新webmail Gmail part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:11
2ゲッツ!!
えらいシンプルだが、おつ〜
まとめサイト
http://www.gmail-maniacs.net/
テンプレ無いの?
とりあえずホレ!

噂のGoogleの1GBメールサービス「Gmail」を最速レビュー! (2004/04/13)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040413/108399/

1GBの衝撃! Googleの無料Webメールサービス「Gmail」 (2004/5/8)
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/05/08/gmail/index.html
情報共有&使用感・使い道を語り合うスレですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:20
Gmailster ( http://www.gmailster.com/ )
あなたが取りたいGmailのアカウントが、すでに他の人に取られているかどうかをチェックできます

使い方ワカンネ…
>>8
冒頭にもGmail appears to be blocking this site
(Gmailはこのサイトをブロックしている模様)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:28
なる。今現在は使えんのですね。
11負けん:04/08/07 17:07
age
>>10
スパム業者御用達サイトになってしまったから
前スレ落ちた?
全然メールが来ないのも何なんで、
メルマガに登録しようと思ったんだが、
しょぼいメルマガばかりだな。

前はスポニチメールとか大手のメールがけっこうあったんだが、
そういうのはなくなったのね。
みんなはどういうのを登録してんの?
ほぼ日メルマガ
小泉メルマガ

後者はネタ
ほぼ日って、ほぼ日刊イトイ新聞だよね?
面白そうなので登録してみたが、
登録確認メールがいきなりバケバケでワラタ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:29
今日、私のアカウントにInvitationが1つ発行されてたけど、他の人はどう?
ホスィ…
>>17
なかったよ。

百式マガジン読んでる。
ウェブメールって初めて使ってるんだけど、
HTMLの画像って表示されないものなの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:44
>>19

>HTMLの画像って表示されないものなの?
「Display External Images」という青い文字をクリックすれば、
表示されるよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:58
ttp://www.gmail-maniacs.net/index.php?option=com_registration&task=register
↑ここのサイトのユーザー登録ってGmailのアカウントとは関係ないよね?
1Gならライブドアもあるのにほとんど使われないのはライブドアだからか?
2319:04/08/09 12:54
>>20
表示されました。ありがとう。
英語もしっかり読まないと駄目ですね。

>>21
関係ないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:31
>>22
新着メールの振り分けすらうまく動かないぐらいだから
生ドアのスレを見ていると、別の人のアカウントにログインしてしまった
(メールはみれなかったらしい)とか意味不明のトラブルが多いようだ。
アカウント欲しいけどどうやって取ればいいか分からないし正式スタートを待つ
ことにするよ。8月にはスタートするんだった?
>>26
まだ未定じゃなかったっけ。
大丈夫、持ってる俺が一言言っておくと

思 っ た よ り 使 わ な い
>>27
でも( ゚д゚)ホスィ…
>>27みたいなひとは、1GBのIMAPのほうが便利かもな
gmail.comっていうドメインが(・∀・)イイ!!
生ドアとはえらい違いだ
Google自体が立派なブランドになっているからな。
まあ、生ドアもドンキホーテなみなブランド力はあるかw
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:30
ttp://free.hostultra.com/~freegmail/
↑ここのサイトスロットでそろったらアカウントが取れるらしいけど
どこにスロットなんかあるの?
>>32
I'm currently out of gmail accounts.
ってかいてあるだろ。
>>32
http://www.geevite.com/gmail.php
こっちはまだ残ってるみたいよ
>>34
32じゃないけどさんくす!!
しかし当たらんなぁ…まぁ簡単に当たっちゃ困るけどさ
36GMかんりにん:04/08/10 19:40
しばらく来ないうちに前スレが落ちてしまった

>>4の方、リンクありがとうございます
本日ひさびさにニュース一個追加しました
みなさんこれからもよろしくです
>>34
3個までは割とあたるんだけど4個は全然だな。
3個と4個の差は大きい
0369が何回も出てきた
単純に計算すると(10*9*8*7)/(4*3*2*1)で210分の1の確率(あってる?)
500回挑戦して30回以上3つそろった

visitsとinvitesの数を考えると
俺が嫌われてるわけじゃなくて、出したいときにしか出さないって感じかな
4039:04/08/11 03:05
visitors
>>34
ここはぜんぜんあたらない。
4000回やった俺が言うんだから間違いない。
昨日より一個減ってるから誰か当てたんだろうなぁ…
ちくしょう…アカウントほっすぅううううううううううう
>>34
オレもやったけどあたらない。
昨日10時間ぐらいやったのに
また一個へっとるうぅうぅぅうう
自作自演だったりしてね。藁
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:32
ありがたく、Gmailの招待状をいただきました。
しかし、招待状をもらったのはいいけど、なかなかアカウント名が決まりません。
なんか良いアイデアがあれば教えてください。
6〜8文字で、日本語か英語がいいです。お願いします。
uminchu

tatumaki

kariyusi

starlit

tigerlily

49Gagster:04/08/13 07:23
SPAM me at [email protected]!
>>34
また一個減ってるな
一日に一個しか当たり出ないようになってるんだろうな…
つまりその一日のうちに誰かが当てちゃったら終わりのヨーカン
この数あわせをする場合は
常に同じ数字を選ばないといけない。

100回やって3つあうのが10回はあったのに、
どうして4つあうのが出ないんだよ!
全部はずれる確率 7.14 %
1個当たる確率 38.10 %
2個当たる確率 42.86 %
3個当たる確率 11.43 %
全部当たる確率 0.48 %
だから、10時間もやれば当たると思うんだがなぁ・・
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
約0.5%だとすると200回で当たる計算?
それだとすぐに当たっちゃうから>>50の通りだとすると
今の時間にチャレンジしても確実に当たらないってことか。
100回やって1ペアすらなかった…。
>>54
確率というのは200回やれば必ず1回出るというものではないよ?
自分が狙っている番号を他人が引いて(はずしてい)るという場合もあろうし。
ここで確率語ってどうするんだ?
>>56
いや、んなこと分かってるよ…小学生じゃあるまいし…。(3行目は何が言いたいのかよく分からんが)
「確実に」って言い方が気になったのなら脳内で「ほぼ」を付けてやってください。
ゲーム店に置いてあるビデオポーカーと同じく、
これにどんな仕掛けがあってもそれを証明する手段はない。

明らかに何か仕組んである。やるだけ無駄だな。
「Gmail」めぐる商標権論争でGoogle劣勢?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/13/news011.html

もし負けたら @gmail.com じゃなくなっちゃうの?
ドメインは変わらないよね?
>>60
がーん。

これじゃダメやん。

当然、@gmail.comじゃ運営できんでしょ。
@google.com
これで解決。グーグル社員と区別つかんけど。
6361:04/08/14 21:32
あ いや、
でもgmail.comのドメインを持ってるのはgoogleだから
大丈夫かもね。
和解金で決着つけるんじゃね?
googlemail.comは登録してあるらしいぞ。
>>65
なぜメアドを晒す?
次invite来たらくれてアカウントやるよ
とお友達に約束しましたが
inviteこねぇ
お友達にせかされますが
どうしようもございません
6865:04/08/16 07:42
>>66
SPAM欲しいから。
>>68
inviteしてください
3GBのサービスがあるのにまだGメールなんか使ってるの(プ
>>70
inviteしてください
というわけで本家Slashdotでは、
「やっぱり [email protected] でいいじゃん」
「いや、[email protected] がイイ!w」
などと様々な意見が飛び交っていますが
>>72
URLきぼ
Gmail商標紛争勃発:「[email protected]」は使えない?
ttp://www.gmail-maniacs.net/content/view/59/2/
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:31
ええそれは困るよ。〜実際変わったらみんながっかりだな。
PGtGM使ってみたけどいまいち使い勝手悪いな
POP3アクセス対応まだ?
>>77
Gmail使う意味あるんか?
79GMかんりにん:04/08/20 11:20
メンバーの方からのタレコミで知ったのですが…
Googleもう新着チェッカー作ってたので紹介しました
ttp://www.gmail-maniacs.net/content/view/62/26/
ご参考まで
かんりにんさん乙です。

タスクアイコンがどれか教えてホスィ…
>>80
右から二番目じゃろ
Gmailは何日かに1回ログインしないとアカウント削除みたいなのは
無いんですか?
まだベータだから無い
正式になったらどうなるかは知らんが
>>77-78
むしろIMAP4のほうがよさそう。
>>82
なんか3ヶ月ずっとログインしないと、
ログインできなくなるよー
みたいなのがどっかに書いてあったYO!!
86GMかんりにん:04/08/21 12:25
利用規約 http://www.google.com/gmail/help/terms_of_use.html
第9条に、一定期間アクセスしないとアカウントは無効になり、しかもそのアドレスは
他のユーザが取得可能になる(つまりリサイクルされる)とあります

で、この期間というのはProgram Policyの最後に書かれていて:
http://www.google.com/gmail/help/program_policies.html
「9ヶ月間」ですね
8785:04/08/21 20:48
9ヶ月だったか。。。
アカウントほしいって言うから
inviteしてやりました

数日後1M〜2Mのサイズの写真をそのまま
送ってくるんですが
しばくべきですか?
そいつ女です
むしろ縛るべきだな
>>88
その写真を見ないと判断できないので晒しておくんなまし
>>90
しばくって言ってる時点で(ry
Gmail にどんな機能が欲しいか募集してますよ。
http://services.google.com/inquiry/gmail_suggest/
俺は、filtering に他のヘッダも使えるようにお願いしてみた。
あ、日本語の検索頼んでみるの忘れた。
みなさんヨロシク。
アンケートに答えたらインバイトでたー!!
>>94
オレも出た
アンケート答えたから出たのか
その前から出てたのか定かではない
>>95
ほんとだ。
朝見たら淫売と無かったけどアンケート答えたら出た。
9796:04/08/24 11:35
と思ったら、アンケートを答えてないアカウントでも表示されてた。

どうやら今日は淫売との日みたいね。
>>97
そっかー。じゃあ午前9時を境にしてでたのかな?
出てない_| ̄|○
100g ◆aogmaiLR6g :04/08/24 13:44
[email protected]
ご招待いただければ、うれしいです。
よろしくお願いします。
アンケート答えたらすぐ出るの?
>>102
試してくれ
オレ出てるか出てないのか確かめないまま
アンケート答えちまった
>>103
おれもそうなんだよ。
答えたんだけど出てこない。
>>104
一番下のフォームにメルアドいれた?
>>105
いれた。
さっき確認→出てない
アンケ答えてみる→確認→出てない
>>107
(・∀・)人(・∀・)
inviteでた人は何人分出たの?
110GMかんりにん:04/08/24 15:09
自分も回答してみましたけど、出てこなかったです
その前に、出てましたけど。
たぶんアンケートとは関係なく、昨日バラまかれたぽいですね
>>109
1枚だけ。
結論
アンケート関係なし

はりきってアンケート答えちまったじゃねーかよ
でました
inviteってほっといたら何日も出てるの?
>>110
昨日まいた?時間差があるのか?
うちは朝見たときなかったけど、今はある。
あの赤いリンクは目立つから間違いない。
今日inviteしてもらったアドレスでアンケート答えたら
そのアドレスでもinviteでるかな?
>>116
でたら報告せよ
あんけーともなんもしてないけど、いきなり7こあった。
もひとつあれば夢も膨らむのになぁ
送信済みメールを残さないように設定できますか?
ところで、メールアドレスを変えることって出来るんですかね。
出来るのならやり方教えて欲すぃ。
beta だから出来ないって。ヘルプ嫁
>>121
1)アカウントを削除する
2)新しい招待状を使ってサインアップする
完了!
>>120
ホットメールを使う
>>124
送りました。
>>125
なんか受信しました。ありがとうございます。
>>126
おっなんか転送されてきたので
拒否しました。ありがとうございます。
他のpop3サーバから受信することはできますか?
>>127
ごめんなさい。こちらからは転送はしていないので何かの間違いです。
>>127
あ、ごめん。
間違えて送っちゃった。
電波送受信スレはここですか?
132GMかんりにん:04/08/26 10:34
海外の人が、phpでGmailサーバにアクセスする「gmail-lite」というツール:
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=116304&package_id=126530
を作っているので自分が使ってるサーバにおいて試してみたんですが、
SSL通すとなぜかうまく動かないです

これがうまくいけばケータイからもアクセスできるんですが・・・
どなたかちゃんと使えてる方いませんでしょうか
ちゃんと使えてる方いますよ
https://laputa.sytes.net:883/gmailer/gmail-lite/
134GMかんりにん:04/08/26 12:39
おお、ありがとうございます
単にサーバの環境に依存しているぽいので、もすこしがんばってみます
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:44
Gmailの添付ファイルは何メガまでですか?
136GMかんりにん:04/08/26 15:11
いまのところ10MBです
詳しくはヘルプをどうぞ
ttp://gmail.google.com/support/bin/answer.py?answer=8770&query=max+attach&topic=&type=f
>>136
dクス
最近よくinviteでない?
またinvite来た。
inviteって放置してると消えちゃうんでしょうか?その場合何日くらいで?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:11
何月頃からサービスを始めるんだよ。
早くほしいぞ
>>140
あげようか?
3つアドレス持ってるんだけどそのうちの1つだけContactsの左にReport bugってのがあったり
右の方にあるLabel選ぶやつがReportSpamの横のMore actionsと一体化してるんだけど
なぜかな?
そんなことはグーグルにきけよ(^^;
やっぱバグかな?
まあ今のところ普通に使えるからいいや。
英語わからないし。
リアルニュースの件名が化けました。
こんなかんじです

【リアルニュース124=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWYbKEI=?=】夏休み!映画特集

なんで?
invite出まくりでありがたみが全然なくなったな。
6つも使いきれるかっつーの
漏れは複数のアカウントを持ってるんだが、
1個だけサーバーエラーでログインできないのがある。
なぜだ!!
148TH96 ◆qqJmj36VNU :04/08/27 23:45
このスレの唯一ネ申な人!
禿しくInviteキボンヌ。
[email protected]
お願いしますよ。
149146:04/08/28 02:34
>>148
やれるがお前の態度が気に入らない
>>148
こいつってクレクレ厨スレにも書いてた。
居直りマルチw
>>148
おまえブログにもクレクレ書きこんでるじゃん
いくつ貰えば希ガスむんだ?
152TH96 ◆qqJmj36VNU :04/08/28 09:35
>>151
出来ればそのブログのURL晒してくれませんか?
ブログとかでクレクレしてませんけど?
1ヶ月止まってたぶん一気に出た感じだな
大量にアカウントが必要な>>148はヤフオクで落札したら?
154TH96 ◆qqJmj36VNU :04/08/28 11:35
>>153
結局、身近なところでinviteもらうことが出来ました。
なので、もういいです。
どうもありがとうございました。
>>154
あんたリアルでも嫌われてないかい?
>もういいです。

