エロゲ業界就職事情38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
1.人間らしい暮らしがしたいならエロゲ会社なんて辞めとけ
2.エロゲスタッフはクリエータじゃなくてサラリーマン
3.求められるのは技術と常識
※前スレ
エロゲ業界就職事情37
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1376835992/
2名無しさん@初回限定:2014/01/18(土) 11:09:49.53 ID:/jiOd/T10
3名無しさん@初回限定:2014/01/18(土) 11:10:26.36 ID:/jiOd/T10
Q1.どこで募集してますか?
A1.大抵のメーカーHPに募集要項が載ってる。これでも参考にしてくれ。
ゲーム会社リンク集  ttp://www.gamelink.jp/

Q2.シナリオ志望なんですけど…
A2.エロ書けること、速さと頑丈さが命。

Q3.原画志望なんですけど…
A3.エロ描けること、実力勝負。分相応かどうかは自分のHP・同人の人気で大体わかるだろ?

Q4.グラフィッカー志望
A4.メーカーのCGの画風を見てから応募しろよ。
ペインター塗りのところにF&C塗りじゃ入れないからな。

Q4.作曲志望
A4.ほとんど外注、社内に入るのはなかなか難しいかも。

Q5.プログラマ
A5.特に専門外なんでわかんね。
まあ作るのはAVGなんだからそういうスキルが必要なんじゃね?

Q6.プロデューサー、企画、ディレクター
A6.新人・未経験者でいきなりそれはないから。
  スキルが無いからこの職を希望しました〜、ってのやめてね。
  蛇足だが企画はシナリオが兼任することもある。

Q7.エロゲ会社を作りたいんですけど…
A7.超がんばってください。
4名無しさん@初回限定:2014/01/18(土) 11:11:13.77 ID:/jiOd/T10
Q8.学歴は関係ありますか?
A8.スレが荒れるからその話題は控えめに、ていうかヤメロという意見多数。
一応前スレ見た限りでは答えが真っ二つに分かれてる。

学歴否定派の意見
・実力がないから学歴にしがみつくんだよ、学歴厨は。
・一般企業ならともかくこの業界にゃ学歴は要らんな
・過去に慶応×2、早稲田×3、東京大学×1の人間を使ったことあるが、
 ぶっちゃけ使い物になったのは1人だけ。

学歴推奨派の意見
・低学歴は使えない奴が多い
・学歴低い奴は技能レベルも低いし社会常識も低い、統計的、経験的に。
・技術が高いヤシがいても、理解力が足りん奴らが多いんだ、低学歴は
・まあ、学歴と能力は一定の相関があるよね

だって。
結局は個人の問題なんだが、採る側からすれば効率と経験上
学歴を見ることもあるってことかな。

Q9.給料・ボーナスはどれくらいですか?
A9.職種によって違いますが一般的に…
  10万台ざら、20万台少数、30万台天然記念物
  ボーナス?マスターアップ時に2万もらえたという噂があるよ。
  素晴らしいね♪

Q10.1日8時間フレックスタイム、週休2日、福利厚生って完備だよね?
A10.Σ( ゚Д゚)!?
5名無しさん@初回限定:2014/01/18(土) 11:12:44.92 ID:/jiOd/T10
Q11.履歴書は手書きの方がいいですか?
A11.スレ見た限りでは意見が真っ二つに分かれてる。

手書き否定派の意見
・履歴書がうまく書ける人を募集してるわけじゃない
・履歴書頑張っても何の役にも立たない
・一般企業ならともかくこの業界は実力の分かるサンプルの方がよっぽど重要

手書き推奨派の意見
・手書きの方が印象はいい
・サンプルに力入れても履歴書の手を抜いていいということはない
・ちゃんと書いてないと、そういう姿勢はばれるものだ
・実力が接戦の応募者の場合、履歴書で決めることがある

確かにウェイトで言えばサンプルの方が遥かに、圧倒的に重要ではある。
しかし、履歴書をしっかり書いておいて損することはない。

Q12.面接はスーツじゃなきゃだめですか?

A12..リスクのある私服と、リスクのないスーツ。
普通の人は素直にリスクのない格好をしておけばいい。
面接に臨むなら減点の可能性はできる限り潰しておくのがベスト。

で、スーツは固かったか?と思ったら、すぐ空気を読んで
「今日は最初なんで一応スーツ着てきましたけど、ちょっと固かったスかね?」
とか聞いて、次から私服って流れで。
順番が逆だと危険。

もちろん、自分なりの考えがあってリスクを気にしないなら好きな格好で良い。
6名無しさん@初回限定:2014/01/18(土) 11:13:55.56 ID:/jiOd/T10
ゲーム業界の実体
・社員の平均給料が安い。業界の最大物クラスになればそれなりにはもらえるかも
 しれんが、それにしたって他の業界の大手企業で出世した人ほどにはもらえん
・安定性がほとんどない為、社会的信用を得づらい。ローン等が組みづらい
↑んなこたーない、という意見も

・社会的地位が低い。合コンに行っても女性に関心を持たれない。モテない
 結婚の時とかも相手のご両親に猛反対される恐れあり
・基本的に潰しがきかない。他の業界から転職してくる人はけっこういても
 他の業界への転職はかなり厳しい
・常に一定の業績を上げ続けてないとすぐに自分の居場所がなくなる。
 時間通りに出勤していれば一応は食っていけるというほど甘くはない
・なんだかんだ言っても所詮はエロヲタ相手の商売。エロヲタを喜ばせる為に
 捧げる自分の生涯・・・
7名無しさん@初回限定:2014/01/18(土) 11:44:08.04 ID:/jiOd/T10
※テキスト量について※

1Kというのは1K文字ではなく、txtファイルのプロパティサイズ1KBのこと。
1M=1024K
1K=1024B
全角1文字=2B
半角1文字=1B

--------------------------------
まず
某Aさんのエロゲークリエイター体験記
#http://www.geocities.jp/bouasan2004/

を全文読むことをお薦めします。
--------------------------------
8名無しさん@初回限定:2014/01/18(土) 19:40:14.92 ID:tSKgpJ9z0
1024B計算だと、じみーに損するんだよな
9名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 05:46:36.55 ID:0theYBxK0
それよりコメントアウトを消してから計算される方が辛かろ
10名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 12:09:59.12 ID:6GniJxu30
俺は最低限のコメントアウトしかしない派だけど、コメントアウトは料金に貰ってる
もし入れないと言われたら、コメントアウト書かないわ
それでよくわからんと言われても料金に反映されない面倒な事する気は無いからしったこっちゃ無い
自業自得
そう言えば、ちょっと前の料金未払い暴露の時にコメントアウト分を料金からばっさり斬り捨てられたとか揉めてなかったっけ?
確かドリクラの会社とライティング会社の間のトラブルだっけ?
11名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 13:47:22.50 ID:9gJWackq0
前スレ999
なんで999で質問書き込んでるんだよw
バイトだと日給1万だから大体二〜三日であのCG(人物背景差分込)を塗れる人じゃないと採用されないんじゃね
12名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 16:51:28.35 ID:m3D/mzIK0
原画家とかグラフィッカーの人なにか絵うpしてほしい
就職できるレベルが知りたい
13名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 17:03:47.49 ID:f/UyrQNp0
前スレ1000といい、>>11といいお前ら優しいなw
14名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 17:23:15.38 ID:VWYOBICy0
>>12
応募したい会社のCGみりゃいいよ
ぶっちゃけ同レベルじゃないと今は採ってもらえないから比べてそん色ないレベルまで上げとき
将来性でとってもらえる可能性なんか考えるだけ無駄
15名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 19:24:55.47 ID:/pDUXroE0
遜色ないレベルでもお試しで1枚塗らせた結果ご縁がなかったという事にとか割とよくある
16名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 19:40:23.23 ID:DVFofbKM0
絵関連は自分の力量を客観的に見られない人が多い印象
まぁ偏見だけど

なんでそんなこと言うかっていうと、
時々「!?」って絵を平気で原画志望で送ってくるワナビくんがいるから
17名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 20:47:23.43 ID:m3D/mzIK0
>>15
それは遜色ないレベルじゃなかったってだけじゃ……
18名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 21:12:54.48 ID:VWYOBICy0
まあ客観的に自分の力量見極められるかどうかってところもコッチ見てるわけで
>>16が言うように「は?おまえこの絵や塗りでゲームでたら買うわけ?」ってのはいくらでもいますわな
19名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 21:14:01.22 ID:/pDUXroE0
1次審査では通るけど2次審査で叩き落されるって事だよ 分かれよ
20名無しさん@初回限定:2014/01/19(日) 21:31:11.98 ID:m3D/mzIK0
結局のところそれも実力不足ってことじゃねーの?
21名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 01:51:14.85 ID:SCa6MjJk0
絵でワナビ?
22名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 01:53:19.26 ID:CZEBj1Yd0
内勤で入れるって事はチーフ候補なんで、それなりにハードルは高いよ
外注で、ある程度塗れる人ってのは、いくらでも欲しいから
まずは外注からで良いんじゃね

ちなみに内勤原画はもっとハードル高いかと
23名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 13:18:39.46 ID:wt2OR+Wo0
マジか、外注のほうが内勤よりハードル高いと思ってた
24名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 13:45:39.40 ID:VdTa4msp0
内勤原画自体を雇える所が少ないからな 内勤原画=メーカーの看板
内勤塗り=チーフだけ

後は外注でまかなって人件費削減
社長が塗りだと後は全部外注でやってる所とかあるからな
25名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 14:07:42.30 ID:oKLE1+yx0
うちやうちが知ってる会社は、外注に内勤経験もそれなりの他社作品経験も無い人材は居ないな
塗るだけだったら確かに同人でも上手いと思う人はいるけど、団体作業だから最低限ある程度は他の人とタッチやお約束ごとをあわせられないと難しい
26名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 20:34:30.92 ID:BWQJtOnzP
>>24みたいなのもあるかもしれないけど
少なくとも大手の内勤なら育てる気で募集してるところ多いから
エロゲ塗り出来るかどうかより基礎的な画力と社会常識があるなら採用されるさ
27名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 21:23:26.88 ID:pSEQoe1T0
ガチンコな奴が募集で来る事なんて殆どないよ
本当に必要で募集する時は募集期間が短いからなんだが
仕方がないから若くて協調性があってマシな腕の奴を選ぶ
28名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 21:53:11.21 ID:9VM6dP2B0
結構前に採用試験落ちたんだけど、どうにも諦め切れない
また受けたいんだけどどれくらい期間あけたほうがいいかな
29名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 22:20:25.50 ID:s173dzPVP
どうして落ちたのか、何が足りなかったのか考えて
自分の中で答えが出せたら
30名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 22:38:27.59 ID:WoFVk8+L0
性格的な問題じゃなければチャンスはある
勿論スキルアップした後前提で
31名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 22:48:35.62 ID:MYpyZ4ea0
期間気にしてる内は多分結果かわらないんじゃないかな
明確にレベルアップしてるなら、かなり強気で出せるはず

ただ、俺の場合は一年半後リベンジで即日お祈りされた
その時連投したのが大手から中手まで数社受かってたから、レベルの低さだけが問題とは考えにくい
社風に合わないか、知名度もある大物一本釣りを待っているのか、他社でトラブってないか、
何となく気に入らないのか……理由はわからん
まあ一社に執着する意味はあんまりないと思うよ
32名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 23:01:32.68 ID:9VM6dP2B0
>>29 >>30 >>31
ありがとうございますっ
課題でもっと自信もって出せるようなの完成させたら再度チャレンジしてみます
33名無しさん@初回限定:2014/01/20(月) 23:22:56.67 ID:wt2OR+Wo0
一般的に大手ってどれくらいの会社なの?
ういんどみるとかは大手に入るの?
34名無しさん@初回限定:2014/01/21(火) 01:08:22.51 ID:p5GZ9imx0
どみるは中堅じゃね
大手って本数で見るのか社員数で見るのか自社ビル持ってるかで見るのか差はあるけど
35名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 09:27:17.70 ID:JkX/tf/Y0
ライターの内勤志望なんだが、20後半&未経験では難しいの?
36名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 09:45:11.52 ID:dBlDC9fG0
そんな事無いんじゃね
とあるメーカーのライターも未経験だったけど応募で入ったってそこの社長が言ってたし
まあその後どれだけ続くかは知らないけど
37名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 12:47:59.57 ID:JKHWkcE30
元ライターのチーフやってた俺からのアドバイスだと、冒頭3KBくらいしか読まないからそこで続きを読みたいと思わないと即いらないって言う
uchino社は課題提出方式じゃなかったと言うのは付け加えておく
経験や年齢は関係無いよ あるに越した事はないけど
38名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 14:56:58.75 ID:W6Kklx2e0
待遇に満足できるかはともかく30過ぎててもまあいけるんじゃね
今時の30とか見た目も若いし
しかし40とか50過ぎの人に来られると困ると思う
39名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 15:12:05.64 ID:JKHWkcE30
俺の知ってる限り、一線級のライターの7割は30-40代じゃないかな
ライターは一番判断が難しい職種だから20代でもチャンスはいくらでもあるけど
40名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 15:19:28.22 ID:jVrJm+5x0
とりあえず、エロ書けません>< でもストーリーなら任せてください^^
っていう勘違いじゃないければおk
41名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 15:28:33.28 ID:N4seXQJz0
ライターは今深刻な人材不足みたいだから、実力あればほいほい受かるんじゃない
少し昔まで仕事取りまくってた上位陣が今はいないし
ただ下層は逆のイメージ
42名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 16:02:30.12 ID:VOiAaMqF0
ライター、プランナー志望は甘えだってじっちゃが言ってた
43名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 16:12:31.25 ID:JkX/tf/Y0
>>36〜41
レス&アドバイス、サンクスです。
おかげで希望が持てました。

