Gmail by Google part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
無料メールサービス、Gmailについて語るスレです。
容量1G、pop(SSL)対応、本文中に広告無しといった特徴があります。

Gmail
https://gmail.google.com/gmail

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1101123754/
まとめサイト
http://www.gmail-maniacs.net/

アカウントへの招待はスレ違いですのでこちらへ行ってください。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1106447135/
>>1
それでは本スレがここと言うことで。

ttp://homepage.mac.com/travellers/blog/C1152805016/index.html

ここでも見たんだけど

>>どうやら一度 POP で受信したメールは、POP サーバから削除されるようです。
>>受信後、リモートフォルダ機能で POP サーバをのぞいたら、
>>サーバにメールを残しておく設定にしているにもかかわらず、空の状態でした。

チェッカによってはチェックしただけでも消えてしまったりして不便。
ここですね
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:21:08
では、あげておきますね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:24:45
俺もあげておこう。
GMAILってメジャーなWEBメールでは一番軽い気がする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:27:29
>>1
>>3
Gmailはチェッカなど使わずにnotiferで充分だと思うけど
改善されるまで、メーラー派は
サブPCで見るときはWEB、
メインPCではバックアップ兼ねてPOP受信
ぐらいに考えたほうがいいような気がする
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:38:29
>>7
notifyが他のアカウントにも対応してたらいいんだけどね。
個人的にはメールチェッカ2個もあげるのが嫌なんだ。
>>8
が正解かな。
通知さえちゃんと出来ればWEBでいい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:42:37
前スレ埋まりました。
暫く上げ進行でお願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:22:17
新スレ立ったけどネタがない
次スレのテンプレとスレタイでも考えるかw
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:42:18
>1
乙ハヤシ
14GMかんりにん:05/01/31 17:44:05
丸一日見ていない間に埋まってしまったんですね
みなさまおつかれさまでした

ManiacsでFirefoxのカスタムスキンの話をアップしてますが
自作に挑戦された方いますか?
自分でオリジナルCSS作りかけたのですがやっぱり複雑で
ちょっと棚上げしてます
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:50:20
サイト人気爆発
H画像飽和状態
http://550909.com/?f4258330
窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第97回:Webメールと美人秘書
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/31/madota97.html
スレタイいまいちだろ。もう一回誰か立て直してくれよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:24:39
>>15-17
自演乙
立てれば?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:42:33
>>14
普通に対応してたら作ってたかもしれないけど
手間を考えるとやる気がしないなぁ。
FIREFOX自体も肌に合わないというのもある。
>>14
狐使ってるけど、拡張入れるのが面倒、という人が多数だと思う。
自作したものがあればSS見てみたいけど。

鬼ごっこみたいになるからsageで構わないと思ふ
>>20
ですよね。狐使わずIEとか他のブラウザ使ってる人見ると、正直引きますし…
狐の存在を知らないにしても、知ってても面倒だから使ってないにしても
どちらにしても、言い方は悪いですけど、かなりバカというか、損してますよね
>>3
マジで?
家のパソコン以外ではメールチェッカで使おうと思ったのに
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:02:14
>>23
おまえしつこすぎ。もうくるな
>>25
23だが今日ここははじめてきたぞ
とりあえずInvite期限関連テンプラに加えてくれ

Invite出てから未使用で自己所有している分の有効期間
Inviteを使って招待状を送ってからのその招待状の有効期間

前者は無期限で、後者は2,3週間位で良いの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 19:25:50
ふと思ったんだけど
複数アカウント持ってる人はどうやってチェックしてるんだろ?
ブラウザで回ってるのか、やっぱり全部POPで設定してメーラー使ってるのか?
俺は全部ブラウザ。
といってもメインで使ってるのは1個で、後は週に1回ぐらいログインしてる。
>>27
前者が無制限かどうかは今のところは不明だね。
今のところ減ることはないみたいだけど。
βテストが進めばInvite自体が廃棄になるかもしれないし。
3120 ◆zqOkHrUISo :05/01/31 19:47:21
>>27
invite出て未使用で自己所有:
今の所は無期限

招待状を送ってから有効期間:
3週間前後
(但し、送り主がアカ削除した時には即日無効)

記念にトリ
32 ◆AlsM78DIqU :05/01/31 19:56:12
とりあえず暫くだけ俺も付けておこう。
多分送ってからの起源は20日ぴったりだと思う。
2回しか試してないから自信ないけど。
3327:05/01/31 20:06:08
Invite関連の情報Thx
正式サービスがひとつの区切りになりそうだな

>>28
メーラーでまわってた アカウントひとつしかないけど
メーラーでログインしても未使用期間がリセットされるなら、
メーラーが便利かな ブラウザは出先からかな
何れにしても九ヶ月間ブラウザでログインしないことはないだろうけど
POPがうまくいかなくてサポートにメールしていたのだが、
返事は来なかったけど送受信ともにうまく繋がるようになったよ。
よくわからんがGMAILの中の人ありがと〜。
でも、Indexに入っているのが全部落ちてくるわけじゃないんだ。
それにサポートに送った自分のメールが受信されたよ。
確かにサポートに返信したのもInboxの中にあるが・・。
その他は、2つのアカウントでテストメールをやり取りしたけど、
2つのメーラーで、うまくやりとりする事ができました。
大事に使わせていただきます。
35 ◆AlsM78DIqU :05/01/31 21:54:51
>>34
inboxのことかな?
オプションで
・POPで今までの全てのメールを受信
・今現在からのPOPでメールを受信
と2通り選べる

SENDメールもPOPで受けるのは仕様だね。
メーラーに振り分けさせるといい。
>>18
おいおい>>16まぜんなよ
黙れキチガイ
>>36
おまえは死ね。来るな。荒らし野郎
全スレ保守してるから本スレの荒らしが半端になってきてるな。
SENDメールをPOPで受信できるのは複数メーラーで利用するには
都合のよい場合もあるよね。
>>40
メーラの設定次第では送信メールも含んだ
完全バックアップに出来るしね。

いらなきゃフィルターで棄てればいいし。
火狐使えば安心という訳ではないのに…。大事なのは意識とそれに準じた行動。
それができなきゃ、マイノリティがマジョリティにとって変わるだけのことさ。

あほらし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:25:39
>>22
> どちらにしても、言い方は悪いですけど、かなりバカというか、損してますよね

スレ違いだが盲信してるおまえの方が馬鹿に見える。
>>42
>>43
自演乙
45 ◆AlsM78DIqU :05/02/01 01:07:35
GMAILのメール内日本語検索
微妙に対応してるんだな……
使える文字と使えない文字の法則がよくわからんけど
4643:05/02/01 02:14:39
>>44
自演じゃねーし
ホント信者ってバカばっかり
[email protected]

どなたか、よろしくおねがいします
こんな時間に大変だな
>>48
スレ違い。クレクレスレ逝け>>2
>45

1週間ほど前には日本語には全然対応していなかったので、最近かな。

確かに、指定したキーワードが含まれていても、検索されるメールと検索
されないメールがあるね。エンコードの違いでもないし......

まぁ、いずれにしろ、正式公開に向けてちょっとずつ前に進んでいるという
ことかな。

>>51
自己レスですか
日本語検索については前スレ参照。
>>51に書いてあることは何かの勘違いと思われ。
このスレには荒らしが2人以上いる!
だから自演じゃないと思う。
5551:05/02/01 11:14:11
>53

勘違いって、どこが?

「1週間ほど前には日本語には全然対応していなかったので....」ってとこ?

それとも、「指定したキーワードが含まれていても、検索されるメールと検
索されないメールがある」ってとこ?

前者に関しては、時々、「そろそろ検索できるようになったか?」と思って
ちょこっと試してみてきただけなので、もっと前から対応していたのかもし
れない。

後者に関しては、いま改めて「機能」というキーワードで検索してみても同じ
結果……メール本文に「機能」が含まれているのに、検索されないメールが
いくつかある(検索されるメールもある)。

ということなんだけど、これ、前スレで既出だった? 前スレを検索してみ
ても見つからなかったので......なら、ごめん。




57GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/01 13:40:42
わたしもトリつけさせていただきますね

なんかスレの流れが速くて追いつけてませんが
とりあえず、招待状期限の質問が何度か出てきてますので
FAQに入れさせていただきたいと思います

FAQがまだ全然少ないので、今後増やしていきます・・・
5855:05/02/01 13:50:01
>56

さんきゅ。
以前から不完全ながら日本語の単語の検索はできていたということね。

おいらの記憶では、昨年末にアカウントを入手してから何度かやってみて
全然できなかった(1件もひっかからなかった)覚えがあるんだけど、たま
たまそういうキーワードだったのか、それとも、おいらの勘違いかな。

>>57
FAQ期待してます
POP受信のFAQも追加を希望します(送信メールをPOP受信する仕様の件など)
zipファイルが添付できなくないか?
lzhで圧縮したら添付できたんだが。
6120:05/02/01 16:28:43
インバイトの表示がが前と変わって左下に移ったぞ
>>62
えー、私のはまだ右上にあるよ。
っていうか左下になったり右上になったり今まで4回くらい変わってない?
グーさんのささいなきまぐれは気にしない
ぐーぐるは振り回される我々をニヤニヤと笑ってる。
レイアウトが決まんないつか
Inviteは消す予定なんだろうな。
smtp送信できない。
昼間はできたんだけどな〜。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 01:42:00
>>62
もしかして10人招待可能?今回のは洒落てる。
メアド入れてボタン押すのか?
こんな変更するんだし招待制は残しそう
日本語で作成したテキストファイルを添付して送ってみたら、
文字化けしててヨメナーイヨ
ダウンロードもデキナイヨ
なんでだろ?
>>67
それになってる。前のままのアカもあるけど。
>>68
マルチ死ね
71GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/02 12:54:37
FAQ2件追加してみました
ttp://www.gmail-maniacs.net/faq/

>>59さん
POPについても整理してみたいと思います
ありがとうございます

>>62-63さん
いったり来たりしてますね
Inviteリンクの場所だけでなく、広告の位置も右だったり下だったりいろいろです
サーバごとに設定変えてそうなものとそうでないのとありますが
7268:05/02/02 14:48:33
>>70
マルチなんてしねーよ。お前が勝手に他のスレからコピペしてきたんだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:34:29
今、落ちてる?っぽい
落ちてるくさいな orz
今から大切な人に招待しようと思ったのに…まぁしかたないか
google死亡
Gmailをストレージ代わりというか
GmailDriveが追加されるソフトを使ってるんだけど
あれを複数アカウントで1G以上使う事って無理?
死んでるね
>>76
無理。
復活キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
自演乙
アク禁おわったのか
ってかセッションが無効ですってロギン出来ん…

招待権って使わないと消滅する?
つーかIF変わってるし

招待状発行リンクが左下になっとった

事故解決すまそ
834 名前:番組の途中ですが名無しです [] 投稿日:05/02/02(水) 15:21:00 ID:dpp0yIKE
なぜか、招待枠が50に増えてる。。。
放出するので、ほしい人、どんどん捨てアド晒せ

836 名前:番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日:05/02/02(水) 15:27:53 ID:dpp0yIKE
>>835
2アカ分で100個あったよ

これはバグなのか?それとも正式サービス前の大放出か?
>>83
そうそう、もれもビクリ!!
50になってたので慌てた。
>>83
つれ1のは6のまま
つれ2のは50に
ちなみにおれのは50になってた

どういう法則?
びっくりした 漏れも招待状いきなり消えたから、うひょーで
ここに来てみたら移動したと書いてあって、確かめたらそうだった

しかし漏れは残り数変わらずだったよ
50,100って一体... どういう基準かしら
ちなみに無変化の漏れはモボ未使用、今までの招待数は1人
ここはよく釣れる釣堀だな
50はネタなのか?
ニュー速では本当に50出た感じなんだが。
プップクプー(・∀・)
>>87
そうか?
くいつきのわるい釣堀じゃね?
エサ10で1ピキしか釣れない
50きたな。
ネタじゃなかったんだ。

BETA終わるのか………?
ツートンカラーのFAVICONかっこいいですな。いつからつけてたの?>GMかんりにんさん
>>93
マジみたいだな。てかすごいアドレスだ。
50でた香具師は何個かあったインバイトが増えたの?
俺は4個以上出たことが無いんだが。
そのブログ自演厨本人のサイトだろ?
よく恥ずかしくもなく公開できるなー
常人には理解できん
>>95
10あった50になった
>>93
自演乙
>>93
一日前の日記読んだら

>インストゥール
>セットアッパーCD-ROM
>圧縮解凍アーカバイー
>レジストーリー掃除の「RegSeeker」(フリーウァー)

ネタのつもりなのかマジなのか・・・ 
===以後、放置の方向で===
昨日まで4だった招待数が、いきなり50に増えてた。
何事かと思ってこのスレを探し出したら、やっぱり他にもいるのね。
ちなみに、アカウントゲットしてからまだ2週間経たないくらい。
まだ誰も招待したことがないんだけど、それは関係ないかな。
しかし、50って…。
俺は1つのアカは去年の夏ごろから使ってるが1度2個出たのみだぞ
>>99
こいつの日記おもしれーなw

レジストーリー
ハードデスク
カスタマイズィングインストゥール
サービスパックsp2定期用済みCD-ROM
ノートンウイルスバスター2005リアルセキュリティ
ウイルスソフト
オーエス(Windows XP)
ウイルスチェッカをすれば
ファイル圧縮解凍アーカバイー
ユーテレティソフト
シャアウァー
>>99,>>103
Yahoo!JAPAN IDの収集でもしようってか?
URL踏むならログアウトした状態でやれよ(笑
よく分からんがIDに価値なんかあるの?
オクでも見ればいくらでも手にはいる。
シー。反応しちゃダメ
ログインでけないぽ
このごろ新しく招待した友達のアカウント(使用頻度少ない)は招待数4の
ままらしい。
うわぁ…ネタだと思ってたらマジで50になってた…。
そんなにいらん。
しかし、どういうルールで conversation の決定してるんだろう。
自分の持ってる別のアドレスから、「警視庁」っていう subject のメールと、
「警察庁」っていう subject のメールを、別々に送ったら、
同一の conversation 扱いになっちゃうよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:13:13
メーラーで受信できるの?
>>111
できる。
113GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/03 10:47:53
>>110さん
utf-8エンコードしてみると

警視庁
%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81
警察庁
%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%BA%81

なのですが、途中の
%E8%A6
%E5%AF
が、どちらも同じ「†」の記号になるようです
その前までの文字列が一致してるので、関連ありとみなされてしまうのかも?

