エロゲ業界就職事情36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
1.人間らしい暮らしがしたいならエロゲ会社なんて辞めとけ
2.エロゲスタッフはクリエータじゃなくてサラリーマン
3.求められるのは技術と常識
※前スレ
エロゲ業界就職事情35
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1358577554/
2名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 17:01:40.72 ID:rmkQGSzR0
3名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 17:02:11.88 ID:rmkQGSzR0
Q1.どこで募集してますか?
A1.大抵のメーカーHPに募集要項が載ってる。これでも参考にしてくれ。
ゲーム会社リンク集  ttp://www.gamelink.jp/

Q2.シナリオ志望なんですけど…
A2.エロ書けること、速さと頑丈さが命。

Q3.原画志望なんですけど…
A3.エロ描けること、実力勝負。分相応かどうかは自分のHP・同人の人気で大体わかるだろ?

Q4.グラフィッカー志望
A4.メーカーのCGの画風を見てから応募しろよ。
ペインター塗りのところにF&C塗りじゃ入れないからな。

Q4.作曲志望
A4.ほとんど外注、社内に入るのはなかなか難しいかも。

Q5.プログラマ
A5.特に専門外なんでわかんね。
まあ作るのはAVGなんだからそういうスキルが必要なんじゃね?

Q6.プロデューサー、企画、ディレクター
A6.新人・未経験者でいきなりそれはないから。
  スキルが無いからこの職を希望しました〜、ってのやめてね。
  蛇足だが企画はシナリオが兼任することもある。

Q7.エロゲ会社を作りたいんですけど…
A7.超がんばってください。
4名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 17:02:51.59 ID:rmkQGSzR0
Q8.学歴は関係ありますか?
A8.スレが荒れるからその話題は控えめに、ていうかヤメロという意見多数。
一応前スレ見た限りでは答えが真っ二つに分かれてる。

学歴否定派の意見
・実力がないから学歴にしがみつくんだよ、学歴厨は。
・一般企業ならともかくこの業界にゃ学歴は要らんな
・過去に慶応×2、早稲田×3、東京大学×1の人間を使ったことあるが、
 ぶっちゃけ使い物になったのは1人だけ。

学歴推奨派の意見
・低学歴は使えない奴が多い
・学歴低い奴は技能レベルも低いし社会常識も低い、統計的、経験的に。
・技術が高いヤシがいても、理解力が足りん奴らが多いんだ、低学歴は
・まあ、学歴と能力は一定の相関があるよね

だって。
結局は個人の問題なんだが、採る側からすれば効率と経験上
学歴を見ることもあるってことかな。

Q9.給料・ボーナスはどれくらいですか?
A9.職種によって違いますが一般的に…
  10万台ざら、20万台少数、30万台天然記念物
  ボーナス?マスターアップ時に2万もらえたという噂があるよ。
  素晴らしいね♪

Q10.1日8時間フレックスタイム、週休2日、福利厚生って完備だよね?
A10.Σ( ゚Д゚)!?
5名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 17:03:25.30 ID:rmkQGSzR0
Q11.履歴書は手書きの方がいいですか?
A11.スレ見た限りでは意見が真っ二つに分かれてる。

手書き否定派の意見
・履歴書がうまく書ける人を募集してるわけじゃない
・履歴書頑張っても何の役にも立たない
・一般企業ならともかくこの業界は実力の分かるサンプルの方がよっぽど重要

手書き推奨派の意見
・手書きの方が印象はいい
・サンプルに力入れても履歴書の手を抜いていいということはない
・ちゃんと書いてないと、そういう姿勢はばれるものだ
・実力が接戦の応募者の場合、履歴書で決めることがある

確かにウェイトで言えばサンプルの方が遥かに、圧倒的に重要ではある。
しかし、履歴書をしっかり書いておいて損することはない。

Q12.面接はスーツじゃなきゃだめですか?

A12..リスクのある私服と、リスクのないスーツ。
普通の人は素直にリスクのない格好をしておけばいい。
面接に臨むなら減点の可能性はできる限り潰しておくのがベスト。

で、スーツは固かったか?と思ったら、すぐ空気を読んで
「今日は最初なんで一応スーツ着てきましたけど、ちょっと固かったスかね?」
とか聞いて、次から私服って流れで。
順番が逆だと危険。

もちろん、自分なりの考えがあってリスクを気にしないなら好きな格好で良い。
6名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 17:04:06.65 ID:rmkQGSzR0
ゲーム業界の実体
・社員の平均給料が安い。業界の最大物クラスになればそれなりにはもらえるかも
 しれんが、それにしたって他の業界の大手企業で出世した人ほどにはもらえん
・安定性がほとんどない為、社会的信用を得づらい。ローン等が組みづらい
↑んなこたーない、という意見も

・社会的地位が低い。合コンに行っても女性に関心を持たれない。モテない
 結婚の時とかも相手のご両親に猛反対される恐れあり
・基本的に潰しがきかない。他の業界から転職してくる人はけっこういても
 他の業界への転職はかなり厳しい
・常に一定の業績を上げ続けてないとすぐに自分の居場所がなくなる。
 時間通りに出勤していれば一応は食っていけるというほど甘くはない
・なんだかんだ言っても所詮はエロヲタ相手の商売。エロヲタを喜ばせる為に
 捧げる自分の生涯・・・
7名無しさん@初回限定:2013/04/12(金) 17:58:56.13 ID:2WJBb2FT0
※テキスト量について※

1Kというのは1K文字ではなく、txtファイルのプロパティサイズ1KBのこと。
1M=1024K
1K=1024B
全角1文字=2B
半角1文字=1B

--------------------------------
まず
某Aさんのエロゲークリエイター体験記
#http://www.geocities.jp/bouasan2004/

を全文読むことをお薦めします。
--------------------------------
8名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 08:53:38.09 ID:4moQvP9G0
>>7
連投規制で投稿出来なかったので助かりました、ありがとうございます。
落ちてたようなので立てましたが何か不備などありましたらすみません
9名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 17:54:43.32 ID:AbJSOfwJ0
関西とか、地方にもエロゲメーカーは点在しているようだけど
現状としては首都圏に集積しているようだから、内勤としてエロゲメーカーへ
入るとなれば転居が前提条件に入って来るのはやむなし。

内勤を目指すか、もし内勤が無理な場合は同人からスタートして起業するか。
あるいはスポンサーになるかのいずれかを検討中。
コンプライアンス遵守が合言葉の御堅い業界からエロゲ業界へ
しかも三十路を過ぎてからの挑戦は正に壮大な挑戦になりそうw
10名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 18:31:05.47 ID:DVJy0S750
>>1乙です

>>9
内勤にこだわるならそうだろうなぁ

外注でも首都圏近くじゃないと、っていうところも多いし、
低賃金なこの業界、厳しいねぇ
11名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 19:43:34.71 ID:X5rjG3WV0
>>9の人はたまに見かけるけど凄まじいワナビ臭がするな
悩んでるヒマがあったら行動した方が良いと思うけどね
12名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 20:08:55.20 ID:AbJSOfwJ0
関西とか、地方にもエロゲメーカーは点在しているようだけど
現状としては首都圏に集積しているようだから、内勤としてエロゲメーカーへ
入るとなれば転居が前提条件に入って来るのはやむなし。

内勤を目指すか、もし内勤が無理な場合は同人からスタートして起業するか。
あるいはスポンサーになるかのいずれかを検討中。
コンプライアンス遵守が合言葉の御堅い業界からエロゲ業界へ
しかも三十路を過ぎてからの挑戦は正に壮大な挑戦になりそうw
13名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 20:32:16.05 ID:AbJSOfwJ0
依頼人してきた。
14名無しさん@通常版:2013/04/13(土) 21:15:01.37 ID:Swx9w24M0
>>9
http://www.web-giga.com/partnerbrand.html
現在弊社では
PCゲームソフトの製作をお考えの皆様を募集しています。
 インディーズで活動されていて商業進出をお考えのサークル様。新規でメーカーを立ち上げようとお考えの方。
既に他の販社様とお取引実績のあるメーカー様。ご不明な点、懸案事項、その他些細なところまで親身になってご対応させていただきます。
まずは下記募集要項をご覧になりお気軽にご連絡ください。弊社担当者より必ずお返事いたします。
 是非、弊社とのお取引をご検討いただき、お問い合わせお待ちしております!
【募集要項】
下記要項をご記載の上、[email protected]までご連絡ください。
些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。
弊社担当より折り返しご連絡させていただきます。
社名・サークル名
代表(またはご担当者様)お名前
過去制作(販売)タイトル
メールアドレス
URL
ご連絡可能なお電話番号
15名無しさん@初回限定:2013/04/13(土) 21:18:56.61 ID:AbJSOfwJ0
晒しは良くないモロダメ・・。
16名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 01:45:44.80 ID:8guInav30
>>14
PCゲームの2大スポンサー
ヴューズ
http://www.views-pr.jp/inquiry/
ホビボックス
http://www.hobibox.co.jp/keyword/brand.html
17名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 18:48:50.55 ID:4MGyaaHa0
スポンサーっつか、金貸してくれるだけだろう、PBにしろ
18名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 19:46:37.12 ID:oCFxy8rG0
一概には言えないにしても、同人ベース及び商業ベースで
エロゲを制作する場合、最低でもどれくらいの制作費と
制作期間とマンパワーが必要になるの?
あとエロゲの場合だと法人設立に伴う法的な新規参入規制が緩いんだっけ?
19名無しさん@初回限定:2013/04/14(日) 20:07:34.87 ID:4MGyaaHa0
>>18
ロープライスでいくかフルプライスでいくかにもよるね
最低をどこにおくかにもよるけど、ある程度のクオリティを目指すのなら、
ロープライスなら250〜300万程度、フルプライスなら1000万超ってところか

ただ内勤で人を雇うと、また跳ね上がっていく青天井

製作期間は、ロープライスなら2〜3ヶ月くらいのスパンで回さないと厳しい
フルプライスなら1年程度

マンパワーはおまえが何をできるのかにもよるが、
・キャラ原画
・グラフィッカー
・立ち絵背景
・シナリオ
・音楽
・声優
あたりが必ず必要になってくる

新規参入規制云々は知らん
流通に企画を持ち込んで通ればそれでいいんじゃね?
20名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 04:44:44.22 ID:QtpoNUxv0
戯画あたりから金借りてパートナーブランドにでもなるのが一番楽そうな気はするな
宣伝とかしてくれるし
ただ、金借りると借り方によって口出し範囲増えるしから、
自分のブランドって気分は減退するとは思うが、販売ノウハウ無しで起業するよりは勉強になるだろ。知らんけど

風の噂で聞いたが、ホビは金借りても内容への口出しはゆるいとか聞いたな

>>12
マジレスするなら、
1千万最悪どぶに捨てる覚悟さえあればこの業界へ入るのは簡単だよ
人脈は金でどうとでもなるし、経験なんて時間と金があればどうとでもなるし
んで俺に仕事発注してくれ
21名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 14:16:40.76 ID:BUzOqb7M0
1千万もいらん・・・けど、それでできるのはノウハウがいるか
22名無しさん@初回限定:2013/04/15(月) 22:26:53.91 ID:8cZsW68D0
>>9
エロゲ会社経営者の末路
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1219243279/

墨(BOKU)販社ホビ
ODEON
黒蝶(BlackButtefly)販社有限会社ガールズソフトウェア
BlackButteflyOneNightHeaven 赤と黒の人々に捧ぐオマージュ
黒蝶イザナギ伝承 2010磐姫誕生
SPLASH 販社有限会社ビーアイコミュニケーションズ
卒業☆MADE IN LOVE 〜沖縄ロングバケーション〜
渋谷DAYS@
23名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 13:42:23.88 ID:SU6HGVPn0
>>18に限った話じゃないが、質問するだけして礼の一つも言わないヤツの多いこと……
24名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 18:04:11.47 ID:6XnBd1e70
お節介と親切心

お礼があったら、これはご丁寧に、
お役に立てたようで何よりと
求めに応えられたと満足

無ければ役に立てずスマソってことでキニシナイ
25名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 18:15:57.72 ID:hdTY65SR0
2Dクリエイター友の会ってどうなの
年会費2万とかカード引き落としとか、凄く胡散臭いんだけど
でも非公開で情報入ってこないから、どのくらいやばいのかわからない
26名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 19:55:05.00 ID:BGZRhw4G0
友の会のうさんくささは大体名前のせいだと思う
プロなら仕事1つとって2万くらいすぐペイできる
志望者は勉強にはなるだろうけど就職できるかは知らない
できてるやつは入ってなくてもそのうちできてただろうって感じ
27名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 20:44:37.71 ID:hdTY65SR0
>>26
プロなら仕事取れるもんなんだ
28名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 21:14:06.01 ID:pNMbfV3J0
シャーベットソフトかその付き合いの会社から外注依頼振られるだけじゃないのか?

SNSで馴れ合って飲み会参加しまくって名刺配りまくってれば
ある程度腕があればそんなところに金払わなくても仕事来る
29名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:05:53.00 ID:6UmY6KYq0
>>25
外から見てる限り、そんなに悪質ではなさそうだけど
じゃあ年会費分リターンがあるかっつったらそんなことも無さそうな印象
3026:2013/04/16(火) 22:07:19.20 ID:BGZRhw4G0
会費の話でてたから金の話したけども>28の言うとおり
他でもらえてるなら当然友の会経由の縁でももらえるってだけ
エロゲに限ってもP級以上で10人以上いるはず
会の事業として仕事の斡旋してるわけではない

後はまあ、ここ見てるような若い子好きなら会で直接教えてやるのも面白いんじゃない?
月2000円納めてくりえいたー友の会(笑)に飛び込む程度のやる気ある奴は揃ってるよ
他が教えてるの横目で読んでるのも参考になったりならなかったり
31名無しさん@初回限定:2013/04/16(火) 22:56:17.07 ID:m6TWpLMB0
2Dクリエイター友の会は個人的には全然ありだと思うけどな
完全未経験で足がかりも自分で作れない人間には破格の話だとは思うわ
32名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 00:07:38.70 ID:/WWjfMgj0
志望者は本気で目指してるなら入ったほうがいいよ
例えば絵師志望なら絵1枚上げれば絵で稼いでる人たちが添削してくれたりするのよね
これで2000円なんてうらやましい限り
33名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 00:44:52.89 ID:OIn2tthv0
なんつーかどこからつっこんでいいのかワカンネ
34名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 01:29:56.88 ID:YF1671gr0
肯定的意見多すぎて逆にうさんくせーよ
このすさまじい自演臭
35名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 01:49:36.43 ID:EWof/kjY0
ググると他でも似た文体でオススメ布教してるしな
36名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 01:56:56.68 ID:AiFghUEl0
>>34
31だが、
個人的には入りたいし自分が未経験時なら迷わず入ったかもしれん

ただ、これさっき調べてみたけど基本は「コミュニティサイトの場を貸すよ〜あとは各自のコミュ力でがんばれ!」って場所みたいだから、
コミュ力ゼロ、フェイスブックで自分から話しかけないでROMってると損すると思うから、
そういう事が一切出来ない性格なら厳しいかもね

あと、今が3期募集らしいが今回から創作経験2年以上ってルールにしたみたいだから、
「今日からくりえいたー目指す!」って人は入れないだろうね
ある程度の経験者か、趣味でも長くやってる人以外はくんなよと。まあ逆に冷やかしは減らせるし、内容のレベルの底上げできるからいいかもね
だから、ワナビの「ここは入れば教えてもらえる!」って人よりは、ある程度の人がモジベーションと人脈広げる用に月2000円払うと思えば安いと思う

個人的にはもうちょっと仲の人の感想はしりたいな
カード今使えないから1年分一括銀行振り込みとか入ってしょぼくて辞めたくなったら困るし
37名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 04:35:56.92 ID:ts+0rpQq0
えーといわゆる業界ゴロというやつか
うまいこと考えるもんだな
38名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 05:54:39.77 ID:vLqswe6n0
言っちゃ悪いが、あのレベルでプロとして大きい顔できるコミュニティ
じゃ中のレベルも仕事も、たかが知れてるように見えるんだが
中には有名な人とかもいるかもしれないけど、自分で金払ってまで人に教えるって
どんだけ暇なんだよって思ってしまう。

商業経験2年以上ってルールにするとか、業界人同士のコミュニティを作るって
目的なら考えたけど、素人集めて学校やりたいんだろうなってのが見えてるのが
胡散臭さを出してるんだと思う。

業界志望者にはメリットあるだろうし、否定はしないけど36はそこの学校(同人)の
パンフレットに書いてありそうだな
39名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 06:49:54.51 ID:squKAfgL0
>>38
俺も中のレベルややってること確認したいから普通に情報は欲しいな
入って「何これ…」は怖いし

>自分で金払ってまで人に教えるって
岡田斗司夫が昔言ってたが「教えたいやつは世の中にはたくさんいる。
サラリーマンで上司が部下を飲み屋に連れて行って説教するだろ?だから教えたいやつが聞きたいやつにご飯を奢る飲み屋作れば流行るんじゃないか?」
って話してたけど、それに近いと思うわ
あと、教えたい人間って多いと思うよ。実際このスレも業界人が来るのはそれだし

説明動画も観てみたが学校というよりは環境づくりに近い感じではあったな
プロ呼んできて話してもらってその人には謝礼いくらか払うとか、エロゲ塗りのテンプレ公開って感じはあるらしいが。

だから、やっぱ学校というより繋がり作ってモジベーション上げな〜、業界関係者も見てるから運がよければ仕事に繋がるんじゃね?って放し飼いな感じじゃなかろうか
個人的には最初から動かない人は知らんよ?って言ってるからすがしがしいけどな
まあ、胡散臭い部分は金の振り分けというか使い道をある程度公開してくれって感じではあるが
40名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 11:46:38.35 ID:RSaoSoWg0
人脈は欲しいな人脈というか友達が欲しい
外注で仕事してるだけだから悩んだときとか相談できる人もいないし
41名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 11:53:52.11 ID:2Erxui0Q0
この手のSNSはデジタルトキワ荘の衰退見てればうまく行かないのは分かる
42名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 11:58:20.56 ID:/WWjfMgj0
業界人が入る一番のメリットは教えられること
外注で後輩持つなんて他ではできないし
そこに全く魅力感じないなら単純に向いてないのでは

金は個人的にはシャーベットソフトの赤字補填になってたとしても気にならないな
話題提供したりたまにいる変なのの相手したりそれだけの仕事はしてると思う
プロの参加者に還元してる?って建前はあるけど実際は聞いてないからしらん

志望者は放置プレイで自分から動けないと損するのはその通り

ここを匿名じゃなくして過疎解消したくらいの違いじゃないかな
何やってるかって言われたら各々勝手に交流してるだけで全体としては何にもやってない印象
製作フレームワークやら倉庫サービスやらオマケついてるけど俺には関係なさげ
43名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 21:55:54.47 ID:ThJ02Y4z0
物凄くいらないな…
44名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 22:58:44.32 ID:hRvlP4B/0
>>41
むしろ、デジタルトキワ荘はSNS化したせいで衰退したと思うわ
掲示板サイトとして老舗だったし、登録しなくても観覧できたからそこ経由でHPに人呼べてたのに、
完全登録制にしたおかげでそれが出来なくなり、寄り手軽でROMも入りやすいpixivに人が流れてしまった

2Dクリエイター友の会は金徴収してるから、それがどう効果を発揮してるかだな
「金払ったからもったいないしなんかやるか!」ってなってるなら、デジタルトキワ荘とは変わるわけで

>>42
シャーベットサイドが金取るのは当然だと思うしそこに異論は無いが、
「金取ることが目的じゃなく、やる気がある人間を振るいにかけるための参入障壁」って謳ってるなら、
儲け以外の部分は公開して欲しい気はするけどもね
「500円分は維持費としてもらいます、それ以外は講師呼んだりイベント用に還元します!」とか
正直、登録制SNSで月2000円は結構高い設定だしね。クラウドシティでも年間1万なのに友の会2万4千円以上だし
45名無しさん@初回限定:2013/04/17(水) 23:22:26.10 ID:hRvlP4B/0
つか、2Dクリエイター友の会に入ってる人(入ってた人)に聞きたいんだが、
ググルとフェイスブック登録、非公開グループに入った〜とかやり取りが〜とか見たんだけど、
2Dクリエイター友の会って、全部フェイスブック上で掲示板とかあるの?

フェイスブック自体やって無いからわからんのだが、
それだと、シャーベット側ってSNSのHPやインターフェイスの作成とか管理もしないで、
「金くれたらフェイスブック上の非公開内輪ページに招待してやるぜ」ってだけ?

イベントや配信とか多少の技術提供はしてるんだろうが
だとしたらボリ過ぎなんじゃ…
46名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 01:01:30.01 ID:2hfdrK8E0
問題ある奴にかぎってよってきて人に寄生するからまともな人がいなくなったとこってそこじゃね?
47名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 01:04:58.76 ID:plgPp0aR0
会員制の有料コミュニティを謳ってるが
Facebookやニコニコの機能にただ乗りしつつオフ会を主催するのが主な活動内容なんだろ
駄サイクルとしか言いようがねえぞこんなの
48名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 01:23:21.27 ID:4pXe2IJV0
絵師なり物書きなりが集まって〜というと
ひたすら褒めあってグダグダになるか当たり障りのない社交辞令の応酬というイメージしかない
後は評論と創作の関係が逆転しちゃうか

まあ使う人間の意識次第なんだろうけどさ
49名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 05:06:09.29 ID:J+a4uQnX0
>>44
そういわれてみると確かに高いね
ただ月500円とかにすると一気にレベル下がりそうで怖い
公開したらしたであいつは還元されてるのに俺は?ってまた嫌かもしれない
そんなのでごねたくないし考えるの面倒なので俺からは何とも言えん

>>45
システムはFacebookの掲示板とニコニコと外部のチャットがメイン
シャーベットで作ってるのは宣伝用の公式HPくらいで後は既存のサービス利用
独自に作られても全く信用できそうにないからこれでいいと思う
しかしFacebookの掲示板は検索とか使いづらすぎるのが何とかならないものか

>>48
今のところ褒めあうような感じにはなってない
代表の何か偉そうキャラも雰囲気作りに影響してると思う
ちゃんと創ってる人たちが辛口で意見し合ってるよ
50名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 05:28:48.30 ID:EFoxBI1b0
>>47
>>49
マジか…システム構築しないで既存のSNSに乗っかって、
それで月2000円ってぼり過ぎってレベルじゃないだろ…

SNSで運営の何に金払うかって構築した環境の提供なのに
それしないで非公開コミュに入れる権利に金取るって、
「pixivでプロを目指すグループカテゴリ作ってみた。入るなら俺に金頂戴ね^^金集めた方がひやかしこないだろ?
え?運営は何してくれるのって?俺はたまにプロの人読んできてインタビューとか飲み会主催するから、あとは各自勝手にやってね^^」

これで月2000円は出せないわ
個人的に賛成派だったがシステム構築なしでこの金額はマジで同人ゴロと言われても仕方が無いと思う…
やってる内容で取れる金額は500円がいいところだろ
51名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 08:58:01.05 ID:IQJ+pg0U0
2Dクリエイター友の会の話はCG板に専用スレあるからそっちで続けてくれ
52名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 10:57:09.08 ID:EFoxBI1b0
別に就職スレ的にスレチでもないから良いんじゃね?
2Dクリエイター友の会が就職に繋がるのかを知れるなら知りたいし

別のもっと就職スレ的話題振ってくれるならみんなそれ話すだろうけど、
特に話題無いなら別に誘導せんでもと思わないことは無い
53名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 20:17:20.94 ID:ayRmGB9w0
独り立ちできる、技術のあるヤツはどんどん抜けていって、
永遠のワナビとしてぬるま湯が好きな人ばかり残るんじゃないかね

何より代表がそんなに偉そうな顔できるほど実績無いのが一番の突っ込み所

ただ、料金設定は良心的だと思う
54名無しさん@初回限定:2013/04/18(木) 21:34:34.55 ID:N7N4cqSx0
ワナビの逆恨みほど立ちの悪いものはないよな…
55名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 03:24:12.55 ID:vk3KiOFE0
何このステマ臭
56名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 03:30:37.21 ID:cb5/t/fd0
これがステマならステマ失敗しすぎだろw
57名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 06:24:03.25 ID:+8ScmfTY0
代表の性格どうなの
58名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 10:07:35.83 ID:rqbvdjy50
2D友の会を批判してる老害ブランド
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1365127453/
59名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 10:52:09.93 ID:7sHpXe7u0
コネって重要なの?
月2000円で得られるコネ?
60名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 11:30:51.18 ID:QlzUYw+30
それなりの経験者ならコネと言うか人脈多いだけで、
「こんなんあるけどやる?」って連絡来るから、そういう意味ではコネは大事

未経験〜と言うか技量が製品レベル以下の場合は、
正直コネがあってもどの道仕事貰えないからそこまでではない

一般的に業界人とコネ作りやすいのは、業界人の飲み会に紛れたり
同人ゲームの製作者オフ会とか出ると割と人脈広がったりするね
61名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 12:01:16.88 ID:7sHpXe7u0
あるエロゲ会社関係者がいたとして、
・友の会にいるあまり上手くない人
・pixivかなんかで見つけた見ず知らずの上手い人
仕事を頼むとしてどっちに頼むの?

ど素人がネット越しのプロの指摘でみるみる上手くなるなんてことがあるの?
そういうことがあったとして、友の会では手取り足取り
指導してくれるの?
参考書、ネット講座以上のことがあるの?
ふゆの何とかさんは参考書出してるけどそれ以上のことを
友の会でしゃべってるの?

この間の錦織監督との対談で、最後の方「これからクリエイターはどうやってマネタイズ
していくか」って話になってて、「やっぱり体験型ですかね」
みたいなこと言ってたけど、
友の会がまさに体験型コンテンツ(業界人、志望者と触れ合って熱い気持ちを味わえる、裏話が聞けるetc)に
見えてなるほどコレがマネタイズかって思うんだけどどうなの?

なんか「友の会に入るほどの勇気が無かったら業界でやってけない」
見たいな意見もあるけど、勇気があってすることはまずは
実力つけたり会社にアピールしたり作品出したりすることじゃないの?
業界志望→友の会に入る、って勇気があって有効な手段なの?
62名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 12:28:06.09 ID:F+RWTAan0
まあぶっちゃけ代アニ程度の気休めだと
63名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 12:36:09.04 ID:eeKFwfg/0
最近友の会ageのレスが多くてうざい
デジ同人のスレの>>246でも変な奴が現れて叩かれまくって荒れてた
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1364458924/246
64名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 13:03:30.89 ID:rC37kWqI0
>>61
なんか質問多すぎだし、会に入ってないからわからんけど
例えばグラフィッカーとかって、人を集めるのって手間がかかるよ
pixivで上手い人を見つける手間よりは、知り合いの経験者の方が
安心して仕事を振れるってのはある。もちろん腕はある前提で。

「友の会に入るほどの勇気が無かったら業界でやってけない」
面白すぎるwAAで欲しいぐらいだわ
65名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 13:19:56.37 ID:QlzUYw+30
>>61
俺も調べる為に動画とか観てみたけど、
シャーベットの人は遠まわしに友の会に入れるために、
口ざわりの良い言い方で煽るように入会を勧めてるだけだな

「これに入る価値を見いだせる人だけ来てくれ!」「将来的な業界のために!」とか、
入会させる為に自己啓発セミナーとかの上手い言い回しとか意識して話してるわ

友の会入って無いから知らんけど、
教え合うにしてもそれなりのレベル同士じゃね?
「何にもわからないけど、とりあえず教えてくれ!」って来るやつの相手とか誰もしたくないだろうし
66名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 13:23:57.51 ID:eeKFwfg/0
67名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 13:27:07.48 ID:QlzUYw+30
>>63

250 :デジ:2013/04/06(土) 12:09:39.14 ID:oN3mB5yD0>>249
いや、そこのメンバーで、商業ブランドのプロ指導の下
ハイクオリティのデジ同人作品作ってDL販売もしてるし
ここでノウハウ学べるなら会費なんて安いもんだしな

Amazon共同書庫サービスもやってるし
業界人も大勢いるから2chでは得られないような情報が得られるよ


ハイクオリティわろたwww
これはステマっぽいな
68名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 13:34:24.56 ID:5fHjC1NI0
ピクシブなりツイッターなりタダで出来る時代に月2000円ってのはね
メーカーが絵師探しに利用するなら登録絵師「に」金払う形でもいいぐらいだし。派遣、斡旋業的な感じだと。
しかも別スレで出てるけど、そこの会で作った作品の売上は会にピンハネされるようになってるらしいw
69名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 13:43:31.09 ID:QlzUYw+30
つか、シャーベットググッてみたんだが、
同人から商業に〜って低プライス2本しか出してねーのかよ

こんなん開発費、同人の時より少し多いだけだろ大した実績無い会社じゃねーか
それなのにあんなに偉そうな事言ってるのかよ
70名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 13:52:01.15 ID:yEzIDTP20
>>65
宗教の勧誘みたいだよな
しかも金とってるのに全部自己責任で苦情が出ないようにしてる
71名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:02:22.19 ID:SP8zPq/70
他人に教える技術も実績も無い所に
仕事にならない低レベルなヤツらが集まり
お互い楽しく傷の舐めあいする月2000円友の会ってことか?
72名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:05:08.08 ID:76oPesuz0
会員コラボ作品出しました!→同人イラスト集 みたいだし
業界影響力もなさそうで笑える
73名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:08:43.22 ID:7sHpXe7u0
ttp://2d-creater.blogspot.jp/p/blog-page_1245.html

>マイナス面とは、まず「新人はまず会社に入って業界の基礎を学ぶ」
>という門戸が確実に狭まっている事です。

業界の基礎ってなに?
74名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:13:40.74 ID:NPnRuh3K0
社会人の基礎ってのはあるけどな
75名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:17:25.56 ID:QlzUYw+30
>>73
出勤時は「おはようございます」
退社時は「お先に失礼致します」
「お疲れ様です」は相手が帰る時にだからな?

