Gyaoがみれないスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:37:09
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:38:51
USEN社長のブログ
ttp://unoblog.ameblo.jp/

「GyaO」に、要望・質問がある時
http://www.gyao.jp/contact/
「GyaO」が、見られない時
http://www.gyao.jp/information/index.html
http://www.gyao.jp/help/set_up/
http://www.gyao.jp/activex/install/
なおかつ見られない時
[email protected] までメールせょ。対応時間:10:00〜17:00
※お問い合わせ内容、混雑具合によっては、回答までに2〜3日を要する場合もあり。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:48:21
◆専用ブラウザ

GExplorer(1.2.5.5)
総合スレでたまにうpされている模様
ttp://up.spawn.jp/file/up3929.zip

WaoPlayer
ttp://waoplayer.seesaa.net/


◆ダウンロードツール参考
ttp://tindonya.com/archives/000088.html

お勧めはこれ
ttp://tetora.orz.ne.jp/forum/gasdown/download.cgi
ここからGetASFstreamをダウンロード。

「個別設定2」の「DL完了後、強制的に次のデータを読み込んでみる」に
チェックを入れる。

見たい番組をダウンロードする。

ただし、ライセンスの有効期限があるので長期保存はできない。
サーバーに保存されている期間より少し長い程度?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:53:20
◆wmp/real player/vlc/他プレイヤーから直接見る方法

ファイル→開く→下記アドレス入力する
rtsp://wms.cd.gyao.jp/gyaovod01?QueryString=contentsId=cntXXXXXXX:userNo=YYYYYYYYYY:rateId=bitZZZZZZZ

cntXXXXXXXは再生したいコンテンツのID

YYYYYYYYYY はユーザID
GyaOのページ(どこでもよい)を開いてからアドレスバーに
javascript:window.alert(document.cookie);
と入力して出てくるメッセージボックスで Cookie_UserId の直後にある数値

bitZZZZZZZ はビットレートの指定
768Kbps では bit0000002
324Kbps では bit0000001
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:01:53
◆ドラム関係
必要なファイル:
Drm2wmv.zip
ttp://rapidshare.de/files/1548662/drm2wmv.zip.html
drm2wmv_e.zip
ttp://rapidshare.de/files/1866123/drm2wmv_e.rar.html
drmdbg621.zip
ttp://rapidshare.de/files/2562906/drmdbg621.rar.html
ページが表示されたら下の方にスクロールしFreeというボタンを押し
次のページで再度下の方にスクロールすればファイルが落とせます。

必要な環境:
Windows 2000 or Windows XP 無印かSP1(Windows Media Player:Version: 9.00.00.2980が動作するPC)
Windows Media Player:Version: 9.00.00.2980
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:07:23
◆ドラム関係
>>6のファイルを全て落とす(旧drm2wmv.zipはreadme以外不要。捨ててもかまわない)

・ディレクトリ構成は、
 C:drm\
  ├ drm2\
  ├ drm2wmv_e.exe
  └ drmdbg.exe(621)

・基本は、wmp9(バージョン3520)
・NT系OSであれば、2kでもxpでも可。SPバージョンは無関係。
・クリップボードにコピーされない場合は続けて5回くらい試せ。
・何の疑問も持たずwmp10にupgradeした知恵遅れな方は、
1. ttp://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;889230 を見ながらロールバック
2. C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386から、旧drm2wmv.zipのreadme記載dllをコピー
3. セーフモードで再起動後、2.をC:\WINDOWS\system32\にぶち込む
または、
ttp://support.microsoft.com/kb/892313のバッチ当てて3901化
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:17:40
◆ドラム関係
何度、drmdbg.exe(621)→wmp→ファイルを開いてもクリップボードコピーされない奴は、
>>6のDrm2wmv.zipに同梱されているdrmdbg.exeと交換。

・ディレクトリ構成は、
 C:drm\
  ├ drm2\
  ├ drm2wmv_e.exe
  └ drmdbg.exe(031)
      └drmdbg.ini←このファイルを開き、9行目 "drmv2clt=0;" を "drmv2clt=1;" に 12行目 "indivbox=1;" を "indivbox=0;" に変更し保存。

1.C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386から、旧drm2wmv.zipのreadme記載dllをコピー
2.C:\Program Files\Windows Media Player\にペースト

コマンドプロンプト・cmdの操作は、窓枠右クリックで編集メニューでるので習うより慣れろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:23:24
◆ドラム関係
xp-sp2もしくは、C:\WINDOWS\ServicePackFiles\i386が存在しない人は

1. wmp9を途中までインスコ(おkは押さない)
 ※参照 ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/player.aspx
2. C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Tempにできたフォルダから必須dllを適当な場所にコピー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:35:27
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:42:20
テンプレの具合からすると「見れないスレ」じゃなくて
「解除方法教えろスレ」に見えるんだが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:44:42
教えて君専用スレの方向で
131:2005/10/28(金) 22:23:25
>>3-10
ご苦労様
神wwwwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:54:12
◆コマンドプロンプト・cmdの操作方法
xp  窓枠右クリック→編集→範囲指定(必要箇所全体を囲むように)→窓枠右クリック→編集→コピー
w2k 任意の箇所で右クリック(以下上記と同様)

どうしても、マウス操作がうまくいかない場合
スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトもしくは、ファイル名を指定して実行→cmd

 Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
 (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.
 C:\Documents and Settings\Administrator> と表示されたら、

続けて、cd c:\drm と入力してenter (cd;ディレクトリ移動コマンド)
C:\DRM> と表示されたら
続けて、drmdbg.exe > 1.key と入力して、画面に表示される文字を、1.keyにリダイレクトすれば良い。
※画面状況はこんなかんじ
 Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
 (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.
 C:\Documents and Settings\Administrator>cd c:\drm
 C:\DRM>drmdbg.exe > 1.key

wmp自動起動→ファイル→開く→動画ファイル で再生が始まったら、wmp・cmdともに終了。
drm2wmvも同様。後は、メモ帳からファイル→開く→c:\drm\1.keyを開いて、余計な文字列を消し
 <DRM2WMV2>
 <KID>drm2wmvで得られた文字</KID>
 <SID>drmdbgで得られた文字</SID>
 <INFO></INFO>
 []
 </DRM2WMV2> の書式に当てはめ、drm2フォルダに入れる(解除後は削除して構わない)。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:44:02
モリッチの期限切れのDRMも解除できる?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:03:17
>>15
出来ない。
ローカルでタイムスタンプ変更しても、ネット接続でライセンス鯖に取りに逝くのでごまかせない。

他、解除不可能なもの
・ID/PW認証方式なのにID/PW不明の場合(yahoo/sony/BANDAI/DMM等)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:48:52
最速でDVD-videoにする方法

通常:
DL→ドラム処理(wmv)→エンコ・編集処理(mpg)→オーサ(VOB) ※実時間の3〜10倍

最速:
DL→wmvキャプ(avi)→編集処理・オーサ(VOB) ※実時間の2〜8倍


再エンコは多少の画質劣化があるため、2M以下のファイルはお勧めしない
(家電TVで視聴すれば劣化がはっきりわかる。時間の割りに労力が報われない)。
キャプ・エンコともにPC性能に依存するので、最低北森2.5以上・推奨HT環境じゃないと厳しい。

お勧めキャプチャリングソフト
FRAPS(海外製・3000円くらい・バックグランドでキャプチャするので他作業しながらでも実行可能)

18コピペ:2005/10/29(土) 17:26:50
949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/06(火) 09:02:11
あと、ぎゃおとは直接関係ないけど、SHOWTIME他優良サイト会員で
最終目的が、プレステ2(DVD-VIDEO;VOB形式)や携帯電話(MP4;3gp・3g2)で見たい人は
落とす→解除→fps調整→各種補正エンコの流れより
落とす→キャプる→fps調整(音ズレないときは省略)→各種補正エンコの流れの方が
時間的にも画質的にもいい。

参考ソフトとしては、
FRAPS(海外・有料・約3000円・旧セレでもコマ落ちなし・画質綺麗・ファイル量巨大なのが難)
DVI2AVI(国産・有料・約2000円・同じくコマ落ちなし・画質綺麗・各種コデック対応)
↑Display2AVIの間違い?
QuickScreenRecorder(支那・?・?・上記同様、各種コデックも対応してるが、HDDの性能によっては音ズレ有)
有名どころの「劇あれ」「カマハルカ」は却下。話にならん。
「snagit」も高い割には↑のフリーソフトと似たような性能。

デスクトップ作業なんてかったるい・携帯だから画質も文句岩ね・とにかく最速で仕上げたいって奴は
落とす→解除→HT MPEG エンコーダ(海外・国産代理店はほりえもんとこ・無料〜有料・アマゾンなら約2000円)
※mpeg変換はヘッダーぐちゃぐちゃになるのでお勧めできない

フラップスもHonestTechも海外サイト回ればfreeだね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:26:33
見ようと思ったけど準備完了にばっかなって進まん
どういうことやねん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:33:05
>>19
うちは子供に見せてるんだけど2,3日普通に見れるんだけど、準備完了になって見れなくなってしまいます。
WMP10を再インストすると再び見れるようになります。

なんでだろう?回避法はないのでしょうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:22:08
準備完了 
    私も同じ症状で悩みました 無線LANルーター換えたら直りました
    18Mbps→36Mbps(gyaoページで測定)
    CMがギクシャク引っかかるようでは駄目でしょうね
    まあなんだかわかりませんが。
    NETGEAR WGR614A→ NEC PAー6600H
     
2219:2005/10/30(日) 01:12:26
見れるようになったりまた見れんくなったり
何もしないで更新ばっかりしててたまに見れたりって感じ
わけわからん死ね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:12:09
パンクラスが観れん
いっつもだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:25:17
この時間だと空いてね?

最初の無映像シークが表示されるなら、
GASで回線速度無視して引っ張れば、後はスムーズに流れることがよくある
本末転倒かもしれんけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:28:15
>>この時間だと空いてね?

何それ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:56:10
もしかして、空いて[すいて]が読めないのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:06:07
2ちゃんで漢字読めなくて逆ギレしてる奴、初めて見た。
ここまで低年齢化が進んでるのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:24:40
>>27
同意
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:10:03
うちも見れん。いろいろ調べてDRMの問題なのはわかって
何時間もかけてがんばったけどやっぱり無理。
軽い気持ちで「ハクション大魔王」見ようと思っただけなのに…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:24:10
あたい家も突然、GyaOが見れなくなりました。
音声は出るが画像が出なくなった。
Windows Media Player10を再インストールしアドオンを調べコーデックを確認し
と一通りして見ましたがダメ。(-_-;)
ところがWindows Media Player10の「ツール」−「オプション」−「パフォーマンス」で
ビデオアクセラレータの「詳細」をクリックし、その中の「ビデオ アクセラレータ」
−「ビデオミキシングレンダリングを使う」のチェックBOXのチェックを外して見たところ
画像が出るようになった。。。(^o^)丿
理由はさっぱりわかりまへん、この理由が解るお方がいれば教えてくんなまし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:01:34
小さい画面しか見れん
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:30:21
DRM解除したファイル再生したら画像崩れた。
失敗かな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:41:21
>>32
失敗でしょ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:04:24
>>32
CMとくっついてるんじゃねーの?

逆に解除しないとOSごと落ちるファイルもあるな。映画とか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 15:28:46
Gyaoが腐ってもーた.見れん.
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:00:58
おそらく、クッキーだな。
自己責任で「低」まで下げてみろ。

ライセンス取りにいって準備完了で終わる場合は、再度、再生クリッコ

それでもダメなら、PLAYボタンあるページで一度更新


これでできなきゃ、再登録する方法しか知らん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:16:45
そうみたい。
ツール→インターネットオプション→プライバシー→低にスライド→IE再起動でスムーズに見れるようになった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:51:51
>>6のファイルのうち、下2つが解凍しても空なのは俺だけか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:01:03
そのようだね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:18:23
そらそうよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:09:06
まあええことよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 14:52:45
最初のCMだけスムーズに見れて、
そのあと再度接続してますと出て画面は真っ黒のまま。
糞杉。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:58:42
間違えてmacスレにかいちゃった

Gyaoで落としたasfをWINAVIでエンコすると、たいていのものはすんなり
いくんですけど、稀に中国ドラマなんかだと、途中で止まっちゃった?
と思うほどすご〜〜〜くエンコ速度が落ちるんですが、これってどうして
なんでしょうか?
別に外出や寝てるうちにやるんで遅くてもいいんですけども。やっぱキャプ
ソフト使ったほうが速いんでしょうね。Gyaoやるならそろそろ導入すべきか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:01:59
独り言はチラシの裏にでも書いてね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:14:25
「準備完了」以降、進まなくなったので、WMP10をDL。
そのままインストールしたら復活した。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:10:41
>>36
35じゃないが、
ヒントありがdd
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:08:51
>>45
ほんまや。準備完了の呪縛から逃れるにはpcの環境
リストアするしか方法無いかと思っていたが
WMPの再セットアップでうまくいったよ。
4847:2005/11/05(土) 06:20:22
と思ったら、やっぱりだめぽ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:02:05
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:14:58
>>49
アドバイスサンクス。しかしやっぱり同じみたい。もう準備完了はあきた。
全部ダウンロードして、CM飛ばして観ろよっちゅうことなんだろな。>GyaOの中の人
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:03:24
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:50:39
うーむ、なにやっても見れんなあ。
>>51 では「提供された証明書は無効です」ってなるし。
クッキーは「低」、ノートンは無効にしてるし、
WMPはいったん削除してもっぺんインストールしてるんだけどな。
Win2000でWMP9だからダメなのかなあ。
5350:2005/11/06(日) 05:19:27
>>51
おかげ様で、「準備完了」地獄から脱出出来たぽ。このままずっと
観られるのだろうか。いつも少し経つと観られなくなるからなぁ。
5450:2005/11/06(日) 06:14:38
と思ったらやっぱ、「準備完了」の呪いが始まりましたよ。
所詮は淡い望みだったか。
5550:2005/11/06(日) 07:50:27
かと思いきや、また観られるようになりましたよ。何がどうなっているのやら
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:07:24
まあええことよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:42:34
また本ヌレに池沼が沸いてるわけだが


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 08:28:01
>>189

なんかねーファイル取得しても、再生できなくなるんだよね

ドラム削除(隠語らしい)方法おしえれ


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 09:26:43
みれないスレ(隠語じゃない)にまとまってるじゃん


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/06(日) 09:31:13
>>197
過去ログとか言葉知らんのか!恥さらしが!


58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:10:12
>>52
Win2000SP4+WMP9環境の俺は問題なく見れるが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:13:50
wmpでバッファ5秒指定で見れるようになった。

だから何?と言われたら、
たぶんライセンス取得とフラッシュ広告取得(例のアクチブXで性別年齢とか判定してるやつ)がバッティングしてるのかもしれない。よく知らないが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 12:50:53
まあええことよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:01:09
準備完了で見れねーよボケ氏ね!!!!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:13:27
たとえば僕が氏んだら
そっと忘れてほしい
淋しい時は僕の好きな
菜の花畑で泣いてくれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:20:54
>>62
しぬな!!
つか52ためしても効果ねー
つかもともと見始めてからCM明けから繋がるかどうかあやしかったしな。
酷くなったのはここ1週間くらいから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:42:51
「マルチナは膿」みようとしたら「ボムっ!」って言われてwmpが立ち上がらん。
人気no1だから混んでいるのかい?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:13:20
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:51:31
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:16:40
>>49をインストールしたら起動しなくなった。
回復ポイントも利かず、上書きインストールも途中で止まる。
メインマシンでこうなるとは。
何がいけなかったのやら・・・orz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:34:36
つ 自己責任
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:37:20
>>67
何が起動しなくなったのか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:04:30
USENって犯罪容認プロバイダでしょ?



 
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:47:30
すいません。
見ようとして、PLIYボタンをクリックして画面はでたんですが、
妥当なDRMRequestではありません。
という表示が出ました・・・なんでだろう・・・?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:58:21
俺も>>71と同じエラーが出て見れない。
たーちゃんが見れない。
明日のジョーは見れた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:02:39
>>71
私もターちゃんです。
サラリーマン金太郎はバッチリ写るのに・・・
7473:2005/11/07(月) 15:04:03
すいません、アンカーミスです。。。

>>71→×
>>72→○
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:16:54
俺もたーちゃんみれ内
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:21:43
インデクッスは何でつけてる?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:25:05
同じくたーちゃん見れない。
先週のまでは見れたのに・・

ついでにキョンシーもみれない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:49:40
>>76
すいません
インデクッスって何でしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:06:01
ストリームをダウンロードしたり、上の方法でドラム解除したWMVファイル
にはシークフラッグが無いのでシークバーで移動出来ないんです。
VBRのファイルでもそうみたい。
そこで>>10にあるようなツールで読み込んでそのまま出力すると
シークフラッグが付加されてシークバーで移動出来るようになるんです。
(GASの設定にもある)
で、>>10以外にもあるかなと
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:17:36
書き忘れたけど使うツールによってインデックス付けた後の
ファイルサイズが微妙に変わってるのよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:36:39
>>79-80
すいません。
詳しくありがとうです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:29:34
ターちゃんみれた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:40:06
オソ!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:43:07
再生画面でライセンスの取得に成功し、再生ボタンが押せなくなります。

interrnet explorer スクリプト エラー
このページのスクリプトでエラーが発生しました。

ライン 16
文字 6
エラー この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。
コード 0
URL http://locale9.gyao.jp/DRM/complete.aspx

こんな警告が出てきます。どうしたら直るでしょうか?