でも全然自信ないので、そのへん詳しい方いかがでしょうか・・・
いずれにせよ、日本語には対応していなくて、たまたまつながってるだけと思うのですが
それだけじゃねーぞ
画像をよく見たら、Windows SEXP になってる
セックスピーってなんだよ
>>114>>103へのレス
>>114
完全にネタBlogだな

それにしても俺も二つのアカウントが招待権50になってた
100か…俺もそんなにいらねーなぁ
>>116
うちも50が2アカウント分で100・・・

そんなあっても送るやついないよ!
おれも50になってた・・・
そんなに紹介する人いねーょ

google焦って、ユーザー増やそうとしてるのかな?
ユーザー増えて、いろいろ要望にこたえて
改良してくれるといいな・・・
ヤ、ヤバイ!!各アカウントを合計するとInviteが1000以上ある。
俺のは4アカあるけど4つのが2個で後は0だぞ
そしたらアカウント150個以上持ってる俺はどうなるんだよ
Google GMail Loader使った人いますか?
何それ?
>>122
使ったこと無いな。
メーラでマクロなり同時送信した方が確実じゃない?
外出先から全ての過去メールが見たいわけでもないでしょ?
>>123
ぐぐれ
Google GMail Loader
http://www.gmail-maniacs.net/docs/000178.html

>>124
そのうち日本語検索に対応した時に、Gmailアドに全部あったほうが
いいかなと思って。まあ、Google Desktop Searchがありゃあ、
一緒かもしんないですけどね。
■誘導

意味のないレスが続いていますが、こちらは荒らしによる重複スレです。
本スレはこちらです。

Gmail
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107133777/

--------------------------------------------------
それでは引き続き池沼の自演をお楽しみください。
インバイト消えたかと思ったら場所が変わったのか
>>126
どういう仕様で導入されるか分からないから
日本語対応してから考えた方がいいとおもう。

フォルダによる整理みたいなのはコンセプトにないし。
検索だけならメーラの方が高機能で早いはず。
場所が変わったらinvite50のスタートです。
今度はサーバの負荷テストかもね?
場所変わっても4のままだ…
>>131
俺も場所が変わってから増えるまで一日遅れたよ。
相変わらず条件が分からん。

なんにしろ増えてももう嬉しくもない。
POPや転送で利用する限り、全く広告も入らない1GBのフリーメール。
WEBで使っても小さく文字だけ。
こんなんでも単語対応だから儲かるのかな?
真似できる会社って出てこないんだろうなぁ。

関係がないけどヤフーの糞でかいFLASHアニメ広告なんて、
余計クリックしない気がするんだが。
昨日から使い始めたんですが、inviteの通知ってメールで来るんでしょうか?
まだ当分は来ないと思いますが。。
確認できるページとかってあります?
>>133
> 関係がないけどヤフーの糞でかいFLASHアニメ広告なんて、
> 余計クリックしない気がするんだが。


あれはクリックされなくても見てもらうだけでそれなりのイメージ効果があるからいいのよ
>>134
左下のLABELの下に出る
>>136
即レスありがとうございます。
なるほど。あのスペースに出るんですね。
気長に待ってみます。
>>135
あーそうなのか。何となくなっとく。
俺には逆効果だったけどさw
ヤフーの広告は表示しないようにしてる
>>113
調査ありがとー。

なんでそんな subejct のメールを自分の gmail 宛に送ったのかというと、
最近 bookmark がやたら増えすぎて探すのが大変なので、bookmark を
全部 gmail にぶち込んで、ラベル貼りまくったらどうだろう、って考えたの。

bookmark って木構造で管理するより、ラベル管理&検索のほうが使い
やすい気がして。
>>140
スレ違いだろうけど、それならブラウザ自体がbookmark検索出来るものにしたほうが早いのでは?
他にもあるんだろうけど俺の知る限りでは、FirefoxとかOperaとか。
(Operaは8からしかGmail対応してない。8は現在βのみ)
>>140
GMAILでブックマークするぐらいなら
専用ソフト使うか
HTMLを書いた方がよっぽど使いやすいと思うよ。
「You have 50 invitations left」って酔ってて見間違えたのかと思った。
一気に酔いが醒めたから寝る。
この50のインバイトが最後のインバイトで使い終わったら
もう出ない、、、、、、、なんてことはないよな

だれか50使いきってまた補充された人いない?
おまいは心配性過ぎるwww
co.jpで検索してもcomの結果に飛ばされる。
色々なアプリをイン、アンスコしてる途中なんだけど
googleの設定はしてるんで変だよ。鬱。。
また50増えとる…
結局出なかった。前にまわりは10個出てる時も出なかったし。
俺のアカは忘れられてるのか?
今まで「https://www.gmail.google.com/」だったけど、最近は「https://www.google.com/accounts/」に変わったよね。
>>150
スマソ。
Gmailアカウント、インバイト無しで作れるようになってるぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:48:35
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これでやっとクレクレ厨と馬鹿にされずに
Gmailアカウントつくることができた!ヽ(゚∀゚)ノ ウレピー
釣りなのか真性なのかわからん。
>>149-154
それ、GmailアカウントじゃなくてGoogleアカウントだろ
放置
invitoのほうが食いつきよかったなぁ・・・
精進しよっと
>>158
お前が釣られてただけ、氏ね
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 17:47:08
俺は俺で楽しめたしwwww
>>160釣れた
注意

 自作自演、煽り、荒らしを発見した時は無視してください。
 レスを付けることで有益な情報が埋もれてしまいます。


自作自演関連スレ

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1106447135/   【招待】Gmail...
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106917121/  米Google、無料...
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107133652/  【無料メール】Gm...
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107133777/   【無料メール】Gm...
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107153572/   Gmail by Google...
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107154896/   Gmail by Google...
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107154936/   Gmail by Google...
>>162
キチガイに餌をやるな
パスワード変更したらメールクライアントから接続出来なくなった orz
ウェブからなら変更後のパスワードで入れるのに・・・。

>>164
他の設定も飛んだんじゃないか?
オプション見直してみたらどう?
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:22:30
自己解決しました。
>>165
見直してみましたがちゃんとpopはenableになってるし、他に何か関連するオプションってあります?
クライアントのThunderbirdが悪いのかと思ってOEでも試してみたのですが、こっちも同じ orz

Thunderbirdだと一度目で

Username and password not accepted.

と出て、続けてもう一度パスワードを入力すると

malformed command.

と出てくるだけ・・・。
>>167
雷鳥使った事ないけど、パスが違うんでないの?
まずは元のパスに戻して動作するか試した方がいいね。
POPサーバのアカウント変更が送れてる可能性もあるんじゃないの?
それで駄目なら再度違うパスにして再チェックするとはっきりするかと。

一応パスかえるときに間違えて雷鳥の設定いじってないかチェック。
>>168-169
とりあえず再度そのあたりチェックしてみます。
喜び勇んで使い始めただけに少々凹んでますが・・・。

171( ´,_ゝ`)プッ :05/02/04 20:04:52
>>158
> invitoのほうが食いつきよかったなぁ・・・
> invitoのほうが食いつきよかった
> invitoのほうが食いつき
> invitoのほうが
> invitoの
> invito


invito だってよ(ゲラプッ
タダのバカじゃんw
そこは突っ込んでもあまり面白くないところです
ご苦労
ここでしか構って貰えないんだからみんな優しくしてやって。
>>171も誰もつっこんでくれないから自分でやってるの。
これからは俺が構ってやるからな。
>>167
その症状を経験したことがある
malformedとgmailでググっても情報が見つけにくいんだけど、どこだかで「短
い時間に何回も受信をさせるとbot除け機能で弾かれるようになる」みたいな
のが見つかるはず。見つかるはずと言いつつ今探してみても見つけられなかっ
たんだけどね。症状が出る人は極めて少数派のようで、大抵のところで「パス
ワードが…」みたいに言われていた。
解決策はわからなかったんだけど、一日か二日待つといつの間にか使えるよう
になるのでのんびりと待つのが良いと思う。

>>175
botよけはあるのかもな
うちでPOPTRAYでアカウント回らせてたときに
似た様な症状になった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:10:40
>>167
俺は、雷鳥だけどうまくいってるよ。
確認するポイントはSSLのところにチェックが入っているか。
しかし、認証のところはチェックを入れてはいけない。
ユーザー名のところに ***@gmail.com ときちんと入っているか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:45:10
1GB 容量 Gmail アカウント 30個セット
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n12609879
約束の日は近い
ちょっと前まで招待しても2、3日でインバイトの数が増えてたのに
インバイトの位置が左下に移ってから1個も出なくなった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:11:05 ID:??? BE:3910272-##
で、招待状欲しい人はいないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:11:52 ID:??? BE:11172285-##
やべ、誤爆った
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:49:05
そろそろ正式サービスの予感。
もし、有料なったらいくらぐらいまでならみんな出す?
おれなら、500円/月ってとこだな。
有料なら(゚听)イラネ
禿同
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:35:55
POP&転送利用は20$/年ってとこじゃないか?
WEB利用は広告でてるし。
有料になるのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:58:34
機能拡張された有料サービスは出るだろうね
googleは有料サービスしないんじゃないの?
追加機能で金儲けってのはコンセプトから外れると思うけど。
広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ない。
そんな事をしたらスポンサーから苦情来るだろ。
バカァ?
それがありえる。
ttp://www.gmail-maniacs.net/news/000227.html
「ベータテスト期間中は無料」という記述がある
メインアカウントにしてる奴悲惨だな
あくまで基本は無料のサービスで他社を圧倒して
広告シェア1位の座を奪い
広告料ぼったくりでしょ。

本当にMAILが有料になると思ってる奴いるの?
オプションでも有料化はまず無いと思うよ。
つながらん
WEBは広告表示するから無料でOK
POPと転送は広告見ないから有料というのはアリじゃないの?
WEBは無料だけど、メールソフトで受信する場合は有料ってサービスは
実際にあるんだし(米Yahoo!やHotmailなどなど)

実際にやるかどうかは別にしてね。←

広告をクリックされたら広告料払う広告主は、この場合無関係だろ
POP受信では広告表示されないんだから
ついに50個が来た。
>>191
POPアクセス&自動転送機能についての説明だろ?
オプションは有料になるかもって話だよな?
>>175-177
ありがとう

昨日最後にもう一度設定見直してみたんだけどやっぱりダメで、
そんで今やってみたらOKだったよ
そのbot除け(?)というのにひっかかってたみたいです。
今は何に問題もなくThuderbirdから使えてます。
ほんとにどうもでした。
>>196
垢とってから何日で来た?
>>199
取ったのは去年の夏ぐらい。
前に1回4個出て以来だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 18:23:31
鯖落ちしてますね。

#ageときますよ
>>WEBは無料だけど、メールソフトで受信する場合は有料ってサービスは
>>実際にあるんだし(米Yahoo!やHotmailなどなど)

これを無料で出来てこそシェアが取れると思う。
同じ条件なら今まで使ってたメアドの方がいい。
POP用途ならサーバに1Gはアドバンテージにならないしね。

そもそも、ヤフーのPOPも無料だ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:31:05
なんかねインヴァイト50でてみんな大騒ぎ
うちも3垢50でて他4インバイトが8垢で10インバイトが4垢
で合計222インバイト。
こんなにいらんよ。もう、知り合い配りまくったし
ほとんど放置
Gmailが広告収入で儲けてると思っているやつって
ちえお○れ
マーケティングされてるのに気づかないやつっていったい・・・
>>203
ttp://isnoop.net/gmailomatic.php
ここに提供するんだ!
>>204
GOOGLEが広告でどれだけもうけてるか知ってるか?
GMAILなんて作らなくてもメールなんかだだ漏れじゃ

なーんてマジレスしようと思ったけどいつもの構ってちゃんですね。
we have 50,887 invites available
多すぎw
有料にならないで欲しいなあ。
転送メールとして使えるのに。
なんかGmailアクセスできねえ 俺だけか?OTL
Googleの検索結果はなんか文字化けするし…
あ 直ったOTL
ブラウザの不調か
>198
thunderbird使っているようなので聞きたいんだけど、自分宛にCCやBCCしたと
きにpop3で受信出来ている?数日前までは受信出来ていたはずなんだけど、ふ
と気付いたら一昨日辺りから受信出来ていない。
数日前のログをみた?
>>204
気づくもなにもメール本文をスキャンするって登録時に説明されるじゃん。
>>213
池沼が精一杯頭を使ってレスしたんだから
もっと優しくしてやれよ。
>>213=214 典型的な自演ですね(ゲラゲラ
>>211
webで確認してみるとSent Mailフォルダに勝手に入ってる。
>>215
>>204自演乙
(・∀・)ニヤニヤ
良く覚えてないけど
いつからかfilterの設定増えてない?
>>219
自演乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:15:50
>>206
だから、ニュース見ろ
マーケティングなんだってば
知恵遅れくん。
Mail本分にあるキーワードを・・・・(ry
その人にあった広告Mailを将来〜・・・(ry
趣味思考が読まれてるんだってば
カワイソウニココマデアタマワルイトワ・・ プゲラ

>>213=>>214
↑ハズカシイヤツダナ ゲラ
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:18:16
>>217
自演といわれて自演と言い返す
単細胞丸だしな反応にワロス
224(゚∀゚)世界ヴァカ発見:05/02/06 20:20:07
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/05(土) 23:29:59
>>204
気づくもなにもメール本文をスキャンするって登録時に説明されるじゃん。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/06(日) 00:56:58
>>213
池沼が精一杯頭を使ってレスしたんだから
もっと優しくしてやれよ。

なんかもうね関係ない相手に自演乙とか言ってる>>213-214ってかな〜り痛いです
大体
 >気づくもなにもメール本文をスキャンするって登録時に説明されるじゃん。
ってw
そのことをマーケティングって言ってるんじゃね-の?
もしかしてマーケティングなんて程度の言葉がわからなかったとかw
なんと…213は登録時の説明の事をわざわざ書いてるしwwwwwww
で214で池沼自信が自演してまで相手を池沼呼ばわり
激しくワロタ アアアハハハハハ
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:30:29
Gmailが広告収入で儲けてるなんていつの時代だよ
あほくさ
228プギャー:05/02/06 20:31:40
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/05(土) 20:09:07
>>204
GOOGLEが広告でどれだけもうけてるか知ってるか?
GMAILなんて作らなくてもメールなんかだだ漏れじゃ

なーんてマジレスしようと思ったけどいつもの構ってちゃんですね。
で、これもまた自演なわけね・・・名前をイチイチ変えて。

どっちもクズとわかったんでもう消えてね。
>>229
はいはい 自演乙。
いまだに広告収入で儲けてると思って
馬鹿にされてマダ粘着ですか
今反応がないかとウキウキしながらF5連打してるところだからスルー。
>>230
自演乙。
>>232
自演乙。
>>233
自演乙。
>>234
自演乙。
>>235
自演乙。
>>236
自演乙。
>>237
自演乙。
マーケティングでどうやってもうけるの?
企業にメールの盗聴データだから信憑性あります
ってGMAILのメアドで渡せば大金貰えるの?
正式サービス始まる前に、日本語サービスのベータテストとかあるよな?
日本語サービス始まっても、UTF-8のままなのかな?
Web上から送信すると、メーラーによっては文字化けするからどうにかし
てもらいたいんだけど。
それと、Hotmailみたいに.co.jpとかのドメインに分割する可能性はないのかな?
>>241
UTF-8は微妙。
picasaもDesktopも2バイト見捨てられてるんだよね。
しらないけど当然BLOGGERもか?
.co.jpになったら最悪だ
最悪でもjpで許して欲しい。
というかメアド移動したくない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:29:46
>>238
自作自演がんばってますね
おつかれー
>>245
自分で自分を労って楽しいかい?
自演乙。
>>246
自演乙。
Hotmailでもそうだったけど、Gmailはもう今のベータテストの段階で、
欲しいアドレスはかなり無くなってしまっている。それと、もちろん.com
だけだとスパムが多いという問題もある。
俺は****@gmail.jpとか追加してもらいたい派だな。
ところでgmail.jpドメインって、ひょっとしてもう誰か取得済み?
Hotmailの場合、hotmail.jpはM$より先に誰かに取られちゃってて、
結局hotmail.co.jpドメインしか使えなかったようだけど。
.jpなら悪くないな。
ただ、アドレス取り直すのが面倒だ。
>>248
今調べたらgmail.jpは登録されてるみたい
>>250
自作自演がんばってますね
>>251
自演乙
人気がありすぎてアドレスがないって悩みはあるなぁ
comでもjpでも日本語設定できれば問題ないし
jpでるといいね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:35:20
>>252
自演乙かれ
すごい粘着力
がんばれw
>>254
自演乙
て言うかそんなにやって
飽きない?

