 20:53:34
>>493
きびしいとこなら、外部への110番ポートも禁止しているような
気がするけどな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:13:42
POPすら内部鯖のみというのは珍しくないと思うが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:26:03
webで見りゃいいじゃん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:42:12
https→http にすれ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:42:52
POPの話か orz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:27:25
80と443だけなんて今やグローバルスタンダードですよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:39:12
>>489
おめ。よかたねー。
結局解決に結びつくようなアドバイスできずにスマソ。
しかも途中からついさっきまで規制喰らってたし・・・クソ運営め。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:40:51
>>493
SoftEther使って自宅マシンとVPN構築したらどうかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 12:18:34
やだよ〜んww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:19:59
意味不明
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:45:16
そうでもない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:52:03
だがそれがいい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:37:18
gmailにログインした状態で、
http://www.google.jp/
に行くと田代になる件…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:22:38
>>505
どこのSoftEtherを使ったのだろう?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:38:57
>>505
そこまでして、popアクセスする意味が見いだせないと思うのだが・・・
会社のシステムに大穴あけることになるからな。リスクが大きすぎる。
そもそも、管理権限なかったらインストール無理だろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:04:21
つーか、POPアクセスしたいのに、SoftEtherで自宅LANと繋いで
意味あるのか?という疑問があるわけだが。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:29:13
自宅LANからPOPで出ることができたら、仮想LAN経由でPOPで外に
出る設定もできる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:19:11
うん。普通にできる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:12:16
うちはpop-proxyがsslに対応してないのでsshでローカルフォワードさせてるが,
1回popで取得したあと2回目にアクセスするとメールが全部消えてる.
webで見るとちゃんとあるんだけどね.
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:16:24
さっきからpop(SSL)でエラーになるのはウチだけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:19:20
漏れも。なんだろ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:21:55
Gmail(pop.gmail.com)で使ってるサーバー証明書が期限切れになってる。
警告やエラーが出るのはそれが原因かと。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 05:36:11
google全体が重い感じ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 07:47:17
キラキラの.。゚+.(・∀・)゚+.゚POP STAR
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 08:29:50
なおったぽい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:43:41
googleって時々、異様に重くなるよな・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:29:13
アップデートパッチがゴリゴリ動いてる時間だろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:31:34
そういうことだったのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:54:57
>>18
GJ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:00:18
思い出したように流行るっていうやつですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:44:54
>>18
乙。。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:43:39
>>18
氏ね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:23:21
火狐でグリースモンキー使えば「ラベル無し」のラベル作れる。
ttp://userscripts.org/scripts/show/2283
中身としては、ただ単に全てのラベルに-付けて検索してるだけみたいだけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:52:11 BE:302148476-##
全角スペースじゃだめだったっけな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:44:46
質問です
PCを変えたら送信できなくなりました
winXP SP2 home
firefox 1.5
avast4.6
kerio4.2.2
avastもkerioを切っても送信できません
アドバイスお願いします
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:49:48
訂正です
送信はできますが、そのメールが届かないということです
(添付ファイルなし、受信は問題なし)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:49:56
何かエラーメッセージとかは表示されないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:19:18
>>533
まず自分に送ってみれ
その垢と別垢と
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:40:22
>>533
それってボーダ宛のメール?
自分も今朝の9時くらいからそうなってる。
自分の持ってるアドレスへは全部送信できてる。
携帯は、自分はEZweb。
ボーダのほかの知り合いがいなくてテストできてないけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:18:33
こんなんきた
ttp://mobile.google.co.jp/km/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:48:10
それよりGmailのi-mode対応が早くされて欲しいのぉ
539533:2005/12/15(木) 18:52:14
勿論自分宛に何度も試しました(携帯はAUです)
PCを数台変えて送ってみましたが、結果は同じ(エラー画面無し)
送信できるのに届かない、これはいかに・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:01:53
訊きたくないけど、ドメイン指定は…?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:09:04
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:42:32
飛ばされるけど落ちない。
俺はね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:20:54
ウイルススキャンって、結局、どうなったの?
ヘルプに何にも書いてないけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:31:30
>>540
ドメイン指定等は一切構っていません
だって昨日まで通常通り使えたのに、今日になって・・・だから(´・ω・`)
何がおかしいのか全くわからない、サーバーかなぁ・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:18:25
むしろi-modeがGmailに対応しろや
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:22:50
イミフメ
547533:2005/12/16(金) 08:52:34
今朝になっても症状は変わらなかったので、別アカ取りました
そうしたら問題なく使えました
なんだったんだろうorz
本当にありがとうございました
548533:2005/12/16(金) 10:56:48
昨日・今日のメールが届きだしました
サーバー異常だった模様です
本当にありがとうございました
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:08:30
メール送ったらDelivery Status Notification (Failure) とかいうエラーメールが返ってきたんですけど、これの原因ってなんなんでしょうか?


相手の受信トレイに送信できなかったメッセージは、アカウントに返送されます。Gmail では現在、返送されたメッセージは受信トレイではなく [迷惑メール] に分類されます。

送信したメッセージが返送されていないかどうかを確認するには、次をご覧ください。

   1. Gmail アカウントにサインインします。
   2. Gmail ページの左側にある [迷惑メール] をクリックします。

返送されたメッセージの件名には、"Delivery Status Notification (Failure)" というテキストが付けられます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:19:03
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:22:18
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:29:25
ドキュモじゃダメですか。そうですか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:32:27
文字化けする…
UTF-8 を使ってるのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:39:37
京ぽんでアクセスできたけど、httpsでアクセスしてもhttpにリダイレクトされちゃうのね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:47:10
auでも文字化けヽ(`Д´)ノウワァァァン

日本語化待つしかないのかな(´・ω・`)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:04:33
ログイン認証進めたけどcookieを受け入れるようにして下さいと怒られた…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:07:55
Vodaの702NKIIでも買うか…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:15:52
ezwebで入ってもログインフォームすら出てこない…なんだべ
PCSVでは使えたんだけどな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:16:12
>>556
ナカーマ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:06:03
内臓フルブラならみれた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:32:56
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:08:30
>>550
こりはなんどすか?
563562:2005/12/16(金) 20:09:23
ごめんなさい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 06:33:28
だめです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:07:25
許してください。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:10:28
めっ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:14:40
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:59:37
ナクナヨ (o・_・)ノ”(ノ_<。)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:02:43
gmail mobile ログイン画面は表示されるけどログインすると真っ白だな。
au W21S
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:05:02
でももう一回開いたら見えた。WAP対応がはじめて役に立った。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:56:06
でも化けてるべ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:04:03
京ポンだと化けないよ
快適快適
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 21:41:22
EZwebの話さ。
auでもPCSV(opera)なら化けずに使える。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:26:38
Gmailをオンラインストレージのように使える火狐プラグイン

Store files with Gmail File Space - Lifehacker
http://www.lifehacker.com/software/gmail/store-files-with-gmail-file-space-141833.php