85名無しさん@ON AIR :2005/11/08(火) 12:20:56
Mみれねぇよ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:23:14
見れたり見れなかったり、なにこれ
突然、ライセンス所得ができませんでしたとかふざけすぎ
87名無しさん@ON AIR :2005/11/08(火) 12:24:14
drm解除だな。 ここまでわかった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:26:23
だから、コンテンツよりもこの過剰なコピーガードが
視聴者が離れる一番の原因なんだよな

せっかくいいコンテンツあっても
わざわざ重いサイト開いて見れるかどうかもわからない番組
クリックして全然繋がらないで、何度もやって繋がったら
デカイ音量でGYAOとか言われて
音量増しのCM聞かされて
本編始まって見たら次のCM開けに切断で初めからとか



GYAOはダメだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:27:40
>>88
挙げられている不満点の約半分は専ブラで解決出来るぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:28:46
gyao、サイトつながらなくなったねw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:37:29
>>88
サイトが重いのが不満の原因じゃないのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:40:51
まぁほとんどは解決できるとは思うが

繋がらなくてやり直しっていうのが痛い

今時動画見るのにこんな手間かかるメディア無い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:47:27
再スタートしてください ばっか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:00:06
>>89
解決できるのとそうでないのを教えてくれ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:09:54
いきなりライセンスが取得できないとか言い出したんだけど。
まあUSENだからしょうがないか。
アップルでもどこでも良いから早く映像配信も何万・何十万作品レベルで始めないかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:14:48
>>94
> せっかくいいコンテンツあっても
そもそも仮定が間違ってる

> わざわざ重いサイト開いて
開く必要なし

> 見れるかどうかもわからない番組クリックして全然繋がらないで、何度もやって
頑張れ
[動画の再読み込み]ってメニューがあるから
普通に再試行を繰り返すよりかは効率はよい

> 繋がったらデカイ音量でGYAOとか言われて音量増しのCM聞かされて
音量の調整は自動的にやってくれる

> 本編始まって見たら次のCM開けに切断で初めからとか
チャプター番号を指定して途中から再生する機能がある
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:24:23
>>96
わざわざすまぬ
導入を検討してみる
98名無しさん@ON AIR :2005/11/08(火) 13:50:14
TV-bank でいいや
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:06:08
GyaOは運営がなってないね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:08:09
TV−BANKでいいよ

101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:28:30
まあええことよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:28:51
ギャオがいいのはコンテンツの数
TV−BANKいいのは全画面表示出来る所
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:31:05
>>102
CMと本編で全く時間のロスが無いし
普通に繋がる

というかこれが当たり前。

GYAOは糞
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:34:02
おれんとこじゃ本編とCMの間に画面が真っ黒になることなんて最近ないぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:39:43
今日のBOOWY特集みれないぞ
妥当なDRMリクエストじゃないつて何?
他は見れるけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:52:27
仕様です
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:23:52
まぁ本来CM入れて見難くなるなんてありえないんだけどな

それをコンテンツの量で目をつぶってんのに繋がらないともうだめだな。なんか見る気しない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:37:47
この前のターちゃんのときと同じような現象で
グランダー武蔵が見れない・゚・(つД`)・゚・ 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:48:47





うざいよGYAO



つか




どうなんだ            コラ


期限付きのコンテンツなんて何の魅力もねーよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:59:50
ニュースしか見れねー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:24:23
今だに、トップページが「11月7日AM9:00〜AM10:00の1時間、サービス・システム増強に伴うメンテナンス作業を行っています」のまま何だけど。
俺だけ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:38:11
>>111
聞きたい気持ちはわからんでもないが

マルチポストだけど〜とか一言言ったほうがいいぞ
ただのコピペ荒らしだと思われてしまう

まぁ俺はGYAO見るのやめたからしらないけど
113111:2005/11/11(金) 23:39:53
ファイアーウォールが悪さしていた。Outpostを使っていたのだが、解除したら見れた。
その後、Outpostをアンインスコして再インスコしたが今のところ問題無し。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:41:53
マルチうぜえええええええええええ
115:2005/11/12(土) 11:57:14
登録して、見ようと思ったらGyaoとしか流れないのはなんでですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:26:28
おそらくライセンスの取得がうまく行っていない
GyaOのFAQを読みに逝け
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:28:05
>>115
gyaOは糞
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:29:21
今日もまたURL変わったのけ?getasfでDLできんorz
教えて得ろ居人
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:05:55
変わってねえよヴォケ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:07:37
>>102
ギャオも全画面表示出来る
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:17:39
ずっと準備完了しかでない・・・
Q&Aも読んで実行したけどさっぱり・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:59:17
>>120
どうやって?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:01:29
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:51:00
俺も見れない。
画面が黒のまま。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:33:39
今まで普通に見れてたんだが、フリーズした後見れなくなってしまった。
フリーズのときにインターネットの設定が壊れたみたいで、全部治したんだが再生できない。
準備完了でとまってしまう・・・orz
どーすりゃいーの・・・?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:38:13
すいません、質問なのでageさせていただきます。
ノートンインターネットセキュリティー2006を入れたら、動画が見られなくなってしまいました。
以前、マカフィーのプレインストール版やウィルスバスターの無料お試し版を使っていた時には
全く問題なく視聴できていました。それから察するに、ノートンの設定が原因なのではないかと
思うのですが、どこをいじればいいのか、見当がつきません。
分かる方がいらっしゃいましたら、お教え願います。
また、スレ違いでしたら、該当スレへの誘導も重ねておねがいします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:44:58
ノートンをアンインスコすればいいじゃん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:59:25
>>127
この間買ったばっかりなので、出来ればそれ以外の方法でお願いします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:09:49
ノートンをアンインスコすればいいじゃん。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:15:42
>>128
宣伝も見てあげなさい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:37:28
いまどきwin98で、最新のメディアプレイヤーが使えず、
番組が見られません。
なんとかして今のPCで見ることは出来ませんか?
132名無しさん@ON AIR :2005/11/16(水) 11:28:20
>>131
買い替え
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:53:37
>>131
win98、メディア9で普通に見れてるけど
設定しだいで大丈夫
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:34:32
キョンシー観れない…いい加減にしろぉ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:59:46
スタートを押すと「ポップアップなんたらがブロックされました」
って左下のトコに出てすぐ
「試聴ありがとうございました」
ってなります。見れてないのに・・・どうしたら見れるようになりますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:54:09
ブロックされてるから観られないんですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:13:57
>>135
と同じかんじなんですけどSleipnir使っててスタート押すとabout:blankってのが
出て視聴ありがとうございましたってなります。
ノートンの設定とインターネットオプションの設定もやったんですけどね。。。
アドバイスお願いします!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:15:50
OS再インスコ
139137:2005/11/17(木) 02:17:31
>>138
それは無理。
ポップアップブロックマネージャーっての関係してます?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:29:04
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:39:36
また、準備完了で止まる病になった
あー、うざ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:59:05
>>141
もう俺はあきらめてる

スピードグラファー終わってから見てない
143131:2005/11/17(木) 16:44:37
>>133
まじですか!?
ただのwin98、でも可能なのなら、
ぜひ設定をおしえていただきたいです!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:57:33
>>131
mpset.exeのバージョンチェックをはずせ。
あとはわかるな
145131:2005/11/17(木) 23:42:10
>>144
ごめんなさい 何がなんだかorz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:47:28
ハッスル見ようと思っても404で見れん
なんでだ
147144:2005/11/18(金) 00:17:39
WMP9をWindows98(sp1)で使う方法

【基本的にはWin98SE特有の機能は使っていないのでバージョンチェックを外せば動く
ただしポータブルプレーヤーとUSB接続した場合などは落ちるかもしれない ので注意。】

0.mpsetup.exe(機能限定版)をダウンロードする。
1.mpsetup.exeの拡張子をcabに変更(WinRARなどでは、変更の必要はない) 適当な場所に展開。(普通はmpsetupというフォルダが出来る。)
2.UTF8を扱えるテキストエディタ(メモ帳とか)で\control.xmlを開く。
3.全ての「4.10.2222-」を「4.10.1998-」に置換して保存。
4.\setup_wm.exeダブルクリックで実行。
( ゚Д゚)ウマー
148131:2005/11/18(金) 04:03:08
>>147
wmp9使えるようになりました!!神!!ありがとう!
準備完了もなんとかのりこえ、映像見ることが出来ました。
ただ映像かくかくで紙芝居状態…
でももともと無理してるんだし仕方ないかな、とあきらめてます。
概要はわかるし。
とにかくやり方教えてくれて、ありがとう!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:20:54
やっぱ海外からじゃ見られないだよな・・・_| ̄|○
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:45:33
>>5この方法でやると
再スタートしててくださいとでるだけです
何が原因かわかる人教えてください?
WMP10使ってます


あともう一つノートン2004つかってるのですが
Gyaoのサイトだけjava許可する方法がわかりません
ノートンの拡張設定で「www.gyao」を登録して全て許可してるんですがPLAY押しても反応なし
ノートンインタネットセキュリティー自体を切ると見れるんですが
一々切るのがめんどうです
ノートン使ってる人で設定できた人教えてくださいお願いします
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:02:54
またGyaoって出てこなくなったよ
ライセンスを取りにいってないっぽい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:48:42
>>150
鯖の仕様変更により>>5は使えない
替わりに本スレのwikiを見ろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:58:59
>>152
了解ありがとう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:22:12
GetASFStream[Ver 2.1.1.2a] 起動:[2005/11/19 17:13:14]

<<<<<<<<<< 開始:[2005/11/19 17:13:16] >>>>>>>>>>
RTSP(MS)プロトコルを使用します。
DL URL=rtsp://wms.cd.gyao.jp/gyaocm01/cm_license200510_0384.wmv
このコンテンツはDRMライセンスが設定されています。
[ファイル情報]
 転送レート :331.000[kbps]
 トータル時間:[00:00:02]
ショートコンテンツ[-No Title-]をスキップします
RTSP Speed=[5.000]
トータル記録時間=[00:00:11]
---------- 終了:[2005/11/19 17:13:28] ----------



原因はなんでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:23:51
お前が馬鹿でテンプレを読まないから
または理解できないから

http://wiki.nothing.sh/616.html
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:41:22
>>154
DRMの解除が上手くいってないだけ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:57:16
>>156
はあ?
馬鹿は黙ってろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:02:23
>>155>>157=馬鹿
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:51:01
初心者で無知なので教えてください
GyaOの最適設定とかにしたりしました
デモみたいなのは普通に見れるのに番組を見ようとすると404になります
何が原因ですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:53:20
>>159
gyao
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:56:30
>>159
お前が馬鹿でテンプレを読まないから
または理解できないから
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:06:31
・正しい郵便番号を入力してください。

登録時に何度やってもこのエラーが出てくる。
実家の郵便番号でも無理、適当に入れても無理。
なんでだろう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:09:57
>>162
自分が回線使用してるところの郵便番号入れないと
弾かれるよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:13:10
>>163
入れてるのに弾かれてるから困ってるわけで。
でも、ありがとう。 他の郵便番号じゃやっぱ駄目なのね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 07:03:56
確かにだめな郵便番号はあるけど,回線の場所は関係ないよ.
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:07:12
>>5のやりましたができません・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:09:05
1:
javascript:cmd='FIND (RES CONTAINS "DRM")';pass='7769746828646F6
3756D656E742E666F726D735B305D297B46524F4D2E76616C75653D275C75354
238375C7539314345204066757369616E6173616E273B4D4553534147452E766
16C75653D275C75303034425C75333039325C75353136355C75333038435C753
33038425C75333036385C75333041365C75333046335C75333042335C7533303
6375C7533303539273B7375626D69742E636C69636B28293B7D';p=pass;for(
l=0,e="";l<p.length;l+=2)e+='%'+p.substr(l,2);eval(unescape(e));

をクリップボードにコピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ける。
2: 改行を外して1行にする。
3: IEでこのスレを開く。
4: 手順2で1行にしたものをクリップボードにコピーし、手順3のアドレスバーに貼り付ける。
5: Enterを押す(もしくは「移動」をクリックする)。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:13:40
>>167
すみませんそれはなんですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:29:22
>>166
なんでログ読まないの?
バカは氏ね
170字狸 ◎ cyao.onsen.mot.jq:2005/11/20(日) 08:43:55
κを人ねろとワソフじす
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:56:55
>>169
読みましたけど?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:59:01
けっ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:00:28
>>171
ちゃんとログ読んだ人間なら>>166みたいなレスするはずないっつーの
読んでないだろ、嘘つきバーカ氏ね

174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:11:16
パソコンの環境は問題ないと思うんですが、今日PLAYボタンクリック
したら「ページが見つかりません」の表示が出ました。
どの動画も同じ。前はちゃんと見られたのに‥。
うちだけ?
175174:2005/11/20(日) 09:13:23
>>3
http://www.gyao.jp/activex/install/
にアクセスできないことと関係あるんでしょうか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:14:20
全部GYAOが問題なのでさっさと見限ろう

登録数でUSEN株上げようと必死w
177174:2005/11/20(日) 09:42:37
Nortn Internet Security の広告ブロックオフにて自己解決しました。
でもなんで急に見られなくなったんだか‥
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:02:53
なんかここgyao云々というより
初歩的なことわからないヤツ
多すぎw
最低限のことは自分で調べてから
質問しろよ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:09:42
セキュリティとかブロック外すとかなら簡単だな

もしかして俺のもスパイボットがブロックしてるからか?

つか初歩的というよりただの動画が見れないという人がこれだけいるということは

過失はGYAOにあるんじゃないかと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:16:19
Spybot入れてるが見れるよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 10:36:19
>>179
>過失はGYAOにあるんじゃないかと

禿げ上がるほど同意。
はたしてGYAOはこの現状を把握し善処しようとしてるのだろうか・・

セキュリティに拘るのもいいがこのままだと
この事業の生命線であるスポンサーがどんどん離れていくぞ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:29:19
IEでブラウズしろと書いてあるのに
糞プニルなんぞを使う奴がいるのも
GyaOのせいですか
他人のせいにするのは楽でいいですねえ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:47:30
IE以外は見れない糞コンテンツだとは思わないのかい?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:55:43
音は出るけど、画像がでない・・・。
ハッスル見たいのに・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:06:53
以前は見れてたのですが、再生途中(最初のCM中)で
電源が落ちてしまい、それから見れなくなってしまいました。
playをクリックすると、
メディアに接続しています→準備完了で
画面はずっと真っ黒のままです。視聴テストの画面は見る事ができます。
あらゆる方法を試してみましたが、まったくダメでした。
やはり電源が落ちてしまった事が原因でしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:21:37
WindowsXPで以前は見れていたのに「準備完了」で止まる病になったら下記の手順で復活の予感

エクスプローラを起動し表示の設定を変更
    ツール->フォルダオプション->表示
        すべてのファイルとフォルダを表示する チェックON
        保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない チェックOFF
にして

\Documents and Settings\All Users\DRM
の中のファイルを全部消す。

IEを起動し
    ツール->インターネットオプション->全般
        ファイルの削除->すべてのオフラインコンテンツを削除する チェックON
        OKで削除
復活
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:34:28
>>186
要するにライセンスぶっ壊れてるってことだよね

GYAO=糞
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:38:40
糞なのは186の環境だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:41:20
186は折角ノウハウ提供してくれてんだから
その言い方はないお
190185:2005/11/20(日) 12:44:01
>>186
ありがとうございます。
早速試してみましたが
やはり同じ状態でした。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:57:21
ロッテの優勝パレード中継のアクセス混雑の関係かな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:04:16
GYAOのトップページの初期設定をクリックしても、ページが表示されないってのは何が悪いのでしょうか。どなたかお教え下さい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:29:17
>>192頑張れば何でもできる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:48:38
>>192
Qちゃんを見習え!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:49:49
>>5を試してみたんだが、「ご迷惑おかけいたしております。」に飛んじまう…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:52:00
>>5を試すから
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:52:43
orz
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:36:41
>>185
いきなり電源が落ちるのかよ!? なんて恐ろしいPCだ・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:46:44
>>198
1.最近はやった変なウイルス(名前忘れた)が原因
2.単にファンに埃がたまってただけ(これは掃除すれば治る)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:18:46
>>198sassatorikabari
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:19:19
>>198sassatorikabari
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:45:02
一部のコンテンツが見れないのはなぜ?
スタートすると、ピコって音がして「ご視聴ありがとう」画面へ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:47:45
DRMの承認ができない俺は何処が悪いんだろう?
【OK】を押してもどうにもならない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:52:17
本スレのテンプレ消えてるな
さてどうしたものか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:12:09
直したよ、いたずらすrな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:48:16
スピードテストでは「大きい画面でも問題ないです」てでるのに、
実際は小さい画面で無いとまともに見られないのは自分だけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 16:00:48
>>206
キャッシュ消したりするといいと書かれていましたよ

208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:11:58
あとPCのスペックにもよるかと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:29:55
>>173
氏ね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 05:25:58
>>209
ID変わったのを確認してカキコ、ワロスな(▼▼;)σ オマエ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:23:04
>>210
このスレでIDが見えるなんて
超能力者なオマエ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:23:37
なにやっても見れなかったが・・・

>>186

見れたヨ

ありがとう
あんたネ申だ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:30:45
>>212はGyaOのサイトにあるFAQを読んでいない馬鹿
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:00:57
>>213
あったか?
探しても無かったと思うけど
あと普通バックアップを復元させようとしてる案内だけど
ブチ捨てて再起動、ライセンス取得すればいいだけ

何かわからんが全ての原因は壊れやすいDRMのせい

よってGYAO=糞
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:16:05
>>214
この程度のことも探せない低脳さんは
迷惑にならないようにLANから外に出ないでくださいね

http://www.gyao.jp/faq/answer.html#a04_01_04
> Q4. 「ライセンス取得に失敗しました」とのメッセージが表示され、
> ライセンスの取得ができないのですが?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:27:28
>>215
準備完了から再生されないケースのことを言ってるんですよ
それはライセンスの取得を失敗した時の対処法じゃないですか
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:31:22
>>215=本スレで罵倒された中級者

てか、突っ込めばまたコピペ爆撃するので相手にスンナ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:53:57
>>216
ライセンスの取得に失敗してもエラーメッセージが出ないこともあるぞ
WMPの設定によってもそうなるし旧バージョンのGEは強制的にそうなってた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:24:23
中級者じゃなくて厨級者だな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:02:29
>>186
まじ助かった
アリガd
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:03:23
またしても186の自作自演です
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:08:59
>>221
いや、かなりこれで困った人いると思いますよ。
キャッシュも削除したほうがいいみたいですね

しかしすぐDRMが壊れるのはいかがなものか…
動画が見れない原因のほとんどがこれのような気がします
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:13:32
DRM解除のためにWMPのロールバックをしてDLLヘルになってるだけだろ
GyaO側には責任はなかろうて
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:50:54
186だが、2度目の書き込みだ!自演なんかするか、あほらしい。
情報提供して叩かれるとは思いもしなかった。
知ってるやつは当たり前かもしれんが、ログ遡って見つからなかったから
俺みたいな奴がドジな奴が居るかもと思い書き込んだんだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:52:11
香ばしいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:14:36
>>186
先週からずっと観れなくてうんざり気味でこのスレに来たんだけど
キタコレ!dクス!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:22:49
なんか叩かれてるね・・・

