書き手⇔読み手 ちょっと聞きたいことがある

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ピンキー
お互い聞いてみたいことがあるけど本スレを荒れさせたくない
そんな疑問・質問・書き手と読み手の意見交換はこのスレでどうぞ。

【関連スレ】
SS書きの控え室 80号室
 ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1209913819/l50
SS読みの控え室 4号室
 ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1201005553/l50
2名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 15:41:59 ID:+fryPVt8
>>1
乙!
自分もこういうとこあったらいいと思ってた。
ありがとう。
3名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 15:46:27 ID:WCZ3aDN3
>>1
ありそうで無かったスレだな
4名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 15:52:07 ID:+md/rR35
>>1

良スレの予感
5名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 15:58:22 ID:IoVuYVRv
じゃあ質問001

書き手としては、自作投下の直後に他人に投下されるってのはどんなもんなの?
読み手とすればたくさん読めた方がいいに決まってるけど、書き手とすりゃたまったもんじゃないでしょうね
やんわり注意しても大概は読み手住民から「そんなルールねぇよ」「自治厨氏ね」なんて言われるんだけど
書き手の本音としては、次の投下までどのくらいの時間を開けて欲しいものなのかな
本音で聞かせて貰いたい
6名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:14:12 ID:zoYvAKUO
>>5
正直、それをされるとパソコンを介してでもあの空気の読めない野郎をぶちのめしてやりたい、
とか思ってしまう。勝手かもしれないけど、自分の手間暇かけたSSを折角投下して、住人から
の反応をwktkgkbrしながら待っている所に他の作品が投下されるのは許し難いものがある。
もっと他人の事を考える気にはならないのかって思う。

でも書き手は何も言えないから泣く泣く次の作品を手がけるんだけど、少しでもコメントを貰えると
飛びあがりたくなるくらい嬉しい。
だから、俺は他人のSSが投下された直後には決して投下しないようにしてるな。
7名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:22:30 ID:oluq4JYR
>>5
自分より上手い人ばかりのスレなんでGJ持ってかれたら凄まじく嫉妬するw
作品またいでコメントはしづらそうだし。
スレの速さにもよるが、6〜12時間あけば十分かな。投下→寝る→起きてスレ確認なので。

わがまま言うと、コメントラッシュ終わって雑談が始まる頃w
8名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:30:39 ID:cEBK6yUj
>>5
まったく気にしないなぁ
スレが賑わってくれればそれでいいや
9名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:31:09 ID:LwYW5JIb
>>5
投下間隔はスレの速さによるな。
自分の常駐スレは過疎なので、3日くらいはあける
クリスマスとかイベントがある日は間をあけずに投下されてもいいな。
待ってたら日付が変わるし。
10名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:31:20 ID:cEBK6yUj
ごめん、sage忘れた…
11名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:34:24 ID:0e5kDOgk
>>5
それをされた事がある。
しかも、名物職人さんが直後投下してきたのでレスポンスはその作品ばっかり。
新参者の自分のSSには奇跡的にレスと飛び越えて、一つ付いたぐらい。
そのスレで書く気なくしてしまったよ。
12名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:35:48 ID:WkFrbIYo
>1
GJ!

>5
すぐに次の投下があるのは正直イヤだけど、2時間程空けてくれれば別に構わない。
但し、必要とされる間隔はスレの速度によるから、どれだけ空ければ良いかは一概には言えない。
また、内容が良ければ作品跨ぎでも感想がくるから、投下間隔にそれ程拘る必要もない。

それと、間隔短すぎという注意は要らない。
不必要にスレが荒れるので、何も言わずに流して欲しい。
13名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:37:23 ID:2zzW9xDP
>>8みたいな書き手の作品って、読むに足りない駄作っていうか、
容量の負担にしかなっていないカスみたいな文字列なんだろうね。
もしくはシナリオ形式で稚拙な会話のやり取りしか書けないくせに
一端の作家を気取っている小学生なのかな?
こういう書き手モドキがいるから大勢の書き手が迷惑するんだよ。

自作に愛着を持てないようなプライドのない似非書き手の意見は参考にならないな。
14名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:39:26 ID:3EXyq3Il
自分のがスレ住人がコメをつけられない酷い出来で、空気を換えるためにやむをえず。
空気を読めてないのはこっちで、空気を読んでるのは実はあっち。
とか考えるとプチへこむぜ。
15名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:44:32 ID:3KBhM6Uh
>>9に同意

まず、書いているみとしては自分の後にすぐに投下されて
「投下ラッシュ乙」「○○○氏も乙です」と言われるのは少しきついね
なんか、自分が先に投下したにもかかわらず俺が余分だったのか?
みたいな感じになる

まぁ>>9が言うようにクリスマスなどのイベントの時には投下ラッシュがあってもいいのでは?


16名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:46:18 ID:zrIrqZ8U
>>5と関連しているかもだが
No.002、ぶっちゃけた話、そうして反応が薄かった場合、自演してでも反応みてみたいと思うことある?
もしくは実際やったことは?
17名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:53:01 ID:MWK0G/cD
>>16
「GJ!!」はさすがに恥ずかしくて付けられない
ひょっとしてスレが下がり過ぎてて投下に気付てもらっていないのかと思い
「続きキテタァー」&「sage忘れスマソ」のコンボはやったことあるw
だから似たようなレスを見ると「仲間発見」とこっそり笑ってるよ
18名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 16:59:29 ID:oluq4JYR
>>16
wwwwwww だけとか、流石に作品の中身についての賞賛自演はしないw
19名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:10:01 ID:OhRKVmIV
自演したいと思ったことはない。
あとで読み返したとき、このレスつけたの
自分だと思ったら、いたたまれなくなりそうだから。

投下後、片手で数えられる時間内に別の人が投下したのに、
それ飛び越えて自分への感想が続いたことがある。
これもなんだかいたたまれなかった。
20名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:10:04 ID:K/cpTwkS
自分はとある書き手だが、自分ルールで前に投下されたSSへのレスが続いてる間は、自分は投下しないと決めてるよ
流れが雑談になってからがベストだな、もちろん時期ネタなどは仕方ないから連投させてもらうけれど
21名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:14:07 ID:2ZvjPERQ
>>16
自分は、自演はないな
割と自信作投下後、2レス目で雑談に巻き込まれて、天を仰いだことがあるが、
自演はこらえた。
1週間後位に「〜の続きマダ」のレスがついてて、ああ、読んでる人いたんだと
思って嬉しかったな。それからは、余り投下後のレスは気にしなくなった。
22名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:23:52 ID:wSCBhBDN
自演は自分が悲しくなるからしない

投下間隔はスレの速度によるが、直後投下があった場合、ああこの人はKY(笑)なんだなと思って終了
23名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:23:53 ID:zrIrqZ8U
d、そういうものか
かち合いとかにまつわるのの扱いはなかなかに難しいんだな
読む側は群衆心理に流れれば楽という面があるからなあ
24名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:24:42 ID:NYlc2UUf
No.003
読み手に質問。
1・シチュスレで、絶賛されてる書き手がいる
2・他にも連載中の作者はいるけど、『1』の作者の投下時と比べて住人の反応が薄い
3・自分は『1』の作品がそれほどすきじゃない

この場合、『1』の書き手には正直いなくなって欲しい?
で、『1』の書き手には、スレがどんなに過疎っても二度と戻ってきて欲しくない?
職人自体は完全な投下マシーンと化してると前提して、意見をお願いします。
25名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:36:05 ID:94/5Qzp+
この場だから道徳観などを置いて語るが、書き手の自演工作は、正直上級者でもなければやめたほうがいい。
読み手は書き手が思っているよりも賢く、扱いが難しいのだ。
とりわけに宣ブラを使っただけで分かる自演は止めて欲しい。あれほど惨めな光景は無い。
それに、「続きまだー?」とか書いて話題に上がらせようとする人もいるが、あれはマジで拙い。
スレの一見者でもなければ、一度見た作品はちゃんと心に残ってる。気に入ったならなおさら。

もっと自分に自信を持て。自演など無くたってみんなに認められるよう、作品価値を高めるのだ。


26名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:42:54 ID:NR1DCmC4
いなくなってほしいとも、戻ってくるなとも思わない。
好き嫌いはそれぞれあるだろうけど、スレ全体が賑わってたりすると、結局自分の読みたい作品も増えるから。

それと職人を投下マシーンって前提はたとえ前提でもおかしいと思うよ?
27名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:44:58 ID:Zzk89qbk
直後投下で消えるようなGJなんか、せいぜい乙代わりか義理でのGjだろ?
そんなのがいくつか消えたからって文句言う書き手とか恥ずかしすぎる
28名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 17:48:21 ID:1qWzdrGm
>>24
書き手で判断はしない。
同じ書き手でも好みの作品もあればNG登録するぐらい嫌いな作品もある。

質問への答えとしては、好きじゃない作品には何も反応しない。
「GJ」だけの賛辞はしないし、もちろん雑談始めたりもしない。
空気みたいなものだから、別にいなくなってほしいとも思わないな。
その書き手がいなくなれば他の書き手の投下頻度が上がるという絶対の保証もないし
逆にいなくなったらいろいろ揉めそうだ。
29名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:01:29 ID:+md/rR35
宣ブラ使っただけでばれる自演ってどんなの?
自分は一度心が折れて自演したことあるんで聞いておきたい
串通すぐらいしか知識がなかった('・ω・`)
30名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:02:49 ID:Sten3Dqw
書き手とか読み手と関係ないだろ、他で聞けよ。
31名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:05:01 ID:vDh9KR5V
そうだ。逆に読み手?に質問。
No.004
自演認定の根拠って何? 基準は?
「これこれこういう理由でお前は自演Q.E.D!」と的外れな自演認定を前されて、微妙な気分になったので。よろ。
32名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:08:23 ID:Z6/BUruf
>>31
もう読み手とか関係なくないか?
自演認定しなきゃ気がすまない人間はどこの板にもいる
自分はその根拠とか基準は判らない
33名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:18:52 ID:r8sqKbtj
005
書き手に質問
シチュスレとかで自分の作ったオリキャラや世界観を
そのまま別の書き手に使われるのってどんな感じ?
すなわち三次じゃなくオリキャラの二次創作作品って言うか
34名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:25:19 ID:oXexMhLP
書き手と読み手って、重なってる部分あるよな。
読み専はいるだろうけど、書き手も他の人のSSは読むだろうしw

>>33
俺は大歓迎。
こういうの萌えるよな!?嬉しいぜ同志!!って思う。
35名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:29:12 ID:6NMuOGvF
>>33
こんなところで公開した以上は、自分のオリキャラであっても所有権を主張する気にはなれんな
俺のキャラを勝手に使うなとか、ハッキリ言ってクズの論理だろ
そもそもこの板の存在理由に関わることだよ
俺なら他人様にオリキャラ使って1本書いてもらったら、むしろ誇らしく感じるだろうね
36名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:29:37 ID:0e5kDOgk
>>33
あくまで個人的意見だが、自分は嬉しい。
自分以外の人の発想は「この手があったか!」って思うし、個人だけではどうしても限界があるからな。
でも、オリキャラの二次創作なんてされた事ありません。
37名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:30:45 ID:z7WQ+9I7
書き手です。

>>29
ここに来ている人間は少なからずかなりの文章を読むはずだ。
しかも文章には必ず癖がでるから、普通に自演したら解っちゃうはずだよね。
あとこのスレはよっぽどの事がない限り「リアルタイムktkr」なんてありえないから
作品投下のあとに即レスとか来るとちょっと疑うね。

>>33
納得できない展開でなければ無問題。むしろ歓迎。
それで自分の作品の世界が広がると思ってるから。
逆に世界観壊されてたら「これは他人が書いたものだから」と切り捨てて考えられるしね。

書き手、読み手に質問
006
この神作品に挿絵がほしい!!と思ったことや
イメージ図ほしいから虹板に依頼しようかと思ったことは、ある?
38名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:32:19 ID:z7WQ+9I7
×:悪い意味で
○:『気分悪くなるぐらい』悪い意味で
39名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:34:11 ID:EJbKLUlN
オリキャラパクられるのが嫌ならこんなところで発表するなと
著作権主張したいのなら金掛けて自サイトでも作って、そこで勝手にやってなさいって話だな
言い方は悪いが、そもそもここはパクって……失礼、パロってなんぼの板でしょ
40名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:37:45 ID:+zCXZQhT
006
書き手に質問

批評的なレスがついたらどんな気持ち?
こういう批評だと嬉しい、こういう批評だとムカつくってのはある?
41名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:39:12 ID:+zCXZQhT
ナンバー被ったw
bツけるの無くさないか
42名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 18:41:37 ID:NYlc2UUf
>>40
「キモオタウザイ」「腐女子臭い」「信者がウザい」
 そう申されましても……

「ここが読みにくかった」「ここ矛盾してね?」「この主人公の行動がいみわからん」
 すんません精進しますがんばります。

 コンナカンジデス。
43名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 19:07:29 ID:nK9Uu7Xp
>>33
されたことは無いが、個人的には嬉しいだろうと思う。
ただ、どうしても、荒れる話題の種になりやすいので避けたほうが吉かな、とも思う。
44名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 19:25:49 ID:r8tF+nls
>>33
いい意味で「くそっ、やられたっ!」てなる
45名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 19:31:15 ID:ojgFRoSK
読み手です。クレクレして成功した人どれくらい居る?
そんなんで神に出会えりゃ苦労せんので俺はした事ない。

以前クレクレに応えて見事スレストなさってる書き手を見ました。そーゆー経験ある書き手の感想も聞きたい。
46名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 19:47:28 ID:r8tF+nls
>>45
クレクレかどうか微妙だけど、シチュをみんなで言い合ってて俺のが採用されたって例ならある
逆もまた然りで、気に入ったシチュがあって、それを元にして書いたこともある。スレは止まらなかった

それくらいじゃないかな? 特にシチュを言い合うくらいの流れじゃない限りそういうのはやめた方がいいと思う
47名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 20:30:24 ID:3KBhM6Uh
ちょっと質問多すぎもう少し抑え気味でいこう
たくさんの人の意見聞きたいし・・・・ダメならスルーで

>>33
まぁ自分のオリキャラ使われるのはいいけど、一応許可とどういう設定かを聞いて欲しい
なぜなら自分の思い描いているオリキャラからかけ離れていたら幻滅するし
許可とってもらってたら、他の人から『盗作乙』『ぱくり』とか言われても対処できる

>>40
俺が一番嫌だと思うのは投下してる途中で割って入られて
批評されたら嫌だと思う

まぁ俺的にはどこをどう変えたらいいですか?
と聞いたら優しい反応に変わる(実証済み
48名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 20:37:17 ID:eggFjqUl
>>40
ちゃんと読んだ上での批評なら内容は問わない
49名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 20:52:13 ID:t3lFKKjE
>>47
多分だけど、エロパロで無断盗作されてる企業なんかも全く同じ思いだろうね
ましてや素人の作った金銭的価値ゼロのキャラ使うのに、一々書き手にお伺いなんか立てる必要ないだろ
50名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 20:58:12 ID:sOxg5cId
>>まぁ自分のオリキャラ使われるのはいいけど、一応許可とどういう設定かを聞いて欲しい

まぁ、こんなおかしな日本語使ってる書き手のキャラなんか、頼まれたって使ってやらないがね
作品を投下した瞬間、キャラも世界観も住民共通の財産になるんだよ
それが嫌ならパソから外に出しちゃならねぇ
あくまで個人で楽しんでいてくれ
51名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:06:28 ID:OS5Xu5t0
サイト持たないで、スレに投下している限り、ネタを拝借されたりしても一応(´-ω-`)という感じ…
(実際表現とか丸パクされたことが_| ̄|○でも、狭いジャンルだし読んでる人は判っているだろうしもういいやと言う感じ)
キャラとかは同スレないだったら過剰反応するべきではないと思うな。>>50に同意。
>>47つーか質問スレでなんで質問抑えないといけないんだよw

>>5の質問はすごい勉強になった。
52名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:07:42 ID:BW2HtXOy
使うのはいいけど、正直、アレな扱いにするのなら先に許可はとって欲しいかも。
流石に、何の許可もなく陵辱展開とか鬱展開にされるのはヘコむ。良識があればしないとは思うけどさ。

……まあ、今まで言われたことないから予想でしかないのだけれども。
53名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:08:43 ID:+zCXZQhT
質問と回答以外のレスは出来るだけ自粛してもらいたいな
回答に対する議論反論は、書き手スレ読み手スレでやってほしい
「他の書き手はこんな風に感じてるんだってよ」
「読み手の人はこう思ってるらしいぜ」みたいな感じで
5447:2008/05/10(土) 21:14:51 ID:3KBhM6Uh
>>49-51

fm
なるほど、そういう考え方もあるか
やはり視野を広げるといいことあるな
55名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:19:02 ID:JG3L5JS2
>>33
書き手としては、ネタにして貰って嬉しい。
読み手としては、なかなか読む気がおこならいな。
シチュ系で一次創作ばかり読んでるからかな。
その人のキャラはその人の作品の中でのみ読みたい。
56名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:19:03 ID:3lPEgreV
>>5
自分がされたらまあ面白くはないが、実は俺はよくやる。
俺が投下しようと思ったときに誰か投下してても構わずにそのまま投下する。
だってそんなもん遠慮してたら次はいつ投下できるかわかったもんじゃないぜ。
SSはナマモノなんだよ。書き上げたらその熱が冷めないうちにすぐさま投下したいんだよ。俺は。
まあ一応、先に書いてた奴に感想レスつけてから投下するけどね。
57名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:21:06 ID:WCZ3aDN3
>>33
どうでもいいような扱いされて、嫌な気分になったことが数回ある。
似てる別物でも作って使えばいいのに、なんでわざわざ他人の作ったキャラを引っ張り出すんだか、ワケわからん。
愛を持っての二次創作なら違う意見も持てるかもだけど、残念ながらそういうのでなかった。
だから使われるのはいい気がしない。
自分の物語のコマは自分で揃えた方が楽しいと思うんだ。
>>40
話の属性自体にケチつけられるのが一番困る。
注意書きしてるのに「○○イラネ」とか言われてもな。
話の内容に触れた批評なら基本的に嫌じゃない。頑張ろうって思うな。
>>53
横レス禁止の方向で?
58名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:21:56 ID:3lPEgreV
>>16
あまりにもスレスト状態でいたたまれなくて自分でつけたことはあった。
2,3レスつけとけば後は普通に流れるようになるからな。非常に惨めorz
5953:2008/05/10(土) 21:30:26 ID:+zCXZQhT
>>57
回答への反論や議論をしてたら、どうしても書き手同士、読み手同士の
話になっちゃうでしょ
そういうのは書き手スレ、読み手スレで話してほしいかなと
書き手と読み手がお互いにあーだこーだと議論し合うのは、ここでやってほしい
60名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:38:32 ID:lkXqd6N4
>>書き上げたらその熱が冷めないうちにすぐさま投下したいんだよ。俺は。

そんなだからいつまで経っても誤字脱字や文法ミスが無くならないんだよ
一度寝かして、冷静な目でもう一度見直しをしてみよう
幾ら素人が書いているったって、他人様に時間を費やして読んでいただくものなんだからさ
勢いだけじゃ進歩しないよ
6157:2008/05/10(土) 21:40:29 ID:WCZ3aDN3
>>59
このスレで出た話題をよそに持ってくのってどうなんだとちょっと思ってたが、納得した。
既に別の場が設けられてるもんな。
62名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:41:00 ID:u8O+yATo
>>5
別にどうとも思わない。
一度されたことがあったけど、自分の直後に投下された奴が完璧無視されて、
自分の奴にGJやら感想やらついたから。
逆に言えば、それなりに書けるレベルの人は、直後投下ってのはあまりしないと思う。
63名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:44:03 ID:P1wLrDSz
>>5
最近多い。
まあ、投下してるのが小ネタっぽい感じのだから、
ダメージは無いけど、悲しいのはやっぱり悲しい。
それ某スレで愚痴ってたらドンマイしてくれた人がいたのは
嬉しくて涙がちょちょぎれそうになったけどw

まあ、大概は自分のが駄目だったんだろうな、と諦められるけどね。
64名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:48:06 ID:u0hWc4TB
>>53はこのスレで出た話題をよそへ持って池、と言っているのだろう。
話題の出た場所で意見を交わせないスレなど要らない。
ごく一部の意見が書き手の総意、読み手の総意と勘違いされかねないし。
65名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:57:25 ID:WkFrbIYo
>53
他所のスレに話題を持ち込むとややこしくなるし、書き手、読み手控え室でも、
他スレから変な議論を持ち込まれては迷惑だろう。
議論があってもこのスレで完結させるべきかと。
66名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:58:25 ID:+zCXZQhT
>>64
>>ごく一部の意見が書き手の総意、読み手の総意と勘違いされかねないし。

回答する側の人間が回答に対して、「違う」「おかしい」と反論するんじゃなくて
質問に対して自分の意見を率直に書けば良いんじゃないかな
67名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:59:10 ID:3KBhM6Uh
>>60
確かに正論だな
まぁ見直ししてても誤字、脱字が出るんだよね
だから3日ぐらいたって読み直すと結構間違えに気づくんだよね

読み手としては誤字脱字はどう思うの?
68名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 21:59:27 ID:OS5Xu5t0
移動しようかって言って、最初からあっちで話を振るところからはじめたら?
69名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:23:59 ID:zoYvAKUO
読み手と書き手、双方に質問がある。
二次のSS以外で、銀髪や青髪などの現実では殆ど有り得ない登場人物が居た場合、
不自然に思ったりするか? また、そう言った人物を書いているとどう思う?
他にも目の色とか……。
70名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:27:45 ID:+zCXZQhT
>>67
脳内変換するから、よほど酷くない限りは気にならない
ただし、一応をいちようと書いてるような場合はウンザリする
一人称や口調の違いは、ひとつでもすごく気になる
71名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:32:17 ID:r8tF+nls
>>67
用法の誤用誤字脱字は呆れる。内容がいいと特に
思わず間違いを教えてやりたくなる
キャラ名はそんなに気にしない
72名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:35:08 ID:6Ih7bbZn
>>69
当方書き手。

特定の職業であると明言されていたら髪の色ぐらいは別に何とも思わない。染めているのだろうと思うし。
普通の高校生とかで、ピンクの髪とか、オッドアイとか書かれていたら厨二病乙、pgrとは思う。

ただ純日本人でも、目の色が黄褐色、青がかった色、灰色は見た事あるので、それぐらいは許容範囲だな。

しかしエロパロなんだったら、髪の色や目の色よりは、髪型や目の大きさ作りのをかけよと思う。
むしろ、それよりはどれほどおっぱいが大きいとか柔らかいとか、チンコがどんな形かとかの方が春香に重要だ。
73名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:40:17 ID:WkFrbIYo
>69
読む時は、設定だから当然だと思う。
書く時は、色の描写はしない。
不自然なのは目と髪の色だけだから、さほど困ることはないかな。
74名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:41:56 ID:+zCXZQhT
>>69
ブリーチして染めているなら気にならない
天然でそういう色の場合は不自然に思う
別に「青い髪が・・・」なんて書かずに
単純に「髪が・・・」でいいじゃんと思ってしまう
75名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:42:53 ID:3lPEgreV
>>69
そんなもん気にする感性だったら俺はSSなど書いていない。
76名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:44:01 ID:r8tF+nls
>>69
二次創作スレなら、特に髪コキとかのシチュを出さず、目とか髪の特徴が作品に関わらない限りは描写しない。登場人物の特徴と名前が一致してるからね
他方でシチュスレでは、なるたけ現実に即した特徴の人物を描写してる
双方に共通して、特にそれらの特徴を描写するなら、色についてはあっさりと、質感や雰囲気には重きを置いて書くかな
77名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:44:33 ID:OS5Xu5t0
書き手スレでも話題になってるけど、読み手が一番読みやすいレス数って一回につき、どのぐらいかな。

>>69あんまりカラフルだと厨2っぽいなぁーって思ってしまう。
以前目の色の件でググった時に、オリジナルなりきり?(テーブルトーク?)みたいなのサイトの自己(キャラ)紹介ページを見つけたことがあって
数人読んだんだけどみんなすごい色してたw
78名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:44:46 ID:Csopy2iM
>>69
アニメやエロゲの方にも手を出してるんで耐久性がついてるのか、自分はそういったものもおk
ただ、最初に「○○というやつは青髪です」とだけ出てそれっきりその設定が生かされないんじゃあね……

"街中で青い髪をした奴を主人公が見つけて、「あ、あれ○○だ」と気付く"みたいな、内容に関係あるものならどんな突飛な設定でもいいかと
79名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:48:59 ID:BW2HtXOy
>>69
色より髪型や服装の方が、本人の個性に直に結びつくからそっちの方の描写に力を入れた方が良さげ。
どうでもいいけど、緑の髪だと超能力でも使えそうですね(ぉ
80名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:53:54 ID:7a+75WvS
すかした表現を使ったり、美辞麗句を散りばめたような修飾過多のゴテゴテ耽美派文学じゃなければ
誤字脱字はそれほど気にならない
つか、本人ほどは気にしていない
如何にも「どうだ、俺は上手いだろ」的な作品ほど、誤字脱字には厳しく目を光らせてしまう
81名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 22:54:28 ID:dhSqXuRt
>>69
日常の中の非日常的に話の中に1人だけあり得ない髪色のキャラを出したことはある。
でなきゃ真っ黒だとか色素薄いとかキャラメル色に染めたとかその程度かな。
「そんな感じの人物」をイメージしてもらえるくらいに。
8269:2008/05/10(土) 23:01:19 ID:zoYvAKUO
質問に答えてくれた人ありがとうございます。
俺には>>75の答えが心に残った。取り敢えずそう言った異常な特徴を作中で生かしていれば大丈夫って事だよな。
闊達な精神を持っている人の方が多いと信じてみる事にする。

>>80
>如何にも「どうだ、俺は上手いだろ」的な作品ほど、誤字脱字には厳しく目を光らせてしまう
これってどんな作品が該当するんだ?
自分もやってしまいそうで怖い。
83名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 23:37:04 ID:7a+75WvS
>>82
一文の中にやたらと修飾語が多い
どこかで聞きかじったような小手先の技法にこだわり、倒置法や体言止めをやたら繰り返す
そう言うのは文を強調させるための手法なんだから、ここぞって時のために取っておかなくちゃ意味がない
あと一人称の作品で、殊更に偽悪的な語り口ってのも好きじゃないな
そういうのに限って、肝心のストーリーがスカスカで、中身のないSSであることが多い気がするな
84名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 23:46:51 ID:uI6YX9Dl
誤字脱字に関してだが…
しょせん素人の書く無料の駄文に多くを求めるのもなぁ〜
SSなんて妄想の産物。
「書きたいモノを書く!」って衝動と言うか、溜まった欲求で書いてるヤツの方が、
文章の上手い下手問わず勢い感じて好きだけどな。
85名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 23:50:40 ID:JwLyk21y
>>40
「ツマンネ」だけだとすごく困る。
どこがつまらないのか指摘してもらえれば改善も出来るけど、
これだけ書かれても「はあ、そうですか」としか思えない。
特に同じ作品にGJももらえてたりすると、ただの好みの問題としか思えないからなあ。
好みじゃないならスルーしてくれ、と思ってしまう。
8669:2008/05/10(土) 23:52:31 ID:zoYvAKUO
>>83
なるほど、ありがとう。
体言止めの連用とか、気を付けるようにしよう。図らずもやってしまいそうだ。
87名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 23:52:44 ID:e47lcXVY
>>84
痛いとこ突かれた奴が自演弁護やるときによく聞く台詞だね
そんな奴に限って日頃は「執筆」とか勘違いしたような言を吐いてる
88名無しさん@ピンキー:2008/05/10(土) 23:53:27 ID:WkFrbIYo
誤字はある程度は割り切ってるかな。
理想を言えばゼロが望ましいにきまっているけど、推敲の時間がさほど取れるわけでもなし。
保管庫(自分で編集できる)に格納する時点までに、気づいたところを直せばいいというスタンス。
89名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:07:04 ID:sdZZx4O6
>>83
うわ・・・まさに俺だわ・・・orz
90名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:25:52 ID:lJmekGmg
>>88
>>推敲の時間がさほど取れるわけでもなし

バカじゃなかろうか、商業誌じゃあるまいし
締め切りがあるわけじゃないんだろ
読み手なんぞ待たしてりゃいいんだ
それとも回線通して編集者が追い込みに来るとでも言うのか
人気作家のお前さんのところには
91名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:34:08 ID:rrMOhPL2
いや、商業誌じゃないんだから
多少の誤字脱字くらい多めに見てやればいいのに

多少のね
92名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:35:53 ID:j3VaTUHc
そういう言い方も無いかと…
まぁ…書いたら直ぐにウプしたい人っているよな。
考え過ぎて煮詰まった文章になるよりは、たまに勢いに身を任せるのもアリじゃない?
93名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:36:47 ID:0Xh1aA20
>>90
バカじゃなかろうか、商業誌じゃあるまいし
第三者の誤字脱字チェックがあるわけじゃないんだろ
推敲なしで誤字脱字だらけはともかく、
理想を言えばゼロが望ましいという直前の文字も読めんのか。
読み手なんぞ待たして書ける時に書きゃいいんだ
それとも回線通して編集者が誤字チェックに来るとでも言うのか
人気作家のお前さんのところには
94名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:41:37 ID:YH8WEpuy
>>90
もう少し丁寧な言葉遣いをお勧めする。

ばかじゃなかろうか
もし読み手なら書き手のことがわかるわけないんだから知ったげにほえるな
もし書き手ならスレ住民の期待に応えれ、早く書き上げ投下したいという当たり前のことも
あまり経験したことのない駄文書きなんだろう

君の口調をまねて回答するとこんな感じで著しく不毛
95名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:47:43 ID:Rl+aOXaW
とうとう立ったかこんなスレ。
96名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:55:05 ID:W0QGl2Iw
>>94目には目をで応戦、説得すると終わらないんだよ。
上の1行で十分。大人になろーね。
97名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 00:56:08 ID:On1jUSPB
>90
何故、そんなに戦闘的なのかさっぱり分からん。
他人のやり方が、自分の意見と違うのがそんなに許せないのかねえ?
98名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:01:16 ID:CIMfH/VV
書き手に質問

なんでまとめて投下しないの?
途中で終わったまま、その後の投下がないのはなんで?
いちいち聞かなくても良いと言ってるのに、なんで投下して良いかいちいち聞くの?
すごく自信なさげな人が投下している時があるけど、なんでそんな自信のないものを
人に読ませようと思うの?
99名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:01:27 ID:jqR04pPL
あからさまな餌に噛み付くのを見ると多少がっかりする。
それが>>90の狙いなんじゃね?と思う読み専。
100名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:09:17 ID:On1jUSPB
>98
まとめて投下しない理由は、レス数が多いと読むのに疲れるから。

その後の投下がないのは、疲れた、興味が無くなった、今更続きが書けなくなった等々、
ひとによって違うと思われる。

自信が無い。これはよくあること。
人に読んでは貰いたいと思いつつも、絶対的な自信があるわけではない。
つまり、自信なさげに投下するということになる。
101名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:15:19 ID:j7GVaie4
>>98

途中まで書いてってのを数回やったことあるけど「様々な事情で筆が止まる」というのはあるかも。
今は自分の執筆速度にムラがあるというのが分かったから、書き上げてから投下する事にしてるけど。
書き手も生き物だから、メンタルな部分に大きく左右されるんだ。もちろん、責任感を持てとは思うが。
一度止まると中々再開できない人もいるし(というか俺がそのタイプ)。

自信なさげなのは、作品の出来云々じゃなくて「他人との感じ方の差」が不安なんだと思う。人によるだろうけど。

投下して良いか聞くのは……ケース・バイ・ケース。誘い受けの時はペケ、特殊要素を含む場合は聞いとけって感じか。
これが絶対的意見とは思わんが。
102名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:16:38 ID:lJmekGmg
>>93
うるせぇ
マジで来るんだよ、うちのスレじゃ
冗談じゃなく、一言一句細部に渡ってチェックして
原文コピペ付きの正誤表まで作ってくれる鬼の編集くんがな

誤字脱字や語句の誤用だけじゃねぇぞ
文と文の繋がりの不自然さにまで容赦ない指摘が入るんだ

そんな中で「推敲の時間が無かったんで……」なんてほざいてみろ
書き手としての姿勢について、二度と立ち直れないような説教をみっちり喰らうんだぞ
ピリピリもするわい

でも、お陰で文章レベルだけは板でも一二を争うスレになったかな?
103名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:19:08 ID:vSzR4K9Q
おーい、みんな!>>102が面白いこと言ってるぞー!!
104名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:20:33 ID:j7GVaie4
>>102
それはスルースキルのない君たちが悪い。以上。
105名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:24:54 ID:On1jUSPB
>102
文章レベルって……
1スレにSSが2〜3本しかないというオチじゃないよね。
106名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:24:59 ID:j3VaTUHc
いや、そこは敢えてそのスレだけで構ってやって欲しい。
ウチのスレにそんなエセが来たら荒れてたまらないわ。
107名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:25:52 ID:Rl+aOXaW
108名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:30:18 ID:W0QGl2Iw
そのスレ読みたいw文章レベル上げたいw
109名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:30:42 ID:CIMfH/VV
ちょっと前のレス見たら、批評OKの書き手ばっかりみたいなのに
なんで>>102が変な人扱いされてるの?
110名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:35:42 ID:Gtcnh3PV
書き手が「スレ住民の期待」とか言ってるの見るといつも吹き出してしまう
素人小説家ごっこ板で読み捨てSS書いてる程度で、あんた何様のつもりなのってw
111名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:37:27 ID:On1jUSPB
>109
SS投下を、修行や苦行みたいに捉えているからねえ。
休日の愉しみとして投下する身としては、いささか莫迦莫迦しい。
あと、批評は個人的にはOKだけど、スレが荒れるからあんまりしない方がいいんじゃない?
112名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:38:45 ID:MXIR5VQi
>>109
建前は置いといて、自分だけは違う
自分の作品だけは完璧だって思ってる人ばかりだからだよ
みんな耳が痛くなるような話は聞きたくないのさ
113名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:42:52 ID:uDxHhpuT
いや、批評を馬鹿にしてるんじゃなくて、
批評一つにピリピリしてるのを馬鹿にしてるんじゃないか。
気楽にやろうよ。
114名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:50:41 ID:Xa8ACNY4
まあ、ここの書き手は「神」とか「続きwktk」とか言って煽てときゃ
幾らでもロハの読み物投下してくれるお人好しばかりだからな
如何に煽てを煽てと思わせないかが読み手の難しいところだ
書き手は知らないだろうけど、できるだけ自然な感じで声援送るのも苦労するんだぜ
「商業誌でもいけるんじゃね」とかが、書き手には一番喜ばれるみたいだけど
書き手をその気にさせて潰しちゃうこともある諸刃の剣だね
115名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 01:57:59 ID:W0QGl2Iw
何故ここで煽るのか判らんwww
116名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:00:22 ID:TbVkciYD
批評してくれる人って、それだけ作品をきっちり読んでくれている一番の読者だと思ってる
他人の目から見ておかしいところがあるから批判されてるわけで
たとえ誤解としても、相手に誤読させるような書き方をした自分に非があると思うことにしてる
要は誤字脱字や接続詞の選択、それに「一人称仕立てなのに一部のみ神視点」とかの明らかな突っ込みどころをなくせばいいんだ
人様に読んでもらう立場としては、趣味だからなどという甘え方だけはしたくない
これはあくまで個人の意見だけど
117名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:06:51 ID:ngCjsmiO
まあ、ここの読み手見てると笑えるよ
自分のオナニー用に書いてる便所の落書きをさんざん使って飽きたから
適当に投下してるだけだってのにそんなもんわざわざ拝みに来て、
へこへこお世辞言ってるの見てると愉快でたまらん
人の趣味につきあってくれてご苦労さんてなもんだ
俺みたいなピザ野郎が書いた美少女物ズリネタまた5、6回抜いたら、
廃棄物として投下してあげるから楽しみにしててねw
118名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:11:41 ID:lyhMLdmZ
エロパロ板って全体的に煽り耐性低いよな
119名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:12:00 ID:pI98hBhV
あれ、このスレこういう方向性で行く事になったんですか?w
120名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:16:48 ID:UEu0ptDl
【質問と回答のみ】だったらよかったのにね。
たしかに文章読んで感じる系の板だから何気ない一言に変な気を回してしまうことはよくあるかもしんない。

121名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:17:57 ID:IctVzqPU
だからなんでこのスレで煽る人がいるんだよwww
常駐スレならいざ知らず、ここでの会いもしない書き手や読み手を煽る意味絶対無いだろwww
122名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:23:51 ID:j7GVaie4
より上の表現、文章を目指すのは書き手なら「当たり前」。今更言われるような話じゃない。
ただし、それは無批判に読み手の意見を聞くという話ではないけどな。
正しいと思ったら聞き入れる、そうでなかったら流す。書き手的な思考と言われりゃそれまでだが。

そもそもだね、批評してる方だってそれがただの好みでないという証明は誰がするんだい、って話で。
123名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:25:43 ID:g32//Sft
嫌な感じになってきたな。
まあ回答同士が噛み付き合うのは当たり前だ。
質問する側も、「いわゆる一般的な読み手・書き手」の回答が得られると思う方がどうかしてる。
読み手だって書き手だって千差万別なのを百も承知でプルーラルにやってるのがこの板だからな。
124名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:34:26 ID:W0QGl2Iw
でもここまでで、だいぶ聞きたいことはそろったような気がする。
後はまた書き手スレと読み手スレで十分なのではw
125名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:35:53 ID:rrMOhPL2
このスレはあえて歩み寄らないほうが健全な気がするな

時間帯のせいかもしれんがおもしろくてたまらん

たまらんのだよ
126名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:42:43 ID:RG0vRF/R
確かに巡回スレの雑談より面白い。
千差万別lっていい言葉だね。
何事も参考程度に留めておけば、煽り耐性もつくし荒れる事もない。
と、いうのが理想かな。
127名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:52:06 ID:lyhMLdmZ
むしろ荒れそうな話題を一手に引き受けるスレに
128名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 02:54:45 ID:SOA/p2Sf
空気読まずにレス。

>>5
まあ、できたら話題が切れるまで・・・?

