エロゲ業界就職事情34

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@初回限定
これから当分の間は応募作品見て1分でお祈りすることにするわ
有名且つ実力者が来たときだけだけ面接するわ
90名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 02:10:40.29 ID:xtJtelKZ0
↑こんな文盲のコミュ症が人事やってんなら返信なくても仕方ない
91名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 02:14:30.51 ID:ZycUGZi/0
>>88も言ってるし、上にもあるけど、
常識的な物の見方として、求人の処理すらまともに出来ない会社が、
他が完璧とか100%あり得ないから
そう言う会社は確実にスケジュールがgdgdだったり、金払い最悪だったりと良い事ないわ
92名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 02:19:11.98 ID:SYNNoEFt0
返信ないことに文句があるのはわかるんだが、
頭下げて仕事させてくださいって言ってる感じではないな

「雇用契約まではお互い同じ立ち位置だろ!上下が無いんだから連絡したら連絡しろや!」って
言ってるように感じるけど、全然違うし…

依頼する立場と依頼する立場は絶対的に違うんだが…
93名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 02:21:11.29 ID:SYNNoEFt0
>>91
考え方がまったく違う

>求人の処理すらまともに出来ない
んじゃなくて、どうでもいい求人はどうでもいいと思ってるの間違い

欲しい人の求人は返信速いよ
94名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 02:22:49.09 ID:SYNNoEFt0
>>92
>依頼する立場と依頼する立場は絶対的に違うんだが…

依頼する立場と依頼される立場は絶対的に違うんだが…
95名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 03:16:07.09 ID:Rxt2np7w0
たしかに、欲しい人材に対しての連絡はすぐだわ
96名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 03:33:40.41 ID:CZH11Qxb0
上下は買い手市場か売り手市場かで変わっちゃうので絶対的というより相対的
建前を言えば景気業界その他に関係なく対等 建前も守れない人間は応募でも募集でもお察しでしょ

>91の言う「処理」は求人→応募と来た流れに→返信でもって区切りを付ける事じゃないの
一つ一つ完結させられるかって話であって、まさか返信したい時にもできないなんて文字通り過ぎる意味じゃなかろ
97名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 03:40:05.81 ID:ZycUGZi/0
それならそれでいいんじゃない?
その上で、求人に公募してるのに返信すらこねーってここや他のところにブランド名書き殴られても文句言わないならさ
世の中の社会常識では、公募した求人に対してなんの反応も示さないと言うのは非常識とされる行為なのだけど、そんな常識より自分の我を通す方が重要なんでしょう?
98名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 03:53:25.35 ID:Rxt2np7w0
まぁ普通は遅くとも一週間で返すが
修羅場の真っ最中で忘れてることもあるし
非礼なメールだったり基地外っぽくて関わりたくなければ無視するし
あまりにレベルが低すぎて見なかったことにしようという場合もある。
99名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 04:10:47.10 ID:SYNNoEFt0
>>97
まあ、実際のところレベルの低い応募が来たとして、
別にすぐお祈り出さなくていいかってそのまま忘れたとしても、会社的なダメージってほぼゼロだしな
うまい人、有名な人の応募をぞんざいに扱ったら、業界的評判落とす可能性は歩けど、
そのレベルの人は受かるか、連絡してキープするし

我を通すっていうか、どうでもいいって感じだろな

別のこのスレとかで名前連呼されても売り上げ変わらないだろうし、
ブランド専用スレで「ここの求人はクソ!連絡してこない!」なんて言ったら、
「お前のレベルが低いんだろwww」って言われて一蹴されるしな

別に返信こないブランド列挙するのは自由だと思うが、
それで浮き彫りになるのは、書き込んだ本人の技術レベルだけって落ちなる気がしないでもない
100名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:03:38.22 ID:V9/8LbIJ0
だからレベル高い低いの問題じゃねーんだよ
粗末な扱いをすれば、最低でもこうしてネットで槍玉に上がる程度にはなるわけだからな
リスク管理とはこういう小さく些細な問題に対しても最大限に考慮して対処すべき事
そういうことがわからないバカはツイッターでよく自爆してるだろう
周りに散々迷惑を掛けてな
101名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:22:32.41 ID:ZycUGZi/0
レベルがその時は低くても、レベルが上がる人もいるし
基地外ならなお騒ぎ立てるだろうし
そう言う未来予想とかリスク管理が出来ませんって自分で言ってるようなものだと気付かない ID:SYNNoEFt0みたいな奴が本当にこの業界にいるんだなと初めて分かっただけでも収穫だよ

でも、これだけ言ってもヘタレだから自分がどこのブランドかは言えないんだろうな
上から目線で話してるから、叩かれるの必至だし
102名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:41:05.89 ID:Rxt2np7w0
>>101
心配しなくてもまず上がらない。
見返してやるとか頑張るのは好きにすればいい。
見返されたって惜しいとは思わない。
まぁ普通は返信するけれども返信にかかる時間すら勿体無いメールもしばしばあるもんだよ。
匿名だから本音で言ってやってんだよ。
まぁなんだ、がんばれ。
103名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:44:10.26 ID:Rxt2np7w0
俺は将来伸びるかもしれない人間なのに
それを見抜けず返信も寄越さない会社は糞だとか言っても
なんにも状況は変わらないからな
104名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:51:16.03 ID:ZGo9ndDR0
つか本当に返事がないのかもあやしいわ
人間だし落ちた腹いせで適当な事書き込む可能性もあるし
仮に返事なくて落ちたなら入社まえに変な会社だとわかってよかったじゃん
言っておくけど入社しても理不尽なことは沢山あるんだわ
ある程度はしかたないと思って動ける頭もってねえと絶対に長続きしないぞ
105名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:54:38.14 ID:Rxt2np7w0
>>100
お前も馬鹿だなー
瑣末なことまで最大限に考慮してたら
仕事なんてやっていけないだろ。
絵でもシナリオでも瑣末な修正点はあるが完成している状態で
納期もギリギリだったらおまえどうするつもりだよ。
おまえの応募なんて誤字の一個みたいな瑣末な問題なんだよ。
ネットで叩かれてどうのとかそんな基地外がいるとしても瑣末なこと。
106名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:56:01.49 ID:ZycUGZi/0
いや俺は頑張らなくても良い立場の人間だし
ただ同じ業界だから、お前のような奴と同レベルと思われるのは心外なんだよ
普通の会社は、応募作品の出来にかかわらず、また添え文の内容の善し悪しにかかわらず、お祈りメールの一本くらいは入れるんだよ。 社会的常識の話として
お前の会社が潰れるのはいっこうに構わないけど、潰れるまでそう言うゲロを巻き散らかされるのは甚だ迷惑
107名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:56:47.71 ID:V9/8LbIJ0
わろた
些細な問題だし、修正も簡単だろうこの問題は

読んだらテンプレ返信するだけの仕事だが
まぁこの程度だからこそ難しいの・・・か?

やれやれ
108名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 09:58:27.53 ID:V9/8LbIJ0
ちなみに昨日の>>79は俺なw
109名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 10:37:51.36 ID:HX9kp88W0
>>106
>>66
40レスを費やしたところで結論は変わらんと思うぞ
110名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 11:13:25.70 ID:2GP66sPh0
この業界で働いてるおっさんなんだけどさ
大学生の頃に俺が就活してた時って、不採用の時(筆記落ち・面接落ちともに)は
連絡が来ないってのが当たり前だったんだけど
今だと一般企業もちゃんと不採用通知来るもんなの?
111名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 11:28:44.62 ID:Rxt2np7w0
レベルが上がる人もいるなんてことを言ってる時点で業界人か怪しいもんだが。
少なくとも採用する側になったことはないだろ。
何度も言うようだが普通は返信するわ。
しかし、修羅場の最中なんかだと忘れることもある。
これは気づいたらちゃんと謝って返す。
社名間違えてるとかの非礼なメールに返す必要はない。
そんなやつが社会常識を語るなら笑いどころだ。
作品の質が低くても基本的に返すが中には小学生レベルの落描き送ってくるのもいる。
こういうのは基地外の確率が高いから見なかったことにする。
叩かれるリスクなんて相手してからまれ続けるリスクより低いわ。
112名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 11:31:29.97 ID:V9/8LbIJ0
感情的に反論するのはかまわないが・・・
まぁ中には確かに落ちた腹癒せでネットでバカを振りまく応募者(希望者)もいるだろうw

返信は常識だし、簡単な作業なんだから社会通念に則り粛々とこなせばいい
たったそれだけの話なんだがねw
113名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 11:32:25.29 ID:V9/8LbIJ0
どのぐらいオッサンかしらんけど、企業によるし、その辺は受ける段階で
どういう扱いになるか予めわかるようになってる(合否通知の有無)
114名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 11:55:10.18 ID:rbYMJmLN0
『応募にお祈りメール出すだけの簡単なお仕事です』なはずなのにw
それすらやらない・忘れると言う者が団体作業の業界で良い物を作れるわけが無いのはお察し
ID:Rxt2np7w0の言いたい事が分かる部分も無いわけじゃないが三流会社の三流社員が業界代表面して延々口から糞垂れんなって感じw

応募してくる人達、業界こんな屑ばかりじゃないからね ごめんなさい、深くお詫び致します
115名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 11:57:34.99 ID:/12kQpYqP
>>111
お前さっきから自己の発言の正当化したいのはわかるけど
お門違いの例えをだしたり、他人を馬鹿呼ばわりしたり、新しく条件付け足したりと見苦しいんだけど
116名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 12:36:06.58 ID:Rxt2np7w0
>>114
なるほど。
業界代表してるつもりはないがうちみたいな会社は多いと思うぞ。
それでおまえは業界を代表してレスしてご満悦か?

>>115
実際にあった具体例なんだが?
小学生レベルの落描きを何度も送りつけられてみろ。
117名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 12:37:28.33 ID:kixTF0990
レベル高い人や名の知れた人にすぐに返信するのが出来るのならその他の人にも同じように出来るだろ
会社側の言い分も分からないでもないけど公募する以上最低限の所は守らないといけないと思う。たとえ相手がレベルが低かろうがね
それとメーカーによっては合格者にだけ連絡をしますと書いてあるところもあるけど、それも正直どうかと思っているが…
相手が非礼だから、レベルが低いから返信する必要はないという考え方は改めろ
それが出来ないのなら求人は出さずに会社側で直接人材を捜せ
採否の連絡は応募者にとってはけじめみたいなもので実に大切なものなんだよ
118名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 12:40:11.61 ID:rbYMJmLN0
例え小学生の落書きレベルであっても、社名を間違って送って来たのであっても、キチンと返信するのが大人の対応だし社会のルールなんだけどw

対外作業の一つであるこの程度の返信作業も出来ない会社が、他の外注や出版・デュプリ屋・問屋・スタジオ・声優・店舗・FCにどう対応してるのか想像に難くない
稚拙な対応しか出来なければ、周りのものはどんどんとそれにあわせた対応しかしなくなって嫌われまくって自然とフェードアウト

個人的にどこの屑会社か是非教えてほしいです 是非とも関わりたくないので
119名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 13:04:57.65 ID:V9/8LbIJ0
会社とは就職希望者より立場が強いのは当然の事
だからこそ、レヴェルだのなんだの傲慢な態度で臨むのではなく一企業として、
真摯に対応しなくてはならない、立場が強いからこそね
採用する側の立場だからといってそういう態度を取るのは、お互いのためにならない
120名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 13:07:09.01 ID:HX9kp88W0
多分、まともな対応をしてくれた会社を挙げた方が早い
121名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:09:51.05 ID:gHS5O7sw0
>>85だけど、誰か俺の疑問に答えてよ
40近くレスを消費して、それでおまえらの合否が覆るのけ?
122名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:10:40.06 ID:uG3IbdcN0
>>120
完全に同意www
123名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:21:22.67 ID:V9/8LbIJ0
>>121
それは今回の合否通知の問題とは一切関係ないからだろ
建設的に構える事は当然の事だし、スルーされてる事に気付こう

通知は会社のあり方に付いての問題と混同しないことだね
なんでここで意見を交わしている人間が就活していることになってんだよw
124名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:25:45.85 ID:oplKpxWK0
まあ返信して欲しいと個人的には思うし
そうするのが正しいけど実際そんな正論だけで世の中回ってる訳じゃなし

オカルトだけど縁とかそう言うのもあると思って今は仕事してる。
125名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:37:01.89 ID:rbYMJmLN0
>>122
×まともな対応
○最低限の対応

ブラック会社を浮き彫りにしようと言う話題で、その業界の普通の対応してる会社名を挙げる事に意味は無いだろw
それでもどうしてもならつ >>29
126名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:40:37.37 ID:gHS5O7sw0
>>123
ああ、なるほどね
君たちは、落選者にも返信するのはルールだ、責任だ、常識だって言い合ってるわけか

で、なんだが、落選者諸君

それを受け取れたところで、何か変わるの?
返信してくれたメーカーはたいしたものだ! って思うだけ?
それともそれは当然のことだから、何も思わないの?
返信しないから、ここはクソだ! ってここで晒しあげるのが精一杯なんでしょ?

どんだけ馬鹿げたこと話してるか、そろそろ気がつけよ
127名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:43:36.49 ID:V9/8LbIJ0
低俗なレッテル貼りみたいなのはやめてね
マジで下らな過ぎるから>>119

小学生じゃないんだから、何度も同じ事言わせないでね
128名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:47:13.44 ID:V9/8LbIJ0
そもそも落ちた腹癒せに虚偽でネットで暴れるような人間なんて最初から目に入っていない

なぜか、君「達」となって一緒くたにされている、こういう気持ち悪いご都合主義の人間の
まぁいいわけの多い事・・・・・・

しかし相手にしてしまった俺の所為かw
129名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 14:52:43.09 ID:rbYMJmLN0
そうだね
俺が言いたい事はもう何度も言われてる事だけど
返信をしない事は、だいたい暴れてる人みたいな幼稚な理由からだから、そう言う会社にはそれなりの肩書きを持ってるような人・才能がある人であっても応募しない方が良いと言うこと
万が一受かってしまったら、対外窓口がちゃんと出来ない会社は会社としても物作りとしても基本が出来てないわけだから、
銀行や問屋・店舗・外注に同じスタンスで対応してると言う意味だから、あらゆる方面から煙たがられるし管理出来てないからスケジュールも酷いし高確率で金払いも酷い
そう言う会社に掴まって転ばされなくて済むように、ちゃんと見極めてね
130名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 15:01:44.65 ID:kixTF0990
レベルの低い応募者が悪いのであって会社側には非がないと思っている以上この話はいつまで経っても平行線だな
世の中割り切る必要は確かにあるけど、これはもうそういう次元じゃないとスレを見てて思った
返信があっても過去に挙げられたAileの事例を見ると必ずしも良い会社であるとは言えないところが辛いところだ……
131名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 17:38:43.27 ID:ZHF33P3Z0
長すぎて流れ読んでないけど
お祈りメールなんてコピペでしょ?ツイッターで社員同士がくだらない雑談してる暇はあるのに
コピペして送信クリックするのも億劫な業界人ばっかりなの?
132名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 18:43:07.30 ID:CxZcTuwo0
もう意味無いからこの話やめね?

■応募側
「社会のルールだ!返信しないほうが変だ!」
「コピペも出来ないやつがちゃんと業務をこなせる会社な訳が無いwww」

■会社側
「何偉そうなこと行ってんだよ!レベル低すぎんだよ!使えるレベルなったら返信してやるよ!」
「ゴミ送られたらスルーしたくもなるだろ…」
「別にネットで何言われても、ダメージなんて無いんだけどwww」

って平行線だわ
「会社が悪い!」って言いたいなら「お前に文句言うだけの力がないから偉くなってから言え」としかいえない
その悪いとされてる業界に頭下げて入ろうとしてるのは自分だってことを思い出せよと

もう面倒だからブランド名晒したいやつは勝手に列挙してけ
--------------------------------------------------------
↓以下ブランド名晒し
133名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 18:44:51.69 ID:uG3IbdcN0
ツイッターで遊んでて、お祈りメールしてくれないとこってどこなの?
134名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 18:49:32.69 ID:2noT6p73O
シナリオライターは万年人手不足って本当ですか?
135名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 18:50:10.97 ID:rbYMJmLN0
>>132
地味に、何様ですか?ずいぶん偉そうじゃない
136名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 18:56:58.16 ID:4ewYFuE30
合否の結果がわからないと次の予定が立てにくくなるっていうのはわかるけど、
それにしても、お祈りメールすらもらえない会社はクズだって粘着しすぎ
なんでそこまで激怒するのかID:gHS5O7sw0と同じ意見で、理解できない

落とされた会社に、「これからも頑張ってくださいね^^」って言われたいの?
137名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 19:04:36.74 ID:CxZcTuwo0
>>135
偉そうだと思うのは、自分を上においてるからだろ?

ブランド名晒したいならとっとと晒せよ
だらだら、「返信しない会社は社会的に〜」とか言ってる人間の方が、偉そうだと思うんだが…
138名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 19:08:00.17 ID:z1UgLnX70
コネクションによる採用にせよ、公募にせよ、新規の雇い入れを実施すると言う事は
応募者である相手方の個人情報を会社側が預かると言う事でも有るんだよね。

余りにも非礼な応募書類であれば返信しないと言う選択肢は有りなのかもしれないが
非礼な応募書類でないようであれば、例え採用基準に満たない人物からの応募であろうとも
求人募集に関連する情報の遣り取りを会社側および応募者の双方で行うのは
労務管理の一環として当然の事だ。

労務管理としての重要な業務すら、こなせないとなれば、その会社は顧客側から情報リスク管理
スケジュール管理、与信管理など会社全体としての管理業務能力を疑われてしまい
取引関係に影響を及ぼしかねないし、逆に自分達の方もその手の怪しげな会社とは
できるだけ取引関係を持ちたくもない。

たった一人の従業員の行為が、時として会社そのものの信用を落とす事もあるわけだから
たかが求人の連絡の1つや2つしなくて良いだろうと侮る事なかれ。
基本的に人事と言うのは人様の個人情報を取り扱っていると言う認識を持つべし。
139名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 19:11:53.22 ID:8JX+Gubc0
当選者には発送をもってかえさせていただきます程度のことでしょ
何人がかならず採用されるという抽選なわけでもなし

返信をするところがより丁寧なだけであって
返信をしないところがブラックなわけではないよ
常識かもしれないが、義務ではないし

もし返信をしないブランドの常識や良心を問うのであれば
匿名掲示板で一方的に晒し上げることについての常識や良心も問うべき
140名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 19:12:13.26 ID:gHS5O7sw0
>>136
やっと賛同者がw

まぁ個人情報を扱ってるからきちんと、って意見はわかるかな
でも、そういう観点で火病ってないんでない、ここの住人
141名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 19:14:50.12 ID:CxZcTuwo0
>>138
言ってることは1〜100まで正しいんだけど
ここでそれ言ってもしょうがなくね?

>逆に自分達の方もその手の怪しげな会社とは できるだけ取引関係を持ちたくもない。
多分、ここで「返信が〜」って言ってる人は取引先選べる次元ではないと思う
142名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 19:20:35.13 ID:kixTF0990
会社側がそういう態度であるならば募集要項に
『社会人としての常識・協調性を持ち、チームの一員として作業が行える方。』等々の条件は入れるべきではない
採否の連絡を入れられないのなら社会常識を振りかざすべきではない
恥を知れ
143名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 19:27:18.28 ID:8JX+Gubc0
>>142
便所の落書き場所で恥を知れと叫ぶのもどうかと思う
気持ちはわかるけどほら、ここでだけは猛々しく吠えれる人種も少なくないしさ
144名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 19:59:46.84 ID:Ek33BEfCO
まぁ落とし所としては
テンプレに、メール返って来ない→そういうものです
と書いとけば混乱も減るでしょ
145名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 20:14:11.11 ID:CxZcTuwo0
>>142
よかったじゃん
そんな会社入らなくて良かっただろ?

ただこの業界そんな会社は多いし、有名ででかい会社はちゃんと返信してくれるけど、
ここで「返信が〜」って言ってるレベルだと入れないから、結局業界で働くのやめたほうがいいよ
146名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 20:46:35.10 ID:hCfNOjbq0
返信なしリスト作りたいっつったのは
別に会社側に直して欲しいわけじゃなくて、
この会社は落選=無視なんだな、と事前に把握しておきたいだけだ
まともな企業求めるなら一般行けばいいわけだし
粛々と晒して欲しかった
別にブラック晒しという意味ではなくてね
147名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 20:51:45.74 ID:oplKpxWK0
荒れ過ぎワロタ
148名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 21:54:07.48 ID:Rxt2np7w0
仕事終わった。

返信するのが社会常識だということ自体は異論はないが
返信するほどの価値もない相手に返信しなくてもどうということはない。
取引先も大事にせず会社が潰れるとか言ってる奴がいるが
取引先は大事にするわ。
返信しなくても無影響で無価値な志望者とは違うんだから。

ところで夕方以降、人が入れ替わったみたいだな。
昼いた連中がバイトにでも出かけて会社勤めが仕事終わったってとこか。
149名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 21:58:26.99 ID:hCfNOjbq0
あ、仕事してましたアピールはいらないです
興味ないんで
150名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 22:00:56.47 ID:rbYMJmLN0
仕事終わったのか おわんねーyp!

とりあえず粛々と返信しない会社の名前を貼って行く事を希望するよ
それがどんなレベルの会社かと言うのは、各自で判断すれば良い
ただうちとしてはそんあ会社と十把一絡げに同じレベルに見られるのは不愉快だけど
151名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 22:17:59.38 ID:kixTF0990
>>148
考え方が一般常識から逸脱していると言わざるを得ない
無視した相手がユーザー、ゲームを買ってくれる人間だったらどうするのか
取引先ではないにしても物を売っている買ってくれる対象になっていると考えないのか
ほんの数人レベルで売り上げが下がるなら問題ないと思うかもしれないが、顧客になり得ることも考えた方がいい
物を作り売る側の人間だからこそ、物を売る大変さを知っているからこそ俺はこの現状は良くないと思っているしシビアに考える
分かってもらえなくてもいいけど、心の隅に留めて欲しいと切に願う
152名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 22:21:25.23 ID:8JX+Gubc0
雇う前から2chで暴れちゃうような人間は
雇った後も2chで暴れちゃう可能性が高い

未来を見つめて思うのは
触らぬ神に祟りなし
153名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:24:08.79 ID:fUkRwgzk0
昼間から延々とうんこみたくぶりぶり文章捻り出せるやつらってやっぱりライターなの?
154名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:24:35.11 ID:CxZcTuwo0
>>151
ごめん、言ってることはビジネス書にも書いてそうなぐらい全うだし、
それ自体の良し悪しは誰も文句は言わない

ただ、会社的にも相手選んだ対応は100%してるから、
151みたいに声高に「会社が!」って言われるような対応なら、その程度にしか見られて無いってだけなんだって

というか、「応募者=お客様」の認識やめたら?
お客様は客としての対応はするし、応募者とは違うんだって
多分、こう言ったら「それは会社として〜求人もちゃんとして無い企業は客に対してもろくな対応が〜」とか言うだろうけどさ
155名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:31:35.36 ID:Ek33BEfCO
いつまで同じ話を反芻し続けるんだ…
お前ら草食動物か?
156名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:31:50.83 ID:6EnCGP1S0
内勤決まったー
このスレ卒業だわ
157名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:36:44.39 ID:CxZcTuwo0
>>155
食っては戻し、食っては戻し
少なくともここで「会社がー」って言っても会社は変わらないのにな
頑なに会社が悪いって言い続けてるやつは、何がしたいのか謎

>>156
おめ
158名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:36:50.25 ID:kixTF0990
>>154
常識に欠ける奴らばっかりなのでまったくお話にならん
そうやって応募者のレベルが低いから採否の連絡はしないとずっと言い続けていろ
もうこれ以上は何かを言っても無駄だというのは分かった
これから業界を目指す人達には非常識な物の考え方をする人間に感化されないことを切に願う
159名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:46:23.93 ID:CxZcTuwo0
>>158
ごめん、エロゲ業界に限らず一度社会にでた方がいいと思う
160名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:52:49.05 ID:kixTF0990
>>159
お前もエロゲ業界に限らず一度社会に出た方がいいと思う
俺は転職組だから酸いも甘いも見てきてるんだよ
161名無しさん@初回限定:2012/10/30(火) 23:59:47.05 ID:9rZV+IfT0
>>160
俺も何社も数社はたらいて、コンシュマもエロゲもフリーもやったんだけどな…

つか、業界人の発言だったのか…
マジで業界志望の学生の書き込みかと思ってたわ
162名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 00:30:46.23 ID:lhgMPuzY0
荒れすぎだろ。もっとのんびりしようぜ
163名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 00:39:15.39 ID:B47Au8CE0
俺もコンシューマも一般パソゲもエロゲも作ってきたが、
>>160やID赤くして社会常識語ってるやつらからは作り手側の臭いが全然せんな。
理想ばかりが先走ってる志望者の若者みたいだ。
164名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 00:39:27.33 ID:ZpnT1OdJ0
どうみても戦力にならない人の応募見てる時間あったら
仕事進めろって感じだ。自分の仕事が遅れてたら周りもそういう目で見るしな。

まーなんだ・・・仕事しろ。
165名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 00:39:35.88 ID:JJSzOoQ+0
>>156
スレ卒業にはまだ早い。
新人の視点から色々と書き込んでってくれよ。
>>157-161みたいなオレ様業界人()じゃ話にならんwwwwww
166名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 00:43:30.74 ID:hr730QXk0
>>165
自分の発言が恥ずかしいと思わないの?
人のレスをどうこう言うなら、ちょっとタメになる書き込みしてみてくれよ
167名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 00:46:40.66 ID:gR+/iufd0
普通に返信無いところは晒せばいいじゃん
ただし晒されて文句言わない事
自業自得なんだから
168名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 00:52:03.66 ID:B47Au8CE0
誰も文句言ってないしな。
そんなので晒されたところで痛くも痒くもないしな。
しかし、晒して「おまえのほうが問題なんじゃね?」って言われて、
ファビョって業界人のフリして延々企業叩きとか、
そんなんだから無視されるんだよ。
169名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 00:58:17.68 ID:hr730QXk0
>>168
だよな
今までの流れで、書き込むなよ!なんて誰も言ってないって
えんえんと、「社会人として〜」「会社が〜」とか言い続けてる
kixTF0990みたいな人間が騒いでるだけ

このスレ的に役に立つと思うなら、ガンガン晒したらいい
これとは別に、会社に文句言いたいなら個別ブランドスレに書き込むか、
直接ブランドに文句のメールだしなよ
170名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 01:10:51.81 ID:xHbvlrBS0
初歩的な質問で申し訳ないが、応募作品ってブランド毎に描くの?

そりゃもちろんブランドカラーってもんが露骨なところはそこを意識して描き分けるんだけど、凡百萌えゲブランドとかだとぶっちゃけ特色を探すのも難しいしめんどくさいし……。
教えてエロい人
171名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 01:12:40.31 ID:jmBDEqI50
会社側の対応の話をしているのに応募者個人の能力云々という話になってんの?
会社批判している応募者叩きしている奴らは何かやましいことでもあったの?ん?
172名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 01:21:33.29 ID:hr730QXk0
>>170
いちお、そのブランドに近いと良いことはいいけど、
よっぽど絵柄が離れて無い限りは個別に描かなくていいよ

ただ、最初から何パターンか描き分けて送ると、
「この人はいろんなパターンで描けるんだな」って好印象にはなる

だから、10枚送るなら何枚かは個の描き方で〜、何枚かはこの描き方ってやったほうがいいと思う
単純に他のところ送る時も、新しく書き分けしなくてもよくなるしね

>>171
単純に、レベルが高ければ返信が無いってことは無いって話でしょ
このスレで会社叩いても意味ないし、うまい人なら無視されることは無いってだけの話

それがわかった上で、返信が気にいらないなら好きに晒せってだけだと思う
つか、上の方のレスから全体的にいえるけど、会社擁護してるんじゃなくて、そういう会社の多い世界だって話じゃん。

ここで、これから業界入ろうとしてる人に「連絡無いのは忙しいからで、無視しようなんてかけらも思って無いです」なんて
嘘かいてもスレ的に役に立たないから、みんな本音書き込んでるって感じだと思う
嘘で取り繕った書き込みされるより、本音で何で返信ないかわかった方が、有益じゃない?
173名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 02:15:05.56 ID:gR+/iufd0
送ってこない事には変わりないじゃん
それに最初から連絡よこさないのは忙しいからとかそんな嘘信じてる奴いるの?
そうですかって返事するのが大人の対応ではあるけど
174名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 02:44:06.71 ID:RIqEUym50
社会的だとかだらしないとかどうでもいいから
とりあえず返事がある会社無い会社教えてくれよ
すでに業界の人には関係無い事でも応募する側の人間としちゃーやっぱ返事あった方がいいから
175名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 02:52:33.86 ID:mBSReecD0
>>174
必死だなあ
176名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 03:12:28.65 ID:ejNOaJEI0
まだやってたのかよw

もう送ってこなかった会社を書きこむような雰囲気じゃないだろ
確かに返信送ってこない会社は問題よ
応募する側からすれば、返信あってほしいしな

でも、大事なのはそこじゃないだろ
そもそも「ここ返信しないよ」って情報が本当かなんてわかんないじゃん

だったら、入りたい会社に返信待たないで
どんどん応募したほうがって手っ取り早いって

いくつ受かっちゃったら断ればいいんだし
177名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 05:08:37.66 ID:VFLN2ua70
名前出るのが嫌な会社が必死になってますね
178名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 07:43:09.93 ID:VYZ9vmsr0
>>177
誰も止めないから率先して書き込んでくれよ
変な煽りは誰も得しないわ

名前出す気も無くて、会社叩きたいだけなら他のスレ行け
179名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 08:53:48.45 ID:iFxw0dli0
そのレスが煽りに見えるって心が病みすぎだろう……
この流れを見ても世の中いろんな人居るんだな
就職事情に話戻そうか
OHPで募集してない会社に入りたい時ってどうする?
180名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 09:04:10.31 ID:h39pfwjw0
普通に低レベルの煽りだろう。
まあ、晒す奴もいないようだから話題を変えるのはいい。
181名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 09:39:43.34 ID:gR+/iufd0
不良会社が必至に流れ変えたがってるからまず俺が書いてやろう
ちなみに今現役中堅業界人だから

ま〜まれぇど 返信有り
エウシュリー 返信有り
リリアン 返信無し
スカイフィッシュ 返信無し
KLEIN 返信無し
FAVORITE 返信有り
182名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 09:47:48.78 ID:msaHcGRN0
>>181
誰一人流れ変えたいとは言ってないと思うんだが…
さすがに一企業でこんなとこ気にしてるやつはいないだろ、業界人ならわかると思うが

つか、今中堅業界人なら返信有り無しの時期書いたほうがいんじゃね?
10年前の求人で言われても役たたんし
183名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 09:50:21.37 ID:msaHcGRN0
ああ、あと外注か内勤の応募かか
職種もわかればもっとありがたいのかな
絵とシナリオだとチェック労力の問題で放置率変わるし
184名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 09:54:50.69 ID:iBMBXIFU0
>>179
OHPに、スタッフ募集のページ自体が全くないメーカーってこと?
それとも、たまたま人材が足りてて「現在募集しておりません」状態だった場合のこと?

