有料メールサービス 5通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:44:47

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!Google Appsに独自ドメインかぶせる方法がわかりません!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:49:35
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:15:52
Google AppsってDynDNSのような無料サービスのドメインを使うことってできる?
いまさくらをDynDNSのドメインで利用してるけど、そのまま移れたらいいなあと…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:17:10
できたらいいなあ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:06:57
XREA Mail&Backup http://www.value-domain.com/
2000MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/ 一応 overSSL
月200円〜年990円 / クレジットカード、振込み、郵便振替、WebMoney
***@m*.xrea.com
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:13:42
>>956
このサービスは既にドメインを購入されたユーザー向けとなっております。

って出るんだけど年990円以外にも金かかるの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:11:58
VDで取得した汎用.JPをXREA+で運用しているが
メールだけMail&Backupに変えたい。
でもDNS変更中に取りこぼしがおきるのではないかと思うと踏ん切りがつかない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:45:31
古いサーバでも受信できるようにしておけばいい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:59:05
mx mx1.hogehoge.jp. 10
a mx1 123.123.123.1 ←移行先鯖
mx mx2.hogehoge.jp 20
a mx2 123.123.123.2 ←移行元鯖

DNSレコード、一応これで実験中。
よくわからんまま「設定方法」だけ見てやっているのでちと恐い
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:14:38
いいんじゃない?

あと、このまま多重化しておけばmx1死んでもmx2で受信できるな。
mx2のほうにも見に行かないといけないけど。
962958=960:2007/10/01(月) 17:12:22
>>961
レスthx. 多重化しておけば安心だね。
XREA+の有効期限が切れるまでこれでいこうかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:21:35
メールサーブ、駄目だこりゃ。
また迷惑メールだらけだ。
そのうちまた、重くなって・・・の繰り返しっぽい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:17:55
安くて可愛い「えらべるメール」が全然語られてないのが不思議だ。
しかも軽い!
http://www.eraberumail.jp/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:49:21

年間1000円クラスでメール容量20メガは正直少ない。
機能、有用性(実用性)ではXREA、さくらの次のレベルかなー。
「かわいい」に1000円払えるならアリだが、
フリーのinter7に余裕で負ける容量ってどうなんだよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:23:11
バリュドメかムームーあたりでドメイン取ってGoogle Appsが最強。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:51:08
ttp://www.rimarts.jp/b2board/b2board.cgi
小生、営業でメールを頻繁に送信していますが







小生・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:42:49
我輩がage
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:21:08
有料サービス化した24iとintaaはその後どうよ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:01:35
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:17:40
gmailがIMAP対応
ますます有料メールの価値が下がるな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:20:11
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/25/17297.html
GmailのIMAPサポートは、無料で利用することができる。
これはGmailの利用者にとっては非常に有利な機能だが、いくつかの疑問も生じる。
Gmailは画面右にテキスト広告を表示することによって利益を得ているとされてきた。
しかしIMAPでGmailを利用し始めれば、さまざまなメールクライアントから使用でき、
かつ加えた変更がすべてGmailにも即座に反映されるため、Web上のGmailを
ほとんど使用しないユーザーが増える可能性がある。
その場合、Gmailの運用コストをどのようにして捻出するのかが疑問だ。
Googleが利益を得られることが、すなわちユーザーのサービスへの安心感につながる。
この問題にGoogleがどのように解決策を見出すかが注目されるところだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:10:06
Yahooメールのように広告がつくようになるのかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:13:05
「えらべるメール」
すっごくイイよ!!
しかも年間たったの1000円!
今すぐ申し込まなきゃ☆
http://www.eraberumail.jp/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:23:27
>>965
宣伝工作ってここのスレまくった住人にはまず通用しまいw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:24:09
えらべるメールは選べないなw
977954:2007/10/28(日) 13:39:43
いろいろ試してみたらDynDNSでGoogle Apps使えるっぽい…
メールの送受信を確認。