>>33
使用許可をとってからがいいかな。
例えば、1レスや短く完結しているような作品のキャラを使って続きを作られると
本来の作者さんが続き書こうと思ってたのに書けなくなるかもしれないじゃない?

>>39
特になし

>>40
コメントつくとスルーよりはありがたい。
叩かれると凹むし、むかつくけどやる気はでる。
誤字をつつくのは恥ずかしいから、らめぇ!

>>69
ファンタジーなら普通かなと思う。

>>98
ある程度かけたら投下するからじゃない?
ぶつ切り投下に関しては知らない。
途中で終わったままなのは、きっと燃え尽きたから。
自分はそういうことないように書けてから投下する、未完ださい。
投下するのは自信は関係なしに評価が欲しいからだな。
129名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:04:28 ID:BCby22Ro
>>122

>より上の表現、文章を目指すのは書き手なら「当たり前」。

へー
「」の後に。入れるのは君の癖かい?
文書作法が「当たり前」におかしいのだが……
それでよく「当たり前」。とか語れるよなと、ちょっと吹いたぜ。
130名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:11:13 ID:rrMOhPL2
おい失礼だぞ

上を目指した末の新たな表現だったらどうするんだ

3点リーダ2個並べるなんて縦書きにしかあわねーんだよ、帰れ頭でっかち
131名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:13:17 ID:BCby22Ro
涙目の言い訳乙
132名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:15:40 ID:rrMOhPL2
チクショウ帰れよ!万葉集まで帰れ!!
133名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:16:38 ID:j7GVaie4
>>122
……強調の意味での括弧を知らないの? それとも釣り?
セリフの終わりと強調の括弧は扱い違うよ?
そんな餌で俺様がクマー!(AA略
134名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:18:25 ID:j7GVaie4
おっと、安価間違えた
>>122じゃなくて>>129だった。

あと、さらにツッコミ入れておくと一応セリフのラストに句点を入れても文法上の問題はない。一般的でないだけであってな。
135名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:18:52 ID:CIMfH/VV
おまえら、ケンカするな
ここは書き手と読み手が質問したり答えたりするところなんだから
もっとなかよくしないとダメなんだぞ
136名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:22:20 ID:tZieg8AN
やっぱり書き手スレで事足りるな。
137名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:30:25 ID:SOA/p2Sf
まあまあ、個人の意見の押し付け合いすんなよ。
揚げ足取りより、フライドチキンの取り合いの方が有意義だと思うぜ?
空気読まずにレスしてスルーされた涙目の128が言っとく。

突っ込んじゃ、らめぇ!
138名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:35:10 ID:BCby22Ro
>>134
そんなに必死にならないでもいいよ
何時でもどんな場合にでも「〜。」使ったり頑なに三転リーダー否定する自己完結君。
君こそ人様に読んで頂く為のマナーを知っておいた方がいい

そんな君に進呈【文書作法の基礎の基礎】

1 地の文で改行した後は、行頭を一字下げてから書きましょう。
(行頭一字下げはオンライン・ノベル等においては不要という説もあります)
ただし、カギカッコの場合は下げません。
改行をせずに地の文を続けている場合は、文の行頭を下げる必要はありません。

2 『?』や『!』の後はスペースを一つ空けましょう。
ただし、直後にカギカッコの閉じがくる場合は空けません。
「何で逃げたの?どうして!教えてよ! 」ではなく、「何で逃げたの? どうして! 教えてよ!」という感じです。

3 『・・・』や『。。。』で沈黙や間を書かないようにしましょう。
三点リーダ『…』を二つ並べて『……』とするのが正しい文章作法です。
「…私が・・やりました・・・・違うんです。。。」ではなく、「……私が……やりました……違うんです……」という感じです。

【少しレベルを上げ、読者に混乱を与えないために】 

1 主人公の性別や年齢は読者に分かるように明記しましょう。
高校生か中学生かも分からないと大変です。高校生なのに、後々から感想で「主人公が
小学生かと思っていた」と書かれる場合があります。
簡単に書けることなのに、書かなかっただけで評価がさがる原因になるかもしれません。

2 表情や仕草は丁寧に書きましょう。笑っているか怒っているかも書かれていないと、登場人物の感情や状態が伝わらないです。
台詞だけでは限界があります。

3 登場人物の状態は、はっきりと書いておいたほうがいいです。最低でも登場人物が立っているのか座っているのか、
登場人物たちはどの場所(教室や自宅や道端や校庭)にいるのか、物語の季節がいつなのかは描写しておいたほうがいいです。

4 台詞ばかりに頼って、地の文を書かずに手抜きするのは危険です。
感想で「台詞ばかりで場面のイメージができなかった」と指摘されてしまいます。
点数のいい他の作者の作品と自作を見比べ、台詞が多くて地の文(描写)が少ないと思うなら、台詞の量を変えずに描写だけを
増やして枚数を倍にする、などの試みをしてみましょう。必然的に風景描写や心理描写、表情描写を増やすことになります。
読者に場面を思い浮かべてもらいやすくなります。
描写だけで枚数を増やすという試みを勧めたのは、台詞も同時に増やそうとすると、再び台詞中心になってしまう危険性があるからです。

5 背景描写は丁寧にしましょう。
『豪華な部屋だ』『普通の景色だ』とだけ書かれていても、個人個人で『豪華』『普通』のイメージが違うので、
読者と作者のイメージがすれ違う場合もあります。
どんな家具があるのか、何が見えるのか(平原か山か川か)などは必要です。
特に異世界を書く場合は、現実とは違う世界なので、余計に風景や町並みの描写は重要になってきます。
背景描写を書き込まないと、「世界観が分からない」と厳しい指摘を
受けてしまいます。

6 作品の完成後はすぐに投稿せずに、少なくても一日は放置しましょう。
冷静に作品を見直せるようになってから、誤字脱字のチェックをすれば、他の方に指摘される前に気づくことも多いはずです。
誤字が多いと、見直し不足として評価が下がってしまいます。

http://matufude.hp.infoseek.co.jp/novelchk/


139名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:44:47 ID:NrooVpcZ
少なくても?
140名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:44:54 ID:j7GVaie4
強調の意味での括弧の話とか、セリフラストの句点の話には全く触れてない件。
そんなんで「何時でもどんな場合にでも『〜。』使ったり」言われてもなぁ。

とりあえず夜釣り乙。
141名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:51:30 ID:BCby22Ro
>強調の意味での括弧の話とか、セリフラストの句点の話には全く触れてない件。 

丁寧にリンク貼ってやってるだろう? もう老眼なのか?
全部コピペしてたら1レスじゃ無理。ここまで読んだら後は「文書作法」でググれ。
嫌という程出てくるが、自分の都合のいいようにしか読解しないだろうとは予言しておこう。

面白いように釣れるな、文書作法無視してる書き手の涙目反論レス。
142名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:56:18 ID:lyhMLdmZ
このスレ面白いなw
143名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 03:59:03 ID:NrooVpcZ
確かに面白い。
1からここまでの間に読み手が一人も居ない。
144名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:06:17 ID:BCby22Ro
慣れ合い書き手スレだけではなく、何度言っても読み手スレに乱入してくる
厨専用の隔離廃棄スレとして立ったからだろ
145名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:06:17 ID:CIMfH/VV
おれの常駐スレが荒れるのは読み専のせいじゃなくて
書き手兼読み手のせいなんだと、このスレを見て思った
このスレができたのも、書き手レス禁止の読み手スレに
何回も書き手が来てるからだよな
146名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:08:39 ID:CIMfH/VV
>>143
おれ読み手だよ
147名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:12:08 ID:rrMOhPL2
>>144
間違ってたらゴメンだけど、リンク間違ってね?


読み手スレに突っ込んでくのは書き専門だろ
書き手兼読み手は褒めるの上手だぞ

書き手のして欲しいことなんて全部わかるんだからね


148名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:15:12 ID:IctVzqPU
お願いだから、もうこれ以上書き手を煽るのをやめてくれ!
ここで書き手がストレスを受けて、そのストレスが引きずって悪影響するだけは勘弁して欲しい
そうなったらエロパロ板全体に負のダメージを与えるのが予想できるだろ?
ここは板全体の利益を考え、もうお互い罵りあうのを止めれ
そして誰も煽りに乗らないでくれ
149名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:18:10 ID:BCby22Ro
>>147
いんや、そのリンクサイトに自分のSSコピペしてチェックしてもらうと文書作法についての注意が入るから
論より証拠でそのリンクサイトを選んでみた。
コメントはマクロが生温い感想を出してくれるから逆に鼻が高く伸びるかもしれないが、それはそれで笑える。
150名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:18:10 ID:j7GVaie4
……あのさぁ、一応飛んでみたけど「強調」の括弧の話なんて「添削条件に『一切』入ってない」。
セリフラストの句点に関しては添削条件に入ってるけど、文法的に問題とは書かれてないよね。一般的でないのは確かだから入ってるのだろうけど(俺個人も推奨はしないし)。

いくつかの文書作法本やサイトに眼を通したことがあるけど、後者はともかく前者が問題なんてのは今のところ読んだ記憶がない。
書いてあるなら具体的にURLや書名を教えておくれ。参考にするから。
151名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:19:01 ID:CIMfH/VV
書き手を煽ってるんじゃなくて、書き手同士が煽りあってるんじゃないの?
152名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:19:14 ID:rrMOhPL2
結局仲いいなおまいら
153名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:22:18 ID:gHbWOXNd
>>145
君の言っていることはよくわかる。
聞いてもいない俺語りや粘着質な煽りをする可能性は間違いなく書き手>読み手。
でも荒れたスレで「荒らしは書き手」と言われる不快感を少しでいいから想像して欲しい。
その時そのスレに投下している書き手なんて規模にもよるが三、四人くらいのもんだろ。
「書き手」として括られるってことは、三分の一、四分の一の濃厚な嫌疑をかけられるってことなんだよ。
スレが荒れた時のストレスがより大きいのもまた書き手なんだぜ。
荒らしに途方に暮れている所に、名指しで荒らし認定されるようなもんだ。
一般論としてはよくわかるんだけど・・・やっぱり辛いんだよ。
このレスも俺語りで粘着質だと言われると、返す言葉もないんだけどね。
154名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:27:24 ID:BCby22Ro
>>148
スルースキルがないのは主に読み手ではなく書き手の方だという事が早速実証されたろ?
書き手スレでも一時些細なバッシングでスレ壊滅の危機寸前まで行った事がある。
それもすっげくだらねーことでだ。

その位「煽り耐性も堪え性もないのが書き手」だって事なんだな。
子の程度でストレス感じて書けない書き手なら、さっさと消えた方がお互い平和だろう。
そもそも泣き言いうなら最初からスレ見るなよ鬱陶しい
155名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:29:40 ID:lyhMLdmZ
>>154
んで、結局何がしたいの?
156名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:31:18 ID:CIMfH/VV
>>153
書き手かどうかわからない荒らしに「おまえ書き手だろ」
なんてレスはしないよ
そんなレスするやつのほうが荒らしだ
もう少し読み手を信用してくれ
読み手は、おまえら書き手の書くSSが大好きなんだぞ
157名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:35:02 ID:gHbWOXNd
>>156
スレ違いな長文にレスしてもらって悪いね。ありがとう。
確かに耐性低すぎるわ。ホントにすまん。
158名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:36:41 ID:BCby22Ro
チラ裏な自慢や慣れ合いをクソスレで熱く語るのはやめとけ。
俺SUGEEE自慢は見てて痛々しいし突きたくなるだけだ。
書き手ならこんなクソスレで薀蓄垂れてないでさっさと自分の作文を振り返って精進してろ。
カウンセラー気取っても額に血管浮いてるぞ?
159名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:47:42 ID:j7GVaie4
まともに答えてもらえるとは思ってないけど、で具体的には何を参考にしているの?

http://www.raitonoveru.jp/howto/h/311a.html

少なくとも俺の調べた範囲では、セリフ最後の句点省略は基本的に出版業界の慣習であって正しい文法じゃなさそうなんだけど?
強調の括弧それ自体は日本語で普通に使う強調表現の一つだし。
まぁいいや、どうせ話にもならなそうだし。結局疑問には何一つ答えてねえからなw

俺も正直、耐性低すぎた。本当にごめんなさい。
煽りの人以外には謝っておく。
160名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:53:41 ID:BCby22Ro
>>159
>煽りの人以外には謝っておく。 

最後の一刺しを必ずするのもこういう輩。これがなければまだ普通のレス。

>まぁいいや、どうせ話にもならなそうだし。結局疑問には何一つ答えてねえからなw 

さて、wを使っている時点でどっちが話にならない厨なのだろう?
人様に物を聞く時はそれなりの礼儀というものもある筈だが、それすら出来ないのが文書作法も守れない書き手。
そういう性根でいるうちは誰もなにも教える気にはならないだろう。
俺様が一番正しいと思って生きてゆけ。
161名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:54:41 ID:rrMOhPL2
>>149-150

でも結婚してる2人
162名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 04:59:27 ID:Z7CrKDzk
とりあえずここまでのまとめだと
スレを荒れさせるのは書き手でも読み手でもなく、
いつも怒ってる、よくわからない人たちってことでおk?
163名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 05:00:34 ID:vSzR4K9Q
>>160
こいつ最高にきめぇwww
164名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 05:02:19 ID:lyhMLdmZ
ID:BCby22Roはただの愉快犯じゃね?
165名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 05:04:25 ID:BCby22Ro
>>163
wwwに悲壮感を漂わせながら、擁護してくれるレスをID変えつつ必死に待っているのも書き手。
んじゃおやすみ。
166名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 05:04:51 ID:j7GVaie4
>>160

分かったから君の文書作法のソースを教えてくれ。
それが信頼性の高いものだったら、俺だってそちらに従うから。
167名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 05:08:00 ID:vSzR4K9Q
おやすみってwwwwwwねちゃうのかよwwwwww
ありがとうwあんたの持論面白かったよww
168名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 05:55:37 ID:BCby22Ro
歯磨きしている間にレスがついていたのか。

>>166が歯軋りしているようだが、君は何を興奮しているのかをまずはっきりさせよう。

>>129で、俺はは「」の後に。を入れるのは文書作法的におかしいと指摘している。
「。」はついでに今だに古臭い書法を頑なに使い続けているのは悪目立ちするぞ、という蛇足なのだが。

>>133-134では」の後に。は文書作法的に間違っていないと反論していた。
それがいつのまにか括弧閉じる前に。を入れるのはおかしくないに変わってこだわり続けている。
つまり熱くなりすぎて論点がずれている事に気付いていないか、読解能力如何が問われている。

逆にどうしても言い負かしたいなら

「括弧閉じた後に。と入れるのは間違ってはいない」という「ソース」を出して欲しい。

多分余程の専門書でも明記されてはいないだろう。当たり前の事をわざわざルールブックに全て書くだろうか。

例えていうなら君の言い分は
「ネコをオーブンで乾かしてはいけません」とは説明書に書いていないから乾かしてもいい筈だ!と
イッツ・アメリカンジョークを間に受けて叫び続けているおばさんと同じだ。



反論があるなら、まず「」の後に。は正しい文書作法だ!というソースを提出してくれ。
文部省にでもメール出せば答えてくれるだろう。


歯磨きもトイレも済ませたので、これ以上叫んでも無駄だぞ。んじゃ今度こそおやすみ。

169名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 05:57:00 ID:tObkdlhk
俺語りも粘着質で煽り耐性が低いのも書き手の才能のひとつじゃないの
と読み手の一人として思う。
俺語り、すなわち俺の物語を語りたいという欲望があるということだし、
煽られてすぐ長文が書けちゃう発火点の低さは感情がすぐ創作に結びつくとも言えるし、
粘着質でないとSSを最後まで書けないだろうから。
170名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 06:10:15 ID:7SZLoF0H
>>169
短所も長所になりうるという、いい教訓だな
逆もまた然り

ついでに「」。について言及すれば、これってただの体言止めに、さらに強調の意味で鍵括弧つけただけじゃないかな
そう捉えれば違和感はないし、俺だって使うかもしれない
171名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 06:42:31 ID:vSzR4K9Q
だめだwww
ID:BCby22Roがキモすぎて逆に笑っちまうwwwww
さりげなく、最後に相手の腹が立ちそうな言葉をいれてんのがまたなんともwwww
俺のレスにも反応してくれよwwwww
172名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 06:52:34 ID:VzkxhARl
エロパロ板で文書力向上なんて無理だろ。(誰かと被っていたら申し訳ない。)
173名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 07:08:00 ID:Gdfqh4+W
移動中につき携帯から。休日出勤なんて大嫌いだ。
>>170で正解。
会話文以外で句点をつけるのはそれこそ文章の基本でないのか?
もし用法が一般的でないというのなら謝るが。

もしくは、あれが会話文に見えたのなら何も言わない。
174名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 07:28:55 ID:dgYpb9BT
>>172
書き続け、「書く」という行為を自分の血肉に馴染ませて書くことに熟練し、
結果として技術向上という線はあるのではないかな

入り口として入りやすい二次創作も盛んな板ではあるし、
容認されている例外もあろうけれど基本的にはエロじゃなきゃいけない
だからこそ心情描写なり情景描写なりを磨き、
読者の脳裏に艶やかなシーンをしっかりお届けして萌えさせなきゃ怒られちゃう
なにぶん三大欲求がらみなものだから結構みなさん反応がシビアだったりしますし
間口は広く、しかれどハードルはそれなりに高く
文章書きへの登竜門としては悪くない環境なのかもしれませんよ?

といってもまあ、書き手さんごとにスタンスは異なりましょうねぇ
台本形式でちょいちょいとやって満足する方もいらっしゃる
切磋琢磨に余念がない方もいらっしゃる
気軽に書き捨てする方もいらっしゃる
中には大文豪"俺が絶対不変の真理だ!"ID:BCby22Ro様のような大先生がお忍びで参られることもある
ま、いろんな方がいらっしゃるから面白いとは思いますですよ
175名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 07:52:17 ID:mfV4JsV6
質問
連載で、二月とか三月に一度の投下って読み手的にはどう思う?
常駐の過疎スレならスレまたぎにはならないんだけど、
常駐の過密スレだと平気で10とかスレが回ってるんで、前の話とか忘れられてる気がするんだ。
まあ、過密スレなら保管庫が充実してるから、大丈夫だとも思うんだけどさ。
176名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 08:34:54 ID:J18wgtJp
>175

本音を言えば早ければ早い方がいいけど、
続き投下してくれるなら間があいても歓迎。
作品名さえちゃんと書いてくれればわかる
177名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 09:48:22 ID:j3VaTUHc
どんな作品でも読んでくれてる人はいる。
書きたいなら書くべし。迷う暇あるなら推敲した方が楽しいぞ
きっとそのスレにはアンタを待ってる人が居るぜ!
178名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 09:52:37 ID:KqJxqZpW
俺はきちんと推敲するなぁ
勢いだけで投下して、後で笑われるの嫌だもん
特に他の書き手さんから白い目で見られるのだけは耐えられない
179名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 10:05:54 ID:whDNU9fM
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       推敲はする
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  諸君らにまともな文章を読ませるのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
18069:2008/05/11(日) 11:34:03 ID:b4beTI2a
少し前流れを見ると俺って結構スルースキル高くね?って思った。

>>175
俺も早ければ早いほどいいと思うけど、概ね>>176と同じかな。
自分で連載する時は先に全部書き上げてからペース速めで投下するようにしてる。
内容忘れられちゃったら嫌だしね。
181名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 11:34:35 ID:b4beTI2a
>>180
名前欄外すの忘れた……
182名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 12:23:58 ID:B1LMAgRF
読み手さんに質問なんだけど
オレがSS書くとき出来るだけ面白くしようと思って
こう
  いう
    書き方
とか、
ズルリ落ちるみたいに擬音語と動詞をそのままくっつけて気持ち悪くしたり、
漢字と漢字を合わせて読み方の存在しないけど意味が通ずる単語作ったりしてみてる。

読み辛かったり楽しくなかったりするかな。
183名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 12:36:15 ID:ke2ZtT2h
>>182
上手く決まってたら問題ない。あまりにもわけわからんのはアウトだが
184名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 13:40:24 ID:jqR04pPL
>>182
特に悪い印象は持たないかな
自分はどっちかというと全体的にざーっと読むので
そういう心配りはこれまで気にとめてなかったかも。
185名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 13:48:55 ID:YKteSnhl
そんな視覚に頼ったくだらない独善的な技法は顔文字とかと同じで寒気がするだけ
肝心のストーリーの方に労力を使ってもらいたい
186名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 14:01:42 ID:16VgVpLm
書いてる本人だけが楽しんでるという、典型的な俺様SSだなw
187名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 14:09:02 ID:CIMfH/VV
>>175
ずっと楽しみに待っていたSSなら「うおおおおおおおお!!!!!」
そうでもないSSなら「なんだ、まだいたのか」「なにやってんだ、こいつ?」

>>182
改行で
  変わったことを
     されると
   いらっとくる

      普通でいいだろ

わざと気持ち悪くしているならいいけど、わざとやっていると
伝わらなければ、たんに下手な文章に見えると思う
漢字と漢字を合わせるのは例を見ないと判断できないけど
ぼくのかんがえたひっさつわざ「怒璃瑠破武血」とか
愛とか恋とか美しげな文字がはいってたらひく
188名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 14:10:30 ID:Niw9Wsoh
そも擬音は助詞を伴わなくても副詞的に使う事自体にさして問題ないが、
違和感あると思うから聞くんだろうから、そうならやめとけば。
タイポグラフィは確かに決まってれば、とは思うものの下手なら評価がより悪く、
さらに言えばそういう要素があると作品を見る目も少し辛くなるかも知れん。
人によってはそれ自体への嫌悪があるから、まあマイナスだな。
それがあるからこそ上手いとか、素晴らしいとかってのはエロパロに限らず見た記憶が無い。
ベスターくらいのを見たときには感心はしたが、個人的にとくに評価を上げるものではなかった。
そうしないと達成できない事がある、なら使うしかないが、大抵は本人がそう思ってるだけで
邪魔にしかなっていないと思うぞ。
189名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 14:15:21 ID:mHGGer18
同じような書きかたしてても、面白いと思える人と
うざいことしてんなと思う人がいる。
その演出がストーリーにあってるか、だと思う。
あってても多用したり、演出がメインで話が適当だと萎える。
190名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 14:16:56 ID:Niw9Wsoh
あ、漢字の組み合わせはまあそういう単語エロには良くあるから多少はいいんじゃない、
たとえば、数ある陰部の類語とかでも音として意識しないような、字面の印象で読んでるものは結構ある気がする。
使ってみて他で見かけるようになったら上手い造語だったって事だよきっと。
191名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 14:22:03 ID:NvPX0wDf
韻を踏んだ文とかは好きだけど、視覚効果的なものは狙いすぎてる感じ受けて冷めてしまうな
192名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 14:39:11 ID:7+qwph+Y
珍宝とか御満腔?
193名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 15:20:19 ID:kaNmfHRJ
それは読めるだろ
194名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 15:32:18 ID:7+qwph+Y
なんてよむの?
おねえちゃん
195名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 16:36:38 ID:lT9agWYN
>>5
24時間空けばいいかなあと思ってる

自分の投下のすぐ後に他カプマダーのレスされるのが本当に嫌だ
読み手の人はそういうの見てどう思うのかな
別に何とも思わない?
196名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 17:47:33 ID:3tYiW5WK
>>195
面白かった作品だとGJ!&一言感想、遅レスでも俺はつけるようにしてる。
なお、感想つける途中までにつまらん投稿あった時は、義理だがGJ!だけつけてる。
197名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 17:56:09 ID:CIMfH/VV
面白かった、気に入ったSSにはGJか簡単な感想
義理だと乙

読み手の人に質問
おれみたいにGJと乙を使い分けてる人いる?
198名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 17:58:23 ID:whDNU9fM
むしろGJをあまり使わない。
笑った時は草生やすし、感動したら!が増える。

・・・異端だな。
199名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 18:01:29 ID:7+qwph+Y
草はやすのは笑い者にしてると誤解される危険もあるけどな
それよりお前ら自分語りって何処まで許せる?
スレによっても温度差あるんだろうけど
200名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 18:02:27 ID:F90Q2uix
>>195
気になるし性格悪いなコイツって思ってるよ。
もひとつ云えば、本当に読みたいカップリングをそんな角の立つ方法で求める人は居ない…はず。
201名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 18:06:27 ID:3tYiW5WK
なるほど、私はどれにも一律の枕詞でGJ! 使ってた。
今後感想書く際に、参考にさせてもらいます。
202名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 18:10:07 ID:CIMfH/VV
>>199
自分語りというのはよくわからないけど
トリップもコテハンもない書き手の人が
「○○○○○を書いた者です。また投下します! 今度は×××××です!」
って書いてきたら、普通にウザイです
203名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 18:15:59 ID:whDNU9fM
>>199
そこは気をつけて、ちゃんと内容踏まえて
ここ笑えたよ、って読んで貰えるように・・・できてるかなぁ?