って何様?
キミには粗品詰め合わせを進呈しましょ。
>>154
笑った。鼻でフンッってかんじに
o(`ω´*)oなので、もういいです

2時間で手に入る身近なところってどこだろ?クレクレスレか
クレクレスレではもらえてないみたい
クレクレスレの159=129じゃないかと推測してみたり
>>161
多分違うな。inviteした俺が言うんだから間違いない。
>>162
多分違うな。inviteされた俺が言うんだから間違いない。
>>163
送りましたw
inviteしたほうは分かるだろうが、されたほうは複数いるんだから分からんだろw
166163:04/08/28 13:23
>>164
本当に、ありがとう御座いました!!
昨日垢取ったんだが
Inviteってどうやったらでるん?
>>167
何もしなくても何日か待てば出る。
ただ放置してると出にくいらしい。
とりあえず招待してくれたひとにお礼のメールをだしてみれば?
>>168
結局、身近なところにinviteすることが出来ました。
なので、もういいです。
>>154がGmailスレの流れを一気に変えたな
GMail から Hotmail、Yahoo、Goo、Excite の Web メールに送信すると
文字化けするのは、まだ直ってない?
直ってない。
Helpによれば対応言語は
ヘブライ語、中国語、ベトナム語、ノルウェイ語、タイ語、ウクライナ語、アルメニア語と英語
ということになっている。
>>172
日本はウクライナやアルメニアより軽く見られているのか。
ちょっと悲しい。
っていうかあれか? 日本のメールは ISO-2022-JP というのが
うんこ仕様だからか? よく分からんけど。
>>174
どっかのブログでは「日本が糞」といってたぞ。
[email protected]
よろしくお願いします!
177176:04/08/29 01:54
ありがとうございました!
開発率が93%ってのはインターフェイスでしょうか?
179176:04/08/29 04:03
[email protected]
よろしくお願いします!
180179:04/08/29 07:49
6つめのインバイトありがとうございました!
181179:04/08/29 09:53
本当にinviteくれよ!
ゴタゴタいってねぇで送ってくれ!
>>181
のび太のくせにナマイキだぞ!
183176:04/08/29 10:18
私が本物です。
他のは全部偽物。
メールチェッカー使ってる人いますか?
いたらGoogleのやつかもう一つのかどっちがいいか
教えてほしいのですが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:14
>>184
俺様は試すの面倒だからお前両方試してから教えろってか?



















逝け
>>185
結局、身近なところで試すことが出来ました。
なので、もういいです。
>>186
結果くらい掻いてから逝けヴォケ

ほーんと>>184は糞だ
>>187
スレの流れをよく見ろ
>>184
お好みでどうぞ。純正じゃないほうはPOP受信のためのもんだし
なんか重くてつながらない
>>185
純正のはGmailを規定のメールソフトにする機能がある。(正確に言えば違うけど)
1台のPCをユーザー切り替えで使ってる場合には便利かもしれん。
>>189,191
dクス
>>192
なんだよ!なにがトンクスだよ!やっぱ池
>>193はのびた
>>194
ごめん。193はmona.monaなんだ。
ちょっとカッとなってしまいました。
ごめんなさい。
Gmailアカウントを二つ削除してみた。

Delete Account
> Delete all account info
Delete Gmail Service

Delete all account info
こっちはGmailアカウントそのものを削除するものだった。削除したアカウントではログインできない。

Delete Gmail Service
こっちはGmailアカウントを使って登録しているサービスを削除するものだった。
希望すれば別のメールアドレスを登録してサービスそのものは継続できる。
サービス=ニュースアラートなどか?
197質問:04/08/30 03:44
一度出たinviteは消えゆことはないのでつか?
GmailFS
Gmail を HDD にマウント出来るようになるらしい、んだけど、
fuse ってやつがカーネルのモジュールらしいので試してない。
ttp://richard.jones.name/google-hacks/gmail-filesystem/gmail-filesystem.html
>>198
おもろそうだが、時間がねーや。
>>197
正式スタートしたら消えるんじゃねーの?
先週inviteしてもらったんだが、もう5つもinviteできるな
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:20
>>200
訴訟中だから正式スタートは当分無い
しかもスタートした後も招待制は変わらないという罠
招待制にするメリットってなんなの?
>>202
>しかもスタートした後も招待制は変わらないという罠
ぬわにぃ
それは初耳だ。ソースきぼん
>>202
なるほど、招待制を維持すれば公開直後にサインアップにアクセスが集中しないわけだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:23
日本語で検索できないのはやはりつらい。
今inviteが出まくってるのは正式スタートが近いからと見た
設備に余裕が出たから。
株式公開前の静粛期間が終わったからじゃねーの?
宣伝効果が上がってるからじゃねぇの?
それか、のびた厨がヤフオクで設けるのを阻止するためとかw
>>210
ワロタ
どなたか招待してください。
よろしくお願いします。
[email protected]
>>212
おまえクレクレスレでもらってるだろ
>>212
送りました。
215214:04/08/31 21:55
前にネタでクレクレしたのが残ってたOLZ
ネタでクレクレ(゜Д゜)ウマー
お前等グチグチ逝ってないでInviteクレよ。
4649!!
[email protected] だよ!4649!夜露死苦!
>>217
は痛いな。
でも偽物なヨカーン。
「今inviteが出まくってるのは」の意味をワザと読み違えてるのか
解説のびたスマソ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:37
217は僕じゃないですTAT
僕はクレスレにかいてある通り
ゆっくり待ちますので今後にたような書き込みがあっても
それは別の人です
クレスレで隔離されてるのに皆さんに迷惑かけてすいませんでした
221GMかんりにん:04/09/01 01:07
220さんの言葉に
思わずちょっとホロリとしてしまったですよ
222220:04/09/01 01:13
>>221さん。
ありがとうございます。
メールみてみたら3通で1通が
バーカだけ書いてあって、
もう1通が、GMAIL招待状.exeで書いてあるトロイ付きで
もう一通が、

I've been using Gmail and thought you might like to try it out. Here's
an invitation to create an account.

-----------------------------------------------------------------------

****has invited you to open a free Gmail account. The invitation
will expire in three weeks and can only be used to set up one account.

やったー!!!親切な人もいるもんだ
って思ってリンククリックしたら
うんこだいすきって名前の人に既に使われてるアカウントだった。。

僕がクレスレに書き込んだせいで本スレの人に迷惑かけてるのだなぁ
と、へこんでたところなので元気づけられました。

ありがとう、、、気長に待ちます。
>>222
釣られたかなとも思いつつホロリと来たので送りました。
しかもunkodaisuki(うんこだいすき)を取得したのは俺です。
unkodaisukiのパスワードも一緒に送ろうと思ったけど
明日あたりinviteが出そうなのでやめときます。
スレ違い失礼。
224220:04/09/01 01:37
>>223
メールを先に見ました。。
ありがとうございます。。2〜3週間は覚悟してたので、、、
どうしても欲しかったアドレスだったので本当にとれて嬉しいです。
本当にありがとうございました。
招待する資格が発生したら、僕も供給側に回りたいと思います。

本当にありがとうございます。
hotmailに出してみたら、見事に文字化けしてるよ。
文字の表示の設定を英語に直すと読めるよ
227GMかんりにん:04/09/01 14:00
>>198 の件
日本のニュースサイトで記事が出ました
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/01/4453.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:13
>>227
これいまいちよくわからないんだけどさ、
gmailのストレージにファイルを保存したい場合は、
メールを添付して送るってことなの?

で、使いたいときはいちいち添付されてるメールを受信すると。
正式スタートしたら日本語版も出るのかな?
てか正式スタートしてもインバイト方式かな
>>229
日本法人が「日本語版も準備中」というコメントをだしているはず。ITmediaで検索せよ。
グーグルニュースも日本語版スタートしたからGmailもやるだろ
あと正式スタートが先か日本語対応が先かは今の状況では…
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:54
クレクレスレがlivedoor厨房の荒らしで消えますた
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:57
本スレにクレスレのゴタゴタもちこむなボケ
あそことここは完全隔離が暗黙の了解
てめで勝手に新スレたてろ
>>234
なんでもいいからageんな低脳
Gmail,invite是非是非お願いします。

お返しは大した事は出来ませんけど、C++で希望のプログラム組む程度なら喜んでやります。
[email protected]

是非使用したいので、宜しくお願い致します。

ここは常時sage進行だっけ??
それはともかくクレクレスレと本スレの隔離はもっとはっきりと謳わないとな
こっちにメアド晒して招待希望した奴は完全無視は勿論
1テンプレにももろもろ明記してな
235は233の悪寒

237は234っていってくる悪寒
少なくともageて書くような内容じゃないことは確か。
あとここにメアド晒した奴は他のスレでも晒してる場合が多く
二重インバイトが発生するので徹底放置ヨロシコ。
クレクレスレ落ちてるじゃんヽ(`Д´)ノ
[email protected]

漏れはココだけでつっ!

ageて書いてる奴は実は面白がってるってことでFA?
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244240:04/09/02 00:11
 Σ(´D`lll)

も、も、も、漏れはもうGmailできないにょか.....
245234:04/09/02 00:13

livedoorの荒らしがクレクレ

徹底放置

次スレでバカが荒らしをinvite

アドレス晒される

アドレスを押し出すためにコピペで荒らしまくり

スレッド削除
246238:04/09/02 00:13
間に一個入っちゃった

ところでGTRAY友達のうちではうごくんだがうちだと動かない
両方XPなんだけどなぁ
調べると同じ症状出てる人いるみたい
上手くうごけばアカウント複数持つのが楽になるのになあ
invite2つ出ました
欲しい人いますか?
クレスレ話はここじゃ誰も乗ってこないから別の所にいきなさい
自演で無理やり盛り上げようとしても無駄だよ
ID無しのこの板じゃ自演になれすぎてみんな不感症気味だからね

以降クレスレ話放置↓
自演乙
自演じゃ無いにしても他でやりな
本スレ復帰まであげ♪
>>247
お願いします!何でもしますっ!限界までw

[email protected]

まで、お願いします!!
んじゃ何も問題ないわけだwww

本スレの人は放置ヨロシコ
クレクレスレの人は次スレができるまでここでGO!
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:29
Gmail招待状スレって http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1094042644/l50 であってますか?
アクセスできないんですけど?
>>253
本気で招待状が欲しいなら他所をお勧めする
>>246
モジラ系ブラウザをGmail用に入れてみるってのはNG?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:40
届いた時にすぐわかるのが便利なんだけどな〜
MSNと違って再ログインが楽だし
別垢で入っててもMSNみたいに他の垢で入ってますとかいわれないで
純正チェッカーで入ると上書きされるから
モジラを別に使うよりはIEのままが楽だよ
もっとらくしたくて贅沢いってるだけなんですけどね
>>256
じゃあ、あなたのPCと、お友達のPCを交換してもらうってのはNG?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:46
>>256
いくつかPC持ってないの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:50
>>257
もうちょっと分かり易く書いてくれ
>>259
246のPCでは動かないが246の友達のPCでは動くんだから、動くPCを持ってくれば解決だ
>>260
余計に分かりにくいな。
母国語で書いてみて。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:04
>>260
邪道だ。
原因を突き止めろ。
>>261
la frese iekerear yo fugo kideranos.
>>262
>>256のほうが邪道だと思うぞ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:20
>>256はクレクレスレに張り付いてるみたい。
自分で自分をインバイトすればいいのに。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:43
>>265
どこをどうよんだらそうなるんだ?
256は2垢持っててそれぞれ別にチェッカーで管理したいんだろ?
俺はWin/マカーだから普通に3垢出来てるけど。
やっぱりWinの方で2つともが出来ない。
どうでもいいけど265はクレクレスレにカエレ。
>>266みたいに2つ3つのアカウントを同時に使うのがフツーなんだろうか?
同じ穴のムジナ臭いけどな。
20個を使い分けてますが何か?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:21
普通じゃない?
俺は
・メイン
・保存しておきたいメマガ
・各種ネット申込みに使う用(転送かまし)
・BBSとかで晒す用
の4つ使い分けてる。
オーストラリア人の友達から結構初期に貰ったから
インバイトが自然に余るからそれを活用。
大体普通の奴は1Gのフリーメールいる?ってきいても
MSNあるからいらね だよ
結局友人には5つしか上げて無いな
後はたまに放流してる
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>236
HP作成スクリプト。
作成画面で一応のHTMLソースを記入し、自動作成ボタンを押すと同じ内容のページが数百出来上がる。

こんなの組んでくれたらマジインバイトしますよ。。
当方SEOを非商用で研究してるんで・・・
272271:04/09/02 03:43
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

ファイル廃棄ソフトの連続コピペを今すぐ中止せよ。

携帯および●の場合は即ピンポイントアクセス規制の対象。
プロバイダの場合はそのプロバイダ全部あるいは一部が規制される。

http://qb3.2ch.net/sec2chd/

また通報された場合、運営側が悪質と判断すればIPが抜かれる。
抜かれたらプロバイダ等に連絡が行き、規制される。

http://qb3.2ch.net/sec2ch/

【最終通告】
>>300までに中止しない場合は通報する。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
あ、名前欄にクッキー残ってた。。。_| ̄|○
271=272=273?
とりあえずもちつけ。

http://googlehack.jugem.cc/?eid=86 によると8/30時点で既にGoogleメールの招待が出来るって書いてあるけど
どうなんだろ。もしかしたら俺、下手に騒いで釣られてるかもしれない・・
自演乙
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 04:13
272=273=274

バカすぎ
今心配なのは,
日本語の文字化けが直ったときに,
過去のメールもちゃんと表示してくれるのだろうか.
>>277
はげどう。
そこんとこグーグルの対応はどうなんだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 05:17
272へマジレス
1 272の書いたまんまの事は秀丸のスクリプトや
テキストファイル管理のフリーソフトで出来る
2 UNIXのコマンドでもできる
3 SEO用途の場合は別ドメインからの相互リンクで
順位上げるのが普通なので、通常サブドメイン+PHPでのページ作成を行う

もう本スレは荒らすなよ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 05:27
本スレ住人やさしすぎ
なんかログイン画面かわってない?
282GMかんりにん:04/09/02 10:04
恐れていたことではあるのですが
アクセス増加によるサーバ過負荷でデータベース停止を食らってしまいました

Gmail Maniacs しばらく休止せざるを得ないのですが
なんとか他の動的生成しないCMS(MTか・・・)に移行して
再開したいと思います
かなりショック
>>282
FAQサイト、他の人たちも作ってくれるといいね。
負荷分散、負荷分散
284GMかんりにん:04/09/02 12:26
>>283さん
ありがとうございます
いちおうニュースだけはホソボソと出します
ttp://www.gmail-maniacs.net/

Googleメッセンジャー、かなり信憑性ありな気がします
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:21
>>284
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
負荷で停止されるほどアクセスがあったんですね・・・。
てっきり過疎(ごほごほ かと思ってました。
応援してますのでがんがってください。 m9っ`・ω・´)
>>284

やっぱり厳しいのか・・・。動的生成はXではやるべきじゃなかったですね。
見てて重かったですし。

MTかWiki+BBSにすればどうかなあ。

がんばってくださいませ。
>>269
それ2つあれば事足りるような気がするんだが
ログインページで
username:test
password:test
とやるとなんか変なのが出てくるのは既出ですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000030-imp-sci

これ使ってみた香具師いるか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:32
>>272-274
> 作成画面で一応のHTMLソースを記入し、自動作成ボタンを押すと同じ内容のページが数百出来上がる。

どうせgoogleで検索するとよくでてくるインチキ日記作るんだろ。
「最近○○に興味があります。でも○○はどうなんでしょう?調べていたら眠くなってきました。ではまた。」
で○○に適当なキーワード差し替えといて中身は全部アフェリエイトへのリンクなやつ。

ほんとぷらら厨は糞だ。
>>289
外出
>>290
ぷららを馬鹿にするなアホー会員め!ヽ(`Д´)ノムッキー
をいをい、また削除かよ。

>>271
インバイト厨デテケ!