結局日本語版ってリリース予定あるのかなあ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:53:28
>>255
イヤ、その言葉、お前にそっくりそのまま返すよ。
自演粘着乙
>>255
自作自演 キモ
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:55:23
>>255
くっされまんこ
>>256
>>257
>>258

あからさま過ぎてワロタ
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:01:35
別人に成りすましてるわけじゃないので
自演とはいえないと思われ
>>206=>>213-214は自演がばれて
そんなに悔しかったのかw
この掲示板にずーっト張り付いてるヒキコモリ女バージョン?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:04:30
きっと更新しまくってるよ
>>261
スルーできないところ見ると
バカ主婦ってこともありうる
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:06:52
ええかげん、オマイラ>>213->>214
おもちゃにするのヤメレ本題に戻れ
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:07:55
ばばぁだったらマンコもシワシワで真っ黒
ダンナのチンカスついてそうでやだな
実は214は俺のただの煽りなので自演じゃないと思う。

このスレに粘着してる奴はここでしか構って貰えない構ってちゃん。
2chしかないからアク禁も怖い、荒らしも半端になる。
ねちねち自分にレス付けてるのは彼の精一杯のアピール。
少なくとももう数ヶ月はこのスレに居着いて離れないと断言できる。
>>266
キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!!
214=213自演乙かれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:09:31
>>266
プ はいはい。自演乙
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:10:03
女が俺とかいって必死に男を自演してるw
>>266
ウリは生粋の日本人だけど
差別は良くないニ・・・とおもう
ににてるな 爆笑
>>266
> このスレに粘着してる奴はここでしか構って貰えない構ってちゃん。
> 2chしかないからアク禁も怖い、荒らしも半端になる。
> ねちねち自分にレス付けてるのは彼の精一杯のアピール。
> 少なくとももう数ヶ月はこのスレに居着いて離れないと断言できる。

バレバレの男自演してるのワラエル
てかこれご自身に言い聞かせてるのですか?
ま、がんばってぷ
ここは自演がばれた>>213-214祭り会場じゃないので
おまえらスルーしてください
キモイスレになったなしかし
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:17:00
Gmailの話題は、イズコヘ〜
ダー!>>213-214にかまうなゆーねん
ずっと張り付かせて>>213-214に一人で自演させとけや

>>266
荒らしさんよそいって
277ウヲ:05/02/07 00:21:53
妙なところに迷い込んだ
ここはどこだ
キョロキョロ
>>213=214のおかげで
みんな別スレに移動したか
>>192
貯めたメール移動する時が悲惨ハゲワラ
>>266
ぃょぅ
池沼
馬鹿みたいに釣れるなw
でた 負け犬のつり宣言w
スレ腐らせたの誰
>>283
インバイトで正体ばれて以来GMAILスレに張り付いてる
piropiro32才フリーター。
213=214=206=その他自演乙とかいって粘着してるいくつかのレス
>>266
おまえのことじゃんこれ→>>266m9(^Д^)
そして誰もいなくなった
266が相当悔しかったんだな
確かに相当>>266は悔しがってるだろうな
>>213=>>214>>266で墓穴掘ってみんなを喜ばせたんだから

290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:46:34
粘着ヲタ女が俺は〜とかいってんの
かいーのなんの
>>213
どしたの?自演乙で粘着するのやめたん?
>>288

おまえが>>266で香ばしい自作自演なんかするからいっぱい釣れたんだよ
>>261
だな
>>255
> 飽きない?
やっぱ女か214=266
ヾ(`▽´)ノ香ばしいまんこ歓迎
(・∀・∀・)あたしたち双子
>>283
214=213
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:00:15
結局スレがマンネリするとこうなるってことで
>>298
まとまったな

−−−−−−−−−−−−−−−−−−切り取り線−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


こっから>>213=>>214>>266ネタ禁止
粘着が一人と構う奴が居るからだろ
スルーしかない。
スレ伸びてるから新機能でもついたのかと思ったらこれかよ…。
おまいらはしゃぎ過ぎ。
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。
>>303
↑まだいってるよ
スゲーまだ粘着してる
>>206がんばってるね自作自演までしてw

しかも池沼が精一杯まちがった 知識を正しいと思い込んでるところが
pppppppppppppppp
>>213=>>214>>266>>206 
ダサ
しかも>>303が深夜03:22:27のかきこみって
ヒキまるだしじゃんワロタ
今の時間帯はヒキ寝てるのかなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 08:11:07
広告収入だけならとうの昔につぶれてる罠
情報にうとい池沼にかぎって古い情報をいまだに
通じると信じる癖があるな
池沼は池沼だからしかたないが
>>306
相手は何も知らないバカなんだろ
そんなのスルーしろよ
おい
あげんな
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 08:24:52
>>303
願望だけで物を語られちゃ困るな
確かに広告収入だけでもうけてる訳ではないな
とういうか広告収入で儲ける時代はYahooで終ってる
Yahooでさえコンテンツビジネスに移行してるのに
Googleは
株式公開したことによるキャピタルアゲイン
検索技術その他データベースの技術提供
今現在はデータベースをどう利用するか
ようするにとうの昔にマーケティングビジネスに移行してる
どんな人間がどんなものに興味を抱いているのか
これは新しいビジネスチャンスにつながる

広告ビジネスはYahooが成功した時点でピークを迎え
その後同じように広告収入でいろんな無料サービス提供する
会社がうじゃうじゃ沸いて出てきてパーっときえてったな
その都度、他の無料メールサービス探してたなぁ
何月何日でサービス終了しますとかいって
すぐにサービスうちきりで別の商売始めたり、会社潰れたりして

広告収入だけで生業立ててるところの無料サービスの寿命も短いから
メインで使うことだけは避けたおかげでサービス打ち切り
でも困った事ななかったがね



>>227
ハゲドウ
広告収入はググルの収益の一部であって
広告収入だけで大もうけしている訳ではありません
広告収入だけでは大儲けできません('ζ_,`")
>>313
自演乙
PPCSE(ペイ・パー・クリック型広告検索エンジン)も結局は
検索キーワードの販売=マーケティングされた情報ってことか

車を探している人間にむけて健康サプリメントの広告出しても誰も
クリックしない
車を探している人間は車関係のキーワードを検索する
  ↓
Googleはその検索キーワードを売って広告を出す
キーワード買った車関連の会社の広告が出るようになる。

検索する事によって結局マーケティングされてるわけか
>>314


↑ヒキーがおきたらしい
相変わらず>>206=>>213=>>214の自演がばれて赤っ恥掻いた
トラウマから、なんでもかんでも「自演乙」しかいえなくなったみたい

自演になってないものまで自演乙とか言ってるの
しかも関係ない人のレスにまで自演乙w
マジワラエル
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:48:42
まだスレに粘着してんのか>206は
ネバネバしてるスレですね
>>314
>>303の深夜03:22:27のかきこみ乙! 激ワラ
反論できない=自演乙しかいえない
ッてことでFA?
>206は
まだやってんのか
結論でてんのに
>>315
広告でもうけるって事じゃん
>>322
さすが池沼 理解能力激しく低いのに感嘆した
IQ50以下とみた
Secondary emailの部分は、同じアドレスで複数取得する事は可能ですか?
試してみたらいい
1ファイルあたり最大10Mという事ですが
まとめサイトには6M以上でサイズエラーになるかも?
みたいな事が書いてありますけど、
実際6M以上は無理なのでしょうか?
9Mくらいのを送っても平気ですか?
必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
検索キーワードを売るって池沼か?

検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。

お前以外は全員知ってる。



これでいいか?
329324:05/02/07 11:24:51
>>325
取れました。何個までいけるのかな?試してみます。
>>329
空欄でいいじゃん
331324:05/02/07 11:27:26
>>330
え!空欄でいいのですか・・・お騒がせしました。

招待の時の捨てアドは皆さん違うものを使ってますか?
同じだと不具合あるのかしら?
>>331
googleにばれると同じメアドのアカウント全部まとめて消されるよ
333324:05/02/07 11:31:19
>>332
そうなんですか。ありがとうございます。
あと1つ必要なので、別すてアド使います。
>>206=>>213=>>214=>>327=池沼君へ

> 必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。

まさにお前のことだなこれ 夜中の3時まで粘って結局今まで起きてんだろ?w
スゲー粘着力だヒキコモリだからエネルギー有り余ってんだろねクサ

> 検索キーワードを売るって池沼か?

「検索キーワードを売る」と聞くとホントに
キーワードが売られてると勘違いしてる低IQっぷりがいい感じ


”ペイ・パー・クリック型広告検索エンジン”

検索エンジンを利用する際に入力されるキーワードを
販売し、そのキーワードが実際に検索されたときに、広告主のサイトを
優先的に表示させるようにして、クリック数に応じ て表示代を支払うというシステム
>>334
みんな知ってるから同じ事書かないでいいよ
何でしたり顔なの?
ちゃんとキーワードは販売されている
Googleは入札形式をとっているがね(爆笑
>>206=>>213-214=>>327=池沼君は
普通に広告が表示されてその収入だけで大もうけしていると思っているらしい
からオオワライw
しかも>206=>>213-214=>>327=池沼君は>>327
検索キーワードうって収入をえていると誤読し、勘違いしてる
そんなところも低脳じみてていい感じだよ。
Googleの収益は
>310にもあるように検索技術やデーターベース技術などの
技術サービスやキャピタルアゲインその他PPCSEのような広告
収入であってお前が思っているような>>327
>GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。
わけじゃない
「検索エンジンを利用する際に入力されるキーワードを
販売し、そのキーワードが実際に検索されたときに、広告主のサイトを
優先的に表示させるようにして、クリック数に応じ て表示代を支払う」という
PPCSEというシステムによる広告収入を得ていてしかも!
以下のような
――――――――――――――――――――――――――――
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。
_______________________________
↑のように広告収入だけで大もうけしている事はまずありえないので
m9(^Д^)プギャー
>>335
イヤイヤお前だけ知らないんだよ
>>335>>303
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。


> 「検索エンジンを利用する際に入力されるキーワードを
> 販売し、そのキーワードが実際に検索されたときに、広告主のサイトを
> 優先的に表示させるようにして、クリック数に応じ て表示代を支払う」という

つまり広告収入じゃん
342ちゃんと正確に読め:05/02/07 12:05:39
>>206=>>213-214=>>303=335=338=池沼
読解力なさすぎ

マーケティングは収益の為にするんだよ。
マーケティング収入とは言わないんだよ。

学校で習ってこようね☆
>>341 ちがうじゃん
おまえのいう広告収入とやらは

>>327
> 検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
> GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。
だろ?しかも
>>303をかいてるし

スゲー勘違い激しいよ粘着
しかも、一晩中起きてるおまえが
>必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
と小学生レベルの文章で必死にレスしてるのも見ててイタイタシイ
なんかやっと反論したって感じだな
>>343
それは昔の話し
マーケティング自体がビジネスになってますがなにか?
池沼っぷりがすごいすごいw
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 11:23:57
必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
検索キーワードを売るって池沼か?

検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。

お前以外は全員知ってる。



これでいいか?
>>341
広告収入だけじゃないじゃん
しかもお前が思ってる広告収入
勘違いだらけ

しかも「みんな思ってる」とか「みんな知ってる」
って言う言葉が好きだよね
いるんだよ、こういう自分だけそう思ってるだけなのを
「みんな」ってことにしたがるヘンナのが
348>>206の池沼必死:05/02/07 12:18:08
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 11:23:57
必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
検索キーワードを売るって池沼か?

検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。

お前以外は全員知ってる。
>>343
古い情報をいつまでも
信じてるマヌケバカ女
>>343
早くお外に出ようよ
ヒキコモリそのうち自殺しないといけなくなっちゃうよ

マーケティングで収入えてる会社なんて昔ッから
あるよ
よって343壊滅
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。
>206=>303を虐めたんなよ
wwwwwwwwwwwwww
違うよ。それはマーケティングを利用した広告収入だよ。
つまり広告収入でもうけてる。
>>355
>>351>>347>>336

何度も同じところを嫁
池沼 
あと
>>303
>>327
> 検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
> GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。
の訂正まだ??w
まちがいだらけだよ??



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 11:23:57
必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
検索キーワードを売るって池沼か?

検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。

お前以外は全員知ってる。
MAILの本文を解析して
PPCSEを使ってるんだよ
>>355
は?ちがうよ
技術サービスとキャピタルアゲインとお前が言った広告収入とは全く違う
方法の広告収入ですがなにか?
俺は>>355>>358しか書いてない
お前が言ったって何?
>>355
お前が言った広告収入とやらは↓これだろ?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 11:23:57
必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
検索キーワードを売るって池沼か?