36>未経験でも採ってるところはあるんですな〜。励みになります。

37,39>やはり物語は始まりが肝心なんですね。再認識しましたわ。
    20代の一線級ってそんなに少ないんだ。もう少しいるかと思ってた。
44名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 16:14:34.42 ID:JkX/tf/Y0
38>待遇はそんなに期待してないです(って言ったら失礼かな)。
  まーのんびりせずにいきたいと思います。

40>むしろエロが書きたいからこの業種志望しました。
  エロ書いてる時が一番楽しいって言ってもいいくらいに好きなんで^^。

41>そんなにライターって不足してるんですね。
  上位陣ってアニメ脚本やラノベに行った人とかですかね。
45名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 16:21:11.96 ID:JkX/tf/Y0
>>42
確かに。それ言われた経験あります。しかもボロカスに。
そう思ってゲーム開発に必要な技術を学んだりもしたんですけど......内心、甘いなーって思う事が
ありますな〜。
46名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 17:25:27.02 ID:7etoEuGf0
そもそも物書きになりたいのに何でエロゲなの?
本来物書きで居たいなら小説化とかもっと高みを目指すべきだろう
まともにプロになれない人が来る業界だよ
47名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 17:56:02.35 ID:1v0UWgo40
アンカーくらいちゃんとつけようよ…
>の後に数字だ
48名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 18:04:12.39 ID:jVrJm+5x0
アニメ脚本やラノベが上位陣ってっていう捉えられ方がなんだかなぁ

自分は一応エロゲもラノベも書いてるけど、そんないいもんじゃないぜ? ラノベ
まぁキロバイト単価という視点のみならいいかもしれんが、
上位なんて考えたことない

どっちも良し悪しがあるんでね
49名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 21:06:46.63 ID:VOiAaMqF0
この業界って定年まで働けるの?
あと自分の家族は持てる?
原画かグラフィッカー志望
50名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 21:27:31.04 ID:f6MOKrQt0
新しい業界だから定年まで行ってる人が居ないんじゃね
長く続いてるメーカーでも20年ぐらいだろ
ゲンガーで家族を持ってる人も居るけど収入面での事なら会社による
51名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 22:17:19.29 ID:7etoEuGf0
普通に考えて、エロ絵だけで70歳まで働くとか無理に決まってるよね
トレンドなんて3年で変わってそれ以前の絵は古臭くて相手にされなくなるのに
52名無しさん@初回限定:2014/01/22(水) 23:59:05.00 ID:29Yh9EYR0
絵師サイクルはほんと早いよな
エロゲじゃないけど2年位前は天下取った勢いだったのにブリキとかもう終わってるし
カントクも露出しまくったおかげで新鮮さがまったくなくなったからもうダメだろう
53名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 00:01:44.76 ID:A2+Kkrro0
一斉を風靡したのに絞って一枚あたりのギャラをつり上げた結果露出が消えてあっと言う間に過去の人になった竹井と言う絵描きが昔居てだな……
54名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 00:17:49.49 ID:7pVy49m00
その竹井の互換絵の横田もあのざまだ
55名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 00:35:49.74 ID:1w/SLrWF0
そうかんがえるとべっかんとか凄いのな
56名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 01:42:10.56 ID:HfyLzfl50
ネームバリュー直結する分野はマネジメントする能力が
補佐する周囲だけでなく、当人にも必要とされるから大変だよね
57名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 04:01:44.47 ID:3Ma3ZmHHP
昔の憧れで横田とかネリアンのTwitter見ると後悔するよな

どうでもいいが昔俺が好きだったエロゲ絵師ググったらヤフオクでエロ色紙売ってたわ
結構皆しぶとく生きてるんだな
58名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 08:16:52.35 ID:GBC6YOQ80
売れた絵師って、その絵を真似する奴が無尽蔵に出てくるから
似たような絵が量産されてその絵に飽きるんだよな
んで新しい流行の絵が台頭してきて、売れた絵師も売れなくなる
59名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 08:57:10.67 ID:StVUXFFA0
>49
エロ業界自体が法規制で消し飛ぶ可能性もあるのに定年とかねーよw
家族持ちたければ一般の企業に入って地道に生活しろ

原画かグラフィッカー志望とか絞れないのは甘え
60名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 14:48:50.88 ID:v9Sgv2QU0
>>59
具体的にどう甘えなのか?
言い返したいだけにしか見えない
61名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 15:05:03.68 ID:fAh/4N3l0
>>49
マジレスすると、
定年までゲーム業界自体が存在するのかが謎、単純にコンシュマ含めて。
90年代のバリバリに仕事あったドッターが、00年代で仕事無くなるとかあったわけで
状況に寄るかと

年収200〜300万で結婚してくれる相手を探せるなら、結婚できる
もしくはフリーで外注でぶっ倒れるぐらい仕事請ければ、月50万ぐらいはできなくはないし、
その気になれば金は入る

あと、原画とグラフィッカーは絵関係だけど全然違う職種だから、
定年までってレベルで考えるなら、どっちかで腹くくったほうが良いかも

いちお、グラフィッカーの方が食い扶持は確保しやすい。特に背景はそれなりにできれば引く手あまただし
原画はギャンブル性が強いから、安定求めるならお勧めできんで
一度ヒット出しても飽きられたら仕事なくなるし
62名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 15:05:12.96 ID:/rfW7Q8/0
少なくとも定年制をどうこう言える会社は歴史的にもまだないんじゃない

フリーじゃない身で画業だけしたいっていう向きにはお勧めしないよなあ
63名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 19:56:59.05 ID:6MuxFfET0
エロゲ原画家って儲からないのか。クリエーターの中でも花形だと思っていたが。
ピンキリあるけど年収どれくらいだろ?
64名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 20:12:45.03 ID:KXCtYezA0
原画は1日2枚くらい描けないときついよー
まぁギャラなんてピンキリなんだけど
65名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 20:56:29.11 ID:t+2hXSPX0
一日2枚でも実際ゲームにすると少なく感じるプレイヤーは多いわけで
66名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 22:00:52.14 ID:vG7v+ydh0
>>63
エロゲ業界内部だけだとそんなにはもうからない。印税契約めったに無いから。

名前が売れて、グッズとかラノベのイラストとかで印税入るような仕事が増えればそこそこ安泰

売れるうちに同人で一財産築ければ老後も安心
67名無しさん@初回限定:2014/01/23(木) 23:42:10.09 ID:ysy6LmCU0
>>63
念のために書いておくけど社内原画家の場合普通の社員給与計算だぞ
68名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 04:57:06.99 ID:4N8p2cpj0
そりゃ、名前だけで万本確定クラスの
エロゲ知らない人にも名の知れた原画家なら、
普通の原画家に1〜2万払ってるところ5万払うとかあるけどもさ
んじゃそれが儲かるか?って言われると難しいところだな

同人とか別の仕事でうまい具合に稼げてない普通の原画家は、
年収200万とか300万とか田舎のサラリーマンレベルだろ
69名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 08:22:57.31 ID:ZSTzE9Ji0
花形とは言うが、社会的にも親類にも友人にも胸張って言える職業じゃないでしょ
300万あったら充分じゃないの?
70名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 08:49:14.44 ID:bRuMwz9r0
いわば野球選手のスターみたいな扱いで使い捨ても激しく仕事もないのに
300万あったら充分とかヒデーナ・・・
71名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 09:03:07.84 ID:4N8p2cpj0
>>69
言ってる意味がよくわからん

普通、胸張れる職業じゃないならむしろ収入多くないとダメだろ
72名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 11:08:22.57 ID:ZSTzE9Ji0
胸張れる職業じゃないのに好きでやってるのは自分じゃん・・・
73名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 12:30:33.84 ID:4N8p2cpj0
>>72
だから、それは論理破綻してるだろ、好きな仕事と胸晴れない仕事は別

69で胸晴れない事を言い
72で好きな仕事だからを理由にしてる

別の話を同列の意見として発言してもずれてんだろ?っ話
低くても好きでやるなら〜っていうなら、最初からそう書き込めよと
74名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 12:35:26.21 ID:MJXCNbdLP
ID:ZSTzE9Ji0はたぶん300万を高収入と思いこめるニート
75名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 12:50:19.14 ID:RHDLP/Iz0
確かに世間体は良くないな
アニメラノベやCSといろいろあるのになぜアダルト産業のエロゲでやりたいのか
76名無しさん@初回限定:2014/01/24(金) 14:40:10.76 ID:ZSTzE9Ji0
>>73
言葉足らずだったのは認めるけど
胸晴れない仕事だからむしろ収入多くないとってのも論理破綻してるだろw
そりゃ誰もやりたがらない仕事だから一部高収入の仕事があるってだけだろう

ゲンガーなんてその気になりゃ幾らでも代わりいるからな
77名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 02:21:15.04 ID:4nHNvRDf0
原画の代わりとかテキストライターの代わりっていくらでもいるけど
作業が早く質の高い原画、チーフクラスのグラフィッカー、企画から書けるライターって全然余ってないよな
78名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 07:39:53.79 ID:r+Tc+wT80
企画(またはプロット)もお願いします
ギャラはシナリオテキスト分のみです

こういうこと平気で言う会社さんが増えてから、テキストライターでいいやって思うようになりました
79名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 07:46:36.72 ID:k9sp8W+o0
まあしかし会社側も大変だよな
ユーザーの半分は非正規購入者で増税でまた拍車がかかるだろうし
定価一本一万超えてる所もあるし
これからも縮小していく一方だろうね
80名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 08:51:36.60 ID:FcKXcI9t0
>>76
>言葉足らずだったのは認めるけど

その言葉足らずな問題を言ってるんだろうが、
そこまで負けず嫌いなら会話にならんからもういいですわ
81名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 09:07:04.75 ID:Aha3aQr20
せっかく流れ変わってるのに前の話を掘り出すなよ
お前も相当だわ
82名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 10:08:30.33 ID:kkyS98/w0
なんで企画にお金払いたくないのかな
払わないと手を抜かれるってわからないのかな
83名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 11:16:11.41 ID:hrK3ytsg0
何気に豆ソフトの外注塗り単価が13000円〜か…平均を下回ってるんだな
84名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 12:08:38.98 ID:Ta9MxjqS0
塗りの平均ってどれ位?
キャラのみ15k位で受けてるんだが安いんかな?
(キャラ8kとかってもっと安いのもあるけどな
85名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 12:12:54.23 ID:0DVaOT220
豆って何気に安定してるメーカーの一つだよな
実際はどうなのか知らないけど
86名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 12:26:40.41 ID:4nHNvRDf0
単価の話すると単価下げたい会社vsあげたい外注vs事実を書き込む人種の間で不毛な戦いが発生するw
87名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 12:47:07.47 ID:hrK3ytsg0
>84
キャラのみでその額なら貰いすぎでごんす
88名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 17:58:59.58 ID:LMbAbsBR0
会社や作業量、その人の腕によってもバラバラだから
不毛になりやすいんだよな

>>84
原画みないと意味無い値段だけど、日給1万いけると思ったら
請けるだろうな
89名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 22:43:38.19 ID:ZP6nLL3v0
>>86
ほんこれ
90名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 23:17:23.83 ID:huhDoELG0
ライターだけど単価3000だわ
91名無しさん@初回限定:2014/01/25(土) 23:57:38.62 ID:kkyS98/w0
どうやったら3000なんて額になんのか教えて欲しいわ
名声?
92名無しさん@初回限定:2014/01/26(日) 00:09:19.56 ID:huhDoELG0
俺は2100だな
1000円とか提示してくるメーカーは死ね
93名無しさん@初回限定:2014/01/26(日) 00:10:34.91 ID:+B4ghX+c0
俺は4500
94名無しさん@初回限定:2014/01/26(日) 02:19:15.36 ID:F5j64w7R0
>>91
同じスレの5つ前のレスぐらいは読むことかな。
95名無しさん@初回限定:2014/01/27(月) 03:34:23.41 ID:KsyLWJ280
他に代わりが居なくて腕も良い人は自然と単価も上がるんだろうな
96名無しさん@初回限定:2014/01/28(火) 16:46:40.92 ID:VZce0N8j0
俺は2500
97名無しさん@初回限定:2014/01/28(火) 17:14:22.21 ID:JOs2eKFq0
マジな話、
今の業界で1400越えてたら結構まともなスタッフだろ