キタコレ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:39:25
FFかよ('A`)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 03:47:23
>>571
確かに化けるね。送信したメールも化ける、というかutf-8でエンコード
されるみたいだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:37:06
言語を英語にしてると、ログイン字に画像認証を求められるようになった。
よってGmail File Spaceとか使えなくなった。

日本語にしてると問題無いけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:03:18
おまえだけじゃね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:26:57
>>574
インストしたのはいいが、どうやって使うんだ?w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:36:20
>>578
かもな。

画像認証を求められる状況が分からないから不便だ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:06:03
>>574
なかなか直感的に使えていいね。
でも、日本語化けるwww
これからに期待かな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:28:00
>>580
パスワードを間違えつづけると出るよ
自動ログインのパスワード間違えてたりしないか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:36:39
GmailDrive 1.09が出てたYO
http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm

GmailDrive 1.09 日本語パッチ
http://blog.livedoor.jp/gmail_get/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:55:02
>>574
これが一番使いやすい。
ファイルの自動分割がたまんね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:23:12
おまえらスゴイ発見しましたよ
でも既出ならスマソ
windowsXP firefox1.5(含む1.0.X)
Gmailのフィルタに、クリックしても反応しないのがあって困ってたんだけど
どうやらフィルタ名に(ロケットやロボットなど)カタカナの「ロ」があると開かない
のが原因みたい
「ロ」→「ろ」にしたら反応するようになったよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:38:44
ダメ文字かもね。
MXでも「ポ」がダメだったとかあったよね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:47:20
>>583
日本語パッチがあったのか…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:22:48
>>574
Gmail File Space
http://www.rjonna.com/ext/gspace.php

Gmail File Space 0.2 日本語パッチ
http://blog.livedoor.jp/gmail_get/

キタコレ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:34:52
>>585
フィルタじゃなくてラベルだね
おれもなった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:09:24
俺はならない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 12:56:58
>>590
俺もならない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:43:15
じゃ俺もならない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:45:52
ラベルなんて使ったことないけどたぶんならない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:06:06
俺はなりたい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:13:16
>>1

>>18GJ

>>589ならない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:11:15
>>583
ログインできないYO!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:05:41
できる件。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:20:32
出来るけど一旦エラーメッセージが出る件
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:13:07
おれも一回撥ねられて二度目で入れる
その後ブラウザが落ちる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:20:36
ファイル分割もしてくれ、No Scriptとの相性問題も解決されたのか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:05:13
POP受信についての質問なのですが、
あるアカウントでPOP受信が上手くいかないのです。
具体的に言うと、"Enable POP for all mail"のラジオボタンを有効にして設定を保存しても、
Statusに表示される"POP is enabled for all mail that has arrived since ****"の
****に日付が表示されないのです。
この状態でメーラーからPOP受信を試みても、新着メール無しと言われます。
(当然GMail側のInboxにはメールはあります)

ちなみに、別のアカウントで試したところ、
"Enable POP for all mail"でも
"Enable POP only for mail that arrives from now on"でも
どちらも問題なくメーラーから受信できたので、
メーラーの設定には問題ないと思います。

ブラウザのキャッシュを消して再度設定を試みたり、
別のブラウザ(Firefox,IE,Opera)から設定してみたり、
言語設定を変えて設定してみたり、
半日ほど立ってから再度設定してみたのですが、相変わらず上記の症状のままです。
何とかしてGMail上のメールデータを手元のメーラーに持って来たいのですが、
どうすればいいでしょうか?

ちなみにメールデータは千通を超えるくらいはあるので、
一通一通転送するとかはしんどいです...
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:25:53
>>601
いったん「Disable POP」で保存してから元の設定に戻して再保存というのは試してみたか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:51:09
>>601
私も同じ症状で困っています。
Gmailアカウントは3個持っていて、そのうちの2個をpop受信してるんですけど、
片方が18日の22時あたりから全く受信できなくなったんです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:01:55
>>596
kwk
日本語化するとログインできなくなるのか?もともとか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:20:57

日本語化はしてないから分からない。

今の状況は一回目ログインしようとするとエラーがでるが、一旦×を押して消し、もう一回driveをぽちっと押すと正常に動作。
アップロードもデータを消すことも出来る。<XP,IE

606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:27:34
誰も貼らないので一応。

Gmail mobileが米国で登場
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051220/226483/
http://www.gmail-maniacs.net/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:17:13
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:13:04
30回までなら重複も許そう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:10:03
kakorogu(ry
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:15:45
重複は承知で新たなネタかとおもってたら…なんでもなかったのね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:40:55
gmlw.exeが機能しなくなった。ちゃんとsmtpへ投げているのに、gmail.comで受信できない。
同じsmtpからの普通のメールは届くのに。
バウンスも帰ってこないし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:59:01
>>611 Google GMail Loaderの事?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:30:40
pop3おちてこね-
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:28:10
ttp://www.gmail.info/mobile/

↑ これって本物か?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:50:25
>>614
明らかに偽者。通報すべし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:04:19
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:06:45
>>616
> ttp://www.dnsstuff.com/tools/whois.ch?ip=gmail.info
Created On:30-Oct-2001 01:12:49 UTC

618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:09:31
>>617
ttp://www.gmail-maniacs.net/etc/000180.html
Gmailは、Googleが米国時間2004年4月1日に世間に向けて発表
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:11:50
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:12:49
>>619
…なんでもない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:15:10
>>620
あっ、そう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:17:50
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:31:38
久々の燃料投下かぁ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:50:50
はい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:32:59
京ぽんからhttp://m.gmail.comでログインできたけど
操作アイコンが英語だからワカンネ・・・orz
早く日本語化してクレイ!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 04:12:51
携帯で着信通知がなされるようなんでこれ登録してみたんですが、その届いた携帯からメールを返信する際、Gmailのメアドでは送れないんですかね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:49:52
>>626
Gmailのアカウントでメールを送信する為に何が必要か考えてみろよ。
Gmail Mobileについての質問じゃなさそうだしな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:50:56
>>626
PCサイト閲覧できる携帯限定
英語版GmailでFrom変えて送信
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:53:42
調べても分からなかったので、質問させて下さい。
Gmail HacksのTipsに
「文中にある全角スペースは消えてしまい、表示されません。」
って書いてあるんだけど、POP3/SMTPでも消えちゃうんですか?

