ミステリアス、サスペンス、推理物系のエロゲを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
次から次へと巻き起こる謎や展開
一体なぜ?どうして?
あれが●●だった?
あいつが真犯人?
グイグイ引き込まれていく展開。

狂気・異常・崩壊・・・恐怖を感じずにはいられない特異な人物や世界
次第に回収されていく伏線と最後で謎が解き明かされた時の
何ともいえない爽快感や達成感は他のジャンルでは中々味わえない!!

というわけでジャンルが
ミステリアス・サスペンス・推理系に当てはまるエロゲについて語りましょう。
2名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 20:16:55.63 ID:4VGxyqep0
G戦場の羅王とか
3名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 22:03:12.36 ID:N9R70Mwg0
何故葱板に立てた
4名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 22:35:45.42 ID:ybSAx9210
ミステリ、サスペンスエロゲ好きなんだけど
こういうスレに来るとネタバレに合う確率が高いのであまり来たく無いという面があるんだよな
そして多分、俺みたいに思う人間が結構居るだろう
んで過疎る
5名無しさん@初回限定:2013/06/18(火) 00:53:59.64 ID:NpA1EmRn0
思いつくの挙げると
フェアリーテールのやつ、アーベルのやつ、
猟奇の檻、判決、神谷右京、つくとり、TheBlackBox、id、LoveLetter、W

生き残ってんの
イノグレとエルフくらいじゃね?
6名無しさん@初回限定:2013/06/18(火) 07:38:12.73 ID:fU1zUvtZ0
>>3
ずっと前に
この板にミステリー関連のスレなかったっけ?
7名無しさん@初回限定:2013/06/18(火) 09:16:40.02 ID:+GIXX/HZ0
ハードボイルドスレならエロゲ板にあった
8名無しさん@初回限定:2013/06/18(火) 12:48:37.43 ID:ZrUpqhmp0
>>5
シーズウェアを忘れてる

あとサスペンス物なら結構多くのメーカーが出してきた
挙げきるのが難しいほど
9名無しさん@初回限定:2013/06/19(水) 20:01:08.94 ID:3dvXX7Do0
こういう系統のスレは
知らない作品のネタばれがあるから
不用意に読めないから困る
10名無しさん@初回限定:2013/06/19(水) 21:01:43.33 ID:JAkStDnG0
忘れな草とか、project-μの作品は良い。
11名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 18:24:06.33 ID:4rk1U98d0
そこの俺も好きだわ・・・
でもスレ違いじゃw
12名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 19:43:07.18 ID:0xDeBIlK0
ミステリート2は?
13名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 19:44:39.35 ID:sypdrBzw0
菅野・・・
14名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 20:20:12.52 ID:Bcam8Not0
12RIVENとか、Dunamis15とか、コープスパーティーとか、
そういうのが製作できるスタッフがコンシューマに流出しまくりで

しかも殆どがドワンゴグループという
15名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 21:36:51.71 ID:tUB2pTKQ0
>>12
今菅野の兄弟が書いてるってきいた
16名無しさん@初回限定:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DiI06OHP0
最近のはチェックしてるから昔のマイナーな推理ゲーを教えて欲しい
17名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Xj5Sw8sE0
>>16
TheBlackBoxはやったか?マイナーな作品だと思うが。
18名無しさん@初回限定:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:pBPaK/v60
>>17ありがとう
いちおう>>5さんが挙げてくれたものとか
このスレで挙がってるのはプレイ済みです…

TheBlackBoxは発売から2、3年後に買ったのですが
その頃は既にミステリー系が少なかったような覚えがあるので
さらに昔のゲームということになるでしょうか…?
19名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8jjXJbun0
2008年頃の作品で、豪華客船を舞台にしたミステリーがあったと思うんだけど名前忘れた。俺は未プレイ。
エロゲー批評空間での評判はいまいちだったと思う。中央値は60点台か70点台前半かって感じだったと思う
2、3本発売した後潰れちゃったブランドの作品
20名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8jjXJbun0
それと2001年の作品でDETECTIONという探偵物があった
21名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9583Lb7c0
>>19
The Rising Sunかな?
22名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GPmgCm5u0
あれはミステリーでもサスペンスでも推理物でもなかったぞ
昔の冒険小説?みたいなノリ
怪物出てくるしw
2319:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gacJvsC10
>>21
その通りです。でも>>22によるとミステリーでもサスペンスでも推理でもないらしいね
DL販売サイトの紹介ページとかだとミステリー物風に紹介されてるんだけど。