経験者でも800〜900とかざらにいるしな
98名無しさん@初回限定:2014/01/28(火) 18:03:49.56 ID:EGkYCxK30
シナリオなんて一部凄腕を除いて代替可能に見えちゃうもんね
でも名声あってそれなりの品質維持する人は既に予約済み
長年の義理があっても、K1000→K1500 って感じでつり上げられたら結構あっさり鞍替えしちゃう
99名無しさん@初回限定:2014/01/28(火) 22:00:00.42 ID:JXO63MOV0
そのライターだから売れるって奴が少ないからなあ
100名無しさん@初回限定:2014/01/28(火) 22:01:59.38 ID:OtAzA5y70
そのライターだから売れるって奴が少ないからなあ
101名無しさん@初回限定:2014/01/29(水) 00:12:33.87 ID:hTlJkzA60
1000でまともなシナリオが出てくると思ってるならお笑い種だけどな
その作品でなくてもいいような、交換可能なシナリオしか出てこない
そんなもん次の売上に繋がるわけねーだろと言いたくなる
言わないけど
102名無しさん@初回限定:2014/01/29(水) 00:18:54.11 ID:FmCbMnSe0
1000でまともなん書けとかいわれても無理
やる気が起きない
103名無しさん@初回限定:2014/01/29(水) 00:41:58.71 ID:Ht/THxR20
たいした実績無かったら1000スタートだろ
ごねたらMAX1200くらいまで上げて質がよかったらもうちょっと話に乗る、悪かったら二度と使わない
実績もあって信頼できる人は1500スタートとかもあるが同人で何本か書きましたなんてのは事前に値段決めれないわ
会社側なんてそんなもんだ
104名無しさん@初回限定:2014/01/29(水) 17:01:46.95 ID:3gkd41x/0
>>101
まあ、手直し前提で安く出す場合もあるしな〜
たたき台があれば書きやすいってのもあるし

エロシーンだけだるいから外注に出して
内部ではメインのルートをしこしこ作るって場合なら、
外注費は安くすんだりってのもあるし

>>103
たいした実績も無いやつに1000円は出さんぞと
105名無しさん@初回限定:2014/01/29(水) 20:03:54.65 ID:GVf3gjP40
絵は見れば分かるし音楽も聴けば分かるが
ライターって読んでもピンと来ないから実績で評価するしかないよな
106名無しさん@初回限定:2014/01/30(木) 22:06:01.54 ID:OfbPElok0
誰もシナリオなど気にしない
107名無しさん@初回限定:2014/02/01(土) 00:32:23.14 ID:AldJUJsA0
よほどのクソだと叩かれるけどね
108名無しさん@初回限定:2014/02/01(土) 06:03:09.35 ID:kNy2y3Wm0
毎度毎度シナリオを気にされない程度の作品しか作ってないブランドならそらそうよ
109名無しさん@初回限定:2014/02/01(土) 06:46:19.04 ID:NN9Mw02O0
シナリオが評価されてる会社なんて数個しかないな
110名無しさん@初回限定:2014/02/01(土) 09:07:50.04 ID:3d451X6h0
でもゲームの評価ってシナリオで決まるじゃん
買われるかどうかは9割絵だけど
111名無しさん@初回限定:2014/02/01(土) 13:21:22.99 ID:+o3Fp2X50
俺は絵の方だから、まだ交渉しやすいけど
シナリオはパッと見分かりにくい所はあると思う。
作り手自体が「これは良い!」と思っていても盛大にコケ…なんて何回も見てきてるし。

今風の絵の所は、グッズ関係でかなり有利だよね。
112名無しさん@初回限定:2014/02/01(土) 15:07:19.38 ID:uWN9HDIp0
絵が良くないと初速で売れない
シナリオがよくないとリピートがかからない
抜きゲーはネタがすべてなので上記のは当てはまらない
113名無しさん@初回限定:2014/02/01(土) 16:50:26.85 ID:bG96jHNm0
だから何作もキャラ名だけ変えたシナリオ使い回してもバカな客は買うと
114名無しさん@初回限定:2014/02/02(日) 17:31:14.65 ID:UKt3KZ760
東京の最低賃金で週休二日計算すると134000円
どの会社も大概週休二日になってるし給与が明記されてない内勤はこの辺りの給与+αを考えた方がいいのか
115名無しさん@初回限定:2014/02/02(日) 19:50:16.30 ID:jgTr0Hh+0
残業込んだら下回るけどね
116名無しさん@初回限定:2014/02/04(火) 14:50:53.80 ID:VAJjHv70O
1人暮らしだと最低賃金じゃやっていけないな
117名無しさん@初回限定:2014/02/17(月) 12:09:50.94 ID:7IMocw330
どの会社はいくら払うとかそういう生産的な話をしろよ
118名無しさん@初回限定:2014/02/17(月) 12:33:24.82 ID:sv2RLpJX0
近所のセブンイレブンは
5:00〜9:00は時給800円
9:00〜22:00は時給720円
22:00〜5:00は時給950円でした
119名無しさん@初回限定:2014/02/17(月) 22:11:18.30 ID:cEoQfI3/0
なぁ
エロゲ屋の給料だとさ
エロゲ屋の社員ってエロゲみたいな高価なもの買えないんじゃないか?
エロゲ屋なのに
120名無しさん@初回限定:2014/02/17(月) 23:59:22.44 ID:zsy5aQ8N0
そもそもフルプライスなんてやる時間ないわ
121名無しさん@初回限定:2014/02/18(火) 02:13:35.22 ID:Z2sBo+cG0
この業界に限らず趣味を仕事にすると趣味が一つ減る
122名無しさん@初回限定:2014/02/18(火) 02:27:51.39 ID:TpqJD85v0
彩色やりだしてから、参考にできるかか粗探しかの目で見てしまうようになってしまった
123名無しさん@初回限定:2014/02/18(火) 02:28:39.51 ID:zlCTDKYY0
>119
外注だと副業禁止されてないから足りん分は同人で稼いでもコンビニや新聞配達のバイトしてもええんやで
124名無しさん@初回限定:2014/02/18(火) 02:59:14.03 ID:orxNr1hH0
                          上
     写          -─-、       手
     せ        /::::::::r-、::ヽ ;;     く
     な       ;; l::::::::rァノ::::::',
     い         ll 〉:::::,ヘ::::::::::i :;;
     わ   ___r||:ー'゙ /::::,ィ:::|
           /\ V─`‐ィ' ̄ ̄ ̄
           \//__/ 
             \/ 
──────────────────────
                 _       ア
               /..........ヽ   角  タ
               /:::/^ァ::::::l  度  シ
         パ    {::〈〃':::::::::::|   じ  が
         ラ  ll|l//ァ:::::::::::::::|  ゃ  欲
         パ   ド≡'゙:::::/、::::::|  な  し
         ラ.  | `| ̄   ヽ::|  い  い
              ̄rョ-──‐‐rョ の
                       よ
                       ね
125名無しさん@初回限定:2014/02/28(金) 19:43:50.06 ID:qB77tP1R0
今日ライターの不採用通知が来た(書類選考)
こーいうのって人事の好みとかで決まったりするのかな
126名無しさん@初回限定:2014/02/28(金) 19:46:10.66 ID:k4kYKO4P0
単純に面白くなかったんだろ
それかそもそも日本語がおかしいとか文章力が皆無とか
127名無しさん@初回限定:2014/02/28(金) 21:29:36.06 ID:mT5GgieT0
通知が来ただけ、まだ見込みがあったのだと思うしかないんじゃないかなぁ
自分の経験だと大手は割と返してくれたけど
128名無しさん@初回限定:2014/02/28(金) 22:33:56.19 ID:JyHZVl4b0
「猫の手が欲しい」からと言ってほんとに誰でも言い訳じゃないしな
129名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 00:08:19.46 ID:f2lqsqP60
本人の好みのせいで受からないって場合も多いと思うがな
会社選ばず抜きゲもガンガンいけば受かったのに、萌え系大手以外やだとか
130名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 00:18:24.68 ID:qlvybiaD0
まあそれは好きにしろとしかね
131名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 01:13:47.99 ID:sBXujQNu0
>>127
シカトして不採用察しろとかあるんかい
受けたのは萌えゲって言うと微妙だけど、抜きゲやファンタジー系って訳でもない所

知り合いのライターさん(送ったやつではないけど)に見せたら
文体は普通だけど作風がエロゲっぽくないねって言われたから合ってないのかもな
でもエロ書くのは楽しかった いろいろ受けてみよう
132名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 09:03:43.64 ID:CM/5BhfI0
俺も応募当時出したのはヒドイものだったけど会社の雰囲気に合ってたと思う
文章力は書けば書くだけ伸びるけど合う合わないは矯正しにくいよね
133名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 14:00:13.66 ID:gmu3tClI0
実務経験がなかったからじゃないの?
今日日新人を育てる余裕のあるメーカー少ないからな
134名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 16:44:06.30 ID:EYdhclyv0
シカトしてたくせに突然手が足りなくなったら手伝えこの野郎って絵描きだか彩色だかの話がつい最近なかったっけ?

俺は採用する方もされる方も経験あるけど、シナリオなんかぶっちゃけ全部読まないよ
読んでも冒頭5kbであとはそこまで読めたらHシーンを読む 酷いときは冒頭5行くらいでダメダコリャな時もある
あとは一応会社のカラーにあいそうな文章を書けそうかどうか
上手くてもカラーにあわなさそうだと、断ってた
135名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 19:28:18.66 ID:L4s23r7b0
確かに最低限の腕は条件だが、ノリ・作風の合う合わないっていうのはあるなぁ
136名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 19:40:54.73 ID:dPoP8xf90
っていうかさぁ
それは応募する方がまず選ぶんじゃないの

やりたい所に応募すんだから作風もある程度は合ってるとみるべきでしょ
リョージュクメインのとこにラブコメだすアホいないだろ?
137名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 19:53:23.95 ID:L4s23r7b0
そういう極端なことじゃなくてだなw
まぁあんぽんたんな君にはわからんか
138名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 19:57:23.74 ID:dPoP8xf90
じゃ具体例だせよ
どの会社にどのゲームのシナリオ持ってったら不採用になるのか提示しろ
139名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 19:57:58.62 ID:dPoP8xf90
あんぽんたんじゃなくて賢い人ならそれくらいお願いしますね^^
140名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 19:58:29.49 ID:dPoP8xf90
あんぽんたんにも分かるように説明お願いしますー
141名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 20:28:42.25 ID:L4s23r7b0
なんで説明してもらえると思ってるわけ?w

だから言ってんじゃん。ノリ・作風の問題だって
これは「わかる」「わからない」の話だから、わからないヤツにはとことんわからない

萌え系ってどれも同じじゃんってユーザならともかく業界人でそれなら、
あんたそのうち勝手に消えていくよ^^
142名無しさん@初回限定:2014/03/01(土) 21:35:44.89 ID:CM/5BhfI0
ノリは多分大事やな
143名無しさん@初回限定:2014/03/02(日) 00:06:32.51 ID:pZvkmm890
萌え系で分けるとなると……

掛け合いはスマートか、和気藹々か、汚れギャグか
文章は堅めか、ほぼ台詞か
サンプルの物語は王道恋愛か、鬱要素ありか、人情か、それ以外か
エロはあっさりか、抜き系か
イチャラブは多めか、なしか
話の読みやすさは 1シーンに必要な事1つか、複数盛り込んでくるか


とか?
萌え系で受かりやすいのは、

掛け合いは、出来た方がよし
文章は台詞のみも読めて、地の文も書ける
物語は恋愛+人情
エロは抜きもいける人なら抑えめも可能
イチャラブをちゃんと書ける
1シーンに複数要素をごちゃごちゃ混ぜない

