【MH】モンスターハンターでエロパロ 20匹目【モンハン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無しさん@ピンキー:2009/12/26(土) 22:58:59 ID:aahQwHaI
ランポス「えっ」
882名無しさん@ピンキー:2009/12/26(土) 23:05:44 ID:IBcfpZQl
ランポスも良いがどっちかっていうとギアノス派な俺が来ましたよ。
883名無しさん@ピンキー:2009/12/27(日) 10:54:29 ID:pe1xLIBN
ちょっと前から不思議なんだが、寒い地域の生物が冷凍液を武器にしたり、毒沼の近くの生物が毒液を武器にするのって無駄じゃね?
だって、その地域に住んでる生物はみんな寒さとか毒に強いからその地域に住める訳で、だったら武器としてのアドバンテージが無いだろ。

その観点で言うと、むしろ寒冷地域の食物連鎖の上位は逆属性の火を吐ける奴だし、毒地域で強いのは電撃とかの物理攻撃に優れた奴だと思うんだ。
884名無しさん@ピンキー:2009/12/27(日) 12:34:27 ID:1yluFmkG
>>883
雪山だろうが砂漠だろうが容赦なく出現するティガが最強ってことか
885名無しさん@ピンキー:2009/12/27(日) 12:36:19 ID:Qb/0H7fU
グラビモスの熱線は体内にこもった熱を放出するための手段でしかなかった
けど、それが武器にもなることに気が付いたから使ってるだけって話じゃないか。

それと同じで、沼地で毒吐く奴らは毒テングダケを食べているうちに体内に
溜った猛毒を排出する手段として、抗体を持つと同時に直接吐き出す手段を
使ううちに、それが武器になることに気が付いたのかも。

確かに沼地に住んでいる生物に対してその毒はあまり効果がないかもしれな
いけど、それはあくまでも副産物的武器でしかないから、効果があればラッ
キーくらいの感覚で使っているのかもしれないし、もしかしたら彼らは効果
がある相手(ハンター)と効果がない相手をきちんと区別できているのかも
しれない。

だからドスイーオスはハンターに対してしか毒を吐いて攻撃しないんだよ!
とか考えてみたけどゲームシステム上の都合とか突っ込むのは禁止ね。

あと、蛇足だけど火炎吐いたり放電できる奴らは、体内の構造がもとから
そーゆー作りになってるから上記の奴らより生息地域が広いめなんじゃな
いかな、とか思ったけどなにが言いたいのかというとグラビモスが沼地に
いるのはどうにも納得できんってことだ。
あ、バサルモスから成長したてなのか。
886名無しさん@ピンキー:2009/12/27(日) 14:23:06 ID:faXdXY6a
鉱物を食いに来てるだけなんじゃないのか?
火山では採れない沼地ならではの鉱物を求めてさ。
887名無しさん@ピンキー:2009/12/28(月) 09:24:14 ID:8RZPcCx7
グラビモスが沼地にいるのは繁殖期だけだったはず。
つまり・・・?
888名無しさん@ピンキー:2009/12/28(月) 11:14:08 ID:lJ98vxpK
泥レス楽しいです^^
ってことですね
889名無しさん@ピンキー:2009/12/30(水) 17:17:22 ID:ZHooBFuj
・雪山に主に生息しているモンスター
 …ポポ、ガウシカ、ブランゴ、ギアノス、ブルファンゴ、ランゴスタ

このうち冷気攻撃が効かなそうなのはブランゴとギアノスぐらい。

・沼地に主に生息しているモンスター
 …メラルー、チャチャブー、ランゴスタ、カンタロス、大雷光虫、モス、ブルファンゴ
  ゲネポス、イーオス、ガブラス、コンガ、アプトノス

このうち毒が効かないのはイーオスとガブラスぐらい。


どー考えても、冷気や毒を武器に使ったほうが便利でございますw
890名無しさん@ピンキー:2009/12/30(水) 20:23:14 ID:o/aAz/iK
じゃあ無問題じゃね?www
891名無しさん@ピンキー:2009/12/31(木) 20:44:36 ID:89ZskYFi
どうでもいいけどサンシャイ○にハンマーヘッドいたっけか?
892名無しさん@ピンキー:2010/01/01(金) 11:46:41 ID:UNivVDUJ
あけましておめでトトス
虫は守備範囲外だが毒殺したランゴの「きゅううん><」に萌えた。
893名無しさん@ピンキー:2010/01/01(金) 20:17:23 ID:88jGiqyi
虫の鳴き声可愛いよなw そしてクイーンランゴスたんは俺の嫁。
894名無しさん@ピンキー:2010/01/01(金) 20:24:59 ID:waDQy5SX
ではブナハプラとオルタロスは俺が愛でよう。
895名無しさん@ピンキー:2010/01/02(土) 13:41:50 ID:97DRNHPM
イーオスは昆虫食だから、毒使えた方が狩りに便利なんだろうな。
896名無しさん@ピンキー:2010/01/02(土) 21:43:59 ID:O+F4Qjq1
対大型モンスター戦での奴らのウザさは異常だが、集団で狩りしてる
ところは好きだな。無印OPのランポスとか。
イーオスやギアノスが氷や毒使って狩りしてるところも見てみたい。