サスペンス物ならキラークイーン、シークレットゲームシリーズ、無人島物語Xシリーズ、鎖-クサリ-などがあるね
24名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/nXOI3ir0
loveletterはよかった。
イノグレのグロ路線が好きならお勧め。
25名無しさん@初回限定:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ht/MJ4bj0
金田一みたいなエロゲがやりたい
つくとりは惜しかった
26名無しさん@初回限定:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:H4YDzEgd0
正義の教室がサスペンス物だ
27名無しさん@初回限定:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:b7/8TA9V0
>>22
あれ犯人入力するシーンがあるが
犯人合ってるのに主人公が勝手に否定してムカつくw
28名無しさん@初回限定:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oCbRgdbW0
百鬼のストーリー分岐でミステリー風になる展開があった。
トリック&犯人指摘選択シーンあり。ストーリーは短いけど。
音楽がかまいたちの夜っぽかったのを覚えている。
29名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:zlxeCySE0
俺はサスペンスとかそういうシリアス系が好きなんだが、そういう場合絵が無骨?(ニトロっぽい感じ)
でなかなか買いたいものがない。
絵が萌え絵っぽくてサスペンスっぽいの教えて欲しい
30名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:NHV5Zwzh0
萌え絵っぽいサスペンスって緊張感がなくなりそうで……
エロゲじゃないがひぐらしが鳴くコロニーとか?
31名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:zlxeCySE0
>>30 
教えてくれてありがとう。
ただ、ひぐらしはちょっと古過ぎて絵がきつい。
他に何かない?
32名無しさん@初回限定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7wrPtQfO0
なぜ狂った果実が出てないのかと。
33名無しさん@初回限定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:eqLbeflA0
>>31
キラークイーン、シークレットゲームシリーズ
34名無しさん@初回限定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3qneKcLD0
hourglassの昏き祟りの森でってどう
犯人入力する箇所があるんだっけか
35名無しさん@初回限定:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:DuS7Qte00
>>32
>5で出てるじゃん
36名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jCGVL9dg0
>>33
29だが、それはもうやったんだ。
他に何かない?
37名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qAx0iLom0
サスペンスかどうか微妙だけど鎖はどう?
38名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:oQ/+97yW0
微妙どころか鎖-クサリ-はメーカーがサスペンスを称してるよ
39名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:O/Dl54Xb0
鎖は、岸田ミュージカルだろ
40名無しさん@初回限定:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:vth+cFf70
ミステリーかサスペンスかは分からないが
JOKERってどうだった?
奇抜な文章だけが取り上げられててどんな雰囲気のゲームなのかさっぱり
41名無しさん@初回限定:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:d3LvZn610
>>40
JOKERってクソゲーオブサイヤーがどっかで見た気がするぞw
多分クソゲー

あと36だが、鎖より、もう少し新しいので何かない?
42名無しさん@初回限定:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:svqhcMsc0
つくとりは絵がブギーポップの人だぞw
43名無しさん@初回限定:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:v6yRzp860
>>41
虚の少女はやったのか?
44名無しさん@初回限定:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:tsmshL/R0
>>41
ルートダブル
シンクライアント
あたりは、そこそこ面白かったよ
45名無しさん@初回限定:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:svqhcMsc0
そういえばBIFRONTEがあったな。絵はブラックサイクの椎咲雛樹な。
触手なしとか舐めてるのかクソが……て思ったがサスペンスだから仕方がない。

そう、BIFRONTEが純粋なサスペンスだと思っていた時期が俺にもありました。
46名無しさん@初回限定:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0UWmILPL0
ファンタジー+サスペンスっていう作品は結構あるよ
古い作品だがちぇりーそふとの永遠の都とかが該当する
エルフの百鬼とかもファンタジー要素あるし
47名無しさん@初回限定:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/WeWkLyG0
お兄ちゃんへとかいうエロゲって一応サスペンスに入るかな
変な薬はあったけど超常現象はなかった気がする

