35才以上のエロゲーマーの同窓会24次会

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しさん@初回限定
ルパンルパーン!

>>558
1面ゴーレムのシューティング・ジ・アイが
シュビドゥビアイ!に聞こえた
568名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 03:26:55.31 ID:EzHv8MUE0
思えばストーカーが問題になる前に、ストーカーこえぇ!でしたな
ああ、源平討魔伝。
「離しませぬぞ」「離しませぬぞ」「離しませぬぞ」
は、離せぇ!離せぇぇ!…うわぁぁぁ!
でしたわい。
569名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 03:51:04.91 ID:5f1Mv93L0
ストーカーと言えば、マッピーのコインですよね。
もっと前には、ラリーXの敵マシン。
570名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 04:12:02.14 ID:TWsMrCJu0
「いっき」の幽霊とブスはまさにストーカー
571名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 08:00:01.60 ID:OWlcCfoJ0
>>567
俺もルパンルパーンだと思っていてカミさんにさんざん馬鹿にされた
ヤツもルパン????(後半はなんて言ってるかわからない)だったくせに
572名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 09:50:44.29 ID:ZL1CVIFZ0
えっ、俺はいまでもルパンルパーンにしか聞こえない、と思っているけど、
違うの?
573名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 10:02:23.73 ID:OWlcCfoJ0
林家正蔵がこぶ平時代に海老名泰孝名でテレビ探偵団に出てた時
「ルパンでさー」と聞こえたと言ってたね
574名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 10:02:36.20 ID:6mUX9ebI0
「ルパン・ザ・サード♪」だろw

重いコンダラとルパンルパーンと人造人間キャシャーンはアニメ勘違い知識四天王だから仕方ないけどw

575名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 10:11:17.45 ID:veZ4S3aS0
>>561
このスレに聖病患者がいるとは思わなかったw
576名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 10:13:21.84 ID:zuI5p+Ek0
Who's singing now?
577名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 10:20:35.11 ID:3pbWqkL90
最近のアニメも何十年後かに懐アニ特番なんかで紹介されて
芸能人達が懐い懐い言うのかね?
どうもそうは思えないんだが
578名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 10:24:36.67 ID:OWlcCfoJ0
>>574
もう一つは何ですか?
それとも最近流行の3つなのに四天王ってやつか
もし入れるなら西武ライオンズのレオ軍団(ホントはパンジャ)にしてくれ
579名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 10:24:49.03 ID:veZ4S3aS0
今でいう桑田佳祐的ポジションの人が40年後に「僕けいおん見て音楽始めたんですよ」とか?
580名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 11:14:35.84 ID:ZL1CVIFZ0
>>574
ルパンルパーンだろ!!!!
お前ら、グルになって俺をだまそう、ったって、そうはイカンザキ!
581名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 11:45:34.88 ID:7+A0FN1x0
昔はシナリオゲーばっかやってたけど
ここ数年キャラゲーばっかりやってる

お前らどういうのやってる?
582名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 11:48:44.57 ID:LdYqTVYg0
俺はモバゲーかな
583名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 11:49:42.56 ID:24BtJAdX0
もうやっていない 最後にやったのは、去年やった、加奈おかえり、だw
584名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 11:56:06.29 ID:Rwx/6lSI0
>>581
シナリオゲー、抜きゲー、キャラゲー、SLG(エロ)、RPG(エロ)
くらいしかエロゲーはプレイしてない
585名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 11:56:28.61 ID:6mUX9ebI0
>>581
いまちょうどアリスの母娘乱館やってる
その前はかがち様お慰め奉りますってやつでその前は「つぼい君のスイッチ」、その前がAXLの「DolphinDrive」かな
あー平蜘蛛ちゃんもしたな