こんなことじゃね?
76名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:20:36.25 ID:TIXQoAKy0
業界の基礎はきっちり納期内に完璧に仕上げるって事だけ守れれば良いよ…
77名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:24:40.02 ID:NPnRuh3K0
基礎の守れる人間は5割くらいかな
意外と多い気がしないでもないw
78名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:30:09.23 ID:QlzUYw+30
>>76
ホモの嫌いな女子はいません
納期を守れる業界人はいません
79名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:32:25.53 ID:7oQOhVtW0
まあ、ここの代表は金積んででも
第一線で活躍してる大物の広告塔数人用意しないと

もうエロゲ業界関係ねえなw
80名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:45:46.67 ID:7sHpXe7u0
>>79
錦織
ふゆの春秋
和遥キナ
あと多数参加してるらしい業界人
コレぐらいじゃ足りないかな?
81名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 14:54:06.01 ID:QlzUYw+30
最低でも岸田メルクラス呼んでこないと広告塔にはならないんじゃね?
のいぢとかぽよよんろっく級の一般知名度あるクラスじゃないと、
「は?お前誰だよしらんがな」になりそうな気はする
82名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 15:00:07.89 ID:whnPMDWL0
>>80
一人として知ってる奴がいない
83名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 15:03:04.79 ID:yEzIDTP20
大物数人も常駐させたら赤字なってしまうんでは
専門学校とか大学の講師ですらたいしたことないの多いし
84名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 15:19:38.03 ID:rqbvdjy50
「○○の描き方」や「萌え絵上達法」みたいな本が
掲載絵師によって売れ筋大きく変わるのと一緒だな

下手糞でネームバリューも無い奴のを
参考にしようとは思わんわな
85名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 20:30:58.48 ID:Xn/ClSpJ0
シャーベットとやらが少なくとも
フルプライスで1万本売れてなきゃ駄目だと思うんだが
86名無しさん@初回限定:2013/04/19(金) 21:30:25.87 ID:olzv3YFe0
例えpixivでうまかろうと、
他の塗りに合わせるのはまた違うからなー
87名無しさん@通常版:2013/04/20(土) 03:40:52.64 ID:X9EqiIpx0
http://2d-creater.blogspot.jp/p/blog-page_9997.html
>>66 ツイッターに書き込んできた
https://twitter.com/qptn/status/325317175554498560

そだなー。入会障壁ってのはいいなぁ。お金に成りそうだが……
88名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 06:15:42.79 ID:iHpa58J00
>「ペイウォール」(月2100円)と「Facebookウォール」(基本実名)
> 入会する敷居は高い
> だが「本気じゃないひやかし」「上から目線の嘲笑」などのノイズをシャットアウトできる
> それらウォールを乗り越える熱意のある人だけ受け入れる

って説明で金取ることで冷やかしへの参入障壁って理由で、動画でも「金とることが目的じゃない」って言ってるが、
単純に参入障壁用意するだけなら「入る前にこの課題の作業をこなして。面倒だと思うけど参入障壁だから、でも金は取らないよ」で言い訳で…

毎月2000円取らなくても、毎月一定数作品を作らないと会員から外すとかルール作ればいいだけなおに、
なぜか何もしてないシャーベットに2000円振り込む。入ってるやつは何に対して自分が金払ってるか考えてないのかね?
シャーベットはフェイスブックの間借りでシステム構築もしない、たまに人呼んで対談、それで月収60万以上の同人ゴロって何で気が付かないんだろ…
89名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 08:45:44.14 ID:rFagZNBDP
参入障壁というか自分達に都合のいいのしか入れないんじゃないの
pixivランカークラスでも断りそう。
一番都合よさそうなのが無難な底辺クラスの人間だろ
90名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 09:05:26.20 ID:2ZXLjQUc0
>入ったらどんな利益がある?
>教えられるのが前提じゃない カリキュラムはない
>友の会に入れば仕事や人脈がもらえるかなんて知らない 本人次第
>運営はそれらを保証しない ただ「可能性はゼロではない」というのは大きい
>この業界、誰もが成功するなんて最初から思ってない
>大事なのは個人の「意欲」がキープできる状況をつくること 自立した考えを持てること 依存はだめ
>→基本的には自分でがんばるしかない。でも成功へのヒントを、誰かのアドバイスでつかめるかもしれない


口座の振り込み先が思いっきり個人口座みたいなんだが
「就職に役立つコミュの会費」ていうより「おともだち料」だよなこれ
「自分は特別な集団に属してる」「業界人と知り合える、ここにはそのパイプがある」と勘違いさせてくれるかわりに金を払うという
Facebookにただ乗りして会費を抑えた結果が毎月2000円ってw
これで喜んで金払うやつには養分乙としか言えんわ
91名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 09:34:06.46 ID:/31/61zl0
まあそうだな。入会金のみで500円くらいならありかもしれん
92名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 09:37:05.45 ID:iHpa58J00
>>90
だよなwww
おともだち料は言い得て妙
93名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 10:17:30.45 ID:d/eyQAeJ0
金取る事が目的でなく、あくまで運営費だと言うならしっかりと収支を会員に報告すべきかなとは思う
部費の扱いなんだから

金取るなら金取るで別にいいと思う
入る入らないは個人の意思だし
ただ、それならしっかりとビジネスとしてサポートすべき

どっち付かずで口当たりのいい事言っているから気持ち悪い
お金を集める事に対して無責任過ぎる
94名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 11:20:43.24 ID:wWVK7dnx0
肝心な部分不透明とか同人ゴロだな
95名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 11:27:45.31 ID:+rq638Np0
2000円をはるかに超えた利益が得られるなら
主催が会費でドンペリ飲もうがどうでもいいんだが
得られるものがすごくランダムで不明瞭で且つ
友の会でしかえられないモノがある、もしくはそれを効率よく得られるかどうか
まったく分からないのでいくら安くても
払いたくはないなあ
まあ利益を確約せずしかし美味しそうな匂いだけをさせるってのは
上手いマネタイズの方法なのかなとは思う。
96名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 12:17:55.25 ID:Tkirjt690
「金とることが目的じゃない」といいつつ
金の行方が不透明では詐欺になるんじゃないか
97名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 12:19:43.48 ID:Tkirjt690
>>93
ほんとそう思うわ
システム自体は別にいいけど
騙そうとしてるのがすごい不快
98名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 14:07:12.71 ID:yatHczag0
金取ってる以上、あとは好きにやれ自己責任ね、というのはどうかと思う
99名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 14:33:08.88 ID:/272m1Fx0
たかが2000円ぐらい払えない奴がプロになれると思うな
自己投資って言葉を知らないんだろうな
100名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 14:36:17.91 ID:n3v6TwFZ0
mixiで知り合った人から紹介されて普通に外注CG振ってもらってる自分から見ると
そんなのに月2000円払うより交流増やして飲み会呼んでもらったりして業界人と知り合う機会増やした方がいいんじゃねーの
腕なんて友の会にいようがいまいが自力であげる事できるんだし
101名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 14:44:41.64 ID:tISPmHnF0
>>99
なんか勘違いしてね?
2000円が高いって話じゃなくて、
会費取る理由が無いのに会費を集めて使用用途の開示しないのを叩かれてるだけだぞ?
102名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 14:48:06.07 ID:+rq638Np0
ここに2000円があります
・友の会
・参考書
・飲みに行く
どれがプロになるのに有効なカネの使い方でしょう?
103名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 14:56:20.80 ID:1MNK32oY0
>102
散髪して証明写真撮る
104名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 14:57:59.69 ID:Tkirjt690
生活費に回してバイト減らしてその分描く
105名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 15:05:13.75 ID:/31/61zl0
まあこれだけは断言できるがプロになれる可能性のある人間は
何かをきちんと最後まで完成させきれる奴だけ
怪しげな回に寄付とかしてるヒマあったらとっとと完成させて送れ、としか
106名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 15:14:34.17 ID:/kqsCGHW0
採用する側の意見としては
そんなところに入ってても入ってなくてもプラスにもマイナスにもならない
自分の目で探して選ぶから
他人の評価とか、どうでも良いレベルの人材をコネとかで採用する事は無いから
評価基準は売れるか売れないかだけ
107名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 15:20:07.19 ID:ur01tYB30
ねえわ
108名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:11:33.30 ID:tISPmHnF0
普通にだれかタダで、「2Dクリエイター同好会」とか作ってくんないかな
タダなら業界知り合い増やすって意味で利用するんだけどな

ネット上だけだといきなり絡んだりってやりにくいし
109名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:15:53.18 ID:/31/61zl0
それなりに面倒だからタダじゃ無理だろう
2000円継続が妥当な額には思えんけど
110名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:20:06.00 ID:qoGCzaPW0
>>108
商業経験のある人、もしくは準じるぐらいのレベルの人だけに
してくれたら入るわ。あと、主催者がそれなりに経験ある信用できそう
な人だったら500円ぐらいまで払ってもいい。
111名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:22:01.99 ID:rFagZNBDP
うん。
pixivプレミアム程度の値段が胡散臭くて怪しさを呑んで払える金額だよな
112名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:25:27.82 ID:tISPmHnF0
2Dクリエイター友の会は基本的にフェイスブックに登録
フェイスブックの掲示板とニコニコと外部チャットでやり取りってだけらしいから、
友の会みたいに講師呼ばないなら運営自体はタダだと思うよ
「こんな限定コミュ、フェイスブックでつくった〜入れ〜」で人集まれば金かからないと思う

だからこそ、友の会の2000円が不明すぎるんだよな〜
113名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:35:47.85 ID:SzN0V/dii
コミケの企業ブースに出店して会員の作品売るとか
そういった風にオープンに動けば
周囲に理解されやすいと思うんだが
114名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 16:48:29.56 ID:1MNK32oY0
おめーらそんなに孤独なの?
115名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 17:05:33.23 ID:4oS50/hYP
普通に業界オフ的なの欲しいわ
集まってカラオケしたり、飲んだりする程度の。
色々いったけど、なんかどうでもいい勉強会はじまったり
名刺交換だのやらされたりで堅苦しすぎる

こういうのやるとしたらツイッターとかなのかな
116名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 17:25:29.53 ID:SzN0V/dii
Twitterで充分
あとは勝手に知り合い増えてくし
他人に頼って知り合い見つけてもしがらみ増えるだけw
117名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 17:39:39.60 ID:/31/61zl0
ここで十分という説もw
118名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 17:42:18.00 ID:+rq638Np0
関係ってのは信用とか実績とか年月とかいうコストを払って得るものであって
2000円じゃなぁ〜
119名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 18:41:45.29 ID:okymFyf70
>>115
まだmixiが生きてた頃は結構その手のコミュでオフ会あったんだけどね
今はツイッターが主流になってからはそういうオフ会はめったに聞かなくなった
120名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 19:05:55.32 ID:1MNK32oY0
>115
関西だとベースユニットが1ヶ月に1回懇親会みたいなのをイベントの後開いてるから人との触れ合いに飢えてるなら行くといい。
3,500円くらい金払うけど…
121名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 19:13:53.52 ID:qoGCzaPW0
2Dクリエイター友の会は胡散臭すぎるんで批判はするけど
基本外注の人達って横の繋がりとか欲しかったりするから需要自体はあるんだよな
twitterだと基本1対1って感じだから、コミュニティって感じじゃないしな
122名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 19:16:22.22 ID:rFagZNBDP
>>117
コテでスレ参加してる人居るの?
まあここはそんなに荒れないんだろうけど
123名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 19:33:31.95 ID:dKyAn4YZ0
ディレクターとかライターは結構外部と絡むこともあるから人脈あったり、
飲みに行ったりもしてるみたいだけど、絵関係の人は内勤外注含めて全体的に出不精だからな〜

なんか呼ばれたりイベントでの流れで集まるならまだしも、
何も無いときに能動的に集まるって結構ハードル高い気がしないでもない
124名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 19:43:15.89 ID:rD8pTu5D0
雑談スレ化してんなw
125名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 19:52:16.45 ID:pKO8s7gX0
就職したい人がいないんだろう
良い事じゃないか
126名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 20:03:26.04 ID:dKyAn4YZ0
毎日誰かが応募してるわけじゃないしな〜

まあ、内勤志望者や外注が業界に関係あること雑談してるならスレチじゃないしいんじゃね?
127名無しさん@初回限定:2013/04/20(土) 22:48:01.62 ID:AXsjEbUv0
一般的な日系企業の平均寿命は30年〜50年とも言われているが
エロゲ専業メーカーではどうなのかな。
エロゲ業界は会社の出入りが多いと言う事で創業して10年持てば良い方なのかね。


>>20
融資を始め経営ノウハウ、販売ノウハウ、販促サポート等はありがたいんだろうけど
採算取れずに失敗して、借金だけ残るリスクも覚悟せねばならんよね。



ゲーム会社の社長の末路
http://eromato.blog.fc2.com/blog-entry-1329.html
128名無しさん@通常版:2013/04/21(日) 09:13:20.12 ID:1ispwKiw0
129名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 13:01:23.37 ID:2MYnhMOG0
>>128
見た感じコンペメインで金にはならなそうだね

ただ、あんまり上手く無い人も登録してたら依頼されてるっぽいし、
登録だけしといて依頼きたら受ければ実績にはなるかも
130名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 14:32:54.47 ID:U/HEWWqY0
クラウドゲートってテラネッツだろあのOMCの
ttp://omc.terranetz.jp/
そんなに期待しすぎない方が良いと思うぞ
131名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 15:51:36.28 ID:NAw+MexW0
確かセレンだっけ?
本業が不動産業のエロゲメーカーって。

コンシューマ、エロゲ問わず、ゲーム制作は景気変動の
影響を受け易く、博打の要素が非常に強い事業、まさにハイリスク。

例え、1本のゲーム制作が失敗に終わっても、びくともしない堅実な収益源を
持っていれば、ゲーム制作の継続は可能だし、従業員の雇用維持と言う点からも
合理的ではある。
まあ、片手間に手掛けられるほどゲーム制作が生易しい仕事ではないだろうけど。
132名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 16:12:40.14 ID:4X6cgXfe0
ライアーは本業は金融(ローン系)やってるよな
133名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 16:28:05.24 ID:owAhG/4u0
兵庫の牛角をフランチャイズ経営してたりな
134名無しさん@初回限定:2013/04/21(日) 16:46:43.89 ID:NAw+MexW0
金融業や飲食業を同時に営むエロゲ会社もあるとは凄いねえー。
工業製品や化学薬品などの産業財を製造しながら、エロゲも同時に
制作しているメーカーもあったら尊敬する。

ゲーム制作と言うハイリスクな投資を手掛けるからこそ、安定的で且つ
十分な収益源を持つ意味があるんだろうね。
135名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 00:10:37.60 ID:YFubFftc0
KLEINみたいな別に本業あるところの税金対策でやってるんじゃないの
136名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 10:36:45.82 ID:KYTvQP3w0
リーフもなんかやってたな
137名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 11:39:57.15 ID:VC8PY+cV0
業界の話はスレチ2D友の会の話をしろ
138名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 12:32:48.57 ID:Ow0YF5hW0
友の会の話でもいいが潜入報告ないと中身わからんから、
2000円着服問題しか話すことないって問題が
139名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 14:44:44.67 ID:c3VNGhyC0
とりあえず、ピクシブでエロ絵の閲覧数が1000程度の
入会しておよそ一ヶ月程度経過した友の会会員を観察しているが
絵が上手くなっている徴候は見られない。
140名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 15:33:43.09 ID:DXjahCQV0
きっかけとして機能してなければあまり意味はないよな

うまくなる奴はほっといてもうまくなるとはそういうことだし
141名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 19:49:09.93 ID:6xdQLVpT0
★隙★間★ビ★ジ★ネ★ス★
142名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:13:10.11 ID:eFe/ICBV0
まーたお祈りが届いたよ〜
143名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:42:35.42 ID:rt22nlzG0
お祈り来るとか優遇されすぎだろ…
普通来ないだろ
144名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 20:48:29.57 ID:eFe/ICBV0
ちゃんとお祈りくることと、お祈りの文面にまた良かったら応募してねってあったのを心の支えにするわ
きっとそれなりに見るものはあったんだ、と自分で思い込んでおいたほうが精神的にいいよね勘違いでも
145名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:00:29.73 ID:bbUbqhIBP
お祈り来るのと無慈悲に無視されるのは差別されてるんだろうね
146名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:01:26.35 ID:lFku3wEi0
まあ何処に送ったかにもよるだろうけど
聞いた話じゃ酷い所は応募にすら気づかないでそのままずっと放置
チラっと見てダメだと思ったらシカトとかあるらしいからな
147名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:10:30.18 ID:eFe/ICBV0
無慈悲に無視されてるのも一杯あるな
いつかお祈り以外の連絡が届いて欲しい
148名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:25:46.48 ID:iFhwhCVM0
>>147
つファンクラブ入会のご案内
149名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 21:50:43.00 ID:q93oVyqv0
友の会の話だが、流通会社も参加しているのな。
他にもこの会社に、何人か応援イラストを描いたりしているけれど、裏でなにか繋がってるのか?
正直、こやまには失望した。
150名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:07:56.26 ID:DAfWufNy0
>>144
また良かったらでしつこく再応募してたら入れた例もあるから
自分を磨き続けるのをおこたるなよ
151名無しさん@初回限定:2013/04/22(月) 22:37:41.78 ID:eFe/ICBV0
>>150
そういう例もあるのか
タイミング良さそうな時を見計らってまた送ってみるよ、ありがとう
152名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 02:22:46.28 ID:3ecZ0gUd0
教訓としてド素人が関わると、どんな一流を周りにそろえてもウンコしか出来ない
つまり素人は入れるなと言う良い教訓
153名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 03:03:16.91 ID:6o+pX7iX0
特にエロゲなんて中核の部分ってほんの数人で作ってるから
その中に素人が入るとやばい事になるな。
中でもディレクターに無能が入るととんでも無いことになる
154名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 07:03:30.20 ID:51WPyg6R0
社長が素人で、唐突に開発に混じってくる場合が一番やっかいだぞ
誰も何もいえないし、それ直さないといけないし

大抵の場合、シナリオ書き出したり企画に口出して偉いことになる
で、直して売れると社長が「俺の書いた所の評価が〜」とか言い出す
155名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 11:36:49.12 ID:3ecZ0gUd0
【注意】Aileのみやびが、Aile放置してこっそり新ブランド設立して仕切り直そうとしている

661 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 22:13:27.49 ID:PskRdt4d0
Maplesoftwareのオフィシャル(準備中)のwhois
>>[登録者名] 株式会社ヤクト

みやび確定です。
まねきも所詮同じ穴の狢だったわけか。
もはや同情出来ないわ。

[ JPRS database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.jprs.jp help'. To suppress Japanese output, add'/e' ]
[ at the end of command, e.g. 'whois -h whois.jprs.jp xxx/e'. ]

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] MAPLESOFTWARE.JP

[登録者名] 株式会社ヤクト
[Registrant] Jagd Co.,Ltd.

[Name Server] ns2.tows.ne.jp
[Name Server] ns3.tows.ne.jp
[Name Server] ns4.tows.ne.jp
[Signing Key]

[登録年月日] 2013/04/16
[有効期限] 2014/04/30
[状態] Active
[最終更新] 2013/04/16 11:09:30 (JST)
156名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 12:22:54.78 ID:FGX0FEue0
売れる見込みのないブランドを棄てて新しいので仕切り直すなんてこの業界の常套手段じゃん?
157名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 15:28:43.42 ID:7EFwUoMI0
売れる見込みを無くしたのは、すべてみやび本人の人格

●バグだらけの物を出してバグフィックスも叩かれまくってようやくやる(一作目は叩かれまくったが放置)
●代引きとは言え、未だに二作目の抱き枕を送らないまま放置
●ニコ動生主の未成年を訴えるのは良いが、「ROE(交戦規定)が認められている」とか未成年相手に脅迫とも取れる挑発を繰り返す
●業界人スレでリクルート希望のメールにキチガイ返信した会社を2chで「最近ニコ生訴えると言ってた某社」とバラされたら、その相手を「みやびから聞いたが」と叩きはじめる奴が現れる。
 だが、言ってる事がスレ民の共感を全く得ることが出来ずフクロにされる。
 挙げ句にそれまではネタかとも思われていたがうっかり当人しか知り得ない情報を漏らしてしまいみやび本人が公人でありながら個人情報をリークした事(実際は当人の書き込みだろうと言われているが)が発覚。 祭られる。
●その後みやびの話題になると、みやびを叩いてる相手に糞虫だのバカだのと罵詈雑言を浴びせるだけの荒らしが業界人スレAileスレ双方で暴れまくる。


こう言う人間は業界から排除すべきであって、まだ心を入れ替えてAileで誠意を見せるならともかく、ブランドを変えてこっそりやろうだなんて言語道断だわ
158名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 15:52:47.06 ID:H5yHxNtv0
>>156の言いたいことが全く通じて無くてワロタ
159名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 17:43:18.74 ID:lp6SKX+w0
Aileは割れ厨に喧嘩売るようなことを言ったので粘着されてるらしい。
160名無しさん@初回限定:2013/04/23(火) 20:11:17.18 ID:THwuJlFF0
ニコ動事件直後ならそうだったかもだけど、もはやな
Aileのスレ見てくると良い
161名無しさん@初回限定:2013/04/24(水) 01:08:34.08 ID:jmLPXkWs0
こいつは確かにクソだが紙芝居動画丸上げする奴は訴えるべき
絶対にらみたいな奴はまた出る
162基建吉 ◆MOToYiFgk2 :2013/04/25(木) 11:27:27.87 ID:M8kfKjwK0
ゲームイラストレーター募集中!クリエーター登録はこちら ▶▶
「でも、私の実力じゃ難しいかも…」なんて心配はいりません!
基礎的なデッサンやイラストの技術があれば、
絵を描くお仕事が見つかります。
実力に応じて、イラスト1枚で50,000円以上稼げることも!
あなたもMUGENUPで、イラストを描いてみませんか?
http://mugenup-hr.com/part?gclid=CKOhyaTi5LYCFc1dpQodYmAAOQ
163名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 16:29:04.96 ID:Mrl+g8oR0
応募作品返さねーよって書いてあって
返却用封筒を入れたわけでもないのに丁寧に作品と履歴書送り返してくるのは
てめーなんかと関わり合いになりたくないんだよという意思表示ですかね?
164名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 17:28:06.83 ID:tHvu7DMA0
作品はよくわからんが、
履歴書は「あなたの個人情報はお返しします」くらいの意味
165名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 18:04:16.90 ID:sn3G8H2F0
売れる見込みのない代表を棄てて新しいので仕切り直せばいいのに
166名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 23:29:04.48 ID:+WLI74dt0
人事担当が律儀な人に変わったんでないの
返してくれる分にはマイナスに捉えることないと思うけどな
167名無しさん@初回限定:2013/04/25(木) 23:30:44.77 ID:Mrl+g8oR0
そっか、穿った見方しすぎてたな反省する
次こそ決まればいいなぁ
168名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 16:40:55.53 ID:MReWPWKr0
>>135
収益向上の為に事業の多角化を図る以外にも、税金対策の一環として
資産管理会社などの系列会社もしくは独立会社を設立するケースは
一般的に少なくない。

セレンの親会社は東京都心の一等地に自社ビルを構えているぐらいだから
フルプライス1本が扱けたぐらいでは経営基盤が傾かないんだろうと思う。
169名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 19:45:52.27 ID:oLZzW2xj0
170名無しさん@初回限定:2013/04/27(土) 21:44:15.66 ID:/HqrTfJ70
>>168
ボンボンの道楽だろw
なーにが経営基盤だwww
171名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 04:30:22.06 ID:VFp+fSef0
>>168
この自称お堅い業界のオッサンは何がしたくてここに張り付いてるんだろう
172名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 15:53:59.21 ID:YPMvSZDs0
雑談スレにも顔出すみたいだし
業界人の振りをしたいのかも
173名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 19:36:54.57 ID:guNbgzqn0
フリーランスは別として、エロゲ業界に定年退職って有るんですかい?
例えば60歳とか、65歳とか。
174名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 20:11:22.90 ID:lt12HC8S0
そろそろ黎明期成長期に働き盛りだったオッサンが引退するお年頃だよな。
この道三十年の六十歳とかいう業界人っているのかな
175名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 20:33:54.52 ID:m8DKZQ3+0
30年業界にいるかは知らんが60超えてるエロゲ社長ならいるぞ
176名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 22:30:44.34 ID:K5EzzfQy0
エロゲどころかコンシュマでもほとんどいないんじゃね?

少なくとも技術者サイドでは開発者で定年は誰もいないと思うわ
そこまで行く前に切られるか経営者か管理職になってる
177名無しさん@初回限定:2013/04/28(日) 23:43:22.90 ID:/j+QSWyq0
昇進しなかったオッサンはどこへ…?
178名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 00:58:45.03 ID:6hM5KNaK0
コンビニ、清掃、工場等々
179名無しさん@初回限定:2013/04/29(月) 12:20:21.06 ID:0thXbPpz0
絵サイドはまだしもシナリオライターは、
シナリオで大成できないと潰し効かんしな〜

ディレクター経験者なら管理職ってごまかして、
他業種入れるかも知れんけど
180名無しさん@初回限定:2013/04/30(火) 23:14:16.63 ID:pjo2fJUr0
まあ会社にもよるんだろうがGWあんのかな?
181名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 02:25:21.15 ID:p55OTK/q0
そのへんは単に発売時期の問題だな
182名無しさん@初回限定:2013/05/01(水) 11:20:32.21 ID:mbd6v8SZ0
新3Dモデリングソフトウェア
「CLIP STUDIO MODELER」のベータテスター募集中。
募集期間:5月13日(月)15:00まで
セルシスが新たに開発した3Dモデリングソフトウェア「CLIP STUDIO MODELER」のクローズドベータテスト参加者を募集中です。
テスターの皆さまには、新開発のソフトウェアを使用して、使用感やパフォーマンス、操作性などについてご意見をお寄せいただいたり、アンケートへのご協力をお願いいたします。
下記の応募要項等をご一読のうえ、お申込みください。応募者が多数の場合は、抽選とさせていただきます。皆さまのご応募をお待ちしております。
http://www.clip-studio.com/clip_site/promotion/clipstudio/modeler_tester?mail_cl_130430
183名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 11:31:17.43 ID:8WIwa8Ov0
Tonyの元マネージャー紺谷昌也ってやつの
悪行が克明に綴られた怪文書が業界内で出回ってるな
184名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 12:16:51.31 ID:9EGU2J+Z0
聞いたこと無いな
185名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 12:35:58.29 ID:vYmby5lJ0
酷いと言ってもVAVAちんやリヴァ原
社長おじさんやみやび程じゃないだろ
186名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 12:40:00.88 ID:WRhtbI560
2ch脳 そもそも横のつながりとかほぼないのでまったく無意味
ダメクリエーターの情報をむしろ共有したい まあ仕事すれば
口先だけのはどうあがこうがすぐ分かっちゃうけどな
187名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 12:44:39.88 ID:vYmby5lJ0
2ch脳と言いつつ書き込んでるお前もw
変な改行だな
タイミング的に俺が挙げた四人の誰かさんだったりしてw
188名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 13:01:40.69 ID:/hRzSqr40
>>183
それ知ってる
原画家の間でまわってるやつだ
そいつが仕切ってるスノーフレイクって会社が超ブラック企業らしいな
189名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 13:03:48.41 ID:WRhtbI560
そっちの意見じゃないと思うがこれが噂のワナビか
何がそんなに憎いの? どうせヘボ仕事してか締め切りぶっちして
切られたとかだろ? 改行とかキチガイかよww
190名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 14:23:41.25 ID:UZaqL47O0
>>183
その悪行を晒せよ
ここには業界人じゃねーのも居るのに就職スレでただ業界で出回ってるって何がしたいのかわからん
191名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 15:19:31.63 ID:+N8vj/FB0
まあ、個人的に恨みがあるんじゃねーの。
知らんけど。
192名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 15:27:36.26 ID:OJOwYqly0
業界人雑談スレが荒れて居場所無くなって
話題無いから別に良いだろと自己正当化する屑業界人が
ここに逃げこんで雑談始めてるのがな…
193名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 15:32:37.43 ID:cEZQSrPL0
と、その屑すら入れる業界からお祈りをもらい続けるゴミニートさまがお怒りです。
194名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 15:36:43.41 ID:m2ZAVS240
>>187
MAIKAの社長おじさんでしょ
火病ると興奮して変な改行ですぐばれる事で有名な方

・おじさんのテキストサンプル
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1364542702/3

ちなみにメーカースレでも「ワナビ」を>>189と同じ間違った使い方してるからバレバレ
あっちじゃユーザーのフリしてるけどね
社長おじさん自演工作ご苦労様()
195名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 16:19:04.43 ID:WRhtbI560
うわ、マジだ 知らんのだろうけど、あんたの方が
あいつまじキチガイだよな、って有名だぞ
構うとやばそうだし荒らしちゃうのでもう放置するけど、これ以上スレ荒らすなよ
196名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 16:46:13.64 ID:3Gn2uYVS0
自己紹介乙
いまどき2ch脳とかワナビとか死語すぎて特定余裕杉だわ
197名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 17:14:59.16 ID:v6dA2Whg0
>>188
スノーフレイクはブラックどころか
背中にドラゴンのイラスト描いてある人たちの会社だぞ
198名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 17:19:21.95 ID:1To5egQ70
俺はダメクリエイターよりもダメメーカーダメ社長ダメプロデューサーダメディレクターの情報を共有したいけどな
能力的な部分は勿論、人格がクソな奴がいる所では仕事したくないからな
ID:WRhtbI560みたいな奴とは絶対仕事したくない
199名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 17:21:14.87 ID:bY5FBzL90
>>197
スノーフレイクは893系の会社なのね
200名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 17:26:33.94 ID:C0qVFBJ00
あー、あと50万くらいの仕事こないかなぁ
そうすれば今年は安泰なんだが
201名無しさん@初回限定:2013/05/02(木) 20:32:06.00 ID:ZYfpzkSF0
>>197
暴力団とつながりのあるエロゲ開発会社は結構あるらしいな
202名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:01:26.92 ID:+N8vj/FB0
んー
観測範囲では暴力団と関係あるメーカーは一つもないんだよなあ
そもそもエロゲ儲からないし

まあ全てのメーカーを知ってるわけじゃないし、繋がってるところもあるかもね
でも同じエロメディアならAV方面の方が繋がりありそう
203名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:29:29.08 ID:QeGGO60h0
リバ原、横田、みやび、社長おじさん、ブラへみたいな
脳内暴力団と関わってる違った意味での危険な人なら居るけどね…
204名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:31:06.97 ID:FwGsAffQ0
流石に名前出してそのレスはまずいのでは
205名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:36:36.15 ID:0bOKUbEU0
スノーフレイクってくにおくんを開発してた人やん
206名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 00:58:35.79 ID:QeGGO60h0
>>204
そうね、警鐘ありがとう

では>203で指すリバ原、横田、みやび、社長おじさん、ブラへとは
実在する特定個人を指すものではなく、私の想像上のキャラクターです

「違った意味での危険な人が居る」が指す場所は
私の頭の中を指し、私自身が危険な人物と言う事を現しています
207名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 01:08:01.21 ID:Lr0kQHlR0
アホ杉ワロタw

まあ、「このテキストに書いてあること俺の事だろ!訴える!」などと
サポートに変な電話してくる人もいるような業界だ
関連スレでは迂濶な事は書かないほうがいいよ

特に今の時期はな
208名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 01:11:37.62 ID:QeGGO60h0
>>207
そんなのいるんだ…
209名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 01:44:47.61 ID:fm6K7TFv0
つか個人じゃなくて公人だから2chでは特に問題ない
210名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 01:46:03.81 ID:Lr0kQHlR0
>>208
メールなんかで草生やして同じ事書いてあるなら解釈変わるが
電話口でイキナリこんなこと怒鳴られると思考止まるぜ?