直近の作品はend sleep?
48名無しさん@初回限定:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3E0cNzfvO
>>34
電話番号入力くらいだった気がする。
あれはミステリーというより伝奇ジャンル。
伝奇の謎要素あるといえばあるが、悪霊とかだから、好み別れるかな。
49名無しさん@初回限定:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:9U+jvvou0
>>42
絵の人といえば、今時数少ないシリアス?な感じの待雪の花ってのやってるな。ここ向きかは怪しいけども
50名無しさん@初回限定:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:l96h2jtE0
雫や殻女みたいな社会全体が閉鎖的で暗い世界観がたまらん。
背景キャラすら生気がなくて死んでるみたいでまるで自分が出てるかのようだ。
51名無しさん@初回限定:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ymvrgOpz0
おまえだったのか・・・
52名無しさん@初回限定:2013/10/04(金) 17:00:17.59 ID:P/t0YQYs0
螺旋回廊3を出してほしいな。
LoveLetter、LoveCallの続きとか。
53名無しさん@初回限定:2013/10/04(金) 18:05:09.53 ID:q9RiOdx40
15パズルが苦手な俺にとっては攻略サイトがないとクリア不可能だったわw
54名無しさん@初回限定:2013/10/07(月) 09:59:33.11 ID:aQvOY5b/0
希望するエロゲのスレだと定期的にミステリー系エロゲが質問されるのに
このスレの過疎っぷりはなんだ?
55名無しさん@初回限定:2013/10/11(金) 09:55:24.09 ID:c/lXH5zG0
新作どころかエロゲへの関心も薄れて、何か書き込めば
ついつい昔の思い出話になる典型的なおっさんの巣が過疎らないとでも
56名無しさん@初回限定:2013/10/14(月) 12:52:48.43 ID:Yq4FCl+K0
タイトルまとめ
猟奇の檻、判決、神谷右京、つくとり、TheBlackBox、id、LoveLetter、W
The Rising Sun、百鬼、狂った果実、LoveCall
個人的追加
雑音領域、ネクロノミコン、トワイライトホテル、デザイア完全版はサスペンス?
遺作、MISSION OF MURDER?、暁の岩礁

いや結構思い浮かばんもんだね
57名無しさん@初回限定:2013/10/15(火) 15:04:20.52 ID:QHksXi5O0
もう殻シリーズ最終作とミステリート2くらいしか
希望がないという絶望的な状況
58名無しさん@初回限定:2013/10/15(火) 23:19:50.67 ID:VzS4a6R30
idのライターはやる気あったみたいなのに
叩かれまくってどっかいってしまったしな
59名無しさん@初回限定:2013/10/17(木) 14:42:14.07 ID:i8XoPZKv0
新御神楽に入ってたPS版御神楽が一番好き
特に続御神楽の方と夢男+続夢男が面白かった
こういうのやりたい
60名無しさん@初回限定:2013/10/18(金) 03:36:56.99 ID:uS7DsBtA0
俺はやった事無いけどソフトハウスシールの冬馬小次郎の探偵FILEシリーズが探偵物らしいな
新しめの作品で絵柄も萌え絵だから>>29の要望にもあってるだろう
61名無しさん@初回限定:2013/10/18(金) 04:16:58.49 ID:x4gBWtoz0
アウトライン
火曜サスペンス劇場トラベルミステリーをやったエロゲは後にも先にも思いつかん
62名無しさん@初回限定:2013/10/18(金) 11:39:51.35 ID:sRCPsIvY0
冬馬小次郎の探偵FILEシリーズは、1作目は結構良い。
2作目はトリックがしょんぼりで、バグもあった。
63名無しさん@初回限定:2013/10/19(土) 00:15:49.52 ID:ciL3kxYO0
甘い奸計とかいうやつサスペンスだった

くそつまらんが
64名無しさん@初回限定:2013/10/19(土) 00:18:58.28 ID:ciL3kxYO0
そういえば樹木姫とかいうやつもサスペンスだった気がする

これも相当つまらないが
65名無しさん@初回限定:2013/10/19(土) 11:01:55.35 ID:pT2bKJ5w0
>>63
この前やったwww
シナリオがしょぼすぎた

2000年前後はこういうミステリー系エロゲがやたら多かった
66名無しさん@初回限定:2013/10/22(火) 11:37:04.07 ID:MgmfO6Z50
昔のだったらblowあたりが良作かな
シナリオ的には今でも普通にプレイできそう
洗脳がトンデモ方法だがw
67名無しさん@初回限定:2013/10/22(火) 14:49:00.08 ID:06gZMrFM0
Portraitいまだに積んでるわ
68名無しさん@初回限定:2013/10/23(水) 05:49:17.87 ID:yG7KHnJR0
俺は未プレイだけど静寂の風っていう作品がサスペンス物らしい
69名無しさん@初回限定:2013/10/24(木) 14:29:59.60 ID:AIrCPSAN0
俺も家にあるが未プレイだw

