Gmail by Google part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
GmailはGoogleが2004年4月1日に発表した無料のメールサービスです。
http://gmail.google.com/

2005年7月現在、サービスは未だベータテストの段階にあり、
新規登録は既存ユーザからの招待がある場合のみに制限されています。

特徴
◆ 1アカウント当たり容量2GBover
◆ 従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
◆ pop(SSL)対応
◆ 本文中に広告無し

前スレ
Gmail by Google part 6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1116488726/

招待状入手に関する話題はここではスレ違い。下のスレでどうぞ
【招待】Gmail Inviteスレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1115450802/

関連サイト
Gmail Maniacs - Gmail関連そっと情報サイト
http://www.gmail-maniacs.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 06:14:34
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:51:19
メインのメアドに集中豪雨してくる迷惑メールを全部Gmailに
吸い寄せる方法はないものか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:16:32
迷惑メールのあいてに全部Gmailにお願いしますとたのむんだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:46:02
混じれ酢すると、eMailの仕組みを分ってれば
そんな質問でないよ。無理。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:36:55
マジレスしてもらって悪いが、別に質問というほどのことでもないのでな。
ただの願望のボヤキで。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:35:55
マヂレスするが、Emailの仕組みを判っていれば
そんな願望のボヤキもでないよ。ブドウ糖の無駄。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:04:29
怒るなよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:11:02
マジレスするが、お前の出生の秘密を知っていれば
そんな願望のボヤキもでないよ。存在が無駄。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:22:11
夏だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:39:50
プチワロス
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:05:48
>> 3 これじゃだめなの?
メインから全て転送させる→Gmail

スパムは排除できますよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:12:10
2名のツレが先週金曜深夜にこちらのGmailのアカウントに送ったメールが着信してない。
消失かねえ。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:27:14
迷惑メールフォルダに入ってるかもよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:29:32
Gmail Driveって、結構使えるな
得した気分
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:58:02 BE:154714346-##
俺もGmail Drive使ってる。
離れてすんでる家族と一個のGmail Drive使って共有しとります。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:19:31 BE:402864487-##
>>16
頭テラヨスwwwwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:42:16
>>15
確かに便利だし使えると思うけど、エクスプローラ巻き込んで
落ちすぎ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:59:30
gmailアカウントを持ってから2ヶ月余 なんと突然invite表示がでた!!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:57:41
inviteって、どういう基準なんだろうね
gmailアカウントを持って次の日に紹介出来る様になったから
自分で自分を紹介して複数アカウントをつくってみたけど
inviteが出来る様になるものと無いものがある
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:20:01
>>20
もちろんGoogleのインデックス使ってますよ。漏れはフリーソフトの
開発してるので登録したらすぐにinvite出来るようになっていた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:47:07
また Gmail Notifier でログインできなくなったよ。
もしかしてサーバ切り替わった?
新バージョンは出てないみたいだけど。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:49:00
GDriveもだめみたい。
Drive用垢もなぜか重い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:16:38
Gmailのユーザー名に使える文字を教えていただけないでしょうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:21:03
>>24
英数字と.(ドット)かな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:46:11
数字だけのものは不可
"google""gmail"が含まれていると不可
6文字未満は不可
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:07:18
>>22
何かが変わったんでしょうね。
「次回から入力を省略します。」にチェックいれて、自動でログインするようにしてたんだけど、
今日見たらログアウトの状態になってた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:09:35
さっきここ見てGmail Drive入れてみたけど Login Failed
Unable to redirect to GMail Service って出てるから
Gmail側でなんか変更あったのかな
便利そうなだと思ったけど使えなくて残念
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:12:00
またログインでキネー!
3024:2005/07/27(水) 20:16:55
>>25
>>26
ありがとうございます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:34:29
SMTP遅延がすごい。無料だから、こんなもんか?
送信先が携帯で、今夜の予定のすりあわせとかで、
マジで使えない。w

smtpやメールクライアントのプライベート使用を
規制されている職場ってあるよね?
仕事中、iモードするのもアレなので、
ちょっとした連絡には、
Webメールって便利なんだけどなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:33:03
>>22
>>27
version 0.5.0 が出てる。www.nexgenmedia.net/extensions/
GMail changed their login code again. だそうですよ。。。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:37:15
>>27の言ってるのは多分それじゃないぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:13:42
0.43でも普通に接続できるようになってるぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:23:40
>>31
俺は、昨日のメールがまだ届いていないって言われた。
激しすぎる、gmailくおりてぃー。

あと、ハムのスパムへの間違いって結構ある。
転送かけてても、スパムと判断されたのは、
手動で転送かけ直すのでかえって面倒。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:47:29
消失に遅延か。βとしてもどうしようもないな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:07:37
ここで遅延遅延言ってるけど、普通に使ってて遅延に
会ったためしが無い
普通じゃない使い方でいろいろ試してみた感じでは、
hotmailとか携帯メールとか、有名どころが相手の場合だけ
遅延する確率が高い気がする
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:56:00
hotmailとか携帯メールとかに関してはGmailじゃなくても普通に遅延するよね・・・

とりあえず大事なメールにGmail使うのは考えを改めた方がいいとおも。
もちろん、hotmailや携帯メールも。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:06:45
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:13:49
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:16:05
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:05:27
一日一回チェックするだけなので遅延してるのかしてないのかわかりません。
つか、自分だったら急ぎの用件なら他の連絡手段を使うなあ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:44:33
>>38って何かあったの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:46:24
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:47:19
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:13:08
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:00:11
|||;◎| ̄|_
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:48:04
検索機能、改善されてるね。比較対象は半年前だけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:58:49
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:24:49
>>37
俺の場合、遅延発生の時は、
相手ドメインには無関係でした。

なのでgmailのsmtpがいっぱいいっぱいなんでしょう。



51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:28:06
タイトルでスレッドを作るけど、
全然無関係なのに、同じスレッドに入れられると
ウザイです。

特にバウンスのメール。
メーラーデーモンとかポストマスターからの
メールはほとんど一緒のスレッド。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:02:34
Bounceなんてウザイだけなんでむしろ重宝してるが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:02:13
>>37
3件未達があるが
From NIFTY
From ODN
From OCN
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:09:54
一時的な問題により、Gmail にアクセスできません。お手数ですが、数分後にもう一度お試しください。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

こんなん初めて出た
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:16:29
>>26
数字のみで取れたよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:52:50
6か7文字だと数字オンリー可で、8文字以上だとアルファベット含まないとだめみたいね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:30:43
マジすけ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:00:56
試したんですけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:31:30
55だけど郵便番号入れてみたら取れたよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:21:18
gallinaってもう現行のGmailじゃ使えないのかな?
作者のサイトでもデモが閉鎖してるし、日本のサイトで設置したらしいものも見れないし。
俺も設置してみたが、よくわからん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:01:48
Becky出の受信が一昨日あたりから出来ないんだけど、
同じ症状の人います?メーラーの設定は何も変えてないし
IEからは普通にログインできるんだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:38:25
Becky!使ってるけど問題無く送受信出来る
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:42:58
PC、モデム、ルータとか再起動してみた?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:19:21
メール受信でポイント貯まる とかの広告メールの受信先に
gmail使ってる人ってどのくらいいる?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:19:17
「どのくらいいる?」ってここで聞いて何がわかるの?
6664:2005/07/31(日) 17:56:18
>>65

受信先をyahooからgmailに変えようと思って
他にもgmailにしてる人いるかな?って思っただけだよ
気を悪くしたならスマン
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:44:19
スパム来る?
俺のやつ、登録してまだ間もないのに
[email protected]とかから来る。
迷惑メールフォルダにしっかりフィルタリングされてるから
問題はないんだけど、気持ちの上でやだなぁ。
みんなはどう?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:47:59
[email protected]
からよくスパムが来るが、
騙すつもりがあるのかよくわからんアドレス・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:48:52
>>64
(^o^)丿1日40通ほどだけどな
容量無制限だから、楽チン。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:50:34
アレだろ?オレオレ詐(ry
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:51:59
>>68
思わず笑った。なかなか洒落てるスパマーですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:11:40
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:14:09
>>69
容量無制限のとこ、俺にも教えてけろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:27:39
携帯でアクセスできるようにならないかなあ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:09:21
>>74
POP取り込み&携帯対応のWebメール使うとか、
携帯対応のWebメールに転送するとか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:17:50
振るブラウザ搭載してればおkなの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:33:46
>>60
俺は結構前に設置して放置してたんだけど、久しぶりに見たら
まともに動かなくなってた。
どうやら、Gmailの仕様が変わったけど作者はもうバージョンアップとか
してないみたいな雰囲気。
残念。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:16:25 BE:323730195-##
>>74
jigブラウザはweb版でもいけた。

ただ、値段がな…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:49:15
>>77
惜しいなぁ。開発進めて負荷もそうかからないようにすれば、面白いものになるのに。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:41:24
昨日買った携帯だとGmailが見れると今気が付いた。
たなぼたな感じ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:45:12 BE:172656746-##
>>80
うらやましい。
機種は?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:51:05
W31CAです。PCSVで見れるとのスレ情報。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:51:44 BE:115105128-##
>>82
ほう…
Operaねバージョンあがったかな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:06:46
でもOperaだと日本語モードにできないよな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:10:24
auの戦略がいまいちわからん。
PCSVなんて全機種に載せればいいのに。
PCSV使いたいとなると自ずと機種が限定されちゃう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:06:58
>>51 >>52
いや、やはり「くそみそ」は問題ぜよ。
ウザイ奴はフィルタでなんとでもなるけど、
必要な人にとっては、一緒にされると困る。
Bounce重視する人は、やはりアレな訳で。
つまりなにかしら「運営」しているヤシが多いと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:49:18
運営ってspam送信代理業とかそういうのか
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:21:39
招待状には、「1,000 MB (1 GB) の無料の保存容量」って書いてあるけど、2GBじゃない
の?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:23:15 BE:215820465-##
>>88
ベータだから、深く考えるな。
90coq ◆OOOOOkCOQc :2005/08/01(月) 22:18:24
>>88
正確には2GB以上
今こちらの垢は2450MB

英語版のだと、jsで実際の容量が見れるよ

ジグブラウザでDoCoMoからも使用できるですよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:38:29
エンコードがどういう基準で決まるのか、よく分からん。

韓国人相手に、日本語とハングルが混ざったメールを送る事があるんだが、エンコードがEUC-KRだったりUTF-8だったりする。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:59:51
>>88
容量が毎日増えていって一向に減らない。
俺の貯金もこうなって欲しい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:16:16
1Byte1円で2450,000,000円の預金があればそうなるだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:38:51
コンマのつけ方が不規則
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:16:43
2の後に付け忘れただけ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:34:04
>>87 いや、そーいう悪人はbounceなんかむしろ
いらないだろ?
MLのポストマスターとか、会員制bbsの管理者、
同窓会の幹事とか。
しかも会の趣旨がPC関係から距離が開くほど、
PCに疎い人が増えてくるので、bounceが
重要になってくる。

しかし、おれもsmtp遅延、結構有るなあ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 06:26:25
無料PCブラウザのibisブラウザで見るだけじゃなくメール送信も出来ました。
無料なのにすげー。
ドコモ限定ですが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:10:18
>>97 パケ、結構とられてんだよね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:30:47
ここでのGmail Notifierって何のこと?
Firefoxの拡張のこと?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:18:21
公式のだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 08:29:46
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:18:03
それってどういうやつなの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:55:25
ヒント:Googleで検索
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:21:56
>>102
バカは死ね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:26:46 BE:83030663-#
GmailでYahoo Gropus使うと、自分が送信したメールの分が来ない?
おかしいな……
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:59:43
>>105
バカは死ね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:08:35
英数字を全角で入力する奴の気が知れない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:12:12
>>107
↑これとか頭悪そうに見えるよねw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:37:05
頭悪そうなのも確かにそうだけど、検索にヒットしない場合があるから
webだろうとメールだろうと全角英数字は使うべきじゃない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:37:06
>>108
禿同
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:44:27
不覚にも少し笑ってしまった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:46:23
    たまらんだろ?           たまらん! 
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:16:54
ttp://www.xmailharddrive.com/xm2Rss/docs.php
誰か使ってみた人いますか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:06:13
yahooの外部メールでGmail受信する方法おしえてけろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:21:56
>>114
氏ね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:31:52
ネットでinviteしてもらったアカウントに本名に近いもの入れてしまった。