自分語りは、最初釘さされて以来、当該スレでは一切やらないようにしてるな。
読み手としても、一切やらないで欲しいというのが本音だけど、
投下されたSSが面白けりゃ、自分語りくらい些細な事さね。
うきゅうきゅ。
204名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 18:22:42 ID:7+qwph+Y
恥ずかしげもなく近況報告する奴とかいるし
あと楽屋オチというか、「あれは実はこうだった」とかマイ設定の裏話を延々とやってくれる人
そういうやられると、面白かったSSまでが急に色褪せてしまう
長編の連載やってる奴が最終回を投下した後とか特に顕著
思い入れタップリなのは分かるけど、こちらには何の関係もない話だよ
205名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 18:31:12 ID:7+qwph+Y
ああ、禁断の全レス返しを忘れていたよw
206名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 18:45:59 ID:fkje5GGp
初めて投下したスレで全レス返しやっていたよ
同時期に投下していた人達が皆やっていたんで、思いっきり普通の事だと思ってた
自分語りや解説はした事なかったけど

てか、裏設定とか好きな人多いよね
自分の場合だと出番のなかったネタ=他で使う、だから
207名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:08:21 ID:DT+PM/ft
俺はまだお目に掛かったこと無いんだけど、バスタードの萩原みたいに
作品の端々にちょこちょこ作者が出しゃばってくるSSがあるらしいね
多分、叩いちゃうと思う
我慢できる自信ない
208名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:16:53 ID:xobuQfBk
つか、なんで>>201は一人称を「私」なんてわざわざ女であることを強調するの?
そんなに女であることでみんなからチヤホヤされたいの?
だから腐女子なんてバカにされるんだろ
それともストレスの溜まったネカマなの
209名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:22:04 ID:whDNU9fM
>>207
私はナベシンを連想したよワトソン君。
210名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:23:38 ID:CIMfH/VV
なんでどのスレでも「おまえ、おんなだろ。イーッ!!」
みたいなのが出てくるんだろう
211名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:24:45 ID:3tYiW5WK
>>208
201ですが、私は男です。
まともな意見を言う際には、私と名乗っています。
砕けた口調の際には、俺を名乗っています。
おっさんなので、空気を読みましょうと思っています。
212名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:24:47 ID:HmOj398B
>>208
男性の一人称でも私はあるぞ。落ち着け。
213名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:26:29 ID:HmOj398B
エロパロ板に置いては、エロい話か萌える話を書いてくれれば
性別なんてどっちだっていい。

あんまり女だ女だって叩く奴は、女が嫌いというより怖いから意識しまくるのかなと思う時がある。
愛の反対は憎しみじゃなくて無関心というのは名言だ。
214名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:28:37 ID:lGRlCbv4
他の女見たく「俺」って言わないからだろ
性別にこだわってないで空気読めばいいのに
正直男か女なんて読み手にとってはどうでもいい話
一人称なんて記号なんだよ
男も女も「俺」一種でこと足りる
215名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:32:07 ID:+nvDTKza
口調や文体で区別がつかないから普通に読み始めるだろ
すると突然女がビッチ化したり逆ハーレムになったり男同士で絡みだしたりするんだ
あー女だとわかってたらもう少し身構えて読んだのにってね
216名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:34:21 ID:lyhMLdmZ
一人称が私だと女認定ってのは初めて聞いた
べつにどっちでもいいというか、
根拠の無い決め付けは荒らしの常套手段だ
217名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:35:30 ID:a0W9dBfM
男はハーレム設定好きなのに、女がハーレム設定になっているのはダメなんかw
218名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:36:37 ID:whDNU9fM
拙者はどうすればいいでゴザルか。
219名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:37:40 ID:+nvDTKza
女のアナルを責める話が好きだと男が掘られる話も好んで読まなきゃいかんわけ?
アホか
220名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:41:28 ID:whDNU9fM
男女以前に、男同士の絡みがあるのに
何ら注意書きをしていない時点でアレだと
拙者は思うでゴザルよ。
ニンニン。


そうだ、ふた(ry
221名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:41:29 ID:a0W9dBfM
イヤ、それとハーレム(一人に多人数)はかなり違うだろ…
222221:2008/05/11(日) 19:42:10 ID:a0W9dBfM
223名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:48:31 ID:lGRlCbv4
何のための801板なんだよ
224名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:50:03 ID:ke2ZtT2h
残念ながら801板はエロパロのホモ版というわけではないらしい
225名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:50:54 ID:lGRlCbv4
>>224
なに開き直ってんの
これだから腐女子は
226名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:53:19 ID:ke2ZtT2h
えぇー…
227名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:55:40 ID:PfO02HjL
ホモがアウトなのは分かるがビッチ化や逆ハーレムは
そんな目くじら立てるようなものなのか
228名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:56:55 ID:FX7fE52y
>>219は女がハーレムに対してのレス?
女がハーレム=男が掘られる
訳ではないと思うんだが。
女が好んでたくさんの男にかしずかせるのが女のハーレムだろ?
その女だって男同士がやってるのなんて見たくないと思うんだが……。


書き手に質問。
裏設定とかって密かに入れてたりするもの?
ある場合、それは完全な脳内設定?
それとも、いくつかの作品を読んでれば見えてくるものだったりする?
後者ならそのあたりにも注目しながら読みたいから教えて欲しい。
229名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 19:59:53 ID:+nvDTKza
男×男は例が悪かった
要は書き手が女だと男にとってNGな話を普通に書いたりするってこと
寝取られの特大警告文つきで投下すべきものを普通の恋愛物ですって顔で出されても困る
投下するなとは言わないし、おもしろい場合もある
ただ女の書き手と知ってれば心構えもできるし回避もできた
そういうことがあるから、女かどうかにこだわる奴が多いんだろといっている

>>228
あるシチュが好きだからといってそのシチュの男女入れ替え版を許せという理屈がわからん
という意味での>>217へのレスだった。あくまでたとえ
230名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:06:08 ID:CIMfH/VV
読み手と書き手に質問

自分の嫌いなシチュやカップリングのSSが投下されたら叩く?
事前に注意書きがある場合とない場合で叩いたり叩かなかったりする?
231名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:10:11 ID:whDNU9fM
>>228
同じ世界観という事にしたがったりする。
当然誰も気づかないw

>>230
普通に読み飛ばす。あるいは読まずに飛ばす。
232名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:12:10 ID:On1jUSPB
>230
好みでないカップリングがあっても、(例え注意書きがなくても)叩かない。
書く時は、スレのルールに従って注意書きを入れるが、これは興をそぐものでしかない。

233230:2008/05/11(日) 20:16:14 ID:CIMfH/VV
>>231>>232
そうかあ
このスレ見てたら、叩く気まんまんの人の方が多いと思ってたよ
234名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:17:04 ID:lyhMLdmZ
質問
オリジナル系の書き手/読み手の人は
二次創作の書き手/読み手を内心見下してる?
235名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:17:11 ID:uFM9V+hW
基本たたく気なんかないな、自分の居場所でもあるんだから。
236名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:17:33 ID:whDNU9fM
>>234
どっちもやるから見下すも何も無い。
237名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:19:05 ID:fkje5GGp
>>228
裏設定、という物が何なのかイマイチわかってない俺がいます

二次書きなんで、原作読んでいればわかるけど読んでないと意味不明
若しくは単なる普通の言動に過ぎない形では入れてたり
まだ進行中の話には出してないけど、後から自然に出す為に仕込むのは伏線であって
裏設定とはまた違うよね

>>230
スルーする
注意書きあるとむしろ気になって読んでしまったりして
新たな面白さやエロさに目覚める事はよくあったり
238名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:23:40 ID:3F1/+/FS
>>229
寝取られ云々の話って、女の前に普通に空気嫁ない書き手なだけじゃね?
匿名掲示板で「男作者です」「女作者です」って名乗られても当てにはならん。
「男にとってNGな話を普通に書く」って、自分が男代表にでもなったつもりか?
男の作者が女に不愉快な作品を書くこともあると思うが。
ただヤオイはこの板には要らん。絶対要らん。何が何でも要らん。

>>230
注意書きがあれば叩かない。読まずに回避。
説明無しの場合は、自分にとってNGだと分かった時点で読むのやめる。

注意書きのあった場合気まぐれで読んで予想外に面白かったりするとリアクションに困る。
229じゃないが、心構えができているから「てめえコノヤロウ」と思わんし。
239名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:25:57 ID:3F1/+/FS
>>234
自分はそこまで入れ込める二次創作作品が無いからうらやましい。
二次の人はたぶん一次もいけるだろ?
両方美味しく味わえるなんていいじゃないか。
240名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:27:45 ID:3tYiW5WK
>>230
特別に嫌いはないが、興味惹かれない長文は途中でスルー
たたくとかも面倒なのでスルー
241名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:33:54 ID:mfV4JsV6
>>228
裏設定は気づいた人がニヤニヤするだけのレベルにとどめる
別々のシチュスレに投下してる話に、ちょこっと互いのキャラを出したり、その関係者を出したりってレベル
あくまで遊びのレベルなんで、気づく人がいたら逆に驚く。

>>234
両方やってるだけに、シチュが上で二次が下って考え方自体が理解できない。
242名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:40:59 ID:7SZLoF0H
>>234
どっちもやるからなあ
常駐スレは二次だけど書く作品は一次のがメイン
見下すとかそういうのはないよ。そんなんで優越感に浸っても詮無いことだし
243名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:48:36 ID:H3b8Jd1G
>>230
書き手だけど、カプにそもそも興味ない
基本的にほとんどSSは読んでない、スクロールですっ飛ばしてる、で、、その作品のレスだけ読んでる
たくさん絶賛されたSSだけ読んで、何が受けたのかのみが関心ごと

244名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 20:59:17 ID:fkje5GGp
限定的な質問ですが、書き手に質問

SS内で登場人物の性格・口調に則って口にさせた台詞に対して
「どこかで見た様な台詞だな」とだけレスされた場合、どういう意味で受け取る?
245名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 21:01:14 ID:whDNU9fM
>>244
実際に自分のSSはどこかで見たような台詞のオンパレードなので気にしない。
246名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 21:03:16 ID:fkje5GGp
あちゃ、やり取り的に書き手スレでやるべき内容だった
>>245答えてくれてありがとう
247名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 21:07:16 ID:Oe1vKbvx
>>241
いやゴメン
裏設定ってのはそう言う顕在化したものじゃなく
あくまでSSに書かれていない設定のこと
そんな余計なもの考えるから、一つのSSで別ルートとか外伝とか平気で書いちゃう
大概は萎えちゃうけど、信者が付いてたらもう大変
自分が売れっ子作家と勘違いしてしまって、病気が劇的に進行しちゃう
248名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 21:15:25 ID:lyhMLdmZ
なんか模範解答ばっかだな…

>>247
常識的に考えて、設定したこと全てをSSに書くということは少ないと思う
そういう意味の裏設定なら、あって当然じゃないのか?
249名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 21:18:37 ID:whDNU9fM
そりゃ、普通の人が一番多いんだから、模範的と言える回答が
一番多くなるのは当然っちゃ当然なんじゃないかと思うのでゴザル
250名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 22:03:19 ID:On1jUSPB
>247
裏設定があるって奴をあぶりだして、病気とか勘違いとか叩くつもりだったのかw
251名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 22:13:34 ID:Oe1vKbvx
いや、裏設定を作ろうが作るまいが、設定の全部を出そうが出すまいが関係ないんだ
ただ、それをあとがきで「実はあの時の○○さんには××という裏事情があったのです」とか
「○○の剣の師匠は、実は仇である▲▲と同じ流派の流れを汲む……」とか
嬉しそうに語るのは止めてもらいたい
言いたいことがあるなら全部を作品に投影しろって話だ
エロパロ板でどんだけ壮大な物語を作ったつもりになってんの?
252名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 22:21:12 ID:mfV4JsV6
>>251
そういうのは裏設定どうこうって言うより、書き手の自分語りウザい、でいいんじゃないかな?
まあ、その手の小ネタはSS内で、読み手に気づかれないように仕込むべきだと思うし、
後書きやらで言い出すのは、確かにどうかと思うが。
253名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 22:21:27 ID:aUKMRoSC
>>251
最近俺の読み専スレにも湧いたよ、そういう書き手が
4レスくらいの短編だったけど、最後の1レス分まるまる解説に使ってんのw
そんな余力があるのなら本編に使えばいいのにって思った
もしかして、むしろ本当に書きたかったのは解説の方だったんじゃなかろうか
254名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 22:28:23 ID:aN/lfOPM
誤爆スレなんかに逃げ込まず、ここで話し合おうぜ。矢追さん
図らずも自ら腐女子であると認めてしまったわけだがw
255名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 23:49:06 ID:1splFCVo
誤爆?
256名無しさん@ピンキー:2008/05/11(日) 23:51:10 ID:b4beTI2a
読み手と書き手双方に質問。
SSには程よく改行あった方が読み易い?
「」←の前後とかで。
257名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 00:13:04 ID:10Ppzrsn
カギカッコの前後は改行する。
あとは段落ごとに改行してるな。頭下げはしてない。
つか、書き手スレまとめに載ってるが、それじゃいかんの?
258名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 00:19:57 ID:F8i96EEB
書き手だけど、多過ぎても少なすぎても読みにくいと思う。
自分で気をつけているのは、同じ位の長さの行が続かないよう注意している。

259名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 00:22:20 ID:8PkTrDdI
一文の終わりで改行せず、段落の終わりまで予め定めた字数一杯に続けて何行も書くスタイルの人って
やっぱり製本されて文庫本になった時のこととか考えているわけ?
ハッキリ言って読みにくいだけじゃなく、作者のしたり顔が目に浮かんで虫酸が走るんだけど
保管作業の軽便化を図ってやってるのなら理解はできるけど
260名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 00:26:07 ID:NrpKLCfX
そこまで言うのもどうかと思うが、段落が異常に多かったりで既に紙媒体の作法を逸脱しているのに
文節を中断してまで改行だけ紙媒体に準じて書く理由はなんなのかとは思う。
261名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 00:35:18 ID:l4g3Iahf
>>257-269
返答ありがとうございます。
やっぱ入れた方がいいかな……。

あと、書き手まとめは見て無かった。
以後気を付けます。
262名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 01:45:59 ID:QJbAW4ia
テキストエディタに字数で改行設定入れてるから、勝手にそうなる。
263名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 08:15:22 ID:2D4MTpaz
読みやすい読みにくいは、携帯かPCかで違うと思う。
・「」の前後で空白行
・一文ごとに空白行
・字数一杯に続けて何行も書く
こういうの携帯の職人さんに多いんじゃないかな。
携帯では見やすいスタイルだけど、PCからは見にくい。
264名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 09:48:12 ID:f3Pg2q02
書き手に質問

荒れているスレには投下したくない?
荒れていると途中でも書くの止めちゃう?
叩かれたら、もうそのスレでは書かない?
レスが少ないとやる気がなくなる?

読み手として一番気になる部分なので
建て前ではなく本音でお願いします
265名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 10:02:17 ID:oRQLBpMf
むしろ、荒れてるスレに投下して鎮火させたくなる、たいてい間に合わないけど
途中でほっぽり出す気はない、その代わりめちゃくちゃ投下間隔が長い
叩かれるような話を最初から書かない、か、前書きで注意してNGしてもらってから書く
多くても少なくてもレスがあれば嬉しい、レスが一切ないとさすがにへこむけどやる気はなくさない

……本音で書いてるんだけど、きれい事呼ばわり去れそうだ
266名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 10:03:18 ID:oRQLBpMf
てか、去れそうってなんだ、俺……orz
267名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 10:29:47 ID:F8i96EEB
荒れ具合による。
そのスレが本当に好きなら、少し荒れてるくらいなら空気を換える目的で投下する。
ただ、どーにもならない粘着、例えばコピペ厨や特定カプだと「イラね、秋田」を連発する
読み手が複数いたら、自分がそのカプの書き手だったら投下を控えるかも。
叩かれたらだけど、実は自分一度叩かれたことあるけど、叩くのを諫めるレスやGJもあったから、
まだまだがんばれる。さすがにダメージはあるので、回復に時間はかかるけど。
レスなしは……さすがにスルーはきついかな。でも自分だったら作品やシチュに愛があったら、
他のスレで修行してまた戻ってくる。

>266
イキロ!! 明けない夜はない!
268名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 11:20:18 ID:buZCi5o8
荒れてるスレに新規で投下はしない。
荒れてても投下があると思われるのが嫌だから。
自分の常駐が荒れた場合はその状況によると思う。
269名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 11:35:09 ID:LciwHCZ8
俺も荒れてたら投下しないな。
落ち着くまで暫く放置。
それで過疎ったら改めて投下するよ。
270名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 14:25:38 ID:HHcpJokl
荒れたから投下しない、
とまで意識的にやってるわけじゃないけど、
モチベーションががくーーんと下がるので、
結果的にSS書くのが遅くなることは多々ある。
もともと頭に浮かんだ妄想を吐き出して、
「こんなのいいよね!」とはしゃぐ延長線上にSS書く行為が
あるヤツなので、荒らされてたたかれるだけだと、なんというか
ただ哀しくてやるきなくなる。
271名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 16:31:21 ID:WuvVGJN4
小心者なんで、叩かれそうな気配のあるところには近寄らない。
保守しか書き込まれないような過疎った焼け跡にこそこそと投下してる。
272名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 17:15:06 ID:llwr7o50
荒れたら鎮火目的で完結モノ一本投下、流しの嵐はともかく同じスレに集うもの同士がいがみ合うなんて勘弁だ
いわれのない叩きは嫌だけど批評は厳しく受け止める、それが書き手の糧だから
レスが少なくてもGJもらえれば満足、そこに一文でも感想があればもう最高、粉骨砕身惜しまず次の作品に取り掛かりますよ

そんな自分、某所で住人にあからさまなより好みを受けて絶賛凹み中
原作好きでもこれは堪えるぞ
273名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 19:41:18 ID:/M44yk0e
自分はむしろ荒れたところに投下する。
読み手さんに去ってほしくないから、まだ書き手がいることをアピールするためにも投下する。
ただ、GJもらって、それが荒らしのエサ(自演乙)とかになると、読み手さんに申し訳なくなる。
また荒れる元になるし。
難しいところ。
でも、荒れても去る気はない。
274名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 21:28:01 ID:IOksEJ0P
>>264

荒れているスレには投下したくない?→したくない、スルーされると悲しい
荒れていると途中でも書くの止めちゃう?→止めて様子を見る
叩かれたら、もうそのスレでは書かない?→相手が基地外なら無視する
レスが少ないとやる気がなくなる?→なくなる、他のスレに旅立つ
275名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 21:58:51 ID:UFj2MHla
>>264
カップリングでどうのこうの言い出したりなんだりがこないような
普通ファンすらほとんどおらんようなキャラを使って、
エロというよりはよくファンでもネタにされる話題をオチにしたアホネタ文章を投下したことがあります。
シュールすぎて笑ったと感想を戴きました。


非エロスレでもやったことあるけどこちらも、
カプ要素やストーリー解釈など雑談スレでももめやすい要素は避けて投下。
自分の場合、叩かれたら伸びる子だったので、具体的にどこが読みにくい、
判りにくい、面白くないという指摘程度ならそんなに気にしていません。


その他鎮火やアホで平和なマッタリムードに持っていくために投下したいときには、
ヤマ場をすぐにもってくる、完結させてからか、完結のメドはたってから投下、
自分語りや解説釈明などはしないというあたりを気をつけています。
276名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 22:06:42 ID:WuvVGJN4
俺は基本的に定住するのが苦手だから
レスが多く、荒れてなくてくて、叩きが一切無くても
書きたいネタがなくなったり俺のターン状態になったら引っ越すな。
277名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 22:45:36 ID:sF4V4rqw
昔は荒れようが、叩かれようが、それを理由に投下を躊躇うことは絶対にあり得なかったな。
荒らす方が悪いとしか考えていないから。
でも、今、常駐が荒れたとしたら、面倒だから、投下はやめちゃうかもしれんね。
278名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 23:10:34 ID:di79BKnN
>>264
荒れてる真っ最中には投下しない
荒れてる途中はむしろスレに集中しなくなるのでペースは上がる
叩きというか、批判も受けたいけど住人が大人過ぎてそういう経験がない
レスは数が少なくてもそれぞれ違う反応が貰えてればやる気が出る
逆に言えば多くてもGJだけで一言もないとやる気は出にくい

この質問に嫉妬
279名無しさん@ピンキー:2008/05/12(月) 23:34:04 ID:56Zt+W1g
それこそ自分が今、文章書いてるのはこれがあってこそ、というくらい思い入れのある
シリーズがある。
しかし、そこのスレは定期的に荒れる。
荒れると誰が何投稿しても的外れな批判ばかりが目に付く。

自分はそこのスレでは書いていないが、書き手さんには心から同情する。
これで何度目だろう。スレ常駐を解除するのは。

というわけで

>>264
自分は荒れているスレには投下したくない。
レスが少ないのは仕方ないが、的外れな叩かれ方をしたらもう書かないと思う。
280名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 00:57:06 ID:NVbyxGP6
読み手に質問
SSの描写内容で書き手の性別がわかることってある?
それは具体的にどんな内容?
また書き手の性別が、思っていたのと違っていたということはある?
281名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 01:21:24 ID:WHpT5OZL
腐女子っぽい内容のは女、肛虐好きは男という先入観がある。
でも所詮は匿名板だし読み手の思い込み。真偽が分かる筈もない。
自分の場合はフェラで見分ける。女は絶対書かない描写があるんだよね、フェラって。
282名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 01:36:57 ID:n1EXtdF+
>>280

書き手の性別は興味ないというか、知りたくないので
そういうことは考えないようにしている。
ただ、男と女で性器の描写があまりにも違いすぎるのはそうなのかな、と一瞬考えてしまうな
283名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 02:01:59 ID:MWAMfhV8
とりあえず性別認定したがる人はだいたい男
284名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 02:26:49 ID:3vvDpmoS
じゃあ俺の推測を言うから、当たりかはずれか正直に言ってね。
>280は100%女性
>281は100%男性
>282は80%男性
>283は60%女性

283の方はとくに自信ないけど。
285名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 04:03:29 ID:MWAMfhV8
>>284
すまん男
286名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 06:22:13 ID:SfoSNyvO
書き手の性別なんてわかりっこないんじゃね ?
自分は男だけど女認定されたこと何度かあるし。

基本的に正解教えてくれないから、判断なんて思い込みになりがち。
287280:2008/05/13(火) 06:28:04 ID:NVbyxGP6
>280
正解、女です。
288名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 06:49:33 ID:PPUaNq0C
>>281それ知りたい!
289名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 07:02:43 ID:o8oTIC4u
男かなーとか女かなーって思う事はあるけど、気になったことはない。
描写というよりは全体の流れとか雰囲気とかで、なんとなく思う程度。
でも、箱の向こうの人の性別なんてわかりっこないし、どっちが書いても面白いものは面白くて、つまらないものはつまらない。
読み手の自分に大事なのはそれだけ。
290280:2008/05/13(火) 08:07:35 ID:NVbyxGP6
たくさんの回答ありがとうございます。
いや、一度「おまえ腐女子だろ? 出てけ」みたいなレスついたことあって、
そんなに女丸出しかと悩んだ時期があったので、聞いてみました。
とりあえず「作品が面白ければ性別はどうでもいい」を胸にがんばります。
291名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 09:22:56 ID:Ww/J9fot
エロ創作仲間うちからはSSが女っぽいと言われる俺みたいのもいる
292名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 09:43:55 ID:uUC2tWxW
じゃあ、便乗して。読み手さんに質問。

腐女子っぽいってのはどんなんなんだろう。
男女で書いててもそう思われるっていうのは
具体的にどういう点で、そう感じるんだろうか。
エロの描写とかストーリーの展開の仕方とか?

自分は女なんだけど、いわゆる801ものには興味がない。
SSでそういうレスがついたこともないけど、
常駐スレが女の人多そうだから、それで言われたことないだけかもしれない。
ちょっと気になってきたもんで。
293名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 09:47:29 ID:ECAx1DST
むしろスレにおける男女比率の方が気になる
誘い受けウェルカムしたがるのは女が多いような気がするから
294名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 09:51:28 ID:g6IxLZ/N
女だとばれるのが嫌で男に奉仕型ばかり書いていたらチソコ作家になってしまった…
295名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 10:21:03 ID:ECAx1DST
>>292
一次二次問わず、キャラに対して突き放した描写に徹していないのは大概腐女子だと思っている
296名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 11:03:55 ID:WHpT5OZL
>>284

どうも、自分は女だよ。
以前書いてた所で「心理描写が丁寧で最初女性かと思ったが違いましたw」とか
「男が書くエロはリアルで良い。あれ痛いんだよね」など
当時腐女子っぽい人の後に書いたら、男であるらしい読み手に絶賛された。
チン○の描写に掛けては正直女とバレた事は一度もないしバレる気もない。

腐女子っぽいのを書くのは女=男ならそう書くと思っただけ。実際100%男子のお墨付き貰ったし。

自分が腐と思わないSSをイキナリ腐女子!と騒ぐ奴も居るので正直腐っぽいの意味は、よく分からない。

ただ、匿名板で性別認定は果てしなくナンセンス。腐女子認定に必死な奴変。
文句あるなら書きなさいよ自分で。

>>288 ここで書けるかいw
297名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 11:05:06 ID:tJan3g/V
SSを読んで、書いたのが男か女か意識した事はない
投下後に「こんなの書いちゃいました♪ 叩かないでね><」
みたいな文章を書かれると「女の人かなぁ」とは思う
ただ思うだけで偏見を持つとか、より興味を持つというような事はない
298名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 11:39:23 ID:Hn3B6MDO
たった今、なるほどコレが女の自分語りかwと納得した。
いや煽りではなく。
299名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 11:49:48 ID:Ww/J9fot
正直最近は腐女子そのものより
腐女子アンチのがうざい
300292:2008/05/13(火) 11:51:36 ID:uUC2tWxW
レスくれた人、ありがとう。なんとなくわかった。
投下後のレスには気をつけてるつもりだけど、SS中の描写ばかりは自分ではわからん…。

>>298
なるほどね、そうか。もうやらないよう気をつけるよ。
煽られたわけじゃなく、納得した。d。
301名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 12:07:00 ID:RXI7wBRL
誰も書き手の現実の性別になんか興味ないよ。
ただそのSSが自分の好みに合うかどうかの判断基準のひとつとして
「どっちの性別をよりファンタジックに書いてるか」ってのはある。
口と頭の悪い人間ならその基準を「男っぽい」「女っぽい」と表現するかもね。
それが実際の性別と食い違ってるかどうかなんて知ったことじゃないよ。
302名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 12:26:20 ID:PvW/aIKS
オリジナルでも、キャラに対して必要以上の思い入れを持っていて、愛する〜とか言うのは腐女子だと思う。
男は基本ドライ。愛着は持っても愛情は抱かないとでもいうか。
303名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 12:55:56 ID:Ww/J9fot
わかってる毒舌な自分カコイイな勘違いちゃんがちらほらいるな
304名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 12:56:33 ID:5rBCi3Zz
おれはあるキャラに過度な愛情を抱いてるけどね。
レイプとかありえねー。過程はともかく最後は絶対ハッピーエンド。
305名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 13:00:15 ID:Ww/J9fot
×ドライ
○バカ

いい意味でも悪い意味でも
306名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 13:01:12 ID:NVbyxGP6
ところでちょっと混乱してきたので確認しておきたいんだけど、
腐女子という言葉は、
1、女性同人書き手
2、女性801書き手
3、801のような文章を書く女書き手
4、ただの女書き手
のどれを想定してる?

307名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 13:10:53 ID:d90bpXi5
308名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 13:24:01 ID:tJan3g/V
>>306
本来の意味はホモネタ好きなオタ女だが
エロパロスレでは、間違いなく4
309名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 17:08:47 ID:ECAx1DST
元の意味を鑑みたら2、3複合が妥当だと思う
310名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 17:14:50 ID:OABJAJPT
だから誤爆スレに逃げるなよ、虫酸が走ったのならここで正面から言い返せばいいだろ
糞チキン野郎が
311名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 17:22:43 ID:n7IycK4h
>>310
俺なら少なくともお前さんからは逃げたい。お前さんと議論したら荒れそうだ。
312名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 18:51:04 ID:OABJAJPT
誤爆スレに迷惑を掛けるな
313名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 19:41:01 ID:WONCHP1P
確かに読み手スレで言われている通りだな(苦笑)。

>>306
使う時は2、もしくは3を想定して使ってる。
314名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 19:49:21 ID:OF6lvdqj
女が書くこと自体は何も悪くない
問題なのは、荒れると分かっていながら「自分は女だが……」などとわざわざ性別を書き込んだりする無神経さだ
女性運動を邪魔する気は毛頭ないが、啓蒙活動は該当する板でやってくれないか
ここはそういうことを目的とした場所ではない
315名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 20:21:19 ID:MWAMfhV8
>>314
男性様乙
316名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 21:05:41 ID:+A3s7w6C
>>304
世間の現実がドロドロしてるからな。

書き手も読み手も平生疲れてて、エロという形でのカタルシスを求めてる人が多いわけだろ?
ならせめてこういうところにいる時には、後腐れなくいい気分で読み終えてもらえるエロ話を書きたいよ。
ダークなエロを好む人もいるだろうけど、俺は楽しいエロを選ぶ。

救いのない破滅話を書くのも好きではあるが、それはよその非エロ媒体でやればいいと思ってる。
317名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 21:28:49 ID:1X9mlt6q
これだけは絶対いえる

誘いうけうざいとかスレにいちいち文句書き込む奴は誰がなんといおうと
書き込んだ時点で荒らし
嫌いならもうほっといてやれよ、信者とアンチのののしりあいで結局スレ
は廃墟になる
318名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 21:54:21 ID:tJan3g/V
読み手としては、誘い受け自体が荒らしに見える場合もあるんだけどね
書くよ書くよ書いてもいい?ねえ書いてもいい?
やっぱり書きませんでしたーってのが多すぎる

誘い受けウザイのレスは一行なのに、それに反応してウザイ言うなと罵るレスは
何行にも渡って書き込まれる不思議
319名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 21:56:10 ID:WONCHP1P
ぶっちゃけた話、ケースバイケース。
どっちかがアレな時もあれば、どっちもアレな時もある。

そういうのを全て片方のせいにしたがる傾向がある人は、
ちょっと立ち止まって自分の言動を振り返った方がいいかもな。
320名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 22:32:33 ID:1X9mlt6q
誘い受けウザイのレス一行が数多くの無意味なレスを呼ぶ
誘いうけを完全スルーできればその誘い受け職人が消えて
終わり
321名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 22:35:24 ID:tJan3g/V
誘い受けに対する「待ってるよ」「wktk」も荒らしだな
322名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 23:50:23 ID:bYzY/DhT
時と場合によるがFA
323名無しさん@ピンキー:2008/05/13(火) 23:51:11 ID:zdM+EBJB
荒れないなら別にそれはどうでもいいと思うけどな

腐女子認定と一緒で、叩く側が過剰に叩いて余計ややこしくなるんだよね
普通のテンションでやり取りしてるところに、怒りも顕に噛み付かれるとほぼ荒れる
やんわりと方向修正できる人が指摘するならまた違った流れになるけどね
324名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 00:00:33 ID:vwNFnCIe
誘い受けもウザいが、特定カプの希望連発とか、続きを投下してこない書き手に対してのマダー?もウザい。

○○×▲▲キボン!みたいなレスしてる読み手に質問。
ホントに希望の作品が出てくると思ってレスしてんのか?
それとか、その書き手が返ってくると思ってレスしてんのか?
325名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 00:29:31 ID:XRbj0Z1Y
俺はカポ重視してないでROMってた奴だが一言

別に期待してないが、板の流れを変えようとしてるんじゃないか?
良くも悪くも反応さまざまあるだろ?
326名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 00:35:36 ID:DtFBsJLr
俺も聞きたい。
○○さんまだ〜?や特定カプ希望の書き込みを見ると
「ツマンネ引っ込め」って言われてるような気がするんだが、
あれは本当に純粋な催促なのか、それともやっぱり俺の思ったとおり
他のカプ・作者に対して「ツマンネ」っていいたいのか、どっちなんだ?
327名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 00:41:25 ID:XRbj0Z1Y
俺個人の感想だと、流したいネタで「ツマンネ」が9割あると思ってる
328名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 00:44:17 ID:/eP2rH+L
純粋にその話が読みたいからそうレスしてる。
それ以外の他意は全くない。

というか、こんなカプやシチュが見たいとの書き込みに対して
実際書き手さんが応えて投下くれた経験が何度もあるから
そんな問題なことだとは思ってなかった。
329名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 00:49:41 ID:99MBnIBH
質問というより詰問になってきてるぞw

まぁ本当に欲しいひとは
「これこれこんな感じで○○と△△が〜だとか」
みたいにネタ提供の雑談風に書くよね
それはそれで、じゃあ自分で書けよという話に繋がっちゃうわけだけど

ある過疎スレ、なんか一気に伸びてるなと思ったら百合の流れになってたらしく
「○○×△△キボン」
「△△×○○キボン」
のレスで交互に埋まってて吹いたことがあるな
いじっぱりな子たちを見た気がして微笑ましくなったさ
実際は厨同士の熾烈な争いだったんだろうが萌えてしまえばこっちの勝ちよ
330名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 00:56:13 ID:emDPmiK1
投下して、そんなにレスがついてないときだったら。
嫌い、又は興味ないカプだから流したい+ツマンネと言いたいのかなと。
331名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 01:04:41 ID:I3M/sGLI
特定カプ希望の書き込みがあるとこのスレは生きてる感じがしてうれしいけどね。
正直自分は近親好きだからカプ希望なんて書き込みは怖くて出来ないので。
自分と違うカプの人から勝手に悪意を感じるのは精神衛生上悪いから深く考えないようにしてるし。
332名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 01:09:30 ID:XRbj0Z1Y
ただ、純粋に振りもされない作者が暴発するのも判るきがするよ
読む方が、おもいっきりらくだし
333名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 01:19:07 ID:oIHCHPyj
自分の好きなカプの投下が無く、読み専の自分だが頑張って書いたら神とのお言葉がw
しかし、過疎だったせいか、その後自分にゃ無理なカプ、シチュリクを云いまくられた。
…手前で書けやぁボッケェ〜!
と思った事のある書き手さん居る?
334名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 01:25:35 ID:vue3vJwe
>>333
手前で書けやぁボッケェ〜!
とは思わない。
私には書けないな、とか、自分で書いてみたらいいのに、とは思う。
あと、「○○と××が※※にな状況におちいり」なんたらかんたら〜と
細かい設定を長文でする人に対しては、ちょっとでもずれたもの書いたら苦情が来そうだな、と思って書く気が全く起きない。
この場合も、自分で書いてみたらいいのに、と思う。
335名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 01:36:20 ID:RySW6NcT
読み手の人に質問

登場人物の名前だけ差し替えたような盗作SSがあるとこに
オリジナルを書いた本人がやってきて「盗作はやめてくれ」と主張するのって
自意識過剰でウゼーって思われるかな?
また、盗作疑惑が出ている時に、本人降臨みたいに登場して
今の心境を語ったりしたら、自分語りウゼーって思われるかな?
336名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 01:49:08 ID:4cKYILTk
>>333
リクを受けた事はないが、見ていて思うことは多々。
むしろ、自分で書いて生みの苦しみを知ってほしいとも思うw
337名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 01:54:16 ID:B8+sg0HL
>>333
リクや雑談や妄想でも微に入り細に入りだと萎えるけど
あるキーワード数個だとなんか笑点のお題出されたみたいで
そっちのほうが妄想膨らんで書けること多い
雑談妄想のレスもせいぜい5〜10くらいなら微笑ましいけど
20も30も続くとさすがにね・・・・・
おまいら楽しそうですね・・・邪魔しちゃあかんよね・・・・
と職人は寂しく去っていくのであった
338名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 02:11:00 ID:SqSYDOUG
>>337
後半すっげえわかるw
スレの皆が雑談してる時の傍から見た輝きぶりといったらもうね
俺なんて投下するの毎回深夜ですよ
339名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 02:22:33 ID:emDPmiK1
>335
勘違いじゃなくて?客観的に見ても本当に盗作なのかな?
本当に盗作なら。やめて欲しいと思うのは当たり前だと思う。
ほおっておいたら保管庫に保存されてしまうだろうし。
ただ、あまり感情的にならないで欲しいかな…。
340名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 07:52:00 ID:IeU4/wrR
>>335
盗作の根拠をちゃんと示せば別にいいんでない?
示さずにただ噛付いただけだと逆に荒らしと思われるよ。
341名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 14:10:23 ID:mVLPloIi
テスト失礼。
342名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 16:27:11 ID:Noz9I85S
書き手に質問
1・プロを目指してる人いる?
2・自分の現在のレベルを上・中・下で客観的に見たらどれくらい?
3・書いてる時に気をつけていることはなに?
4・書き手としてプライドやポリシーはある?
5・自分以外のSS書きで尊敬してる人はいる?またはライバル視してる人はいる?
6・ぶっちゃけプロ作家だって人はいる?
7・今まで書いた作品数はいくつ?(完成・未完成合わせて)
8・短編と長編どっちがGJの数多い?
9・プロットは精密派?それとも大まか派?
10・伏線を複数入れることはできる?できる人はどうやって入れて回収するまで考える?