かなぁ
144名無しさん@初回限定:2014/03/02(日) 01:49:41.47 ID:RB0R7oTb0
>>136
いや、それが、わりとあるらしい

他社含めてほとんどゲーム遊んだことないのも珍しくない
145名無しさん@初回限定:2014/03/02(日) 01:59:57.97 ID:2FU8AEXn0
正直、そこまで高いハードルにしてない筈なのに
びっくりする位水準以下なんてのが日常で
本当に数行でアカンのがバレるってのは
客観力がないのか、何なのかっていう
146名無しさん@初回限定:2014/03/02(日) 02:56:47.17 ID:jXJ/MXVQ0
やったことも無いメーカーに書いたことも無いシナリオ送ったら受かったよ
運だな、結局
147名無しさん@初回限定:2014/03/03(月) 15:22:58.53 ID:iH/v4VdB0
個人的には、厨二丸出しのシナリオ送って来たら即採用したいけど、会社的にはNG
148名無しさん@初回限定:2014/03/03(月) 16:14:24.29 ID:cXpHzG0R0
Lightだと喜ばれるんじゃない?
149名無しさん@初回限定:2014/03/03(月) 17:07:13.63 ID:7Whgfm4n0
勝手なイメージとしてLightは会社そのものが厨二
150名無しさん@初回限定:2014/03/04(火) 20:29:09.91 ID:PK9F556D0
厨二シナリオと基地外シナリオを一緒に語っちゃいかんと思うが最近基地外シナリオ大杉
151名無しさん@初回限定:2014/03/05(水) 00:16:16.31 ID:T6v7Ek5I0
むしろライターが基地外なパターンがあるんですが
152名無しさん@初回限定:2014/03/05(水) 14:01:51.36 ID:9FlqTKk90
ライターが基地外でもすばらしいシナリオが来る事はある つかわりと基地外多い
でも会社が基地外だと……
153名無しさん@初回限定:2014/03/05(水) 15:05:07.20 ID:cOZBGCQo0
基地外っていうより、自分でも変だと思ってるけど、そして他人にはきっと理解してもらえないだろう
妙な地雷を持っていたりする
NGな行動・言動されると急にきれる的な
154名無しさん@初回限定:2014/03/05(水) 15:14:09.29 ID:9Of3XPLV0
この業界って何歳くらいでやめてくの?
辞めた後みんなどうしてるの?
155名無しさん@初回限定:2014/03/05(水) 23:22:31.40 ID:9+5dP8C20
給料ってどこも書いてないけどどれくらいなの?
めちゃもらってる人はもらってる?
アリスで年収500万ぐらい?
156名無しさん@初回限定:2014/03/05(水) 23:48:06.00 ID:E0UVIjjY0
アリス神格化
歳が分かり易いな
157名無しさん@初回限定:2014/03/06(木) 03:16:22.75 ID:4EZQSOhZ0
おいおいBaby!
500万で神格化かよw
158名無しさん@初回限定:2014/03/06(木) 03:19:11.64 ID:/aN3FCt00
そういう世界なんだって分かろうぜ
159名無しさん@初回限定:2014/03/06(木) 09:06:04.06 ID:sIC2g3/A0
>>155
型月で800〜1350万円だな
ゲーム作らなくても版権やリメイク等で10年連続売上10億越え
10年働かなくても社員に満額給与払える
ソースは武内
160名無しさん@初回限定:2014/03/06(木) 10:39:47.37 ID:vcbPo5MY0
原画家になりたいんだけど美大専門いかずに独学の原画家っている?
161名無しさん@初回限定:2014/03/06(木) 11:00:32.26 ID:Mxi/Wsl+0
普通はそうなんじゃね?
美大出身のエロゲ絵描きって居ない事は無いけど、そう言う話は滅多に聞かないな
162名無しさん@初回限定:2014/03/06(木) 11:30:06.92 ID:Ac6IEmn00
美大→芸術をやるところ
専門→ワナビーからカネをむしるところ
163名無しさん@初回限定:2014/03/06(木) 12:30:24.66 ID:cmz0Zwzr0
この時期の就活ってどうなんだろ?
NNTな学生と被ったりしないかな
164名無しさん@初回限定:2014/03/06(木) 15:14:47.21 ID:ge8f1mrp0
内定も貰えない行き所のないダメ学生が最後の砦とばかりに挑戦してくるのか…
165名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 01:01:57.60 ID:CfGqug6J0
やめてください。真面目に志望している人もいます。
166名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 01:06:19.04 ID:Iz7I8Pv20
エロゲに新卒とか関係あるのか?
167名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 01:17:19.50 ID:hkPjXRUI0
そもそも今日日未経験の新卒を採る殊勝なメーカーなんていないだろ
在学中に大手サークルとかラノベやらの商業やってるくらいのやつならまだしも
業界完全未経験の新卒なんてコネ枠のみだろ…
168名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 02:09:00.69 ID:bpdQ+iO40
んな事はない。少なくともライターなら
「今はまだまだだけど、面白くなりそうじゃん」
と思えれば未経験でも余裕で採用するぞ
それに、未経験ならむしろ若い方がいい
すっかり枯れかけているようなオッサンは、若い感性に飢えてるからな

もし何社受けても落ちるようであれば
それは新卒未経験だからじゃなくてそもそも何も面白くないからだ
169名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 13:12:58.25 ID:X6zmTl8H0
それは無い
もともとシナリオなんか絵以上に判断が難しいのに、青田買いはよほどのバクチ
170名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 15:52:01.59 ID:GAIxp8Vc0
まあ外注で雇った方がマシだと思っちゃうわな
ただマシな外注は売れてるとこにかっさらわれちゃうけど
内勤も一緒か
171名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 18:07:11.23 ID:DyUkptNZ0
というかまぁメーカーも使う外注も大体決まってくるよね
外注の立場なら、その使ってくれるメーカーをいかに増やすかっていう

逆に言えば、以前使われたはずなのに次以降名前を見なくなった外注はやb(ry
172名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 22:18:44.33 ID:i427Fjzw0
最近は外注の休業や廃業も多いから
そう簡単には言い切れないぞ
173名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 22:34:17.46 ID:blBZ9tBK0
ドリパなくなったらしいね
174名無しさん@初回限定:2014/03/07(金) 23:14:32.25 ID:NThv91KS0
イベント出ても売れるとはいえないし…
175名無しさん@初回限定:2014/03/08(土) 03:33:12.32 ID:cQYeZALL0
ドリパ自体に集客力がなくなったからしゃーない
レイヤーとカメコと痛車ばかりのイベントになってたからな
176名無しさん@初回限定:2014/03/08(土) 06:21:14.01 ID:3hOAffHr0
character1に期待
177名無しさん@初回限定:2014/03/10(月) 00:39:25.27 ID:5aGlRfDp0
この業界応募に適した時期とかあんのかね
178名無しさん@初回限定:2014/03/10(月) 02:26:53.27 ID:S7RKGF920
事業拡大に付きスタッフ募集とかいう文字が公式HPに出た時
新作発売後暇になった時
内部スタッフがごっそり抜けたとかいうキナ臭い話が出た時
179名無しさん@初回限定:2014/03/15(土) 01:07:31.08 ID:iA0EVTZy0
エロゲ会社「求人募集 年収500万/週休2日/祝日年末年始休/交通費全額支給/7時間労働」←ホワイト過ぎw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394769979/
180名無しさん@初回限定:2014/03/15(土) 08:24:57.20 ID:ag59eSqC0
単価激安なあそこがねえ
181名無しさん@初回限定:2014/03/15(土) 10:16:35.02 ID:ZhpozImE0
あそこ販社も兼ねてたはずだし
182名無しさん@初回限定:2014/03/15(土) 11:05:36.29 ID:bFqP4fCk0
マリゴはそれならもっと外注単価上げてくださいよ?
183名無しさん@初回限定:2014/03/15(土) 13:09:17.03 ID:5HlWcKwS0
能無しのお前らだから安く使われてるんだろうな
多分俺とは違う単価でやらされてるわw
184名無しさん@初回限定:2014/03/15(土) 14:59:17.79 ID:8dqm+YA30
マリゴやっぱ単価低いよね…
185名無しさん@初回限定:2014/03/17(月) 07:02:31.52 ID:oB47iKu50
応募する会社のソフトはやった方がいいよな?
186名無しさん@初回限定:2014/03/17(月) 07:59:36.36 ID:SYTAdL4K0
そりゃそうや
187名無しさん@初回限定:2014/03/17(月) 10:27:10.70 ID:nwMvkvUi0
全部やる?
188名無しさん@初回限定:2014/03/17(月) 10:51:54.96 ID:VDPlYNMx0
一番新しいので良いんじゃね?
189名無しさん@初回限定:2014/03/17(月) 12:16:38.99 ID:OV9LjaGd0
普通にやってないな
面接でもやってないって普通に言うし
でも受かるよ
190名無しさん@初回限定:2014/03/17(月) 14:36:39.71 ID:bO7Gmc3X0
やった方がプラスポイントになるのは間違いないから、時間があるならやったほうがいいと思う。
会社ごとの作品傾向も知っておいた方がいい。
191名無しさん@初回限定:2014/03/18(火) 02:23:49.79 ID:J0bsXa3c0
通信制大学生なんだが外注スタッフに応募する際に、履歴書に書いてもいいのだろうか?通信制とはいえ学生ということが理由で落とされたりする?
192名無しさん@初回限定:2014/03/18(火) 02:29:40.05 ID:ahQPo8Rq0
ないよ現役学生ライターも多いし。
月産200KBかkればおk。
193名無しさん@初回限定:2014/03/18(火) 07:32:58.19 ID:J0bsXa3c0
現役学生が多いというのは始めて知ったな
ありがとう!聞いてみてよかったよ
194名無しさん@初回限定:2014/03/18(火) 07:47:04.03 ID:MFbe2sdu0
ニートは?ニートはどうなの?
195名無しさん@初回限定:2014/03/18(火) 11:11:02.77 ID:j5HHe2fA0
いや現役学生はマイナス要素だろ?
やつら必殺の『親に怒られたんでやっぱテスト期間は休みますから』があるし
少数精鋭で一人逃げれば延期確定な状況で、バイト感覚のほいほいとるかね
能力あって対抗馬がいないってんならありだろうけど
196名無しさん@初回限定:2014/03/18(火) 12:02:46.84 ID:t5Ab7Gur0
ニートが働きたいとか抜かすなよw
197名無しさん@初回限定:2014/03/19(水) 00:20:47.50 ID:u1sKZ27E0
うちは新人には別に飛ばれてもいい箇所前もって
渡すよ。それのクオリティ次第でって感じ。
最初から即戦力なんて期待してないし
育てばラッキーくらい。

だから学生でもニートでも最初の課題の
クオリティが一定水準以上ならおk

逆に副業とかでしようとしてるひとは
月産が少ないからNGになること多い。

あくまでもうちの場合ね
198名無しさん@初回限定:2014/03/19(水) 01:42:49.71 ID:q9VemXxy0
働く気がある時点でニートとは呼べない…
199名無しさん@初回限定:2014/03/19(水) 05:43:13.12 ID:pp5ggMh00
俺は学生よりニートのほうが警戒するかなぁ…
あいつら少しでも辛いことがあると平気でバックれそう
200名無しさん@初回限定:2014/03/19(水) 16:59:19.82 ID:SbdEtf6/0
そりゃ嫌なことからバックれた結果がニートだからな
ニートでいられるってことは当然親も甘やかしてるわけだし
201名無しさん@初回限定:2014/03/19(水) 22:10:19.61 ID:uIc4RQFy0
ニートは金持ちの特権。正直言って勝ち組だよ
202名無しさん@初回限定:2014/03/19(水) 22:45:11.77 ID:UwPW3ZAe0
同人で食ってるやつらって世間的にはニート扱いだよね?
203名無しさん@初回限定:2014/03/19(水) 22:54:18.21 ID:2zZgrFtH0
稼ぎによるんじゃないの
デイトレとかも扱いは分からんけど
204名無しさん@初回限定:2014/03/20(木) 09:39:53.22 ID:2LggSFjv0
何も生み出さないのに生活してる、できるのがニート。実体が肝心
205名無しさん@初回限定:2014/03/20(木) 10:40:47.80 ID:vD9Flt1X0
>>202>>203
普通に自営業だろ
206名無しさん@初回限定:2014/03/20(木) 10:43:32.42 ID:F8yVEy9L0
喰えてるなら立派なもんだ
207名無しさん@初回限定:2014/03/20(木) 14:44:19.83 ID:ZoLOzbFP0
いや、そこは「世間的には」が肝だろ。実際にどうであるかなんて問題じゃない。
普通の人は、家にこもってたまに買い物にぐらいしかでない人を見て、ニートか生保かって考えるだろうよ。
208名無しさん@初回限定:2014/03/20(木) 15:51:56.50 ID:zT2EOgDf0
>>207
そこまで世間は一律的じゃないと思うし、他人に興味あるかね
と言うか、2行目のそれと、同人で食ってるかどうかはイコールじゃない気が
209名無しさん@初回限定:2014/03/20(木) 17:41:43.38 ID:sJ2rtolv0
近所には「在宅で仕事してます」でいいじゃん
外注も家にこもってばっかなんだから別に同人に限ったことじゃないだろ?
同人を見下してるのは伝わってくるが
210名無しさん@初回限定:2014/03/20(木) 19:29:31.57 ID:og6IrFby0
在宅外注だけど結構前にヤマトの配達の兄ちゃんに通販で買った荷物をもらう時に年末の繁忙期だったのか短期でアルバイトしませんか?って聞かれたわ
211名無しさん@初回限定:2014/03/20(木) 20:07:52.68 ID:F8yVEy9L0
昼間に居てニートと思われたくないから日中の宅配便はぜったいに取らない
不在表に連絡して夕方以降に来さす
212名無しさん@初回限定:2014/03/21(金) 02:18:31.00 ID:Ms5kXWJr0
ニートに思われていた方が安全だよ
絵が描ける、となると無償で描かせようとする近所の奴が出てくるし
同人や株、不動産の収入があって、ニート同然に暮らせているのが
親戚友人世間にバレると悲惨なことになる
世の中が恐ろしいよ
213名無しさん@初回限定:2014/03/21(金) 12:48:19.60 ID:8gSnTJRH0
めんどうなことになるなら
見下されてた方がいいな
少なくても金をむしられることはないw
214名無しさん@初回限定:2014/03/21(金) 13:29:29.50 ID:EwL4c2Kq0
株が妹に見えた…もうダメポ
215名無しさん@初回限定:2014/03/23(日) 08:21:11.01 ID:ZGX+RWaA0
むしろ妹にしか見えなかった
216名無しさん@初回限定:2014/03/24(月) 11:05:32.07 ID:fgjExdjf0
妹だよ? お兄ちゃん!
217名無しさん@初回限定:2014/03/24(月) 17:35:24.83 ID:gAXNFgEC0
妹収入……
218名無しさん@初回限定:2014/03/27(木) 18:09:36.55 ID:UIBzWAq70
妹で収入を得るプロの妹か
219名無しさん@初回限定:2014/03/28(金) 00:25:02.06 ID:mt6Ba+Mo0
お金なら払うから妹来て
220名無しさん@初回限定:2014/03/28(金) 00:35:28.25 ID:U8cqEybi0
妹「やめて!私に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに!」
221名無しさん@初回限定:2014/03/31(月) 22:07:02.60 ID:XDAdnuA50
エロゲのバイトとかねぇの?
試プレイしてひたすら誤字とか探すだけのゲームテスターみたいなん
222名無しさん@初回限定:2014/03/31(月) 22:10:12.81 ID:811GNOgB0
デバッグのバイトはあるよ
223名無しさん@初回限定:2014/03/31(月) 22:13:57.61 ID:kinc/x4d0
あるっちゃーある
でも基本的に身内っつーか関係者繋がりでバイト雇うから外に募集はかけない
ごく稀に外に募集かけてる事もある
224名無しさん@初回限定:2014/03/31(月) 22:33:03.52 ID:XDAdnuA50
>>222
マジかよ探して方教えてくれ
メーカーのホームページ見ればいいの?