当時なんちゃってサスペンスらしいと聞いたまま放置
70名無しさん@初回限定:2013/10/31(木) 17:03:09.39 ID:3DR8SDMY0
黒の断章がまだ上がってなかった。古い作品だがXP対応版も発売されている
CS化しているので割と有名だった作品
71名無しさん@初回限定:2013/10/31(木) 17:21:06.49 ID:gfKT9abq0
>>70
懐かしい
SS版だと展開とかちょっと違ってたな

大槻涼樹の新作はミステリー系じゃないんだよなあ…
ミステリー系書いてほしいけど売れないのかな
72名無しさん@初回限定:2013/11/01(金) 01:40:54.27 ID:/jvycSjO0
かなり抜きゲー寄りの作品な気もするが一応、地下鉄封鎖事件もサスペンス物と言えるかもしれん
73名無しさん@初回限定:2013/11/02(土) 13:09:08.13 ID:9omzHRK30
3daysがまだ上がってなかった
74名無しさん@初回限定:2013/11/02(土) 15:28:25.48 ID:HdvmEFbm0
ファンタジーとかオカルト入っててもいいの?
75名無しさん@初回限定:2013/11/02(土) 16:38:21.84 ID:uLrzhDvd0
いいよ
ファンタジーとかオカルトが少し入ってるのを除外するとなると
河原崎家の一族2や百鬼まで該当しなくなっちゃう
76名無しさん@初回限定:2013/11/06(水) 00:16:25.56 ID:UI/mhpjx0
積んでた螺旋回廊プレイしたんだが今やっても普通に面白いな
アノニマスも良かったが螺旋回廊の方がより不気味さを感じる
77名無しさん@初回限定:2013/11/06(水) 11:47:37.68 ID:XuHod1eY0
積み過ぎぃ
78名無しさん@初回限定:2013/11/06(水) 13:03:13.83 ID:sZ1Hryah0
MIDIだと不気味さがアップするのかもしれないね
79名無しさん@初回限定:2013/11/08(金) 10:54:33.66 ID:5sozPoFg0
螺旋回廊はシステムが使いにくかったな。メッセージウインドウの上でしか読み進めの
クリックができなかった気がする。
1,2同梱版の時にシステムを直しているかと思ったら全然直ってなかったし。
80名無しさん@初回限定:2013/11/08(金) 12:38:05.27 ID:CKMdW7620
あのエンジンがえらく不安定だったね
強制終了とか何度も食らった気がする
81名無しさん@初回限定:2013/11/11(月) 16:39:45.83 ID:hXfNuxCz0
かなり昔のゲームだけど「el」もミステリアス風味のゲームだと思う。
推理はないけど、仲間が次々と殺されていって誰が犯人かっていうストーリーは面白かったわ。
82名無しさん@初回限定:2013/11/11(月) 16:46:24.03 ID:Ak95JIQY0
rootnuko新作は学園ものなんだよな
ミステリー系はもう出さないのかな
やはり売れないのか

月石も最初に出してたタイトルが売れなかったから、
学園もの出すようになったっぽいし
83名無しさん@初回限定:2013/11/12(火) 09:46:04.11 ID:3GBqtZKO0
売れないし出したら出したでシナリオ評価で叩かれるし
モチベーションが続かないんじゃない
84名無しさん@初回限定:2013/11/12(火) 16:35:06.54 ID:IN4E5/kN0
月石の初作品はねーわ。名前も出てこないけど動機とかイミフだし、
世界の色が違って見えた理由もトンデモだったり、結局お前過去では殺人鬼じゃんとか
壮絶なクソシナリオだったのは記憶にある。
85名無しさん@初回限定:2013/11/13(水) 02:31:35.03 ID:uullOos20
MaYA 〜微睡島ノ眠姫〜
RK〜リバーシブルカルテ〜
がサスペンス物らしい
86名無しさん@初回限定:2013/11/13(水) 15:10:14.86 ID:tX0Lq1aO0
Mayaはやったことある
まあ悪くはないがシステム含めまさに昔のエロゲだから今やると辛いかも
邪悪女好きならオススメ
87名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 07:01:54.19 ID:ab+xzMdR0
「肢体を洗う」がまだ上がってなかった
88名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 10:27:40.03 ID:HZLHT+Iy0
F&Cで地震で地下に閉じ込められるのが広義のミステリー系だったような
名前覚えてないや
89名無しさん@初回限定:2013/11/14(木) 12:07:42.64 ID:bxMfgIuJ0
>>88
Echoかな
90名無しさん@初回限定:2013/11/15(金) 21:15:49.36 ID:1H39QU+m0
ティンカーベルの新作がよさげ