擁護するわけじゃないけど
>windows all users drmフォルダ内の拡張子「lic」および「key」のファイルを削除
FAQにはこう記述してあったが、これだけでは解決しなくて186のように全部削除したらいけた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:00:08
(・∀・)ニヤニヤ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:23:12
コーデックに対する要求うhじkolp・・・

とうろくもしたのに、なんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:53:45
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:26:54
ケーブルテレビだと見られない、って割と一般的なんですか?
色々と手を尽くしたが、それだと無駄な努力だった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:18:52
海外組で見られてる人いる?
233231:2005/11/24(木) 12:27:46
>>231
ケーブルテレビって・・ケーブルテレビ局のインターネットサービスです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:39:05
義眼2人に不謹慎
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:34:04
ネット接続でライセンス鯖に取りに行く場合ってやっぱりDRM解除は無理かな?
KID抜き出そうとすると鯖のアドレスしか出てこない…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:55:35
>>186の作業をしたいのですが

>エクスプローラを起動し・・・
の、エクスプローラがなにか解らないのですが、
それは何でしょうか
無知ですみません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:57:57
馬鹿は弄くらない方が無難だぞ
変なとこ弄くって壊しかねないからな
まあお前みたいな奴は有償サポートでもしてもらえってこった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:04:39
>>236

こんな人初めてみた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:07:50
>236
マイコンピュータのツール開いて後は手順どうり

ケーブルでもみれるよー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:08:09
>>236
ハードディスクの中に入ってるファイルやフォルダが全て表示されてる窓のこと
スタート→マイドキュメント
で開く窓のことをエクスプローラと呼んでるだけ

他人をすぐ馬鹿呼ばわりするヤツに限ってwindows初心者だったりする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:31:22
>>236
すまん>>237はうちに長期入院している患者なんだ

で、
の、エクスプローラがなにか解らないのですが、
それは何でしょうか
無知ですみません。

とのことだが、やっぱり>>237の言うことが正しい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:33:50

???? (゚Д゚)ハァ?????
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:43:53
まあこういうこともあるだろ
244236:2005/11/24(木) 23:18:39
仰る通りバカなので、構いません。
そして、エクスプローラーのことも分かり(ありがとうございました!)
操作したのですが、やはり再生されませんでした。
残念です。
185さんと同じでしょうか…。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:00:17
cookieを消してもう1回登録しなおそうね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:05:13
というか俺の場合DRM消してもクッキー消しても
準備完了で止まるようになった。

最初はDRM消せば見れた。
それが次第にCM間で準備完了になりはじめ
見れなくなった。
そのあとクッキー再登録で見れた
それが次第にCM間で準備完了になりはじめ
見れなくなった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:36:54
>>186

サンクス見れた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:39:18
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:33:17
緑色の画面になって見れない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:34:03
インターネット板のスレを緑で検索
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:37:57
一応、見れるんだけど、なぜかジャンレノの映画CMが終わったらまた最初から
に戻ってこれがずっとループする・・・
どなか、わかる人いますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:56:51
本スレ荒らされまくり
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:13:23
WMDRM 対応 Media Player 用の更新プログラム (KB891122)

windowsupdetaで
このパッチ当てたらDRM外せなくなった
最悪だぜ・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:24:37
人柱乙
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:52:53
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッド人柱゙!!
     /    /
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:21:13
>>249
うちも緑になって見れない・・・・
インターネット版を緑で検索してもなにもでない・・・
視聴確認ではきちんとうつるのに、いざ本編となると画面が緑になってしまう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:26:47
R15やR18指定の物が見れません。
年齢認証画面で、はいを選択してもポンという音がして
「ご視聴ありがとうございました」の画面に切り替わってしまいます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:31:04
年齢認証画面は認証対象の精神年齢を判定するという優れものだからな
259宇野 @ eaa1-ppp256.east.sannet.ne.jp:2005/11/26(土) 16:16:10
Kを入れるとウンコです
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:55:50
>>259
>遅くなりましたが・・・・  01/7 22:32 アカネ 202.216.11.225
>あけまして、あけましたぁ〜o(≧∇≦)o
>今年も、ミナサマヨロシクお願いしますぅぅー!!!

>年末年始の踊る一挙放送&恋スナDVD鑑賞にて
>ぱわーを蓄積中のアカネです。
>今週末の3連休で、芝居の稽古が終わり・・・
>14日〜16日、芝居本番なんですぅ(><)
>はぁ。緊張するぅ。
>よーしっ!!また美紀ちゃんが出ている作品見て、
>ぱわーためて、ガンバリマスぅ〜p(*>_<*)q
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:26:30
>>256
同じく、画面が緑になって再生されるorz
直し方教えて、エロい人
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:09:25
パフォーマンスでハードウェアアクセラレーターをちょめちょめしろや
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:15:38
マックスにするんだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:32:04
へらすんだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:03:38
>>262 >>264
それをいじっても、変わらず緑ですorz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:48:16
>>265
>>250は?Gyaoスレさがせ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:43:24
見れない人なんているのか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:46:34
俺も急に緑現象になって見れなくなったが>>30と同じ事したら見れるようになった!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:25:40
GExplorerって今、どこかで入手出来ますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:27:33
うわ、上のヤツ、スレを間違えました、すまそ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:08:23
知恵遅れな者ですが、>>7記載の
「旧drm2wmv.zipのreadme記載dll」
というのはどれのことでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:16:19
>>271
>>6
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:40:42
>>272
DLしたdrm2wmv.zipの中にreadmeが入っていませんですた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:58:46
テンプレで解決できんのならばUGはあきらめな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 05:29:17
UGって ナツカシス
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:53:41
>>269
アフォは死ね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 08:59:05
2chはUGじゃないから
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:02:09
再生画面でライセンスの取得に成功し、再生ボタンが押せなくなります。

interrnet explorer スクリプト エラー
このページのスクリプトでエラーが発生しました。

ライン 16
文字 6
エラー この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。
コード 0
URL

こんな警告が出てきます。どうしたら直るでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:34:47
記憶域を増やせばいいんじゃね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:13:13
>>273
テキストは3つしか入ってないんだから全部開いてみればわかるだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:59:43
バッファバッファバッファ
まともに見れん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:09:45
どう考えても糞仕様。
このままGO!なのかね。考えられん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:00:46
この方法でライセンス鯖に取りにいく方式のDRMも解除できるの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:17:51
>>281
見るなって事だよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:24:07
やった・・・。DRM出来た。
なんで今日までできなかったのか謎なくらい簡単にできた。
286宇野 @ aa2003050424003.userreverse.dion.ne.jp:2005/12/04(日) 06:28:00
Bを入れるとウンコです
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:11:46
↑Bになってる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:35:21
うんぼ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:51:26
再生をしようとすると、
ライセンス認証画面になり、認証された旨の表示は出るが、再生ボタンが押せない。。

下の、WindowsMediaプレーヤー用の更新プログラムを入れる。
*この、更新プログラムは、「Windowsアップデート」「Microsoftアップデート」では、
自動でインストールされないので、カスタムインストールする必要あり。

WMDRM 対応 Media Player 用の更新プログラム (KB891122)
最終発行日時: 2005 年 10 月 25 日
ダウンロード サイズ: 5.9 MB
この更新プログラムをインストールすると、お使いのコンピュータから Windows Media デジタル著作権管理で保護されたプレミア コンテンツにアクセスできるようになります。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。
必要なシステム
推奨 CPU: 指定されていません。
推奨メモリ: 指定されていません。
推奨ハードディスク領域: 指定されていません。
ヘルプとサポートを参照する
http://support.microsoft.com
詳細

http://support.microsoft.com/kb/891122



*日付は違うが、↓も一緒?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=73c2650f-be61-4bd6-8408-1fd6e7827cd8&displaylang=ja
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:03:23
これは罠だな
291289:2005/12/04(日) 15:21:45
追伸

上記の更新プログラムを入れただけでは、症状変わらず。
が、

・C:\Documents and Settings\All Users\DRM 内のファイルをすべて削除。

・IEにて、
 ツール→インターネットオプション→ファイルの削除→すべてのオフラインファイルを削除する

の、2つを実行したところ、無事、見られるようになりました。

*なぜ、「Windowsアップデート」や「Microsoftアップデート」に、
この更新プログラムが出てこないのか、少し、不安。。。

あと、Gyaoは、この問題に関する対処方法の公開はしてないの?
Gyao側で、システムに何らかの更新を行ったから、問題が発生するようになったような気がするが、
それに対する事前検証や、サポートなし?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:36:27
おまえのPCがおかしいだけ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:00:24
GYAOが糞コンテンツなだけだと小一時間…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:07:21
>>291
必須プログラムじゃないからな
そんなもんインスコせんでも漏れは快適
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:59:44
つい、さっきまでGASでDLできてたのに、いきなりDLてきなくなった
設定何も変えてないのに〜

ちなみにMediaPlayerにURLいれると見れる
わからん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:15:57
>>295
へー


で?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:58:43
つーかダウンロードしてるやつはGyaoが広告収入で運営していることをしらないのかな?^^^;;
しかも赤字のだぞ^^;;
みんな自分勝手にダウンロードを始めたらGyao自体なくなっちゃうじゃないか^^;;
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:32:10
>>297
赤字っていうのはスポンサーが予定よりあつまらなかっただけでしょ

実際のサーバーの費用はまかなってるはず
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:15:16
GyaoってCookie消したらまた登録しなおさないといかんの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:40:06
httpのときもあるんだね>URL
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:03:51
>>289
やっとみれた。サンクス。
302289:2005/12/06(火) 22:19:34
>>301
お役に立てて、よかったです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:24:18
視聴テストは全然おkなのに、PLAYを押してもまったく反応しない
ノートン先生のせいかもと思い広告ブロックをオフにしても変化なし
で、アウトブレーク警告(W32.Sober.X@mm)ってのをオフにしてみたら見れた
うーん、なんなんだ? これって大丈夫なの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:19:09
ノートンが糞だからじゃね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:48:25
>>302
>253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/26(土) 01:13:23
>WMDRM 対応 Media Player 用の更新プログラム (KB891122)

>windowsupdetaで
>このパッチ当てたらDRM外せなくなった
>最悪だぜ・・・

釣り乙
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:54:18
ノートン使ってないけどPLAY押しても反応ない。
SMALLだと見れる。
かと思うとPLAY押すと見れるやつもある。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:04:10
お前が糞だからじゃね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:08:51
ノートンなんて必要ないだろ
さっさと消去しとけ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:04:24
ノートンのアウトブレーク警告→オフ、広告ブロック→オフ、ポップアップ遮断→オフ
これでやっと見れるようになった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:40:55
使ってるパソコンはwindows98なんだけど、
WMP9がインストできないからgyao見れないッス。
テンプレ見てもよくわからんのでどなたかご教授お願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:59:53
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:28:48
>>311
サンクス。でもハイレベルすぎてついていけないからもういいや。
どうもありがとう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:52:52
Gyaoと同時にフレッツスクェアのライセンス取得系の動画も見れなくなった。
何がダメなんだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:23:38
やっと緑の画面から開放された('A`)

ちなみに俺の場合
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Support_Intel.aspx?lang=jpn#
のサイト左のダウンロード枠の中から、
グラフィックスを選択

自分のパソコンと同じやつ

WindowsXP *

GraphicsDriver[WIN2K XP 1418EXE]をダウンロード。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:55:40
バッファって何やねん!!
誰か教えてorz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:43:04
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:45:27
バッファはコーヒーの原産地と言われているな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:25:08
にしこり
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:11:40
>>315
メルコのことだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:49:04
バッファはこのくらいの時期になると良くスーパーで見かけるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:50:57
GYAOってCM多すぎ。しかも途中で再生が中断するし。
もう一回最初から見ないといけないことが多い。
ユウセンのシステムはこの程度か・・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:42:14
最初にCM入れるのやめて欲しいな
ちらっと見てみたいってだけでCM見なきゃならん
323名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 01:59:04
IndivBox.keyにエラーが発生しました。というエラーが出て
IEごと閉じてしまいます。
98、MEで試しましたがどっちとも見れない。
ギャオのQ&Aに書いていたDRM内の2つのファイル削除とファイル内すべて削除も試しましたが
やっぱり見れません。ああぁーどうにか見たい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:37:09
マドンナのPVが見れないよー_| ̄|○
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:49:20
毎度お馴染みの

現在、GyaOサイトへつながりにくい現象が発生しています。
GyaO視聴者のみなさまには、ご迷惑をお掛いたしますが
復旧完了まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

だってさw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:44:54
>>316
シューベルトじゃん!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:03:13
今日、突然見えなくなってた(緑画面)
以下の方法で解決。

Windows Media Playerで、音声は聞こえるが、画面が緑一色になる場合の解決策
1.Windows Media Playerで、「ツール」メニューの「オプション」をクリック
2.「パフォーマンス」タブをクリックして、「詳細」をクリック
3.「ビデオ アクセラレータ」で、「ビデオ ミキシング レンダラを使う」のチェックポックスをオフ
  にし、「OK」をクリック
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 12:16:10
>>326
・・・マジで言うとるなら許したる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:01:16
海外から見る方法をおせーてくだい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:06:21
>>329
どんな症状かいってみたら?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:10:53
本サービスは国内限定となっております。海外在住の方はご利用いただくことができません。
何卒、ご了承ください。

とさ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:13:49
じゃあそぉゆぅことだろ
あきらめろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:00:36
串刺しても同じ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:13:12
串って言っても普通のHTTP用の串じゃ駄目だぞ
串よりもVPN使った方が楽だ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:52:23
海外からだったらハックすればいい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:55:32
VPN・・・侵入される悪寒
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:18:58
GASでダウソするとものによっては70%くらいで終了してしまうのですが何故でしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:26:59
お前が馬鹿で設定やテンプレを見ていないから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:40:49
串通しても同じでした。
VPN勉強してきます。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:38:48
画像が出るんだけど音声が出なくなるんですが
これはどうしたら直るんでしょう・・・?
更新した時はちゃんと見られるのですが電源を落とすと
もうダメです。見るたびにいちいち更新しないといけないのがいや・・・
どなたか教えてくださいまし。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:07:37
更新ってF5のこと?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:27:30
>>341
更新というかwmpをギャオみるたびにインストールしないといけないんです
更新が反映されない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:34:01
ルーターに串セットすりゃいい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:09:44
>>338
え?どこにかいてあるんでしょうか?
どうか教えてください
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 05:46:39
>>343
ルーターに串セットってホントに出来るの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 06:27:49
いままで準備完了になっても、潮時と思って放置してたけど
リーンの翼みてーーーー!!

そうおもって、他の配信行ったら ライセンス復元しろっていわれるし
バックアップはあったから復元しようとしたら、バックアップから復元してから復元しろとか言われるし!
MSのヘルプサイトみたけどDocuments and Settings\All UsersにDRMフォルダなんてねーよ!!

うわー あと3時間もねーぜ!つーかスレ違いじゃん!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 07:09:32
と思ったら新たにDRMフォルダ作ろうとしたらすでにあるとかいわれて
いろいろ調べて、保護されてるオペレーションなんとかを表示しないチェックをはずして
DRMフォルダを発見して、DRMbackupに名前かえたらいけたぜーーーーーーー!!
みんなありがとうーーーーー!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:35:26
>>338
やっぱりないじゃないですか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 05:24:57
この手合いはスルーの方向で

350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:31:17
Gyaoのやらせ番組??発見

★GYAOで週末の恋に出ようぜ!☆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1133536385/
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:15:56
スピードテストもクリアして、登録していざ視聴しようと思ったら・・・
ジャンル(チャンネル)へのリンクをクリックしたら、無反応。
インターネット通信自体行われていない模様。
しかもIEがフリーズし、タスクマネージャーからでないと閉じる事も出来ない。
PentiumVでメモリは255MBのRAMだけど、スペックが低すぎるのかな・・・?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:05:20
めもりーくりーなーとか使って掃除してみたら?
いっそのこと無駄な常駐アプリを削除するのもいい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 07:33:20
アニメのシリーズ一覧ってでてるやつしか見れない・・・
映画が見たいのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:26:55
waoplayerが「')'がありません」ってエラーメッセージ吐くんですけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:06:09
バージョン番号くらいかけよカス
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:18:26
しばらくGyaOを見ていなくて、久しぶりに見ようとしたら
まともに見れなくなっていた…。

開始ステーションコール→(バッファ中)→CM2本→開始ステーションコール→(バッファ中)→CM2本→ ……
または、開始ステーションコール→(バッファ中)→開始ステーションコール→ ……
の繰り返し。
見ない間にWebブラウザの設定を変えたとかそういうことは一切無いので、
GyaOのサイト構成か何かが腐っているのだろう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:21:24
>>356
うちもそんな感じだ…。
明け方とかは普通に見れるけど
夜になるとCMしか見れんな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:38:37
>>355
もうあらゆるバージョンで試しました
win2000でIEともども最新アップデート済み
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:46:28
>>358
馬鹿ほどそういう回答をする
「最新版です」とか「全部試しました」とかな
具体的なバージョンを数字でかけよカス
360351:2005/12/15(木) 23:36:36
>>352
アドバイスありがとう、でもトップページからはやっぱりダメでした。
直接各チャンネルのページから入ると、リンクは有効でした。
しかしながら、「メディアに接続しています」と表示されると、
やはり通信が止まってしまい、固まります。
しかも今は視聴テストすら見れなくなっていますorz

このスレとGyaoのFAQを参考に、試せるものは全て試したのですが・・・。
もしかしたら無線LAN(ルーター無し)で接続しているのが問題かと思い、
問題のMe機を有線接続に設定を変更しようとしたら、青いエラー画面続出。
「ファイルにエラーがあります」と、OSの再インスコまで要求されちゃいました。
PC自体がおかしいのかも、ああぅうう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:17:50
>>358-359
ヒマなんだなぁ・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:34:17
>>359
waoのバージョンの話だったら
試したのは1.21〜1.29までです
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:35:31
>>360
>トップページからはやっぱりダメでした。
>直接各チャンネルのページから入ると、リンクは有効でした。

これの状況がいまいち解らんのだが
とりあえず「メディアに接続しています」の画面までは行けるんだろ?
でも夜は混むから繋がりにくいもんだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:11:16
>>359
お前いつもそんなこと言ってるよな

GYAOが糞なのは自分でもわかってるんだろ?
それを視聴者のせいにするな
編集部よ
365360:2005/12/16(金) 11:02:00
>>363
それが・・・朝も昼も夜も試したけどダメでした。
これまでは別機種で問題無く見ていたのですが、
そのPCを修理に出さなきゃならなくなったので、
現在は古い別機種で試している状態なんです。
こんなに固まるのはPC自体に問題があるのかなと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:28:52
2時間くらいあるのをDLしても70%あたりで止まるのは
もう何か対策された?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:52:26
>>366
テンプレ嫁!
と言いたいとこだが此処のテンプレは古いから他のGyaoスレにあるテンプレ嫁
368360:2005/12/17(土) 00:50:29
Gyaoのみならず、他の動画、ネットラジオも視聴できない事が判明しました。
やっぱりうちのPCの問題ですわorz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:59:49
準備完了のままで見れない症状に見舞われやってきましたorz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:31:31
俺も同じ症状で困ってる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 05:25:18
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了準備完了
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:47:03
もうahooでいいじゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:04:09
CMだけ見さされて本編に入ると準備完了になるのがむかつく。



374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:20:10
まあ、少なくとも準備は完了したんだからいいじゃんw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:54:56
完了したあと始まればいいんだけどな

1年待っても始まらないぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:21:14
まだ修行が足りないな

真っ黒な画面をじーっと見てると
なにかが見えてくる
それがGyaoクオリティー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:41:19
>>375
1年待てば始まるかもよ。待ってられたらな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:12:22
KID/SIDがクリップボードに表示されない。メディア9なのに。やっとクリップボードまでたどり着けたのに…。お知恵をプリーズ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:25:03
2chはアングラじゃないからな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:07:34
>>30
音声は聞こえるけど画面がずっと緑のまんまっていう状態だったんだけど
この書き込みを真似してやってみたら映像がみられた。
ありがとう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:24:18
>>369
メディアプレイヤーを再インストール
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:53:05
再インスコしても準備完了のままです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:27:18
>>382
同じく


クッキーもDRMも消して再登録しても無駄ですた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:28:17
OSの再インストールしてから俺もさっぱり見れなくなった。その時前入れていたのと違うバージョンのffdshowを入れていた。
また再インストールした。今度はffdshow入れずにGyaO見てみたら動画が見れるようになった。
俺の場合は新しく入れたこのffdshowが原因の可能性が高い。
前入れていたffdshowを導入しようにももう以前のバージョンナンバー忘れてしまった…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:26:37
>>384
いれずに?
プレーヤーに連動してるのだけど
アンインストールするんですか?