普段全角スペースで整形した文章を受け取る機会が多くて、
それだと使えないなあと思ってるんですが…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:11:59
>>629
自分で試せよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:28:27
>>625
京ぽんからアクセスすると
XMLの解析に失敗しました: タグの不一致(行:27、文字:439)と出るが、
なんでだろう...
使えている奴良いなあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:10:00
>>631
その画面で更新してみな
633626:2005/12/24(土) 08:55:57
>>627
Gmail Mobileなんてあったのか。
済まん、俺見落としてるわ。ちょっと見てみる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:06:55
>>633
見落とす以前に、このスレさえろくに読んでないヤツ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:23:05
>>1
>>18 GJ
>>86
>>88 社員乙
>>90 よくやった
>>634釣られ乙
636coq ◆OOOOOkCOQc :2005/12/24(土) 11:29:22
DoCoMoではGMail movile使えない…

と思ったら、いつの間にかibisBrowserでstandard html ビューが使えるようになってた…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:57:22
アカウント作って2週間。紹介メール送信がついに現れたんですけど
これって残り 100 通から増えることはあるんですか?
あと、ほっておくと 100 通 消えちゃいます?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:05:06
どちらも今のところ報告なし。
現状、使ってもしばらくすると100通に戻る。

つかログ嫁。
639637:2005/12/24(土) 18:33:06
>>638
すまん。1から読むの大変だったからF、Ctrlで簡単に検索して出てこなかったから聞いた
ありがとう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 11:32:53
Ctrl、Fにしないから悪いl
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:52:19
そこか!突っ込みどころは。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:05:05
('A`)<100通あっても送る相手がイネ。


('A`)<たまに自分を招待するくらいです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:44:09
>>642
(・∀・)人(・∀・)オレモダヨ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:53:10
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:58:08
そんな時に配布サイト
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:28:43
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:32:08 BE:53746463-
>>646
そこで配る人は友達が少ない人ってことか。。。。配りづれえ。。。。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:37:23
友達だけで100人配りきれる奴はなかなかいないだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:08:17
>>639-641
そーだよ F+ctrlじゃあでねーもん
新しい発見
650637:2005/12/26(月) 02:10:53
>>640
間違えただけだよ、くそったれが。
メリー苦しみます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:05:30
今あなたの後ろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:54:37
sslでエラーが出るようになってきたのはウチだけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 06:33:02
たぶんな。うちは問題ない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:45:54
>>652
俺もだよ。
簡易HTML版のSSLなら無問題。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:22:36
調べたんですがわからなかったので質問です
gmailってなんて読むんですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:31:47
グォゥムァエィル
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:32:17
>>655
マジレスすると、「グマイル」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:37:47
>>657
少しは引っ張ろうよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:43:24
いままで「グーメイル」って言ってた俺は負け組?
gooメールとの区別に困ってたんだ。ありがと
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:56:34
グマイルって何?
グーグルのポイントシステムのこと?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:01:12
普通、ジーメールじゃないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:09:23
ネタをネタと(ry
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:49:46
使えない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:54:30
今日は調子いいな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:59:02
ギメイル
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:29:17
英語では子音の直前のgは発音しないことが多い。よって「メイル」が
一番正統な発音に近い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:37:08
gmailなんて単語はないだろ。
GNOMEがいい例。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:51:36
>>666
glow, greaseはどう説明つける?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 03:31:13
開発者のプロクによるとガーマイルと読むらしい
なんでも遠い道のりという意味がこめられてるとか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 06:19:56
ぢ〜っとまつからが〜まいる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:22:19
>>668
例外は当然あるわ。特に英語みたいなごった煮の言語でわな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:05:09
10分ほど前に垢作ったんだけど友達を誘うみたいなのがないんだけどどうすればいいの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:09:38
>>672
そのままじ〜っと待ってな、そのうち出るから。
画面から目を離しちゃダメだぞ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:08:52
アフォは寝て待て
っていうしな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 11:12:19
あるメルマガだけが文字化けしてるのですが、
どうしてでしょうか?
楽天とかはOKなんですが…。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:37:54
おまいがアフォだから
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:16:26
>>675
ヒント:文字コード
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:23:51
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:24:35
ちがった。
勘違い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:36:37
>>655
爺滅入る
とか
自慰滅入る
とか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:43:31
ライブドアメールでは新規メール作成で添付ファイルが10Mオーバーしても
下書き保存すれば添付ファイルも一緒に保存されるから
大きいファイルの保管庫に使えるけど、Gmailはこういうことできる?
682675:2005/12/27(火) 13:49:27
文字コードで、解決しました〜。
でも、どうしてYahoo!とかは、化けないんだろう…。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:59:03
>>682
ヒント:文字コード
684675:2005/12/27(火) 14:17:54
>>683
それは、Yahooとかは、Shift_JISも解釈してくれるって事ですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:28:40
Gmaildriveでファイルを送信する際にファイル名の文字数制限がかかるけど
何文字までって具体的に決まってなくないか?

もしかして絶対パスとか関係あるのけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:41:13
>>685
添付ファイルのファイル名が40バイトに制限されてる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:25:20
フォルダで階層分けすると階層によって制限数違うよね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:17:13
おちてる?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:18:19
Google
Error


Server Error
The server encountered a temporary error and could not complete your request.
Please try again in 30 seconds.



690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:43:40
(゚Д゚)ハァ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:31:16
( ^∀^)ゲラゲラ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:22:06
まぁ、30日まちなさい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:17:23
そんな程度の英語も読めない厨以下野郎はでてくんな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:48:37
(゚Д゚)ハッ!この流れは・・・!











>>18GJ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:58:24

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      / 1乙/   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:04:08
>>697
しねよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:07:48
すいません
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:20:47
>>697
生`
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:42:29
だが断る
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:43:45
自殺イクナイ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:53:23
じゃあお前が・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:57:46
私が?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:59:36
いや、ここは俺が
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:20:44
じゃおまいね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:29:25
おいおい、俺を忘れてもらっては困る
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:53:56
お前ら全員・・・









(・∀・)イキロ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:12:06
>>706に生きる勇気をもらいますた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:06:41
>>706
オレの2ちゃんねるの歴史で
最高に効果的な顔文字だった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:17:58
>>708
(・∀・)チネ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:43:28
(・∀ ・) バーカ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:59:04
(・∀・)アーホ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:04:07
(・∀.)あばばばば
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:20:20
キモ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:03:42
( ゚д゚ )
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:10:22
こっちみるな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:34:36
( ゚д゚)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:37:43
あっちみるな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:39:54
やれ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:49:16
(   )
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:53:13
こっちむけ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:03:26
/⌒\
(    )
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:38:20
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:10:56
.:| . :|     .! .l .l .i:
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _   | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\.|  |||
::::/<_/____ノ.     \.|_|.||
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:15:42
>>723
ナショナルに電話汁!!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:21:54
落ちてる?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:44:32
添付ファイルは14Mは添付保存できるけど18Mはダメだった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:40:47
Gmail Mobileっていつから日本で利用可能なの?
Ez-webだからアメリカのやつじゃ使えないし、これが出来ないなら俺にはあまり意味を成さないんだけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:54:24
>>727
「いつから」ってここで訊いてもそれこそ意味成さないだろ。
Ezだからとかアメリカだからとか関係ない。
UTF-8に対応しているはずのWAP2.0ブラウザがなぜか
Gmail Mobileの<meta http-equiv="Content-Type" content="text/xhtml+xml; charset=UTF-8">を
解釈できないから文字化けする。
Gmail Mobile日本語版でShift-JISに対応してくれればいいんだけどな。

ちなみにPCSVでなら問題なく使える。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:07:09
Gmail
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:15:17
>>728
何その中途半端なMIMEタイプ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:20:48
>>730
最近こんなんばっかよ。。
何やねん『+』って。(そのままだけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:16:33
>>18氏ね!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:08:27
>>732
オマエモナー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:19:12
>>728
普通に使える。WAP1.0対応であれば。ただしauの端末のブラウザもしくはゲートウェイサーバがunicodeにちゃんと対応していないために日本語が文字化けする。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:20:15
Gmailに入会したので記念まきこ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:44:14
>>735
         /ヽ           /\
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \                                  \
  <   糞  ス  レ  へ  よ  う  こ  そ  !    >
  /                                   \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:11:21
送信メッセージにデフォルトのテキスト エンコードを使用
送信メッセージのエンコードに Unicode (UTF-8) を使用

Unicode (UTF-8) を使用すると、
文字化けするって話
聞いたことがありますか?

