今日に至る【エロゲー】の歴史を教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
621名無しさん@初回限定
Kanonから入った人間なのでよく分からずいくつか調べてみた。
間違いがあったら訂正おながいします。

【JAST社長の逮捕-ソフ倫設立】
1991年11月、2人の中学生が数本のソフトを万引き。
そのうちの一本が「沙織」(フェアリーテール、'91)。
京都府警に捕まった彼らは普通の万引き犯と同じ扱いを受けたが、
万引きの証拠物件としての「沙織」を検証した警察は、一部のアダルトゲームが
明らかに法の規制を逸脱しており到底無視できないほどであると判断、
ジャストの社長が逮捕されて家宅捜査を受ける事に。
(ここまで発展した裏には、警察側も警戒を始めていた事、PTA等が騒いだ事もある)

世論に押された流通側が取り扱いを次々止めた事もあり、この時期に
発売されようとしたソフトの数多くが発売自粛となった。

この問題に対し、業界側は翌年、コンピュータソフトウェア倫理機構を設立。
自主規制をかけると同時にアダルトソフトの保護を行なうようになった。