やる時間あんまないし抜きゲーが多くて人妻、NTR、孕ませあたりかなぁ
買いに行くのが面倒だからDL販売のやつが多いなぁ
予約してるのは11月待つ発売のあねいもNeoだけ
586名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 12:10:53.69 ID:FTUgRKrY0
>>581
キャラゲー=萌えゲーかな?
だとすれば、ここしばらくはキャラゲー主体ってことになるかな
ここ一年くらいで印象に残ってるのは、
すきま桜、妹スタイル、いき恋、晴れ天、ひよこストライク、ものべの

逆にシナリオゲーってどんなのがあるのか知りたい
587名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 12:35:50.22 ID:FQKDH7i20
>>581
今は中の人などいない!をやってるが
ヒーローもので主人公がこーたろー、親友がのぶひことか狙いすぎ

その前はもんむす学園コンプした
テキストはかなり粗だらけだがヒロイン全員可愛かったので良し
色々と人を選ぶので薦めはしないがw
588名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 12:55:29.84 ID:dYGubUNu0
分類方法は厨二バトルと学園ラブコメの二分法が一番ピンと来る。
面白い脚本と萌えキャラはそのどちらにも要求されるという認識。

最近1年でコンプリートしたエロゲーは、

『おたくまっしぐら』(最果てへまっしぐら)
『3days』
『素晴らしき日々 不連続存在』
『& -空の向こうで咲きますように-』

本当に少ないな。

というか、1ヶ月かけてエロゲー1本をプレイすると、
レコーダーがBS11アニメで満杯になって
録画予約がキャンセルされてしまう。
アニメでは『Another』と『氷菓』が良かったと言えるのだけど。
589名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 13:02:35.60 ID:tYpOYuEu0
実は最後に買ったエロゲがバルスカだ俺w もう引退状態というべきなんだろうな……
590名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 13:36:15.96 ID:D5jTISrG0
買う予定の旧作は10本ぐらいあるんだけどね。シンセミアとか。
買いに行くという動作が面倒で。(店が遠くなった田舎民)

8月の新作は買うかも知らんが、生徒会長がサブキャラ枠っぽいのがなー
ファンディスク補完キャラだと思うけど。

591名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 13:46:08.45 ID:VacZLw390
最後にやったエロゲは「With Ribbon」だったな。

エロゲは殆どやらなくなったけど、コンシューマのギャルゲなら時々やってる
フォトカノが思ったより面白くて2〜3ヶ月掛けてコンプしたんだよなあ…
592名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 14:03:32.70 ID:haWsNFSW0
>>581
『今は中の人などいない!』、ノーマークだったが俄然、興味が出てきた。
貴殿の評価はどうです?面白い?

最近は萌え系学園エロゲばっかりやってる。
灰色の青春時代の代償行為、なんかなorz
593名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 14:54:06.53 ID:5Xs1WBci0
久々に東京ローズ88とか心臓伝言を聞いちまったぜ・・・
鏡の中のアクトレスでも口直しに聞くか
594名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 16:20:31.10 ID:7tOYcIhG0
積みゲーとかバカだろ?と思ってたが
最近は面白そう欲しい→1週間くらい悩む→買って1,2時間でプレイ面倒になって放置
こんなんばっかで積みゲーが増えていく
エロゲ引退が近いんだろうか
595名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 16:55:20.54 ID:asGODuBi0
>>594
エロゲやるにも、気力・体力が必要っていうことでしょ。
エロゲーマーはこの宿命からは逃れられないよ。
596名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 17:56:10.35 ID:vcRjP2JW0
途中で挫折せず完徹してでもコンプしてた頃が懐かしい
最近は気力、体力、時間だけでなく
そこまでの気にさせる作品にも出会えない
597587:2012/09/23(日) 18:04:01.07 ID:FQKDH7i20
>>592
書き方悪かったか、「中の人など居ない!」ね
ぶっちゃけ、俺は楽しんでるけど強くはお薦めしない
ヒーローものとは言ったけど、主人公と親友とヒロイン4人は全員同じ学園に通う学生で
基本明るくお馬鹿なノリのネタと萌えと勢いのゲーム
モノは悪くないのでツボに入れば萌えや笑いで転がれるけど、色々と人を選びそう
598名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 18:18:11.39 ID:dYGubUNu0
>>594
家計簿にコンプリートの記録を残しているけど、金額ベースで積みゲー率20%くらいだ。