いくつでも答えられるだけ答えてください
343名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 16:31:20 ID:oLziFjn/
それ、書き手→書き手だから
344名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 16:38:04 ID:lTCxooZd
>>342
いろんな意味で馬鹿か君は
345名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 16:39:14 ID:UQws04SP
書き手スレへどうぞ。
346名無しさん@ピンキー:2008/05/14(水) 19:32:39 ID:DmxDjyrX
>>335
まさか今盗作問題で絶賛大荒れなうちのスレじゃ…それはさておき。ご愁傷様です。
証拠(過去ログとか更新時期の明らかなまとめサイト)が示せるなら一言きっちり指摘してくれたほうがいい。
ただ、いろいろ思うところはあるだろうけど心境とか語られても、スレ住人もどうしてやることもできんし、
それこそ叩かれたりして余計な厄介しょいこんだら自分が損するべ?
当該スレでは事務連絡に徹して、愚痴はここなり愚痴スレなりで間接的に吐いてもらえるとありがたいかな
347名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 21:15:16 ID:hVDm/PYu
みんなはこの板で、常駐スレは二次・シチュそれぞれいくつ持っている?
348名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 21:25:34 ID:sM4tpFJc
書いてるのはマイナー二次ひとつだけ。
自分以外に書く人がいないから書きはじめたって理由で。
読んでるスレは50くらいかな。
349名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 21:31:03 ID:yImNh4P+
>>347
常駐スレ二つで、どっちにも長編連載。でも今や冨樫並みの投下頻度。

○ぐ○○スレの皆さん、すみません。近々続き書きますんで。
350名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 21:56:54 ID:Hwxr1EbK
>347
読み専で二次ひとつシチュひとつ。
だから荒れると、とても悲しい。
351名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 21:58:24 ID:GNSTxbc8
書いてるのは一つだけ。
読んでるスレはいくつかあるけど、常駐まではいかない。
書いてるところ以外で毎日開くのは、雑談とか書き手読み手とか
誤爆とか、そんなスレばっかりだ。
352名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 22:20:16 ID:7uMmu7k3
書きで常駐は今二丁、しかも長編で季節単位で投下してる
かたや超過疎、かたや超過密、そろそろ忘れられてる頃合いだ
読み専はいくつかある。
353名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:06:32 ID:t2aZdLn6
主に一次スレやそれに近いスレをランダムで覗き、気が乗ったらお題に従って投下する。
文体や書式(投下形式)が統一されてるので無記名でもモロに露見してしまうのが笑いどころ。
354名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:11:13 ID:al54xuIt
作品スレでは8ヵ所常駐。
過去スレも含めるなら、落としたところは6ヵ所。
今あるスレで落としたことがあるのは4ヵ所。
あとは書き手スレとここと誤爆。
355名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:17:51 ID:vaVk8TXY
読み手から質問です
過疎のある書き手にもうテンプレパターンにはいって、飽きてるしすこし投下控えてもらえませんか。
と、やんわりいいたいのですが失礼すぎていえません
書き手は、どう反応あれば飽きられてるって自覚してもらえるのでしょうか?
356名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:21:28 ID:al54xuIt
>>355
無反応が一番こたえる。
投下されても読まないで、レスもしなければいいだけじゃないだろうか。
357名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:21:36 ID:TzoAEiaG
>文体や書式(投下形式)が統一されてるので無記名でもモロに露見してしまうのが笑いどころ。

それがお前のたった一つの生き甲斐だもんな、人気作家くん
358名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:24:02 ID:+lehj0RL
常駐、版権二箇所
一箇所に暫く投下してないうちに、もうかたっぽに長編書き始めた無節操さにちょっと鬱
359名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:31:17 ID:sUMS3EBY
書き手に質問

元ネタをよく知らないのにエロパロを書いたことってある?
もしいたら、なんでそのネタで書くのか教えてほしい

一瞬でニワカ知識しかないのが分かるようなSSは控えてほしいんだが
たまにいるよね
360名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:31:26 ID:qPL+ZWWU
>>355
投下直後に雑談とか。
っていうか、飽きたなら読まなきゃいいだけじゃん。お前以外の人は楽しみに待ってるかもしれないんだしさ。
お前だけのスレじゃないんだぜ?
361名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:33:32 ID:qPL+ZWWU
>>359
元ネタと言うか、オリシチュスレでそのシチュに興味はないけど書いたことはある。
ニワカだったけど、レスもらえたよ。……2つだけだけど。
362名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:35:48 ID:cfCsdGNf
>>355
すげーな、飽きたとか書き込もうと思うんだ。
ヤル気満々じゃん。
スルーがいいと思うようけどなぁ。
363名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:38:32 ID:mreFZDVX
読み手に質問。

あるスレでトリ付きで投下してる書き手が居て、また別のスレで同じトリを付けて投下してる人が居たらどう思う?
その作品は俺が書いたんだ、って示したくてやってみたいんだけど、やっぱりうざいかな。
364名無しさん@ピンキー:2008/05/15(木) 23:45:34 ID:sUMS3EBY
GJにもいろいろと種類があるんだよね

純粋にSSが面白かった楽しめたからの、心からのGJ
職人が逃げるのを怖れる住人がする必死なGJ
みんながしてるから俺もしとこうみたいな雰囲気でするGJ
「つまんないけど、まぁおつかれさん」という意味の乙と同等のGJ
SSの内容ではなく、投下した行為自体に対してのGJ
365名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 00:16:55 ID:OrNJrk66
>>363
うざいとは思わない。巡回スレで見かけても「あ、ここでも書いてるんだ」と思うだけ。
というか、よほどの神書き手じゃないとトリはほとんど意識しないし。

366名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 00:42:43 ID:jJNCRCyx
>>363
書き手で悪いが自分の体験からすると、トリを複数持っていると間違って使ったりトリバレしたりする危険が増える。
ということでトリ共通は気にならないし気にしない。
シチュが全くの逆方向なら分けた方が良いのかも知れないが、気にしなくてもいいと思う。

読み手、書き手双方に質問。
ゲーム系の過疎気味なスレなんだが、自分の投下後に他の作者さんの投下がないと何となくスレに書きこみにくい気がするようになった。
スレを占有している気がして何とも申し訳ないというか、お義理でついたGJに調子に乗っているだけ何じゃないかというような気がする。
投下後に数日待っても他の作者さんが投下していないなら、続きを書きこんでいってもいいのだろうか。
367名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 00:43:32 ID:HuvHadT0
>>355
俺のことか?俺のことなのか?

…最近、反応あまり無いのはやっぱり飽きられてるからか…
だったら止めるかな
368名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 00:46:49 ID:jJNCRCyx
>>355
感想がGJのみとか、萌えたとかの一行レスが並んでいる場合に自覚する。
他板の例で悪いが、AA長編板をみるといい話には長めのレスがついたり内容についてちゃんと感想がつく。
一行レスはその瞬間は嬉しいけれども、あとから見返すとへこむ。
369名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 00:46:53 ID:GphNs7bR
>>363
気にしない
ただ、投下中の作品が完結してないのに別なスレで新シリーズ投下、とやってるのを
みたときは少しぐんにょりした
370名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 01:36:03 ID:E+qnvfuA
>>363
トリ付なら気に入らなければNGできるし神だと思えばぐぐって探せる。書き手にしても個人証明できるし互いに便利だと思うが。
371名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 01:47:24 ID:gh/AXllb
>363気にしないけど自分も>369みたいな状況を見て萎えた。
もう完結する気も無いみたいだし。後、一度荒らしに粘着されると、他のスレまで荒らしがなだれ込むことがあるな。
372名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 01:53:33 ID:2ypZCN8e
俺も気にしない派だな。>>370と同じ理由で。
気に入った人が他スレで書いていると知ったら、喜んで見に行きたい。
373名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 02:38:57 ID:tCqJQS46
>>363
読み手というか、保管庫をやっていた読み手からすると、
トリップでもなんでも、コテハンと題名があるのはありがたい。
374名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 08:58:41 ID:HuvHadT0
>>369
気持ちは分かるが、そのスレ内で書き手のテンションを上げるようなレスとかしてた?
書き手も人間だから、つまらないスレにはいつまでも居ないと思うよ。
375名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 09:28:43 ID:uS8DmsC1
トリは是非つけてほしい派
他スレで見掛けて「おっ!」と思うのが大好きなんだ
376名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 09:36:28 ID:K17QsXRU
>>363SSをきちんと完結させた実績ありの書き手さんなら気にしない
他所で未完放置前科餅ならもにょる

しかしそういう放置常習って文章流麗ツカミはOK続きwktk物が多いからホント嫌になるよ
377名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 11:03:50 ID:LLsLnJP/
>>376
某スレαのでそんなのいたけど、そー言う書き手って迷惑にも求道者タイプらしいw
明らかに他の稚拙なのを書くやつが許せないらしくもーいいやってな感じでフェードアウトしちまったw
たまたま行ったスレでそいつ書いてたの別連載見るとやっぱ手ぇ抜いてないのなw
めったやたらに下手な奴を褒めちぎるのも考えもんだと思ったよw
378名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 11:18:36 ID:3SuirPnB
某スレαの求道者さん、本人乙w
379名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 11:28:01 ID:0dWi8zF3
書き手ならもっとわからんように書くだろ
380名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 11:55:04 ID:UOhMB0YG
求道者ならそんなに草生やさないと思うw
381名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 12:03:33 ID:ar+LKUqF
>>380
君のお約束は好きだぜ
誰にGJつけようと人の勝手だから、それで呆れたり怒ったりする神は困る
382名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 12:57:40 ID:KvcxK0YG
だなあ。
人の好みは好きずきなんだから、自分が気にいらないからって
文句言われても困る。
383名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 14:09:39 ID:jumklRk6
荒ぶる神はどのスレでも扱いに困るよな
384名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 14:13:57 ID:ZF7K4lCQ
頭では分かっていても、同じスレに投下されたSSで
ほとんどセリフ、地の文は稀に入る○○は××したのような短いもの

僕は……
   


     彼女を……






           愛した……

みたいな改行と点々が異常に多いSSに「GJ」「よかった」「感動した」等と
レスが付けられるとテンションが下がる
呆れるくらいは、書き手だって勝手にさせてもらってもいいよな?
385名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 14:20:17 ID:jumklRk6
それもスタイルの一つなんじゃないかな?
他人がどうこう言う問題じゃない
まあ呆れるのは勝手だが、君のように叩くのはどうかな
それに君は書き手でもあるじゃないか、求道者くん
386名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 14:21:54 ID:2z7csPyb
そのスタイルのときが一番マンセーされてたな。復活させるか。
387名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 14:29:36 ID:mwPlpcK+
>>384
そう言うのって、情感タップリでしっとりしてる
感情移入しやすくて俺は好感持てるな
388名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 14:35:58 ID:WKlNaGao
>>めったやたらに下手な奴を褒めちぎるのも考えもんだと思ったよw

じゃあ君もGJ貰えないことになるなぁw
求道者くんw
389名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 14:54:02 ID:AbWlCAwu
求道者様の人気に嫉妬w
390名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 14:55:02 ID:ZF7K4lCQ
エロパロスレに限った話じゃないけど
否定的なレスに対して、いつもの人乙みたいに煽る人がいるよね
ああいうのは、いつもの人のようなレスすんなよという皮肉なのか
それとも、またオマエかという単なる決めつけなのか
どっちなんだろう
同一人物じゃないのに、なんでもかんでも同一人物にするのは
荒れる原因にもなりかねない(少なくとも雰囲気は確実に悪くなる)のに
後を絶たないのは何故だ
391名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 15:09:03 ID:GphNs7bR
>>390
なんか勘違いしてないか?

そもそも否定的なレスそのものを嫌う人はけっこう多い。
つまり、煽りが入ったから雰囲気が悪くなるんじゃなくて、それ以前に
否定的レスが書き込まれたことでもう雰囲気が悪くなってる。
雰囲気が悪くなれば煽りも出てくる。
392名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 15:09:11 ID:3QkRQstD
言い返したくてしょうがないお年頃
もしくは一つぐらいは言い返さないいつもの人が増長するのが分かってるからしょうがなく
このどっちかじゃない?
特にいつもの人が常駐してるスレなら何かしら反論しておかないと
まともな職人さんが凹んで出て行っちゃう原因にもなるし
393名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 15:15:46 ID:WKlNaGao
求道くんの常駐スレってどこなの?
自分をそこまで崇められる彼の作品を読んでみたくなった
今後の参考にしたい
αで検索すりゃいいの?
394名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 15:20:19 ID:IV0JBISj
たぶんね
書き手ならそんな検索できるようなポカやんねーよな
395名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 15:28:41 ID:ZF7K4lCQ
>>391
ごめん、分かりにくかったね
否定的というのは、SSに対してという意味ではなくて
決めつけている?人の考えと違う意見のレスという意味
396名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 16:23:44 ID:WKlNaGao
なんか余計に分かりにくくなった
あんた、書き手じゃないよね
もしも書き手だったらやめた方がイイ
文才無さそうだから
397名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 17:03:54 ID:vxiWoIoQ
求道者の方には、自分の場合は近親憎悪ぽいものを感じてしまうな
心のどこかで思う事はあっても実際にそれを書き込み等の行動で現す気にはなれないから
398名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 17:21:09 ID:WKlNaGao
「〜は、〜は〜」なんて表現は稚拙に思えてしまうな
文脈に差し支えがない限り、別の表現に置き換えよう
399名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 17:24:49 ID:vxiWoIoQ
一瞬なんの事かわからんかったわ
わざわざお疲れ様
400名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 17:42:08 ID:qJZ0SmeU
>>384の形式を
 す  か

  す  か
とすると、俺の書いたのは強制改行で
みっ
ちり
だった。しかも同じスレで並んだ
 す  か

  す  か
みっ
ちり
内容はともかくアイタタタ
401名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 18:05:43 ID:WKlNaGao
求道くん、必死すぎ
402名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 18:10:52 ID:uS8DmsC1
書き手さんへ

ぶっちゃけGJって1投下に最低でもいくつほしい?
403名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 18:15:18 ID:3CjRFWdW
>>402
3つ
だけどGJだけとかの味気ないコメントだと『滑ったんだな・・・』と思う
404名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 18:21:40 ID:XxrNxMLq
>>402
もらえるもんならいくらでも欲しい、という浅ましい本音を置いておくなら

ゼロだと誰も読んでないんじゃないかって気がしてくるから勘弁して欲しい
お義理でもひとつGJなり乙なりがついてれば「誰か一人くらいは読んでくれたんだ」と思って
その日は枕を高くして眠れるんで、それなりに読める奴でひとつもレスがついてない時は
他の作品への賞賛や雑談のついでにでも「乙」って言ってもらえれば嬉しいなぁ

読めたモンじゃないとかこいつはダメだと思った時はできれば指摘もらえるのが一番だけど
それも面倒だったら何も言わないでスルーして欲しいかな
ボロクソに叩かれるよりスルーされる方が何倍もつらいから、次はこうならないようにって原動力になる

あくまで自分個人の話ですけどね
405名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 18:37:57 ID:c+vQJLfS
SS書き殺すにゃ刃物は要らぬ。スルー一つがあればいい。
正直、完全スルーが書き手としては一番堪える。
406名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 18:49:54 ID:H2hMO2zA
投下途中に割り込みで
「しね」 「駄文投下スンナ」とかも堪える
407名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 19:00:50 ID:vxiWoIoQ
>>402
GJはなくてもいいから内容に対する反応が欲しい

GJがあまり続くと、流れ悪くなる時ってあるよね
408名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 19:17:58 ID:ZF7K4lCQ
投下後、レス付いたかな?レス付いたかな?と気になって
深夜だろうが何度もチェックしてしまう
即レスが付くとニヤニヤしながら寝られる
朝起きたらまたチェック
レスが5つくらい付いてて、数行の感想もあったりしたら
爽快な気分で出かけられる
レスがないと、帰るまで気になって気になって仕方がない
帰ったらまたチェック

どんなに罵られても気にならないけど、スルーされると気になります
投下後すぐに関係のない雑談レスが続いたら、たぶん泣く
409名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 19:34:59 ID:vUnFwA9m
>>408
なんという俺
410名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 19:37:50 ID:JBtQtRVF
>>398
あんた、ウチのスレには来ないでくれよ
411名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 19:43:55 ID:oyn+rKOe
>>398
なんだただの程度に低い書き手か
こう言う奴が書くのが文法やカップリングばかりこだわって面白くないんだぜ
412名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 20:05:04 ID:WKlNaGao
「ただの程度に低い」ってのはあまり耳にしない言葉だけど、君の造語かな?
句点はともかく、読点くらいはきちんと打とうよ
なぁ、求道者さんw
413名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 20:29:41 ID:DCvL63Pj
>>412を粘着腐かスッポン腐と呼ぶよ
これは痛い
414名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 20:57:15 ID:WKlNaGao
>>413
あからさまな自演擁護、乙っすw
この分だと、君の書く神作品ってのもたいして面白く無さそうだなぁ
415名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 21:07:43 ID:UOhMB0YG
この粘着ぶり…
まさか初期のこのスレを盛り上げてくれた人?
416名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 21:20:08 ID:WKlNaGao
そうそう回線切ってちゃマシンに負担が掛かるよw
どうせバレてるんだしIDは固定でいいじゃないの?
417名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 21:22:17 ID:WKlNaGao
>>415
いえいえ、通りすがりの「程度に低い書き手」に過ぎませんよww
418名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 21:31:32 ID:vUnFwA9m
読み手の人に質問!
常駐スレってどのぐらいの頻度で見てる?
毎日見てない人は何曜日のいつ頃に見ることが多い?
個人個人でまちまちだとは思うけど、やっぱり読み手さんが
多い時間帯に投下したいなと思うので、是非教えてください。
419名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 21:39:22 ID:UOhMB0YG
自分の常駐スレの書き込み時刻見ればいいだろ…
420名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 21:42:44 ID:XxrNxMLq
書き手以外は保守レスしかない過疎スレもあるからなぁ

とはいえ普通に考えれば帰宅から就寝までの18〜24時くらいが目安じゃね?
421名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 21:50:17 ID:ZF7K4lCQ
読み手の人に質問

二次ネタで原作でも2chでも、苗字で呼ばれるのがデフォのキャラがいるとします
SSで他のキャラは全員名前で書いているので、そのキャラも名前で書いたら違和感ありますか?
太郎が花子がと書かれているSSで一人だけ佐藤は〜と書かれている方が違和感ありますか?
422418:2008/05/16(金) 21:57:37 ID:vUnFwA9m
雑談やなんかは書き込まない人とか、SSスレではROM気味の人もいるかなと思って。
なので”見てる”時間が聞いてみたかった。

やっぱり週末の18〜24時とかが一番多いかな?

>>421
三人称視点のSSなら俺は他のキャラと統一で名前で書かれてるほうが違和感感じない。
423名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 21:59:08 ID:NwXCkpzS
>>421それは物語によるんじゃないかなぁ…
勝手に変なあだ名つける人も居るんだし、自分がいいように書いたら?
と言うか、421の前の方のレス読んで吹いたw
>>384これはないわ…しかも否定的なレス少ないね…。最近はこういうのがいいのか…自分はもう古いのかなー。
424名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 22:00:19 ID:UOhMB0YG
「キョンは〜した。ハルヒは〜した。みくるが〜」ときて、
長門って書くか有希って書くかみたいなもんか?

どっちでもええがな
425名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 22:01:12 ID:ZF7K4lCQ
質問し直し
読み手の人に質問

二次ネタで原作でも2chでも、苗字で呼ばれるのがデフォのキャラがいるとします
SSで他のキャラは全員名前で書いているので、そのキャラも名前で書いたら違和感ありますか?
苗字で呼ばれるキャラと名前で呼ばれるキャラが混在している場合、呼称の仕方を統一したら違和感ありますか?
426名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 22:08:25 ID:5viOOaST
稲中の主役には名字はあっても名前はない
427名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 22:40:14 ID:lrPMyCrC
ナニワトモアレの登場人物には、あだ名はあっても名前はない
428名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 22:42:56 ID:H8X4EUO7
>>425
原作でも2chの作品スレでも名字で呼ばれているなら、それに統一した方が無難だと思うよ。
原作厨の中には細部に拘る人もいるからね。

個人的には全く拘らない。
それより原作キャラらしく書いてほしい。
429名無しさん@ピンキー:2008/05/16(金) 22:48:26 ID:GphNs7bR
>>425
自分は原作に沿った呼称でないと気になるタイプ。

ただ、気になる人もいるだろうし、気にならない人もいるだろう。
ここで統計を取る意味はないと思うよ
430425:2008/05/16(金) 22:58:51 ID:ZF7K4lCQ
人によって受け取り方が違うなら、自分の好きなようにするしかないか
女が苗字で呼ばれ、男が名前で呼ばれるのがデフォだけど名前で統一するよ
男が苗字で、女が名前で呼ばれるのがデフォなら迷わず原作に合わせるんだけど
431名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 10:34:39 ID:TcOy7C15
相変わらず俺の文章はきもいなぁ
三日ぶりに見返したら絶望した

読み手さんも「うわこの文章きめぇ」とか思ったりするのかしら
432名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 12:04:26 ID:CHsUxNMK
本当にきめぇだったら一人くらい書き込むと思うよ
自分は高確率で「ちょw」と云われる
後半の文を読むと一応は良い意味らしい…
433名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:19:19 ID:lU8THe6z
読み手さん!セックスに至るまでにえらい長い前置きが書かれているとウザイ?
自分でもウザいんだが、純愛物だとやっぱりそれに至る理由がないと納得いかなくて…
欧米人の様にohyeah!ですぐベッドに入って当然という職人になりたい…
434名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:29:34 ID:QHgwEkkY
ベッドに入る前は萌え萌え
ベッドに入ったらエロエロがベスト
萌え萌えだけでもエロエロだけでも
それはそれで好き
435名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:32:03 ID:lU8THe6z
ようは、くどくどしいいい訳じみた前置きがあってもエロに入ったら超エロな作品であったらおkつこと?
436名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:41:23 ID:EF/DY3oo
>>433
退屈なところは流し読みするだけだよ。
もちろん前置きでも引き込まれれば、長くてもちゃんと読む。
つまり長くても短くてもそれで不満というものはない。
437名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:43:56 ID:6B7ndIzm
エロ突入までは萌え萌えなのに、ベッドに入って、何行かあって、次の日の朝、
みたいなのだと肩透かし食らった感じで一気につまらないものに感じる。
超エロが理想だけど、そうじゃなくてもエロがあれば自分はおk。
エロだけだったら、それはそれで割り切れる。
438名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:44:37 ID:Uy75onAW
>>433
冒頭長そうだなーと感じたらまずセックスから読む。
つまらなかったらエロだけで満足する。うめえと思ったら最初から。
起承転結を転結起承転結と読むね。
439名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:44:44 ID:6B7ndIzm
×何行かあって
○何行か空いて

スマン
440名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:50:17 ID:lU8THe6z
あーッ納得。レスしてくれた全ての人thx
続き書いてくるノシ
そして抜けるエロを目指す!
441名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 22:57:53 ID:rG7yry2Y
皆さんに質問。
あえて選ぶとしたら、自分は以下のどれだと思いますか?

1.書き手で読み手
2.書き手だけど、たまに読み手(書き専含む)
3.読み手だけど、たまに書き手(過去に一度だけ投下も含む)
4.読み手専門(投下はした事ない)

なんとなく気になっていたので、
暇な方ご協力願います。

因みに俺は2。
基本的に投下スレのSSしか読まないから、どっちかというとこれかなと。
(↑という感じで適当で結構です)
442名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 23:06:57 ID:BXBFu+iX
>>441
3、です。
443名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 23:15:23 ID:EF/DY3oo
3.
一回だけ投下経験あり。
444名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 23:17:02 ID:DrflxuWb
3だな。
何度か投下はしたけど
ペースが遅いから基本、読者になってしまう。
445名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 23:24:01 ID:QHgwEkkY
446名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 23:27:03 ID:+Ngbdf2u

投下スレのSSだけ流し読みで、タイミング良さそうなら投下してる
447名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 23:43:04 ID:62P+Y/kL

投下スレのものは読んで無い
448名無しさん@ピンキー:2008/05/17(土) 23:52:10 ID:ZnZRZ9NN
自分は1。
書き手・読み手半々って感じ。
449名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 00:37:57 ID:Z8XquyI2

先月初投下して、反応の薄さに永遠の読み手でいようと誓った。

…そのうち撤回するかもですが。
450名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 00:39:49 ID:CGf3/+1+
え?なに?俺だけなの?の4
451名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 00:44:15 ID:HJ3+ihpb

つっても書いてるのは某スレだけ。
しかも投下はまだ二回しかしたことない。

>>449
意外にハマるよ。
そのうち書きたくなるって。
452名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 00:44:46 ID:dKpdTxcU

気が向いたら読むけど、基本書き専。
453名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 00:48:24 ID:fxhv+3sD
1と2は順序が逆じゃなかろうか
454名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 01:04:41 ID:wfouaakB
魂的には1。実情は3。
455名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 01:19:26 ID:OswPfdjh
3。2回しか投下したことない。
456名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 02:10:36 ID:EbHekKV8
4の少なさにワロタwwwある意味趣旨果たしてねーよこのスレ。俺は4
457名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 02:50:37 ID:Qa3hp/J5
このスレの比率は果たして板全体という母集団と比較してどうなのか。
458名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 02:52:57 ID:uCNVD3Vz
スレ住人の意識調査というか
好みの偏り、求められてるジャンルみたいなものを知りたいときはどうしたらいいと思う?

読み手のふりしてそういう話題を持っていってもやっぱり気付くもんかな?
459名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 03:04:10 ID:fxhv+3sD
読み専だが、既存の作品を読めばそのスレの傾向はなんとなくわかるだろ。

ただ、住人の読みたいものを書こうとしないで、自分の書きたいものを書いてくれ
と思う。
460名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 03:06:45 ID:wfouaakB
>>456
まぁ、書き手は良くも悪くも自己顕示欲高い傾向があるから仕方ないんじゃね?
書き手側に属するであろう俺が言うなって話の気もするがw
461名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 03:14:04 ID:uCNVD3Vz
>>459
いつも自分の書きたいものを書いてはいるんだが…
たまにふと、この公開オナニーを続けていていいのだろうかと思うんだよ
実はもっと他の人も気持ちよくなれる方法があるんじゃないかと考えてしまう

まあそうだな…気にせずまたひたすらオナニーで突き進んでいいのかな
462名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 11:12:01 ID:a4K90Olr
>>461の話にも通ずるんだが
エロ描写の際女の子の感じてる場所感じている様子を詳しくネチコく核のと男のチンポの快感を描写するのではどっちが抜ける?
463名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 13:24:31 ID:r0DxjSIH
女の感じている様子の描写が好き。女のセリフとかね。
つか、ヤロウの肉棒がどーたらとか、個人的にはイラネ。
ただそれがないと、状況そのものが把握できない場合もあるだろうけど。
464名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 19:49:41 ID:hLiiTjub
>>462自分はチソコ描写がしっかりしていないとGJ貰えんかと思てた。
465名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 19:56:43 ID:mRb99upY
書き手に質問
雑談の中で、こんなSSを読んでみたいと言って詳細なプロットが投下されたときどう感じる?
466名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 19:59:20 ID:vLs2A8vG
>>465
クレクレの言葉付きだったらそれは自分の手で書いた方が早いよって思うだけ
クレクレとか無く妄想語りな感じだったら丸パクして書いてローカルでニヤニヤする
そのシチュに興味ない場合はスルー
467名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 22:24:08 ID:L5JGnWCe
つまんなかったと言うコメは必要?
468名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 22:31:58 ID:mmSrhXyr
>>467
必要!どこがとかも書いてほしーな。
>>462
女作家らしき人のねちっこい描写はその機関がなくともぐっと来る
469名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 22:37:12 ID:6R/aeCmS
>>467
スレによる。
それから、詳しくなくていいから、どこがつまらなかったか書いてほしい。
ただつまらんと言われても、趣味趣向の違いのせいだ、くらいにしか思えないから。
470名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 22:47:45 ID:pfbdnHck
>>467
「フェラの描写が浅い」とか「主人公がなんでああいう行動を取ったのか説得力が薄い」
とか、具体的なものだと非常に助かる。

ただ、ここという場面じゃなくて全体的につまらなかった場合は、難しいな…。
471名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 23:04:16 ID:CGf3/+1+
つまらないSSの場合、具体的にどこがつまらないかというと
全体的につまらない
どこか一カ所でも面白いと思う部分があればつまらないとは感じない
つまらないSSのどこがつまらないかなんて考えた事ないな
だってどこも面白くないんだもん、考える必要がない
472名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 23:12:11 ID:6R/aeCmS
>>471
それなら、お前の文章は全体通してつまらない、と言ってくれるとそれはそれでありがたい。
自分の場合はね。
473名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 23:15:00 ID:IqIR6tcP
まぁ…首を釣ろうとする後押しはしてくれるな
474名無しさん@ピンキー:2008/05/18(日) 23:46:07 ID:Vx5gnl/G
>>471
「自分はそのSSのどこがつまらないのかを分析・伝達するだけの能力に欠けている」
と自己分析できているのでしたら、そのまま黙っておかれるのが吉かと。
あなたの無能をさらけ出す必要はございません。
そうした能力が自分にあり、なおかつ、
「具体的な指摘で、その書き手の将来性に期待してスキルアップの一助にしてほしい」
と思われるのであれば、スレの流れ次第では書いて喜ばれることもあるかと存じます。
475名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 00:16:00 ID:x/esPX7m
書き手のしたり顔が透けて見えるような「どうだ、うまいだろ」ってSSは鼻につく
どこぞで借りてきたような美辞麗句ばかり並べ立てておいて、
そのくせ肝心のストーリーが全く面白くないコラージュSSなどは
徹底的に粗を探して間違いを逐一指摘してやりたくなるよ
求道者の一人としてな
476名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 00:22:45 ID:qI9jYNum
すかしたキャラ同士がキザな自己陶酔セリフを垂れ流し、
ファンタジックで具体性に欠ける愛撫シーンでは、文章作法そっちのけで体言止め濫用、
なんてのは嫌いだ。
477名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 01:04:41 ID:4gah2qOO
逆に好きなタイプの話ってどんなんよ?
どんなモノが面白いと思うか、アバウトでえーから教えてくれ。
478名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 01:13:58 ID:NOoHTjqI
二次ならキャラが原作っぽい話
479名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 01:41:54 ID:du0OG1yE
>>474
どこもかしこも全部面白くないのならつまらない理由なんて
見つけられない(見つける気がしない)んじゃないか
荒らしや煽りとどこが違うか判りにくい部分もあるけど「つまらない」も
感想だよね

読み手の人に質問
「あんまり面白くないな」「微妙・・・」と思ったSSでもGJする?
480名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 01:44:35 ID:sbV9ZRl2
するわけねえじゃん
481名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 02:02:58 ID:ROyylUYv
>>477
読者に与えるべき情報と、切り捨てるべき情報がわかってる人が書いた物ならジャンル関係無く「読める」。


指の動き一ミリまで描写されると読む気無くすし、
もちろんポエミーな文章なんて論外
482名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 02:37:17 ID:o4KcgxPc
>>479
程度によるけれど、あまりにもひどいものには当然レスしない。
あんまり面白くない、でもまあ読めるというものにはたまにGJをおくる。
483名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 03:15:23 ID:IKitg8yf
>>479
さすがに乙止まりだが
レスをつけるのは気まぐれで
読んでるとき面白いと思ってもレスしないときもあれば
つまんないと思っても乙というときもある。

書き手の人に質問
マイナーカプを投下して無反応またはよくない反応だったら
もう一度そのカプを投下しますか?
484名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 03:18:48 ID:8QDnqjGp
>>483

俺は

住人の評価:自分の満足=8:2

くらいの割合で重視してるから
反応が微妙だったら他の自己満足を考える
485名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 03:52:29 ID:du0OG1yE
>>483
好きで書いてるネタなら、また投下する
むしろそれしか投下しない
勢いで書いたネタなら、別のマイナーな組み合わせで再挑戦する

住人の評価:自分の満足=2:8
投下したSSを5回くらい読み返しても一人でニヤニヤ出来るよ、俺
感想があると、さらに3倍ニヤニヤするけど
486名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 04:24:45 ID:mrHqxnfF
>>483
投下しない。
でもその場合、むしろ単に「オレが下手だったんやな」って思うな。
カプ関係なく。いずれにしろ、別カプで再チャレンジすると思う。

ちょいと読み手の人に質問なんだけども。
偽悪的なのが嫌、とか自分に酔ってる感じが嫌じゃー
てな意見をチラホラ見るんだが結構多いのかね? そういう読み手さん。
例えが上手くないかもしらんが、きのことか西尾維新みたいなラノベ系には結構多いやん?
ああいうのを「キメェ」「勘違い」って嫌悪する人、実は多し?

