みさと以外は全員処女。
>>869 みさとも処女なんじゃないの?
なんせ、深くて暗い川だから。
・・・
まさか、処女をささげたのはわー(ry
みさとは非処女。
だけど後ろは未体験。
みさとの処女をうばったのは、おそらく中1か中2ころの、
みさとから告白して、みさとの顔がいいからって理由でOKした先輩かなんか。
でもみさとの人間不信と動物への偏愛にどんびきして別れた。
わー太に乱暴した子供がいたじゃないか
みさと殿を守るのが拙者の役目! とか言ってたのに、
現実はヤリ放題で捨てられ放題な みさと殿……。
わー太だめじゃん(´・ω・`)
わー太もヤった女の面倒くらいきちんと見ればいいのに。
>>871 ますます、下級生2のヒロインみたいじゃないか。
アレと一緒にするのは、さすがにみさと先輩が気の毒だと思うのだが。
>>878 まぁネタでやってるこったから気にスンナ。
もっとも、委員長のために排斥してやりたいという心理で
やってるのかもしれねーけどなw
>>879 そうか。了解した。
>委員長のために排斥してやりたい
そんなこと思わんよ。はなから役者が違う。
委員長なら世界を奪れるからな!
>>881 俺が見たブリーダーさんはちゃんと清潔で広い土地で繁殖させてたよ・・・。
犬たちも結構きれいに手入れされていたし、熊もいた(マジ
>>881 この記事読んでから小次郎編読み返すと、かなりリアリティが増すな。
誰でもなれるし届出も任意じゃ
>>882の知ってるようないいブリーダーを
探すのも大変だな。
それにしても、熊って・・・
>>878 気に障ったならスマン。
でも、噂ほどヒドくはないらしいぞ、アレ。
物語としてのヒロインはみさとで、太助のパートナーはいいんちょ、というのきぼん。
>>885 何となく、そういう位置付けになってる感じがする。
物語のヒロインはみさと先輩で、太助のパートナーは委員長で。
>>883 そこが広かったのは田舎の方だから土地が有り余ってたってのもあるけど。
あと熊は危険じゃないよう、爪を切り、牙を抜かれておりました。
でもおいしそうに葡萄を食ってたよ。
委員長は総集編のコメントでは、次の話は水商売キャラでという編集部の要請に対して
梅たんが咄嗟に作り出したキャラらしいからな
そんなキャラに主役のヒロインの座を預けるとは思えないけどな
>>888 太助とくっつくかは別としても俺にはどう見てもいいんちょは今重要キャラとして描かれてるようにしか見えないけどな。
今はまいより風向きが良いだけで、キャラ格は基本的にまいと同レベルだと思ってる
まいや華先輩が重要と言うならそうかもね。
>>888 咄嗟というのは語弊があるな。
「水商売女」の設定では村上さんとイメージが被るし上手くいかないと考えた
判断が極めて正しかったということだよ。委員長のキャラ自体がいつ作られた
のかは明らかになってないけど、差し替えの奇襲作戦が100%梅タンの功績
だというのは確か。
理系というあたりの設定も、後からパートナーとして太助に絡んでいく伏線を
用意していたとしか思えない。ただ、ここまで人気が出るとは思ってなかった
だろうけどね。
みさと先輩を太助とくっつけなかったのは、作品中での「女神様キャラ」としての
位置付けを保つためだと思われる。個人的に親密になると、過剰な動物好きが
もたらす「暗くて深い河」の存在を前面に押し出してしまうことになるから。
だからそこは直哉に吸収させると同時に、太助の手の届かない存在にすること
で動物たちの味方、太助の憧れという「女神様キャラ」が完成する。
そういう世界観の都合上、一人ではカバーできない役回りを委員長とみさと先輩
で分担し合ってバランスが取れてるというわけ。
>>891 おぉ、すげー!
きれいにまとめてる!!
判断が極めて正しかったなんて、なんだかオーバーだなぁ。
普通に正解だったでいいじゃん
打ち切り候補の常連だったところをイインチョの登場で盛り返したんだから妥当かと。
わー太の存在はイインチョ以降に各方面で知られるようになったから。過去スレ見ても
全然内容も進行度も違う(;´Д`)ハァハァ
>理系というあたりの設定も、後からパートナーとして太助に絡んでいく伏線を
>用意していたとしか思えない。ただ、ここまで人気が出るとは思ってなかった
>だろうけどね。
理系ってくらいじゃやっぱりまいと同次元のキャラって思うよ。
パートナーを確信するにゃまだまだw
>>893,
>>895 直哉のような完璧彼氏がみさと先輩を愛して守ってくれてるのに不満を言うのは贅沢。
>>891 水商売だと村上さんとかぶるなんて言い出したら
30代くらいの女性だというだけでかぶるからダメって
言ってるようなものだと思うんだが。
>>897 「村上さんと被る」と言ったのは作者直々の言葉だから文句を言う相手が違うよ。
そもそも村上さんの年齢は20代なのか30代なのかも不明。
>>896 べつに直哉に不満言った覚えはないよ。
ただ上でも言われてたけど、君らって直哉の彼女が仮にいいんちょだったら
同じ事言ってるの?って思うだけだよ
>889
委員長は俺のものだ
>>889 委員長は俺のものだ 。太助とくっつくのも許さない
>>899 「大人しそうなのに大学生の彼氏ッ!?」と血涙を流しつつもギャップ萌え、
直哉のスキンシップに赤面しているツンデレ委員長に更に萌え。
それに直哉はいい人っぽいし幸せならいいだろみたいな
もしも委員長に直哉みたいな彼氏が居たら、ゆっくりと対岸の大火事を見物させてもらうけどねw
これが太助と委員長の不器用で健気で真っ直ぐな心の触れ合いだから応援したくなっちゃうわけで。
委員長と直哉だと大火事になるの?
本スレの連中は判っていない…。
委員長は「おでこキャラ」に決まっているじゃないか!
ナニに
>>905の一行目がそう言ってるように読めたんだけど、違うのかね
向こう岸は大変だけど、自分には関係ない事って感じだと思う
そうだ・・・総集編2巻・・・もうすぐだ(;´Д`)ハァハァ