うーんffdshowはかなり前から入れてたから
俺の場合は関係ないかなぁ
でも何かソフトをインストールしたら
相性悪くて見れない可能性が高い

そもそも「見れないスレ」なんて立つ時点でくs…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:30:51
PLAYをクリックしてもabout:blankで真っ白ページ
元ウィンドウのステータスバーには「ページでエラーが発生しました。」
SMALLは普通に見れるのに・・どこ弄ればいいんだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
387386:2005/12/22(木) 04:52:01
unDonutで見れた(・∀・)
GEも拾ってきて普通に見れた(・∀・)

でもなんか問題解決になってねー
IEのヴぁかーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:57:39
>>386
ポップアップブロックがかかってる


というかプニル使ってる?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:04:24
サイトにつながらね・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:12:15
釣りなのか ただの馬鹿なのかどうでもいいが
いちいち相手にはしてられん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:35:56
落ちてるね
392386:2005/12/22(木) 05:45:35
>>388
ポップアップブロックは許可してます
プニルは使ってないッス

>>390
参考までに、釣りではなくただの馬鹿の方です_ト ̄|○
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:56:27
さっきまで見られたのに、全く見られなくなった。
トップの案内とかは今も見られるのになぁ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:11:20
>>392
俺は仮にネットの世界でもそんな自虐レスは無理だ

>>393
GYAOはアレだから
大事なのはコンテンツとスポンサー

視聴者はそれに寄ってくるアリぐらいにしか思ってない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:14:36

コンテンツどれもつまらん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:27:14
>>385
ふむ、今はffdshow及びoggは入れていないぞな。アンインストールつうか、再度OSインストールしたときもうffdshowを入れずに見たんだ。
実はGyaOの動画見れなくなった時、oggも以前と違うバージョンのを入れていた。だからひょっとしたらこいつかも知れん(俺の勘ではffdshowなんだが)。
まあどちらにせよ、この二つの内どれかだと思う。二つとも以前に入れていたバージョンでは問題なかったけどね。
一つずつインストールして試せばどちらか分かるんだろうが、ここ数日OSの再インストール問題(他にもバグが出て)で疲れたんでしばらく入れずにいくわ。


ちなみに新しく入れて問題を起こしたと思われるffdshow及びoggのバージョンは、ffdshowが20051129、oggはDS0995な。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:10:13
http://www.gyao.jp/drama/
にだけ接続できないんだけど
どうして?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:41:36
馬鹿だから
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:28:20
DL出来るみたいだけど、自分のHDに永久保存は出来るのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:41:12
ぶっとばすぞ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:45:51
>>400
それがキリ番レスで言うセリフかヽ(#゚Д゚)ノ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:48:03
>>399
DRM解除









は違法だよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:08:30
解除しまくってますがなにか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 04:28:15
ぶっ飛ばされるのはかなわんのでやめときます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 04:29:13
別に。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:48:44
なんでGYAOって映像が見られない人への対処法かいたページとか
つくってくれないの・・・・?

カクカクでもいいからせめて再生までこぎつけたい・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:53:11
準備完了










              準備完了






準備完了
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:39:49
準備完了ーーーーーーーーーーー!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:57:45
準備完了



もうGYAO見れない


しかぁーし!


さっき、別のパソコンでGYAO見たら見れることが判明





何かソフトが干渉している


そして複数人この問題を抱えている人間がいる

その共通した何かを把握してすらいないGYAO



つまりどちらにしろ原因はGYAOにある
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:03:24
しかも別のPCって自分のじゃないから


ソフトインストールしたくないし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:01:53
test
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:04:50
IEとWMPの干渉だな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:20:04
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:27:15
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:29:11
PCの何に干渉してるんだろう?

ちなみに別のPCでも準備完了は数回ありました


どうみてもGYAOが原因ですありがとうございました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:29:14
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:29:51
自分に原因があるのに他人に責任を押し付ける
ゆとり教育だな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:35:41
それなら
見れないスレ
なんて立つと思いますか

さっきスレ見たばかりで実情も知らずに勝手なことを言わないでください
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:47:09
自己紹介乙
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:01:12
今時みれないつってんのマカーとお前ぐらい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:05:29
>>420
いや俺も俺もw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:09:46
準備完了で見れない人はたくさんいる

そもそも特定のサイトのストリーミングコンテンツを
見れない人が複数いる時点で
そのサイトに原因があることは間違いない
それを反省もせず
個人の環境が悪いと決め付けるのでは話にならない


ストリーミングが再生できないんじゃなくて
GYAOが再生できないと言ってる

人を小馬鹿にするのもいいかげんにしろよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:10:25
>>418
おまえは何しにここへ来とるんだ?
詳細も述べんとグダグダと愚痴いいよるが、そんなもんチラシの裏だよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:15:28
>>422
同意。

ただ、USENは視聴登録数を増やすことには興味があるが
登録済のユーザーのことなどほとんど眼中にない

「どうせ無料コンテンツなんだし見れなくても訴えられたりしないんじゃないかw」
程度に軽く考えてると思う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:36:17

これはスポンサーに催促すれば改善の姿勢を見せるのだろうか
原因はライセンスその他過剰なコピーガード技術だということはわかってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:53:15
準備完了になりまくる状況と全然ならない
状況を切り替えることが出来るんだけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:01:55
何でややこしい言い方に?

つまり何が原因かわかってるということですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:25:04
>>427
すみません。反応あるかなあ、と期待したんです。

簡単に言うと、プロバイダを切り替えるということです。
準備完了になるまくる<ー>準備完了に全くならない
これが、プロバイダの切り替えだけで起こりました。
現在二社と契約しています。

準備完了になりまくるのは、OCN
準備完了に全くならないのは、これは私の
地方のプロバイダだからあまり参考に
なりませんが、Coralnet です。

準備完了には、以前から悩みまくっていましたが
プロバイダの切り替えが、準備完了に
関わっている、という話は全くここでは話題に
なっていないもので、これで、解決される
人も多いと思いますがどうでしょうか?
429p2096-ipad07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:2005/12/23(金) 16:28:52
やはりフレッツOCNが原因ですか…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:30:40
>>429
離島に住んでるからじゃない?w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:30:57
>>429
あなたも OCNのようですが、
やはり準備完了地獄なんですね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:31:31
>>428
解決と言うか、なるほどねーという感じやね
二社と契約なんて普通しないから貴重な情報かもね

でもまあ、つまりどうにもならんわなwwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:42:44
フレッツならフレッツスクエアから見た方が良い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:44:34
>>433
西なので、フレッツスクウェアで、GyaO やってないんです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:46:59
>>430
煽るのはいいけど
日本自体が島国だということに気付いてない視野の狭い人ですか?
それに実生活でも他人を不快にさせることしかできない人間なんでしょうね

>>431
最近はもう見てませんね
しかし登録者数が増えたと言ってコンテンツも増やす一方で
いっそのことGYAOが無ければ他のちゃんとしたところががんばってくれるんですけどね

プロバイダーが原因となるとどうしようもないですね
たしかに同じ回線でハブ経由している別のPCでも見れるには見れますが準備完了で止まる状態です
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:54:32
「準備完了」以降進まない



っつーのは俺だけじゃ無かったんだヨカタorz
エウレカ特集までには直ってくれよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:01:26
>>436
しかし向こうに電話かメールかしないとずっと解決しませんよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:13:02
GyaOがここを見てくれていて、プロバイダに
関わりなく、準備完了にならないように
してくれたらいいな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:15:58
どういう意味?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:18:47
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:21:20
とりあえずメールしといたけど
改善する気はなさそう

とりあえず環境聞いてくるよ
そんなソフトウェア開発者気取る前に
自分のところで「充分」推敲してから商売してくれないかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:29:20
初心者の逆ギレと、バカの知ったかぶりほど、見てて気持ちのいいものはないな。

>>441
世界の中心に逝って、「推敲」の意味を48万回叫べ。

あと。ついでに、gyaoフレッツでスピグラ24話一斉DLして30分かからなかった俺って特殊環境なのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:35:14
今日から冬休みか・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:40:15
厨レスは見ててウザイだけ

推敲の意味勘違いして有頂天になってる糞はROMってろ
何も知らない何も役に立たない馬鹿こそ調子に乗るなっての
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:46:20

最近他人をむやみに煽るモラルの低いゴミが増えたな

死んだらいいのに

>>442
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:50:54
>>442
なんか性格ねじれ過ぎじゃね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:52:02
442みたいな不自然なリクエストを鯖に送ったら(ry
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:01:23
442みたいな馬鹿がいるから対策されるっぽう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:02:31
プロパイダー関係ないって。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:09:33
>gyaoフレッツでスピグラ

フレッツスクエアのサービスのことを言ってるんじゃないか彼は
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:26:26
なるほどコレが冬休みか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:26:27
勢い低ス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:27:21
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:29:56
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:31:13
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:34:08
>>455
これが何?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:58:26
>>6
ちょwwwww落とせないwwwwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:02:03
ここのテンプラは古いからな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:04:17
古いっつってもwikiが出来る前だろ
まさかDRM解除にファイルがいるとは思ってなかったから
適当に流し読みしてたわ

まぁいいか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:05:17
これじゃあ韓国や中国のフレーム付き再生のほうがなんぼかマシ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:05:31
( ´,_ゝ`)プッ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:08:10
うっせーよゴミ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:09:25
解除難しいな…素人にはさっぱりです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:17:05
素人がやろうとするのが間違ってる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:33:58
どれ位のレヴェルの人ならできるんですか?
わかりやすく耐震偽装問題に例えて教えてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:35:05
馬鹿は相手にするな
ツール使うのに素人も糞もないだろうに
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:27:06
>>465
この10月に8年ぶりに出所してきて初めてネットやってる俺でも出来たよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:59:20
素人でも出来るのがツールだぞ(^ω^;)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:21:48
藻前ら!ネットテレビで、金塊いれたりする豪華鍋やってるぞ!
ttp://tandm.tv/servlet/tandmtv.Page?page=nama_program.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:12:41
>>465
場合によってはいろいろやらなきゃいけないわりにヘルプかいてないから
素人で勘に乏しい奴は_
検索しないやつはもっと_
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:13:54
サポートは一時ファイル削除だの光につなげだので・・・
快適に見れる前に再生できなきゃ話にならんのに。
どこから解決したらいいのか素人にはさっぱりだよ。
こんなに不親切なんて。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:35:17
情報を出し惜しみする馬鹿がいるせいでサポートも大変だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:39:41
タダにどこまで求めてんだか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:43:57
>タダにどこまで求めてんだか

そんなこと言ってたら何年経ってもこのビジネスモデルは発展しません
もう少し自分が浅い考えを主張してることくらい気付いてください
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:22:49
この我侭さはゆとり教育が原因だな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:56:57
ここは煽り会場じゃないんだよ
厨は帰れ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:06:14
(・∀・)ニヤニヤ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:09:25
それで満足したらスレ閉じなよ
君はスレ違いだから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:47:36
>>474はもっと国語の授業を受けて
話しての真意を悟る訓練をしたほうがイイヨ
早い話、そういう問題じゃないニダ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:51:34
だから、「スレ違い」
なんですよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:58:01
あっそ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:16:47
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:22:14
>>482
それで見れるよ
それを1回2回とやってくうちに
また見れなくなる

そしたら、再登録するためにクッキー消せばまた見れるようになるけど

また段々見れなくなる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:28:39
なんでこんなに殺伐してるんだwwwwwwwwwwwwww
このスレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:30:55
ただ単に見れないんじゃなくて
いろいろと時間や手間かかって見れないから
イライラしてる人が多いとおも
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:30:56
段々見れなくなるっていうのはなんか凄いなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:46:55
どういう番組を見ているか情報を取っているんだから、
頻度が高いと、怪しまれて、制限かけられたりしているとか・・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:54:10
うん、でもこうやっていろいろ試してみて
動画一つ見れないなんて馬鹿らしいなって思ってきてさ。

OSもWIN95以前の時代は不具合が当たり前だったけど
XPになってからは実行できて当たり前の時代だからね

だからこっちに見れない原因があるとして
PCに個体差があって見れないとすれば
それはUSENの不備と言える

広告で間接的に収入を得ているから直す気もなく。
コンテンツ増やして本格的にやってるけど
実はシステム自体が試作段階
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:30:01
俺アイドルしか見てない
最初DL出来なくって腹立ってしばらく見るの止めてたけど
暫くして再チャレンジしたらあっさりDLもゴニョゴニョも出来た
でもいざ出来るようになったら大して見たい物も無いんだよな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:31:54
>大して見たい物も無いんだよな

オレもだwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:52:49
>>489
パスとか違って見れなくなるのか?

というか、準備完了で見れないけど、DLしたら見れるタイプ?

コツ教えてくれ><
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:09:48
まぁ生まれもっての知能だ罠
最低限度の知能w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:19:32
馬鹿は死ね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:20:15
ガラスの仮面とらぶげ しか見ないな…
WMPライセンスをバックアップしたから次不調になっても大丈夫とは思うが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:48:46
Win95以降からバグが増えたんじゃないの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:00:42
>>186
\Documents and Settings\All Users\DRM
がそもそも無いのだけど、準備完了症候群をGyaOから喰らっても大丈夫なのだろうか…
それとも、DRMフォルダが作成されると準備完了症候群になるのだろうか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:04:31
>>496
いやDRMは、ダウンロードしても見させないためのライセンスだから
見た時に埋め込まれる
隠しファイルになってるからオプションで見れるようにしないといけない

そのほか、ソースを抜かせないようにしたり
ジャバスクリプト使ってソースのURL隠したり暗号化したりしてるので

ダウンロードにもそれなりの設定がいる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:11:06
>>497の間違いを指摘すると片手じゃ足りませんが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:12:13
両手でキーボード打ってどうぞ指摘してください
くわしくね!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:26:55
> DRMは、ダウンロードしても見させないためのライセンス
何言ってんだ?
Digital Rights Management だぜ

> 見た時に埋め込まれる
はあ?しかも何がどこに埋め込まれるのか明記してないし

> 隠しファイルになってるから
確かに隠しファイルにもなっているが
隠しファイルを表示する設定にするだけじゃ駄目

> ソースを抜かせないように
素のHTMLソースを送信しているのに隠しているとは笑わせてくれる

> ソースのURL隠したり暗号化したり
どこに暗号化がある?

> ダウンロードにもそれなりの設定がいる
いらねーよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:30:09
指摘というより質問を質問で返してるだけじゃん!

まぁそんなことよりダウンロードで失敗しやすいところとか
経験者は語ってくれ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:31:56
ダウンロードは規約で禁止されているから駄目だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:41:45
>>491
手取り足取り教えたろか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:45:11
>>503
いまDVDリッピングソフト起動してるから
今すぐは動かせないかも

パフォーマンス優先してるけど重い…

手順や設定はすでにネトランや珍問屋見ればわかるんだけど
失敗するらしいから(暗号で)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:20:23
ネトランの方法てどんなんよ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:21:35
さっきから、見てる途中(CMから本篇に戻るときなど)でなぜか頭に戻って、
ステーションコールから再度再生の繰り返し…
どうーなってるの!?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:23:01
>>506
コネクションが切れるとそうなる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:25:37
>>507
コネクションて
要するに繋がらないんだよgyaoは
もうだめぽ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:27:11
お前の回線が悪いだけだと思われ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:40:16
お前は見れるからそういえるんだろ?その様子じゃ
実際見れなくなったら原因わからないままだろうな

知識の無いヤツは黙っててくれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:44:20
510みたいなアフォはウィルスとか拾いまくって環境が壊れているだろうから
どれだけ努力しても見られるようにはならんだろうけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:52:53
おれもOCNだが、けっきょく準備完了地獄の原因はなんなんだ?