検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。

お前以外は全員知ってる。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
Googleはこんな広告収入なんて儲けてませんが?
>>360
はいはい>206
だから広告収入じゃん。
偶然見つけた

>>361はID:lCL1JBQc

精神病丸出しの書き込み。
>>363
だから広告収入だけで大儲けしてないじゃん
>>364
それ、年中引き篭もってるおまえ自信のカミングアうと?
>>365
してるよ。
収支の発表見てみな。
>>367
いやちがうよ
>>303がそういってんだよ
>>363
広告収入だけで儲けているといっている奴がいる
だから広告収入だけじゃないといっているが何か?

広告収入ではないなんて一言も書いてない
にもかかわらず勘違い発言が激しいから
読解力ないね!
といわれてんじゃん?お・ま・え
・Googleの最大収益は広告
・有料サービスはしない

あってるじゃん。
> 広告収入だけで儲けているといっている奴がいる
そんな奴いないよ。
>>370
広告収入だけじゃないじゃん

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 11:23:57
必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
検索キーワードを売るって池沼か?

検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。

お前以外は全員知ってる。
>>372
いいわけ激し
>>373
広告収入だけでもって意味じゃないの?
>>327に書いてるのは合ってるよ。
さっき書いた本文の解析だよ。
>>373-375

志村〜ヲチスレ!ヲチスレ!
>>363
でも広告収入だけじゃない
それは収益の一部
しかもPPCSEによるもので>>327とは明らかに
ちがう 
>>377
ばらすな馬鹿、氏ね
>>377
氏ね
>>376
後になって意味をすりかえてるの?なさけなやw
少なくとも広告収入だけで大儲けしてない
327はまちがいだらけ
>>377
UZEEEEEEEEE
広告型検索ビジネスの収益は
広告収入じゃないです
>>377
ラウンコへ帰れ屑
よって明らかに>>303は間違い
>>377
そんなスレねーよ。黙れ。
おまえら377叩きすぎ。
本人を放置するなよwwww

クソワロスwwwww
Googleが広告収入だけで儲けてると思い込んでるやつとか
広告収入がPPCSEすら知らなかった奴が
このすれで始めてPPCSEを知って>>358みたいに
知ったかし出す奴とか


バカ満開♪
ま さ か ば れ て な い ? つ か 天 然 ?
>>390
広告型検索ビジネスの収益は
広告収入じゃないです
392('ζ_,`")pU:05/02/07 13:04:35
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 11:23:57
必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
検索キーワードを売るって池沼か?

検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。

お前以外は全員知ってる。
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 03:22:27
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/07(月) 11:23:57
必死で一晩中自演して書いたことは小学生みたいな文章。
検索キーワードを売るって池沼か?

検索ワードに合わせた広告を出して収入を得るのがGoogle。
GMAILは検索ワードじゃなくて本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。

お前以外は全員知ってる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:05:36
>>390
お前のせいでもう終わり。
とっとと吊ってこい。

撤収age
全部377の自演ですので、何も気にせず
引き続きGMAILの広告の話をどうぞ。
396ハゲワラ:05/02/07 13:08:03
■誘導

意味のないレスが続いていますが、こちらは荒らしによる重複スレです。
本スレはこちらです。

Gmail by Google part 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107154896/

--------------------------------------------------
それでは引き続き池沼>>213=>>214=266の自演をお楽しみください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:10:22
結局
ちえおくれは言い返せなくなると
後からあの言葉はこういう意味だったとか
あーでもなかったコーでもなかったとか
言い訳しだすんだよね

広告収入だけが儲けだと思ってたりとか
PPCSEしらなかったりとか
pppppppppppppppppppppppppp
>>394
自演おつ
>>390
おまえひとりじゃん ダサ
>>390
ゲラゲラ
>>327
ぷ!広告表示させる事で本文に合わせた広告を出すことで収益を得ている。
だって
”ペイ・パー・クリック型広告検索エンジン”

検索エンジンを利用する際に入力されるキーワードを
販売し、そのキーワードが実際に検索されたときに、広告主のサイトを
優先的に表示させるようにして、クリック数に応じ て表示代を支払うというシステム

をなんどもよめよ キャハハハ
>>401
そんな事が理解できるようだったらはじめっから
Gmailなんて使わんよ
ここにくる香具師どもはそんな脳みそもってなし
(´-`)ノ
お前らうざい。
>>326
メイルの添付ファイルの仕組みを理解していれば
答えは分かるはず。
ISH圧縮みたいなものだ
>>327
恥ずかしい香具師だな 
広告収入だけが儲けだと思ってるなんて
知ったか同士の罵り合いかよ
全員バカ決定
>>407
必死になって自演繰り返してるおまえの方が恥ずかしい。
GMail Driveを使ってファイルを転送できるのが便利なのですが
これって自分が送り込んだファイル以外の
他人が添付してきたファイルを見る事は不可能なんでしょうか?
411410:05/02/07 16:27:24
なんか言葉足らずなので追記。。。webログインすると
他人から送られてきた添付ファイル付きのメールがあるのですが
GMail Driveでは自分が送ったファイル以外は見えないという意味です。

こういう仕様なのでしょうか?
>>411
そう。
どうしてもそうしたいなら自分のアドレスとパスワードを友達と共有すればいい。
413410,410:05/02/07 16:45:14
>>412
そうなんですかぁ。てっきり添付は全部表示されるものだとばかり…
共有しかないですか。そうします。
どうもありがとうございました。
いや、そうでもない。
GMAILDRIVEにログインして
メールタイトルをチェックしてみなよ。

同じルールで(つまりファイル名だけ変えて添付)
すれば見れる。
415410,410:05/02/07 17:42:19
・・・すみません、GMAILDRIVEってどこにあるんでしょうか?
webログインした後、どこにGMAILDRIVEがあるのかわかりませぬ
教えてください。
釣りじゃないよね………?
GMAILDRIVEのアカウントにログインって意味。
417410,411:05/02/07 17:44:42
うぁっ。すみません、検討違いな事してました。
GMail Driveにログインした後
メールタイトル?が見えないのですが
見えるようにする方法はあるのでしょうか?
>>417
まだやってんのか
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:57:58
■誘導

意味のないレスが続いていますが、こちらは荒らしによる重複スレです。
本スレはこちらです。

Gmail by Google part 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1107133777/

--------------------------------------------------
それでは引き続き池沼>>213=>>214=266の自演をお楽しみください。
>>419
工作するならスレタイぐらい直せ。
>>416
417じゃないけど、漏れもやり方知りたい。
マイコンピュータ→GMail Drive
で見ると自分がドラッグ&ドロップしたファイルしかないのだが。
メールタイトルってどれだ?
GMAILFS: /タイトル.拡張子 [容量?;a;1]
ってことか?
>>422
まだやってんのか
>>422
そう、それ。フォルダ名も付くけどね。
FSは添付付きメールをフォルダの様に見せかけてるだけだから。
タイトルが同じなら同一 conversation/thread 扱いってのは、時代の趨勢なのか?
>>409
↑バカ決定
206=213=214こそ自演しまくり
>>420
>>206>>213=>>214=266おつ
>>425
やっぱあれタイトルだけの判断なのかな?
thread使いにくい気もする。
429GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/08 00:45:22
POPアクセスでエラーになる場合のチェックポイントをFAQにしてみました
ttp://www.gmail-maniacs.net/faq/000257.html

不足や間違いなどありましたらご指摘お願いします
GMAILFSでも普通の添付でもそうだけど
TXTファイルは化けるね。

>>429
お疲れ様。
POPアクセスは質問多いよね。
>>428
同じ送信元で同じタイトルが条件らしい
>>426
またお前か!
さっさと死ね
433GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/08 11:23:20
>>428さん
>>431さん

同じ送信元アドレスで同じタイトルでも、くっつかないものもありますね
時間があるときに、USのHelp Discussionで話題になっていないか
調べてみようと思います

ただ、メールのスレッド化はMessage-IDの関連で判断するのが常套だと思うのですが
なぜGmailではわざわざ間違いが増えかねないタイトルまでスレッド化の要因に
しているのか、ゆうべ寝る前に考えていたのですが

おそらく、コンテンツ連動広告のマッチング精度を上げるために、関係ありそうなら
とりあえずつなげておこうというコンセプトなのかもしれません…
Conversation内のメールはすべて1ページで表示されるので、メールを単独で
ほっとくよりはなるべくConversation化したほうが、ページ内のキーワードの
Frequencyが上がって広告を出しやすくなるという目論見なのでは?

長文すみません



Gmail同士のやりとりには
X-Gmail-Received:
を使ってるのかとも思ったけど
これがなんなのかよく分からない。

Gmailって細部で微妙に変なところあるよね。
435GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/08 12:50:17
>>434さん
そうですね。そんなヘッダもありますね

だめもとでHelp Discussionに誰かこのヘッダの目的が推測できる人いますかと
カキコしてみました
X-Gmail-Received気になってみてみたけど、40桁の16進数ってことは
メール認証用のMD5じゃないの?

YAHOOアドレスからのスパム騒動で導入とか前に聞いた気もする。
>>206=>>213-214=>217=>229=>232=>234=>236=>238-239=>246=>252=>255=>259=>266=>281=
>303=>314=>322=>327=>335=>341=>343=>355=>358=>360=>363=>367=>370=>372=>376=>377
=>379-380=>383=>385=>387-388=>390=>394=>395=>409=>418=>420=>>423=>432=>





※みんな同一人物一晩中張り付いて粘着
じ〜っと24時間張り付いて見張っているらしいw
引きこもり決定 

なんかInviteが100ついてたけど
こんな事になってるヤシ他にいませんか?
50に補充はされたな。
くばってこい
>>440
すでにspoolerに数万通Inviteが貯まってる。
配る必要はないでしょ。

100はネタ?
なんかいちいち噛み付いてる馬鹿がいるよ
生理なんか?クサッ
俺も見たけど増えてない。
そもそもいま本当だとして、50増やす理由が分からん。

もう実質Invite制度の意味ないなぁ。
>>440
配りまくってキマスタ!
>>444
生理なんか?クサッ
447443:05/02/08 19:27:55
>>446
ああ、それはもう読んでるよ。
1アカ50で十分だろって意味ね。

日本語対応しないままBETA終了するのかな。
>206=>213-214=>441=445
わかりやすいよw
>>441=>>445の粘着さからしてコイツは
>>206=>>213-214>>266と同一人物なんだろう
>>449
うはかなりやばいね
ここまでくるとキチガイだなこりゃ
あれるはずだ
>>449
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル !
>>1
> 無料メールサービス、Gmailについて語るスレです。
> 容量1G、pop(SSL)対応、本文中に広告無しといった特徴があります。

>>162
> 注意
>  自作自演、煽り、荒らしを発見した時は無視してください。
>  レスを付けることで有益な情報が埋もれてしまいます。
>>450
なんだろな最近のGoogle
オイラのオナラも100発超えマスタ
>>206=>>213-214=>217=>229=>232=>234=>236=>238-239=>246=>252=>255=>259=>266=>281=
>303=>314=>322=>327=>335=>341=>343=>355=>358=>360=>363=>367=>370=>372=>376=>377
=>379-380=>383=>385=>387-388=>390=>394=>395=>409=>418=>420=>>423=>432=>
>>206=>>213-214=>217=>229=>232=>234=>236=>238-239=>246=>252=>255=>259=>266=>281=
>303=>314=>322=>327=>335=>341=>343=>355=>358=>360=>363=>367=>370=>372=>376=>377
=>379-380=>383=>385=>387-388=>390=>394=>395=>409=>418=>420=>>423=>432=>441=>445
100人の友達できるかな
ひゃ〜くにぃんで食べたいなぁ〜♪
> 1アカ50で十分だろって意味ね。

446の記事にはそんな事かいてなかったけど
あぁ、ゴメンゴメン自演で自レスにオナニー中だったか
邪魔して悪かった
>>460
まじかよ
ずっと張り付いてる粘着キチガイは主婦くさいな
オウム返ししかできないバカっぽさがなんとなく
464バカ主婦自演乙:05/02/08 20:27:34
460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/08(火) 20:21:24
http://2ch.webtal.net/~point2000/upup/src/up0012.png
なんかね

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/08(火) 20:26:00
>>460
まじかよ
>>464

わろた
まだいたのか>206=303
精神科へいって慰めてもらえ
2chで煽られてむき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
になって止められませんと
>>206=>>213-214=>217=>229=>232=>234=>236=>238-239=>246=>252=>255=>259=>266=>281=
>303=>314=>322=>327=>335=>341=>343=>355=>358=>360=>363=>367=>370=>372=>376=>377
=>379-380=>383=>385=>387-388=>390=>394=>395=>409=>418=>420=>>423=>432=>441=>445
俺まで自演にされるのか。
画像はネタだよ。単純に。

まさかレスつくとは思ってなかったが。

あ、、、これも自演扱いか、、
自演じゃないという証拠をIDも無いこの板でどうすればいい?
>>163
OKしかし・・・

>>206=213-214(バカ主婦)にえさを与えた覚えはないが
よっぽど寂しいらしく
レス求めてもないのにレスしてくる

まじで勘弁願いたいものだ。
この板にもIDが必要だな。
そろそろfusianasanで書き込もうぜ。
誰でも彼でも噛み付いてきますね
この主婦
474443:05/02/08 22:19:12
しかしネタ無いね。
>>474
わかりやすいよw
必死に自演にしようとしているキチガイがいるな
誰とはいわんがw












楽しいか?
>>477
キチガイがいるな
>>478
必死に自演
http://mac.ascii24.com/mac/news/misc/2005/02/07/654114-000.html
によれば、GMail(やPicasa、orkut)の日本語化は年内を予定だと。
Googleが収益を得ているビジネスモデルについても記載アリ。
>>480
わかりやすいよw
無料のウェブメールサービス“Gmail(ジーメール)”
デジタル写真管理ソフト“Picasa(ピカサ)”
ソーシャルネットワークサービスの先駆けとなった“orkut(オーカット)”

全部日本語になるのか。
すげーな。

もうUTF-8で悩まなくて済むんだな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 03:25:42
このスレ自体が自演。
年内っつったって12月頃だったら来年の話だろw
>>484
自演
>>483=>>485はジ・エンド
orkut(オーカット)
オークットじゃなかったのか…
>>487
ジ・エンド
>>487
ドイッチェ訛りのオルキュートでFA
ドイッチェだとおるキュートって発音なのか。
オルキュートやってみたいな。
フルーチェ大好き
年末遠すぎるな……
メールを検索する機能が gmail の売りと聞いたんだけど、検索がうまくいかない。
日本語のように、語の間にスペースを含まない文章の検索はまだ無理なのか?
>>493
345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/20(月) 10:57:32
  「情報」で検索してみたら「・・・9月17日時点の情報を元に・・・」など数十件のメールが
リストアップされたけど、メールを開いてみたら検索語句のハイライトは機能してませんでした
 「情報」「商品」で検索してみたら9件に絞り込まれたけど、やはりハイライトは機能せず。
 英文のメールではハイライトは機能してるから日本語がダメなんだろうなぁ。
 「会議」・「論議」などメールに含まれているのが分かっていた語句で検索してみたら1件も
ヒットせず。検索できたりできなかったりでは、まだ使えませんね。
 なんだか中途半端な感じ。残念。


--
らしい。
あとは日本語版を待つしかない。
Gmail、バグもまだあるようだけど、日本語環境という部分を除けば
いたって快適。日本語環境が整備されて、システムがある程度安定
すれば、メインアカウントとしても使えそう。
日本語のベータテストやらないのかな?
>>493-495
自演
>>495
だな。
日本語関連がクリアされればおれもメインにしたいよ。
498495:05/02/11 14:36:16
いい加減にしろ。
オレを他の誰かといっしょにすな!アフォ
年末で最終だったら
夏までにベータテストを始める可能性はあるね。

日本語非対応のまま正式公開する可能性もあるけど。
とりあえず広告収入だけで大もうけしているので
有料サービスはあり得ないってことで。
スルーしましょうね
……私だけでしょうか?