>>223
稀か……きっついなー
1日10時間画面と向き合ってプレイしろって言われても平気なのに
225名無しさん@初回限定:2014/03/31(月) 22:58:25.46 ID:QbhciGFQ0
ちょっと前にいくつかあったような デバッグ募集
でもヤル前は皆楽しそうだけど、実際は……
226名無しさん@初回限定:2014/03/31(月) 23:21:40.17 ID:c6AhyvdM0
エスクードとかゲームのたびにデバッガー募集してるな
通勤一時間以内とか結構条件あるけど

自分はたまたま違う業種にいたけど派遣でデバッグ行ったことあるなあ
デバッグなんてマスターアップが終わったらハイさようならだけどね
227名無しさん@初回限定:2014/03/31(月) 23:48:13.32 ID:lrfxdXNP0
F&Cはデバッグから昇格していくんだっけ?
228名無しさん@初回限定:2014/04/01(火) 01:37:11.64 ID:ZyiJZzdi0
エロゲのデバッグ募集に応募したら
別部署の携帯の競馬アプリのデバッグに回されて
精神も眼も苦痛だった思い出が…
229名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 10:20:28.23 ID:ytNquMxt0
エロゲメーカーって年何人ぐらい就活生来るんだろうか
相当いそう
230名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 12:28:01.17 ID:4oL3CqGT0
そりゃ結構来るんじゃね
と思ったけどずっと同じ募集出してる会社も結構あるから来てないのかな?
231名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 13:44:17.65 ID:aQlA3fam0
ぶっちゃけ全然来ないよ
原画はソシャゲとかそっち方面にいっちゃうし
他の職種も敷居が高いと思ってる人がいるのかもしれんが
全然来ない

即戦力じゃなきゃいかんという謎のイメージが蔓延しているせいだと思うけど
232名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 13:52:21.46 ID:ytNquMxt0
>>231
人気職種だと思ってたから即戦力といえるぐらいになるまで頑張ってたんだが
そんなに来ないならこれ以上就職浪人せずに受けちゃおうかな(´・ω・`)
233名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 14:07:07.29 ID:t0i3hPH80
>232
最短3年後にはなくなっちゃうかもしれない業界ですけど構いませんか?
234名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 14:48:55.34 ID:ytNquMxt0
>>233
この業界に入る以上、安定とかはとうに諦めてますし
ただ、業界に貢献できればそれでいいかな
235名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 15:19:00.65 ID:iUdyEha+0
安い長い安定しないでみんな敬遠するんかね?
236名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 15:20:17.01 ID:MfD5MXsR0
30代以降でも続けられるの?
237名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 15:48:07.82 ID:F2BUQ3cU0
30代どころか40代も多くなってきたよ。
虚淵さん奈須さん世代がもう40代だね。
238名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 16:57:39.36 ID:UN41bCs+0
それらは成功した人達だろ
239名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 17:42:08.87 ID:F2BUQ3cU0
世代っていってるじゃないw
もはや今はメーカー代表は30代以上のほうが多いだろうし
よっぽどやらかさない限り一度社員になった人クビ切れないでしょ。
弊社も平均年齢30超えてるよ。
240名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 18:16:45.99 ID:DjmEaS/Y0
ToHeartをきっかけに業界を志した世代が40代に突入したな
241名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 19:12:55.09 ID:HUECSrxY0
大卒が入ってくることってあんのかな
242名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 20:45:35.23 ID:HY7yT9sm0
育てる余裕があるメーカーは採るんじゃね?
243名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 22:20:37.75 ID:VQ0l7WQb0
院卒がいたりする。たまに。
244名無しさん@初回限定:2014/04/04(金) 22:28:39.11 ID:9wkPAHri0
育てる余裕があれば〜ってよく聞くけど
育てる余裕がありませんってくらい常に追い詰められてる会社なんて見たことない
245名無しさん@初回限定:2014/04/05(土) 04:58:36.01 ID:75RvEpCr0
まあ、40過ぎて職歴無しで
飲食店バイトと、マンガのアシ経験だけの無職が
Pixiv経由で彩色外注で誘われて、そのまま社員登用とか
極希なケースもあるからなあ……
246名無しさん@初回限定:2014/04/05(土) 10:09:38.67 ID:G+m6/HsB0
GWって忙しいんかね?
夏は夏コミ前で忙しそうだけど
247名無しさん@初回限定:2014/04/05(土) 10:48:18.11 ID:yAmF0I4W0
連休挟むってことは、連休明けの分までの仕事を先に終わらせなきゃいけないって事でもある
休みたいならだけどね
248名無しさん@初回限定:2014/04/05(土) 12:21:10.45 ID:m2GxP/Ms0
いつ応募したら具合いいかなと思ってね
つかこの業界連休なんてあるんだ
一応求人には書いてあるけど建前かと思ってた
249名無しさん@初回限定:2014/04/05(土) 12:22:28.98 ID:5czd94Ed0
最低限の実力あればいつでも応募しても大丈夫だろ
なければ門前払いだけどな
250名無しさん@初回限定:2014/04/05(土) 12:42:22.80 ID:qJwTG7LU0
少しでも確立上げるには時期やタイミングも大事だと思うのよ
251名無しさん@初回限定:2014/04/05(土) 16:37:59.59 ID:F4UAEZDu0
タイミングや運は大切
>>245みたいのは実力より運とタイミングだろうな
252名無しさん@初回限定:2014/04/06(日) 10:30:17.95 ID:3SnEY6rR0
>>241
大卒あまりいないのかー……
殆どが高卒専門卒ってことか
253名無しさん@初回限定:2014/04/06(日) 10:40:32.92 ID:6LLDlSna0
大卒の方が多いんじゃね?
新卒で採らないだけで
254名無しさん@初回限定:2014/04/07(月) 16:39:33.84 ID:osoViNEe0
大体専門卒じゃないの
友人はそうだったが
255名無しさん@初回限定:2014/04/08(火) 21:17:52.44 ID:MdfwGXSu0
人がごっそり抜けたところを狙えば簡単に入れるんじゃね?
256名無しさん@初回限定:2014/04/13(日) 17:58:38.47 ID:mPU0ntbK0
安定して仕事をくれるクライアントさんは神様です
257名無しさん@初回限定:2014/04/16(水) 15:31:25.25 ID:7Gokae1Z0
美少女ゲームワークショップってのがあるのか
人集まってんのかな
258名無しさん@初回限定:2014/04/16(水) 16:56:47.41 ID:gyynBevy0
なにそれ
259名無しさん@初回限定:2014/04/16(水) 19:57:51.48 ID:7Gokae1Z0
角砂糖の公式にあった
260名無しさん@初回限定:2014/04/16(水) 20:59:30.83 ID:7PsLQEad0
へぇ
同人活動含め一切の創作経験もなく業界に入ったからちょっと気になるわ
人からまともに学んだ事ないんだよね
261名無しさん@初回限定:2014/04/16(水) 23:57:34.17 ID:Iimc3Gbq0
必要ないだろ
ただのお友達作りごっこだ
262名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 00:21:50.45 ID:rQAIM8TO0
・誰かに弟子入りして技術覚えろ
・漫画絵ばかりじゃなくデッサンもやれ
・やっぱり専門学校に行くべき
・絵を描くなら美大が王道

というような意見を散見するんだけど、妥当なのあるかな?
263名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 00:25:55.51 ID:HhxHZiym0
デッサンはやった方が長生き出来る
264名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 00:29:21.04 ID:+oYMz0BT0
この業界可愛い絵描ければ多少デッサン狂っててもOKじゃね?
美大行く労力も半端ないし、専門学校は大抵周りにつられて腐るし、弟子入りしてどうすんだ?
265名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 00:29:26.44 ID:tfz5oXHV0
全部
266名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 00:42:00.03 ID:HhxHZiym0
人体のような不確定の物は多少狂っててもいいが
基礎的な画力がないとだんだん頼みたくなくなる
人気があればまたそれは別だが
267名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 00:52:35.77 ID:sUAMfo0L0
同人やって稼ぐのが一番いいと思う
268名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 01:25:35.16 ID:X8HwWPn/0
デッサン狂った絵は萌え萌えキャラゲーなんかで使われるけど、寿命短い
デッサンしっかりした絵は、将来的にエロゲ業界から羽ばたいて発展できる可能性がある
269名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 09:16:59.35 ID:b4l8naVV0
手足を見れば基礎画力はわかるよな
顔だけ絵師は手が下手だし立ち絵の膝から下が奇形になってるの多い。
270名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 11:37:11.32 ID:uh3D7AhL0
まずは顔だけ絵師と言われても、とにかく顔可愛くかけないとお話にならないと思うよ
デッサンは後からでも勉強できるけど、可愛さエロさの見せ方はセンスだと思うわ。
デッサンだけきっちりしてやや古臭い絵でプライド高い人って昔そこそこいたと思う
271名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 12:20:11.19 ID:Nqef7WF+0
デッサン力なんかで採用の判断はしないよ
売れるか売れないかで各々の会社のカラーに
あっているかとかで判断するよ
272名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 20:04:11.55 ID:ZwdGVzHw0
デッサンとか久々に聞いたな
273名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 20:10:22.81 ID:IIa0Kt8w0
デッサンは関係ないよ
ケロQの絵とか狂いまくりじゃん
274名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 21:25:03.47 ID:dl3ciMyu0
デッサン力要求されるのは、原画よりもむしろグラフィッカーなのでは
奇形骨折した立体感の無いペラペラの原画も、それなりに見せるには塗りと配色の力が大きい
275名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 21:38:55.38 ID:dEF1939N0
そうだね
売れ売れ絵師で手足が危うい人ってトモセつばす位では
少し位身体が下手でもメチャクチャ魅力あるし
ユーザーもキャラの顔や乳しか見てねえだろ
276名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 21:39:32.68 ID:dEF1939N0
レスは>>273
277名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 21:55:11.51 ID:X8HwWPn/0
デッサンくらい勉強しろよ…って内心思いながらオッケー出してるんだけどね
278名無しさん@初回限定:2014/04/17(木) 21:55:16.53 ID:IIa0Kt8w0
>>276
トモセは手が小さいよね、つばすは塗りで誤魔化してる感あるけどじっくり見てみると親指とか骨折してるし

でも結局あまり関係ないよね
魅力的な絵ってのは必ずしもそういうところの評価とは比例しない
279名無しさん@初回限定:2014/04/18(金) 08:55:49.94 ID:dU2sFFd30
ゲーム会社の平均勤続年数って十年満たないんだな……
エロゲ会社はどんなもんなんだろ
280名無しさん@初回限定:2014/04/18(金) 09:09:20.54 ID:BrK4hDQ00
そもそも10年もあるメーカー自体少ないですし
281名無しさん@初回限定:2014/04/18(金) 21:45:29.72 ID:OkdwlAvI0
>>280
メーカーの約3割が10年以上
チャンピオンソフトが31年、フェアリーテールは27年。
282名無しさん@初回限定:2014/04/18(金) 22:17:22.93 ID:qhnCAAqp0
F&Cは生きてるのにカウントするのかw
283名無しさん@初回限定:2014/04/19(土) 22:43:06.75 ID:AaA8qW5g0
>>281
エロゲって30年前からあったんか
あ、すいませんいつもROMってる一般人です
284名無しさん@初回限定:2014/04/21(月) 13:42:10.89 ID:+BIXNFX00
チョットマッテネ
285名無しさん@初回限定:2014/04/25(金) 00:14:46.07 ID:H/DNOQ3j0
ライターなら今AileやMaplesoftwareに応募すれば通るかもしれないぞ
なんせライターが失踪したらしいからな
286名無しさん@初回限定:2014/04/25(金) 00:24:31.00 ID:/0Ho36K90
そもそも倒産しただろ
287名無しさん@初回限定:2014/04/26(土) 15:59:34.89 ID:ZASk9bKU0
頼まれても責任の所在を外注のせいにするメーカーでは書かない
288名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 00:34:48.52 ID:IfxR+vy20
内勤しつつてんしょくかつどうすることにした
ディレクター兼ライターって需要どうなんですかね
289名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 00:51:51.82 ID:8PDaIbBA0
まともにディレクション出来てるんなら転職にはまぁ苦労しないだろ
カスDなら難しいんじゃね

ライター専業だと実力次第かな
290名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 01:19:06.31 ID:IfxR+vy20
>>289
自分を客観的に評価されるのは難しいなぁ・・・
20代前半。カスDって自分じゃなんもしないで口だけだしてるってかんじの人??