人員少ない所はサポート業を皆で兼務する事もあるので
接客業やサポセンバイトなどで難客対応スキルを身につけておくと便利
211名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 06:30:43.11 ID:4WNiciNV0
リアルを認められなくて便所の落書きに逃げるしかないんだろうな
受け止めてやるしか無い しかし落ちぶれたもんだ
俺ならとても恥ずかしくてやってられない 我に返らないのかね
212名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 09:09:59.34 ID:23KSZgEt0
リバ原なんて犯罪者だしなw
213名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 10:35:38.80 ID:fm6K7TFv0
>>211
普通の人は朝のラジオ体操してるか会社の準備してるかまだベッドの中で安眠してるような時間から、シコシコと便所の落書きに現実逃避してるお前が一番人生落ちぶれてるんじゃない?w
214名無しさん@初回限定:2013/05/03(金) 11:23:38.47 ID:23KSZgEt0
>>213
そういうやつに限って、俺は●●だから、と言い訳し出すからかまわない方がいい
自分と同じように他人にも様々な事情があることもわからんのだろうしw
215名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 03:02:07.15 ID:IqsVc7CP0
>>205
ヤンキーがヤクザになったのかw
216名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 17:12:36.79 ID:fPb6baQQ0
便所の落書きでも匿名愚痴と匿名中傷じゃ天と地の差があると思うけどなぁ
217名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 17:28:17.41 ID:xfndfAen0
就職しやすい時期はマスターアップされたぐらいか
マスターアップされたぐらいには次の新作に向けての準備に丁度良さそうかなと思ったけど
218名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 18:58:09.94 ID:DRNvREHS0
>>216
匿名中傷?なんかそんな流れになってるか?お前が中傷されてるんじゃなきゃどうでもいいじゃん他人事だし。
病みすぎじゃね?
GWなんだから外に出ろよ。
219名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 18:59:15.38 ID:KD0nGZ+Gi
自分で会社作った方がはやいよ
220名無しさん@初回限定:2013/05/04(土) 21:26:05.85 ID:2mK6lrur0
卑しいよな…まあでも許してやれ
221名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 00:12:47.17 ID:jkQ+bQQw0
エロゲ業界の先生方の展望としては、このまま現在の勤め先で
エロゲ制作を続けてゆくのか、それとも将来的に仲間を集めて独立するのか。
はたまた、ゲーム以外の他業界へ転職する考えを持っているのかどうか気になる。
222名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 01:48:57.98 ID:EYbapU9F0
お前みたいなお堅い業界の人間が気にしても仕方ないから
223名無しさん@初回限定:2013/05/05(日) 10:14:46.04 ID:5WNp0bwF0
3年後にはなくなってるからお前さんは心配すんな
224名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 14:54:16.67 ID:aFrMhK4P0
原画家志望なんですけど24歳で未経験って厳しいですか?
225名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 15:48:24.40 ID:P/n0nL7G0
何歳でもおけ
226名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 18:25:53.07 ID:6qfkuwZi0
ちゃんと締め切りを守って一月30枚以上ちゃんとしたクオリティで差分込みで描けるなら未経験でも問題ない
227名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 19:32:37.87 ID:wxfEYXJvP
>>226
それできて業界一般の納品クオリティならデジ同人やりますわ
情弱のアホウでなければ
228名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 20:10:08.09 ID:UxJjbJZz0
>>227
横からだけど、
情弱云々というよりは自己満足の問題じゃね?

たとえ同人の方か手取り多くなるとしても、
商業でやったことあるか無いかって外面的には全然見え方かわるし、
実際に数千万単位で金かけたゲームで原画できるってのは満足感あるわけで

東方エロ同人で下手な漫画家より食えてる人でも、
一般人から見たら「あっ漫画家なんだ!単行本買うよ、どの出版社?えっあ…二次創作同人誌…」って言われるし

業界関係者的には商業も同人もフォーマットが違うだけで、勝てば官軍って思ってるけど
それはわかってる人だけの話で、商業と同人のどちらやりたいかって言われたら商業仕事やりたいでしょ
229名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 20:20:14.09 ID:fPsRzExU0
俺は金悪くても商業でやりたいな
商業でやってる自分に酔いしれる
230名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 20:49:52.02 ID:aFrMhK4P0
>>225-226
レスありがとうございます
頑張ります
231名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 22:56:57.87 ID:wxfEYXJvP
商業仕事で15年食べてた私の結論でございまする
232名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 23:21:51.42 ID:F+55owhV0
商業仕事で名前売ってたからこその同人売上ってことはないかな
233名無しさん@初回限定:2013/05/06(月) 23:54:47.84 ID:PoD1KiNU0
デジ同人はオフとは別ジャンルと思ったほうがいい気がス
234名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 15:21:38.83 ID:NUAluNm/0
>>231
言いたいことはわかるし同意ではあるんだけど、
それって商業でやったことがあって、もう商業ベースに満足したからって話なのでは

例えば、それなりに描けるグラフィッカーで同人で十分食えるレベルでも、
商業原画一度もやったこと無いなら一度は商業原画やりたいでしょ。自己満足的な話で
まあ、金にはあんまりならんだろうし同人で食えるならそっちの方が楽ではあるが
235名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 17:55:56.59 ID:CrsMLzb60
商業でデビューして有名になった後に同人って流れでしょ
他人の金で名前を宣伝してもらってから同人で荒稼ぎ、よく見る光景だわな
236名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 18:21:33.67 ID:Upen45KX0
嫉妬か?ん?
237名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 19:40:48.33 ID:k5PbeKV60
原画家やグラフィッカー志望で商業レベルの技術を持ってるとして、大学在学中に応募しても採用ってされるのかな?
受かったら大学辞めますって前置きしてさ
238名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 19:53:40.22 ID:NUAluNm/0
技術あれば在学中でも別に採用されるよ
大学じゃないが、専門学生でならそういうパターンも見たことあるし

まあ、俺が親なら低収入不安定職種に内定決まったから大学辞めるって言われたら、
とりあえず無言で殴るけどな

マジな話、商業レベルの技術を在学中に持ってるなら在学中は外注で仕事しとけ
で、外注実績あって商業レベルの自信あるなら年齢も若いだろうし
大抵どこでも入れるから無理に大学辞めるのはやめとけ
239名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 20:05:37.20 ID:JFx0gt3X0
そんだけの腕があるなら好きこのんでエロゲやらなくてもラノベの挿絵とか書いた方が人生にプラスになるだろ
240名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 20:09:18.22 ID:NP5CX3pe0
本当に商業レベルの腕で、業界に興味あるなら、とっくに同人でも名前がうれてて普通にスカウトが来てるさ
241名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 20:28:18.02 ID:k5PbeKV60
レスサンクス
>>238
親には内定決まったなら辞めていいって言われてる、っていうかそういう約束で親が決めた大学に入った
大学で勉強してることには全く興味が無いしなるべく早く業界に入りたいんだ
まだ商業レベルの自信はないけど、そもそも在学中でも採用されんのか…?と思って質問した
在学中に受からなかったら受からなかったで卒業までに商業レベルにまで到達してみせる

単純に疑問なんだが外注って大学通いながらできるもんなの?
242名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 20:32:45.26 ID:epd0Pa4V0
当然できる
243名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 20:51:08.85 ID:k5PbeKV60
>>242
いや、そりゃできるだろうが、大学の授業とか勉強もあるし絵仕事に全力投球できるのかなと
でも専門学校生で原画してる人もいるし割りと平気なのかな
244名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 21:04:08.00 ID:6uKWmb9L0
なんで質問の答えでまた質問なのさ
ていうか分割質問すんな。最初からそう言え

そんなコミュ障じゃやってけんだろ
245名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 21:51:50.44 ID:79aaMGc40
大学は学部にもよるからな。
理系とか実験がかなり忙しくなるし、
文系は卒業研究すらやらなくていい場合もあるし。

まぁ俺の場合は大学卒業しても
全く業界での仕事に役立たなかったが。
246名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 22:36:41.16 ID:diD3ngSf0
試してみればいいじゃん
一ヶ月、大学行きながら何時間絵書けるのかさ
247名無しさん@初回限定:2013/05/07(火) 23:53:46.91 ID:ZtKDiJoU0
>>243
大学通いながらとか余裕
つか、外注って割と副業でやってる人間が多かったりもするし、
何社もかけ持ちや、同人稼いで外注でも仕事するって感じだから

つか、大学なんて余程まじめな学生じゃなければ
年間の半分は休みで、その半分の学校入ってる日も数時間しか授業でないだろ
下手するとバイトしてる時間の方が長い学生なんてざらだし、これだけ時間あるの人生で大学生とニートぐらいだろ

親もまさか額面15万の正社員で大学辞めると言い出すとは思ってないと思うけど…
まあ、どうでもいいがどっか送ったり同人作って周りの反応、先に気にした方がいいと思うぞ
現状「宝くじ2億当たったらお前らどうするwww」ってレベルの話だし
248名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 07:43:52.15 ID:o56VBuej0
というかまず受からないからそんな心配しなくていいと思うぞ
大学行って勉強頑張れ
249名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 10:31:58.83 ID:oT0e8iNZ0
万単位売ってる所に入れば初任給20万とか余裕だけどな。
逆にそういう所に入れないレベルなら辞めた方がいい。
250名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 11:58:15.68 ID:RZ2/peis0
初任給20万は余裕じゃないだろ
そんな会社5社あるかどうかじゃね?

職種にもよるけど、
初任給20万ってアリスレベルだぞ
251名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 13:33:13.20 ID:S1SYJ/5N0
未経験新卒なら、ないと言っていいような気もするけど
252名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 14:03:54.00 ID:/pu/gRpr0
未経でも技量による
253名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 14:34:55.81 ID:RZ2/peis0
100メートル10秒台で走れるなら強化選手じゃなくても
オリンピック出れるって話のレベルの気が…

そりゃそうだけどまったく現実的な話では無いとは思うわ
254名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 14:36:02.11 ID:B7fH5dUX0
まぁ誰しも最初は未経験さ
255名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 19:38:51.66 ID:RabfyTjE0
でも売れてる所って額がとんでもない事になってるよな
256名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 19:48:18.89 ID:j0ro5ZMH0
超売れまくってるゲンガーっていくらもらってんの?
257名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 19:52:28.93 ID:o56VBuej0
20万
258名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 19:55:50.42 ID:RLfw/Qy10
どちらかというとむしろ手の速さにおうところが
259名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 22:12:29.66 ID:SZPFqJ4H0
社員だったら30万とか40万とか行ってる。
まぁ3万以上は売れてないとダメだろうが。
260名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 23:06:15.78 ID:ifEVSLl00
3万行ってる会社だけど開発じゃないから20もないわ
まあどこの業種でも大企業じゃないと大卒で初任給20もないような職種だけどな
261名無しさん@初回限定:2013/05/08(水) 23:18:43.66 ID:WyLMOdok0
ここをみるとクリエイティブ系の職種はどこも稼げてないね

http://doda.jp/guide/heikin/#job-item010
262名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 01:43:57.98 ID:OOqoj4D/0
とはいえ30、40万渡してるのってほとんど管理職レベルだと思うんだが…
もしくは名前が売れて名前だけで万本期待できるか、作業的に換えの効かない人だけじゃね?
少なくとも、一技術スタッフレベルにそれだけ安定して出してる会社って存在しないんじゃね、いや知らんけど
263名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 02:19:04.41 ID:vB9qtOww0
>>260
業種なに?
新入社員はフロントウィングの18万が一番高いんかな
他の所は明記されてないからわからない
264名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 07:50:03.26 ID:M/cUn4Kk0
うむ・・・>>249とかやっぱ相当適当なこと言ってるよな
何をどう根拠にしたんだろう
265名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 11:45:50.47 ID:1IObjQOh0
大卒でエロゲ会社はいるって
何で大学行ったの?
親に言われたの?
266名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 15:06:00.17 ID:wcqcONJv0
八月は職種問わず一律20万越えして「た」
今は知らん
アリスや月石は昔から20万近く明記してなかったか?新卒云々は知らんが

まあ、面と向かって「○○君はいくら貰ってるの?」なんて事聞く
どこかの油デブみたいな事してる人はどんどん教えれ
267名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 20:52:45.35 ID:Ord2jbSU0
自分の希望する業種の人に普段どんなスケジュールで動いててどんな事やってるのかとか苦労や楽しい事とか聞きたいけど居ないんだなコレガ
268名無しさん@初回限定:2013/05/09(木) 22:24:22.64 ID:lBd2jovO0
エロゲ業界人ではないけど、同業他社の人とは
どれだけ仲良くても給料の話は自分からはすることないなあ…
聞かれても明確には答えない
269名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 00:05:03.95 ID:IDH/Ib2D0
そりゃそうだ
270名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 02:27:28.32 ID:Rw05rlMO0
前から疑問だったけどなぜ給料を聞くのはいけない事なんだろうか
いやらしいからか?
271名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 02:34:14.32 ID:2rccPqtHP
>>270
それが発端で会社を辞めたり解雇されたりする事案が多数発生するから
272名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 02:40:09.44 ID:whQ8/sgS0
なるほど
この業界じゃないけど同じ職場で違う部署の奴らになんでアイツら俺達が同じ給料なんだよとかあったな
273名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 10:22:32.03 ID:47/Ap15A0
底辺奴隷が他人の首輪に嫉妬するレベルなんだけどな
274名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 14:11:26.31 ID:XTYUj7h80
労組とか当然ないよな
275名無しさん@初回限定:2013/05/10(金) 17:30:05.60 ID:peg2gQc40
労組とかあっても余程売れてる会社でもないと「賃金上げろや!」って騒いだとたんに、
「ごめん、それじゃ会社維持できないから解散で」ってハメになりかねないけどな

大して売れて無い会社とかは、
経営者が金を懐に溜め込むどころか、発売まで無報酬とか
流通から貰った開発費が足りないから身銭切ってクオリティ維持したりとかあるしな
その末に多少儲けても、1本こけるか延期したら借金コース直行だし報酬云々での要求は期待できないかも

ただ、本気でクソみたいな労働環境の場合は、
内部スタッフが結託してマスターアップ直後に一斉に辞めたりするから
それが業界のある種のバランスを取ってる気がしないでもない
276名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 02:06:30.15 ID:7QlXsqkr0
未払いで解散を経験した自分としては、給料多少安くてもいいから未払い無く
ずっと払い続けてくれる会社の方が皆幸せになれる。解散はマジ辛いよ・・・

話変わるけど経験者で他社への再就職って何歳位までが限度なんだろう?
30、35歳位までとか書いてあるけど大体その通りなのかな
40過ぎた人達はどうしてるのかなって気になる。内勤希望の話で
277名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 14:05:58.97 ID:XFo9qUiz0
409 :名無しさん@初回限定 :2007/10/30(火) 22:26:26 ID:rfD8fBeI0
おっさんと言えば…
俺の所は面接前に一般常識テストをやるんだけど
DQN避けと面接の時の会話ネタ用に設けてる様なもので、
余程のこと無い限り、当落判断に使われる事は無いのだが…

ちょっと前に、腕はかなり良さそうな
30半ば過ぎたグラフィッカーさんが受けに来たけど
これで落とされた第1号になってた

俺が担当だったら引き入れてたのになあ…
278名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 14:22:21.31 ID:61poulRT0
一般常識は別にいらんのだが、締め切り感覚だけは必須。
まあ昔と違って納期守れない奴が生き残れるような
甘い部分はほとんどないんだけど
279名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 18:47:27.81 ID:R8mLn/0Y0
テストで飯食うわけでは無いとは言っても
当落判断にもならないようなネタテストで
ヤバいと判断される三十路越えはさすがに敬遠されるだろ
280名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 18:52:24.83 ID:60NN8R6+0
グラフィッカー不足の業界で余裕だな
281名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 20:56:09.97 ID:4goM8SjE0
アニメ業界で制作進行に個人別対応マニュアル持たせたりするくらい
絵描き系職種には色んなネジ外れてる人多いからな

30超えて対人折衝能力無いような腕だけのキチは
内で使わず外で飼い殺すのが基本
282名無しさん@初回限定:2013/05/11(土) 21:31:59.84 ID:4tH3Gohi0
30越えたら実力だけでは厳しいね。
人が離れてばかりで、繋がりも少なく、変人に頼らざるを得ないほど追い込まれる
万年人手不足な所なら需要あるだろう。
283レス代行、広告付きVer:2013/05/11(土) 22:27:44.77 ID:bEHJNGdL0
>>275
自転車操業の会社が多いのか?

>>276
給与未払いは労働基準法違反だな。
解散と言う事は系列企業へ配置転換も無く、そのまま失業したと言う事?
スキルとコネクションが有れば、ゲーム業界は労働力の移動が容易だと聞いた事がある。


■広告■
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。
284名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 02:14:28.23 ID:FWTjxrf80
「タニマチ商法に頼らざるを得ない」――ゲームプロデューサーnbkzが実情を吐露
平均年収は300万円以下?! 衰退化が止まらない美少女ゲーム業界の現状
http://biz-journal.jp/2013/02/300.html

400万円もらえているところは、ほとんどないんじゃないでしょうか。
年収300万円って、ボーナスなしで月給25万円ですよ。
現状でこれだけ出せるのは、ある程度以上売れているメーカーだと思います。
285名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 03:17:42.97 ID:xj0ifGq20
原画だってそれだけで儲けてりゃ仕事ほっぽりだして同人出したりしないからなあ
(ギャラ高いのにほっぽりだして同人やってる奴もいるが)
286名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 05:02:35.24 ID:cjPgQXSyP
200〜300万円なら多いほうじゃね??
287名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 09:38:22.93 ID:Rg7lOC5F0
大して売れてないブランド以外では、
額面20万オーバーはチーフレベル必須だしな
実際それ以下のグラフィックチーフやディレクターとか見たことあるし

ボーナスなんて売れてるところ以外でないし(つか、売り上げ次第で低いのがさらに低くなる時もあるし)
300万とか大喜びレベルだろ
288名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 13:10:22.73 ID:irQfUIkH0
そうそう。本当にそういう業界だから、どこも一緒と思ったほうがいい。
創作系の仕事ができて、金がもらえる、で
折り合えるならやる、としか言えない業界だよ。
289名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 14:26:15.72 ID:mNPzCPU50
>>284
記事前文を読んだけど、社長さんの苦悩がよく表れている。
解散も併せて、いつでも社長業を辞すると公言されたのでは
従業員の人達も、いつ自分達が再就職活動に駆り出されるのか気が気でないと思う。
290名無しさん@初回限定:2013/05/12(日) 23:39:31.38 ID:90EwSvtF0
まぁでもこんな社長についていきたいとは思わんがな
そこをどうにかするのがお前の仕事だろうと
291名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 15:37:54.21 ID:CVJqfnbl0
>>289
解散云々に関しては公言するのはあれだけど本音だと思うわ
別の知ってる会社の社長も儲からなくて自分の給料無報酬にしてるから、
辞めたいけど社員いるから辞めるに辞められないとか言ってたし

再就職はこの業界常に付きまとうから、
そこは悪い意味で誰も気にして無い気はするな
終身雇用なんて無い業界だし、会社を点々とするのがある種一般的な業界だし
292名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 16:02:15.92 ID:TWfmiBAF0
公言していい本音と、公言しねえほうがいいだろって本音はあるけどな
293名無しさん@初回限定:2013/05/13(月) 17:30:50.83 ID:eolRLRQg0
>>292
言いたいことはわかるが、思ってるより回りの人間としてはどうでもいいレベルだぞこれ
一般的な企業と同じで考えない方がいいと思うぞ

特に製作サイドが経営者でやってるブランドは、
儲けより中心人物のやる気でやってたりするし、その人間のやる気が無くなったらブランド消えるし
294名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 12:57:51.46 ID:bKEFDwki0
>>293
ユーザー視点から見た場合って事だと思うよ
「いつでも投げ出すつもりでいる」みたいな事言ってるブランドのゲーム買いたいと思うか?
面白ければ買うって人も多いだろうけど、違う人も相当居るって事
295名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 13:06:53.75 ID:e3vRLM/v0
そうね。プロとして公式に言っちゃいけないとこではある。
2chならギリギリ許されるw
296名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 19:07:57.37 ID:oGcw47qJ0
「主題歌CDを128kbpsのMP3でblogに公開してたアホがいたから警告を出した」
とか
「陶器の再販をやらない理由は梱包の箱のヘコミへのクレーム対処で赤字になるから。
 テレカでも顕微鏡で見ないと分からないくらいのキズでもクレームがくる」
みたいな
nbkzのぶっちゃけトーク、個人的には好きなんだけどな。
297名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 20:30:55.28 ID:q1qOTxp+0
>>294
あの記事の本来の読者のように、エロゲなんて知らない一見さんなら
経営者として云々などと苦言を呈するのも道理だと思うが

あの程度の発言がいちいち癇に障ってるようじゃ、
エロゲ業界に関わったりしたら、ちょっと精神がもたないと思う
298名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 21:26:52.92 ID:Ggr+IAxG0
業界に変に理想高く勘違いしてる人たまにいる
299名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 21:32:01.69 ID:6/do3Rd90
>>294
293だが、ユーザー目線ならそうかもね
スレ的にスタッフ目線かと思って話してたから、食い違ってたらすまん

ただ、これから内部志望者がエロゲ会社目指す場合は
「企業たるものこうあるべき!」感は持たないほうが良いとは思うわ
未来があったり、やってたら成長し続ける市場でも無いし、やってる人間の熱意だけでもってる感じだから

代表「俺やりたいことあるし!ある程度金は何とかするけど、限界きたら解散するぜ!」
スタッフ「俺やりたいことあるし!給料安くても夢があるからやるぜ!でも気に入らなければ会社辞めるぜ!」
代表&スタッフ「だよな〜www」
外野「企業たるものは!!!激おこぷんぷん丸!」って感じがする

エロゲ業界は会社というより同人に毛が生えただけだと思って
業界入ったほうががっかりしなくて良いんじゃないかな〜とは思う、今回の発言が良い悪いではなくね
300名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 22:00:44.11 ID:g+WqrFuo0
いい加減な割には採用はシビア
301名無しさん@初回限定:2013/05/14(火) 23:06:18.93 ID:Gqsh+VEz0
今まで三社で働いたがminoriの社長みたいなのは特殊すぎるわ
302名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 01:50:58.17 ID:J+otHQTz0
>>299
それ「外野」って書いてるけど、「顧客」って書き直してみ?
303名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 02:31:37.91 ID:UseGYR8W0
>>302
就職スレでの話をしてるんだけどな…

つか、そこまで今回の発言がユーザーに影響与えてると思うなら、
類似ケースでもいいからソースをくれ…
304名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 03:18:55.27 ID:xY3xXMUS0
契約終わるまでに次を見付けらんなかった('A`)
死んじゃう死んじゃう
305名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 06:32:14.89 ID:csGalnGL0
貯金しとけよ
306名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 08:09:26.67 ID:uSH+Tt+e0
採算をとることの厳しさを理解していないクズクリエーターが
まだけっこういて困る
307名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 08:42:07.96 ID:g2OMMt0z0
>304
トヨタの期間工行けば?
308名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 10:37:18.51 ID:oF7z779L0
採算とるのは難しかろうが
それが経営というものだろ
309名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 10:56:01.60 ID:LCHaPfG30
いい作品を作るためとか言って納期をぶっちぎるクズをぶったぎるのが、
厳しいけど経営だってことだぞ
310名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 12:18:17.08 ID:GYz8t9R60
納期を守るためと言って自己コピペBG使い回しばかり、挙げ句にバグだらけで良いと思ってるPも切った方がいいな
311名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 12:22:48.03 ID:U1pjDu3t0
これからこの業界って人間としてはそーいった話は興味深いね
つてもコネも無いから業界の内情、実際に働いてる人間の話はなかなか聞く機会が無いし
312名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 12:51:47.95 ID:8q9EqnDN0
家の都合で外注専門だから不安定で困る
近場に会社があればなあ……
313名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 13:35:48.81 ID:L9K4fqxO0
体が治ったらいつか内勤に
そう思ってて気づいたら30超えた
314名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 15:05:06.40 ID:8q9EqnDN0
名古屋近辺でライター募集してるとこ無いかなあ
探しちゃいるんだけど
名古屋圏ってなんかエロゲ屋少なくない?
315名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 15:18:57.53 ID:m9fTkF6a0
乙女ゲが一ヶ所あったような
316名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 16:09:50.85 ID:GYz8t9R60
東京の人間だと名古屋と大阪って近いんじゃね?と思ってしまうが、やっぱ遠いのか?
317名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 16:20:43.96 ID:qamjSbqz0
新幹線かアーバンライナーで通勤か
318名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 17:00:05.17 ID:HAzt6CPm0
大雑把に言えば東京静岡間くらいある
319名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 22:31:26.19 ID:kaUVppx10
内勤したいなら首都圏にくるくらいの気概をみせろ
320名無しさん@初回限定:2013/05/15(水) 22:40:49.70 ID:5FmEhJt10
首都圏行ったからといって職にありつけるとは限らない
地方民って受かってから部屋さがして引っ越すんだよな?
東京って敷金礼金安いのかな
軽く見てみたら初期費用が家賃×3ぐらいだったけど地元じゃ敷金数ヶ月礼金数ヶ月とかで結構かから
321名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:10:25.72 ID:7HkuzAG30
エロゲ業界人専門シェアハウスとか作れば事業になるんじゃね?
で、見込みがありそうなやつが引き抜かれていく

企業からは斡旋料を取り、志望者からは家賃を取る
土地と金が首都圏にあれば2Dクリエイター同好会よりいける気がするな
322名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:26:50.80 ID:DDPAUL8q0
事業とか斡旋とかはどうでもいいけど
アキバにラボ的なもん作って、ラボメン達と遊びたいとは思う
323名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:34:45.06 ID:Y8jabJyb0
実質今アキバに事務所あるのってFAVORITEくらい?
他知らんな
万世橋の川沿いに一件あるって聞いた事あるけど
324名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 01:52:52.70 ID:3mUlW6mi0
あまりの仕事の取れなさに
同人のメン募に手を出そうかと思ったが
やっぱ止めた方がいいのかな
商業レベルの単価のとこもあるにはあるけど
325名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 02:40:28.68 ID:DDPAUL8q0
やっぱ最近求人減ってんの?
昔は20社同時応募とか普通に出来るくらいあったのに
326名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 04:52:38.17 ID:WuD2Z7ii0
商業並みの単価のところって商業同人とかぐらいじゃね
327名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 07:42:25.12 ID:Vz+W00x/0
>>323
hookやらフロントウイングやらランプやらたくさんあるだろ
328名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 10:43:21.41 ID:vyT6DDGr0
>>320
受かってからでいいんじゃね?
東京は高いから千葉、埼玉、神奈川に住む奴が多いよ
そこだったら敷金礼金無しの所もあるし
アットホームで検索してみるといいよ
329名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 19:28:15.12 ID:lHiBcI5A0
この業界通勤手当あっても少なそうだし距離あるとかえって金かかりそうなんだが
330名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 20:17:55.56 ID:oJIVYbnh0
東京だけじゃなくて大阪や福岡もあるだろ?
331名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 20:49:11.05 ID:V58Vr4RG0
名古屋にもあって欲しかった
332名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 21:54:35.31 ID:FGNUNQzc0
>>296
郵便物の汚れ(郵便の際についたであろう傷とか)ですら交換しろって言ってくる人がいるんだもん…
333名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 21:57:34.24 ID:8tOpIgUQ0
一方amazonは輸送用の大きな箱につめて送った.
334名無しさん@初回限定:2013/05/16(木) 22:14:01.87 ID:uWUJtppP0
>>329
俺が居た会社は1つ目は1万、
2つ目は2万まで出たな
まぁどの位出るかは会社による
335名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 21:35:58.72 ID:VeSzrNZz0
マジレスすると、特に東京近郊に住んで無いなら大阪の会社目指したほうがいい
大阪なら家賃ががんばれば2〜3万円台でワンルーム借りれるし、
4万円台ならかなり人並みの部屋借りれるし、東京に比べると激安で住める

不動産屋に相談すればオフィス街のいい場所の物件でも、窓からぶら下がった人がいる物件と同じフロアとか、
殺人事件のあった部屋の正面の部屋とか2万円ぐらい安く貸しに出してたりするしな。俺はビビッて断ったが

単純に大阪に自社ビルもってるような有名ブランド固まってるってのもあるし
なんとなく東京って思ってる人なら、大阪来た方がええで?
336名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:00:43.04 ID:wUjmHSB10
大阪なんてメーカー少ないだろ
それ以前に街に魅力を感じないから住みたいと思わない
337名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 22:53:49.95 ID:fi80S22w0
関東よりは少ないが次点は大阪だな
関東だと駅に近いと安くても5万はするからな…
まぁ辺鄙なとこなら3万とかもあるよ
338名無しさん@初回限定:2013/05/17(金) 23:47:13.53 ID:DbZBIds50
関東で郊外に住むと通勤で死ぬ
339名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:01:26.50 ID:VeSzrNZz0
>>336
まあ大阪は少なくは無いけどな、東京が多いってだけで
数が多くても開発規模が同人レベルのパートナーブランド含めた数って問題もあるだろうし、
そういうところは内勤就職としては数に入れにくいしな

魅力云々は知らんがなって感じだが、
関東の生活費計算でこの業界、地方から引っ越してきてまではオススメできないけどな〜
まともに暮らせないし
実家から通えない人は、東京ブランドで内勤は「会社で引越し費用と家賃負担するからでてきてよ」って話が無い限りは、
止めたほうがいいとは思うけどな
340名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 00:56:17.10 ID:1Eu4/jlC0
家の事情で実家出らんないからなあ
近場にあればよかったのに
341名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 06:06:10.58 ID:uPSr9ymR0
東京での生活費ってどのぐらいなん?
342名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 09:25:21.88 ID:4MCuLh840
>>341
家賃や、光熱費、通勤代なんかで8万逝くか行かないかぐらいか
343名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 10:08:42.38 ID:2UEcSBrs0
基本でそれか
そこから保険や住民税や携帯代や食費が追加されていくんだよな
独り暮らし勢どうやってんだろ
344名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 10:18:09.54 ID:sNB+A+5H0
親からの援助もしくはバイト(同人)
345名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 11:24:37.99 ID:A8LSPaZk0
学生での仕送りならまだしも働きに出てて親から援助もらうのは恥ずかしいわ
346名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 12:57:15.56 ID:gEpTzgnX0
手取り15で都内余裕
347名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 13:09:27.83 ID:awvKhqlh0
大阪は大手が揃ってるイメージ
348名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 21:53:45.09 ID:Q/WGDKum0
>>341
家賃5万、食費3万、水道光熱費8千、携帯6千、通勤費5千全支給
入社当時は18万だったが結構余裕で暮らしていけた
349名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 22:55:19.20 ID:XRv937nZi
>>345
恥ずかしいならまともな職につけよw
350名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 22:56:36.72 ID:zpp6leCD0
通勤費安いな
一駅くらい?
351名無しさん@初回限定:2013/05/18(土) 23:22:53.91 ID:A8LSPaZk0
>>349
仕事内容と給与を一緒に考えるなよ
352名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 01:13:49.84 ID:Zhcz74EN0
紺谷っていうゴロツキ893が絡んでるエロゲ会社がいくつかあるけど
絶対に仕事しちゃダメだし、就職なんてもってのほかだぞ
353名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 01:52:15.56 ID:yqnOfSeD0
>>324
同人は注文多くて細かくてリテイクしまくる上にギャラ安いイメージ
最近はどうか知らんが
354名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 02:01:30.08 ID:woiXxoJZ0
>>352
さすがにもうその名前表に使ってこないでしょ
関わってるメーカー名がわからないと今後も被害者増えるんだろうな
355名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 02:39:11.13 ID:xO0VvaIV0
>>353
会社によるが…
俺の勤めていた企業同人は本当に酷かった。
役職持ちが素人同然のディレクション。
外注は騙してでも安く描かせてリテイクの嵐。
噂じゃ潰れそうらしいけどな。
356名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 10:36:40.88 ID:MjO/CH5F0
んで関わってる会社はどこなの?
357名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 15:16:41.29 ID:p5Etn4Zb0
>>352
この業界にはフロント企業が絡むケースが多いの?
金策に窮するエロゲ会社が多いみたいな話も聞くから
弱味をブラックマネーに付け込まれるとか。

表に出て来ない分、捜査当局も摘発しにくいだろうし。
何か怖いなあー。
358名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 15:35:13.07 ID:5t9q3SlP0
ぶっちゃけうまみの少ない業界だからまずないと思う
携帯は怪しいけど
359名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 17:35:14.87 ID:lfgehzk/0
業界人じゃないお前が怖がる必要はない
360名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 17:48:38.94 ID:OZ7Y6gcK0
しょーじきエロゲ以外でも食っていけるようにするのに越したことはないと思う
児ポ規制がどう転ぶかわからんからねぇ

まぁ規制派と反規制派の茶番に利権があるとするなら、まだ安泰なんだろうけど
361名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 17:56:58.01 ID:nx0hFHZE0
>>352
名前挙げてくれよ
362名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 21:41:12.35 ID:9wROQkP80
>>350
二駅、駅近築20年1Rで安いマンションあったから
363名無しさん@初回限定:2013/05/19(日) 22:15:05.83 ID:SgLd6CEt0
>>358
債権と版権でがっちり
364名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 00:39:35.30 ID:DQmZtWbA0
忘れがちだけど、年金、保険料、住民税、交通費、独り暮らしなら2年後とに更新費、
医療費、親への仕送り、交際費、本やCDやゲームなどを買う金、服代…
その他諸々考えるとエロゲー会社の低賃金だとかなり厳しい
365名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 01:10:08.36 ID:8Y8K2zzs0
企業同人と普通の同人の違いがよう分からん
366名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 10:43:38.17 ID:Huc2jlhP0
企業(商業)同人ってのは、会社で同人作ってる所の事
普通の同人は素人たちの集まりだな
367名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 13:07:05.61 ID:g/BOa1E70
法人化してるかってだけ
368名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 15:18:56.65 ID:FBbPc52j0
>>361
スノーフレイク

社長の谷本が紺谷の傀儡
369名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 16:53:08.89 ID:QJ7UkyVk0
業界人質問スレが長いこと落ちてるから就職志望でもないけど質問させてくれ。
エロゲライターの報酬って基本一律1バイト1円らしいじゃん?
自分のキャパ以上に依頼が来る人って何を基準に仕事選ぶの?
370名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 17:19:00.82 ID:aB0lgyAr0
>エロゲライターの報酬って基本一律1バイト1円らしいじゃん?