ここ二、三日、pop.gmail.com からメールが受信できない。

私だけ?
最近安定してるよ。
他の要因も洗ってみたら?
>>502
雷鳥だったら上の方に似た悩みの人がいたので
チェックしてみて
以前POP受信が出来ないと悩んでいたらGmailNotifierの
新着チェックとPOP受信のタイミングが重なってしまってただけだった
>>501
自演厨乙
スルーしましょうね
508502:05/02/12 00:44:59
原因判明。>>503-505の各氏、サンクスコ。

自分は鶴亀メールを使ってるが『ホストとの対話が切断されました。』と言われてた。

あらためて設定を洗い直してみたところ「アカウント毎の設定・メールサーバー」の
「メール受信の高速化(F) (お勧めだけど、アンチウィルスソフトと相性悪い)」
ってチェックボックスがonになってたのが悪さしてる模様。
ここをoffにしたら受信できるようになった。
>>502-508
自演乙
>>508
鶴亀のあれは2本同時に接続するんじゃなかったっけ?
2重ログイン扱いで駄目なのかも。
前に使ってたときはノートンのアイコンも2個出てた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:56:29
これもおもろいよ〜

斉藤と悪徳業者の対決
ttp://pya.cc/pyaimg/img200501/20050126311FEBE.mp3
メーラーからの送信だと日本語文字の扱いがおかしい件(>>前スレ416など参照)修正された模様。
513はってみたぞ:05/02/13 15:30:31
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/23(木) 15:48:45
>>388=407, >>390=409
メーラから送信したiso-2022-jpなメールが化ける原因がわかった。

ヘッダでは「Content-Transfer-Encoding: base64」と書かれているが、
gmailのsmtpサーバがこの部分を機械的に書き換えてるだけで、
本文は実際のところbase64にエンコードされない状態で送られているせい。

よって受信時にメールソフトがContent-Transfer-Encoding行に反応してしまい、
実際はbase64でないテキストを無理矢理base64でデコードしようとするため
おかしな表示になってしまう。

では初めからbase64にエンコードして送るとどうなるか。
Becky!で実験したところ、なんとContent-Transfer-Encoding行が剥ぎ取られ
やはり表示がおかしくなった。(実験にはついさっき取ったアカウントを使用)

受信したメールをまともに読める状態にする方法は、
いったん受信済みメールを(できれば受信ログから)エクスポートし
Content-Transfer-Encoding行を適切なものに書き換えてインポートすること。

なお、Blueberry HOTのウェブメールアクセス機能でメーラから送信した場合は問題なし。
本文はutf-8をbase64エンコードした形で送信されるんで、
utfや本文のbase64に未対応なメーラ相手だとアウトだけど。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:42:19
>>512
それ朗報ですねー。
あとは、WEBから送信したメールの日本語の件名に、勝手に
半角空白が入る(ことがある)不具合なんとかして欲しいよー。
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:59:53
日付の表示の仕方が変わってるよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:47:41
ホントだねー。
月/日/年って判りづらいです・・・
>>517
じゃー、使うなよ
お前みたいなやつがいるから…
519はってみたぞ:05/02/15 12:40:30
現状は英語圏向けだろうし
15,Februaryとかになってないだけありがたいよ。
おっと名前消し忘れ
英語圏は英語圏でもUS英語だね
>518
まあ、それを補って余りあるメリットがあるので使ってるわけです。
容量くらいしか思い浮かばんのだけど。
はやい
容量なんてメリットでも何でもないけどな……
どうせ一通10MBまでだし。ストレージにもならない。
POPで受けて整頓する方が現実的。
>>524
容量がメリットじゃないのは、少数の初心者だけ。
それか友達3人とか。
>>525
WEBにメール一杯残せれば上級者ってこともないんじゃね?
むしろ危機管理意識が低い。今のところ検索できないしな。

メリットは軽い、本文に広告付かない、POPが使える当たりか。
もしPOP無しか250MBか選べって言われたら、俺は250MBを選ぶ。
>>526
お前にGmail使う資格無し
スルーするよ。
どうせキモ広告業者orスパマーだろ、容量だけがメリットとか逝ってんの
友達=収集したメルアドとか思っちゃってるしww
過去スレ見ても、容量だけがメリットとか言ってる香具師は
いないが、妄想か?
>>530
Gmail使う資格無し
おまいらそんな怒るなって
気に入らない奴いてもほっときゃいい

今見たら2つ持ってるアカどっちも50になっててびっくりだ!
>>533
気づくのおせ-よ。とっくにセット販売祭りだ。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=gmail&auccat=23336&alocale=0jp&acc=jp
容量”だけ”がメリットではないが
容量”も”メリットなのは間違いない事実。
削除する必要がないのが謳い文句の一つでもあるわけだし。
popがあるから容量いらないとか言ってる奴は
webmailの用途を間違ってる。そんな奴に使う資格無しとまでは言わないが
だったら使うなよとは言えるかも。
Gmailつーかwebmail自体語る資格はない罠。
ストレージとか言ってる奴は世紀の使い方から逸脱した論外のバカ。
>>535
真面目な話、250MBあれば十分じゃないか?
それではGmailのメリットとは言えない。

webmailの用途として1Gぐらい使い切るのが
当たり前なんて言わないよな?
別にどんな用途で使ってようがいいじゃん
法の範囲外、規約外な使い方は問題だがそれに当たらないのなら
使い方や用途に資格や正しい、間違いなんて無いよ
あれてるな
荒れてるというか自分の価値観を振りまいてる奴が居るだけだ。
価値観を振りまいてるというか釣ってるつもりの奴が居るだけだ。

スルーでOK
>>534
セット販売祭りで商売してる連中、笑いのネタ作りのつもりか?
これだけ出品している中で入札のあるものは皆無。

                                     現在価格  入札  残り
▼[即決]Google容量1GBメールサービス「Gmail」に招待    120円    −   30分

・・・・プ
120円wwwww

つか見てきたら

[即決] Gmail 1GBアカウント 招待メール 80 円

があった。
あふぉかwwww
おい、オマエラ、今googleに行ってみ。
ロゴマークが花柄になってるぞ!
どうらやら、バレンタインヴァージョンらしい。
まだアメリカはバレンタインデーなのか?少なくとも日本では24時間以上も前の話だ。
14日からずっとそのままなんだよな
はずし忘れか喪男への嫌がらせだな。
向こうはバレンタインが休みだからな
アメリカってバレンタインに女性へ下着を贈るそうですね。
>>522 容量もね
1回あたり100MBとか送受信できればいいんやけどね
>>525 webメールで容量あって、どうすんのよ?

1回当たりの容量が多くなきゃ
核爆弾がお好みのようでw
ビジネスマンは1日に7000通メールをやりとりするんですよ
ヒキとは違うんですよ
釣りなんだろうけどさ・・・ 一日7000通やり取りするような企業で
自社鯖にアカウント用意せずwebmailのGmaiを仕事に使うメリットなんてあんのか
ヒキの妄想です。ビジネスマンに憧れてつい逝ってしまいました。
ごめんなさい。許してください。もう言いません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 07:55:19
gmail.com hotmail.com yahoo.com
なんかgmailってかっこわるくね?ドメイン的に
>>553
Gmail使う資格無し
gmail.er(エリトリア)
7000通の仕事のメールが来たら
一通10秒で読んだり返信したりという作業をしても
7000*10/60/60=19時間
一流のビジネスマンはメールを読むだけで一日が終わる。

しかもBETA版WEBメール。
>>553
誰がどう考えてもYAHOOがかっこ悪さぶっちぎり。
メールだけであらゆる取引を締結できるのなら、それはそれで一流かもしれん。

しかしBETA版WEBメール。
読むだけじゃなく返信する場合もあるから19時間以上かかるぞ

しかもBETA版WEBメール。
560550:05/02/16 14:33:00
700の間違いだった。スマソ
マジレスだったのかよw

一日700通も自分でメール処理してたら三流だろ。
WEB接続、読んで返信まで5分ですませられるエリートとして。
700通×5分=58時間メールに付きっきり。
1日は24時間しかないぞ。

しかもBETA版WEBメール。
>>561
Gmail使う資格無し
564550:05/02/16 19:48:38
70の間違いだった。スマソ
565550:05/02/16 19:59:21
7の間違いだった。スマソ
マジレスだったのかよw

一日70通も自分でメール処理してたら五流だろ。
WEB接続、読んで返信まで5分ですませられるエリートとして。
70通×5分=350分=約6時間メールに付きっきり。
1日は24時間しかないぞ。4分の1もメールに使うのか。

しかもBETA版WEBメール。
マジレスだったのかよw

一日7通しか来ないなんて…
WEB接続、読んで返信まで50分ですませられるとして。
7通×50分=350分=約6時間メールに付きっきり。
1日は24時間しかないぞ。4分の1もメールに使うのか。

しかもBETA版WEBメール。
700通自分で処理すると三流で
70通自分で処理したら五流なのか
五流だと700通も自分で処理する能力は無い
もっと言うと五流だと7通も自分で処理する能力は無い
>>571
Gmail使う資格無し
アカウント取ったまではいいけど英語ばっかりでわからない(´・ω・`)
そんなに英語力要らないだろ。高校の時英語で5点だった俺でも使えてる。
>>573
フォルダが存在しないという特殊なシステム(Archive)だけ理解してれば
中学生レベルの英語で平気。
オプションはまとめサイト見れば分かるよ。
576573:05/02/16 23:05:48
ありがd 優しいなあ(ノ∀`)
とりあえず、まとめサイト逝ってみるよ
>>576
お断り
>>576
細かいことを言わなければ。
c(新規メール)とr(リプライ)のショートカットだけで使える。
メールが増えすぎたらラベルを付けてアーカイブすればいい。
579GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/16 23:41:23
ありがとうございます
アーカイブ以外にも、英語のニュアンスが分かりにくいところがあれば
管理人まで随時お知らせください
質問が多いものはFAQ化していきますので、よろしくお願いします
>>579
なんであんたが突然お礼いうねん
お礼を言うのは見させてもらってる側
581GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/16 23:45:05
ありがとうございます
が意味不明で失礼しました

自作自演がバレてしまいましたね(プ
ご指名ありがとうございまぁす、みたいな
さらに必死になる、みたいな
もしかして、今Gmail不調?!
メール送っても返ってきちゃうんだけど・・・
588GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/17 14:48:21
>>582さん
自分が寝ぼけた書き込みしたせいで不覚です
もちろん自演なんてしたことないですよ

しばらく謹慎します…
>>588
謹慎しないで良いからスルーして。
>>588
もうくるな
Display external imagesのキーボードショートカットは何故ないのだ?
多分危険だから
普通に考えたらやっぱそうか。
いまGMAILのPOP落ちてるな。
WEBで繋がるから良いけど。
POPつながるよ?
サーバ違いかな……
他のメーラーでも試してみるよ。
鶴亀でPOP受信できないんだけど…
webがつながらなくなった
ちょっと不安定?
俺も鶴亀でOUTだったけど
さっき繋がった。

一時的なものかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:42:18
なぜか、知らないけど、「 Gmail Update and Invitation」タイトルのメールが着てた。なんでだろう?

601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 17:43:49
>>600
俺も来たよ。登録してみる
今日Gmail Update and Invitation北
忘れたころにやってくるのな
嬉しいけどメールくれる相手がいない
UPDATE?
なにそれ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 18:11:53
>>603
知らせ。
「Gmailアカウント招待のお知らせ」って意味かな
>>604
招待制でGmailのバージョンががUPDATEされるのかと思ったw
この前のUPDATEのお知らせか。
Gmailのログイン画面がLoading...のまま止まってしまいます。
会社からはログインできるので、アカウントとユーザーID、パスワードは
間違っていないと思うのですが…
>1のまとめサイトの
「バグ一覧 ログイン関連」
"Loading"と表示されたまま画面が止まることがある

の対策もためしたのですが、いっこうにログインできません。どなたか
対策等分かる方いれば教えてください。ファイヤーウォール等は使用していません。


環境 
OS    windows2000sp4
ブラウザ  IE6sp1
ルータ BRL-04FMX
です。
>>608
サンクス。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 21:58:18
gmailってpopとweb使えるけど、
webmailの方に何日かログインしなかった場合に
アカウント停止とかあるんかな?
>>610

やっと探した。
気をつけないと消えちゃうね。
>>610
ttp://www.gmail-maniacs.net/faq/000190.html
↑これには9ヶ月ってなってるけど、webとpopの違いはわかんないね。
popで受信(自動巡回などで)してればログインしたことになるならいいんだけど。
>>600
俺も来てたんで、登録したよ
忘れかけてたアドレスだったから、たまたまチェックして良かったわ
>>613
何を登録するメールなの?
もう一つ別のアドレスを取るってこと?
>>613
俺も同じく。
ずーっと以前に、GMailのサイトでメアドを登録したのは覚えてる。
Hi there,

Thanks for signing up to be updated on the latest Gmail happenings.�We hope it's been worth the wait, because we're excited to finally offer you an invitation to open a free Gmail account! Just click on this link to create your new account:

http://xxxxxxxxxxxx

Since last April, we've been working hard to create the best email service possible. It already comes with 1,000 megabytes of free storage,
powerful Google search technology to find any message you want instantly, and a new way of organizing email that saves you time and helps you make sense of all the information in your inbox.

And here are just some of the things that we've added in the last few months:

- Free POP access: Take your messages with you. Download them, read them offline, access them using Outlook, your Blackberry or any other device that supports POP

- Gmail Notifier: Get new mail notifications and see the messages and their senders without having to open a browser

- Better contacts management: Import your contacts from Yahoo! Mail, Hotmail, Outlook, and others to Gmail in just a few clicks. Add phone numbers, notes and more. Even use search to keep better track of it all.