738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:38:27
日本語化される前から使ってた人にとってはさんざん既出。
初めはUTF-8固定だった。
なのでHotmailあたりに送った場合、相手に表示用のエンコードを変えてもらわないと
文字化けしてた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:02:36
>>726
今の添付ファイル上限は15MBみたいだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:04:18
いま15MBまでいけるんだ?
知らなかった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:50:32
Gmail落ちてる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:51:23
んなこたない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:03:13
ユーザー名が短いせいか間違いメールがめっちゃくるよ。
今日も海外に住んでる女の人から来た。
訂正メールするのもめんどくなってきたな。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:40:26
ちょwwおまwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:55:06
俺もサイトに晒してるから、人妻とか色々な人から誘いが来るけど面倒だ。
写真とか、優しい人はウィルス感染対策の為にこれ使ってくださいって
ツール(バックドアとかトロイとか)を送って来てくれるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:15:41
そんなもんMessengerサービス使うだけで来るわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:11:10
今年も頑なにβでよろしくお願いします
748 【吉】 【521円】 :2006/01/01(日) 04:04:34
賀正
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 07:41:59
金が死ん年、おまいら今年もヨロピク
750 【小吉】 【1163円】 :2006/01/01(日) 08:30:28
↑今年は毎日、お年玉の数だけメール送る。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 08:31:04
やっぱり毎年にする
752 【大吉】 【294円】 :2006/01/01(日) 08:43:34
友達にインバイトしよう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:17:25
なんか今gmail使えなくなったね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:18:23
朝からずっと普通に使えてますが何か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:24:53
添付保存サイズに関してはライブドアに勝るフリーメールはないようだ。
え?それしか長所がない?
756 【ぴょん吉】 【1765円】 :2006/01/01(日) 22:09:45
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:10:54
ライブドアのってどれくらい添付できるの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:21:44
>>757
無制限
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:00:06
ということは3TBのデータも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:16:25
無制限って長所というよりも単に詰めが甘くて偶然そうなってるだけだろw
761!omikuji!dama:2006/01/02(月) 09:16:57


762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:11:23
auのW32HからPCサイトビューアーで http://mail.google.com/
アクセスしてみましたが、"□ 次回から入力を省略します" に
チェックを入れても、次回ログイン時にユーザー名とパスワード
が空欄になってしまうのです。

PCサイトビューアーの "設定→その他設定→JavaScript, Cookie利用"
の項目で JavaScriptもCookieも ON にしてあります。

他にどこをチェックしてみれば良いのでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:21:23
>>762
PCSVの仕様。電源OFFで(PCSV終了で?)Cookieが消える。
ほんとめんどくさいけどなぁ。
764762:2006/01/02(月) 11:40:59
>> 763
ありがとうございます。調べが足りませんでした。

Gmail Mobile の content="text/xhtml+xml; charset=UTF-8" が解決して、
EZWeb経由+認証省略 で使えるようになることを期待して待つことにします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:47:26
>>764
調べて出てくるかは分からんけどw
Javascriptが分かるならパスワードを入れるBookmarkletとか作るといいかも。
ttp://www.ayati.com/kobako/bkmklt.htm
↑参考に。自分は一度も成功してないけど。。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:52:24
>>759ボックスそのものは950Mまで。
しかも920Mくらい保存すると、次は1Mでも保存できない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:36:46
gmailのユーザー名とパスワードでログインすると

Google Gmail ()

というのだけが表示される画面に行っちゃうんだけど俺だけ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:38:52
>>767
今登録したんだけどおれもそう表示されて何もできない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:22:13
登録終わってる?
ログインはこっち。
http://mail.google.com/mail
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:47:05
それをコピペして貼り付けて移動してもそのアドレスの後ろになんか文字列がずらずらっとくっついてきて前述の画面になる。
Cookieを削除したりなどいろいろ試したけど変わらず。
携帯のフルブラウザから試してみても同様。
ワケワカンネ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:00:57
>>770
キミにピッタリなweb maiだよl

http://lovelys.jp/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:03:58
>>771
>現在申し込み停止中です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:11:33
Gmail
情報は一時的にご利用いただけません
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:50:49
もしかして落ちている?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:10:43
ログインできてますが

落ちてる?とか書く人って離島にでも住んでるの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:22:30
きっと嫌われてるんだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:23:58
ログアウトしてIE閉じて、
再度立ち上げてログインしようとしたら>>767-768みたいな画面になった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:26:19
Google Gmail ()

とだけ表示されるんだけど・・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:27:24
ならねーよ。
一度自分宛にメールでも送ってみ。

http://mail.gooo.jp/
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:31:17
https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?continue=http%3A%2F%2Fmail.google.com%2Fmail

ほらよ。IEのキャッシュやクッキー、オートコンプリートとかの履歴を削除して、もう一度やり直してみ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:44:45
(´-`).。oO(Google Gmail ()
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:46:33
(´-`).。oO(Google Gmail ()
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:50:21
新規でアカウント作ると>>778みたいになるね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:40:02
俺もなる。諦めて寝るか。
785sage:2006/01/03(火) 01:45:56
俺漏れも!