シナリオ・企画以外絵コンテきりやデザイナーさんに渡すためのUIのラフ書いたり、スクリプト、楽曲指定、SE作り、その他雑務全般とか
辞めたい理由は人間関係。仕事をしない人間に文句言われるのに耐えれないってかんじです。
291名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 02:06:38.98 ID:6oBo1hTw0
若いやん全然いけるいける。でも、人間関係って基本そう改善されないよ
292名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 02:51:32.44 ID:8PDaIbBA0
ひと通りの仕事をこなすのは当然だよん
カスDかどうかってのは人材やスケジュールに関する管理能力の有無やねん
調整をお願いするときだって、その言い方ひとつで相手のモチベはかなり変わるもんだわさ
気持ちよ〜く作業してもらって、次もお前の下で仕事したいと言ってもらえるかどうか
それがDの良し悪しなのねん

で、普通はそれが人間関係に直結するから、正直に言うと人間関係で悩んでる時点でDとしては微妙かも?
でも先のレスにもあるようにまだまだ若いんだから、未熟なのは当たり前だよね
その若さでそれだけ仕事できるんなら余裕で他所に移れるのは間違いないぞ☆

あとライターだってんなら、ら抜き言葉くらい気をつけようぜぃ☆
293名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 03:09:45.50 ID:IfxR+vy20
>>292
>>291

ありがとうございます。
今やってるプロジェクト終わったら辞めますと上には言ってみます。
育ててもらった恩はありますが、耐え切れないので。
仕事しないで同人やってて無断欠勤してイベントいくとかって
原画家さんの中ではあるあるなんですか?

同業者に友人とか居ないんで他社とか外注さんの実情はわからないんですけど。
294名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 03:17:06.70 ID:yfYZ2LdH0
ちゃんと、その人と仕事したくないってのは
言ったほうがいいよ
295名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 03:35:55.08 ID:8PDaIbBA0
あるあるとまでは言わないけど、超珍しいってわけでもないのが悲しいところ
正直、全スタッフの中でどの職種が一番扱いづらいかって原画マンだよね
芸術家気質じゃないけれど変わった人が多いんだ
っとこれは愚痴スレで言うべきことか

辞めるならプロジェクトが終わる二ヶ月前くらいには言っておいた方がいいよ
偉い人はそれくらいからもう君の担当する次のプロジェクトを考え始めてるからね
296名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 05:23:12.57 ID:/4quMRI+0
原画の7割がそんな感じだよ
人間的にクズが一番多い
でもそんな人間をうまくコントロールしていくのはDとして
絶対に必要なスキルだよ
297名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 09:56:36.24 ID:j5etwURH0
会社の原画のスケジュールも遅れ、個人で請けてる仕事の締め切りもブッチして
そこから会社に問い合わせがきてたりとかしてるのに
イベントに遊びに行ったりとかするよな原画マン…
298名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 09:57:39.57 ID:QVV+84MA0
ディレクター出来るライターって引っ張りだこなイメージ
ライティングしか出来ないと、少しでもスキル落ちると即切られるし
299名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 14:20:38.16 ID:M/V+0bA20
同人は原画の収入源だから…
300名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 14:32:19.05 ID:gRQuuJAN0
JKS35みたいなのはあまりいないけど原画なんて殆ど結構ルーズだよ
301名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 17:37:48.15 ID:ecSdEQYV0
原画家って女性の方がやっぱり真面目に仕事するの?
302名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 17:40:20.92 ID:OUoe+zcN0
女の方がグッズとか一杯作って同人イベント参加に夢中な気ガス
303名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 18:04:10.20 ID:T6kXewTy0
絵はねぇ……難しいね
シナリオみたいに何文字(何キロバイト)書いてそれで完成って見えないから

ものによってはすごい情報量だったり線の密度だったり

この密度はシナリオにも言えることではあるけども
絵の方が見えにくいような気もする
304名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 18:11:54.29 ID:MBOdwJpZ0
最初真面目でもチヤホヤされて勘違いするんだよね
305名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 22:33:07.38 ID:2ec6Zgf90
そういう原画家には幸い遭遇したことがないんだが
そもそもクリエイター業で時間通りピッタリこなせるやつなんていないと思うし
グラフィッカーやライターと違って代わりがいないからそれが目立つってだけだろ?

Dとしては遅れるのわかってるなら原画もチーム体制にしてカバーしやすい環境作って
リスク分散しとけとしか言えんがなぁ
306名無しさん@初回限定:2014/05/03(土) 23:18:26.38 ID:zux0pn4m0
どこぞの2年かけて35枚って所は極端だけど、1,2ヶ月遅れはわりとよく見るな
ただ、仕事内容として1日働けば1日分の作業が上がるってわけでも
ないのが、他の仕事と違うところではあるが・・・
モチベや集中力によって、かなりバラつきがでる仕事だとは思う
307名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 04:57:59.09 ID:RdxdrPYC0
>>305
エロゲ業界だけでなくて他の業種も経験してこい
クリエイター業でも締め切り守るのが当たり前だ
できない奴は数年後には干されてるぞ
308名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 10:37:02.37 ID:OuzmXUmb0
>>307
可愛さっていう感覚的なものが重視されるからなぁ
多少可愛さを蔑ろにしてもいいってならもっと早くあげれるけどね
309名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 10:43:23.26 ID:On4yVnOK0
漫画家とかアニメーターと比べるとぬる過ぎるからなエロゲ原画は。
310名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 12:11:19.03 ID:J5m0otXT0
他業種をいくつか回ってからこっちにきたけど
エロゲ業界は全業種ともぬるいと思うわ…
311名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 13:48:51.46 ID:L1sk+14k0
>>307
結果的に運良く間に合っただけで一回くらいやべえって思ったことあるだろ?
真面目なやつでも一回くらい失敗するし
8人守れても2人は上手くいかねえってのが人間なんだよ。

締切といっても段階があって工程ごとに設けたりマージンとったり
致命的なとこに響かねえようにリスク管理してんだよ。

同じ人間なんだからエロゲ業界の人間だけ怠け者なんてわけなくて
ちゃんとした管理のスキルないやつ、責任者の意味もわからないやつがDになってしまえる環境があって
それを駒のほうに責任転嫁してるからおかしくなってんだよ。
駒からしたら管理されてないんだからそりゃヌルいわな。
312名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 14:10:39.33 ID:bA72Dt6v0
病気とか弔辞ならわかるけど
それ意外で締め切り守れない奴はカスだろ。
自分の作業スピード間に合わないなら仕事うけないか交渉するだろ普通。
313名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 17:13:37.63 ID:RdxdrPYC0
>結果的に運良く間に合っただけで一回くらいやべえって思ったことあるだろ?
>真面目なやつでも一回くらい失敗するし
>8人守れても2人は上手くいかねえってのが人間なんだよ。

自分に甘すぎ…
こんな考えだからぬるいって言われるんだよ
不慮の事故とか回避不能な外的要因とかで無い限り締め切り守れないのは
ただの甘えだろ
314名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 17:22:15.98 ID:nZ3r9QDH0
時間かかってもクオリティの高いものを書いた方が生き残るって言う人もいるし
難しいね……w
315名無しさん@初回限定:2014/05/04(日) 19:54:11.04 ID:FtVRxwcN0
ひどいプロットが回ってきてストーリーにするのに頭を抱えることはよくある
316名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 01:58:06.20 ID:fR1a9eoG0
まぁどう考えても
317名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 02:05:10.63 ID:fR1a9eoG0
ミス
まぁどう考えても、クオリティ高いものを締切前に納品すべきなんですけどね
できれば締切の一週間前の方が喜ばれる

この業界の人ってクオリティは高く納期も守るっていう当たり前のことから逃げてるから、甘えって言われるんだよね
318名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 02:20:40.89 ID:sK6lzBiu0
フリーの原画家だと、漫画なりイラストなり他の仕事も抱えてたりするから結果的に
原画の優先順位が低くなる事はある。それもDの責任ではあるんだけど
319名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 03:22:44.82 ID:6PwmodS40
お金を積んで囲えば避けられる問題…ではないもんなあ原画は
もちろんきちんと原画の仕事中はそこ以外の仕事を断る人もいるんだけど
320名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 03:28:33.36 ID:ubxW9L1p0
お金を積んで製作期間を延ばせば・・・

採算度外視でエロゲ作ってみたいよね
321名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 10:00:45.31 ID:r22x60Qt0
2年先までスケジュール埋まってるから、その間の新規仕事は全部キャンセルね!
と言える位の作家ならともかく
大体の作家は、よっぽど嫌な仕事以外は「引き受けないと次に仕事がもらえない」恐怖の為に
キャパ120%位になる事が見えていても仕事を全部受けてる気がする
ソースは俺と友達
(リアル予定や体調が崩れる事は考慮に入れないので、実際は140-150%位の忙しさになる事もある)
結果、受注順よりも、締め切りの早い物から片付けて行く為、原画が遅れ気味になる
322名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 12:25:27.18 ID:zGHL6tPh0
>引き受けないと次がもらえない恐怖

あるあるすぎる
複数嫌だから一人でさせてくれる所の仕事請けたい
323名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 13:49:04.38 ID:u8nTPkgp0
ただのクズじゃんww
324名無しさん@初回限定:2014/05/05(月) 14:16:59.42 ID:bYqY5vYe0
潰し効かないとなかなか断り辛いな
325名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 00:50:03.18 ID:8CXpNJew0
流れぶった切って申し訳ないですが、ライター募集でたまにフォトショ使えなきゃダメって書いてるのは絵コンテも書けないとダメってこと?
326名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 01:09:29.75 ID:dP/2+kId0
原画チェックをする為に、psdを開けた方がいいってことじゃ?
327名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 01:20:42.33 ID:LlpfZrO20
>>326
なるほど、そういうことでしたか。ライター志望が買うにはフォトショは高いんで、フリーソフト少しいじってみます
328名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 01:30:58.68 ID:dP/2+kId0
フォトショのこのver以上じゃないと使えない機能とかもあるから
(差分組み合わせをボタン1つで切替られるレイヤーカンプとか、フォルダ内フォルダとか)
持ってないんだけどどういう時に使うのか聞いた方がいいと思う
329名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 01:39:24.19 ID:8zhb7xhG0
原画チェックだけならjpgで十分なんだけどね
330名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 01:42:05.75 ID:xP8Lg4B10
ライター志望で触り程度で十分なら体験版で事足りると思うけど

PhotoshopCCなら月3000円くらいで使えたと思いますよ
331名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 08:45:22.93 ID:XOcgPXLS0
>>328-330
丁寧にありがとうございます
とりあえず体験版を触って、必要な技術は問い合わせてみようと思います
332名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 09:40:36.55 ID:yEN4gSK40
>フォルダ内フォルダ
これ使ったらウチは対応してないので止めてくださいっていうのがあった…
333名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 10:25:15.45 ID:tHHTDNAJ0
>>332
それってCS以前のだよなw
334名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 11:24:56.69 ID:dP/2+kId0
別の原画家がSAI使ってて(保存形式はpsd)、そのフォルダ階層が深すぎて開けないので
整頓してくれと言われた事がある

差分が多い場合はpsdで提出した方が時間短縮になって楽なんだけど
jpgに治したほうがいいの?
335名無しさん@初回限定:2014/05/06(火) 11:34:02.99 ID:+B8cqMpR0
絵描きの端くれならせめてpngにしとけよ
336名無しさん@初回限定:2014/05/07(水) 20:51:19.94 ID:JFsi5yd80
相手が内勤原画マンならまだしも、まだまだ仕事や同人が残ってる外注原画マンに
「あ、ライター用に各差分pngも用意しといてくだちい^ ^」
なんて言える訳ないじゃん…ただでさえ変な人が多いのにそんな事でヘソを曲げられたら最悪だぞ

どうしてもpng線画がほしいなら、psdで貰ったデータを社内でpngに変換した方がいい
んで相手が外注ライターならまだしも内勤ライターのためにDがわざわざpngを用意してあげるとか面倒だから
だったら内勤ライターにpsdをそのまま渡してpngほしいなら自分でやれってなるんだ

