エロゲ表現規制対策本部915

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 19:17:08.25 ID:kPnbJVYt0
テンプレを全員に同意を取らないんですか?
追加した人は1人なんですからテンプレ削除を全員で判断できるわけないですよ
テンプレ追加した人が自分自身で削除するか
追加するときに1ヶ月なり期限を書くべきでしょう
953名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 19:23:29.51 ID:orspDQva0
コテを登録制にして登録した人は登録したコテ以外での書き込みを禁止にしたらどうか?か?
954名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 19:24:11.48 ID:Q9i4w2Ah0
エロゲ表現規制対策本部916
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1384424611/
955名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 19:41:16.58 ID:JUGBrgrf0
915 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/14(木) 13:13:02.44 ID:U+gtRGp20 [8/8]
日本ユニセフについて持っている情報を持ち寄ってまとめを作ったら
相当おかしな結果になりそうだなぁ

@************* 11:10am via Twitter for Android
日産は日本ユニセフ協会に東日本大震災の支援物資として作業車を提供した。
しかし震災の報告書にはその車についての記載が無く、この点を質した際の団体の答えは「当該車両は日本の公道を走行出来ない特殊車両であり、外国で使用している」
…日産が国内で走れない車両を支援物資にしたというのか…。

@************* 10:44am via Twitter for Android
日本ユニセフ協会は、東日本大震災時に複数の企業から相当な量のミネラルウォーターを支援物資として受けとりながら、何故か震災の募金からも相当なミネラルウォーターを購入していた。
そこで「支援物資の量と購入量、その配布先は?」と公式に質したが団体の答えは「お教え出来ない」…僕は驚愕した。
956名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 19:41:47.64 ID:JUGBrgrf0
日本ユニセフのピンハネ率はダブルスコアで上じゃねぇかw

178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/14(木) 19:26:29.87 ID:xd5s/f6F0
>>1
>また、81%という拠出率も極めて高いレベルを維持しています。

U.S. Fund for UNICEFでは90%以上なわけだが・・・
約20%ってどんだけピンはねしてるん?

The U.S. Fund for UNICEF spends 90.4 cents of every dollar we receive on programs that help children. Only 6.7 cents goes
to fundraising, and 2.9 cents to administration. Our 990 tax forms are available online for viewing and downloading.

http://www.unicefusa.org/about/
957名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 19:44:37.38 ID:JUGBrgrf0
日本ユニセフ協会の収支
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/pdf/syusi_yosan2013.pdf
メンズサイゾー 2013/11/13
http://www.menscyzo.com/2013/11/post_6811.html


役員報酬計     18,47万9,000円

「役員は2名の常勤をのぞき、無報酬のボランティアで名を連ねている(cyzoより)」
したがって、NPOの一番偉い人は2名で割ると平均年収900万

給与手当計  2億38,55万5,000円

「数十人いる職員の平均年収は700〜800万円ほど。地方公務員とさほど変わりません(cyzoより)」
2億38,55万を750万円で割ると31名。60名いるから、他は無報酬?英語ができて海外出張もしてるとなるとこんなものか?
958名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 19:55:31.89 ID:C7rSpYs90
109に代わって誰かがテンプレ管理やるなら良いんだがな
手上げる気あるのん?
959名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:01:52.64 ID:lh+B/51x0
>>957
昼間じゃなかったw
960名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:02:02.35 ID:JUGBrgrf0
秘密保護法、みんなの党は「総論は賛成」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131114/t10013066621000.html

ダメジャン
961名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:06:15.35 ID:C6A2mTsX0
>>954
お疲れ様です。
962名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:09:20.64 ID:C6A2mTsX0
>>958
口だけのやつしかいねえからね。そういう奴は絶対にしない。
なぜかは簡単だ、今ワシに投げかけられる恨み辛み妬みの着弾場所が自分になるだけだから。