……ラノベで育った世代なもんで、ちと気になって。
487名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 05:00:54 ID:du0OG1yE
>>偽悪的なのが嫌、とか自分に酔ってる感じが嫌じゃー

日本人だけど銀髪でオッドアイ
帰宅部だけど剣の達人
一人で暴走族100人を倒した事がある
大金持ちの父親とは仲が悪く、高級マンションで一人暮らし
無愛想だけど女の子にモテモテ
裏の世界に通じた年配の知り合いがいる
名前に闇とか竜とか紅とか蒼が入っている
呪いを受けていて余命いくばくもない
実は魔王の生まれ変わり

こんなのを想像してしまう
488名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 05:24:52 ID:vQa0pqcp
中二病と区別がついてないぞ…と思ったが、
大した人生経験もないのに斜に構えたり達観したふりするのも厨二的だな
偽悪というのもその一つかも
489名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 06:44:39 ID:lE1d/0h8
>>487わろたw
ラノベって読まないんだけどこういうのあんの?
490名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 07:00:59 ID:2GAV8vPp
無愛想だけどモテるって言うのは少女漫画にも王道のパターンだな。
491名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 07:31:15 ID:TOpXeDnT
はいはい自分に酔ってないお前偉いエライ
としか
492名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 07:58:59 ID:2GAV8vPp
>491
>486は聞いているだけであって馬鹿にしてるわけじゃないと思うんだけど
冷静になれよ。別に好きなのが悪いともみんな言ってないし
493名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 09:38:07 ID:Yh0+6tUu
>486

偽悪的とか自分に酔っている感じとかは私は嫌いじゃない。

その手の本が売れているのをみても、好きな人は大勢いるんじゃないかと思います。

ただそういうジャンルなのに「キメェ」「勘違い」とかレスがつく作品は、

作品じゃなくて作者が勘違いしてるからではないかと。

きのことか西尾維新は、偽悪的なのを少年少女の未熟として書いてると思うんです。

私はプロの作者は大人としての、冷徹な眼を作品に向けてると考えてます。

「キメェ」「勘違い」と言われる作品は、まず作者が「偽悪的」に酔っている。

作品のキャラでなく、作者の未熟が透けるから、それを感じて嫌なんじゃないですかね?
494名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 09:58:01 ID:4brfN1F0
久々にドキドキしながら貼ったら、とりあえず腐女子と云われずに済んだ
そこで、読み手さんに質問です
腐女子きめぇと思うのは、具体的にどんな描写?またカップリングそのもので腐女子と感じたりする?
ホモは論外で
495名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 12:17:58 ID:hRv6Vvay
むしろ無根拠にレッテル張りする読み手きめぇ
496名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 12:22:26 ID:Ou+D9GfR
むしろ好きなんだけどなぁ、腐女子的耽美なセンス。
なんとか自分の書き方に取り入れたいと思ってるぐらいで

今森茉莉とか頑張って読んでる。頭痛が痛い…
497名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 13:23:39 ID:Tdid8p0U
>>494
ネットだし女子かどうか結局判らんのだから、「腐女子キモ」なんて思わないけどねぇ。
ただ女性にはそうじゃなくても、男にとって抵抗あるシチュってのは確かにあると思う。
レディコミ読ませてもらった時、純愛路線なのに女1×男2の3Pとかあって正直「難易度たけーよ」って思った。「んなワケあるかーい」と。
まぁ、最終的には好みの問題だし、一概には言えないけども。
498名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 14:16:54 ID:magndkXN
両手に華って展開は男女での温度差激しいと思う
499名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 14:33:55 ID:a8c/sCMT
>>497
漢字だと



って書くしな。
500名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 15:04:54 ID:lhTobWQj
>>497男一人に女二人ならいいのか?
501:2008/05/19(月) 15:21:45 ID:AHZc78Z/
今、♂2♀1での3p場面書いてる
まあ、ssだからやってるだけで、リアルじゃどんな状況であれ三人同時なんて
無理だ、きもくて
一人づつやる場合でも、後順ならせめて体しっかり洗ってきてもらわんと
目の前で他の男にやられたてホヤホヤの女なんか抱く気にゃなれんわ
502名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 16:17:10 ID:c1w9gT3Q
リアルでワロタ
セーエキ滴る膣には入れたくないなあw
片方クチってのはどうだ?
503名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 17:16:02 ID:0f/c+vX0
>>500
そのパターンは問題ないと思う。つか良くあるし。
要はメインの男の他に、別の男の影がちらつかなければokかと。都合のいい話だがw
2人目の女が彼氏連れてきた→じゃあ4人で仲良くスワッピングー
みたいになってくると、途端に人を選ぶと思われ。
504名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 17:50:26 ID:H/HAVtT1
キモイとまでは感じないけど、男キャラが女キャラを好きすぎて
思わずレイプってシチュエーションなんかは如何にも女性的だなと思う。
男キャラがハイスペックなイケメンだと更に。
505名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 17:55:49 ID:z66FwIP5
女性が、男1と男2とどちらとラブラブになるのか
「あーん、迷っちゃう」状態のときに、
いきなり男2とかが冷徹な顔してレイープ、
とかいうと、確実に女性作家だなと思う。
506名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 18:40:01 ID:vQa0pqcp
男だけど、そんなこと言われたら書いてみたくなるじゃないかw
507名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 18:44:19 ID:m5xy1gih
女性が、男1と男2とどちらとラブラブになるのか
「あーん、迷っちゃう」状態のときに、
いきなり男2とかが冷徹な顔してレイープ、(男2を)

こうですねわかります
508名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 19:12:54 ID:6fTwnxq1
男2が男2をレイプっすか?
それは……萌えには程遠いけど読んで見たい。
509名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 19:19:38 ID:E4uG6FL9
俺には俺さえいれば……な!
ほら、こうすると甘い痺れがいつまでもとれないだろう?
くやしい、でも感じちゃう(ビクンビクン)

こうですね、わかります
510名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 19:28:17 ID:YyQdp2DS
ヤマジュン女性説ってのもあったな
511名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 20:12:38 ID:ROyylUYv
二穴サンドイッチなら
個人的には無問題

by♂
512:2008/05/19(月) 20:40:32 ID:AHZc78Z/
>>502
口とマンコの取り合いになるのが落ちだろう
まあ、俺はフェラ嫌いだから、マンコ回してくれないなら服着て帰る
つうかゴムなしで3pなんかありえん
そういう内容で譲らないようなら、やっぱり服着て帰る
513名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 21:16:01 ID:lA5K+FF3
つか、その状況でおったてられるだけで俺的には勇者認定w
514名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 21:23:29 ID:Z4AIGeoz
同意。
みんなオス度高すぎw
515名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 21:31:28 ID:RZ+1fQ6A
男は意外に繊細な生き物なんだな
516名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 22:37:06 ID:tOxbrQxL
じゃあ輪姦で女キャラの穴という穴を使い倒して全身ドロドロなんてシチュは
とうてい無理ってことか。
俺、そういうの大好きなのに……
517名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 22:42:18 ID:hRv6Vvay
>>516
一票。サンドイッチマンセーw
ただ、そのシチュは好きな人多いけど嫌いな人も多いみたいだね。
518名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 22:52:26 ID:6A2d0GdW
しかしリアルで考えると、
AV男優って大変だな……
519名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 22:55:25 ID:2V+1AcwO
汁男優は激務なんだろうな
520名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 22:58:46 ID:lA5K+FF3
よし、勇者認定してあげる

ぱららぱっぱぱー
516、517は、勇者になった
521名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 23:35:02 ID:AHZc78Z/
いや、ssでは書くよ
3p、4p、スカトロだって読むのは嫌いじゃない
書く見るオール×なのはホモくらいだね

ぶっちゃけ、男でも女でも見聞きしただけの知識で結構それなりに
書けちゃうもんだと思うよ
あくまで文章としての表現さえ上手くいってりゃいいわけだから
522名無しさん@ピンキー:2008/05/19(月) 23:54:05 ID:lA5K+FF3
>>521
俺が言うのもなんだが、それって書く必要があるのか?
>>501発言からみると、、、おまえなんでそこまでがんばるのって同情の念すらさ……
523名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 00:15:41 ID:wrauxJTn
俺は書きたいことを気のおもむくまま書いてるだけだが
おまえこそ何か気にさわったか?
524名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 00:22:20 ID:zcCUiElK
リアルで気持いい、悪いってのと
作品を読み書きして気持いい、悪いってのは違うんだぜ ?>>522

リアルでレイプする、されるのはやだけどレイプネタ好き、ってありがちじゃん。
くやしい・・・でも・・・感じちゃう、みたいなさ。
525名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 02:21:49 ID:4eUdqdlv
書き手に質問
読み手のどうでもいい書き込みでもスレに読者が一応いるということがわかって創作意欲に影響する?
読み手がクレクレ厨だったりつまらないエロ談義をしてても過疎よりはまし?
526名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 02:34:40 ID:Ge7zsjQ0
する
クレクレにそぐわない作品はやはり書くのが気に引ける部分あるし
全く書き込みがないとそこからネタを思い浮かべたりもできないし

そして書き手というか、個人の趣味としてエロ談義は外せない
527名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 07:20:44 ID:bAB4thoh
エロ談義から妄想が膨らんでついつい筆が走ることもしばしば
「お前らの雑談ネタからこんなの書いてみました」っていうのが楽しい
クレクレはノイズィ・マイノリティだと思ってるからそれほど気にしない
しつこくしなければ逆にリクがあったほうが需要がわかって助かるかも
528名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 08:35:20 ID:s7zEzs01
連載や放映終わった作品の二次とかだと、「保守」だけの書き込みは
オカズ巡回経路確保かと思ってしまうな。「一応キープ」みたいな。
クレクレ拒否文化ってのは、等価交換前提のお宝ぅp系や
作品単位でレスを付けるタイプの掲示板のものだろう。
過密スレだと作品潰しになりかねないけど、過疎スレで黙られてても
何も伝わって来ないんだよ。
雑談・エロ談義は、他板に関連スレがない過疎ジャンルなら大歓迎。
だって、ここにしか同好の士が居ないんだぜ?


ところで、某スレ見てて思ったけど、雑談は作品飛び越えて
アンカーで繋いでいいんだぜ。間さえ開ければ。
あと、二次スレでは料理は勝負じゃないよ、秋山。
529名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 11:21:21 ID:th0tq+Ft
とゆーか、ピンクでつまらないエロ談義以外何を話せばいいの? と思うんだけど。
二次の場合、本スレで「○×○萌え」とか書くわけにいかんし。
クレクレもそればっかり10〜20レス続いてるとかじゃなければ、気にならない。
530名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 14:18:41 ID:mxo3ie7C
自分が常駐してるスレは連載終了して10年近くたつ二次スレ。
常時過疎ってるから保守だけのレスがほとんどといってもいい。
クレクレでもいいから、他の住人と話がしたいよ…
531名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 14:29:16 ID:uSh0HqMq
それでも続いてるんだから愛されてるなあ
532名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 14:32:20 ID:Ph/+wQIT
>>530
投下してみても駄目だったのか?
そこまでの愛があれば対話の可能性はあると思うんだが
533名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 14:42:20 ID:mxo3ie7C
投下したらそこそこ評判よかったよ。調子に乗って落とした続編は微妙な反応だったけど…。
最近はもっぱら自分が保守してばかり。あと二人くらいしか住人がいないような気がする。
534名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 16:36:23 ID:5MJLZPgJ
スレタイが長いので俺の中で「きみちスレ」と呼ぶ事にした
535名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 16:39:46 ID:m0pL2FWw
「きみち! 東京へ行っても達者でなぁ! お前のこと忘れないから!」
「ときたくーん!」
と涙ながらに上京した少女きみちと、
故郷に残って実家のちょうちん屋で頑張る少年ときたの
遠距離恋愛を描く
NHK朝の連続ドラマ「きみち」絶賛脳内放送中
536名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 19:23:34 ID:xLukQAgQ
時田ときいてパプリカを思い出した

読み手に質問
スレスト状態を引き起こしたSS。米をつけないのはどうして?

・つまらない、好みじゃない
・キャラ呼称、家族設定などがおかしい原作知らない丸出し
・なんとなく出だしエンド臭がする
・スレの趣旨と違う
思い付くのはこんなもんなんだけど、オレはこうだからスルーする、っていう意見が合ったら
537名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 19:36:35 ID:J9dflcG/
>>536
大体そんなところ
後書きでハイテンションかつ自分語り激しく、顔文字乱用している書き手を見たときも
スルーしたな。というか巡回先から外した。
538名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 20:39:21 ID:F6BHbBP+
>>536
スレの空気。
他の人がレスしてないとレスしづらい。
書き手の人のために誰かレスしてやれよと思っても自分からはしない。
書き手の人が自演でもいいから何か書き込めよと思ってチキンレースみたいになってる。
自分が書き込んでスレが止まるのもなにか嫌というためらいが生じる。
スレに元気が無い。もしくは荒れてたからしばらくストップして浄化しようみたいな心理がはたらく。荒野になるが…
539名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 21:55:06 ID:wrauxJTn
ロム専の人の意見を見た気がする
ここだけの話、投下してあまりにも反応が悪い時は
読み手の振りして自演やることもある
すると大体2、3の反応が連鎖的に起きることが多いんだよね
反応の中身として作者乙と言われたことはない
540名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 22:01:04 ID:4Boc73SN
>>538
わかるー。
常駐というほど思い入れたっぷりのスレでもなければ
住人の誰かがレスするだろなんて思って読んでもレスしなかったりする。
特に二次が多いかな。
541名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 22:05:03 ID:DRe71c0V
二次スレならドマイナー人気薄なキャラやカプだと
みんな端っから読むことすらしないということもあるのでは。
542名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 22:17:42 ID:A1xnA0H1
>>536
お情けでGJする→つまらないSSにGJすると下手な書き手が調子に乗るから止めろ
つまらないと素直に感想を書き込む→他の書き手が気分を悪くしたらどうする。止めろ
スルーして何も書き込まない→荒れない。スレストさせた書き手以外みんな幸せ
543名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 22:27:43 ID:b9mvcjyJ
本当にタイミングが悪いだけということもある
で、投下から時間が経ってしまうほどレスしにくいんだ。自演くさくて
544名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 23:21:04 ID:gdYYewOp
>>543
タイミングってなんだろうな。
どんなタイミングが絶妙だろうね?
545名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 23:24:47 ID:MCkTg5vD
ずれた間の悪さもそれが君のタイミング
546名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 23:25:24 ID:Ndbgd0aA
なんというブラックビスケッツ
547名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 23:28:53 ID:BIvttBVy
ブラビ自重www
548名無しさん@ピンキー:2008/05/20(火) 23:44:19 ID:BIvttBVy
>>544
マジレスすると、少し流れが悪い時が投下のタイミングとしては、一番いいんじゃないかねぇ。
雑談が多めになってきて、投下もない時とか。
よほど酷くなけりゃあ、反応するよ。
549名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 00:18:24 ID:oYHPLvRm
>>544
良いのか悪いのかはよくわからんが深夜3時前後に投下している
雑談継続中って何だか投下しにくくてさ
550名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 00:21:16 ID:Am40M+yO
二次で書いてる人、GJの後どういう感想がつくと嬉しい?

1 ○○(キャラ名)が可愛かった!
2 ○○や△△が原作っぽい!
3 これはエロい!
4 原作でこういうエピソードがあっても違和感がない!
5 あなたのSSで△△×○○が好きになった!
6 文章が上手い!
7 心理描写が上手い!
8 面白かった!
551名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 00:23:22 ID:/7Q23qIx
個人的に一番嬉しかったコメントは「ちんちん勃った」だったが
552名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 00:26:22 ID:NHT1tcej
>>550
エロ書いた時は、『ヌイた』とか『オナヌした』とか『濡れた』とか。
エロ書いたら使って欲しいから、オカズにしたかどうかを書いて欲しい。
553名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 00:28:38 ID:oYHPLvRm
>>550
二次書きなんでやはり2が嬉しいな
イメージ崩すのが嫌で性格や口調が出る部分には時間かけているから尚更に
554名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 00:31:03 ID:wyvxALVf
9 萌えた!

以前、萌え死んだというレスをもらったことがあってめちゃくちゃ嬉しかった。
原作はエロのエの字もおがめそうにない漫画だし
公式にカップリングされたわけでもなくて
妄想垂れ流しにしかすぎないSSなのに、共感してもらえて泣きそうになった。
原作っぽさを目指してはいるけど難しすぎるのでそっちははなっから諦めてる。
555名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 00:34:03 ID:HVrQnka/
最近感想が全然ないので、もはや何でも嬉しいよ!

一日1レス以下ってなんだよ…orz
556名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 01:08:09 ID:C39AwZVY
>>550に挙げてある例はどれもうれしいな
あと自分はGJGJGJ!とか、うおおおおとか、内容に触れてなくても読み手さんのテンションが伝わってくるようなレスがかなりうれしい
557名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 02:18:10 ID:ik+ibTr4
エロ描写もまだまだ甘いと自分では思っている
もっとガッツンガッツンエロ書きたいんだ
でもめちゃめちゃエロかったとレス貰ってすごく嬉しかった
そして男の方に嫉妬したとまで・・・・
それってヒロインがその人にとって魅力的に思えたからだよね
ありがとう、ありがとう、本当にありがとう
558名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 02:37:04 ID:Aiy33GOk
ここっていつのまにか>>557のような
チラ裏スレにもなってきてるな
自重できないのか…
559名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 02:41:28 ID:oYHPLvRm
いきなり内容がとんだから、一瞬誤爆スレ開いたのかと思った
560名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 03:04:30 ID:qGruNafd
書き手の人が勘違いするといけないから言っとくが
本気のGJなんて10回に1回くらいなんだぜ
SSが良かったからGJじゃなくて、投下お疲れさんという意味の
投下した行為に対してのGJがほとんどだという事を理解しておいてくれ
本気のGJは神職人と呼ばれるごく一部の書き手にのみ付けられるもので
適当なSSしか書けない雑魚に対してはただの社交辞令だ
もっと良いSSを書いてくれよの気持ちを込めて、誉めて伸ばすために
GJしている場合もある
だからいちいちレス返ししてる暇があったら、さっさと次のSSを書け!
自分語りが許されるのは神職人だけだ
荒れるのが嫌で、スルーや当たり障りのないレスをしてるだけで
本当はみんなウンザリしてんだよ
561名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 03:34:35 ID:/qXum77Z
>>560
これテンプレに入れようぜw
562名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 03:38:17 ID:BjMZ8wix
>560の中には適当なSSと神SSの二つしかないのか?
俺はGJは萌えたって意味でも使う。神とまで行かなくても面白いと思った作品にもGJもつける。
小ネタでも萌えればGJすることもある。
そりゃ神作品のときは感想も深くなるが。小ネタや普通のSSの時のGJを社交辞令だとは思ってない。
それはそれで本気なんだが。
563名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 03:41:51 ID:oYHPLvRm
読み手視点でいうなら、GJの前後にある言葉こそが重要なつもりでレスしてる

乙的な意味ならGJしかしないけどね
564名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 04:43:28 ID:XkpuQljk
「ぶっちゃけ神以外はイラネ、Peッ」って思ってる読み手は意外に多いのか?
そこは聞いときたい。
565名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 04:57:39 ID:005ONLXP
>>564
自分はいらんがいた方がいい。

ぶっちゃけ神以外はいらんのが本音。
しかし自分にとってはどーでもいい書き手でもほかの読み手からすれば神かもしれんし、
いればスレが活性化するだろうから、神ひとりしかいないよりは書き手が多くいた方がいい。
566名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 04:59:06 ID:Xba5v1Tc
毎日がスペシャルなら、その毎日は平凡な日々とも言える。
少なくとも自分は「神」だけの世界(スレ)は実感できないと思う。
567名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 05:25:24 ID:BjMZ8wix
神一人だと絶対に飽きる。神自身もずっと俺のターンだと飽きると思うし
小ネタや軽く読めるSS。色々な書き手が存在しているスレが好ましいな。
568名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 05:28:38 ID:LQOORbK8
神しかいないスレ=神殿
神が投下したあと住民がひたすら神の再臨を祈る。
神や人間や動物がいるスレ=ピラミッド
作品が多様で職人層が厚く、読み手が書き手になる流動性が高い。
569名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 05:36:27 ID:qGruNafd
神にも絶対神から便所の神までいろんな神がいるんだよね
読み手からすれば、面白いSSエロいSSを書いてくれる職人はみんな神だ

過疎気味のスレにありがちなんだけど、保守目的に読み手ががんばって
小ネタっぽいSSを投下することがあるよね
そういうSSは微妙なものが多いんだけど、スレの住人として投下行為自体には
GJしたいし、実際するわけだ
それを自分のSSへのGJ、書き手である自分への賞賛と受け取ってしまい
また投下したりする。誉められて気分良かったんだろうね
でもつまんない。でもGJする人がいる
スレ違いの質問をしてスレ違いと指摘されたり、叩かれたりしてる人に
ツンデレ気取って教えてあげる人って、エロパロスレに限らずどの板にもいるよね
そんな優しい自分に酔いたい人はどんなSSにでもGJするんじゃないだろうか?
下手くそな書き手と優しい読み手の相性は抜群で、このコンビを目にすると
本当にウンザリする
数日おきになんの盛り上がりもないSSを連載と称してだらだらと投下されても
別に嬉しくもなんともない

保守代わりにはなってるし、ひょっとしたら神がいつか降臨してくれるかもしれないと
思っているからケチ付けて無理に荒らしたりはしない
でも微妙な出来のSSを喜んでいる読み手なんていないよ
書き手とのコミュニケーションを楽しんでいる読み手がわずかにいるだけだ

書き手の人の気持ちなんて、書いたことのない俺には分からないし
一度でも投下した経験のある人には、俺の気持ちは分からないと思う
でも書かずにはいられなかった
主張する読み手のいち意見だ
570名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 06:39:23 ID:FfEnfSTR
「下手くそ」と「自分に合わない」は紙一重だと思う。

おれはいい大人の女が「いっちゃう」とか言葉に出すとそれだけで萎える。
途中までどんなに盛り上がっててもだめ。
だがそれは「下手くそ」ではないだろう。
自分と好みが合わないだけ。

「うまい」と思うSSは結構目にする。
でもおれの股間は一瞬反応するが、抜くという行為に発展することは1割くらいしかない。
自分の書いたSSはあんまりうまくないなと思う。
でもその気になれば簡単に抜ける。


なにが言いたいかというと一行目が全てなんだが

下手くそでも抜けるSSは存在する。

一番大事なのは自分の好みに合うか合わないか
妄想が膨らむかどうか。


たまに読んでたまに書く人の戯言でした。

571名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 06:44:48 ID:fnRdTp1C
このスレさ、もう「【質問】読み手書き手混合雑談スレ【OK】」とかにすれば?
あと、書き手なのに読み手を装って書き手に質問する奴、書き手スレ行けよ。
572名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 07:08:01 ID:FfEnfSTR
「書くだけ」の人ってのは少ないと思うよ。
573名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 07:24:52 ID:P4jGtXgj
この流れで何故突然切れる奴が出て来るのか解らんw
574名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 07:37:56 ID:P4jGtXgj
読み手スレ見て解ったw
色々大変なんだなw
575名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 07:40:41 ID:BjMZ8wix
苛々することがあったんだろう。きっと
576名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 08:12:37 ID:JYXkSSG1
このスレとか読み手スレとか見てて思うんだけど
読み手からしたら書き手は自動SS製作機である方がいいのか?

読み手にとっての書き手の望ましい姿というのはどんなものなんだ?
577名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 08:13:44 ID:KBUpWHSB
読み手なんだけど、この大量にあるレスの中で
「面白かった!」と推薦できる話、またはレスある?
あまりに膨大で、ぜんぶ読み気になれない、だが、面白いものは
是非読んでみたい!
我が儘やろうだけど、推薦する物語があったらお願い。
578名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 08:20:38 ID:qGruNafd
>>576
面白いSS、エロいSSを書いてくれる
未完のまま終わらず最後まで書いてくれる
同じ話を何ヶ月にも渡ってだらだらと書き続けない
たまにでいいから、名無しの状態でエロ談義に交じってくれる
579名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 08:27:26 ID:/qXum77Z
>>576
いいSS書くのは大前提として、

・自分語りしない
・誘い受けしない
・全レスしない
・そもそも投下以外でレスしない
・モチベーションとかのくだらない理由でペースが落ちない
・楽しく雑談してるときは流れを切らない
・でもネタが切れたときにはうまく話題を提供してくれる
・読み手のフリして読み手に質問しない

こんなもんか。適宜追加よろ
580名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 09:28:20 ID:P4jGtXgj
愚かなw
581名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 09:36:17 ID:EYNF2/RU
レベルたけぇ!
582名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 09:57:15 ID:2g9sJjVi
>>579
・投下以外でレスしない→×
・投下以外はコテ外す →○
583名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 11:32:35 ID:XodHO0BE
CMの入らない民放テレビだな←良いSS書きの条件
気に入らなけりゃチャンネル変えるし、つまんねーと思えば気軽に文句言えるし。
良い話読んだときは褒めてやってもいいけど、調子こいたら殺す。
自分でもマジ厨房と思うけど、真実だとおもう。
だいたいそこらのROMなんざ本音はそこじゃねーかと思うよ。

あ、あと、文句言っても逆切れされねー奴が良い。
勝手に自分語りされるとウザーってドン引き。
584名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 12:03:16 ID:ktHtprjJ
少なくともその条件満たしていれば
余程の駄文書かない限り趣味の合わない人はスルーしてくれそうだなw
585名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 13:10:12 ID:QVh5jR4m
>>579
・流れを切らない。
なんてのはどうでもいいな。好きなときに好きなように投下してくれて構わない。良くも悪くも書く人がスレの軸なんだから。
読み手の意見なんか自分にとって都合いいとこだけ聞いてりゃいいんだよ。好きな物書いててくれれば。
それを読み手は好きな物だけ読む。その結果がGJだったりスルーだったりするだけで。
586名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 13:18:16 ID:sfvfMU7o
モチベーションとかの理由を「くだらない」って一蹴されるとその、なんだ、困る
何の動機もないのにSS投下する義理はこっちにもない

ちなみに書き手のほうとしては、理想的な読み手の態度とは


・文句言わない、荒らさない

・出来れば読んだら感想くれ


以上のものはないんだが
これは過ぎた願いなんでしょうか
587名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 13:22:41 ID:7zNQS2JM
そもそも厨房がエロパロ板読むなという
588名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 13:23:05 ID:wbr5gT/o
モチベーションが落ちて、とか一々公言して自分語り
前書き「微妙です」と書いて投下、後書きでも構ってちゃん全開なそういう人の事じゃね

黙って部屋でうんうん唸る分には何の問題もないよ
589名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 13:41:56 ID:gsgPJeXk
>>586
過ぎた願いかもよ。
絶対に荒れないスレなんて匿名掲示板ではありえない。
それが我慢できないなら自分のサイト開くなり、投稿サイトに投稿するなりした方がいい。
590名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:12:04 ID:HVrQnka/
書き手から言わせると、スルーの一つも出来ない読み手が一番ウザいな。
下手な例えだが、
スーパーで試食品が不味かった時、わざわざ店員に文句言ってるヤツに思える
タダで読んでるくせに文句言い過ぎなんだよ。
気に入らなきゃ流せ
591名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:16:50 ID:pB03nfED
>>590
面白い例えだな

その例に倣えば、しつこく感想求めてきたり自分語りの激しい書き手は
スーパーでたまにいる強引な試食販売員に当たるのかw
592名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:18:32 ID:sfvfMU7o
あー。いるわーw
593名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:18:47 ID:5yPILJWd
579は言い訳語りを問題にしてるんじゃなくて、
「ペースが落ちる」ことを否としてるワケで。
それを求められるとほぼすべての書き手が白旗を揚げると思う。
あと、富樫と。
594名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:23:49 ID:qGruNafd
>>590
スルーが出来ないのは読み手じゃなくて書き手の方だろ
このスレを最初から見ればそれがよく分かる
595名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:24:02 ID:gIY5S/rp
締め切り決められる様なもんか

死ぬね
596名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:29:11 ID:gIY5S/rp
>>594
読み手で書き手って人、実のところ結構な数が存在してると思うんだわ
投下されたSSに細かい部分までGJつけたり、可笑しな部分指摘したりとか
そういう人がレス付けてるんじゃないかと

そういう意味ではその指摘は正しいかもだけど
それだけで読み手は無害、書き手は有害みたいに捕らえるのも何だかな
597名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:40:04 ID:JNA1iCTD
書き手は気持ち良く貼りたい、読み手は、好きな書き手に気持ち良く貼ってもらいたい
そんで嫌いな書き手が気持ち良く貼ってんのはイラッとくる

スルーできずに叩くのは住人の自由、それでも貼りたい職人は叩かれ承知で貼るか、
なるたけ出る杭にならぬ様口のきき方を気をつけるしかないよ

そういう自分はココに来る前から自サイト持ち、当板で叩かれた経験有り
嫌な思いして、させてまで貼らないといかんのかね…事情でサイト立ち上げられないのも当人の都合だしな
598名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:49:40 ID:qGruNafd
>>596
読み手が無害とは言わないよ
書き手より数は多いから、中にはスルーできない連中もいるだろう

スレで崇拝に近い扱いを受けている神職人クラスの書き手に対して
やたら文句を付けてきて粘着するのは、他の書き手の嫉妬に見えるんだが
違うのかな?
599名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 14:54:09 ID:AyXO7eJN
クラスw
600名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 15:25:36 ID:sfvfMU7o
>>598
「他の人はネ申とか言ってっけどオレはでぇー嫌いなんだよッ! 嫌いな奴がマンセーされてると許せん! 辛抱たまらん!」
みたいなのもいるんじゃね、知らんけど
どっちにしろ褒められたこっちゃないわな
601名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 15:38:01 ID:/qXum77Z
ここ質問スレなんだし聞けばいいんじゃね?>神職人に粘着

というわけで質問

スレの大多数が支持している職人を叩いたことがありますか?
あれば、その動機もお聞かせください
また、読み手なのか書き手なのかも
602名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 15:49:53 ID:t+pXbd5L
書き手。

自分の常駐スレでGJの嵐だったSS読んで、
「なんか『俺様上手いだろ?』みたいなのが透けて見えるな」と思ってイラっとした。

…ただ、後で改めて考えてみると、どうも単なる嫉妬を自分で合理化してるだけな気が。

っていうことが一度あった。恥ずかしながら。
必要以上に型月を叩くアンチとか、あんな感じ。
603名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 15:54:40 ID:zbEcucbJ
書き手

大量のGJと感想貰っていたところに全レス返しでちゃんと書ききれていない部分を
だらだらと講釈し始めたのにイラッときて「SS内で書けよ」ってレスした

二日くらいスレストして、次についたレスが書き手の謝罪文みたいなのだったけど
別に後悔はしてない
604名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 16:24:25 ID:EYNF2/RU
読み手

他の人の投下から一時間あかずに投下してGJで満ち溢れた
内容自体は文句なしだったけどさすがにどうよと批判的なレスをした
(前の)作者自演乙と言われぐだぐだに
605名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 16:42:28 ID:sIEEgD6h
読み手です
ちょっと変則パターンで、自分が叩いた後にそのSSがスレの皆に支持されていたんだが

以前読んで面白かったSSの続き物だったけど
とにかく長文が多く、文字がびっしり読み辛かったのでレスでその旨を伝えた
期待してた分ガッカリ感強かったんで叩き口調になってたはず
606名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 17:30:16 ID:BNLu40dx
読み手

SS自体は上手いが自分語りが痛すぎて。
後にその人は自分のサイトを開いたがそこでも痛い自分語りをやって
ヲチスレのアイドルになった。
607名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 20:13:10 ID:N+kjy39J
書き手の人に質問です。
自分の中に萌えがなくなったらSSは書かなくなりますか?もしくはSSが書きたくなるような萌える作品を探しますか?
それとも手癖や経験値でそんなに好きでもない作品のSSをちょいちょいと書いちゃうものですか?
608名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 20:28:52 ID:i2uxNJUI
>>607
まず萌えというものがわからないし用語自体嫌いなので使わない。
二次作品で遊ぶなんてことは原作者や作品に対する冒涜行為なのでなるべくしない。
しかしシチュエーションに興味が惹かれたらふと書いて見ることもある。
そんな二次SSはだいたい設定を読み込み技術で書くのでよほど深い原作ファンにしか嫌われない。
特にここ最近の作品は過去作の焼き直しの設定が多いので騙すのはすごく簡単。
609名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 21:17:09 ID:qHylZGZs
なんだか言ってることが意味不明です><
610名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 22:00:00 ID:/qXum77Z
「お前ら萌えオタとは違って高級な書き手です」
611名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 22:13:21 ID:sfvfMU7o
質問のほうなんだが、うーんと、意図がよくわからない
萌えがなくなるって経験したことがないので
SSを書くために萌える作品を探す、というのは本末転倒な気がする

”手癖でちょいちょい”って、できないこともないだろうけどやっても面白くないだろうし(書く側も読む側も)
そもそも好きでもない作品で二次創作するって意味がわからない
金儲けするわけでもなし、好きで書いてんだからさ
聞くまでもないことだろjk、って感じなんだが
612名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 22:30:38 ID:qGruNafd
書き手か読み手かの質問に、読み手だと答えたのは俺含めて二人
他は全て書き手兼読み手だった
なのになんで今日はこんなに読み手が多いんだ?住人増えた?