リーマンショック以降は金銭感覚が変わって、コンプリート率が上がった(65%→75%)。
プレイを始めてからのクソゲー認定(家計簿に"K"マークを入れる)もしなくなった(9%→0%)。

『リトルバスターズ! エクスタシー』『祝福のカンパネラ』などが自分の代表的な積みゲー。
プレイはあまり進んでいないが、クソゲー認定するのも勿体ない。
599名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 18:38:13.80 ID:YM2Zq31J0
今日は休みなんで、エロゲ三昧!と思ってたら
早起きしてスクイズ2話進めただけで
あとはほとんど寝てたわ

最後はアレな展開になるのは承知でやってるんだけど
集中してないと選択肢見逃すのがつらい
600名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 19:25:57.46 ID:1a+odN2c0
>>590
アーマーゾーン
601名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 19:27:34.53 ID:Nv423ku70
>>596
俺はそれに加えてHシーンで必ず抜くことを自分に課していた。感情移入し過ぎだがw若かったなぁ
今はコンプどころかプレイ自体続かない。飽きっぽいというか……すぐCtrlキー押してしまう
602名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 19:28:47.66 ID:OWlcCfoJ0
俺今並行して進めてるエロゲがたくさんあって書くのもメンドイくらいだ
ましろ色 めばえ 聖剣フェア 晴れ天 はぴねす yourdiary ドラクリオット ものべの
神がかりクロス フォルトS アステリ 七つふしぎ すぽコン 妹びら 中の人
ミントちゃん 何かデスクトップが割れ厨みたいでイヤだw
603名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 20:04:53.67 ID:OWlcCfoJ0
一応証拠 DLキー:eg

一部パケが見当たらんのもあるけどね
604名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 20:05:29.36 ID:OWlcCfoJ0
605名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 20:42:35.45 ID:veZ4S3aS0
8月のDL作品半額セールで10数本買って3本くらいつまみ食いして放置
今月はエロゲキャラが使えるメガミエンゲイジってネトゲに可処分所得のほとんどを突っ込んでる
それもそろそろ飽きそう
606名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 23:22:21.90 ID:asGODuBi0
なんだか、今頃になって「雀ボーグすずめ」をやってニヤニヤしている俺は、
時代が一周してまた元に戻っちゃった感じだ。
607名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 23:29:00.88 ID:Ptv93EJS0
ああ…ついに四十代よんじゅうだい

信じられない
二十年前に初めてエロゲやった時は40になってもエロゲしてるなんて
想像もしてなかった
608名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 23:40:23.40 ID:7tOYcIhG0
>>607
誕生日おめでとう?

積みゲー崩さなきゃめんどくせぇ…
俺は一体何をやっているんだろう
609名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 06:20:26.22 ID:tBQFqEdFO
>>607
人生の半分を共に過ごした、趣味というより伴侶だなw

20年以上他の趣味やってたら、なにかしら向上とかあったんだろうなorz
610名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 08:34:39.88 ID:Jkd8azOT0
そうか〜 20年以上のキャリアの大ベテランかww

俺はデビューは30歳ちかくになってからだし、
年に数本しかやらないからエロゲについて語れることはほとんどないけどね。

20年以上この趣味やってたら、ある種の鑑識眼の向上はあったんだろうな〜と思うよ。
こなした本数にもよるけど。文学作品を読むのが趣味です、っていう人と
同じようなものじゃないか? 他人に語れるような内容ではないのがなんだが。
楽器演奏とかデッサンとか写真なら、上達具合という尺度があるだろうが、
受動的に享受するだけのものはみんなおなじようなことになるんじゃない?
レコード鑑賞とかね。向上なんてなくてもいいじゃないか。
611名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 10:44:12.06 ID:TSbLRRMk0
抜きゲしかやらない俺参上