前者なら取り付く島もないわな。
後者なら、一応、応募資料を送ってみるのも悪くないと思う。
「おい、すげぇヤツが応募してきやがったぜ!
次回作で採用するか、コイツをメインに据えた開発ライン増やそうぜ!」
って夢のようなことがあるかもしれない。
185名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 09:58:02.84 ID:gR+/iufd0
内勤外注職種関係ないべ 内勤なら返事する 外注なら返事しないとかそう言う問題じゃないじゃん
会社が最低限でも返信する体質の会社か、してこない体質の会社かと言う指標なんだし、あんまり詳しく書くと流石に身バレする可能性あるし

とりあえず時期は2年ちょいくらい前 あの頃は生真面目に一社ずつ送ってたから返信無いと先に進めないんだよな
186名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 10:05:19.78 ID:iBMBXIFU0
まだやってんのか……
だからさぁ、ここは「ダメ業界人を教育するスレ」じゃねーんだよ!
187名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 10:19:46.78 ID:h39pfwjw0
今日も業界人名乗って暴れるのかこいつ。
就職事情スレで内勤か外注か関係ないとか自称中堅業界人とかなんだそれ。
中堅って会社の規模か知名度か、自分の業界歴か知名度か?
その様子だとせいぜい中堅ブランドから何回か
小さな仕事の外注受けたことのある程度の二年生ってところだろうが。
188名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 10:24:18.71 ID:gR+/iufd0
>>186
お前が何を言いたいのかよくわからないけど気に入らないなら見なきゃいいじゃん
スレの要項に則って就職に関する情報を出してる何が気に入らないんだ?
別に返事を送って来ない会社を叩きたいわけじゃないし、返信してきた会社がAileの事例のように必ずしも良い会社とは限らないし
まあ個人的には返信して来ない会社は糞と思うけど、淡々と情報を貼った何が気に入らないって?
189名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 10:26:48.88 ID:jmBDEqI50
ID:h39pfwjw0

社会常識のない奴は言うことが違うなー
内勤でこういう奴がいるメーカーを教えて欲しいくらいだぜ
ID:CxZcTuwo0みたいに応募者が悪いという流れを強制的に自演で作り上げて会社側の返信しないのは常識に欠けるという話題を腐らせて
マジでやってることが工作員そのもの
必死すぎて片腹大激痛wwwww
190名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 10:32:16.78 ID:h39pfwjw0
痛くも痒くもないし晒したければ晒せばいいが
業界人なんて嘘をついたり、くだらん煽りとかしないで淡々と晒せよ。
191名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 10:37:22.77 ID:gR+/iufd0
過去ログ見ると、業界人とちゃんと書いておかないとお前のような奴が次に「それだけ落ちまくったんなら才能無いお前が悪いのを棚上げかよw」とか書くの目に見えてるじゃん 事実似たような事何度も書かれてるし
同じ業界に火病って暴れる基地外が居るとは思いたく無いな
192名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 11:03:23.76 ID:c3yyZ2Gj0
そんなのより、キロバイト単価やCG塗り単価を買い叩くメーカーを晒してくれたほうが
よほど有意義な情報なのに(´・ω・`)
193名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 11:10:18.64 ID:Pu1v+2nw0
返事のあるなしよりは全然有意義ではあるな
194名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 11:16:15.82 ID:MbyXRnpC0
某有名メーカーは1kb300円を提示してきた
195名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 11:43:58.02 ID:ejNOaJEI0
誰一人として、晒すのはやめろなんて言ってないと思うんだけど

>>194
同人じゃなくて企業でそれかよ…
1KB300円って、生活できないわ
196名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 14:11:41.69 ID:HatezYAkO
同人で
200k2万てのがあったな
流石に舐めすぎ
197名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 14:38:46.57 ID:iBMBXIFU0
俗に言われる`千円の1割かよ
安かろう悪かろうでも文句言わないって条件で引き受けても、
値段に見合ったクォリティまで落とせないだろ
普段の1割まで劣化させるなんて無理
198194:2012/10/31(水) 15:01:06.44 ID:/B9gojtl0
>>195
企業同人でも1kb500円?くらいはくれるからビビったわ。
まあ、商業実績がなかったからってのもあるだろうけど
199名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 15:01:55.41 ID:h39pfwjw0
>>194
300で受けるライターには頼まないわ。
だからといって300レベルのライターに1000を提示されても困るが。
200110:2012/10/31(水) 16:07:17.87 ID:9p+ziGha0
>>113
世紀の変わり目くらいだけどね。就活してたのは。
あの頃は、東証一部上場企業で落選通知来る所なんて100社中1社あるかないか
くらいだったと思うんだわ。

今は来るようになったのかなーって思って。
201名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 19:47:38.49 ID:msaHcGRN0
>>192
とはいえ、ライターの外注値段って
実績に比例して値段つけてたりするから、
1kなんぼとブランド名書くと、誰かは絞られる可能性はあるけどもね(´・ω・`)

1K300円は同人か代アニ学生に頼むレベル
202名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 19:55:55.68 ID:4z+F1B9d0
>>194みたいなのが給与は実力で判断。がんばればがんばっただけ貰えます!!


とか書いてるんだろうな。でかい釣り針だなオイ
203名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 20:15:03.95 ID:xq35D+TP0
500円も嫌だな
500円で締切に追われるくらいなら黙って寝てるわ
800円ならギリギリ妥協しちゃう
204名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 20:15:08.13 ID:KT0wHYX50
嘘と取って貰っても構わないがうちは1500円/1kb出してる。 プラスコンテ料なども別途。
ちゃんとしたのを上げて貰うにはそのくらいは必要。
ちょっと前まで社内ライター雇ってたけど、実質3000円/1kbになるからそれより遙かに安い。
それでクオリティには満足してるし、ユーザーの評判も悪くないからたぶんもっと不況にならない限りこの値段で行くつもり。
1000円が相場とか誰が決めたんだ? そんな安い値段じゃ一時期の原画マンみたいに数こなさなくちゃいけなくて粗悪乱造になるだろ。
金出してるのは社長だけど1500で妥当な金額だと思う。 内勤雇うよりは
205名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 20:25:07.26 ID:ejNOaJEI0
1500円/1kb出してもらえると、
モチベ上がってすごく頑張りたくなるね!

昔は1000円って、最低ラインだった気がする
206名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 20:45:04.98 ID:rAdaZ3NR0
内勤で実質3000円/KBってどんだけ高級とりで、かつどんだけ仕事しないのよ……
ちょっと計算してみる
(計算中)
俺内勤だけど、KB単価にすると400円くらいだぜ……?
207名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 20:51:28.00 ID:afIXL0Ln0
CGは2万前後で状況で上乗せしたりだろうな
基準3万よこせって言ってきたベテランさんは永久にサヨナラした
208名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 20:55:24.75 ID:rAdaZ3NR0
3000円/KBって、30KBで9万円か……
え、ちょっと待ってありえない
俺だいたい一日にそれくらい書くんだけど(ライティング以外の仕事もやるし)
209名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 21:06:52.58 ID:msaHcGRN0
>>204
まあ、実質3000円/1kbは経費込みかもしれんけどたかくね?とは思わんことは無い
つか、下手すると今の相場は1000円どころか800円じゃね

結果的に金払い良くしてクオリティ維持させるのは正解だと思うけどね
絶対完成度に響くし、リテイクも出しやすいし
それ理解して無い管理者だと、スゲーめんどくさい「クオリティ=金じゃない」とかマジで言う人いるしな

>>207
外注CGで一番高い時で2.8万だったな
背景込みで差分で表示キャラが完全に入れ替わってキャラ追加の勢いだったが

今の相場的には、キャラだけ差分込み1.5万、背景ありで2万が一番多い気がする
安いところだとキャラだけ6〜8千円って舐めたところもあったけど、
その場合はガチガチの影指定つきとか、チェックがゆるいとか作業自体がかなり楽な部類だったけども
210名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 21:12:09.29 ID:vSA+46Uf0
その外注CGって原画のみとか着色のみの値段?
211名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 21:35:38.11 ID:oZTVTt4q0
>>204の会社は安かろう悪かろうの逆をやって上手く運営されてる優良メーカーなんだろう
正直うらやましい
212名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 21:37:08.19 ID:xq35D+TP0
>>204
寝ないで頑張るから仕事をくれ!
213名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 21:52:27.81 ID:zKbGwsN/0
>>209
背景ありで2万ってどの位のレベルになればもらえるんだろう?
自分、背景ありで1.5万がほとんどだよorz
たまに+2〜3千のところもあるけど、そういうところは差分がめちゃくちゃ多かったり、背景が面倒なのとかだな

そういえばワイド化した時期に、画面大きくなるけど4:3の時と同じ値段でお願いされたところとかあったなぁ
そことはもう仕事してないけど・・・
214名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 21:56:08.44 ID:OgmOy/m6O
ネタで言ってるだけだと思うけど、ちゃんと寝とけよ
残業は迷惑。電気喰うし、体調悪くするし、何か機嫌が悪いし、集中力無い
就業時間内で完結出来る奴はやっぱ優秀だよ
215名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 22:05:56.67 ID:msaHcGRN0
>>210
EVCG彩色で、もらえるのがキャラ線画のみ、影指定なし、背景線画なしって感じだった
ただ、高めのところはリテイク多かった…

最大でリテイク5回目いった時はげんなりしたわ…
「それ、社内で直したほうが速いだろ」ってリテイクもバンバン返って来てたし

>>213
多分、単純に場所によるって感じかも
ブランド自体何年もやってるところでも、キャラ1万ぐらい、背景あわせて1.5万だったりするし、
商業同人でも、EVキャラ差分込みで1.5万くれるところもあるし

ただ、2万以上ってなると多分超大手レベルじゃないと気軽に出してくれないと思うわ(超大手がいくらかしらんけど)
それか、よほど差分が多くて相談して上がるって感じかも

とりあえず、ワイド化でサイズがでかくなってるのに、背景込み1.5万を提示されたら、
げっそりはするかもね
216名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 22:13:29.46 ID:vSA+46Uf0
>>215
返答ありがとん
リテイクは精神ダメージ来るね
最初に言ってくれって感じの内容とかは特に
217名無しさん@初回限定:2012/10/31(水) 23:19:39.60 ID:W2jw7Acu0
うち2万以上で出すよ
まあ急ぎの時がほとんどだけどw
218名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 00:55:27.99 ID:ESBihL3g0
背景有り1.5〜2万とか大変だろう…
安売りしすぎ。
219名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:00:06.81 ID:rJqPMO8R0
値上げ工作仕様としても現実は変わらないよw
220名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:01:05.43 ID:FPQhPGlI0
2万円って原画だけだろ?
彩色と差分含めて4〜8ってとこだろ?
221名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:02:10.94 ID:AgQCauQ/0
>>218
安売りうんぬんというか
塗りは値上げ要求=切られて終わりだから、安売りとかって言う次元じゃないと思うが…

てか、そんなに相場高かった時代あったっけ?
222名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:03:56.70 ID:AgQCauQ/0
>>220
なにそれこわい
もうちょっと具体的に教えてくれ、煽りとかじゃなくてマジで知りたい
223名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:07:51.88 ID:rJqPMO8R0
ここ数年でプロジェクト毎にがっつりまとめて塗り専門で受け取ってくれる会社出てきているから
個人相手の彩色依頼が年50枚くらい年0〜5枚くらいに激減したわ
期間切ってくれるからスケジュール管理楽だし向こうにも管理者がいるからクオリティも安定するし良いことばかり
224名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:12:22.31 ID:AgQCauQ/0
>>223
外注会社、ちゃんとやってくれるだと良いんだけど、
明らかなで抜きで出す外注会社もあるしな〜

新人に塗らせてたり、中国とか海外に2次発注してたりとかもあるし
変なところ引くと偉いことになる可能性は多少あるな
まあ、よっぽどかもしれんけども
225名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:13:29.90 ID:rJqPMO8R0
mjd
そういうところもあるのか…
ちと気をつけよう
226名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:24:50.14 ID:ajMbv5750
>>223
DやPから見たら会社相手の方が納期とか管理が楽なのはわかるんだけど
ぶっちゃけクオリティはそこそこで良いって感じだよね。

まぁ・・・出してる値段以下で塗らせてるんだろうから、文句を言うのも
可哀想ではあるが。
227名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 01:45:04.45 ID:FPQhPGlI0
>>204
内勤で実質1KB3000ってのは社保や維持費含めてだろう。
と思ったが月産250KBの給与25万+維持費25万と見積もっても1KB2000だな。
3000って相当良いライターを中に抱えてないと出ないな。
外注で1500のところは問題ないが。

>>222
絵描きはピンキリだが彩色込みで1枚2万円、
差分含めると3万オーバーの絵描きじゃないとマシな絵にならない。

ちゃんと実績もあるってなると原画だけで2万前後、彩色と差分込み4万以上、
このレベルになると指示に間違いがなければ文句のない良い物仕上げてくる。

実績もあってそこに知名度がプラスされるとそれに応じて上がっていく。
8万までいくと相当有名な絵描きにやってもらえる。
俺のとこはそういう感覚で出してるが、俺のとこが変なのか・・・?
228名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 09:52:53.06 ID:cPQLrQ0B0
内勤は、シナリオの執筆と同じかそれ以上雑務があるから、半分以下で考えたほうがいい
229名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 10:31:24.81 ID:1ep/pFUd0
ワイドになって幾つのサイズで塗ってるのが多いんだ?
230名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 10:47:45.12 ID:ESBihL3g0
>>221
相場では語ってないよ。
交渉で切られるような体たらくの仕事してるなら安売りしたってかまわないとは思う。

外注になってからは決まったところで数社しか仕事してないし、
業界語れる程あちこち渡り歩いたわけでもなければ、
ゴロと呼ばれるほどの人脈を築いたワケでもないので
全体相場なんて把握すらしていない。
私の経験不足、狭い視野内での主観的発言で申し訳ない。
気に触ったのならごめんよ。
231名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 10:57:03.03 ID:w/n84coA0
自分の持ってる情報だけで相場語る自信ないな
232名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 12:15:58.22 ID:sH9mz+5S0
業界歴10年以上、ブランド数だけで言えば20以上携わった俺が
1.5万〜2万と相場言ってんだから価格釣り上げたいだけの低脳無知外注はすっこんでろ
233名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 12:24:19.43 ID:qv1fGDq+0
半分同人みたいなブランドを立ち上げてはクソゲーを騙し売りして逃亡、というのを繰り返してきたのか
234名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 12:24:46.97 ID:CfpSZeze0
>>232
それってお前の相場がって事じゃないの?
絵は塗りやシナリオ以上に人によっての相場変えるから
235名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 13:01:43.26 ID:IA/5FWIp0
15000円が相場っていつの時代の話なの?
今その値段じゃ下手くそな同人絵師しかつかまえられないよ。
236名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 13:22:12.59 ID:AgQCauQ/0
>>234
いやいや、人によって変えてたらそれ相場じゃないだろ…

つかマジな話1.5〜2万が、きょうびの原画or彩色の相場じゃないか?
いちお、ネームバリューがある人は抜きの話で
ネームバリューある人だと天井知らずなってしまうから相場に含めないとして

全然違うって人は普通に教えて欲しいんだが

>>235
いつの時代っていうか、今の方が昔より平均相場は安くなってると思うが…
ミドルプライスも増えたし、1万ちょいでEV原画とか普通にあるぞ?
237名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 13:29:00.32 ID:AgQCauQ/0
>>230
ごめん、レスついたついでに聞きたいんだけど、いくらで受けてるの?
別に煽りとかそういうのじゃなくて、
2万で安売りって思われる金額を単純に情報として聞きたい
238名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 15:12:24.54 ID:2N5xgzVd0
めんどくさいし身バレ覚悟でいくら貰ってるかと何年働いてるか晒せよ。
それを参考に考えようぜ
239名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 16:44:35.88 ID:MYpmW5X30
彩色まであわせて一枚あたり3万4万だから
原画または彩色なら半分でそんなもんだな
別なら別といいたまへ
240名無しさん@初回限定:2012/11/01(木) 23:31:53.61 ID:xGjsIrIe0
外注の皆は夜寝てる?
俺は夜通し仕事して、一区切りついたら
なか卯の朝定食を食べるのが幸せなんだけど

ってこれ雑談スレの話題だな
241名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 01:08:05.34 ID:GoiRHITh0
夜は起きてるな
昼前ぐらいに机の上でがっくり意識失って夕方〜夜に起きる生活だわ

朝はすき屋のたまごかけご飯納豆付きご飯大盛り最強
作業でイラついたら夜中に一人カラオケ1時間行って、発散してから仕事するのがジャスティス
242名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 06:29:57.44 ID:Rxat8LvR0
自宅作業で延々集中してできる人ってすごいと思うわ
俺は1時間やったら10分休む(つもりで30分くらいに)の繰り返しで効率悪い

集中力が持つのは90分のはずだから1時間半は粘れるのが普通なんだろうが
243名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 09:24:42.82 ID:c5QvMdnx0
あんた勤勉だな
俺は1時間やったら、その内30分は休むになってるわ
244名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 10:22:46.68 ID:kV2kVeBZ0
オレは一時間やって、その後に15分?30分休憩だな。
余裕あるときは。
245名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 13:07:13.36 ID:39jilgHA0
「さて仕事するか」
「仕事中はBGMが必要だな、ニコニコで新しいBGM探すか」
「おっこの動画面白そう、これだけ見たら仕事するか」
「そういえば新しいアニメ配信されてるな、気になって仕事にならないから観るか」

3時間経過

「ちょっと、腹減ってきたな。飯でも買いに行くか」
「あ〜そろそろ仕事しないとな。でもまず飯食うか」
「飯食うなら、時間を無駄にしない為にアニメでも観ようかな」
「飯食い終わったけど、アニメ途中だから終わるまで観るか」

5時間経過

「あれ?今日早起きして仕事始めたはずだったのに、どうしてこうなった…」
246名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 13:48:19.87 ID:Rxat8LvR0
俺も仕事しようしようと思ってたら24時間経過してたことがあったな
白紙のままのエディタを見るとめまいがする
247名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 13:57:23.48 ID:ETmoRoy10
サボり癖どーやったら治るんだろ
248名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 14:51:52.09 ID:uWPEy6lf0
>>245
お前は俺か!

最初やる気出してても、後付けのダメ出しが続いたりするとやる気が一気になくなると言う
249名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 18:58:49.58 ID:UqT6ht2J0
俺は日が昇っている時間帯に、なんとか仕事を終わらせたい
だから、朝から夕方が勝負だよ

夜になるとテレビやら酒やら誘惑が増えるからねぇ…
250名無しさん@初回限定:2012/11/02(金) 19:05:14.88 ID:vnGUoWMU0
雑談スレ化
251名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 02:06:06.41 ID:bFMpeXwlO
就職に関する質問が来ないということはみんな就職できたんだろう

良かった良かったってそんなわけねーか
252名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 02:21:33.24 ID:bCJaiioZ0
まるでできてないけど?
応募に向けてスキル磨こうにも今の仕事忙しくて時間と気力が無い……
253名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 11:42:56.59 ID:3cSUCBfh0
今年も残り2ヶ月を迎えようとしているわけですか。
基本的に人の入れ替わり、会社の入れ替わりが激しいと
されるエロゲ業界の来年の動向に関して、業界人である先生方は
どう御覧になっているのか、各々の御意見を御聞かせ下さいませ。
今年だけでも新規参入だったり、休業および廃業に追い込まれたメーカーは多かったのかな?
254名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 11:44:51.37 ID:3cSUCBfh0
>>192
それはナイスアイディア。
不当な値引き要求および契約解除、給与の未払い及び支払い遅延、パワハラ、不当解雇など
人事管理面だけでなく、与信管理、スケジュール管理など会社全体としての
総合的な管理面で何らかの問題性が認められるメーカーを晒した方が、これからエロゲ業界を
志望する人達はもちろん、取引関係を持つ会社および業界人にとっても参考材料の1つになるので
有益でもある。
255名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 12:12:21.68 ID:VlJLWqEx0
>>253
質問スレか衰退スレの方に相応しい話題って気もするけど

例年通り、月間ランキングトップ5に売り上げが集中する傾向は変わらず
特典をごっそり付けて複数買いさせる力のないメーカーは衰退の一途を辿っている

業界の総売り上げは減少し、流通の売上予想から判断するに、業界の規模は2/3以下に縮小
来年か再来年には、商業エロゲのみで食っていけるクリエイターは最盛期の半数に落ち込むと予想

クリエイターの席数が減っているうえに、弱小メーカーからは新人を育てる余裕が失われており、
大手も大量雇用によるライン拡張を図れるような状況ではないため、
専門卒の未経験者にはハードルが高くなる一方と思われる
256名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 12:58:26.30 ID:bFMpeXwlO
外注で絵なり文章なりやってる人はエロゲだけにはこだわってないだろうしな
余所に仕事あれば人離れも加速しそう
257名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 14:09:21.71 ID:3Q9U5yLG0
まあ、みんなソーシャルとかラノベとか漫画とか他の仕事に移ってるからな絵描きは

ライターは知らないが息してるのか?
258名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 14:19:58.15 ID:Tp7TcnEF0
ライターもソーシャルとかの仕事増えてるよ
259名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 15:02:14.59 ID:+SADPutw0
新人育てる余裕なんてかつてあったか?
この業界
260名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 15:03:50.39 ID:rf3RX7jK0
どこでもそうだが、育てるのは人だからな
課題の与え方や、社会人としてのマナーぐらいだろう

あとは背中を見て育つw
261名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 18:43:03.16 ID:HQrJk5e90
できる仕事からやらせて、少ないながらも給料与えて、一人前になるのを待つ
昔はこれができていたけれど、今は厳しくなってる
ド新人に与えるパソコン、電力、デスクスペースすら惜しい
262名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 20:18:51.37 ID:3cSUCBfh0
今年も残すところ2ヶ月を切りましたね。
基本的に人の入れ替わり、会社の入れ替わりが激しいと
されるエロゲ業界の来年の動向に関して、業界人である先生方は
どう御覧になっているのか、各々の御意見を御聞かせ下さいませ。
今年だけでも新規参入だったり、休業および廃業に追い込まれたメーカーは多かったのかな?
263名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 20:19:47.11 ID:3cSUCBfh0
上げてしまった。申し訳ない。
264名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 22:51:06.46 ID:Gz4FO3QL0
あすぺ?
265名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 23:23:55.06 ID:VvGdpVeX0
>>255
ゲームに限らず娯楽全般は不景気の影響を受け易い産業なので
市場そのものの縮小傾向に歯止めが掛からず業績不振が続けば
人員削減を始め企業の清算も視野に入ってきちゃうから大変だよね。
これからエロゲ業界を志望する人達(特に技術職)には受難の時代か。


>>260
企業は人なりとはよく言ったもんだよね。
特に資金源を含む経営資源に乏しい中小企業にとって人的資源の
重みは大きい。
人材を人財へ育成できるのは、同じ人財が社内教育で育成していくしかない。
これは業界、業種を問わず、全ての事柄に当てはまる。
266名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 23:24:45.17 ID:VvGdpVeX0
基本的にアバウトな業界ではあると思うんだが、給与や代金の支払い遅延および
未払いとか、不当な取引契約の強要だったり、一方的な賃金カットや解雇など
エロゲ業界内では労働トラブル、取引上のトラブルは多いのかい?
267名無しさん@初回限定:2012/11/03(土) 23:35:43.83 ID:Tp7TcnEF0
>>266
業界関係者に質問しよう その39
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1324843777/l50
こっちの方で聞いた方がいいと思う
268名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 01:04:01.08 ID:SEl2wwYI0
エロゲ会社はほぼ全部零細
269名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 04:01:57.47 ID:HS65k0cC0
>>267
誘導したい気持ちはわかるが、就職に係わることならここで聞いてもいんじゃね
内部の人間はまだしも、外注はこのスレに多いみたいだし
まあ、質問スレじゃないから質問スルーされても文句言うなって感じではあるけども

>>266
ネットとかでは未払いとかよく聞くけど、個人的には未払いとかはないな〜
グロス単位で多めに作業請けて、発売後払いで仕事請けない限りは未払いとかあんまりなりようがないしな
あと外注だとなんかミスのあったときに、こっちに非が無くても社内では外注のせいにされてしまってたりとかか

内部でもソフトの売れ行きが悪いと固定給のダウンと労働時間のアップが同時にくるから、
場合によっては労働環境はどんどん悪くはなるね
上司が「ライターはディレクター目指すなら日曜日でて普通!」みたいに思う人の下に付くと、日曜日も出勤する羽目になったりもするし
酷い所だと、出来高見習いに雑用やらせて、もらえるのが交通費だけで給料ゼロとか、出来高なのに1作業あたりの単価教えない内勤とかあったけど、
そんな会社はよっぽどだしな…

とはいえ、いちおこの業界も会社として運営してる以上最低限は賃金支払いに関しては割とまともだよ
270名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 06:50:47.16 ID:BS70CuCa0
>>266
外注だけど未払いってのは経験がない
少し遅れることはあるけどねw

労働関係のトラブルがあるのは
ちゃんとした契約書作んないところがあったりするからなんじゃないかと思ってる


新規営業(就活)をどうやってくか考えてるうちに
11月も4日になってしまった……orz
271名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 21:22:46.24 ID:e2eX1ghl0
言わせていただくけれど外注側がカスで会社が傾くことも多々ある
まあ99.9%外注原画の話ではあるが
272名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 21:51:29.10 ID:IYHmr4Gn0
>>271
それはつまりそれを選んでる会社に問題あるだろ
人気があるからと欲の皮が突っ張った結果か、まったく管理出来なかったか
どっちみち遅れた絵描きも悪いが一方的にそれをなすりつけるのはおかしいわ

突っ込まれないように先に言っとくと、俺外注ライター
273名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 22:15:56.00 ID:BS70CuCa0
原画はエロゲの顔だからな……
その人が仕事しなかったりしたら、
延期延期で商品出せないし会社傾くかもね

ライターみたいに緊急時の人海戦術使えなそうだし
274名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 22:20:26.57 ID:IYHmr4Gn0
仕事しないなら呼びつけるなりそいつの家までおしかけて徹底的に管理しろよ
出版社はそれを行うから原稿落とすなんてミスほとんどおきないだろ
どうせ伸びるからと最初から舐められてるんだといい加減気付け
275名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 22:25:50.77 ID:otc37r8H0
【国防】民主・岡田氏「決定は駄目だ」 中国に配慮し、日米離島奪還訓練を中止させる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351977037/

「韓国軍人がベトナムで30万人の少女をレイプしたのは日本のせい」韓国大手メディア報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352002124/
276名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 23:09:04.39 ID:duwnjCdH0
ここって韓国系メーカー?
ttp://www.cellworks.co.jp/
ttp://www.moe-chat.net/index.php
277名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 23:10:17.19 ID:H/v1A0DE0
遅らせる絵描きがいるから契約で縛るしかないんだが
遅れたら減額だぞと脅しておいても平気で遅らせる絵描きもいる。
278名無しさん@初回限定:2012/11/04(日) 23:49:43.46 ID:HW0bkXVN0
思っていたほど取引上および労働トラブルは多くないみたいだね。
何かと浮き沈みの激しい業界ではあると思うんだが、エロゲ業界で
生きる先生方は今後も末永くエロゲ業界で働いていく覚悟と言うか
人生設計を建てておられるんでしょうか。
あるいは、いずれエロゲ業界から卒業する事も視野に入れているとか。
279名無しさん@初回限定:2012/11/05(月) 00:00:35.57 ID:Qsk/tVW00
わしは60までやるぜ!
280名無しさん@初回限定:2012/11/05(月) 00:11:52.62 ID:9wOqLBg40
嫌な目に遭わされて、黙って業界から去って行くケースもありますしおすし
あんまり夢見ない方が良いよ
表に出ないトラブルなんてこの業界に限らずどこにでもあるんだから
281名無しさん@初回限定:2012/11/05(月) 00:26:10.50 ID:8OVcErv10
われめてなんか原画描いたの20枚未満で残り全部横田描いたって言われてるしな
仕事しない名前ばかりの大手気取り原画は消えさえればいい

>>277
結果的にアニメーターとかに逃げるしかなくなるんだよな
〆切り間に合わないんだからしょうがないじゃん、謝ればいいんでしょ謝れば
こんな原画家がマジで結構いるからこまる
そういう意味では新参者にものし上がるチャンスはあるわけだから本気で頑張って応募してきて欲しいわ
282名無しさん@初回限定:2012/11/05(月) 02:28:25.54 ID:rdpXi5Ho0
>>274
呼びつければくるとか家に行けば捕まるとかそんな奴相手だったら何も苦労しねえし
延期したり会社傾いたりしねーよ馬鹿w
本当に癌な奴の行動もしらねえでしったかするカスも消えろwww
283名無しさん@初回限定:2012/11/05(月) 05:15:46.40 ID:NlazH1NY0
>>278
二次元エロライターを生涯続けるつもりだけど、時代が変われば仕事の場は変わるかも
エロゲ以外にも小説、漫画原作などなど
284名無しさん@初回限定:2012/11/05(月) 11:25:29.99 ID:XrcoYOHt0
>>282
そんな癌な奴に振り回される無能ですと自己紹介されても・・・・・・
285名無しさん@初回限定:2012/11/05(月) 12:33:15.00 ID:TiqdmWGK0
この業界からの転職ってどこ行くんだろ
286名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 01:29:49.34 ID:SgQy77Qj0
原画はやっぱ天狗になりやすいんだろうね
次から次に有能な新人が出てきているというのに
絵は古くなるからな〜
287名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 02:05:32.47 ID:l/DiqiccP
>>282
おまえは延期しないメーカーのDがどれほどスケジュール管理のために努力してるか知らんのだろ?w
スタッフのせい、で済むんならDなんていらねーんよw