寝るか…orz
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:46:34
ぐは…sageミスった…何やってんだ俺…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:57:38
(´-`).。oO(諦めて寝るか。 )
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:12:13
英語版(US)で使っており、"Send mail as:"に複数アカウントを登録してあります。
このアカウントの並び順が、アルファベット順でもなく登録した順でもなくばらばら。
登録アカウントを一旦削除→再登録、を何度が繰り返して並び順を変えようと試して
みましたが、元の状態になるだけで、どうも巧くいきません。
この点に関しては詰めが甘いということなのでしょうか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:33:31
新規登録時の完了画面がすでにGoogle Gmail ()で、このスレに流れてきました。
前に登録したときはこんな画面じゃなかった気がする。
登録がうまくいってないから、ログインもできないと自己完結→寝る
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:30:53
>>789
ヒント:僅差でそのURLで登録された
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 06:57:43

登録完了まで行ったが、
ログインすると、Google Gmail () になるな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 06:57:48
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:01:03
Gmailの配布URLを貼ってあるところじゃなくて、Gmail配布サイトから貰え。
ヒント:inviteスレで配布cityを検索
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:05:33
inviteスレに招待状沢山貼ってみたけど
登録者の多くが中国っぽい名前だった。
日本人のユーザが増えることを期待して貼ったのに残念
(日本人ユーザの総数が増えると日本語ユーザへの対応が早くなる
別に中国人が嫌いというわけではない。)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:12:03
配布市で招待状発行やったが、
ログイン後Google Gmail () 。
使えねー。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:23:44
あれ、cookie消しただけで複数使い分けられてたのに今やったらムリポ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:47:37
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:55:31
Google Gmail ()
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:07:08
あれだ。漏れの場合は全部で10垢持ってるけど、その内の1つが2日間ほど
Google Gmail 状態になってたけど、治った。まぁ、またーり待て
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:51:48
(´-`).。oO(Google Gmail ()
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:58:59
戻り値の型がGoogle型でGmailという名の関数?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:39:41
(´-`).。oO(Google Gmail ()
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:58:02
>>794
中国人があのスレをwatchしてるのか(;´Д`)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:43:53
いつ復活するんだよオオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:46:17
普通に問題なし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:04:37
招待メール受けたけど、このようなログイン画面しかでないです。
アカウント取得するにはこの後どうすりゃいいんでしょか?

Gmail

Gmail http://mail.google.com







(c)2005 Google - Gmail - - - - Google
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:05:37
少し上のログすら読まないのか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:24:02
(・∀・)ワカンナイヨー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:34:22
一度ログアウトしてログインしたら普通に使えた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:38:06
今生きてる?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:41:30
アカウントの取得方法
(・∀・)ワカンナイヨー
>>806
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:52:57
(´-`).。oO(Google Gmail ()
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:01:04
↑それを押したらGoogle HPに行っちゃうじゃないすか
何の意味だろ(・∀・)ワカンニー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:40:06
pop3の設定しても上手いこと受信できない・・・・
エラーも出てないし、設定も解説の通りで間違いないはずなんだけど・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:47:44
>>814
SSL非対応のメーラーじゃあ無理よ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:55:41
最近調子悪いな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:11:04
>>814
beckyの最新バージョンなんでOKなはずなんですが…。

今はブラウザからも入れないですね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:53:22
>>817
嘘おっしゃい。ブラウザでもメーラでも無問題よ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:58:47
>>818
すみません。一時重たくなってただけみたいです。
相変わらずメーラーでは受信できませんが・・・。
Gmail側の設定でpopを使用可能にするオプションがありますが、設定が反映されるまでのタイムラグはどの程度ですか?
昨日の時点で全メール受信に設定しました。
サーバにアクセスして普通に終わったような動作をするんですが受信ができません。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:59:36
家も無問題だよ。
814がヘタレなだけに100invite。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:07:25
>>820
まあへたれと言われればへたれなんですが…。
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=gmail%20becky
上記のサイトを参照して全く同じ設定にしてます。
Gmail側の設定も何度も確認しました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:08:19
ミスりました。検索結果の一番上のサイトです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:44:38
そんなんじゃダメだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:30:05
Google Gmail ()

過去レス読んで設定をやり直しても(クッキーとか)
この画面だけ。メールを送ってみても効果なし。
どうなっちゃってるんでしょうか?
( ゚Д゚)フォー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:10:02
自分を招待して新しいアカウント作ってみたら、たしかにGoogle Gmail ()の表示になった
元からあるアカウントは使えてるので、一部のアカウント(サーバー?)に問題があるということなのかもしれないなーと思ったけど
本当はどうなのかは当然わかりません
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:09:48
さっき招待スレでアカウントつくってプロバイダからGmailにメール送ってみたんだけど、
ログインしてみたら受信トレイっぽいのがなくてメールが見れないんだけどどこから見るのですか・・?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:54:10
登録完了キター!!
アクセスできた。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:55:56
>>769で登録できた〜
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:00:02
昨日からGoogle Gmail ()だったが今やっとログインできた。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:17:07
なおったね
831767:2006/01/03(火) 21:59:16
おぉ、ちゃんとした画面が表示されてる!
よかった〜なんか登録だけでブラックリストかなんかに載っちまったのかと思ってドキドキしてたよ(w
やれやれ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:23:28
いいな、おれログアウト出来ない。
へたなワードで検索出来ないやorz
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:33:43
やっとできた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:00:36
アドレスをいくつか増やしたいのですが、
自分で招待する以外に方法は無いのでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:06:24
自分以外の人に招待してもらえ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:34:49
***@gmail.comでアドレスを取得した場合、
***+○○@gmail.comで送られても
***@gmail.comにメールが届くんですよね?
○○の部分は何でも大丈夫なんですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:37:42
はい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:44:35
>>837
ありがとうございます
もし良ければヘルプのどの辺りに記載されてるか教えてもらえませんか?
一通り見たのですが私の目が節穴なのか・・・orz
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:48:37
楽天スレで聞いてみれば?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:10:50
楽天とGoogleって何か関係があるんですか?
ちょっと見てきます!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:32:49
いってらっしゃい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:57:05
転送とPOPダウンロードをどう使い分ければいいの?
ワカンネ(´・ω・`)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:05:24
分からなければ無理して使わずにWEBアクセス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:19:01
転送だと、元のメッセージに引用記号が(>)ついてしまうのか?
そんなわけないか。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:34:01
やっぱだめだ・・・

Gmail

Gmail http://mail.google.com







(c)2005 Google - Gmail - - - - Google

クッキー削除してもキャッシュクリアしてもダメ・・・orz
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:25:10
悪禁かと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:29:57
無限メアド使えよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:40:47
なんでbeckyで 他のメルアドからGmailに 送ったら 差出人がGmailのアドになってるんだ?
だれか 教えてくれ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:22:22
招待スレでもらった招待状からアカウント作って自分を招待して好きなアカウント名つけたいのだが
招待できない。アカウントつくりたての人は招待できないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:27:20
そう。垢作ってすぐは招待できない。
いつ招待できるようになるかは運次第
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:32:04
>>850
なるほど。気長に待ちます。ありがとう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:39:07
>>851
おまじない程度かもしれないけれど、とりあえずメール送信とか受信しとくと確立アップな気がしてる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:57:46
オレは全然使ってないほうに先だった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:05:30
え。最近二つ新たに垢作ったけど、二つとも最初から19inviteあったよ。
19ってのがまた半端なんだが。一週間程で100になったけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:29:47
100以上にはならんのか?
何度か寄付するトコに寄付したけど100に戻るだけでつまらん
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:09:41
>>855
別に招待する人いないんだからいいじゃん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:00:34
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:19:00
あなたの心の中に…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:20:49
nortonのせいか色々と表示されないバグですが
よく書かれてる対処をしてもどうにもならないのです。
なんか日によってinboxも表示されなくなったりしますし…。