主人公が下半身が馬の女性とやっちゃう妖幻天女は時代を先取りしすぎだったと思う
612名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 10:56:33.42 ID:IaNXzsvd0
613名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 11:06:48.62 ID:TSbLRRMk0
これクソゲーオブザイヤースレで紹介されてたな


まあ別ブランドの作品でガチババアの触手凌辱やるメーカーだし
このくらいはまだまだぬるい部類だろ
614名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 11:15:17.06 ID:IaNXzsvd0
>>613
おいww 思わずぐぐっちゃってすごいダメージ受けちゃったじゃないかww

なんだよ これwww

>サブヒロインの実の祖母 71歳の壮絶な触手陵辱Hシーンがある
>71歳どおりの見た目のおばあちゃん 本当に71歳そのもの ロリババアとかではないおばあちゃん
>テキストだけとか若い頃の回想とかではない
>アヘ顔完備でフルボイスでCG差分満載で71歳の時点で犯される

http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1d39777-s.jpg
615名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 11:20:46.46 ID:iG350e//0
触手とか魔法とか、天使や悪魔やエルフ耳といったファンタジー系は少なく、現実世界の一般人同士のエロが大半かな。
S学生とかC学生とかが多い気がするから、ある意味ファンタジー系w。
616名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 12:04:29.48 ID:sXOh4BdD0
>>615

>S学生とかC学生とかが多い気がするから
これこそが今ではリアルな気がする。
なんだか怖い世の中だ。
617名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 14:29:12.97 ID:UEGL5koe0
>>612
プリンセスX(FDも)と聖もんむす学園プレイしたけど中々良かった

特にプリンセスXの樹雷のガーディアンに萌えた
618名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 14:36:16.97 ID:+qjv0dBs0
71歳でも岩下志麻なら、俺はまだギリギリ大丈夫だ。
619名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 15:20:18.03 ID:bVaFSMTQ0
プリンセスXで非難に値するところがあるとすれば、シリウス王女ENDがなかったことだが、
あの程度で地雷とは、今どきのエロゲマは耐性無さすぎではないか。
620名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 15:27:57.30 ID:IxC0VJI80
昔の地雷はガチで凄かったからなー
うたたねひろゆきの誘惑とか
菅野のプレゼントプレイとか
621名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 20:00:33.33 ID:oMpWMQ9v0
嗜好性地雷
622名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 20:21:46.65 ID:IyEon7g10
昔は、エロゲでも方眼紙でマッピングするのが当たり前だったんだぜ

って、アリスのスタッフがどこかで書いていたような記憶がある。
俺は、そんなエロゲはやったことがないけど、苦労させられたうえに
エロくない、ストーリーもつまらない、ではたしかにひどい地雷になるわなぁ。
623名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 20:27:11.07 ID:002fbDsD0
>>614
うんこをしよおぜ、いぇい、いぇい♪
624名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 20:29:58.90 ID:nAOI4sMA0
聖もんむす学園は普通のエロゲマでも大丈夫な気がする
625名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 20:54:48.48 ID:5LJXt9mh0
業務用のSTGが家庭で遊べる喜び
ゼビウス→ファミコン
R-TYPE→PCE
ナイスト→MD
グラU→X68K
グラV→SFC
         
しかしそんな時代は終わったのだ(涙)
626名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 21:14:07.47 ID:nkObeUdc0
銀銃→SSはー?
俺はダラ外で驚喜したけどw