アニメーターや漫画家だって自宅に一人ほったらかしておいて
勝手に絵が上がってくると思ったら大間違いだっつーの
288名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 02:29:48.89 ID:zQQCNTf+0
>>278
何年か外注ライター続けてるけど転職を考え始めてる。
1.二次元への情熱が冷めつつある
2.自分はヘタクソだと思うようになった
3.もっとお金ほしい

最近「ああ、淘汰されてるなー俺」って、そんな気持ちがひしひし。
もっともどこに転職できるか分からんけどね。
289名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 02:32:56.79 ID:/mAaMdV90
>アニメーターや漫画家だって自宅に一人ほったらかしておいて
>勝手に絵が上がってくると思ったら大間違いだっつーの

納期を定めて、過不足のない発注書を作って、質問があればその都度答えて……
そこまで下準備しても、一人で放置しておいたらいつまで経っても絵を上げてこないようなら
会社に監禁して鎖で机に繋いでおくしかないな
290名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 02:44:41.23 ID:r5gUFk5F0
どうしようもない外注はいるもんだ。
スケジュール遅らせて裏で同人誌作ってる類の。
これはDがいくら尻叩いてもほとんど効果ない。
能力があるDでもこういうのを使わねばならない必要があると死ぬ。

だが、能力があるDはこういうのは早めに見限り、用意しておいた別の外注に打診する。
291名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 03:02:24.33 ID:6ov92Ua30
鎖に繋ぐからアニメーターは会社に貼り付かせて外に一歩も出さないし、ちゃんとした出版は編集が貼り付く
そう言う努力を一切しないで、ゲンガガーと無能なDPがほざくのがこの業界
292名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 03:09:56.40 ID:GzbP7+LTO
俺なんかおっかなくて仕事放置なんて出来ないわ
勇気ある人もいるな。
293名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 03:40:05.91 ID:90Zilcjx0
>>291
監視されたり監禁されなきゃお仕事しませんってな人格破綻者を容認する風潮はどうにかなりませんかね
そういうクズを「先生、お願いします」と持ち上げて狡っからく稼いできた出版・アニメ業界の責任がデカいんじゃありませんか?
ゲーム業界よりもよっぽどね!
294名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 05:48:37.17 ID:clVZ4Zn30
>>293
横からだが、まったく言い返せて無いなw
それじゃ管理する人間の管理力が無いか、最初から人材選ぶ時の人の見る目が無いで終わりじゃん

>ゲーム業界よりもよっぽどね!
「他業種はもっと悪い!」とか言い返せて無いって
それが管理力の無さの言い訳なら、それ上司とか金借りてる流通に遅れた言い訳で言うの?
295名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 09:46:15.07 ID:DiOIWQ5J0
応募してくるやつに聞きたいんだが、おまいら応募する会社の作風意識してんの?
萌えゲ専門なのにレイプ願望テキストとかアヘ顔WPとかどうしてほしいわけ?w
296名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 11:05:22.54 ID:6ov92Ua30
>>292
狡っからく持ち上げて、センセーセンセー言えば描いてくれるんならそうすればいいじゃないか
面倒臭い奴だな
俺は先生とか一度も言った事無いけど、問題無く仕事こなしてくるぞ
それなりに毎日チェックしてるし
297名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 11:16:19.59 ID:clVZ4Zn30
個人的に外注管理で外注がサボれなくなるやり方は、
毎日同じ時間に進捗を絶対にさせる(夕方には一度メールで進捗連絡!とか)
で、夕方に進捗無い場合は即電話
次の日に出せる作業量を言わせる(土壇場で忙しかったんで出来なかった〜とか言わせないため)

これやられた時が一番サボれなかったわ
298名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 11:57:34.15 ID:UAFg6F/b0
毎日は正直うざったいな
土日で帳尻合わせる場合多いし
週間が個人的にやりやすい
でも仕事としては毎日報告するのが当然なんだけどな
299名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 12:26:46.32 ID:t0vzm+EF0
willってどうだろうか
300名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 12:49:06.09 ID:4hjmr3Qe0
ずっと募集してるって望む人材が来ないからだよな
応募が無いからとかもあるんかな
301名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 14:17:04.66 ID:dPqwXtsF0
あと上手くスタッフ扱えてないところな
スタッフがひっきりなしに変わってるとこは内勤や外注の問題以上にその会社の問題=社長やPDの問題である場合が多いよ
302名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 14:51:09.98 ID:T9rHpOaS0
「納期を守らせたければメーカー側でチェックするのが当たり前。放っておけば外注は仕事しません」

これが当たり前だって意見が大勢を占めてることに驚いた
自己管理能力ゼロの人間でも外注としてやってけるルーズな業界だってことがよくわかったよ

期日を順守するって感覚のない人間がこんなに多いんだから、
契約を踏み倒す気マンマンのメーカーが未払いトラブルを起こすのも当然だわな
303名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 15:12:53.54 ID:dPqwXtsF0
そう言う事はまずちゃんとまっとうな対価を支払ってから言ってください
安いギャラでそんな事言われても、そりゃより良い条件の仕事を優先するのは当然
304名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 15:21:12.75 ID:GzbP7+LTO
>>300
応募あってもいい人がこない
常時募集はハードルが高い
305名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 15:33:06.43 ID:KG6pfNV40
なんでこのスレは愚痴に対して「現実にはこうするしかないだろ」とか言ったり
現実的な選択肢に「相手が間違ってるのは確かだろ」とか言ったりしちゃうの
愚痴は大体正論だから論破できないし、理不尽との付き合い方を正論から考えるのは無理でしょ
306名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 15:50:17.97 ID:DWQE3iOI0
自分が言われたと思っちゃうからだろうねえ
307名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 16:16:42.54 ID:GNkwOjZh0
立場の弱い外注が、仕事しないで納期守れないって
自殺行為だと思うんだけどなあ

外注の数が多いから、回ってるだけで
納期守れない人は消えてくんじゃないか

俺はだいたい週一で提出していく感じだけど
308名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 16:30:17.29 ID:fFJzjkTh0
1kb単価800円程度なのにやたらと締め付けが強かった仕事をしたときは色々辛かった
きっちりやっても報酬がそれ程でもなかったから余計虚しくなった
合意の上ではあるが、やはりある程度の報酬がないと人は動かないと思う
309名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 16:43:47.41 ID:OAHoQMHO0
保証もしたくねえ、金も出来高で安く済ませてえ、都合のいい時に首切りてえ
てことで外注使ってんだろ?
金けちって糞な外注使ってるのはメーカーの都合なんだから
それに応じたリスク管理くらいしろって話よ

嫌なら主要スタッフは社員にして業務監視しろよって
皆がそうすりゃ糞な外注なんて業界から自然淘汰されるわな
310名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 16:45:41.03 ID:clVZ4Zn30
>>305
まあ、愚痴スレって訳でも無いし、突っ込みどころのある書き込みだと
突っ込みが入るのはしょうがないと思う

感想も反論も一切欲しくないって言うなら
自分のブログにでも書けよってなっちゃうしな

>理不尽との付き合い方を正論から考えるのは無理でしょ

ライターが絵描きと仲悪くて理不尽な扱いが〜とかはしょうがないと思うし誰も無いも言わないと思うが、
上のDと外注との問題だされたら、仕事上での役割ってあるから理不尽以前に「それがお前の仕事だろ!」って突っ込まれるのは当たり前だよ
311名無しさん@初回限定:2012/11/06(火) 21:17:41.00 ID:gfAxpo5j0
基本的にお前がひとりで煽ってるよな
312名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 00:05:57.75 ID:7HTJL2qAO
上手に進捗管理しないとね
313名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 03:02:36.66 ID:9Y7zVv6Q0
>>311
上の流れがひとりの煽りに見えるならすごい現実逃避だと思うが…
314名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 09:55:03.64 ID:4yDJovn20
>>299
なんかもめて全スタッフ離脱したのってwillじゃなかったかな?
諦めずにスタッフ集めてまたやるとかきいたようなききいような
風の噂なので話半分で聞いといて
315名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 11:46:10.27 ID:STQlKFD+0
Dを叩いてるのは管理職の経験ない人だろう。
エロゲ業界でなくともどうしようもない駄目な奴は普通にいて
そういうのに当たったら愚痴りたくもなる。
Dの管理能力が高かろうが低かろうがそういうのにはぶち当たるものだし、
管理しようとしてどうにかなる状況でも相手でもない。
まあ、次回以降使わないようにするしかないし、そうしてる。
316名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 11:50:23.75 ID:eLt2MQCx0
この業界は絵やシナリオで使えなくてDやらされてる奴もゴロゴロいて専門でDをちゃんとこなせてる人は3人しか知らないわ
使えなくて仕方無くDにされてるから、Dとしての積み上げも無いし、元々無能だから単に無能Dにクラスチェンジしただけと言うケースばかり
317名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 11:56:43.28 ID:oDq1PBK5P
>>315
ここは愚痴スレじゃねえよw
むしろ管理職の経験あるお偉いさんが
志望者が集まるこんなスレで愚痴るから突っ込まれるって気がつけよw

そもそも最後の一行で結論でてるんだし
お気に入りの部下相手に愚痴ってればいいだろw
318名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 12:15:27.33 ID:z/FS2wMY0
就職説明会で学生相手に最近の若者は〜とかドヤ顔で愚痴りだすジジイとかいるよな
ああいう会社には入るまいと思ったわ
319名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 12:34:13.91 ID:STQlKFD+0
>>317
外注についての話題が出て愚痴が混ざるのは仕方あるまい。
愚痴スレ向きのレスではあるけれど、あっちもにたようなもんだ。
いちいち噛み付いて家に押しかけろとか見当違いなツッコミを言う奴がいるからグタグタになる。
たぶん、依頼引き受けたくせに自分のスケジュール遅れるのをDのせいにするゴミ外注なんだろうが。

絵やシナリオで使えなくてDやらされてるとかそんなにいるかね。
俺の周りじゃあんまり見ない。
ほとんどのDは何かしら専門技能も持ってると思うけど。
320名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 12:36:25.19 ID:oG3sMuPj0
will系列ライターけっこうぬけてたけど揉めてなのか
数字が出なくてだと思ってた
321名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 14:05:47.48 ID:eLt2MQCx0
腕の良いDと言うのもたまにいるよ そう言うDとは、トラブルが多少あっても次も仕事したいなと思わせてくれる
ライターの俺的に最も困るDのタイプは、シナリオ経験無いのにプロット書くD
いきなり結末お任せとか、キャラに思い入れがあるのかこのキャラはこんな風にエロくありません!とか、ただイベント配置しただけだから辻褄合わないとかつまらんとか・・・
雇用される立場でDは選べないからなorz
322名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 18:13:44.46 ID:oVCjymOt0
ウィル系列ってウィルプラス系列?
何かあったの?
323名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 18:30:49.57 ID:RlAFCCEJ0
>>319
横からだが、完全に立ち位置違うじゃん…

ここ就職スレなんだって
内勤志望か外注の新規案件受けたいような人が書き込むスレなんだから、
外注側の愚痴がでるのはスレ的に自然なんだって

Dの愚痴って内勤の自分が管理でいないキャパオーバーでしんどいって話じゃん?
それってこのスレですることか?
しかも、自分が管理できてないことを棚にあげて「相手が〜」って、
このスレで何を弁明したいんだよ?

>絵やシナリオで使えなくてDやらされてるとかそんなにいるかね。
>俺の周りじゃあんまり見ない。
誰も全員そうだと入って無いだろ、ただちらほらはいるけどなそういう人は
324名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 18:44:00.73 ID:oVCjymOt0
>>321
俺も経験あるわwと言うか今経験中
まったく同じパターンでワロタ。。ワロタ。。。ワロ。。。えるかぁ!!!!
325名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 18:48:09.27 ID:RlAFCCEJ0
シナリオ経験どころかゲーム製作経験の無い社長が、
いきなりシナリオ書き出すのと、どちらが恐怖かね?

部分的にシナリオ書いてくるから整合性取るの苦労するし、
こんな絵が欲しいとかプロット書かずに抽象的に口頭で伝えるんだぜ?
326名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 19:05:03.03 ID:oVCjymOt0
>>325
最近他から聞いて知ったんだけど、今のところどうもそのパターンで過去に何人も絵描きやライター降りた悪い実績があったっぽいw
まったく粗筋に整合取れて無いし、事前打ち合わせでは何もなかったのにシナリオ出した後にキャラがイメージと違うとか言い始めたw
327名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 20:40:05.18 ID:ZXSXKyPb0
>>322
スタッフが消えまくってるってだけだろ
328名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 20:41:50.03 ID:X+gXkOqa0
>>323
愚痴が混ざるくらいいいだろ?
つまりはそういう駄目外注じゃなければ重宝されやすいってことだ。
329名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 20:44:37.90 ID:X+gXkOqa0
俺はライター経験ありのDなんで、
プロットもまともに描けないDも知っとるが、
外注ライターの方もひどいもんだ。
俺の見る目がなかったってのもあるが、
2ルートまるごと俺が書きなおしたのとかあるわ。
330名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 21:26:47.16 ID:iLthBY400
>>325
>シナリオ経験無いのにプロット書くD

D「シナリオの実作業に入ってくれ」
俺「はい……。でも、設定とプロットはどこですか?」
D「これだ」
某エロゲを指でトントン。
俺「……は?」
D「だから、これだと言ってるだろ」
軽くキレ気味で再びトントン。
331名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 21:28:53.55 ID:iLthBY400
少しでもそのエロゲと違う内容を書いたら、なんで勝手なことをするんだと大激怒
設定レベルでの丸パクリは嫌なりよ……
332名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 21:29:45.49 ID:4EU0zBhg0
>>329
リテイクかけられないレベルのひどいシナリオが来るの?
それとも、納期ギリギリで一括でシナリオおくってくるの?
333名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 21:44:34.65 ID:x9PVeaIT0
【尼崎事件】 角田美代子に続き、鄭頼太郎(内縁の夫)、角田優太郎(実子)、角田健太郎(養子)ら4人逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352288250/

【調査】 「日本は好き?」 アジア10か国の人々に聞いてみました→2か国除き、どの国民も8割以上が「日本好き」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352291286/
334名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:01:41.22 ID:oVCjymOt0
>>329
一つ突っ込ませて欲しいけど、自分がライターなのに他人のライティングの力量も計れないんじゃ、それ自体アウトじゃ?
他人の力量が分からない=自分の力量が分からないって事なんだけど。。。。
335名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:03:51.32 ID:xXrtLBg30
プロットの指示が薄くこちらで書き添えて再確認
提出したものには偉そうにプロット内に書いてないことへの突っ込みばかり
だったら最初からプロットに書いておけ

提出したものに手を入れられての誤字脱字は当たり前
慣用句の誤用のオンパレード
シナリオの流れ無視で改変

こんなDに限って外注シナリオにケチをつける法則
336名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:08:20.47 ID:X+gXkOqa0
一応、商業でちゃんと経験があり、提出作品もまともだったんだが、
いざ書かせてみたら、しばらく連絡こなくて不味いなと思ってたら一括で送ってきて
とても使えたもんじゃないから俺が全部書きなおした。
たぶん、提出作品はよそのDかメインライターが手を入れたあとのもんだったんだな。
337名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:26:36.11 ID:4EU0zBhg0
>>336
レスさんくす
まあ、連絡来なくなるのはマズいわな

俺は外注だけど、後での大幅書き直しが怖いから
できるなら途中でチェックしてもらいたいよ
338名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:32:33.16 ID:BeW3BrkO0
へえ、こんなスレあったんだ。俺はクリエイターじゃなくてただのユーザーだけど
エロゲにはいつもお世話になってます。就職頑張って下さい。いいエロゲーを期待してます。

ついでにライターの卵がいるならダメ元で要望があるんで書いておきます。ズバリ主人公何とかして下さい。
魅力的なヒロインいても不快な主人公だと台無しになるし、平凡無個性すぎても何でこいつにヒロインが惚れるのか
全く意味がわからないので。何か一つ特技があるとか良い奴だとか、魅力がないと・・。女より主人公が終始登場するので。

ここからは超個人的な好みで相反するユーザーもいるので大きな声で言えないんですが、俺TUEEEこと無双系主人公が見てて
爽快ですね。こういうのがもっと増えて欲しいなあとか、女装主人公って可愛いし万能系が多いし優秀で凄く惹かれるんで
もしもネタに困ったとかそういう時は女装主人公で華麗に活躍する物語が読みたいです。気が向いたライターの卵さん、オナシャス!
339名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:36:48.97 ID:oVCjymOt0
平凡無個性なのは、ユーザーに不快になられるよりマシと言う選択と、とりあえずどんなタイプのヒロインにも受け身で居た方がすんなりシナリオ進められるため
自分の企画なら変えるけど、先に企画ありきの場合そう言うフラットな主人公の方が、複数ライターで描く主人公キャラの性格の整合を取りやすいから
340名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:44:20.62 ID:BeW3BrkO0
じゃあ企画から携わる場合とライター一人か二人での時は頼みます、マジで・・・。
もうヒロインにひどい扱いされるだけの主人公と一体化するお仕事は嫌だお・・・
341名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:57:06.07 ID:yG7PNoQj0
>>340
どんなジャンルにでも、どんな話にでも、とにかくなんでもかんでも、
万能主人公じゃないからダメ、とか、主人公無双がないからクソ、とか、
短絡的に求めんで欲しいと思うわけですわ。

他にも、なんでもかんでもイチャラブやギャグを入れろ、とか、
そういうのはやめて欲しいともお願いしたいです。
多様なブランドが、多様の作品を世に出しとるわけですから、
作品それぞれの味をもう少し味わってもらえたらと思う次第です。

ひとつツッコミを入れると、ヒロインに酷い扱いをされるだけの主人公より、
そうじゃない主人公の作品のほうが過去も今も圧倒的に多いんですよ。
なのにそればっかりみたいな書き方は、ユーザーという立場を利用した
汚いやり方にも見えるわけで、そういう声には応じづらいんですわ。
自分に合わないものを批判するより、自分に合うものを褒めてくれると助かります。

とにかくまあ、うちの作風だと無双主人公系はいけると思うんで、
貴方に最高やったと言われるようなのを作りますんで応援よろです。

スレチすんません
342名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 22:58:31.58 ID:GDf4WG000
気持ちは分かるんだけど実際難しいね、個性的な主人公
ライターのセンスにかかってるし一人で書くとか無理だし

個人的にはアクの強いの好きだけど
343名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 23:02:11.71 ID:BeW3BrkO0
>>341
なんかすいませんでした・・・
344名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 23:04:10.47 ID:7HTJL2qAO
男の娘は書いたことねーな。遊んだこともないし

ファンが多いなら色々勉強しとこうかな
345名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 23:04:38.92 ID:NuWlPnji0
D云々の話題はそんな世界もあるのかーといろいろ思ったけど
就職事情で頼むわ
346名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 23:07:59.51 ID:yG7PNoQj0
>>343
いや、気にせんでください。
こっちも偉そうにすんません。

今の作品を出したあとなんで、最低1年はかかるかと思いますが、
こっそり無双主人公のものを作るんで、もし見つけたら買ってやってください。

中二系が好きだ→A社「よし、うちに任せろ!」
イチャラブの甘い学園ものがやりたい→B社「それならうちの専売特許だ!」
泣きゲーがやりたい→C社「それならうちの出番ですな」
こんな風にいろいろなブランドが多種多様な嗜好にあわせて頑張ってるのがこの業界ですわ。
自分好みのブランドやクリエイターを見つけて、応援よろしくですよ。
末永くよしなに。
347名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 23:22:24.32 ID:BeW3BrkO0
>>346
いえ、こちらの言葉に配慮が足りなくて申し訳なく思ってます。ほんとすみません。
確かにおっしゃる通りだと思いました。後一年後?に発売されるそちらのソフトはなんとか頑張って
見つけて買うので、作品に期待してます。

>>344
女装系なら、恋する乙女と守護の楯、月に寄りそう乙女の作法とか参考に是非(小声)
348名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 23:31:45.98 ID:Jud1i7t/O
お前ら2chは初めてか?
クソレスは三行までって先生に教わらなかったのか?
349名無しさん@初回限定:2012/11/07(水) 23:56:43.77 ID:vraQdtN50
>>348
馬鹿はROMってろよw
350名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 00:22:47.63 ID:Q0NtWDJ70
>>349
ああ、ガムやるよ。
351名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 00:28:03.53 ID:yicIPuIX0
プロットを見てそれを客観的視点で面白いかどうか判断することができ、プロットにかかる時間と大箱小箱の作業時間を把握でき、
それを元にライターが何kb/月書けるか計算をすることができ、発注タイミングを適切に判断して原画家(時には外注原画家)のスケジュールを管理し、
原画家が字コンテをもとにラフから線画おこしまでかからう時間を把握し、月産枚数を計算し、雑誌社とのやりとりの中で
描き下ろしをどのタイミングで何枚描けるか判断し、また原画家がたまに手が止まったりしないかのチェック等をこっそりおこない、
雑誌〆切りぎりぎりまでに原画が来ない場合CG側のスケジュールを管理して間に合わなそうなら外注手配もはじめ、
開発ペースが上がって来たときにCG組が月何枚塗れるか、その可能枚数と発売日から逆算の〆切り判断をして、
この辺りからギスギスしてくるCG組vs原画家の尻ぬぐいを巡る喧嘩の仲裁に入り、それを緩和するために
内部/外部の塗り手配をして、上司が流通などとの会議でしっかりとしたデータを提出できるように下地を整え
音楽発注手配をして、シナリオ完成時期を見越して声優事務所のスケジュールを確認手配をおこない
スクリプトの手間と時間、人海戦術が必要かどうかどうかの判断をしてプログラムに組み込んでデバッグにかかる時間を元に
マスター焼きのギリギリの時間を見切りプレス工場を必死に説得してあまた100回くらい下げながら納期を引き延ばし
これらの作業を円滑に行うために会社に寝泊まり上等で動いてくれるハートを持っているDなら素人でもうちは取るよ
352名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 00:39:31.98 ID:VugIp1xX0
>>351
せんせー

>上司が流通などとの会議でしっかりとしたデータを提出できるように下地を整え

上司の営業力が無能だった場合はどうすればいいですか?
353名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 00:44:12.17 ID:qdvOUImH0
原画と彩色の喧嘩は、基本常に間に入ってれば喧嘩のしようが無い
ちゃんと納期を守るようにスケジュールを常にチェックしてればデュプリ屋に頭を下げる必要は無い
流通や店舗の意見を聞いたって連中は損しない程度に充当に売れる物の話しかして来ないのだから、どうでも良いしそれを聞いてくる社長の意見も無視すればいい
それと、最近は雑誌社よりネットコンテンツを重要視する傾向にあるがそれは書いて無いな
あとは特に難しい事じゃない
354名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 00:49:28.01 ID:gHgAprIsO
やるわ
355名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 01:08:19.88 ID:O8qX9GyN0
>>348>>350の沸点が理解できない
356名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 01:17:08.62 ID:kMULpVmq0
>>351
せんせー

お幾ら万円で雇ってもらえますかー
357名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 01:41:40.71 ID:dbyWCguaO
勝手に=とかすんなよ
いい加減、受かった落ちたの話してくんね?
そっちの方が面白いわ
358名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 02:27:31.95 ID:mX2MUuKK0
>>357
2chはじめてか?
流れ変えたいならてめーで話題振れよ
それができないならROMってろ
359名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 02:55:45.47 ID:9fHsB0nw0
で、合否の連絡くれない会社はどこなんだよ
360名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 02:56:04.25 ID:dbyWCguaO
話題は振ってるだろ間抜けが
半年ROMって出直してこい
361名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 03:14:12.72 ID:jyqFasVh0
ID:dbyWCguaO=ID:9fHsB0nw0じゃん
携帯とPCで必死だな
362名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 03:16:28.74 ID:n82Q8eko0
僕が面白いと思う話題じゃなきゃヤダヤダ
僕の振った話題に食いついてくれなきゃヤダヤダ

あほか
363名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 03:43:31.18 ID:9fHsB0nw0
で、合否の連絡くれない会社はどこなんだよ
364名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 03:45:03.15 ID:9fHsB0nw0
学歴は関係ありますか?
365名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 04:20:59.40 ID:5BxMiF1W0
>>355
>>348は俺じゃないよ
366名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 04:24:59.26 ID:LUQNGd570
でも>>350は俺ね
367名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 04:27:42.68 ID:DXvfXuxz0
ID:dbyWCguaOとID:9fHsB0nw0も俺のはずなんだけどなんでこんなID変わってんだ?
368名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 04:30:58.05 ID:MyAlGO7B0
>>364
あんま関係ないと思うよ

大事なのは
・日本語でコミュニケーションできる
・ちゃんとメールとかで連絡取りあえる
・〆切があるような職種なら逃げない心
・あと、あたりまえだけど職種に応じた能力
こんな感じ
369名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 05:58:38.87 ID:dbyWCguaO
>362
は?なに都合の良い解釈でっち上げてんの?
スレチの話題で消費しまくるアホは自分しか見えないんだな
370名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 07:50:43.04 ID:S1xMxmNu0
既に業界の人もいるっぽいから聞くけど、この業界の事務や営業ってどんな事するの?具体的に
371名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 09:46:41.70 ID:qdvOUImH0
大手はちゃんと事務や営業がいるけど、中堅以下はだいたい社長が兼任してる 営業はDがやってる事が多い
童貞野郎の集まった業界だから、事務に女性雇ってトラブル起こしたりと言う会社は知ってる
事務は経理と商品の発送準備 あとは脱……ゴホンゴホン節税のお手伝い
営業は外回りと言う事になってるけど、上で俺が書いたように問屋や店舗等は大きく売れる事よりハズレを作らない事が重要だから彼らの意見を聞く必要が一切無いので仕事自体少ない
372名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 09:57:24.94 ID:NZ6EkEC10
うちは営業事務広報が一人だな
雑誌なんかのページ数に関しては営業広報が条件聞いてきて社長がGO出してる
まあ殆どのところが兼任ってのは合っていると思われ
373名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 12:01:41.04 ID:SUQmAyuC0
>>371
うちの事務員さん達は平均年齢45歳以上のパートのおばちゃんたちだからそういうトラブルはないなw
374名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 12:14:26.69 ID:4ckcwHfC0
わからんぞ 熟専のマニアックな童貞が居ないとも限らない
375名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 12:27:43.07 ID:X+s6L8QP0
えらくスレが伸びてるから荒れたのかと思った
そうじゃなくて、なにより
376名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 12:28:03.84 ID:vnNjTctB0
未経験でもいけるかな
377名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 12:56:03.89 ID:B9rcQFvmP
前の会社は社長の嫁要因に無駄な女事務員何人も雇ってたなw
事務仕事なんてねーからずっと雑談とゲームしてやがんのw
開発スタッフ十数人しかいないのになんて3人も4人も働かない奴抱えてんのってw
378名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 16:01:28.85 ID:X+s6L8QP0
Dはリテイク出すのはかまわないんだけど、
どういう路線で、どんな感じならOKが出るのかどうかわからない人がたまにいる。
そうすると、こっちも書く方向性がわからないから、戻しの嵐になることに
こういう人も困るんだよなー
379名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 16:12:14.20 ID:sEDVrBlz0
リテイクとか面倒だから大抵こっちで直す。
380名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 17:34:03.43 ID:gHgAprIsO
>>376
無理です
381名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 19:24:59.12 ID:Wb5CPLVd0
未経験無理かー
382名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 19:56:19.39 ID:MyAlGO7B0
最近は未経験には厳しい感じになってきてるね

なりたい職種がなにかもに寄るけど、
未経験可の会社もあるだろうから
こまめにサイトをチェックしてみたらどうかな
383名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 20:17:35.60 ID:ijNsXQ3v0
微妙に前提条件が辛いからな
グラフィッカーにしても未経験かつ若い子でフォトショでエロゲ塗り出来るのとか殆どおらんやろ
384名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 21:20:28.74 ID:0VVfW8Cv0
グラフィっカーは若いほうがいいな。
未経験でも少しずつ教えていく事も出来るし。
まぁ最低限のスキルがなきゃ取らないけど。
385名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 21:52:24.88 ID:P8JKWRsS0
>>382
営業広報事務やりたいけど未経験はなかなか無いんだよなー
スキル無しだからスクリプトでも打てた方がいいかなと思い
吉里吉里でも触れる様にと思ってるけど難しいな
386名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 22:07:43.96 ID:MyAlGO7B0
>営業広報事務
この辺はあまり募集自体も多くない気がするしなあ……
387名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 22:12:30.65 ID:B9rcQFvmP
>>385
そんなポスト、メーカーに一つ席あるかないかレベルなのに
誰が教育すんのよ。未経験なんてとるわけないじゃん

スクリプトなんておまけのおまけだよ
流通行くか別業種で営業の修行しといでよ
388名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 22:15:42.29 ID:TP5TUv3q0
事務方を見下すわけではないけど
ゲーム内実務が何かこなせる上で営業とかもいけます!じゃないと多分厳しいんじゃないかなぁ
営業広報とかは企画やらのアタマが直でやったほうが相手にも通りがいいし
389名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 22:36:05.50 ID:9fHsB0nw0
シナリオライターとかで入ったらどう?
あれなら誰でもできるでしょう
390名無しさん@初回限定:2012/11/08(木) 22:49:13.25 ID:KZDW7UQo0
>>389
ライター舐めすぎ
自分で、売れるに足る企画からプロットまで全部考えてみれば?
どれだけ大変なことか分かるから
391名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 00:46:49.55 ID:laeJrz5C0
>>390
企画とかじゃなければいいでしょ
テキスト書くだけの簡単なお仕事です
392名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 01:01:31.90 ID:yiq8SUVG0
少なくとも1MBくらいは小説かシナリオか書いたことがないと無理。
393名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 01:05:09.39 ID:zYpqdSyJ0
俺採用まで1Mも書いてねぇなぁ
理論ばかりで投稿が苦手だった
今もだけど
394名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 01:09:45.50 ID:8KwFIoAv0
営業広報と事務経理は、シナリオと原画くらい別物だと思うんだが……

でもって、事務経理を雇用する場合は、開発方面の能力なんて要求しない
やってもらうとしたら人出が足りない場合のデバッグくらいかな

多くのメーカーには「総務部」なんて部署を設けるほどの規模はないから、
実質、社長直属の秘書みたいな感じで、経営に関する業務全般を担当することになる

営業広報は基本的に開発サイド寄りだけど、営業を仕掛ける対象によっては内容が違ってくることを知っておいた方が良い
具体的には、流通や小売りの上層部に働きかける場合で、
ゴルフコンペに参加したり、キャバクラ接待をしたりといった前世紀的な仕事をすることになる

広報は、DTPやホームページ制作技術が重要
パッケ、チラシ、広告、雑誌記事、公式サイトのデザインを提案するだけでなく、
実際にフォトショやイラレを使って作れないと戦力にならない

>>392
大学で真っ当な卒論を書いた経験があれば、それでも可
重要なのは、ユーザーに伝えたい内容を一貫性のある文章で冒頭から結びまで書き上げることだから
395名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 01:16:24.17 ID:cNBI88u+0
勝手に経理足すなよ
396名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 01:20:39.68 ID:8KwFIoAv0
営業広報と事務は別物で、事務職を雇う場合は経理のスキルまで期待される場合が多いから足したんだよ

「事務(庶務?)だけでOKです」なんてのは、よっぽど大きな会社でもない限り、縁故で置物を雇う場合くらいだ
397名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 01:21:14.62 ID:wul2QSeFO
エロゲライターになるまで1M書いたかなぁ
毎日文章書く仕事だったから(創作ではない)それで知らず知らずに鍛えられたのかも知れんが
398名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 01:43:43.74 ID:cNBI88u+0
リスク考えたらぽっと入ってきた事務に経理まで任せたりしないわフツー
税務調査おそろしすぎる
399名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 02:27:30.18 ID:QixB4SXm0
フツーに考えて経理経験者のパート雇うわなw
400名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 02:58:27.25 ID:/Lx+/n0dO
年に一回、公認会計士に頼んだ方が安くね?
401名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 10:42:40.72 ID:CVI+hvCo0
>>391
”書 く だ け” ならな
ユーザーを惹きつけるだけの面白いテキストじゃなきゃゴミです
402名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 12:27:00.38 ID:GtAtZ6QP0
>>385だけど
厳しいとは思ってたけどだいぶ厳しそうだなー
みなの言う事がごもっとも過ぎて胃が痛い
403名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 13:01:37.11 ID:UNA+c5l80
やってもいないのに胃が痛くなるぐらい細いならなおさらできないと思うわw
どこかで事務経験積むなり、資格取得するなりしてみたら?
404名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 14:48:37.49 ID:laeJrz5C0
>>401
最近のゲームゴミテキストしかないじゃん
405名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 21:41:06.59 ID:qomvEHE20
内部グラやってっけど内職で外注やってる人とか、いる?
406名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 21:48:48.73 ID:D8ZggjAe0
>>404
横からだが、
そういうのはそれ以上の実績がある人間が言う言葉であって、
そのゴミテキストも作ったこと無いとしたら、お前それ以下の人間だぞ?