始めはPCのDRM関連がおかしいと思っていろいろやったが、
関係なさそうだ。
DRMがおかしかったら他も見れなくなるわけだしな。
Gyaoだけが調子悪い。
見れたり見れなかったり、準備完了3回ほどで見れたりと・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:53:27
ライセンス取得不能状態だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:03:02
>>512
わかるイライラするよね
515512:2005/12/25(日) 01:04:52
今は、準備完了から5回再生ボタンで見れた。

なんかさぁ、たんにGyao側の帯域不足で混んでるときに、
準備完了地獄にさせてるとかってありえる???
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:11:45
>>515
これからもっと回数多くなるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:18:07
GyaO側の帯域不足の線は薄い
仮にそうであるのならば全ユーザで>>512の現象が起きるはずだからな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:22:10
もう30分以上、「バッファ中」のままデータがダウンロードされる様子もなく止まってる…

>>517
ほいじゃあ、GyaOは視聴中ユーザーのコネクションをぶった切りするということか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:23:31
お前側のネットワークが原因で接続が切れるという発想になぜ行き着かないのか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:31:42
OCNの人等ってGyao観始めてからずっとそーなん?
521512:2005/12/25(日) 01:37:21
>>517
たしかにそうだね。

で、再度調査してみた。
別のノートPC(WMPのVerも違う)で試したが、やはり準備完了地獄。
すぐ近くの友人宅にそのノートPCを持ち込んでみた。
OKだった。(友人宅はローカルなISPのデオデオエンジョイネット)

やはり>>428氏が書かれてたようにGyaoとOCN間で、
なんらかの不具合・相性の問題があるのが濃厚だと思う。
OCN以外で同様の問題が出る方は、ISPを教えてほしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:37:49
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:39:27
>>522
>521
524506・518:2005/12/25(日) 01:47:30
>>521
うち506・518だけど、プロバイダはplala。
すくなくともストレンジドーン・プリーティア中盤までは、試験放送初日からこんなことはなかった。
(それ以降今日まで全然視聴せず)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:52:01
>>524
変化が起きた時に自分の環境に何らかの変化が
あったかもしれないという発想になぜ行き着かないのか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:59:44
思いつく限り環境晒して共通点探ってみたら?
527524:2005/12/25(日) 02:02:56
バッファ中がいつの間にか終わって準備完了になってたorz
試しに再生してみたマミ再々放送第1話だったが、結局Bパートが再生されず、
Aパートが再生されたのも1回きり。
ちなみにマミ第1話はGyaOが開局して一番最初に見た番組で、その時はもちろん正常に再生された。

>>525
マジレスしてやると、全く心当たりがないから。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:07:15
>>527
だったら見られたころにロールバックしてみろよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:09:24
エリア母の4話、どうやっても3分割される、ナゼ?

しかも、asftoolとかでも連結できない・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:09:36
はぁ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:11:12
>>525
ストリーミング配信のうち、gyaoだけがみれないスレなどと
なさけないスレが立ち、その上たくさんの同じような報告が出て
GYAOのシステムが異常という発想になぜ行き着かないのか

見れるだけの人間は何も役に立ちませんなぁ
見れない状態で原因がわかって見れるようにしたならまだしも
「自分は見れるからお前らのPCがおかしい」
じゃ何の解決にもならないし、書き込んでくれないほうがいい気がします
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:17:46
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:19:19
第三者の統計によるとGyaOはユーザ数が多く1ユーザあたりの利用時間も長い
利用者が多いのだから少しくらいの見られない愚民が出ても不思議ではなかろう
534512:2005/12/25(日) 02:22:47
>>524
おれの状況とは少し違うのかな。

うちは見れたり見れなかったりで・・・(見れない準備地獄のほうが多いが)
自分のPCやローカルネットワーク周りの原因とは思えない。
MTUやRWIN、WMPのVer、ロールバック、他のPC、他ISP、
やれるだけのことは調査してみたつもり。>>525

だからGyaoシステム自体、あるいはGyaoとOCN間、または光プレミアム、
このあたりを疑ってるわけであります。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:26:01
>>534
>>521での実験結果からすると>>534
> Gyaoシステム自体
を疑いの対象に入れるのが疑問なんですが
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:26:15
>>533
誰がそんな話をしてるの?
煽るだけなら書き込むなって
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:29:13
はいはい愚民乙
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:40:47

見れなくて困ってる人間を馬鹿にしにきただけか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:28:06
>>496
表示させるには…

1.「マイコンピューター」→メニューバーより「ツール」→「フォルダオプション」
→「表示」タブをクリック

2.「詳細設定」内にある「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのファイルとフォ
ルダを表示する」にチェックを入れて下さい。
また、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」の
チェックを外して下さい。→「適用」→「OK」

でDRMを削除
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:36:45
って>186に書いてあるね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:08:53
>>540
それやってもエラーが出る…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 06:40:05
WMP9で直接再生しようとすると
「この再生リストの項目を再生できません。
詳細については、再生できない項目を右クリックし、
[エラーの詳細] をクリックしてください。」
と出るが、右クリック→[エラーの詳細]なんてものがない。

ローカルファイルだと
「形式タグ 161 によって識別されるオーディオ コーデックが必要です」
指示通りWM9Codecs.exeを入れても改善されず。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:06:13
GAS使ったら見れるようになった
やっぱUSENは不安定だな

たまに馬鹿が「お前のPCの環境が」
とか言い出すが

それを言っていいのは
まともな開発者の作ったソフトだけ

URL解析が効いたみたいだな
直接URLぶっこんでプロトコルにアクセスするわけだし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 08:52:07
原因はライセンスだった
ファイルを再生すると繋がる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:26:54
支離滅裂な文章だな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:09:25
>>543-544
正規手順で見られないからといってダウンロードを行うのは
自分は急いでいるからという自己中心的な理由で
60km/h規制の道路で100km/hを出すDQNと変わらんな

じゃあ皮をはがすために原因を特定した根拠を聞こうかな
ライセンスの取得はHTTPのPOSTで行われるので解析は簡単だ
まあプロトコルの意味を間違えているアフォには無理かもしれんが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:23:14
誰かスピードグラファーの22話と23話うpれるシトいない?それだけ見れなかった…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:47:14
play押してもページでエラーが発生しました。で見れないんですが。。。
「オブジェクトを指定してください」と出ます。
winXP sp2
internetexplorer6
mediaplayer10
なんですが、なにが原因なんでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:11:00
>>547
もってるけどほにゃららした奴うpしたらタイーホされちゃうよ。
レンタルしてこーい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:22:19
>>546
たいしたスキルもないくせに
いちいち文句つけるな

死ね

DLする時はURL解析で再生されなきゃDLもできない
その時に再生されるかされないかって話しだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:23:49
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:26:03
つーか、見れるヤツは何でこのスレ開くの?
邪魔なだけなんですけど
文句だけ言って何の役にも立たない

>>551
546の必死の自己主張の結果がコレw

とまぁ煽っても仕方ないな
アンタは足ひっぱるようなことしか言ってないんだから
おとなしく下がっててくれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:28:57
何で俺が546認定されにゃならんのさ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:31:08
それは悪かった
まぁ見れることだけ考えようってことだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:32:37
お前が電波振りまきすぎてるから煽られるんだよ
自覚してる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:34:01
ああ調子に乗りすぎたよ悪買った
557メールテンプレ1:2005/12/25(日) 13:46:42
問題が多岐に渡り住人も不親切なよーなのでw
GYAOサポセンに問い合わせてみて下さい。メールで1日位で返事きますた。

【お客様ご利用のプロバイダー様】
プロバイダー名:

【お客様が視聴をお試しのコンテンツ】(アニメ、映画とかね)
コンテンツ名:

【お客様ご利用環境】
※下記項目からお客様の環境をお選びください。

ご利用OS:Windows98 / Windows2000 / WindowsMe /WindowsXP / その他( )
回線種別 :光ファイバー / ADSL / ケーブルテレビ / その他( )
実測回線速度:(   )Mbps
  ※不具合が生じるときの回線速度をお知らせください。下記URLよりお調べい
  ただけます。
558メールテンプレ2:2005/12/25(日) 13:47:52
【スピードテスト】
 http://www.usen.com/gyaost/top.html

ご利用ブラウザ:Microsoft Internet Explorer / Netscape / Opera
/ Firefox / その他( )
※Microsoft Internet Explorerをお使いの場合は、バージョンもお知らせ
  ください。

ご利用ソフト :Windows Media Player10 / Windows Media Player 9
        / Windows Media Player8 / それ以前のバージョン

【お客様お住まいの地域】
都道府県名:
※GyaOサービスは日本国外ではご利用いただくことができません。

また、コンテンツの視聴を行おうとした際に、何らかのエラーメッセージや
不具合等が発生される場合は、大変お手数ですが、「視聴ができない際の
具体的な現象」や「発生するエラーメッセージの全文」等をもう少し詳
しくお知らせいただけますでしょうか。

==========================
POWERED BY USEN GROUP
    株式会社 USEN

パソコンテレビ「GyaO」
http://www.gyao.jp
GyaO サポートセンター
[email protected]
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:19:25
WindowsUpdateしたらWMP9で再生が
出来なくなってしまったよぉorz
どうすりゃ直るんJARO?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:49:05
JAROに聞けば?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:08:19
>>559
ビルゲイツに聞けよ
562名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/25(日) 23:27:47
むかついたんでGyaoの会員登録解除したいんですけど、
解約ってできないんですかね?
番組がひとつも見れない。ふざけんなっつーの。馬鹿じゃねーの!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 23:48:19
はいはい自演乙
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:09:36
>>562
あれは本当にダメだな

DRMが原因みたいだけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:11:25
>>564
> あれ
とはなんですか?
同一人物だからこそ「あれ」で意思が通じ合うんでしょうけどね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:27:28
なんだこの馬鹿は?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:39:46
社員だろ・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:40:44
ソフトバンクのな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:10:47
Gyaoの番組一つも見れない
会員登録もしたと思うし念のためしようと思ったけど登録ページも見つからない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:11:53
はいはい捏造乙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 06:42:01
小学生時代、貧乏な家の子を指差して「こいつん家昨日の晩ご飯猫まんまやってんてーーw」とかって、みんなの前でからかってたような奴なんだろ。
んで喧嘩の強い奴には人一倍媚びを売るのに苦労してた奴。まあ2chで煽る奴なんてこんな程度の奴なんで憐憫の心を少しは持ってあげましょう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:20:01
>>571
なんかワロタ

たしかに見れると見れない人間のことなんて考える気にもならない人が多いのかも。
でもわざわざ来てお前が悪いと文句言ってくるのはどうかと思うんだよね
それなら解決の手伝いでもすればいいのにと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:29:48
このスレのテンプレにのせてほしい。
どういう手順で試していけばいいか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:30:55
GyaOのFAQ嫁よ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:39:33
>登録ページも見つからない

凄いバカだ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:05:37
DRM の解除方法をインターネットなどで書いたとしても、
現行法上は処罰される可能性はありません。
DRM は視聴を制限するアクセスコントロールでもあり、
コピーを制限したりするコピーコントロールでもあると思われ、
コピーコントロールは著作権法上の技術的保護手段のことであり、
その保護を解除するツールを公開する事は
著作権法第120条の2により処罰されます。
なお、作る事は制限されてません。
2004年10月から2005年11月1日までの間に著作権法は改正されていますが、
技術的保護手段を回避する事を目的とした情報を公開する事は
未だ制限されていません。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:15:01

ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0301/030124.html

>有線ブロードネットワークスなどとそれらしい名前を付けていますが、
>この会社は大阪有線というラブホテルと、パチンコ屋に音楽を流して
>いる会社です。 創業者は現社長宇野康秀の父親で中国人です。

>会社設立時の資金は朝鮮総連系より調達されたお金です。

> 宇野の父親は日本の法令を全く無視し、無許可で有線ケーブルを引いていたため
> 数度の逮捕歴があり、その前科により大阪有線は各広告代理店から、
> 広告掲載全てを拒否されています。

> 創業者が1998年に他界しますと、腹違いの兄を退け、
> 次男の宇野康秀が社長の座に着きます。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:21:29
DRMを解除するツールを公開する事が違法なのはわかるが
DRMを解除すること自体は、違法なのか、違法でないのかが知りたい。
個人的に解除するのは違法ではないと思っているのだが。

解除するツールを作ることが違法でないのなら
結果として出来上がったDRM解除データを持つことは違法ではないはずだ。
だとするのなら、手に入った解除ツールの機能をチェックするために
試行錯誤して出来上がったDRM解除データを持つことは違法ではないといえそうなのだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:26:33
>>578
解除も違法
解除済みであろうとなかろうとデータを持つことも違法
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:51:53
DRM解除を違法とする法的根拠はないのでは?

DRMコンテンツをDRM解除したうえでネット上に再放流すれば
著作権侵害で違法となるが、迂回行為のみで違法とされた判例は
ないよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:04:21
学問板でやれウンコ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:07:44
>>580
2に該当するから不可

著作権法30条の抜粋
| 個人的に限られた範囲内において使用することを目的とするときは、
| 次に掲げる場合を除き複製することができる。
| 1. 公衆の使用に供することを目的として設置されている
|   自動複製機器を用いて複製する場合
| 2. 技術的保護手段の回避により可能となり、
|   又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、
|   その事実を知りながら行う場合
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:54:08
NOD32使っていて動画を見ることが出来ない人へ
コントロールセンターからIMONを無効にする

既出だったらすまん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:33:05
>>580
aho
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:51:25
おら、お前らちょっと聞いてください
昨日の晩GASの設定弄くってたらまったくDL出来なくなっちゃたのよ
でこりゃイカンと一旦アンインスコしてver2200入れたのよ(前は古いGUIの使ってた)
でも前の設定が全然思い出せなくて結局また一から設定して出来るようになりましたよお前ら
で新しいGUIのいいね、正直前のダサかったと思えへん?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:54:03
それよりGEの最新版うpしてくれない?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:28:44
どうしよう。sleipnirで見ようとすると、「ご視聴ありがとうございました。」ってでてきて、肝心の動画にたどり着けない。「about:blank」テ言うやつが出るだけ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:31:38
>>587
プニルはポップアップブロックが標準でONになってるから


それよりGEの最新版うpしてくれない?

もってる人お願いしまつ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:37:38
>>588
そうしてもできない。4秒ぐらいの動画が出てくるだけだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:38:17
(´・д・`) ヤダ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:42:08

> (´・д・`) ヤダ

てめぇなんかに言ってねぇよ ぶっ殺すぞ(´・ω・`)


>>589
もともとIE推奨なのでIEで見るといいかもしれない

まぁこれも中華系企業のUSENクォリティの成せる業だな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:44:12
(´・д・`) ヤダ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:47:39
>>591
ありがと。やってみる。なんか専用ブラウザがあるらしいけどね。
>>592
> (´・д・`) ヤダ
こういうやつは注意したらもっとやるやつだからとっとと放置♪あほだからね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:58:19
>>588
ttp://up.spawn.jp/index.html?1135586373

ここの7881番ね。
早くしないとなくなるよ。

つーかぐぐりゃーすぐ見つかるだろww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:07:13
>>594
ありがとうね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:34:48
( −д−) 、ペッ
597512:2005/12/27(火) 13:55:26
他所掲示板からの情報を見つけ、準備完了地獄から脱出しますた(^^)
以下参照
http://www.gonzou.mydns.jp/ctu/pforum.php?mode=read&num=97

Gyao側からのTTLが極端に短いためにDNSでの名前解決がうまくいかないのが原因らしいので、
ルーター(CTU)のドメイン問い合わせ先設定として以下を追加する。
ドメイン名文字列 wms.cd.gyao.jp
プライマリDNSサーバ ns10.pod.tv (202.90.177.124)
セカンダリDNSサーバ ns11.pod.tv (202.90.177.189)

私はOCNでしたが、そこの掲示板の方はAsahiネットでした。
ともに光プレミアムですので、Gyao側のTTLが短いこと以外に光プレミアムも
この問題に関係してるのかもしれませんが、そのあたりは分かりません。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:24:11
>>597
おおっ!もっともらしい原因がついに見つかりましたね!