・・・・まあいいか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:42:15
あるあるwwwwww
実際ネットで何人か招待したけど、そのうち4人は本名で登録してたおwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:04:46
>>116
気にしなくていいんじゃないの。
自分は知らない人が見たら本名にも思える偽名使っているよ。
本名そのものじゃなくて、「近いもの」なら尚更そう思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:16:11
>>118
> 自分は知らない人が見たら本名にも思える偽名使っているよ。
偽名使う意味がわからんw
まさかその程度で個人情報漏洩に気をつけているとでも?
そんならHNで十分。
つーか「本名にも思える偽名」ってものすごく香ばしいw
夏だからか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:05:07
つうか、アカウントはともかく設定した氏名がデフォルトでは
Fromに表示されると気づいてない人が結構いるっぽい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 03:52:44
俺も偽名使ってる
Okamoto Taroみたいなの入力して
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:42:51
俺はアカウント名自体がフルネームだorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 05:50:25
フルネーム垢は作るだろ?
勿論自分にinviteしてだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:09:49
他人にinviteした事がないんだけど、
紹介した側にはどんな通達があるのです?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:08:20
>>124
自分にinviteしてみたらわかるよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:18:31
>>119
inviteしたり、されたりする時にその偽名アカを使うってこと。
別にHNでも何でもいいんだけど、自分はそうしているだけ。

一見本名に見えても、それが本当かどうかは他人には分からない
ということを言いたかったのだが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:48:58
分からないというか、確かめるのはむずかしいだろうね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 14:00:38
見知らぬ人からのinvite→偽名捨て垢→フルネーム垢→HN垢

知人からのinvite→フルネーム垢→HN垢→捨て垢
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:04:29
ハンドルをハンドルネームと言うやつとは友達になりたくない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:23:00
言える
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:38:04
結構メインぽくつかってる垢の印バイトが減ったまま戻らなくなっちゃった
もう復活しないのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:17:38
>>129
HNをHと略する香具師とは友達になりたくない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:18:35
「チャット用のハンドルネーム」が「チャットH」になる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:17:09
削除できないラベル(本来は作成できないはずのラベル)って
どうやったら削除できるんだろう。Googleに報告するしかないかな。
そのまま使おうかと思ったけど、同じラベルが二重に表示されるのが気持ち悪くて。
いろいろ試していたら文字化けしたラベルもできてしまった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:22:43
>>134
自分は気持ち悪いのでアカウントごと消去した。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:54:33
>>134
たとえばどんなラベルなんだ?削除できないって
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:24:38
>>135
なるほど消去しちゃうのか。
消去後に同じ名前のアカウントが取り直せるならそうしたいけど、試せないな…。

>>136
作成時に「ラベル名にシステム ラベルの名前を使用することはできません」
と拒否されるラベルと、それが文字化けしたラベルの2つ。
文字化けしていないほうは「送信済みメール」で、これを実際に使うと同じものが二重に並ぶ。
二重になれば片方は削除できるけど、どうしても1つは残ってしまう。
削除しようとすると「見つかりません」と言われるので、存在しないことになってるんかな。
(だからラベルを使うと自動的に作成されて二重になる?)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:12:38
なんか昔あったじゃん。「消せないフォルダ・ファイルを作る裏技」。
あれと同じような原理なんじゃないだろうか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:43:14
>>137
gmail の言語設定を日本語以外にすれば消せないかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:23:53
>>139
日本語でも試したけどだめだった。日本語でも Sent や Sent Mail という
ラベルが作成できないのと同様に言語設定は関係ないみたい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 13:19:13
読み込み中... ってなって止まっちゃう
ブラウザのキャッシュけしてみても・・・
今朝登録したばっかりなんでようわからん
JavaScript無効モードなら入れるんだがなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 14:14:11
IEからだとログインできるのに、firefoxからだと読み込み中で止まります。

んーなんだろう。
gmailnotifierでもログインできないし…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:06:26
basic HTMLにしれ。快適よ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:22:24
fxだからとかまったく関係ないけどな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:12:50
転送が有効になんない!
アカウント作ったばかりだから??
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:18:22
FxのGmail Notifier β版の日本語訳のグレードが急に落ちた件について。
人変わったのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:02:24
fxのgmailnotifierってどこにあるんですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:13:48
おまえは検索もできないのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:55:22
はい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:10:19
>>141>>142
うちの場合はIEでもFxでもログインできないorz
Fxの場合はプロファイル削除したら入れたけど。
うちも登録したばっかなんで、それが関係ある?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:25:04
Outlook 2003でPOPメールのダウンロードが出来なくなっちゃった...

どうしたんだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:40:18
fxのgmailnotifierってどこにあるんですか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:13:34
富士ゼロックスのgmailnotifierってどこにあるんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:23:41
おまえは検索もできないのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:29:52
はい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:56:45
雷鳥だけどPOPだめぽ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:11:39
>>156
最近、深夜になるとPOPつながらないことが多い
アカウント増えてパンクしてるのかな?
まだβだから我慢してちょ エヘッ! とかでしょうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:24:06
>>157
前者だと思うな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:58:22
広告なくね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:08:04
ヒント 英語
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:06:18
Gmailからのメール送信ができない・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:14:28
>>161
メール送信が出来ないぐらいβだから我慢しろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:23:25
>>162
おk 了解した
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:48:26
了解すんなよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:09:14
なんだこの流れw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:02:00
携帯からはフルブラウザなら使う事は出来るみたいですが、登録はできますかね?
フルブラウザどころかアプリも使えない古いDocomoの携帯からだと登録画面で
文字化けするみたいですけど、フルブラウザならどうでしょうか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:02:59
あ、登録ってのは携帯に送った招待状から新規登録できるかってことです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:34:31
パスワード入力欄で日本語入力できるようになってるよね。
こんなの初めて見たよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:03:25
Firefoxか何かを使ってるんじゃないのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:10:59 BE:71940825-##
今日初めて転送を使ったんだが、メール送ると受信トレイにコピーするんだな。

俺だけかもしれんが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:39:37
>>170
設定で変えられた気がする
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:43:47
容量が2480MBになったお
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:45:27
とっくに5000MB超えてるお
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:11:15
はっうそつけよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:11:20
んじゃ俺は寺
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:26:23 BE:258984094-##
>>171
把握した。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:51:50
スパムメールがどれくらい来るかの実験用アドレス作ってみた。
そもそもスパムメールってどうやって送信先のアドレス集めてんの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:45:25
クローラー+自動生成ソフト+購入
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:05:34
どこにメアド晒すとスパムたくさん来ると思う?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:10:16 BE:107910353-##
>>179
ν速VIPにメール送りまくれというスレ立てれば一発かと。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:15:17
複数アカウントをボタン一つで切り替えてGmailにログインできるようなソフトウェアってありますかね?
あったら便利だと思うんですが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:41:33
>>181
Maxthonのプラグインにある。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:38:11
>>179
アメリカのエロサイトに行って、メールマガジンの購読。
これを何度かやれば確実に来るよ、きっと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:31:43
スレ違いだけど、spamって集めようとするとこないよね。
結構怪しそうなソフトのダウンロードにアドレス入れたりしても。

大きめなメーリングリストに発言すると結構集まる感じがする。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:04:57
国産SPAMだったらwebでログ公開してるMLに入ればジャンジャン来るようになるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 15:28:16
とんこつ主流の大阪に魚介系ラーメンブームを生んだ店といっても過言ではない。
節系(※鰹節、鯖節、宗田節などのこと)のしっかりしたスープと濃厚なとんこつスープがどちらも負けず、
しっかりしたうまみとなって伝わってくる。東京の魚介系ラーメンより醤油は控えめで、シイタケなどを生かしたバランスの取れたスープに奥行きを感じ取ることができる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:21:17
う〜ん、俺も食べてみたいな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:53:37
大阪って牛骨がはやりじゃなかったのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:28:41
GmailのWebからためしに自分のGmailじゃないプロバイダのアドレスに
送った奴をOEで見ようとおもったら2重に送信されてるんですけど
なぜですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 04:46:43
>>189
仕様
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:43:27
>>190
仕様ってまじっすか?
どこかに載ってましたっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:25:13
GMail Drive使えなくなってる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:39:26
使えてるが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 06:01:09
マジで!?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 07:42:29
ほげ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 10:26:37
アーカイブの動作が非同期になったね
すぐに画面が遷移する
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:38:31
Gmail Driveをインストールしてみたのですが
D&Dしてファイルをアップロードしても、なぜか表示されません。
原因わかるかた誰か教えてください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:59:14
俺も表示されないから対策されたのかも
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:14:24
Inviteいつごろ現れるん?
上のほうで個人差があるとか時期的なものとかいわれてたけど・・・
ちなみに何所らへんに現れるん?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:17:27
俺の経験上ではアカ作って2、3日で出ないならほぼ出ない
出るのは左下
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:22:42
>>200
一ヶ月くらいして忘れた頃にポロッと出てきたよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:28:22
>>200>>201
ありがとう
まぁそう焦ってないんで気長に待ってみるわ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:41:05
これって、一気に紹介50通とかなんだ・・・
50通も出す奴居ない・・・orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:44:16
深夜にメールの送信ができないようなフリーメールの垢なんて紹介できねえよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:37:07
>>203
大量に出してもすぐにまた50通に戻ったよ。
50通がMaxなのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:30:56
俺は3日くらいでInvite出た垢もあるし、3ヶ月以上使っててもまだ出ない垢もあるよ。
どういう基準なのかさっぱりわかんね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:58:33
「最近メール返してくれないじゃん」って連れに怒られた…届いてないのか、ハァ
さっき自分の携帯に送ってみたら40秒で届いたんだけどなー

チラシ寿司の裏スマソ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:20:59
右上のNEWってなんだろ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:50:15
1通10Mまでか…(´-ω-`)ムーン
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:12:30
これって、差出人のアドレスとかで並べ替えとかはできないんですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:40:30
ラベル作れば?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:04:56
>>211
やっぱり並べ替え無理なんですね。
あまりに受け取る件数が多くて、ラベルは20が上限だし、
ラベル作る手間が、、、
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:37:11
>>212
件数多いなら余計並べ替えじゃ追いつかないよ。
連絡先に登録しておいて連絡先のアドレスクリックするか、
検索で抽出がいいんでないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:53:15
そもそもGmailは、細かく分類しないで検索を使うというのが本来の使い方だと思うが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:08:54
>>213, 214
回答ありがとうございます。
一気に大勢のメル友とメール交換するのには
あまり向いてないのかも知れませんね。
誰にいつ返事を出してとか、ごっちゃになってきちゃって、
また、どんなメールを交換してきたのかまとめてみるのに
並べ替えできたら楽だなぁって思ったのです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:12:30
>>215
回答を一切理解してない悪寒
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:32:34
せっかくの”googleのmail”も
只の大容量webメールに早変わり
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:41:49
>>216
理解してますよ。
連絡先のアドレスクリックが一番便利かも知れない。
ただ、メル友と言っても、最初は番号でくるし、膨大なので、
かなりやりとりしてからでないと名前と番号の把握が
なかなかできなくて、検索ってのはなかなか難しいのです。
それで、普通のメーラーみたいに並べ替えできた方が楽だなぁと。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:46:01
>>218
じゃぁPOP3で普通のメーラーに取り込め
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:47:05
>>212
ラベルはもっと作れる。
100以上作ってるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:48:40
番号ってなに??
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:54:36
もう好きにさせとけ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:15:33
どうせおれたちはそんなに友達いません。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:21:46
>>219
転送使ってます。が、それが面倒になっちゃったので
普通にソートできないかなって思ったのですが、
アドレスクリックでなんとかします。ありがとうございました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:05:42
GMail Drive 1.0.7がでてるみたい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:15:43
紹介ってどれくらい有効ですか?
送る前(○件と表示が続く期間)と、
送った後と(送ってから相手が登録するまで)、
それぞれ疑問なんですが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:41:24
おまえは検索もできないのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:41:36
>>224
転送させなくても、直接Gmailの鯖からPOP3Sで受信できるんだが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 04:00:10
Gメールってアカウントいくつぐらいもてるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:43:19
>>227
>>218

>>228
転送の方が便利
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:47:43
---------------チラシの裏---------------

また容量が増えてるね。
2Goverあるのはβテスター特典、ってカンジだろうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:05:44
どんどんアカウントが生み出されるが、googleはどうやって容量を確保してるんだろ。
まあ、2G一気に使いきるヤツはそんなにいないと思うが。

毎日ハードディスク買ってたら笑う。頑張ってほしいが。てか、ハードディスクではない
のかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:33:20
>>232
http://norfolk.cs.washington.edu/htbin-post/unrestricted/colloq/details.cgi?id=274
この辺でGoogleの中の人が講義してる動画が見れる
毎日のようにハードが壊れるので補充し続けてるそうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:18:42
>>233
Googleの中の人が2Gのハードディスクを一個一個、
ものすごい勢いで取り付けてる姿を想像してしまった。

そんなわけはないが...

