たかが二次と言うかもしれませんが、そういう作品に楽しませてもらってるのでは?
二次でも、それを生み出すにはかなりの労力がいるはずです。
それを、簡単にパクられて、平気でいられる人がいるでしょうか?
たくさんいらした神と呼ばれる方々が、去っていかれた理由は
そういうところにあるのではないのでしょうか?
読む側も、GJばかりでなく、そういう常識も身につけて行くべきだと思うのですが
いかがでしょうか?
じゃあ、どこがパクリなのか、書いたら?
まじでよくわかんないよ
そういや以前は歌詞のパクリもあったっけねー。
やろうと思えば対象はいくらでもあるよね。
875 :
名無しさん:2005/07/20(水) 13:05:48 ID:4I+IJSIK
正直、コピペでなければパクリもいいかな、と思う自分ガイル
このスレに限っては。
そうか。パクリでもいいと思うのか。
ならば私はもう投下をやめよう。
そういう風に読まれているのは、ここがたとえ2ch(正確にはpink板)であっても、
綴った自分も作品も悲しすぎる。
パクリは駄目でしょ、パクリは。
でも歌からイメージして、とか、有名な作品をなぞった話とかはアリだと思う。
もちろん元ネタの表記が前提だけどさ。
でも今までにパクリ作品ってあったの?どれ?
それはそれとして、投下やめるとかいちいち宣言しなくていいよ…
そうだね、ぱくりってどれよ?と思う。
自意識過剰?
879 :
名無しさん:2005/07/21(木) 04:01:12 ID:lSOb8OmU
とりあえず埋めようor書き込めなくなるまで書き込もうよ。
>>876氏は4で投下すればいいのでは。
>>876 そんなこと気にしないで投下を続けてください!
とでも言ってほしいんですか?キモス
パクリと確定されている要因が、私にもよくわかりません。
SS投下人として、自分の作品がパクリだと言われている可能性があるのは
心外ですし、もし本当に似ている箇所があり、それが不愉快なのであれば
指摘してくださったほうがこちらとしても納得できます。
どうか教えていただけないでしょうか?
「よくそういう恥ずかしいこと言えるな」とか?w
881さんのことではないよ
883 :
名無しさん@ピンキー:2005/07/21(木) 15:19:19 ID:VWgue5+f
つーか、歌詞のパクリってどれのことよ?
>>883 のだめスレ1嫁。
投下後に突っ込まれてるから分かる。
好きだからってパクリ元を伏せて投下しても、誰かが見てるという例。
音楽とか歌詞とかのネタをぱくる、というか、題材にするのは別にいいと思うが、
その人の文体とか言い回しとか表現方法が似ているのは問題だろ。
とって貼り付けたようなのとかさ。
セリフなんかはありきたりだからかぶって仕方ないとしても、読んでいて
「●●の文体に似ているな」というのは構わないの?
「○○の文体に似ている」というのは、確かに問題にはなるでしょうね。
「私のマネされた」と作家さんが思うようなほど似ているのであれば。
ただ、それが多くの第三者から見ても明らかである場合に限る、のでは?
そもそもその文体が、作家さん独特のものであるのかどうか、さらに言ってしまえば
作品そのものがすでにパロディであるという点からして「パクリだ」「パクリじゃない」
という議論は難しいと思っています。
しかし、やっぱりどれがパクリと言われているのかさっぱりわかりません。
抗議してる人は「明らかに」という言葉を使っているけれど……。
>>884 スレ1ざっと見てきたが、それらしきものは見当たらなかったが。
パクリと言うか、好きなSSを参考にして書くことはあるんじゃない?
それがSS職人のものであったり、好きなプロの小説家のものであったり。
そうやって書いていくごとに、自分の文体というものを掴んでいくので、
あまり目くじらを立てるのはどうかと思うが。
>887
"アラーム"で検索してみ。
件の人は指摘されてすぐ謝ってたが。まぁ謝ればいいってもんでもないけど。
こういう場所での歌詞引用はこういう場所ならではの
お遊びみたいなもんだと思ったほうがいいと思う。(それでも控える方がいいと思うが)
文体や言い回しなんかのパクはどこまで議論しても解決しないと思う。
例え似てたとしても、わざと真似したのか、憧れて悪意無く似てしまったのか、
もともとそういう文体だったのは書いた人にしかわからないと思うし。
なんにせよ読み手があれこれ言っても結局は投下してくれる人の技量と良心にたよるしかない。
読み手としてはこれからのこのスレが職人さんにとって投下しやすい雰囲気になるように祈ってるよ。
これがシェークスピアの一節を引用、とかドイツリートの歌詞を引用、とかだったらどうなのだろう。
自分は雰囲気作りにそういう手を使うことがあるんだが。
クラシック好きには常識だろうと思えば、黙って使うこともある。
「歓喜よ、美しき神々の火花よ!」とかね。
著作権が消滅してるか否かという問題も絡んでくるね。
まぁ書き手スレ向けの話題かもしれないね。
「明らかに」って
本当にわからないよ
今のところ「パクリ」と言っているひとは
本人だけなの?