てか、ランポスって鳥竜種なのになんで肉食なんだ?
897名無しさん@ピンキー:2010/01/03(日) 00:16:09 ID:5Fm+pp2W
>>896
は?
898名無しさん@ピンキー:2010/01/03(日) 00:42:25 ID:aI6uK8rJ
>>896
なんでって言われても困る。
899名無しさん@ピンキー:2010/01/03(日) 03:11:06 ID:OGURIQB0
>>898
いや、鳥竜種って先生みたいに全部虫食べる奴らばっかりなんだと
思ってたもんで……。
900名無しさん@ピンキー:2010/01/03(日) 11:54:28 ID:vit91Qiu
虫食べない鷹とか海鳥とかいるじゃん
そういうもんだよ
901名無しさん@ピンキー:2010/01/03(日) 17:38:09 ID:LRNhU8z7
関係ないがダウン時のシェンガオレンの鳴き声は萌える
902名無しさん@ピンキー:2010/01/03(日) 20:26:24 ID:1wQ7XDYj
>>901
小さい『キィィィィィィ』ってやつか
903名無しさん@ピンキー:2010/01/03(日) 22:51:41 ID:LRNhU8z7
>>902
その通り

シェンガオレンの目を見ながらその鳴き声を聞くと癒される。
904名無しさん@ピンキー:2010/01/04(月) 15:53:39 ID:4TkoCKhg
>>901
でもそのタイミングって、スーパーフルボッコタイムでは?
905名無しさん@ピンキー:2010/01/05(火) 15:42:27 ID:b8kKTQ+w
癒されながらフルボッコにするのです。

でもフルボッコにする仲間がいないorz
906名無しさん@ピンキー:2010/01/07(木) 20:59:41 ID:D71s5dz1
ume
907名無しさん@ピンキー:2010/01/07(木) 21:08:12 ID:uj73p+jE
次に産まれてくる時は、OPでドドブラ撃ったカッチョイイハンターになりたい
埋め
908名無しさん@ピンキー:2010/01/07(木) 21:13:46 ID:3KvUKLLM
909名無しさん@ピンキー:2010/01/08(金) 22:27:15 ID:pY9RTVnE
     /⌒ヽ
    /   ゚д゚)  埋めていいんだよな?
    | U  /J
   〜〜〜〜〜〜


     /⌒ヽ
    /゚д゚  )  本当に埋めるぞ?
    | U  /J
   〜〜〜〜〜〜


     /⌒ヽ
    / ゚д゚ )
    | U  /J
   〜〜〜〜〜〜
910名無しさん@ピンキー:2010/01/08(金) 22:27:30 ID:VdN/0ncI
罠を設置する時「逃げられんぞー」と呟いてしまう私ジャギ使い
911名無しさん@ピンキー:2010/01/09(土) 01:34:58 ID:Zno7aicm
             _,,/i-i-i-| |
           /i-i-i |-i-/: |
   ト       ,,="i-iヾ、、i /: : ノ
  / |    ,,-"i-i-i-__>__/
)/i、`、 /i^--”^¨/   、_≧、
/i、 i___>-― 、_  __ ^ ゝ-、 
i、/-=-=-、ヽヽ、ニi; ;; ;;i__ | ; ; ヽ,
-、〜^=-、:: :、 :: ゞ, ,, :__ ヽ) ; ; ; ; i
:: ::i :: ##ヽ、:/:- ≦,,zァ>> ; ; ; ; ; i
-、:: :: :ヾ二彡iヽ、゚。:: :: ":,,--=、; ; ;<i
、:: :: :: ::ノ: :'i `ヽ_,゚-iノ<i_、,、<`´`' 
V、___ィ:: :i、:: :: i   ~^=- 、 i>,ソi
   / : :|i : : ノ      <、=ゞ'
ヽ  i__: : : `ヽ、       `"
: :`、  'ソ \ノ`
:: i: ヽ

ume
912名無しさん@ピンキー:2010/01/09(土) 08:57:33 ID:jb0+Q9yR
レウスレイア夫妻を両方犯したい。

埋め
913名無しさん@ピンキー:2010/01/09(土) 10:56:34 ID:0lVXw2wf
レウスのケツにアッーだと…!?
914912:2010/01/09(土) 20:10:26 ID:jb0+Q9yR
>>913
勿論アッー!
レウスは雄だが個人的には萌えキャラ