そんな話聞いたことねぇ

>自分のキャパ以上に依頼が来る人って何を基準に仕事選ぶの?

ふいんき
371名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 17:20:50.95 ID:QJ7UkyVk0
>>370
1KB1円って言ってる人が何人かいたから一律だと思ってたわ。ありがとう
372名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 17:21:26.18 ID:QJ7UkyVk0
>>371
訂正
×1KB1円
○1KB1000円
373名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 17:22:12.84 ID:EygM1m4r0
一律は嘘だが最近のエロシーン相場はそんなもんだ
374名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 17:38:17.90 ID:o98xbWdw0
>>369
実績
375名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 17:44:44.12 ID:OGmLYq+v0
これは良いシナリオの出来です、とか評価する癖に1キロ1000以下提示してくる所なんなの
1000以下提示してくる時点で半人前扱いなのわからないかな
他と比べてダブルスコアつきそうだし、考えてしまうわ
376名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 17:57:21.20 ID:zJzsBtXB0
だったら受けなきゃいいんじゃないの
377名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 20:23:30.47 ID:m0d0VX3A0
オファーを受けるかどうかは、正直タイミングとギャラ次第やねぇ…
俺も別に殺到してるってわけじゃないけど、あまりに低いギャラや厳しすぎる納期のは受けない
378名無しさん@初回限定:2013/05/20(月) 20:45:06.71 ID:MSjyFCd/0
オファーとか来ないわ
年中営業してる
379名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 00:06:20.00 ID:epQXZStH0
1k1000円ってのは、そのくらい貰えれば
コンビニバイトよりは楽に稼げる境界の額
380名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 11:30:35.97 ID:eWGbD5ry0
発注するメーカーも売れてるメーカーで、ライターが何万本も売れてる作品を何本も担当した実績がちゃんとあったら
1KB1500〜2000円とか出してるよ
381名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 11:52:08.92 ID:vF/6z4dk0
1500円貰えたら最高
382名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:06:09.46 ID:6xCC2s420
ラノベはその10倍
383名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:09:49.23 ID:vbOUnXJ60
んな訳がない
384名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:25:53.77 ID:6xCC2s420
ラノベもやってるけど200KBちょっとで200万以上プラス一定以上売れるとそこから永久にロイヤリティー
こっちは趣味だから手抜きだし切られても特に問題無くダラダラやってる
ちゃんと仕事して欲しいと言うならまず出版社並に金払えよと
385名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:31:02.69 ID:vbOUnXJ60
それは本当にごく少数例だと思うがそんな姿勢で仕事されるのもやだなぁ
売れるのなら仕方ないと思うけど
386名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:35:44.12 ID:UIywTQBN0
外注ライターなんて一部の人以外は
基本プロット貰って書くテキストライターだろ?

それでラノベ以上とかまともに考えてあるわけ無いじゃん
作業の性質が全然違うんだから
387名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:37:08.24 ID:dvafPp+k0
どこでやってんの?
そんな契約体制聞いた事無いけど
そんな契約あるなんてよっぽど有名な人なのかな?
388名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:48:51.45 ID:eyJqyyaW0
3000部刷って30万くらいじゃねーのラノベって
389名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:49:02.07 ID:6xCC2s420
ラノベ以上は無いだろうけど、だからと言ってラノベの十分の一以下の報酬も無いわ
趣味じゃなかったらこんな安い仕事受けないよ
書く文章量はメガ単位要求されるのに、駆け出しならともかく今となっては締め切り緩く好きにやらせて貰う以外にメリット一切無し
390名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:51:38.11 ID:owLvu1F80
一定以上越えると、ってのは出版ではまず無いよな。全額ロイヤリティ(印税)だろ
391名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 12:55:18.99 ID:vbOUnXJ60
そうだよな。それは不思議に思った、一定以上とか無いよな?
つーかいずれにしろ安いのを免罪符にしてほしくない
折り合わないなら断って欲しい
392名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 13:33:30.39 ID:OlkpCDbL0
千以下で全力出せと抜かす所は大抵三流会社のままだな
何でそれがわからないんだろう
393名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 13:42:36.00 ID:6xCC2s420
一定数と言う言い方が悪かったか
「初版をこれだけ出す予定だからこのギャラで。 重版掛けた分からは売れた冊数だけ。」
こう言う形態
多少つきあいが長くないとこういう形態はやらないかもな
俺も最初の頃の提示は売り上げの8%からスタートしたぞ
394名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 13:43:51.11 ID:Yv89Y1cp0
>一定以上売れるとそこから永久にロイヤリティー
これが何言ってるのかわからん、普通出版は印税だろ?
初版で最初の報酬、増刷で追加の報酬ならまだわかるけど
395名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 13:47:30.41 ID:6xCC2s420
ラノベっつっても俺のメインで書いてるところは恐ろしく老舗で、ラノベなんて言葉がまだ無かった頃からだし
古い奴でも未だに重版が時々掛かるくらいポツポツは入ってくるからと塵も積もればでオイシイぞ
396名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 13:48:10.82 ID:6xCC2s420
入ってくるから「と」は誤字った
397名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 13:49:21.70 ID:AESHobVu0
きっと嘘じゃないんだろうが、この業界の予算なんて
本当に無理してそのとおりなんだから、あげつらうのは厳しいと思う
398名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 13:54:50.06 ID:Yv89Y1cp0
好きだからやってる人が多いからな
それに甘えてると言えばそうなんだが
399名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 14:02:47.95 ID:TpPiOREI0
初版ギャラが印税12%相当だとして定価600円だと3万部近く?
初版3万って塵も積もればってレベルじゃなくかなり良い方なんじゃないの
400名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 14:09:24.02 ID:4rZtvXZd0
そんな人間そうはいないからマジなら特定できちゃうよね
つーかもうからんのはそりゃよく理解るが、
道楽でやってるとか白けるのでやめて
401名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 14:29:26.18 ID:eWGbD5ry0
それは「こんなに俺は頑張ってても売れないのに、道楽の奴が儲けてムカツク」
という嫉妬丸出しに見えるぞ…
402名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 14:59:53.54 ID:g0qxjUqri
そうじゃなくてお前らの仕事は俺の道楽レベルと
上から目線で話してるのが白けるって事だろう
403名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:15:35.35 ID:Css8ujBf0
つーかメリット無いならやめろや
すごく迷惑だから
404名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:33:59.54 ID:o9GAjLuk0
麻枝准 1046 
 ヒビキのマホウ原作 角川コミックス・エース アニメ:Angel Beats!
奈須きのこ 973 
 空の境界、DDD 講談社文庫 アニメ:空の境界
久弥直樹 238  アニメ:sola
ヤマグチノボル 159 
 ゼロの使い魔 etc MF文庫 他 アニメ:ゼロの使い魔
虚淵玄 672 
 アイゼンフリューゲル、fate zero、ブラック・ラグーン ノベライズ etc ガガガ文庫 他
 ブラスレイターシリーズ構成 アニメ:ブラスレイター
都築真紀 136 
桑島由一 67 
 神様家族 etc MF文庫J 他 アニメ:神様家族
 神様家族と平行してエロゲのシナリオも書いていました。
はちまん(弓弦イズル) 38
 IS(インフィニット・ストラトス) MF文庫J
木村航(茗荷屋甚六) 35 
 ぺとぺとさん etc ファミ通文庫 他 アニメ:ぺとぺとさん
山田おろち(金月龍之介) 20 
 ぷりぞな6原作、テイルズシリーズ・雫 ノベライズ etc サンデーGXコミックス 他
 アニメ:がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
 主な活動はアニメの脚本家。まなびストレート!のストーリーディレクター他多数
405名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:34:56.80 ID:o9GAjLuk0
竹宮ゆゆこ 3 
とらドラ、わたしたちの田村くん 電撃文庫 アニメ:とらドラ!
兵頭一歩 2 
 アニメ:タクティカルロア etc
 デンパ警察 浅墓ガクリ、スクライド・アフターetc メガミ文庫 他
木村暢 
 アニメ:SOLTYREI etc
 舞-HiME メディアミックス、機動戦士ガンダム00 ノベライズ etc メガミ文庫 他
田中ロミオ(山田一) 1397
 人類は衰退しました
健速 672 
瀬戸口廉也 386 
PSYCHE、犬憑きさん、CARNIVALノベライズ スクウェア・エニックス・ノベルズ 他
Amazonでは「唐辺葉介」さんの作品も表示されます。同一人物のようです。
涼元悠一 281 
 青猫の街、ナハトイェーガー etc GA文庫 他
早狩武志 196 
 ハーフボイルド・ワンダーガール、群青の空を越えて ノベライズ 一迅社文庫 
 2007年に「恋でなく」という劇の脚本を担当している。
朱門優 186
 ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。 他 一迅社文庫
406名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:36:33.38 ID:o9GAjLuk0
御影 186 
 ドリームノッカー 電撃文庫
卑影ムラサキ 183
 グリモア―俺の脳内彼女日記 幻狼ファンタジアノベルス
竹井10日 160 
 東京皇帝☆北条恋歌、らき☆すた・かんなぎ ノベライズ etc 角川スニーカー文庫 他
 Getchu.comでひまチャペスピンアウトコラム「天と美駿の漫画がんばるぞ!」を連載中。
SCA-自(すかぢ) 155 
 えびてん原作 角川コミックス・エース
魁 132
 死神のキョウ etc 一迅社文庫
荒川工 106
 にこは神様に○○される? ガガガ文庫
 深沢豊×荒川工×大槻涼樹×αの商業ゲームブランド「テクスト。」が始動中。
J・さいろー 104 
 絶対女王にゃー様、月光のカルネヴァーレ ノベライズ etc ガガガ文庫 他
北側寒囲 104 
 北斗ちゃんの七つ星原作、マブラヴ ノベライズ CR COMICS 他
ごぉ 95
 タンド バイ ミー、スタンド バイ ユー。 ガンガンノベルズ
407名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:37:09.38 ID:o9GAjLuk0
北側寒囲 104 
 北斗ちゃんの七つ星原作、マブラヴ ノベライズ CR COMICS 他
ごぉ 95
 タンド バイ ミー、スタンド バイ ユー。 ガンガンノベルズ
元長柾木 72 
 全死大戦、ヤクザガール etc 角川書店
 作者HPによれば「エロゲも噛み合えばやるよ。」とのことです。
foca 60
テックジャイアン連載:STARDUST SQUADRON 〜星空に一番近い場所〜
 web連載:トップをねらえ2 チョコレートスター ラルク編
伊藤ヒロ 59
 アンチ・マジカル 〜魔法少女禁止法〜 一迅社文庫
サイトウケンジ 58 
 101番目(ハンドレッドワン)の百物語 MF文庫J
原田宇陀児 42 
 新興宗教オモイデ教外伝、風に乗りて歩むもの ガガガ文庫
水無神知宏 39
 此よりは荒野、装甲戦闘猟兵の哀歌 ガガガ文庫 他
 順番的にはラノベ→エロゲ→ラノベになります。1作目はTRPG系の作品らしい。
408名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:37:51.76 ID:o9GAjLuk0
TAMAMI 36 
 奪われた姫君と真紅の紋章、鬼畜眼鏡・恋愛CHU ノベライズ ティアラ文庫 他
 小説は乙女系。ゲームは男性向けも女性向けも高いレベルで抑えてます。
氷雨こうじ 36
 ましろシュリッセル 一迅社文庫
鏡裕之 24
 魔女にタッチ、ブラバスター、プリズム・ハート ノベライズetc HJ文庫 他
草壁よしお 20
 web連載:セヴンナイツ 少年アルケミスト
橘ぱん(橘卯月) 15
 だから僕は、Hができない。 死神と人生保障 富士見ファンタジア文庫
広崎悠意 7 
 妖獣世紀アウローラ、高機動幻想 ノベライズ etc BESTノベルスSERIES 他
館山緑 5 
 ハートの国のアリス、おくさまは女子高生・ONE―輝く季節へ ノベライズ etc 一迅社文庫アイリス 他
 現在は女性向け作品で活動中。
409名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:38:24.46 ID:o9GAjLuk0
川石幸宏(石川寛之) 4
箕崎准 2 
 宝城瑠璃華は止まらない!、えでぃっと!―ライトノベルの本当の作り方?! 一迅社文庫
桜庭一樹(山田桜丸) 1 
 GOSICKシリーズ、イヴ・ザ・ロストワン ノベライズ etc 富士見ミステリー文庫 他
 『私の男』で第138回直木賞を受賞 *EVE the lost oneは正確にはR指定
和智正喜 1 
 雷星伝ジュピターO.A.・モントリヒト~月の翼原作、仮面ライダー ノベライズ etc 月刊マガジンコミックス 他
海法紀光 
 ヴァルキリーズ・ギャンビット、塵骸魔京・GUILTY GEAR X・式神の城・朧村正 ノベライズ、アメコミ:サンドマン翻訳etc ファミ通文庫 他
鳥生浩司(TBH) 
 想刻のペンデュラム、双心のサヤ 電撃文庫 他
 ラノベの著者紹介に別名義について載ってるみたいです。
清水マリコ 
 嘘つきは妹にしておく、Kanon ノベライズ 他 MF文庫J 他
 現在は女性向けの仕事が多いようです。
甲斐甲賀
 夜桜忍法帖シリーズ 富士見ファンタジア文庫 他 
 TRPG制作→ラノベ→エロゲの順です。水無神知宏さんと親交があったようです。
千田誠行
 レディ・ジェネラル、果てしなく青いこの空の下で… ノベライズ etc GA文庫 他
410名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 17:43:55.51 ID:fDQ08jLo0
特定班はよ
411名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 21:33:00.84 ID:MEYtznbn0
名前の後の数字なんぞ
412名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 22:11:18.03 ID:KM99fn5O0
ラノベ一冊で3万売って200万も入るなら
エロゲでライターやる気も失せるわな
どうりでラノベ流出が止まらん訳だ
413名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 22:40:35.80 ID:ikH4/ngJO
最終的には起業を目論んでる人いる?
414名無しさん@初回限定:2013/05/21(火) 22:47:08.08 ID:Ox4CUc0I0
理想はあるが金が……
PBとか借金してとかやりたくないし
415名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 00:25:37.94 ID:HuiN2a2wO
資本金300万くらいで何とかならないかな?
416名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 00:42:29.13 ID:fa+zgmkN0
Q−Xみたいに少人数でいけるような人材がいるなら(原画背景塗り1名、そのほか全て1名)可能じゃね
けれど、商業(企業)レベルでそれらをこなせる人材はどこも欲しがるし高給いける
それを蹴ってまで自分と一緒に博打してもらうなんて、よほど巡りあわせがよくないと無理
そういうレアケースではなく、まともにやりたいならロープライスでも1000万はほしい
すでにコネがあって最初からクライアントがつくなら別だけどね!
417名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 00:56:49.70 ID:fa+zgmkN0
超少人数はけっこうメリットがある
・安めの2DKとか借りて会社兼自宅で同居して節約可能
・同居してれば深夜だろうと早朝だろうといつでも打ち合わせできるから時間を無駄にしないで済む
・お互いが必死に頑張っている事を肌で感じるから、自分も頑張らなきゃと思えて効率アップ
・資金難に陥った場合、どちらか1人もしくは2人で日雇いの非課税所得バイトでもやれば生活はどうにかなる
といい事だらけ。(デメリットもあるけれどね)
こんなご時世でなければひとつの手段だったよね。
418名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 03:24:16.71 ID:/9PEQkNv0
資本金300万あれば、たった一つの条件がこなせれば余裕
「半年〜1年全額報酬発売後払いを飲んでくれるスタッフを集める人脈」があれば明日からでも可能

あと、作品ボリュームと特に法人化が必須じゃないなら、
商業同人としてやってくつもりで、低価格ソフト作るなら300万ぐらいあれば作れるぞ

>>416
>>417
超少人数だと外注費を使わざる負えなくなるし、
現金無いと厳しくなる気がしないでも無い
まあ、全スタッフ発売後払いよりは現実的かな
419名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 10:45:28.16 ID:aRY7Qc9V0
一人でやってるブランドがあるたろ。
自分の担当以外全部外注なところ。
そゆとこで1千万以下でフルプラ作ってる所あるよ
420名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 11:55:33.60 ID:FJArDkSZ0
そう言うところは、自分でシナリオ書いて吉里吉里で組んで音楽もやってSEとかもやって(もしくはフリー素材で)、絵は外注・塗りも外注でやればフルプライスでも600万かからんと思う
一番金が見えないのは声優だけど、無名集めれば合計金魚鉢コミで100万かからんだろう
あと歌作ってそれ動画にしたりすると発注しないといけないけど、あれも10万〜100万とピンキリ
421名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 22:48:11.11 ID:E/tXONnc0
FacebookとかTwitterとかやった方がいいのかなあ
それ経由でオファー来たって話も聞くんだけど
422名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 23:06:12.98 ID:T38zzO+90
人による
423名無しさん@初回限定:2013/05/22(水) 23:44:00.24 ID:VeY+d+JE0
そこら辺の営業のさじ加減が全然下手くそでわからん
上手くいく自信が全くない
投稿すればそれなりに引っかかりはするんだが
424名無しさん@初回限定:2013/05/23(木) 04:28:28.79 ID:/jnr8erX0
pixivに絵載せてるとメッセージから依頼は来たりはするな

FacebookとかTwitterはやって無いよりはやった方が目に止まるって意味では効果あるんじゃね?
ちゃんとHPに作った物とか職歴見れるようにして、そこに誘導するようにしてれば

もともと、多少知名度あるならTwitterやってるだけで声掛けられたりもするし
425名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 00:22:16.47 ID:rioZuMtV0
Pixivはソシャゲの依頼が頻繁に来るね
オマエサンガタ…戦国S●G●の依頼…複数の会社から来たりシマセンカ?(´・ω・`)
426名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 02:09:12.09 ID:YsQo1Ibg0
ソシャゲーの依頼は不躾なのが多いからな
427名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 02:29:23.50 ID:OvofA9HT0
ソシャゲ安いっていっても、キャラ塗りだけの場合とかはエロゲより楽な場合はあったりするね
指定がゆるかったり差分が少なかったりで、安いエロゲ会社からの外注作業よりは割りいいときもあったし

風景写真渡されて「これフォトショで補正して絵っぽくしてね3千円で」みたいなのの時は、
1枚30分〜長くても2時間掛からないで終わる作業が20枚ぐらいあった時は、
「こんな楽していいんだろうか…」って思う仕事もたまにあるしな。逆になめてんのかって案件もあるが
428名無しさん@初回限定:2013/05/24(金) 23:04:26.61 ID:y6hblptY0
自分がやったソシャゲは塗りと線画と簡単な差分で3万ちょっとだったなあ
背景は簡単でいいし、2週間で5枚仕上げて15万もらって下手すると塗りの仕事するよりも楽だったw
429名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 21:48:57.98 ID:R48PVjcc0
スノーフレイクって会社の塗りの仕事を手伝ったんだけど
入金予定日を過ぎて3ヶ月たっても金もらえない
こういうう場合はどうすりゃいいんだ
430名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 22:21:48.51 ID:lHpq4oGf0
まぁエロゲ塗りはコスト高すぎるよな
431名無しさん@初回限定:2013/05/25(土) 22:53:07.54 ID:uIaRvM3j0
ちょっとまえにも似たような書き込みがあったな スノーフレイク
同じ奴か?

ttp://www.snowflake.co.jp/
まぁコレ見ると

  ゲームソフト・WEBコンテンツ・キャラクタープロダクトの企画・提案・制作・開発を行う
  自由形電脳企画事務所、有限会社スノーフレイクのWEBページです。

と書いてある割にOHPのしょぼさが如実に胡散臭さ全開だな
432名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 06:08:34.21 ID:G7Ensy8i0
オフィシャル酷すぎだろ
433名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 09:39:32.76 ID:9/8baftp0
前に完全外注で未払いがあったときは、担当が金持って逃げたらしいんだが
幸運にも同じ立場の外注さんと連絡がとれ、お互いの状況を知る事が出来
結局、メール・内容証明・担当宅へ直接電話とFAXだけで入金確認成功したんで良かった

知人は○時間かかる、担当宅まで何回も足を運んで見張りや裏付け捜査するものの
消息不明で財産差し押さえをしたが殆ど元が取れなかったと言っていた
あれは本当に不幸だった

ただ作業もかなり進んでいたのに、モノが世に出る事もなく終了したのはきついな
担当から謝罪の言葉の一つもないのも気になる
434名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 11:27:39.47 ID:XRS7UrV90
>>429
契約書もって労働なんちゃらに駆け込め
契約書無い?じゃ泣け
未払いと言う証拠があれば勝てる
435名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 16:18:27.84 ID:aqp0vbIk0
エロゲ業界でも、この手の労働トラブルは有るの?



カプコン ゲームクリエイターがパワハラ被害で自殺未遂→休職満了の「自動退職」→地位確認訴訟に

www.mynewsjapan.com/reports/1832
436名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 16:47:59.61 ID:S/i7x42A0
3ヶ月も待てるお前さんが凄いよ…
437名無しさん@初回限定:2013/05/26(日) 17:06:28.29 ID:Z/yJAB060
>>434
まあ、メールで契約のやりとりしてるならいけるんじゃね
データの足跡が追えないなら終了だが

>>435
パワハラはどこにでも起こる時は起こるだろ
ただ、コンシュマよりエロゲは適当な会社が多いから、
気に入らないやつはパワハラする前に難癖付けて辞めさす方が楽だし早い
438名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 01:05:30.32 ID:NwWKO4EJ0
経験者は課題とか免除して欲しいわ
過去作品のサンプルでいいじゃんよ
439名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 01:10:07.41 ID:8x8jVMkh0
>>438
報酬あり課題はいいが、無し課題はだるいよな
440名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 17:10:42.45 ID:5ceFt9Ty0
谷本の会社は無し課題ばかりだ
441名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 21:00:17.90 ID:UMHzfRkE0
報酬ありの課題出す会社なんてあんのか
442名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 21:46:33.61 ID:OBUKGnRE0
製作中の線画まわして塗らすんじゃね?
443名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 22:28:47.98 ID:ABg2xmlz0
格安テスト発注だけでポイされるパターンか
444名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 22:39:24.89 ID:ll2+ciNo0
原画、グラフィッカー志望だった人材がソシャゲーの仕事に流れて
エロゲのグラフィッカーが人手不足とか
そんな事ないですか?
445名無しさん@初回限定:2013/05/27(月) 22:53:33.11 ID:2+7f2HuR0
グラフィッカーの人手不足は別に今始まった事でもないしな
446名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 01:58:01.12 ID:kLFeCpxB0
万年不足
業界全体で不足
業界の一部だけ不足
新規ブランドなので不足
人が大量流出したばかり不足
助太刀要員不足
屑は溢れてるけど神不足
屑すら不足
神はいるけど神の手足人員が不足
若手不足
おっさん達が軒並み身体壊して不足
ババアが産休抜けしたから不足
子供の夜泣きで睡眠不足になりぶっ倒れたチーフだけ不足
グラフィッカー以外が不足
グラフィッカーの毛が不足
金不足
足りてるけど言うだけ言ってみたい不足


これが該当した
子供の夜泣きで睡眠不足になりぶっ倒れたチーフだけ不足
グラフィッカーの毛が不足
金不足
447名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 02:12:36.07 ID:SdybgQbs0
>>446
ハゲは亜鉛、運動、睡眠不足な。
AGAで医者行くと同じこと言われる。
448名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 07:51:23.48 ID:uXPdKZFXO
運動不足もいけないのか…
449名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 07:52:26.91 ID:gdvTy0mZ0
>>447
ハゲてるの?
450名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 10:11:32.05 ID:pOKWKbto0
運動不足は内勤なら通勤を徒歩に外注なら2時間位ウォーキングすれば解消するだろw
451名無しさん@初回限定:2013/05/28(火) 23:24:58.05 ID:SdybgQbs0
>>449
眉から生え際までのおでこの広さ指五本半で食い止めてるの

前の職場いたとき、一年で一気に後退したの

ややM字なの
452名無しさん@初回限定:2013/05/29(水) 01:02:18.45 ID:PB4BmFMy0
ハゲるほど仕事ってより
ハゲるほど自慰したんだろ?
453名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 15:41:51.58 ID:gKjGM4np0
自民党滅ばないかなあ
454名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 16:22:23.65 ID:I8PPb0m30
その前にまず国賊ミンスが滅びるべきでは
455名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 16:38:02.77 ID:z+un3tByP
エロゲ業界的には自民のほうが困る
456名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 21:24:43.58 ID:oeaWrTqf0
自民党が死んでも児ポ法改正は死なず。
クーデターだ、クーデターしかない!!
457名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 21:27:55.03 ID:3bGBamzV0
下痢ちゃん本当腹立つわー
458名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 22:09:35.60 ID:gKjGM4np0
>>456
ttp://aug.2chan.net/zip/6/src/1369919088041.jpg
これいいなw
選挙事務所でバイトしよっかな
459名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 22:52:07.51 ID:QBFC9d7E0
TEAM R-TYPE「選挙事務所にバイドが現れたと聞いて」
460名無しさん@初回限定:2013/05/30(木) 22:53:49.70 ID:83H2dZ8f0
最大の敵は外国人
外国人が嫌いな日本アニメあるある10 選とかを見ればあきらか
461名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 01:57:30.62 ID:NCAJ74nE0
最大の敵はどう考えても自民党だろ
462名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 02:22:30.81 ID:qbyrWkEp0
最大の敵は自分の怠け心
463名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 09:34:18.34 ID:Ig82XFYlP
まあ自民が今のスタンスなのも結局欧米圧力だからねぇ
464名無しさん@初回限定:2013/05/31(金) 22:50:45.98 ID:9W1sfp+m0
いいから就職活動し〜や
465名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 15:26:38.54 ID:mtgxHZEk0
仕事もあるけど捗らない
466名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 17:41:00.48 ID:1lYWH+su0
某メーカーに入る事になったんだがやっぱ女だと2chでヲチされる?
ブスだからいいけどこの板でそれ系のスレ見てしまってgkbrだ
ブスなのに
467名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 17:50:23.93 ID:DKJl/JTc0
発売日当日にサイン会する様な原画じゃなければそんな気にするもんじゃないんじゃない?
468名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 19:50:34.17 ID:OxpTgHHw0
コミケで顔出したりサイン会するようなレベルじゃなければ大丈夫だろ
469名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 22:37:45.19 ID:u6UhnT7u0
ぶっちゃけ名前が売れてないなら
コミケてスタッフとしてでてもスルーされる
470名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 22:54:11.87 ID:1lYWH+su0
意見ありがたい
シナリオだから女くさいヘタれた文章書いてしまわんよう気をつけよう
471名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 22:56:07.15 ID:OxpTgHHw0
ライターかw それならよほどのビッグネームでも無い限り顔はほとんど知られてない
そこそこ売れてる俺が言うんだから間違い無い
472名無しさん@初回限定:2013/06/03(月) 23:35:25.88 ID:UE9JfuAx0
ライターはそれこそ麻枝とか虚淵みたいなんじゃなきゃ表に出ることもないしイベントに参加してもスルーされるよ
コミケに参加したとしてもよほどコアな奴じゃなきゃ買い手が興味あるのは原画>>>>>ライターだし
473名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 01:20:59.36 ID:dkNLuWmU0
せいぜい、原画でもいとうのいぢとか山本和枝先生クラスだろ、女でヲチられるのなんて

どこのブランドかしらんが、規模が小さくて女性人数少ない所なら
ちやほやして貰えるから期待しとけ
474名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 02:44:35.43 ID:hkQplxpA0
のいぢはまだしも、山本和枝とかヲチ対象にもならない枯れた古木
両方とも引き合いに出すのが古杉
時代錯誤も良い所

爺さん歳いくつ?
人にあれこれ説く前に自分のセンスどうにかしろヴォケ
475名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 03:01:59.15 ID:UgzM4ErB0
>>474
「センスが古い」
の一言で済むことなのに、何で気分を害するような余計な事を書くのかな?