何か良い方法はありませんでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:40:10
norton使ったことないから知らんけど、
「無視するドメインリスト」みたいなのないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:31:13
>>860
mail.google.com(gmail.google.comも)は一応ファイアウォールの"信頼"や
広告ブロックの"許可"に入れてみたのですが,変わらないみたいです。

スターは使えないので使わない,というのでなんとかなるんですが
inboxがたまーに表示されないのがしんどいです…。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:35:33
basic HTMLにしちゃえばなんとかなるみたいですね。
機能がちゃんと使えないのはなんだかなーですが
軽いのでこれでいくことにします。スレ汚しすいません。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:35:36
メールが全部消えてた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:01:31
>>863
くわしく
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:08:25
IEだとアクセスできるのにfirefoxだとクッキー食べてくださいとでるorz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:49:43
>>859
「Nortonのせいか」と言いながら「バグ」と言っちゃうオマイに萌え

ちなみにNorton使ってるがGMailに関して不具合が出たことはない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:30:45
招待状ができるかはほんとに運なんだね???
こっちからどっかにメール送ったり、受信したりする頻度とかは関係ないんだね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:00:04
運っていうか今は作ってすぐに招待できるじゃん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:07:51
運だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:16:55
早く招待したいのに一向に現れない招待マーク
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:22:19
出ないね〜
作って1週間経った。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:02:01
>>868
多分、最初から出るか出ないかも運。

>>871
その垢はもう諦めた方がいい。運が悪かった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:06:01
うそ〜ん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:09:42
6垢目で招待付きのが出た
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:51:00
がんがん使えばすぐでてきたけどな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:54:05
メールのやり取りが多いと、配布可能が早くなります。

ところで俺もGoogle GMail Loaderがダメになった。
70通位送ると、後はnullに廃棄されるらしい。
他の方法って無いよね?
あまりチャレンジしすぎると、アク禁されちゃうのかな?
アク禁とかアカウントデリられた漢っていますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:04:38
>>857
自分のアドレスに招待状を送る。
Thunderbirdで受信して、それ用のフォルダに振り分ける設定をしておく。
C:\Documents and Settings\south\Application Data\Thunderbird\Profiles\xxxにある、
そのファイルから、テキスト抽出ソフトや置き換えソフトで抽出する。
これなら100通やっても、殆ど手間が掛からない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:05:46
馬鹿やった。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:14:05
>>875
そこで goolgeアラート ですよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:54:09
GMail MobileのMIMEタイプが
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/xhtml+xml; charset=UTF-8"> から
<meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset=UTF-8"> に変わった。
だからといってEz Webで使えるようになったわけじゃないが…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:19:15
>>880
WX310Kで見られなくなったのはそのせいか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:05:42
招待状が100通あるアカウントから招待されたアカウントは最初から招待状が19通あるな
招待状が19通あるアカウントから招待されたアカウントに招待状が何通あるかはしらね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:12:07
(100-1)/5=19.8
floor(19.8)=19

(19-1)/5=3.6
floor(3.6)=3
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:36:48
俺の拾ったのは
16→3→0
だった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:48:01
100より増えんの?
100もらったはしから100人に全消化のループを3スパンやったけど
相変わらず100のまま
最近は面倒だから100のまま放置
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:35:33
>>883
かこいい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:03:22
え、じゃぁ、作った時点で招待できないアカウントとか存在するの?

俺そのうち招待できるようになるのかなって待ってたんだけど・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:14:33
>>887
メールの送受信やってなよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 04:26:48
>>887
漏れ、長かったよー つД`) 招待状でるまで1ヶ月もかかった。
でも元旦に一気に100ありがとう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 05:01:52
いえいえどういたしまして
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:18:49
>>887
そこで goolgeアラート ですよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:18:43
↓このサービスって、今使えないよね?
なのに、なんで自動表示FAQさせてるんだろ。

別の [差出人:] アドレスを使用してメールを送信するにはどうすればよいですか。
ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=22370
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:25:25
>>892

言語を英語にすれば使えるよ。英語版には日本語版にない機能がいくつかあるよ。
オートレスポンス機能もついているし。
894892:2006/01/06(金) 15:58:12
>>893 サンクス。そうなのか。英語表示じゃないと使えない機能なのですね。
895857:2006/01/06(金) 23:14:40
おいおい、藻前ら誰が垢作っていいっていったよ。
ここは、配布スレじゃねぇぞ。

↓こっちので作れよ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1133446180/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:17:05
>>893
メーリングリストにメール送っても、
[ML: xxx] なんとか
とかいう形式で返ってこないんですが、どうすればよろしいですかね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:32:31
どういう意味?
MLサーバが生成するsubjectが改編されるってこと?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:11:00
>>896
Gmailの仕様・・・だと思ふ。
Ccも自分にだけ来ないしさ・・・容量節約する為なのかなぁ?
でも、メーリングリストは何とかならないかなぁ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:20:07
いままでアメリカのユーザーは、携帯があればGmailに登録できたけど、新しくオーストラリアや、フィリピンなどからのユーザーも登録できるようになったね。
900889:2006/01/07(土) 07:54:48
901896:2006/01/07(土) 12:39:23
>>898
そうですか・・・
じゃぁ、やっぱり受信アカウントと送信アカウント容易して、
送信側を受信側と同じ名前にして使うしかないですか。
事実上、2つのアカウント使わないとダメですな。

そんで、Webじゃダメで、POPとSMTPで使えと。

>>897
たぶん、MLサーバから送られてきた、自分が最初に送ったメールが、
メールIDが同じなので、はじくのかと。
だから、他人のメールは、ML形式で受信できる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:03:12
■Message-Id が重複するメールの受信

MLにクロスポストされた場合や、To に自分のアドレスとML宛て両方が記載されていた場合など、同じMessage-Id:のメールを重複して受け取ることになります。この場合、(おそらく)先に受信したほうのみが優先的に表示され、もう一方のメールは受け取ることができません。

※実際に、Message-Id: だけで重複をチェックしているのかどうかは不明です。

■自分が送信したメールの受信

ML宛てなど、自分がGMailから送信したメールを受信した場合、Sent Mail に残っている送信控えが優先されるため、自分が送ったメールを受信することはできません。上の Message-Id の重複したメールの扱いと同じだと考えられます。

※ML宛てに出したものでも、まれに Inbox に配送されることもあります。

http://openmya.hacker.jp/hiki/hiki.cgi?Gmail+Hacks より。


偶然見つけたページです。テンプレ入りしてもいいかもしれない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:09:46
   
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:07:45
>>765
PCSV用bookmarklets
javascript:(function(){if(document.title.match(/gmail/i)||document.title.match(/Gmail へようこそ/i)){document.all.item('Email').value='ID';document.all.item('Passwd').value='pass';}})();
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:45:45
>>904
素晴らしい!
>>765じゃないけど、早速bookmarkletに登録しました。
これでかなり楽になった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:25:56
同じく!ありがとうございます
同時に「ログインボタンを押す」ってのを付け加えたらもうひと手間減るような
JSのことはほとんど分からない、素人考えですが、できるんでしょうか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:26:35
受信できるけど、送信できないみたいなのはどこで聞けばいいの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:00:16