235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:35:34
最大容量を増やしてみて、実質の平均使用量がどれくらいになるか
データを取ってるんじゃなかろか。
2.5Gくらいになったけど、だから使い方変えようとか思わないしねぇ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:42:34
実際GB単位で使う人はそうそういないだろうからユーザーが増える度に
容量を追加する必要はないだろう。ウチのように2500MBのうち0%って砂漠
もあるから、余っているスペースは誰かが使えばよい。テキストメールじゃ
いつまでたっても埋まらねぇ。Googleの方も容量に余裕があるから2GB以
上に増やしてるのでは?
237Gの中の人:2005/08/19(金) 01:06:15
>>234
ハハハ・・・そ・・・そんな訳なななないでっすよ・・・ハハハ・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:24:57
i-driveを思い出したじゃねぇか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:10:18
まさか圧縮してるとか??
テキストがメインだから圧縮すれば結構容量を減らせるとは思うけどな。
でも負荷がかかるから無理か。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:23:26
>>239
サーバとクライアントの通信はgzipかけてるから、ありえるんじゃない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:00:45
つーかテキストだけで2Gover行く人はめったにいないでしょ
死ぬほどメルマガ登録したら可能だろうけど.
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:31:55
Gmailでは開封通知は無視されるんですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:39:20
そんなウザイもん付けて送るヤツがおかしい
OEユーザからアレが来ても無視する
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:39:54
メーリングリストに開封通知要求は勘弁してほしい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:43:59
メーリングリストにvacation(不在通知)よりはマシ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:51:39
それは君のメーラで設定してるんじゃなくて?ウェブGMailにそんな機能あったっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:49:43
>246
流れが読めてない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:54:02
ごめんなさい、直前の2レスしか読んでなかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:26:21
wordから文書をgmailを使って送ることってできないもんでしょうかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:42:32
(;゚ロ゚)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:46:41
>>250
送るってのがメニューにあるのよ
Windowsで標準のメーラーを通してファイルをおくれる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:55:45
>>249
HTMLメールとして送りたいなら、無理ぽ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:22:51
>>252
そうじゃないの
wordからクリック一発で文書を添付した状態のメール作成画面になってくれればって感じ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:56:02
>>253
なら>>251でしょ。でもクリック一発は無理だったかも?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:35:48
招待きたんだけど、登録時に入れる名前って本名じゃないと駄目なの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:43:22
本名じゃなくてもいい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:44:04
どうも。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:36:01
Gmail Driveインストールしてみたんだけど
ファイル入れても何も表示されない。
ちなみに1.07。
もしかしてGmail Driveってもう使えない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:03:23
使えるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:44:42
落ちてない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:45:22
落ちてるね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:51:16
今見たけど落ちてない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:29:49
ウチは全然繋がらない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:00:28
招待ってどうやるんでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:09:05
Gmail Drive 今は使えない。
いつからで、いつまでかは知らないが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:32:35
使えているが・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:18:08
nPOPでGmail使えないの?認証失敗するんだけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:27:27
あ、SSLか。無理だな、ごめん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:30:41
SSL Proxyかませれ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 04:57:46
ブログのコメント通知メールが迷惑メールにフィルタされるようになって、
「迷惑メールを解除」何回しても効き目がない・・・

「差出人が自分のメールが同じようなタイトルで何度も届く」
ってのが迷惑メールの挙動に近いからかなぁ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:13:21 BE:129492836-##
>>270
ラベル作ってもだめ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:21:06
>>271
うん、もともとフィルタでラベルをつける設定にしてるんだけど、
それでも迷惑メール扱いって・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:48:41
>>272
連絡先に追加するとホワイトリスト扱いになるんじゃまいか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:11:10
>>273
あ、そうか。自分は入ってないもんね・・・サンクス、試してみる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:11:42
・・・と思ったらすでに入ってた orz
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:27:37
2ch系のアカウント名が取りづらくなった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:00:16
2ch系のアカウントってどんなん?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:05:21
厨房みたいな香ばしいアカウントじゃないだろうなwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:22:02
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:24:16
3文字無理
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:41:31
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:53:36
>>278
2ch系で香ばしくないアカウントがあれば教えて欲しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:54:24
[email protected]

なんて知的で神秘的なアカウントなんだろう
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:11:43
アッソ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:40:14
  ↓>>281
  ∩  :・:∵          
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛    
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..    ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `'(・∀・) 
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
                         ヽ)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:22:40
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:27:49
AaAa〜@っていうアカとってもaaaa〜@になるな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:18:21
大文字でも小文字でも届くからok
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:58:54
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:25:14
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 06:35:49
英語の Sign inのところの容量の数字がピコピコ増えて行ってるんだど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 07:38:25
すごい浦島太郎キタ━━(゚∀゚)━━ !!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:56:50
Gmail Maniacs: ニュース: Gmailのプレビューをバルーン表示するスクリプト(ただし非公式)
http://www.gmail-maniacs.net/news/000289.html
Gmail Conversation Preview Bubbles [persistent.info]
http://persistent.info/archives/2005/08/20/gmail-preview-bubbles
mozdev.org - greasemonkey: index
http://greasemonkey.mozdev.org/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:25:21
Google talk、Gmailと連携していい感じ。Notifier代わりにもなる。
http://www.google.com/talk/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:55:50 BE:86328634-##
>>294
ググルのやつ、いつのまにそんなもん…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:12:44
>>294
ダウンロードしちゃった!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:32:48
メーラーで受信できるけど送信できねぇorz
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:34:26
ポート合ってるか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:42:41
587なんで大丈夫かと・・・
送信の時にパスワード要求されていれてもダメみたいでまた要求されて・・・の繰り返しなんです
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:44:23
>>299
465
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:53:45
gmailにログインして設定でpopを有効にして、
メーラーでpop3はSSLでポートは995、smtpは普通でポートは587で認証有り
ユーザーIDは@gmail.comがあってもなくてもいい
って感じで送受信出来てる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:09:54
>>300
あ〜それだと完全にダメのようです
はぁ・・・WEBでいいか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:06:26
火壁とかは?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:41:07
Google Talk使うと無制限に招待できるようになったみたい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/24/news038.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:41:14
98でそうゆうソフトも入れてないんで関係ないと思います
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:15:24
あー早くMac対応してくれ〜。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:27:23
Gmailアカウントを携帯から取得可能に(米国)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/25/news020.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:02:31
googleでメッセンジャーつくんないのかなーと思っていた矢先にtalkか、GJ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:18:56
>>304
無制限じゃないみたい。実際に持ってるinviteの数に限られるらしい。
ttp://www.gmail-maniacs.net/news/000291.html
>>307
賢いな。これならアカウント乱造しにくいし。
>>308
Gmail薦めるだけでもうまくいかないのに、メッセを乗り換えさせるのは至難の業だ。
MSN、Yahoo!、Googleのメッセが全部交信可能なら楽でいいのに。
まぁそのうち偽とかで出てくるだろうけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:06:04
まあメッセはMSNの方が使いやすいかな。見た感じ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:29:17
>>80みたいにOpera搭載au機使ってる人、gmailの使い勝手はどうですか
gmail画面を待ちうけ+自動更新+定額にすれば携帯のメルアド使わずに
PCと携帯で同じアドレス使えて便利かなとか思ったりするんですが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:21:55
待ち受け無理。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:53:15
やっぱりhttpsは無理ですか…どうも
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 14:02:18
>>311
Yahoo!メール使っとけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:48:00
>>311
俺は京ぽんWeb+メール放題なので、特定のフィルタは全部京ぽんに転送してる。

たださ、フィルタかけてても迷惑メールに入ったりすんだよな、これ。
フィルタかかってたら迷惑メールには入らない設定ってできないのかなぁ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:36:31
スラッシュドット ジャパン | Gmailにひっそりと新機能
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=05/08/26/0338252&topic=112
317[email protected]:2005/08/27(土) 00:07:27
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:02:39
>>310
Googleの日本法人によれば、時期は未定だが日本語版の提供も検討しているという。
また、要望があればファイル転送機能の実装やGoogle TalkのAPIの公開を行なう可能性もあるとし、
「ユーザーからの反応を待っている」とコメントした。

まだベータ版だしこれからなんじゃない。
早速インストールして使ってみたけど、シンプルで軽くてなかなかいいと思う。
でも最低限の機能しかないからこれからに期待したい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:24:56
日本でも早く携帯に対応きぼん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:30:10
>>315 httpメールは見れるん?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:33:09
htmlかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:31:12
たまにメールアドレス違う同士なのに
スレッド間違えて放り込まれることがあるんだけど、
それって修正できないのですか?
スレッドに入ってしまったものを一部だけ削除もできないよね?

好きな友人とあまりそうではない人からのメールが
同じスレッドになっちゃってごっちゃになると、
どうしていいか困ります。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:24:32
>>322
スレッドを "Extend all" で表示してるなら該当メイルの "More options" をクリックして
"Trash this message"、"Collapse all" なら該当メイルをクリックして開いてから以下同様で
削除できるでしょ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:29:36
削除できない と 削除する必要がない は別物
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:17:28
スレッドを「すべて展開」で表示しているなら該当メールの「詳細オプション」をクリックして
「このメッセージをゴミ箱に移動」、「すべて閉じる」なら該当メールをクリックして開いてから以下同様で
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:32:59
googleTalkはまだ使い物になんねー
MSNメッセほど洗練されないと。

つうか、gmailもTalkもまだベータ版てのがイタイ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:37:35
>>326
音声チャットはMSNの方がよほど使えないと思うけど・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:27:19
>>326
実質α版なのに正式サービスとして提供してる所とかよりはよっぽどマシだと思うけれど。

googleTalkの方は出たばかりなので、今後に期待かな。
いろいろなサービスと連携したり、機能を追加したりするだろうから。
収益をどうやってあげるつもりなのかってのがちょっと不安。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:59:05
>>323-325
さんくす。一部消すっていう意味では解決できました!

でも、もしも両方消したくなくて、でも
スレッドのわけかたとしては間違ってるから
分けたい場合はどうすればいいの?
これはもうあきらめるしかないのでしょうか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:02:03
>>326
>MSNメッセほど洗練されないと。

具体的にどの部分が?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:44:46
Google アラートのメールにこれが入っててワラタ。全然最新ニュースじゃないしw
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/970326/ie302j.htm

まったく話題に出ないけど、Google アラート使ってる人いる?微妙にスレ違い?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:53:46
すげえ、Google的に最近取り込んだページなんだろうな。

俺もアラート利用してますよ。あんまり役立ってないけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:00:04
キーワードは「2ちゃんねる」に設定して、使ってるよ。
あんまり拾ってこない。何も起きてないってことかな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:22:36
>>331
気づいたらGmailの使い途のメインになってる。
いろんな語句を(似ているのは OR でまとめつつ)登録してるよ。
リンク先を読むことは少ないけど、いろいろ拾ってきて面白い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:23:22
「Blog」をアラート設定してるが
朝鮮日報NewsBlogとやらを毎回律儀に拾ってくれて全然ありがたくない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:02:50
フィルタを使えないバカはGmail使わないでくれ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:11:22
馬鹿って言うやつが1番馬鹿
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:20:27
βακα..._〆(゚▽゚*)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:29:57
>>336
よっ天才!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:42:18
>>338
>>339
君たち、金魚の糞か?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:43:21
>>340
金魚の糞が2chでレス出来ると思ってるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:44:48
以上、ゴリラのうんこ達でした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:50:05
連絡先インポしたらinv出来るはずなのにできねー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:20:50
ケータイに転送の設定してるんだけど、
DoCoMoのドメイン指定ではじかれた後から、
Gmailの方に

「転送先のメール アドレスに問題があるため、メールを転送できません。 」

って出てしまうようになりました。
それ以降、ドメイン指定の方を変更しても
一切転送できないようになりました。(上のエラーが出ているため)

どーしたらよかですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:13:20
>>344
腹筋しろ、腹筋
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:16:26
Lock Down云々って出てメールが読めなくなったんだけど、どうしたらいいんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:05:31
>>344
一度、設定を消去して、ほとぼりのさめたころもう一度設定して汁
多分1週間ぐらい
待てないなら、インポシークあたりの転送サービスを経由汁
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:05:37
全然inviteデネー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:11:51
invite残り100通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:51:23
俺もinvite100通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:53:33
まじ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:17:28
俺んとこも100通来てる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:22:19
アメリカで招待がいらなくなったことへの暫定処置かな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:24:30
50通が100通に増えたの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:28:30
>>344
昨日はまだ50通だったけど、今朝見たら100通に増えていた。
ばら撒きほうだいだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:29:49
>>354 間違えた。切腹してる。

昨日はまだ50通だったけど、今朝見たら100通に増えていた。
ばら撒きほうだいだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:51:22
昨日100通になった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:50:43
じゃあおれもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:21:00
俺まだコネ━━━━('A`)━━━━━!!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:41:13
50通のままだお?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:41:33
うほっ。俺まだ3人しか招待したことねーのに増えすぎw
はっきり言ってGmail前と比べて重くなってきてるから極端に増やさんでほしい・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:26:33
君が使うのやめれば軽くなるのでさっさてやめてくださいな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:32:58
その程度で軽くなると思ってるなら救いようの無い馬鹿だな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:43:02
それは>>361にも言えるがな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:38:53
今日招待可能になった
いきなり100だった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:48:06
招待って、いつできるようになるんだろう。
4,5日たつのだけど、まだできないんかなぁー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:33:46
出ないアカウントはずっと出ないよ。
作って一週間程で出たのもあるし、4ヶ月近く経っても出ないのもある。
ここらへんの法則が判らないんだけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:50:26
invite出現法則の話題、これで何回目だろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:02:16
366です。

>>367
もうちょっと様子見してみます。ありがとー

>>368
既出の話題すまそ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:42:12
100人も友達いない...(´・ω・`)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:01:55
欲しがる奴があまりいない...(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:01:57
携帯に対応してくれたらありがたいな。
一時期フルブラウザで見れた時があったんだけどな〜。(うちはDoCoMo)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:44:09
gmail notifierが毎回ログインボタンを押さなきゃならないのがめんどくさいのだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:44:59
数百件中 1 - 100 件目

っていい加減すぎだろ、gmailしっかりしろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:00:49
パフォーマンス優先ってことでしょ
別に200件だろうが300件だろうがどうでもいいしな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:04:31
俺も100通きてた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:07:09
100通キター
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:52:59
キテネェ(´・ω・`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:11:15
100通きた
正直 夜中に送信がうまくできないβ版なんて友達に紹介する気にもなれないんですけど・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:16:52
地球の裏側で運営してるのに夜中とか関係あると思ってんのかw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:29:56
はい。
地球は丸くない、平らだと信じてます。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:44:53
OEから送信できない現象について
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:46:24
出来るが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:36:41
>>382
ここはホットメールスレじゃないですよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 08:54:32
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:15:07
>>385
ホントに感情的な見解だな・・・

>よりターゲットを絞った(つまり今まで以上に迷惑な)広告を
>表示するためなのだ。ひどい話である。

ターゲット絞らない無差別広告の方が迷惑な気がするよ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:15:34
ここでこんな質問をしていいのかわかんないけど、
フィルタ設定をしたときに既存のメールにすぐにラベルを適用するにはどうしたらいいんですかね?
Search results とか言って一覧でてくるのに一気に適用できないっすよね?
なにか bookmarklet とかなんかないですかね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:28:26
Gmail、ブラウザかメールクライアントどっちで利用してる?
オイラはブラウザからやってる。インターフェースがシンプルですっきりしていて使いやすい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:36:02
ブラウザ
てかメールソフトはGmailに限らず使ってない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:40:13
>>388
POP併用
なんだかんだでGmailはメインにしてないから、他のアカウントと一元管理したいの
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:37:47
>>385の記事を読んで思ったけど、
Gmailの広告って右端の空きスペースに出るの?
1回も見たことないんだけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:44:56
ベータだから広告とかないんじゃないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:49:24
英語のメールにしか広告つかない気がする。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:55:10
日本語は無視ってことかヽ(´ー`)ノ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:59:31
日本語のメールでも(英単語が含まれていると?)広告出たよ。一通だけだけどね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:03:18
1単語でも出るの?
redとか・・helloとか・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:13:24
表示言語を「English (US)」にしたらいくつか広告が出た。すべて日本語のメール。
表示言語を「日本語」に戻したら消えた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:33:53
日本マンセー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:27:38
平和ボケまんせ
 
 
 
 
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 


 
 
 
 

 
 
 
逝け
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:25:54
システムで処理を出来ませんでした。
って出るんだけどどうしたらいいですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:26:51
すいません。解決しました
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:27:08
俺もたまに出る
受信トレイに戻ってもう一回やり直したら出来る時もある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:51:50
既存のメールと同じ題名で下書きを保存すると、スレッドの中に埋もれて表示されなくなるね。
スレッドの中のメール数にはカウントされているけど、表示できない

これって既知?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:29:57
>>403
下書きフォルダにもすべてのメールにも普通に表示されるけど・・・
もそっと具体的に。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:38:32
>>404
Gmailのconversation(スレッド)って、reply-toで関連づけられているメールのほかに、
同じ相手に同じタイトルで(そしてたぶん同じ日に)だしたあるいは
出そうとして下書きに保存した)メールもスレッドに入れますよね。

そこで
1) hogeという題名のメールをAさんに送ります
2) そのメールに返信が来てconversataionに追加されます
3) 同じ日のうちに、hogeをいう題名で宛先がAさんのメールを書いて下書きに保存します

そうすると、「すべてのメール」からも「下書き」からみても
Aさん, 下書き (3)
と表示されますが、そこをクリックしても、見えるメールは下書き以外の2通
内容だけでなくタイトルも見えません。htmlのソースの中にもありません。

こういうケースです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:28:44
draftフォルダから見れば普通に出ますが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:58:56
偉そうに
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:43:49
>>407
おまいが答えてやれよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:20:23
添付ファイルのみ削除というのは可能でしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:52:09
各 Gmail アカウントには 2,000 MB (2 GB) を超える容量が割り当てられているため、メッセージを削除すべきかどうか迷う心配はありません。
Gmail でメッセージをアーカイブすると、必要なときにいつでも確認できます。
アーカイブしたメッセージは、[すべてのメール] や検索で簡単に見つけることができます。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:55:10
↑超訳してみる。
あなたの部屋には押入が割り当てられているため、ゴミを捨てようかどうか迷う心配はありません。
生ゴミが腐ってきたかどうかは、悪臭がするのでいつでも確認できます。
押入を開ければ、[すべてのガラクタ]から適当に見つけることができます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:59:14
POPで受信できるってウマすぎ。Thunderbirdで使いまくり。
しかも外出先からもWebでチェックできるし。

招待状残り97通?w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:02:26
まずいのはメール送ったつもりでも遅れてない事や段々重くなってきてる事くらいだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:27:24
>>413
> まずいのはメール送ったつもりでも遅れてない事や段々重くなってきてる事くらいだな

送ったつもりで送れてないのは「くらい」じゃ片付けられない件
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:01:17
送るのには滅多に使わないってのもあるけど、
いまんとこ送信失敗したことないなぁ。
そんなよくあるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:21:02
Gmail-Users読んでても送信に失敗するなんてクレーム来てないんだが・・・
日本人だけ失敗してるのか??
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:22:04
馬鹿なやつらだけ失敗してる。大方受信側の問題だろうね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:58:51
今日に入ってthunderbirdからの送信ができなくなった
「設定を見直せ」とか言われるけどどこも変更してないし突然どうしたんだろう
受信はできて、Web上からは送受信ともに問題ないのに
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:01:00
あ…>>418
全然関係ないことだった、お騒がせしますた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:06:03
POPで使ったことないし、今の所スパムも来てないからわからないんだけど、
POPで手持ちのメーラーで受信した場合、Gmail側でスパムとして振り分けられているメールってどうなるの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:20:24
>>420
POPで受信されない。サーバに届いた時点でフィルタリングされるっぽい。

ほとんど使ってないアカウントがあって、POP巡回しても当然何も入ってこない。
久しぶりにInviteの数でも確認しようと思ってログインしたら「迷惑メール」フォルダに
山のようにSPAMが貯まってて驚いたw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:17:25
POPだけなら
yahooで良くない?

Gmailの魅力は?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:29:13
>>422
送信メールに広告が入らない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:25:35
なんか最近のGmailいまいち評判が良くないけど、
webメールとしては個人的に見やすく管理しやすく、動作も軽いのがお気に入りかな。

基本的には他のメールの転送先・保存庫として使ってるけど、エイリアス機能を使ってメルマガ等の登録にも使ってる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:30:10
>>422にとって魅力がないならYahoo使ってればいいと思うよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:35:12
Google Blog
http://googleblog.blogspot.com/
Gmail Notifier for Mac OS X
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:04:02
>>426
FiltersでSkip the Inbox(Archive it)した
Mailは拾ってくれないのね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:05:31
ヘッダでスパムフィルタ作れないのかな〜?
X-Url: http://www.combzmail.jp/
ってところから大量にスパムが・・・。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:32:55
>>425

なんかβだし
そんなに便利そうでもない
みんなどこに惹かれてるのか知りたくてw

そんなに魅力あるなら使いたいけど。。。
容量が多いのは魅力的w

あと
ウチの普段の使い方だと
Yahooの広告ないからw。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:54:42
yahooって送信されてから受信するまで10分以上かかることも多い、酷い時は数十分
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:09:22
大量のメールさばいてりゃそんなもんでしょ
魔法じゃないんだから
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:19:06
>>429
Yahoo!メールを使ってる理由は?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:32:01
>>429
アカウントだいぶ取りやすくなったので、興味あるんだったら、一個アカウント取って使ってみるといいよ。

漏れは通販の特価メールの受信先とかに使ってる。
ラベルとフィルタ設定して、店ごとに分類して使ってるけど、結構漏れ的には便利だ。
細かい所は使い勝手がイマイチな所もあるけれど、βだし、いまんとこ満足してまつ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:56:46
>>432
無料、広告なし、POP3、アカとり易い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:58:13
無料は広告あるじゃん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:00:27
>>433
とってみた。
RSSは面白いと思ったけど
まだβ感がいたるところにw

正式版になったら、Yahooとそんな変わらないか。。
そうなれば日本語でもしっかり広告つくんだろうな。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:01:07
>>435
つかない方法あるじゃん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:03:51
webをメインに使う俺にはその方法が使えない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:11:21
Yahoo気づいてないのか
目瞑ってるのか
広告なしにこしたことはないけどw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:03:34
yahooドメインなメールはは全てnullに突っ込んでますが何か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:09:18
>>434
アカのとり易さだけってことやん。
しかもGmailのアカもとれたなら、何も変わらないような。
というか、その程度しか比較点がないのなら、何使っても一緒。
別にGmailを試してみる必要もないかと。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:04:21
>>441
そもそも、メルサビスにたいして比較店もないけどなw
POP可能か?広告は?安定してる?
こんなとこだろ?w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:41:15
>>442
Gmailに関してはWebメールとして使う場合のインターフェースを
気に入って使ってる人も多いんじゃない?
単にヤフーやMSのドメインが気にくわない人もいるかもだけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:59:43
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:58:54
>>443
私の場合、POPでもメール受信をしていますが、Webメールで送受信しています。
使っていて楽しいと思っています。
本日より招待が100通になってました。本当かどうか眉唾でしたが。笑
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:51:50
>>443
自分はそのどっちも当てはまるかな。
POP3機能はあくまでバックアップ用に使ってるだけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:07:55
なるほどw
バックアップ用にPOPを使うとな!!!
それはいい考え
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:41:05
今、垢とったら ******@googlemail.com になってた!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:54:59
うそ、まじで?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:57:36
うそ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:04:55
>>448-450
自演乙

長いドメインなんてキライだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:35:49
添付ファイルの制限ってさ
・1ファイルあたり10MBまで
・あわせて10MBまで
どっち?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:53:35
普通に考えて合計10MBまでじゃないかな。
454420:2005/09/04(日) 22:37:57
>>421
遅レスでごめん。情報ありがとう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:18:24
外出だったらスマソ
ひとつのgmailアカウントからfrom変えて送れたんだね
日本語で使ってたから知らんかったよ
言語環境をUSにしてアカウントセッティングで
他のメアドを登録すればfrom変えて送ることができるよ
設定したら日本語環境に戻せばオケ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:34:33
>>455
禿げ上がるほど既出です
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:40:39
おかげで禿げちゃいました
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 09:14:48
>>457
やーいやーい孫正義ー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:56:23
>>458
        ∧__∧   ________ 謝罪と賠償を要求するニダ
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:26:24
孫のAAってなかったっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:32:00
                  __
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ|/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'./`'  ,.!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`  |_・ ・|::::`::-、
 =ニ二::::::::::::::::|    """r‐-`,、-──` 
    ‐=.二;;;;;`‐t    ` 一',.'
          '  `'ー- '" 
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:34:00
孫違いじゃー。
でも、ちょっと面白かったです。
ありがとう(^^
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:21:41
      __,,,、,、,、_
    //   ノノリヽ,
   / /         ヽ
   i |          リ}
   | <    __ 、__ {!
   |/    ‐ー  くー |    
   ヤ   ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
    ヽ \ :: ト‐=‐ァ:::. ! 
    ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ  
        r| ` ー--‐f´    
    _/ | \   /|\_      
  / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:22:34
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <  禿げてないよ
.  |   '-=三=- ,   ン    \______
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:12:19
ブラウザから自分の他アドレスに送信してOEで両方のアドレスを受信すると
同じメールが2つ来るのは仕様なのね。

まあ普通はそんなことしないし
ブラウザで送信したものもPOPで自分のPCに保存しておけるから
間違っちゃいないわけか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:28:55
>>448
自分のHotmail(*****@hotmail.de)に、Inviteしたら
******@googlemail.com になったよ!