>>405
内部にいた時は同人手伝って金貰ってたぐらいだな
商業受けると足が付きそうだったし
407名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 23:15:16.28 ID:laeJrz5C0
>>406
お前は自分のゴミテキストをまず改善しろよ
408名無しさん@初回限定:2012/11/09(金) 23:25:41.10 ID:TkSX1gKs0
弱い犬ほどよく吠えるという諺
409名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 00:04:02.20 ID:eoEsTapgO
ま、ライターが一番なりやすそうかな
410名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 00:48:43.44 ID:QyTtYPbd0
ゴミ同士仲良くしろ
411名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 01:06:36.74 ID:XV+at/Vh0
はい。
412名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 02:40:48.70 ID:7IBioxq+i
あんまり強い言葉を発するな
413名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 02:47:35.46 ID:lyuo4EhF0
>>407が業界人でないことはわかる。
414名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 03:43:49.71 ID:PITDy9h10
どこにでも成りすましの雑魚は沸きます
415名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 07:39:20.59 ID:qiAnAAA+0
>>407
え…
「は?素人じゃねーよw俺はもう5本ぐらい出してるよwww」

って切り替えしを期待してたんだが、
本気で未経験なのに偉そうなこと言ってたのか…

後、俺はライターじゃねーよ
416名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 09:11:04.10 ID:kCv2n3wu0
シナリオライターと原画とグラフィッカーで立場が上なのはどの職?
417名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 09:33:38.66 ID:zzOQ+9Il0
エロゲ作ってる時点で全て最下層
418名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 09:40:44.85 ID:PMb8FZE/0
>>416
立場が上っていうのはないな
社内でライターが社長だったりDだったりするとライターが上になるし、それが原画なりグラフィックになればそう

ライターは字コンテをおこし、原画はそれにそって書き、そのできあがった原画を塗るといった感じで
みんな繋がっている横一線だと、俺は考えている
どれかが欠けると、CGはできあがらない訳だしね
419名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 10:03:53.29 ID:qiAnAAA+0
>>416
出資者(借金かぶる人) ちょーえらい
会社まとめてる人(社長or開発部全体の責任者)えらい
ディレクター ちょっとえらい(ある程度の人事権を行使できる)

あとは全員同じ
例外としてその人にやめられたら会社的にやばい場合は、どの職種でも発言力は強くなる
420名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 11:20:56.06 ID:87Os/SOc0
最近良質なグラフィッカーが足りないって話をちらほら聞くけど
一般的なエロゲ塗りしかできない奴ばかりって意味なのか、
ブランド乱立で本当に人足りないのか、どっちなんだろ
独特な塗りが出来るグラフィッカーはそりゃ極小人口だけど昔から少ないわけで
421名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 12:08:37.32 ID:qiAnAAA+0
グラフィッカーは基本的に
「チーフ目指す」、「外注でバリバリ働く」、「他の職業に転職する」が最終到達地点だから、
ある程度技量が上がるとやめるパターンが多い
内部は給料が安いし、職業的に名前も売れないから一発逆転も望めないし、チーフで管理職にならないと給料上がらない
だから、ある程度の年齢でチーフにあぶれると辞める(チーフでも安いか会社に将来性を感じないと辞める)

そうすると内部で経験者のグラフィッカーが減る
いちいち外注で探さないといけない
手練の外注は単価高いから安くてもいい外注人探すor経験少ない若くて内勤志望を入れる
で、「良質なグラフィッカーが足りないって」ってことになる

塗り自体はめんどうになってる傾向はあるけど、
基本的に量産を考えて作ってるから、長くやってる人ならそれなりに作れるようにはなってるし
単純に言われてるのは「(給料安くても薄給でも将来性無くても辞めないで文句も言わない内勤の)良質なグラフィッカーが足りないって」ことだよ
422名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 13:09:33.14 ID:I7YBtlBV0
無駄差分増えて地味に作業量は増えてるな
423名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 13:16:26.20 ID:WSDPSbPU0
>>421
IDがえらいひと臭い
424名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 14:22:17.84 ID:xgvMBdmT0
グラフィッカーって原画とかの下級職みたいなもんだからね
技量があるのに下級職に留まるような奇特な人はおらんわな
425名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 17:18:42.41 ID:RN/002fl0
お前さんの認識はそれでいいとして……

開発現場の現実としては、グラフィッカーが原画家の下級ってことはない
良い原画と良い彩色が揃って初めて良いCGが出来上がる
でも、広報上は原画の名前ばかりが独り歩きする

「逃げられたら大変だから、看板原画家には大金を積もう。
でも、グラフィッカーは個人名が人口に膾炙されることもないから、待遇劣悪でもかまわないよね」
経営者がこういうアホな判断してると、優良スタッフに逃げられて、
「あそこのメーカー、CGの劣化が激しい」とユーザーに叩かれ、
「俺の原画がもったいない。もっと塗りの良いメーカーに移ります」と原画家に逃げられる
426名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 17:28:58.67 ID:0zfKb9x30
オレ外注だけど取引先のとある会社で筆頭原画とグラフックチーフが夫婦って所があるよ
逃げられる時は両方いっぺんに、という危険性があるなw
427名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 17:38:10.16 ID:eoEsTapgO
塗りはエロゲの命
428名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 18:02:49.81 ID:sv2RqFuaO
原画のアシスタント的ポジションだと思われてるのが実情だよな>CG
外注やってるけど馬車馬の様に働いても月収20行けば御の字
30越えてやるもんじゃないね
429名無しさん@初回限定:2012/11/10(土) 22:32:27.25 ID:jW1gWDDV0
塗りが良ければ駄目な絵も普通の絵になる。
430名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 01:06:28.66 ID:eYDUEMSJ0
そりゃ外注CGだったらアシスタント的だろうな。
内部のグラフィックチーフなら外注の原画よりは立場は上だよ。
原画もCGも代えのきく人かどうかで立場は変わる。
431名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 01:17:12.42 ID:ZhYQr6kyP
>>428
一日一枚塗って、単価1.5万でも月20日働けば360万。
今は外注原画だけとCG外注の頃のほうが仕事掛け持ちして
スケジュール回しやすいし稼ぎやすかったよ?

最近は塗りの要求上がってしんどいかもしれんけど
30すぎで頑張ってる人も結構いる。頑張れ。
432名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 01:34:15.56 ID:aOIxBYHJ0
10年前なら1日1枚とか余裕だったけど、
今は1日どころか3日4日かけないと無理なのばっかだよ
433名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 01:37:37.47 ID:n0y65hH2O
800×600の頃とは訳が違うんだよ?
1280で背景みっちり描いたら2日以上掛かる
1枚に掛かる速さが1日→2日になると…なんと年収半分です!
後、外注はまんどいCGを優先的に回される
志望者の諸君は外注で停滞しないようにな!
434名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 01:47:50.16 ID://zAfjvm0
グッズ前提だとイベントCGでもワイドサイズで印刷用解像度とかだもんなあ
画面でかすぎて下塗りだけで1日かかるとかないわ…
435名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 05:44:48.90 ID:lu0UEK7Q0
>>424
>グラフィッカーって原画とかの下級職みたいなもんだからね

たまに勘違いしてる人いるけど、
原画とグラフィッカーは全然別の職業だから勘違いするなよと
グラフィッカーが経験積むと原画になるんじゃなくて、
グラフィッカーで原画も出来そうなやつが原画もやるだけ

で、正直会社的にギリギリまで人員減らすとして
最後まで残さないといけないのはグラフィックチーフ。いちおそれぐらいの重要ポスト

でも、名前は出ないし給料も低いから(チープになれば権限強くなる)
ユーザーサイドでは原画見習いが色塗ってるだけって勘違いされるんだろうな

正直、原画は内部にいらんしな
確実にこの人で万本売れるって人以外は下手するとお荷物になりかねないし
たまにマジで原画だけで色塗れない人とかいるけど、そういう人は別の企画の時やらせることなくなるしな
436名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 05:50:19.49 ID:lu0UEK7Q0
>>433
さすがに最近のワイド解像度の倍で作業とか、
ちょっとでかくなりすぎだろ…って思わんことは無いな

「大きめなんで少し前より報酬上げときました」って
申し訳程度でも単価上げてくれるならあれだけれどもと

あと、クオリティ要求率は10年前よりバカみたいに上がってるのに、
単価は上がらんしな。下手すると下がってるし
437名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 06:48:14.24 ID:RnWL2shB0
背景は、今のフォトショの機能なら
低解像度で描いて後から拡大しても見栄えは変わらんよ
438名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 15:22:18.37 ID:PMGTcnvl0
>>433
効率厨の俺は修正めんどくさいから簡単なの2枚投げ、その間に自分でめんどいの1枚塗る

>>436
画面ワイド化してユーザーに『画面大きくしたから定価少し上げますね』って言えると思う?
439名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 15:45:10.49 ID:pPBUmeQo0
>>438
>画面ワイド化してユーザーに『画面大きくしたから定価少し上げますね』って言えると思う?

ごめん意味不明、引き合いに出す対象がまったく違うんだけど???
なんでユーザーが出てくるの?
作業が増えた帳尻を外注に持ってくるなって話でしょ?

昔より、原画もグラフィックもシナリオも要求クオリティも量も上がってるけど、
量もが増えた場合のコストって、原画はサイズ関係ないし、シナリオは1K換算だから量増えると報酬増えるけど、
グラフィックはサイズでかくなって抜き方面倒になっても料金目に見えて増えないって話だぞと

内部でケツもてよ、アホか。クオリティや密度上げたいなら開発を上げるに決まってるだろ
なんでそこで「んじゃユーザーにケツ持たすのか?」なんて発言が出るんだよ
ワイド化の判断したやつが払うにきまってんだろ
440名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 15:46:26.24 ID:pPBUmeQo0
>グラフィックはサイズでかくなって抜き方面倒になっても…

塗り方面倒になっても
441名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 16:46:04.45 ID:yVGb+LZ00
『ワイドにしたから商法』普通にやってるじゃん
ただ画面枠を弄っただけで旧作を新作のごとく乱発するのはどうかと思うぞ
442名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 16:59:59.85 ID:PMGTcnvl0
>>439
うんすごいねもうがいちゅうやめてこんびにばいとでもしたほうがいいよw
443名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 17:08:52.80 ID:/kydGfsK0
>>442
答えられないなら適当な答えすんなよアホか

つか、いちお言うが内勤もチーフ的な仕事もしたからな
お前みたいに外注で帳尻取ろうとするやつはマジでアホかとしか思わんわ

クソみたいな煽りレスしか出来ないなら最初から無責任な適当レスすんな
444名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 17:13:59.11 ID:/kydGfsK0
>>442
>効率厨の俺は修正めんどくさいから簡単なの2枚投げ、その間に自分でめんどいの1枚塗る

ついでにドヤ顔で言ってるこれ、全然効率上がってねーから
外注費増やして効率厨とか頭わいてんのか
445名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 17:17:08.61 ID:PMGTcnvl0
典型的な外注脳だから相手すんのやめただけだが?www
そんな外の人間のちいせえ要求うけてられるかってのwwwwwww
もう一度言うぞ、外注脳
お前の感覚と無い金側の感覚には相当のズレがある、お前の要求が届く可能性は低いじゃなくてゼロwww
446名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 17:46:23.38 ID:yVGb+LZ00
>>445
そういう大口はツイッターでやってくれるとうれしいんだが
それだとどこの基地外会社かわかりやすいからさ
447名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 18:05:55.94 ID:/kydGfsK0
>>445
ちょマジで内勤で働いてるの?
ここまで来ると未経験が語りで内勤とか言ってるレベルの
適当レスなんだけど?

まあ最初のレスの「画面ワイド化してユーザーに『画面大きくしたから定価少し上げますね』って言えると思う?」
って書き込んでる時点でヤバイ頭してるんだとはわかってるけどさ
448名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 18:08:18.76 ID:/kydGfsK0
>>445
あと、「www」多用するのやめたら?
こっちを煽りたいんだろうけど、
顔真っ赤でバカみたいに見えてるのはお前だからな?
449名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 18:31:46.11 ID:CFuS18ik0
ワイド化のときにうまい人は単価上げたよ
この単価ではここまでしかやらない感の強い人は色もつけないし単価交渉にものらないけど
ちゃんと技術磨いて会社側にアピールしてるか?
450名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 19:23:23.94 ID:ZhYQr6kyP
ワイドが流行りだしてからもう5年以上は経つでしょ。
たしかに256色VGA→フルカラーSVGAみたいにフォーマットの変わる過渡期はしんどいけど
しばらくすれば自分の技術もマシンスペックもそれ以上に上がるから
昔はCG1日で塗れたけど今は3、4日かかるなんてこたぁさすがに無いわ。
そんなの10数年前のマウスでポチポチ塗ってた頃のほうが絶対時間かかってたわな。
古い技術が陳腐化して価値がなくなっていくのはまあ宿命だわさ。
451名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 19:43:05.54 ID:n0y65hH2O
いや5年前は、800ピクセル、表情差分2枚、精液差分1枚とかだった
マシンが強くなって変わった事なんて、レイヤーを膨大に増やせるようになったくらいで
塗りがやたら複雑化しただけだわ
452名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 19:49:00.09 ID:3IltaqOy0
>「画面ワイド化してユーザーに『画面大きくしたから定価少し上げますね』って言えると思う?」
この一言には一理あると思うがな。

製品の質があがる(ワイド化)→質の向上に費やしたコストがあがる→製品の価値があがる→製品価格があがる

理屈の上では、こうなっていくのが適切ではある。
しかし、現実はそうはいかない。

ただでさえ市場が冷え込んでいる状況で値上げはできない→コストを費やすことはできない→でも、質は上げないと客が逃げる

売り上げは変わらず、コストは増えるとなれば、外注含めて制作サイドが耐えるしかなくなる。
あとは、その痛みを外注とメーカーの間でどう配分するか、だ。
453名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 20:12:44.83 ID:Lh2IbPrX0
製品の平均水準が変わった事例はこれまでにもあった。
キャラボイスの登場、シナリオのボリューム増がそれだ。

キャラボイスは、開発コストを著しく圧迫するものではあるが、マンガやノベルには無い要素なので
ゲームならではのウリとなり、他メディアとの競争力に置き換えることができた。

では、シナリオの増量や画面のワイド化はどうか。
「ノベル10冊買うよりお得」「B4サイズの画集より綺麗」といった宣伝効果はあるのか?

他メディアとの競争力になりえないとしたら、それはメーカー間の競争を煽るものにしかならない。
「我が社の製品は他社よりシナリオが多いです」「ウチはワイド対応してます」

金のある大手は増量とワイド化に耐えられる→弱小メーカーは耐えられない(ので、ワイド化を諦める)→格差拡大→弱小メーカーの敗退

弱小メーカーが潰れたっていいよ、と言える人はそれで構わないだろう。
だが、内勤にせよ外注にせよ、仕事を与えてくれるスポンサーが減ることには違いない。

では、どうするか?どうなるか?

弱小メーカーもワイド化を強行する→増加するコストは、メーカーと外注が手弁当で支える→外注に払う賃料を少しだけ増やす

メーカーの利益は少し減るが、ワイド化に対応できる。
外注は負担増に対する賃料の値上げ率が低いことに不満を持ちながらも、引き続き仕事をもらうことだけはできる。
454名無しさん@初回限定:2012/11/11(日) 22:10:48.32 ID:LW0SEEVJ0
そんなことはどうでもいいから、仕様からなにからすべて揃っていて
金払いがよくて、そんで単価のいい仕事ないかなぁ><
455名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 01:36:48.88 ID:cCW7X9K40
金関係はほんと人によって考え方全然違うからな
新人原画雇ってあるときメインで描かせる話しになったときに
「メイン原画になれば給料倍ぐらいにあがりますよね」って言われたことあるわ
まして内勤と外注、金銭感覚など摺り合わせようがないわな
456名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 02:47:15.24 ID:qAKu/wGh0
>>455
>新人原画雇ってあるときメインで描かせる話しになったときに
>「メイン原画になれば給料倍ぐらいにあがりますよね」って言われたことあるわ

あるあるw
「お前、自分の絵でどんだけ客を呼べると思ってんの?」って突っ込みたくなるw

本人的には「いつになったら俺にメインを張らせてくれるんだよ。見る目のない連中だな」と思ってて、
「やれやれ、やっと俺の才能に気付いたか……」状態に突入するわけだ

メイン昇格に舞い上がってるわけじゃなく、素で自惚れてる感じなのがゆとり世代の特徴
457名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 03:27:33.27 ID:BnTALs7c0
メインしか描いたことないけど、まともな絵描いてれば少しずつ単価が上がってくから交渉した事ない
458名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 06:48:29.04 ID:wsrr75BT0
>>455
雇って〜給料倍ぐらい〜ってことは内勤でそんなこと言ってるのか

まあ、新人原画家をいくらで雇ってるかにも寄るけど、
100歩譲って売り上げ実績作ってから言えよとは思うな
459名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 08:21:00.13 ID:6Ks47MFN0
そんなこと言ってるから、以前ならエロゲで一線張ったような
有望な若い絵師が他の業界に行っちゃうんだろ
先はないぞ
460名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 09:24:45.46 ID:l1s694z50
今既にないし
先のことなぞ知らぬ
461名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 09:39:00.80 ID:lgY4dqnq0
ライターならともかく、絵描きなら他の業界でも収入変わらないだろ。
むしろアニメーターはエロゲより低い。
462名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 09:48:41.08 ID:jSs/wJwR0
実績の前に昇給させろって風潮はこの業界だけじゃないと思うけどね
463名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 10:28:40.76 ID:vbLbokU30
内勤はともかく、外注はギャラ=評価なんだから当然だろ
464名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 13:53:47.84 ID:gwORzqxa0
>>459
具体的に2、3人でもいいから名前挙げれる?
それ単に印象だと思う

>>461
さすがに名前売りにしてキャラデザからやるわけじゃないアニメーターと比べるのはズレてるが、
イラストレーターとしてなら最後まで塗って5万〜10万以上もあったりするしな
名前売れてバリバリやれればやれなくは無い(萌え絵のイラストレーターは飽和状態だから難しいとは思うが)

萌え絵しか描けない、色もそん所そこらのグラフィッカーより塗れない原画家なら、
たしかに他の業界でも収入変わらないだろうね

>>462
そんな風潮あるところ他業種でもある?
聞いたこと無いぞ
465名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 15:53:55.85 ID:7ZZqJBON0
転職就職サイト等にも求人あるらしいけど本当?
あるなら登録してみようかな
466名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 15:54:53.80 ID:7ZZqJBON0
求人あるって現在あるんじゃなくて求人が出たりするって意味ね
467名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 16:22:20.49 ID:3C5P7dfj0
>>462
そんな戯言をほざくのは勘違いしたゆとりだけ
成果も上がってないのに昇給させろなんて寝言は寝て言え
468名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 17:09:42.55 ID:LDdt7jCj0
とある業界人が普通の就職フェア行ったらエロゲ会社が参加してて
そこから面接受けたって言ってたな
469名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 17:15:47.16 ID:EQbPMnlr0
仕事募集掲示板などでライターやグラフィッカーが
「仕事募集中です」って書いてるけど、
メーカーはそれを見て声かけたりするの?

自分はああ言うところに書くのは何となく逆効果な気がして
書いてないんだけど
470名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 17:25:22.55 ID:ONoSwIZM0
まともな経験あるやつならコネだったり直接メーカーに声かけに行って仕事もらうわな
でもそういうのがない零細メーカーと新人・零細外注が繋がることはある
グラフィッカーなんて特に作品見りゃ実力わかるわけで
ワンチャンねらいならマイナスではないと思う。
471名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 17:44:34.29 ID:EQbPMnlr0
>>470
サンクス
そういうこともあるのか

自分はライターだけど、やってみるかな
その前にサイト作らなきゃならないけど
472名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 18:29:45.12 ID:FR+/mlVoO
俺もライターだけど何も無いわ

誰も見ないだろうけどせめてツイッターくらいやってみようかな。
473名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 18:35:22.62 ID:UOa9MGBL0
ツイッターとかブログに実績載せるくらいなら
やってもいいんじゃないかなと俺も思ってる

でも、ああいう掲示板利用するのは躊躇するわ
474名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 18:43:54.87 ID:hQd+q1/y0
必ず仕事をもらえるコネがあるならいざしらず、そうじゃないのにブログもホームページもないことに驚くわ
どうやって仕事もらってきてるの?
煽りじゃなく、素で気になる
475名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 19:04:49.03 ID:UOa9MGBL0
コネとか、普通に営業(外注)じゃない?
俺はそうだけど。

やっぱ、ブログとかあると仕事来る?
476名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 19:24:34.08 ID:fQXotYYS0
俺ニートだからよく分からんけど、普通に履歴書と職歴書を送るんじゃねーの?
477名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 19:27:46.26 ID:EQbPMnlr0
ブログは更新しないとマイナスイメージだし、サイトは億劫だし……と
結局ツイッターだけしかやってない

もし掲示板で全方位営業かけるなら、さすがにツイッターだけじゃ
足りないだろうけど

仕事はメーカーに直接メールが一番多い
ごく希に知ってるメーカーから連絡もらうけどね
478名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 19:30:12.14 ID:su0EZ8Nh0
仕事募集掲示板って?

>>474
未経験者なんでしょ
479名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 19:34:09.34 ID:vbLbokU30
履歴書や職務経歴書は実はあんまり問題じゃない
結局実力があるかどうかが判断基準
480名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 20:00:30.43 ID:Li54sAjQ0
わいは掲示板に投稿してるで。
実際何度か仕事もらってるし。
481名無しさん@初回限定:2012/11/12(月) 21:02:19.05 ID:ZcDfKD5y0
>>474
俺の場合はぼーっとしてたら、仕事のメールが来る
ブログとか書けないしツイッターはよくわかんないしHPも作り方わかんないし
今度誰かに教えてもらおう
482名無しさん@初回限定:2012/11/13(火) 00:48:52.50 ID:8lza8t5C0
内勤以外興味ないけど外注話題ばかりだね
他に内勤スレとかあるのかな
483名無しさん@初回限定:2012/11/13(火) 02:03:30.12 ID:W+OpBpLC0
それだけ、外注が多くなってるってことかもね
484名無しさん@初回限定:2012/11/13(火) 04:02:40.63 ID:fiw4RFOk0
まあ一般企業でもクビ切って社員の変わりに派遣やパートでやりくりするようになったしなあ
日本を代表するエリート家電大企業ですら以前ニュースになるくらい内勤首切り乱舞だったし
485名無しさん@初回限定:2012/11/13(火) 05:21:04.82 ID:Qxjwpxua0
ピクシブやってると定期的に仕事の連絡来たりするな
今まででソーシャル登録系3社、ソーシャル系コンシュマ1社、エロゲ1社ぐらいかな
HPもブログも面倒って人は、いちおピクシブも置いとけば多少は仕事に繋がる場合もあるかも

とはいえ、人脈作って知り合い経由で仕事の連絡もらうのが一番安定してる気がしないでも無いけども

>>482
単純に外注は実質年中求職中みたいなもんだしこのスレで話するけど、
内勤の人はこのスレ基本的に見に来ないからな〜(経験教えるの好きな内勤の人間は来るかも知れんけど)

で、未経験内勤志望の求職中の人は常に話したい事あるわけじゃないだろうし、
応募した時と質問の時ぐらいしか書き込まないなら、外注の話題が多めになってしまうだけなんじゃなかろうか
486名無しさん@初回限定:2012/11/13(火) 08:45:08.32 ID:u+fzrXlX0
「エロゲ業界求職事情」ってことか
487名無しさん@初回限定:2012/11/13(火) 22:36:13.92 ID:DFswYzHu0
中知らずに外だけで全てを知った気でいる馬鹿の溜まり場
何の得にもならん糞スレw
488名無しさん@初回限定:2012/11/13(火) 23:27:52.54 ID:mvGyH1vGO
原画で内勤は滅多に無いだろうなぁ
489名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 01:16:38.00 ID:CbqIDl//0
盛り上がってんなw
490名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 07:58:49.15 ID:2HMtgrFY0
>>487
それお前のことだろwww
このスレは内勤経験者割と多いだろ
491名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 08:26:42.32 ID:mT27aZ+x0
内勤とか憧れるけどどんな感じなの
様々な職種別で
492名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 09:11:04.33 ID:X1U9hQby0
応募資格のヤル気がある人情熱ある人ってどういう事なの?
こう体育会系なうおおおおな感じ?
493名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 10:39:49.04 ID:3SMnYm9kO
>>492
ヤル気と情熱がある(のは当然でなおできるだけ若くて能力があってコミュ障じゃない)人募集
494名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 11:13:08.24 ID:2HMtgrFY0
>>492
「入社後、何がやりたいか」「将来、どうなりたいのか」「そうなる為に具体的に何をしてきたのか」
「結果的にそれは会社のメリットになるのか」をちゃんと具体的に答えれれれば、やる気や情熱があると感じるよ

「やる気はあります!キリッ」
「で、具体的に何やってきたの?」
「入社してから何でもやります!ニコニコ」はやる気無いって思われるわな、入社できるか出来ないかは別として
495名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 11:16:29.18 ID:06VCSVLm0
>>493
コミュ障と書く段階で、社長筆頭に如何に基地外が多いかと言う典型例だな
496名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 11:22:37.41 ID:2HMtgrFY0
>>492
ついでにふと思い出したが、
昔、お世話になったコンシュマの社長が
未経験からいきなりゲーム会社に入ろうと思い立って面接の時だったかに、
デッサン100枚描いて持っていったと言ってたな

具体的に頑張りが見えれば、情熱や熱意があると判断されると思うわ
口で「情熱が〜」って言われてもって話だな
497名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 12:11:06.70 ID:06VCSVLm0
それかなり昔の話じゃね?
昔は育てる余裕があったから情熱買いとかあったけど今はそんな余裕ある会社なんかほとんど無いから情熱だけじゃ難しいと思う
498名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 12:42:26.56 ID:DYXTobxs0
情熱は必要だけど、あまり変な方向に妄想膨らまされても困るんです

熱意を原動力とした忍耐力こそが求められてる気がします
499名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 12:58:45.20 ID:2HMtgrFY0
>>497
まあ、10年以上前の話ではあるけどね
ようは熱意があんなら具体的に見せてくれって話な

別にそれがシナリオでも塗りでも同じようなもんだよ
熱意がある人間なら同人なり応募作品なりでなんか見せられるものが違うからね
500名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 14:27:30.35 ID:Iof6FjFY0
>>490
話の流れ見てれば内勤未経験どころか
社会にすら出たことない妄想ニートばかりとわかるだろ