We also wanted to thank you. For showing us your support and for being so patient. And to those who have already signed up for Gmail, thank you for giving it a try and for helping us make it better.
Our users are what have made this product great.�So whether you're just signing up for your account or you've been with us since the beginning, keep letting us know how we can build you the best email service around.

That's it for now. We hope you like Gmail and will share it with your friends. We've got lots of cool new stuff planned and we can't wait for you to see our work in your Gmail accounts! Stay tuned...

Thanks,
The Gmail Team
頭のいい人、↑ 2-3行に要約してっ
Gmailを使ってくれてありがとう
せっかくだからPOPとGmail Notifierも使ってね
>>618
見事な訳だ
>>618
垢取れますよの段も入れてやれよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:34:24
たった今Gmail使いになったんですけどpopアクセスできません。
ポートをpop、smtpそれぞれ995、465or587に設定することに
なってるけど・・・・
メーラーの設定でポート指定するの初めてなもので、
なにやら不安ですが、他に何かやることがあるでしょうか。
ちなみにメーラーはAL-Mail32です。
どなたかご指導を願います。
>>621
AL-Mail32は、POP over SSL、SMTP over SSL に対応していません。
どうしてもほかのメールソフトを使いたくないのであれば、
wstunnelなどのソフトを併用しましょう。
>>621
AL-mailはPOP3/SMTP over SSLに対応してない。
よって ttp://www.gmail-maniacs.net/docs/000241.html の方法を使わなきゃダメ。
>>621です
情報ありがとうございます。
早速試してみます。
>>616
ひょっとしてこのメールで取ったアドレス以外は正式スタート時に消される
なんてことはないよな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:02:41
FreePOPs使えば簡単にメーラーで受信できるっしょ。
ドザなやつはサンダーバードつかっとけ。
>>626
受信だけはな。
漏れにも招待状キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
まだ来ないなあ。登録した順に送ってるのかな?
そもそも招待状はどうすればいいのよ?
思い出した。
Gmailのベータサービス開始時にテスター募集のページがあって、そのときの登録した人に来てるんだよ。
おそっ!
てことはGmailに来るわけじゃないってこと?
それにしてもなんで今頃
>>633
そうそう、うちはhotmailに来てたから。
登録したメアド全部に招待状来てるくさい
最近、招待状配布サイトで招待状もらってアカウントとったんだが、
そのとき登録していないアドレスに招待状が送られてきて何事かと思った。

このスレにきて謎が解けた。おせーよ
Gmail Invitation キタ━━━━━ヾ(`∀´)ノ゙━━━━━ッ!!!!!!
登録できるアカは、6文字以上なのね‥
とりあえずマックの Mail で送受信ともバッチリ OK でつ。
今時Gmailかよ
おそっ
>>638
別に遅くても気に入ったアカウントがとれれば問題ないだろ?
相手するな
>>640
|ω・`) ダッテ・・・・
642MONKEY_THE_100th:05/02/19 18:38:07
>621
気を付けてなー。SSL対応ではないメーラーで幾度となく受信を試みていると、
Gmailの中の人から「なんかねー、異常なアクセスがあるぽだからとりあえず
垢を24時間停めさしてもらったから」ってログイン時にでてきて使えなくなる
から。


_| ̄|○経験者は語る。
>>642
ssl
対応じゃないメーラーって今時あるんか?
>>641
これからじっくり楽しんでくれ
>>642
わらった。
良い情報だ。
俺も危なかった……。
最初の時SSLの設定を微妙に間違ってて
小一時間繰り返してたよ。
645MONKEY_THE_100th:05/02/19 19:08:13
>643
手裏剣Pro3。次のバージョンアップで実装されるからまぁいいけどさ。
今は別のツール込みでやってる。

>644
(´,_ゝ`) ヽ(・∀・;)ナカー…
一番GMAILにあってるメールチェッカーは
常駐鶴亀な気がする。

点滅しないのが難点だけど。
大量放出でアカ取れたんだけど、
インバイト出来るようになるには、
どのくらいの時間が必要なんだろう?
OEでいいだろ
わざわざ変なメーラー使う奴って
自分をスパーハカーと勘違いしてるのが多い。
セキュリティ云々をやたら語るが
今時メル鯖の時点ではじけない方がどうかしてるしw
スルーするよ。
>>648
Microsoft嫌いな人は使わない
そんなことを言ったらWindows使うな
と思うかもしれないが使わざるをえない

オレは軽いメーラーを使いたい
軽い、使いやすいものに乗り換えるのならわかるけど
重いけどセキュリティが〜っていうもんに乗り換える奴の気が知れないと言ってみる。
俺は生まれてから一度もOEを使ったことが無い
>>652
いや、何の自慢にもなってないから。
>>648
IEやOE使ってるやつにセキュリティーを語れる奴がいるとはな・・・・
>>653
別に自慢したわけじゃないが
IEで添付ファイルを送るとファイル名が変になる
火狐では問題なし
>>651
OUTLOOKより重いメールソフトってあったっけ?
手裏剣とか?

いくらでも新種が沸いてくる(セキュリティホールだらけ)
だからOUTLOOKでセキュリティを保つのは無理だろうね。
Th(ry
略しすぎw
別に OE 嫌いなんかじゃないが、ハッカーが
狙うのは OE。当たり前だがハッカーなら被害がでかくなる
デファクト狙うからな。

よほどアホなハッカーじゃない限り、鶴亀とか狙わんだろw
だからメーラー選ぶなら OE 以外になる。
初心者はOE使用が多いしね
鶴亀狙うハッカーとか居たらネタだよwww
OEはすぱっとマクロとHTML止めちまえって思うけどね。
660はクラッカーの事を言いたいんだよな?

誰にも気づかれずに進入することを愉しむハッカーは
被害を出すことを愉しむのとは違うから
ハッカーでもクラッカーでもなくてなんか無かったっけ?
ぴったりと来るやつ
悪意を持ったユーザ(w
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 23:57:11
>665
それだ!(゚∀゚)
それかぁ?w
性器ユーザー
毎日使ってます。手動ですが。
不正アクセサー
ま、GmailをPOPで使いたい奴はOEで十分だって事だな。
鶴亀で受信できないとか言っているヤツは使ってる時点で負け組。
半年使って1%到達。
あと50年も使えるのかぁ…。
おれは使い心地を評価するためにメインのアカウントに届いたメールをすべて
Gmailアカウントに転送してみているけど、1月中旬からの1ケ月強で4千通弱で
6%の消費(64MB)。
まぁ、その内の6割くらいはSPAMだし、仕事関係はファイルを添付することが多
いせいだが、SPAMが自動的に削除されるとしても、数年でいっぱいになる計算
だな。

少なくとも、当初どこかで言われていたような「一生分のメールを...」ってワケにい
かないのは明らか。


俺は動画とか画像を送ってたら60%こえたぞ
>>616のメールが来るGmailのベータサービステスター募集のページってまだある?
Draftsの所って何のメールが入るの?
>>678
Draftsの単語の意味もわからないような奴が使っているのかよ。
ちゃんと学校行ってたのかと。。。
>678

作成途中の書きかけのメールを一時的に保存しておくところ。

>>679
英語はまったく聞いてなかったんで
>>680
d
>>675
一日100通以上来るならSPAMぐらい対処しようよ。
スパムの対処も出来ないような奴が使っているのかよ。
メルマガ用だけど最近は全然スパムないな。
ウィークリーマグマグで埋まってた。
俺もメルマガ用に使ってるアドレスがあるけど20個ぐらい登録して6ヶ月で7%。
ウィークリーマグマグが一番多いが。
流れから外れてすまんが人柱募集のお願いです。

自分はAVG Anti-Virus 7.0のE-mail Scanner経由でSSL未対応メーラー(EdMax他)からGmailを受信できてる。
ただ、WinXP以外でもうまくいくかどうかわからんので、追試してくれる人きぼん。
他の環境でも確認がとれたら、webのどこかにキャプチャ付きでうpするつもり。

簡略なポイント。
AVG E-mail Scannerでは「plugins - Properties - Servers」から「Server type」を「POP3」、
「POP3 Server connection」を「Fixed host」+「Connection: Secure to dedicated port (TLS)」に。
メーラーではPOP3鯖を「localhost」か「127.0.0.1」に設定、POP3用ポート番号をAVGで設定した値に変更。
必要ならファイアウォールでも該当するポートを開ける。

付記。送信も同じような手順で可能になるが、うちでは送信完了に5分近くもかかった。
688687:05/02/20 13:07:08
肝心なことを忘れてた。AVGの「Fixed host」には「pop.gmail.com:995」を。
レジストリいじるソフトで人柱募集するなよ。
したけりゃ自分でPC買ってやれ。
>>689

winは使ったこと無いからわからんが、winでメールをするのってそんなに大変なのか?
691687:05/02/20 13:16:00
とりあえず、既にAVG使ってる人(結構いるはず)が主な対象です。
AVG使ってない人にインスコを強要するつもりはありません。
AVG7はwin98では不具合が多いので使いません。
6はよかったが。
AVG7.0ならポート設定しなくてもオートで良いのでは?
なんで>>687はXP以外でのことを知りたいわけ?
自分がXP以外のOS入ってるPC持ってるならそれで試せばいいし
そうじゃないなら知る必要は無いだろ。
自分のページを作るため人柱を募集ちゅーことだな。
そんなとこだな。自分で買って試せ。
サイテーな輩だな、最近よく言われている自己解決能力欠如(2ちゃんねる脳)の典型的な例。
XP以外のOSのPCを持ってるけどAVG入れても出来るか分からないから他人にためさせて
出来たら自分も入れようって考えかも
まぐまぐの今更のウイルス情報メール、spamになってた
誉めてつかわす
700675:05/02/20 13:58:48
>683 684
「使い心地を評価するために」と書いた通りだよ。

どの程度GmailがSPAMの仕分けをきちんとするのかも、実際にSPAMを受け入れて
みないとわからんだろ。

↑負け惜しみにケッテー!!
702700:05/02/20 14:33:07
       ↑
何でも茶化してみるお子ちゃまね。
学校でセンセーに怒られないように気を付けようね。

釣られるなよ。
hotmailに送るとバルクメールになっちゃうMSの嫌がらせ?これ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:58:18
「Gmail Update and Invitation」というメールが届いたのだけど、これってなに?
gmailのアカウントってすでに持ってるのだけど。
>>705
漏れにも届いた
アカウント持ってなかったんだけど、手続きしたら発行された・・・
利用可能になりました!
>>705
まとめサイトに書いてある。
ttp://www.gmail-maniacs.net/news/000260.html
それに>>600-616でも既出。
50inviteにはどうやっtらなるの?
垢20個以上持ってるがどれもせいぜい6こ止まり
>>708
友達少ない人にはそれなりだぞ。
友達増えればinviteも増える。
>>707
補足として。

米Google、Gmailの招待状を初めて直接送付〜正式公開に向けた動きか?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/21/6518.html
フィルターで例えば
〜@gmail.comからのメールで添付ファイルがある場合はA
無い場合はBというふうにラベルをつけることは出来ないんでしょうか?
Has attachmentにチェックを入れても添付ファイルありのメールはAとBの
両方がついてしまうので。
712GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/21 19:28:17
>>677さん
それがどうも消えたようです
昨日、いくら探しても見つかりませんでした

あと、Gmail Maniacsのバグ一覧のページに書いたのですが
バグ一覧のページも中身は消されました

いろいろ動き出したようです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000011-cnet-sci
招待制も終わりだそうです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 03:24:18
グーグルのGmail、一般公開に向け前進--なおもベータ状態は続く - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080823,00.htm?ref=rss
pop受信できない…。
ssl+telnetでpopコマンドて入力しても駄目だ。
Webからのログインとか他のアカウントならできるんですが…。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:46:09
716とおなじくpop受信がまったくだめです。
Becky使ってますが、「詳細」部分の設定を教えてください。
ちなみに、メーラーからの送信も出来ますか?
>>717
SMTP認証にチェック→CRAM-MD5とLOGINにチェックされてることを確認

基本設定のPOP3SとSMTPSにチェック入れるのを忘れなければポートは
自動で設定される

これでPOPもSMTPも使える。ただしGMail側が不安定な場合も多く、
使えない時もある。
他のアカウントでもOKなら待てば使えるはず。
メンテ中でしょう。

ベッキーの方は設定が分からないのかな?
まとめサイト見て。
調べずに質問は止めよう。
720717:05/02/22 13:22:54
基本設定のほうは大丈夫のようです。
Gmailにある設定方法やまとめサイトを見て詳細のポート番号の変更もしたのですが、
うまくいきません。
SMTPとSSL/TLS関連も変えるのかと思ったのですが、どう変えればいいのかわからなくて。
721717:05/02/22 13:27:48
何も変えてないのにうまくいきました。サーバーが不安定だっただけなのかな。
レスくれた方ありがとうございました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 14:06:32
win98だとPOP受信できないみたいだよ
>>722
メールソフトにもよるみたい。OpenSSLを使ってるやつなら大丈夫らしい。
724716:05/02/22 18:35:38
帰ってきたらできてた。メンテ中だったんですかね?

>723
ssl対応してなくても、cygwin+stone(with SSL)でポートフォワーディングとかかませば動くよ。
stone
ttp://www.gcd.org/sengoku/stone/Welcome.ja.html
cygwin上でstoneを起動
# stone pop.gmail.com:995/ssl 10000 &
で、メールクライアントの設定で、
pop mail serverを「server:localhost port:10000」
とか指定すれば。
使えないとなげいているヤツは
Webでのpop設定を許可してない予感
取った自アカ名+適当な文字@gmail.com
でも受信できるのは便利なのだが、追加文字に "," が入っても受信している!?
しかもなんか挙動がおかしい(何通も同じメール来たり

他にも .,!#$&-=^{}'~+ etc..
という信じられない記号多数で受けられる……いいのかこれでgoogle?
まあ使えても顔文字アドぐらいにしか使い道無いけど

でも使われ出したら途中のSMTPでエラー続出しそう
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:05:29
Secondary emailってなんですか?
>>727
gmailする前にネットでよく出てくる用語くらいおぼえようよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:47:16
age
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:35:48
50inviteキター
しかも一週間前に垢取って一度も使ってない方に……。
>>730
おめ。
招待制は終了したんじゃなかったのかな。

つーか俺、inviteが1000単位で余ってるん♪
今のところあれはどこぞのニュースサイトの流したデマとしか取れない。
全然inviteの欄が消えないし。invite廃止するのではなく双方合わせて
ユーザを増やしてるのではなかろうか
>>731
どっかに寄付しる。
ツリー形式でまとめられたメールをExpan Allすると
右下にfromが出るようになったね。既出?
ねえねえ。
Firefoxでアクセスするとhttpsで、IEだとhttpなのは、どうしてなの?
>>735
ieだからとしか言えない・・・
まーieは使うな。セキュリティのセの字も無いブラウザーなので。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:46:29
>>736
ここにも馬鹿がいたよw
セキュリティに関してはIEの方が断然上。
ただ火狐はシェアが低いから狙われにくいし
試されてもいないと言うだけ。
お前その知識どっからしいれた?(ゲラプ
>>737
もう少し回りを見渡せよ。
相手するな
>>734
出るようになったね・・・・・・って
お前が最近気づいただけだろ
737の言ってることは本当
ま、火狐厨キチガイだから何言っても無駄だが…
おまいら、

釣 ら れ る な よ
火狐のシェアが50%超えた日にはIEの方が安全と謳われるであろう。
>>737
本物のバカ?