ドイツのドメインに送るとそうなるみたい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:37:13
ドイツはgmail.comが使えないんだっけ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:52:47
invite増えてない俺↓何故?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:55:46
坊やだからさ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:34:58
<チラシの裏>
GmailからのWebでの送信がなんか上手くいかない…
届いたり届かなかったりなので対応が掴めません。
なんなんだろう…
</チラシの裏>
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:22:14
知らん間にインバイトが増えて全部で600通になった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:16:18
インバイトはちょっと恥ずかしいぞ
インビな、invitation=招待
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:42:37
だれの髪の毛が陰毛みたいやねん!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:43:13
クマー(AAry

とは思いつつも、
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=invite&kind=ej
聴いてこい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:24:52
gmailとgooglemailはドメイン違うだけでユーザ名共通か。
もしかすると短いアカウント取れるかな、と思ったけど駄目ですた。
自分の*****@gmail.comを*****@googlemail.comにして
送ってみたけど届かない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:36:36
> 自分のHotmail(*****@hotmail.de)に、Inviteしたら
>******@googlemail.com になったよ!
>ドイツのドメインに送るとそうなるみたい。

今、どうやったら*****@hotmail.de取れるか教えてください。
おれもひとつ*****@googlemail.com取りたい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:38:56
登録するところで国をドイツにすればいいだけ
あとで日本に戻せばいい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:41:05
ごめん無理だった
使用言語をドイツ語にするのがなくなってる
たぶんドイツのmsnから登録すればいいはず
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:46:49
俺も******@googlemail.comになった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:49:06
>>478
ブラウザの言語設定。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:09:05
そういやドイツのhotmailの登録画面、結構印象に残ってるなー
確かセキュリティレベルが一目で分かるようになってなかったけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:11:08
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:48:07
>>475
> 自分の*****@gmail.comを*****@googlemail.comにして
> 送ってみたけど届かない。
おれ、やってみたら届いたっす。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:39:53
俺も届いた。本当に共通なんだな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:21:02
ウチは同アカウント内で*****@gmail.com宛てなら「自分」から届くけど
*****@googlemail.com宛ては届かない。

hotmailからはgmailもgooglemailも届いた。
gmailアカの場合は…誰か試して。マンドクセ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:21:39
「複数の」gmailアカの場合は、ね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:47:44
>>485
> 「自分」から
だったのね。それはやってなかったっす。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:47:44
popつながらなくね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:49:48
>>488
Googleが落ちてた?かも
490475:2005/09/07(水) 19:11:35
>>485
gmail別アカウント(hoge@gmailからpiyo@googlemail)届きますた。
475では同アカウント(smtp)からだった。

以前、マガ登録フォームに+が使えないって話題があったけど
これで代替できるかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:40:08
>>485
ほんとだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:19:37
ログインはSSLだが、その後のやり取りは暗号化されてないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:20:46
URLを手動でhttpsに書き換えれば暗号化できるが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:41:43
popもgmailのページも繋がらない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:44:58
普通につながるが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:53:44
>>495
やっぱりつながらない・・・なんでた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:01:01
アカによってつながるのとつながらないのがある
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:04:55
つながんねえええええええ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:07:25
俺もつながんねぇぇぇぇぇ!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:09:47
>>497
正解
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:09:53
アカによるみたいだな。普通につながる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:11:32
くそぉ。羨ましいぜ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:28:19
>>493
gmail復活したので試してみたらその通りだった。
サンクス
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:34:04
ロゴだけでまっさらな画面が表示されるんだけど・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:51:49
俺漏れも
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:35:15
復活した。
けど繋がらない間に、携帯から送ったメールを受信してない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:30:38
WEBでは復活してるけどPOPの様子がおかしい
アンチウィルス、ファイヤーウォールの設定を変えたわけでもないのに送受信できなくなった
アンチウィルス切ったら送受信できた。アンチウィルスではgmailのポートの指定しか設定をいじらなくて、使えてたから
gmailのポートに変更があったかのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:41:11
特に問題ないけど。運がいいのかな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:37:23
 262  name: 名無しさん@お腹いっぱい。   mail: 


gmailをサンダーバードで送受信できなくなった。
設定を変えた記憶はなんだが、なにかの表紙に設定を変えてしまったのか・・・
見直したのは
インターネット・メールプロバイダの詳細設定でリダイレクトの項目にgmailのポート追加をしてあるかどうか。
追加してあった。POP:110,995、SMTP25,587に設定してあります
インタネットメールプロバを停止したら問題なく送受信できるんです
どうしたらプロバイダを利用してgmail送受信できるでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:51:55
暗号みたいな質問だなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:28:00
暗号が解けた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:43:07
昼あたりからずっと使えなス(´・ω・`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:43:20
IEだと設定の変更保存、送信ができませんが何故?
514513:2005/09/08(木) 19:49:38
自己解決しました
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:05:34
Gmailにログインしたら
英語表記になってたんですけど
日本語に戻すことってできないですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:08:29
>>515
js-on
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:04:46
>>510
avastのプロバイダだろ
おまえ、せつぞく業者って意味に捉えてんだろ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:34:42
>>517
そうじゃなくて、日本語がおかしいから
質問の意味を理解するのが難しいってことじゃね?
俺もしばらく悩んだ
avast使ってなきゃ意味不明だよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:49:04
smtp.gmail.comに設定すると送信元アドレスはgmailの垢になるもんなの?
smtp.mail.yahoo.co.jpにしたら他社の垢でもそれぞれが送信元となって送られてる
自分の契約してるプロバのSMTPでもヤフーと同じ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:51:43
>>519
Gmailの仕様です
迷惑メール業者撲滅のためにも他社もそうしてほしいね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:00:37
>>520
さんきゅー。
迷惑メール撲滅にたいしてはありがたい設定だが、他社の垢でやり取りしてるときにもgmailになっちまうのは困るなぁ。
ネットの知り合いとリアル知人でメアド使い分けてるんだよ。
ヤフーではヤフオク用に認証済み垢でオクや友人に使ってる、gmailにはネット用と友人用垢。
だからネット用のgmailのメールをリアルで使ってるヤフのSMTPで送るのはなんか不安だ。
逆もまた、リアル知人にネット垢がばれるのでgmailのSMTP経由は無理ぽ。

送信の際にSMTPを毎回切り替えればいいのだろうが、ツール→アカウント設定→送信サーバー→詳細ってのが切り替えなんだよね?
それで選択を切り替えて画面上では変わっててもイザ送信してみるとせつぞく先が変わってないんだが。。。既定を切り替えても同じ。
結局、ひとつしかSMTPは設定を保存できないのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:05:55
あんたの使ってるメールソフトの設定方法なんか知らんがな
使いこなせないんだったらパソコン2台買いなさい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:43:07
>>521
[ツール] - [アカウント設定] - 各アカウントの [サーバ設定] - [詳細] - [SMTP] タブ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 13:37:46
我本日接続不能也
辞彙電子便殿早期不具合回復願候
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:55:44
GmailアカウントにPOPにアクセスして送受信できてしまうのだけど
もしかして俺だけ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:11:40
Unreadラベルって作れなくなった?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:46:21
>>525
ウェブメールで然るべき設定をして、メーラでの受信時にOver SSLかませば、誰にでもできるが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:05:30
もちろん嫌味で書いたんですよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:05:30
なんか「ページが破損しています。セキュリティまたはファイヤーウオールソフトをお使いの場合は、無効にする必要があるかも知れません。」
ってでるんだけど、ノートンのどこ弄れば直りますか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:07:38
そこは弄っちゃいや
531529:2005/09/09(金) 23:11:03
https://mail.google.com からアクセスしたら大丈夫でした。


ところで皆さんは
http://mail.google.com」と「https://mail.google.com」のどちらでアクセスしてます?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:13:20
https
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:14:43
俺もhttps
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:32:07
俺もSかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:47:07
俺はM
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:09:17
オレのジェル
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:03:45
fs使ってる人いない?
今日急につながらなくなった。。
ブラウザからは普通につながるのに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:07:51
>>537
自分はMacなんでGmail Statusっての使ってるけど、
やっぱり今日いきなり繋がらなくなった。
うーんnotifierより使い勝手良くて気に入ってるのに。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:28:27
今日初めてPayPal SPAMがフィルタ越えてやってきた。
しかしあれは何なんだ一体。
540537:2005/09/10(土) 14:58:52
>>538
よかった
自分だけじゃなかったのか

セキュリティポリシー変わったのかな

ストレージとしては使わせないぞ
みたいな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:15:41
fsって何?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:19:58
>>541
GMailをファイルシステムとして
使える優れもの


・・だったんだが、たぶんもう使えないように
ブロックされた模様
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:36:24
今googlemail.comのアドで自分を招待して別のアカ作ったんだけど
なぜか何個作っても最初からinviteが19通ある
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:21:15
>>542
gmaildriveとは別物なの?
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:36:19
>>544
GMailFS の Windows 版が GMail Drive なのです
546542:2005/09/10(土) 20:38:03
>>544
gmailfsはLinux向けのものだったんだけど
それをWin向けにしたエクステンションが
gmaildrive
547542:2005/09/10(土) 20:38:41
かぶった。。
548名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:44:19
GMailDriveをビデオ保管庫に
してるから使えないと困る

いちいちメールで添付なんか
してられないし
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:18
>>548
その場凌ぎにPGD使えば?
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:26:38
さっき気付いた。
inviteが100通。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:12
ところでドライブまだつながらない?
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:55
>>551アップデートしないと無理なのでは?
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:44:43
また添付でチマチマ送らないと
いけねえのかよ
しかもドライブなら10Mずつで
いけるけどメールだと7Mくらい
しか無理なんだよな。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:12
今は15Mぐらいいけるぞ
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:24:48
>>554
たしか半年くらい前に 1 メイル 20MB までになってるので
BASE64 エンコード前に 15 MB 未満のファイルなら OK のはず。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:26:36
>>551
だからPGD(PHP Gmail Drive)使えば?
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:53
>>556
それってWinでも使えるの?
なんかLinux用みたいな感じだけど
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:02
鯖にPHP入ってないと無理かな
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:21:14
ヒント:自鯖
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:03:16
最近、アドレス・ゲットしたんですが、
これって、本当にウィルス大丈夫ですか?
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:26:14
お子さま入場
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:39:27
愛子さま籠城
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:05
>>556
PHP Gmail Drive はアップロードできんのか?Readme に
>For uploading, use Gmail Drive Shell Exntension(www.viksoe.dk)
ってかいてあるぞ。だめじゃね?
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:24:05
>>560
大変ウィルスに弱いのでお勧めできません。
Yahooメールでも使ってろヴォケ
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:56:31
Gmail Driveマジで糞だな
パスワードが間違ってるとか言いやがる
てめーが吐くエラーが間違ってんだよカス
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:25:07
m9(^Д^)プギャー
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:09
だから金曜まではちゃんと使えたんだってば
エロビデオ細切れに分割したファイルを
大量に送ってたし