オンラインニュース記事のリンク集があれば、このスレいらないんじゃないかと思うんにゃが、どーよ?
>>295
同意。


あとGmailクレクレ厨は完全放置。スレ違いです。
それを言っちゃ2ちゃんにあるスレッドのほぼすべてが不要になるぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:22
それいったらgmailmaniacsこそ不要だ。
ここの情報のコピペばかりの割に、一覧性に乏しいデザイン。
動的生成全く生かせず、無駄にリソース喰い潰しデータベース停止。
おまけにインバイト以外に意味のない会員募集。

と釣られてみますた。
釣りのつもりじゃなかったんだが、毎日新しい情報があるわけじゃなし

まとめサイトは、ここ発以外の情報もあったよーな気がするが?
>>298
動的生成は管理者がラクするために使ってただけでしょ
どっちにしろあんなの自己マンだから好きに弄らせとけ(w
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:28
>>241
送りました
GmailのFAQ的サイトならいくらでも抜け道あるじゃん
CSSとか色々さあ・・・

どこかに生き残ってる解説サイトないの?
>>302
それこそぐぐれば宜しいかと。。。(´・ω・`)
invite増えなくなったね。
株公開のご祝儀ってところだったのか。

どんどん増えると思ってURL晒したりしてた香具師ご愁傷さま。
>>304
そう?
私の所、一度も使ってないのに今朝ログインしたら6個のinviteマークあったよ。
イタタ
307”削除”依頼板転載人@星猫:04/09/03 07:34
245 :  :04/09/03 06:22 HOST:i220-108-54-162.s02.a012.ap.plala.or.jp
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1091441355/233
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1091441355/243

削除理由・詳細・その他:
・個人使用のフリーメールアドレスの晒し。(無意味な晒し)
・スレッドの育成に邪魔をしている。

・粘着が発生しているので、特にスレッドの育成の邪魔になっている。
・冷静に話しを変えてみるも、関係無いかの如く蒸し返した。
なのでこれら2つのレスの削除依頼に踏み切りました。

是非、削除をお願いします。
308GMかんりにん:04/09/03 11:52
自己満足でゴメン・・・
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

もともと2chの住人なのでココにはこれからも時々来ます
GMは海外ニュースの翻訳紹介がメインだったのでここからパクったことってのは
あんまりないと思うんですが

今後はMTに移行してホソボソと再開する予定です
Invitationを差し上げるのは普通の掲示板(ユーザ登録なし)でやろうと
思います
ご批判真摯に受け止めますのでこれからもよろしくです
イキロ
>>308
あまり気に病まずに。
外国語に疎い自分にとって、こういうピンポイントな話題を海の向こうから仕入れてくれる>>308は神。
>>308
マンネリ気味だったし丁度良かったんゃない?ガンガレ!
つーかもういらんだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:36
いらんと思う奴はみなきゃいい
俺は続けて欲しいしアクセス過多が数多くの人間が必要としてる証拠だし
がんがれ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:53
まとめサイト無くなるとまじこまる
個人的にはリンクをもっと充実させて欲しいけど
315GMかんりにん:04/09/03 17:01
ありがとうございます
マジメな話、CMSの移行にちょっと時間がかかりそうなのでその前に
どなたかお暇な方、来週当たりお茶でものみにいきませんか

一人でサイトやってるとやっぱりマンネリ化するので、いろんな方の
ご意見をうかがってみたいです
316GMかんりにん:04/09/03 17:05
スレ汚しになるといけないので茶飲みオフにご興味がおありの方は
このスレには書き込まず
[email protected] にメールください
つーか2chじゃこれくらいの煽り叩きは当たり前田のクラッカー
なんだからあんまり真に受けちゃいかんよ。
>>316
場所が東京なら行けるかも。
あと静的ファイルでページを作ればいいのでは・・・>転送量
メールの数がだいぶたまったアカウントでInviteの位置が今までのところ
からMore actionsの上に移動したんだけど、見にくいから移動するように
なってるのかな?
俺のも移動してた。
>>308
インバイト募集はユーザー登録アリのほうがいいんじゃない?メアドさらさないためにも
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:21
昨日WindowsXP SP2 を入れました。
そして今日、日本語の(ファイル名も中身も)テキストファイルを
Gmail のアカウントに送ったら、文字化けして読めません。
そのまま開いても、いったん保存してから開いてもだめ。
これはSP2の不具合か、と思ったんですが、
SP2を適用する前はどうだったのか思い出せません。
誰か教えてださお。
>>322
今から試してみるので少々お待ちを〜。
>>322
そんなもんがSP2の不具合であるわけがないだろ。
たまには頭を使え
>>322
試してみました〜。
SP1でもSafariでも開けませんでした〜。
Gmail側の不具合ですね。
326322:04/09/04 00:33
ご迷惑をおかけいたしました。
>325 ありがとうございましyた
>>323>>325
SP2のインスコ速いですね(・∀・)ニヤニヤ
漏れなんてDLからインスコまで2時間かかったのに。
SP2を早速インスコした香具師は当然負け組
間違いない
>>327
お前、日本語読めるのか?
「SP2導入前」でどうだったかを尋ねられて、SP1で試した結果を書いてあるんだろw
>>329
あ〜あ。釣られてるよ
>>328
人柱にも成れない初心者は確かに手を出さない方が良いな(ぷ荒@
なぜか、inviteが遅れないわけですが何か?
You have 6 Gmail invitations. Invite a friend to join Gmail!
って出てて、明らかにリンクっぽいところをクリックしても
inviteが出来ないわけですが、誰か同じ現象の人いますか?
334333:04/09/04 10:41
>>332
あなたもですか?
>>319
メールの数は変わってないんだけどさっき見たら移動してた。
>>333
ポップアップ抑止してねぇ?
337333:04/09/04 10:49
>>336
してる…と思います(恥
338333:04/09/04 11:17
firefoxで、ブロック制御を外したら使えるかなと思ったが、無理デスた。
もちろん、norton先生もはずしましたが何か?
>>338
じゃあ、お前が嫌われてるとか?
冗談はおいといて原因分かったら報告よろ〜
>>335
サーバーごとに順番に変更してたんだろう
Gmailの中の人も大変だな
341333:04/09/04 11:35
>>339
…そうなのか_| ̄|○
Invite消えたかと思った。
ドッキリはやめてくださいよぐーぐるさん
日本語メールが結構文字化けする
ヤフー英語メールと同じで日本人相手には使えないよ
>>343
決め付けよくないw
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:09
本文の文字をキーワードにしたフィルターって出来る?
Has the words
結構英語が読めない
ヤフー英語メールと同じで日本人相手には使えないよ

ところで333は未解決?
不具合があるのはPC側なのかGamil側なのか確認するのに
ネットカフェや学校のPCからアクセスしてみるってのはどう?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:07
http://gmail.google.com/ 皆さんアクセスできますか??
こちらの設定の問題ですか?それともgmail側の問題ですか?
>>349
出来るよー
>>349
できました
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:23
そうですか。。他のWEBへはアクセスできるのになあ。
なぜでしょう?
クッキー消してみ
>>349
ブラウザのエンコード変えてみるとか
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:21
クッキー消しても駄目でした。。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:36
http://gmail.google.com/gmail/help/about.html
ここへは何故かアクセスできます。topページがうまく表示されないだけなのかなあ。
357333:04/09/04 22:52
どうも。結局、例の問題はブラウザ側の不具合みたいです。
どうも、ポップアップブロックの機能が正常に動かないみたいで、
ブラウザのポップアップブロックの機能を全体的に止めれば解決できるみたいです。
Gmailだけを許可ってのは不具合が発生するようです。
>>357
報告おつ〜
ブラウザは何つかってて、ポップアップブロックは何使ってるか
知りたいので気が向いたらまた書いてくだせえ。
>>349
とりあえずブラウザおしえれ
↓のアドレスからフルーツメールとCashReadに登録してくれたら招待してやるよー。
登録したら[email protected]まで催促のメールしてくれ。

http://www.ii-park.net/~wiki/index.html
http://www.ii-park.net/~wiki/CashRead.html

・・・とか言ってる人が居るのですが、どーなんでしょね?
試してみようかな。
>>360
試せば?
>>360
個人情報登録しないといけないよ。
住所とかも。そんなことしなくてもおれがあげるから
クレクレスレに行け。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:19
IE6.0ですけど、ルーターとかの設定って関係あるのかな?
OSはWin98です。これも関係あるかな。xpだとIEでも問題ないから。
↑333か349かどっちか分からぬが、どちらにせよ
Gmail側の問題ではないな

ジャバスクリプトを実行しない設定になってない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:51
349です。
エラーにならないPCで試したところ、
gmailにログインするにはjavaスクリプトをオンにしないと確かにログインできませんでした。
エラーになるPCではTOPページすら表示できないのでそれ以外のブラウザか何かがおかしいのかと思います。
>>349
厨ウザイ

Win初心者スレへ逝け
>>366
お前が、う財YO
>>362
クレクレスレって消えたんじゃないの?

あと>>360のやってみました。
メール待ち、、、
369368:04/09/05 18:46
>>362
スマソ
検索したらあったよ orz
>>369
どんまい
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 07:10
皆さん、contactsにアクセスできますか?
リストをアップロードしたいのですが、
contactsを押しても反応なし。
settingsとかは反応するんだけどなぁ。

米サイトでいろいろ探すも原因不明。。
>>371
うちはFirefox,IE,Sleipnirどれでもアクセスできてる。
参考までに報告。
373371:04/09/06 08:19
>>372

ご報告どもです。
バグについて検索したら対応法が出てきて、
とりあえずcontactsにアクセスはできたものの、
インポートできず。

全部英語じゃないとだめなんですね。。
374GMかんりにん:04/09/06 11:40
メアドさらさなくてよいように招待状申し込み専用CGI作りました

ttp://www.gmail-maniacs.net/kurekure/

現時点であと2つ残ってますので欲しい方はどぞ
あと、茶飲みオフ参加申込みはゼロです
六本木のスタバに木曜か金曜のお昼に来れる方いませんか?
375368:04/09/06 18:05
さっきメールが届いて、招待してくれました!
嬉しい〜〜〜!

とりあえず報告です
>>374
インバイトを寄付したいのですが受け付けてもらえませんか?
>>373
対応法教えてくれクレクレ。
>>375
フルーツメール登録したの?
┐(´∀`)┌
379368:04/09/06 18:44
>>378
正確にはフルーツとCashReadだけどねー
フルーツは駄目だと思うけど、CashReadは良い感じジャネ?
380GMかんりにん:04/09/07 09:43
>>376さん
招待状のDonation、できるようにしたいなあとはおもっています
海外のサイトの仕様を参考にして、検討したいとおもいます
>>380
おれもいらねーから奇与したい
>>382
なにこれ。ブラクラ?
>>383
ブログだった

* Uses GMail messages as "entries" (the message star is the publish status)
* Replies to conversations are the "entry comments"
* Uses libgmailer (gmail-lite project) to connect to GMail
* Uses XML/XSLT
* Is free software ;-) (GPL)
自分のブログに書くために記事検索してみた。
コレ押さえとけみたいな記事ある?

Google、容量1Gバイトのメールサービス「Gmail」をテスト(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/01/news018.html

Google、容量1GBのWebメールサービス「Gmail」のテスト開始(MYCOM PCWEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/02/005.html

噂のGoogleの1GBメールサービス「Gmail」を最速レビュー!(デジタルARENA)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040413/108399/

Google副社長「Gmailの日本展開予定に変更なし」(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/20/news026.html

1GBの衝撃! Googleの無料Webメールサービス「Gmail」(MYCOM PCWEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/05/08/gmail/index.html

Googleの「Gmail」に表示される広告に57.1%の広告主が賛成〜米調査(impress INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/11/3045.html

Googleが放つ、噂のWebメール「Gmail」の正体(デジタルARENA)
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20040524/108654/

GoogleのGmail、Safariに対応(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/04/news031.html

1Gバイトのメールボックスは必要か?(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/24/news077.html

Gmailに新機能追加――他社ツールからのアドレス読み込みが簡単に(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/21/news025.html

Gmailの受信メールをデスクトップでチェックできる「Gmail Notifier」(impress INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/23/4332.html

GoogleがJabberベースのIMに進出?(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/01/news019.html
>385
( ´,_ゝ`)プッ
388GMかんりにん:04/09/08 12:11
>>384 のブログは話題になってますが、明らかに規約違反なので
使わないほうがよいですよ

Program Policies禁止事項の中の
Reformat or frame any portion of the web pages that are part of the Gmail Service
にドンピシャですので

マジレスですいません
>>GMかんりにんさん
 いつごろメンテナンスおわりますのん
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:05
GメールってOperaブラウザでは見ることができないんだね…。
招待状の増殖が終わった?
かもしれない
393GMかんりにん:04/09/08 13:28
>>389さん
たったいま、ほんのちょっぴり復活しました
でもまだほとんどの記事は準備中です
ドキュメントはさっさと復活させるようにしますね。スミマセン

>>391さん、392さん
なんか確かにコンスタントにではなく出方に波がありますね
394GMかんりにん:04/09/08 13:29
>>390さん
Operaのサポートは現在進行中とのことです
でも、OperaもGmailも両方使えるショートカットキーの競合が
ありそうなので、どうなるでしょうね?
Google's 6th Birthday
だから
invite6個プレゼント祭りしてたのか?
>>395
それだ!
だから6個で固定なのか・・・
使っても次の日には回復してた
398newsmania:04/09/09 08:08
399GMかんりにん:04/09/09 12:29
>>398さん
Win2K+IE6でやってみましたが画面が真っ白になっちゃいます

