SS書きの控え室 45号室

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 10:32:47 ID:+mxLwBCq
志村ー 次スレ次スレ
953名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 10:34:11 ID:swR0W7Vo
常駐でリクだのアンケートだのやった日にゃあ総叩きですがな。
平和なスレもあるんだなあ。
954名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 11:06:06 ID:EDTiEzjh
>総叩き
殺伐としてると言うか。怖いなぁ。
平和なスレの住人で良かった!
955名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 11:47:51 ID:nS3yyxrX
SS書きの控え室 46号室
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1147747457/

初めて立てた。
失敗してたらスマソ
956名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 12:19:47 ID:n/L2RywM
>>953
そのスレ怖いな。
なんでリク取ったら総叩きなんだろう。
957名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 12:35:13 ID:gLfoGQTc
>>956
自分の常駐スレもそういうタイプだよ。
なんでも、読み手が無駄にwktkして、他の職人が投下しにくい空気になるとか。
マジで勘弁して欲しい。こっちは独りよがりにならないように気をつけてたつもりなのに・・・

958名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 12:40:01 ID:nS3yyxrX
スレ立て早過ぎてスマソ
スレの流れを速くする為先生方に質問

インスピレーションが湧くアイテムを教えて下さい

自分は

スガシカオのCD
聴いてて想像が膨らむ

国語辞典、四字熟語辞典
パラパラめくるだけでも面白い
959名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 12:41:08 ID:n/L2RywM
その勘弁して欲しいってのは、読み手に対して?
960名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 12:42:56 ID:n/L2RywM
>>958
原作
961名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 12:43:26 ID:Li7F1ZHM
>>957
まあ純然たる荒らしはしかたないにしても
「別にそんなこと気にして書いてないよ」ってことでも
あれこれ気にしてマジメに口を出してきちゃう人は居るよな。

別にスレの状態なんかどんなだったって
書きたくなったら勝手に書いて投下するっちゅーねん。
というあたりがなかなか分かってもらえてないご様子。
962名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 12:53:16 ID:dNEOJO6J
>>958
オフラインでBGMを書いてる人がいたりするけど、あれはちょっとねえ。
963名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 13:23:17 ID:Bb/Le1NM
書き手の陶酔が見えると萎えるよね。自分はタイトルをつけるのも照れるほう。
他の人のは何とも思わないけど、自分のSSに凝ったものをつけるのはどうにもダメだ。

>>958
原作のサントラ。又は全く関係のないことをしてみる。ふと浮かんだらすかさずメモ。
964名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 15:35:51 ID:QNR6xwtm
>>949-950
>>945見てもそうは思えない、お前ただ叩きたいだけじゃねーかよ、てかお前がアンケート職人?
>>951
そう思う。今まで普通に好きなもの書いてる上手い人より、アンケートでそれより上のを見た事がない。
アンケート厨はアンケート専用スレでも立ててほしい。もし常駐でやられたら迷惑だ。 
965名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 15:52:22 ID:ByMQ8iV9
>>958
「ベルセルク」5〜8巻辺り。
ツンデレや軍ものを書く時には結構お世話になってる。
966名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 16:04:20 ID:sRMG/cCZ
>>964みたいなのがいるのが、>>953のいう「総叩きにあう」スレなんだろうね。
変なのにでかい顔されて職人カワイソス(´・ω・`)
967名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 16:38:38 ID:mIRVDd7Z
上手い人は何書いても上手いし、そうでない人はカプやシチュを絞った所でダメ。
>>964はあまり他を見てないんだろうね。
自分の知ってる世界が全て。と。
21歳以上の職人にしては困った坊やですな。
968名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 16:52:21 ID:2QYP7Th/
>>964
>お前ただ叩きたいだけじゃねーかよ、

その言葉、そっくりそのままお返ししよう
969名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 17:08:20 ID:HiRDnopK
>>966-968

自分の気に入らない書き込みスルーできない貴方たちも十分困った坊やですなww
970名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 17:16:35 ID:fWXavspm
「空気嫁」「空気に合わせられない奴(変わった奴、出過ぎる奴)は
どんな仕打ちを受けるハメになっても当然」

って感覚はたぶん日本独特のものなんだろうけど、
自分が完全に場の「空気」ってものをわかってると自然に信じ込んでいて、
自分で「なにが空気でなにが正しいか、疑わない」っていう人が、
攻撃にまわると厄介なんだよな。

しかも他人を判定して攻撃をはじめるほど自分に自身満々な人は、
たいていそういう人種だし…。
971名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 17:27:11 ID:4iaTiUBK
アンケートって楽しいんだよね
大喜利みたいに「お題限定」で書くのって、純粋に書く行為を楽しめる
ノってる時には思いがけず佳作が書けることが往々にしてあるし
SS書くのに結構大事な「きっかけ」がアンケートってこともよくある

ただ、アンケートは叩かれやすい、お題提起と応答で結構スレ食うし
エロゲシナリオSSや顔文字付きSS同様に、文章の内容を云々出来ない奴でも
叩きに参加できるから、精神が21才以上に届いてない人間を呼び寄せてしまう

俺はアレな人と目を合わせたり刺激するのがイヤだから自分でアンケートはやらない
でも他職人のアンケート遊びは楽しく読ませてもらってる
972名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 17:33:35 ID:rHN/o+q7
>>945はアンケートの名を借りたただのカプ叩きだから
真面目に答えてもしょうがないよ。
973名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 17:50:14 ID:dNEOJO6J
アンケートだと、結局は多数決の世界になるからな。そこはボミョウだとは思う。
974名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 17:53:09 ID:HiRDnopK
もうアンケート話は一切やめて違う話しないか?
このままだと延々とアンケート賛成派と反対派が見苦しく叩き合うだけで楽しくない