これは始まったな\(^o^)/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:32:24
>>974
独自ドメイン持ち込めないし今時その容量じゃ使い物にならんよ
無料以下じゃん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:56:06
えらべるメール
http://www.eraberumail.jp/

無料メールじゃ考えられないほど多くの可愛くて短いアドレスだよ。
それに無料と違って軽くてスイスイ(@^∇^@)
これで年間1000円ってとってもお得だね☆
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:11:59
>>954
まじかー?おめでとー。
やり方簡単に書いてくれると嬉しいが……。

>>978
同意。1000円払うならさくらかXREA行くわ。
無知な女・子供相手ならえらべるメールでもいいかもね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:26:34
そもそもこのスレって宣伝するほど人いるのかね?
更新チェックしてるの20人ぐらいじゃねーの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:58:59
俺もそう思う。
つーか基本的にこの板の住人は、
コストパフォーマンスにすごいうるさいと思うわw
宣伝すればするほどウザがられるであろう。
1年500円/500メガ/キャッチオールなら考えてやらんこともないぞ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:47:32
Mail&Backupお試し加入してみたけど、パスワードをメールで
送ってくるのはやめて欲しい・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:21:12
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:09:48
基本的に過疎だし埋めて落として終了でもいいかもしれんね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:06:25
板自体、人があんまりいないのにそんなこといいますか・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:44:26
>>979
20MBって…Gmailの添付ファイルの上限サイズと同じw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:41:58
>>983
さくらも初回はメールで送ってくるよw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:22:44
BeToも2GBになったんだね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:11:25
テンプレ修正

Be To Mail http://www.be.to/
50MB(2GB)/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP
月200円 / クレジットカード
年2200円 / 振込み
***@be.to

Victory 7
http://v7.com/
100MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/一応 overSSL
年2000円 / コンビニ、郵便振替、振込み、クレジットカード
***@v7.com
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:08:55
えらべるメール
http://www.eraberumail.jp/
20MB/POP3/SMTP/保存期間無制限
年1000円/クレジットカード
全190種類以上!

さくらのメールボックス
http://www.sakura.ne.jp/mbox/index.shtml
200MB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/ 一応 overSSL
年1000円 / コンビニ、振込み、クレジットカード
anyname@***.sakura.ne.jp

IIJmio セーフティーメール http://www.iijmio.jp/guide/outline/mm/
容量無制限/保存期間30日/POP3/APOP/WebMail/SMTP-AUTH/overSSL/ウィルスプロテクション
月500円 / クレジットカード
***@iijmio-mail.jp
***@iijmio-mail.jp
***@miomio.jp
***@miobox.jp
***@e23.jp
***@X-IL.jp
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:45:02
えらべるメールなんてテンプレに入れる必要なし
それよりxreaのMail&Backup追加した方がいいと思う
利用者も増えてるみたいだし

あとこれ↓人柱きぼんw
ttp://www.next-space.jp/plan.php#mail
「NEXTSPACE」パーソナルメールプラン
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:17:19
XREA Mail&Backup http://www.value-domain.com/
2GB/POP3/APOP/IMAP4/WebMail/SMTP/一応 overSSL
月200円〜年990円 / クレジットカード、振込み、郵便振替、WebMoney
***@m*.xrea.com
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:00:45
>>992
500MBで年間2000円か
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:20:23
フリーメールの有料版はテンプレ入れるべき?
ヤフーとか。あと独自ドメイン+Google Appsは有料メールといえるのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:24:43
>>995
Google AppsはPremier Editionなら有料だから
このスレの範疇でもいいかもしれないけど・・・

ヤフーなどの有料版はフリーメールと間違えられるから
使う人がそれほど多くないんじゃないかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:25:49
有料メールサービス 6通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1193754051/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:30:39
そろそろ埋めてもいいかな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:31:24
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:31:55
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。