ライターに求めるフォトショ操作なんてその程度よ
ま、CGとしても活躍出来そうなくらいフォトショに精通してるのならそっちの方がいいけどね
337名無しさん@初回限定:2014/05/21(水) 13:58:44.91 ID:WeIFber40
てすと
338名無しさん@初回限定:2014/05/21(水) 14:00:34.11 ID:WeIFber40
あ、書けた

愚痴スレの流れが変わってしまったんでこっちに書くけど
(一応スレの趣旨に合ってるし)

ライターなら企画出来るに越したことないよね
オファー待ちだけじゃ限界あるもの
339名無しさん@初回限定:2014/05/21(水) 14:11:29.97 ID:AEjZcUAb0
企画からやらないと、いつまで経っても全力で書き切れないしな
プロットから書いても、やっぱりかなりの制限は受ける
340名無しさん@初回限定:2014/05/21(水) 16:03:05.57 ID:WeIFber40
>>339
企画っていうと、自分のやりたいことできるって勘違いしてない?
341名無しさん@初回限定:2014/05/21(水) 16:25:56.06 ID:AEjZcUAb0
ばかか、商業でなんの制限も受けない仕事なんてあるか
素人か
342名無しさん@初回限定:2014/05/21(水) 16:34:27.78 ID:WeIFber40
うん、わかってるならいいのw
>>339の言い方じゃわかってないのかなぁって感じただけだから
343名無しさん@初回限定:2014/05/21(水) 16:51:47.82 ID:WeIFber40
しかしまぁ企画がなかなか通らないっていうのには同意
私のはどうなるかな…
344名無しさん@初回限定:2014/05/21(水) 23:00:22.90 ID:98DmjSRf0
就職スレだし内情を知らない素人さんだって居るだろ
俺とかな
内勤の人いろいろ中の事教えて
345名無しさん@初回限定:2014/05/22(木) 01:20:09.38 ID:rHjKazK30
漠然に聞かれても困る
志望者が抱いている業界の常識と、外注が学んできた業界の常識と、内勤から見た業界の常識とじゃあ違いがあるし
346名無しさん@初回限定:2014/05/27(火) 04:32:15.65 ID:wHC+71V70
企画持ち込むくらいなら同人で好きなように作るな
347名無しさん@初回限定:2014/05/27(火) 07:58:45.32 ID:UV02UNqq0
そんだけの大金があるならいいんじゃね
348名無しさん@初回限定:2014/05/28(水) 23:14:25.89 ID:kGR1lpjO0
200万くらいありゃ何とかなるだろ
349名無しさん@初回限定:2014/06/02(月) 06:54:58.39 ID:f1e0Ii4T0
2年くらい先まで仕事埋まらないかなぁ
350名無しさん@初回限定:2014/06/02(月) 14:40:44.23 ID:dga0hvhM0
あんまり埋まりすぎても、
前のスケジュールがちょっとずれた場合が困るから難しい所だよな
351名無しさん@初回限定:2014/06/02(月) 18:05:10.96 ID:f1e0Ii4T0
ずれるのあるある
1プロジェクト終わったら2週間から1ヶ月の余裕があるのが理想ね
352名無しさん@初回限定:2014/06/02(月) 20:06:40.59 ID:9wW4a03E0
作業を続けている中で制作工程がズレてしまうのは対応出来るけど
予定のスタートの日時をズルズルと延ばすのは止めて欲しい。
353名無しさん@初回限定:2014/06/02(月) 21:11:32.12 ID:6EGJcCyR0
>352
今本当にその状態だわ…
他所を開拓すると確実に重なる。しかし何時になるか分からないとかもどかしすぎる
354名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 03:05:36.02 ID:N9VvrLW30
外注CGの1枚の料金って、ワイドになっても未だに1枚15000円〜だったりするの?
355名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 09:44:09.56 ID:aH+mjkuP0
それより低かったりしますよ
356名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 11:20:18.93 ID:vq/9jkxZ0
線画?
357名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 11:38:53.70 ID:Q3eDHUa00
>>355
キャラのみ背景無しとか差分無しとかならわかるけど、差分背景込みで15000以下とか有るの?
>>356
CGなので塗り

新規開拓したい…
358名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 14:21:10.38 ID:vq/9jkxZ0
安すぎるけど実力によるな。
普通に新規開拓すればいいんじゃないのかと思うけど
359357:2014/06/04(水) 15:30:09.04 ID:Njs6zYJd0
>>358レスありがとうございます
倍以上くれるところとも仕事してるんで、そんなにレベルは低くないとは思うんだけど…
数年付き合いのある会社が未だに15000(差分によって+1000〜2000程度)だったりするんで、
ほかの会社もずっと上がらないのかなと思うと、二の足を踏んでしまう
360名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 15:36:23.25 ID:Z/yO1lu50
交渉はしないの?
361名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 17:58:23.39 ID:IXzp7TyP0
絵のお金か
背景>キャラ なのは基本的に間違いないな
362357:2014/06/04(水) 18:09:13.24 ID:Njs6zYJd0
>>360
交渉したけど予算が無いとかでダメでした…交渉下手なのもあるのかもorz

背景は気のせいかもしれないけど、屋外のばっか回ってくるような気がする
自然物苦手なのに…
363名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 18:51:29.41 ID:mSVOYVtd0
1〜2000upの差分ってどの程度なんだろう
量や背景パーツ数にもよるけど、背景(エフェクトも?)で15000円は安い方だと思う
外注だったら1-2枚だけの彩色請負もあるから
一気に切り替えないでちょっとずつ声かけてみたら?
364名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 20:12:39.52 ID:m91ybRX30
この業界学生ライターとかいたりすんの?
365名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 22:57:06.25 ID:scgnvu050
それは18禁だと分かっていての質問?
366名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 22:59:01.99 ID:CdIl1QHI0
学生ライターって一般的に大学生のことを指すと思うのですが。
367名無しさん@初回限定:2014/06/04(水) 23:11:49.03 ID:m91ybRX30
>>365
大学生のことですよ
368名無しさん@初回限定:2014/06/05(木) 01:35:05.50 ID:Avm7W8hk0
たまにいるよ。
369名無しさん@初回限定:2014/06/05(木) 01:45:36.41 ID:2anUFQtW0
12の月のイヴは、現役女子大生ライターとか言ってなかっただろうか
370名無しさん@初回限定:2014/06/05(木) 23:33:32.11 ID:l/YuouJT0
ガチで絵描けない塗り専っているの?
この前Twitterでド下手なのにマジで塗りが上手い自称グラフィッカーさん見かけて気になってるんだ
俺はWEB兼デザイナー兼雑用だがわからん
371名無しさん@初回限定:2014/06/05(木) 23:40:52.50 ID:cDXcWelE0
自分で上手いかどうかはわからんが商品になる程度の自信はあるかな
つーても普段は広報だから専って訳じゃないけど
372名無しさん@初回限定:2014/06/06(金) 01:09:55.43 ID:+z1sdTMs0
いるよ
知り合いの某社チーフは描けなくはないしド下手でもないけど商品レベルには到底達していない
373名無しさん@初回限定:2014/06/06(金) 02:34:34.30 ID:7982KN620
>>372
チーフなのに商品レベルに達してないのかよw!逆にどんなのか気になるわ
374名無しさん@初回限定:2014/06/06(金) 02:35:08.18 ID:yXmI/pEs0
描くと80年代アニメな絵柄だもんで…(´・ω・`)
375名無しさん@初回限定:2014/06/06(金) 03:10:53.13 ID:n39SE9a70
なにをもって上手い下手か知らないけど

絵は全く描けないけどエフェクト兼3D職人の塗りチーフとかいるしなあ…
376名無しさん@初回限定:2014/06/06(金) 08:39:51.96 ID:KvWbMobb0
ペイントとドローは似て非なるものだから
どちらかと言うと空間把握の能力が重要な気もする
377名無しさん@初回限定:2014/06/06(金) 09:36:44.23 ID:c+oan73y0
>370
ノシ
378名無しさん@初回限定:2014/06/06(金) 11:17:28.84 ID:UFRqGC2d0
大分減ったけど線画用意してくれる所は有り難い
379名無しさん@初回限定:2014/06/14(土) 10:32:44.88 ID:99bGf5bL0
有限会社スノーフレイクって会社は就職先としてどう?
知ってるやついね?
380名無しさん@初回限定:2014/06/14(土) 10:33:56.42 ID:Fr/cjbSz0
ググれ
ググって調べて心配ないと判断したら受ければいい
381名無しさん@初回限定:2014/06/14(土) 10:34:27.45 ID:0ObAytkN0
Tonyと揉めてた所じゃね?
382名無しさん@初回限定:2014/06/19(木) 15:31:33.02 ID:Kj5iAiWS0
>>379
金払いが悪いので有名
仕事受けるときは前払いが基本
383名無しさん@初回限定:2014/06/19(木) 17:22:59.86 ID:yHaCg+M60
前払いなんてしてくれる所あるのかよ
384名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 21:59:24.05 ID:bvUZcqVV0
業界に興味あるんですけど、プログラマから企画・ディレクションに行く人いますか?それともテキスト書けないとダメですか?

あとC言語系を主に使うんですけど、そもそも需要ないかんじですか?

質問ばかりでごめんなさい
385名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 22:09:13.39 ID:XGUppcWH0
残念だが多くのメーカーでプログラマ自体に需要が無い…つうか就職スレ向きのネタだな

エロゲ業界就職事情38
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1390010938/
386名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 22:16:21.56 ID:bvUZcqVV0
>>385
あの・・このスレでは・・?

それはそうと返答ありがとうございます

そうですか
となると絵を描けない私はいけなりシナリオテキストを書いて飛び込んでから企画・ディレクション、の方が可能性は高いのですかね
387名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 22:21:01.84 ID:+ZkaZooV0
誘導リンクまで貼って気付かないってどうなってるんだ
ここ開いてるのに回りくどい方法でコピーしたのか
388名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 22:42:13.06 ID:wkyvhqC30
必要かなって思うなら最初から勉強するつもりでいるべきかな
企画やディレクションに携わる立場において絶対に不要な知識なんてない
とにかくありとあらゆる全てを学ぶつもりでいればいいと思うよ

ちなに需要はよくわからないけど
ただ命令文打てますってだけのプログラマーはうちでは要らないかな
仕事がないし他所も大半はそうだと思う

でも要るか要らないかなんて業種よりも能力で考えるべきだよ
たとえば君の能力をエロゲにフィードバックすることで、どんな新しい機能を備えた斬新なゲームを生み出せるのか
採用されるかどうかはそのアピール次第じゃないかな

こ、これは新しいぞ!?
間違いなく売れる……いや、エロゲ業界に革命を起こせる!
あ、でもうちはプログラマーとらない方針だからこのチャンスは他所にあげようっと!

なんて会社はありません
389名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 22:55:48.55 ID:HHtdN3f30
取りあえず、この業界に若い人がどんどん参加して欲しい
390名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 23:27:08.35 ID:bvUZcqVV0
>>388
感動しました
私は今、ソシャゲ業界で内定を貰っていますがソシャゲ業界は「革命がおこせる!」なんて人を待っていないようです。普通に働くことを期待されています。つまんないです
エロゲはやっぱり面白そうな業界です
391名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 23:27:19.51 ID:3LJbC+N/0
この業界にいて
紺谷という名前の人が絡んできたら
全力で回避したほうがいいよ
親切心で言っておく
392名無しさん@初回限定:2014/06/21(土) 23:42:02.63 ID:wkyvhqC30
>>390
煽るようなこと言っといてあれだけど
それくらいじゃないと要らないとも言えるからね
自分の能力で、今のテキストアドベンチャー形式にどんな新しい影響を出せるのか
明確なビジョンがないと無理だと思う
「似たようなこと、スクリプトで出来るけど」
なレベルだとやっぱり無理だから難しいと思う
少なくとも、今のテキストアドベンチャー形式を維持しつつどんな驚きの要素を入れられるかなんて俺にはもう思いつかない
393名無しさん@初回限定:2014/06/22(日) 00:52:00.09 ID:965mzxJj0
社長がプログラマーなんで席はありませんって所もあるからなw
394名無しさん@初回限定:2014/06/23(月) 20:12:36.51 ID:8iYrLAUy0
>>391
ぜひ詳しく!
395名無しさん@初回限定:2014/07/01(火) 23:12:06.00 ID:y5t1HlIi0
外注でライターを探しているんですけど、なかなかないんですが、そういうものなのでしょうか?
それともコネとかいるんでしょうか?
実績が同人だけでは厳しいのかなぁ。
396名無しさん@初回限定:2014/07/01(火) 23:34:42.80 ID:C2gmQurp0
まずその聞き方だと、外注ライターを探しているように読めるんだが
397名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 00:36:57.03 ID:+kpsY73X0
俺はPだけど、コネの有無(人の紹介とか)と商業実績は重視する。
ライターは絵と違ってぱっと見で良し悪し判断できないから、
クオリティはもちろん、作業途中に逃げないとかの意味でもどうしても安心を取ってしまうね。
同人実績はよっぽど評判聞くとかじゃない限り、過去に作品を完成させたことがあるってくらいの評価にしかならない。
小さくてもライター募集してるところにどんどん送って、締切守って作業して実績と評判積み重ねるしか無いと思うよ。
398名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 01:04:51.63 ID:Zd1NlWSR0
>>397
そうですか。ありがとうございます。地道に探して、応募してみますね。
就活のように、複数に同時に応募しても大丈夫かだけちょっと心配。
399名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 01:18:44.75 ID:nebDb2Mc0
>>395の文章をライター志望が書いてるとか頭痛いな
てにはをが出来てないレベルじゃん
400名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 01:20:57.92 ID:Zd1NlWSR0
>>399
アッハイ、すみません。
401名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 01:27:35.15 ID:PdpEv4i40
てにはを
って初めて聞いたな
てにをは
じゃないのか
402名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 07:32:57.33 ID:gqEpZ4Bx0
ぶっちゃけ今厳しいよ
出せばそこそこ受かるけど、そもそも出すべき場所が激減してるもん
しかも内勤だった有名所が結構外に流れてて奪い合いになってるし
いきなり専業は難しいんじゃないかな
403名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 13:59:24.18 ID:XbF10Yd+0
ライターの有名所は大抵ラノベに流れてるイメージしかない