書き手(兼読み手の人含む)の人に質問
質問や答えによって、自分のポジション(書き手か読み手か)を変えてる?
もし変えてるとしたら、なんで変えるの?
613名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 22:45:23 ID:Aiy33GOk
もう質問自体が18歳以上と思えないものばっかりだな
614名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 22:47:48 ID:8Ja+HIyk
ここ見てる人間だってかなりいる。
質問によって書き手が答えたり読み手が答えたりするだろ。
615名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 22:55:16 ID:oYHPLvRm
>>612
住人が増えたんじゃなく、読み手少な杉って流れだったからROMの人も書き込んでみたんじゃね
616名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 23:02:49 ID:V8hBjFrS
めちゃくちゃ伸びてるなこのスレw
617名無しさん@ピンキー:2008/05/21(水) 23:08:16 ID:ntjfcI7v
>>608
典型的求道者クンktkr
勢いがあって覗いてみた二次スレのSS見て自分より下手だと思うSSがgjされてるの見てたら投下するタイプだ
618名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 00:52:28 ID:f35v7kR5
>>617
相手するなよ…。
619名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 01:40:50 ID:I6TCLWvu
>>612
読み手スレで書き手が読み手のフリしてるとか
ヲチの流れになってて引いたんだけど。
そういう考えになる人って普段もスレでこいつは自演だとかエスパーとかしてるわけ?
そんなの考えても仕方なくない?
620名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 01:45:50 ID:UbzhBynx
自分の趣味に合わない、上手いと思わないSSにGJ付いていれば、それは自演

例えばそういう考え方する人は確実にいるだろうけど
いちいち書き込んでいたら痛い人だな
621名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 02:00:29 ID:6HBLYJK0
>>619
書き手が読み手のフリをしているというか、書き手の立場と
読み手の立場を使い分けて、「俺は今読み手の気持ちだから」と
読み手スレに来るのがウザイ
エスパーでもなんでもなく、目線が違うから見れば判るよ
判らないのは>>619が読み専じゃなくて、書き手でもあるからじゃないか
考えたくなくても違和感があるから、「なに、コイツ?」とつい考えちゃうんだよ
622名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 02:22:44 ID:I6TCLWvu
自分は3年前にたった一回だけ投下したことあるだけなんだがな。
もう書くつもりも無いんで純粋な読み手のつもりなんだけど
原理主義な読み手からすれば、違うのかな?


まあ、仮に>>621の言う通りだとしても
もともと、読み手スレも書き手スレから分離したんだよ。同じような理由で
でも、今はちゃんと稼動してるじゃん。で、その隔離スレからまた隔離スレができて
別れたんだからそれでいいじゃん。読み手スレはヲチする場所じゃないだろ
痛いものを観察するつもりで自分らも痛くなってしまうのでは?
誤爆スレや愚痴スレと言う場所があるのだから

623名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 02:33:44 ID:kXYgV49r
読み手に質問

読み手は書き手無しで存在しうると思いますか?

ちなみに書き手は読み手無しで存在しうると自分は考えています
624名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 02:33:56 ID:/cRZBoAA
読み手のふりがどうこうというか、
ここって質問と回答のスレだと思ってたら
結局書き手の控え室と変わらないやりとりが多くなっているのに
疑問を感じた
625名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 03:17:21 ID:UbzhBynx
>>623
流石に日本語でOK

隔離スレ言われても仕方ないなw
626名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 03:42:22 ID:bJ5a+41J
ニワトリと卵かよ。
627名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 05:39:46 ID:xmDn+3bK
この板では読み専です
>>623
読み手のいない書き手の作品はそもそも観測できない。
観測できないものは存在しない。
例えば僕が「この板のどのSSよりも素晴らしいSSが書けるよ、だれにも見せないけどね」
と言ったとしても(それが事実だとしても)「自称書き手乙www」となるだろう。
書き手とは読み手が観測するからこそ書き手として存在する(観測される側)
書き手が作ったものを観測するから、読み手は存在する。(観測する側)
つまりは書き手無しの読み手も、読み手なしの書き手も存在しない。
628名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 06:11:27 ID:aKlvodLL
>>623
その手の質問は往々にしてトートロジーに陥りガチ。

結局は「読み手とは何か?」、「書き手とは何か?」という
定義問題になってしまう。
(この場合、定義っていうのは広義のそれではなく、
この板においてその言葉が何を指すかと云う狭義のそれ)

テキストというのは場の影響抜きには語れないものだから
「この板で発信された」という視座で見れば、
その問いに対しては「場の約束事としてはどうか?」って
ほうが重要だろうと思うよ。
629名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 07:01:43 ID:mK69MJez
読み手控え室見て来た。ひでーな。

読み手書き手を勝手に決め付けて、
「荒らしは全部書き手です。読み専は悪くありません」
その考えのほうがウザい。

>エスパーでもなんでもなく、目線が違うから見れば判るよ

書き手目線でとつとつと語る批評家気取りの読み手なんて
いくらでもいるだろ。

だからといって、>>623はイヤミにもほどがあると思うが。
630名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 07:09:44 ID:K5DRmS9a
書き手か自称書き手かを判別するには、トリつけて一本書かせれば可能。
しかし、読み専か自称読み専(?)かを判別するのは非常に難しい。
だから主観でレッテル貼ったもん勝ち。
631名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 08:59:14 ID:WkEjwZ+h
>>560
>>569

>書き手の人が勘違いするといけないから言っとくが
>本気のGJなんて10回に1回くらいなんだぜ

>適当なSSしか書けない雑魚に対してはただの社交辞令だ
>もっと良いSSを書いてくれよの気持ちを込めて、誉めて伸ばすために
>GJしている場合もある

>そんな優しい自分に酔いたい人はどんなSSにでもGJするんじゃないだろうか?
>下手くそな書き手と優しい読み手の相性は抜群で、このコンビを目にすると
>本当にウンザリする

どんなSSにもGJつけてる優しい読み手はおまえ自身じゃねーかw
632名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 10:25:07 ID:xgWLDG46
>>622
ヲチの意味を間違えてない?
ただ単に読み手控え室がこのスレの話題で盛り上がっただけに見えるけれど。

まあ「このスレの自称読み手は全て書き手だ」は吹いた。
633名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 10:58:08 ID:3IgLii+l
巡回するスレがおよそ10あって、そのうちSSを投下してるのは2箇所。
残りは純粋ROMなんだけど、俺は書き手か読み手か、どっちなんだろうね?w

読み専控え室を見てるとなんか書き手を目の仇にするような発言が多くて理解に苦しむ。
コンプレックスの裏返しみたいな書き手有害論をそれを振りかざして喚く輩は、ある意味でちょっと可哀想な気もする。
634名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 11:22:58 ID:Zc59tEDF
勝手にコンプレックスを見出すお前も相当アレだが
635名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 11:28:56 ID:3IgLii+l
文盲ですか?w
636名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 11:57:20 ID:JLfT48Ca
ちょうどいいや
書き手読み手双方に質問

理想の常駐スレってどんな感じ?

自分は、ほどほどにSSが投下され、多くはないけど必ず感想つきのレスがつき、投下のないときは脱線しない程度に雑談ありつつ、叩き嵐は徹底スルー
637名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 12:05:11 ID:wRe671M2
ええーっ
そこで噛み付くの?
638名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 12:07:39 ID:xgWLDG46
>>636
読み手。で、下二行にほぼ同意するけど
雑談は脱線してもいいかなと思う。
639名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 12:22:02 ID:8T4W/Rio
>>636
主観を押し付けあわない住人がいるスレ

それだけでいいよ
互いの妄想と萌えを侵害しなきゃそれでいい

荒らしに反応するのもある意味で押し付けなんだよな
640名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 12:36:05 ID:I6TCLWvu
>632いや、それが一種のヲチだろ。
もう流れは変わったから引っ張んないけど
641名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 17:11:26 ID:YRb4vec/
>>636
ひとりでもいいから好きカプが同じ人がいることかな。
好きカプが無くて別カプで盛り上がってるスレは疎外感を覚える。
642名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 18:04:43 ID:xgWLDG46
>>640
それだとあなたが読み手スレについてこのスレでどうこういうこともヲチに含まれてしまうよ?
個人を対象としたものでもないのだから、あまり気にしない方が楽だと思う。
643名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 18:15:27 ID:Zc59tEDF
踊り子さんに気づかれてるようじゃヲチではないな
644名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 18:49:08 ID:xbD3YneZ
タダのSS投下棚に理想も何もないなw
強いて言えば誤爆しずらいタイトルで
投下途中でゴミの入らないスレか。
645名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 19:02:32 ID:I6TCLWvu
>>642
盛り上がってるだけじゃ引かなかったんだけど。この場合、適当な言葉は?
このスレをpgrして盛り上がってたのが引いたが正しいの?
あ、もう気にしてないから。ヲチじゃなくてどういう言葉を当てはめればいいのか気になっただけ。
646名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 20:40:26 ID:IsQ7YoBd
なんでそんなに読み手スレを気にするんだ
647名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 20:52:32 ID:bJ5a+41J
読み手(書き手)さんに質問
@平凡だが、波風立たない凡作品。
A賛否両論だが、実験的な問題作。

読みたいのは(書いてみたい)のはどっち?
648名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 21:01:13 ID:lwqGhZNa
>>647
Aを実際に書く人ってたぶん
問題作を書こうなんてまったく思ってないと思うんだが。

結果的に(良かれ悪しかれ)なにか特異なモノを持っていた。
それだけのことじゃないのか?
649名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 21:43:26 ID:Q2y1sPpz
>>647
自サイト持ちの書き手で板ではもっぱら読み手です。
私としてはAを書ければいいかなと思ってます。
@は賞賛されなければ批判もされない=自分が落ち込む作品 だと思うんで。

質問出たてで悪いんですが、ちょいと質問です。
最近ものすごく久々にとあるスレに投下しているのですが。
自分ではこれはもういいぞってネタを投下して、文章は上手いがどうしても噴いてしまうというコメを頂いたのですが。
これは、私自身けなされた気分もなく、むしろより笑かしてやろうと思って更に書き進めているのですが、そこで少し悩んでいまして。
読み手さんでも書き手さんでも、意見を頂ければいいのですが。
1.最初に書きたかったまま書いたものを投下する
2.ウケ狙いに路線をずらして、書き直したものを投下する
3.いっそのこと投下を止める
どれがいいのでしょうか。
ご本人さんがいれば勿論意見を聞きたいのですが、ちょっとよい板を見つけたので質問させて頂きました。
ここを全て読んでみて、もしかしたら遠巻きに「お前書かなくていい」と言われているんじゃないかと思いまして。
650名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 22:02:30 ID:kf23LX4H
>>649
当方書き手。

そのコメの真意を知りたいのであれば、
それこそ書いた本人しか判らないと思うよ。

そういうコメを貰った時どうしたらいいかを問いたいのであれば
そんな個人的な質問、せめて書き手スレや愚痴スレにいくか、それくらい自分で決めようよ。
と、思います。
651名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 22:06:18 ID:uF56JY1u
完全読み専。

>>647
完結していればどちらでも。

>>649
中途半端で投げ出されるのが一番嫌だ。
後は書きたいように書けばいいと思う。
652名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 22:14:46 ID:6HBLYJK0
>>649
なんで笑われたかわからないなら、好きにすればいいんじゃない?
>>649がわからないものが、他人にわかるわけがない
でも、そのまま投下しても、書き直して投下しても、読み手は喜ぶし
投下を止めたら悲しむというのは断言してもいいぞ

もし宇能鴻一郎や橋本治みたいな文体で書いてて笑われてるのなら
俺も笑いたいから、どこのスレに書いてるか教えろ
653名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 23:17:50 ID:QfXd1J5m
読み手に質問
・どのような経路で、いま常駐しているスレにたどり着いたのか
・過疎スレへ人を招くために、キャラ系の板やゲーム系の板の関連スレのテンプレに
エロパロ板のスレを加えてくれるようにお願いするのは、住人的にありだと思うか Y/N
654名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 23:29:04 ID:lwqGhZNa
>>653
・エロを求めて自分でググった。
・絶対にノウ。
655名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 23:31:12 ID:s8PUrxaw
>>653
1:専ブラで見てて何となく検索・何となくageられてたから覗いた
2:断然NO。ここは18禁で(建前上)キャラスレは全年齢だし
 職人募集系スレがあるからそこに行くのが筋だろう
656名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 23:31:16 ID:V0MLsK1K
>>653
・原作スレがエロ談義のとき、喪前らエロパロ板行けという書き込みがあって張られた直リンから存在を知り現在に至る。
・よって回りくどいが自分から原作スレでエロ談義をふっておいてからエロパロ板に行けというのが個人的な流儀。
657名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 23:45:40 ID:xgWLDG46
>>653
・スレ一覧でたまたま目について作品を読んだら好みだった
 別なスレの保管庫からリンクがはってあった
・No
658名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 23:47:44 ID:lwqGhZNa
>>656
おそろしい奴だ。

絶対に許容できないがそれを防ぐ手段はない。
くっ、実に残念だ!!
659名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 23:48:27 ID:MpZmQBrV
二次にはまって、そのジャンルに関するものなら何でも見たくなり、
ありとあらゆる板で検索かけてたら見つけた。
まさかエロパロにあるとは思ってなかったんで正直ビビった。
660名無しさん@ピンキー:2008/05/22(木) 23:59:34 ID:g3C4tPDO
>>659
あ、似てるかも。
少女漫画が原作なのでラブラブなふたりが読みたいなーとネットを彷徨っているうちに
偶然、総合スレのSSがヒット。そこから専用スレにたどりついた。
まさかエロが読めるなんて思ってなかったからすごく幸せ。
本スレはエロなんて気持ち悪いという流れなのでとてもじゃないけど紹介できない。
661名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 00:26:31 ID:7VTGvF5R
書き手の人に質問

女の子とちょっと目があっただけで「やべー、こいつ俺が好きだろ」なんていう風に思いこんだり
「いきなり告白されたらどうしよう」とか妄想出来たりする?
書き手の人は想像力がすごそうなんで、これくらいは朝飯前な気がするんだが違ってる?
662名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 00:47:36 ID:dp0Cfh2t
顔を赤くしてチラチラ見られたらどうかな。
「こいつ、気があるんじゃね?」ぐらい思うかもな。
それでまあ、チャックが開いてました、とか。
ズボンのお尻が裂けてパンツ見えてました、っていうオチになるわけだ。
現実と妄想の区別がつかないようじゃ人間おしまいだろう。
まあ、書き手の中にも読み手の中にもそういう人はいるんじゃね?
663名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 00:53:22 ID:tE0xHQB9
100/1秒で脳内ヌード化するだけ
664名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 00:53:45 ID:GAdK+YpT
>>661
お前馬鹿だろ。何だその小学生的リビドー満載な質問は
餓鬼が起きてていい時間じゃねーぞ
665名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 01:37:47 ID:oJ6Rg5b+
でも、こういう中学生的発想は大切にしたいな。書き手として。

読み手さんに質問。
あとがきはどこまで許される?
@3行以上の自分語り。
A2行程度のご挨拶。
B1行ぽっちのコメント。
Cあとがきウザイ。氏ね。
666名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 01:49:46 ID:7VTGvF5R
>>665
これ超おもしれー、書いた人すげー!なSSの場合は@
全レス返しでも全然おっけー

下手ではないけど、ちょっと俺の趣味じゃなかったな的SSはB
次回に期待するか

なに?この糞SS、中学生が書いてんのか?のSSはC
「つまんね」とレス
667名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 01:53:53 ID:ctTnOrMt
>>665
作品を、一区切りってことでなく
ちゃんと完結させた上でのあとがきってのが前提だけど

それなりの力作を書いた自負があるなら
2行程度の挨拶はあって当然だと思うし、
スレで絶賛された神作なら
自分語りも多少はいいんじゃないかと思う。
668名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 01:58:17 ID:0CR3iwLL
神作だろうが何十行も自分語りされると萎える
全レス?寝ぼけんな
669名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 02:05:05 ID:03x049c0
後書きのあるなしは気にならない方なんで、2か3だな。
自分語りは普通にうざい。
でも自分語り入ってても気にならない職人もいる。この辺も読ませ方かな。
挨拶のふりした自分語りする人は下手なことしてんなと思う。
670名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 02:30:01 ID:oyHyBKmT
長さに関わらず言い訳は絶対やって欲しくないな
「時間が無くて〜」とか「下手な文章ですが〜」とか言ってるSSは100%スルーします
671名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 08:27:40 ID:DrreTnZm
書き手に質問
自作にイラストつけてもらったことある? 
672名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 08:50:04 ID:YjK6a7hU
>>665
自分語りが長いと辟易するけど、挨拶やこういう話が嫌いな人はスルーお願い
とか
読んでくれた方にお礼を書くのは礼儀だと思っている。
673名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 09:33:26 ID:5zn45kT2
言い訳や設定公開でなければいいや。
674名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 09:41:51 ID:0V7Wxmyd
エロパロ板は作者の自分語りが少ないのが好きなので、どんなすごいSSでも@は受け付けない。
675名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 10:17:59 ID:egggQihj
>>671
二次でみっつ
一次シチュ系で二個連載、それぞれ四つずつを今までに投下した
未だイラスト受領経験はなし
676名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 10:40:33 ID:YwTNHBFI
読み手の人にきいてみる。
書き手はSSで語れといいながら、語りうざいから読みもしないという完全なる自己矛盾をどう思ってる?
おれは別にかまわんとは思うがSSで語れという資格はないと思う。
一回読んで二度とその人のSSを読まないのはいいと思うんだが。
677名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 10:46:12 ID:YwTNHBFI
上のは煽りでもなんでもないんだ。
なんでそう考えるのかまじで知りたい。
678名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 10:53:22 ID:gzDhVCLY
読み手(書き手兼業でも)に質問

保管庫って見る?
その頻度はどのくらい?
保管庫の過去作は全部読む?
興味を惹かれる奴だけ読むとしたら、どこにまず目をつけて選ぶの? タイトル? カップリング?
679名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 11:02:36 ID:u/lUINBC
>>678
書き手兼読み手だが答えてみるぜ
保管庫をみるのはまず自作の保管状況のチェックと、
現行スレで見かけた神書き手の過去作チェックだな
一次スレが主で二次スレにはほとんど行かないせいか、その他の要因で行くことはまずない
680名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 11:19:05 ID:+ECEXA7N
読み専
>>676
『後書きでの自分語りがうざいからSSを読まない』というのは
『書き手はSSで語れ』と矛盾してないでしょ。
もし、『SSがうざいから読みもしない』ってていう妙な人がいれば
いろいろ怖いものがあるが。
いるのかそんなの?

>>678
保管庫しか見ないスレもある(スレの雰囲気があまり好きではない)
大体1ヶ月か2ヶ月に1度
全部は読まない
カップリング、完結しているか否か、容量
681名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 11:25:09 ID:gzDhVCLY
おお、なるほど。参考になる

>>680氏にさらに質問なんだけど、容量ってのはつまり長さのことだよね?
それは長すぎると読む気しないって意味?
682名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 11:51:28 ID:+ECEXA7N
>>681
いえす
同じ書き手の短編があってそれが面白ければ、長い方を読むこともあるけれど
indexで30〜40頁と長いのは後回しにする。
683名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 12:06:20 ID:JcI/ktTI
>>680

SS以外の部分(語り等)で判断
SSを読んでもいない

それでSSで語れっていっても説得力ないってことでは?
語りとSSは理論上全く関係ないから
なんとなく関係あるのは認めるw
684名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 12:18:55 ID:gzDhVCLY
>>682
レスdクス
つまり手ごろな良作があっぴーるなわけだ
長さとか完結してるかどうかは明記されてるほうがありがたいもんなのかね


保管庫にある作品で、お気に入りを何度も読み返したりって人はいる?
ちなみに俺はたまにやる
685名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 12:40:15 ID:KK5QHiyp
SSがうざいから読みもしないってのは確かに笑えるw

>>676
当方書き手で申し訳ないが、
何が語りたいかは作った本人しか判らないんだから、
伝えたかった事が全て伝わりきってない!
ってのはSS全部読んだって、読んだ方には判らないと思う。
そこから読み取れる事しか伝わって来ないんだし。
本編外で書かれた時に初めて、ああ、それも伝えたかったのね
と、読む方にも判る。
語りだけ見て、外に書く位なら本編に含めなさいなと思っても
別に矛盾はしないと思う。

>>684
常駐スレに投下が少ない時なんか、
保管庫にある大好きな作品を見直してお世話になってますw
686名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 13:01:00 ID:42swMPcZ
書き手に質問
いま常駐しているスレで気になることや読み手に求めたいことは?
687名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 13:34:36 ID:6qjStdbm
嵐に触るな
スルースキルを磨け
688名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 14:56:03 ID:YwTNHBFI
スルースキルを高めてほしい。
スルーすれば痛い書き手もいなくなるんだから。
689名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 14:57:58 ID:lJn5z6If
もっと人数増えてくれ
690名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 16:17:24 ID:+7k+Awfb
もっと俺を讃えろ
691名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 17:49:20 ID:1NpGGt8b
讃えはいいから
反応が欲しいぜ

つかみんなこっちに来ちゃって書き手スレが過疎ってきたわけだがw
そんなに読み手の考えが気になるんだなwオレモナー
692名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 18:24:19 ID:ab0wgWHB
書いて、投下すればそれで満足。
全ては自己研鑽。ここはただ、それを捨てておく場所なのだ。
なんて人はごく少数でしょ。
こんなの書いたんだけど見てくれ。できたらそれで萌えてくれ抜いてくれ。
反応があると凄く嬉しいんで次も書くよ!

って人だから書くわけで。
693名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 18:31:11 ID:AyLaxakS
そこらも人次第な部分が大きいとは思うけどね<書く人

という事で質問
今までSS10本以上、もしくはシリーズもの完結させた事がある人は
何を目的にSSを投下しているんでしょうか

継続は力なり、というけど何となく皆のその原動力が知りたい
694名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 19:20:03 ID:A6DwmTBX
目的は住人からの反応と、自己満足が7:3くらいで、
原動力は勿論創作意欲と住人から貰ったレス。
長編書くときは挫折するのが嫌だから全部書き上げてから投下してる。
今まで投下した中で叩かれたりスル―はされた事がないので頑張れる。
多分叩かれたりしたら原動力とか根こそぎ奪われると思うな。
695名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 19:20:20 ID:/0I0xBZE
かつて、というか五年位前までは書かないと死ぬ、ってくらいの何かがあった
書いて吐き出さないと苦しかったし書くことが当然だった
誰かにわかって欲しいという切実な何かを抱え込んでた
生きることと書くことが不可分だったから、プロを目指したし実際に投稿もした
(ちなみにそのころはまだエロ書きではなかった)
だが投稿で一定の成果を上げてからは、逆にどこか情熱が冷めてしまった
業界のめんどくささとかを見てしまったせいもあると思う
我ながら青臭いとは思うけど、夢に裏切られたような気持ちが拭えない
プロとしてやっていかなくちゃとは思うが成り立たず、何か伝えたいという熱烈な欲求はもう見つからない

それでも、書くことから離れられない
だからここで燻った気持ちを癒してる
696名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 19:27:18 ID:42swMPcZ
自分は頭の中で思い描いた姿がそのまま過不足なく言語で表現できただけで喜びの極みですよ
たまたま秀逸な展開・表現・伏線を思いつくと、それだけで満足して一日浮かれてしまう
他の書き手も苦心して書いてるんだろうなぁと思いながら長編作品を鑑賞するのもまた楽しい
697名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 19:30:16 ID:VmBrgBtj
>>665
あとがきは全く必要ないので
その範囲で選ぶならCだな。

しかしなんであとがきを書くのだろう。
「○○でごめん」とかはよく見るが、
それはまえがきにすべきことじゃないのか。
698名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 19:35:05 ID:X2ZFMa/9
言い訳したいお年頃なんだよ。
そういうのを生暖かく見守ってやる位の器があってもいいんじゃないかい。
699名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 19:54:32 ID:qurRsxQ+
>>678
SSはスレで読まれるより保管庫で読まれる方がはるかに多いと思われ。
原作が気になったら二次の保管庫をチェックする。
カップリングに目を付けて読むが小ネタも全部読んでみる。

>>684
○○×△△分が足りないと感じたら読み返す。サプリメントみたいなもの。
SSは基本読み捨てっていう書き手さんもいるけど、読むたびにいろいろな見方が出来て面白い。
たまに別カップリングのSSも読んでみて、自分の中の別カプへの拒否反応をチェックしたり、
どうしてマイカプでこんな話が書かれないんだとくやしがったりする。

だから読み手の反応が原動力だという書き手さんに保管庫で読み手が面白いと思っても伝えられないのが残念です。
700名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 20:01:28 ID:zce/MSmv
>>665 読み手 自分は@
あと書きなんて、全く読まないから何書いても可
前書きのカップリング、注意事項とSS以外は読まない
他の読み手の雑談とか叩きとかもね、全く読まないよ
全レスとかも、したければすればと思う。読まないけど
>>678
保管庫はカップリングで選び、良作なら同じ作者のSSを読む。
エロい奴は何度もお世話になる。正直30回以上お世話になってるのもある。
701名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 20:03:40 ID:oyHyBKmT
「書き手の自分語りうぜぇ」の後でこの流れか
よく分からんなこのスレは
702名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 20:22:11 ID:rCKqpfyE
>>699
保管庫にも作品ごとにコメント欄があると良いかもね。
でもこのご時世、スパムコメントを弾くだけでも難儀なことか……。
703名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 20:25:41 ID:UlV0+vFO
「いまさら保管庫行って○○×△△読んできたけどGJだったぜ」ってスレで報告するのはNGなのか?
704名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 20:38:12 ID:Ft/bFJie
>>703
NGって事はないと思うが、今いる職人の投下の後に○○の続きマダーとか、昔の神のが読みたいってのは失礼だよな
どんな神作だと思い実際に保管庫に読みに行ったら、どれの事言ってるのかわからなかったよ
今いる職人さんが好きな人もいるんだから、当て付けがましい事は止めてほしい
705名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 20:43:56 ID:42swMPcZ
それをやりだすとキリがないからね。
長らく投下のない過疎スレで、せめて場を暖めようと話のタネにするとかならまだしも
706名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 20:45:24 ID:rCKqpfyE
話題が止まってるときだったらいいかも。
書き手の立場としては、過去作に感想が貰えるのもとても嬉しいし励みになる。
最善はやはり、保管庫自体にコメント欄が実装される事かな……?
707名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 20:55:38 ID:8GIloD+C
>>693
・書くのが好き。
・二次なら、その作品の萌えや良さを他の人と共有したい。
・オリジなら、その設定に萌えてる人と何かを共有したい。
・自サイトと趣旨が違うからここに投下させてもらってる。

共有したい、っていうか語り合うんでもいいけど、「これこれこうで男が女にあれこれするシチュが〜〜」
とかグダグダ書くより、自分が好きな設定をSSという形にして伝える方が分かりやすい気がするから書いてる。
だから反応があると、ツボが同じ人や、共感してくれた人がいる、と思えて嬉しい。
708名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 21:28:34 ID:wB0YQBA4
>>693
同じ嗜好の同士探しかな
かなりマイノリティだからあまり賞賛はつかないけど
書きたいものが思うようにかけて、読み手に伝えたいものが全て伝わって、
求める答えが返って来たら多分その時が終わる時かな
709名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 22:47:46 ID:ctTnOrMt
>>678
気に入ったジャンルと作者は長編でも頑張ってみてる
名作を逃したらもったいないから

>>684
本当に気に入ったのはメモ帳で保存してる


書き手の人に質問なんだけど、
自分で書いた作品って実際にオカズにしてるの?
他人の妄想でしか抜いたことないから
いまいちピンと来ないんだ
710名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 22:51:51 ID:AyLaxakS
693に答えてくれた人達、ありがとう

>>709
むしろ抜いたネタを元に書いてます
711名無しさん@ピンキー:2008/05/23(金) 23:57:24 ID:VmBrgBtj
>>709
こう言うと読んでくれてる人には悪いんだが
俺が実際に完成させてスレに投下するSSは

「書き終わるまでガマンできるレベル」のものでしかないんだ。
712名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 00:37:34 ID:7pcNe7dQ
もうここ書き手スレでよくねwww
713名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 00:46:02 ID:roksB45W
例え読み手と書き手、同じ人数が覗いていたとしても
質問の相手に指定されるのも、書き込む事自体に抵抗がないのも書き手という事になるからな

書き手の書き込みが多くても多少は目を瞑るべきなんじゃね
714名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 00:46:44 ID:oGIVDW10
書き手かつ読み手がいかに多いかって事じゃないのか?
逆に読み手onlyって他人の書いたのを求めてる“だけ”の存在とも言えるな
715名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 00:58:22 ID:XXOb0jfK
書き手スレですればいいような質問をここでする書き手の気持ちが分からん。
716名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 01:24:39 ID:chsDo4FD
>>714
こういう書き手様偉いって意見うんざり
読む「だけ」で何かご不満?
717名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 02:03:06 ID:k8CTgUmW
>>716
単純にROMはこういうスレでもROMであろうっていう話じゃないの?
718717:2008/05/24(土) 02:04:49 ID:k8CTgUmW
書き方が不味かったな。
「ROMであるべきだ」じゃなくて「ROMだと思われる」ってことね。
719名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 03:19:44 ID:7pcNe7dQ
まあ農業だって兼業農家のほうが多いしな
720名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 05:13:19 ID:VWOJ2sbq
>>714
質問内容で書き手が書いたり読み手が書いたりするわけだし、
書き手が多く見えるのは書くことについての話題が多いからじゃないかな。
そうなりがちなのも当たり前のことだとは思うんだけど。

ただまあ、書き手で完結する話題ばっかりになると読み手としては
このスレにはいづらくはなる。
721名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 05:16:17 ID:a89tUlrs
読み手もどんどん質問するといい
722名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 07:39:09 ID:WyNBve+1
読み手さんへ

巡回・常駐スレはどのくらいの間隔で見に来ますか?
一番よく見ている時間帯はいつですか?
723名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 08:30:42 ID:aq3ovy3c
>722

昼間はケータイ、夜はPCで一日に5〜6回はチェックします。
常駐スレが一個しかないからかも。
なにしろ投下されたらすぐ読みたくて。
724名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 10:17:38 ID:rAu3A5J5
うらやましいな、暇そうで。
725名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 10:31:28 ID:pYKnk1Uc
それしか楽しみが無いんだろう。
そっとしておいてやれ。
726名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 10:36:36 ID:4xpWk/5m
うちの会社はむしろ平社員の方が忙しいけどな
727名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 10:44:54 ID:6ldheuOO
いや全く羨ましい。俺なんか土曜の昼間も仕事でネットなんかやる暇ないよ。
728名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 11:14:36 ID:xwEBBgVF
ネットを見る暇も書き込む暇もない筈の人達が
どうやってここにコメントをしているのか。
誰かこの疑問に2行以内で答えておくれ。
729名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 11:19:24 ID:XsQNxZM5
つり
730名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 11:33:38 ID:oGIVDW10
俺は逆に>>723の常駐スレが気になるわ。
731名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 12:54:56 ID:oou/REjD
>>728
これが仕事
732名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 12:56:39 ID:b/CJ0UUo
>730

宝だから秘密。
ただ、そんなにマメにチェックしたくなるくらい投下も質も高いとだけは
いっておこう。
733名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 17:04:52 ID:A/aBftBB
>>722
週2、3回してますね
時間帯は、平日ならPM8時から10時ぐらいの間
週末だとPCつけてるときかな

こんな感じの読み手なので、ほぼROMになってます
734名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 20:36:34 ID:di1TB5Tx
>>728一人になれる瞬間を見計らって携帯からピポパ
735名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 21:32:09 ID:aRluYN1x
書き手さんに質問
女性の書き手さん、投下するとき自分が女性だと
気付かれないように気をつかいますか?
あと、何歳くらいの書き手さんが多いのかも気になる。
常駐スレで凄い好きな作者さんがいるんだけど、
最新作読んでどうも女性な気がして仕方なくて。
や、どうでもいいっちゃいいんだけど。
736名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 21:41:00 ID:tsT6q6FO
私、女だけどそんなことは全然気にしないわ
737名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 21:43:22 ID:KInmfoE+
男くせえww
738名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 21:48:51 ID:lY+RXWzT
俺男だけど書き手が女だと「こいつこんなネタでオナってんのか」って感じで
作品と作者の両方をオカズに出来るからある意味作者の性別って重要かもな

は? 作者が腐女子?
そんなもん脳内で美少女に変換してるに決まってるだろ常考
739名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 22:59:44 ID:yv21Z5Nk
当方二十代半ばの一児の母。ちなみに腐ではない。
SS投下するときは性別バレないようにめちゃめちゃ気を使ってる。
>>738 みたいな想像されるのも嫌だし
男性が抜けるエロを目指してるんで、
性別バレると余計な先入観持って読まれそうで怖い。
男性の視点で読んで違和感ないかどうか、添削してもらったりしてる。
740名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 23:04:32 ID:roksB45W
こう言ってはなんだが、その発言自体738にはごちそうさまだと思うぞ
741名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 23:06:00 ID:56kxFKex
>>735
書き手としては非エロばかりなので参考程度ですが。

原作が流血描写多いゲームなので、読み手さんも流血OKかなと思って書いているうち、
流血が多いのばっかりになっていました。
あげく、自分自身が格闘経験あるので戦闘、格闘、肉弾戦の描写が具体的になり、
結果としてすっかり男だと思われていました。


オンリーで同じスレの書き手さんたちと集まって本をつくる段階になり、
初めて顔を合わせた時点で「あれ」という顔をされた経験はあります。
742名無しさん@ピンキー:2008/05/24(土) 23:46:56 ID:nK9kmsvw
>>735
女ですが性別不祥なレスを心がけています
あくまで作品を見て欲しいのであって、作者にスポット当ててほしくないので