って妄言ばっか吐いてるゴミカスに言ってもわからんだろうがw
501名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 17:42:07.70 ID:V7/JbqLO0
>>500
イチイチ上げて「妄想ニート妄想ニート」言って勝った気でいたって、
冷ややかな目で見られてるだけだって

「w」付けて何かに勝った気でいたって>>500の人生が1ミリでも良くなるわけじゃないんだから、
これからがんばろうと思ってる人に水さすようなことはやめとけ
502名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 18:02:23.68 ID:06VCSVLm0
>>500からは13点の臭がプンプンしてくる
503名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 20:18:36.83 ID:3SMnYm9kO
さあサッカー見るぞ
504名無しさん@初回限定:2012/11/14(水) 20:53:11.52 ID:Z6CDao4T0
応募してみようかなと思いつつも勇気とスキルが足りない!!
505名無しさん@初回限定:2012/11/15(木) 00:16:34.73 ID:ivC8eR/s0
頭悪いなあ・・・
506名無しさん@初回限定:2012/11/15(木) 22:02:20.68 ID:ZIS/q1QH0
似たもの同士だな。
507名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 08:08:33.93 ID:uUvLpRuD0
ニコ生の番組で就職事情放送やる予定らしいけど
放送のネタになる質問とかを現在受け付けてるぞ
508名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 08:55:48.74 ID:kHpRWRRl0
経営陣は身を切って若いのを育てるほど、会社としての自覚も無いし
何代も続けようとは思っていないところがほとんどだからな

結局は潰れては潰れては後から新しいのが出てくるし問題ないんだw
敷居の低い仕事だから
509名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 10:27:40.71 ID:g+VCUa2S0
>>508
まあ、育てるってのも金以外でも結構微妙ではあるんだけどね〜

スタッフ10人ぐらいいたとして、各業種に2人ずつだとする
でラインが1〜2だとすると、仕事をする「席」自体は少ないから
人育てる=自分の立場が危うくなるってのもあるしね

経営者的には使える人材を増やしたいってのはあるだろうけど、
その分スタッフ同士での立ち位置確保が揺らぐしな

単純に、30代後半のチーフと20代後半のチーフで
どちらを切るかを考えた場合、そこまで人気や技術に差が無い場合は、
経験が少ないとはいえ、若い方を残すしな。人件費的な意味で

まあ、こういうのはエロゲ関係なく普通の会社の問題でもあるといえばあるけども
510名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 10:30:28.87 ID:g+VCUa2S0
>>507
すまんけども
URLか会社名か放送コミュ名を出来れば書いてくれ
511名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 12:05:09.77 ID:jJEaurC00
外だからURLは無理だけど
ニコ生の放送検索ワードに美少女ゲーム→頑宣チャンネルって奴
エチュードの営業広報の人がやってる番組
ちょっと前にゲストで来てたななかまいが巨乳だった
512名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 12:22:26.28 ID:RJZSauQ40
そもそも、技術を教える甲斐がある職種ってグラフィッカーくらいだろ
原画家やライターにとっては、後進なんて自分の仕事を奪う敵でしかない

将来ディレクターになって、他人を働かせて稼ごうと考えてる場合は、
自分の後釜を用意する意味もあるけど、そう都合よくいくとは限らんからな

「オレ、ディレクターになるから、キミ、メインライター任せたぞ」
「すんません、某社から1.5倍の給料で誘われてるんで、そっち行きますわ」
513名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 13:16:13.62 ID:Nuo6wHHN0
Dなんかやりたがる奴そうはいないと思うけどな
よほど腕が良いDなんか数人しか知らない
ちゃんとやろうとすると調整で夜中叩き起こされる事も多いし、中間管理職だから上と下から突き上げられる
Dをやったからと言ってPになれるかと言うと、それこそごく少数

俺はライタ・スクリプタだから制作Dを兼任させられてるけど、進行管理Dとか絶対やりたくね
514名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 13:27:13.17 ID:ZN/08qiP0
>>511
サンクス
あとでチェックしとこ

>>512
>原画家やライターにとっては、後進なんて自分の仕事を奪う敵でしかない

だね、スゲー昔ゲーム業界入り始めたころに
「人少ないから誰か上手い人いる?」って聞かれて、「友達に〜で上手いやついますよw紹介しましょうか?」って言ったら注意されたわ
「そうやって簡単に自分と同じ業種の人間紹介すると、自分の仕事減るからやめとけ
そういうことできるのはちゃんと実績も仕事もある人間のすることだから」って言われたわ

確かにそうだな〜って思って、今は他業種以外で人紹介する時はちょっと考えてからするようにしてるわ
ライバル増やすほど余裕もないしな

>>513
Dになりたいって言うか、自分の考えた企画を進める立場になりたいって感じの人は多いと思うよ
実際に苦労してるDみたら、「企画書渡すからやってくんね?」って思うけど
515名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 13:51:16.02 ID:Nuo6wHHN0
>>514
それなりの実績と普段からの根回しがあれば、俺普通に企画通してるよ?
むしろただの専属Dが出してくる企画は俺が知る限りどれも俺の企画より売れないし売れなかった
たいていの場合企画をやる下地が素人だから、なぜこの企画が売れるのかと言う事を理論立てて説明出来ないから売れるはずが無いよ
内容も強引展開だったりつじつまがあってなかったりなんて言うのはザラだし
516名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 14:09:10.19 ID:TlivP1Ex0
ディレクターって、人はいいけどセンスはなくて、たたかれても意に介し無い
にぶさがあって。そのくらいじゃないと続かないな。鋭くアンテナ張っていろいろ
考えるやつは、1つ2ついいもの出したあげくに潰れる
517名無しさん@初回限定:2012/11/16(金) 22:11:01.44 ID:MxXp9U5fO
企画したいけどDは嫌、絶対
518名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 01:21:43.54 ID:OQ1G3hjj0
そんなことはないだろう。
人の良さと同時に腹黒さ狡猾さとも必要。
センスは作品の質をあげる上で重要。
叩かれても意に介さない打たれ強さも大切、だがしなやかさも大切。
鋭くアンテナ張ってないとダメな奴は引き出しが足りない。
1つや2つ出しただけで潰れる奴は体力が足りない。

まあ、無能なDが多いってのは異論ないけれども。
519名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 01:34:58.22 ID:G9X95Vhx0
見る目のないDの意見なんか真っ正面から意見ぶつけて嫌ならDてめえが消えろな勢いで絶対に引かんわ
520名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 04:15:10.15 ID:OQ1G3hjj0
見る目のないDってのもいっぱいいるが
プライドだけ先走ってる新人もよく見かけるわ。
自信満々だから任せてやるんだが、大抵失敗するから尻拭いしてやる。
そうするとおとなしくなって使いやすくなる。
521名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 05:09:31.34 ID:FZHaDbaC0
またDへの愚痴か
業界人の愚痴スレあるだろ
いい大人なんだから分別つけような
522名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 07:52:42.31 ID:HOKl/RZY0
俺、全然関係ない業界の人間だけど
ディレクターとライター、お互いの言いたい事はわかるよ

要はちゃんと話し合えって事だ
原則、仕事違ってもやることは変わらないよね

採用関係もやってるから、別の意味でこのスレは参考になるw
523名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 07:55:02.39 ID:x6d88obe0
世界の偉スレ名言集

「この惨状を見て、将来ある若人たちがこの業界の門から遠ざかっていくのであれば、
この身がどれほど荒らされようとも本望である。
彼らが暗黒の業界に迷い込むことのないよう、警告を発し続けることこそ我が使命なれば
――エロゲ業界就職事情34」
524名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 08:59:19.56 ID:enzZ3d390
>>522
採用関係kwsk!
525名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 09:56:19.85 ID:nVMo4MJ20
>>522じゃないけど
もうね、採用と言ってもコネ〜ヘッドハンティングに近いからね
526名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 14:04:41.12 ID:G9X95Vhx0
原画志望・業界のトレンド無理してとりあえず可愛いと自負する絵を描いてみました
シナリオ志望・流行の死んで泣けたろなインスタント感動書いてみました
CG志望・やったこと無いけど頑張って塗り覚えたいので志望しました

応募がこんなんばかりでは新人取りようがないんだよ
527名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 14:21:11.28 ID:+RYOqUmT0
シナリオに関しては、流行の死んで泣けたろ路線普通に書けるならいいんじゃないか? 変に自分が自分がと我を張るタイプよりずっと扱いやすいだろ。
528名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 15:12:22.08 ID:nVMo4MJ20
>>526
今の若いのは主体性が無い人は多い
だから企業はある程度示してやらんとどうしようもない事が多い

時代が変われば人も変わる、人が変われば企業も変わらざるを得ない

良い人材を見つけ育てるための手段を真剣に考えるならば
採用の仕方と人材育成についてもしっかり学ばないといけないんだよね
529名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:08:34.28 ID:2C8MfJWq0
基本的、付け焼刃でこんなん流行ってそうだから、
とりあえずやってみましたって人はどの職種でもいらんよ、それ誰でもできるから

オカルトなら西洋から東洋まで全て網羅してるくらい詳しいですとか、
熟女には一切興味がないけど、ロリ絵だけは誰にも負けないです
猫が好きなので、猫関係なら詳しいし、擬人化の女の子にも自信があります
みたいな人の方が未経験だとしても100倍使い道あるし

俺はこれやりたい、流行りとは違うけど
これだけは絶対に自信あるってモノがある人の方が強いよ

つか、話は別だけど、
名作かは別にして、人死んで泣ける話なんて正直誰でも作れるんだけどね
泣けるためのセットアップそれなりにした状態でキャラが死ねば誰でも悲しくなるから
530名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:20:35.32 ID:wCZMkiDyO
誰でも作れるって言うなら
お前の文章でちゃんと泣かせられるんだろうな?
531名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:24:34.61 ID:+RYOqUmT0
たぶんそっちがいらんと思う
それつぶしがまったく利かないじゃん
1〜2本でポイ捨てならそれでいいんだけどさ
それより付け焼き刃でも流行を書ける方がいいわ 流行が変わればそれに合わせられるって事だから

誰でも作れるなら作ればいいじゃん
売れないニッチ層より簡単だし実にわかりやすい
口で言うほど簡単じゃないからどこも苦労してるわけだが
532名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:29:27.80 ID:2C8MfJWq0
>>530
泣かせるためのハードルの話だって、揚げ足取りしたってしょうがないから
そこ噛み付かないでよ

キャラが死ぬっていうのは、「悲しい」に持ってくのは一番ハードルが低いって話な
犬と生活話があったとして、その話は別に作りこみしないでただ犬と生活してる話に
いきなり犬が死ぬ流れ差し込むと、その時点で「悲しい」だろ?
キャラが「死ぬ」っていうのは既に泣けるためのゲージがあるとしたら、
死なせるだけでかなりそのゲージが上がってしまうんだって。だから「泣かせる」なら
そのハードルが極端に下がるってことな

だから、「人が死なない話」で人を泣かせることができたら力量は高いって判断できるだろと
533名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:34:02.84 ID:2C8MfJWq0
>>531
だから違うって、
それしか書けないとかじゃなくて、
付け焼刃でやってくるようなレベルなら、
合格できるレベルなら、誰でも付け焼刃で作れるだろって話な

で、誰でもできるレベルなら
流行をそれなりに追える以外のその人の持ち味や、その人しかできないことが
判断材料になるだろってことだって

それしかできない尖った人しか採用しないんじゃなくて、
平均的にそれなりにしかできない人だと、その人を選ぶ材料がないってこと
流行が変わればそれに合わせられるって能力はそれは既に尖った能力じゃん
534名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:35:49.30 ID:+RYOqUmT0
その論法だと「殺して泣かすの得意なんですけど」と言うのがなぜ駄目なんだ?
ハードルが低いか高いか、 ユーザーに叩かれるの怖くてびびって書けない言い訳にしか思えんよ
実際、おまえが思ってるほど簡単に書けるジャンルじゃない だからどこも苦労してる
535名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:41:24.06 ID:2C8MfJWq0
>>534
よくわからんのだが
ダメなんて一言も言ってないと思うが…

それが売りならそれでいけばいいんじゃないか?
ただ武器としては、「死なないで泣ける」を作れたら
それは力量も判断できるし、採用判断としてはたかいって話で、
534が言ってることを武器にする自信があるならなら
それはそれでいんじゃないか?
536名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:43:42.40 ID:wCZMkiDyO
「悲しい」と「泣ける」は似たようで天地の差がある
悲しい話でもちゃんと消費者を泣かせられる手腕があるなら大したものだ
それが毎回できれば麻枝クラスの売れっ子に成れるわ
537名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 17:47:53.05 ID:2C8MfJWq0
>>536
就職スレ的にわかりやすく極端に言ったつもりなんだが
語弊がでるなら謝るわ

泣けそうになるでもしんみりするでもいいわ、
俺は判断材料としての力量が測れるって問題や、
内容に関してのハードルが言いたいのであって、
号泣できるような名作が簡単に作れるって意味ではない

別の意味で読み取れるってつっこまれるなら、俺が謝るわすまん
538名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 18:54:51.38 ID:/fu4p+wi0
応募作品なんて一つ添付して終わりじゃないんだから、流行っぽい作品と独自路線の作品と二つセットで送れば良いんじゃね
539名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 20:02:20.29 ID:foHLWBbz0
泣けると言えば、「その時歴史が動いた」のエンド曲は聞いてるだけで無性に泣ける
そこに、まっつぁんの「晩年、○○はこういっています」から、偉人の名言が被ると怒涛の泣き
一時間弱ずっと見てきたドラマチックなエピソードに盛り上がってるところで、
名曲と名台詞を被せてくるなんて卑怯だ。・゚・(つД`)・゚・。
540名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 20:06:49.70 ID:jpMKdcyv0
歴史秘話ヒストリアが物足りないみたいな物言いだな
541名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 20:36:04.97 ID:KV20U+0b0
まず泣きよりなによりエロだろ
542名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 22:58:44.50 ID:wfM++52D0
このスレ見てると応募する勇気がどんどん無くなっていくわ
543名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 23:51:53.20 ID:0j6NnlSF0
>>542
安心しろ。
正論ばっかり語る奴にロクなのいないから。
他人の力量ばかり偉そうに求めるやつに限って、自分に力量がないか、他人の力量を見定める目がない。
上で数レス大層なことを言っている奴にリサーチ能力の欠片も見えないし。
とにかく気にしないで、頑張って応募するんだ。
544名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 23:53:11.47 ID:+RYOqUmT0
ハードルで飯は喰えんよ
売れる文を書くか、売れない文しか書けないか
売れる企画を書くか、売れない企画しか書けないか
売れる絵を描くか、売れない絵しか描けないか
売れる曲を書くか、売れない曲しか書けないか

プロはおもちゃでも使いこなして仕事するもんだよ
ハードルが低かろうがそれが売れる物なら使う、いくらハードルが高かろうと売れそうになければ使わない それだけだ
545名無しさん@初回限定:2012/11/17(土) 23:54:36.89 ID:wfM++52D0
>>543
ありがとう
採用される自信は全くないけど応募しなきゃ始まらないもんな……
546名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 00:05:55.02 ID:+RYOqUmT0
技量をハードルで計られてもな
売れてるエロゲ絵師のほとんどがデッサン狂いまくってるけど歪んだ絵でもかわいけりゃ良いんじゃないの?
547名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 01:17:05.88 ID:khfmiFps0
絵柄がウケなきゃな
548名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 05:50:41.21 ID:3hyzUvRuO
デッサン狂ってようが素人にわからんくらいなら問題ない
549名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 08:43:37.61 ID:GCdSTNb90
同様に、死んで泣かせるシナリオしか書けなくても
素人に受けるならそれでいいよね
550名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 10:55:30.38 ID:0BWOXzVX0
>>544
>>546
何度言ったらわかるのかわからんのだが、
上も流れの採用の判断材料で言ったんであって、それ以外で突っ込まれても困るんだが…
てか、そういう流れで話ししてただろと

546が売れると思うことやればいいだろと
俺は採用時の判断材料としてのこと書いてるってお前何回言ったら理解してくれるんだよ…
各社でゲーム発売時はハードルとか関係ないに決まってるじゃん?

デッサン狂いまくってる絵でも売れるかどうかっていうのは、
あんたが途中で否定した「尖った能力」じゃん?
それがあるから、多少人体のバランスが悪くても、可愛いから評価されるってことだろ?
なんで、絵に関してだけダブルスタンダードなんだよ
551名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 11:07:46.71 ID:VTf80+p/0
触れちゃいけない
552名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 11:27:44.98 ID:q5Ceinbn0
採用するには人間だから
採用するに値するためのボーダーラインは会社と個人が持っている

1.会社の求める基準を満たす要望どおりの人材
2.会社の要望には届かないが、審査員が気に入った人材
3.それらの要望を覆す才能を見出す人材
4.人が欲しいので、満たされないが妥協した人材
553名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 11:29:07.63 ID:q5Ceinbn0
この条件以外の採用は基本的に考えられない
今から就職する新人達が、どういう姿勢で面接に臨めばいいのかおのずと答えは見えてくるはず
各業種は求められているものや、条件に対してどのような姿勢で臨む必要があるか良く考えよう

そして何事も経験
面接をいくつかこなし、求めているものを探すのも良いし面接官に逆にいろいろ質問して見るのも
いいだろうね、前向きな姿勢が評価されることもある
自ら考えて行動できる人は、どこででも通用する
554名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 11:41:09.65 ID:8Fv5L1Y70
採用基準? そいつが即戦力になるかどうかしか考えて無いわ
とんがった能力とかいらねーよ
そんなの主張されて来たらブランドカラーの邪魔になるだけでウザッて感じ
そう言うのはブランドカラーの定まらない万年弱小でやってくれ
とんがった能力とか宣うのは典型的な商業と同人混同したタイプ
555名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 12:08:00.25 ID:FgCA7wMV0
なんだっけ
人財人材人在人罪?
556名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 13:17:52.48 ID:agBKxOfu0
10年位前に業界入ったがあの頃のスキルじゃ今は入社不可だろうな〜
新規にはハードルかなり上がっているとおもうわ
もっとも環境もかなり整っているからそういう意味ではイーブンだろうけど
557名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 13:51:42.56 ID:0BWOXzVX0
>>554
即戦力でしか判断しないのは、
お前の言ってるような万年弱小ブランドだけどな、余裕ないんだから

即戦力ってこのスレでドヤ顔でいうことじゃないだろ、それ言われなくてもみんなわかってるから
558名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 13:56:15.90 ID:q5Ceinbn0
>>554はトンガリコーン食っておちつけ
559名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 14:33:16.02 ID:TzX6QjYE0
たった今応募してきた
何日でお祈りメールが来るか、または最後まで来ないか楽しみ
560名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 14:35:19.15 ID:q5Ceinbn0
>>559
ちゃんと内容に関して、失礼の無いように送ってきた?
561名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 14:48:47.86 ID:TzX6QjYE0
>>560
自分なりに精一杯丁寧な内容にするように頑張ったけどあんまり自信ない……
ビジネスマナーというかそういう文体にも人間って出るよね
562名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 14:52:15.84 ID:8Fv5L1Y70
>>557
大手ほど方向性絞ってるじゃねーかよ FD商法がその良い例
今時方向性でたらめな物出しても何も良い事無いし、そんな人材いらねー
とんがった物とか本人のオナニーでしかねーよ
563名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 15:20:55.57 ID:Mv5RwYrv0
俺も応募してみた
外注だけど
ツイッターで回ってくる求人情報に、どこまですがっていいのやら……。
564名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 15:38:56.98 ID:0BWOXzVX0
>>562
あのさ、方向性絞ってるならその方向性に近いor関連性に特化してたら
その分評価高いって意味じゃん?

二人合格レベルの即戦力の人がいて、一人しか取れない場合、
「一人は今の会社の方向性と違うけど何かに詳しい」、「一人は特に何も無い」って場合、
どっち取るかって聞かれて、「特に何も無い」って方は取らないだろ?

なんで「一部能力や方向性が尖ってる」=それ以外は使えない人間って決め付けてるんだよ
プラスアルファの評価の話だって
565名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 15:49:39.18 ID:8Fv5L1Y70
あんたの最初の文面や今の文面でも、なんか特化した物があれば採用するみたいな書き込みじゃないか
一芸入学じゃねーんだからよ、使えもしない特化能力の自己主張とかいらないんだわ

>「一人は今の会社の方向性と違うけど何かに詳しい」、「一人は特に何も無い」って場合
オレなら普通に後者をとる
方向性の違いがあるのに採用しても、その後でそっち方向の話をぎゃーぎゃーごり押しされても困んだよ
566名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 15:59:21.16 ID:0BWOXzVX0
>>565
全然違うって
「即戦力が〜」って一言で言うのは簡単だけど、このスレでそれって言ってもしょうがないじゃん?
料理人なりたいやつが「どうすればなれるんですか」「プロ水準のうまい料理作れ!」ってクソの役にも立たないだろ?

だからその上で俺の経験上、こういう人材がいたら目に留まるし、
直接的に今すぐの業務に関係なくても、評価として変わるってことで、
「直接的に今すぐ社内で使う能力じゃなくても、秀でたものがあればそれは評価につながる」で
「こういうのがあれは俺はほかの人より採用すると思う」ってこと書いてるんだって

全く使えない能力だけで、一芸に秀でてたら簡単に入社できるなんてどこにも書いてないだろ?
最低限の一般的に要求されてる能力はそりゃ必要に決まってるじゃん?てか、察してくれよ

>>「一人は今の会社の方向性と違うけど何かに詳しい」、「一人は特に何も無い」って場合
>オレなら普通に後者をとる

それに関しては565がそう思うならいんじゃね?
俺は前者とるし、そこから新しいアイディアとか生まれるかもしれないしな
なんで「一部尖ってる能力」=「社内の方向性捻じ曲げて損害を与える」に直結させるのかは理由として謎だけどな
567名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 16:07:57.91 ID:0BWOXzVX0
>>565
あと、一言だけだが
>その後でそっち方向の話をぎゃーぎゃーごり押しされても困んだよ

これって、採用評価じゃなくて
565がやりたい事orやってることに途中から入社してきて口出されるのが嫌ってだけなんじゃないか?
相手の能力に対しての判断じゃなくね?
568名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 16:12:35.34 ID:q5Ceinbn0
>>561
精一杯やったなら満足だろうw
不安な点が明確なら、そこを克服すればいいだけだけさ
良い結果が出るといいな

>>565-566
君たちの争いは不毛に見えるw
569名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 20:23:20.28 ID:wYMFS2Mk0
どっちでもいいよ
どうせ最低限の社会常識を持ってりゃあとは若いほうを取るだけだから

自信満々に語れる奴は外注で稼げばいいんだよ
570名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 20:26:07.58 ID:K6Nyq92/0
>「一人は今の会社の方向性と違うけど何かに詳しい」、「一人は特に何も無い」って場合
>オレなら普通に後者をとる

これはないわw
571名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 21:42:22.25 ID:8Wzd+6Mn0
決まった選定基準なんてないよ。俺が知ってるような狭い範囲だけでも
「ブランドカラーにあっていないサンプル送ってくるようなやつは要らねぇ」
って人もいれば
「志望者はブランドカラーだとかつまんねぇ事ばかり気にしやがって。そんなやつ要らねぇ」
って人もいる。
加えて募集しているタイミング(人が抜けて即戦力がほしいのか、新規ジャンルの姉妹ブランド立ち上げを目標にしているのか等)で見るところも変わってくるよ。
どんなとこだろうと共通して一番要らない人材ってのは「行動しない志望者」だから、こんなところ見ている暇があったらサンプル送っちまいな。
572名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 21:51:36.07 ID:TzX6QjYE0
>>571
>一番要らない人材ってのは「行動しない志望者」
いい言葉ですね、感激しました。
573名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 21:53:34.35 ID:o9JQI1Zh0
今年も早いもので、残り2ヶ月を切った。
少し早いけど、エロゲ業界で生きる先生方が今のところ
考えている来年の抱負、目標を聞かせて下さい。

例えば、1人でも多くのユーザーに支持されるソフトを来年も送り出すとか
来年も現在の勤め先が倒産していなければ良いなあーとか、そろそろ同業界もしくは
他の業界で転職先を探しておきたいとか、技術職としてさらなるスキルアップを
目指したいとか。
574名無しさん@初回限定:2012/11/18(日) 22:50:07.57 ID:iIccs1vV0
スレチ
あんまりスレから離れた内容だとなんでもありなスレになって無法地帯と化す

業界関係者に質問しよう
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1324843777/
575名無しさん@初回限定:2012/11/19(月) 03:40:20.43 ID:q0dVI2zA0
ここ最近、エロゲ業界関連スレで一番勢いがあるのはココw
576名無しさん@初回限定:2012/11/19(月) 20:04:11.96 ID:IYmPOF7t0
>>574
こっちもセットで書いとけよ

エロゲ業界人の愚痴 その118
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1349250406/

エロゲ業界人の雑談 その18
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1344772028/
577名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 07:24:01.90 ID:g/0MI9540
ちょいちょい話題に出るけどずっと出てる求人って見合う人間が居なかったって事だよ
578名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 10:13:34.74 ID:CIU3gcaS0
業界辞める事にしました。
スクリプターとして始めた8年間長かった。
次は違う業界だけどやっと人間らしい生活おくれる。
んじゃ皆さんさようなら。

ps.既卒で業界入りは自殺行為。
579名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 10:18:11.81 ID:atHC9wYg0
もっとkwsk
せっかくだから自分語りしてけよ
580名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 10:39:12.69 ID:RuP9L7Y30
スクリプターって一口に行ってもシステムから演出の組み込みまであるからな
581名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 12:24:18.30 ID:y8Qa/d1C0
新卒って事は今30
他のどんな業界行ったんだろ
人間らしいって給料か?それとも勤務時間とかか
582名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 14:17:15.83 ID:PheHmVM90
>>578
エロゲ業界なんて応募しても採否の連絡もくれない常識のないクソ業界だからな
違う業界行ったのならどんどんエロゲ業界の腐ったところを暴露して欲しい
そうすれば新卒既卒で業界入りを目指す奴は経るだろう
583名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 14:19:03.06 ID:5lTS5VjL0
ここ常駐して業界語ってるやつのレス見ると
確かにクソ業界なのが良くわかるなw
584名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 14:25:56.59 ID:bMYs32a90
そもそもスクリプターなんて単独職種が許されるブランドなんて全体の一割もないだろうな
585名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 14:28:16.04 ID:MGHQMTte0
業界人スレ全般フィクションです。
ネガティブにならず、全てを真に受けて全力で楽しんでください。
586名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 21:04:59.42 ID:V9s7kvME0
>>583
まあ、まともなメーカーでまともな待遇でまともな仕事してる奴は
敢えてここで吠える必要無いからね
587名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 21:22:54.37 ID:LMRuzCN0O
最近エロゲ買うのに領収書貰うの恥ずかしくなってきた
588名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 22:08:09.37 ID:Iw2ECAo70
あかべーやウィルとかって従業員何人ぐらい居るんだろうな
589578:2012/11/20(火) 22:20:36.13 ID:AeklqBfG0
≫581
ソーシャル系だよ。広義ではオタ業界だから業界やめるってのがあってたのかな。ちなみに手取りが二倍強になった。なんだかんだでガチャ美味しいです。

会社バレしたくないから他は言えないわ〜
590名無しさん@初回限定:2012/11/20(火) 23:23:44.90 ID:nXluyD5p0
>>588
あかべぇは50人ぐらい居たような
この業界って平均どのぐらいだろ
591名無しさん@初回限定:2012/11/21(水) 04:09:38.83 ID:AChuA2mM0
あかべぇそんなにいるのかよ
自分のところは内勤10人もいない
592名無しさん@初回限定:2012/11/21(水) 07:04:46.39 ID:eJnzedZS0
作品数と社員数は比例する
593名無しさん@初回限定:2012/11/22(木) 07:30:58.83 ID:eX8tGxAa0
営業広報の採用ハードルって高いの?
594名無しさん@初回限定:2012/11/22(木) 11:42:37.34 ID:qAT6Ye5i0
簡単で倍率が高くなり競争率が高くなるハードル
技術が必要で、個人のレベルが高水準で求められるハードル

どっちがいいかい?
595名無しさん@初回限定:2012/11/22(木) 12:27:24.40 ID:cgZRiyUp0
ハードルが高いんじゃなくてただのスペック不足なんじゃ……
596名無しさん@初回限定:2012/11/22(木) 13:44:46.14 ID:qAT6Ye5i0
それは言ってやるなw
当人の視点で言えばそれでもハードルの高さ、なのだからな
そこまで俺たちが言及してやる必要は無いと思うわw

優しく応援してやろうぜ
597名無しさん@初回限定:2012/11/22(木) 20:58:14.36 ID:2MFgGfGi0
応募から2週間たったけどお祈りすらこないな
お祈りする価値もない応募者だと思うとヘコむぜ
598名無しさん@初回限定:2012/11/22(木) 21:35:41.09 ID:jWyYQpSa0
この業界、スキルも必要だが運もないといいとこ入れないしなぁ
599名無しさん@初回限定:2012/11/22(木) 21:37:55.00 ID:C1JKPMFw0
ここは内勤希望者少ないけど
とある解散したブランドのブログ読んでるけどなんか悲しくなってきたな
ブランド処女作作ってる記事はすげー楽しそうで遣り甲斐感じてるんだよな
でもそんな毎日も数作出して数年で終わった
600名無しさん@初回限定:2012/11/22(木) 22:02:59.33 ID:9crCc7/u0
>>599
アトリエ○の悪口はそこまでだ・・・
601名無しさん@初回限定:2012/11/23(金) 00:09:11.91 ID:8NxAF0NO0
>>597
何の職種で応募したの?
ライターなら時間かかるよ
602名無しさん@初回限定:2012/11/23(金) 10:25:23.74 ID:rN+w72G00
>>601
ご察しの通りライターです
上の方でわりかしマシな人の方にはお祈りとかあったからナーバスになってました
おとなしく次の応募作品でも作っておきます
603名無しさん@初回限定:2012/11/23(金) 10:47:33.35 ID:X+ebWiDe0
時間掛かるなら掛かるで、遅くともいつまでに返事もらえるのかくらい
教えてほしいものだ
604名無しさん@初回限定:2012/11/23(金) 12:25:41.33 ID:T60pSm7L0
入れた会社が数年で倒産とか悲しいよな
返事は欲しいね
605名無しさん@初回限定:2012/11/23(金) 12:36:58.78 ID:rjqlilLbO
2ヶ月くらいして仕事の話がきたりするからな
606名無しさん@初回限定:2012/11/23(金) 12:47:14.65 ID:KfQDElrW0
内勤希望者での返事無しはキツい
607名無しさん@初回限定:2012/11/23(金) 13:08:51.13 ID:sfozIe2q0
>>605
そういう都合の良い考えは無礼だと気付かない(自覚が無い)者は多いからな
自転車操業だし仕方ないがなw

自分が入ろうとしている業界はそう言う場所であると言うことも考えておかないといけない
608名無しさん@初回限定:2012/11/23(金) 13:56:58.68 ID:bnMpR++70
半年以上経って来た事あるぞ
そう言う会社は自分都合しか考えて無いから、丁重に断ったけど
609名無しさん@初回限定:2012/11/26(月) 22:29:03.22 ID:Mg89XU7xP
フリーランスだと居住地は地方でも特に問題ないんだろうけど
内勤職を志望する場合、現状としてエロゲメーカーの多くは首都圏に
集積しているから、新卒採用でも中途採用でも内勤職でエロゲメーカーに
就職が決定した時に上京する人は多いんでしょうか?