IE や OE はシェアが高く狙われやすいから危ないんだろ。
世界中のクラッカーが寄ってたかって攻撃対象に
してるものを、分かってて使うのは初心者としか思えん。

クラッカーは力が誇示できないシェアが低いものは狙わん。
セキュリティ意識が高いなら、シェアが低いものを使うべきだ。
もちろん、将来 IE がシェア 3% とかになれば、
そのときは安全だと言える。
なんつうか、必死で自演で荒そうとするのは微笑ましいんだけど。
こいつのボキャブラリーというか知識の幅が異様に狭いのが気になる。
毎回同じ今年か言えないし、本物の池沼かも。
↓以下爆釣
│   ↑
└──┘
744は何で同じ事書いてる737を煽ってるの?
自演を構うなよ。スルーで。
ほんと火狐厨って馬鹿ばっか
ここ池

セキュリティ
http://pc5.2ch.net/sec/
五十歩百歩
ドングリの背比べ
Gmail使いやすいね!
デザインもいいし、さくさく動く!
日本語版もでてほしいなぁ(・ω・)
年末までに日本語化すると上の方に書いてあるよ。
しばしまたれよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:55:06
ていうか、UTF-8の今でも十分使えるけどな
実際検索だけなんだよね。
対応さえしてくれればこのまま英語でも言い。
>>755
うちは日本語での検索はできるよ?
昨日気づいたけど。
日本語対応(文字コード)については、
メーラーでPOP送受信をしている分には、特に問題はないが、
Web上で送信した場合は、受信メーラーによっては一部文字化けする。
受信側がHotmailならこれも文字化けする。(FAQだね)

では、Web上で受信した場合はどうか?これはほとんど問題はないが、
これも文字によっては文字化けするようだ。例えば「\」は表示上化ける。
Webメールとして使うなら、やはり日本語に完全に対応してもらわないと、
メインとして使うには、まだまだ不十分な気がする。
やはり、このあたりの日本語環境の問題を解決するにはUTF-8だけの
対応ではなく、オプションでISO-2022-JP等も選択できるようにするしか
ないか? 文字コードに詳しいヤシのレスキボン。

POPのフリーメールとしてなら、比較的軽快で安定しているから十分メイン
アカウントとして使えそうだが、それでは肝心のGmailの検索機能とか独
自機能が使えないため、プロバイダのアカウントと大して違いはなくなって
しまう。
個人で数100Mbものメールを溜め込んでおきたい者には、Gmailの大容
量もメリットがあるかな?普通の個人ユーザーなら100Mb使うだけで大変
なので、それほど大容量は大きなメリットを感じないな。
ビジネスでなら毎日大量のメールを受信する場合もあるとしても、フリー
メールのアカウントをビジネスで使うこと自体無理があるから、Gmailの大
容量もあまり意味が無くなってしまう。

日本語に完全対応してくれれば、Hotmailのアカウントは捨ててもいいかな。
オレがGmailを使ってみて感じたのはこんなところ。
とりあえず、SSL/TSL対応のPOP3メール、容量1GBで無料、ってだけで十分な価値があると思うのだけれど。
>>756
既出なのですよ。
文字による。
>>758
100MBっても5MBの添付20通だから
デジカメ画像なんか送ってると結構すぐだね。
意識せず使える1GBはありがたい。
BETAのフリーメールをビジネスで使う馬鹿はいないと思うけどねw
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:03:43
まあ、ベータといっても、一般のベータとは少し違うだろう。
正式運用のHotmailより安定してるしな
Server Error
The server encountered a temporary error and could not complete your request.

Please try again in 30 seconds.
落ちてる?
落ちてルネ
Webのほう見に行ったら

Oops...the system was unable to perform your operation.
Please try again in a few seconds.

だって
最初ブラウザのエラーかと思って悩んじまったよ
また何か変わるのかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 01:24:45
まあ以前からときどきエラーになってるからな
>>744
> 世界中のクラッカーが寄ってたかって攻撃対象に
> してるものを、分かってて使うのは初心者としか思えん。

初心者じゃないからこそ何使おうが
いくらでも回避方法があるとは考えないんだな。
お前の方が激しく初心者w
>>785
>普通の個人ユーザーなら100Mb使うだけで大変なので

普通の個人ユーザだけどとっくに100MB越えてますが何か?
502のページのGoogleロゴがかわいい。
これって昔使ってたやつとかなんですか?
たまにサーバエラーになっても別のブラウザでログインできることがある
772GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/02/28 11:39:58
25日に更新情報がアップデートされましたので以下に情報をあげました
ttp://www.gmail-maniacs.net/history/2005_02.html

Picasaとの連携は前からできてたように思いますが・・・
取り急ぎご報告まで
50あったinviteが全てのアカウントから消えた!!
んなこたーないぞ
>>772
gmail.com | New features!

Gmail view: standard | basic HTML Learn more
か。
たぶんpicasaの普及活動かもしれないね。
画像のサイズもpicasaを使うと自動で小さくできるってところもポイントかな。
またおちているか
日本語になってる
>>778
マジで?
僕もさっきログインしたときに日本語になってました。
今は入れませんが。
781GMかんりにん ◆MChQAqxajM :05/03/01 17:23:17
さっき私のところにもメールで「日本語になってる」と報告くださった方がいました

自分自身はまだなってません
サーバごとに順次設定変更中でしょうか?
今ログインしたら日本語になってる
星マーク付きw
日本語これだけ?あまり意味ないじゃん
全体が日本語化してる。ヘルプは英語のままだが。
ただ
現在 1000 MB MB 中 0 MB MB (0% %%) を使用しています。

%が三つもついてる

あと
Gmail view: standard | basic HTML
↑これで外観が帰れるようになってる
うーん、微妙。
別に英語のままで不便ないしなぁ。
どうやって日本語化するアカとしないアカを判断してるのかな?
日本語を利用してるか日本からログインしてるアカのみ日本語化
してるんだろうか?
俺の日本語になってないが・・・
ほんとどこで判断してるんだろう。
アカウントセッティングは
ずいぶん前から日本語化されてたけど
俺のところは、まだメイン画面は英語のままだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:57:38
[email protected] | 新機能! | Settings | ヘルプ | サイン アウト

検索オプションを表示
フィルタを作成
メールを作成
受信トレイ
星マーク付き
送信済みメール
下書き
すべてのメール
スパム
ごみ箱
Contacts
ラベル
Invite a friend

アーカイブ スパムを報告 更新 000 件中 000 - 000 件目
選択: すべて, なし, 既読, 未読, 星マーク付き, 星マークなし

選択: すべて, なし, 既読, 未読, 星マーク付き, 星マークなし
アーカイブ スパムを報告 000 件中 000 - 000 件目

Get new mail notifications. Download the Gmail Notifier! Learn more
現在 1000 MB MB 中 000 MB MB (000% %%) を使用しています。

Gmail view: standard | basic HTML 詳細
利用規約 - プライバシー ポリシー - プログラム ポリシー - Google ホームページ
オイラはまだ英語・・
俺もだ。

順番にメンテ→日本語化ってなるんだろうね。
日本語化されてから火狐でログインできなくなった。
ドーナツだと大丈夫だ。
standardだと日本語だがbasic HTMLにすると英語に戻る。
正直言って英語のほうがいい。
日本語なってねーよヽ(`Д´)ノ
>>790
アカウントセッティングすらまだ日本語になってない・・・ 
「Google in Your Language」はJapaneseになってるのになあ
日本語メールが多いととかはないよなぁ
IPで判断してるのかな
環境変数のHTTP_ACCEPT_LANGUAGEでも見てるんじゃない?
俺のアカウントはまだ日本語化されてない模様。
英語が読めない子供でも使えるようになるね
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:22:29
で、日本語化された人たちは
肝心の日本語検索と、webmailでの文字化け無し日本語送受信はできるようになった?
日本語表示より、検索と送信が出来るかどうか重要だ。
また英語に戻ったぞ・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:27:41
今、鯖が死んでない???
シンデレラ!!!
死んだ(メンテ)後日本語になるみたいだね
今は氏んでない。日本語にもなってない。
今日未明に一瞬だけ日本語のUIになってたけど。
もう一回メンテして英語に戻したのか?w
何やってるんだGmail
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:48:09
日本語化イラネ
検索だけ対応してくれればいい
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:25:16
ブラウザはスレイプニルを使用していますが、Notifier の新着ポップアップを
クリックしてもIEの窓が別に立ち上がってしまいます。
ググったのですがよくわかりませんでした。スミマセンが御教授ください。
>>810
よく状況がわからんのだが、通常使うブラウザを設定すりゃいいんじゃ?
812810:05/03/03 22:29:47
>>811
説明が足らずすみません。

スレイプニルを立ち上げた状態で、タスクバーのNotifierから「View Inbox」を
選択しても、そのままスレイプニルでGmailを開かずに、IEの新窓が開いて
しまうということなんです。

確認しましたが、Optionで(system default)を選択されていますし、スレイプニルが
通常使うインターネットブラウザになっています。
Opera対応まだー?
ところで俺の場合、一向にUIが日本語化されないんだけど。
されるアカウントとされないアカウントの違いは何?
>>814
英語に戻ったまま
>>813
つーかオペラの方で対応しろと
オペラはダメボ
MAC OS X 10.3.8, Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JPM; rv:1.7.6)]
Gecko/20050220 Firefox/1.0.1 なんだけど、今アクセスしたら "Select: All, None,..."
が出ないし invite が消えてるし、昨日と表示が違ってる。
Safari でアクセスしてみたら上記の問題はなしなんだけど、、、
[email protected]| New features! | Settings | Help | Sign out

New features!ってのも増えてるね。
>>819
うちも。
でも内容は以前のままだけどね。
>>818
自己レス。
知らないうちに basic HTML になっていたのが原因だった。
メール送信時のサイズ上限は添付ファイル含めて10MBだったのか。初めて知った。
opera で動いたぞ
そのためのbasicHTML
fire foxでノースタイルだと見にくくない?
いくつもフレーム出てくるし。
って普通みんな
> 知らないうちに basic HTML になっていたのが原因だった。
ってことは、ノースタイルでウェブ観覧してるの?????
俺用語で語られても・・・
>>826 ←何?この人?何が言いたいのかわかんない・・・
>>826
あーこの人。ブラウザーのノースタイルモードを知らない人なんだね?
>>826
ネネ。ググってるの?ww
User Agent Switcher で UA を空にしていたのを忘れていた。
またブラウザネタで自演か。
>>823
ブラウザで? POPなら受信できるんだけど… 当方7.26
>>825>>827>>828>>829

↑自分はネト上級者だと思っている33%の中の人ハッケソ
そもそもなぜNo Styleで閲覧しているのかが疑問。
No Styleでbasic HTMLなら見れないことはないけど。

それと「ノースタイル」でぐぐっても見つからないので
俺用語という形容は適当かと。Firefoxで言う言葉ならNo Styleだし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:06:13
ノースタイルって何?
IEのヘルプにはそんな怪しい用語無いよ
cssもまとも理解できないieにそんなものない
ちゃんとしたブラウザー使え。
>>835
No Style=ノースタイル

単語読めない?
結局日本語版はGoogleの誤爆だったのか
>>840
誤爆かどうかは知らんがw
完全に戻しちゃったみたいだね。
上部に New features! のリンクって昔からあったっけ?
>>838
IEはまともに理解してるけど拡大解釈しすぎなだけ
まともじゃない部分は火狐の方が多い
ちゃんとしたブラウザ使えとか言う前に
初心者並みの浅薄な知識をどうにかした方がいいよ

あ、初心者か、ゴメンゴメン
キタキタキタ
OKWeb HPで、天使・天界についての情報が載っているサイトが有れば教えてください。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1252606
IEとFIREFOXの話をすれば荒らせると思いこんでる?
>>843
なかった

ttp://www.picasa.com/
このソフトでログインして直接画像保存ができるようになったっぽい

後は、QAだな
>>843
あった
>>847
Picasaは前から直接Gmailで添付扱えたような?
Newは新機能が増えてしばらくは出て、また消える。
POP対応の時出てた。
>>849
今までは正式ではなかった。
今回から正式に対応したということ。
相変わらずPicasaからGmailの添付使うと日本語化け化けなのがなー。
早くPicasaがマルチランゲージをサポートしてほしいね。
>>848
一時期消えてたアカウントもあった
消えてないアカウントもあった
つかアカウントによって見た目がバラバラなのは
実験されてるってことを思い出させてくれるんでy(ry
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:24:46
Gmailから携帯に送ると文字が表示されなかったり文字化けするのですが仕様ですか?
仕様です
UTF−8対応の携帯なら化けないんじゃない?
safariとfirefoxでfoma p にメールしてみたけど、半角カタカナを含んだ文章も
文字化けも文字が消えたりしなかったけどね。
Docomoは化けたことがないな。
ためしにFOMAからアクセスしてみたけど
「クッキーをオンにしろ」って言われたw
ローカルのメーラーからGmail経由でメールすると、
fromにどんなアドレスを設定してても[email protected]に変更されてしまうけど、
これって制御できないの?
Spamじゃないんだから送信詐称は止めようよ……
出来ないに越したことはないんだから。

返信先ならreply変えれば良いんじゃないの?
一応言っておくと、それはGmailとはなんらかかわりはないよ。
そゆことだな。
>>862
>Gmailとはなんらかかわりはないよ。
で、Gmailではできないことが例えばYahooメールならできる。
ふーむ。
SMTP認証とか、Webメールを構成する仕組みに関係してるってこと?
「From」の意味を勘ちがいしてないかな。
「From」は「差出人”名”」であって、「差出人のアドレス」ではないよ。
Yahoo!メールで設定できる「From」欄は、差出人の名前を記入する箇所だよ。

名前記入欄にアドレスを書いている状態。
Yahoo!ではメルアドを書いてもエラーにならないってだけじゃないのかな。
ヘッダを見るとわかると思うけど、

From: 山田太郎 <[email protected]>
となるべきところが

From: [email protected] <[email protected]>
みたいなことになってるのとちゃう?

