エロゲ表現規制対策本部 882

このエントリーをはてなブックマークに追加
824名無しさん@初回限定
大谷はいつも通り賛成意見規制意見ばかり言ってるが
藤井さんは冤罪産むから反対か
825名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:28:26.34 ID:DDyquE9Q0
アニメに関しては両方とも反対見たいだな
826名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:28:57.34 ID:2mYjaRgf0
孫が見てるプリも引っかかるけどなー
いいのけ
827名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:29:12.39 ID:ESe0hfWC0
明日衆院法務委員会
828名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:30:10.98 ID:2mYjaRgf0
ああ、そっちはブレんか
いいこっちゃ
829名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:32:48.38 ID:DDyquE9Q0
結論は単純所持規制やアニメ規制よりも
性犯罪者の厳罰化を先にすべきと言う事だったな
830名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:34:18.33 ID:CMVLZqi90
投票結果が何か番組の趣意に沿ってるみたいだ。やらせか?
831世襲 ◆SesyuuTgng :2013/06/06(木) 17:35:52.17 ID:JpRVDY0j0
自民が二次元規制引っ込めたら要注意
青環法で畳み掛ける気だ
832名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:36:42.08 ID:2mYjaRgf0
まあ、信用はしねえ
833名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:36:55.82 ID:8bCdeI0E0
藤井はわざとフィギュアと言って「私は大谷さんと違いますよ」とアピールしてるな。
834名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:37:19.14 ID:DDyquE9Q0
>>830
朝日だしヤラセの可能性ありそうだな
俺HPで投票した時もう半数言ってたし
835名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:41:38.25 ID:Bm5J0VRx0
>>833
あれはワロタw
児童が苦しんでるから単純所持規制をと言ってる大谷は、
番組でも例示された宮沢りえが苦しんでると信じてるんだろうか
836世襲 ◆SesyuuTgng :2013/06/06(木) 17:42:20.63 ID:JpRVDY0j0
>>830
アンケート結果どっかで見れるかな?
837名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:42:36.04 ID:74ywEvYK0
プリキュアの総元締の朝日放送が(テレ朝ではない)アニメ規制を言う訳ない
表向きはな。
838名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:43:40.47 ID:sAhmcw500
839名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:43:50.19 ID:IslVBLQq0
やっぱり児童ポルノは規制強化すべき。
って結論になっちゃうのかな。
840名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:45:35.30 ID:DDyquE9Q0
>>833
大谷に対して今回遠回しの嫌味も言ってたよな
841名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:47:10.50 ID:2mYjaRgf0
一番低かったな>アニメなどの表現を規制:383票
842名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:49:05.08 ID:gJYSkwk40
>>834
当たり前のことだし、言ってることは正しいからいいんじゃないか?


Q.性犯罪から子供を守るには? (参加人数:2768人)

青:家庭での教育             535票 19%
赤:社会で見守る           389票 14%
緑:アニメなどの表現を規制    382票 14%
黄:性犯罪者の厳罰化      1462票 53%

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4252931.jpg
843世襲 ◆SesyuuTgng :2013/06/06(木) 17:52:00.04 ID:JpRVDY0j0
>>838
おおありがとう

厳罰化は別にいいと思うんだけどね
実行犯に限れば
あと、虐待犯の殆どが親と親の恋人という現実にも眼を向けるべき
その点では児童虐待防止の観点から親からの引き離しを決定した民主は100点を上げても足りない
844名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:52:15.20 ID:74ywEvYK0
>>835
大谷は幼女のビニ本(日本人の名前をタイトルにしてたが実際はタイやフィリピン)
がヤクザルートで出回った頃を知ってるからな
まああの実態見りゃ単純所持規制って言うかもな
845名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:53:59.40 ID:Bm5J0VRx0
藤井は「性犯罪の再犯率が特別高いわけじゃないが・・・」とか言っててよかったな
後は「そもそも児童ポルノとは何なのか」という問題点をあげてくれればよかったんだが
846名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:54:01.09 ID:ke6ba82o0
>842
統計的な根拠は確かに無だがだいたい体感と一致している気はするなぁ

常に何かあれば(自分とは関係ないものなら)規制したがる、
規制して貰いたがる人ってのが15lぐらいいるってのもなんとなく
そんな感じだな。

根拠無いんだがなもちろん。
847名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:56:55.45 ID:ADpwAhEr0
>>842
番組の影響下でのよく理解していない一般人の認識ならこんなもんじゃね?
848名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 17:56:57.14 ID:SfhJoM7W0
>>844
その一方で未成年が自撮りのエロ画像を売ったり晒したりしているわけだがな
849名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 18:00:01.50 ID:wq446Pks0
>>847
そのような状況下で、表現規制に賛同する数が少ないことには少し安心した。
850名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 18:03:14.89 ID:DDyquE9Q0
>>842
意外と家庭への教育ってのも多いんだよな
ようは取り締まるより教育が先だろって思ってる人も少なくないのかもな