もんむすは、あの外見以外は基本的に普通の萌えエロゲだから
あの絵面が受け入れられるなら大丈夫でしょ
出来の如何はともかくとしてw
627名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 21:17:30.48 ID:1QDmjA4HO
「これは買って良かった」って思えるエロゲって一年に一本出るかどうかじゃないかな
売れ筋が楽しめるとは限らないし
それに出会うためにどれだけ無駄な投資ができるかだと思う
去年はすきま桜、いき恋、晴れ天と三本も当たりが出た
こんな年は滅多にない
今年はなあ、、、

>>625
移植はなくても東方があるじゃないか!
ぶるにゃんまんハードコアも楽しいよ
628名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 21:43:22.35 ID:TSbLRRMk0
プリンセスXは話を聞くだけで糞展開なのが丸わかりなのがなぁ…
駆け落ちとかパネぇよ
デストピアをコンプした俺でも嫌がるわ
629名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 22:02:09.51 ID:TWwSLhpY0
プリンセスXはR.U.R.U.Rのライターって前提で買ったから俺は楽しめたけど、
くびわ学級はそれでも無理だった
630名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 23:08:20.94 ID:tTSCruoU0
>625
X68kでスターシップランデブーをヤッチマタ俺が居ますよ
あの頃は実験みたいな感じでゲームメーカー(コナミとか)がX68kで
ゲームを作っていたからな

しかし、SPSは許されないだろ各メーカー下請けで作っていたが
スーパーハングオン迄、駄作メーカーと言うしか無かった
まともな物を出す度「プログラマーが変わったか」とか言われたり
631名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 01:38:47.72 ID:YUoMNQtI0
>>607
プレイヤーとしてならいいじゃないか
こっちはまさかエロゲクリエイターと結婚して
あまつさえ伴侶の紹介で40過ぎてエロゲ仕事までするとは思わなかったわ

しかも抜きゲーとか
632名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 02:26:29.57 ID:Ti1zQkdQ0
>>625
> ゼビウス→ファミコン
> ナイスト→MD
> グラV→SFC

これは何か違うと言わざるを得ない。
むしろPS以降の方が業務用そのまま(あるいはHD化されてそれ以上)で遊べる。
         
> しかしそんな時代は終わったのだ(涙)

しかしこの一行には同意せざるをえない。
633名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 04:30:35.00 ID:afQPHNB80
>>632
ハード的に差がありすぎるゲームが移植された!ショタペニスも思わず大きくなるよ!!
なんていう「別物だけどなんか嬉しい」と思ってた頃の話じゃないのん?
634名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 06:41:19.18 ID:MAytJKfI0
ゲーセンのゲームが家で遊べる!
ってのがすごかったんだ

アウトランなんてハード別で何回買ったことかw
635名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 10:51:25.94 ID:C1jDLThY0
一般には良ゲームとされている、ファミコン最初期のドンキーコングやマリオブラザーズも、
アーケード版と比較するとだいぶ端折られているけどな。
636名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 16:42:18.27 ID:ZzqwNaN/P
「昭和は良かった。人情があり、人々がいきいきしていた」←これマジ?
ttp://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1348549295/
637名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 17:44:09.23 ID:njyBvhiq0
良かったかどうかは知らんがフリーターで喰ってけるから
正職に就かなくても充分やっていけるわ〜なんて
嘯いていた連中がいたくらいだから(その時期は)幸せだったのかもな
まぁそういった連中、今どうなってるのか知らんがw
638名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 18:33:59.18 ID:KvYU/VCz0
ありとあらゆる事が人手で行われてたからな
世の中に必要とされない人間なんて滅多にいなかった