パクリだとしたらどこがどうパクリなのか
言ってくれないと
ただの荒らしみたいなものだよ。
>881、886 は私の書き込みです。
コテハン明かしたほうがこの話はしやすいと思ったので、これで書き込ませていただきます。
>864さんのおっしゃるとおり、私は以前「いよかん」のHNで投下していた人物です。
その節は多くの方々に不愉快な思いをさせてしまい、本当に申し訳なく思っています。
今回のことも、私の投下直後に起こり、さらに、以前パクリだというような指摘を受けた
こともあり、また私が原因なのではないかと非常に危惧しております。
そして、最近投下された職人さん方も恐らく、心穏やかではないと思います。
どこが「パクリ」であるのか教えていただければ、それについて認めて謝るなり
釈明するなり、完全ではなくとも一応の解決の糸口が見つかると思うのです。
その場を与えていただきたい。もちろんこれは私個人の意見ではありますが。
問題を起こした私が言うのもなんですが、雰囲気のよいスレになってほしいと願っています。
長々と失礼しました。
いよかんさんは
今までも何も悪いことしてないと思ってますよ!
不愉快なんてなかったし。
「パクリ」と言い出した人は誰なんでしょう?
これだけ人を動揺させて
言い逃げってことはないですよね?
どこがどうパクリなのか、
言ってこないなら、もうこの議論はやめにしませんか?
私もそう思いますよ。
パクリだと言った人も言い逃げではなく、どこがどうパクリだとはっきりさせるべきでは?
私はいよかんさんの作品が大好きですので、またいなくならないで下さいね!
あとアドバイスですが、心辺りのある人のメルアドがわかる場合は
直接メールを送ったり、もしくはフリーメールを取得して捨てアドとして
ここに張って、その人からの連絡を待つというのは?
(捨てアドは連絡が来たらすぐに抹消するということで)
こうなったら直接本人とやり取りされた方がお互いすっきりするのではないかと
思うのですが。
>891
第3者が言うのもどうかなと思ったし、
投下されたあと普通のレスが続いてたから皆気にしないような
些細なことなのかもしれないと思ってその時はスルーしたんだけど、
このスレの最初の方に投下されたss読んだときに「あれ?」と思う表現があったんだけど、
そのことについて聞いていい?
>894
はい。答えられることについては、お話したいと思います。
何でしょうか?
ごめんなさい。ちょっと時間ぎりぎりなので、これでいったん去りますが、
必ずお答えします。
それまでお待ちください。
>895
もうおなかいっぱい。できれば自ブログとかでやってもらえないでしょうか?
揉め事が起きるの、いやじゃないですか
原因や真相はどうあれ、もし、自分の投下直後に起きると気付いたのなら。
気に入らないヤツを追い出すには、難癖付けるのが一番だな。
真相がどうであれ、でてけになるし。
名無しの難癖に、コテハン作家はそこまで気にすることないのでは?
>897
なんでびーどろさんにいうのかわからない。
原因は名無しの難癖つけた奴でしょ。
898さんの言うとおり、
気にすることないと思う。
897が名無しの難癖つけた奴だったりしてなw
びーどろさん、気にしないほうがいいですよ。
びーどろさんは事態をなんとかしようと努力しているわけだし。
名無しの難癖つけた人の方が、言い逃げで性質が悪いと思う。
うん。
897が難癖の人じゃない?
>原因や真相はどうあれ、もし、自分の投下直後に起きると気付いたのなら。
「気づいたのなら」って
誰も納得してないことを一人で納得しているし。
>894はどこ行ってしまったんだ。
多分、私が考えてるのと同じ事思ってる気がするが。
でも、いよかんさんが空気嫁、だったのは事実。
>902
だからさ、そういうこというなら
はっきり言えば?