そういうわけで質問
パソだと変換出来るから、ついつい手書きではまず使わない漢字を使ってしまい、
後で読み返してハッとすることってないか?五月蝿いとか些かとか
かといって平仮名が多すぎても悩むし…
975名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 18:25:01 ID:2Pt+bj4o
確かに漢字は線引きが難しいよな
ここは21歳以上だから、ある程度難しくてもいいかなと思ってる
ただ平仮名ばかりだと読み辛いが、漢字ばかりも読み辛いんだよな〜
だから、書いてから文面(画面)をみた感じで、
平仮名・漢字のバランスを考えて変換し直したりもしてる
976名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 18:29:32 ID:tR1lKc7T
漸く

読めないだろ? 「ようやく」って読むんだが「しばらく」と間違われそうだよな
977名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 18:34:28 ID:fIZrBj0C
「吃驚」はひらがなかカタカナで書いてほしい。
なんか読み方と字面に違和感あるから。
女の子が「もう、吃驚させないでよ!」っていうより
「もう、ビックリさせないでよ!」のほうが個人的には自然に見える。
978名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 18:44:00 ID:AnLINmO2
自分も言わせるキャラによって漢字と仮名を使い分けることはあるな。
でもこういうのって書き手一人一人の文体に関わる問題だから
あまりうるさいことは言いたくない。
読み手も21才以上という前提なんだから
よほどの難訓字以外は好きに書いたらいいと思う。
979名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 18:44:41 ID:uDiqA3uA
読める人は平気だろうけど、一発で読めない漢字が出てくると
辞書引いたり変換したりと手間がかかるのがちょっとねぇ。
かと言って本みたいにルビをふるわけにいかないし。
980名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 18:49:37 ID:tR1lKc7T
名前とか特殊な読み方する漢字には()でルビを付けてもいいんじゃなかろうか
981名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 18:51:35 ID:Q1n5o+mU
>>976
ほんとだ、ぱっと見て「しばらく」って読んでしまった。高校数学で漸化式を習ったときに
先生が「枕草子」の「やうやう白くなりゆく山際」と絡めて教えてくれたのに。
何で「しばらく」って読んじゃうんだろうな、不思議だ。

漢字、確かに線引きが難しい。歴史物(含ファンタジー)と現代物では基準が
違ってくるだろうな。歴史物は多少難しくても漢字を多用してあるほうが何か
雰囲気が出る。
982名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 19:11:59 ID:dNEOJO6J
漸次と暫時
983名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:02:17 ID:3LgCjYMg
漸次=少しずつ
暫時=しばらく

間違うのは、読書量が少ないからだろうな
984名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:16:41 ID:ca8Y7kk1
前に書いたかも。
「ほどいて」と読ませたいが、平仮名だと間の抜けた感じになってしまう。
「解いて」だと「といて」と読まれそう。意味は変わらないけど、何か違う。

そういう事ない?
985名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:23:15 ID:2DBcJNLk
>>984
「人気の無い場所」
986名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:25:06 ID:1Bp3VY6f
ない
987名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:25:57 ID:hA57QtCF
あるよ。
例えば「静寂」を「しじま」と読ませたいが、「せいじゃく」と読むだろうな……と思う時とか、ふりがなを振りたくなる。
でも( )で読みがなを入れるとリズムが悪くなるような気がして入れられない。
結局、こんなこだわり自己満足に過ぎないんだけどさ。
988名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:26:28 ID:dfdaQnYZ
983はそうやって他人のことを読書量が少ない言っててください
989名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:31:29 ID:R+WBTkbi
「面」という漢字を「おもて」と読ませたくて平仮名で書いたことあるよ。
「つら」とえらい違いだ
990名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:43:37 ID:0y145L2m
「さそう」と「いざなう」とかもそうだな。
991名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 20:54:37 ID:nS3yyxrX
はたく
たたく
992メガテンX 6本目:2006/05/16(火) 21:17:40 ID:V1goCetZ
開く。
「あく」とも「ひらく」とも。
993名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 21:18:18 ID:V1goCetZ
名前欄消し忘れたorz
994名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 21:46:30 ID:11gsMb4D
経緯
「いきさつ」と読んでほしいけど「けいい」と読まれるんだろうな。
995名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 21:50:16 ID:tR1lKc7T
そう読ませたいというこだわりがあるのなら兎も角(ともかく)、
大して意味に違いが無くて別にこだわりも無いんだったらどっちでもいいんじゃなかろうか
996名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 22:12:45 ID:uDiqA3uA
それだけ日本語は言葉が豊かだってことだねぇ・・
選ぶ楽しさ難しさがある。

読みやすい小説は仮名と漢字のバランスがとれているってことだと
WEB小説を読んで思った。
997名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 22:34:20 ID:kINef98j
ルビっていいよなとあらためて思う。
998名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 22:56:35 ID:wifDOd0Z
が、ここでは対応していない。
保管庫に入れてもらう時に、保管人さんに頼むしかないか。
999名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 23:05:17 ID:ypJ9M5Ax
どこのスレかは知らんが、ちょとは保管人さんの労力を考えれw
1000名無しさん@ピンキー:2006/05/16(火) 23:07:02 ID:ypJ9M5Ax
×ちょと
○ちょっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。