またトンデモオチで終わるかもしれないがw
91名無しさん@初回限定:2013/11/15(金) 23:06:42.47 ID:MzFFM9q30
百鬼は良かったな、半年前にクリアしたわけだが・・
あの犯人と凶器を入力しろとか、そんなゲーム始めてみたわ
凶器はわかったけど、犯人は間違えたな
92名無しさん@初回限定:2013/11/16(土) 12:00:18.78 ID:U1zKcfN10
この歌が終わったらは酷かった
OHPに「ビジュアルによるグロテスク表現を極力廃し、テキストと音声による「怖さ」を演出!」
とあるけど、ピンチになると登場人物が「うわあああ」「きゃー」と叫ぶだけ
ホラーを謳っているくせにまったく怖くない
酷い期待外れ作品だった
93名無しさん@初回限定:2013/11/17(日) 10:18:34.77 ID:GjbP3KYL0
軍手だけは面白かった
94名無しさん@初回限定:2013/11/17(日) 21:29:36.30 ID:YQXm7MjI0
>>44
ルートダブルはけっこう面白かったけど、
SF的な設定で脱出系って感じで、サスペンス、推理とは離れてると思う
ミステリアスではあるけど
95名無しさん@初回限定:2013/11/17(日) 21:36:21.31 ID:fLPsnvHL0
館で殺人事件、できれば孤島なんてテンプレな推理?ミステリ?ない?
アニメでもゲームでも頼む
96名無しさん@初回限定:2013/11/18(月) 03:32:45.88 ID:N7kZOfYc0
お客様にぴったりの「うみねこがなく頃に」というゲームがありますよwwwww
97名無しさん@初回限定:2013/11/18(月) 06:24:24.54 ID:pqz0oOB90
なぜだろう
Q.オススメの作品  A.うみねこ
っての見ると苦笑いしてしまう
98名無しさん@初回限定:2013/11/18(月) 10:27:06.81 ID:+zkCpbPs0
やったことないけど名作だと聞いて、大切にとってる[うみねこ]
99名無しさん@初回限定:2013/11/18(月) 10:54:54.63 ID:aXNPizO50
第一話だけならサスペンス的に満足できると思う>うみねこ
解決しないけどw
100名無しさん@初回限定:2013/11/18(月) 18:16:49.11 ID:J0n8iIt60
>>94は「サスペンス」の定義を誤解してる

wikipediaでサスペンスの項を見ると
「サスペンス(英語 : suspense ) は、ある状況に対して不安や緊張を抱いた不安定な心理、またそのような心理状態が続く様を描いた作品をいう。」

と書いてある。つまりSF要素があろうとサスペンス要素があればそれはサスペンス物って事だよ。
SF要素がある場合は「SFサスペンス」になるかもしれんがそれもまたサスペンス物の一種だ

「SFサスペンス」という言葉はマスメディアの記事でも使われている

社会現象級で話題沸騰のSFサスペンス『ゼロ・グラビティ』レビューアー試写会にご招待!
http://www.excite.co.jp/News/world_ent/20131115/Aol_celebrity_gravity.html

ファンタジー要素のあるサスペンス物は「ファンタジー・サスペンス」とか「サスペンスファンタジー」と言うらしいぞ


↓は臨死という映画の紹介ページだが作品紹介文にこう書いてある
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=329431

【解説】
 あらぬ疑いから暴行され人里離れた森で瀕死状態となったうえに幽体離脱してしまった少年が、自分の体の場所を伝えて死を食い止めようと奔走するファンタジー・サスペンス。
101名無しさん@初回限定:2013/11/18(月) 18:19:00.97 ID:J0n8iIt60
他にも、
サスペンス要素の強い時代劇は「時代劇サスペンス」とか「サスペンス系時代劇」と言われるようだ
102名無しさん@初回限定:2013/11/18(月) 18:25:27.37 ID:J0n8iIt60
つまりルートダブルなんかは余裕でサスペンス物に該当するって事だよ
10394:2013/11/18(月) 19:23:19.80 ID:pqz0oOB90
>>100-102
なるほど・・・よくわかったぜ、サンクス
言葉の定義って難しいな(´・ω・`;)
104名無しさん@初回限定:2013/11/18(月) 21:25:48.11 ID:PybLX6pI0
でもSFとかファンタジー要素ありかどうかは重要だよ
ネタバレにならない範囲で補足してくれるとありがたい
105名無しさん@初回限定:2013/11/19(火) 05:44:54.00 ID:6+AakO5M0
質問していい場所じゃないかもしれないが、殻の少女とカルタグラどっちを先にプレイするべきだろうか?
まだ先を読んでないんだが、殻の少女やってたら「カルタグラの主人公らしいのが倒れてる」
カルタグラ先にやるべき?
106名無しさん@初回限定:2013/11/19(火) 11:03:25.53 ID:Ow4k3CXY0
殻に重要なカルタのバレはないのでどっちでもいいが
どうせ両方やるならカルタからやった方がいい
107名無しさん@初回限定:2013/11/19(火) 19:33:10.66 ID:8buoIBaJ0
>>106
ありがとう
そうするわ
108名無しさん@初回限定:2013/11/21(木) 17:59:26.42 ID:IIlpeHc30
>>106
盛大なネタバレというか誰が死ぬか一目瞭然なセリフがありましたよ……
「○○、(他数名)なんでみんな俺を残して死ぬんだ……」みたいなのがorz