他のブラウザでもやってみます
400newsmania:04/09/10 10:05
401newsmania:04/09/10 10:06
402GMかんりにん:04/09/10 15:27:35
>>400さん
2番目のGoogle Alertは、いままでの設定を変更しようとしたら
「現在このサービスは利用できない」とメッセージが出た上、
設定が消えてしまいました…ショボーン
News AlertはOKだけど Web Alertは現在使えないみたいです


403newsmania:04/09/10 21:55:32
404GMかんりにん:04/09/11 00:49:41
>>403
これカワイイですね〜

でも、以前自分のサイトでGmailのロゴを加工して使ってたら
Googleからがっつり警告されたので、サイトに貼るのはやめておきます…
>>404
そのサイトはメアド集めて広告業者に売りさばいてるからな。
まー、自分のメアド入れて試すバカはいないと思うが。
408385:04/09/11 08:07:17
こんなんみつけた
http://www.engadget.com/entry/3633953427552507/

携帯電話からもGmailできるようにするWAPアプリのプロジェクトの記事。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:45:49
ゴミ箱メールは30日後に自動削除されちゃうのね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:49:30
[email protected]
onegai sumasu
nandemo itasimasu
douzo yoroiku onegai simasu
>>410
スレ違い
クレクレスレみたけど今インバイトできないようになってるみたいだね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:03:21
エンコードが若干変わった?
化けてたメールが正常に表示されるようになりました。
正常だったメールが化けるようになったので意味ないですが。
過去受信したときに化けたメールは化けたままです…
>>412
アカウント登録できるようになるまで時間が掛かるみたい。
昨日の夜インバイトもらった人が今日の昼登録できたとのカキコがありました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:29:22
復活おめ
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:35:07
鯖死亡中
つながるよ
つながらん・・・・凹○
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:14:46
YnotとReal、ソニーのメールが読めるようになった。
NHKのメールが化けるようになったorz
マイクロソフトとFOMAは読めないまま・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:27:14
わしもつながらん・・凹○
普通につながる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:05:10
ちょー普通につながる
結局みんなはいくつアカウント持ってるのよ?
海外のフォーラム読むと60垢持ってるとか言ってる奴がいるけど
ここにもそんな人いる?
俺は1個を使いこなすのがやっとなんだが。
10個
ttp://www.gmailforums.com/index.php?showforum=14
看板持ってる画像がおい等のIPを晒しているのだが、
ブラックリストになっているのか?
確かに何個かアカウント作ったりしたからか。。。
>>425
どれのこと言ってるのかわからん
>>425
たぶんそのページ見てる奴の自分のIPが出るようになってるんだろ?
>>425
心配するな。>>427の言うとおりだ。
串通してみたら表示されるIPがその串のIPになったし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:42:23
>>423
仲間内で写真交換するためのアカウントと、ネットで晒す捨てアドのふたつ
日本語版のgmailが始まったら、
今、アメリカのgmailに貯めてるメールを
移せたりするのかな。。
日本語版といっても
2バイト言語のメールに対応してインターフェイスを多言語対応にするだけだから、
そういうことは心配する必要なし。
表示が日本語になるだけでしょ?
今のままの方がcoolでカコイイ
>>423
30
435GMかんりにん:04/09/15 13:11:56
このごろinvite出まくってますが、みなさんいかがですか

きのうバグ一覧翻訳してみました。こんなにあるなんて…
ttp://www.gmail-maniacs.net/etc/000176.html
全然出ないです
アカウントが埋まっていないか確かめるページがあったと思うのですが、URL
教えていただけません?
>>437
>>8-10のことじゃないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:50:04
友人を招待したいんだけれど、
inviteされてから、自分がinvite出来るようになるのに、
どのぐらいかかりますか?
人それぞれ。
最近は出ないな。
私の場合は、今月始めに招待されたが、
十日くらいかかったぞ。
諦めずにまて。
クレクレスレの人たちは、
1日に5つ、とかinviteしてるけど、
みんな、どのくらいの頻度で、
いくつ、invite権が発生してますか?
>>442
完全に不定期。
でも、漏れの場合は絶対6以上にはなってない。
で、その中から2・3人inviteして、残り3くらいにしとくと、3日以内に
6に補充されてる。
>>443
inviteすればするほど、
必要に応じて、invite権が発生して来るという感じなんでしょうか…

>>444
そーでもない
サーバエラーでつながらない
>>446
漏れもさっきそうだったけどもう直ったみたい
448385:04/09/17 19:10:27
http://www.searchenginejournal.com/index.php?p=877
こんなん見つけた。
2〜3日試用したら感想書いてもいいですか?
http://www.gmail-maniacs.net/
真っ白けで何も読めないのは俺だけですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:00:48
>>449
私もです。即ち、あなただけではありません。
>>449
普通に見れます
みれた
453449:04/09/18 09:09:14
あれれ?なんで見られない(真っ白け)んだろ。
>>449
俺も見れない…でもソース見るとちゃんとページは存在してる…
文字のエンコードはどうなってる?
>>455
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
>>449
IEだと空白だけどFirefoxだと見られた。

ところで↓使ってちゃんとうpできた人いる?
http://www.gmail-maniacs.net/docs/000178.html
458457:04/09/18 17:50:31
>>456
に原因既出だったね。すまそorz
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:25:04
2〜3日使うまでもなかったorz
純正ツールとほぼ同じ
つーか、Hotmail Popperみたいに幾つアカウント持っていてもいいように単純に
メーラーとの仲介だけやってくれるツールはないのか?
うちもついにInviteが出るようになりました。
9日にアカウントを作ってからちょうど10日目でした。
おめ
463385:04/09/19 16:43:01
>>460
ありますよ
>>463
すまん、在るなら教えてください。
inviteって何処に出るんでしょうか?
アカウントつくってから一週間。
早くお世話になったこのスレに還元したいんですが。
466385:04/09/19 19:12:12
>>464
http://www.neowin.net/forum/index.php?showtopic=169789

これ、まとめサイトにも掲載されているので
使用方法はそちらを参照してくださいね
つーか
この程度の英語もわからんようなリア厨は
使うなと言いたい
>>467

これって一個のアカウントだけの設定でしょ?
>>460
まとめサイトには載ってないけど、有償でよければ国産ソフトもあるでよ。

「HTTPMail Proxy Blueberry HOT」・「Personal SMTP Server Blueberry SMTP」
ttp://www14.plala.or.jp/ayano-akira/

HotmailやInfoseekメールやLivedoorギガメーラーなどにも対応。
無料のメールをわざわざ金払って使う奴いるのかねぇ
>>457
今日アカウントゲットしまして、さっそくGmail loader試しましたよ。
無事に上手く行きました。
472newsmania:04/09/20 08:14:02
473460:04/09/20 17:04:51
>469
ありがとう。
だが萌え萌えスプラッシュが以前から嫌い、レジストしたら消えるのかな?
で、
eMail2Pop
http://www.email2pop.com/
これも実現できそうなのだが
http://forums.porkchup.com/HTML/o_t/t_1259/1st-bug.html
と同じエラー、対処方法を試したがだめ。
99%俺の環境(DドライブにXPをいれてる)の問題のようだ、だれか使っている人レポート希望。
>>471
おめ。
こちらは先ず、 Outlookのpstから雷鳥のmboxに変換して送信=Error
次に、雷鳥mboxからBecky!のmboxに変換して送信=途中でフリーズ

うまくいかんorz
475newsmania:04/09/20 20:48:23
476471:04/09/21 03:22:08
>>474
ありがとです。
どこに問題があって上手く行ってないんでしょうねぇ?

自分も雷鳥のmboxからだったけど、まったく問題無し。
雷鳥をこのためにインストールして、メールを受信。
そして出来たinboxを送信という手順でした。

みなさんGmailは何用に使ってるんですか?
478newsmania:04/09/21 11:53:08
479newsmania:04/09/21 17:55:57
Hotmailに送ったら文字化けで読めないのが痛い。
hotmailをoutlook経由でみたら文字化けしない。
>>480
文字のエンコードを変えればよめるよ
>>476
http://5jp.net/tdfbt
を使えばうまくいくんだけど、
これはMessage TypeをMail Sentにできないし。

雷鳥mboxだと一通も送信されずに終了し、
Becky!mboxだと5通目くらいでフリーズしちゃうんです。
outlook pstから変換っつーのがいけないのかな。
アンチスパムも切ってるんだけど、うまくいきません。
484newsmania:04/09/22 10:43:58
それセキュリティのかけらも無いな
アドレスの登録のやり方おしえてください。
Add sender to contacts list を押すだけじゃダメなんでしょうか?
spam の未読数が表示されるようになった。
488GMかんりにん:04/09/22 14:59:39
>>484
ほのぼのしちゃいますね

>>486
それ押したときに画面の上部に
「The sender has been added to your contacts list」
とメッセージが出れば追加されてるはずです
Contactsのサブウィンドウが開いてたら一度閉じてから開いてみてください
489486:04/09/22 17:46:53
こんな簡単な事にも気づかず。。。
GMかんりにんさん、ありがとうございます!
つーかisnoop程度の英語も読めない香具師がgmailって(w
>>490
新webmail Gmail part 2
で間違って書き込みした人に言われたくありません。
ここはひどいインターネットですね。
もう来ません。
めちゃくちゃ重い・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:31:14
日本時間の深夜に重くなるのはやはり時差の関係かな?
今朝はInvite出まくりですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:11:04
まだInviteでないよ
広告も表示されたことないし。
鶴亀メールでGmail使うにはどう設定するの??
>>496
Gmailマクロを使う。
最近ユーザーが増えたせいか重いときが多いな
>>499
日本語のページじゃだなんじゃないかな?
>>500
日本語でお願いします
気が付けばInviteが8になってる。
インバイト6以上になることあるんだ
俺は6個以上は増えないなあ
Inviteってどうやると増えるの?
ほっときゃ増えてるもん?
ありゃ、6に減ってる。
目の錯覚だったかも…。

ほっときゃ増えます。
506469:04/09/23 22:08:08
>>473
akira製品のスプラッシュ画像は、bbi.bmpをいじれば変えたり消したりできる。
未登録状態でも変更可能。

ちなみにレジストしてないと評価期限終了後に起動できなくなるだけ。
>>497
そのマクロのソースコードきぼんぬ
使い始めて5日目。
invite権まだ一つもこなーい
Inviteが6つあったのでさっき自分をInviteして元のアカウントを見たら
その時は5になっていて3分ぐらい後にもう6に戻っていた。
>>508
もう少し待てねえのかよ早漏。
>>510
煽るなよw
512GMかんりにん:04/09/27 11:17:37
最近大きな仕様変更が2点ほどありましたのでご参考まで

1)広告が右側じゃなく本文の下に移動。ただしまだ一部のアカウントでしか
変わっていません
2)昔はごみ箱データは永久保存だったのに、30日間経過で消えるように
なりました(そのため、メニューから「Delete Forever」の選択肢が
なくなってます)

あとでサイトのほうに詳細をアプします
Server Errorキター
Hotmail Proxy Blueberry HOT
50US$になってる〜!!
メーラーより高額なんて。。。

萌え萌えスプラッシュは差し変わったようだが。
ん?
516GMかんりにん:04/10/01 17:41:39
これですね
ttp://www14.plala.or.jp/ayano-akira/bbhot/bbhotjp.html

確かに50$は高すぎかと。
自分も昔はakiraユーザだったんですが、unicode化されたころから
使うのやめちゃいました

BeckyでHotmail読むプラグインはタダだし…
ウィークリーまぐまぐ[総合版増刊号] 2004/10/01 号
ってのがスパム認定されてたw
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:00:10
私もGmail使ってみたいです。インバイト権があるどなたか、
招待していただけませんでしょうか?宜しくお願いします。
[email protected]
>>518
スレ違い
Gmail招待状クレクレ厨スレ 2インバイチョン
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1096517103/
http://www.gmailwiki.com/index.php/Tools_and_Utilities

ここにいろいろツールがありました。既出ならスマソ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:27:57
質問なんですが、yahoo.comからgmailにちゃんとメールおくれてます???
>>521
ちゃんとというのが何を意味しているかがわからんが、
問題なく届く、日本語は文字化けする。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:47:50
そうですか。ありがとうございます。
確実に返事がこなければいけない相手から返事がこないもんで。。。
てゆうかメール自体読んでないみたいで。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:48:51
あ、ちなみにこっちも英語で書いてるので
文字化けの問題ではないです。どうもでした。
>>524
相手方の迷惑メールフォルダに入っている可能性もあるなぁ。
yahoo.comに対するspamは物凄く多いからその中に混じっていなければいいが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:14:49
なるほど。
他のメアドで送ってみます。
ありがとうございました。
最近inviteこない・・・
日本語検索マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンタクトに新機能付いた
けど
頻繁に使ってる垢だけで
あまり使ってないのは以前のまま
これから変わっていくのか
それとも
利用状況によって違うのか
530471:04/10/05 03:38:05
>>529
>コンタクトに新機能付いた

どんな新機能ついたん?
詳細キボン。
俺のは特に変わった様子はないな。
設定項目が増えた。
オフィスとかプライベートとか。

あとAtomフィードもついたけど現状だと RSSリーダーで読めないんだよね。

しかしこれらの新機能が見えるのは一つの垢だけ。
他にも6こ垢があるがどれも変化無し。
フィルタクリエイトから何でもいいから条件設定して
NextStep。
次にSkip the Inbox (Archive it)にチェックを入れて
さらにApply the labelでNewlabelくりっく
スクリプとボックスがでるからそこへ

      枡○一憲氏のPSX落札者

とコピペそしてクリエイトフィルタボタンをクリックしてみろ

MailBoxの容量が100M増えるバグだ。
ためしてみそ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:55:47
アゲ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:01:14
マジ!?
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛






できないよ?
>>535
漏れデキタ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:25:36
これ、枡○一憲氏のPSX落札者って一文のなかに
打ち込んじゃいけない文字コードはいってて
そのせい?

釣りだと思ったら本当に増えてるし・・・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:27:32
(25%) of your 1100 MB.
(゚д゚)・・・バグ報告しる!
お!スッゲ
GMail Notifierがアップデートしとる
増えない。。。
表示だけ増えたんじゃないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:12:52
ふえたぁぁっぁぁぁ
すげ
釣られたああああ
つりしうざああああああああああああい
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:58:08
実際どうなったの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:01:32
http://gazo01.chbox.com/wara/img-box/img20041005140005.jpg
↑こんなふうになった奴はいる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:02:45
このダイアログでてから画面が表示されない
ログインは出来てると思うんだけど
>>548
時間が経てば直るよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:57:08
で、どうなんだ?
結局ネタだよな。
釣られねぇぞ、俺は。
maji
Gmailのメアドのロゴ作ってくれるサイトはどこ??