君も他人にとやかく言う前に、
便所の落書きに必要な最低限のコミュ力やマナー、
文章センスなどを磨いて出直したほうが良いですよ。
476名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 03:33:48.50 ID:2xBjW1470
>>475
便所の落書きに何を期待してるんだw
477名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 08:49:14.61 ID:jUqz1rM+0
>>474
今最もナウい売れ線原画って誰なの
478名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 09:00:28.67 ID:pWk2jmaB0
山本和枝って生きてんの?
479名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 09:29:05.71 ID:qsi2Epay0
たまにいる2chは便所の落書きだから不愉快な書き方してOK!
みたいに宣言する奴は、相当リアルで虐げられてるんだろうなと思う
480名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 14:15:31.18 ID:dkNLuWmU0
>>474
本人の露出具合の話をしてるんだが…
原画家の知名度や旬の人気の話なんて一言もして無いぞ?
481名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 17:57:05.36 ID:fKH7ywbI0
>>479
アホかwwwwあえて不愉快に書いてるのに何言ってんのwwww
482名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 18:03:46.61 ID:EP3i6LOu0
可愛い
483名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 18:22:14.95 ID:g2yDQ3q20
ID:dkNLuWmU0 山本和枝
ID:hkQplxpA0  激おこ低脳
ID:UgzM4ErB0  釣りバカ
ID:qsi2Epay0   釣られた真性

身体は老害、脳は子供な奴等ww
484名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 19:52:27.34 ID:eGez+2wJ0
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1369117831/164-170

これからこの業界入ろうと言う意気込みは買うけど、こういう事だけは絶対やるなよ
自社のゲームだからってこういうことやったら評価オワコン
485名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 20:51:40.92 ID:1F0hBaV30
なにこのコピペ……
486名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 21:14:36.68 ID:zrzMETJ50
>>484
自社製品にテキスト流用って事?
487名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 21:41:50.12 ID:vhk4Q30y0
せっかくスレタイらしい流れになったのにw
488名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 21:57:38.12 ID:94pQmJQy0
なんか前にこんなのあかべえでもあったな
業界では暗黙の了解的なやつ?
489名無しさん@初回限定:2013/06/04(火) 22:05:03.77 ID:1F0hBaV30
こんな物、業界では普通に通用すると勘違いされたら困る
つか俺ライターなんだけど、こんなのがOKだと思われたらやってられんわ
490名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 01:13:20.56 ID:tNnRjJTt0
>>484
効果音(?)がまったく同じだから余計コピペっぽく見えるな
台詞も一部被ってるけどどこまでコピペか判断しづらい部分が多少見受けられる…
まぁなんだ、もっと上手くやれと言わざるを得ない
491名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 01:26:24.89 ID:kp/vVNcT0
どこがやらかしたんだと思ったらまたMAIKAかw
あそこ、本当に悪評には事欠かないな
492名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 09:28:55.64 ID:kYZcFQaw0
粘着キチガイを採用しちゃうと大変だな、としか
493名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 09:55:55.95 ID:owYZfK2v0
社長おじさんのところか……
スレの趣旨としてはあんなブラックに行くこと無いからどうでも良いけどこんなコピペ作品は作品とも言えない 模造品
こんなもの出すなよな
これから目指す奴もこういうのはマネちゃいかん
494名無しさん@初回限定:2013/06/05(水) 14:37:51.59 ID:N6uDROK30
安堂こたつだか七央結日がやらかしたやつか
するにしてももう少しうまくやれよと毎回思う
495名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 00:38:59.70 ID:m4U2PIae0
自分はいまエロゲとは無縁の業界にいるけど、皆さんのエロゲ業界に入るまでの経緯が知りたいな。
やっぱりHPのリクルートから応募して...っていう王道パターンが多いのかな?
496名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 00:57:07.49 ID:CwVBItU10
コピペといったら2011年のkotyの時に話題になった令嬢の秘蜜だな
497名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 01:25:10.50 ID:XJh6Kjk90
>>495
コンシュマでバイトしてたらクビになって生活がやばかった時に、
エロゲ会社で働いてた友達が「募集しとるで。ただお勧めはしないしこないほうがいいよ」って言ってた
「んじゃ、あえてそこ行くわw」って言ってHPの応募から応募して入った

友達が止めてただけあって案の定クソ会社だったけど実務経験が付いたから、
別の会社行ったりして、なんだかんだで今は外注だな
498名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 14:18:42.54 ID:s/mYe8V20
>>495
HPのリクルート

内勤合格

クビ

外注(いまここ)
499名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 14:19:29.93 ID:SmMVHrel0
クビって何したんだ
500名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 15:16:00.98 ID:cp+S0yle0
会社潰れるとか
501名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 15:52:51.33 ID:q4mHh5wH0
この業界円満退職とかほとんどいないだろ
俺がいたところだけかも知れないけど、足の引っ張り合いとか責任のなすりつけあいとか、ウンザリ
502名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 18:11:24.86 ID:jGvjEOps0
人間としてレベルの低い奴が多い業界だからしょうがない
503名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 18:27:58.57 ID:Tv26czfU0
どの業界でも円満退職とかそうそうないだろ

会社的にその社員をそこまで必要じゃなくて、
社員的にもやむにやまれぬ理由があって辞める時にはじめて円満退職だし

昇給が見込みにくいエロゲ業界は、辞める理由は
仕事が合わない、休日残業超過、金が安い、こんな年齢でエロゲなんて不安定な職やってる場合じゃないのどれかだし
504名無しさん@初回限定:2013/06/06(木) 18:33:34.13 ID:dvY2LG290
こんな年齢ってあるけど、その人たちは他業種に再就職できるのか
505名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 00:09:23.08 ID:SLafwzn70
>>495
他業種

外注

HPの求人から応募

内勤合格

まったり
506名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 01:29:43.23 ID:vZWyNBir0
エロゲ業界ほど出戻りが多い業界ってほかにあるのかな?
507名無しさん@初回限定:2013/06/07(金) 06:55:49.98 ID:yXWA0PJ20
>>504
逆に俺はこんな年齢からこの業界志望なんだけどな
この業界の人間関係ってどんな感じなんだろ?
まあ会社によりけりだとは思うけど
508名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 01:10:34.84 ID:COhrPvGl0
こんな年齢とかなってんならマジでやめとけよ
何もいいことないから
509名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 03:39:47.01 ID:2S6v5fhm0
エロゲ会社って大学か専門卒しか雇わんの?
510名無しさん@初回限定:2013/06/08(土) 06:07:12.63 ID:9At8zTCB0
>>509
別に高卒でも雇うよ

ただ専門だとコネで入社できるし、
高学歴大卒だと会社によってはなんかできそうかもって事で、入れる場所もあるかもしれんけど
美大卒ならハッタリ利くし
511名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 09:43:23.32 ID:nQEOXOTP0
>>505
未経験でいきなり外注だったの?
それとも、他業種ってもわりとこっちよりの仕事だったとか?
512名無しさん@初回限定:2013/06/09(日) 11:40:49.74 ID:IZcr/YHE0
>>511
未経験で外注だったよ
CGだけど知り合いに仕事振ってもらってチェックしてもらった
その分手取り分ちょっと引かれてたけどね

そのあとは自分で外注取るようになった
513名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 00:20:27.43 ID:Pd2x5zP40
Photoshopオンリー塗り出来ないけどグラフィッカーでエロゲ会社入れますか
514名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 00:37:11.99 ID:Pd2x5zP40
連投すまん。やっぱもうちょい詳しく質問させてくれさい。

自分は普段、SAIでラフ、線画、塗り、をやって、Photoshopで色の調整をしてる。

ゲーム会社のリクルートをみると大抵【Photoshopでパス塗りやマスク塗りが出来る方。 】って書いてある。
逆に、特にそういう指定が書いてない所は自分みたいな制作スタイルでも問題ないのかな?

一応最近はパス塗りとか覚えようとか思ってるけど…。

あとエロゲ会社の所謂就活って、普通の企業みたいな感じで、2013年度に応募したら2014年度入社とかそういう感じなのかな?

長文失礼しました。誰か優しい人返答よろしくです。
515名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 00:58:09.10 ID:7JQui5bp0
どの程度使うかはその会社によるだろうがパスで囲いつくって塗るのは基本中の基本だから覚えておいた方がいい
他の応募者おそらくフォトショ使えるの前提でSAIだのPainterだのは+αのアピールポイントにしてくるぞ
それと応募する会社のCGみて何で塗っているかくらいは判断できないと後々苦労すると思われる
逆に近年はラフに塗ろうとしているところも増えているからそっちの技術でアピールして
パスはいま必死に覚えてますとかでもなんとかなる といいね^^
516名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 01:21:56.85 ID:Pd2x5zP40
>>515
パス塗りってなんか普段の自分の塗りと頭のチャンネル違い過ぎるというか…。
でもやっぱり出来るの前提だよな皆出来るよな…。勉強しよう…。

応募しようと考えてる会社は自然とパス塗り系じゃないラフな塗り系の所ばかりになってるなー。
517名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 03:38:16.38 ID:yjIsf/860
>>516
横からだけど、
Photoshop環境で出来ることは必須
何でかというと、それが業界全体のフォーマットみたいなもので
納品データの形式やレイヤー機能を統一しないと複数人での作業が出来ないから。
基本的にsaiですべてやってる会社以外ではPhotoshopでやりなれてない人は良い顔はされない

精々、背景とか厳密に描き方の整合性や調整がそれほど必要じゃないデータくらいしかsaiは使えないかも。あと線画か

ただ、saiでも十分技量があると判断されれば「教えればすぐできるだろな」って判断するだろうから、
今すぐ出来なくてもそれ自体は問題じゃない。515の言うように覚え中とでもしとけばいいと思う

就職活動は基本的には即入社のタイミングで応募。新卒みたいに春から〜は余程でかい所か
でかいところが事務職応募する時とか特殊な場合しかないから、基本的には即応募合格後、来月出社とかそんな感じ
518名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 08:46:40.28 ID:Lcscs0bc0
パス塗りじゃないブラシ塗りはラフそうに見えてあれ異常に面倒な塗りなんだけどな…
519名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 09:24:48.97 ID:gbsth0go0
面倒っていうか
複数人でタッチをそろえるには手塗りブラシ塗りは
向かないってことだろ
一人で気ままにやるならブラシで手塗りしたほうが
むしろ気楽ということもある。
520名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 09:31:58.46 ID:gUS1f7ht0
VHSやウィンドウズの方が主流なんだから
それでできないとダメって話
521名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 09:35:46.36 ID:Pd2x5zP40
>>517
なるほど。
1人で制作するモノじゃないもんね。
なんか納得しました。
ただPhotoshopのブラシって筆圧が気持ち悪くない?ヒュンヒュンするっていうか。
まともに線が弾けない…
ブラシの設定が悪いのかな、ほぼデフォの設定のままだけども。
なんかいい講座とかないですかね…。

SAIでの技量…、一応今はフリーでソシャゲ描いてるくらいですかね…。

就活はやっぱりそういう感じなのかぁ。なるほどです。自分は無知過ぎるな。
522名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 09:40:22.02 ID:Pd2x5zP40
>>518>>519確かに全員でテイストを合わせるブラシ塗りはちょっと大変かもね

>>520
なるほど的確
Photoshop勉強するしかねえです
523名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 10:44:35.40 ID:DVohgSZu0
今の解像度だと差分の多い立ち絵とか
64bitアプリじゃないとメモリきつくね?
SAiIは64bit版が出ないのが一番の問題だろ
524名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 11:59:38.31 ID:uxSJZlgD0
>>521
コンパネのタブレットの設定の中に精度の設定があるはずなので、文字認識モードになってなければかえてみそ
認識精度が倍になる
525名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 19:42:25.87 ID:TaF+SrW70
絵が描ける奴は羨ましいな
526名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 20:38:20.25 ID:tXQIfAPv0
>>521
Photoshopはsaiよりブラシの機能がしょぼい

具体的には入り抜きが綺麗にできなくてぶっつりする
線画が特に顕著で、線画だけはsaiかイラストスタジオ使う人は圧倒的に多い
Photoshopでも細かく調整すれば線画描く為の入り塗りを多少カバーできるけど、
saiやイラスタレベルより綺麗にならない

ブラシにもよるけど、色を重ねてにじませる感じの描き方は
Photoshopとsaiではsaiでしかブラシの反映上塗れないやり方もあるから、
イラストタッチの塗りはsaiの方がやりやすいし、にじませて馴染ませるのも簡単
Photoshopでsaiのタッチを擬似的に真似ようとすると、ちょっと一手間必要で正直面倒になるし…

ただ、saiが業界の主流になれない原因のひとつにPhotoshopで使える作業短縮の機能が、saiに無いってのが致命的で、
作業上どうしても必要なレイヤー機能とアクションがsaiは無いから、集団作業や効率を考えるとどうしてもPhotoshopが主流になる

あと5年はPhotoshop主流はひっくり返らないと思うから、諦めてPhotoshopでなれたほうがいいとは思うわ
正直、アドビがsaiを吸収してPhotoshopでsaiのブラシが使えれば最強
527名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 21:43:17.87 ID:Pd2x5zP40
>>526
丁寧なレスありがとう。
Photoshopで線画は考えたくもないな…。

集団作業、効率、それらの互換性を考えるとやっぱりPhotoshopが選択されるのかぁ。
でも個人単位だったらやはり自分の中では圧倒的にSAIなんだよなぁ。そこが集団で作業を進めるのとの違いか。

そうだね、AdobeがSAIを吸収してっていうのは理想形だね。

ただ最近はパス塗りを覚えはじめたけど、それ+α、PhotoshopでSAIに近いブラシ塗りも出来るようになりたい…。
よくPhotoshopオンリーでキャラ絵を描く人居るけどすごいと思うわ。
528名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 21:46:25.58 ID:Pd2x5zP40
連投スマン文字制限くらった。

最近、エロゲ会社のグラフィッカーのリクルートで、Photoshop以外のソフトでも作業出来る方優遇。っていうのはどういう事なんだろうか。SAI主流の兆し?
529名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 21:54:11.43 ID:YBxWBcaS0
PhotoshopもCSになってからはまだ線画もやってやれないこともなくなったけどね…

エロゲだと差分のないキャラの立ち絵一体にもレイヤー100枚とか使うからなー
そうなるとsaiだと重くなって辛い
530名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 21:57:14.91 ID:YBxWBcaS0
>>528
いやそれはイラレ使ってデザインできるとか
3Dソフトでモデリングできる奴を求めてるんじゃなかろうか
フォトショ使える奴はたいがいsaiも使えるし
531名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 22:37:35.38 ID:Pd2x5zP40
>>529>>530
あー確かに。そういう事もあるのか…。

今とあるエロゲ会社(同時にデザイナーも3Dグラフィッカーも募集してる)のグラフィッカーのリクルートをみたら

『Photoshop以外にもSAI、Illustrator、Painter等のツールが使える方は優遇致します』ってあるんだけど、これは普通にPhotoshop以外での彩色を出来る人も募集してるってことなのかな?

いや普通にPhotoshopももっと勉強するけど(震

なんどもしつこくレスしまくって申し訳ない。
532名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 22:38:52.74 ID:tR1Jo+Gh0
なんでリリースから5年くらい立ってんのにSAIとかいう化石よりいい線描けるソフトが現れないんだ
原画の俺はFireAlpacaってフリーソフト使ってる
めっちゃうまいが未だにpixiaで趣味絵の線画描いてる社内グラフィッカーもいたなぁ
でも塗りまでフォトショ互換性ゴミなソフトでされたらフィニッシュ作業しんどい
533名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 22:43:08.80 ID:fwISvAGs0
なんでも使えて当たり前
使えないならいらない
534名無しさん@初回限定:2013/06/10(月) 23:21:49.97 ID:7JQui5bp0
SAIって絶望的に機能数は少ないから覚えるまでもないよな・・・
あれ使えないならきっとPC使えないよ

つかグラフィッカーなら線画の質はそこまで気にしない(求めてない)ぞ
そんなものより立体的に捉えて作品毎の統一した塗り出来るかどうかのほうが重要なんで
535名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 00:11:58.99 ID:P1nClKmd0
SAIは自分の同人では線画とパスで髪を切るのが面倒だから塗りに使ってるけど
そもそもプロファイルがないから色が微妙に変わる
あとぐぐると引っかかるけどPSD保存すると地味に圧縮されて劣化されてゆく。
536名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 01:01:05.85 ID:CCxYRa9e0
>>531
別に質問に関しては同じ質問ループしない限りはいくらでもしていいと思うわ
答えたい人が答えるし、後から見た人も役に立つかもしれんし

他のソフト云々は会社によるかも
イラストタッチの絵柄が10年前より評価される時代だし、業界的にもそういう絵柄のゲーム作るケースも増えてるから、
「saiで1本作れるだけのスタッフ確保できたからこの塗りで〜」って場合もあるだろうし
知り合いのブランドは原画がsaiの塗りにこだわって、「彩色はsaiのみ!」ってやってたりもするみたいだし
ケースバイケース、ただ現状は「優遇」レベルで考えた方がいいとは思う

>>532
FireAlpaca、なにこれwファイアアルパカw
文字ちゃんと読まないでコピペしてOHP開いたから、アルパカ出てきてびびったわ

イラストスタジオの仕様期限切れて線画描くソフトにこまってたから、
これ使ってみよう。情報サンクス

つか、ソフトは何でもいいんだがフォトショとデータ行き来めんどうだわ…
フォトショのブラシでsaiブラシを100%完全再現するプラグインとか有料でいいから出してくれよと
537名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 01:08:25.46 ID:bFuiwV1M0
>>536
最近急にこっちの業界に興味を持ち出して、自分でも色々調べてるんだけどそれでも情報不足で…。そういって貰えると助かります。

ケースバイケースか。それでもやっぱりPhotoshopは普通に扱える様になっていた方が良いね。頑張ります。

とりあえずPhotoshopでのパス塗り、ブラシ塗りはマスターしよう…しよう。
538名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 02:21:53.45 ID:jNNf6/FH0
そいや業界質問スレなくなってるんだな
539名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 02:35:49.51 ID:JScYiXjy0
グラフィッカーは勝手に原画の影指定や色指定を変えずに
ハミ出さず塗り残さずちゃんと丁寧に塗ってくれたらそれでいい
手クセで塗るなら影指定いらないじゃん…という
540名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 03:02:45.13 ID:CCxYRa9e0
>>539
そんな塗るの楽な仕事したいわ
もう全部指定してくれ、背景も線画くれ
541名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 03:23:15.12 ID:JScYiXjy0
>>540
背景は線画まではやらんけど、資料と色指定つけてもだいたい無視
影は2段階に照り返し、ハイライトつけてもだいたい無視でぼけぼけのエアブラシ塗りをしてくる
肌色を死人みたいな色で塗るし、金髪だって言ってるのにグレーで塗ったり
あまりにひどいのは自分で塗り直したけどさ、言葉の通じるグラフィッカーと仕事したい

つうかよその原画は背景まで自分でやって自分で塗ってるもんなの?
542名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 07:12:16.55 ID:llHOf2Ow0
>>541
いや普通はグラフィッカーが塗るぞ
つかそのグラフィッカーはディスプレイが死んでるか色盲じゃね?
543名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 08:38:57.16 ID:XgMswOD00
影指定まで原画がやるかはまちまちだと思うが
さすがに普通は色指定に合わせるのが普通というか
無視とかありえんような
544名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 09:45:24.33 ID:OUyzSXRI0
グラフィッカーと直接やりとりしてんの?
みんな変なら間のディレクターあたりがゴミなことも
おかしいの1人ならさっさと切れ
545名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 11:59:34.97 ID:CCxYRa9e0
>>541
てか、逆になんでその人に頼んでるのかよくわからんし
グラフィックチーフは何やってんのか不明だな
546名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 21:47:11.70 ID:UXOqEx+Z0
会社によって基本パレットがあるんだろうなーと納得したけど、
俺が原画やった作品は、色希望出しても完全スルーてばかりだったよ
つっか、相談とか塗り上がりを見せてもらった事もない
そのくせ売れなかった報告だけされたりする
547名無しさん@初回限定:2013/06/11(火) 23:36:34.60 ID:pfCYtUU70
>>546
塗り外注からこの業界入ったけど、初仕事した所が当にそれだった
交流殆ど無し、質問は返事くるけど他に関しては返事一切無し
逆にあちらさんからの要望や修正要求も無し、淡々と塗って上げるだけ

ただ、少人数制で一人一人が抱え込んでる仕事量多いから
余計な対応省くのは仕方ないだろうなと今では思う
548名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 00:18:07.57 ID:blMy3nuv0
>>546
自分ところの原画は社内だからかもしれんが
後から「ここのデッサン変だったから修正したい」と言って来ては
Dに「時間ないから無理」って言われてるくらい塗りあがり後もチェックしてるわ
549名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 00:52:53.28 ID:85Uz888l0
ここって原画も塗り参加とかフィニッシュ作業してるとこある?
グラフィッカーやってたとき原画さんが特徴ある塗りの方だったのでかなーり細かく手の内教えてもらったけど仕上がったCGに更に手入れてた
今原画でやってるところは完全にグラフィッカーのセンス(色も!)任せ
550名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 00:55:50.62 ID:2iRWvN/f0
まあ、社内と外注は違うしな

外注原画で彩色チェックまでされたら正直だるいし
色の参考やイメージは聞くけど、最終決定は内部で決めるしな
複数原画の場合は他との兼ね合いもあるし、Dの企画イメージの問題もあるから、

外注原画で細かく要求聞くとしたら、ネームバリューの影響力が強いからその人に合わせるか、
内部原画家が「俺が自分で直すから修正させてくれ!」ってケースぐらいだろ
551名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:09:18.42 ID:p4ZiLZI40
外注だけど、彩色チェックしてください!と送ってきて
全く意図しないことになってたから修正して渡したら修正スルーとかあるある
暗いシーンのCGだからって闇夜のカラスになってたらそこに絵がある意味ねーだろ、とかさ

塗りは原画以上に向上心の有る無しが如実に現れてくる部分だと思うわ
一回あそこのメーカーのグラフィッカーに塗ってもらいてー、と夢見たりw
552名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:33:31.81 ID:m2rhcdiL0
>>551
職種関係無く、好きでやってて向上心ある人は
様々なニーズに応えられるように普段から研究、修練してるよなあ

原画やライターだと望外の作業多いけど
塗りだけに言えば他に比べて指標が決めやすいから
モチベーションも保ちやすいのかな
553名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 01:46:26.79 ID:b32aZ6co0
塗って欲しいグラフィッカーか
俺だったら…どこだろう、売れてないところでも気になるところとかもあるけど
丁寧なだけの所とかはあまり心惹かれないがそういう方が売れているところ見ると正解なのかね
554名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 06:27:41.59 ID:2iRWvN/f0
まあ、向上心は塗りに関しては難しいところがあるしな〜
塗りはしたくてして無い人ってのも正直少なく無いし
好きな絵柄や、原画が上手ければ気合は入るってのもあるしな

仕事として金メインでやってる人は、苦労してまではクオリティ上げようとしないし、
めちゃ塗るの上手くて、やる気もすごくあるグラフィッカーってのもそこまで多くは無い気がするな
手を入れて塗ればクオリティは確かに上がるけど、それ今後100枚に適用しようと考えるとだるいから、
量産向きに塗り方変えるってのも普通にあるわけで…

自分の一枚絵を好きなだけ時間掛けて描く〜とは、モジベーションや労力的に比べられんとは思うわ
そりゃやりゃできるけどさ〜…って感じで

良い悪いは別にして、グラフィッカーは脚光浴びない割りに責任は取らされるから、
モジベーションはスタッフ間でかなり違うとは思うわ
555名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 08:40:24.89 ID:RaWmbLvT0
グラフィッカー軽視は古い体制のままやってる会社によりけり
最近はそこまで軽視してないよ
556名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 09:14:12.34 ID:mXNHB0wU0
>>555
は?それは人材不足でそうせざるを得ないだけの所が片手で数える程出てきたり
過度な実力重視で高給取りの雀の涙ほどの敏腕さん対象の定点観測話だろ
きっちり育成しますと掲げる所や、八月みたいに勉強代も負担してやるぜ!なんて所の方が少ないんだが?

業界全体で、と業界一括りにするのもあれだが
薄給で責任所在を押しつけられる裏方業と俺も思うね
557名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 09:21:07.17 ID:CvtEJoen0
まあそうじゃな
ただギャラは上がらんけど逆に一番生き残りやすいところでもある
558名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 09:30:32.68 ID:61YUIQzx0
>>556
勉強代……?
なにそれ
勉強時間もお給料出るということなのか?
559名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 11:45:18.15 ID:mXNHB0wU0
>>558
スキルアップに費やす時間などが別途ある、もちろん給料もでる
例えば「Mayaで覚えたいことあるからセミナー通う」なんて人には
認められれば全額か一部かわからないが会社側が費用負担する

その代わり、入社試験はグラフィッカーや原画などの技術職でも
実技以外に高卒レベルの筆記試験や面接も複数回あって他に比べて厳しめ

ホームページの採用の所にも詳しく書いてあるよ
560名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 12:17:45.13 ID:0+Eq24Nh0
>>559
でも、噂でしか知らないけど、
そこって確か創k…

おや、誰か来たようだ。
561名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 13:24:41.03 ID:R55tFkDh0
普段殆ど仕事ないんだけど、今年の3〜4月は片手じゃ収まらない位の数のメーカーから依頼があってびびった
10年前に外注原画で一回参加したような所からからも塗り手が足りないからやってくれって頼まれたんだが
一気に人がいなくなったりしたのか?
562名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 13:37:58.74 ID:C0Ys/w/h0
ソーシャリスト系でまともなとこは払いも良いらしいから引き抜かれてるのかもね
563名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 15:05:42.98 ID:2t/AfLbg0
社会主義者系とは…
564名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 19:43:22.49 ID:RfjjccAp0
エロゲでヤクザやら宗教のフロント企業って…あるのか?
565名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 22:05:19.88 ID:y+9H68KL0
>おや、誰か来たようだ。
なんていうやつの言葉が信用できるわけが無い。
566名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 22:29:49.18 ID:1EOet3ST0
ネタにマジレス
567名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 22:30:17.94 ID:2t/AfLbg0
創価学会が痛みを送信している
568名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 23:21:47.95 ID:b32aZ6co0
>>559
夢打ち砕いて申し訳ないけどあれ9割方でたらめつーか見栄だから…
詳細は書かないけど育つための資金をなんのリスクもなく出すわけがない
ついでにハイエンドな機材もそんなにそろってない
八月にあるのは超超超体育会系のノリとやる気だけ
基本的に人増やす気無いところだから間口は凄い狭いよ
569名無しさん@初回限定:2013/06/12(水) 23:31:38.48 ID:nKBvcLP60
>>564
ぬまきちが前に某宗教団体に会社乗っ取られかけたって言ってただろ
そこから察して下さい
570名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 01:09:43.57 ID:8xF6m9l/0
>>568
八月の内勤は10人ちょっとしかいないしな
571名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 01:28:35.41 ID:SEZECEcz0
何年前の話だよw

詳細知ってても書けない事良いことに
ずらずら嘘並べるヤツほんと多いな

このスレで嘘並べて何したいん?
572名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 01:36:27.95 ID:ToNUsXf70
>>571
おまえみたいなバカを釣って楽しむんですぅ
573名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 01:51:43.32 ID:u5WhAeuE0
ネタにマジレス
嘘を嘘とも・・・
釣り宣言

なにこのハイセンスな流れ
574名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 02:01:52.61 ID:ToNUsXf70
>>573
釣られて顔真っ赤にしながらID変えて自演ですかァ?
ハイセンスですねwww
575名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 12:14:14.03 ID:2TdJdVwe0
2chの悪風評はまったく当てにならんよな
善意のアドバイスはなかなか役に立つことがある
576名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 14:45:49.48 ID:GDsGL1nH0
善意のアドバイスする人は、こういう所に書ける範囲を守ってるから
公示できる(されてる)情報を元にアドバイスをするけど、
否定的な横槍入れる人は詳細も書かずに真っ向否定するだけなのよね。
577名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 15:14:28.74 ID:ToNUsXf70
>>575,576
善意の自演www
578名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 15:28:13.25 ID:IjKF5J3H0
それならMAIKAやAileはどう説明するの
どっちもとことん業界のクズだぜ
579名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 17:34:13.60 ID:+17KVQ400
>>577
横からだが、
ToNUsXf70、荒しコメしかしてないお前が一番この流れで気持ち悪いからな?

MAIKAとかAileの話題事あるごとにもってくるやついるけど、
大多数の業界人はMAIKAとかAileとかかわり持った人間の方が少ないし、
MAIKAは存在すら知られて無いからな?
MAIKA、MAIKA騒ぐやつはそんな知名度低いメーカーとしか係わりもてないって
自分で自慢してるようなもんだぞ?

とか言うと、また変なの沸いてくるんだろうな〜
580名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 17:38:01.58 ID:+17KVQ400
>>578
お前、雑談スレでもMAIKAの話題してるのなw
そんだけ好きなら入社しろよwww就職スレ的に。

一日一回MAIKAの話題しないと気を失う病気か?
581名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 17:40:40.58 ID:IjKF5J3H0
雑談にも同じようなクズの話題出てたからしただけで、なんであんなブラックに就職させられるんだよw こえーよっっw
582名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 18:04:02.76 ID:sGxnPMxc0
その人はかまってもムダ からまれて不愉快になるだけだからやめとけ
583名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 18:13:13.83 ID:ToNUsXf70
>>579
荒らしと認識した相手をスルーせず
気持ち悪いなどと挑発ですかァ?