いわゆる送信者詐称状態。
っていうかローカルのメーラからの話だろ?
スパマー相手にすんな
>>860

そうそう。
それで SMTP 使うのあきらめた。
Sent フォルダに入ってくれて便利そうなんだがね。

正直 Gmail はあくまで受信箱なんだ。
gmail.com アドレスのメールなんて出したくないんだよ。




>正直 Gmail はあくまで受信箱なんだ。

自前で鯖用意したほうが良いんじゃ・・・ 君の思い通りの事が出来るよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:27:03
画像ですが、サムネイル表示しなくなりました。
仕様変更かな?
>>872
今確認したけどちゃんと表示されるけど。
うーん、こちらはダメだ・・・
> gmail.com アドレスのメールなんて出したくないんだよ。

フリーがかっこ悪いなら金を払えよ
>>872
俺も出なくなった。
またVerUPかもね。
gmail.comカコイイ
いちいち gmail.com だとカコワルイとか気にしてないよ。
世の中パソオタばっかじゃないからさ。
サムネイルは出して欲しい。
パソヲタだけどカコイイと思うよ
カコワルイと思ってる奴はセンスが(ry
881みんなの恨み:05/03/08 12:43:37
http://www10.axfc.net/uploader/1/so/No_1005.bmp.html

このリンク画像を見た貴方は、童貞を卒業することができます宝くじも一等はいかなくとも当りやすくなります。
これをそのまま5分以内に他のスレにコピペすれば、運命の人に出会えます。
ロムるだけでリンク画像を見なかったり、邪険に扱った場合
今までこのレスを怖がってついコピペしてしまった人や恐怖を感じ不安になっていた気持ちなどが
一つに集まりみんなの恨みとなって、あなたにとって一番嫌なことがおきるでしょう。

>>881
ブラクラ
>>881
つーか、童貞なんているの?
>>883
少ないだろうね。あんた以外は。
885883:05/03/08 17:09:29
>>884
俺?子供二人もいるんだけど。。。
>>885
荒れるから童貞を刺激するのは止めてくれ
>>886
まー、童貞だからって熱くなるな。
童貞に限って人を童貞呼ばわりしたがるんだよな。
ま、せいぜい頑張れよ
「童貞」って不思議な生き物だよな。なんでヤラないんだろう。
それ幼稚園児に言ってみ
はいはい荒れてきましたねぇ〜
886は予言者だな
>>883
奥さんは無原罪妊娠というわけですね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:02:24
wakwakが余計なサービス始めたせいでsmtp使えなくなっちまった。
>>894
ん? wakwakが制限してるのは25番ポートだけだろ。
Over SSLかましてる分には影響ないはずだが。
Webでの未読のみの一覧、ラベル無しのみの一覧表示って対応してくれないかなあ
ラベル表示便利なんだけど痒いところに手が届かない
同じラベルで添付ファイルの有無で分けれるようにもして欲しい
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:03:12 ID:ddFqcIN8 BE:10542847-#
垢とったが全然分からん。
899sedgefield:05/03/10 15:14:04
Googleにアラート機能追加、最新のニュースやWeb検索結果をメール配信
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/10/6794.html

>無料の「Googleアカウント」を取得すれば、アラートの編集や管理できるようになる。

Google アラート
http://www.google.com/alerts/
いまいちな更新が続くな。

日本語検索対応はそんなに手間なのかー。
後はこれだけでいいんだけどなぁ。
>>899
英語めんどいからずっと使ってない機能を今更だされても・・・
>>901
日本語で配信されますけど、その意味とは違うのかな?
>902
恣意的に曲解してみた。

(日本GoogleのスタッフがGmailを)英語(から日本語化するのが)めんどいから(といって)
ずっと使ってない機能を今更だされても・・・

Gmailの方が日本語化の需要あるだろう、と言いたいのだと思われる。
昨日からグーグルのキャッシュ文字化けしてない?
うん。ぼろぼろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:42:48
GmailのPOP3サーバが返す、LISTコマンドへの応答、
微妙に間違ってない?

そこまで確認してる奴はいねーか。。
キャッシュの文字化け直っとるー
流れを読まずに書き子。

日本語アラートにGmail.comのアカウントでログインできるのは、
超ガイシュツですか?

当然って言えば当然だけど、ちと感動してしまいました。
書いてあるじゃん
スパムを全部デリートフォーエバーすると
Hooray, no spam here!
と出るのがむかつくのはおれだけですか?
おれが全部消したんじゃ、ぼけ。
Hooray
がアホ外人ぽくてだめ。

日本語版出すときどうするんだこれ?

やったー!スパムきえたよー!

とか書く気なのか?
Hoorayってどういう意味?
hoo・ray, hur・rah, hur・ray
━━ int., v., n. 万歳!(と叫ぶ)(声); 歓呼して迎える.

応援するときの「フレーフレー」ってこの単語なのか。
マンセー
ってことか
915Kuma猿。:05/03/12 12:11:06
超個人的なことだが、Gmail日本語版、ぜひ俺に日本語訳をやらせてほしいものだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:37:51
       ___r'⌒ヽ_
     /  l、__,/}::\
     (T´ | ゝ_ィ>};;_.」   もうすぐこんな世の中になるかもしれない
       ! `''ァ、. \__}  http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1110504805506.jpg
     〈`^`¬ノ . :〔    
 ,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、--.,,__
´     rニト,  フ ,ゝ__ 〉   `
    └-'´  '.-”

みんなもメールを自民党、官邸、法務省などに送るんだ!!
1つのメールや電話で世の中は変るぞ!!

【人権擁護法案】「朝鮮総連関係者も選任されるのか」自民、審議大荒れ★2[03/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110531032/l50
>>915
別にいいけど、結構ボリュームあるよ?
>>915
ではまず Hooray, no spam here! の訳を示してくれ。
>>918
スパムメールをホーレ!!(捨てたよ)

でどうだ。
920Kuma猿。:05/03/12 15:01:21
[まっとうな訳]
スパムメールを削除しました。

[意訳]
(これらの)スパムは完全に破棄しました。

[少しくだけた訳]
選んだスパムは完璧に消しちゃいました。安心してね。



外人さんの言葉を訳すと、日本語だとどうしてもかたくなってしまう傾向が。
どうしても「フレー」部分を再現したいんなら、思いきって

「よっしゃー!スパムはビシっと消しといたよ。安心してね!」

くらいか?
(`・ω・´)シャキーン、スパム消しますた(`・ω・´)
921を採用するようにgoogleにメールしよう!
スパムは消えた。ニヤリ
>>920
全然訳してないじゃん。
GMAILに書いてあるのは

いやああほおおぅ! ここにはスパムはないぜ!!!

って意味だよね。
925Kuma猿。:05/03/12 15:53:42
924>
"翻訳"するとまぁそんな感じだけど、それをいざサービスとして採用した場合、
それだと日本ではおよそまともなものとしては受け入れられないと思ったんで。


そりゃ、921みたいのを一般的にやっていいなら俺だって
「SPAM キエタ━(゚∀゚)━!!」とやりたいわけだぬ。
次スレタはGmail by Google 4通目
省略しすぎたw
スレタイ
Gmailです。
迷惑メールないとです・・・

Gmailです。Gmailです。Gmailです。。。



でいい。
ほーら、スパムはもう無いよ! って感じかな
確かHurrayより軽い感じなんだよな
「やった! ここにスパムはない」で良いと思うけど。
シニカルな感じがだしたいのかな。
他のメニューと比べてSpamだけ変な感じだよね。
>>926
5だろ
>>930
ごみ箱忘れてないか?
Gmailを使い始め、一つ不可思議な現象が起きましたので
質問させてください。

メーリング・リストへ投稿すると、自分からの投稿分がPOP受信出
来ません。自分以外の人の投稿は届きます。

WEBで確認するとINBOXにはちゃんと届いており、それがパソコンの
メーラーに回されていないように思えます。
何か解決方法はあるでしょうか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:08:19
>>933
「送信済みメール」扱いになってるんじゃないのかね
935933:05/03/12 22:55:40
>>934
レスありがとうございます。
調べたところ、どうやらGmailはメーリングリストへの自分の投稿は
受信しない仕様のようです。一応Inboxでもスレッド内に自分の
メッセージが見えるんですが、これは送信済みにあるメールを見せて
いるだけのようで…。

MLがメインの用途でアカウント作ったのに、これじゃメーラーでは
使いものにならない…。なんでこんな仕様に。orz
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:10:19
Webで見るのが想定しているメインの用途だからだろうね
俺はPOPよりそっちのほうが便利だと思うんだが・・・
937933:05/03/12 23:45:31
自分は色々自由度の高いメーラー利用派なので、この仕様が変わらない限り
Gmailアカウントはこのまま埃を被ることになりそうです。
せっかくHotmailと縁が切れると喜んでいたのに無念。
938933:05/03/12 23:57:18
正直こんなメールを使ってるみなさんの頭を疑います…
939933:05/03/13 00:04:25
っていうかベータだし
正直POPでGmailを使う人の頭を疑います…

それでは、単なるフリーメールアドレスでしかない
941933:05/03/13 00:13:56
クマー
>>935
Message-IDが重複するメールは1通しか扱わない模様。
っつっても、メーリングリストに投稿するときだけ別のsmtp鯖を使えばええやん。
相手するなよw
俺は送信は携帯SMTP Radishを使うことにした
自分のアカウント@gmail.comに来たメールを
携帯(ドコモ)のアドレスに転送するフィルターを作ったら、
[email protected]から
 Delivery to the following recipient failed permanently:
×××××××××@docomo.ne.jp
 Technical details of permanent failure:
 PERM_FAILURE: SMTP Error (state 13): 554 Transaction failed
ってなメールが来たんですが、同じ症状の人いますか?
結構重宝してたんだけどな。
重宝してたってことは今までは出来てたけど突然出来なくなったの?
947945:05/03/13 03:16:17
そうなんです。
gmailのほかに、転送専門のアドレスをもっていて、
MLやなんかはそれをブリッジにして受信していたんですが、
大量のMLに混ざって届く個人的なメールを携帯のアドに転送するために、
to xxx@gmailのメールを[email protected]にforwardするってフィルターを
作って、転送していたんですが。
betaだからなんでしょうが、ちょこちょこ仕様が変わりますね。
あるいはdocomoのサーバーの問題なのかなあ。むうぅ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:27:54
次スレ

Gmail by Google part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1110655374/
ヤフメじゃあかんの?
>>945-947
DoCoMOの鯖になりすましメールと見なされて拒否られてるのかも。
だとするとGmailは無実って事になるけど。
951945:05/03/13 11:48:58
なりすましメールってのは迷惑メールみたいなものですか?
よくわからないんですが、docomoのサーバのせいな気がしてきました。
転送を繰り返して配布するSPAMがあるから
対策を取ってる可能性はあるなぁ。
昨夜の933&935です。(937より後のレスは自分ではありません)
>>942
>Message-IDが重複するメールは1通しか扱わない模様。
そういうことだったんですね。なるほど。

ML投稿時だけ別のSMTPを使うという方法が自分に出来るかどうか分かりま
せんが、調べてみます。どうもありがとうございました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:17:31
あげ
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:10:17
http://www.gmail-maniacs.net/news/000264.html
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
>>955
これのことだね。以下招待スレから転載

530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 05/03/15 17:06:45

googleついに配りだしたよ。まだ全員じゃないけど。

http://www.google.com/
の英語ページへいって、運がよければ、リンクが表示される。

ここ参照。
http://google.blogspace.com/archives/001617

俺は運がよかったのか、それとも普通なのか知らないが、リングが表示されてGetできたよ!

教えてクンで申し訳ないが、今GmailにPOPアクセスできる?
昨日までOEでアクセスできてたんだが、さっき使ってみたら接続が切れる。
WEBでは何ともないんだけど、俺だけかな?
958957:05/03/16 22:26:00
オオ復活
スレ汚し失礼しました。
デモなんで接続できなかったのかな
ここんところ随分Inviteの気前が良くない?
ある程度招待状送ってほっといたらインバイトがまた50に戻ってる。
Webで見ると、メールの本文の色がねずみ色になってるのがあるのはなぜ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:02:02
>>960
引用?
>>961
ふつうの文がなってる
ITmediaニュース:GoogleがGmail提供拡大、20人に1人の割合で登録可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/17/news009.html
>>963
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
使い始めて三日かそこらなのにもう50人分の招待権が着てたぞ
Googleは招待権増やすのもいいけど
日本語での検索不備と文字化け対策を残したまま
ベーター版終了なんていわないでくれよ
それは大いにありえるなw
それはそうとして次スレ立てるの早すぎたような気がする。
この早さじゃ980越えてからでも遅くなかったんじゃ。
今気が付いたんだけどさ、GmailをFirefoxでやり取りしているんだけど、
下の方に「ライブブックマーク」の印がでているんだよね。これってガイシュツ?
>>969
ずいぶん前にものすごく
>>968
このスレできた頃の騒動を考えれば、早すぎともいえんのだよな
てか次スレできた途端、スレの勢いが無くなった
話題がなくなったね
>>971
よくある事w
>>965
「着てる」と「来てる」の区別をつけられないやつが最近多い件について
2ちゃんだと誤変換だとわかってる上でのことがあるからなあ
そう言うツッコミを入れる奴は真面目なのか馬鹿なのか
>2ちゃんだと誤変換だとわかってる上でのことがあるからなあ
だから難しい、というか心配だったりするんだよな。
分かってて、PCが誤変換したのをマンドクセーからそのままでいいや、とか
こっちのが面白いからいいや、とかならいいんだが
マジで分からんままだったりしているんじゃないかと、時々不安になったりする。
歳食ったんだろうな、他人の漢字能力なんて別に俺が心配しなくてもいいのにナ。

とりあえず、beta解除の前に、iso2022-jpでのwebmail送信が出来る様になることと、
日本語検索が”まともに”動作する様になることを祈る。
「〜件について」の大半がネタ系ツッコミであるという件について気づかないやつが最近多い件について
誤変換にはマジレスしても二重表現へは触れない件について
>>974-978
はぁーぁーつまんねぇーよー
おらが一番おもしろいと言う件について
間違って VIP に来たかと思ったじゃないか。
Hotmailあてへの文字化けは直らないの?
どうなんだろうね。
unicodeに対応してないHotmailにも問題あると思うんだけど。
NHKとNTTからのニュースレターが文字化けしなくなった。
オレだけ?
そんなのこねーよ
誰宛の?
携帯宛へのメールも文字化けしちゃう
これヽ(τωヽ)ノ ダメポ