URL教えてください。

>>552
http://www.nhacks.com/email/

http://ibry.com/design/gmail.psd
をDLしてフォトショップとかで加工汁。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:44:58
Gmail一般公開キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:51:44
ソースだせよカス
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:53:12
>>546
マジで増えたよ
つーか自分で試せよすぐわかるから
558GMかんりにん:04/10/05 17:36:33
>>531さん
Atomフィードの件、海外サイトのニュースで今朝知ったのですが
自分のアカウントにはまだボタンが出ずです

Bloglinesとかで読めないですか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/05/news039.html

GmailアカウントにAtomフィードにアクセスするボタンを追加したが、
アグリゲータではこのボタンは認識されなかった。
インバイトが前の位置に戻ったな
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:59:11
仕様変更あげ
そんなのより日本語検索くれくれ
つながらねぇぇぇぇ
とおもったら繋がった
ttp://d.hatena.ne.jp/naotoj/20041004
消えたATOMアイコン
Gmail Notifier
Want to know if you've got new mail? Let us do the checking so you don't have to. Find out when new messages arrive, and even see their subjects, senders and snippets, all without having to open a web browser. Learn more

Search your contacts
With the new and improved Contacts list, search for a contact as easily as you would a message in Gmail. Add notes and phone numbers.
View messages directly from the Contacts list. Stay in touch with the people in your life more easily than ever before. Learn more

Automatic forwarding to another email account
We're testing a new feature that lets you forward new incoming messages to any email account you want. It's free during the test and you can set it up in seconds.
Even set up filters to forward only some of your messages. It's your mail. Get it the way you want it. Learn more

And finally... Save Drafts!
For when you can't find the right words, save drafts and find them later. Learn more
save draftがついたのは嬉しい、
でも正直ようやくか、という感じも否めないな。
UTF-8エンコが直らない限りほとんどGmailから送信することは無いから良いのだけど。
この辺りの問題ってGoogle側は認識してるのかな。
メール送ったり署名集めたりしたほうがいいのか?ひょっとすると。
568GMかんりにん:04/10/07 13:45:03
>>567さん
自分も最初はそういう署名集めしようかなと思ったのですが
よく考えるとこれは日本語版Gmailがいずれできあがったら必ず解決する
問題だと思うのですがどうでしょうか

HotmailのようにUI言語だけ切り替えできる形にせよ、Yahooメールのように
各国別々のアカウントを使う形にせよ、日本語版は当然ながら日本語用の
エンコーディング指定をしていますよね
Gmailはまだその各国対応をしていないだけで、いずれはするだろうと
思っているのですが

問題は、それがいつなのか?というところですが、
現時点では、Gmailの収益源である広告について、日本のアドワーズ広告主は
対象になっていない(要するに日本企業の広告は出ない)ので、ほんとは
Gmailを日本のユーザに使われてもしょうがないというのが
Googleの現在の本音かと思います

日本の広告が入れられる段階になって、はじめて日本語対応もやってくれるの
ではないかと…
長文ゴメソなさい
569567:04/10/08 01:40:51
>>GM管理人さん

レスどうもです。
おっしゃる通りだと思います。
例えばGoogleがまだ小さなベンチャーで、米国以外の事情に疎いのであれば
日本語が文字化けするという問題を把握していない可能性もあるかもしれませんが、
実際のところ多言語対応を強く意識している企業ですし、
そういった問題もやはり把握はしているのでしょう。

ですが現状のGoogleとしては、まずは米国あるいは欧州地域あたりでのBetaテストを重ね、
インターフェイス等の強化・改正を主眼に置いている段階なのだと考えています。
管理人さんがおっしゃったようにその辺りのテストが完了し、
Gmailというサービスの仕様がほぼ決定次第広告も含めての各言語へのローカライズを行い、
一般公開という形になるのではないかと予想しています。
ですから日本語の送受信が可能になるのは一般公開とほぼ同時か、
あるいはその前段階として各言語でローカライズした際のテスト段階あたりでしょう。

ではその時期がいつぐらいになるかと言う話ですが、
現時点でwebmailとして必要な機能のおおよその部分は揃ってきましたし、
あとは細かい修正とGoogleらしい何らかのギミックを付加すれば
Gmailは一応の完成を見るのかなと見ています。
4月の開始から始まって7月、10月と3ヶ月おきに大きな変更を加えている点をみると
また2、3ヶ月程度は時間を要するのかとも思います。
年末くらいまでに日本語版のGoサインが出て欲しいものですね。

こちらこそ長文失礼いたしましたー。
570GMかんりにん:04/10/08 11:58:07
>>567さん
そうですね
なので現在のバグの中で、言語依存するものとしないものとでは、前者については
修正プライオリティがかなり低いと考えるべきでしょうね

日本語版も正式公開前にベータテストぜひやってほしいですね
楽しみに待ちましょう
日本語版なんてなさそうな気がする。
うん
orkutやBloggerも日本語版無いしね。
言語に依存しないようUnicode使ってるんでそ
糞企業Ahoo!はUnicode使ってくれないけどな。
そのせいでかなり大多数の人とGmail使ってメルできないのは鬱だなorz
GmailはGoogle側も日本語化する気はあるんじゃないかな?
ネットを使ったサービスの中でweb閲覧と同じ位メールはメジャーで普及しているわけで、
ようやくその存在が世間で認知され始めているソーシャルネットワークや
blogとは同列には語れないと思う。

実際検索エンジンとしてのGoogleは日本語にローカライズを行った訳だし、
それと同じ位需要があり、世間的に認知されているGmailもおそらく日本語化するだけの価値はあると思う。
もちろんGmailがデファクトスタンダードになれば、それに合わせて日本のメールサービスのほとんどが
それに合わせてUTF-8エンコードをデコードできるようになるのだろうけど、
日本でスタンダードになるためには日本語が問題なくとおらなければならないわけで、
やはり他のメールサービスでもデコードできる方法を採用しなければならないだろう。
それに日本語検索も上手く言っていない状況ではGoogleの一番の売りの機能が役に立たないにも等しい訳で、
そのあたりはやはり日本語対応という形でいずれ改善されると思うよ。

じゃなかったら、かなーり(´・ω・`)ショボーンですよ
Googleさん....



>>576
コピペ乙
>>577
気がつくの遅すぎ。
>>578
コピペ乙。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:17:13
日本語できちんと検索できてますか?

いくつか単語試してみたら、関係ないメールがずらずらと表示された。。。
ハイライトもないし。

どうして?
Windows版GmailFSみたいなのだって
http://www.viksoe.dk/gmail/
>>582
スパイウェア
左下の方にインバイトのが出てるんですがどうすれば招待できますか?
>>584
クリックすればわかる
>>583
知らずに入れちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
587 :04/10/12 00:25:38
>>586
冗談だってば
>>587
半ば実話
SSL通信がログイン時のみ有効になっていませんか?
inboxとかAllMailみてもスキーマがhttp:のままなんですが
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:20:38
GmailをWindowsの“ドライブ”として認識させる実験ソフト公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/12/4947.html
>>590
面白そうだね。
フィルターに転送が指定できるようになったけど、随分以前のはなしかな?
今月からでしょ?
ラベル名作成で メーリングリスト って日本語で作ったら

Invite 0 friends to Gmail

って出るようになった
0だからインバイトできないのかと思いきやインバイト出来てビックリ
Gmailが正式に日本語に対応してないから誤動作してるのか?
>>594
???
数ヶ月前なら金の卵だったろうが,Invite余りまくりの今となって有り難みない
余ってる人はクレクレ処にでもやったらー?
598初心者です:04/10/13 01:44:25
「知る人ぞ知る米国メールマーケティング」メルマガ(2004年10月号)でGmailを譲ってもらえるみたいなのですが、10月現在の相場はいくらくらいなのでしょうか?3000円はちょいと高いな〜と^^

>――吉田からメッセージ―――――――――――――――――――――――――
>
> Gmailアカウントを3名の様に下記の価格でお譲りします。
>
>   1アカウント  3000円
>
> 英語が出来る方が対象です。Gmailは、日本語でも使用できますが、
> ある程度英語が読めないと操作が分からないかも知れません。そんなに
> 難しい英語ではありません。
>
> 先着順で3名の方にお譲りします。こちらまで申し込みをして下さい。
>
>     申し込みメール  [email protected]
情報元http://www.mail-marketing.biz/
宣伝乙。
ヤフオクでも最高300円くらいだぞ。
先月くらいは100円、150円くらいが相場だったような。
どこのバカが3000円なんかで買うというんだ。
その吉田ってやつは死んだ方がいいな。

ヤフオク "gmail"の検索結果
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=gmail&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

601初心者です:04/10/13 04:22:27
>600
ありがとうございます.
金の卵だった頃の値段がいまでも引き継がれてるんですかね^^;
そんなん買わなくても,自分で自分をインバイトするか>>594で増やせばまるっと解決じゃん
>>594のやったけど出ないぞ
>>603
こっちでは再現したけど。ちゃんと半角カナで作った?
>>604
うん。半角でやった。
>>603
俺も出ない
出ないぞ。もとからインバイトがあるアカウントじゃないと出ないのかな?
俺もだめだった。
んで、一度作ったラベルってどうやって消すの?
removeとかいうのクリック
>>606-608
俺も無理だったぞ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:06:11
ここ3週間で6*3でアカウント18ゲットなんだが
めずらしい物なのか
最近はめずらしいんじゃない?
1、2ヶ月前は出まくったけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:16:41
トリガーって何だろ
ラベル一つ作って既存のアカウント(6個ぐらい)からの一回ずつのやり取り
あとインバイトは消費と

あと翻訳サービス始まったようだね
アカウント超欲しいぜ。
ふーん。で?
ごめんもう手に入れたからいい。
そうか
>>615-618
ワロタ
微妙に色が変った
ActiveXを有効に汁とか言われてgmail動かなくなったぞ
IEのセキュリティレベル最低にしても同じ
WindowsUpdateでIEのセキュリティアップデート入れたらからか?
Meが糞だからか?
>>621
> ActiveXを有効に汁とか言われてgmail動かなくなったぞ

有効にすれば?
DomainKeys技術が導入されたんだってね。自分にメール送ってみたら
DomainKey-Signatureフィールドが付くようになってた
まったく表示されなくなったです(´・ω・`)
>>621
windowsがウンコーだからさ。
httpから、httpsへの移動がうまくいかないんじゃない?
ブックマークをhttpsにすれば繋がるかも…
>621です。
ActiveXは有効ですが飛ばされます。https:でもダメ
IEアップデート以前の復元ポイントに戻しても×。
8月ごろはちゃんと行けたのに・・・
その後使っていなかったので何をきっかけに動かなくなったかは不明orz
628GMかんりにん:04/10/19 12:26:08
>>627さん
このエラーページが出ますか?
ttp://gmail.google.com/gmail/html/noactivex.html
それとも他の画面が出ます?

あと、IE以外のブラウザではどうですか?
Loading...
のあとに画面になにも表示されず終了です。
FirefoxでもIEでも同じ症状。
>628
ハイ,そのページに飛ばされます。Me+IE6SP1です。
このマシンではまだ他のブラウザ試してません。また報告します。
Draftは昔からあったっけ?
632GMかんりにん:04/10/19 16:27:14
>>630さん
うーむ、Gmail Notifierインストールしたりしてます?
ヘルプによるとNotifierはMe未サポートだそうなので、関係あるのって
そのへんしか思いつかず・・・
既出かもしれませんが、20MBになりました?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:53:46
>>633
意味が分からんのだが
>632
ご親切にありがとう。
Notifierは入れてません。Firefoxだと問題なくつながりました。
うーん・・・
>>635
これを機に移行しちゃえ。
FirefoxにもGmail Notifierっちゅー拡張があるぞ。
ttp://diary.sakura.ne.jp/?date=20041003
とか
ttp://hadakadenkyu.flnet.org/blog/ms.cgi?ShowDiary_file=%2Ffirefox%2Fgm-notifier_0_4_beta_j
で日本語化もされてるし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:18:14
bikiniを含むメールを受信したら日本の企業の広告が表示されたよ!
広告文は英語だったけど
ってか、Googleつながんなくない?
つながるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:31:23
つながるけどPC再起動のたびにログイン画面になって面倒だ
firefoxでは今までどおり2週間パスワードを保持してくれるのに
IEでの挙動が変わったのはSP2いれたせいか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:01:35
>633
まだ10MBのまま。っていうか20MBになるなんて情報はどこから?
>>641
意味が分からんのだが
添付できるファイルの容量とか・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:00:00
Gmailで「添付ファイルの画像をインライン表示」する方法は
ありますか?Settingっていうところ見たけど、ありませんでした・・・

「画像インライン表示」できるようにならないかなー。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:09:49
>>640
SP2を適用したXPでは、Gmail Notiferでパスワードを再確認するダイアログが出たあと
「OK」をクリックするタイミングでブラウザが保持していたパスワードが消えるようです
とりあえずNotifer削除すれ
Notifer削除せんでもFirefoxでええやん
>>646
複数アカウントに対応してるのないかな?
>>647
お前はウンコだな。
gmail アカウント作りました。
よろしくおねがいします。
こちらこそよろしく
おれもよろしくしてくれ
んじゃ、私もよろすく
>>651
お前はヤダ。
だってクサイし。
>>653
のびたの癖に生意気だぞ!