まあ小説読んでいたから大体のストーリーは知っていたんだけどな。
初音は小説で死んでいたのが殻では生きていたからルートで死ぬんだと思ってたわw
109名無しさん@初回限定:2013/11/22(金) 10:41:20.47 ID:DsnCKZR/0
ごめn
110名無しさん@初回限定:2013/11/23(土) 06:33:37.58 ID:sIeOSw100
innocence pain 〜満ちる闇 欠ける月〜が一応ミステリーものだったけど
謎解き部分には絶対に期待してはいけない
111名無しさん@初回限定:2013/11/27(水) 06:06:05.77 ID:XctwcTOV0
デュアルエムって話はいいけど構成がアレなんだっけ
主人公が間違っても進めちゃうとか
112名無しさん@初回限定:2013/12/01(日) 05:34:06.88 ID:lp7J1hUS0
アトリの空と真鍮の月
ジャンルは田舎学園物+ホラー、ノベル型ADVらしいけど
Getchuのカテゴリのところにミステリーって書いてあった
113名無しさん@初回限定:2013/12/01(日) 23:35:30.45 ID:4cGqEnGr0
end sleepは館で殺人てことでミステリ的なものを期待してたけどハズレだったな
主人公が危機感足りないせいでサスペンスとしてもイマイチだった
114名無しさん@初回限定:2013/12/02(月) 05:00:36.78 ID:Pfvc5wev0
11/29にシオリノコトハ 〜密室図書館の生贄〜というサスペンス物の新作が発売されている事に気づいた
メーカーカラー的には抜きゲ色の強いサスペンス物である可能性が高そうだが
115名無しさん@初回限定:2013/12/02(月) 12:02:36.48 ID:jsn7oAIT0
>>114
それ気になってるけど、スワン系列だから怖くて買えない…体験版すら出てないし
買った人いたら感想希望
116名無しさん@初回限定:2013/12/02(月) 12:47:31.14 ID:X1X1wxt10
買った

一人死んだけど皆明るいよ
一人の女なんか犯人が館に隠れてるとか言ってたのに
夜中に主人公のいる部屋に夜這いしてくるよ
117名無しさん@初回限定:2013/12/02(月) 22:48:20.42 ID:0s76G4BZ0
スレ的にはどうでも良いが
遺作のユーザーインターフェースは特許とれそうなくらい秀逸
118名無しさん@初回限定:2013/12/03(火) 11:06:53.03 ID:q9GeNVzm0
シオリ微妙だった
決して地雷ではなくスワンにしてはよくできてる方だと思うんだが
早々に男が死んだり一部の女キャラが天然で常にボケをかましてくるから
イマイチ緊迫感がないというか・・・
設定も一応真面目に作ってあると思うけど想像以上のものはなかったな