ネチネチと
気分悪いよ。
言いたい事があるならはっきり言った方がいいと思うよ。
びーどろさんはちゃんと聞いて、場合によっては謝罪もしたいって言ってるんだし。
ネチネチといびるなんて、まるでいじめだろ、これじゃあ。
うーん、ちまちま言ってないで、どこがぱくりだったのかを
パクリ元の作品名、作品の文章とぱくったと該当される場面
をきちんと書き込めばいいのでは?
ぱくり検証なんてどのスレでもやるでしょ。
誰が見てもぱくりなのか、一部の人がぱくりに感じるのか
はっきりするはず。
何がどうなのかも提示せずに、ダラダラ不透明なレスも気持ち悪い。
名無しは大勢いるし、ID変わっちゃえば逃げられるけど、
作家は少ないしコテで攻撃されることも多いんで、
ちゃんと言わないと信憑性ないよ。
まあ、あと3KBしか残ってないから、あまりここでは議論できないので、
やはり、
>>893みたいに個人間で解決した方がいいような気がするけどね。
自分の作品がパクられましたーなんて、元の自分の作品
まで晒せる人なんていないんじゃ。
908 :
名無しさん:2005/07/22(金) 01:08:01 ID:XFQwUfT9
議論は本スレやブログなどに。
埋めるための流し意見はどんどんここに。
>>905 もともと沈んでたスレだったんだよね、ここ。
しかも2と一緒に。
その辺原稿スレの人はどう思ってるのか知りたい。
ちゃんと書き込めなくなるまで使うべき。
自分も初期に投下したことあるけど(千秋×彩子)
パクリなんてするつもりなくても
エロは大体似た表現になるから
誰かに「パクられた」といわれても困る。
「ぱくられた」と言っている人も
絶対自分はだれとも同じ表現じゃない、と
いいきれるのだろうか?
プロでもなし、ここは2ちゃんだし
本家の千秋、のだめを勝手にエロにしているのに。
はっきりと〜じゃなく、なんとなく"ヘン"さを感じる。
文章のまとめかたもちょっと読みにくい。
それと後につくGJレスもちょっと変な感じがします。
911 :
名無しさん:2005/07/22(金) 01:41:42 ID:XFQwUfT9
GJの人は
・たまたま萌えなエロさだった。口調も好み
・とりあえずエロなのでGJって言っとく
かもしれんね。
なんかね。
自分は牛肉は好きだけど魚はダメだとすれば、その逆の人もいるわけで。
エロパロの中身やカップリングも好き嫌いがあって当然だし、好みの強要はよくないのでは。
ぴーどろさんの作品が好きだという人がこのスレの中に確かにいるわけなんだから、
気に入らなければスルー、これ鉄則。
あと、なんかネタバレスレで自演疑惑が上がったとき、GJスレをつけたのは漏れなんだわ。
びーどろさんの名誉のために言っとくね。
なんとなく「へん」じゃ
難癖だと思われるよ。
それくらいなら黙っていた方がマシ。
だれも投下できなくなります
GJレスだった。スマソ。
ちなみに、スレ4の87が漏れ。
なんで自演疑惑があがったのかよくわからんかったけど。
915 :
名無しさん:2005/07/22(金) 01:50:23 ID:XFQwUfT9
うーん…
過疎スレで、元ネタもいつ終了するかわからず
ガクガクブルブルしてる中SS書いてる身からすると、
「○○と似ている希ガス。そこんとこドウナノ」
とか建設的な意見を言えばいいと思うのだが、どうだろう
ただの苦情や文句ならば、NGして見ないフリするのも
2chの使い方だと思うんだが。
あ、煽りを無視するのも2chだとは思うけどね
おまいさんは、意見を言ってほしいのか、それともスルーしてほしいのか一体どっちなのよ
どちらともなく、流し意見なんだろうねぇ
パクられたってわめいてる人さ
オリジナリティあるって自信あるんでしょ?
早く元ネタ晒せよ
なんかさー、もうやめようよ。
お互い、傷つくだけのような気がする。
894です。
そろそろ500kbに達しそうですし
びーどろさん、お手数でなかったらメ欄のメアドへメールいただけませんか?
了解しました。ありがとうございました。
以前のような後味の悪い問題の終わらせ方を2度としたくないがための
私のわがままに皆さんをつき合わせてしまい、ごめんなさい。
現行スレがいい方向に向かうことを祈ります。
>902さん
難民での指摘も気づいていましたが、スレ違いのためお答えできませんでした。
こうして直接言ってくださったことに感謝します。
自演はこれまで一度もやったことはありません。信じてもらえるといいのですが。