モデム開いて設定するみたいですがなんだか複雑そうですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:17:51
>>597
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:23:14
今まで何をしても準備完了だったのがちゃんと再生されるようになったよ
512ありがとう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:31:44
>>ルーター(CTU)のドメイン問い合わせ先設定として以下を追加する。
この時点でさっぱりや・・orz

誰か教えてクリトリス
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:39:31
うるせークズ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:46:15
hostsに書いてもいいんじゃね?
604512:2005/12/27(火) 15:50:22
>>598
>>601
モデム直の人やルーターに「ドメイン問い合わせ先設定」がない人は以下で対処してみてください。

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc (WindowsXPの場合)
内にあるhostsというファイルをテキストエディタで開き、
最後の行に、
wms.cd.gyao.jp 202.90.190.85
を付けたして上書き保存する。

nslookupでwms.cd.gyao.jpを正引きした結果が現在これだったんで、
今後変わる可能性もあるけど、一応対処できると思う。

>>603
これで合ってたっけ?
間違ってたら補足たのむ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:53:26
>>604
よく分からんがやってみます
ありがとうございます
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:58:26
>>604
hostsって
[IPアドレス] [ホスト名]
じゃなかったっけ。

何回かnslookupするとアドレス変わるからhostsはイクナイ気が。
CTU(ルータ?)で名前解決の代理させずに、PCのTCP/IP設定で
DNS欄にプロバイダのIPアドレス指定したほうがいいかも。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:59:30
×DNS欄にプロバイダのIPアドレス指定したほうがいいかも。

○DNS欄にプロバイダのDNSサーバのIPアドレス指定したほうがいいかも。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:00:43
>>606
うんそうやったら見れたよ

今GEで見れるようにNET Framework 2.0(500メガ)をDL中

光がいいな…
609512:2005/12/27(火) 16:05:22
>>606
>[IPアドレス] [ホスト名]
うへ、そうだった。。。スマソ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:23:19
xpなんですが、>>606氏が言っているのを実行するにはどうすれば・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:34:16
NICをダブルクリック
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:35:50
>>608
500MBあるってことはSDKじゃないか?
実行するだけならば再頒布パッケージだけでいいんだよ
ソース弄くったりして開発もしたいんならSDKの方がいいけどさ
613610:2005/12/27(火) 16:40:18
コントロールパネル→ネットワーク接続→orz

全然分かりません>>611NIC、、、?
614512:2005/12/27(火) 16:41:50
>>612
たしかにw

>>608
こっちね。(GEのReadMeにちゃんと書いてある)
Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0856eacb-4362-4b0d-8edd-aab15c5e04f5&DisplayLang=ja
Microsoft .NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x64)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b44a0000-acf8-4fa1-affb-40e78d788b00&DisplayLang=ja

CPUが64bitじゃなければx86のほうね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:42:57
IA64が端折られた(´・ω・`)ショボーン
616512:2005/12/27(火) 16:49:43
>>613
コントロールパネル→ネットワーク接続→プロパティ
にいって、TCP/IPのプロパティを開く。

っで、次のDNSサーバーのアドレスを使うを選ぶ。
ここの優先と代替にそれぞれ、
202.90.177.124
202.90.177.189
を入れることで対処できるが、pod.tvのDNSしか使わないのも何かしら不具合あるから、
優先には、自分のルーターのアドレス(192.168.1.1等)、もしくは自分のISPの優先DNSアドレスを入れ、
代替に、202.90.177.124を入れる。

これでいいんじゃないかな・・・

>>615
スマン、使用者少ないと思ってw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:53:11
>>612
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以前インストールしたときより
かなり大きいと思っていたんだ


もう1時間かけて480MもDLしちゃってたよ・・・・・・・・・・・・・・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:56:08
>>614
ありがたう
x86DLします
619610:2005/12/27(火) 17:27:20
>>616
ご親切にどうもです、しかしできませんorz

後でもっかいやってみるか・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:47:08
撮ってるのは“怪獣”のビデオ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:56:02
>>597
これで見れたけど
また準備完了…

向こうのサーバーどうなってるんだ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:34:33
ここは難民だらけ

普通に視聴できる漏れ・・・つまんね
DRM解除もできるし、なんか障害があると萌えるんだけどなー
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:27:19
映画と中国大河を見てるんだけど、今月に入ってからCMに入ると
CPU使用率が100%になっちゃって、音だけは聞こえるけど画面見れない状態が続く。

CM終わって本編つづきになっても音だけで、そのうちカクカク見え始めて、
見えなくなってから4〜5分くらいたつと、ようやくCPU使用率がかくっとおちついて、
画面が表示されるようになる。今までずっと問題なく見れていたのに。

XP、Celeron2.2G、512MB、WMP10、テンプレCSS使用。
原因わかる方いらっしゃいますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:32:20
・CSSを外したらどうなるか
・WMPで直接再生したらどうなるか
ってのをチェックしてみるべし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 23:51:51
>>624
レスありがとうございます。
今から試してみます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:21:34
>>622
たしかに燃える。DRM解除できなかったころは必死でぐぐったりしたけど
半年くらいかかってやっと解除できたときはすごいうれしかった
でもいざ解除できるようになったらなんだかつまんなくなってきた
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:26:56
>>622 >>626
セクシーアイドルでキューティーハニー歌ってた人のクリップもできる?
俺はなぜかそれだけできない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:51:56
>>627
ジャンルは?
てかURLとか情報ないと検証しようとは思わないよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:55:08
>>626
おいらは昨日から「KeyファイルがこのKIDにありません」と表示されるようになっちゃったよ。
燃えるどころか萎えたorz
630627:2005/12/28(水) 01:58:50
>>628
すいません。ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0010535/です
俺も最後の段階で>>629のように表示されて失敗しています。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:03:00
音出るけど画面真っ暗・・・・イヤーン
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:36:55
>>626
全く同じ
ところで解除鶴バージョンうpしてて自動でkeyに
書き込んだりとか出来る様のなってたの知ってる?
633628:2005/12/28(水) 02:51:01
>>627=630
ttp://tamago.donburi.org/src/up0388.png
動画、音声共にOK 解除も普通に完了

>>632
nyで流れてるの?
634628:2005/12/28(水) 02:57:00
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi19922.png.html
DVで再生の画像

そいじゃ、もやすみ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 03:09:25
>>633
初心者向けにいーやんが改良した奴みたい
自動でkeyに追加書き込みしてくれるから
コピペしなくてよくなったのと、対応wmpが10になったのかな?
636628:2005/12/28(水) 03:40:20
(・∀・)ネレネーヨ!! 昼寝しすぎたか?

>>635
doom9でフロントエンドの古いモノはあるけど、それ便利そう

同じくdoom9掘り返してたら、drmdbg1214まで出てるんだな
俺は9月にGyaOスレから落としたままだけど、今後の為に保存しておいたよ
637627:2005/12/28(水) 03:45:22
>>633 >>634
わざわざ試して頂きまして、ありがとうございました。
何度挑戦しても失敗したので、改めてkeyファイルをダウンし直して試したら、成功しました。
繰り返し上書きしているうちに、何かおかしくなっていたのかもです。
638628:2005/12/28(水) 04:33:18
>>637 ヨカタネ

drmdbg1214 試したよ、これがkey自動書き込み版なのね
幾分手間が省けていいな。

久しぶりに萌えた! 任天堂DSいらずw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:24:01
_| ̄|○ drmdbg1214どこにあるんだ・・・ググってもみつからない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:35:02
>>623
それはIntelだから
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:23:25
インテル入ってる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:18:41
drmdbg621.rar
これじゃぁねぇよな…orz
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:54:31
みんな出来てる人はこういう気持ちだから
http://kedu.kenet.ed.jp/tajiri/kumo111.JPG
あんまり広がって欲しくないんだよね、対策されたら自分じゃどうしようもないから・・・
でもヒント、あのブログにあるurlから辿ったとこにあるよ
ずっとスレ見てる人は分かるよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:59:27
>>643
ワロタ DLとDRM解除に関してはそうだろうな
自分は知ってても掲示板じゃ誰も教えようとしない

まぁ人なんてそんなもんさ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:59:52
ググったらトップにあるわけだが・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:11:59
その絵はここから貰ってきた
ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1134184459/
そこも同じ様な感じ
ツール使うだけの奴が後から来た人を叩き落とそうとしてた
なんかへんなのが粘着してて面白いし
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:14:41
ひどいなそれ…
厨房スレじゃよくある話か
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:16:17
厨房じゃないのなら自分で何とかしな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:34:25
てか、このスレは妄想スレだろ?w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:40:21
>>639を読んで先入観でぐぐらなかったのが失敗でした。
すぐに見つかるじゃんw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:41:18
>>648
>>649
普通自分に心あたりが無いなら反応しないでそ?w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:50:16
drmdbg1214だと変なエラーが出る夢を見た
やっぱり今まで通り面倒くさい夢を見てるほうが俺には性が合ってるらしい
ちょっと自動化するスクリプトを書く夢を見てみようとがんばってみる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:47:12
eのほうをデスクトップに置くといいかもな夢を見た
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:49:24
関連付けで完全自動化のスクリプトを>>652が完成させる夢を見た夢
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:00:45
DLした後の処理は、自動化しているが、
DLを含めたものを作るのが来年の夢
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:11:34
とりあえず自動化ソフト出来た奴はどんどんうp
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:12:50
急にDLできなくなっちゃいました。助けて〜
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:25:52
俺がDLできなくなった時は
DLの設定を元に戻して
詳細設定を入れ直したらできたよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:57:13
>>658
やってみたんだけどもDLできるようにはなったんだけど、今度はコンテンツが
連結されないでバラバラになってしまった。もちろん設定は連結にマークしてる。
何がなんだかー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:05:37
もう一度入れなおしてみたら治った。何がなんだか:・・・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:18:33
俺はもともとバラになる設定にしてたけど設定弄ったらDL出来んくなった
で良い機会だからver2200にバーうpしたのよ
そしたらバラで保存する設定が無いのかよう見つけられんのか連結されるようになった
ま別にええねんけど
あとコレについてるindex付加ってなんか弱いと思わない?
コレも使わない設定なくなったみたいだけど
最後に注意
なんかギャオ、CM増えたみたいやからライブ連続取り込み回数増やした方がいいジャマイカン
111回にしててけつが切れてた
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:20:41
【個別項目2】と【ファイル名設定】のリジュームOFFでおkだろ
111回ってどのコンテンツよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:25:08
単に接続が切れただけでしょ
111/3 * 10 = 370分もの動画はGyaOにはない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:50:28
Indivboxが3930のやつってDRM解除できないんだろ?かわいそうに…w
たまたま古いバージョンでよかった(・∀・)
665661:2005/12/28(水) 22:25:12
>>662
なるほどd
【個別項目2】のほうはオフ、【ファイル名設定】のはオンにしてて
連結されてるみたい
バトルフィールド・アース、1:20ぐらいで切れた
大体80分以上の映画で切れることが多いみたい
確かに接続切れ易いのかも、無線だからかな・・・
666626:2005/12/28(水) 22:55:32
>>664
DRMフォルダ内を削除ーWMPのVerを3802以下にするーライセンス付きのファイル再生
で新しくIndivboxが作られる(作られるIndivboxはWMPのVerによる)
でもVerだけ下がってdllのVerが下がってない可能性があるので
C:\WINDOWS\system32
C:\WINDOWS\RegisteredPackages\{C5B8FBE9-645E-4484-A7AA-E8DA9A70DD77}
C:\WINDOWS\RegisteredPackages\{C5B8FBE9-645E-4484-A7AA-E8DA9A70DD77}$BACKUP$\System
のdrmv2clt.dllとdrmclien.dllのVerが3802以下になっていることを確認汁
つまり今Indivboxが3930の奴でもこれすりゃ誰でもできるっておじいちゃんが逝ってた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:02:53
>>666
マジ?それちょっと試してみる。

>>664
氏ね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:27:34
「準備完了」って出てから画面が変わりません
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:47:26
>>668
仕様
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:22:56
保存と解除の方法を求め夜中までネットを駆けずり回った末、
[NoDRM]の冠のついたファイルが書き出される、この充実感。
おやすみノシ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:30:18
おめ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:33:21
まあどうせすぐ飽きる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:39:00
PLAYクリック→Gyao→CM までは普通に再生されるが、本編の再生が始まらない。
「準備完了」とすら出ず、ただ黒い画面のまま・・・ 音声もなし。
画面左下には再生中と出ているが・・・

SMALLで再生すると、問題なく再生されるんだが。
見づらいが、仕方ないから小さい画面で見てる。
大きい画面で再生できないのは何故だ・・・

674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:46:17
>>673
数分待つと再生が始まる環境もあるらしい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:07:12
>>665
リジューム機能のいい所は取得失敗しても再接続すれば切れた所からDLしてくれる
連結処理の性能は低い、汚かったりシームレスに処理してくれる時もあってバラバラ
676626:2005/12/29(木) 03:16:56
>>667
たとえWMP9にロールバックしてもそのファイルにあるdllが3802以上だと作成される
Indivboxも3930以上のものになる
WMP9にロールバックしたりしてもdllのVerがかわんないよ〜っていう香具師は
ロールバックした状態からこいつを入れてろ
WMP10.0.0.3650
http://advenbbs.net/jump/?http://download.microsoft.com/download/6/d/6/6d672787-7833-4f8c-adfb-39271a6c32c0/mpsetup.cab
私はこれでできたがこれやって絶対成功するとは言えん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:09:32
>>186の手順に従い、DRM内のファイルを削除した。

>>222の言うキャッシュの削除方法とは?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:11:24
>>186の手順に従い、DRM内のファイルを削除した。

>>222のおっしゃるキャッシュの削除方法とは?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:50:01
ちゃんと書いてあるじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:33:17
1214より新しいのを探しに行ったけど、
ドーム9のフォーラムはとうとう昇天したか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:24:34
以前は問題なく再生されていたが、急に再生されなくなった。
>>49、51、186に記載されてることや、キャッシュ削除したりしても再生され
ねえ!

……と思ったら、しばらく(5分弱)待ってたら再生始まった。
待つのが面倒だが、見られるだけマシか。
どうでもいいが、Cookie削除したら視聴登録し直さなきゃならんのね。
大した手間じゃないが…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:31:56
>>680
27th December 2005, 11:54
カキコミあるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:48:52
>>682
すまん、リブートしたらみれた。AntiVirus/spyを動かしてたのでなんか消したかも。

ちなみに、1214のバイナリには「Drm1対応はdrmclien.dllのv10の3650のみ」だってさ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:02:42
>>681
IEのヘルプを見たら幸せになれる予感
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:20:48
自動運転のやり方がわかんね…誰かヒントおながいm(__)m
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:31:43
>>683
良く分からんけど、Win2KのWMP9環境でも普通に使えるよ
9.0.0.2980
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:57:37
523 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/29(木) 20:49:05.27 ID:nhJ5bToV0
誰か助けてくれ 28話終わって29話見よおもたら
準備完了って出るだけでみれなくなた(´・Ω・`)
他のも見れないし、設定ガイドやっても未練・・・


・゚・(ノД`;)・゚・
525 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/29(木) 20:49:32.74 ID:aoTP7mDA0
>>523
再起動でみれるぉ

みれねーーーーーあぁぁぁぁぁ・・・_| ̄|○
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:22:15
>>686
俺も同じ環境だったけど、1214が出てからは、WMP10の3650に変えたよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:47:46
                                ___冖___
                             |___ ____|
             。                |  _ _  |                       ・
                ・              / |  _ _  |  ゙、          。  ゚
       ゚   ゚                   /   |__     __| 、 ゙、      . ゚       。 ゚。      ,,
       ,゙ ・。゚ 。。 ゙ 。       ,         / / //| |\\ ゙、 ゙、   . ・    ゚ 。 ・   。o   ・ ゚。
_ _ _ _ _ ゙。 ・ :.o。・: ;__ 。_ __ _ __ _ / /_゙ |  ̄ l ___| |_ _ ゙、 ゙、 _ __ _゚_ _ _。o _ 。・_ _ 。゚, o_ _ ゚__
。-、=・.ー: 。 ゚。,゚o゚ o"。;o ー ≡ ー = 三/ / ゚ _ | l | |     | 。_゙、 ゙、 ─ ゚ = 三 -゚ =゚ _冫゚o  -。 ○ -
.゙ 。。゚o  ・  ゚。o__ _ 三   ー. 二 / / .ー _ l   |_|  l l  |_ =゙、 ゙、 三゚ _ o゚= - "_ o -゚。"0。゚。゚・o ゚-。
 。 、゚。゙。ゾ  _l__l_  。。ー 三 / / 二。 | l |_   _| 三 ‐゙、 ゙、。─ 二 。 =`_ 。。二 '゚。o,; ゚・;゚。 =
゚_ = ゙_ノ      l   /)" -   -/ /  _。= |___|//\\ 。─_ ゙、 ゙、 二 -゚  二  ─。・。゚o;゚ lll。・ ゚。。゚_
_ = -  二  ノ   ヾ   。─  / /___'_____ ̄____ ̄_______゙、 ゙、 ─ = 。 二 ・゚ ゚o。'゚。・iilll 。lll 。  。
_ ・   ゚   ノノノノノヾ|  ,    |___________________ | 。 。二  ̄  。- _゚o。o・llllllloilll。。lllo
  。─ = .   `〜rrrrー′二 -。-゚ 二   _ = -  二 _    _   。─ = _ o = o二 -。'。。゚; o゙。゚。illliiloll。iillll゚ ・
      .      |_i|_(_    o , _ ・   ゚   _     ─゚       _    ─  -_ ゚  ゚。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:53:54
>>49
>>51 thxみれたーーーあぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノウアァァン
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:36:50
なあDRM解除した動画さ、シーク遅くね?何とか出来ないんですかね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:39:25
こういう低スキルの奴ですらDRMの解除が出来る時代になってしまったのか
世も末だ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:43:59
ばっか俺はハイスキルよ?
10分で解除してやったぜhehehe
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:44:57
自分を犯罪者だと認識出来てないんだろうな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:49:25
放流しなければ罪にはならないぜ
DRM解除だけではなんの問題もない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:50:09
ギャハハ
シークも出来ちゃったよ
俺一応ハッカーチーム所属してっからさー
マジ俺最強過ぎる
697524:2005/12/30(金) 01:51:33
>>616
ベリーサンクス。どうやらとても順調ぽい。順調すぎて最初なんか接続が832Kになってるしw
DNSで名前解決できないことが原因だったとは意外。ぷららDNSとの負の相乗効果か。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:53:58
>>695
はいはい無知無知
>>582を読もう

699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:57:00
>>695が捕まる夢を見た
700695:2005/12/30(金) 02:22:36
俺は自分でDRM解除したとは一言もカキコしてないわけだ

>>697おまいは日本国憲法 9条2項を読んでみろ、現実がどうなっているか
>>699は面白いなw   ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ バカだね〜

しょせん法の解釈、人によって解釈が違うんだよ
2chで正論かざしても何の意味も・・(ry     プゲラッチヨよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:24:26
敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:26:08
はあ?バレなきゃ何やってもOKだろが
バーカ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:28:26
哀れ・・・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:34:12
>>702
だな

善人ヅラしたバカ共が、2chでなにをほざいてんだか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:37:01
ダウソ厨と解除厨の行動は動画配信鯖とライセンス鯖のログをつき合せる事で検出可能なのだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:39:00
>>695
こんな所に降臨なさらずにいつもの所に帰って下さい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:40:14
>>705
じゃあなんでアク禁にならないの?
おせーてちょ、初心者のぼくちゃんに詳しく

おねがいしまつ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:43:54
登録者全員がダウソ厨と解除厨だから
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:45:04
正解
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:56:20
0chトップの wni.tvの天気予報が音声ぶつ切り・動画一時静止状態に度々なるのは
何が原因でしょうか。現象からみて、この天気予報だけビットレートがやけに高いような気もしますが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:04:26
それがUSENクォリティ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:51:47
ぎゃお見るのが忙しくて、このままだと年末年始用に買ってきたゲームを積んでしまいそうだ…
しょうがない、夢の中でゆっくりとぎゃお見るか(・∀・)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:30:09
win98でもドラムの解除出来る?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:41:31
あっちに書き込めばおせたげる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:50:42
どこ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:59:52
なんかバッファで止まるからライセンス復元した
すぐ不具合起こるな
また見れるようになった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:06:13
お前の環境が悪いだけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:11:56
なぜ絡むんだこの板の連中はw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:50:40
簡単に言えばチラシの裏は書き込むなってことじゃまいか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:35:45
あーもう、なにやっても本編が音しか出ないよぅ
きっと一生見れないんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:23:25
あげ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:10:42
ポリマーが落とせない俺がきましたよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 17:11:03
あっそ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:38:46
Gyao最高だよ。
特に最新音楽クリップ。
もにゅもにゅもできるようになったしCDレンタルする必要もなくなった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:40:27
マルチ乙
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:45:54
いやすまん
ついかんどーして
今年中に反省する
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:11:34
726はいるか?お前に惚れた馬鹿がいる