今年出た中で比べると虚>endsleep>シオリの順に好きかな
119名無しさん@初回限定:2013/12/11(水) 12:23:02.64 ID:zwhjkP9l0
>>116
>一人の女なんか犯人が館に隠れてるとか言ってたのに
>夜中に主人公のいる部屋に夜這いしてくるよ
ワロタ
それ逆に使って主人公犯人にすれば面白いのに
120名無しさん@初回限定:2013/12/13(金) 06:57:07.79 ID:nx7UP74s0
MINK創立20周年記念作品の「13人の麗しきケダモノ」がサスペンス物との事だ
MINKの集大成的作品になるから期待しろとメーカーは言ってる
MINKの作品だから抜きゲ色の強いサスペンス物かもしれんが
121名無しさん@初回限定:2013/12/15(日) 14:58:23.82 ID:yPyLOfs00
mementoとかいうやつが割と面白かった
捨て値で買ったからかもしれないが
122名無しさん@初回限定:2013/12/30(月) 07:33:22.01 ID:LkEDpFmp0
            |
            |
            |  .∧,,,∧
           \ (´・ω・`)また難しい話してる…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
123名無しさん@初回限定:2014/01/01(水) 13:38:23.77 ID:RU/B9zFb0
黒よりも昏い青ってサスペンスなの?
124名無しさん@初回限定:2014/02/02(日) 12:06:39.52 ID:IKO4ABsi0
腐果の濡獄ってどうよ
125名無しさん@初回限定:2014/02/05(水) 23:36:34.04 ID:Z5ijvzjk0
つくとりってどうなの?
126名無しさん@初回限定:2014/02/06(木) 13:20:21.96 ID:xcmh8BQw0
エロゲの中では楽しめるほうだよ
127名無しさん@初回限定:2014/03/05(水) 12:49:28.42 ID:5Zi9BOSU0
腐果の濡獄
なんか二時間サスペンスにエログロ入れたみたいな感じだった
推理要素はないがまあまあ面白い
128名無しさん@初回限定:2014/03/12(水) 22:23:29.62 ID:s8LuwxKr0
少女と世界とお菓子の剣かなぁ
話題にならないけど面白いよ
129名無しさん@初回限定:2014/03/14(金) 13:34:14.37 ID:qCWqNWLN0
それなら鍵っ子もかなり面白い・・・
ってかあれはサスペンスってより感動ゲーか
130名無しさん@初回限定:2014/03/14(金) 15:38:15.47 ID:SCVuUZ2o0
どれもハーフプライス、DL対応だし手は出しやすいね。
鍵っ子はやったことないけど抜きゲ目的なら覚えとく。
少女と世界とお菓子の剣は最終章に期待
131名無しさん@初回限定:2014/05/14(水) 13:01:15.40 ID:PHzFNxp20
竜騎士にサスペンスエロゲ書いてもらいたい

ひぐらしうみねこはオチがひどかったから評判悪いけど
人間の醜さというか泥臭さ書かせたらかなり優秀だと思う
個人的には瀬戸口との二強
132名無しさん@初回限定:2014/05/26(月) 14:36:08.12 ID:qjniMxrN0
角砂糖の新作が推理モノっぽいがどうなんだろうか…
133名無しさん@初回限定:2014/05/26(月) 16:43:05.53 ID:xcdXJmm9O
角砂糖の推理が期待できるわけないだろ
134名無しさん@初回限定:2014/05/27(火) 07:24:35.70 ID:+sHMmhXz0
まあ孤島の館で「事件が起きる」と主人公が言ったからって推理とは限らんが
135名無しさん@初回限定:2014/05/27(火) 10:16:42.44 ID:5EF4KEDT0
角砂糖の新作は「俺(主人公)が女の子にモテモテになる事件が起こる!」って意味だろうな、多分
136名無しさん@初回限定:2014/05/28(水) 11:00:12.34 ID:9C+GONHA0
ミステリート2 XboxOneで発売だってさ
137名無しさん@初回限定:2014/07/05(土) 11:31:27.23 ID:lAc005pc0
ニトロの名作、Phantomはサスペンス感の強い作品だったのでサスペンス物とも言えるな
138名無しさん@初回限定:2014/07/05(土) 16:54:56.34 ID:6bC7SRN/0
え?え?
名作は認めるがサスペンスとは言えないんじゃないか?
139名無しさん@初回限定:2014/07/06(日) 08:15:40.69 ID:qpJzFe3l0
御神楽の続編を望む

あれならいくらでも続編作れるだろ・・・
140名無しさん@初回限定:2014/07/06(日) 10:41:53.89 ID:XvEqraih0
>>138
サスペンス物と言えるよ。サスペンス感が強い作品だから。実際、サスペンス物の定義ってサスペンス感が強い作品かどうか、だぞ
嘘だと思うなら辞書引いて調べてみるといい

