百合カップルスレ@18禁創作板9

このエントリーをはてなブックマークに追加
362つづくない
 Black Long Hair-side

 最初からすんなりとはいかなかった。
 安穏な方法は採れなかった。
 初めての告白。穂乃香さんは笑ってくれた。
 皆は穂乃香さんのためと言った。
 皆は誰の演奏で歌うかわかっていなかった。

 私は皆の身勝手さに、何も期待しなくなった。
 私は間違えて、恩人を追い出そうとした。
 それでも、私はこの椅子に座る。
 ちゃんと、フミたちへ後を任せるために。

 フミ、さようなら。私はこの時をもって、音楽部を後にします。
 穂乃香さん、ありがとう。私を許してくれたことを、忘れません。

 私はちぎれた音楽部で、たった1人の大事な人を見つけました。
 たとえ貴女との繋がりが、ちぎれたとしても。
 私は忘れません。

 さようなら、穂乃香さん。ありがとう。
 私は、もう大丈夫。
 だから次も、一緒に歌ってください。
 
 Doe-side

 真紀先輩が席を離れ、合唱団へ。
 ソプラノと、アルトの、境目。
 隣り合う、真紀先輩、穂乃香さん。
 一瞬2人は、笑いあっていた。
 
 椅子を直し、座る。
 80と幾つかの、鍵盤。
 譜めくり要らずの、楽譜シート。
 あの時、1年前と同じ。

 ああ、私はやっと、この椅子に座れた。

 穂乃香さんはこの曲を選んだ。
 真紀先輩から聞いた、その理由。

                                .
363つづくない:2013/10/15(火) 00:19:48.09 ID:5eiux62n
.
 この曲はね、独りなんだ。
 美しいものとか、メロディとか、まぶしさとか。
 兵士とか、産声とか、地球とか。
 鳥とか、海とか、かたつむりとか。
 いろんなものに触れはしても、いろんなものを感じはしても、
 何かをしようとしたり、何かを付け加えたりはしないんだ。

 私はね、ぼくたちわたしたち、なんて整列したように美化したり、
 わざわざ考えなしの大自然にペコペコ頭を下げたり、
 そういう仰々しくて、わざと取り付けたような歌詞は、
 好きじゃないんだよ。
 どれだけ考えても、どうやっても、
 私だけじゃ、そんな尊大な心持ちになんて、絶対ならないから。

 どんなものに触れて、どんなものを感じても。

 それは私の中でだけ渦巻いていて、
 それに私ごと呑み込まれる事はできないから。
 私は兵士になれないし、かたつむりや海にもなれない。
 誰かの気持ちや考え方に、私の全てが呑み込まれることはできない。

 それは私以外にとってどうでもよくて、
 それに私が誰かを従わせるようなことはできないから。
 私には泣くなとも笑うなとも、怒るなとも愛するなとも言えない。
 誰かの気持ちや考え方を、私が全て塗り直して従わせることはできない。

 悪いことも、美しいことも、私の感じた通りにしか、ならないから。
 ただ独り、自分の感じたことを、淡々と、整理するだけなんだ。
 たった独りの弾き語りで、ただ感じたことを口にするように。

 その中でね、たった2回だけ、この曲は歌うんだ。
 手をつないで、ぬくもりを感じるって。
 この曲をね、私は真紀と歌いたくて仕方がないんだ。
 できれば、手をつないで、ね。


 合唱団の、女声の境目。
 前段のフミに隠れて。いつものように。
 真紀先輩と穂乃香さんは、手をつないでいた。
 私は2人と、合唱団と、弾く。

 1年前から、ずっと考えてきた。

 その仰々しい心持ちを、投げ捨てる。

 私のピアノは、私にしか弾けないから。

 観客席を見る。
 2階席。スーツ姿の、トモキ。



 ありがとう。



 構える。

 指揮が、振られた。
364つづくない:2013/10/15(火) 00:22:59.40 ID:5eiux62n
.
 Suit-side

 ナナオさんが目を見張る。
 そう、これなんだ。ユカリのピアノ。
 あの子犬のワルツ。
 そう、これなんだ。ユカリの本気。

 私があの時聴いた、子犬のワルツ。
 私があの時一緒に聴いた、森の情景。
 入部初日、真紀先輩とフミが歌った、この曲。
 顧問から初めて合格が出た、この曲。
 私がおととい聴いた、最後の練習。

 これなんだ。ユカリの跳躍は。

 この曲は、穂乃香さんが選んだ。
 穂乃香さんが、自分の音楽部、その集大成として、選んだ。
 その曲を、ユカリが弾く。
 ユカリが、自分のピアノ、その集大成として、弾いている。

 この曲は、ピアノのためと銘打たれた。

 穂乃香さんが、真紀先輩と一緒に歌うために、選んだ曲。

 この曲は、ピアノと合唱が、一緒に歌うためにある。

 よせてはかえす、リズムに沿って。

 ゆるやかに、たった2度、手をつなぐために。

 それは、ソプラノとアルト。
 それは、テノールとバス。

 それぞれが、歌うということ。
 いま、みんなが歌っていること。
 ユカリの手は、温かくて。

 うん。ユカリを、感じるよ。

.