655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:20:44
>>654
つーかFirefox使え
>>654
つーかノートンくらい入れろ。
お前のキンタマ流れてるぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:39:20
つーかインライン表示は出来ぬ
将来の可能性も知らぬ
658じーっとまつから:04/10/30 10:46:21
Skinning Gmail with a Custom Stylesheet #
ttp://persistent.info/archives/2004/10/05/gmail-skinning
スタイルシートカスタマイズできるんだね。

デフォルトだとInviteの箇所がHideになっているので
body#gmail-google-com #il {
color: #9f3638;
}
に変更すますた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:12:22
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/30/news011.html
ITmedia エンタープライズ:Google、Gmailアカウント乗っ取りの脆弱性を修復

こんな脆弱性があったなんてしらんかったよ
>658
カーソル乗せたときにメールの先頭部が出るようになってるが、うねうね動いてウザイので
俺は消しちゃった
hotmailより軽いね
なんか招待がたまりまくって今100以上あるんですけどどうしたらいいでしょうか
とりあえずSS晒せ
まあ全角数字使ってる時点で厨剥き出しのバカ
>>663,664
いや、一つのメアドに100来てたわけじゃないよ?
今もってる20近くのメアドに招待がそれぞれ6ずつ来てるからたぶん足したら100は超えると思われます。

誰かほしい人いる?
だからもうそんなもんに希少価値ないって。
ezwebで文字化けする
つかえねぇー
>>665
本当に余ってるなら何個かちょうだい〜。
1個でもいいんだけど。
>>665のせいで>>668が湧いちゃったじゃないか。
みんな招待権ってどれぐらいのタイミングで増えた?
>>671
前スレは見えないぞ
>>665
http://isnoop.net/gmailomatic.php にでも寄付しといて
>>673
ここはやめとけ
あれ、そうなんだ

自分は3通目で使えたけど、運がよかっただけなのかな
>>678
俺もやってみたけど駄目だったよ。
愉快犯が増えてるんだろうなぁ。
で、668よ。
もらえたのか? ぷげらうひょー(棒読み)
681668:04/11/02 16:41:28
まだもらってないよ。
クレクレ厨な俺。
まあ一生どうにもならないわけだが
683668:04/11/02 18:40:39
自分の招待券が増えるまで我慢するよ。
■■■■■■■■■■ Peercast Chaser 11/02 19:45現在 ■■■■■■■■■■
チャゲ&飛鳥流してる犯罪者
nthkid049109.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [220.145.113.109]

林原めぐみ流してる犯罪者
ZC073246.ppp.dion.ne.jp [221.119.73.246]

新潟県民エフエム流してる犯罪者
p8182-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp [60.37.187.182]

ラジオ関西流してる犯罪者
p2003-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp [220.111.115.3]

ニッポン放送とFM東京流してる犯罪者
actkyo125069.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [220.145.216.69]

ニッポン放送流してる犯罪者
FLA1Add178.kng.mesh.ad.jp [220.102.242.178]

J−WAVE流してる犯罪者
p126060.doubleroute.jp [219.119.126.60]

ZIP−FM流してる犯罪者
SDDfa-03p1-107.ppp11.odn.ad.jp [61.116.108.107]

水樹奈々のスマイルギャング流してる犯罪者
zaqdb7336f5.zaq.ne.jp [219.115.54.245]

伊集院光の深夜のバカ力流してる犯罪者
EATcf-286p204.ppp15.odn.ne.jp [211.127.13.204]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
685GMかんりにん:04/11/02 20:11:45
>>658さん
これ自分もやってみました。Firefoxの拡張機能便利ですね
わたくしも自前CSSを作ってみようかとおもいます

やり方自体は、ソースのページ作ってる方に許可もらって
日本語にしてサイトにあげようかとおもってます
情報ありがとうございます
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:22:20
あげ
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:19:08
すみません、少々お伺いしたいのですが
これって受信メールと送信したメールがALLMAILのところに入るのでしょうか?
SENTMAILが送信済みっのはわかるのですが
受信したのだけ個別にはならないのですか?
ALLMAIL見るとどれが送信済みか受信メールかわからないです。

そのあたり教えて頂ければ幸いです
受信メールだけ別個にしたいです
688687:04/11/06 14:19:52
スミマセン、あげてしまいました。(´д`)
ヘルプ読め
690687:04/11/06 15:43:49
>>689
英文でわけわかりません
691687:04/11/06 15:44:46
まとめサイト
http://www.gmail-maniacs.net/

ここ見たいのですが空白ページでままなりません
>>691
エンコードをUTF-8にする。
693687:04/11/06 16:46:43
>>692
おおおおお!
感動しますた!読ませて頂ます。。
まだ誰も言ってないのが驚きだが・・・・
英語読めねぇなら使うなよ。しかも糞簡単だぞヘルプの英語。
>>694
藻前がつっこんだのが驚き。
みんな気づいてたんだよ。>>687はリア厨だとな。
しかも、今あらたなリア厨が発見されたな。>>694、藻前だ。
    |/
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____) 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-) 
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ 
 |    __)_ノ ヽ     ノ 
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
招待されたら、何人まで招待状送れるの?
確認できるところ、ある?
>>697

一度に6人じゃないかな。
招待した後にしばらくするとまた6人分増えるよ。
ログイン出来ないんだけど(´・ω・`)
入れないね。
Sorry, service is currently not available. Please try again later.

単にサーバ落ちてるとかなのかな。
大幅なアップデートされたりしないかね?
日本語対応とか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:04:41
まだ駄目だな
こりゃ、ひょっとするとひょっとするのか?
いや、入れたけど?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:33:38
>>703
どこに? 適当な事は言うなよ
705703:04/11/08 22:38:02
>>704
ここはGamilのスレですから、もちろんGmailに入れたわけです。
あなたはヴァカですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:40:13
「Gamil」のスレはどこですか?

 10chで石原都知事が中国の事を語っていたが、民度が低いってさ。
 ヴァカとかいうような民度というか、知障的な発言はやめなさいって。
 このような展開にならないように双方共にソースを出しなさいって。
703と704を育てた親の顔が見たいよ。 (^^)/~~~ 日常生活大丈夫ですか???
708俺も使えない:04/11/08 22:51:39
コピペ
Sorry, there seems to be a problem. The service you're looking for is temporarily unavailable. We're working hard to restore your access as soon as possible. Please try again in a few hours. Thanks for your patience.
 
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:08:34
僕のもやっぱりダメです。
>>703
は恐らくライブドアを使っているのでしょう。Gamilと言いつつも生ドア使ってたら知障決定かと...





以下のメッセージが出ます。
Sorry, there seems to be a problem.
The service you're looking for is temporarily unavailable.
We're working hard to restore your access as soon as possible.
Please try again in a few hours. Thanks for your patience.
ちくしょう、myrealboxがよくダウソするから苦労してgmailのアカウント手に入れたのに
昨日アカウント作ったと思ったら、今日のこのていらく。 
えー、普通に使えてるんですけど。
もうまったく普通通りに。
     ◇◇◇◇◇◇◇エキサイト翻訳◇◇◇◇◇◇◇結構まともかも
残念、問題があるように思われます。
捜しているサービスは一時的に利用不可能です。
私たちはできるだけ早くあなたのアクセスを回復するために熱心に働いています。
数時間で再び試みてください。あなたの忍耐に感謝。
>>711
Thanks for your patience.
715703:04/11/08 23:17:45
民度の低い発言すまんかった
むしゃくしゃしてやった
いまは反省している(しかもスペルミスだし)

( ´∀`)つ http://v.isp.2ch.net/up/9a6031455332.JPG
やっと復活した。 まあ、いいでしょう。
717GMかんりにん:04/11/08 23:55:37
まだ入れないです
Sorry, service is currently not available. Please try again later.
と出ますね

入れる方もいらっしゃるのであれば
サーバごとに順番に何かいじくってるのではないでしょうか
ちょっと楽しみですね
718GM& ◆bBm1YsLQTA :04/11/09 00:05:37
と思いきや
どうやらログインCookieを保存してあるブラウザでは使える模様

ということは、また認証まわりで何か仕様を変えてるのかも知れませんね
表面的には見た目変化なさそうですし
日本語でメール検索したいにょ
日本語対応マダー?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:26:36
どうやら直ったみたいだが
直ったけど、無茶苦茶重い。 これだったら、Yahoo Mailの方がいいか。
もう少し様子見てから決めよ。 折れはメールはブラウザーでチェック
してるから安定さえしてればいいのだ。
戻ったな。こっちは重くもないよ?
別に仕様が変わった様子も無く、たんなるサーバエラーだったのかね。
今までGmail使ってて初めてログイン出来なかったわけだけど(前にもあった?)
有料メールでも落ちるところはしょっちゅう落ちるし、
それに比べたらFree&Betaで落ちたのが一回だけなら十分かな、と。

たぶん>>711がGmailのアカウント作ったから今日はサーバが落ちたんだな。
間違いない。
昨日も同じ状態になりました。
gmail遅杉。 日本のヤフーメールが一番快適じゃ。 早いし、多分落ちないし。
gmailもヤフー並みのスピードになれば神なのだが。 invitationをもらう為に
折れは何回マウスをクリックしたと思ってるんだ。しかも、アカウント名は
6文字以上とか半端だし。
おめでたい人ですね
ネトラン厨が悪い
YAHOOもHOTMAILもばかでかい下品な広告がでるけど
クリックするやついるのか?

GOOGLEの方式で正解だと思う。
729GMかんりにん:04/11/10 11:47:09
右上の赤字の「New Features!」リンクが消えましたね

飛び先のページ自体は残ってるんですが・・・
しばらくは進展ないのかもですね
Sorry, service is currently not available. Please try again later.

またかよ、ふぁっく!
米Googleは11月10日、Gmailユーザーに新たなオプションを提供した。今回の
発表により、ユーザーは下記の3つの機能が利用できるようになった。

・外部アカウントからの電子メールの取り込み
・Gmailメールの外部への無料転送
・POP経由でのGmailアカウントへのアクセス

これら機能により、ユーザーは携帯端末から電子メールを読んだり、Outlook
といったメーラでメールを管理することが可能となった。

Yahoo!やMicrosoftらライバルでは、POP経由でのアクセスに課金を行っており、
例えばYahoo!ではPOPメールの転送に19.95ドルの利用料が請求される(プレミ
アム契約時)。POP経由でのメールの取り込みには課金は行われない。

- Gmail offers free POPs(News.com)
http://news.com.com/Gmail+offers+free+POPs/2110-1038_3-5446901.html

GmailがPOP3サポート、ウイルス対策も提供へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/11/news010.html
OE6のアドレス帳が取り込めないのは仕様でしょうか?
734GMかんりにん:04/11/11 10:22:31
POP無料とはおそれいりましたねー

これはやはりPOP解放しても結局かなりのユーザはブラウザでアクセスするに
違いないと見込んでるわけですよね(じゃないと広告収入モデルが崩壊する)
それだけ彼らがGmailのUIに自信を持ってることの証しではないかと

バグの方がまだまだ残ってるのを早くどうにかしてほしいですが
735GMかんりにん:04/11/11 10:37:37
ヘルプより抜粋&翻訳です
----------
これから数週間かけて、Gmailの全ユーザにPOPアクセスを提供します。
機能の安定性を確認するため、段階的に提供を開始していきます。
利用可能になると、画面上部に“New Features!”のリンクが表示され、
[Settings]のページに“Forwarding and POP”というタブが追加されます。
----------------

やはり全員一度にスタートではないのですね
折れはメーラを使わないからどうでもいいや。 それより、もっとキビキビ動く
ようにしてくれ。
Google、GmailにPOPアクセス機能などを追加
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/11/5362.html
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /" .
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  Google グッジョブ
 ヽ     |
  \    \
以前は WEBMAIL なんてくだらねぇとか思ってたけど自宅、会社、学校、モバイル等
いろいろな場所から、そしていろいろな機器のいろいろな MUA でアクセスすることを
考えると、統一的に未読・既読の管理が可能という点で WEBMAIL とか IMAP が便利。
ってことで POP3 対応はどうでもいいけど、日本語未対応の現在 GMail からちゃんと
ISO-2022-JP でメイルが出せるので SMTP が使えるようになるのはうれしい。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:11:45
早速使えるようになってるな >POP
Gmai最強
>>734
まだJavaScriptエラーが残ってるんですか?やっぱJavaScriptのデバックって
難しいのかな?
742GM& ◆bBm1YsLQTA :04/11/12 11:31:12
バグはいろんなとこでいっぱい残ってますね
バグ一覧翻訳してますのでよろしければどぞ
ttp://www.gmail-maniacs.net/etc/000176.html

あとJavascriptに関しては、Gmailのページのソース見ると分かるのですが
普通では考えられないような凝りまくりのスクリプティングしてます
はじめて見た時、気が遠くなりそうでした
743741:04/11/12 12:52:43
>>742
どうもです。
2(/6)つのAccountでPOPのタブが追加。最近取得したもの優先なのかな。
最近、結構早く動くようになった。 快適だ。POPを導入でサーバーの負荷が
減ったからかな。
POP設定したが繋がらない。
Edmaxでの設定の仕方が悪いのか…?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 03:18:49
Web of the Year 2004「新人賞ノミネートサイト」
https://enq.itmedia.co.jp/woy2004/1_1.html

なんでGmailないねん
まだベータやで。
ラベルの消去が上手くいかなくてヘルプ見たんだけど適当なのがなかったから
メール送ってみた。そしたら「もっと情報が必要だったらこっちから聞くから」
っていう自動返答メールが来た。
って言うことは直接答える気はないってことか?
Googleニュースはβなのにある
まあ単に日本語でサービスしてるかしてないかだと思うけど
POPのタブ コネ━━━━(*´д`*)━━━━!!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:16:59
タスクトレイで監視してGmailのメールがわかるツールあるけど
あれで開くブラウザを指定するってどうやるの?
Sleipnirを開きたいんだけど、System defaultやっても無理ぽなので。
特に設定ファイルみたいのも見つからないし。
レジストリいじらないと無理?
どっち選んでもIEがあがるね。
あと、起動時にパスワード確認も意味がないからやめて欲しい………>notify
オフィシャル版以外にも確か二種類くらいあったはず<Gmail Notifier
そっち試してみれば?
Firefoxは拡張があるからいいよー。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:48:34
FireFoxよりSleipnirの方がまだいいな。
誰かがプニル用のGN出してくれればいいんだけど。
ところで招待権ってどうやったら貰えるんだっけ。
ヘヴィユーザーになればいいのかな。
>>756
漏れも知りたい。
何か基準があるのだろうか?
最近はVER UPが多いから発行を止めてるんじゃないかと邪推
>>756-757
基準についてはイロイロ考えられるが、全て謎。
考える余地無し。
おまいらpop受信できた?
>>759
漏れのアカではマダ無理のようだが。
やっぱり結構時間が掛かるもんなのかね。
   □□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□
   ■■■■□□□□□□□■■■■□□■□■□□
   □□□■□■□■□■□□□□■□□■□■□□
   □□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□■
   ■■■■□□■■■■□■■■■□■■□■■■
新しいアカウント作ったらPOP付いてたよ。
新しいのから付いてくっぽいね。
今日作ったがまだだった。よって一概にそうとはいえない。
はやく対応してくれないかなぁ。
POPなんか使っちゃったらGmailの楽しみが減っちゃうよ。
検索とかできないっしょ。
OutlookExpressで受信してHDD内に溜まった5年分のメールを
Gmailへバックアップする方法はありますでしょうか?
添付ファイルとしてではなく、時刻もヘッダも元のままが望ましいです。
Gmailで返信にすると、タイトルが変更できないんだけど、
これは仕様なの?
Edit Subject ってリンクがあると思うけどー?
>>766
バックアップをWEBにしかもベーター版に取る意義がいまいち分からない
明日消えるかもしれんし
DVDとか外付けに取ったほうがいいんじゃない?
それはいいな。
やれるもんならやりたいが…
IMAPも導入されればウハウハだな、おい!
771770:04/11/14 01:48:16
しまった、アンカー付け忘れた。>>766

>>769
本当の意味でのバックアップは別に取るとして、
766はメールの履歴を一元管理したいんじゃなかろうか?
772766 :04/11/14 03:27:10
>>771
そのとおりです。
いつでも必要なときに外出先でも過去のメールを読めるようにしたのです。

考えたのは自前でPOP鯖を立てて、GmailやGigaMailの外部POPで取り込ませる方法ですが、
OutlookExpressのメール形式がPOP鯖のメールボックス形式に変換できなくてはなりません。
使えそうなPOP鯖ソフトはありますでしょうか?
OutlookExpressのメール形式はdbx、mbx、eml、UNIX mbox形式に変換できるツールは存在します。
>>772
適当なレンタルサーバーを借りて変換済みメールデータを転送したら?
できるのか知らんけど。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:07:42
>>772
過去メールすべてだと1GBでは足りないなぁ
ところで、Reply-toヘッダが付くのは仕様?
Reply-to気持ち悪いよな
POPマダー?