昨日急にエラーになった
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:35
ヘッダ見て弾いてるから
FSがそれを迂回しないと無理だな
569560:2005/09/11(日) 20:18:24
ふふん。今日、グーグルの本を買ってきたもんね。
2.5Gとかスパムに強いとか、[email protected] でアドレスを使い分けられるとか、
今までヤフー使ってきた、俺は何だったんだ。_| ̄|○
いずれ100Gくらいになるのかい?
570560:2005/09/11(日) 20:25:07
アウトルックでメールを受けると、
ヤフーのスパムガード効かないんだよね。
いちいち手動で消してたけど、
これからは大丈夫そうだにゃん。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:10
[email protected]
ってなんです?おしえてください!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 21:07:09
つ1GBのSD
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:08:00
>>571
つ まとめサイト
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 21:14:13
でも+入ってるアドレスってアドレス登録するときとか結構弾かれるよね
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:10
俺は○@〜と○△@〜の2つアカ作って
○△で登録して○に転送するようにしてる
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:45:24
*****@gmail.comでyahooのアカウントやhotmailのアカウントを送信することできました。
すごいですね。

受信はどうしたらいいでしょうか?
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:59
hotmailは無理
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:50:48
yahooはデリバー受信ONで転送先が指定できるようになる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:08:30
>>538
Version 1.0.6(134)では普通につながったよ。ラベルごとに数字がでるんだね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:15:53
>>563
んにゃ、アップロードには別途Gmail Driveが必要になるけど
Gmail Drive自体使えない訳だから、応急策としてはいいんでない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:55:21
あ〜まだDrive使えないー
もう駄目だ

582538:2005/09/12(月) 02:10:34
>>579
新しいバージョン出たみたいですね。
仕事早くて(・∀・)イイ!
ドネーションしよっと。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:09:43
Gmailのアカウントを切り替えるツールはないのかしら?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:42:21
Gmailの差出人を自分のyahooにして、同じyahooにメールしたのだが、
そうすると、Gmailに送ったメールが受信されてしまいまし。
もちろんyahooの方にも受信されます。なんでですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:50:32
年のせいかな
意味が分らないのだが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:46:00
僕もわかんにゃい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:57:46
私女だけどわからないです><
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:16:31
>584 仕様です
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:25:43
Gmailって使いたい時に使えないのな
氏ね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:54:32
gmailは使う人を選びます
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:09:23
yahooのメールをgmailに転送して、それをgmailからyahooのアドレスで返信はできない?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:20:16
できる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:07:30
594591:2005/09/12(月) 18:59:13
>>593
できたっ!サンクス!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:47:11
Gmailはスキルの低い奴がアクセスすると動的にエラーが
出るようなアルゴリズムを実装してるんだよ。
言わばインターネッツのエリートだけが使えるサービス。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:48:38
そうだネッツ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:03:38
βは人柱だけが使えばいいと思うよ。











土の中に埋められても文句言わない人
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:26:28
椰楓=yahooみたいな隠語ってgmailにはありますか?
爺滅入る=gmail
って感じ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:56:42
はい、次の方
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:57:45
自慰目入流
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:51:29
ストレートに
自慰滅入る
のほうが分かりやすい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:52:25
通称オナニー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:15:05
オナニーメールか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:13:36
椰楓 の検索結果のうち 日本語のページ 約 10 件中 1 - 6 件目 (0.36 秒)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:25:07
hotmailってgmailに転送できない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:45:26
gmailにっていうか、無料のhotmailは転送自体できない。
607sage:2005/09/13(火) 23:23:16
この前携帯でログイン出来るサイトがあったんですが
誰かしりませんか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:54:56
知っている
609sage:2005/09/14(水) 00:38:22
607ですが解決しました
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:57:40
>>609
情報を共有する気ゼロだな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:11:33
多分、608に小バカにされたからだと思われ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:28:54
>609
教えてくれよぉ、教えてくれよぉ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:59:32
ちびまる子ちゃんの山田が思い浮かんだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:48:19
これって、容量ぎりぎりになると字が赤くなるんだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:50:22
GoogleがGmail Filesystemの利用を禁止するだろうとの見方を表明する人々は多い。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:53:30
今のところ単純にソフトが仕様変更に弱いだけでGoogleが対策してるわけではないけどな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:00:20
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:52:48
>>617
THX
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:00:53
携帯がcookieに対応してないと駄目なのか…
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:23:38
607ですがアドは
ttp://**obile.*ayni.net/

だよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:14:30
もう興味ありません
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:34:04
ここまで性格悪い奴は2chでも
中々お目にかかれないな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:36:14
Server Errorでログインできない><
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:54:57
またメールでちまちま送ってます(^^;)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:36:02
Gmail Driveまだ〜!!!!??
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:17:12
Gmailのpopでの受信ができなくなったんだけど他の人はどうですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:33:00
できてます
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:39:04
>>626
いったん web からログアウト→ログインしなおすと直ることがある
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:44:10
次は>1に「トラブル発生時はキャッシュとクッキーを削除してみましょう」を追加しようよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:55:56
Gmailを巨大オンラインストレージ代わりに使っている人っておる?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:02:31
>>630
意外と使えない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:12:03
>>630
だからそのためにDrive使ってたのに
アクセスできなくなった。

でメール整理しようと「送信済みメール」見てみると
Gmaildriveが送ったファイルがどっさり。

そうか自分で自分に送るので送信済みもメールが
溜まるのかと。

これでは1つのファイルの為に容量2倍使ってる
訳ではないか!と送信済みファイルを全部まとめて
消す。

そしたら
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:18:35
うんこしたくなってきた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:37:14
ストレージ代わりに使う場合一つ当たりのファイル容量に制限ってあるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:44:14
添付ファイルの制限と同じ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:27:45
トラブってる奴ってPOPとWebの両方でアクセスしてんじゃねえの?
それって使い方おかしいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:20:35
GmailのInboxもGoogleトップで表示 -「Google Personalized Home」正式公開
tp://www.gmail-maniacs.net/news/000300.html#more
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:35:17
tp:// 初めてみた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:39:18
>>638
JaneだとちゃんとURLとして認識している。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:18:33
捨てアドに3日経たずinvite表示されたんだけど、使ってもいないのに「7通」だって。50と100だけじゃないんだ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:19:45
最初から3通のもあるぞ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:06:39
最初から14のもあるな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:12:38
「すべてのメール」にはすべてのメールが置いてある(下書きは除く)
「送信済みメール」には隠しラベル「送信済み」がついているメールがあるスレッドが表示されている
「受信トレイ」には特殊ラベル「受信トレイ」がついているメールのあるスレッドが表示されている
でOK?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:02:20
>>643
独り言?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:47:02
いや632に対して
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:48:17
inviteが50から100に増えた。

>637-639
スラッシュ以降がwww.から始まればp://も必要ない。
www.gmail-maniacs.net/news/000300.html#more www.yahoo.co.jp/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:56:01
www.ではない場合、どこまで省略できますか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:59:29
http://hogehoge.com/index.php?q=hoge
ttp://hogehoge.com/index.php?q=hoge
tp://hogehoge.com/index.php?q=hoge
p://hogehoge.com/index.php?q=hoge
://hogehoge.com/index.php?q=hoge
//hogehoge.com/index.php?q=hoge
/hogehoge.com/index.php?q=hoge
hogehoge.com/index.php?q=hoge
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:06:13
なるほど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:08:06
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:27:36
>>648
Janeだと3行目まで認識した
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:49:08
>>646
janeだけど認識してない。
tp://までつけたら認識した。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:59:18
下書きも「すべてのメール」に含まれてるな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:53:03
OMEEEEEEEE!!!
655名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 21:58:52
https:もリンクしてくれるからOpenJaneにしたけど、操作感がいまいちだったからDoe Styleにした

>646はリンクできないね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:03:56
みんなラベルはどういうふうに割り振ってるんだろ?
私はメルマガ毎に割り振るくらいしかしてないけど。

良い活用方法ないかな…。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:26:07
とりあえず添付ファイルの種類で分けたり
相手で分けたりです
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:39:23
gmailつながんないのゎ このスレをみるかぎり漏れだけかな?
ということは漏れの環境がおかしいのか・・・
659632:2005/09/18(日) 02:41:24
俺が言いたかったのは
俺の大事なお宝ビデオとか
仕事用のファイルが残らず
消えちまってショックで1日
呆然としてしまったつうことなんだ
660632:2005/09/18(日) 02:43:45
送信済みメールと受信メールが
同じだなんて誰が想像できる?

誰だって送信と受信とは別だって
思うじゃねえか!

そうだろ?

なんで送信済み消したら
受信も消えるんだよ!

ぐーぐーのばか!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:03:29
まあ、そこそこのコンピューターリテラシー(笑)がある
人間なら、ラベル機能を見た時点で、ああ同じ実体のメールは
全部ひとつで、フォルダはラベル付け替えてるだけなんだなと想像がつく。
Googleがわざわざ「消さずに使え」と言ってるのに消すから・・・(笑)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:26:22
大容量のフリーメールは他にもあるし
Gmailはラベルやスレッドにヒトクセあるし
β版だし
オンラインストレージとしてもあまり役に立たないし
(アップロードできるファイルに制約多いし)
普通の人にはYahoo!のほうがいいような気がしてきた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:30:21
>>660
ゴミ箱からも消したのか?
664632:2005/09/18(日) 03:33:47
徹夜で仕事してて
休憩中にちと弄くったのが
間違いだった。

ほんとに深く考えずにバシバシ消した。
5Gほど消した。

あれ?受信容量が激減してるんですけど・・
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:35:10
あえて言おう
m9(^Д^)プギャー
666632:2005/09/18(日) 03:40:58
内臓HDDは変な音するし、外付けHDDもパンパン。
だから大事なファイルから順にGMAILに送りつけてた。

もっとも被害を受けたのGMAILDriveで送ったやつだけだから
メールで送ってたやつは大丈夫だったんだけど。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:04:15
バカな人がいるもんだ....
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:02:00
オンラインストレージは受け渡しのために使うものだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:55:51
ホームとオフィスで手軽にシェア出来るのが使用理由
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:02:06
GMail Drive 1.0.8 きました
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:56:16
>669は>632なのか?
672632:2005/09/18(日) 11:34:31
>>671

別人です

>>670

さっそく試します。
673632:2005/09/18(日) 11:41:44
1.08繋がりました
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:09:02
やっときたか・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:10:58
この期に及んでまだオンラインストレージとして使うつもり?
どう考えても想定外の使い方してるのがトラブった原因でしょ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:25:48
そもそも規約違反じゃないのか?と書こうと思って調べたら、
別に禁止されてないのね。
http://gmail.google.com/gmail/help/intl/ja/program_policies.html
ここでこれだけ例示しといて、例示されていないありがちな利用を
現状で不適切な利用だと言い切ることはできなさそうだ。
(禁止したいなら、単に禁止行為に書き加えるほうが簡単だし)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:30:39
Gmail: ヘルプ センター
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=8767

質問と回答がかみ合ってないのが笑えた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:26:07
あほか。
Gmailなんて本当にメールの為に使う奴なんて
いるのか?