内容的には、自分がハードボイルドが好きなんで、ハードボイルド調になったり、
ある程度キャラクターを突き放していたりするので、男っぽい話を書く方かな、と思わないでもないですが
それでも心情中心に進む話が多いから
結局「女作者っぽいなあ…けど女っぽい感性の男なのかな…?」って感じで読まれている気がしてます

因みに年齢は21
個人的な印象では、書き手は20半ば〜30前半が多そう
あと本当はダメだけどスレによってはちらほら未成年もいると思う
743名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 00:20:27 ID:p8+G+WJc
>>739
添削ってどこで頼んでます?別サイト?
私も書いてる最中に一番心配なのが、女の雰囲気出ちゃってないかなので、
投下する前に添削してもらえるとこがあるといいですね。
でもそこがスレ住人にばれたら性別もばれるか。難しい。

保管庫とか見てると結構女性作者多いんじゃないかな
もちろん確証はないけど。わりと同士多い気がします。
744名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 01:03:04 ID:cEFAsHrI
女性実はかなり多い気がする

そして自分は性別よりも経験が無いことがばれるのが怖いです
空想とネット知識で書いてるから、実はおかしい所あったらどうしようって思う
745739:2008/05/25(日) 01:16:02 ID:10SBYVv1
>>743
添削者は旦那です。
746名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 01:24:26 ID:7zX/xeVI
>>744
いや、人はそれほど作者そのものには興味が無いから
747名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 03:24:45 ID:lS8qXGBD
読み書き共に質問。

全く新しいスレが立ったら、書いてみたいですか?読んでみたいですか?
例えば、誰より先にSSを投下したいとか。(自分がそうなので)
748名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 03:30:26 ID:2UhGJED6
シチュスレならそのシチュが、二次スレならその原作が好きかどうかによるだろ
シチュも原作も関係なく一番乗りしたいだけの愛のない書き手はいらん
749名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 03:32:49 ID:htDBpvbn
いやでも現実の女社会では、

あいつ男には○○みたいに見られてるけど
本当は××だよね常考

みたいな本人評価が常に行われていて
実際それが周囲からのスルーやKY批判等の生活環境に直結する
厳しい女の他人評価世界が存在していて
それがそのままネットのここにも持ち込まれているのではないかと
推測する。
750名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 03:33:27 ID:ENz9IZIr
新ジャンルってことかな。
専ブラで巡回スレをチェックしているだけだから
そもそも気付かないような気がする。

新ジャンルはぶっちゃけ書き手も少なそうだから開く気も起きない
751名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 03:35:37 ID:htDBpvbn
>>746
が抜けた。スマソ
752名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 03:36:53 ID:2UhGJED6
>>759
要約すると
「作者が女かどうか気にしてるのは女だけ」
ってことか?
753名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 03:50:36 ID:htDBpvbn
>>752
いいや、「人は作者には興味がない」は
健康的な発想と思うし賛同するが
現実と一致せず役に立たない言葉でないかと言ってるちんこ。
754名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 04:46:05 ID:5oBKu4HK
>>752
俺は男だがここで書くエロパロに限らず
「絶対男だ」とは思われたくないな。

男原理女原理というか、
異性から見て「あれ?」とひっかかるような部分は
それはそれで一種の「作者の自分語り」だと思ってるから。

たまに
「作者は女の人?」とか言われたり
「腐め!」とののしられたりすると

実は少しうれしい。




>>753
この板の話をしているのだから正解だろw
755名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 05:48:25 ID:/o1U7rum
>>735
書き手読み手ともにそんなこと言わないのが当たり前だと思ってるから
投下うんぬんや文体にまでそこまで別に気は遣わない
でもスレで女性の方ですか?とか書き込まれると質問した奴空気嫁よと本気で思う
756名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 09:17:43 ID:qVjHriGu
実はSSより、常駐スレ内で問題が発生したときに性別が出やすい




気がする

>>747新しく立ったスレの空気によるな。
和やかな雰囲気で纏まっていたらしばらくROMって、もしかしたら書くかもしれない。
殺伐とした空気だったらフェードアウト。
腐女子丸出しの馴れ合いなら生暖かくヲチ。

余所で問題起こした書き手の隔離スレは論外。
757名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 10:57:07 ID:/AKzt3gf
>>747
スレ立てました→好きだけど需要あるかな→職人さんカモン→SS投下します→GJ!
の初々しい流れを読むのが好き。
758名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 11:35:03 ID:kA2UBik5
二次で、立てても結局投下がなく過疎ったり、投下があっても荒れたりするスレは、落ちたら再建しないで欲しいな
スレ立てねーで自力でサイト巡ってろと思うんだが
759名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 11:37:30 ID:5oBKu4HK
立てられたところでなんの問題もないが
やはり「需要があるかどうか?」を読むセンスって
個人差があるなあとしみじみ思うわけだ。
760名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 13:42:38 ID:VlWvhIlM
>>747
ニッチなスレが乱立する状況は、あまり好きじゃない
1、2本ssが投下されただけで、その後はろくに雑談も書き込まれないまま塩漬け放置
そんなスレが積もり続けて圧縮を招くかと思うと、いっそ何も投下しないまま即死させた方がよかったんじゃね?と思うことはある
761名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 14:27:48 ID:aqhEX3D3
でも>>1を見た時にねーよと思ったスレがいつまでも続いたりするから難しい。特にシチュスレはそういうことは読めない。
762名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 14:36:39 ID:TGubQbIz
>>735
当方30代女性書き手。
気付かれないように気をつかったことはないけれど、
このSSを書いたのは男だなと断定されたことは何度かある。
作品のみならず、作者にまで興味を持ってくれたのかと正直嬉しく思う。

>>747
自分は1スレ1投下主義なので新しいスレを見つけた場合、俄然やる気が出るタイプ。
誰よりも先にSSを投下したいとかにはこだわらない。
763名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 14:42:22 ID:0eBFRRvG
>1スレ1投下主義

ぜひうちのスレにもお越しいただきたいものだ。
764名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 16:15:20 ID:+7WJvar5
>>763
もうすでに来てたりしてな



さっきからずっとお前の背後に
765名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 16:20:21 ID:BbXs0uBu
バックか

そういや体位にこだわるスレってないな
766名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 16:48:01 ID:cOkyX0Bv
キスにこだわったスレとかもな
767名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 23:04:26 ID:lS8qXGBD
>>747だが、いろんなとらえ方があって、おもしろい。

再び、読み手さんに質問。
SS読むときの脳内BGMとかありますか。
書き手さんは、こんなBGMで妄想してるとかありますか。
768名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 23:09:53 ID:d5H+dlRz
>>767
オレは書き手も兼ねているが、特にはないな
読んでる時は情景とキャラの気持ちの想像で手一杯
作業用BGMとか逆に邪魔じゃねーの? とさえ思う
769名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 23:10:19 ID:m5ccM1Mc
読むときは別に

書くときは作品内容に合わせて。
バトルものが好きだから大体ギターがギュイギュイいってる曲かけてる。
770名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 23:14:04 ID:qC6SR8ut
自分の趣向なのかよくわからないけど書くネタに野外物が多いので
爽やかな早朝の小鳥のさえずりや、ちょうど今などは静まり返った
宵闇に響くの虫のキイキイ声、風や雨が木々を薙ぐ音を聞きながら。
貴方が安眠を享受しているとき、僕はエグイエロ物を書いています フヒヒ
771名無しさん@ピンキー:2008/05/25(日) 23:49:13 ID:ENz9IZIr
>>767
ない
772名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 00:28:09 ID:X2om+Lm6
書き手の人に質問です。
読み手はただで作品を読ませてもらってるわけですが
書き手はいい作品を書くためになにかにお金を費やしたことはあるんでしょうか?
たとえば電子辞書とか官能用語辞典とか。
773名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 00:31:53 ID:DVfZisPC
取材と称して中洲に行く。

というのはさておき、普通に本を買って読んで糧にするぐらい。
高級な物は買ってはいない。
774名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 00:33:35 ID:3j5I7ESe
>>772
特にないかな。辞典とかもネット上ので不足ない感じだし。
敢えていうなら、PCそのものだけど。
775名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 00:36:54 ID:n9OQUonq
>>772
官能小説を読むけれど、それは趣味ですな
776名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 00:40:26 ID:kVKQfjwj
>>772
読書等の趣味の中で、あくまで副次的なものとして表現や語彙を学ぶくらいですね


読み手の方に質問です
例えば定期的にスレに現れるのに長編は書かず、常に短編のみという書き手をどう思われるでしょうか?
777名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 00:45:41 ID:Cs+UQ4qQ
>>776
短編と長編の境目がよくわからないが、極端に短いもの(たとえば2,3レス程度)で
なければ特に変な印象は持っていない。
というか定期的に来てくれるというだけでありがたい。
778名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 01:00:36 ID:kVKQfjwj
>>777
長編は連載、短編はその時の投下(規制にかからない範囲)で終わるという意味です。申し訳ない
後者は3〜8レス分くらいですね。回答、ありがとうございました
779名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 01:31:22 ID:OTOV4l56
長編書きと短編書きに対して別に違うことを思うことはないな。
780名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 03:17:00 ID:2kjS8eC0
定期的に投下してくれるなら、長編短編関係なくアイドル
781名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 03:42:14 ID:fH0Ihs5V
というか「連載以外はコテつけるな」って乱暴すぎないか
782名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 08:10:12 ID:bcdWJ/lg
うちの常駐していた過疎スレでは大長編書いてたコテが
お前がいると人が来ないという理由で放逐されてな……
一面は正しいかと思うがなんともまぁ
783名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 08:47:00 ID:m72z4Px2
>767

読み専です
読みながら何かを聞くことはないけど
すごく好きになった作品だと、
「あ、この曲あの話にピッタリ!」
みたいにイメージソングを当てはめたりする
ことはある。
784名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 09:05:21 ID:5sGvcwNO
>782
そりゃ酷い話だな。
それでコテが追い出された後、他の職人は来た?
785名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 09:08:51 ID:43t32j7d
>>778
3〜8レスで毎回完結してるなら、すげー好みで有り難い。
そんな職人さんは大好きだw
同じ登場人物が出てくるシリーズものなら尚更だ。
基本、ラストまで一気に読みたいから連載は投下時に読まない。
完結してからスレで抽出か保管庫で読む。
786名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 10:05:51 ID:2kjS8eC0
書き手と読み手に質問
改行がやたらと多い(本文の3倍以上あるような)SSを書いたことありますか?
また、そういうSSを見ると雰囲気が良いと感じますか?
787名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 10:23:03 ID:5sGvcwNO
>786
読み手時々書き手
本文ってのが何なのかよくわからんが、改行の多い少ないより読みやすいかどうかが重要だと思う。
個人的には同じ字数で改行してて、箱が並んでるようなSSは改行多い少ない関係なく敬遠する。
788名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 10:30:30 ID:1LGwSE7D
>>786
読み専
短くて雰囲気のあるSSなら改行多めでも気にならない。
逆にそれなりの長さのSSだとウザス
あとエロシーンに入った途端改行多くてポエミーになるとかもwww
789名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 10:45:06 ID:iK/2Q1p7
>>784
でも俺は俺設定大爆発、エロ薄め、バトルモノの長編を連載している作家もどきにスレを潰されたことがある。
790名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 11:41:31 ID:tS/KcB/G
そのスレもSSも知らんからなんともいえんが

スレ建て直後から人気絶頂みたいなスレでない限り
潰されたなんて認識はただの勘違いだろ

潰れてたのがたまたま賑わってたって思えよ



791名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 12:20:42 ID:VOIZXTB6
>>787
それって極端な話、
こういうことなの?
これでやってる俺と
しては耳が痛いな…
てっきりこういう方
が読み易いのかと思って
た。
792名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 12:43:18 ID:M1Ms3oG5
書き手兼読み手としては読みづらい
ごちゃごちゃしてる感が強い
793787:2008/05/26(月) 12:45:16 ID:5sGvcwNO
>791
う……ん
悪いが、どこを立て読み? と思ってしまう。
ただ、この方が読みやすいという人もいると思うし、
あくまで自分の場合はという話。
794名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 13:33:08 ID:GqdRrXbX
マジで!?
俺も791みたいな書き方なんだが、そっちじゃない方が良いの?
横にダーって続いて読みにくいと思ってたよ

一々改行とかで気をつけてたのがバカみたいだ…orz
795名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 13:57:22 ID:kydNARvN
そこらへんは人それぞれだろう

個人的には改行字数はある程度(30〜40くらい)で統一されていて
長い文が続いたあとは改行か短めの文が入っているとスムーズに読めるよ
796名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 14:24:42 ID:9JVHjVKu
携帯から投下したら、氷柱状で読みづらい、といわれた自分みたいのもいるしな
後でPCから確認したらホントになんぞこれ状態で吹いた
文脈も大事だけど見栄えも気にしよう、って事だな



で、書き手読み手に質問
それまで入れあげていたジャンルに飽きが!
しかし書き手は連載中、読み手はある作品の続編投下待ち。
こんなとき、どうする?
797名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 15:12:18 ID:fH0Ihs5V
書き手は責任持って書けとしか

読み手は別に困らんだろw
798名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 15:45:23 ID:OTOV4l56
読み手。
続編投下待ち=飽きてない
799名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 23:18:19 ID:ZFvqsZ8N
書き手って

○○の続編マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

ってされると嬉しい?
800名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 23:22:54 ID:iIxX+MG6
>>800
正直うれしい。
抱きしめたい。
801名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 23:23:23 ID:iIxX+MG6
自分レスしてしまった
>>799
802名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 23:23:50 ID:bcdWJ/lg
そりゃあもちろん嬉しいけど煩わしいときもあるな
それこそ皆が忘れた頃にふと言ってもらえるのはありがたいが、
過疎スレや、投下が長らくなくて話題が停滞してる時ならまだしも
他の書き手の投下後とか当てこすりがましく槍玉に挙げられるとね。
さくさく書かない自分が悪いんだろうけど
803名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 23:35:10 ID:GqdRrXbX
>>799
正直ウザい
自分の書いたモノに普通に感想を貰える方がよっぽど次も頑張ろうと思える。
804名無しさん@ピンキー:2008/05/26(月) 23:43:48 ID:j5x2uCay
>>799
嬉しくないと言えば嘘になるけど、逆に忙しい時はプレッシャーになる。
だから、基本1〜2回で終了させるよ。
長く待たせるより、みんな一回で結末まで読みたいんじゃないかな。
長期連載を批判するわけじゃないので誤解しないでほしい。
805名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 01:02:03 ID:UOBEoygX
基本嬉しい。
でも、前作投下してからそんなに間が空いてないのに
チンチンされると焦るし困る。
こっちも飯食ったり風呂はいったり仕事したり寝たりしないと
いけないんだよ。
806名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 01:03:30 ID:zlvoisLA
>>799
「ここで終わらせるのが惜しいなあ」って作品の時は嬉しい。
「単発のほうがいいな」って作品の時は「ごめんよ」って思う。

ただ、続編マダァ-? で続編書いたとき、レスポンスが無い時は
「催促するな!!」って思う。
807名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 08:27:35 ID:XcLf2ta0
萌えありエロなしの微妙な話を書いて、投下OKか住人に事前に伺いをたてた(要は誘い受け)
「(他カプ)の人マダー?」と云われたが、その他カプの人というのも自分で嬉しかった
が、今思えば好きで云ってくれてたのとは違う気もする
マダー?の後本当に投下してシカトされてる書き手を見て、単純に嫌がらせの線も出てきた
当時は知らずに喜んで正体明かして本当アホの子でしたよ すんません
808名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 11:35:47 ID:rRqryx+m
書き手ってほんと隙あらば自分語りに走るよな
餌をばらまかれた公園の鳩みたいだ
809名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 12:16:02 ID:E8DwK1bH
>>808
だからといってそんな釣り餌じゃダメだろw
810名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 12:19:01 ID:NWg/pFKz
書き手に質問

書き手の馴れ合いや自分語りの頻度と
その書き手の力量とは
基本反比例の関係にあると思うんだけど
書き手自身はどう感じてる?
811名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 12:23:32 ID:iow2e6qa
うちのスレだと自分語りしない人ばかりなのであてにならない
他スレもう覗いてないしなぁ
812名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 12:28:40 ID:7wAqnafp
自分で「萌えあり」とか言っちゃえるような力量にはまだ達してないなぁ
813名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 12:30:47 ID:E8DwK1bH
読み手でスマンが、
>基本反比例の関係
んなことないだろ。

「この作者、自分語りしなきゃ神なのに」なんてよくあるんじゃね。
作者の行動やモラルと作品内容の善し悪しは無関係。
商業作家を見ていてもわかるよ。

ただ、自分語りなんてよほど酷いものでもない限り、スレ住人が
スルーすればいいだけの話だとは思う。
大抵「自分語りウゼぇ」という奴の方がウザい。
814名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 15:26:24 ID:FqnPfs6Z
813に全面同意。
反比例とか言ってるのは読み専の自己都合としかおもえん。そういう奴に限ってスルーできないし。
たかが2、3行程度の語りにうぜーとか書いてあるの見かけたらSS書き上げてても書き替えて他スレに落としてる。
815名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 16:23:08 ID:ePycs73w
ようするに書き手としては、「別に自分語りしたっていいじゃねーか」
というのが本音なわけか?
「自分語りウザい」も感想と言えば感想だよな
「自分語りウザい」という感想に「お前の方がウザい」というのは
感想の感想だよな
普通さ、感想に対する感想ってほめられるもんじゃないよな?
否定的な感想が受け入れられないのなら
前書きに「ほめて下さい。ネガティブなレスお断り」とでも書いとけよ
816名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 16:32:57 ID:E8DwK1bH
違うだろ。
・作品に対する感想はOK
・それ以外に対するネガティブな発言はスレを荒らす元にしかならない
(作者への人格攻撃とかな)

自分語りウザい、は後者。

読み手としては、自分語りは 1レス読み飛ばせば済むが、
「自分語りウザい」なんて発言されるとスレが荒れるから困る。ほっとけよ。

>「自分語りウザい」という感想に「お前の方がウザい」というのは
>感想の感想だよな

当たり前だが、「自分語りウザい」「お前の方がウザい」なんてことを
スレで発言したらどちらもかなりウザいだろ。
どちらかはオッケーって話でもない。

何言ってんだ ?
817名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 16:48:23 ID:ePycs73w
前書き、本文、後書き(自分語り)でワンセットじゃねーの?

「自分語りウザい」でレスが荒れるなら、書き手が最初から
自分語りしなければいいだろ
書き手は自分語りしたらスレが荒れるかもしれないとは思わないの?
自分語りが原因で荒れるかもしれないということを知らないの?
思慮が足りないの?それともたんなる経験不足?どっちだよ?
818名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 16:56:43 ID:oBWpy1wt
誤:書き手が自分語りしたらスレが荒れる
正:書き手が自分語りしたらスレを荒らす


正直に言えよ
819名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 17:24:36 ID:5F8jVOrg
っつーかそんなに自分語りうざいか?
読み手は書き手に書いていただいてるわけだし、よっぽど誘い受けでない限りそれほど気にすることじゃないと思うが…
どんな小説だって、あとがきはついてるものだし。
叩くやつはどうしてスルー出来ないの?
820名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 17:57:33 ID:ePycs73w
どうして「荒れるかもしれないから自分語りは止めとこう」とならないの?
自分語りするやつはどうして自重出来ないの?
821名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:03:56 ID:DUETMysP
「俺こんな苦労して作品書いたんだよほらほら」って誰かに言いたいんだろ

黙って作品だけ投下しろってのは書き手を投下マシーンにしたいわけだ
822名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:05:27 ID:eGZNNgdX
前書き(自分語り)、本文(自分語り)、後書き(自分語り)

自重しなきゃならんのか、そうなのか
823名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:10:45 ID:Ve/p7szF
>>818
誤:書き手が自分語りしたらスレを荒らす
正:書き手が自分語りしたらスレを裁く

読み手はスレの裁判官だからね……生殺与奪はすべてこの手の中にある
824名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:11:47 ID:DSsQS7mj
なんで出来ないの?っていうけど、それは出来ないやつがバカなだけだろ。
自分だけは一言物申さないと気が済まない勝手なやつが多いだけなんだから、
なんで?、なんて思うだけ時間の無駄。
出来るやつはちゃんとやってる。
825名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:29:49 ID:vlzW4UOk
たかが数行のレスが目に付く人ってそんなに多いのか?それとも自分語りってそんなにレス使うのか?
読み手は賞賛マシーンではないんだから、書き手も長ったらしい語りは自重すべき
書き手も人間なんだから、読み手もあまり自分に都合のいいことばかりは求めない

これでよくね?

826名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:30:02 ID:oBWpy1wt
>>823
スレ住人の総体としての「読み手」と、817個人はイコールではない。
さらに書き手を裁くならいざ、スレを裁いたら荒らし確定だ。
827名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:30:11 ID:E8DwK1bH
>>819
自分語りそれ自身より、スレが内輪受けの空気になるのが
ウザくはある。新規参入を拒む空気になってしまうから。コテ雑談とかも同じ。

ただ、読み手が「自分語りウザい」なんて発言する方が、
スレにとってはよっぽどダメージ大きい。

つか、普通は多少の自分語りなら気にならないんじゃね。
828名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:37:00 ID:vlzW4UOk
>>823
>生殺与奪はすべてこの手の中にある
読み手にこう思っているのが多いと過疎になるんだな・・・・・・
829名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:38:15 ID:oBWpy1wt
僕の言うとおりにしないとスレが荒れるから僕の言うとおりにしてよ、
という荒らしはよくいるよね。
830名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 18:52:48 ID:aelSn49i
またこの流れか
折角放置してたのに、いちいち変なのに触るなよ
831名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:07:14 ID:/BEn7nHU
自分語りがどういう物なのか知りたい
過疎スレにいるのでたぶんお目にかかったことがないかもしらん
832名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:08:33 ID:UhfKMleF
>生殺与奪はすべてこの手の中にある
読み手ばかりでSSの投下がなければそもそもスレは機能しないのに
何バカなこと言ってんの?
良い読み手とはこまめに保守して職人が投下したくなるような雑談をたまにしたり、
面白いSSには素直にGJして趣味が合わなきゃスルーする人、だと思うよ。
(あんまり変なのにはやんわり注意したほうがいいが)

スレにいるということはそのスレのファンなんだろ?原作やシチュのさ。
金払わなくても聞かせてくれる路上ミュージシャンが沢山いる道路で
拍手もしないで、歌が終わったら挨拶しないでいいからさっさと消えろコール、
肝心の歌には感想いわず服装だの顔だの楽器だのばかりに文句つけてりゃ
そりゃしまいに誰もいなくなるわな。

833名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:12:14 ID:/Ltl0ZiO
ここは小学生の学級会でしょうか?
834名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:12:50 ID:cgV2VO7a
自分は人の自分語り読むの好きなほうだからいいんだけど、そうじゃない読み手も多いもんね。

書き手はスレの空気のために、過剰な自分語りは控えるように気をつける
読み手は投下してくれる書き手のために、多少の自分語りは大目に見てあげる
これが理想じゃないかな。

嗜好を同じくするものの集まりだもの
思いやりあって仲良くやっていきたい

835名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:18:57 ID:DUETMysP
>>832
>生殺与奪
そういう意味だろ
職人を生かすも殺すも読み手の態度しだいなんだし
そっくりそのままスレの存続にだって関わってる

何人の書き手がどんなに頑張ったって読み手が一人粘着すれば
スレは簡単に死ぬってことでしょう
836名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:22:48 ID:3twp0bgo
精子の生死は右手の中にあるというわけだな
837名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:26:56 ID:NqM8vhRI
スレに投下する書き手の方々に質問お願いします

自作作品掲載するHPは、お持ちなのでしょうか?(ここで投下した作品を掲載しなくても)
スレに投下だけの人と、HPも管理する人の割合が知りたいので出来ましたらよろしく
838名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:35:00 ID:cEGXxqYw
>>837
自サイト持ちの書き手です。
自分専用保管庫、みたいな感じで投下したブツを加筆修正して載せてる
完結した話にオマケつけたり、後エロじゃない話もそこで書いたりね
たまにスレ住人に見つけられたりして、気恥ずかしくなる時もあるけど
839名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:35:41 ID:DSsQS7mj
>>387
同人サイトの1コンテンツとして、ここに投下した作品載せてる。
840名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:42:48 ID:3rUM2ocH
817および彼と同じ考え方をする大多数の人間が少しは自分の行為を見直すきっかけ
となってくれることをねがってやまない

書き手と読み手が楽しく過ごせるスレが一つでも多くあるように
841名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 19:46:07 ID:aelSn49i
いや、だから触るなって


>>837
エロを載せるサイトは持ってない
多分これからも持たないと思う
842名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 20:06:49 ID:ePycs73w
自分語りが良い悪いというよりも、荒れる原因になるものを
わざわざ書いてしまう書き手の気持ちが知りたかったんだが
納得出来るレス、少なかったなぁ
つーかさ、後書きと自分語りは似てるけど違うものだと思ってたけど
レス見てたら後書き=自分語りだったのかよ
843名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 20:09:29 ID:3rUM2ocH
>>841
おれが悪かったわ
844名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 20:23:04 ID:Rwtj3hvE
書き手も読み手も過ぎたわがままは許されない

ただ書き手は作品の質を以て緩和剤とすることができる

読み手は賞賛レスで書き手を活気付けることを以て緩和剤とすることができる

何事もバランス
845名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 21:01:04 ID:QyoE5Wbb
>>837
自サイトなし
こまめに管理できるだけのスキルと時間がないので
適当な時に投下できるここはありがたい
846名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 21:03:48 ID:jGOjdkTC
>>837
投下してるうちにスレも新しくなったし結構量も溜まったんでスレ住人の要望もあって保管庫扱いで作った
スレ保管庫は一応あったけど管理人が居なくなって動いてなかったというのもある
投下した作品は加筆修正したり改編して投下した時よりは読みやすくしてるつもり
後は続編とか別視点の短編なんかはオマケ扱いでサイトにうp
847名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 21:05:26 ID:7b7AdViS
良くも悪くも、掲示板って自分語りの場じゃん。
この作品、シチュ、カプについて、『自分』はこう思うって主張する場というかl。
要するに、自分語りをするのは悪くないが、
書き手の立場じゃなくて名無しに戻ってからやれって事じゃないの?

>>842
俺も後書きと自分語りは似て非なるものだと思う。
848名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 21:17:16 ID:62w8q1JO
じゃあ議論が紛糾してるここで書き手・読み手の両者に質問
あなたが思う書き手・読み手の美徳とは?
849837:2008/05/27(火) 21:19:39 ID:NqM8vhRI
答えて下さった方々、ありがとうございます
サイト持ちの方が2名、投下のみの方が3名となりました
どちらかの人数が10名になるまで見てみたいので、スレに投下する書き手の方引き続きよろしくお願いします
850名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 21:23:38 ID:pv8yDJXd
次スレからは中身のない質問はご遠慮してもらいたいなぁ
個々人の意識調査に近い上に、信頼できる統計的な結果も得られないのに
>>848のようなことを聞いてどうするんだ
851名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 21:26:21 ID:aelSn49i
ん? サイト持ち3、投下のみ2じゃね?
852名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 21:32:43 ID:W6u6HdK7
>>848
読み手の美徳

書き手が次も書こうと思えるコメントと態度に徹すること
もちろん、その範囲内での批判はありだが
作品とその途中のコメントみれば相手のタイプなんてそれなりにわかるはず

書き手の美徳

書いていることが楽しい それだけに徹すること
書いた直後に投下されて…そんな下らないことに文句を言わないこと
書き手が多ければその分読み手も来るわけで
それがあってすれが賑わえば最終的には自分の利益も大きい
感想がつけばそりゃ嬉しいが
あくまでも投下したものは書き手のオナニーに過ぎない
出すだけで満足するべきw

>>837
たいしたものじゃないけど保管庫あり
スレでの常連さんは遊びに来てくれてる
短編は投下するけど(数日〜1週間くらいで終えるもの)
中・長編は保管庫のみでの掲載にしてる
853名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 21:42:48 ID:62w8q1JO
>>850
え、そもそもこのスレは最初から意義的に相互理解ための意識調査とは違うのか
俺はてっきりそのつもりでいたんだが。いろんな考え方をしてる作者・読者がいるもんだなぁと
統計につかえない意識調査なのは皆承知の上だろうに、ならば中身のある質問とはなんぞや
854837:2008/05/27(火) 21:43:30 ID:NqM8vhRI
ごめん、間違いでした
今、サイト持ち4名、投下のみ2名です
失礼しました。引き続きよろしくお願いします
855名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 22:09:12 ID:pv8yDJXd
>>853
>いろんな考え方をしてる作者・読者がいるもんだなぁと

自分で言っているじゃないか。
百人が百通りの答え方をするのは質問する前からわかっていることだろう?
「いろいろな考え方があるんだね、へー」という結果が目に見えているのに
あえてその質問をする必要があるのかな。

中身のある質問ってのは中身のない質問ではない質問。
言い方をかえるなら、その質問によってある程度まとまった答えがでるものだと思うよ。
856名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 22:09:25 ID:6UZKg8ve
>>837
書き手で自サイト持ちだけど、サイトは全年齢対象なのでここに投下したSSは載せていない。
857名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 22:15:13 ID:62w8q1JO
>>855
不特定多数が気ままに書き込む匿名掲示板上だからこそ、多様性の存在を確認するだけ
ではなくて、もっと突き詰めてその詳細、百人のうちの奇抜な色を知りたいと思ったんだが
そんな、ある程度まとまった答えって、それこそ質問する前から予想できるものじゃないか
858名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 22:27:51 ID:DSsQS7mj
>>855
中身www
お前にとって中身がない質問でも、聞いた人にとってはすごく気になることかもしれないだろ。
スレタイだって、「ちょっと」ききたいことがある、なんだから、何聞いたっていいじゃんw


読み手さんに質問
SSの中限定でこれだけはやめてほしい、という事があったら教えてほしい。
例えば、台本調とか、男性器を欲棒って書くとか、そういう感じの。
859名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 22:28:51 ID:pv8yDJXd
>>857
たとえば「読み手が〜に対して…という反応するのは書き手手にとってよいことか悪いことか」
という質問なら答えは大きく分ければ2つになる。

このスレにいる読み手・書き手/この板全体の読み手・書き手の割合を考えれば、
このスレでの回答に統計的な価値はないことは承知しているが、そんな中でも
回答にまとまった方向性があれば、ある程度は参考にはなると思う。
回答が十人十色だと、どれが奇抜なのかもわからないのでは。
860名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 23:04:22 ID:ePycs73w
>>858
二次創作SSで死ネタ、病気ネタはやめてほしい
あとは男性器の表現で「陽根」
861名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 23:16:13 ID:PMI8e5t4
>>860
何故だか無性に謝りたくなった。ごめん。
862名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 23:28:35 ID:yU1WLWD4
>>858
台本は小ネタならともかくSSでやられても読まない。あとは特にないな。
863名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 23:32:18 ID:62w8q1JO
欲棒も陽根も初見たぞw

>>859
区分的な質問はよくて、包括的な質問はするなとでも? それは一体何に基づく判断だろうか。
言うところの「参考にする」とは、「自分の無知を補って思慮深くあろうとする」ということだろう。
そして補うべき無知というのは、あなたこなたの前提知識や常識だと思っていたもの、
つまるところは主観的判断に基づいて、
「奇抜に思えるが、なるほどたしかに論理的妥当だ」
「いさか神経質すぎるきらいもあるが、学ぶべき箇所がある」
と発見した極めて個人的なものだろうに。字面通り捉えすぎるなよ。
あなたの未知はこなたの既知かもしれないし、逆にあなたの既知はこなたの未知かもしれない。
先の、中身の有無の判断が自己中心的で一方的な決め付けだ! とは決して言ってやらないが、
俺が言いたいのは、ここは個人的にちょっと聞きたいことを質問するスレなんだから、
いちいち余計な口をつっこんでくれるなってことだ。ぜひ「参考」にしてくれよかし
864名無しさん@ピンキー:2008/05/27(火) 23:38:54 ID:E8DwK1bH
欲棒も陽根もオヤジくさいね。その手の週刊誌によくあるような。

>>858
確かに台本形式は勘弁してほしい。

あとは、必要以上に内輪ネタを入れるとかかな。
「該当スレの内輪ネタ」ならまだしも、
特定サイトを見ていること前提とか。
865837:2008/05/28(水) 00:14:41 ID:bka2aq+L
サイト持ち5名、投下のみ2名となりました
引き続きサイト持ちか持たないかのアンケート、どうぞよろしくお願いします
866名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 00:21:25 ID:gsOgwJk8
>>837
HPサイト持ってます。
大きく育てちゃったけど、気軽に投稿できるここも大切です。
867名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 00:25:28 ID:DII9QOpx
該当する書き手さんに

俺の知ってる飛びぬけてエロい話を書ける作家さんは
だいたいみんな人体改造やらスカトロなんか書き始める傾向にある気がするんだけど
それってある種知的欲求として書いてるんだろうか
すごく妖艶に腕の断面図を描写する人なんか、そのシーンで抜いたりするんだろうか
868名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 00:27:14 ID:VPCWt6Xm
>>858
でもあからさまな
隠語も少しあわないよな
ま○こ とかち○ことかされるぐらいなら
欲棒の方がまだまし
869名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 00:35:15 ID:1Tc/+by8
>>837
ブログだけど持ってる。最初はここに投下したものの保管庫だったけど
そのうち投下してないものも掲載するように。
10レス前後の読みきりSSのみこっちで投下してから再録。書いてるのは二次もの
870名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 04:01:35 ID:/hoO/Goz
書き手兼読み手

今は月産1〜2本程度だが、自HPにもブログにも保管したことないし、
これからするつもりもない。

それ以前に、エロ書いてる事自体、人に言えない趣味だからw
871名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 07:44:04 ID:R6iIfZoH
14 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 17:37:46 ID:/Ltl0ZiO
好きな書き手は
このスレを見ない、書き手スレはROMだけ、読み書きスレは知らない
で、淡々と執筆と投下をコンスタントにしてくれて
自分でサイト持ってて作品が整理されていて 時々、掲示板で感想等の意見交換できる人
スレは投下の場所と割り切っている人
872名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 09:11:14 ID:30owmfJU
意見交換質問スレというよりただの釣堀りだなここ。
873名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 09:32:09 ID:OqHFJkAT
>>858
月並みだけどAAや顔文字や記号の使用かな。
記号はセリフの末尾に♪くらいならいいけど。
あとは喘ぎ声に波線を使われると微妙に萎える。
「あぁ〜ん」とか「イク〜〜〜っ!!」みたいな。
874名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 11:35:44 ID:zihQuOaz
>>837
自サイト持ち。
最初はブログ(日記)のみだったのが、スレの傾向が偏って合わなくなってきたので
投下せずに直接自サイトのみに。
現在スレはROMのみ。
875名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 12:34:58 ID:q5qw0FOe
投下だけかなぁ
まとめサイトにのっけてくれるし
876名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 13:51:34 ID:lstyU7pw
書き手の人に質問
雑談スレや原作スレに書き込んでたらスッキリしてSS書かなくてもいいやってことはないの?
書かなくなった書き手ほど語りたがるって都市伝説なの?
877名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 14:01:58 ID:/hoO/Goz
いや雑談してる最中に、イマジネーションがもうムクムクムクムクと爆発するように沸きおこってきて!