909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:15:14
>>202
ユーザー情報の変更は設定してから反映されるまでに少し時間がかかるようです。
名前を使い分けたいならニックネームを使うという手もあります。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:34:08
>>907
ヘルプにお問い合わせってのがある
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:34:34
>>195
なるほど! そんな手があったんですね。
というより日本語環境で対応していないのにのヘルプでは出来るかのように書かれているのはトリッキーですね。
もう少しでサポートセンターに問い合わせするところでした。問い合わせても回答が来たためしがありませんが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:36:24
しかもEnglish (US) でなくUKだと出来ないとは何という差別だろう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:47:56
>>904
765だけどありがとうございます。
いっつも定型文に入れてるパスワード使ってたんで嬉しいです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:11:50
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:38:35
>>914
トン!!
これブクマしとくと楽だね! 玄関の前に鍵を置いとくようなもんだけどw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:41:43
Proxomitron使ってるとメールを作成だとか受信トレイだとか、リンクが無反応になって困ってます。
米GoogleのFAQ見たら、フィルタ類を全部OFFにしろって書いてあるけど
OFFにしてもかわらず…。

唯一http://bypass..mail.google.com/だけは通るんだけど
Bypass list.txtに

# Google Mail
[^/]++(www|mail|).google.com
[^/]++gmail.com

とかって書いてもまた無反応…。
どうすりゃいいんですか、これ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:44:00
オミトロン使うのやめたらいいんじゃね?
つか、まだ使ってるヤツいたのか
918coq ◆OOOOOkCOQc :2006/01/09(月) 16:12:26
1.自分の表現があってるか見直してみる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:06:44
gmailでpdfファイルを添付してメールを送ろうと思ったら、
ファイルのアップデートに失敗したあげくに、ブラクラのように
IEのウインドウが無限増殖したのですが、、、
ちなみにブラウザはスレイプニールの1.66を使っておりまする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:18:50
>>919
IE使え。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:19:15
プッ初心者はIE使えっての
922916:2006/01/09(月) 19:09:02
一回プロクシ切って強制リロードして、もう一度有効にしたら
動くようになりました。板汚しすまそ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:39:07
>>922
「また書き逃げか」と思ったが素直に謝ったから許す
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:59:47
★メールソフトで設定の仕方★
[受信メール サーバー (POP3):] pop.gmail.com
[送信メール サーバー (SMTP):] smtp.gmail.com で
後は自分のアドレスの[プロパティ] でセキュリティの
【保護された接続 (SSL) が必要】後は自分のあったメールでヨロシク!
http://gmail.google.com/support/bin/topic.py?topic=1555 ★
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:05:10
outlookで使うとすぐにエラーになっちゃう
重いのかなぁ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:40:16
なんか英語でしか出ないのでもう一回 Gmailヘルプ センター
ttp://gmail.google.com/support/?hl=ja のGmailの基礎で
POPアクセスにて●ttp://gmail.google.com/support/bin/topic.py?topic=1555
これのどれかを『コピペ』して、これでみんなの疑問が解決すると思います
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:35:27
>>925
ヒント:Microsoft vs Google
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:42:42
>>923
何を偉そうに言ってんだ。
人を許すのは神だろうが。
半日ROMってろや。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:48:10
優しいなぁ
930あぼーん:あぼーん
あぼーん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:05:01
>>928
おまえが一番偉そう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:08:53
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:17:57
GmailのFilterで,Contacts内のGroupに該当するメッセージを指定したいんですが,出来るのでしょうか?
条件式の書き方が分かりません.
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:45:25
OperaだとちゃんとAjax動いてないのかなぁ。
メールアドレスの入力補完とか動作してくれない。
IEだとうまくいくのになぁ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:32:10
>>934
もしかしてver8.0じゃない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:38:07
メール送れない。
SMTP(SSL)でも、ウェブ操作でも。
漏れだけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:40:04
送れないからってすぐにレスすんのどうよ
とりあえずいろいろ試して、駄目なら時間を置くべし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:45:29
>>937
レスじゃないですが。
色々って、他にやれることと言えば、祈祷するくらいです。
やったほうがいいですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:37:46
Filterで悩んでます。
Aから来たMailは、Label-Aへ、そしてメアドYへ転送する。
Cから来たMailは、Label-Bへ、転送しない。
Dから来たMailは、Label-Cへ、そしてメアドZへ転送する。
と設定あって。
それ以外から来たMailはケータイに転送する。
を設定したいのだけど、方法を教えて下さい。
教えて君ですいません。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:57:01
「転送と POP 設定」ですべてのメールをケーしに転送設定しといて
最初の3つの条件をフィルタで設定したらいいんじゃね?

941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:57:33
「転送と POP 設定」ですべてのメールをケータイに転送設定しといて
最初の3つの条件をフィルタで設定したらいいんじゃね?

ごめんちゃいm( __ __ )m 間違えた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:12:37
「含めないキーワード」にA,C,Dのメールアドレスを「From: hoge」の形式で指定して転送とか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:40:31
なんかアイコンでけた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:52:47
>>939
反応なしかい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:22:56
goomailは送信者のヘッダを見られるんだけどgmailは表示させる事が出来ません。
設定で送信者のヘッダ情報を表示させる方法はありますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:36:39
> gmailは表示させる事が出来ません。

嘘言うな馬鹿
947945:2006/01/11(水) 18:49:40
すいませんけどどうすれば表示させられるように出来るのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:12:47
表示オプション
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:34:55
gmail.co.jpドメインできないのかな・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:37:07
>>947
詳細オプション → オリジナルを表示
951947:2006/01/11(水) 19:53:23
ありがとー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:20:55
てか、ヘルプ画面で検索窓に「ヘッダ」って入れれば答えは出てくるんだけどな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:21:53
>>949
正式にリリースされたら出来るのではあるかいか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:42:38
gmailのsmtpポートを587,pop3を995、その他設定として
pop.gmail.comとsmtp.gmail.comを入力して、自分宛に
テストメールを送るとWEB上ではみれるけど、POP3取得
できないんだけど。外部から送られたメールはPOP3取得可能。
どして?
955coq ◆OOOOOkCOQc :2006/01/11(水) 23:16:04
>>949,>>953
あまり期待できないような…

.co.jpは、会社1登記あたり1つまでしか取得できず、会社がどうにかならない限り永久に変更できない。(既にgoogle.co.jpがある)
ペーパーカンパニー立てて、ドメインとるとか、GMailを別企業に分割すれば取れるけど。。。(msnみたいに)