その方がどうかしてる
メールで2Gも要る訳がない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:58:49
無理して2G使い切る理由もない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:13:12
半年で400MBくらい使った。メール+添付ファイルだけど。
トラブルでファイルが消えるのが怖くなったのでPOP機能追加されたときにバックアップとった。
たぶん2.6GB使い切ることはないと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:17:22
容量に釣られたのって、サービス開始時に飛びついた一部の人だけじゃないの。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:20:51
>サービス開始時に
ラベルシステムとカンバセーションに釣られた
M2に似ていると言われていたので、つい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:22:50
ほとんどの人は普通にWebmailとして活用してるんじゃないの
OutlookやらBeckyやらその他のメールソフトよりよほど使いやすい
しかもブラウザさえあればどこでも同じ使い勝手
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:23:00
立てましたので、ストレージ組はソフト板へどうぞ

GMail Drive part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127020706/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:25:10
>>683
一長一短と思うが・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:28:37
1.08きたんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:32:33
MailDisk - E-mail を利用する仮想フォルダ
//feioo.com/maildisk.html

自宅と職場の受け渡しならこれで十分だろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:46:49
GMail Driveキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:10:54
>>687
いいねこれ。
ただGmailのPOPは一度受信するとPOPから消えるから、このソフトに向いてないね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:32:38
自分はWEBメールで、できるだけ動作の軽いのが欲しかったからずっとgooメール使ってて、
それからGmailの招待状を貰って移行したなぁ。
まぁ普通のWEBメール使いです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:43:11
>>689
うん。だから受け渡し専用で
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:25:06
1ヶ月経ってもゴミ箱が空にならない…。
10万通たまったから、そろそろ空になってくれないと困る…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:28:59
半年経っても削除されないから手動削除しかないんじゃない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:58:23
正直、Gmailアカウント5つ持ってるけど使い道がない
GmailDrive以外に使い様あるか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:07:02
>>694

正直者ですね
あなたにはアカウントをもう1個あげます
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:08:30
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:10:30
ワロスw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:45:05
@gmail.comドメインを使ってるという
自己満足のためにメインのメールになってます
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:56:31
海外のメーリングリスト専用のアドレスにしてるな。
月に3000通くらい来るので、おもむろにアーカイブして、
それに対するレスがついた場合だけ、受信トレイに
再度浮かび上がってくるから、それを読む。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:52:56
そして700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:32:08
>699ナイス
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:37:38
GmailのPOPが一度受信すると消えるのはやめてほすぃ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:32:27
GMail Drive 1.008 日本語パッチ
ttp://moemoe1.sakura.ne.jp/up/src/up0027.zip
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:21:33
>>702
Yahoo!つかえば?
Gmailから転送で
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:30:31
消えないだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:44:48
>>702,>>705
ウェブメール上で、いったんPOP3受信を解除し、改めてPOP3受信を設定し直すと復活可能。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:49:17
GMail Driveでファイル移したら、popメールで送られてくるのね・・・・・orz
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:50:27
Drive用のアドレスを作りましょう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:59:19
なんか、いま Gmail不調?
ISPのアドから転送されたメールが読み込み中で止まる。
キャッシュクリアするも効果なし。
俺だけかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:17:40
それはあなただけです
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:29:07
ソフト板に立てたGMail Driveスレ意味なしw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:30:14
GMail DriveはGMailなのに
なんでGoogleのはGmailなんでしょうね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:33:18
>712
池沼?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:48:26
受けた?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:51:13
日本語パッチキタ------(´д`)-------!!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:51:16
@gmailと@googlemailの違いを教えてください!
気になって夜もぐっすり眠れてます
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:17:05
>>716
良い事じゃないかw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:29:46
>>716
どうやら同じらしいYO!
全くよくねる子種
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:35:01
本名アドレス作る場合って、氏.名@gmail.comみたいにドットつきフルネームで作ってる?
どっちか片方だと大抵作れないと思うけど。
それとも苗字に適当に英数字付けてる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:37:15
本名は作ってない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:39:42
ありふれた姓名なんだが、本名ドット付で取れたよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:42:29
本名で作りたい理由を教えてほしいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:47:15
信頼性の向上とか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:49:09
覚えてもらいやすいとか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:53:42
自己顕示欲とか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:58:15
業務用過失致死とか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:04:22
本名は取らないな
せめて苗字+αだな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:43:16
実名アカウントからinviteしたのに、スクリーンネームで登録された罠
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:47:02
>>728
下心バレまくりwww

invite誘ってるのにだれも反応してくれない(´・ω・`)ショボーン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:08:52
>>729
リアルで顔見知りの毒男同士、逆に知りたくないみたいな。

実兄に自慢がてらに招待しよかとメールしたら、無くても良いものは要らぬと断られた。
俺も含め、他に断った話を聞かない。
それより、不幸の手紙よろしく勝手に旧アドにinvite送ってくるので、知り合いにばらまくのは拙いかもと反省した。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:27:18
インバイト、100通与えられたの放置してたから
1通使い、自分の別アドに招待
そして二つ目のG垢を創った、そしたらその垢には最初からインバイトが与えられてた
しかも19通っていう半端な数、、、
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:54:57
>>731
俺も19になった
で試しにその19通のアカから別のアカ作ったら3通に
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:12:55
ノマー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:12:46
>>732
ってことは1/5ってこと?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:24:48
ポケットを叩くとビスケットがふたつ!!
736731:2005/09/20(火) 22:22:06
>>732
俺もさらに招待を試した
同じようになったよ!
まずある日100インビを与えられたAでBを招待した→A99インビ、B最初からインビありで19インビ
そしてB19インビからCを招待→B18インビ、C3インビ

以上。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:44:23
Picasaとの連携おもろいっす。
ソフト板いってくる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:27:56
淫靡…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:06:34
ありえん・・・

アカウントを削除してしまったみたいだ

酔いが醒めた・・・

回復?できるものなのか?

やばいよ

けっこう大事なメールもあったのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:09:48
復帰ってできるもん?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:20:46
多重人格か
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:23:34
は?

一応、問い合わせフォームみつけたけど、
本名で登録してたわけでもなし
招待者のアドレスもしらんし(ここで招待してもらったから
すでに失念)

もうええわ
あきらめよう

やばいな・・・しかし
酔いから醒めたけど
もう
死にたいわ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:26:05
むしろアカウントの削除方法を知らないけど、知らない方が幸せそうだな・・・

>>742
1kg
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:28:37
アカウント
設定
下だか右だかに
「削除する」ってのがあるよ

ためしてみれ

死ねる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:31:22
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 05:45:36
gmaildriveがまた使えなくなってる件
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:35:41
使えるが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:08:38
yahoomailの新機能が追加されたので、yahooでGmailを送受信したいです。
なんどやっても設定がうまくいきません。
設定の成功したかた、やり方教えてください。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:17:57
>>748
対象IDがサービス適用になると案内がくるみたいだけど
それは来ているの?ってかスレ違いでない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:28:37
>>750
案内きました。
レス違いですか。。yahooで聞くとそっちでもレス違いって言われそうで。。
悩んだ結果こっちに書いたのですが。。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:33:55
>>750
君はレスとスレの違いから学びなさい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:11:47
>>748
最低限、どのような設定にして上手くいかなかったのかを書け。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:53:24
レス違いw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:38:37
センセー、Yahooはpop3s出来ないとおもうんでつが・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:13:00
■メルモ
ttp://merumo.ne.jp/reader/main_nf.html

↑でマルマガとってるんですけど空メールを送ってもエラーメールが返ってきます。
どこに送信しても同じでした。
エラー内容は↓です。他にも必要なメッセージあったらアップします。

Technical details of permanent failure:
PERM_FAILURE: SMTP Error (state 9): 553 Sorry, your sender

サーバは今日メンテしてたみたいだけどもう復旧してました。
他のメーラーからメール送信したらちゃんとおくれたし。
ちなみに、自分のほかのアドレスに空メール送ったらちゃんと届きました。
もしかしてSSL受信どうのこうのが関係してるのかな、と。
同じとこでメールマガジンとってるけど問題ないよ、って人はいますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:17:24
>>754
ここはあなたの無知を晒すスレではありません
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:21:13
ほおぅ、ということはセンセーのYahooは外部サーバとの暗号化通信ができるということでつね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:29:52
返信先アドレスを指定しない状態でも返信先アドレスがgmailになる。。。?
いつから戻ったんだろう?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 13:33:52
>>755
問題ないよ。
空メールじゃなくフォームで登録した記憶がある。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:48:39
皆さん今使えてますか?
popもwebも入れない…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:53:41
>>760
普通に使用中
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:02:38
>>761
レスどうもです
問題ないのですね
様子見て再度ログインしてみます
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:39:32
「今入れない」とかいう馬鹿はもう何回かログイン試すなど粘れカス
いちいち書き込むんじゃねえよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:42:06
5分たっても入れないんですけど。もしかして
765755:2005/09/22(木) 20:40:44
メルマガ利用してる人って少なそうですね(´・ω・`)
どなたか、このフォームから
ttp://merumo.ne.jp/reader/kaijo2_nf.html
から登録して空メの送受信テストしてくださる方はおられませんか?
ここのメルマガは専用のアドレスで2年ぐらい(常に4、5件)購読し続けてますけど、スパムはいまだにゼロです。
それでも心配な人はいると思いますので捨てアド持ってて試してやろうという方おられましたらよろしく願いします。

なぜ送れないのか気になって気になって夜もねむれません。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:33:32
普通mag2だろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:34:13
SMTP Error : 553
Requested action not taken: mailbox name not allowed
メールボックスの名前が不適切なため、要求された処理は実行不能。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:35:27
なんでも普通がいいならGmailなんか使ってないだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:48:03
>>768
いいえ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:03:17
>>764

自分は三つの垢を持ってるけど赤によって使える使えないがあるよ
web、POPともそれぞれ使える使えないまちまちだな
771755:2005/09/23(金) 00:13:17
>>768
おっしゃられるどおりだと思います。

明日ネットカフェでも行ってためしてきます。
他の環境でもそうならGmailかメルモのどっちかが対応してないってことだろうし。
そうすれば自分がジタバタしなくてもいいので要望出して安眠できそうです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:10:05
わざわざ出かけるまでのことか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:18:51
初めて使ってみたけど全然広告が表示されない…
POP受信にしちゃえば完全に0だし…

大丈夫なのだろうか、Google(;´Д`)ヤッテイケルノカ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:08:50
>>773
Googleは、Microsoftを超えるとまで言われてますが。。。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:09:50
うは。WEBつながらねー
数秒待てだって
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:35:13
同じGmailでも個体差(?)があるのかな。
自分は毎日頻繁に使ってる方だけど、一度も不具合らしいものに遭遇した事がない。
いや、良い事なんですけどね・・・。

関係有るかどうかわからないけど、Gmail取得日は今年の7月11日です。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:13:26
>>774
そうなのかー
大丈夫なのかな、きちんと利益でてるのかなー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:30:51
>>777
Googleの規模を知ってればそんな疑問なんか浮かばん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:45:18
>>778
不勉強ですた、すみませぬ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:58:32
Gmailを携帯電話に転送しようかと思っています。

8Mくらいのメールが送られてきて携帯に届かなかった場合に、
送信者にエラーメッセージは届いてしまうのでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:03:19
エラーメッセージは送信者にと毒
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:04:01
届く

ATOKほすぃ・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:14:51
削除不要。
2622.958136 GB を超える容量が用意されているため、メッセージを削除する必要はありません。
さすがGoogle。2TBとはw
784780:2005/09/23(金) 23:01:44
>>781-782
了解です。thanksです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:29:06
Nichts wegwerfen.
2623.265267 Megabyte (und zukunftig noch mehr) an verfugbarem Speicher brauchen Sie Nachrichten nie mehr zu loschen.
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:30:05
ドイツ語版しかみてないけど、こっちは正しいな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:06:44
peer2mailインストールしても、IEのツールバしかインストールされてないんだけど。
なんでだろう?・・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:34:51
つソフト板
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:57:26
脂肪中
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:09:28
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:34:26
Gmail サクセス ストーリー
例: Gmail のおかげでデートの約束ができました。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:44:08
Gmail サクセス ストーリー
例: Gmail のおかげで痔が治りました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:53:04
Gmail サクセス ストーリー
例: Gmail のおかげで自慰行為から脱出できました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:33:42
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:47:22
Gmailって携帯から操作できないんですか?
転送もダメ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:08:50
さっきアカ作ったんだけど、
招待状ってどうやって出すの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:22:29
左側のラベル一覧の下に青枠が出てくる。
無いならまだ招待権が無いってこと。しばし待て。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:24:26
>>797
ありがとう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:30:06
Gmailって携帯から操作できないんですか?
転送もダメ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:27:58
携帯でメールとかよくやるわ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:34:10
POPで受信してるんだけどたまにタイムラグがある
20日のメールが今届いた・・・
これはひどい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:42:21
Webアクセスすればいいのに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:10:55
送信側も疑え
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:33:24
今気づいたんだが,
携帯のアドレスをgmailにしてはどうだろうか.

相手の携帯

gmail
↓転送
自分の携帯

という感じで.