外から重箱の隅突ついていた方が楽なのさ
963名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:09:21.60 ID:kL1VvPDk0
既定路線とは言え、こりゃ進退窮まったかな
964世襲 ◆SESyuujtu4gx :2013/11/14(木) 20:09:45.57 ID:L+ND9Uw10
109氏しかり、パブコメさんしかり、何もやらないヤツほど文句を言うもんだ
965名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:12:45.53 ID:JUGBrgrf0
777 名前: フライングニールキック(東日本)[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 16:27:23.14 ID:wV09pcq6P
こういうことのようです。自民党ありがとう。これ最初から自民党の集票集金マシンだろ?
-------------
日本ユニセフ協会は、橋本龍太郎の母親が理事を務めていた
時代まではごく小さな規模の募金を集める慈善団体でした。
それを現在の組織のように作り替えたのが現在の副理事長の東郷です。
彼は、母親と入れ替わりで日本ユニセフ協会に入り、理事として参加
していた橋本龍太郎を介して積極的に政治介入し、許認可による利益誘導を
行う方針を打ち立てます。
まず、1993年に広報室を設置し、翌年から児童保護問題での国会への参考人
としての積極参加を行い、募金の窓口をこれまでのような学校や個人の小口
受付中心から、法人や資産家への戸別訪問による募金への切り替えて行きます。
この際、橋本内閣によって募金の控除の仕組みなどが作り替えられ、その法
整備と同時に日本ユニセフ協会が口利きで、企業の税金を安くする方法を
教えますよ、と募金を募りに行くシステムが出来たのです。
何せ、橋本龍太郎が総理であり、日本ユニセフ協会の理事でもあり、そこから
担当がやってきて、税金を安くすると言ってくるのですから、効果はてきめんでした。
そして、あらかた橋本のツテで拡大した募金枠を回りきった後に、次なる成長を
目指したときに、児童ポルノが出てくるのです。
966名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:13:17.48 ID:C6A2mTsX0
>>960
総論賛成、各論反対って奴だな、ジポと同じ言い回し。
ジポの法趣旨は問題はない、しかし各条項で問題が多すぎるだけ。
これは反規制派全体に言えるが、どこも「ジポの改悪に反対なのであって、
その、そもそもの立法趣旨に基づいた運用をなされる点に関しては反対はしてないと考える。
967名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:14:29.54 ID:JUGBrgrf0
>>966
立法趣旨もおかしいって。
強制わいせつや名誉毀損でもいけただろ。
968名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:17:10.87 ID:beG4yP9k0
誰かがテンプレ管理するという発想が変だ
他のスレでそんなことしてるスレは無い
ここ匿名掲示板だぞ?
コテハンによる占有は慎むべきと言う掲示板の方針に基づくならば
匿名の匿名によるテンプレの管理が望ましい

だから他のスレはどこもテンプレが最小限で少ないんだよ
969名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:17:17.76 ID:C6A2mTsX0
マスコミに悪いところは、多分みんなの党の真意をひん曲げて報道しているだろう点。
これは自民でも公明でも民主、維新、でも同じ目にあっているだろうて。
堕落したマスコミを規制する法はないし、法では腐敗した報道は治らない。
ジレンマだよ。
>>965
周回遅れにいい加減気がつけ
970wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I :2013/11/14(木) 20:18:19.06 ID:FRK3oioW0
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ14【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1384427334/

13が容量オーバーで止まってしまったが新スレ立てた
971名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:18:48.65 ID:C6A2mTsX0
>>968
他所は他所、ここはここ。
G8がーーーG7がーーー論理と同じ。
このスレのテンプレは基礎テンプレに関しては増えていないことはこのスレに書いたが読んでねえのか
972世襲 ◆SESyuujtu4gx :2013/11/14(木) 20:19:19.08 ID:L+ND9Uw10
民主も維新もみんなも、そうとう秘密保全法の骨抜きしてるんだけど
今のマスコミの態勢だったらどうやっても批判されるのよね
反対すれば反対野党と言われ、修正に応じれば日和ったと叩かれる
973wiki編 ◆RQa8P7EGVx0I :2013/11/14(木) 20:20:18.48 ID:FRK3oioW0
13スレ目の情報は暇ができ次第wikiにまとめる予定……