基本的に自分が好きで志したエロゲの仕事とはいえ、遠方から転居してまで
働きに来るのは、なかなか大変な事だと思う。
610名無しさん@初回限定:2012/11/27(火) 00:10:18.59 ID:1yRpV8Bh0
>>609
そりゃ、内勤の場合引っ越しするの前提で応募するでしょ
いや、それがダメなら外注よ
611名無しさん@初回限定:2012/11/27(火) 10:19:18.52 ID:aCjT8UJ20
面接ってどんなこときかれるの?
今度面接があるんから教えてくれ
612名無しさん@初回限定:2012/11/27(火) 10:34:31.59 ID:37DLQXCM0
場所によるだろうから一概に言えんと思うな
まぁ俺も地方から上京したクチだが、
1つだけだと心許ないから2つ面接梯子したぜ
613名無しさん@初回限定:2012/11/28(水) 04:04:00.06 ID:86na2KP/O
>>611
特定した
614名無しさん@初回限定:2012/11/28(水) 18:53:39.65 ID:1zUyL+6M0
県外からの内勤希望者とか居るかな?
つかこのスレ内勤希望者自体少ないよね
615名無しさん@初回限定:2012/11/28(水) 19:53:30.78 ID:Z5dwuAXL0
内勤はね……
布団に寝転がりながら仕事できなくなるから……
616名無しさん@初回限定:2012/11/28(水) 20:45:30.35 ID:goPzODC/0
東京に事務所がある所では県外に住んでる方が多いような。
千葉とか神奈川とか
617名無しさん@初回限定:2012/11/29(木) 03:48:23.47 ID:spQI823/0
内勤のほうがいいな
毎月給料出るし
618名無しさん@初回限定:2012/11/29(木) 07:46:03.18 ID:NdtOSDfa0
世の中には恵まれた職場があるんだなぁ
619名無しさん@初回限定:2012/11/29(木) 10:41:06.91 ID:LEpBGhkW0
毎月出ないなら内勤なんかしねー
620名無しさん@初回限定:2012/12/01(土) 00:17:48.10 ID:bPtuLcjz0
エロゲーメーカーはブラックだどうのと聞いてたけど自分のところはかなり恵まれた職場ぽい
月給事態はそりゃ一般の大手企業に比べたら高くはないけど
621名無しさん@初回限定:2012/12/01(土) 10:54:50.71 ID:9sC5Suo/0
毎月自動的にお金貰えるのは、技術職には毒じゃないか
622名無しさん@初回限定:2012/12/01(土) 12:12:07.92 ID:CGTDcB9p0
そこまでフリー自慢しなくていいよw
623名無しさん@初回限定:2012/12/01(土) 13:46:32.70 ID:NZlw26Go0
自慢にならねーよヴォケ
中に入りたい
624名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 16:06:18.31 ID:UxrZ08Gm0
なにがあるか分からないから一応再就職の事とかは考えるけど40近いと色々こわいわ
一応CG2000枚くらいは塗っているチーフ職だけど欲しがるところが一体どれくらいあるのか…((((;゚Д゚))))
625名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 16:17:31.14 ID:KFr17Qef0
>>624
うちに来てくれ
二十五万しか出せないけどな
626名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 16:59:23.56 ID:x9PsxzMcO
その歳ならPとかDになってないと「何してたの?」って言われるからなぁ
20後半辺りから塗りってだけで、同期の原画やPに苦笑されるし
627名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 17:44:55.43 ID:KObInb020
一流のグラフィッカーは一流の原画家より有用。
628名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 17:47:34.02 ID:Z5quPufB0
ユーザー目線だと原画以上に塗りが大切な気がする
629名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 18:49:57.01 ID:flm350wh0
それ思います
630名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 19:20:13.84 ID:x9PsxzMcO
まー要するに、マックで大切なのはバイト君なのよ
工場で大切なのは作業員だし、戦争では歩兵は欠かせない
偉い人は口を揃えて「大切」だとか「重要」だとか言う
だがその大切な仕事ほど他人に任せたがる
口では如何に重要かを説くが、内心では「だが俺はやらんけどな」と思ってる訳
ユーザーは原画の名前は50人知っててもグラフィッカの名前なんて5人も知らんだろ
実際はそういうもんだ
631名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 19:57:42.03 ID:Z5quPufB0
なるほどすごい説得力だ
632名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 20:41:25.57 ID:QhztJ+4U0
でも原画はある程度消耗品だし
色々なリスクを考えると外注安定だしな
633名無しさん@初回限定:2012/12/02(日) 22:24:00.18 ID:3GfSjd3S0
基本的に有能なグラフィッカーは、どのメーカーも内勤スタッフとして
喉から手が出るほど欲しい人材。
年齢制限、給与面など労働条件の面で比較的、交渉しやすいはず。
634名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 01:08:22.44 ID:tX/aY4Fi0
>>624
CG2000枚って年間2000枚?
外注だけどチーフ職ってどの位のレベルならなれるんだろう?
立ち絵やイベントCG以外で、たまーにパッケージとかグッズの塗り頼まれるけど、
その程度じゃまだまだか…
635名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 01:15:53.90 ID:+mCqoI800
1年で2000ちかく塗れる変態いたらうちに欲しいわ
手取りで月100くらいあげても安いw
636名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 01:28:08.12 ID:ga+frETvO
内勤なら兎も角、チーフは空きができない限りお誘いはまず無いよ
上手い下手とか貢献度よりタイミングが全て
でもチーフってサンプル用意したりメール送ったり外注の見積出したり事務が多いんだよな
637名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 01:36:10.82 ID:7a6TP43W0
逆に無能なグラフィッカーほどいらない職種もないけどな。
チーフの足を引っ張るから。

>>634
外注でパッケの塗りを任されるなら、とりあえず使ってる外注の中では
一番上手いと思われてるはず。
638名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 06:47:12.88 ID:21NvvWn30
ほんと塗りって大事だと思う
639名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 06:58:55.28 ID:8HK7DEbG0
ぼく、ユーザーの側ですけど塗りはかなり重視してみてますよ!
あと、髪型と目ね!
制服もかわいいほど思わず食指がうごいちゃうよ!
640名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 07:24:53.42 ID:9i5Ur5z90
就職しやすい時期とかあるんだろうか
641名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 16:12:25.95 ID:foQFhLyZ0
未経験のグラフィッカー志望なのですが
とある自称業界人のブログで「未経験はまず、いつでも切れる外注で採用する」というような事が書かれてたのですが
内勤と外注とでどちらが採用されやすいなどありますか?
642名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 16:40:56.70 ID:Qh7ii5X/0
外注に決まってる
643名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 18:47:30.37 ID:OLAjMJy70
そういうもんなのか、参考になった
逆に今までは未経験でいきなり外注ってイメージだった
644名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 19:10:33.64 ID:TM4bsigl0
ブログkwsk
645名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 19:55:58.71 ID:foQFhLyZ0
>>642
ありがとうございます
外注の応募要項で未経験不可が多いので

未経験可のメーカーに応募してみます
646名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 20:06:58.50 ID:ga+frETvO
未経験なら内外問わず応募した方が良いよ
僻地に住んでて、引っ越す気が無いなら外注一本でいいけど
647名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 20:15:41.59 ID:WwBI6n520
2014卒の就活が始まったけど新卒採用してくれるところあるかなぁ
648名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 20:35:07.10 ID:b16vN/fX0
中退採用ならあるぞ
649名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 20:45:59.69 ID:eHcwguJD0
新卒採用って言っても、一年以上前から面接やって内定出して人材確保するなんて
悠長なことやってるメーカーなんてないだろ

一部大手以外は半年後に存続してるかどうかも怪しい業界なんだから
650名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 20:58:16.97 ID:D86SCpIC0
一概には言えないけど発売から2ヶ月後くらい目安で送ってみ
651名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 21:06:04.79 ID:8gpNE9pJO
発売の3〜4月前くらいも外注逃げられたりで穴場かもしれん
652名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 21:06:22.11 ID:OLAjMJy70
今日もお祈りこなかった
どうせ不採用なら一思いにお祈りしてほしい
653名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 21:41:39.96 ID:WwBI6n520
>>649
やっぱりそうですよね…
でもなんとかしてエロゲ業界入りたいんでイチかバチかで送ってみようと思います
654名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 21:54:05.60 ID:DfVMWamu0
【頑宣ch】美少女ゲームユーザー必見?の番外編な第13回!!様々なゲストをお呼びしてのPCゲーム業界就職事情...
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116278889
655名無しさん@初回限定:2012/12/03(月) 23:34:32.06 ID:V3oKk6FO0
とりあえず一週間でお祈り来ないところはすぐ書き込むとばれるから1ヶ月くらいして晒しちまえ
656名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 00:12:10.25 ID:Pgj4REA80
>>654
これ質問受け付けてたから送ったけど採用されるかな
657名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 04:36:15.37 ID:0rZGtAAc0
返事来ない程度の志望者だったってことだろ
晒すとか意味ないしやめとけ
658名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 18:23:33.10 ID:guNWOFRj0
優秀→採用
そこそこ→不採用通知
クズ→無視

ってことですね、辛いです……
659名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 19:21:16.43 ID:XUBT3IFUO
いや優秀なら採用とはいかないよ。人員が足りてれば要らんし
逆にそこそこでも欠員が居たら受かる事あるし
無視するかどうかは応募者の実力より、会社の体質や状況次第って事が多いかと
660名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 19:53:45.44 ID:IORo2WAS0
応募がそこそこの技術あるけど、内勤で無理に人入れるほど困ってない
少し待ったらもっとうまい人の応募くるかも
とりあえずこの人キープで放置
そのまま返信忘れる

つか、専門学生なら新卒入社はあるね
ライター志望の学生だったけど、
バイトで来てもらってた人でしっかりしてそうな人だったら、
「卒業したらうち入る?」って感じで新卒採用してたな
で、卒業前に入社してもらって学校無い時はちょくちょく来て貰うって感じで

ライターは誤字脱字チェックとか雑務やってもらいながら育てれるけど、
絵関係はある程度の即戦力が要求されるから、新卒は多少厳しいかもしれんけど
661名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 20:03:12.26 ID:7NiL6Fi+0
素人に誤字脱字チェックさせてるのか・・・・
うちはちゃんと専門の校正に出してるぞ
662名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 20:49:42.81 ID:rsJM1Jhh0
専門はいいなぁ…美大だと大学にほとんどエロゲ会社の求人こないよ
しかもライターや絵関係じゃなくて広報やDTPデザイナー狙いだからさらにきつい
新卒とってくれええ
663名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 21:01:23.30 ID:L7q8VRx20
今の仕事がブラックすぎて、タヒにたいよ(´・ω・`)
664名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 21:05:05.22 ID:L7q8VRx20
もう書き上がるかなってあたりで、急な仕様変更
これが初めてじゃない
Dの、まさに気分次第で変えたとしか思えないものばかり
これが何度も…

愚痴スレに書くべきだったか、ごめん
665名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 21:26:33.23 ID:7NiL6Fi+0
まだそれならいいぜ
Dが無能すぎて、あからさまにゲーム規模に見合わない事言い出したり、「感覚的にこんな感じに違う」と曖昧な事を言ったりと、酷い奴に当たった事があった
あまりにもキレて、作業止めて別の会社(今の会社)と交渉して、OK出たら即日辞めた
結果そのソフトずっと後に出たが、内容は見るも無惨だったな
666名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 21:35:47.13 ID:IORo2WAS0
>>661
俺が内勤だったところはバイトとか新人に頼んでたな
最終チェックは別の人が改めてやってるかも知れんけど

俺、ライターじゃないから横で見てただけだし詳しくわからんけど、
チェックで外部使う予算もキツイしな〜

>>662
美大だとコンシュマの求人ばっかりになってしまうね
エロゲ会社の求人は美大は来ないんじゃなかろうか

>>665
Dで変な人は経験無いが、
社長が唐突に思い付きを感覚で指示して現場混乱は何度も見たな
667名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 21:43:29.48 ID:L7q8VRx20
>>665
>Dが無能すぎて、あからさまにゲーム規模に見合わない事言い出したり、

まさに俺の今だわw
かつかつの納期なのに、さっき書いたみたいなことされるんで
終るのかどかわからんで、きつい
668名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 21:55:34.17 ID:F6JjJerd0
エロゲ業界人の愚痴 その118
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1349250406/

エロゲ業界人の雑談 その18
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1344772028/

業界関係者に質問しよう
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1324843777/
669名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 22:12:04.97 ID:L7q8VRx20
>>668
そうだな、ごめんな
近いうちにTXが止まったら、それは俺だ
それもごめんね
670名無しさん@初回限定:2012/12/04(火) 22:28:35.84 ID:F6JjJerd0
すまん。雑談スレは新スレに移行してた。

エロゲ業界人の雑談 その19
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1353833850/
671名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 01:39:33.21 ID:Re6AonEz0
DはいいんだけどPや社長がやばい。
制作に関係ない仕事廻すくせにそのせいでスケジュールが押される。
やっつけで妥協しようとするとクオリティが低い、
クオリティ高めてスケジュールを伸ばすとコストが高すぎる、
どうすりゃいいんだ。D先輩以下みんなで辞める話してる。
672名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 03:55:55.63 ID:0icnzGxN0
愚痴は荒れるんで専用スレがあるからそっちでやってくれ
673名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 09:48:00.88 ID:PUFKLNVD0
とりあえず12〜1月は忙しいから応募きいつけい
674名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 10:18:47.53 ID:JQ03LCyi0
マジか一月に応募しようとしてたわ
675名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 12:46:17.83 ID:o0L5caTF0
今って時期悪いのん?
応募してみようと思ってたんだけど現役の人の意見が聞きたい
676名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 14:50:08.27 ID:kZpEtuTr0
12月は年末に向けては色々忙しいだよ

発売やマスターアップの前も時間的余裕ないかもしれないから
避けたほういい
677名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 14:51:46.59 ID:u6xw9Yor0
忙しいだか
なら二月から送ることにすんべ
678名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 17:20:00.79 ID:3etYTKSL0
と、みんな思うから意外と穴場

コミケ出展しなくてマスター予定も全然近く無いなら、
年末でもそれほど忙しくないよ、職種にも場所にもよるけど

つか、受かる人はどんなに忙しくてもキープの意味で連絡取るし
時期に迷うならガンガン送って、連絡無いうちに新しい作品作って、
またガンガン送ったほうがいいと思うよ
679名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 19:13:32.55 ID:gkRMZKyr0
届いた応募を見ないなんて会社もあるしね!
680名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 19:24:45.57 ID:ZGL0e7mD0
なんで求人出してるんですかね……
681名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 19:28:55.76 ID:zXiVnejlO
そりゃ大人気の作家さんが応募し易いように窓口開けてるんですよ
682名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 20:29:23.28 ID:3etYTKSL0
「急募」って時以外はとりあえず求人出して
今のスタッフよりうまかったら入れ替えるかぐらいの気持ちしかないから、
求人スルーって現状になりやすい気はする
683名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 20:51:12.47 ID:ZGL0e7mD0
お祈りぐらいしてくれたらいいのにとは思ってしまうけど
面倒なんだろうな
684名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 21:01:12.70 ID:La+X5IQj0
勘違いするな
お祈りくらいはするのが社会常識なんだからw
そんな会社晒しちまえ
685名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 22:26:14.27 ID:JPTUsPm40
またこの流れか
そんなに落ちたこと実感したいの?
マゾなの?
686名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 22:31:22.36 ID:otY+Z2ja0
そもそも開発業務をしながら片手間に事務をやってる人間ばかりの業界だから
返事する余裕すらないんだろ
687名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 22:50:36.46 ID:VxTcUISU0
常識の無さを忙しいの一言で済まそうとするのもどうかと思うがな
酷い業界だから常識に則って応募する必要はないよ
688名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 23:37:51.34 ID:d9CqOQYg0
給料未払いすらよくあることで済まされる業界だからな。w
689名無しさん@初回限定:2012/12/06(木) 00:21:01.43 ID:0ZRXv/Eb0
社長おじさんがまた発狂してる
13点といい、業界の社長がみんなあんなに稚拙だと思われると業界の品位落とすし、何より希望者があの手の人物に引っかかるとそこで引退とかもあり得るから迷惑この上ない
690名無しさん@初回限定:2012/12/06(木) 02:23:59.42 ID:Tx3dv7NC0
そんなに落ちるなら
起業するか同人やればいいのに
691名無しさん@初回限定:2012/12/06(木) 02:24:23.82 ID:VUwEv46b0
お祈りしないんじゃない!
ずっと選考中なんだ!!!
692名無しさん@初回限定:2012/12/06(木) 02:58:44.66 ID:BJ15jlx80
毎回この流れで晒せ晒せって騒ぐやついるけど、
そういうやつに限って自分はどこに落ちてるか書き込まないよな

誰も止めないから晒すならはよ晒せって
人によっては役に立つかも知れんし
693名無しさん@初回限定:2012/12/06(木) 09:41:34.16 ID:QQc60wCV0
定期カキコ
学校課題は送ってくんな
694名無しさん@初回限定:2012/12/06(木) 10:16:18.50 ID:yKIskaFW0
たとえば?
695名無しさん@初回限定:2012/12/06(木) 10:51:42.88 ID:MrTTDqZ20
>>690
実情は安い賃金をたてにして、けっこうな適当やるから誘える人脈もいないし
知識としてのノウハウはあるが、自分でやりくりできる能力も無いから孤立状態って
感じだからしゃーない
696名無しさん@初回限定:2012/12/07(金) 12:01:25.78 ID:ufvbdN1+0
シナリオ希望で関西のエロゲ会社に就職したいんですが、
訳あって東京を離れることが出来ません

シナリオ担当もやっぱり毎日通勤しているんですよね?
697名無しさん@初回限定:2012/12/07(金) 12:20:10.95 ID:H+GUfymn0
外注なら遠方で打ち合わせの時に出社ってのは聞くけど内勤だとどうなんだろうね
内勤のシナリオってシナリオだけじゃないからよっぽど稼げる感じの人じゃないとキツいんじゃね

昨日>>654だったけどどうだった?
698名無しさん@初回限定:2012/12/07(金) 13:35:44.74 ID:/XrbKW240
>>696
そら内勤なら毎日通勤するでしょうよ

シナリオもっていうけど、
そんなこと言ったら原画だって自宅で仕事出来るやんってなるし

今はネット使って打ち合わせもできるけど
シナリオが企画もやってたら会社にいたほうが都合がいい。
699名無しさん@初回限定:2012/12/07(金) 20:28:14.70 ID:cN18OoDR0
>>696
シナリオって言ってもライターは割りと
雑務的な仕事も頼まれやすいし、内勤としてなら出勤しないと話しにならないかも
つか、外注はだめなのかね?

いちお、業界でも内勤で出勤しないで家で作業。呼ばれた時だけ行くって人はたまにいるけど、
それは、会社的にも止めて欲しく無い人だから許されてる話で、
名前だけで発売すれば黒字狙えるって保障のある人でもないとさせてもらえないよ

逆に外注でも名前が売れてる人とか実績がめちゃある人なら、
その人の企画でその人が中心で回すって事もあるし、別に内勤にこだわる必要は無いと思う

ただ、繰り返しになっちゃうけどイレギュラーが許されるのは
メリットがある人間だけだから、どうしてもそのブランドで家で働きたいなら内勤は諦めて外注でやらせてもらうしかない
700名無しさん@初回限定:2012/12/07(金) 21:19:03.34 ID:CYeLxl9T0
内勤原画なのに会社にこないので皆が陰口たたいている超大物原画家ならしってるが、
そういう自己中はともかく就職希望で通勤不可って100%受からないと思うよ
701名無しさん@初回限定:2012/12/07(金) 21:26:11.67 ID:nX3Lm0cC0
就職希望なのに通勤不可ってなにそれ?
それ外注って言うんだよ いやわりとマジレス
702名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 00:21:10.44 ID:scOsTX3a0
>>696
お前さんの部屋を提供する条件で、東京分室を作ってもらってはどうだろう?

関東方面の外注を仕切ってくれる人間がいればありがたい、
東京出張の際の拠点にできれば便利だ、
と考えるメーカーがあるかもしれない
703名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 01:40:33.26 ID:/hd1HERB0
営業や広報ならまだありだけど、
実績も信頼もない新人をそんな待遇で雇うことはまずないな
素直に外注契約だろう
704名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 15:14:36.80 ID:I/Zy+LFm0
>>703
某社が10年くらい前に雇ったばかりの新人をその待遇にしてたぞw

その人は逆に地元に帰りたくてその会社受けたのに、
「そっちの拠点用に事務所(マンションの1室)借りておいたから住み込みで働け」って帰れなくなった ( ´Д⊂ヽ
って泣いてた。
705名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 22:46:29.62 ID:dZQUB+ey0
今業界入りしてる人でも入る前はお祈りの一つや二つ貰ってるのかな
お祈り届いて心が折れそう
706名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 22:52:59.85 ID:UiiCGzny0
チーフ職でも落ちる事あるからあきらめんな
送る会社の製品解析して少しでもレベル近づけた作品送れ
707名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 22:55:21.74 ID:ukbfk5Hk0
あるある、まぁ自分を磨く事だな
708名無しさん@初回限定:2012/12/08(土) 23:27:08.93 ID:b55i37Iy0
俺30以上お祈り&無視されたよん
でも今は俗に大手と言われるところにいるよ
あきらめんな

そこで自分に才能無いんだと諦めるか、自分の才能を分からない会社に声掛けられなくて良かったと思うか、そのどちらかでだいたい決まる
本当に才能無い人も中にはいるけどね
709名無しさん@初回限定:2012/12/09(日) 00:09:12.20 ID:vpVneM9q0
>>706-708
ありがとう、自分なりにあきらめないで頑張ってみる
710名無しさん@初回限定:2012/12/09(日) 02:42:41.65 ID:qhmqJhHM0
そこそこ大手でチーフやってるんだけど、給料が20切ってる
んだよなぁ。CGで貰ってる人はどのぐらいいくんだろ?

30過ぎて家族いると真面目に転職考えるんだが・・・。
711名無しさん@初回限定:2012/12/09(日) 14:41:58.85 ID:8qFMgyxB0
エロゲ業界人の愚痴 その118
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1349250406/

エロゲ業界人の雑談 その19
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1353833850/

業界関係者に質問しよう
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1324843777/
712名無しさん@初回限定:2012/12/09(日) 19:32:27.65 ID:pVZ3uFV40
会社によるだろ、2万位は売ってる所でチーフじゃなくても
24は貰ってたしなぁ
713名無しさん@初回限定:2012/12/09(日) 21:29:51.57 ID:SpmYx/9j0
【衆院選】民主・前原氏「民主党政権の3年で失業が減り、GDPが増え、自殺者も減った。数字はウソをつかない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354941332/

震災復興予算の流用を審査する衆院小委員会会合、「追及されたくない」民主党委員8人が欠席したため流会に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1350001666/

【政治】田中真紀子「戦争をやりたがる自民が良いと思う人は手を挙げて」→聴衆「ハイ!」「ハイ!」→真紀子「どうしてよ!」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355052899/
714名無しさん@初回限定:2012/12/10(月) 19:46:18.06 ID:ml2fDWoC0
>>711
別に就職に関連あることなら誘導進めんでいいだろ
未経験者も役に立つかも知れんし

>>712
チーフ以外で24は太っ腹だね
まあ、2万売れてるならボーナス出るレベルだと思うから、
業界内でそれだけくれる会社は少ないとは思うけども

つか、アリス並じゃね
715名無しさん@初回限定:2012/12/11(火) 05:09:47.24 ID:Z4iE3FVq0
>>704
なんとw 10年後の彼は、広報?営業?シナリオ
あるいは、地元にかえれたのかしらん
716名無しさん@初回限定:2012/12/11(火) 05:11:58.08 ID:Z4iE3FVq0
あう、ageちまった。
717名無しさん@初回限定:2012/12/11(火) 23:55:20.97 ID:7l+x9hBe0
八月辺りならわかるが、金銭待遇の良さで
上辺だけに成り下がったチャンピオンソフトは今は挙がらんだろう
4年前の部族間争い以来ボロボロだし
八月は八月で別の問題抱えてるけどw
718名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 03:17:56.63 ID:1Z2AeaamO
数字ほど面白くない以外なんか問題あるの?
719名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 15:08:45.45 ID:bn7ETzec0
>>715
うん、まあ、帰れたと言えば帰れたってことになるのかな
最終的に精神科送りになってたけどな
やっぱライターは精神が壊れやすいのなー・・・・・

原画は身体壊しやすいけどな
まだ2〜30代で肥満糖尿高血圧痛風と、奴ら成人病のオンパレードだわ
720名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 19:36:54.62 ID:584D+7uF0
シナリオ希望なんだけれども、会社の募集ページには、
日常シーン&エロシーンが入ったオリジナル作品を郵送で遅れ、しか書いていない
郵送って全シナリオをプリントして送ればいいのかな…?
721名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 19:57:36.30 ID:x++t4oIz0
>>720
その会社にメールで訊け
722名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 20:37:23.12 ID:AwrQJVBe0
外付けHDに入れて郵送が礼儀だわな
723名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 20:41:39.10 ID:y3TTRbeq0
テキストデータなんぞ、フロッピーで収まるだろ
それを送るんだ
724名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 20:53:51.82 ID:vLHiA4gx0
フロッピーとか今時ドライブ付いてないまであるな
725名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 21:17:49.42 ID:mdl6Z9of0
MOという手もある
726名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 22:18:28.34 ID:PTUKwB3U0
そこはテープだろ
727名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 22:29:06.75 ID:CLqJrZsG0
zipで
728名無しさん@初回限定:2012/12/12(水) 22:37:03.03 ID:KXQABNJC0
マジれすすると、会社に聞くが、
どうすればいいでしょう?て聞くより。
CD-Rでおくればいいでゲソ?っと提案型で聞いてみるのがおすすめ。

これで気分を害するような会社なら、就職してからも、「黙ってオレのいうとおりにやれ」
ってこき使われるだろうし。
729名無しさん@初回限定:2012/12/13(木) 08:02:57.84 ID:GGQuLXZ50
陵辱好きなんで 彼のゲーム好きだったんだ
病気したのか・・・次の作品期待してたのだが
730名無しさん@初回限定:2012/12/13(木) 14:13:38.62 ID:6/4JRdYw0
誰のこと?
731名無しさん@初回限定:2012/12/13(木) 15:12:59.90 ID:NqLRFxbv0
豚女ゲーの人かな
732名無しさん@初回限定:2012/12/13(木) 18:24:53.54 ID:zRx15UNB0
>>728
ありがとう
メールで聞いてみるよー
733名無しさん@初回限定:2012/12/13(木) 20:46:02.00 ID:kGOnCPq70
まあ99割CR-RでOKだけどな
734名無しさん@初回限定:2012/12/13(木) 22:09:22.23 ID:Sv7GNSup0
というか今時メールでやり取りするのに郵送とか意味わからん
履歴書とかも正式に面接するまではデータでいいだろ
735名無しさん@初回限定:2012/12/13(木) 22:40:26.23 ID:07NXaO6B0
基本郵送のところは俺はパスしてた。
で、俺が記憶にある限り、郵送オンリーの会社の方がネットOKの会社よりもかなり高確率で会社が潰れてる不思議
736名無しさん@初回限定:2012/12/13(木) 22:57:11.85 ID:j/YoA0q80
郵送に限定するのは個人情報保護とかそういう類の話だろ。
正式な履歴書なら写真やら入ってるのに漏れたら誰が責任取るんだよ。
外注募集で簡単なプロフィールだけ送るんならメールで十分だが。
737名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 00:48:55.50 ID:Iod/G0qi0
まあ、内勤なら履歴書もありだけどな
顔写真見れるし、字のうまさや丁寧さで人柄でるしな
判定する方としては郵送の方が拾える情報あるしな

ただ、外注で履歴書用意は勘弁して欲しいわ…
写真の用意とかめんどすぎる

それ以上に、俺が応募しないのは応募作品に指定がある場合だな
そんな限定的な応募作品とか、別の所で応募にもつかえねーし
ネットにもアップできないから、そんなタダ働きやってられるか!
738名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 01:05:26.19 ID:yO3EIahw0
一番送る気失せるのは、何の条件も提示せず
とりあえずご一報下さい、その後詳細を返信します的なとこだな
739名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 02:13:55.38 ID:zKKXxIH40
切羽詰まっていないところは内容指定で募集したりするな
つまりはその面倒なのを乗り越えてでもうちに来たい、そういう限定的な人が来た場合のみ検討するってやつ
737みたいな考えの人は送ってもまず通らないし会社側も求めている人材では無いのだろうからお互い幸せだろう

でも塗りとかで言わせもらうと内勤で入りたいというのであれば会社の塗りに合わせたもの数点送って欲しいねぇ
740名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 05:47:41.01 ID:Iod/G0qi0
>>739
俺、いちお業界経験そこそこ長いんだけどな…
送ってもまず通らない人材ですみません