問題は携帯にReply-to:を設定できないことだな.
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:07:19
それ転送設定してるだけじゃないの?
携帯からFROMをGmailにして送信できなきゃ意味無い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:19:31
携帯とgmailで相互に転送しあえばいい
パケット定額があったほうが良さそうだが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:21:19
返信は××@gmail.comに

って署名を入れるとか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:26:12
ってか携帯もReply-to:設定できないか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:53:22
>>799
>>805
jigとかフルブラウザつかって携帯でWebにアクセスするんじゃあかんの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:00:38
>>808
auはできるね
他は知らん
movaはできない
FOMAは知らん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:21:03
>>809
そういうことならGmail-liteが軽くて良いよ
漏れは京ぽん&Gmail-lite
Fromが携帯orPHSなら京ぽんへ転送
京ぽんのFromをGmailにしている

携帯ユーザなら新機能Yahooモバイル使えそうだと思うが・・
812a:2005/09/26(月) 21:11:09
a
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:13:23
Thunderbirdでpop受信できるように設定したんだが
なぜか受信メールだけでなく送信済みメールも
メーラーで受信してしまいます。
どなたか解決方法ご存知ありませんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:19:08
仕様です
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:20:40
POP受信しなくても、INBOXに送信済みメールがありまつ
仕様でつな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:21:39
かぶりますた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:31:17
素早いレスありがとうございます。
ということは仕方ないのか・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:45:55
>817
おれは雷鳥で受信したらメッセージフィルタで送信済みトレイに振り分けてるけど、
受信すらしたくない場合もフィルタで何とかなると思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:47:53
>818
そうですね。フィルタを使えば大丈夫ですね!
ありがとうございます!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:53:23
>817
スレッドを一まとめで見たいという欲求は無いでつか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:14:00
日本語のトップページ(?)でも数字がモリモリ増えるようになってるね。
つい見つめ続けてしまう…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:27:05
そうだね。最近は一日1GBくらいずつ増えてるね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:41:20
なんか招待状が一通しかつくれないな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:45:50
転送の設定をもっと細かくできたらいいな。件名のみとか。
そしたらリアルタイムで受信を知りたいメールを全部携帯に転送するのに。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:56:39
禿同
俺もそれやりたい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:40:31
なんかトップページおかしくなってないか?
2.6テラってwwwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:44:11
なんだこれ、リアルタイムに容量が増えれるん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:48:31
テラワロス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:53:31
世界全体で2.6Tかと思って、そりゃまた少なくないかと思ってたよ・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:12:20
なにこれwwwwワロスwwwwwwwww
凄い量だなwwwwwww2GBもあれば十分ですからwwwwwwwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 06:39:48
>>826
_| ̄|○
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:38:01
何これwwwなんで延々と増え続けてんだwwwww



まてよ、もしかしてこれは、世界全体で実際に使用されている容量じゃないのか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:49:59
意図はわからないがjavascriptでこういう表示をしてるだけじゃないのか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:01:08
ログインしたら 2634 MB って表示されてるけどな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:03:20
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:04:34
2.6テラワロスwwwwww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:07:30
Google生誕7周年記念日な今日と何か関係があるのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:09:17
>>783のときから既に2TBだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:45:16 ID:0
>>785
しかも日本だけ間違ってるくさい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:37:17
まぐまぐが"+"入りのアドレスで登録できるようになってた。
これでエイリアスでの振り分けが便利になるな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:49:21
メルマガって3日で飽きる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:23:34
「すべての連絡先」を確認してみたら、見たことのない名前とアドレスがある。
メールを全検索してもヒットしないし、ちょっと怖いお。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:42:59
招待した人の名前じゃねーの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 04:03:42
>>843
招待してくれた人は自動的に追加されるのね。
直接面識ない人だから気が付かなかったわ。

サンクスー(´∀`)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:13:48
うお、昨日まで招待メール3通までだったのが、急に100通に。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:54:32
今さっき登録して使おうとしたんだが、POP繋がらない。
あと、IEとあんどーなつでログインしようとするとエラーが出る
仕方ないから火狐で確認してるけど、何とかならないかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:13:34
>>846
私はIEでもunDonutでも以前から問題無いです。
セキュリティの設定とかが原因なのかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:02:22
初心者の質問で恐縮なのですが、
メーラーでログインするとき、SSLって必須なんでしょうか?
ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13287&topic=194
には「SSL を使用する場合:」と書かれているので)
メールチェッカnPOPQで使いたいんですが...
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:05:28
>>848
必須です。
あとGmailのPOPは一度受信するとPOP鯖から消える仕様なので使いにくい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:16:25
>>847
ブラウザのせいじゃないみたいですね
色々設定試してみます。
読み込み中の画面から先に進んでくれないorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:08:54
>>849
> GmailのPOPは一度受信するとPOP鯖から消える仕様
設定に「POP でメッセージにアクセスする場合」という項目があって、「コピーを受信トレイに保存」という選択枝がありますが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:12:07
>>851
POP鯖からは消えるけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:17:57
>>852
へぇ、そうなんだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:19:21
ところで、Ynotからの宣伝メールが高率で迷惑メールフォルダに行くのは漏れだけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:28:39
MSNはニフティからのお知らせメールが高確率で迷惑メールに行くから困る。
それぞれのサービスによって迷惑メールに行きがちな発信元が違うよね。
迷惑メールじゃないよボタンをマメに押すのが重要かも。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:25:16
たぶんPOPはバックアップ用なんだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:32:53
POPはコピーを取るのためのプロトコルじゃないんだから
当たり前。残す使い方が異常。そういう人はIMAPを使うように。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:01:14
>Gmail 側の挙動が変更になったようで、一度でも POP3 アクセス(RETR)したメールは POP3 で削除(DELE)しなくても二度と POP3 で落ちてこなくなったようです。(POP3 の観点からするとちょっと変な挙動です。)

らしいです
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:36:44
一度設定でPOP無効にしてから再度有効にすると、アカウント取得時からの全てのメールがPOPサーバに回復する。

別のパソコンに移行したいときは便利かな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:35:29
無効にせずとも、もう一度すべてのメールをPOPで〜をチェックすればよい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:50:00
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:54:11
最近減ったインビテが復活しないんだけどなんで?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:34:36
>>849
消えるとなんか不都合あるの?
webにはコピーが残るんだからそれでいいとは思うんだが
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:47:26
>>863
PopTray等の、そこら辺にあるメールチェッカーが使えない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:13:50
GmailはWEBアクセスさせるためにわざとPOPの使い勝手を悪くしてるんだろうな・・orz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:29:04
2647.149426メガバイトに表記が改まってる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:33:04
>>847
別の場所から別のPCでやったら問題なく送受信できた
環境のもんだいだったみたい
レスtks
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:00:46
>>865
もともとWEBしか なかったのに
わざわざPOPに対応した時点で使い勝手が向上したと思うんだが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:57:37
新しい使い方の提案なんで今までの使い方で不都合が出るのは
いたしかたあるまい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:58:00
>>865
> GmailはWEBアクセスさせるためにわざとPOPの使い勝手を悪くしてるんだろうな・・orz

使い…づらいか?教えてよエロい人。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:29:54
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:44:41
それは別の目的があるような
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:12:13
使いづらい=自分の思い通りにならない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:23:43
POP使いづらいってのが多いけど、全く普通に使えるが・・・・
接続できなかったり受信遅れたりすることも無いし。単に設定悪いだけじゃねーのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:38:43
>>874
普通に使えますよね。
メーラ、使えないやつ使ってるじんゃないかな
職場は25番portが塞がれてるので、助かってます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:36:07
勝手に消えるのが問題なのさ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:50:51
残るのが当たり前と思ってる奴が問題だろうw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:58:05
>>877
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:02:08
関係ないけどmovaの受信メールボックスが最大容量いっぱいになると
メールがところてん式に消去されていくのが困る
mova全般に見られるのかうちの機種のみに見られるのかわからないけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:06:11
どういうの希望?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:53:11
>879
容量いっぱいになったら古いメールから消去される。これ当たり前のこと。
当たり前のことに文句言ってる奴、世間では”基地外”と呼ぶ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:56:28
” 関係ないけど”と書きつつ関係ない書き込みする香具師もな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:02:17
Gmailでは容量いっぱいになってもトコロテン式はないよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:07:31
はいはいわろすわろす
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:44:16
既出かもだけど、味ポンでgmailは使えるの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:18:24
味じゃ無理じゃないか?Opera積んでるのは京だけだし。
次に出るWX3x0シリーズはわかるわけがない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:20:11
ガイシュツかもしれませんが
Yahoo!JAPANにGmailが登録されたみたい。
(Yahoo!で検索したとき登録サイトに出てくる)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:00:53
>>886
いや、ブラウザでなく、popメール読めるからどうかなと思って。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:02:42
エスパー↓
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:31:41
どうも、伊東です
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:08:57
ログイン画面に書かれているGmailの容量って、常に増えていってるのね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:21:43
既出
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:26:41
おい!gmailのトップページの容量の表示がどんどん増えてってるぞ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:29:43
がいしゅつ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:10:16
むしろ2TBから2GBに減ってしまったのだが・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:09:05
修正されてるwwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:00:25
一気に1000分の1w
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:53:42
今ログインしたら
急に人を招待出来るようになってた
これって何か発動条件あるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:29:22
漏れも登録したばかりで、ほとんどメール受信にも使ってないのに
100人も招待できるようになってた
そんなに紹介する相手いねーよ・・・w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:04:32
登録から少しの間様子見て知り合いの少なそうな人にはInviteがすぐ出現
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:50:45
てか紹介メール送ってもすぐまた増えるしなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:51:48
Google Talk使えば無限に招待できるし、もはや意味なし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:03:28
コレって登録してもすぐ使えるわけじゃないんだな(´・ω・`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:06:41
(゚Д゚)ハァ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:13:08
いや、昨日登録したんだが、アドレスの発行に時間かかってるみたいなんだけど(´・ω・`)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:26:45
いやいやすぐ使えるよ。
もう一度inviteスレかなんかから試してみ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:37:37
話題がないとすぐ会話がループ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 09:10:08
inviteからやったのだが、ログインしても「Google Gmail」と表示されるだけ・・・(´・ω・`)
なにこれ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:56:42
ああ、俺も昨日3つめのを取ろうとしたらそうなった
どうしようもないから試しに携帯のOperaから英語版でログインしようとしたら
「invalid email address」とか出て結局ログインできない
なにこれ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:42:22
All Mail の件数と POP で取り込んだメールの件数が倍くらい違う。

o 一旦 Outlook 2003 の受信箱を空にする。
o Gmail の Setting... で Enable POP for all mail (even mail that's already been downloaded)
をチェックして Save Changes を押す。
o Outlook 2003 で全部受信。

これで Gmail にあるメール件数と Outlook 2003 の受信箱の件数が
一致するはずだがなぜか倍くらい違う。なぞだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:12:14
>>910
おっぱいの大きさ、ちゃんと計算に入れてる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:53:21
>>911
スマソ 意味わからんわ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:17:22
アーカイブって意味あるんでしょうか?
してもしなくても、あまりかわらないような気がするんですが。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:56:05
受信トレイがスキーリする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:59:33
>903
あ〜、一緒だ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:11:46
一度ログインしてみれば?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:42:38
今登録したけど使えるぞ
というかhotmail.itのアドレスに招待して作ったら
アドレスはgmail.comだけどロゴはgooglemailになってる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:58:29
久々に捨てアド作ろうとして自分に紹介して
作ったらなんか妙だな。なんだこりゃ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:08:02
>>918
なにが妙なんだい?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:08:11
>908
>909
俺も同じ……
inviteのリンクでは
登録出来てるみたいなんだけど、
ログインできない。
しばらく待ったら大丈夫なんだろか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:11:55
>>919
920達と同じだあよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:13:17
たまにそうなる時があるよ
明日もう一回試したらログインできるかも
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:50:30
>>922
俺は問題なくすぐにログインできたけどな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:25:21
>>920
私も。しかも本アカウントにもINできなくなってシマイマシタ。
どーしましょ。
925909:2005/10/03(月) 23:36:52
>>924
それはログイン画面に戻れなくなったってこと?
それならブラウザのCookie消せば一応は戻れるよ

それにしても、丸一日経過したのにまだ新垢にログインできないなんて…
一回だけでも設定画面に行けないとPOPでも使えないし、マジ勘弁してほしい
926908:2005/10/03(月) 23:48:50
同意。さっさとログインさせろ><
927909:2005/10/04(火) 01:09:10
今試してみたら、やっとログインできるようになってた
これで一見落着だ…
928908:2005/10/04(火) 01:14:04
できたできた^^
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:36:10
おめでとう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:42:55
ありがとう^^
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:25:00
昨日の問題ってこれが原因?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000028-imp-sci
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:43:56
>>931
おいおいフォームの内容をsubmitしなくても勝手に吸い取っちゃうのかよ
検索フォームくらいなら許せるがちょっとやだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:55:15
gmailの容量拡大ペースが落ちていないか?
前は3MB/日だったが、今は0.3MB/日になっているような気がするんだけど…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:55:17
スレッド編集ってどうやんの?
バラバラになってるメールちゃんを一緒にしてあげたいのよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。
検索すればいいのにw