自演くん挑発する俺と同じ事して無自覚の君はどうなのかな?
584名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 18:21:25.72 ID:GDsGL1nH0
>579
>583
似たもの同士の仲良しトークは、ここ以外のスレでお願いします。
585名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 18:25:58.32 ID:0VFxKIa80
うーん、8月〜11月の間に入金のある仕事を見つけないと、ちょっと足りなくなるかもな
そんな都合のいい仕事、どうやって見つけてる?
586名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 18:45:32.69 ID:SyAbwAjo0
>>585
それは外注的にすげー興味深い話だな。
外注だけで食っていけるならいいが、そうじゃない場合つなぎの仕事が必要。
例えば、僕は仕事ない時期は派遣の仕事とかでつないでる。
でも派遣業法が変わってから色々と面倒になった。日雇い禁止とかね。
あれ便利だったんだけどなー。もっとつなぎに都合のいい仕事はないかね……。
で、みんなどうしてる?
587名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 18:56:45.90 ID:3kZTCRup0
同人やったり、商業で漫画描いたりしてる

一日派遣は俺もやったことあるけど
あれやるくらいなら肩こり眼精疲労と戦いながら同人やってるほうがマシだと思う
588名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 19:27:09.21 ID:aOud+lo40
>>585
とりあえず、今まで仕事した所に連絡して
やばいので何でもしますので仕事おくれって言うと、どっかしら切り口見つかるな

最近だと連絡した所ではやること無いからって、他のブランド紹介してもらったりしたし
出不精の俺でも人付き合いは大事だな〜と痛感したわ

それでもやること無かったらソーシャル登録しといて、
単発仕事やって、どうしてもダメならどっかの同人手伝ったりしてるわ
個人同人はとっぱらいの即金で入金してくれるし、ただ安いけど
589名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 19:36:30.87 ID:D8c9LnsQ0
雑談の屑の話題ってこれか
たしかに屑いわ

843 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 12:21:42.57 ID:BJFRF7DY0
いつものmaikaが自社ゲームが自炊コピペばかりだと言う証拠を突きつけられて発狂、自演しまくりで暴れた後問題の自炊コピペ証拠の連投レスを犯罪者扱いして削除依頼。
結果当然のようにスルーされる。

ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/housekeeping/1235616496/434-435

434 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 02:02:38.38 ID:4+2YaZBg0
著作権法違反です。商業作品の文中をそのまま抜き出してコピペ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1369050670/392-396
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1369050670/399-400

また、このスレ及び下記スレにも
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1369117831/164-165
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1369117831/167-170

こちらのスレにも商業作品の文章をまるまるそのまま抜き出しコピペ連投し
制作メーカーの印象を故意に著しく落とすネガティブキャンペーンを行っています

双方のスレにて書き込み人への再三の注意、警告が複数の人間から行われてましたがそれらを無視し、
注意勧告を受け入れるどころか、スレ内容に関係の無いレスで荒らし行為を行い、
スレの運営までをも著しく妨害しているため、永久アクセス禁止、警察への情報提供等の厳しい処分を望みます

435 名前:Jack ★[] 投稿日:2013/06/13(木) 11:25:46.28 ID:???0
ここまで有効な残件ありません
590名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 20:02:24.73 ID:0VFxKIa80
レスサンクス

>>586
なるほど副業か
それも選択肢かもな……

>>588
コネ先に連絡か
それはあまり発想になかった
ダメ元で当たってみるよ


なんていうか、想定していたより色々後ろに遅れてきて、入金時期もそれにつれて遅れてるんだよね
外注あるあるだけど、なかなかしんどいわ(苦笑)
591名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 20:11:07.84 ID:D8c9LnsQ0
入金遅れてでも入ってくるだけいい
希にあまりにも糞売れなくて倒産……
592名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 21:11:23.11 ID:m5IyE+Zg0
単価が高いからやってるメーカーがあるけど
ゲームの入金次第で支払い遅れるかもしれませんヨロシクって言われた
前回請け負った時も、支払日当日に「分割にしてね、はい決定」って勝手に言われたからな
あんまり枚数請け負いたくないわ
593586:2013/06/13(木) 23:35:09.83 ID:SyAbwAjo0
あー同人か。
絵描きの人はそれもいいだろうけど、僕はライターだしなぁ。
文章しか書けないと小説って流れになるけど、同人小説って需要がなぁ。
もう僕にはマグロ拾いしかないわ……。
594名無しさん@初回限定:2013/06/13(木) 23:47:43.52 ID:w5RcoyAp0
>593
ラノベにチャレンジだ!
595名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 00:02:56.62 ID:VVaaN3yf0
ライターが同人で稼ぐのはなぁ……
今は来年まで埋まってるからいいけど、今後どうなるかわからないし
FXって稼げるのかな
596名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 00:43:01.58 ID:5Y29BRYv0
同人小説で売れるエロゲライターなんてきのこくらいだろ
絵描き見つけてきてスクリプトは自分で勉強して低価格同人エロゲ作れよ
597名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 00:51:56.21 ID:7UYtaZX20
同じ事を思ってる絵描きと組むんだ
簡単だろ
598名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 00:58:33.11 ID:YgBWZrzN0
>>596が言ってるみたいに絵師見つけろ
599名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 02:20:10.78 ID:a3k9RIIx0
そして数年後会社を設立していた
ってあるかもよ?
600名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 02:39:15.75 ID:6Be0JIeS0
アパレルの
601名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 09:10:34.15 ID:Xe3uQqdx0
>>595
>FXって稼げるのかな
「エロゲってかせげるのかな」とか「同人って稼げるのかな」って
聞かれてるようなもんだろ
602名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 10:00:28.89 ID:I9DXu5wt0
絵描きは一人で同人稼げるからあまり他人と組みたがらないよね
603名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 10:41:19.54 ID:+GYjQmxx0
>>595
商業同人でライター募集してたりする所あるぞ
604名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 13:40:48.77 ID:4IbcaoZV0
シナリオと組んでゲーム出したいと思ってる絵師だけど、リスク高いと思うよ
自分の金払って作るなら自分好みの話が欲しいし
絵について指図されたくないし、
コミケごとにバンバン出していける気力・体力があるかも判らないから
文章書いてもらってもお蔵入りする位待たせる可能性も高い

小説の挿絵つけるのは問題ないけど
やるからには少しでも目立ちたい気持ちもあるから
破格でやるならやっぱり文章が好きな人じゃないと嫌だ
605名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 14:03:53.06 ID:CcUOAkGY0
それだと難しいだろうな
商業同人だと、あくまで商業だから
絵について指図されたくないのと同じで、物語に指図されたくないだろうから
まあライターが書くシナリオが必ずしも絵描きが考える物より面白いとは限らないけど、逆に絵描きが考える構図よりライターが考えた構図の方が良い事もある
上手いライターは、絵描きにわりと好き勝手書かせたりして良い部分を拾って文章にしたりするけど、それはある程度信頼関係無いとね
606名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 17:18:23.39 ID:K4O+y9Ku0
その辺は話振ったときにちゃんと詰めて契約書で縛ればいいと思うんだけどねえ
力関係みたいなことは、定量的じゃないからややこしい問題なのであって
あらかじめ設定してしまうことで誰かのプライドは傷つくとしても
その後何かを決定する時にはむしろ正当化の証文になる
607名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 18:26:24.90 ID:C2FyYoKk0
なんか面白い話になってきたなw

でも、実現は難しいだろう。いきなり知らんライターと絵描きが組むのって。
608名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 18:56:05.82 ID:mYimm97+0
同人って知ってる奴とやるもんじゃないの?
それでも難しいけどね
609名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 22:00:23.13 ID:sSLmrSaN0
逆に知ってる人間の方が、なあなあになって上手くいかないほうが多い気がする
(ばっくれられる確立は知り合いの方が下がるけども)

一番成功するパターンというか、ほとんどこれ以外で成功の可能性は低いんだが、
「ちゃんと中心人物がギャラ払う」これが成功の秘訣

だから、同人やる知り合いいないなら同人募集掲示板で即金払い可能なサークル探して仕事すれば、
普通に同人活動できると思うよ
610名無しさん@初回限定:2013/06/14(金) 22:35:25.66 ID:ItRo/CjS0
別にギャラなくても作れなくはないけどね
最初の段階で絵師とライターが確定してれば達成率が高かった
他の部分はどうとでも集められるしな
611名無しさん@初回限定:2013/06/15(土) 18:14:00.40 ID:JcCQ7Zqv0
今同人ゲーム作ってる。
原画、背景、シナリオ、音楽、プログラム、声優
全員身内、全員ノーギャラで円滑に作ってるわ。
612名無しさん@初回限定:2013/06/15(土) 18:29:26.28 ID:9ppHW1Dzi
逆にそこまで居ると配分減りそう
613名無しさん@初回限定:2013/06/15(土) 20:00:01.63 ID:NOR+4zZr0
今は字書きも絵描きもラノベ界目指しているのかな
614名無しさん@初回限定:2013/06/15(土) 20:59:32.25 ID:vuEVDABV0
声優はネット声優なら1万程度でやって貰える
615名無しさん@初回限定:2013/06/15(土) 21:51:00.17 ID:9aeRkody0
>>611
同人は作るの簡単、完成するのが1割って世界だし
ノーギャラで完成実績があるなら普通にスゲーって思う

ノーギャラだとスタッフ間のモジベーション安定と
金出す立場の人間の影響力ってのがないから、空中分解しやすいからね
「ノーギャラでやってんだから俺の好きにさせろや!俺の担当部署に口出すなや!」ってなるし
616名無しさん@初回限定:2013/06/15(土) 22:00:10.15 ID:5UhVPhZZ0
>>613
ラノベの絵は表紙と挿絵入れて大体1冊20〜25万、年に2冊位しか出ないんだからそこまでなりたがるもんでもないと思う
ただ同人は売れるようになるけどな
でもそれはエロゲでも一緒だけど
617名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 00:08:26.52 ID:r2kMLr7J0
>>612>>615
綺麗事に聞こえるかもだけど、目的が金稼ぎじゃなくて、ゲーム制作を通しての各々の目指してる分野での各々の成長だから、皆ヤル気あるよ。
演出とかに関しては皆で話し合って決めてる。
処女作を、お互いの隙間時間で頑張って作ってる感じ。

俺らの場合は何故かたまたま、ゲーム制作に必要な技術を持った人達が全員、リア友で揃ってたっていう。

例えば俺(原画、グラフィック)だったらゲームで使用した絵+αを、そのままゲームブランドとかラノベ編集部に持ち込むし、プログラム担当もゲームブランドに持ち込み考えてたりする。

ていうか、頒布するんだったら多くの人に買って貰いたなぁ。イベントとかで同人ゲーって手に取る人少ない印象。

ていうかスレチかもね、スマン。
618名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 00:13:27.27 ID:r2kMLr7J0
あと>>617だけど、お互いに『ここ、もうちょっとこうした方がよくない?』っていうのは、割と各部署間でも指摘し合うよ。
619名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 00:23:28.04 ID:Xn5fy0NQ0
そういう目的がはっきりしてる集まりならいいのかもな
同人ゲー売りたいんならイベントよりDL販売がメインなんじゃね?

金が絡んだ状態で人数集まるとたいがいこじれて終わるからなあ
リア友とかそれまでいい人だったのにって奴でも豹変する
金以外だと女関係も揉め事の元だよな…
620名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 00:37:47.02 ID:t7eTdAZ00
まあ完成したらいいねっていう
621名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 02:27:56.44 ID:r2kMLr7J0
DL販売か。なるほど盲点だった。
全年齢向けでも売れるのかなぁ…。
女関係は大丈夫…な筈。
622名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 06:39:53.66 ID:15SG0Y660
DL販売だと販売して1,2時間で割られるから注意な。
対策は↓

デジ同人海賊対策★9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1361767557/
623名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 12:13:43.06 ID:r2kMLr7J0
うわぁ
まじか、情報ありがとう
624名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 12:51:51.58 ID:E91JVE5h0
ちょっとのぞいてきたが割れ厨って独自の思考回路をお持ちなんだな
一発で見抜ける
625名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 13:09:49.93 ID:RwBK137M0
そういえば紫社長に噛みついたにら一味って逮捕されたんだっけか
制作やってる知り合いの会社も割られていたとかで賠償額合計すると凄いことになりそうだよって言ってたw
626名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 22:29:22.74 ID:BIlLmLNk0
>>621
全年齢はDLじゃ売れない、売れるのは抜きゲーだけだ
コミケ出展したほうが多分マシだと思う
627名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 23:41:26.89 ID:r2kMLr7J0
>>626
ですよねー…。アクション系ADV、一応フルボイスなんだけどなぁ…仕方ないか。

今の所コミケとコミティアは出そうかなって感じどす。
628名無しさん@初回限定:2013/06/16(日) 23:53:10.15 ID:KKLDPnQ80
>>627
売れてないものがまったく無いわけではない。
629名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 02:43:01.11 ID:8AuKbneY0
>>627
なるほど
630名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 02:43:53.24 ID:8AuKbneY0
>>629安価ミス
>>627>>628
631名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 09:13:50.12 ID:NloJRWlE0
就職したい人もついにいなくなったみたいだな
いいことだ
632名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 10:06:53.18 ID:KTTp27DH0
したいけど業種がみんなと違うから話題になかなか
633名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 11:28:21.03 ID:t6v2+NWS0
シナリオが最近多少入りやすくなってうまー
634名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 13:44:32.20 ID:OItSUC1+i
【エロゲ】 クロシェットがライター募集。週2祝祭年末年始休 11時出勤 8時間労働 駅近。何この神企業…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371397981/


月収マックス30万とかネタだろ?

都内なら普通の雑魚SEでも500万はいくぞ

本当はめちゃくちゃもうかってるんだろ?

あんなにコミケでグッズ売ってるやん
635名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 13:49:18.13 ID:kd6Cn5/C0
MAX、それはどうやってもあり得ない高さの天井
普通はその半分以下……
636名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 13:50:45.12 ID:i2lGIog70
半分出続ければ確実にマシな方だよなー
637名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 19:27:39.33 ID:8AuKbneY0
>>631
パス塗りが出来ないグラフィッカー志望です先が見えません
638名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 19:34:34.52 ID:a3JRo2fi0
前から疑問だったんだけどグラフィッカーの人って線画は描けないの?
639名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 19:36:12.06 ID:Q1cBZiUl0
>>637
パス塗り自体はやれば誰でもできる。上手い下手はさて置いてね。
習得する気がないなら、もう止めたほうがいいよ。
あんな簡単なこと、『できません』じゃ話にならない。
640名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 21:38:54.04 ID:i+lXqZ5l0
ある程度は描けるだろ。塗り特化とか逆に難しい
641名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 21:55:22.93 ID:JQYqp+XU0
>>638
普通に描けるよ
正直、新人はまだしもそれなりに慣れてる人なら、
「あきらかにこんな原画売れねーだろ…なんでこんなゲーム発売してんの?」って原画より
全然上手いキャラ描けたりするし

塗るのは上手いけど線画は掛けないって人は確かに入るけど、それ以外では、
「金メインで塗るほうが楽だから仕事は塗りだけの人」、「僕なんてまだまだと遠慮する人」、
「絵は上手いけどエロゲとしてキャラ萌が弱い人」。大体こんな理由で上手いけど原画しないって人はいる

実際、低プライスゲー作ろうとした時に原画家不足でグラフィックチーフが原画やった時があったが、
内部原画家より上手くてそれなりに売れてたし

正直、自己主張して「はいはい!俺塗り全然出来ないけど原画やりたい!原画やりたい!」ってバイタリティある人間が原画やりやすい
だから「良くこんなん発売したな…」って絵のエロゲがたまに発売したりする要因のひとつではある
で、そういうやつに限って勘違いして内部で偉そうにするからイラッとくる。業界的に上手い人ほど謙虚。
642名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 22:15:56.09 ID:iAQdId5b0
絵が旨いけど量産に向いてない人とかグラフィッカーやってる人多い
自分も単発の絵仕事とか請けてたけど毎日毎日絵を描き続けるモチベが持たないから
グラフィッカーやってた。そっちの方が気が楽だったから。今は違う業務だけど

ソフパルなんかは数年前にハロワに出してたグラフィッカーの求人では
原画の起用アリとかって書いてたな。のいぢももともとソフパルのグラフィッカーだったし
643名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 22:55:02.09 ID:8AuKbneY0
フリーで受けてる仕事はブラシ塗りで、兼業グラフィッカーでパス塗りやってる人とかいます?
644名無しさん@初回限定:2013/06/17(月) 23:19:22.59 ID:gMdkWMj40
チーフクラスはみんな絵上手いよ
645名無しさん@初回限定:2013/06/18(火) 01:34:10.46 ID:2PuNZbiA0
>>643
というか、
グラフィッカーは相手に合わせるから基本どんな塗り方もするぞと

ブラシ塗りってのがsaiとかの水彩塗りのようなのを指すとしたら
人によるけど、いくらでもいるって答え方になるな
646名無しさん@初回限定:2013/06/18(火) 01:47:48.29 ID:y06dvIMu0
絵が描けないグラフィッカー志望って、作品送る段階で困るんじゃない?
まあ、会社側で線画を用意して塗りの課題としているってのもたまにあるけど。

そもそも、絵が描けないグラフィッカーって今のところ見たことないわ。
あと、深夜だけどラーメン食いたくなった。どうしよう。
647名無しさん@初回限定:2013/06/18(火) 10:39:51.63 ID:RJukDCMmi
>>645
なるほど。使い分けしてるのか。
648名無しさん@初回限定:2013/06/18(火) 14:59:29.07 ID:Z4kTAqnp0
忙しくて2,3年以上絵描いてない塗り専が通りますよ?
649名無しさん@初回限定:2013/06/19(水) 01:05:29.51 ID:AYZalHvo0
1日休むと元に戻すのに3日かかるという
650名無しさん@初回限定:2013/06/19(水) 01:54:30.41 ID:wMxsq6Gq0
背景描き&塗りやってる人でキャラ絵というか人物画はダメな人いるし

俺も描きものはメカ得意だけど他てんでダメ、苦手
651名無しさん@初回限定:2013/06/19(水) 22:56:26.28 ID:0FRVouGD0
背景描き&塗りやってる人でキャラ絵も描ける人なら知っている。

でも、確かにそれはできすぎなのかもしれない……。
652名無しさん@初回限定:2013/06/19(水) 23:55:43.49 ID:wJNHxehO0
会社は背景描きの人にイベントCGも振ってるみたいだが
人物の塗りの再現性が低いわ…背景は美味いんだけどね
653名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 00:40:54.64 ID:v4xnT4kN0
社員背景いるって聞くと景気いいとこなのかなって思ってしまう
654名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 02:05:36.39 ID:CrBO50W50
いいなあ…何でも屋タイプな人がいるところは…
良い刺激受けられそうで羨ましい限り
655名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 04:20:05.27 ID:+DuO3qUu0
てか、グラフィッカーってキャラと背景両方塗るってのがデフォなのか?
656名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 09:25:16.25 ID:VA8dsKoB0
まあデフォ 原画は必ずしも背景描かない
657名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 11:49:20.25 ID:+DuO3qUu0
キャラ彩色と背景彩色の募集分けてる所はなんなの?
658名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 11:51:33.76 ID:VA8dsKoB0
背景は、イベントCGの、とかじゃなく純粋に立ちキャラ背景とかと思われ
659名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 12:24:32.28 ID:+DuO3qUu0
やっぱ最低でもイベントCGの背景は兼任するよな…。
Photoshopだとパス塗りしか出来ないから不安。
660名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 17:37:49.76 ID:naYldMWv0
別にキャラだけでもいいけど、
内勤だとキャラだけの人とキャラも背景も出来る人なら両方できる方が重宝するから、
「キャラしか塗れないです!」って言うなら、一切教えなくてもそれなりのクオリティで塗れる人以外は無理にはいらんし
キャラだけそれなりに塗れる人なんて腐るほどいるし

外注だと、単純に背景も一緒に依頼されるから作業単価が増えるし、
「背景だけやってくれ」って彩色依頼は多いから、キャラだけの人より圧倒的に仕事取りやすい
661名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 17:39:52.67 ID:VA8dsKoB0
というかその程度のレベルで不安とか
言いだしてたらこの業界でやってくのむりぽ
662名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 23:31:01.13 ID:9UYCbZlG0
パス塗りしか出来ないってペンタブ持ってないの?
663名無しさん@初回限定:2013/06/20(木) 23:48:03.31 ID:8KMc9gCK0
パスはどんな塗り方してても使う時は使うけれども
「パス塗り」なんて塗りのカテゴリあるん?技法として言ってるのかしらん
664名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 00:04:19.92 ID:GU07wLAk0
言葉通り、パス使った塗りが出来るってことじゃないかしらんかしらん?

綺麗なボケ足作るのにマスク使ってぐりぐり削ったりとは違うだろ?
665名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 00:10:27.89 ID:4jMXVimL0
多少ブラシのストローク残るくらいの水彩風の塗りすごい憧れるわ
666名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 00:45:00.81 ID:fTElDTW30
canvasの頃のF&Cの塗りに憧れる。
あれは何塗りなんだろ。
667名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 01:00:28.93 ID:wmDKXPUd0
意外とフォトショ塗りは万能だよ
すまいるなんかもフォトショだし
668名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 01:49:07.06 ID:WED8yHVv0
そうなんだよな…
水彩っぽいのも結構フォトショでやってたりするよね

ブラシ設定やPSD見せて貰っても多分俺にはできないだろうな
やってる人の差だろうな
669名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 02:07:25.62 ID:5R1wTiqi0
>>662>>663
いやペンタブは持ってるよ
普段はSAIで着色までやって、色とかの調整にPhotoshop使ってる
普段のフリーの仕事もこれでやってる

Photoshop単体で塗る場合は、パスを使った所謂キャラに対するエロゲ塗りしか出来ないという話
670名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 07:00:19.17 ID:gzoClHkX0
パス塗りって言うから誤解されるんじゃね?
本気でパス塗りしようとしたら、それアニメ塗りだろ
671名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 09:34:19.67 ID:zlmp+PgK0
フォトショは中華包丁みたいなもんで、これだけでひと通りこなせるのが基本
672名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 23:25:16.93 ID:fTElDTW30
万能だよね
最近は写真の加工にも使ってる
673名無しさん@初回限定:2013/06/21(金) 23:37:58.54 ID:aMEDkBJR0
いや写真の加工が本業じゃ・・・
674名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 16:43:57.38 ID:nDjhj90s0
なんかワロタ
675名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 18:16:21.54 ID:ulDAXi+h0
アドビ社員は自社の写真編集ソフトでエロ絵描かれてることについてどう思ってんのかな
676名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 18:41:04.14 ID:kqh7LigH0
そんなんエロゲより前からAV女優のパッケ詐欺やレイヤーやモデルの整形に使われてるんだし今更だろうが
677名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 19:07:38.41 ID:xi19iarE0
そういえば、外注仕事受けたときイベントCGサンプルに
ネットから拾ったと思われる写真や絵を加工して背景に一部使ってたところがあったな
描けよとか思ったけど、最近はそんなもんなのか?
678名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 19:31:53.98 ID:1GWw/MBiO
恋チョコみたいな塗りがしたい
679名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 20:17:08.72 ID:vmZj4L4V0
恋チョコもフォトショだな
680名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 20:36:37.63 ID:0nsc8h2l0
入ったとこが超絶体育会系だったから速攻辞めた。
実力不足なのもあるから出直してくるは
681名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 20:52:46.38 ID:ulDAXi+h0
ピク渋ランカーみたいな塗り見習いたいガッチガチのエロゲ塗りだから時代に取り残されるわ
682名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 22:20:09.82 ID:QVJvIy5d0
俺も他の塗り方上手くなりたい!

でも、エロゲ塗りすら超絶ウメーと思うレベルに入り込めず
精進途中だから困る…
683名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 22:29:50.85 ID:bglYCElf0
修正やブラッシュアップばっかりやってると
スキルよりスピード、時間が欲しくなるです
684名無しさん@初回限定:2013/06/22(土) 23:28:04.69 ID:QVJvIy5d0
手抜き、妥協スキルがあればスピードアップする
レベル上げすぎると他のスキルが全く育たなくなるが…
685名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 00:33:08.65 ID:66p2yJKL0
>>677
ネットから拾ってきた写真を参考資料として背景担当に渡したら
背景担当がそのまま描いてきた、、、という事ではないかと予想
686名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 00:39:25.02 ID:K7GdFLKj0
とらハ(初代)で勉強した人と予想
687名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 02:44:08.17 ID:zF7uBZw80
昔、内勤で立ち背景に小物追加する作業してた時に、
ネットで拾った花の写真見ながら花瓶の絵を追加してたら社長が後ろに来て、
社長「なにちんたらやってるんだ、写真貼れば速いだろ!」って言われたわ…
他業種からの開発はド素人のワンマンクソ社長の会社だったから、
ディレクター「あ〜そうですね^^…ごめん写真貼り付けでやって」って流れに

正直、コラージュするにも馴染ませるの面倒でそのまま描いてた方が速かったんだが…って感じの事はあったな
688名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 04:50:54.80 ID:B4RfprOr0
恋チョコみたいな、ブラシ塗りをPhotoshopでどうやるんだがや
689名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 09:45:27.63 ID:GZ5KgN/m0
キレイな水彩塗りやね〜恋チョコ。
質感にこだわるなら、バリバリエロゲなエアブラシ塗りが使いやすいと思うけどな。
690名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 10:12:14.70 ID:Vyz5OqbF0
>>687
わろす
691名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 10:15:01.03 ID:Xt9y+4BA0
エロゲ業界就職事情……?
692名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 11:51:05.76 ID:VvY7yhzh0
ユーザー様が皆ピクシブの塗りを求めてるとは限らない
ラノベチックなのが嫌いって層も結構いると思うんだけど?
693名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 12:03:58.49 ID:OPJNRZ/70
彩色や原画はみんな心の師匠的な絵師がいるのかな
694名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 15:00:10.90 ID:B4RfprOr0
>>693
俺は心の師匠の劣化コピーになってるのが最近の悩みだわ。
最近はなるべく師匠の絵を見ない様にしてるけど、その人の絵が好き過ぎてヤバイ。
695名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 15:11:16.74 ID:rCx4jtGU0
次スレからグラフィッカー相談所に改名しよう
696名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 15:35:01.66 ID:p/HJu9Bh0
まあいいんじゃない
実際原画シナリオグラフィッカーくらいしかまともに募集する職業ないんだし
内部の人間がどんな考えでやっているかも少しくらいは役に立つだろう
697名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 16:24:22.74 ID:reKyxWfo0
この業界の御仕事に職業病って有りますか?
基本的にゲーム制作は不規則、ハードワークであるが故に
慢性的な体調不良を起こしている業界人が少なからず居そうな印象が有る。
まだ若くして早死にしたりする著名なクリエーターもいるみたいだし。
698名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 16:30:34.47 ID:J9a5dyUw0
VDT症候群全般
運動不足
699名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 16:49:10.21 ID:JgfaKHpe0
どの業界でもオフィスワークにテクノストレスは多いですよね。
フリーランスで働いている人は別にして、自転車操業の会社が多いと
される業界だから、健康診断の実施など従業員の健康管理にまで予算を
割けるだけの余力が有るメーカーは少ないのかな。
700名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 19:13:20.95 ID:O/lup9I60
腰痛……
701名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 22:12:20.20 ID:JQzBym6l0
正しい姿勢で座れるお高いイスがほしい
702名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 23:19:57.00 ID:M6FM0pCp0
ミラ、アーロン、リープ、コンテッサ、バロンの新品に夢を見つつ
ニトリのセントレであと1年は戦うぜ

高い椅子は都心まで行かないと試座できる店が無いんだよなあ……
703名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 23:39:53.39 ID:K7GdFLKj0
コクヨやオカムラもいいよ。
アーロンとかは後傾型だから作業用には向かないかも。
704名無しさん@初回限定:2013/06/23(日) 23:42:56.45 ID:p/HJu9Bh0
アーロンは全体的に固いので俺は体にあわなかった
あとメッシュでスカスカのせいか腰が冷える
高いモノなのでマジで座ってから決めた方が良い
705名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 02:15:15.64 ID:yX/mpkFi0
求人の所にアーロン揃えてますって書いてあったのどこの会社だったっけ…
706名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 02:53:04.98 ID:m9Y4eVSj0
彩色募集してるぞ↓

すずきめい
https://twitter.com/meiszk/status/344684950861266945
成年向けゲームのCGの彩色をして頂ける個人・会社を募集しています
707名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 04:00:28.76 ID:6u8ps28e0
>>706
そこはヤバい開発会社だからオススメしない
708名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 04:37:41.16 ID:wDMX9i8X0
アイディアファクトリーとかって入社倍率高いのかな。キャラクターデザイナー急募してるけど。
http://www.ideaf.co.jp/
709名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 06:20:47.11 ID:v+HtuyqS0
>>702
日本人ならアーロンチェアのライバル、イトーキのスピーナチェアだろJK
knollのポロックチェア使ってたが、座りながら寝起きしてたら体重で壊れたわ…

>>707
くわしく

>>708
バイトなら入れる時はコンシュマでも入れるけど、
キャラクターデザイナー急募って経験者以外はハードル高い気がしないでもない
大本のデザイン任せる訳だし、知らんけど
710名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 06:40:26.56 ID:+9goq+/t0
IFで募集してるのって乙女ゲームのスタッフなんじゃないの?
給料も明記されてないのが怪しいし、ここあんまりいい話聞いたことない
711名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 07:11:56.39 ID:wDMX9i8X0
キャラクターデザイナーでバイト形態って何するんだろうね
712名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 11:06:39.55 ID:QFidnp0Z0
適当な椅子だが特に腰痛もない。
713名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 11:15:42.04 ID:IG0w9XGy0
腰痛の最大の原因は体重
間違いない やせてれば無影響
肉がついてくるとてきめんに影響が出てくる
714名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 11:56:54.23 ID:DyIkKUZv0
椅子じゃなくて重用なのはクッションだな
715名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 16:32:16.20 ID:g+Cu6ASs0
>>711
一作できてパッとしなかったらクビってことだろ
716名無しさん@初回限定:2013/06/24(月) 18:31:23.59 ID:p04KkC+O0
給与が安い為に生活が苦しい等の理由で副業を営む内勤の業界人の方は多いんでしょうか?
あるいは会社の将来性などを危惧して、数年ごとに勤め先の会社を
変えている業界人の方もいたりするもんでしょうかね。
717名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 00:31:55.82 ID:/URfrw5z0
>>716
内勤だと他社エロゲの仕事請けるの禁止だったりするから、
やるとしたら隠れてだしそれは少ないとは思う。普通のアルバイトの副業は別にして
同人なら絵関係の人はやってる人が多い。ただ、同人禁止の会社もある

2、3年で会社移り変わる人は割と多い
未経験で入ったけど月10万から3年たっても上がらない、別の会社行くか
会社買えたけど月15万から3年たっても上がらない、別の会社行くか
チーフなったけど月18万から3年たっても上がらない、そろそろフリーになるか

見たいな感じ
ただ、ちゃんとソフト売れて潤ってる所なら昇給するし会社変えないだろうけどね
自社ビル持ってて社員数十人いるような会社じゃないと厳しいと思うけども
718名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 00:41:58.68 ID:VQtgzcNj0
実際同人禁止って結構あるからな
逆に俺の所は同人どころかメインラインの邪魔さえしなければ外注も受けられる