使わないけどなw
やっと招待してもらったのに、登録した途端に鯖エラになった(;´Д`)イーヤン
はやくログインして使いたい..._no
サーバー・エラー
Gmailは一時的に利用不可能です。
成功を祈って、数分で再び試みてください。私たちは不便を残念に思います。
(OCN翻訳)
まだ鯖エラだ…
他の人は使えてる?
朝からずっと使えてるよ
notifyもエラー無し
そうなんだ。
Gmailにアクセスすると「Redirecting to /gmail」っ出て、

Server Error
Gmail is temporarily unavailable. Cross your fingers and try again in a few minutes. We're sorry for the inconvenience.

って表示される。ヘルプも見れない。
IE6では全然ダメで、
Firefoxでは一度トップだけ表示されて、以後はさっぱりダメだった。
何が悪いんだろう…?
そのアカウントがPOPになるためにいったん止めたとか?
アカウントを登録した直後から、一度もログイン出来ないから
何かのシステム変更とぶつかってしまったかな…?

ブラウザのキャッシュを消したらTOPは表示できた。
アカウントもサブメアドもパスワードも登録されてるみたいで、
ログイン後のページを開こうとすると、鯖エラになる。

何なんだ..._no
アカウントもパスワードもあってるのに
ブラウザからでもメールチェッカーからでも弾かれる。
そして、またTOPが表示されない。
登録時に何かトラブッたか…?
それとも何か皆と違うんだろうか…。
パーソナルファイヤーウォールとか。
ブラウザの詳細設定とか。
今現在間違いなくつながってるな
JAVASCRIPT切ってるとか……はないか。
そういえば
macってだめじゃなかった?
環境はWin95SE、JavaScriptはオン、
キャッシュ無し、スパイウェア系のクッキーも削除。
トレンドマイクロを切ってもダメだったよ…

今日一日、これだけで終わってしまったorz
>>788
仲間がいる。
俺もまったく同じ状況だよ(´Д⊂
>>787

MacでもSafariとFirefox, Mozillaなら使えるよ。
>>788
FireFoxとそれ専用?のGmailNotifierを入れてみる
Win95SEって orz
その時点でダメだろw
GMail のコンセプトを考えると POP サポートするなんて意味不明だよ。
先にやるべき事がもっと他にあるはずだと思うんだが、、、
>>793
激しく同意だが
一番要望多いんだろうな
あとMSとの差別化とかか?
795788:04/11/16 08:45:28
何故か分からないけど、
一晩寝たら、アクセスできた(つД`)ヨカッター
いろいろ教えてくれてありがとう。
夢を見ているみたいで、すごい心臓がバクバクいってるよ…

95SE…98SEだった
>>793

いや、俺はPOP導入がうれしいぞ。
やはり重要なメールは取り込んでおきたいからな。

popじゃなくてimapにしてくれ。
>>797
imapは誰かが独自に開発やってたりするらしいよ。公式なものじゃなくて。
>>798
どゆこと?そーすきぼん。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:11:05
>>793
例えば何よ?
あー793じゃないけど日本語検索やって欲しいな
UTF-8は・・・まあいいか
今見たら古いのも新しいのも全垢POP可能になってたぜ(フ
POPキタ━(゚∀゚)━!!!!
おいらにもpopきた!

でもpopで受信してるのを転送させてるから全く意味がない!
ぐはっ!SSLがいるのか!!
メーラーかえるか…
>>799
よくわからんけど、これとか
http://sourceforge.net/projects/gmailproxy/

俺もPOP来たー!
でも使わね。
807805:04/11/16 19:24:24
「Norton AntiVirus では SSL接続を使用した電子メールはサポートされません。」
(ついでにIMAPもだめなのな。)
SSLについていくのは息切れがするよー
pop着たが英語よめね
このPOPって一度スキャンしたら二度と(POPからは)見えなくなっちゃうの?
>>808
読めなくても設定ぐらい出来るだろう
サーバ設定は例があるし
>>809
サーバから消さなきゃいいんじゃないの?
それに設定も出来る
>>809
「Enable POP for all mail」にするとよいだろう。
POPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
待たせすぎだよグーグルさんよ。
POP厨ですが、おいらのShuriken使えませんですた。
みんなはメーラーなに使ってる?
割れベッキーとかでいいんじゃない?
815813:04/11/17 01:31:28
あ…。なら、雷鳥でとりあえずガンガってみます。
ベキーさんのこと、いまいち好きになれなかったんで。
IMAPマダー??チンチン

helpによると遠からず導入されそうなんだけどなあ

他人と違うメーラー使ってスーパーハカー気取りかよw
普通にOE使えば?
>>817
夜釣りですか。お疲れさまです。
OEなんてのは使用禁止なところが多い。
インスコさえ不可なんだからな。
>>811

なるほど。
"for all mail" でもう一度 POP enable すると、
全メールが POP サーバ上に復活するみたいだ。

でも一般的な「POPサーバにメールを残す」みたいな運用は無理みたいね。
DELE しなくても強制的に POP から消えちゃう。

>>819
やろうと思えば抜けないこともないが、
普通はOSインストール時に入っちゃうと思うんだが。
>>820
メールソフト側でPOPから消してんじゃないか?
俺は消えないけど。
Gmailは現在IMAPアクセスを支援しません。私たちのユーザを与える私たちの進行中のコミットメントの一部として、
それらの電子メールへの容易なアクセス、私たちはPOPアクセスを導入しました。私たちはそれらが利用可能になる
とともにより多くの特徴を発表することを期待します。
>>819
> OEなんてのは使用禁止なところが多い。
> インスコさえ不可なんだからな。

(・_・?)ハテ
何処の国の人?
>>824
インスコ不可というのは
アンインストールしろという意味。

会社とか大学だと義務化されてたりする。
そういえばうちの大学もOEが入ってないな。
確か日立かどっかがやってたはず。
うちはWebメールだよ・・・

前はメーラーがNewsクライアントも兼ねていたけど、
消したからアクセスする手段無し。。。
>>827
Google Group使えば?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:30:15
あるメールアドレスに来たメールを無条件に gmail アカウントに転送していました。
その gmail アカウントが容量オーバーになりそうなので不要なメールを削除
しようとしています。

不要なメールの判断はメールアドレスを指定して行ないたいのですが、
メールアドレスにて検索した結果の画面は 20コしかメールが表示され
ないので、all 選択して 20 ずつちまちま削除していくしか現状、削除する
方法はないのでしょうか?

かなり面倒なので、何かにマッチしたメールを一括で消す、など
大量のメールを同時に削除する方法はないでしょうか?

あればその方法を教えてください。
表示件数を100件にするしかないな。
>>829
POPクライアントで受信するときに消したいアドレスのメールのみを受信し、
同時に受信後サーバーから削除するっていうフィルタリングじゃだめかな?
POPは試したことないから受信後サーバーから削除できるのか知らないけど・・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:48:18
>>830
Inbox の表示は 100件にできますが、 Search Mail で検索した結果が
20 件のままです。この件数を増やすにはどうしたらよいのでしょう?

>>830
そうだな。
残念ながら、それ以外に手段は無いな。
>>832
まず、貴様は[sage]を覚えるべきだな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:04:54
ネ申の藻前らにお願いだ!
[email protected]
↑ココにInviteお願いしる!
頼んだぽ。
>>835

>>お願いしる!

↑Inviteしてほしいのか、Inviteしたらくれるのかどっちだ。

↑スマソ。

× Inviteしてほしいのか、Inviteしたらくれるのかどっちだ。

○ Inviteしてほしいのか、Inviteくれるのかどっちだ。
838832:04/11/17 21:13:26
Inbox の表示は 100件にできますが、 Search Mail で検索した結果が
20 件のままです。この件数を増やすにはどうしたらよいのでしょう?

要望通り sage たので、*まもとな* 回答よろしくお願いしますね。 >>834

*まもとな*解答は漏れには無理だ。
840832:04/11/17 21:47:11
ぎゃ。どうかひとつ *まともな* 回答をお願いします。

というか何やってんだ俺。。。
>>829
10MB添付だとしても1000通以上送るってすごいな
どんな使い方をしてるの?

サーチの件数は変えられないぽ
スパマーに決まってるじゃんw
そんな奴相手にするなよ
843832:04/11/17 22:42:32
やっぱり件数は変えられませんか。ちまちまやるしかないですね。
ありがとうございました。

ちなみにスパマーなんかじゃありませんよ。

各種 ML(技術系等々) に登録して削除せずに残している関係で
1日に届くメールの数がそれなりに多いです。


マウスの動きを自動化すればいいんだよ。
1回やってそれを記録しておけばあとは自動再生。
いやいやいやいやいやいや
MLで1GBってもっとあり得ない

全部やや長文ヘッダ込みで3Kとしても
(1 000 * 1 024) / 3 = 341 333.333

34万通!?
読めるのかそんなもん?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:08:17
smtpでも、webからでも
bccに自分のGmailアドレスを指定しても、
メールが届かないんだが、仕様なの?
>>845
ワロタ
GMAILの開始時期から考えるとスパマーな予感w
あ〜あ、Gmailスパマーの末路がどんな悲惨なものだったか
知らない新参スパマーがいるんだね。
夜道に気をつけてね。
invite出ないねー
以前は2,3日もあれば出てた様な気がするけど
GMAILって最初に出回ったのは7月頃?
100日使ってたら一日30000メールか

捕まるだけだからやめとけ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:07:52
invite最近出ねー 俺16アカ持ってるけど...最近出な過ぎ
クレクレ処にもかれこれ半月出てないとのカキコあるので諦めてますが、
目指せ50アカってカンジで待ってます。
そろそろアカ名もネタ切れ
大統領選の祭にbush04が話題となったけど、確かにとれねー
次の大統領選に向けてbush**でも取ろうかね
アメリカ大統領は2期8年までしか出来ないことを知っての発言ですか。
>>851
そんなにふやしてもどうせつかわないくせにw
abc105454とかでいいんじゃないの?

あ、いつか売れると思ってたりする?
854GMかんりにん:04/11/18 12:37:46
最近人気ないのかも知れませんがそれなりにユーザはいらっしゃると思うので
BeckyでのPOP/SMTP設定方法アプしてみました
ttp://www.gmail-maniacs.net/docs/000239.html
おい、なんかいきなり文字化けするようになったど?
どないなってるねん!
POPサーバー、おかしんやろか?
>>855
雷鳥だけど、問題なかったよ
ShurikenでSSL使えないの痛いなぁ
SMTP で送っても Gmail のアドレスに From: 書きかえられちゃうのね。
これでやっと Sent フォルダが使えると思ったのに orz
858813:04/11/18 15:12:37
>856
そうなんでつよね。企業採用とか高らかな割りに単体でよりセキュアにする
意向はないみたいで。
いずぬぷでゲトしようとトライしてますが、まともな紹介状が無い。。。
もう嫌ですexpired。。。
Firefoxで使ってたらインバイトをクリックしても反応しないんだけどなぜ?
>>860
ポップアップウィンドウをブロックしてない?
862GMかんりにん:04/11/18 16:21:01
ちょっとこれはビックリです!
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2115
863GMかんりにん:04/11/18 16:25:40
動揺してコメントし忘れましたが、上記の件は開始時間不明ですが明日実施という
ことで、壮絶な hotmail.co.jp アカウント争奪戦が予想されます

鯖落ちしますねきっと…
>>862
新宿の某小田急ビルの中の人?
現状知ってるだけに、笑えないなぁ
スパムフィルタがタコ -> スパムの標的 -> サーバー負荷増大 -> 遅配
という悪循環を断ち切る一つの手段ではあるだろうけど
865864:04/11/18 16:31:43
失礼しました。GmailManiacの中の人だったんですね。ごめんなさい。
866GMかんりにん:04/11/18 17:25:55
>>864さん
いえいえw
某小田急ビルの中の人も数人知り合いがいますが…

しかし、このリリースだけでは既存ユーザの扱いがどうなるのか不明ですね
すでにhotmail.co.jpのアカウント争奪戦が始まってますね。
でも容量は2MBでリリースと食い違いが...