このスレの影響で雄でも雌でも抜けるようになってしまった…
915名無しさん@ピンキー:2010/01/09(土) 20:13:24 ID:h59U0Hwn
じゃぁフルフルはもらっていきますね^^
916名無しさん@ピンキー:2010/01/09(土) 21:08:31 ID:QCfLPCcl
じゃあグラビたんは頂いた。
917名無しさん@ピンキー:2010/01/09(土) 21:24:44 ID:ik1HGNIE
げねぽっぽの尻は頂いた
918名無しさん@ピンキー:2010/01/09(土) 22:21:50 ID:PHAWzLTG
わかったギィギは俺のもんだ。
919名無しさん@ピンキー:2010/01/10(日) 02:26:49 ID:Squ/tEum
じゃあ俺はバサルたんをもらおうか
920名無しさん@ピンキー:2010/01/10(日) 04:29:31 ID:OmwyoEgE
>>917
ゲネポスとはなかなかマニアックな。ゲネぽ可愛いよゲネぽ。
だが自分の本命はギアたんだぜ。

ザコ鳥竜種ってわりと好みが分かれるような気がするんだが、
どれが人気だとかどこが良いとか、少し知りたい気もするな。
921名無しさん@ピンキー:2010/01/10(日) 08:48:17 ID:CmoqSamR
レウスもレイアも頂いた

アッー!!
922名無しさん@ピンキー:2010/01/10(日) 17:35:09 ID:3LHPG3HY
ちょっとまて、銀レウスの幼生は譲らんぞ
923名無しさん@ピンキー:2010/01/11(月) 09:12:33 ID:nouPVmJA
ザザミは俺が頂く
924名無しさん@ピンキー:2010/01/11(月) 16:47:50 ID:Gt/AxsgD
埋めますね。
925名無しさん@ピンキー:2010/01/11(月) 18:19:25 ID:siYOG6xe
ラージャンは俺の嫁
926名無しさん@ピンキー:2010/01/13(水) 00:58:33 ID:XPraVXmj
ならガルルガたんは頂きますね。
927名無しさん@ピンキー:2010/01/13(水) 22:17:00 ID:eqqptIzd
過去にクック・ナルガ・ガルルガをプレイで疲れさせてお持ち帰りする小ネタが投下されたことを思い出した。
928名無しさん@ピンキー:2010/01/14(木) 14:38:43 ID:YcgQaZTo
929埋めネタ:2010/01/14(木) 15:38:47 ID:wSa7DyTf
1
 その獣は違ったのだ。何故なら人との交わりで産まれたモノだから。
 瀕死のナルガクルガを、ハンターが強姦して出来た子供。強姦の後ナルガクルガは逃げ出せたが、しっかりと着床して妊娠した。
 そして産まれたのが、人の言葉を話すナルガクルガ。
 だが、親からすらも気持ち悪がられ、一度も抱きすくめられる事なく捨てられた。愛を知らぬまま捨てられたのだ。
 そのナルガクルガ、全長は人並より大きくならず、餌の狩り方こそ覚えたものの、成功率は低く、餌を喰えない日々が続いた。
 ついには空腹で倒れて気を失い、ハンターに捕獲されるのを待つばかりとなった。
 しかし、ナルガが目を覚ましたのはベッドの上、すぐ横には美味しそうな匂いを漂わせる冷水スープが皿に盛られている。
「目が醒めたか?」
 声を掛けたのは、ナルガを拾い助けたのは、南斗鳳凰拳の先代伝承者 オウガイ。


 南斗鳳凰拳の先代伝承者 オウガイに拾われたナルガは
 オウガイに実の子のように育てられた!
 ナルガはどんな厳しい修行にも耐えた。
 オウガイは厳しくも優しく少女ナルガの心にぬくもりを植えつけた!

 最後の試練として目隠しでの闘いを強いたオウガイ、
 ナルガを待っていたのは余りに悲しい結末であった!

 こんなに悲しいのなら、
 苦しいのなら愛などいらぬ!
 若きナルガの悲しき叫び声がこだまする!!



 ナルガは一子相伝の拳、南斗鳳凰拳を使い、人間を恐怖で支配した。
 そして巨大な城、聖帝十字稜……別名シュレイド城を建設したのだ。
 だがここまで、ナルガはギルドによって討伐された。
「お師さん……もう一度、ぬくもりを」
 そう言ってナルガが最後に手を差し伸べたのは、城の地下に置かれたオウガイの銅像。
 この銅像の下に、オウガイの亡骸が埋まっている。
 そう、この城は、オウガイの墓。



 埋めたのだ。師を、このスレと供に。
930名無しさん@ピンキー
うーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーー

めーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーー

悲しいナルガよ、誰よりも……愛深き故に。