最新情報のまとめより、何年か後に経緯を見られるよう作ってるもんなんで
更新遅いのはご容赦を
974名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:20:29.19 ID:C6A2mTsX0
>>970
>容量オーバー
はあ、お疲れ様です。
この次の次のテンプレで修正します>同期
まあ、次スレでもレスしておいてください。

ああ、謳歌可愛いよ、可愛すぎる
975名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:22:59.45 ID:bTp9/d4N0
匿名掲示板だからテンプレは匿名が管理すべきというのが普通だろ
このスレだけやり方が変
他のスレではそんなことはしてないぞ
976名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:23:38.95 ID:C6A2mTsX0
>>975
附則事項
>>619
◇6 ネット規制・ブロッキング関係
ですが、Byte数の関係か、Lvの関係か分かりませんが
容量がでかいといわれたので、削っただけです。
実際に貼るときは
◇6 ネット規制・ブロッキング関係(ブロッキングスレと同期)
と記述してください。口だけの揚げ足取りの馬鹿が出てくるので。

また他にも「容量不足」ということで、1バイト減らし(半角スペース等)や
全角英数を半角にしたりしてますが、そこは実際に貼るときに調整してください。

また、テンプレが増えたというのは実際には正しくないです>>597を見れば分かるように
基本テンプレは、ほとんど増えていません(むしろ、規制に反対する団体が増えて2レスになったのは慶事かと)
増えたように感じるのは、以下のカテゴリが詳細化されずにそのまま掲示されているからだと思います。
>>18-22 ◇16/1〜◇16/5 赤松氏関連セクション
>>23-26 ◇17/1〜◇17/4 twitter/blogその他 個々個人の行動及び主張
しかしながら、現状は「そのままの掲示が望ましい」特に、赤松氏の動向の時系列的配置は重要かと思いました。
また、主導公式団体 特定非営利活動法人コモンスフィア(赤松氏)が試験的に行っている(対TPP対策及び
グレーゾーンの維持を担保するための実験) 二次創作マーク関係では、そのままの掲示が望ましいと判断しております。
途中で私の注釈が消えたのは、もう必要が無いと判断したからです。
あと・青少年に伝えたいエンタメの自由Wiki(仮)にある発端経緯の下にある
#(周知が済んだら割愛)はコメント行ですので、十分周知(期間は三ヶ月程度?)されたと判断したら削除してください。
977名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:24:36.64 ID:C6A2mTsX0
>>975
日本語じゃなくハングルかドイツ語がいいか?
そろそろ、切れるぞ
978だったらナットク:2013/11/14(木) 20:26:39.92 ID:orspDQva0
>>962
要するに「これだけやってやってるんだからしょうしょうウザかろうがスレチガイ連投くらいおおめにみろガタガタ抜かすなカスw」ってことですか?
979名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:28:02.17 ID:bTp9/d4N0
俺は匿名掲示板だから匿名が匿名によってテンプレを管理すべきと言ってる
ただそれだけ
980名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:30:20.30 ID:C6A2mTsX0
>>978
つまらんぞ、名前欄あんちゃんはまだまだ修行が足らんのぅ。
まずは、この書類にサインを。
君は本日同時刻付を持って、遊王子私設軍隊に入隊した。
黒グラサンと黒スーツを支給するので(ry
981名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:30:28.95 ID:C7rSpYs90
正直に情報の改鼠や、情報集積の邪魔したいと言えよw
982名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:31:43.29 ID:C6A2mTsX0
>>979
匿名ではもう限界が来ているんだ。腹を読んでくれ
983名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:33:27.34 ID:C6A2mTsX0
議連が出来たら、もう匿名とか足を引っ張るだけだろう。
このスレも実名表示に切り替えるロードマップと規約は現在作成中(来年6月をめどに)
984名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:37:35.50 ID:C7rSpYs90
毎回スレの700から後半全部潰してテンプレ論議したいならいいぞ
俺は御免だがなw
985名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:39:12.13 ID:C6A2mTsX0
懐かしいな、昔は良くあったねえ<テンプレ議論でスレ埋まる
986名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:44:54.18 ID:bTp9/d4N0
匿名掲示板の運営にこのスレの長いテンプレはコテハンが管理者で管理してます
と言って通ると思う?
俺は思わない
987名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:44:57.85 ID:C6A2mTsX0
上げ下げ関係者へ
テンプレ看板におけるage sage 表記は留保であり暫定です。
暫定が定着するのが嫌なら来年三月までに、
有事を除く派、推奨派 その他派でお話し合いをして
関係三者が納得できる表現表記文章を提示してください。
三月末までに何らの提示がない場合は、暫定表記を正式表記とします。
988名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:48:44.43 ID:NjoMErHw0
>>987
お前にそんな事を決定する権利はない
989名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:54:08.39 ID:C7rSpYs90
赤松関係、特にJコミはHPのurlのみでいいんじゃね?
多すぎっしょ