金にもならない限定的な個別作品要求する所に限って
聞いたことも無いブランドだったりするから、用意するのが無駄になるって話なんだけどな…

>つまりはその面倒なのを乗り越えてでもうちに来たい、そういう限定的な人が来た場合のみ検討するってやつ

つか、これで募集するの逆効果だってわかって無いやつ多すぎ
そこまでして入りたいやつは基本的に経験の少ない人間だから
経験者や他に仕事取れてる人間ほど、その会社の応募にしか使えないデータの用意なんてしなくなるから、
慣れてる人間ほど応募しないシステムだって気が付いて無いんだよ
741名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 09:02:48.77 ID:jsb9QjmY0
そんな事ここで言われても
何故にここに来る自称業界人は愚痴しか言わないのか
我々にとって為になるお話しして下さいよー
742名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 09:30:18.58 ID:KG9Si/ae0
テスト用にお題を出して、それに沿って書けっていうの、抜きゲーメーカーに多い印象
かぐやとかBishopがその典型だね
まぁ、そこまでライター募集に切羽詰まってないってことだろうけど、無償で30も50もっていうのは、きついわね

まずはヘルプで任せてみて、そんでノリや力量をはかるっていうのが、お互い幸せだと思うんだが
743名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 10:33:21.48 ID:bxNlNYMS0
30や50って土日使えば書けるもんじゃないの?
グラフィっカーのこの線画を塗ってみて下さい系も
2,3日は掛かるだろう
744名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 12:53:34.77 ID:EfcbeiK40
1day/10kbが基本で、三日〜五日通るか通らないかのもののために時間使えないな
通る通らないの判断は千差万別だから、実力が関係無い場合が多いと言うのが俺の感想
最低限の実力は必要だろうけど、三流どころに落ちた同じ文章を一流どころが拾ってくれた事もあったな
745名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 14:18:41.93 ID:KG9Si/ae0
ある程度書けるやつというのを前提にするが、
やはりメーカーの色やノリに合わない人っているわけ

ただ書く立場とすれば、「こういう感じの文章が欲しいんだけど」っていう要求に
限界はもちろんあるが、文体を調整したりして書けなくもない

だから使いたいライターには、メーカーも15〜20くらいのシナリオをヘルプとして発注して、
そんでいけるかどうか判断したほうがお互い幸せになれるんじゃない? って言いたかった
746名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 16:38:15.90 ID:Iod/G0qi0
グラフィッカーのこれ塗ってくださいが一番使い道無いな…
ゲームになるわけでもなく、他へのサンプルにもならず、ネットにも出せない…

仕事くれるならまだしも、ダメなら完全ゴミデータになるし
1、2日使ってそんなギャンブル誰もしたく無いだろと

サンプルなんでもいいよ、ためしに1つ仕事振るよOKなら金も出るよ、問題なければそのまま雇うよ
この流れが一番お互い幸せ
747名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 17:03:32.69 ID:vc8HqcH+0
ナカナカオモシロイwww
748名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 17:20:12.99 ID:Z4ZQJeyN0
それなりにできるんなら、面接を受けさせてもらう→契約丸飲みします→社畜化√じゃなくて
採用までこぎ着け→契約内容切り出して有利になるように交渉すればいいじゃん
給料勤務時間は貴社規定に順じます、なんて書く必要ないよ。そう書く必要があるのは新卒だけ。
749名無しさん@初回限定:2012/12/14(金) 17:37:48.76 ID:Iod/G0qi0
>>748
あっちから声掛けられて入社なら交渉は成り立つけど、
応募で交渉ってよっぽどじゃないと厳しくね?
750名無しさん@初回限定:2012/12/15(土) 02:28:10.95 ID:+FFDTlDv0
ここで知ったニコ生の就職事情回完全に忘れてた
なんか興味深い話あった?
751名無しさん@初回限定:2012/12/15(土) 02:37:20.54 ID:AjWK7U9f0
無かった
752名無しさん@初回限定:2012/12/15(土) 03:15:01.90 ID:+FFDTlDv0
嘘でもありがとう
753名無しさん@初回限定:2012/12/15(土) 05:06:34.92 ID:VIl/OulS0
本当だよ
番組としては面白かった
しかし就職関連に役に立つ様な興味深い情報はあまりなかった
ゲストが営業の人ばかりだから営業関係の話が多かった
754名無しさん@初回限定:2012/12/15(土) 21:11:21.58 ID:D1DcTPl6O
>>740
業界経験長いなら送らなくても仕事あるでしょ
良いじゃん自分には関係ない話なんだから
755名無しさん@初回限定:2012/12/15(土) 22:36:28.79 ID:GG7Hh0Tg0
応募する側の上から目線大杉ワロタ
756名無しさん@初回限定:2012/12/15(土) 22:43:32.37 ID:YsJ50PH50
大丈夫
公募する側の上から目線はもっと酷いから
757名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 00:03:35.39 ID:W/RCePMN0
レベルが低ければお祈りメールを送らなくてもいいと思ってるくらいだからな
758名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 00:52:41.04 ID:a46WvKsm0
>>754
別に仕事はあるが、関係ないなら言うな論理は意味不明だな
それ言ったら、このスレで内勤の人間が質問に答えるのも全部禁止になるだろ?
その人に関係ないんだから

誰も得しないシステムだから、限定作品募集は止めたほうがみんな幸せって意味で言ってるだけなんだけどな
759名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 00:54:24.22 ID:3pbddbHp0
自分で書いた作品がどのレベルなのか分からなくて困る
友達とかいれば見てもらうとか出来るんだろうけど、お祈りに評価もつけてくれたらなんて思うけど贅沢すぎるわな
760名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 01:21:21.28 ID:59yHXU730
自分がどのレベルなのか客観的にみれる力量を養うことかな
厳しめの意見だけどそこそこ上手い絵師なんてのはゴロゴロいて使い捨てモードに突入しているから
そういった所を自己分析出来て力量が延びていく人間だと業界で生き残れるとおもう

>>758
限定作品要求するのがその会社のルールならそれに乗るべきで、乗れないなら応募する必要もないしお前には関係なかろう
761名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 01:32:14.95 ID:NkMtpI2W0
>>758

>誰も得しないシステムだから、
>限定作品募集は止めたほうがみんな幸せって意味

指示通り書けるかとかも確認できるんだから
ゲーム会社は得してね?
応募者減る可能性あるけど、
そんなの会社は最初から分かってるだろうし
762名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 01:55:41.66 ID:K+9BlT3P0
応募者の数増えてもいいことないしな
763名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 02:19:24.53 ID:QhZbR6Ss0
仮に俺の腕が一流だったとしたら、限定作品募集なんて無駄すぎて絶対やらない
仕事のない必死な3流だったら我慢してやるかな

クズしか応募してこないという意味では会社も充分損してますから
764名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 02:28:52.15 ID:a46WvKsm0
>>760
>乗れないなら応募する必要もないしお前には関係なかろう
ブーメラン投げさせてもらうんだが、関係ある無しなら
別に俺がこのスレで何発言しようとお前には関係なかろう?

>>761
そうじゃないんだって
応募数が減るんじゃなくて、質が変わるから募集するほうも得しないんだって

限定的なサンプルで募集した場合、
経験者はそんなサンプル用意するぐらいなら他でも仕事あるし応募しない
そんなことするより、今ある仕事こなす方が得だから

で、どちらかと言えば未経験に近い人間ぐらいしかそんな苦労してまで応募しないけど、
募集側もそこまで限定的に募集してるって時は、そこまでして人はいらない時。
だから、未経験者の応募が来てもそうそう受からない

募集側は、「限定的なサンプルを募集することで、その人の技量が見れていい人が取れる!」って思ってるんだろうけど、
結果的に応募してくるのは「そこまで苦労してもいいから仕事欲しい人(そこまでしないと仕事がない経験少ない人)」が増えてしまう逆転現象が起こる

だから、お互い得しないって話なんだわ
765名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 02:36:14.05 ID:0q+bQ0wT0
ぶっちゃけ
限定作品で応募のところに、面倒だから自分の過去作品のテキストソース送ったら普通に仕事に繋がったな 外注だけど
内勤は知らない 腕が無くても使い勝手が良い人材の方が良いのかもしれない
766名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 02:50:25.85 ID:NkMtpI2W0
>>764
質の問題だと、確かにそういう面があるかもしれない。

ただ
経験少なくてそんな苦労しちゃうような
足元見られる、指示に従いそうな人材を
求めてるのかもしれないからね。

今はHP、ブログ、ツイッターとかで
プロならには何らかの手段で連絡できるから
本当に困ったらオファーすればいいって考えをしてる可能性もあるし。
767名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 03:57:28.84 ID:a46WvKsm0
>>766
まあ確かに面倒な指示をこなしてでもやってくるような
忠誠度の高さ測るならありと言えばありかもね

ん〜でもまあ大抵の会社は即勢力必須みたいな部分もあるし、難しい所だとは思わんことは無いかな
業界全体で経験少ない人を育てようって土壌でもあれば、
やる気だけでも十分入社可能だったりもするかもしれないけどもね、場所によるって言われればそれまでだけど
768名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 05:19:15.06 ID:I5SrdIj60
5社に応募してお祈りメールは2通
お祈りメールくれた会社にはまた応募したいって思うんだが……再エントリーってありなのかな
769名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 06:49:00.02 ID:QUhqja0X0
HPの採用情報に「よくあるお問い合わせ」系の項目があるメーカーは大抵
Q.再応募ってあり? A.ありだけど時間おいて成長してからじゃないと望み薄
って感じのくだりがある気がする
770名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 12:39:02.66 ID:MIwLkwW30
>>767
まぁこいつが三流で仕事取れずに発狂してることはわかった
771名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 14:47:07.55 ID:kag3soz/O
>>767
いいからお前は応募作品でも作ってろ
772名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 15:06:52.26 ID:Gi921CMV0
みんな選挙行った?
773名無しさん@初回限定:2012/12/16(日) 22:56:29.48 ID:PZ9maZlO0
人員空きもしくは業務拡大タイミングを知るために、
マスター前後を狙ってメールのやり取りを4,5回続けて
採用されるってパターンもあるにはある
774名無しさん@初回限定:2012/12/17(月) 02:59:40.30 ID:nisRw11X0
>>772
もちろん、小選挙区では嫁の名前を書いたよな?
775名無しさん@初回限定:2012/12/17(月) 03:08:41.26 ID:x/iCKWmi0
>>774
もちろんもちろん。さっき落選を確認したけどなw
776名無しさん@初回限定:2012/12/20(木) 12:24:46.13 ID:hTPYrDtu0
エロゲ業界にも圧迫面接とかありますか?
777名無しさん@初回限定:2012/12/20(木) 12:43:51.71 ID:AOdCBk6V0
>>776つ Aileの13点

この業界使える奴には下から下から交渉して、蓋を開けてみたらとんでもない会社だったなんて事も無くも無いから、入り口でダメダコリャとわかる13点はある意味親切なのかもな
778名無しさん@初回限定:2012/12/20(木) 17:23:25.14 ID:OCCEd0Z50
>>777
ありがとうございます
来週の面接時にどんな事を聞かれるのか不安でしょうがないけど
もう落ちた気分で行きます
779名無しさん@初回限定:2012/12/20(木) 19:03:56.77 ID:B3kckb290
面接なら80%は受かったもんでしょ
おめでとう
780名無しさん@初回限定:2012/12/20(木) 23:05:35.61 ID:NVkKLj7V0
CGとか技術系なら面接の時点で能力はパスしたわけだから
よっぽど挙動不審とかコミュ障とかじゃなければ大丈夫だよ。
781名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 12:27:36.22 ID:LOWbrUJl0
この業界行くべきか普通の企業に勤めるかすげー悩む
お前らそんな悩みってあったか?
一本転けたら会社が危なく、給料低く、10年20年30年先を考えたりすると……
782名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 12:36:00.39 ID:uNZZQ3rL0
迷うぐらいなら普通の会社にいったほうがいい
ゲーム作るなら同人でだってできる。
783名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 13:17:12.62 ID:Os2vtceH0
>>781
マジで止めとけとしか言いようがない
784名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 13:22:22.97 ID:nDTPIhEQ0
常識的な人生を歩むことで得られる幸不幸を全て捨て去る代償に
ささやかな自己満足が手に入るだけだよ

少数の成功者のみが一時の栄光と財産を得て、
更に極一部だけが得たものを維持し続けることができる世界だ
785名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 16:50:13.52 ID:t6KQcFzc0
今グラフィック面でトップクラスの実力があるブランドというとどこですか?
786名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 21:32:25.95 ID:KC3Qb1gR0
一枚に一週間かけられてCG5人体制とかできるところなら大抵きれいじゃねーのー?
787名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 22:24:57.92 ID:E9kV9pfV0
塗りはよくわからんけど、外注でそんな時間かけてたら喰えなくて死ぬだろ
788名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 22:38:29.53 ID:7SBg+vBV0
曲芸専門学校
789名無しさん@初回限定:2012/12/21(金) 22:41:02.91 ID:F6gEei+v0
5日はキャラが沢山いるとかでもなち限りねーな。
通常はギャラ次第だが1日1万位の時間しか掛けないだろ
790名無しさん@初回限定:2012/12/22(土) 01:05:26.01 ID:dHhy/0++0
外注関係ない質問だろ
791名無しさん@初回限定:2012/12/23(日) 10:13:29.43 ID:+R4k7SwI0
今はどこも一定レベル以上の絵を上げてるから
昔より差がなくなったよな
792名無しさん@初回限定:2012/12/25(火) 12:07:51.76 ID:GhAdc5Xz0
MAIKAの社長おじさんが自スレで週末から発狂してID変えまくって自演しまくってたんだけど、関係者らしいのに独特の文章の癖を指摘されて追い詰められて常識人装ってスレに降臨
またすぐID変えて、今度は短時間でID変えまくってさらに酷いデマラーだの割れ厨だのと連呼しまくってる
知らずにこういう会社に当たると本当に悲惨
793名無しさん@初回限定:2012/12/25(火) 19:31:32.34 ID:y8QlRM4F0
人間は入ってみないと解らないからなー
こわい
794名無しさん@初回限定:2012/12/26(水) 00:52:53.51 ID:uYBMoINS0
>>792
ちょっと見てきたけど、確かに独特の変なところでの改行だな。
文意と関係無いところでなんの脈絡も無く改行してるから、ありゃ一度見たら忘れないな。
少なくとも俺の周りであんな文章書いてる奴がいたら、いつか必ず意味取り違えて大事故起こすから厳しく注意するわ。
795名無しさん@初回限定:2012/12/30(日) 20:52:03.93 ID:rgcdSrY70
製作者にまわったら、特に自社スレは見ちゃいけませんって
ろくなこと書いてないんだから
796名無しさん@初回限定:2012/12/31(月) 23:02:03.78 ID:Of5XNVtIO
アンチが巣くってて胸糞悪くなるだけだよな…
熱心な信者がいるとこはそうでもないが
797名無しさん@初回限定:2012/12/31(月) 23:53:38.99 ID:WWY5ibGz0
見るなと言われても見るからなぁ
でも降臨しても一切メリット無いんだからコソコソ書き込めば良いのにと思う
798 【大吉】 :2013/01/01(火) 01:47:55.28 ID:OfCjHIMH0
うん。
799 【大凶】 【100円】 :2013/01/01(火) 01:49:05.31 ID:OfCjHIMH0
あえ?
800名無しさん@初回限定:2013/01/01(火) 07:32:21.23 ID:mFsGU60d0
あーあ・・・やり直すから・・・
801 【大吉】 【1314円】 :2013/01/01(火) 09:14:03.92 ID:shuLjLnh0
今年こそは
802名無しさん@初回限定:2013/01/05(土) 05:09:37.86 ID:vPYbKFjJ0
過疎化
803名無しさん@初回限定:2013/01/05(土) 11:05:54.01 ID:A1M9NlKG0
就職先に困ってる人がいないんだよ
良いことじゃないか
804名無しさん@初回限定:2013/01/05(土) 19:21:31.06 ID:xCunTKHQ0
ここにいるよ
805名無しさん@初回限定:2013/01/05(土) 20:34:51.81 ID:uS1xWTfW0
新規には絶望的なんじゃないかな
806名無しさん@初回限定:2013/01/05(土) 20:43:09.01 ID:25dSrT5l0
>新規には絶望的

文章書きにはそうだよねぇ…
絵描きや声優なら、何か目を引くものや可愛い声ががあれば、まだ望みはあるかもしれないけど

いや、文章書きも、地道になんでもいいから実績を積んで、売り込むのだ
それしかない!(ドヤァ
807名無しさん@初回限定:2013/01/05(土) 22:36:24.79 ID:LiqNOx0v0
文章書きは商業同人の仕事受けてみたら?
1k千円出すところとかあったりするし。
そういうのを積み重ねて実績を作るのよ
808名無しさん@初回限定:2013/01/05(土) 23:17:56.75 ID:iJTnM2uD0
収入だけがネック
地方から上京組ってどうしてんだろ
809名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 00:53:18.62 ID:/RnzXWpk0
>>692
食費を削ればどうということはない
810名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 00:54:18.21 ID:/RnzXWpk0
安価ミス土下座。
うちの姉を貰ってください
811名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 02:18:35.25 ID:r6OGiTiA0
ついに次元の壁を破ってモニターから飛び出す姉が開発されたのか!?
812名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 05:05:00.95 ID:J2JQrZZn0
未経験なんですが、
構図真似た奴を応募用として出しても問題ないですか?
自分で考えて描いてもしょぼい奴しかできないというか、エロくないんです。

ヘタクソは自覚してます。
813名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 07:00:01.30 ID:pS6qTnJW0
内勤はどこも平均すると14万だよな
814名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 07:06:00.71 ID:pS6qTnJW0
もし会社に変な人居たらと思うと怖いな
815名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 08:32:02.79 ID:drTU9PLA0
未経験ライターは厳しいのか、頑張らねば
816名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 09:53:07.08 ID:azeweI6P0
ライター志望の人にアドバイスしたいのは、とにかく自分の文体が、そのメーカーのノリや色にあうかどうか
実際書いてみたいとわからないってところが大きいのよね

だから、萌え系など軽妙なタッチで書けたり、はたまた重厚で固い文体で書けたり。
濃厚なエロスも書けるなどなど、色んな筆致を書けるようになっておいたほうがいいと思うよ
その中で自分がもっとも得意という売りができれば、なお良い

上から目線ですまそ
817名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 11:14:13.08 ID:CFS3Gf8n0
>>812
そんな奴が採用されると思ってるの?
818名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 13:11:13.02 ID:KwlIfWrv0
営業広報はどうなの?
819名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 14:57:13.51 ID:RSrU8MZj0
【政治】法務省、「人権委員会」設置法案の再提出見送りへ 政権奪還を果たした自民党の政権公約を踏まえ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357449944/

【政治】安倍内閣発足後の円安・株高「前の内閣がひどすぎたということでこういう結果が表れている」…民主党・渡部恒三前最高顧問
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357442979/

【マスコミ】「視聴率が悪いからってあんまりだ」 フジテレビのアナウンス部 社員食堂忘年会に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357424968/
820名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 17:44:41.20 ID:qBtqB3z40
>>817
はい
821名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 18:12:59.68 ID:xbR0Rhco0
仮に入社できても字コンテからおこす課題出されてどうにもならなくて試用期間でクビになるのがおちだな
822名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 18:18:32.06 ID:qBtqB3z40
グラフィッカーでもそういうのやるんですか?
823名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 20:06:24.62 ID:+r+bihUg0
>>817
パクってでも構図真似てでも見栄え良いなら受かるだろ
別に内部でも資料や別の絵見ながら描くだけで、
使えるレベルの絵描けるならなら誰も文句言われないし
つか、Dからの資料で別のゲームのCG貼り付けて「こんなんで!」っての多いしな…

>>822
グラフィッカーは応募の時点で力量判断しやすいから、
受かってしまえばそういうのは心配しなくていいと思う
824名無しさん@初回限定:2013/01/06(日) 20:27:00.77 ID:LKm5fIQ40
残念ながらオリジナル構図なんてものはもう皆無
大手もそうだけど、弱小ほど会社自体が他社の売れてる絵も構図もマネしろと言ってくるから特にぱくっても問題無い
825名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 06:37:14.66 ID:VEgy/heS0
826名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 07:41:51.05 ID:L2h9uano0
Excel、Word、htmlできる人ってよくあるけどどのぐらいのレベルかな?
827名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 10:33:58.05 ID:hKWhI26S0
ワードとエクセルは常識の範囲内扱えれば問題ないよ
Htmlは最低限、タグとかの仕組みを知ってて既存のHPの一部の更新とかか
そもそもHPを一人で作れるレベルだな
828名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 12:13:53.46 ID:0rNuKZAr0
ホームページ・ビルダーが使えれば大丈夫!
829名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 12:23:23.80 ID:FKghoLWx0
両方共に自信無いレベルですね
もうちょっと勉強しよ
830名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 12:42:15.48 ID:we0NdvBh0
昔、何にもできないけど受かったわ
受かってしまえばその後はどうにでもなる

なんてことができたのも昔だからかもしれんが
身内で回る世界だし新規は厳しいんだろうな
831名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 12:46:02.94 ID:6wS2jsXZ0
いろいろ教えてくれるんか?
832名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 14:55:18.29 ID:8fW6ipca0
俺、エクセルとかワードとかビルダーとかウェバーとかPC教室で教えてたけど、数年使わなかったらもうすっかり忘れてもうた
833名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 17:43:35.63 ID:i8vWTFs10
10年くらい前なら「なんかやる気ありそう」ってだけで運がよければ採用されてたし、
そこから経験積んで働く会社のランク上げてくって方法もあったけど、
今日日、最低限のスキルのハードルは高くなってるしな

同人ゲー個人で作っててコミュ力高くて、イベントでどんどんコミュニティを広げられる人なら、
結構仕事振ってもらえたりもするんだけど、そんなん誰でも出来るわけじゃないしな
834名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 20:39:12.66 ID:z9O/Q0zC0
エロゲ業界は即戦力しかとらないと言う事?
新人を鍛えている余裕はないところだらけ?
835名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 22:16:54.37 ID:qYZogTzD0
なくはないけど、相当珍しいな
あと自分である程度スキルを身に付けられない奴は長続きしないような
836名無しさん@初回限定:2013/01/07(月) 23:18:01.70 ID:EoX5R75u0
>>834
鍛えている余裕が無いってのもあるけど、
どちらかと言えば「鍛えるメリットが無い」

834が同人ゲーム作ろうとしてスタッフ探す場合、
「1年鍛えないと使えない人間」と「今すぐ使える人間」がいて、
払う報酬対して変わらないならどっち選ぶ?ってだけだと思う

何より、教えてやっとそれなりに使えるようになってきたかなと思ったとたんに、
「僕、あのブランド行きたいんで^^んじゃ!」って人多いしな
837名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 02:48:04.80 ID:+Mh3yQ110
そもそもどちらも報酬が大して変わらないというのが問題なんだけどな
この業界は、センスのある人間に投資するという発想に乏しいね
金持ってる人間は、専門外のことでも自分の判断が常に正しいと信じ切ってる
838名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 04:37:16.59 ID:lstLtjhr0
センスのある人間は自分である程度成長してるもんだけどな
作品見ればわかることだと
839名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 06:41:32.30 ID:JT9oeoX60
>>837が指摘したような経営者は、
>>838が言うところの「自分で成長したセンスある人間」を昇給で引き留めようとしないから
人材の流出が起こって>>836の文末みたいな状態になる
840名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 06:46:54.91 ID:5wbcvkkM0
潰れたら本末転倒
841名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 10:40:09.53 ID:OaSKaO3U0
まぁ取り敢えずステップアップの為に
低ランクでも構わないから入るとかするしな
で、より良い所に受かったらそっちへ
842名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 10:53:11.63 ID:FrI67ExO0
どうせ数年後には会社ごと無くなってるしね
育てる意味は無い
843名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 12:14:38.52 ID:h6gOw3+O0
オタクに詳しくなくてもいいかなー
コミケやイベントなんて行った事無いし
844名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 12:15:47.02 ID:h6gOw3+O0
>>842
それ怖いよな
せっかく入った会社が数年でなくなり路頭に迷う
845名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 15:29:30.85 ID:VK5C0nEF0
>>844
正直、会社なくなるかはスタッフ同士はそこまで心配して無いと思うよ
ある程度実績あればどこかしら仕事はもらえたりするから、
人生賭けてブランド初期からのメンバーとか金出資してる人間とかでもなければ、
割といつ潰れてもそれほどダメージは無い

むしろ終身雇用も定期ボーナスも退職金も労災も99%無い業界だから、
10年働いて独立が基本だと思ったほうがいいと思う
846名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 15:47:24.05 ID:5jXLpGS40
10年後とかエロゲ自体が消滅してそうなんだが…
847名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 22:04:31.43 ID:n+ym1hz00
PhotoshopCS2無償提供とか言われてるな
グラフィッカー目指す人はこれでPhotoshop買わないでもよくなるな
848名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 22:52:28.56 ID:1TKZikhi0
14卒なんですが何月位から応募し始めたらいいんでしょう・・・
今からじゃ早すぎますよね?
グラフィッカー志望です
849名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 23:38:12.69 ID:y5IOgzhI0
14と言うのは高卒?
高校卒業してるなら、いつでもどんどん応募すれば良い
学校行きながらバイト間隔で始めるのも良し
850名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 23:45:16.83 ID:YoIQDzKl0
いや……来年大学卒業って事じゃないっすか……?
851名無しさん@初回限定:2013/01/08(火) 23:56:58.16 ID:5jXLpGS40
自信があるなら在学中でも応募すればいいんじゃない
もしかしたらキープしてくれたり外注の仕事貰えるかもしれないし
852名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 01:05:08.73 ID:rKVW92tw0
13卒で内定も決まってない俺はどうすれば…
853名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 01:47:10.34 ID:3Uszk2mj0
シナリオライター希望で先月応募したところから
「企画書作って送ってくれ」
ってメール来たわ
二次審査みたいなものか?
というか、企画書書き方わからねえよ、ちくしょう
854名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 01:51:51.96 ID:VahwxCJO0
12卒で外注やってるけど最近仕事ないよ
855名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 01:55:36.42 ID:jTw7nCZy0
>>853
PCゲームの企画書について
ttp://togetter.com/li/186739
参考してみたら?