フライング取得したアカウントは消されるのかな?
Hotmailなんかどうでもいいや。
>>868
たしかに。
POP使えなくなったからね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:11:40
>>866-869
禿尿。
目障りなメルアカが増えるだけだな。
ttp://www.gmail-maniacs.net/ 見えない。なんで?
ttp://www.gmail-maniacs.net/ でこのスレぐらい検索しろ〜
何回目の質問だそれ。

GM管理人さん。あんまり意味ないしcharset変えた方がいいかもね。
>>867
まだ.comだよ。
>>873
Hotmail何やってんだ!ゴラァァァァァ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1099653911/389
ここみるがよろし
.itアカウント取ったけど、メールおくれねー。
なんかhotmailスレの祭り、見ていると空しくなるな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:58:50
>>876
とりあえずgmailとおなじユーザ名でとったよ
とりあえず Gmail では文字数制限のせいで取れなかったユーザ名で取ったよ。
他人に取られるのが何か悔しいから。
879813:04/11/19 17:47:01
正直、ホトメ垢はもう要らないな。

ところで。国ドメイン採用って、単純にcomじゃ足りなくなってきたからじゃないの?意味を成せるユーザー名の枯渇。
本当に健全な運用をする気があるなら、インバイト制度の方がいいのにね。
アカウントの削除ってどうやればいいんですか?
>>880
30日間ログインしない。
>>881
もっと長くなかったっけ?
少なくとも三ヶ月以上だったと思うけど。
>>880
Passportアカウントを削除するとhotmailも消えるよ
>>883
いや、ここ Gmail スレだから。
Settings > Account Settings > Delete Gmail Service or Delete all account info
>>844
わらた
GMAILが正式公開されたら今のアカウントは
リセットします、なんてことはないですよね?
そんな恐ろしいことになったら大変だなw
それは間違いなく暴動が起きる予感。
Googleはそんな強引でアホな真似はするまい。
正式公開は.各国語別、米はusにします。とか言ったら大拍手の予感w
もしそうだとしたら、日本の場合はgoogle.co.jpだから
***@gmail.co.jp になるわけか。
Hotmailスレでも同じこと言われてたけど、jpドメインのほうがいいやな。

***@gmail.jp だったら大拍手だな、個人的には。
ならないんだろうけどネ。
Googleはgoogle.jpのドメインは持っているけど、
gmail.jpのドメインは持ってないや。

アセンドテック有限会社ってところがgmail.jpってドメインを2002年に登録してる。
***@gmail.jpの夢は早くも崩れ去ったか...orz
IMAPの方が便利なのはGoogle側も承知の上で、
やはりWebmailで使ってもらう(=広告表示を行う)必要があるから、
まずは試験的にPOPからという流れなんだろうね。

POP付けたのも積極的なメーラでの送受信ためじゃなくて、
一応メッセージのバックアップが出来るよ、という程度のものとしてだろう。
POPでの動向なんかを踏まえながらIMAPとかを考慮にいれる、という感じなのかな。
894GMかんりにん:04/11/20 08:52:20
>>893さん
そんな感じだと自分も思います
しかも、これまでGmailの動きを見てきて、おそらく正式公開後にはいずれ有料コースが
用意される見込みは非常に高い気がするので、IMAPは有料オプションで提供という
ことになるかもしれませんね

値段によりますけど、IMAP使えるなら年30ドル以下だったら入りたいかも…
gmail.itきぼんぬ
アドレス変更って可能なんでしょうか?
アカ削除して新規で登録?
>>896

取得してからしばらくすると6人招待できるようになるから、
自分宛に招待メールを送って好きなアドレスを取ればいいのでは?
最近はほとんどインバイト出ないぞ
うちはあまり招待してないから、まだ6人招待できるよってなってた。
>>899
くださいな。
俺も今10個ある。
何かおもしろいこと書いたらあげるからメール頂戴。
クレクレスレでやってくれ。
903896:04/11/20 15:53:08
>>897
もう、二週間経ったのですが
未だにインバイチョンが来ないのですよ(´・ω・`)ショボーン
1週間目の今日でたよ。
メールボックスに来るとふんでたんだけど、
inboxやtrashの下にリンクができるのな。
POP3で確認できないのが少し残念。
>>904
>POP3で確認できないのが少し残念。

どうやって確認するっちゅうねん。いちいち自分宛にメール遅らせるのか?
言うだけはただだけど馬鹿丸出しだぞw
ほんと何でも自分に都合のいいようにしか考えないんだな、ヴァカは。
>>905
なんか嫌なことでもあったのか?
きのう作ったホトメのアカに誰からかは知らんがインバイトのメールが来た
908905:04/11/20 18:51:58
>いちいち自分宛にメール遅らせるのか?
そう。メールボックスに来るとふんでたと書いてる。
909907:04/11/20 18:58:11
名前欄の905は904の間違い。
あれ?
名前欄の907は908の間違い。
釣られてるといいことないな。逝くわ。
これってインバイトされた側の名前とかメルアドってインバイトした側にもわかっちゃうの?
わかっちゃうの。
10日位前にスロットで当てたgmailのインバイト、昨日登録しようと
思ったら、期限切れになっていた。 苦労して当てたのに。。。
すぐ登録しろYO!
>>913
何でそんなに欲しかったのに
10日間も登録しなかったのかまったく理解できんよw
(((´・ω・`)カックン…
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:22:58
誰か助けて。
メーラからgmailのアカウントでメール送信すると、本文が消えてしまう。
gmailのサイトに直接ログインしてsent mail見ると本文やっぱり消えてる。
でも、本文が消えてしまったメールのmore optionsからshow originalで
元のメッセージを見てみると本文がちゃんとついている。

だれか同じ症状の人いません?これって既出ですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:23:57
>>917
メッセージ欄の左下のほうに”- Show quoted text -”ってリンクがない?
919917:04/11/21 00:39:38
>>918
レスどうもです。ん〜そのリンクは見あたらないです。

ちなみにメーラはベッキーとthunderbirdの両方で試したんですが、
両方とも本文が消えてました。メーラの送信済みのフォルダにはちゃんと
本文有りで残っているのでメーラの問題ではないと思います。
gmail以外のアカウントについては問題なしです。
加えて、文字コードかなんかかと思ってutf-8, iso-2022-jpの両方を
試してもだめでした。

おとといぐらいまでは普通に本文消えずに送れていたんですけど、
昨日からだめです。
Gmailの招待出来ないんだが
インバイトの文字クリックしても無反応なんだが

対処出来る人いる?
ポップアップを禁止にしてるんじゃないか?
Firefoxでありがち
インバイトされて、申し込むときにアドレスって最初名前が出るよな。
あれって、あのままみんな使ってるの?
んなこたーない
>>924
どーも。
じゃあ、皆さんはどんなアカウント使ってるんですか?
Googleに関するアドレスでいいのありませんか?
鶴亀でPOPですが、
受信できますが送信できません。
認証が上手くいってない悪寒。

■アカウント: gmail でのエラー。
MAILコマンドで、サーバーがエラーを返しました。
エラー内容 = 530 5.7.0 Authentication Required

SMTPの認証方法は全て試し、SMTPポートは両方使い、
927926:04/11/21 17:39:51
途中で送信しました orz

つまり、送信できない訳で。
だから変なメーラー使わないでOEつかえって。
馬鹿じゃないの?
>>928
930917:04/11/21 20:53:19
>>926
今日あたりから自分もそれと同じ現象がでてます。

やっぱあくまでgmailはベータだってことですかね。
>>930
全環境で起こるならgmail不具合といいきれると思うが、
鶴亀だけだよな・・今のところ
こういっちゃなんだが、鶴亀に原因無いかえ?
Becky使ってるが全く問題ないぞ
>>928
OE叩きもほどほどにですよ
勝手に(2)とかでまとめられないようにするのってどうやるの?
934917:04/11/21 22:00:14
>>931
え、beckyで?自分もbeckyですけど、>>926と同じエラーがでます。
ついでにthunderbirdでも試しましたがエラーはでなくともパスワードを
何度入力しても送信できず、永遠パスワード入力を求められる状態です。
受信はうまくいきます。
鶴亀3.71で全く問題なし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:36:45
OEで全く問題なし!
鶴亀andBecky!ともに送受信可能です。

基本的なことだけどブラウザでSettingsからPOP Status: POP is enabledを設定していないと送受信できないよ。
938931:04/11/21 23:24:14
>>937
それはヘルプ読めば解ることだからなぁ・・・
そういう確認ミスみたいな物は調べてると思って返信したんだが
まぁ、937の書いてる所でEnableにして
あとPOPS, SMTPSに認証付ければ
大抵のメーラーで問題ないと

うちが使ってる限りでは
重さも不安定さも感じたことないからのう
嫁さんの使ってたfreemail.ne.jpは
つながら無くってほんとひどかった・・・
俺の設定間違えてるかって思ったよ
>>933
>勝手に(2)とかでまとめられないようにするのってどうやるの?

俺もそれ知りたいよ。
カンバーゼーション機能自体は便利なんだけど、
まだ日本語が不自由らしくまったく関係の無いメールがまとめられてたりする。
個別に外したり、削除したり、グルーピングしたり出来る様にならんかね。
雷鳥だけど、送信時に認証エラーになることはある。
でも、毎回ではなく、たまにだけど。
941937:04/11/21 23:47:05
http://gmail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13287&rand=0.9906046682549035
鶴亀andBecky!はSMTPは587
あとはアカウントに@以降右側も含めることかなぁと
oeで全く問題なし。


      次 ス レ 誰 か 立 て て 

945926:04/11/22 19:17:12
鶴亀の旧Ver,新Ver共に駄目です。受信は出来るが送信(SMTP)できない罠。
受信できるから、明らかに認証エラー。

アカウントも@あり/なしトライ済。ポートも両方使った。
SMTP認証方法もすべてトライ。
SMTPオーバーSSLも、SSL2,0も、STARTTLSも全てオンオフやった。
証明書検証オンオフも。あと何を検証したらいいんだよ〜
なんか単純なローカル設定ミスだと思うけど
(鶴亀OKの人もいるわけだし)原因がわからん。。

I 接続完了
R 220 smtp.gmail.com ESMTP v71sm11696cwb
S EHLO gmail.com
R 250-smtp.gmail.com at your service
R 250-SIZE 20971520
R 250-8BITMIME
R 250-ENHANCEDSTATUSCODES
R 250 STARTTLS
S STARTTLS
R 220 2.0.0 Ready to start TLS
I SSL初期化中
I 暗号化開始 (SSL2.0/RC4/128bit)
S MAIL From:<**@gmail.com>
R 530 5.7.0 Authentication Required
E MAILコマンドで、サーバーがエラーを返しました。
エラー内容 = 530 5.7.0 Authentication Required orz
>>926
設定がくわしく解説されてるし、とりあえずBecky!で試してみてはどう?
ttp://www.gmail-maniacs.net/docs/000239.html
おれならこれでBecky!もだめなら、スペルミス疑ってから泣き寝入るかな。
>>945
SMTP:465

認証方式:SMTP認証チェック

詳細:送信用のアカウント指定チェック
アカウント****@gmail.com
パスワード*******
948946:04/11/22 20:36:50
うちではBecky!の「SSL/TSL関連」の送信用をデフォルトではなくSTARTTLSに指定すると
SMTPのポートが465ではつながらなくなるな。(587だといけるが)
>>1
951917:04/11/22 21:31:04
>>926同様送信が昨日までできませんでしたが、今朝から
送れるようになりました。ただ、メーラやgmail側の設定をいじって
ないので、なんで送れるようになったのか原因はわかりません。

それと相変わらずメール送信しても本文が消えてしまいます。
ただ、どうやら本文に日本語が入っていると消えるということが
わかりました。

文字コードかなんかの気もするんですが。自分はiso-2022-jp, utf-8
両方ともだめです。メーラを使ってgmailでメール送信している方、
文字コードはどうしてますか?
埋める?
>>951
だから素直にOE使えば?
アタマワルイの?
954917:04/11/22 22:09:04
OEでも同様に本文が消えます。
Gmail取得して日が浅いんだけど、
検索の件は散々ガイシュツだったのですね。orz
>>581
日本人だからってメールで日本語ばっかり使うなよ。
POP受信はバックアップ代わりと思うしか
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:11:34
yahoo.comのアカウントってどうやって削除すればいいんでしょうか。。。
>>958
孫にきけタコ
アメリカも牛耳ってるのか
>>959
孫はおろかまだ妻も子供もいません
warota
あの〜inviteが6名招待できるって来たんだけど
どうやって招待できるのでしょうか?
赤字もクリックできねぇ・・・
>>961
× 孫(まご)
○ 孫(ソン)
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:53:21
POPアクセスを使っていますが
[SYS/PERM] Proxying required, but not implemented.
というエラーがでるのですが、これはいったいどういう事でしょうか。
今日の昼は何事もなく受信できていたのに・・・。
967966:04/11/23 21:57:37
POPアクセスを設定し直したら(Enable->Disable->Enableにした)ら直りました
968917:04/11/24 00:18:34
すいません。一人で日本語を含んだメールの本文が消えると騒いでいたものですが、
原因がわかりました。Gmailはhtmlメールが前提になっているようで、
送信時にテキストメールではなくHTMLメールで作成すればちゃんと本文に
日本語が含まれていても大丈夫でした。
Gmailのアカとってからリンク切れ多発するようになったんだけど
関係ないか?
これって全部pythonで書いてるんだっけ?
今日はなんか受信がすげー遅いんだけど。。
メルマガのうちの1つが届かないっと思ったら7時間遅れできた。
ヘッダーみたらGmail内部で7時間止まってたみたい。

hotmailじゃないんだしやめてほしいなー
>>971
myrealboxより全然まし。 それにまだβ版じゃん。 嫌なら日本のヤフー使えよ。
軽いし、トラブルも少ないよ。 みんな孫のことぼろ糞言ってるけど、奴の提供している
サービスはかなり高いよ。 特にアメリカのインターネットサービスと比較すると。
なんか重くなってる。
クレクレスレで大量にインバイトしやがったのが原因か?
10個や20個で変わるわけ無いだろ馬鹿
クレクレスレから出てくんな
初歩的な質問ですが、Gmailでmsnメッセって使えるんですか?
昨日友達リストに追加した外人がGmailアカウントなんです。
プロパティでも電子メール送信でもGmailアカウントなんですけど・・・
Gmail以外でもメールアドレスなら大抵のものが普通にMSNメッセに登録して使えるけど?
実際俺もhotmailでアカウント取らずに関係ないメルアドでメッセ使ってるし

登録無料なんだから試してみりゃええやん
使える。
メールアドレスならなんでも使える。
978975:04/11/24 16:33:00
そうだったんですか!hotmail.comとか以外のメアドは受け付けないと思ってました・・・
メッセスレ逝っとけばよかった。

この外人、いきなり日本語ファイルで読めないのがあるから開いてみてときて
案の定ウイルスだったのでかなり不審人物なもんで。
上手に立ち振る舞って invite貰います。
ありがとうございました。
>>976
どうやんの?
Gmailって文字数制限あるんだね。
まぐまぐウィークリーが途中で切れてた。
>>979
スレ違いだ。バカ。
.Net Passportに任意のメールアドレスを登録したら、確認メールが届く。
そのメールの中の認証URLをクリックして、登録時のパスワードを入力すれば登録完了する。

登録ページはココ
http://www.passport.net/Consumer/Default.asp?lc=1041
>>980
切れたのは別の理由と思
ところでFOMAからのメールが文字化けしなくなったのだが、
NHKからのメールが文字化けするようになった。
っていうか一進一退?
行数制限があるのか。
hotmailに転送してたやつは全部表示されてた。
>行数制限があるのか。
んなもの無い。>>980がおかしいだけ。つられんなよ。
いや、どっちも俺なんだけど・・・
何で切れるんだろう。
長すぎると処理しきれないみたいだ。
ウイークリーまぐまぐを受信してみればわかる。
>>985
少なくとも 「ウィークリーまぐまぐ[総合版] 2004/11/24 号」 は切れてないよ
一通 10MB までということだから一行 74B として 14 万行以上 OK なはずだけど、、、
988GMかんりにん
確かに必ず途中で切れるやつありますね
HTML版メールの表示不具合は既知のバグですので、もし現象が出たら
そのメールについて報告クレとヘルプに書いてあります
ttps://gmail.google.com/support/bin/answer.py?answer=10285&query=Oops&topic=0&type=f

自分もバンダイネットワークスのメルマガがNGなので
報告しとこうと思います