というのはありがちw
すぐに横にテキスト窓開いて書き始めるw
今みたいに携帯の時は、断片でもプロットでもメールでパソに送っておく。
878名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 15:14:38 ID:EGkLP7ax
区切りのいいところまで書いたな
さあ、寝るぞ

そして布団の中で閃いてPCの電源入れなおすのは俺だけじゃあるまい
879名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 15:19:41 ID:GqHg8L4M
876みたいなの見るとほんとに思い込みって恐いと思う。
昨日も語りと実力が反比例するとかどこまで書き手を自分の理想にあてはめたいんだ。
もちろん雑談から妄想が広がるのなんてしょっちゅう。
880名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 15:37:19 ID:xANCshA0
読み手に聞きたい

フェラ描写だけだと不満?
881名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 15:41:46 ID:30owmfJU
871とか 876(特に最後の行)とか、どう見ても安い釣りじゃん。

読み手のほうが圧倒的に人数が多いんだし、頭の悪い語りたがりが
読み手に大量にいても当たり前。

確認方法が無いのにそんなこと詮索してどうすんだよ。
書き手自身にもわかりっこねーのに。

女書き手の詮索とかと同じで
読み手と書き手を対立させて遊んでるだけだろ。
882名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 15:54:23 ID:+t6PSlal
>>876
逆かな
話題で思いついて書き始めたり
スレの埋め立てのときに即興で書き始めたり
普通にレス書き込んでるときのほうがSS書く勢いがあると思う
すっきりして書く気がないときは
多分原作やらスレへの出入りもしないんじゃないかと

>書かなくなった書き手ほど語りたがる

これはむしろ「書きたくても書けないとき、まとまらないとき」
内圧が高まってるときならあるかもね
883837:2008/05/28(水) 20:48:28 ID:bka2aq+L
サイト持ちの方が8名、投下のみの方が4名となりました
どちからの人数が10名になるまでと考えていましたが、閉めさせてもらいます
協力してくださった方々、ありがとうございました
884名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 20:54:30 ID:EXZ+iLDs
愚かなw
885名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 21:44:32 ID:Jyr25e2G
自己主張の激しい人達の意見ばかりまとめても偏るんじゃないの…?(w
886名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 21:50:38 ID:3aYUMxyP
IDの通り馬鹿なんだろ
887名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 22:31:49 ID:+t6PSlal
好奇心を満たすことが重要
たとえそれが正確な情報でなくとも
それに「正確な」情報である必要は究極無い
聞いた側が満足する情報であればそれで良い


質問なんてそんなもの
888名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 22:39:30 ID:aJ3WSA0/
読み手(兼書き手でも)に質問
本番までの前振りに大体何レスくらいまで耐えられる?
引き込まれるようなのなら多少長くても読めるだろうけど限度はあるだろうし、
使えりゃOKって人には前振りなんてうざいだけかもしれないし。

注意書きに「エロまで長いです」とかあらかじめ書いてたら心持ちも違うだろうか。
889名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 22:47:01 ID:xrmPyLe6
>>880
>>888
エロパロ板だがエロの必要性にはこだわってない
SSとして読めればok
エロなしSSのあとここはエロパロ板と煽る読み手がうざい
890名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 22:57:24 ID:uxkKAinc
>>880
正直なところフェラだけで終了、というのを何作も連続されたら
以後読む気がなくなりそう。

>>888
使えりゃOKって気分のときは、前振りは読まずに飛ばす。
本番が気に入ったら前振りにもどって読み直したりもする。
注意書きは書いてくれるとありがたい。
891名無しさん@ピンキー:2008/05/28(水) 23:51:32 ID:RITdCkZK
>>888
そこまで読み手に媚びる必要はないと思うが、それが自分の持ち味なら止めないよ。
892名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 00:02:39 ID:SdiN30zh
何話も何話もエロなし投下された上に以前からいずれは入れると言っていたエロ部分が大したことなかった。
SSが面白かったからエロもさぞやと期待していたんだが。正直がっくり来た。
893名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 00:24:34 ID:JGv8vZ63
>>880
890みたいな人がいる一方、
フェラさえあれば本番いらね、って俺みたいな読者もいたりする
894名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 02:12:59 ID:2ivQxA1a
>>893
同じく。すん止めがいちばん萌える。
なんだか玩ばれてる感じがして…。これは個人的な感想か。
895名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 04:39:59 ID:RaH85WAm
あるスレで保守ネタを流行らせたんだが、次スレに移行してその保守ネタでちょっと揉めてるみたいなんだ
ここは一発謎の保守職人(笑)の仮面を捨てて、ネタばらしして仲介とかしてみても良いもんなのかな?
896名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 05:51:31 ID:Kf7CsqBW
誰が発言したかでなく発言内容でどうこうすべき。
897名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 09:16:19 ID:DevbHDpl
読み手へ質問。

去年の暮れ頃からSS投下とまってる過疎二次スレへの投下について。
ポエムな短編が2、3本ある他は2行雑談と『保守』で埋まってるようなぜんぜん伸びないスレで
数人の住人がかろうじて保ってる感じ。いわゆる斜陽ジャンルだ。
投下物は正直鬼畜で注意書き満載しなければいけないようなもの、ほとんどエロで10000字ぐらい。
スレリサーチすると女性向けぽいポエムばかりだが>1には『鬼畜等何でもこい!』とある。

注意書きの上トリつけて一気に投下を考えているんだが、いいもんだろうか?
叩かれたりスルーされるのはいいんだが、スレの雰囲気悪くしてしまうのではないかと
恐れている。
898名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 09:35:58 ID:kFrmf0Ua
スレで聞けよw
と言いたい所だが、投下すればいいんじゃね

たぶん叩きコメはつくだろうし、
スルーできない人もでてくるだろうけど
書き手が一人もいないスレで空気も何もないよ
899名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 15:03:54 ID:y4j3wqKo
>>897
注意書きつけてトリップであぼんしてねって書いてあれば全然オッケー
ただ注意書きつけてても人によっては地雷(カプが公式でないとか非処女は嫌だとか)で
変な風に絡まれる可能性もあるから注意書き部分はなるべく詳しくした方が良いと思う
900名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 15:17:16 ID:E4PiC5io
書き手さんへ
水音って単語使わずに書けない?
テンプレぽくて萎える
901名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 15:38:00 ID:d2/Mgext
>>900
が、がんばる・・・!
しかしこの単語制限されると結構きついかもね
今更ながら便利な言葉だと気付いた
902名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 16:02:53 ID:RQJWjDSa
>>900
書ける。
なんか水音って小川の清らかなせせらぎを連想してしまい自分では絶対使えない単語だ。
903名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 16:47:52 ID:rlR6d6+2
>>900
そんな単語使わない。
それより、「くちゅ」とかの擬音を封じられる方が難しいw
904名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 17:09:09 ID:Fun/VrtW
「あぁ…」が使用禁止になったら俺のssは終りだ…
905名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 17:23:45 ID:tWpj3XxN
>>904
「いぃ…」彼女は快感の声を上げる。
「うぅ…」軽く呻いて、彼は絶頂に達した。
「えぇ…」余りの速さに、彼女は驚いた。
「おぉ…」驚かれたショックに、彼は頭を抱える。
「かっかっかっ…」項垂れた男に、彼女は東野英治郎の如く笑いかけた。

「あぁ…」が無くても、なんとかなるじゃまいか?
906名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 17:50:41 ID:TUaHGvsH
>>905
>東野英治郎の如く

 ……まてw
907名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 18:51:56 ID:LFHVj0gr
>>897
斜陽と形容する時点で既に
雰囲気悪いと思ってるだろう? な?


だから、いいんだよ。
908名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 19:42:42 ID:Nr2aFwwf
読み手の方に質問です
投下から12時間以上たってちらほらとついたGJレスは
いわゆるお情けなんでしょうか…?
909名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 19:51:51 ID:0E8Y1Vbm
スレ次第じゃないのかな。
過疎スレと人が溢れてるスレじゃ、比較対照にもならないだろうし、
そもそも数日に一回しか見ない、って人もいっぱいいるだろう。
910名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 19:53:21 ID:fmlh2Ok+
>>908
逆に聞くけど、
君は自分の巡回スレを12時間(もしくはそれ以内)毎に巡っているのかい?
911名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 20:03:27 ID:Z/C2XmXS
>>900
水音というか、最中の音だったら私は擬音語を使わずに
・どれぐらいの水分量か
・どんな質感か
等を描写して、ただ単に「音を立てて」なんて表現にするか、多少は擬音語使用しますが。
あ、質問です。上みたいなのって萎えたりします?
『そのまま腿と尻を伝いバスローブに染みを作る液体』
『ぐじゅぐじゅと音を立てるそこは、秘部が溶け出しているのではないかと錯覚するくらいに愛液を分泌して指に絡み付いている。』
こんなんですかね。
912名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 20:09:32 ID:V4kAskZM
>>911
そこだけ読んだら物凄い勢いで萎えた
913名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 20:18:54 ID:d2VEAzb7
>>908
俺もスレ次第だと思うよ。
過疎スレしか見てないときは投下があるとびっくりしたもんだ。

書き手の人に聞きたくなった。
投下後丸1日、スレストに近い状況になったとして
ようやくついたレスが「GJ」「乙」と一言だけだったとする。このレスを「お情け」だと感じる?
また、「GJ」のあとに「〜のところがよかった」と付け加えられていた場合は?
914名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 21:28:50 ID:LFHVj0gr
>>913
お情けっつーか挨拶みたいなもんだと受け止めているんだが。

自分が巡回スレで抜けるSSに出くわした場合も
なにはともあれまずGJだからな。


しかし、人好き好きだとは思うんだが俺の場合、
「〜のところが良かった」みたいな読書感想文チックなのを真面目に書かれるよりも

「GJ!」とか「抜いた」とかの方が嬉しいね。

特に後者の場合、
一週間放置された挙句一件だけついたとしても
その日一日はニマニマ思い出し笑いできるくらい嬉しい。
915名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 21:40:58 ID:rQMfnxhk
いわゆる過疎でも、住人さんはまめにスレをチェックしてると思うから
一言レスはほぼお情けと受け取ってる。期待に添えなかったのね……とがっかりする。
そんな中にGJ米付きがあると気を遣わせたな、ってかえって申し訳なく思う。
賑わってるところでこれ喰らうとダメージ絶大。
書きたい萌えがあってもしばらく書く気力もなくなる。
916名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 21:54:03 ID:Kf7CsqBW
別に気なんか使わないと思うんだけどな。
917名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 21:55:38 ID:CwzJmM4n
>>908
半日前のSSにGJ付けたらお情け扱いってナイーブなくせに読み手の都合を無視してるな。
>>915とか被害妄想が激しすぎる。一言もだめ米付きもだめ、どうしろというんだ。
918名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 22:00:09 ID:DevbHDpl
>>897です。
レスくれた方々ありがとう。
ないよりはあるほうがましだろうということで、投下してみることにします。
乙もらえたらラッキーだし、
叩かれたら…誰かがクソ職人氏ねと発奮していいもん書いてくれることを祈って。
レスありがとう。
919名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 22:06:32 ID:6LtoAHl8
>>913
何日後だろうが一言だけだろうが、
お前の書いたもん読んでやった人間がいるぞって
手を上げて貰えるのは嬉しいものです
920名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 22:10:32 ID:UPik54oz
>>908
それは書いた人にしか分らないよ。
スレ毎の判断基準があるとしたら、
そのスレの過去作にどんな感想がついてるか、時間帯や曜日はどうかチェックしてみたら?
乙やGJだけで感想の少ないスレ、感想が多くてGJはあまり書かないスレとか色々あるから。
悩まないで素直に受け止めてほしいね。面白くないなら普通にスルーされてると思うよ。
921名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 22:32:41 ID:LQ8NVcJ9
そうだなあ
乙やGJの一言だけでもわざわざ読んでくれてレスまで書いてくれたってことだもんな
沈黙というかスルーされるのに比べれば反応してもらえるだけありがたい
922名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 22:43:43 ID:zeYXDOAG
黙殺が一番のダメージです。
5日放置プレイされた時は本気で泣いた。いっそ自分で米書こうと
思ったくらいだ。書かないけど。
だからたとえ罵倒でも反応があれば嬉しいし、血肉になると思う。
923名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 22:47:12 ID:qu8m2zFU
ぶっちゃけ、どっちがいいのか書き手内で少し纏めてくれよw
924名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 22:57:56 ID:Kf7CsqBW
んなもんまとまるわけないだろw
925名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 23:03:24 ID:zuT7uUQS
人それぞれとしか言いようがないわな。
書き手も読み手もそれぞれが自由に書けばいい。
ほかに必要なのは空気を読むことと、ちょっとのマナーだ。
926名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 23:15:07 ID:Nr2aFwwf
そうですな…
読んでレスをもらえるだけでも嬉しいことですな
読み手の都合を無視した質問というのはその通りです
お答えありがとうございました
927名無しさん@ピンキー:2008/05/29(木) 23:17:09 ID:d2VEAzb7
>>913です。回答さんくす。
コメントつきGJより一言レスの方が嬉しいという書き手もいるのか。
なんというか意外だった。

>>915
俺の場合、書き手のために気をつかうというより、次もまた読みたいから
モチベーション下げないでほしい、という感覚でレスしてたよ。
どっちかというと自分のためかも。
928名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 00:15:51 ID:DwucElNd
>>927
いやあ。

だってノメリこんで読んで読み終わったまたは抜いた後の第一声が
「この部分がどうであーでこーで」とか冷静かつ長文なわけがないだろう。

本音を言えば一言レスさえ要らん。
目を血走らせて画面を見つめながら
ズボンだかスカートだかの中に手を突っ込む姿を見せて欲しい。
929名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 00:27:19 ID:vlElWE1B
>>925
あえて言わせておくれ。GJだぜ!
930名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 00:34:35 ID:yyxwbfHz
書き手さんへ

書き手にとって空気が読めない読み手って具体的にどんな読み手ですか?
931名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 00:44:35 ID:P3mLscLZ
>>930
ある書き手が投下した直後に、その投下されたカプとは別のカプをクレクレしたり
○○さんマダー?を連呼するような読み手。
例え○○に自分の名前が入っていたとしても嬉しくない
932名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 00:44:47 ID:JhBUssrp
一言レスが嬉しい、という書き手さんは少数派だと思うんだけどどうかな。

>>928
そんなこと言っても、作品を読んだあとのやり場の無い熱気のため
つい長文になってしまったりすることもあるじゃない。
だってほかにどうしようもないんだもの。

文章だから冷静に見えても、実際そうでもないでしょ。

ま、こうゆうのは理屈じゃないけどね。
933名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 09:22:52 ID:uKUhDlr2
>>930
ROMに徹する読み手。
感情的な自分語りな批判(俺のA子と違う!みたいなの)を主張する読み手(なら自分で書けと思う)。
ラノベみたいだ云々とか文章板みたいな指導をしたがる読み手(エロパロ板ですから!)
自分語り(2行程度のでも)すんなとかコテウザイとかSS以外で文句つけてくるやつ

ごめん、KYというより嫌な読み手だな。
934名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 10:23:49 ID:2/6crDvX
書き手の人は、やっぱりこういう読み手達は大嫌いか?


30 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/05/29(木) 10:58 ID:tSQKNw7G
>>28
その書き手がどんなの投下してたか知らんが、
そのアンチ、俺みたいな独占厨かもしれないぞ
やっぱ贔屓のキャラ以外がいい想いするような内容なんて耐えられんだろう
ましてや贔屓のヒロインが贔屓の男キャラ以外に犯されたり
寝取られるなんて言語道断
どんな上手い文章だろうが100%叩くね

37 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/05/29(木) 14:07 ID:D7IssEiE
「AA××BBって需要あるかな?」「AA×BBを今書いてる」みたいなレスがあったら
投下したらボッコボコに叩いてやるから覚悟しとけよ!と釘を刺しておく

42 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/05/29(木) 15:08 ID:D7IssEiE
「AA×BBで書いてみました。続きはまた今度書きます」というレスには
面白くないからもう書かなくてもいいよ等とボロクソにこき下ろす
最初に注意書き付けて、まとめて一気に投下された場合は我慢する
まとめて投下でも注意書きがなければ、スレが荒れるまで煽りまくる
935名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 10:27:57 ID:MGfkaJLi
大嫌いってか頭おかしいとしか
936名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 10:28:59 ID:EuV8GXQk
もう既に読み手じゃないような気がするのは気のせいか
937名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 10:35:32 ID:0PJ6/gnr
>>936
同意。
読み手じゃなくて、嵐だと思う。
938名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 10:55:10 ID:2/6crDvX
CP厨から見れば、嫌いなCPのSSを投下する書き手は荒らしと同じだ

CP厨のいないエロパロスレの方が少ないと思うんだがCP厨が出てきたら
書き手も読み手もどんな対応してんだ?
俺の知ってるスレは、どのスレも煽って煽られて酷い有様になるんだが
スルー出来ないもんなのかね?
939名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 11:13:43 ID:kmKr6yo9
書き手としては
最初に○○×○○ものです
嫌いな方は”タイトル”をNGで

ってな感じで対応
940名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 12:05:24 ID:Z2LusaJz
>>934

面白くないからもう書かなくてもいいよ等とボロクソにこき下ろしたい書き手いるからね真剣に

最近トンデモ書き手に二人も出会った自分は苦笑いしつつ共感せざるを得ない
わざと駄文を書いて荒らそうとしてるとしか思えない常軌を逸した内容、レベル
何回注意されても「…」を「、、、」から直さない
改行する脳はあるのに文章の最後が全て「。」ではなく「、」で終わる
IDは変わってもこの自己顕示は苛つくし気色悪い
文法以前に駄文だが、誘い受けするわ、前書き後書きは「まともなSSを書いた人」のソレ
実力ないのに神職人の自分語りとかを真似たいんだろうか…とにかく強敵
神の連載でもないのに、ブツ切りして「続きはまた」とか 寝言ですか
挙げ句に続かないで別のもの書き始めたが文体で正体ばればれ
○○が好きと豪語するくせに、別の(まともな)○○が投下されても完全スルー
もう絶対○○のアンチだよコイツ…最近○○イラネの空気になってきてるし

実力、マナーを装備した職人が理不尽に叩かれてる現状がある一方で、叩きにGJ送りたい職人がしゃーしゃーと書き込んでる事例もある
個人的に一番うざいのはコピペバカだがな
941名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 12:09:48 ID:7gUs4SkY
極端な例と一般を対比されてもそれはそれで困る。
942名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 12:50:42 ID:E63pqtnV
>面白くないからもう書かなくてもいいよ等とボロクソにこき下ろしたい書き手いるからね真剣に

そこでスルースキルを全員発動ですよ
俺も一回遭遇経験あるけど、いないことにするのが一番って結論になった
説教とか叩きとか無意味
下手だと自覚できないなら上手くなる見込みないし
サービス精神がなくて人の話聞かないからどうにもなんない
何よりもアホ相手に真剣に怒るのはエネルギーと時間の無駄無駄ァ
943名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 13:02:14 ID:MhVSAbxx
>面白くないからもう書かなくてもいいよ等とボロクソにこき下ろしたい書き手いるからね真剣に

しかしこういう自分は正義だ見たいにかかれてもなんとなくそのスレが気に入ってロムってる読み専からすると迷惑。
やっぱりスルー出来ない人って書き手だと思う。
944名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 13:09:22 ID:JhBUssrp
無駄というよりも叩きはじめたらその叩いている人の
方がスレにとってはよほど迷惑でしょう。

>>943
>やっぱりスルー出来ない人って書き手だと思う。
どうして?
その手の思い込みも危険じゃないかな。
945名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 13:10:55 ID:IuL/k7id
読み手書き手双方に質問です。
セックスを超えるオナニーはあると思うか。
あるいは、最高のオナネタとは何か。

エロパロだからエロいのを書く努力をしているのだけど、最近それが意味あることなのか疑問に思うことが…。
最終的に趣味なんで、意味なんてないと言ってしまえばそれまでなんですが、エロパロのエロは存在価値というか実用性というかはあるのかなと…。
946名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 13:20:16 ID:6W29dxfZ
信念がないなら諦めてくれ
慰めてほしいだけなら書き手スレへ行ってくれ

ところで次スレ立てるの?
立てるならそろそろテンプレでも作ったほうが
947名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 13:30:40 ID:08g0wz9Q
つうかさ
さっきからやたら偉そうな読み手どもは何様のつもりなんだ?

ちなみに次スレはいらないと思う
948名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 13:34:55 ID:0Vlb/wEn
読み専なら最後まで読む事に徹して欲しい。
中途半端な読み手が一番ウザいな
949名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 13:41:22 ID:2/6crDvX
>>947>>948が大多数の書き手の本音なんだろうな
950名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:00:15 ID:WBX40uyo
書ける>>>>>書けない

幼稚園児でも分からぁ
951名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:06:51 ID:gRmHc9DS
ここ、もともと読み手スレに乱入する書き手の隔離スレだろ。
読み手書き手どっちにだってKYはいるってこと。
読み手スレで言い訳とか逆切れする奴がいる限り、また立てられそうだな。
952名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:13:06 ID:lsXa4LoO
あらかた質問は出尽くしたしいーんじゃないかなー、次スレは
953名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:17:21 ID:m0WfXf4x
>>947
>さっきからやたら偉そうな読み手どもは何様のつもりなんだ?
読み手を装った書き手だろ。あんたみたいなさ。
>ちなみに次スレはいらないと思う
そこだけは同感だ。
こんな慣れ合い出来レースみたいなくだらねえクソスレに次は不要
954名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:17:39 ID:g394BNYE
いらねーだろ。
955名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:30:21 ID:t2YhvQ/w
>>951
> ここ、もともと読み手スレに乱入する書き手の隔離スレだろ。
次スレは不要かも知れないけど、対策はあるにこしたことはないと思うんだな
956名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:32:34 ID:JhBUssrp
読み手 VS 書き手の対立構造を作りたい人がいるように見えるね。
957名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:46:49 ID:08g0wz9Q
>>953
装ったつもりなんて何もねえよ
文句たれるだけで書けない能なしと一緒にすんな

お互いの本音が嫌ってほどわかったんだからもう次スレはいらんよ
958名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:52:35 ID:8yE71XHW
別れ話みてぇwwwwwww
959名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 14:52:41 ID:wa1gnz0A
個人の勝手判断だけで俺の妄想を読んでくれるお人好し達を勝手に蔑むな

次スレいるいらんなんて議論すら必要ないだろ
960名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 15:02:57 ID:6W29dxfZ
>>957
お前みたいなのが釣れるからこのスレは伸びるんだよwww
961名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 15:09:29 ID:m0WfXf4x
>お互いの本音
それはお前に言わせればこうだろ。
書き手「俺は書き手様だ。書く事も出来ない乞食は黙って俺様の恵みを待ってろカス」
読み手「ふーん、じゃもう読み手スレ来るなよボケが!」(と思いつつROM)
962名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 15:10:37 ID:FrvkyKfo
>>943
一言書きたい書き手ならもっとスマートに書くよ。
荒らしと同じようなレベルであれこれ言うのは読み手以上書き手未満の中途半端だとおも。
963名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 15:13:24 ID:FrvkyKfo
>>953
君には不要でもどこかの誰かには必要かもしれないよ。
嫌なら読まなければ良い。
唯一にして究極の真理だと思うが。
964名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 16:14:22 ID:wxwKpZE+
>>958
噴いたw
965名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 16:17:28 ID:dthQr33o
こういうどろどろしたやり取りがライブで見られるのは大変面白いので
是非次スレたててもらいたい
966名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 18:37:20 ID:h29kGgXB
読み手に質問。
自分が好きな書き手には保管庫(自サイト)を持って欲しいと思う?
また、そういうのを見つける経緯を教えてもらいたい。
967名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 18:57:22 ID:xC5tnR+a
持って欲しい。
スレ保管庫からリンク張ってあったり、スレの中で書き手が告知してたとか。
2chと関係のない小説サイトのリンクから見つけたときもある。
968名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 19:03:35 ID:h29kGgXB
前の質問を継続しつつ重ねて質問させて貰って申し訳ないんだが、
スレでの書き手の告知はどう捉える? うざいと思う人もいると思うんだけど。
それと保管庫がだれでも編集できる場合(wikiとかで)書き手本人がリンク貼ったりしてた時とか。
969名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 19:10:10 ID:EXi5CNbR
>>968
個人的にはサイト持ってて欲しいし、告知もして欲しいね

ただ心配なのは、その書き手を嫌いな人が発火して荒れる事だな
控えであった話じゃないが「個人サイトあるんだから引っ込んでろ」みたいな
これは言い出したらキリないがw
970名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 19:18:27 ID:xC5tnR+a
>>968
何度も何度も告知してきたらうざいと思うかもしれないが、
そんな人は見たことないな
その書き手に興味あるならお気に入りに登録して
まったく興味がなければ無視するだけだな
971名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 19:36:12 ID:DwucElNd
あんまり必要を感じない。
別に保管庫無くても
読みたきゃ読めるからなあ。


ほぼ自分が書いたのしか読んでないから
あんまり一般的な意見ではないかもしれないが。
972名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 19:52:37 ID:3/ckXNba
>>971
>ほぼ自分が書いたのしか読んでないから
それは読み手って言わないだろwww

>>966
スレの保管庫でもいいし自サイトでもいいけど、あると嬉しい。
>>968
好きな書き手なら告知してくれると有り難い。
そうでもない書き手でも、告知があると見に行くだろうな。
嫌いならスルー。
どんな書き手でもうざいとは思わない。
973名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 19:56:25 ID:DwucElNd
>>971
なぜだ!

俺的にドストライクなSSしか書かない作者様の作品を読む気持ちで読んでいるというのに!


すまん。そりゃそうだな。
974名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 21:29:59 ID:eGg8BgSa
そういや保管庫があることをスレに書くのってマナー違反なのか
「保管庫は作らないのか?」ってレスをもらったから
それで用意したのを報告したんだけど・・・
「誘導はマナー違反」って言われてしまったんだよね
975名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 22:43:07 ID:+6arEFfR
>>974
そりゃ単なるKY荒らしだろう
保管庫欲しい言われて作ってマナー違反なんて事は無いと思う
976名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 22:49:01 ID:JgxJiURy
そのスレの保管庫をそのスレで告知せずに
どこで告知するんだ?
自分の常駐も、最近保管庫作ってくれた人が
いるけど、スレに書いてもらえてありがたかったし、
住民もみんな喜んでたよ。
977名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 22:52:36 ID:TQSDJMaI
>>975
974が書いてるのは、スレの保管庫じゃなくて974個人の投下分の保管庫ってことでは?
それは個人サイトへの誘導と同じなんじゃないかな。
以前、「自サイトでやれ、だけど作ってもここでヒントも出すな、荒れる元」って言われてる書き手を見たことがある。
で、ヒントは出さずコテで報告だけしたらそれをまた叩かれてた。
歓迎した人もいたしスレにもよるだろうけど。
978974:2008/05/30(金) 23:15:22 ID:eGg8BgSa
>>977
そうそう個人の分
スレに投下して過去ログに流れた分をって話

そもそもスレ全体の保管庫はないんだ
スレ全体の保管庫を作るってのは
それぞれの書き手の権利もあるし
個人としては消極的立場
管理するにも責任あるしさ
979名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 23:26:47 ID:JhBUssrp
スレによるんでしょうね。

マナーと言われるほどの合意は無いなあ。
正直ただのイチャモンつけにしか見えないかも。
980名無しさん@ピンキー:2008/05/30(金) 23:55:41 ID:4M1PBzXf
うーん、サイト持ってて、サイトと同じものをここにも投下
というのは理解し難いし、加筆修正したものをサイトにあげるなら
ここの住人に失礼だと思う。
保管庫ならともかく、自サイトの体裁とってるとねぇ・・・
981名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 00:09:21 ID:5g+H7Uk6
加筆修正したものをサイトにあげるのが失礼というのはどうかなあ。
完全版は自サイトで読めますというよりも
投下したときは全力だったけど後で粗が見えるので直しますってことでしょ。
982名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 00:19:51 ID:Nws1U6eA
自サイトと保管庫の区別ってなんなのか
いまいちわからんな
すれ全体をくまなく収めるのが保管庫で
個人の作品だけだと『自サイト』ってことでいいのかな
983名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 00:24:15 ID:2lshVpyC
読み専だが、加筆修正したものをサイトにあげるという行為がなぜ失礼にあたるのかさっぱりわからん。
手間かけてるのはその書き手であって、読み手は気に食わないならサイトを見なければいいだけじゃね
984名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 00:36:33 ID:zIV305LD
何を言っているんだ?
作品というのは推敲すればするほど、加筆修正したくなるもの。
ただ、2ちゃんというところは、一度投稿するともう修正が効かない。
自身のサイトで完全版にしたくなったとしても仕方ないでしょうに。
985名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 00:42:56 ID:ZwQReM7z
その手の個人保管庫で、人の書いたSSを自分が書いたと
偽って丸々パクってた人間を知っているので俺は断固否定派
個人サイトで先にUPしたSSを、エロパロスレに後から投下されるのも
改変やエロ追加してたとしても好きじゃない
986名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 02:17:48 ID:Nws1U6eA
>>985
それってそうやってる(個人保管庫もち)が皆
「丸々ぱくってる」って難癖つけてるのも同じだな(笑
手前勝手なルールにしか聞こえん
987名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 02:24:03 ID:zIV305LD
>>985
自分の文体を作ってない人なの?
俺は文章に特徴出して他人にパクられないようにしているよ。
988名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 03:11:13 ID:ZwQReM7z
>>987
SSごとに文体変えるようにしてる
989名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 07:31:43 ID:6WNtx0gf
>>985
知っているのは分かったがというか俺も知っているが
それは「悪人を知っているから人間は好きじゃない」つってんのと同じことじゃないのかw


しかし、良い悪いとはまた別の話だが
どうせ自前の保管庫なんてもんをわざわざ作る(作った)んなら
そこでしか読めない新作とか書いてみるとよいかもしれないな。
パクリ疑惑避けだけなら、
トリつきでスレで明言しとけば誤解のされようもないけどさ。
990名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 14:25:51 ID:3vKJVYb0
マイナーすぎるカップリングってやっぱダメ?
991名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 14:41:04 ID:6WNtx0gf
>>990
ダメだと言うべき理由が全く思い当たらないぜ。
好きなように書くといい。


各自が好きなように書いててもやはり選択されることが少ないから
「マイナー」と言うのかもしれないが。
992名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 17:30:37 ID:WnzyNB+M
マイナーを書くなら、それなりのキャラの魅力を引き出すべし。
意外な化学反応が期待できたり。
993名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 17:42:46 ID:lGPxtrdT
>>990
変な粘着に遭遇しても泣かない
994名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 17:52:34 ID:6WNtx0gf
カップリングというかキャラ自体マイナーな奴らとかは
むしろ誰かはたまに書いてくれないと寂しいよな。
作品単位のスレの場合。
995名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 19:30:58 ID:Mt7vzBKj
>>934
嫌いだが、あえて飛び込みたくもなる、
最近、傾倒しつつあるNTR系を携えてw
996名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 19:32:06 ID:Mt7vzBKj
>>934
嫌いだが、あえて飛び込みたくもなる、
最近、傾倒しつつあるNTR系を携えてw
997名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 19:43:17 ID:Mt7vzBKj
エラーで連続投稿カコ悪すw


ごめんなさいorz
998名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 21:04:27 ID:jw7pi50X
え?わたしうめていいんですか
999名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 21:05:39 ID:jw7pi50X
それでは・・埋めさせていただきます
1000名無しさん@ピンキー:2008/05/31(土) 21:05:57 ID:OcQmzYjo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。