二次審査か知らないけど、まあ頑張れ
856名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 02:07:54.84 ID:vMEckkJi0
仕事ないのか。
857名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 02:31:07.75 ID:LGANbmnH0
>>848
絶対内勤志望って訳じゃないなら、
明日にでも応募して、大学行きながら外注で仕事請けてたらいいよ

内勤志望なら卒業1ヶ月前にでも応募すれば十分
つか一年後に入社しようとしても、会社なくなってるかも知れんし、
会社的にもそんな長期の約束はできんし

半年後入社予定で、時間ある時に週3で出てもらうとかって所もあるけど、
基本は新卒とか関係ない業界だし、そういうのは期待しないほうがいいかも

てか、大学か専門学校かにも寄るけど
専門なら今すぐ送って受かったら専門の出席減らせばいいけど、
大学なら、他の就職が全部落ちてどうしようもなくなったら、
卒業直前に応募でいいと思うよ、人生ハードモードになりたくなかったらだけど
858名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 03:58:53.46 ID:UhGMVM9V0
エロゲ業界は常にスーパーハードモード
859名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 05:04:27.52 ID:ciF4cS6m0
学校でてすぐエロゲ会社とか正気の沙汰じゃない
一般の仕事数年やって何かスキル(エロゲ以外の)身につけてからの方がいいって
人生詰むぞ
860名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 05:33:10.45 ID:JNW4cPIw0
詰むかどうかは本人の努力次第だけど、
新卒カードを切るところではないな。
861名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 07:14:51.11 ID:1aJT24Iy0
この業界ハードモードなん?
862名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 10:38:29.70 ID:UwOPbg/Y0
人による、コネが沢山ある奴はどこでも行くし
863名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 16:57:17.61 ID:m30XN6x90
技量があれば仕事は困らないけど、
95%のスタッフは世間で言う所の低所得者だから、男なら結婚すら危うい
職業的にも収入的にも親戚から後ろ指指される可能性大

ただし女ならイージーモードの可能性はある
男が多い業界(乙女ゲー会社は女多いが)だからより取り見取り
ある程度のルックスがあればモテモテ
結婚後も外注することで家でも働けるから、
一般的な主婦のパートよりは稼げるし、副業として続けていきやすい
婚活でも女オタでエロゲにも寛容と引っ張りダコの存在だから、玉の輿にも乗りやすいしな

かわいければ
864名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 17:08:11.59 ID:IprSFwa60
そりゃエロゲに限らずだろ。女は楽でいいよな。
865名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 18:42:56.53 ID:sc5DQF3D0
就職するなら流通
ttp://www.views-pr.jp/
866名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 19:10:18.50 ID:XjunKvtn0
流通って学歴必要じゃね?
エロゲ関係の仕事したいならメーカーじゃなく店舗でもいいかなと思う最近
去年はあったげっちゅとソフの募集なくなってた
867名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 19:26:37.20 ID:m30XN6x90
営業とかしたくて、エロゲに係わりたいって人には流通一番いいだろうね
こんなん作りたい〜とか話考えたり絵描きたいとか開発サイドになりたいなら別だけど

流通も金だしてたら口挟めないことは無いけど、あくまで売り上げ上げる為の口出ししかできんしな
868名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 20:52:22.18 ID:3EqiG6lW0
可愛くても、まともな子はこんな業界来ないお…(´・ω・`)
869名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 22:51:59.05 ID:EVaq7SP40
可愛い奴も偶にいるけどな
870名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 23:28:31.60 ID:xl9MQUTa0
>>863
ライター同士の夫婦は子供すらなかなか作れないが
原画・グラフィッカー同士の夫婦なら子育てしながら新築マンション購入すら軽い
871名無しさん@初回限定:2013/01/09(水) 23:56:57.40 ID:bBv22ZcF0
うおおお、結婚してくれええええ
872名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 01:23:22.32 ID:1aScUGdg0
可愛い子は軒並み彼氏持ちか既婚者に決まってんだろ
結婚したいならこんな業界来ちゃダメだ
873名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 01:42:33.71 ID:AsgPLf7HP
>>870
ライターのほうがずっと楽だろ。
原画やCGなんて毎日16時間くらいPCに顔突きつけて
やっと人並みの給料だっつの
874名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 05:05:22.05 ID:z7ssapJH0
ライターはスランプとの戦いがあるじゃないか
875名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 05:31:52.59 ID:/Zme8XJl0
スランプなら原画の方が陥りやすいだろ
876名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 05:40:18.17 ID:NgtGdnBs0
指示通りに原画描く事が出来ないのか、
それともシナリオより原画が先行してるから自分で考えて描くのが日常なのか

どっちだ
877名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 19:43:50.21 ID:faiTRZPt0
ちょいと聞きたいんだけどグラフィッカーの応募作品に版権キャラ使うのってNG?
完全なオリキャラじゃないとダメとかそういうものなんですかね?
878名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 20:26:50.22 ID:Qsd3z0sr0
版権キャラをいくら上手に塗れても
デザインセンスやカラーセンスの証明にはならない
ってわかってるならどうぞ
879名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 20:50:07.15 ID:skka6TKN0
選考する人次第じゃねーの
まー大半はいい印象無いだろうからやめとけ
880名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 21:42:53.67 ID:850TvV9d0
>>877
うちはありかな、たまにに同人誌送ってくる人とかもいるし
オリジナルでも版権でも絵を見れば実力が大体分かるしな
881名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 22:15:14.86 ID:K0Or256n0
自分の好きなキャラじゃないと急に速度が落ちる人もいるけどね
882名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 22:26:01.11 ID:wmJhopagi
質問。
一ヶ月行かないけど、そのぐらいに作品応募したんだけど 未だ返事が来ない。
合否の結果すら送られない可能性ってある?
883名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 23:01:46.65 ID:1Kg5IwSm0
>>878
ちょ、まてその意見はおかしいから
別にオリジナルじゃないと判断されないなんて絶対に無い

>版権キャラをいくら上手に塗れても
>デザインセンスやカラーセンスの証明にはならない
>ってわかってるならどうぞ

つか、これ言ってること変だろ?
募集するようなグラフィッカーは基本「見本のデータを量産する技術があるか」が
一番見てる所だぞ?
版権絵みて、それと同等かそれ以上に描けてると判断されれば十分スキル評価されるから

>>877
版権でもいいけど、版権なら版権って詳細書いといたらいいよ
あと、滅茶苦茶下手でマイナスとかじゃなければ背景は出来るだけ描く方向で

>>882
バリバリあるよ
884名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 23:19:57.21 ID:bRvPdnfA0
>>877
課題や実績の他に二次創作のも何枚か忍ばせて入社したよ
自信あるものなら出してもいいと思う。が、二次創作だけってのはアウトな予感もするので適度に選別すべしかな
885名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 23:34:01.26 ID:n5NC7bGt0
二次創作で作ったのを後から色変えたり髪変えたりすればいいんじゃね?
そしたら二次創作でも使えるし一石二鳥


じゃないとやってられんわ…
886名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 23:35:07.72 ID:wmJhopagi
>>883
まじか・・・。
次の会社すぐ応募することにします。
887名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 23:35:39.87 ID:K/Bm0T8n0
>>882
募集出してても問い合わせスルーですらザラにあるよ
でも一か月くらいならもう少し待てば来るかも
ライターなら
888名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 23:45:45.49 ID:pqDbKPmC0
というか、最初から一つ一つなんてことをする必要はない
候補が複数あるならまとめて送るくらいで丁度いい
889名無しさん@初回限定:2013/01/10(木) 23:49:55.40 ID:1Kg5IwSm0
だな
一気に5社、10社送って連絡速い所に行くレベルで考えないと
マジで1ヶ月無駄になるぞ
890名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 00:00:30.35 ID:wmJhopagi
>>887
>>888
>>889
アドバイスサンクス!
とにかく応募してみる!
891名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 02:44:40.73 ID:El23D2jK0
>>855
こんなのあったのか
参考にしてみよう

企画書を数本送ってくれ、最低限何本だと思う?
5本くらいかな、って考えてるけども
892名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 03:04:25.65 ID:oneAMFDD0
5本送りたいなら5本送れ
つーかお前特定した
893名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 03:09:20.77 ID:N5aS2FyY0
まじか
5冊送ろうとした俺も特定されたって事か
894名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 03:59:10.52 ID:rMGhqToZ0
特定だなんて物騒な
895名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 07:16:47.07 ID:T+r9rj6t0
これで誰も5本送れなくなったなw

メールのやり取りのタイミングでここで聞いてたら関係者なら特定できるかもな
まあ、守秘義務的にどうこうって話じゃないなら特定されてもいいだろw
896名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 13:05:48.31 ID:JGkrhH1G0
相手(会社側)の頭が悪く無い事を祈るしかないなw<五本送る場合
897名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 13:32:36.22 ID:loYO96z90
グラフィッカー志望なんですけど
企業に出す作品で一番重要な部分って何なんでしょうか?
現役の人の意見が聞きたいです
898名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 14:27:39.81 ID:XzhNUrLm0
それこそ会社によるんじゃない?
手が足りてない所ならそこそこの技術で速く塗れる奴が欲しいだろうし
クオリティ重視な所なら少し時間かかっても完成度の高い作品送るがよかろう

俺なら………
いや秘密にしておくw
多分何が必要か自分で考えてつかみとる過程も大事だ
899名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 14:53:38.52 ID:zioHc8KY0
会社によるけど、
俺の場合とにかく一に見栄え、二に見栄え、三にある程度技術がある事
自信があるなら、完成データとそのPSDデータを送れば良し
900名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 18:57:37.17 ID:EmO93/ZX0
その会社の塗りに合っているか
合わせられているか
901名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 19:29:24.00 ID:psReGDqp0
色んな塗り方した絵を送ろうと思ってたけど会社に合わせたものをひたすら入れたほうがいいんでしょうか
902名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 20:02:30.41 ID:T+r9rj6t0
>>897
確実なのは製品レベルで背景描ければ十中八九受かる
キャラだけやりたくて、キャラばかりアピールする人間は腐るほどいるし
背景練習しようとしない人間は業界内でもちらほらいるから

正攻法以外なら、背景に限らず「人がやりたがらないこと」が出来ると重宝されるよ

>>901
別に会社に合わせたやつだけで絞る必要はない
基本的に実力を測るために見てるから、
「こんなんも出来ます!こんなんも出来ます!」ってアピール出来るものは全部出したほうがいい
903名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 22:21:16.47 ID:XYwuii83O
十中八九って…
904名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 22:24:44.39 ID:7gMaHiGFi
また質問です。
原画志望なんだけど、応募規定に 職務経歴書 が必要なんだけど・・・。
これって未経験者対象外ってことかな?
私職務経歴ありません。
905名無しさん@初回限定:2013/01/11(金) 23:22:32.82 ID:T+r9rj6t0
>>903
十中八九だと思うけどな〜
一定レベル以上の背景は引く手数多だよマジで
少なくとも仕事途切れなくはなるし
906名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 02:42:55.38 ID:mB7/q04N0
>>904
職歴無しなら無しでそう書いて、ダメ元で応募してみなさい
907名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 07:36:20.72 ID:7/1OTwLw0
営業広報みたいな表出る職種でも無いのに未経験が職務経歴書要るの?
営業広報みたいなのなら未経験でも過去の職歴で査定しやすいけど
908名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 07:37:20.53 ID:gtZbORoa0
技術>>年齢>職歴
ただしエロゲ業界歴は除く
909名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 07:41:32.24 ID:7/1OTwLw0
年齢っていくつがボーダーだろ
910名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 07:49:21.57 ID:9EZEAiBS0
>>909
30代で業界未経験です、と聞いて雇う?
911名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 08:12:56.90 ID:KDdG0Ntv0
何歳なのかによるけれど職務経歴書はあった方がいいでしょう。
『職務に就いた経歴はございませんが参考としてアルバイト経歴をまとめました』と記したうえで作ればいいよ。

1:いい歳して経歴不明、もしかしたら親のすねを齧って引きこもりゲームだけの毎日を数年間過ごしたかもしれない人
2:アルバイトではあるけれど◯年間○◯でバイトをしてどんな業務をこなしどんなスキルを得たのか明確に提出した人

どっちが企業にとって喜ばしいかを考えよう。
912名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 08:15:02.12 ID:KDdG0Ntv0
長すぎるので分割。
職歴のなかったフリーターが遅い就活をする際の常識だと思うぞ。
ググりゃいくらでも出てくるし、仮にググって知っていたのなら、どうしてエロゲ業界は別だと思うのかがわからん。
もちろん、職務経歴書がなくたって受かるケースも多いだろうけど、自分をアピールする事にすら面倒臭がってちゃアカン。
受かってからが大変になるよ。面倒臭い事だらけの日々だ。
913名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 08:24:30.30 ID:9EZEAiBS0
そもそも30歳からエロゲ業界目指す、というのもなかなか狂気だな
914名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 09:14:01.83 ID:H2lgOsJr0
こんな所に書き込んでないでガンガン応募すればいいと思うよ
915名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 10:08:52.67 ID:4g8yy3XU0
数社転職したけど職務経歴書なんて書いた事無いなー
いつも履歴書の左に入社退社だけでそんなものがあるのも最近知った
916名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 10:55:47.08 ID:7dD0GszD0
グラフィッカー応募だけど出せるものは全部だしたなあ
応募要項に記載なかったけど長すぎず短すぎずな自己PR文もつけたわ
絵も描けることアピールでクロッキー的なものもだしたしなつかしす
917名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 12:15:26.00 ID:QWTkENhj0
【政治】 民主党・細野氏、日教組に支援要請「皆さんと一緒に作ってきた政策は間違っていなかった。力を合わせて選挙戦をたたかいたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357872086/

【社会】 日本で生まれ育った男の裏の顔は、スパイ映画さながらに暗号を操る北朝鮮のエリート工作員だった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357877130/

【工作員】逮捕の北朝鮮工作員、朝鮮学校無償化に反対する団体を調査 メンバーを撮影するなどの活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357948457/
918名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 17:31:49.72 ID:jXo6BeY00
やっぱり30歳がボーダーじゃない
何にせよ年齢上がるに連れて要求されるスキルも大きくなるから早い方がいい
919名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 18:37:43.39 ID:EqD1y9Ur0
未経験なら30はかなり厳しいだろね
30から即チーフ任されるレベルか、知り合いの会社への縁故入社ぐらいしか期待できないと思う

多分、コンシュマのゲーム会社へ応募するほうがまだ何とかなりそうなレベル
920名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 22:36:06.13 ID:HwEgq8B+0
30歳からの未経験転職
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329003926/

ははは…はぁ
921名無しさん@初回限定:2013/01/12(土) 23:31:57.08 ID:zrPa/wSe0
人間的に他に就職できない人でも行ける事は行けるが
年齢的が理由で就職できないから行こうって業界ではないって事だな
922名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 04:29:41.71 ID:vS8Vb/jg0
歳とればとるほどエロに対するモチベーション維持もむずかしく
なってくるしねぇ・・・
923名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 05:21:54.27 ID:kgov59rj0
雑用とかならと思ったが、無理だろな
30で就活中なら性格捻くれてる可能性のほうが高いし
924名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 05:41:31.05 ID:76Bj+CEX0
雑用のみは厳しいと思うわ
雑用はライター見習いがついでにやるレベルだし

せめて前職の経験で経理、営業、web、印刷物どれかに強いとかならまだあれかも知れんけど
30以上で見せれるスキルが無いなら、金出して雇う側になる方が現実かも
925名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 10:51:26.49 ID:l22Hb8CX0
頑宣チャンネルに出てるきょうへいさんは何やってる人なん?
あの人今40代でこの業界5年とか言ってたけど
926名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 11:03:34.03 ID:bH/3y1W20
結婚観と似たようなもんだよな
家事も出来ない、社会常識も知らない30過ぎとは結婚したくないもの
927名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 11:27:36.63 ID:LL+NpmuB0
かわいかったらしたいけど?
928名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 12:01:40.88 ID:bH/3y1W20
可愛さも能力(目に見えて判断できる才能)のうち、と変換してくれw
929名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 20:07:24.09 ID:RXB2B4/b0
>>925
どっかで「いろいろなメーカーの店舗営業」とか書いてた気がするから、
多分、流通の営業の人なんじゃね?知らんけど
930名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 21:02:41.06 ID:PkHQUnTp0
そもそもメーカー直販を制限してるのは流通
931検閲:2013/01/13(日) 21:04:04.29 ID:LyHhasCa0
(検閲により削除されました)
932名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 21:54:04.06 ID:kAsO2QQP0
>>924
印刷、事務、外注彩色やってたから30超えてたけど雑用事務で受かった
のんびり事務しながら自宅でソシャゲのイラスト描いて稼いでる
933名無しさん@初回限定:2013/01/13(日) 23:25:48.68 ID:qktCPNQ5P
エロゲ業界で生きる先生方は新卒でエロゲ業界に入ったの?
それとも、他の一般的な業界、会社で何年か経験を積んだ後に
エロゲ業界へ入ったの?
あるいは副業として、エロゲの仕事をしている先生もいるんでしょうかね。
934名無しさん@初回限定:2013/01/14(月) 00:33:06.32 ID:g+WzcCnN0
質問スレでどうぞ
935名無しさん@初回限定:2013/01/14(月) 05:07:27.66 ID:BydpqztX0
質問スレでどうぞ
936名無しさん@初回限定:2013/01/14(月) 08:21:06.00 ID:4fH2C1af0
未経験は大きな会社から受けた方がいいよな
小さい所はいろいろ教えてもらえなさそう
937名無しさん@初回限定:2013/01/14(月) 17:52:39.31 ID:r2Luirby0
つかまじめな話、作業手順とか作業テンプレートならまだしも
どこの会社も仕事を「教える」って基本無いよ

「これこうだからやっといて」終わる「チェックしたけど、こここうだったから直しといて」
色々あって「んじゃこれはOKで。次これやっといて」の繰り返しだよ
根本的に手取り足取り教えるってよっぽど気に入られるか、才能の片鱗でも見せないと期待しない方がいい
938名無しさん@初回限定:2013/01/14(月) 18:09:25.03 ID:gNM1ai6z0
>>936
そうとは限らないぞ…

大手はおかしな信条にこり固まった古株がわんさかといて
どうやっても失敗する企画を押しつけてきて責任まで取らせようとしてくる
そういう奴は、もはや開発の役に立たないのにプライドだけが異常に高い
なぜか2chとかエロスケをうのみにする

中小の方は自分で一から試行錯誤できる人にはいいかもしれないが、売上を伸ばしたら開発規模を削られた
あんた、それでも予定してる利益出せるでしょ、と平然として言われた
基本、売上を伸ばすために何か特別なことをするという発想がない

両方経験した俺から言わせてもらえば、この業界で雇われなんていつまでも続けてるものじゃない
何とかしてどこかの会社の立ち上げメンバーに潜り込め
939名無しさん@初回限定:2013/01/14(月) 18:14:11.78 ID:6jK8z0ks0
エロスケはともかく2chで変なマンセーが暴れてるところはだいたい地雷だよ
社員が書き込んでる事がほとんどだし、そう言うところは2chにマンセーするのが売り上げを伸ばすことだと本気で思ってるから
実際に2chにそう言う書き込みをしてる会社を何社か知ってる
940名無しさん@初回限定:2013/01/14(月) 18:19:39.00 ID:YGIgpeE20
>>939
久しぶりに本物を見たわ
941名無しさん@初回限定:2013/01/15(火) 14:18:53.43 ID:EKsmAhJ40
ドマイナーでほとんどカスみたいなブランドなのにブランドスレの勢いだけはあるところはだいたいそれだな
長くマンセーしすぎてそれにむかついた奴が常駐するようになってゲーム内容そっちのけでケンカ状態
942名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 00:22:55.26 ID:hwKBqswZ0
ま、この業界に限ったことでもないな
943名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 04:57:46.18 ID:rJ0MHHLe0
とはいえ、熱狂的な人は普通にいるけどね
会社にあのゲームはこうした方がいいってのを
紙にみっちり文章書いて郵送してくる人とかもいるし
944名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 06:35:57.40 ID:k5XAXmiK0
そう言う人はファンだとわかるけど
あきらかに中身の無いマンセーとか、システムがどうこう言い出す奴とかだいたい社員だよ
エロゲなんか取って付けたような「なんとかシステム」がゲームのおもしろさに直結してるわけがないのに、
あの「システムが良かった」とか言い出す奴はだいたい……
945名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 06:42:53.92 ID:orSXwrGK0
16:9モニターで4:3のゲームをフルスクリーンにしたとき、その会社の心意気が見える。
946名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 10:37:16.97 ID:NiH7+lQp0
フルスクにしなければいいだけじゃね?
947名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 13:57:36.62 ID:JMJ6jAZI0
○左右に黒帯
×嫁が太る
948名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 18:03:18.38 ID:rJ0MHHLe0
伸びるゲーム意外と多いのがな〜

>>946
今日日のモニタってでかいやつ持ってる人多いから、
そういう人だと表示がかなり小さくなってしまうしな

小さい画面でやってもつまらんよっつうか、
それじゃフルスクの機能いらないだろってなるだろと
949名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 21:30:25.78 ID:n4q1zmhE0
いらないじゃん、フルスクするとボケるし
950名無しさん@初回限定:2013/01/16(水) 21:46:19.22 ID:oBrQ4OT30
【芸能】小雪、韓国で夜逃げ騒動に巻き込まれる…産後処理院とトラブル★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358337747/

【秋田】除霊などと称して知り合った女性から現金300万円をだましとる 自称会社員磯波醇哲こと韓国籍の金淳哲容疑者(42)を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358337542/

【東京】「担任のストレスたまってた」「(女性の顔へのとび蹴りは)八つ当たりでやっただけ」テコンドー4段の強盗教師の裁判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358330427/
951名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 11:07:09.15 ID:mp/7Vr7Y0
>>944
と、おもうだろうけど
表面的な良し悪しで語るのは、実は年齢別で別れてくる傾向が強い
お察しのとおり、若年層は比較的その傾向が強い

よりこだわりが強くなってくるのは、20中盤ぐらいから
原画や声優なんかも把握できてきて、より冷静に作品に付いての良し悪しを
考えるようになって来る
社会人になってその仕組みや思考も熟成してくるからね

もちろん実際に工作社員はいるだろうけど
952名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 12:24:41.16 ID:/T1mOLZs0
なんとか恋愛システムとかなんとか出会いシステムとか言っても、結局一本道の紙芝居ゲーな件
勢いがある若い層がいくら頑張って改善しようにも上が老害じゃね
953名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 12:35:19.64 ID:tSVcZXwT0
というかときメモとか流行ってた世代が今の製作陣の若い層じゃねーの
954名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 17:37:19.64 ID:N6LNgTXp0
それは、改善云々じゃなくて単純に開発コストの問題だから
ある程度のコストで、フラグでルート管理して一本道の紙芝居ゲーをいかに遊べるようにするかってのが肝だし

つか正直、ときメモとかみたいに個別ステータスの管理とか
デバックだけでも偉いことになりそうだしやりたがるところいないでしょ

つか、何よりユーザー自身がシステムにこだわるゲームなんか望んで無いってのが一番の理由だろ
アドベンチャー形式やめて採算取れて売れる見込みがあるなら、最初からみんなその形式でやってるって
955名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 17:47:30.75 ID:N6LNgTXp0
>>949
それ単にお前の好みの問題じゃん…

ゲーム内でBGMのボリュームいらないだろ、
PC側で音量調整ぐらいできるだろってぐらい乱暴な話だな
お前がいらないから世の中の人間にとっても不必要だと思うのはどうかと思うぞ?
956名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 17:53:22.87 ID:1FM2NBFz0
同人界隈では、ゲーム性のないものは売れなくなってきている
その流れが商用にくる……という可能性もなくはない

ただ一定数、物語を楽しみたいっていう層もあるから、今の紙芝居形式がまったくなくなるとも言えないが
957名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 19:19:25.42 ID:/T1mOLZs0
>>654
ルート管理した物は紙芝居ゲーじゃないだろ
俺が言ってるのは紙芝居なのに、売るためにさもなんか開発したように取って付けた「なんとかシステム」なる物を宣伝して
実際はそんな物何もなかったZE ただのどこにでもある一本道の紙芝居だったZEって奴
958名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 20:22:44.54 ID:pdihrtw20
スレチ
959名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 21:37:44.30 ID:PmSVZlpy0
>>956
ないない
なんだそのヘンテコな考え
『ゲーム性のないものは売れなくなる』なんて流れが商業にくるわけないじゃん
う〜ん、少なくとも向こう15年くらいはないんじゃねえかな
どんだけ素人考えなんだよ……マーケティングの勉強しようぜ
ミクロじゃなくてマクロで考えればすぐわかる事だろ?
960名無しさん@初回限定:2013/01/17(木) 23:55:28.57 ID:LsLUeULB0
商業はゲーム性より声優とか原画シナリオの力が重要だろ
961名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 01:34:06.84 ID:fstKSzRm0
ぶっちゃけシナリオはどうでも良いと思ってるトップは多い
酷いところは展開どこぞのマンガやラノベからまんまパクリどころか、エロシーンまんまポルノ小説からパクったり、さらにそのぱくって作った商品をさらにコピペで名前がそのまま誤字で残ってたりなんて・・・・・

冗談みたいなマジ話
962名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 06:47:31.92 ID:covFXSae0
俺実は女なんだ

冗談みたいなマジ話
963名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 09:32:39.02 ID:necfUs6n0
今の紙芝居形式も洗礼されたある種完成された一つのかたちだからな
964名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 09:40:14.52 ID:NsgG4he+0
流通、店舗のこーゆースレってあるんかな?
働きたい働いてる人達のスレとか
昔あった気がするけど
965名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 09:47:36.28 ID:2T5Q1aCq0
スレチ
966名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 13:28:33.87 ID:ShYymZ040
なんでもスレチで片付けるんじゃねーよw
967名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 14:51:21.67 ID:dIE38F8p0
スレチというヤツに限って、自分から話題を出さない法則

はい、ただの荒らしですね
968名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 15:45:48.49 ID:necfUs6n0
そういうの自治厨っていうんじゃかったっけ?
969名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 16:18:05.49 ID:eu6jHwRA0
そういう議論もスレチなんで(笑)
970名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 16:41:26.77 ID:dIE38F8p0
荒らしの大体が
・一行レス
・一行レスにもかぶってるが、自分の考えを言わず、ただあげあしをとるだけ
・ネットスラングの多用。というかそれしかできない

>>965>>969も典型だねぇ
971名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 18:22:42.41 ID:fstKSzRm0
あとオウム返しもな
972名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 21:01:53.82 ID:dIE38F8p0
話題を出せと言った言い出しっぺは俺か

ここのスレを見ている求職者は、スレタイ通り内勤希望が多いのかな?
それとも外注?
形はこだわらないって感じ?

俺は外注だけど
973名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 21:04:00.82 ID:GNzrfJj+0
夢見がちな奴でも無い限り、内勤を目指そうと考える奴は少ないのではないだろうか
974名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 21:22:53.33 ID:Mv5yuQJu0
まあ、ゲーム作ってる感覚は内勤の方があるね
あとは「あの時やってたエロゲを作った会社に入ってみたい」とかか
家遠く無い限りはみんな最初は内勤目指すんじゃなかろうか

内勤から外注なった人は
「金も安いし内勤なっても好き勝手に作れるわけじゃないし、外注で良いや
自分の作りたいやつは同人で作るわ」って感じで内勤戻りたい人は少なそうではあるけども
975名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 22:29:44.29 ID:IhAwpdUu0
ボケず歪まずきれいにスムーズにフルスクにできるところが最強なわけだな

どこ?
976名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 22:32:17.75 ID:Mv5yuQJu0
>>975
ボケないのは無理だろ解像度的に

ニトロとたぬきは横伸びなら無いようにしてた気はするな
977名無しさん@初回限定:2013/01/18(金) 22:39:29.29 ID:WZqkhbwh0
>>961
自社の過去作品のシーンをオールコピペして
キャラ名を修正しそこなった部分があってバレたエロゲならあったなw
978名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 12:00:22.11 ID:rkUTuWvT0
エロゲ会社の求人に応募しても1か月返事こないんだが
スレのはじめのほうみてるとなんかこの業界は応募スルーは茶飯事らしいな
返事よこさないとかありえんだろこの業界・・・常識的に考えろよ
これなら一般の会社いくわ
979名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 13:14:14.64 ID:Flos6xg/0
まあ自堕落な奴がエロゲに堕ちる印象だからな
一般常識で考えたらあかんのやろw
しかし自分で確かめた訳じゃないけど
コンシューマでもお祈りないところあるらしいよ?
980名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 15:04:15.00 ID:DNhuDYIs0
>>978
ちゃ、茶飯事
981名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 15:11:11.04 ID:atXGp8qw0
>>980
次スレよろ
982名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 16:08:27.57 ID:0NdBoZnm0
>>978
コンシュマは新卒求人とか、バリバリ経験者の中途しか基本は取らないし
まったくの未経験の良くわからん求人なんて、返事時間掛かるとかスルー普通にされるで

つか、考え方は全然違うって
「一般の会社行かないでエロゲ会社を選んでる」んじゃなくて
「どこか一般社会で生きていけない素養があるからエロゲ会社で働いてる」んだから

実際、入る前からぐだぐだ言って普通のサラリーマンの方がマシって言うなら、
エロゲに限らずどの業界でも問題ある部分なんてあるんだし、
入れても続かないと思うから心置きなく一般の会社入ればいいよ
983名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 16:52:35.99 ID:B/y/z+Pj0
質問です
未経験で外注グラフィッカーに応募したいのですが
応募からの流れがいまいち分かりません
作品提出→面接?で、OKなら契約書交わして
後はメール等で連絡取りながら自宅作業って感じでいいのでしょうか

地方なので東京に出向かないといけないのかが気になります
メーカーによっては打ち合わせがあるとも書いてありますが
特に何も書いてなければ行く機会は無いって事ですか?
まあ受かるか分かりませんが・・・
984名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 17:23:43.76 ID:atXGp8qw0
なんでもう少しで1000で埋まるのに質問するのばかなの死ぬの?
質問するなら、次スレたてろや
985名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 17:43:03.14 ID:0NdBoZnm0
とっくの昔に立ってんだろ
986名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 17:55:23.60 ID:0NdBoZnm0
>>983
地方の外注グラフィッカーなら面接も無いよ
応募して問題なければ作業データ貰ってこなして金貰うだけ

契約書はコンシュマとかソーシャルだとガッチガチの1案件で契約書郵送とかだったりするけど
エロゲはグラフィッカー相手には契約書結ばない場合が多いから、
それすらも無い場合が多い(メールのやり取りが請負を証明するものとして機能するから)

作品提出→作品OK→「お試しでこれやって」→OK→「今後も出しますんで」の流れ
人によってはお試しデータは無報酬の場合あるから、そこは会社によって聞いた方がいいかもね
987名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 20:33:09.64 ID:OZUo77v+0
>>975
フルHDに対応してる所あったろ
988名無しさん@初回限定:2013/01/19(土) 23:39:00.51 ID:B/y/z+Pj0
>>984
すみません、検索したらもう立ってたのでいいかと・・・
気を付けます

>>986
詳しくありがとうございます!安心しました
お試しもあるんですね
989名無しさん@初回限定:2013/01/20(日) 00:24:29.55 ID:7/slNOe50
お試しなしでいきなり仕事振られることもあるから覚悟はしといたほうがいい
990名無しさん@初回限定:2013/01/20(日) 13:01:16.74 ID:+LSEzLsF0
>>982
そうだね
プロテインだね
991名無しさん@初回限定:2013/01/20(日) 23:23:50.12 ID:4iWdyc3A0
|そうだね、    |
|プロテインだね!!|
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
992名無しさん@初回限定:2013/01/21(月) 18:10:36.56 ID:X7yaK45z0
>>989
その辺はメーカーによるんでしょうかね・・・
ありがとうございます
993名無しさん@初回限定:2013/01/22(火) 16:54:20.31 ID:WJzL/iW/0
テンプレでも紹介されてる「某Aさんのエロゲークリエイター体験記」は
今に至るも新人に読んでおいてもらいたい名作だとは思うが、
現在の状況はこれが書かれた当時より更に劣悪になってんだよなぁ
994名無しさん@初回限定:2013/01/22(火) 16:56:04.51 ID:+ZETQn9T0
まじで?
995名無しさん@初回限定:2013/01/22(火) 21:21:54.84 ID:Mg9lSZRr0
背骨ソフトの環境が更に劣悪になってるっていうより、
背骨ソフトレベルのメーカーが増えてるって意味で

当時は背骨なんて酷い方だったと思うが、今は背骨が標準
996名無しさん@初回限定:2013/01/22(火) 22:50:22.97 ID:ANkNL+6R0
というか、同人が流通から金借り手商業化するから、
同じレベルの労働規模のブランドがあの時代より増えてるってだけじゃね

つか背骨ソフトはスタッフの立ち回りが基本的に悪すぎだしな
その割りにペイライン5000だし

スレ埋め
997名無しさん@初回限定:2013/01/23(水) 10:29:07.71 ID:1BPToCmg0
ソーシャルゲームの会社から突然、シナリオ仕事の依頼メールが来たんだが
検索したらあまり評判が良くないみたいだし、気も進まないしで断りのメールは書いたが
もう一晩考えてみる
998名無しさん@初回限定:2013/01/23(水) 14:05:05.15 ID:bZ8oPUPp0
別にソーシャルでも単価次第でやればいんじゃね

ソーシャル系は立ち背景を5000円とかで平気で頼んでくるから、
なめんなとは思うが
999名無しさん@初回限定:2013/01/23(水) 15:33:51.62 ID:QpKpmRjN0
ソーシャルの仕事がいやというわけじゃないけど、単価がな
連中、情弱や未成年相手にボロもうけしてるのに、こっちは安く買い叩こうとするからムカついて断った事あったな
1000名無しさん@初回限定:2013/01/23(水) 17:43:34.49 ID:nLgZP9XdO
これじゃ、生活できねえよって位の報酬提示もあるからなぁ…

ただ、話貰えるだけありがたいのも確か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。