>>988
じゃあ、議論しなきゃな
叩き台提示しろ
990名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:58:19.09 ID:KkFuHxpD0
このスレずっと見てて、テンプレはコテハンが2人で1人が追加する係でもう1人が
テンプレの正当性をチェックする係かと思ってたんだよ
そうしたらどうやら追加するテンプレの正当性をチェックをもう1人のコテハンが
チェックしてないことに気付いて
誰がテンプレの正当性をチェックしてるのかという疑問が浮かび上がった
991名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 20:58:44.99 ID:C6A2mTsX0
>>989
>赤松関係のJコミ
それで行きましょう。整理して整形した
テンプレレスを提示してください。
992名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:02:52.74 ID:C6A2mTsX0
>>990
>誰がチェックしているか
コテA←監視→コテB
\ /
監視 (T) 監視
\ /
追 加 者

(T) スレ住人これを監視
993名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:04:02.93 ID:orspDQva0
>>990
それはまた斬新ですな
994名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:04:55.44 ID:C7rSpYs90
つか、多すぎるなら削る部分の提案すればいいと思う
皆ダンマリしすぎるのよ
995名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:05:41.30 ID:orspDQva0
癌死
996名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:07:05.80 ID:orspDQva0
削る削らないは結局議論が尽きないのでまとめサイトに一俵
997名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:07:11.73 ID:C6A2mTsX0
>>992のように互いに監視している。
そして、監視する三者をスレ住人が監視する。

だから、age sage に関しても暫定の文章を置く程度だ。
ループな議題なんだから上げ下げ議論の不毛さは経験積みだが
それでも、暫定というクッションをおかねばならない。
てんで無視なら、そもそものagesageの表記自体を削除しているわ
998名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:08:50.98 ID:orspDQva0
コテ個人の感想までテンプレ入れるとか頭おかしい
999名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:09:18.91 ID:C6A2mTsX0
問題は日本の三権分立が、国民の無関心で機能不全をおこしているように
ここでも、同じことが起こっている点かな
1000名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 21:09:32.63 ID:C7rSpYs90
「Jコミ」は、漫画家の赤松健が2011年4月に立ち上げたサイトです。
もう絶版になってしまったマンガやライトノベルを、作者さんの許諾を得た上で、広告を付けてネット上で無料公開します。
そして、その「広告収入の純利益」を100%、作者さんにお渡しするのが、Jコミの基本システムとなっております。

JコミHP
http://www.j-comi.jp/

こんなんでドヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。