でも言っちゃなんだけど今そんな事気にするならこの業界とかラノベ界は来ない方がいいよ
実家住まいで趣味で同人絵描きやっているくらいが一番幸せ
719名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 00:43:57.50 ID:oLPxRkBF0
俺こっそりWebと翻訳やってるわ
データ入力並みの給料
720名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 01:03:33.53 ID:9vsnZSKj0
テックアーツは随時募集かけてるな
どんどん規模増えてるし
721名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 02:48:54.67 ID:/URfrw5z0
自社ビルだしな
722名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 10:02:31.35 ID:WGk/Ac9e0
自社ビルあるエロゲ会社なんてあんのか
723名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 13:00:51.64 ID:h7yMvnGA0
>>722
U・Me SOFT、アリスソフト、アトリエかぐや、
ビジュアルアーツ、テックアーツ、葉、エウシュリー、Selen
ほか数社。
724名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 13:07:48.91 ID:YxLLDuXB0
やっぱ就職するなら大手だよな
725名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 13:38:46.03 ID:/URfrw5z0
大手のすでにビックネームのスタッフを押しのけて、
そのポジションもぎ取れる自信があるなら大手

鶏口となるも、牛後となるなかれ

主役なれないと、この業界結構つまらんぞ?
726名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 16:01:37.86 ID:QtMcQ+P60
今日は朝から起きて仕事しようと思ったのに朝からダラダラしてもうこんな時間に

内勤のほうが捗る気がする
727名無しさん@初回限定:2013/06/25(火) 21:51:17.75 ID:bpry9AB00
オンオフの区切りって大事だと思うよ
外注初めて最初の方はよかったけど年々切り替えられなくなってきて自律神経系もひどくなってきたから
求人に応募して内勤に戻ったわ
規則正しい毎日で健康になってワロチ
728名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 08:13:09.59 ID:D3sCOmLO0
会社があったら俺も入社したいんだが
結婚と介護で地方から出れないんだよな
729名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 08:43:58.33 ID:vHxwYLc90
会社があったら俺も入社したいんだが
年齢とスペック不足で無理なんだよなー

上京組は安月給でどう生きてるんだろ
730名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 09:05:55.58 ID:D3sCOmLO0
10年外注でやっててリテイクなしの時が多いけど
時間がないからリテイクさせてる暇が無いのか
本当にいい感じにいけてるのか微妙なんだよなー
内勤だったらちゃんとここ駄目とか言ってくれるんだろうなと夢見てるわ
731名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 09:28:18.33 ID:s/CdLjPq0
直しは中でやっちゃったりもするからなー
10年害虫とかキャリア凄いじゃん
732名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 09:53:34.23 ID:0t8xIZABP
微妙なニュアンスのリテイク繰り返すくらいなら
さっさと内部で直したほうが楽だからな
733名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 10:55:35.54 ID:s0mv1R9u0
俺も12月で外注10年目だわ…
734名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 11:01:05.38 ID:KBk+KO180
内勤4年、外注は3年の若輩者です、はい
735名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 12:00:58.21 ID:97TfhMVU0
というか10年やってて指導欲しいとか思えるの立派だなw
736名無しさん@初回限定:2013/06/26(水) 12:17:10.57 ID:D3sCOmLO0
自分が仕事始めた頃は、16色ではないにしろ
その時期に流行ってた東鳩とかとは塗り方もどんどん変化してるし
10年以上かけて習得した技術を下の奴ら(しかも二十歳前とかのが)が
独学で軽々こなしてたり、ハンパねー色センス見るとマジ焦るよ

>>731の言うように「外注」でなく「害虫」と言われないように頑張りたい
737名無しさん@初回限定:2013/06/27(木) 06:49:16.90 ID:a6n7qF+M0
上手い人がHPで講座やったりpixivだので手の内公開したり今は勉強しやすい環境揃ってるもんね…俺ももうちょっと後で生まれたかった
738名無しさん@初回限定:2013/06/27(木) 08:09:37.34 ID:rmCg6XY9P
勉強しやすいってことはライバルも多いってこった
739名無しさん@初回限定:2013/06/27(木) 14:22:39.61 ID:aFguuYaI0
エロゲというジャンルだけに絞ればライバルは減ってるんじゃ
ラノベもあればソーシャルゲーもあるし
740名無しさん@初回限定:2013/06/28(金) 00:24:41.55 ID:Old5ZIm50
一昔前はそこそこ絵が描けてエロ描いてて女だったら売れっ子原画家だったからな
御大とか今だったら見向きもされてなかった
そういう意味では昔より今の方がライバルが多くて大変だと思うな
741名無しさん@初回限定:2013/06/28(金) 00:45:07.41 ID:wDdf5LNn0
323とか御大はゲームのシナリオ補正人気だろ
あとクソどうでもいいが同じ板の女性原画家ヲチってるスレが最高にヤバかった
742名無しさん@初回限定:2013/06/29(土) 13:06:56.54 ID:EQFAo/f10
323は普通に絵で評価されていたと思うが
743名無しさん@初回限定:2013/06/29(土) 20:28:54.03 ID:O+3A8kn00
そもそも323作画のゲームって基本シナリオゲーじゃないからな
あと御大はそれ散る前からは人気あったよ
それくらい昔は「絵がそこそこ描けるエロ描きの女」が少なかったんだよ
744名無しさん@初回限定:2013/06/29(土) 20:31:04.73 ID:bX7UiQiZ0
今は判子押せるゴリラだけどな
745名無しさん@初回限定:2013/06/29(土) 21:21:22.72 ID:WmG9W+Xz0
謎の上から目線ご苦労様です
746名無しさん@初回限定:2013/06/30(日) 17:08:18.04 ID:dhV1MBzl0
アリス、きゃんでぃ、あかべえ、みなと、ぱれっと、リコッタ、かぐや等の
名の知れたメーカーが幾つかの内勤職の求人募集を常時実施している所を見ると
応募者が少ないよりも、会社側が求めるハードルの高さ、いかに狭き門なのかを強く感じる。
入社してからは不安定な業界で競合同士が熾烈な競争を繰り広げるわけだから
採用基準を各社でシビアにするのは当たり前だな。
747名無しさん@初回限定:2013/06/30(日) 17:15:00.87 ID:LPUnIgD00
やっぱそうだよなハードル高いんだよな
とりあえず求人だしておいていいの居たら確保してみるかって感じかな?
ユーザーの求める質やらは高くなってるけど販売価格は変わらない
ならどうするか、求められるのは安く使えるスーパーマンだよな
748名無しさん@初回限定:2013/06/30(日) 17:51:41.01 ID:r7vj044b0
入社した後が本当の大変な苦労を嫌でも味わうからこそ、厳格な採用選考を
行っているんだと思う。
各社のゲームの方向性なども把握した上で、激務に耐えるだけの技術力、折衝力
精神的忍耐力などがなければ勤まらない仕事なんでしょうね。
749名無しさん@初回限定:2013/06/30(日) 19:06:21.85 ID:XKi9ZJd80
まあああいうのはメーカーが欲しい人材だったら採用しますよって訳だし
急募の求人だって急募と銘打ってるけど誰でもいい訳じゃないしな

そんな自分は急募の求人が出て数ヶ月目に応募して採用されたけど
750名無しさん@初回限定:2013/06/30(日) 19:18:26.66 ID:ss+IIlNS0
2Dクリエイター友の会が大荒れしててワロタww
友達さがしに入ってみたかったけど、主催の婚活場はちょっとな


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1362672856/
751名無しさん@初回限定:2013/06/30(日) 19:39:33.69 ID:ISb25rxz0
それって無料にするとみんな来ちゃうから参加にある程度抵抗がある金額とろうってやってたやつだよな
様子見てたら俺の嫌いな所謂有能者にたかる寄生虫タイプばかりが金払って会員になっているの知って以降完全するーしてたが
いまは婚活場になってんの?wすくえねえwww
752名無しさん@初回限定:2013/06/30(日) 19:51:31.58 ID:ss+IIlNS0
>>732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:20:14.28 ID:tGo8k8EK
>> 本条がJK喰ったとか業界飲み会で言ってたけど女性会員の人に手出してたりする?

これは……ちょっとまずいのでは
753名無しさん@初回限定:2013/07/02(火) 16:52:48.38 ID:QHSsB8q80
>>751
それでも主催が成功した有能者だったらまだ良かったけど
全然売れた実績が無い、
ソフトも最近全然出ないメーカーじゃねえ
754名無しさん@初回限定:2013/07/02(火) 22:32:34.76 ID:aiwM9rME0
二次エロ同人ゲームサークルが企業化して低価格2本出しただけで
さもエロゲ業界詳しいですよみたいな業界人面してるのが笑えるわ…いや笑えんが
755名無しさん@初回限定:2013/07/02(火) 22:36:34.32 ID:MQTzuDxI0
げんしけんの原口みたいな人だなw
756名無しさん@初回限定:2013/07/02(火) 22:41:43.58 ID:CUckmhQ20
自分大好きなんだろうなメンヘラですげーナルシスト
この人の下で働いた人はやってられないって愚痴って辞めるらしいし
受かった会社にこーゆーの居ないように願いたい
一緒に仕事したくないタイプだね
757名無しさん@初回限定:2013/07/03(水) 02:29:34.09 ID:qxXyw6Tk0
最近落ちまくってるなあ
新規でサンプル作る手間を嫌って
応募要項無視して過去作品ばっか送ってるからダメなのかなw
ちょっと前まではそれでも拾ってくれるとこあったんだけどなあ
758名無しさん@初回限定:2013/07/03(水) 07:01:26.27 ID:uPp5YydR0
そりゃ応募要項無視してりゃあな…
759名無しさん@初回限定:2013/07/04(木) 01:57:20.90 ID:2EobhnjQ0
経験者なら過去作でいいだろって思う
760名無しさん@初回限定:2013/07/06(土) 05:54:09.83 ID:SC+eXbVc0
てす
761名無しさん@初回限定:2013/07/06(土) 15:58:16.21 ID:SC+eXbVc0
仕事無いのは困るが、
仕事来るとやる気でねーな
762名無しさん@初回限定:2013/07/06(土) 16:04:07.74 ID:2mzGFdhhP
クリエーター業は長くモチベを保つのは難しい業界だからな…
763名無しさん@初回限定:2013/07/06(土) 18:46:11.52 ID:q4MW3owhP
いっそのこと10年前くらいにタイムスリップしてやりたいわ
764名無しさん@初回限定:2013/07/06(土) 18:59:10.45 ID:q4MW3owhP
>>756
この業種の人間じゃないからわからんが、多分それだけ自尊心を打ち砕かれた過去をもってんだろ。
一種の防衛本能だよ
765名無しさん@初回限定:2013/07/06(土) 19:38:15.94 ID:a5127ywv0
>>747
中長期的な人材育成を行うだけの資金的および人的な余裕の乏しさも含め、少数精鋭で業務を執り行って
いるメーカーが多いと聞くから、その分だけ厳選採用をしているのかもしれない。

>>757等のように実務経験者であっても、同業者間での労働力の移動、再就職が決して
容易ではない事例も見受けられるから、実にシビアな業界だと思う。
766名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 10:35:43.77 ID:RsTH66bp0
>>765
またお前かよ
767名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 11:34:03.78 ID:LbMOklms0
この業界、元どこどこの社員が多いけどな
768名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 11:52:22.84 ID:hb2X5uN50
どの業界でもだいたいそうだろ……
769名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 12:41:31.17 ID:hFZHknkA0
まあ開発職では同業種への転職は良く思われないところもあるし
ゲーム系の「会社渡り繰り返すのが普通」ってのも一般的には変だしな
770名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 16:10:38.36 ID:iupv+yNV0
ゲーム業界は他の一般的な業界よりも実力主義の色が
濃いと言うべきか、終身雇用が薄いから同業者間での転職に
対しては寛容と聞いたんだが、実態は違う?
もちろん、今までの実績や人脈によっても変わってくるんだろうけど。
771名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 17:39:18.03 ID:B187/0KsP
そもそも会社が長生きする業界じゃないから人材の移動が激しいってだけ
772名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 18:04:03.54 ID:gGy56SQ+0
日本の会社の寿命は5年〜30年ぐらいとも言われている。
大抵の会社は40年〜50年。
エロゲ会社の寿命は何年?
773名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 18:07:34.39 ID:JHxO3paI0
漫画業界がやっと一回りしたレベルだしまだまだ若い業界だからわからんなぁ
774名無しさん@初回限定:2013/07/07(日) 18:56:28.80 ID:hFZHknkA0
日本最古のエロゲを作ったコーエーでも80年だからな〜
現状でも最長30年ちょいか

エロゲは開発中に頓挫して発売1本もしないで消えたりするし
老舗の大手を例外としてはずしたら平均5年ぐらいじゃね?エロゲ会社の寿命
775名無しさん@初回限定:2013/07/08(月) 00:27:43.36 ID:SjwxPg6G0
5年もない気がするな…
776名無しさん@初回限定:2013/07/08(月) 01:31:07.76 ID:67KOr0YxP
大抵は2本出て死ぬからな
777名無しさん@初回限定:2013/07/08(月) 09:52:37.15 ID:MePMnBsY0
10年生き残っても人材流出で突然死するからな
778名無しさん@初回限定:2013/07/08(月) 11:15:25.99 ID:QRGqKCv+0
まあゆずソフトみたいに中身だけごっそり抜けて新しい会社立ち上げるとか、
復活したのに旧メンバーが1〜2人だけとかあるしな
779名無しさん@初回限定:2013/07/08(月) 14:20:50.45 ID:d1bTpjDI0
ゆずってバックに大きな化粧品会社あるでしょ
バックや別に会社がある所は生き残ってるね
780名無しさん@初回限定:2013/07/09(火) 18:57:24.70 ID:2P6KpseBP
ぐぼぁ!
もうだめだ…同人からはじめっか…
781名無しさん@初回限定:2013/07/09(火) 19:39:20.53 ID:ArWKtjIcO
このスレの人で同人やったら意外と上手くいったりして
782名無しさん@初回限定:2013/07/09(火) 20:21:48.06 ID:4wd88ax30
仕事無いと焦るのに
いざ発注が来ると途端にめんどくさくなる
783名無しさん@初回限定:2013/07/09(火) 21:06:02.53 ID:2h8U2G3C0
>>781
スレ住人と同人とか無理だろ
みんな主役しかやりたがらないぞ

>>782
明日の朝午前までの仕事が、今日一日余裕あったのにぼーっとしてたわ…徹夜確定だわ
3週間ほっといてる仕事もあるし…あれだな、これはもう病気だわ
784名無しさん@初回限定:2013/07/09(火) 22:37:12.64 ID:zCGr4UdZ0
主役って各役職に1人ずつ当てはめればいいだけじゃん
何人で作るつもりだよ
785名無しさん@初回限定:2013/07/09(火) 23:43:21.19 ID:a1TRfe4A0
>>779
全然違うから
違う会社だ
786名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 09:33:37.31 ID:RLyA33/j0
実質電脳ゲーム業界の歴史は、35年ってところだからな・・・。
787名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 15:45:51.05 ID:QZREw/Sd0
前にスレで話題になってたよなコイツら
就職しちゃいけないブラック企業ってことなのかね?

 ↓ ↓ ↓ ↓ 

------------------------------------------------

メディア、出版社、パブリッシャー及びデベロッパーの皆様へ

 過去にTony関連作品で取引のあった皆様にご連絡いたします。
 本年から、Tonyは前マネージャー紺谷昌也氏とは完全に関係が
 なくなり ましたので、あらためてお知らせしておきます。
 紺谷昌也氏は既に有限会社アールピーエムの役員でも関係者でも
 ありません。
 また、かつて事務所を共有していた株式会社イディオテック(代表:
 紺谷昌也氏)、アイデアストック株式会社(代表:紺谷昌也氏)、
 有限会社スノーフレイク(代表:谷本敦氏)とTonyは今後一切
 関わりをもちませんので、 ご理解ください。
 これらの会社に問い合わせをいただいても意味がありませんので、
 今後は過去の美少女ゲーム関係、有限会社アールピーエム関連作品に
 ついての問い合わせについては下記のメアドに直接ご連絡を
 お願いします。

  [email protected](仕事受け付け)

                     有限会社アールピーエム
788名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 15:59:37.11 ID:S5djzrDJ0
アイデアストックとスノーフレーク周り関係が地雷って事か
こーゆーの公にしてくれるとこれから入る人はありがたいよね
789名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 16:31:24.94 ID:DLzvUM2m0
だーかーざんブラック企業
790名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 16:58:38.55 ID:nB5/F1Ut0
>>788
悪名高いところみたいだからな
791名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 17:09:09.20 ID:JKttAETM0
>>788
Tonyぐっじょぶ!
792名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 17:47:16.66 ID:SS3CMQ3k0
つかマネージャーってなにすんの?
仕事引っ張ってきたり経理事務でもやってくれんの?
793名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 17:50:03.62 ID:1VSif2L90
そりゃデッサンモデルでしょう
794名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 20:05:44.23 ID:0NzH5ywp0
>>788
これって893が経営してる会社だって噂のところだよな
795名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 20:53:21.17 ID:XvL8Av/a0
>>792
絵や文字に関わらずクリエイターにとって事務作業はとてつもなく億劫。

請けた仕事の連絡以外にも仕事の断りの連絡とかもろもろの雑務とか
経理もやるし仕事の管理もする

Tonyみたいにあちこちで仕事してるやつはその分事務の作業量がハンパないから
そのためのマネージャー
796名無しさん@初回限定:2013/07/10(水) 21:13:55.67 ID:oBb6wC/80
ヤクザの破門状みたいだなw
797名無しさん@初回限定:2013/07/11(木) 02:39:01.62 ID:/v9cPCgK0
>>795
売れっ子の場合は仕事を断るのもたいへんだと聞いたことがある
798名無しさん@初回限定:2013/07/11(木) 21:59:24.15 ID:oTM0lig90
断る→お願いします→それでも無理です→何とか…で埒が明かないから他人にやってもらった方が捗る
799名無しさん@初回限定:2013/07/13(土) 12:18:27.27 ID:duqsGdgb0
女原画家には大抵マネージャーという名のヒモがくっついているな
800名無しさん@初回限定:2013/07/14(日) 03:31:36.96 ID:6eBj4Bhs0
つばす……
801名無しさん@初回限定:2013/07/14(日) 03:49:13.16 ID:1xBXT68ZP
私はヒモになりたい
802名無しさん@初回限定:2013/07/15(月) 15:13:03.83 ID:t7qG7aToP
この板の中に女性原画家と真剣に付き合う方法を考えるスレというのがあってな…
803名無しさん@初回限定:2013/07/15(月) 15:51:23.91 ID:gwFvj/c30
平均以上の容姿の女性原画家と言うのに会った事が無い…
804名無しさん@初回限定:2013/07/15(月) 17:52:52.63 ID:OHYK/cES0
スレチで脱線しちゃうけどななかまいとか恋泉とかいいじゃん
俺は皇さんに会ってみたいな
805名無しさん@初回限定:2013/07/15(月) 18:24:09.94 ID:oK4vk48q0
世の中平均以上の容姿の女自体そうそういるわけないんだから当たり前だろ
806名無しさん@初回限定:2013/07/15(月) 18:51:35.25 ID:t7qG7aToP
久しぶりに女性原画家と〜のスレ見に行ったら怖かった・・
なつめえりさんと萌え話したいわぁ〜
807名無しさん@初回限定:2013/07/15(月) 18:59:41.70 ID:WhPMMt2H0
がっついてる奴は基本的にガン無視対象
未来永劫口も聞きたくないカテゴリー
808名無しさん@初回限定:2013/07/15(月) 19:23:38.32 ID:V6PsUBTD0
見に行ってきたけど想像以上にキモかった
もっと普通に声豚みたいな会話してんのかと思ったら……
809名無しさん@初回限定:2013/07/15(月) 21:51:26.28 ID:97uah4zdP
描きたいもの、描きたくないもん描いてなんぼの世界だもの。
多少人格破綻していたっていいじゃない…
810名無しさん@初回限定:2013/07/16(火) 06:59:04.23 ID:XgOqYEjw0
ジョイまっくすやめるのか
前から辞めるみたいな話はちらほら聞いてたけど
811名無しさん@初回限定:2013/07/16(火) 07:19:14.14 ID:DSXvRZJV0
なんで辞めるんだろうな
812名無しさん@初回限定:2013/07/16(火) 17:45:37.55 ID:HBgLLhmL0
どうやら個人事業はじめるみたいだね
俺もいつかは自分のブランド持ちたいな
813名無しさん@初回限定:2013/07/16(火) 17:55:31.38 ID:6tX73QvR0
毎月末に、支払いで胃が痛くなる思いをしたいならね……
814名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 00:35:10.71 ID:YqobGuJ/0
>>810
自分は春頃にはうわさを聞いてた
815名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 02:35:43.87 ID:n1K1+uSg0
辞めるっていうかニトロが新しく作る子会社に栄転
816名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 10:50:01.28 ID:5gZy1rE+0
最初からそういえばいいのに、やめるだけしか言わないで話題作りに走るのは
ニトロらしいな。
817名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 11:37:16.10 ID:gLSLCQaZ0
話題作り()とか馬鹿かこいつwwwwwww
818名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 12:22:53.34 ID:LE348Jn+0
「最初からそう言えばいい」って至極普通のことしか言ってないのに擁護するバカがいるとは・・・
ニトロ関係って本当ダメなのしかおらんな
819名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 12:26:59.70 ID:TCJn4dev0
>>816>>818
ほんまに世間を知らんのやな

会社を作ったと公の場で言うには、守秘義務なり公開時期なりが発生するんだよ
それが大人の世界と事情ってもん
だからこれまでは「辞めた」としか言えなかったのがわからんとはな
820名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 12:40:44.79 ID:5gZy1rE+0
お前の中では守秘義務の期間は1日だけなのかよw
今回のことにそんなものがあるならしばらく黙ってるだろw
821名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 12:56:50.06 ID:TCJn4dev0
だから「なり」って書いただろう。文盲か?

それにその一日で会社設立ができるとでも?
退社報告→新会社設立報告というのは筋を通していると思うんだが
お前の中では違うんだな
822名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 12:59:44.25 ID:TCJn4dev0
「新会社作るんで会社辞めます」と今回のケースと、どっちの筋が通ってるか
お前の足りない脳みそでよく考えろ
823名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 13:09:46.98 ID:LE348Jn+0
クソくっだらねえ言い訳だな
たった1日で実は新会社社長になるんですって言えるんだったらいちいち辞めるって言う必要はなかった
何が大人の事情だバカ、訳知り顔でマヌケ晒してんなよ
824名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 13:22:53.30 ID:jT3Jh5+m0
割とどうでもいいか、細かくてそんなところ普通は気にしねーよ、というところに
目くじら立てて攻撃しだす典型的ひきこもりオタが多くてなにより
825名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 13:40:04.56 ID:o5LtmPQ+0
その人を知らないから話題になった時は誰?と思ったが要はサプライズって事だろ?
別に悪い事では無いんじゃね
>>819の言う世間ってのは知らないけどそういうものなの?
826名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 14:28:57.34 ID:TCJn4dev0
>>825
カネや流通が動く以上、色んな思惑が錯綜する
        、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
またそれらがちゃんと動くか確定してからでないと告知もできない
つまり根回しということだね
会社作りましたんでよろしく! というのは同人サークルじゃあるまいし通じない

今回のケース、ニトロプラスとケンカ別れしたわけじゃないという
氏にとっても会社にとっても、ちゃんとケジメをつけたというところは評価できると思う

ぐだぐだな独立劇も少なからずこれまでもあったからねぇ
827名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 14:35:31.17 ID:QY3dHTHN0
おかしな前例があったからって、本来当たり前の事を評価するって感覚麻痺してないか
828名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 15:36:18.97 ID:TCJn4dev0
当たり前のことを当たり前にできる人間が少ないのも、この業界だろ……
829名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 15:42:53.45 ID:RsoFJt880
うーん部外漢にははげしくどうでもいい話で盛り上がってるってことは、関係者同士のケンカ?
830名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 16:46:19.97 ID:5gZy1rE+0
ID:TCJn4dev0は本当頭おかしいな。
「会社辞めます」→次の日「子会社の社長になりました」より、
次の日「子会社の社長になったので会社辞めます」ってのが普通だろ。

何が根回しだ、守秘義務だよw
どう考えても話題作りだろ。
どこに否定する要素がある?
831名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 17:43:25.18 ID:jT3Jh5+m0
>>830
その順番変わると、お前にとってなにが不都合なのか教えて
そこまでカリカリする理由がまったくわからない
832名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 17:43:37.78 ID:TCJn4dev0
めんどくさいから簡潔に言うけど、ニトロプラスとジョイまっくす氏との間で、
独立(子会社?)の話は秘密裏に進んでいた。
それが“根回し”と“守秘義務”だっていってるの。

ていうか話題作りでいかんのか?
話題作りできる程度にメーカー、氏ともに知名度あるんだから、活かさない手はないでしょ
それができる円満独立だから評価するっていってるんだけど、わかんないかなぁ
833名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 17:58:10.49 ID:tmdJZSYx0
嫉妬
834名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 18:48:01.40 ID:AyzvNhko0
>>830
>次の日「子会社の社長になったので会社辞めます」ってのが普通だろ。
正確には「子会社の社長になったので会社辞めてました」だろ

噛み付いてるやつがなんでこんなに熱くなってるか謎なんだが、
なんでそんなにカリカリしてんの?


つか、
>「会社辞めます」→次の日「子会社の社長になりました」より、
> 次の日「子会社の社長になったので会社辞めます」ってのが普通だろ。

この上下で話題作りとしての差が特にあるようには感じないんだが?
そんなに極端に違うか?上だと話題作りとして効果的か?
怒ってるやつは謎だわ
835名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 18:50:00.45 ID:AyzvNhko0
業界雑談スレだと思ったら就職スレかよw
尚の事、何でこんな話題で熱くなってるやつこのスレにいるんだよwww
836名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 20:25:00.45 ID:sLhXzCP80
ニトロとジョイの話がこのスレでクダ巻いてる人らになんの影響があるんだろうか
837名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 22:17:09.47 ID:5gZy1rE+0
>>834
俺は普通に感想書いただけなのに、ID:TCJn4dev0がカリカリして噛み付いてきたんだろw
俺がカリカリした書込したのは>>830からだよ。
別にニトロに怒ることなんて何一つないわ。
838名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 22:26:52.18 ID:jT3Jh5+m0
一言余計な自分を棚に上げるなって
よく考えてから発言すりゃ済む話だろ
839名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 22:41:06.95 ID:5gZy1rE+0
そりゃすまんかったねw
自分の書き込みも見なおしてみるんだなw
840名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 23:05:53.26 ID:1VZNpKnIP
こんなしょうもないことで熱くなってるの二人くらいじゃないか
構うな構うな
841名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 23:19:22.52 ID:dOTMfaAT0
だからダメなんだよ
842名無しさん@初回限定:2013/07/17(水) 23:29:44.71 ID:nHOC/LwW0
あんな一会社の広報が新設の子会社の責任者になりましたよっていう話なだけで
ギャーギャー言い合うような人間はエロゲ会社に就職できたとしても
バカッターあたりで余計なこといって炎上しそう
843名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 00:15:19.16 ID:559OPeju0
すごくどうでもいい事で熱くなれるのも才能ということでひとつ
844名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 00:44:29.63 ID:3OYVO5oJ0
広報の人なの?
それみやび二世じゃ………
845名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 01:48:23.77 ID:fPjlmYnB0
噛み付かれてもいい覚悟で書くのと
噛み付かれてピーピー喚き散らすのは別

ちょっと噛み付かれてピーピー騒ぐぐらいケツの穴小さいんならハナっから煽りくれんなっつー話
846名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 01:52:38.60 ID:CbWF9U1p0
営業広報って普段何やってんの?
祖父みたいな店に挨拶回りか?
中々に実際なにやってんのか解らない職種だよな
847名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 06:01:17.81 ID:qgffwaN+0
店舗は流通の仕事じゃね
雑誌広告や記事のページ確保や雑誌とのやり取りがメイン
848名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 07:22:47.02 ID:xbdRcaIj0
店舗挨拶回りもやる人はやる
「今度発売するチョメチョメ、ぜひともよろしくお願いしますね!」
と握手一発やっとくだけでも陳列が変わってくる
849名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 07:26:19.39 ID:AWb1n/2u0
あとは単純にゲームを覚えてもらえるかどうかだな

大手を除いてそのへんの中小弱小じゃ、発売後(入荷後)は忘れ去られてしまうことも
覚えてもらっていれば、在庫薄になってきたらリピートをもらえることもある
850F.A.Hayek:2013/07/18(木) 07:27:51.72 ID:VKjZ74WO0
>>821
個人事業主なら開廃業届けをだせばいいだけじゃない。
会社名に株式会社が使えないからオフィス**とかいう屋号になるだけでさ。

創業するより銀行口座を個人事業主経由で作る方が難しいでしょう。
ネットバンクとかだと個人事業主用の選択欄が用意されているから
スマートに作れるけどさ。

メガバンクで作ろうとすると三井住友の店頭に行って窓口のお姉ちゃんに
個人事業主用の申し込み用紙をくださいってわざわざお願いしないと
作らせてもらえないじゃない。

個人名義の口座だと信用面で色々と問題があるからねぇ。
851名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 13:15:13.29 ID:nNFenOsvP
零細メーカーなら営業広報が必要な時期は限られてるから
専任じゃなくwebとかデザインとか経理とか複数スキル持ってるはず
852名無しさん@初回限定:2013/07/18(木) 14:44:56.64 ID:3OYVO5oJ0
つまりそれがみやb(ry
みやび様とか勘違いしてニコ厨訴えたまでは良かったが、結局別の理由で会社破綻
こっそり別会社を建てたつもりが、瞬殺でAileアンチに見つけられて、挙げ句古巣の紫からも苦言を言われる
今思うとみやび様と言うのも、自演で必死に言ってただけなんだろうなと
853名無しさん@初回限定:2013/07/19(金) 00:28:50.47 ID:moZYnb930
営業上がりはともかく広報上がりってまともな経営者いるの?
上のレスの某氏みたいな手合いしか思い浮かばんわ
854名無しさん@初回限定:2013/07/22(月) 04:01:24.59 ID:w2vc10GF0
山本太郎当選で中核派がいるメーカ―が明らかになったな
855名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 00:26:15.24 ID:nKIkL4uK0
非エロの会社に間違えてエロサンプル送っちゃった
オワタ……
856名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 01:05:47.20 ID:cHRWbuoK0
今時だとあんまり向こうも気にしないから気にするなw
受かるといいな
857名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 09:36:21.54 ID:B4j3Zlvw0
つーかまったく気にしない
受かるかどうかは実力のみ
858名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 09:40:19.12 ID:F81WYlHQ0
以前はほぼスルーだったのにいきなり依頼来すぎ
断り方がよくわからない
859名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 09:44:57.35 ID:B4j3Zlvw0
仕事がいっぱいなのでむりぽ 時期ずらしてよかったらまたお願いします
で大丈夫
860名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:14:41.60 ID:BoCWYfFm0
この業界のCGとか原画って
やっぱり美大とか専門学校行ってる人が多いの?
861名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:25:54.45 ID:JnhY/htk0
>>858
夏コミの時期はどこも人手不足さ…
外注やってた時は夏と冬ばっかり仕事集中して春と秋は暇だった
862名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:33:29.63 ID:AsxPfKIn0
夏は本当に依頼が多くて下っ端の自分まで回ってくるわ
断ると次がないのではという不安が付きまとうから断るの悩むよね

>>860
専門学校は情報処理系に行って、0からブラインドタッチを究めた位しか覚えがない
モニターだけは大量にあるからエロゲやったり、ネオ○オ大会やったりしてた
解像度の知識はあったけど、適性は判ってなかった。そんなレベルですが、今は立派に仕事してます
863名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 12:41:39.96 ID:dr/2ZvPQ0
>>860
人によるが基礎ができてないと後々で限界見えてくる
864名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 13:53:36.68 ID:mPu3R1gU0
美大卒か否かはソシャゲみたいな厚塗りならまだしもエロゲではあんま意味ないと思うわ
自分も今の仕事用の技術とか知識は卒業後に見よう見真似で身につけた感じだし

でも受験勉強で散々やったデッサンやグリザイユはやっといて良かったかなという気はする
あと色彩検定とかカラコの勉強とかはたまーに役に立つ
865名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:04:51.38 ID:KMm21FFH0
色彩検定2級だが
感覚的に「こんな感じの時はこんな効果が〜」ってのは覚えてるが、
単語的には「サーモンピンク」「トリコロール配色」「ドミナントカラー配色」「色相環」
これ以外ほぼ全部忘れた

レタリング検定3級なんてフォトショ使ってたら使わんしな
ロゴ考える時ぐらいしか使えん
866名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:39:31.12 ID:fowYJyx60
色なんて現場では「もうちょっと赤を控えめに」「もうちょっと昼っぽく」とか「夜っぽく」とかしか
言われなくね?
867名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 22:50:53.76 ID:BoCWYfFm0
なんかみんな色々資格持ってたり勉強してたり凄いな…
絵とか中学の美術の授業でしか習ってない上に、デッサンすらやった事なくて
なんとか10年近くこの業界にしがみついてきたけど、もう限界ぽorz
ジブリっぽい背景塗るとかどうやっても無理
868名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:02:31.92 ID:oz0dEAHa0
ほら、簡単でしょ
869名無しさん@初回限定:2013/07/23(火) 23:06:37.14 ID:z2Ade2R0P
自分でも努力してるって言っても恥ずかしくないくらいには勉強してるのに才能に底がみえてくるのが怖い
870名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 01:41:04.44 ID:oso2YZkv0
PhotoDramatica
871名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 02:05:04.96 ID:cYet62wm0
なんの資格もないけどCGチーフやってるよ
872名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 03:06:20.79 ID:Ee+m2zog0
>>866
色彩系の用語とかセオリーみたいなのは、
絵描かない人間を説得する時には割りと使うかな

適当に色指定してくるDに、
「いや、この配色では印刷物的に〜」とか「立ち絵の服装の組み合わせ的に〜」とか
ある程度ロジカルに説明できると納得させやすいし

絵描き同士だと感覚で会話も出来なくは無いけど、
そうじゃない人は感覚で理解してもらいにくかったりするし
873名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:18:22.29 ID:3WSvacfs0
>>858
マジ困るよな
ちょっと前までは断られまくってたもんで
焦っていろんなとこに声かけまくったら……
もうどうしていいやら
874名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:22:52.04 ID:LxEA9vUF0
ああ明文化されたなかったがコミケ前は吉、というのが
スレ的に明確に分かったじゃないかw
875名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 12:25:23.22 ID:qwcz9E1P0
シナリオに応募したら
企画からやってくれって言われたんだけど
↓こういうの読んどきゃいいのかな?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4798013994

なんか参考書あったら教えて(´Д`;)
876名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 17:40:22.61 ID:Ee+m2zog0
コミケ前で人必要なのって、同人か商業同人じゃね?