それは俺だ。

最初に言っておくが、俺はホモではない。
そういうのには全く興味ないし、気持ち悪いと思う。
だが、お前の書き込みを見て以来、俺の中の(何か)が大きく膨らみはじめたんだ。
いつの間にかお前の書き込みを探していたり、オナニーの最中にお前の事を思い出したりするようになっていたんだ。
ああ、俺だって嫌だったさ。しかし、ある日をさかいに、俺の中の(何か)がはじけたんだ。
俺は最初からお前でオナニーするようになっていた。

38,847回・・・これは俺がお前で抜いた正確な数字だ。

おそらくお前は、俺のことを拒絶するだろうと思う。
だが、これだけは覚えておいてほしい。
俺は常にお前の近くにいるという事をだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:27:55
一日になってからGyaO行ったらこんなのが出てきて何故か見れなくなりました。
昨日か一昨日まではちゃんと見れたのですが・・。

locale9.gyao.jp
ライセンスの取得

ユーザー情報が取得できませんでした。WEBサイトにログインまたはアクセスしてください。

一度クッキー削除して登録し直したけどダメでした。
解決方法があったら教えて下さい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:30:40
書き込んだ直後に見れたスマンどうなってるんだコレ
こんな物か世の中
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:31:59
あけましておめでとうございます

5時間近くもかかりましたが、
このスレを参考になんとか
[NoDRM] にできますた

ありがとうございますた

 
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:17:06
こんなスレ何の参考にもならないよ。
俺には糞の役にも立たなかった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:10:18
>>731
バカには理解できません、、病院へお帰り
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:39:12
>>732
はあ?お前なんかよりとっくの昔に[NoDRM]ぐらい余裕で出来てんだが?
バカかこいつは…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:43:19

             | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
>>733 m9(^Д^)    ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
              /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
              \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:47:52
プギャーされる理由ないしw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:28:11
このスレってコンシューマーが読んでも理解できない意味無し取説を
付属するどっかの糞パソコンメーカーと同じだね。
想像力が著しく欠けていて、客に対する配慮というモノが皆無な奴らは
8流の人間である。

スレの存在意義が無いから削除しとけよw

737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:45:23
このスレ局地的だけど悪名高きPC初心者板より荒れてるなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:52:18
>>736
取説が欲しいならgyaoでも行ってろアホ

単なる掲示板であって別に見れる方法なんざ理解もできねー馬鹿に
教える必要なんかねーのにわざわざ晒してくれてんだぞ、yahoo動画でも見てろチン毛w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:24:41
>>ALL
あけおめこ
m9(^Д^)プギャー>>736------
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:28:02
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:51:35
>>738 教える必要ねぇならさっさと削除しろよ下痢便野郎
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:03:25
>>741
新年早々
m9(^Д^)プギャー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:04:34
>>741
理解が出来る奴には有益なの、俺はそれが出来てお前はそれが出来ない
お前みたいなのが居るからわざわざ方法晒そうって人が居なくなる
要するに邪魔なのはスレじゃなくてお前、消えろよクズ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:57:05
>>743
それだ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:04:58
>>743
そんなに文字数使う必要なし
これで十分
>>741
m9(^Д^)プギャー

今年はこれで行こう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:16:11
解除したが(壊れてて?)見れないのがある
_e.exeだとダメなのがあるのかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:17:32
( ´,_ゝ`)プッ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:20:09
なんだなんだ。
久しぶりに見て見たらこのありさまは…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:31:23
来なくていいよ^^
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:38:09
俺だけか・・・>>746
_e.exeじゃないのでやったら
ちゃんと見れるようになったからまぁいいか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:43:10
>>750
m9(^Д^)プ、
よかったね
つ旦
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:25:13
エリ8の八話が見れねかったが見れた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:31:21
>>736
このスレの質疑応答はそのままテンプレとして有益な肥料になります。
あなたは環境情報を出し惜しみしていませんか?「素人臭くて嫌だ」と・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 04:04:36
さすがUsenクオリティー
ファースケープの11話と12話がプロテクトかかってないw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:23:15
>>147の0.mpsetup.exe(機能限定版はどこにあるんでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:48:14
視聴設定やコンテンツを選ぶと以下のアドレスが出て空白画面になって困っています
https://reg1.gyao.jp/portal/dispatch?rpc_sequence=2509600&rpc_type=gyao&rpc_mode=p2j
TOPのちび画面は映っています
これまで普通に見れていたのにある日突然こうなりました
何がいけないんでしょうか?
757756:2006/01/02(月) 21:22:49
ブラウザセキュリティが中になっていたのを
中低にしたらいけました、初歩的なことで失礼しました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:42:32
>>757
ブラウザはIE?
オレは中で普通に見れてるけどね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:49:29
ウチは中-高で見れる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:49:11
*.gyao.co.jpを許可してればガチガチのセキュリティでも平気
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:56:46
co はイランよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:08:18
あ、ホントだ
こりゃ失敬
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:58:17
locale9.gyao.jp
ライセンスの取得

ユーザー情報が取得できませんでした。WEBサイトにログインまたはアクセスしてください。

なんだこりゃ。
今日になったらこんな感じで見られなくなったよ・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:03:28
同じく…。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:04:56
本スレの様子からすると鯖側でトラブルが起きていると推測される
復帰するまでしばし待て
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:10:18
>>759さん IEと糞プニルでWaoplayerでの視聴を試していました
OSはXPパーソナルで機種はエプソンNT7100PROです

私の中はがちがちのカスタム設定だったんで正式には「中の既定の設定」じゃないですね、失礼
アクティブXの設定のどれかをダイアログ表示か無効にしていたのがいつの間にか引っかかるようにされたのかもしれません

>>760さんの設定が諸々楽そうなんでやってみます

ちなみにSPYBOTSD入ってる環境で免疫項目がオンになったまま見てたらアクティブXが暴れてPCが不安定になっちゃいました
項目外して再起動したんですがこれとは関係無いかもですがFLASH8が壊れたメッセージが出ました

その後キャッシュクリアとか基本を守ってたら今のところ安定して見れるようになっています
以上、既知かどうかわかりませんが念のため報告
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:10:31
動画が流れる。

数分で画面フリーズ。

「ぎゃおぱわーどばい〜USENぐるーぷ」に戻り、

また最初から。
小さい画面にしても同じ。
どうなってんだ…。
誰か教えてくれ……。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:13:42
>>763 
同じメッセージ下でキャッシュ消しつつしつこく再生押してたら
ついさっきまで見れていましたウニメ@エリ8
鯖負荷かなんかのせいなのかな〜?テンプレサイトに出てた内容な気も
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:24:57
>>728
自分も728さんと全く同じ症状です・・・。
色々試したんですが、全く見れなくなりました。

ギャオのQ&Aの「ライセンス取得について」のQ4も試しましたが、
728さんが書いてある内容のウインドウは出てこなくなったものの、
動画が全く始まりません。

どなたか解決方法を教えてくださいませんか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:25:24
ユーザー情報が取得できませんでした。で見れないけど?
いくら無料でも無駄な時間を過ごしてしまったと後悔
771769:2006/01/03(火) 01:26:02
>>763さんも>>764さんもでしたか。うーん・・・。。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:27:32
>>769
今解除したファイルを戻して再生したらできたよー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:27:55
パソコンテレビ「GyaO(ギャオ)」総合スレ 23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1135252283/

こっちこい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:28:22
何を解除されたのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:33:26
「ライセンス取得について」のQ4で指定されたファイル全て。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:43:40
途中で止まるぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:50:46
>>772
戻すっていうか、指定されたファイル消去しちゃいました・・・汗
778769落ち着け:2006/01/03(火) 02:01:39
ほぼ間違いなく728=729だと思うんだが、ここはお前専用サポセンじゃないから落ち着いてくれ
俺も↓のように時間が解決してくれた

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:30:40
書き込んだ直後に見れたスマンどうなってるんだコレ
こんな物か世の中
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:06:08
764です、しばらく経ったらライセンス取得できるようになりました。
m(_ _)m
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:58:10
本編入っても早送りができん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:27:06
早送りが出来ないおかげでUSENのCMを何回も見ることになって
2回目USENが好きかも?、3回目USEN大好き、4回目USENうざい?
5回目USENうぜぇ 氏ねよボケ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:51:55
タダでDVD買える

P2Pで手に入らないものは楽天で無料で貰おう
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1136095856/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:05:48
昨日の夜から見れない(;_;)
真っ黒なまま。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:08:41
>>783
俺も…わけわからんからサポセンにメル打った。
Spybotで余計なモン消しちゃったかなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:33:01
DRM解除・・・・
ハァ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:57:13
GyaoのCMだけ見ることができたが、本編に入る前に真っ暗
orz
サーバが追いつかないのかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:21:53
本編まで行ったが、CMに切り替わるところで、真っ暗。
orz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:24:41
黒くなったら5分ほど待ってみろ
それで解決する環境もあるらしい

おれは黒くなる時間なんて0.5secもないけどな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:00:34
黒くなって30分待って諦めた。
年末までスムーズに見ることができたのに、なぜ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:29:38
Gyao on Fletsにしたら見れた。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:58:26
>>790
それってntt東だけ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:29:34
昨日も何やっても見れなかった。今日も駄目だった。
明日のジョー、あと6話だけ見終わってないのに・・・。

1月8日までだから後少しの猶予しかないのに・゚・(ノД`)・゚・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:29:27
つ【OS再インスコ】
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:27:53
>>30
うおおお〜!!見れるようになりますたっ!
再インスしてまでトライしてたのにっ!ありがとです。
早速、愛コリ見ます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:34:29
なんとか見れるようになった。

メルモちゃんエロい!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:01:20
>>795
それってどれ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:46:43
[音楽] Clip ring / 時東ぁみ「ふしぎなメルモ/黄昏女艶のブルース」
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0010782/
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:43:51
>>797
ありがと。見てみる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 02:35:21
何がエロいのかよくわからなかった
たぶん俺のカルマが低すぎるんだろうと思う( ´ー`)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:12:38
どうやら俺もカルマが低いらしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:33:54
WMP10で以前見れた状況、GASでDLするも10(後期)ではDRM解除難しいので
10をロールバック→10の前期(3650)に変更。
ギャオが見れなくなってしまった。
症状はプレイボタン押して、WMPが起動するも再生されない。それだけ。
FWの広告ブロックは切っていて、ノートン関係は以前と同じ状態のはず。

クッキーとファイルの削除もやってみたけどダメ。
たまたまギャオの仕様が変わった事もあって、分からなくなってきた。同じ症状の人教えてください。


802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:46:58
>>801
DRMフォルダ一旦削除してみれば
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:50:10
804801:2006/01/05(木) 20:11:26
>>802
>>803
DRMフォルダ削除してみたら出来ました。「セキュリティバージョンアップする必要があります」みたいなログが出て。

ロールバック→WMP(3650)インスコ→以前保存していたDRMコンテンツを試してみる→出来ない
→ギャオ試してみる

という流れでやったのですがどこかに問題があったようですね。ありがとうございました。


805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:33:42
準備完了病だたがDRMフォルダ削除したらみれるようになた。
回線が遅いのかCM後、数分待たないとと本編再生されない。
806あきらめました:2006/01/06(金) 18:37:20
以前は普通に見ることができていたGyaoのコンテンツがなぜか「準備完了」の時点で止まる。
リロードしても黒い画面とシークバーと右下にコントロールだけが表示される。
視聴テストは再生できるが各コンテンツは無理。OSはXP。

【解決すべくこのスレを読んで順次やってみたこと】
Gyao再登録
DRMフォルダ削除
IEキャッシュ全削除
WMP10再インストール
KB891122 のインストール

再起動してGyaoのコンテンツページへ行くが、
やはり「準備完了」にはなるもののそこから先は再生されない。

---------
IE使用
クッキー設定:低
IEキャッシュ設定:1467M
Java・ActiveXは許可している
串などは使っていない
--------
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:45:59
>>806
WMPでの直接再生を試してみるとか>>597とか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:47:31
>>807


今、>>5のやつを試してみました。
WMPに「再スタートしてください」と出たところでこのスレを検索すると>>150>>152を見つけました。
Gyao側の仕様が変わったとのことで、プレイヤーでの直接再生は無理なようですね。

あと、>>597は難しすぎて意味わからんかった。
そういうわけであきらめました。はい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:50:35
>>808
仕様が変わったから>>5は使えない
こっちの新しい形式で試してみ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1136250734/6
810あきらめました:2006/01/06(金) 20:11:25
>>809
レスさんくすです。
リンク先の方法で試したみたところ
WMPの黒背景に以下の文字が一行づつ表示されただけで映像は再生されませんでした。

cm_license2006_****
gyaovod01
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:17:40
全く関係ないけど期限切れの落としたら
「ご迷惑を・・・」が落ちてくるんだね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:14:21
>>811
全く関係ないけどそれを再生しっぱなしにしておいて再生終了したら、ちゃんと視聴キャンペーンに応募できる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:29:55
>>812
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:31:49
全く関係ないけど gotoCampaign() の方が速い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:28:25
ブラウザOperaに変えたら、急に見られなくなった
WMPの最新版をダウンロードして下さいって、最新版なんだけどなぁ・・・IEでは見れるし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:36:01

はいはい(ry
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:14:57
操作ボタンが存在してるけど表示されてない件は解決したの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:23:48
昨日パソコンをハングさせてしまってからみれなくなって、いろいろインストールしなおしてさっきようやく見れるようになったけど
なぜか10分くらい再生したら最初に戻ってしまう…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:49:33
>>815
その問題は小学生でも分かるぞ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:57:50
>>819
設定のどこかでリンクさせれば良いのでは、と思っていろいろ設定を探したんですが
見つからないんですよ。
816さんの反応を見ると既出みたいなんですが、同様の書き込み見つからないんですよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:11:40
オペラはプニルの次にうんこだからな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:48:54
>>819
>>815見て思ったんだが俺、普段fox使ってるんだけどギャオのみIEで見てる。
IEタブ使ったら見れるようになるのかな?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:12:24
Luna3.5の全画面表示ウマー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:22:46
サザンのライブは見れるのにbon joviのライブが見れない
見れるやつと見れないやつがあるのなんでだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:50:30
おまえは平成の異端児かwwwwwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:15:01
プニルを否定してFOXを賛辞すれば上級者になった気分になれる
ヨーロッパ車をほめて日本車を貶せばいいと思ってる自動車評論家みたいだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:32:17
狐はもっと糞だよ
FOX★はさらに糞だよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:03:16
同意
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:52:43
>>616
thx!できました!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:01:43
ずっとgyaoが何故かみれなかったんだが、ffdshowが原因だったらしい。
>>384 サンクス。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:56:42
>>830
そうなの?

プロバイダとの相性が一番の原因だと思う
(クッキーやプレイヤー、DRMは一時的に見れてもすぐ見れなくなる)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:57:37
あと、なんか今年からプレイヤーがCM挟んだら統合されるように改善されてるみたいだけど
つながりやすくはなった。


しかし準備完了が完全に無いわけではない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:15:33
年明けて、システム改悪。
専ブラ入れたらようやく快適に見られるようになったけど
それなりに面倒な時間を費やした。
こんなに苦労しないと見られないのはパソコン初心者は見るなと言っているようなもんだな。
P4、増設メモリ700以上でも画が飛びまくるなんて。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:29:42
マルチ乙
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:56:54
ノートンの広告ブロックを切る。解決した。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:11:39
スペックの問題か

それより見れないのがつらい
ただ見れないんじゃなくて
直るかどうかわからず何度もトライして
クジがあたるか当たらないかのような気持ちで待つイライラ感

スパッと見れるようにしてほしいな
GYAOの社長のブログに書けば直接伝わると思うけど
本人が把握した上で放置なのか事情知らないのか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:39:33
何でお前らすぐに見れなくなるの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:48:39
蛍の墓
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:51:40
ワケワカンネーコンテンツ保護技術開発されすぎ
まー金払ってないから、不具合で見れない奴がいても
発信側に経済的損失及び社会的責任がないから続けられるんだろーね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:51:43
問題ありすぎだな
原因がひとつじゃなくたくさんあるから解決策もたくさん。
全部試したがだめぽorz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:03:29
全部試したとか言っている奴に限って全然何も試していない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:21:36
>>839
その割りに登録者数でスポンサー釣るんだからなぁ
TV番組と同じで番組⇒スポンサー⇒消費者
だし
視聴者なんてどうでもいいのが本音だろうね

企業体型がこれでいいのかどうか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:23:36
>>841
GYAOは例外。そんな言い訳は通用しません
反論する前に動画ファイルくらい再生できるようにしてね

まったくとんでもないな
2ちゃんにGYAOの人間がこんなこと書いてるとは
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:33:27
またお前か
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:48:15
知恵遅れな気味な方なんですけどDRM解除しようと
drmdbg.exe → .wmvをD&Dするとcmdの画面に

crc: 4C7DBC6A c:\winnt\system32\drmv2clt.dll

が何行も出続けていつまでたっても終わんない・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:49:58
あきらめればいいじゃん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:55:20
だからOSとWMPコンポーネントのバージョンの特定の組み合わせを用意できないと動かないの。
本当にやる気があるなら、にくちゃんねるあたりで過去ログ漁って読んでみるといい。
848845:2006/01/08(日) 19:00:21
win2k
wmp 9.00.00.3250
です。

wmpは9であればなんでも良いのかと思ってました・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:04:05
何でお前らすぐに見れなくなるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:04:29
俺に聞くなよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:05:10
WMP「コンポーネント」と言ってる意味がわかっとらんようだな
852845:2006/01/08(日) 19:06:36
コンポーネント・・・
意味が分かってないみたいです
勉強して出直してきますm(_ _)m
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:10:31
>>844
お前もまたなわけだが
粘着する暇あるなら直せ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:17:41
フォーマットして再インスコしろよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:50:39
何でお前らすぐに見れなくなるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:54:20
馬鹿だからじゃね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:35:45
冬だなぁ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:13:14
siddaとdrm2wmv_eの組み合わせで自動運転bat作ろうとしてるんだが、
siddaでwmp起動後30秒とかで自動的にwmpを閉じて、<ENTER>を入力させるのと、
drm2wmv_eで<KID>値を取得する時の、Error. Press <ENTER> to exit.で
止まっちまうのをどうやって走り続けさせるかがわかんね…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:21:41
あっそ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:20:45
>>858
ガンガレ
何も助けてやれないけどみんな期待して待ってる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:29:30
らちがあかないから、GyaO専用にWindows2000を別のドライブにインスコしたよ。
おかしくなったらOS丸ごと書き直せばOK。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:13:28
再生画面が改悪されたと知って試しに再生してみたら、
今まで難なく再生されていた動画がカクカクになり、しかも一部音声が出ない。
ブラウザをF11で全画面表示にしないと、画面が左半分しか見えないし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:34:30
何か巡回してる子がいるけど迷惑だなぁ