今はコンピュータやロボットがやってくれるから、
生身の人間はいらないSFの世界
639名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 19:08:18.61 ID:6OCYYkZe0
昭和って言っても、戦前〜戦中〜戦後〜復興期〜成長期〜バブルまであるからなぁ。
S20〜30年代ぐらいまでは貧乏でも子供が沢山いたし、それなりにやっていけたと聞いてる。
集落で子供を育てるかららしい。
今じゃ他人様の子供に声をかけただけで警察に通報だよ。どんな時代だ。
640名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 19:14:02.24 ID:qw8MiEPi0
なんつーか、バブルんときは無駄にドキワク感はあったなw
お立ち台の女なんざユルガバの中古マンコなのにあんたデカい顔してたんだな
今なら総叩きなのにw
641名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 19:28:09.72 ID:xWOFgPzt0
>>638
いいえそういうのを今やってくれているのは中華の低所得者共です
いつの時代も隷従させれる人力こそ最安価なもんだからな
642名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 20:47:20.04 ID:WnNywBrm0
おーいウラシマンの配信始まっとるぞ
http://ch.nicovideo.jp/channel/urashiman
643名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 22:57:48.30 ID:zcOqUFKbO
>>640
ワンレン・ボディコンの時代か…
お立ち台はノーパンと聞いて、都会が羨ましかったものだ…

合理化という機械化と、韓中の安い労働力に仕事を取られた結果、国内で金が回らなくなったんだよな
あの頃の日本には、まだまだチャンスや夢があったよな(゜゜;
644名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 23:03:21.65 ID:3HeotZKl0
負け犬の遠吠えかタダの愚痴だろ

いいか悪いかは別にして孫の後に三木谷、ホリエモン、サイバー藤田etc
その次の時代のDenaの南場、グリーの田中と相変わらずドリーム実現させてる人がいる訳だし
いつの時代もチャンスや夢はある

645名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 00:00:19.43 ID:zcOqUFKbO
ジャパニーズドリームはコンプガチャか…
646名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 00:16:44.01 ID:Y0GseHXj0
他にもいくらでもいるだろうけどとりあえず有名どころをあげただけですが?
ユニクロ柳井とかヤマダ電機の会長とか日亜化学の前会長とか都知事選にも出たどこぞの居酒屋チェーンの独善的会長とかw
あ、そうそう 野田総理も元は都市ガスの点検作業員してて日本のトップにww

吉野家の社長もバイト上がりじゃなかったっけ
647名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 01:43:48.76 ID:EHad9dHX0
どいつもこいつも人を食い物にしてのし上がっただけじゃないか
それを夢だチャンスだと言われてもなぁ…
もうちょっと良い例はないの?
648名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 02:45:41.90 ID:RLQYTjLW0
羽柴誠三秀吉!
649名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 05:03:16.43 ID:osH4fiPj0
最初にあげてるのが禿チョンなのでお里は言わずもがなだろ
堂々と違法古物商行為しつつ法律を糾弾しかねんような姿勢の企業は潰れて欲しい
650名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 07:27:46.41 ID:cTIdp0xy0
夢があればいい時代ってわけじゃないからなぁ
夢破れた人達がどれだけそれなりに幸せを感じられるかが重要だと思う
651名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 09:15:51.66 ID:VW57tkhb0
BNFとか?
652名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 10:09:21.88 ID:w6j32PewO
こてっちゃんは凄いけど、地道なイメージあるからドリームって印象に繋がらないなぁ
653名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 10:46:36.83 ID:s9896GBp0

481 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/09/25(火) 15:55:38.25 ID:MhBg9+Zi0 [5/18回発言]
>>450
そういうの関係ないよ。あるとすれば定員数のほうが重要。
少子化に伴なって定員数絞るのがあたりまえなのに
絞らない大学ががめついだけ。

ドラクエで言えば、勇者・戦士・僧侶・魔法使いでうまくまわるのに
みんなが勇者やりたがってるようなのがいまの世の中。

むかしは土方でもいまほど叩かれなかったし、メシ食えてる
ってことが大切だったから、学校出る前から土方目指してる奴とか普通に居た。

いまはつらいね。勇者多すぎてどこも取らない。
かわりに戦士とか僧侶とか外国から連れてきてる。
654名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 11:08:34.57 ID:w6j32PewO
みんなが勇者?馬鹿こくでねーよ
多いのは遊び人だろ
賢者にジョブチェンジしても一時しかもたない奴が
655名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 13:16:46.98 ID:s9896GBp0
>>654
確かに、

529 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/09/25(火) 16:08:45.14 ID:oyJxCOnR0 [3/3回発言]
>>481
どっちかっつーと遊び人→賢者で一発逆転を狙ってる奴か、盗賊で楽に金稼ごうという人間が多い気がする
俺の周りだけかしら?