普通のプルプライス作ってる所でコミケ前に人必要って、
あんまり聞かないけどな
877名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 18:00:03.71 ID:LxEA9vUF0
いやおそらくコミケ優先でスタッフがそっちいっちゃうパターンだと
878名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 19:33:57.36 ID:sYw/Q+IA0
>>876
外注が自身のコミケの発行物優先して捕まらない
879名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 19:51:03.21 ID:hwrwlWPe0
俺もコミケ発行物に注力したい
特典絵描きたくないわ、テレカとか誰が喜ぶんだよ
880名無しさん@初回限定:2013/07/24(水) 20:15:09.88 ID:A+xEgQ+80
イベント物販用のグッズやブースの内外装まわりで彩色の人手が足りなくなることはある
コミケ合わせのソフト制作なら同人だろうが商業だろうがもうマスターアップしてないと間に合わないと思うが
つかプルクライスって何
881名無しさん@初回限定:2013/07/25(木) 01:44:41.22 ID:sWZzJfP90
履歴書PDFで送ったら、面接の時に珍しいねと苦笑いされたけど
wordの方が良い所が多いのかな?
882名無しさん@初回限定:2013/07/25(木) 02:27:00.58 ID:38DsAMJp0
普通にtxt
883名無しさん@初回限定:2013/07/25(木) 02:37:03.37 ID:1FPyJ9qr0
オイラいつもPDFで送ってるけど
笑われてんのかな
884名無しさん@初回限定:2013/07/25(木) 07:19:42.39 ID:yH9O74CJ0
>>880
プルプライスに突っ込みたかったのだろうけどプルクライスになってんぞ
885名無しさん@初回限定:2013/07/25(木) 09:25:47.40 ID:oiALsqZv0
>>881
俺、はじめて就職活動した時に「履歴書をデータでくれ」って言われて、
紙の履歴書に手書きで書いたやつをスキャニングして、画像データとして送ったぞ
案の定、面接で話題にされたが、それに比べればPDFはまともだ安心しろ
886名無しさん@初回限定:2013/07/25(木) 09:30:26.72 ID:ZXFpi+qX0
WordよりPDFのほうがどの環境でも開けるし親切なんじゃないの
つーかtxtとかでも読めりゃ何でもいいような
887881:2013/07/26(金) 01:11:59.05 ID:loax5NfL0
皆ありがとう、ちょっと気になってたのでホッとしたよ
888名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 06:57:41.33 ID:5bbitG7r0
>>885
まったく同じことをした
つかtxtだと顔写真張れなくね?なくてもいいの?
889名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 08:21:16.45 ID:ZrvHk9Wk0
外出る営業広報でもない限り顔は問題じゃねーんだよ
890名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 11:20:33.58 ID:BtvA6t400
内勤なら顔写真なんかも必要だろうな
外注なら顔写真どころか本名すらいらない
職務経歴書と、それなりに名前の知れたところで仕事してれば
891名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 11:36:03.22 ID:zZUTXebZ0
本名すらいらないのがマジなのが凄い業界だよなw
892名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 12:29:21.38 ID:8ilui4Dy0
>880
え?源泉徴収証明書とか振込証明書は本名使わないの?
893名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 12:32:17.46 ID:BtvA6t400
振り込み手続きの話になって初めて本名を出す感じ
中には適当な屋号での個人事業者とかもいるから、それだと本当に名前出ない事も
少し前までは、屋号だけでも一部銀行では口座開けたらしい
894名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 12:41:36.15 ID:tcmQkj3K0
えっ契約書は書かないの?
895名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 12:52:12.02 ID:qLJKtjEX0
俺は本名7:PN3くらいの割合でクライアントに呼ばれてるな
でも一応本名は明かすよ?
信用的にどうなの、それ
896名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 12:55:06.96 ID:zZUTXebZ0
金払う段階でようやくその辺確認ということもままある
897名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 14:31:16.41 ID:a59Zew340
契約書書いたほうがいいのはわかってるけど
急なヘルプで1枚だけ塗って欲しいとか言って来る
新規取引先の場合はどうしてる?
898名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 14:54:45.63 ID:qLJKtjEX0
こう言うと語弊あるかもしれないけど、
契約書ってギャラが支払われるという保証のようで保証になってない
相手にカネがなければ、どう振っても出てこないわけで

そのくせクライアント有利な事項が書き連ねられているので、
(極端な例だけど、こっちにヘマがあった場合、容赦なく訴えられるとか)
契約書を取り交わすのも一長一短だと思う
899名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 16:35:17.33 ID:D/1HYtON0
本来それは不平等契約だから、裁判すれば無効に出来るよ
900名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 17:49:56.14 ID:zZUTXebZ0
まあぶっちゃっけ長くやってるとこならそう心配は無い
1年2年は少し怖い
901名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 18:10:36.42 ID:kP7fVuFO0
エロゲで契約書書いたことがないわ…
もしもしゲーのイラストだと何枚も契約書書かされたけど
902名無しさん@初回限定:2013/07/26(金) 20:49:23.49 ID:QkbYih8f0
契約書交わした経験なんて一社しかないわ
世話になった弁護士の話だとメールに証拠能力あるみたいだし
まあ無いなら無いでいんじゃね
903名無しさん@初回限定:2013/07/27(土) 00:11:37.89 ID:66ikXRlaP
まあ裁判前提なら口頭契約だろうが一緒だわな。
でも携帯ゲーとか他業種と仕事する時は気をつける。
904名無しさん@初回限定:2013/07/27(土) 03:35:08.13 ID:QQYS2xsh0
まあ、基本的にメールが契約書代わりだしな証拠残るから
原画かシナリオでグロス契約でもしない限り、契約書交わすの面倒だし

コンシュマ系だとちょっとしたことで契約書郵送しないといけないから、
正直めんどうだし

契約書なし請求書なし源泉会社持ちの所はいろんな意味で楽だわ
905F.A.Hayek:2013/07/27(土) 12:03:25.63 ID:/ubj2trK0
口頭での契約って口で一方的に撤回を通知されたら終わりなんじゃなかったっけ?
906名無しさん@初回限定:2013/07/27(土) 12:05:46.53 ID:sNc1jDmr0
メールがあれば大丈夫 口頭はさすがに弱すぎるだろな
907名無しさん@初回限定:2013/07/27(土) 12:35:43.80 ID:oTsbWy0x0
自分は契約書出してくれない所とは基本仕事しないな
特に新規の取引先
908名無しさん@初回限定:2013/07/27(土) 12:40:47.34 ID:QQYS2xsh0
契約書あろうが無かろうが、
踏み倒す所は振り倒すし、払う所は払うだけだけどな

さすがに一切の証拠残さないで仕事するなら話は変わるけども
909名無しさん@初回限定:2013/07/27(土) 17:58:35.55 ID:vXv3hmTz0
折角の話の流れを切って御免ね。
わざわざ、ニトロプラスが別の法人を設立したのは節税対策の他に
増加傾向にある版権などの管理業務やゲーム制作以外の業務に対応する為なのかね?
それとも、ゲーム制作1本だけでは経営が苦しいとか。
910名無しさん@初回限定:2013/07/27(土) 18:34:39.61 ID:c40JhMuZ0
それがお前に関係あんの?
911名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 15:49:40.13 ID:ycJBc8T+0
現役看護士の円まどか等のように、普段はゲームとは別の業界で働きながら
ライターとか、グラフィッカー等のゲーム制作に従事しているフリーランサーも多いの?

竜騎士07の場合は公務員との両立が困難になってきた為に背水の陣で公務員を
退職して、ライター専業を選んだみたいだけど。
看護士しながら、ゲームのシナリオを書ける人もいるなんて凄いなあー。
912名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 17:30:41.96 ID:DdDiiHCy0
まぁ変な活動じゃなければバレる事は無いだろうけど、公務員は本来副業禁止な
913名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 19:06:05.97 ID:Ede97eLtP
公務員でこっそり彩色・シナリオのヘルプやってる人とかいるのか?
914名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 19:18:11.68 ID:UsE8XV7KP
農家みたいな自営や作家業なら普通に許可でるよ。

(1) 職務の遂行に支障を及ぼす恐れがない場合
(2) 職員の占めている職と兼務する地位または従事しようという事業、もしくは事務との間に特別な利害関係がなく、またそのおそれもない場合
(3) 職員の身分上ふさわしくない性質を持つものでない場合

エロゲは3にひっかかるかもしれんが
915名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 19:49:04.05 ID:ycJBc8T+0
竜騎士が許可を得ていたかどうか定かでないけど、上長から許可を得られれば
公務員でも副業は可能だっけ?
過去のインタビューでも、安定した公務員を辞めるにあたり、竜騎士本人も相当悩んだみたいね。
本業の合間に脚本を書いたり、あるいは彩色などを行うのは大変だと思う。
今のところ、二束の草鞋を両立できている円まどかは大した御仁です。
916名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 20:17:20.71 ID:0I2wxPki0
郵便局員やってるライターなら知ってる
副業届け出そうとしたら
その程度ならいいですとか言われて凹んだらしいw
917名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 21:53:35.63 ID:KdV9eHHSO
なに、この誰も聞いちゃいないのに不自然な円まどかヨイショ
エロゲライターでもないし、スレ違い

第一ライター一本でやっていけないから看護師してるんだろうが

関係者?本人?
918名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 21:53:36.25 ID:DM+5ejhe0
逆にエロゲの仕事が本職でたまによそで副業してるわ
小銭入って気晴らしにもなる
919名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 22:42:46.79 ID:Z/Dd6lQu0
タイターは兎も角最近の塗りは時間かかるし片手間はきついんじゃね?
920名無しさん@初回限定:2013/07/28(日) 23:51:04.86 ID:vvwgB4/70
求人に応募したあと返事ってどのくらいで来るんだろう
やっぱり落ちた場合は返信しないのかな
それとも論外すぎてスルーされてるのか
921名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 00:02:40.99 ID:DM+5ejhe0
>>920
事務がいるようなメーカーならまだしも、
そうじゃない所はスタッフが開発の合間にやってるので
開発優先して返事を後回しにしてたらそのまま忘れちゃってる可能性がある
922名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 11:29:01.88 ID:GlnTZqiy0
この業界ギリギリで回ってるからなぁ・・・
しかし安定して金が入るクリエーター業としては
マシな方なんだぜ・・・
923名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 11:58:04.02 ID:GihsfefbP
公務員辞めてエロゲライターってすごいね
係長止まりの平均以下の地方公務員の福利厚生込み生涯収入ですら
これを超えられるクリエイター、ライターってごく一握りの成功例くらいじゃないのかな
924名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 12:30:29.17 ID:TYL5zoOf0
>>921
夏コミ前で忙しいのかな
もうちょっと待ってみる
ありがとう
お伺いのメールとかはしない方がいいよね・・・?
925名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 12:44:00.81 ID:GlnTZqiy0
まあぶっちゃっけそういう行動で採用・不採用に影響されることはまず無い
2週間以上経ってたら確認してもよし
926名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 12:55:30.14 ID:zi+HqwNE0
大手でも合否の連絡もしてこない所があるからな
927名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 13:04:39.40 ID:TYL5zoOf0
そうか、連絡こない時点で覚悟はしてたしだめ元で連絡とってみるよ
やれることはやっておこう・・・
928名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 13:14:25.30 ID:O/YlZfj+0
そして送信の確認のメールを入れると、みやびみたいに基地外返信メールが返ってくるとw
929名無しさん@初回限定:2013/07/29(月) 21:02:21.34 ID:Yr6pGeB60
実際ステルスお祈りは多いよ
スパムに紛れてる可能性もあるけど
930名無しさん@初回限定:2013/07/30(火) 08:35:25.41 ID:5RL4C1Dp0
今内勤グラフィッカーで就職活動中なのだが、背景もアピールしたものの、受かる気配なし

どこまでハードルが高い業界なんだ……
もちろん俺の実力もクソなんだろうけど

しかし俺は昔から絵しか描いてこなくてまともな学歴もなし
コミュ障ではないけど、人生積んだ……
931名無しさん@初回限定:2013/07/30(火) 13:59:01.05 ID:xvDt7cAY0
まんが描いたら?
932名無しさん@初回限定:2013/07/30(火) 14:56:06.20 ID:6GNIISd/0
メーカーが必要としてる塗りレベルに達してないって事だ 諦めろ
減が担当として同人で名をあげて挑戦しろ
933名無しさん@初回限定:2013/07/30(火) 18:13:58.55 ID:OLN3kLtX0
最初からエロゲメーカーの塗り一本狙いなの?
絵しか描いてないのだったら、背景線画だけとかもありじゃないかな
あとは同人ゲーでも塗りに参加していくとか、とにかく数をこなしていけ!
934名無しさん@初回限定:2013/07/30(火) 18:16:10.16 ID:5FYZte5+0
大手以外は内勤CGなんてチーフレベルしかとらないからなあ
育てる余裕がないから
935名無しさん@初回限定:2013/08/02(金) 09:51:38.47 ID:P45fsauk0
育てても育ったころに颯爽と別の会社目指して辞めたりするからな
会社も育てるメリットがマジで無いし

内勤志望のグラフィッカーは専門学生の縁故入社を除けば、
それなりに売れてる同人ゲーレベルの塗り技術を教えないでも出来る人が、
最低限のボーダーラインじゃなかろうか、知らんけど
936名無しさん@初回限定:2013/08/02(金) 10:36:32.94 ID:riqbZi8O0
若ければ育てる場合もあるよ
937名無しさん@初回限定:2013/08/02(金) 11:51:43.87 ID:P45fsauk0
>>936
いや、俺のいた所も専門学生から新人未経験者も取ってたけど、
メリットがあるか無いかで言えばなかった

俺も含めて経験少ない人はとりあえず入れる所に入る
ある程度経験積む
別にここ最初に来たかった所でも無いしな
別の会社orフリーでやりたいんで辞めます

2〜3年で大体このパターンになるし
特にグラフィッカーはチーフになって無い限り、そうしたほうがメリットでかいから

ライターや原画は「待遇多少悪くてもメインでできるからいいか」で会社にとどまってくれるけど、
グラフィッカーは自己満足で引き止められないから、辞める率的に他の職種より育てるメリットが低い
938名無しさん@初回限定:2013/08/02(金) 13:20:39.34 ID:X88Bh7rF0
内勤は待遇悪かったら残る意味ないからなあ
原画の遅れとかのしわ寄せがモロにくるし、顔が広くて腕がよく手も早ければフリーの方が稼げるしな
939名無しさん@初回限定:2013/08/02(金) 17:21:03.23 ID:QFKBkGssP
育てた社員にすぐに見限られるような低待遇の会社には
なおさら技術持ったベテランが入社してくれるわけないのだから
メリットあるないなんて話してもナンセンス
素人でも育てて人材確保しなきゃ会社が回らんのだ

まあ、終身雇用も新人教育も無くしておいて最近の若者が使えねー
と文句言うのは一般の会社でも同じだけどね
940名無しさん@初回限定:2013/08/02(金) 17:38:20.23 ID:oZvkVKO+0
まぁフリーなっても原画の遅れで無収入とか外注会社に量で負けて仕事取られたり
塗りは大変なんだよ
941名無しさん@初回限定:2013/08/03(土) 05:16:10.89 ID:q2BQQoMl0
>>939
ことグラフィッカーに関しては人材確保なんて本当に考えなくて良い
それなりにできる塗り外注なら本当に掃いて捨てるほど入るから

内部に一人チェック用のチーフグラフィッカー置いて、
後は外注チーフと外注塗り雇えば新人育てなくて余裕で回るし、人件費もそっちの方が安い

会社が3年存続するかが怪しい業界で2年かけて未経験育てるのは、悪いけど趣味の領域だわ
よほど才能の片鱗が見え隠れするなら別だけど、原画とライターを育てるのとグラフィッカーでは全然違うって
育っても名前で集客も見込めないから本当に替えが効くし
942名無しさん@初回限定:2013/08/03(土) 20:54:14.59 ID:FdTvsCcs0
なんか、世知辛い話だなぁ
943名無しさん@初回限定:2013/08/03(土) 21:26:05.42 ID:27j0A4oM0
ライター育てる方がありえんな。
ライターこそ外注で十分だろ
944名無しさん@初回限定:2013/08/04(日) 16:38:18.70 ID:dFymNImY0
内勤グラフィッカー目指そうと思ったけどきついのな
小さい単品のイラスト仕事が来る程度なんだけど、背景とかほとんど描いた事ない
キャラ塗れれば受かってからなんとかなるとか思ってた
945名無しさん@初回限定:2013/08/04(日) 17:11:04.20 ID:yBnmZED+P
まあ何とかなる 今内勤グラフィッカーというのが難しいだけ
946名無しさん@初回限定:2013/08/04(日) 19:19:46.56 ID:cQ1LV+gT0
背景できないと内勤は厳しいな
自然物と水は必須じゃね
コネがあれば人物くらいでも入れるかもしれんが
947名無しさん@初回限定:2013/08/04(日) 19:27:58.75 ID:s2w2WX4v0
結局中に入ったら一通り全部やらされるしな、WEBデザインとかも
出来るorやる気があるからこそ月給保証されるんだろうし
948名無しさん@初回限定:2013/08/05(月) 00:03:09.19 ID:GZcIi6HL0
1つの事に特化してる人は外注として必要な時だけ使い
内勤はマルチにこなせる人が好まれる感じはする
949名無しさん@初回限定:2013/08/05(月) 00:14:35.40 ID:STsFPXDo0
作監的な役割をこなす人が求められてるような
950名無しさん@初回限定:2013/08/05(月) 00:49:49.40 ID:U3xxPZB/0
開発以外で入社したけど元々色々な業種でやってきたから
採用された職種以外の業務や開発も普通に手伝わされてる
951名無しさん@初回限定:2013/08/08(木) 20:29:53.38 ID:Yd7LtVih0
バイト辞めたいけど辞めらんない
数万円でも定期収入
早くこれ一本でやってけるようになりたいけど
継続して仕事取れない('A`)
952名無しさん@初回限定:2013/08/08(木) 20:39:09.12 ID:d6fCQxED0
内勤希望の俺はお盆休みを利用して東京のいろんな会社を見てくるわ
どんな場所にあるとか
953名無しさん@初回限定:2013/08/08(木) 20:39:21.49 ID:XZvPXwQOP
フリーなら営業かけないと。
954名無しさん@初回限定:2013/08/08(木) 23:27:45.40 ID:zm6aFbS30
コミケで企業ブースに営業にくるフリーのひといるな
955名無しさん@初回限定:2013/08/09(金) 20:27:11.93 ID:CRyuiLic0
マジで
そこまでせにゃならんのか('A`)
956名無しさん@初回限定:2013/08/09(金) 21:18:30.76 ID:XP20kpOkP
メールを出しまくれば、そこそこ実力あれば声がかかる
957名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 00:40:07.67 ID:SjLyi2q20
それもタイミング次第だにゃ
958名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 02:40:39.61 ID:ibMMdVLu0
コミケ等のイベント系は行った事無いけど内勤志望者なら体感しておいた方がいいんかな?
959名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 04:30:25.33 ID:porymLG60
>>954
企業ブースにくるのはなんか迷惑だなあ
960名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 08:29:25.55 ID:NZ/WD9Rq0
迷惑っちゃ迷惑だけど、そこまで気にしない
ただ「よし、今なら暇そうだ!」で来られると貴重な休憩時間が削られるのでイラッとくる
961名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 08:32:49.44 ID:pnO8S11K0
どんな感じでくんの?
HPや求人サイトで求人出してなくてもくんの?
962名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 08:32:54.23 ID:NZ/WD9Rq0
あと「それメールでいいよね」って内容でもイラッとくる
ちょっとしたご挨拶と名刺置いていくくらいならカモンカモン
ただ、そこでビジネスマナー(名刺交換のやり方とか)が悪いと逆効果な
963名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 08:36:12.27 ID:NZ/WD9Rq0
>>961
まさに「営業!」ってやつもたまに
「私、こういうものを書いて(描いて)まして、よろしければ見ていただけたら〜」
とか空気を読まずに言ってきたりね
そういうのは
「データのみの受け取りとさせていただいてますので、後日メールにてお願いします」
だね
964名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 08:40:51.24 ID:gFbZIt3r0
実際コミケ中に営業来るヤツって何考えてるんだろうって思う
くそ忙しいのに……
逆に心象悪くなると思う
965名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 08:48:55.82 ID:wezg5MZu0
みんな名刺もってんの?
名前とメールアドレスと電話番号?
966名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 10:42:10.68 ID:ogM7BEIK0
くそ忙しいって、大体は昼過ぎには暇になるだろ
人気のある所なら午前中で売り切れるし、
そうじゃないなら大して列も出来はせんだろ
967名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 11:05:04.20 ID:gFbZIt3r0
>>966
物販で終わりだと思ってる?
時限(無料)配布だの、その準備だの色々あるんだよ
968名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 11:48:17.14 ID:+TWG2ds+0
16歳でナマポで月20-30万貰ってる奴が居るんだから
ほんと馬鹿らしいよなバイトとか
969名無しさん@初回限定:2013/08/10(土) 23:40:43.37 ID:xyFfILpw0
なんか凄いなフリーの人たちって、コミケまで営業に行くのか
普通のバイトもしてるからかそこまで熱意を持って自分を売り込めない
何か作りたいものが浮かんだら行動するかもしれないけど…
もうちょいアグレッシブになってみようかな
970名無しさん@初回限定:2013/08/11(日) 05:31:11.56 ID:roucE6aW0
ついでだと思うよ
971名無しさん@初回限定:2013/08/11(日) 07:04:46.31 ID:CdPsZ5380
まあ営業だけを目的には行かんわな
お世話になった方へのご挨拶とか、
単発で仕事をしただけで会ったことのない企業にご挨拶(&またよろしくお願いします)とか
そんくらいが普通
たまに変なのがいるだけ
972名無しさん@初回限定:2013/08/11(日) 15:28:21.02 ID:vikVJnZP0
営業に行くか行かないかでマジで全然違うよ。
ネット社会になってもまだまだ人とのつながりが重要だ。
973名無しさん@初回限定:2013/08/11(日) 15:40:46.79 ID:E+gik0yD0
結局は逃げずに納期にモノをあげてくれるか、って所が焦点だもんね
信用してもらえそうな事はやっておかないとね

最低限自分のWEBサイトをもって、情報収集やメーカーの飛び込み仕事チェックも兼ねてTwitterくらいは
やってたほうがいいと思う
974名無しさん@初回限定:2013/08/11(日) 18:00:34.11 ID:SGzgsUPV0
コミケに名刺持って現れるとかマジ迷惑だからやめとけ
975名無しさん@初回限定:2013/08/11(日) 23:53:37.00 ID:M0t5Z27TP
そうね。決定的なマイナスってこともないが
+にはまずならんな。すでに知り合いで覗きに来るのなら
話は違うが
976名無しさん@初回限定:2013/08/12(月) 21:27:00.71 ID:OasNCCBq0
そんなの人それぞれ
977名無しさん@初回限定:2013/08/13(火) 13:13:55.90 ID:n0jxNFSh0
迷惑だから追い払ってます
978名無しさん@初回限定:2013/08/14(水) 12:12:12.61 ID:6yiXR2Dc0
営業というか、外注さんが挨拶に来るのは別に良いけどな
別に迷惑でもないし、切りにくくなるし

ただ、仕事で絡んだことも無く名刺渡しに来て仕事くれってのが営業なら、
よほど実績や知名度ある人間じゃなければ、「忙しい時にくんなや…」って思うだろうね
979名無しさん@初回限定:2013/08/14(水) 21:24:36.19 ID:rK3cAF4t0
>>978
多分このスレでの営業ってのは後者の方じゃね
スレの趣旨的に
980名無しさん@初回限定:2013/08/16(金) 20:38:57.89 ID:i3G6yhDy0
ライターの人
応募のとき月産kbって多めに書いてる?
少なめに書いてる?
981名無しさん@初回限定:2013/08/16(金) 21:13:52.01 ID:dTsDPA1h0
得意なのじゃないのがきたらスピード落ちるから、
俺は少なめに申告してるかな

月産っていうより一日の方がいいんじゃね? とも思ったり
982名無しさん@初回限定:2013/08/16(金) 21:38:42.75 ID:aI9ZtQgg0
どっちでもいいよ、申告した分を守ってくれるなら
983名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) 12:08:49.54 ID:aaRywN0i0
300って言ったのに
平気で倍以上書かせてくるw
死ぬわ
984名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) 13:42:37.44 ID:SSgc5M+k0
稼げるからいいじゃん
エロシーンがそのうち半分以上とかだと死ねますね
985名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) 16:35:53.33 ID:p8pgaayt0
テキストを月に600以上はさすがにねえな
企画書、プロット、字コンテも含めるなら毎月600くらいだと思うけど
986名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) 21:03:55.88 ID:aaRywN0i0
企画書、プロット、字コンテ別で
600以上書かされてるよ
抜きゲーだからエロばっか
マジ死んじゃいそう
987名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) 21:17:11.49 ID:o7JcnLRH0
メインか他の外注が逃げたんかね
988名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) 22:34:26.15 ID:p8pgaayt0
急ぎのヘルプで5日間で220くらいならやったことあるな
エッチシーンのみ
でもまあ、その直後はいつも通りのペースに戻るから月600以上までいってないはず

月に600以上なんてのは滅多にないだろうからスレを見られたら即バレだぞ
社長や人事担当はスレなんて見ていなくても、暇つぶしの平社員はいるからな?
989名無しさん@初回限定:2013/08/17(土) 23:08:55.80 ID:aaRywN0i0
他が逃げたときに
残りをひとりで必死こいてやりきっちゃったもんだから
「ああ、できるんだ。じゃあ次からもよろしく」

やっぱ普通はそんなにやらされんものなのねw
990名無しさん@初回限定:2013/08/18(日) 16:20:19.36 ID:jr1iCfpU0
次スレは?
991名無しさん@初回限定:2013/08/18(日) 23:23:47.82 ID:vXh/GspZ0
建ててもいいけどテンプレは全部いけないと思う
30前半から未経験内勤だから受かる望みが薄いし……
地方から上京組だし
992名無しさん@初回限定:2013/08/18(日) 23:32:48.43 ID:HZmxHwnJ0
次スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1376835992/

テンプレ古いかなと思ったけどそのまま貼っておいた
993名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) 02:31:15.88 ID:6x6I4ey50
マジレスすると、
30越えて未経験なら同人ゲー作ってある程度売って、
流通から声かけてもらってサークルを商業化目指したほうが現実的だし、
自分のやりたい事できる
994名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) 09:35:55.36 ID:Wh51k5xo0
自分のやりたいことならやるなら自己資金も必要じゃね?
995名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) 10:39:40.52 ID:p+Hd58be0
何の職か知らんが同人はいい手だと思うぞ
確かにそれなりのものを作れば流通から声かかる
自己ブランド作るかは別として外注で使ってくれるパターンもあるし
996名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) 11:26:05.95 ID:+6B+YRJH0
同人ってあと一年でオワコンでしょ
TPPで終了
997名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) 11:51:34.53 ID:/gRzcfWE0
オリジナルで勝負すればいいじゃん?
998名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) 12:17:10.57 ID:+6B+YRJH0
業界全体が廃れるのにオリジナルも糞もないぞ
999名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) 12:30:30.30 ID:REt4dO/K0
別に客は減らないですしおすし
1000名無しさん@初回限定:2013/08/19(月) 14:41:05.39 ID:yLRLoOAc0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。