外注は本当に大変
糞原画様がお仕事してやがりくれませんから先月は稼ぎ0だったよ
仕事しない原画って存在価値ないよな。それが2つ3つも被ると生きていけない…
クライアントの管理能力もショボ過ぎるわ
404名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 14:03:13.15 ID:+kpsY73X0
え、外注シナリオさん絵は上がんなくてもシナリオさえ上がったら払われない?
基本的にこちら都合で遅れた場合は払うなあ。待ってくれそうな音響制作会社とかは支払い相談するけど。
405名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 14:07:11.65 ID:XbF10Yd+0
あぁ俺は塗りだよ
406名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 14:49:39.56 ID:gqEpZ4Bx0
塗りは重宝がられる割に、原画遅れの割食うみたいだから大変だな
407名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 15:49:15.36 ID:c8IqheXV0
絵の印象なんてよほど特徴的か崩れているでもない限り塗りで決まるのにね
408名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 16:06:40.21 ID:DgSDDobs0
特典一覧がラフだと良かったのに、はよくあること
409名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 19:57:40.50 ID:hi7GqvgC0
>>405
まったく金が入ってこない月は本当に大変だよね・・・
410名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 20:34:58.59 ID:+sgNhhc90
>>408
塗りで原画の良さが台無しにされてるってことか…
411名無しさん@初回限定:2014/07/02(水) 23:53:00.19 ID:1aWYyOVK0
原画がクリンナップ失敗してるって事でしょう
412名無しさん@初回限定:2014/07/05(土) 19:22:55.95 ID:UuYZ0+1o0
ズノウブレイクって会社が外注費払ってくれない
413名無しさん@初回限定:2014/07/05(土) 19:41:31.79 ID:kHz6pDjY0
ではここで、未払いした会社を伏せ字で晒しあげようコーナー!
414名無しさん@初回限定:2014/07/06(日) 06:31:50.42 ID:Gp0d+EPL0
○リオス
415名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 02:36:19.55 ID:NLZxDnqO0
416名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 21:55:40.91 ID:L6jUJueS0
エロゲ会社に就職したら絵が上手くなると主張してくる人がいるんですけど、
ヘタクソでも取ってもらえるんですかね。
ヘタクソじゃとってもらえないだろって言ったら、じゃあ企画とかでもぐりこめばって
返されたんですけど、絵描き志望で企画(実績も興味もなし)でもぐりこむってもうむちゃくちゃじゃないですかね。
で、実際上手くなるんですかね。
417名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 22:24:35.94 ID:fcpuJtWa0
そこそこ上手いが、もっと上手いになるって言いたいんじゃないかな
ヘタクソじゃとってもらえないよそりゃあ。
というか、まあむちゃくちゃだと思うよ、うん。
418名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 22:33:11.52 ID:87mYoq0c0
塗りが一線級とかなら塗りで入って、原画陣と仲良くなって見てもらうなり技を盗むなり出来るよ。
あとは下手というのが多少荒いけど光るものを感じさせるとかなら可能性はある。
プロとして経験積むとこの人良くなるだろうな、って思って声かける絵描きさんはいる。
419名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 23:15:12.55 ID:Vd3a9Ozr0
この業界で俺理論展開する奴は9割ハズレ
420名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 23:26:09.21 ID:L6jUJueS0
>>418
原画家から盗める技とは市販の本や学校では
手に入らないものなのですか?
421名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 23:26:10.80 ID:QyHElOoC0
偉そうに薀蓄垂れてる割に絵ヘッタクソな奴とかな
422名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 23:48:55.92 ID:DDuYY5G50
>>370-378
似たような事書いてあんだろ
423名無しさん@初回限定:2014/07/10(木) 23:53:19.97 ID:s5KRgq4M0
流行の絵柄とか末端処理のコツとかって教本には載ってないからな
時代遅れで見当違いのこと長々と語られても困りますし
424名無しさん@初回限定:2014/07/11(金) 01:02:44.53 ID:9SYq2+LN0
パーツ訳の下塗り程度でもうまい原画人の絵を毎日触ってたら
「ここはこういうしたらいいのか」って気づくことはある
逆にデッサン崩壊原画だと引きずられて酷くなる
425名無しさん@初回限定:2014/07/11(金) 11:19:47.78 ID:fnFsxuJf0
>>418
>声かける絵描きさんはいる。
>>424
>うまい原画人の絵を毎日触ってたら
>逆にデッサン崩壊原画だと引きずられて酷くなる
つまりいい所(いい人)に入るといいことがあって
悪いところに入るとそういいこともないということですか?

>>423
末端処理とはなんですか?
426名無しさん@初回限定:2014/07/11(金) 15:07:39.99 ID:ZMWseyds0
原画として何かこれっていう売りがないとなぁ
ヘタクソを置いておく余裕ある会社なんてないだろ
427名無しさん@初回限定:2014/07/11(金) 20:46:28.92 ID:TlWOyVQk0
かぐやは一時期新人原画はロープラで育ててたな
上手くなるのを待つ体力があるんだろうか
428名無しさん@初回限定:2014/07/12(土) 00:59:39.74 ID:xZ/ux4O/0
育てるより拾えと先人が既に答え出してるからなあ
429名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 18:04:03.88 ID:OuK4aAV00
シナリオライターに応募を考えています。
未経験可(ただし経験者優遇)と書かれている場合、「基本的には未経験者は採用しない」と思っておいた方がよいのでしょうか?執筆速度は30kbで3日ほどです。
また、サンプルを提出するにあたり、30kb内でヒロインと付き合った後の日常からHシーン、というような一部抜粋した内容か、エロ漫画の短編のように一つの話で完結した内容だとどちらの方が評価が高いのでしょうか。
430名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 18:37:43.01 ID:Rd2ApyQY0
30kb3日は少なくね…?
431名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 18:40:44.55 ID:Guqa+rb/0
それ君の中では既に答え出てると思うけどな
楽な方に後押しして欲しいのかな?
冷静に考えて、自分が評価者としてさ

「ヒロインと付き合った後の日常からHシーン、というような一部抜粋した内容」
「エロ漫画の短編のように一つの話で完結した内容」

これどっちが評価高そうに見える?
選ぶ方だって馬鹿じゃないし、そこまで価値観もずれてないだろ
432名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 18:41:34.18 ID:Rr5mvyYi0
>>429
とりあえず所詮2ちゃんへの書き込みだけど、もうちょっと他人が読みやすくっていうの意識した方がいいんじゃ(;´∀`)

未経験者OKっていうの、確かに雇用均等法とかなんとかの絡みで建前であることは多い
それでもなんか魅せるものを書く自信があるのならば、可能性はゼロじゃないと考えてもOK

自分はそういう応募に出したことないんでなんともだけど
たぶん完結してる方がいいんじゃないかな

あと3日で30kbだと、ちっと遅いと思う
433名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 18:44:02.95 ID:PENudk2D0
まあ応募先の作品の色によっては前者でもいいかもしれないが…

フロントウィングのライター募集要項とか一度読んでみるといいんでないかな
434名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 18:47:50.51 ID:Guqa+rb/0
フロントウイングはハードル高すぎてこれから先も無理だわ
ジブリ−ルプレイしてその二次創作て……
435名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 18:57:40.17 ID:PENudk2D0
まあ一度読んでみたほうがいい、ってぐらいねw
容量以外も細かく書かれてないと何すればいいかわからん人っておるだろうし

エロゲじゃあないが、表のゲーム会社も代表作の二次やその新作を作るつもりで書かせたりするよね
436名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 18:59:43.43 ID:TiRpSAb30
あぁ……虚淵みたいになりてぇ……
437名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 19:04:23.72 ID:ltwpZsIX0
>>429
とりあえず3日で30KBなら執筆速度は大丈夫だよ。
ちょっと遅い気はするけど、コンスタンスに1日10KB仕上げていけるなら問題は無い。
毎日仕事していたら、早くなっていくよ。たぶん・・・
まあ内容が分からないから、執筆速度だけでは何とも言えないんだけど。

経験者優遇なのは、未経験者は採用しないって意味じゃ無いよ。
ただ、どの職場でもどの業界でも経験者優遇なのは仕方ないよね。

サンプルの書き方は募集している会社に従って作ろう。
こんな感じで作ってとたぶん書いてあるはずだから。
基本はエロシーンを含む完成された一つの作品だよ。

必ずして欲しい事は「キャラクターの紹介」「あらすじ」「その作品のプロット」です。
あらすじは本当のあらすじにしてよ。
最後に読者を驚かす為にあえて伏せているとかは、正直うんざりするから。

とにかく頑張ってねー
うちの会社に来てくれるなら、とりあえずエロシーンの応援をして欲しいです。
438名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 19:35:26.01 ID:8pQ5IuBx0
つーかさ
未経験が未経験がーって悩むくらいなら同人エロゲのHシーンライターでもなんでもやればいいのにね
そしたら向き不向きもなんとなくわかるだろうし一石二鳥だよ

そもそも未経験可のところでも、
『未経験でも余裕なヌルヌルの仕事しかありませーん』
って訳じゃないんだからね?
当然ながら、就業初週から経験者と遜色ないレベルの仕事はしてもらうんだけど
それをわかったうえで未経験でチャレンジしてる?

「未経験だからわかりません」
はササッと教えるから一回で覚えてもらえればそれでいいよ
でも
「未経験だからできません」
は許されないってことなんだからね?
いくらでも周りに聞いてもいいけど、一発目から経験者たちと互角に勝負できるものを出してもらう必要があるんだからね?

そのつらさと重圧感、ちゃんと覚悟してる?
439名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 20:13:39.47 ID:MK3pHAI60
だから衰退してるんだけどね
440名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 20:55:50.27 ID:CNYCqhpz0
429です
>>431
一部抜粋でも可と書いてあるメーカーがあったのでどちらが良いのか戸惑っていたのですが、確かに、考えてみればよくわかる事でした。
>>432
採用担当者を魅了するような作品を書けるように頑張りたいと思います。ありがとうございます!
>>437
詳しくお教えいただき、ありがとうございます。
とても励みになります。キャラ紹介、あらすじ、プロットの3つを忘れないようにメモしておきます!
>>438
業界を目指すからには、覚悟をしております。改めてご指摘されることにより、身が引き締まる思いです。
441名無しさん@初回限定:2014/07/20(日) 21:07:42.09 ID:CNYCqhpz0
>>433
募集要項を読みました。
審査基準の項目は全てのメーカーに応募する際に通ずることだと思いました。印刷して、壁に貼り付けておきます。
お教えいただき、ありがとうございます。
442名無しさん@初回限定:2014/07/21(月) 00:39:05.03 ID:6VT+I4310
月300で十分。年3メガ書いてる人、そこまで多くない
と一瞬思ったけど、そもそも絶対数が少ないから比率で言えば
割と当たり前なのかな
443名無しさん@初回限定:2014/07/21(月) 06:38:51.77 ID:s6IGTIGv0
土日も計算に入ってるのがこの業界のクソなとこだなw
444名無しさん@初回限定:2014/07/21(月) 07:27:50.53 ID:viwecfYr0
衰退しつつある業界が即戦力かそれに順ずる人材しか採れなくなってほど余裕無くなるのは
どの業界も同じなんやな…
445名無しさん@初回限定:2014/07/21(月) 11:17:12.22 ID:8chp4az20
いや〜なんだかんだで僕たち人間なんで、どうしても体が動かなくなる日もあると思うの
だから1日10kbだと、その休んだ日を取り戻すのしんどいよ?

だからやっぱり15〜20は書けた方がいいと思うの
446名無しさん@初回限定:2014/07/22(火) 04:55:28.85 ID:sruR6pUO0
いまの売れっ子大御所ライターのうち
ペーペーの頃からそんだけこなせたやつが何人いるんだって話
新人育てることをしなくなった業界は終了だよ
447名無しさん@初回限定
だらだらだらだらと1日2〜3時間で毎日10そこそこ書いて月30〜40万稼げるのが外注のいいところ