強制女性化小説ない? 議論スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しさん@ピンキー
もし、男スキーという言葉を実態により近く定義するならこうなるでしょう。

【男スキー】レズスキー用語
 自分の一方的で他を否定す主張を受け入れられずレズスキーと呼ばれた荒しと
目される住人、通称レズスキーが、自分に反する主張をするものにつけたレッテル。

 レズスキーは、女相手とくっつくTS娘(TSし女性化した元男性)以外を認めない
性質を持っている為、彼の主観においてはTS娘が男とくっつくのはホモであり、
男好きと同列であった為に、男相手もゆるせるという主張をするもの全てを男好きと
決めつけ、男スキーないし、類義語のホモスキー等と呼び始めた。

 レズスキーまたは一派の者が、男スキーと呼んだ対象(数名〜十数名と思われる)
の中には、レズスキーへの反発か、元々の嗜好の問題か、TSレズものやレズ一般を
否定的に言った者もいるが、大多数はTSレズ作品を否定していない。

 レズスキーの定義が示され、その内容が否定し難く、十分に荒し行為に値するもの
だった事で、立場が悪くなったレズスキー一派の人間は、過去の使用実績と掛け離れ
まるでレズスキーに対する定義を裏返したような内容で男スキーの定義を示し始めた。

 その内容は、男相手以外を否定し、それ以外の者を罵倒を持って排除するという
男スキーと呼んだ中で最も稚拙で、下品な行為者1人に対してむけられたものだった。

 論理的・理性的にレズスキー一派の行為の問題を指摘し、改善を求める者に対し
男スキーと呼びながら、全体の極一部数百レスのうちに数回しか登場しない(男スキー
と呼んだ回数の数分の一にもならない)悪い者の主張だけを引用して、男スキーは
悪く、被害者である自分は悪くないという主張を繰り返した。

 最も悪い行為だけを取り上げて、男スキーを悪者とする主張と、反する者を悉く
男スキーと呼ぶ行為は、疑う余地にのない『ダブルスタンダード』である。
男スキーが意味をなさないという原因は、この矛盾にある。