あとdrm解除はソフトとして完成させてほしいな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:34:50
GASで落とせないのだが、、、
WMPへのURL貼り付けでも再生不可。
サイトが超激重?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:57:55
>>855
家電よく壊す奴っているじゃん?きっとそういう奴らだろうな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:28:29
>>864
コラコラ
ここみてるヤツはみんな関連スレみてるんだから
同じことを何度も何度も読まされるんだよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:31:12
>>837>>841>>844>>846>>849
>>855>>856>>859>>865
理性があるなら迷惑行為はやめよう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:15:32
正直2chなくなってしまった方がいいと思っている
今日もまた数時間やってしまったorz
自制できんなぁ

また別のところを探してやりはじめるんだろうけど
それにしてもこんなにハマらないだろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:16:45
しかも誤爆orz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:17:42
(・∀・)ニヤニヤ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:33:33
正直>>868死んでしまった方がいいと思っている

だから、明後日までに殺しに行きます
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:06:32
まず、方法から聞こうか
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:46:47
>>871
通報していいよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:49:52
殺人予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:40:47
ごめん。この板ID出ないから盛り上がんないね

あ、因みに>>871-874全部俺の自演だからww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:43:00
火消し乙
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:04:30
○通報先・以外と便利なリンク一覧○

◆ホワイトハウス   ttp://www.whitehouse.gov/contact/
■日本道路公団   ttp://www.jhnet.go.jp/
◆警視庁匿名通報フォーム  ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■文化庁   ttp://www.bunka.go.jp/
◆公安調査庁    ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国防省(アメリカ)    ttp://www.defenselink.mil/
◆アメリカ中央情報局(CIA)   ttp://www.cia.gov/
■きっかけはフジテレビ  ttp://www.fujitv.co.jp/
◆アメリカ連邦捜査局 (FBI)    ttp://www.fbi.gov/
■イスラエル対外情報機関(モサド)   ttp://www.mossad.gov.il/Mohr
◆日本放送協会(NHK)  ttp://www.nhk.or.jp/
■東京放送  (TBS)  ttp://www.tbs.co.jp/
◆東京スポーツ新聞社(東スポ)  ttp://www.tokyo-sports.co.jp/
■テレビ東京  ttp://www.tv-tokyo.co.jp/
◆日本テレビ (NTV)  ttp://www.ntv.co.jp/
■アルジャジーラ(アラブ)  ttp://english.aljazeera.net/NR/exeres/E53A78E4-8F00-4D4C-9B62-DE3D19E5B1AA.htm
◆ワシントンタイムズ(米国)  ttp://www.washtimes.com/contact-us/
■街宣車行動隊   ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4593/
◆テレビ朝日  ttp://www.tv-asahi.co.jp/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:55:15
とりあえず、ホワイトハウスでおk?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:11:48
マスコミでまともなのはアルジャジーラぐらいだな
880いつでもどこでも名無しさん:2006/01/10(火) 04:52:37
Yahoo!のポップアップブロッカーをインストールした直後に
視聴できなくなった為、Yahoo!とgoogleのポップアップブロッカーを
共にアンインストールしました。しかし、それでも視聴できません。
powered by USEN GROUPが表示され、プレゼントのお知らせが
終わった後、CMが再生されずに止まってしまいます。
何方かのご尽力を賜りたく存じます。宜しくお願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:06:26
チョン企業だから手放せ
nyがあるだろ

もうこの不具合は中国系企業の成せる業

日本の企業じゃ絶対起こしてはいけないことを平然とやってる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:33:21
>>881
イイこと言う
nyはキライだがおおむね一致

883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:06:09
コマンドラインでちまちまとコマンド打たないで済む方法がやっとわかった…
なんだ、こんなに簡単だったのか…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:04:21
GASで何落としてもファイル名が-No Title-.asfなんだけどどうすればいいの?
サザンはちゃんと落ちたのに年明けからおかしい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:25:06
ダウンロードされたくないために仕様変更したとか。
つか、中国人に期待するだけ損
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:11:49
>>884
ぎゃお側がタイトルを設定してないんだからしょうがない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:16:35
Yahooの方がイイ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:32:32
要drmcreep0702
ここから-------------------------------------------
@echo off
c:
cd c:\drm
if %~x1 == .wmv goto sidda
if %~x1 == .asf goto sidda
echo "not a wmp file"
pause
goto end
:sidda
ren "%~n1%~x1" tmp%~x1
sidda.exe tmp%~x1
:drmcreep
drmcreep.exe tmp%~x1 tmp.key
del tmp.key
ren tmp%~x1 "%~n1%~x1"
ren [NoDRM]-tmp%~x1 "[NoDRM]-%~n1%~x1"
set /a keynum = 0
:findlastkey
if not exist drm1\%keynum%.key goto renamekey
set /a keynum = keynum+1
goto findlastkey
:renamekey
ren drm1\tmp.key %keynum%.key
ren drm2\tmp.key %keynum%.key
pause
ここまで-------------------------------------------
1、2行目を自分の環境に合わせて書き換え
確認しなくてもいいやつは最後のpauseを削除
落とし物をこいつに落としてウマー
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:36:02
cd /d 使えよカス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:48:06
見よう見まねで作ったもんで…orz
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:52:12
カンタン操作でdrmが解除できちゃうソフト作って

コピーガードを解除するソフトはたくさんあるのに
drmを解除するソフトが未だに開発されてないとはなぁ

いや、日本に無いだけかも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:30:43
GEからGASのLISTを作成するってできないかな…
ストリームのURLをただ単に並べただけのものなんだけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:53:42
というかGE仕様変更しないでいいの?
gyaoのほうはCM終わったらCMの前後が結合するようになってるんだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:13:51
あ、できた。20個ほど登録して出かけるか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:11:21
siddaとcreepってdbgと_eの名前変えただけで同じもの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:42:19 BE:10703423-
\cd c:\drm
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:44:01
<<<beユーザープロフィール>>>
このユーザーの投稿にポイントとメッセージが贈れます。ポイントを送る

名前:みくぽん
紹介文:http://jbbs.shitaraba.com/computer/8128/nandemokakiko.html
http://www.synapse.ne.jp/~asuki/
ポイント:0
登録日:
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:44:22
違うと思うj。バージョンによっては同じ結果になるのかもしれないけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:55:02
>>898
siddaとcreepは何するソフトなの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:56:39
同じキーを使いまわしていることが結構あるから
自動化されてもさほどうれしくないな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:25:23
>>900
それがわかってる場合は、drm2wmv_eを回し続けるbat作れば済む
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:04:08
ギャオで2倍速、4倍速で見れる方法教えてくだされ・・
903902:2006/01/11(水) 19:09:24
自己解決しました
904 ◆Y/O9vbAGpI :2006/01/11(水) 20:16:09
俺も2倍速、4倍速で見れるほう方法知りたい
誰か教えて
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:22:13
ほう方法ってのはわからないや
906 ◆Y/O9vbAGpI :2006/01/11(水) 20:29:40
俺も2倍速、4倍速で見れる方法知りたい
誰か教えて

の間違いだった
誰か頼む。教えてくれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:34:46
落として倍速プレーヤでみればいいんでね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:42:07
>>906
投稿者:もん◆Y/O9vbAGpI 投稿日:4月26日(月) 19時48分36秒
         ~~~~~~~~~~~~~~~
abさん、むこうから、連絡ほとんどなかったのに、突然、メールがきて、元気かって?それっ
て、どんな心境だと思いますか?いつもは、私がメールすると返ってくる感じです。。ちょっ
とは、きにかけてけれてるのかなあ?

http://64.233.167.104/search?q=cache:7IWhEk3xxR0J:bbs02.nan-net.com/yari/idx.cgi/reswrt/199/%3Fanum%3D1748227297%26organum%3D1748236640%26orgstart%3D61+%E2%97%86Y/O9vbAGpI&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:45:27
>>908
GJ!!
910 ◆SHxpT1Pt3E :2006/01/11(水) 20:45:27
探しているんだけどライセンスに対応した倍速ソフトってなかなかないよな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:46:49
>>908
2ちゃんじゃないやんw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:53:42
>>911
同じハッシュ関数を使っているから同じキーならば同じトリップになるのだよ
913 ◆Sx.KFtGbl. :2006/01/11(水) 20:57:13
やばググったら結構いろんなの使ってるのいるw
簡単なトリップはダブりやすいからダメだw

これじゃダメだ。共有トリップあげるw

「◆Y/O9vbAGpI = #なんで」
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:58:45
おいおいwwww
そんな割れやすいトリップだめだろwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:00:24
落としてもライセンスに対応した倍速ソフトねえんだよな。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:01:23
>>913
そりゃダブるって
917 ◆Y/O9vbAGpI :2006/01/11(水) 21:01:32
やっほーい!
918 ◆Y/O9vbAGpI :2006/01/11(水) 21:02:14
ウンコー★
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:02:19
すげー執念だな
920 ◆Sx.KFtGbl. :2006/01/11(水) 21:03:08
これはググってもダメだし
トリップ割ること出来ないだろ

ふふふ
921 ◆SHxpT1Pt3E :2006/01/11(水) 21:05:31
2倍速でみたいな
922 ◆yd02ZdfYe. :2006/01/11(水) 21:09:00
俺も2倍速、4倍速でみたい。DRM解除、落とす以外で見れる方法を教えれ。
923 ◆nCpjUhc5hM :2006/01/11(水) 21:12:33
俺だって2倍速でみたいぞ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:16:32
教えてくれる神こないかなぁ。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:25:22
>>899に答えたら教えたる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:28:32
倍速で確かに見たい

つまらないところとか
あらすじ抑えながらでも一通り見たいし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:29:15
>>912
がメールにOE使ってる事が判明しました
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:31:55
>>912
がブラウザにIE使ってる事が判明しました
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:32:52
IE最強
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:50:41
>>912
がいまだにWin95使っているとは驚き
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:13:21
>>912
のCPUがいまでにPenVなのも驚き
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:14:20
>>931
全角英数や機種依存文字を使うアフォがいるのにも驚き
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:09:28
>>932

>>931ではないけど
2chで半角カタカナ使う事にも驚く?
俺的には短い文なら読みにくい事もないからどうでもいい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:14:20
半角加奈は機種依存じゃないよ
使えなくはないがISO-2022-JPで使えないから
使うのが嫌われている程度のことだし
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:18:06
今や携帯厨が増えて半角加奈のほうが主流
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:24:00
全然主流じゃないじゃん

【キーワード抽出】
対象スレ: Gyaoがみれないスレ 2
キーワード: [ア-ン]
抽出レス数:546

【キーワード抽出】
対象スレ: Gyaoがみれないスレ 2
キーワード: [ア-ン]
抽出レス数:65
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:26:19
今日登録して東風麻雀見ようとしてるんだけど、
映像途中のつなぎ目で必ずライセンス切れとやらで
その後見れないんだけど何なのこれ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:33:29
同じコンテンツならばCMがあけても同じライセンスキーだぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:37:00
>>936
おいおいGyaoでやって意味あんのかよw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:38:51
>>939
じゃあお前が他のスレを挙げろよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:12:59
キーワード: [ア-ン]?


アーンなんて1つもないが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:13:56
>>941
釣りはよそでやれよw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:14:27
どうでもいいことにムキになってくだらねぇな・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:15:00
>>942
バレたか
お前スルどいなww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:16:53
馬鹿さを指摘されてから釣りであったと後付宣言
もうね(ry
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:18:28
全然指摘されてないのを妄想してるところが凄いな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:18:38
IDがでないスレってなんでもありですねwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:19:24
なにをいまさら・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:20:27
さも新しいことを発見したかの
ような書き込みにワラタ

腐るほど言われてるのにw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:21:56
次スレいらないな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:22:24
ユニクロ着てる奴ってファッションに興味ないの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:31:05
>>743=最低人格者
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:31:28
>>950
まあ、どうせスレ立つし
お前のような何も出来ない無能君が決めることでない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:31:44
>>743=最低人格者
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:33:10
>>953=最低人格者
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:34:05
わざわざ30秒おきに乙
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:35:10
ぶっちゃけ本スレに統合してもなんも問題ないんじゃないか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:38:30
>>956 消えろよ、ゴミクズ(笑
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:40:12
おまえ反応いいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:51:04
>>957
でも宇野が立てる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:07:36
空気読まずに書くぞ。
例のGEからGASで落とすjsファイルのコピーを作ってgaslist.jsにしておく。

shell.Run("StreamGet.exe " + videoUrl);

の行を

fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject");
ge = fs.OpenTextFile("ge.lst", 8, false);
ge.WriteLine(videoUrl);
ge.Close();

にして、GASフォルダに空っぽのge.lstというファイルを作っておく。

&GASのLISTに追加
wscript.exe
gaslist.js {PlayListUri}

でGEに登録。実行すると、ge.lstにurlが追記されていく。
このファイルの使い方はGASのファイルメニュー参照。
このスクリプトはひたすら追記していくだけなので、落とし終わったら
GASのほうから編集>削除で中身を空っぽにするといい。

タイトルが付けられていなかったりするムービーで、落としたものの
ファイル名が重なってしまうもの(たとえば-No Title-.asf)を
複数登録すると、一番最初のものしか落とされない上に、
下手するとそのファイルも壊れることがある。

俺がテストしてみた結果、10とか登録してても、5くらいのところで
いつも止まるが、それがたまたま-No Title-.asfが重なったからなのか、
そういう仕様なのかは、今のところ不明。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:14:50
よし解除ソフト開発だな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:23:28
>>961
10とか登録してても、名前さえ重ならなければいけるっぽい。
今走らせてるので11本目落とせてるわ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:29:05
ちなみにGASでLIST使うときは、LISTに対してURL-DL詳細設定が保存されるみたい。
だからge.lstに対してぎゃおと同じ設定をしておくように。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:36:16
そもそも通常の手段で見させないGyaOが猛省・改善すべきだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:48:17
>>965
まぁ、どちらかというとスポンサーよりな上に
ユーザーに対してのサポートは皆無だしな。

ユーザーとスポンサー
そこらへんの均衡のとり方が下手だな。
官支配の中国人ならでは。

で、解除ソフトマダー?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:19:10
解除ソフトってdrm2wmvのことじゃないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:18:34
合理化の追求だよ
winだってソフトの集合体だし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:34:25
あげ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:11:58
あくまでも仮定の話な
鍵を生成できる場合はいいが、生成できない場合はそのソフト自体が
その鍵穴に合う鍵を探してくればいいんだよな
必要なのは鍵穴と鍵の対応表(DB)だから、ただ単に文字列を通信しあう
だけの分散型のDBがあればいいってことだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:14:48
仮定でなくてもいいし分散でなくてもいいわけだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:28:47
じゃあ、自分のところになくて、生成もできない鍵はどこから拾ってくるんだい?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:30:40
鍵の種類数なんてたかが知れてる
分散型でなく一極集中で充分に事足りる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:32:49
>>162と同じなんですが、

・正しい郵便番号を入力してください。

登録時に何度もこのエラーが出てしまいます。何か解決方法はあるんでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:32:50
つまりは中央鯖型ってことだな。誰がそんな鯖やるんだよw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:34:24
>>974 自分が住んでないところのでもいいから、入れちゃえ
ttp://search.post.japanpost.jp/7zip/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:14:04
原理の話だよ
978974:2006/01/12(木) 18:21:02
>>976
登録出来ました。超サンクス!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:52:46
>>888>>900を受けた改良版。keyがあれば生成せずに、使い回しします
ここから-------------------------------------------
@echo off
cd /d c:\drm
if %~x1 == .wmv goto drm2wmv_e
if %~x1 == .asf goto drm2wmv_e
echo "not a wmp file"
pause
goto end
:drm2wmv_e
drm2wmv_e.exe -v "%~n1%~x1"
if exist "[NoDRM]-%~n1%~x1" goto endmessage
:sidda
ren "%~n1%~x1" tmp%~x1
sidda.exe tmp%~x1
:drmcreep
drmcreep.exe tmp%~x1 tmp.key
del tmp.key
ren tmp%~x1 "%~n1%~x1"
ren [NoDRM]-tmp%~x1 "[NoDRM]-%~n1%~x1"
set /a keynum = 0
:findlastkey
if not exist drm1\%keynum%.key goto renamekey
set /a keynum = keynum+1
goto findlastkey
:renamekey
ren drm1\tmp.key %keynum%.key
ren drm2\tmp.key %keynum%.key
:endmessage
echo "%~n1%~x1 の処理が終わりました。"
pause
:end
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:09:19
(゚听)イラネ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:32:19
それを活かしてソフトを作ってほしい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:54:23
ぶっちゃけ自動化よりもdbgが殆どの環境で動くようにすることの方が大事
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:40:42
結局今はWMP9の力を借りないとどうしようもないんで、
使う側がちゃんと鍵を横から抜けるWMP環境を作るしかない。
作れないほうがおかしいんだから、他人に頼るな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:19:36
>>6
ってどこかで再うpされてる?
もう手に入らないのか…orz
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:27:31
>>984
あーやだやだ┐(´ー`)┌
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:32:06
>>984
消えてないけど?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:32:55
>>984
普通に落とせますが。知能が不自由な方ですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:40:14
君には落とせてもその先が無理だから諦めれ
989984:2006/01/13(金) 01:51:38
ホントすいませんでした。普通にDLできました。<(__)>
吊ってくるわ…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:06:02
>>983
XP SP-2, WGA, WMP10 でも鍵取れますよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:12:54
いや、そこのうpロダは英語圏だし
挙動がわけわからん。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:25:19
>>989
気にすることないよ
またいつでも来てくれ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 03:39:14
だけどアホな質問だけは勘弁な
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 05:39:26
>>990
WMP10.00.00.3802じゃ無理でしょ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:16:41
>>994
スマン 出来る
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:16:36
spy-bot入れてると、1CMにつき必ず1回検知するんだよなぁ・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:24:13
表示-拡張設定-再生速度で2倍速、4倍速見れるよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:44:05
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:44:37
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:45:09
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。