.ne.jpでいいじゃないかと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:23:35
.jp でおk
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:34:50
イスラエルのドメインとって
gma.il
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:52:30
mail.google.co.jp でいいじゃないか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:56:30
>958
長いやん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:49:49
ISPを変えると登録時とは別のホストからログインすることになるから
不審な操作と見なされてアカウントがロックされることはないのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:52:44
gmail2.co.jpで解決じゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:07:21
>>960
そんなことないない。
ウェブメールってのは自宅や職場などいろんなところから同一アカウントで利用することが前提やん。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:34:22
954だけど自己宛に出したメールはメールクライアントでは
取得できないのは仕様?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:16:55
>>962
そうなんですか?
Gmailチームに問い合わせたら「不審な操作」とは、複数の場所から定期的にログインすることも
含まれると回答されました。そのような操作があるとアカウントがロックされたり通知のメールが届くらしいですね。
しかし外部からでも自由に入れるとなると第三者から盗み見られても分からないということでしょうか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:19:05
>>961
お前は>>955を読んでから(ry

>>963
仕様。というかメールの仕組み上、そういった場合には
自分宛にBccする。昔からBccで自分宛にも送信するのは
珍しくない(というか、大昔のメーラーでは、送信済み
なんてものはない時代があったので、皆そうしていた)

問題はGmailにBccを自動挿入してくれる機能が無いことだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:35:09
>>965
有り難う。問題解決したよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:36:34
>>935
いや、8.51なんですよ…再インストールかなー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:46:46
>>964
へー、それは初耳。
俺は自宅、職場、複数のネカフェ等いろんなところで使ってるけどそんなメールはもらったことないし、
それはgmailだけやなく、あらゆるネットサービスでそうやけど。

「外部からでも自由に入れる」っていう言い方はちょっとアレやけど、IDとPWでしか本人証明出来ないのは
gmailに限ったことやないやろ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:29:04
俺も毎日必ず自宅と職場でログインしてるな。携帯からも使うし。
>>964は何か不都合があって問い合わせたのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:38:17
メーラーでの取得のpop3とかの設定変わった?
なんか全部エラーで取得できないんだが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:40:17
>>968
ここで言われてる「不正な操作」が具体的にどんなものかを問い合わせました。
https://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=21398&query=%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%81%AA%E6%93%8D%E4%BD%9C&topic=0&type=f
すると以下のような回答がありました。

──────────
Gmail ユーザー様

ご連絡いただきましてありがとうございます。不正な操作には次の行為が含まれます。

- 一定期間に大量のメールを受信、削除、または送信する
- 一定期間に多数の受信者にメールを送信する
- Gmail アカウントでサード パーティのファイル共有または保存ソフトウェアを使用する
- 一定期間に複数の場所からログインする
- 電子メール以外の目的でアカウントを使用する
(以下あいさつ文略)
──────────

もしかしたらこの「一定期間」というのがポイントなのかも知れませんね。
非常に近接した時間枠内で複数箇所からログインした場合など、
第三者の侵入の疑いがある時に不正と見なされるのかも知れません。

>>969
ただでさえ広告の付加のために本文をGoogleサーチするといって批判があったので
ちょっとセキュリティー上の安全性を追求してみたくなったのです。
私は自宅PCからしかログインしないので「他所からのアクセスがあったら即座にロックして、
注意を促すメールを予備のアドレスに送信する」というのがオプションの設定で可能になれば
ウェブメールとしては極めて充実したサービスになるんですけどね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:58:30
>>971
本文を利用したGoogleAdSenseはセキュリティとは関係ないし、
GmailはhttpでもPOPでもSSLをサポートしているし安全だよ。

ホスト検出までやってくれているのならさらに安心だと思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:04:57
ゴミ箱のメールの30日自動削除がなかった頃に十万通近くのメールを手動で
削除したことがあったけど(テレビ見ながら2、3時間)その時はなんともなかったな。

>- 一定期間に複数の場所からログインする
第三者の侵入ではなく、アカウントの共有の防止が目的ではないか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:11:01
> 十万通近く
なんでそんなに溜めてるんだ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:41:48
おれ友達とアカウント共有してるんだけどそのうち削除されそうだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:05:30
>>974
メルマガを手当たり次第登録してみた。
ゴミ箱のメールが削除されないのでパンクした。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:22:28
Gmailアカウントは幾つもってますか?
複数を別名(偽名)で登録するとまずいですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:26:30
>>977
三つ
問題なし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:26:43
>>977
サポートに聞いて、ここで教えて欲しい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:29:34
>>979
君に任せる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:06:27
>>977
24個
問題あるかどうかは知らない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:23:12
俺は2個・・。そんなにアド必要なんかな?
倉庫として?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:38:12
ThunderbirdにPOPで受信しようとするとパスでエラーが出る。
ちゃんと手順どおりに設定しているのに何でだろう。
Outlook Expressは問題ないんだけどなあ。
他にそんな人いる?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:56:47
> 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/01/12(木) 19:38:12
> ThunderbirdにPOPで受信しようとするとパスでエラーが出る。
> ちゃんと手順どおりに設定しているのに何でだろう。
> Outlook Expressは問題ないんだけどなあ。
> 他にそんな人いる?

こいつ、何度書けば気が済むんだろwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:00:40
>>984
一回きりなんですけど。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:04:41
実際、過去に何度も同じようなカキコがあったからしょうがない。
Thunderbirdの仕様っつうかなんつうか。

こけた垢設定は一旦すべて削除する→再度設定

できるまで繰り返す。
それでもダメならThunderbirdなんてうんこMUAはやめな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:10:04
>>986
ではGmailと相性のいいメーリングソフトは何なんですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:11:22
google group
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:12:45
Web上で使えってこと?
その次にいいのは?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:16:06
>>987
「相性のいい」ってのはわからん。
俺はBecky!で何の不具合もなく使えてる。
雷鳥でも使えるヤツは使ってるけどな。

なんでもいいんじゃね?人に訊くよりいろいろ試せよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:16:16
>>989
Mac Mai
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:20:41
>>990
ベッキーさんはタダじゃないだよな。
俺が試したのはTBとOLEとEdMaxでどれもいまいちなんだよ。
993990:2006/01/12(木) 21:44:53
>>992
> 俺が試したのはTBとOLEとEdMaxでどれもいまいちなんだよ。

そうなの?
Datulaは公開終了だしな。あ、あれもシェアかw
フリーっていうと電八?w

最近のメーラはわかんね。PochyもSSLは非対応だしねー


とかなんとか言ってる間に次スレの季節。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:45:04
次スレまだかいな? うちはホスト規制でだめぽ。

>>965
いや、GmailはCcやBccで自分宛に送ってもPOP3取得できないという変な実装なんだよ。
>>902で既出だが)
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:47:25
テンプレこのままで良いならたててくるす
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:06:54
立てたよ

Gmail by Google part 10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1137074680/

>>995
立てられないなら言ってくれよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:18:37
テンプレこのままで良いって言う了解が無かったので忘れてたすまん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:55:48
>>996
お疲れ。


さあ埋めますかー。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:58:33
1000ならひろゆきが楽天に殴り込み。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:59:08
西山千マンセー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。