Phantomは暗殺者が主人公だけあってサスペンス要素は強い

Phantomは燃えゲーに分類される事もあって、その分類が間違ってるとは言わないが
燃えがメインの作品かと言うとそれは疑問符が付く作品でもある
主人公は自分が殺し屋という義に欠けた仕事をしている事を自覚しているだけあって
燃えBGMよりも陰鬱なBGMが流れている場面の方が多い位だし
141名無しさん@初回限定:2014/07/08(火) 17:24:41.14 ID:rpktWtsk0
CSでのオススメある?
142名無しさん@初回限定:2014/07/09(水) 13:32:15.37 ID:rWkb83w60
>>141
ルートダブル
143名無しさん@初回限定:2014/07/11(金) 13:04:33.79 ID:6SwDQ7W90
クロス探偵物語
144名無しさん@初回限定:2014/07/11(金) 16:19:42.03 ID:QekKCvFl0
>>141
Remember11
145名無しさん@初回限定:2014/07/11(金) 16:35:04.76 ID:BsIo0cVn0
トリックロジック
146名無しさん@初回限定:2014/07/14(月) 12:05:58.18 ID:AC46FQYj0
このスレ5人くらいしかいなさそう・・・
147名無しさん@初回限定:2014/07/15(火) 01:09:15.84 ID:Jdqtm7IR0
もうすぐ4人になる
148名無しさん@初回限定:2014/07/15(火) 10:26:29.57 ID:c4fLaNij0
後からすぐ行くぞ
149名無しさん@初回限定:2014/07/15(火) 23:01:02.95 ID:WHENOM+A0
いわゆるサスペンス物ではないが装甲悪鬼村正と天ツ風はサスペンス感が割と多めな作品だった
150名無しさん@初回限定:2014/07/15(火) 23:13:06.95 ID:45RnaLPe0
HEART WORK Symphony of Destructionが陵辱要素濃い目のサスペンス物だ
古い作品であり、XPパソコンですら通常の方法ではまともにプレイする事は出来ない作品なんだが、
現在の基準で考えても絵が綺麗な作品だと思うし、俺にとっては今でも好きなエロゲ上位に入る
主人公にもボイスのついたフルボイス作品

同メーカー作品のGONE 〜過ぎ去りし日々〜はいわゆるサスペンス物ではないが、少しサスペンス感のある作品
151名無しさん@初回限定:2014/07/15(火) 23:41:24.16 ID:/qsYzUzC0
いわゆるサスペンス物ではないかもしれないけどニトロプラスの沙耶の唄はサスペンス感の強い作品だった
152名無しさん@初回限定:2014/07/16(水) 01:37:36.77 ID:zjIGbpsj0
サスペンス感でいいなら、グリザイアの果実の天音ルート
153名無しさん@初回限定:2014/07/16(水) 16:13:42.14 ID:2f+Lu+0P0
いわゆるサスペンス物ではないかもしれないが「Invisible〜透明人間になる薬。」がサスペンス感が割と強めな作品だった
154名無しさん@初回限定:2014/07/16(水) 16:14:54.18 ID:2f+Lu+0P0
付け加えるなら俺にとっては面白かった。好きなエロゲ上位に入る作品
155名無しさん@初回限定:2014/07/17(木) 06:03:18.07 ID:qchBrnif0
ところで“サスペンス感”って何?
156名無しさん@初回限定:2014/07/17(木) 07:42:51.64 ID:uJhF4Fra0
エロゲではないが密室のサクリファイス
脱出系だが。
157名無しさん@初回限定:2014/07/17(木) 09:27:02.42 ID:5F2v8ntj0
>>155
>>1に書いてあるような感じじゃね
わからんけど
158名無しさん@初回限定:2014/07/17(木) 19:27:55.38 ID:NTPLHqJ60
>>155
大辞林 第三版の解説
サスペンス【suspense】

不安感や緊張感。特に映画・小説などで,危機的な場面に観客・読者が覚える,はらはらする感情。 「スピード・スリル・−」 「 −-ストーリー」
159名無しさん@初回限定:2014/07/18(金) 12:01:03.78 ID:RhH76eKC0
>>146
エロゲ板に立てた方がよかった気がする
160名無しさん@初回限定:2014/07/18(金) 12:39:04.48 ID:tYPOQMop0
次スレはエロゲ板の方に建てよう
161名無しさん@初回限定:2014/07/18(金) 12:57:54.00 ID:RhH76eKC0
次スレいくまで何年かかるんだよw
162名無しさん@初回限定:2014/07/19(土) 09:48:08.66 ID:cde/21N60
4人いるとして一人200レスすればいい
163名無しさん@初回限定:2014/07/21(月) 19:13:26.87 ID:NVrIuAMU0
俺もいるぞ
164名無しさん@初回限定:2014/07/21(月) 19:15:35.60 ID:NVrIuAMU0
最近だとまほよのおまけのやつしか思いつかない
165名無しさん@初回限定
俺もいるけど、殆ど書き込んでないな