ってカキコもあるなw
656名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 14:05:32.65 ID:cmfbGI3U0
>>647
だからいいか悪いかは別にしてって最初に書いただろw
チャンスや夢がないとか愚痴ってるからそんなことはないって書いただけだが
品行方正清廉潔白でさらにチャンスつかめて成功しないとダメって縛りあるなら最初に書いとけ
アホかよw

それに日亜化学の前会長は普通の起業家で食い物にしてとか誹謗中傷もいいとこだ
悪名がないとメジャーでないだけで普通に起業して成功したり、いろんな分野でチャンス掴んで成功してる人は
今も昔もたくさんいる

一昔前はインテルやマンUでレギュラークラスなんて夢だしテニスのWTPランキング30位台とか100位以内に3人とかまさに夢物語
メジャーのWSMVPも殿堂入りしそうなイチさんとか俺らが学生時代なんて漫画の主人公でないと無理だった

結局おマイさんはどんな時代に生まれても成功したやつを妬んだり時代が悪い、世間が悪いって自己正当化してるだけだろ
657名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 15:13:07.67 ID:w6j32PewO
>>655
こちらの業界じゃ、魔法使いも賢者モードに入るがなw
658名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 15:46:27.89 ID:rO5v3rUZ0
残り一生働かなくていい資産は作った
でもロクに恋愛経験もなくこの年の俺は負け組み
俺の人生なんだったんだろう
659名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 16:00:48.21 ID:VW57tkhb0
気の持ちよう一発で、最高に幸せな人生じゃないか。
なんたってエロゲっつーものを知っているのだし、鬱になる前に持ち直せよ。
660名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 16:08:02.79 ID:j/xpfiOg0
>>656
縁もゆかりもない一握りの勇者に自分を照らし合わせて夢見てるだけじゃないの?
誰もが勇者になれるわけじゃないんだよ

身の丈にあった幸せを掴む事すら許されない時代になったってのは、
ここの住人の世代なら実感としてあるだろう
661名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 16:48:52.17 ID:w6j32PewO
>>658
いくつになっても恋愛は出来るぜよ
662名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 17:04:10.47 ID:4tq2xcxU0
最強の二人でも見てこい
663名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 20:12:08.50 ID:/6pEB7ow0
>658
今日のヤフトピから飛んで70代で60代の女性と付き合ってた男の話を読んだよ

その女に金目当てで頃(ry
664名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 23:47:18.97 ID:udG7wY430
>>658
そんな資産があるならエロゲ一本作って死んだら?
665名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 09:12:40.60 ID:MWVsNz5A0
>>658>>664
プロデューサー風鱗、ライターTAMAMI、原画はちょも山、メイン1CVピカリン(ゆっくりとしたウィスパーボイス)
メインヒロインは処女の人妻or未亡人www

これで頼む
666名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 17:52:57.33 ID:VetjJ5JNO
処女の未亡人とショタの未亡人って、どっちが不幸なんだろうな
667名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 18:36:26.77 ID:5cwrSymu0
後者なら世間体を無視すれば食べ放題(かも)なので、むしろハッピー?
668名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:08:25.79 ID:oeObXRIb0
ショタの未亡人て何だ?
いわゆる男の娘なのか?
死んだ旦那が少年だったのか?
669名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:10:24.01 ID:5iHQxBvZ0
ま、まあ最近は男同士の婚姻もできる国が増えてるしな・・・




しかし斬新すぐるwww

670名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:28:15.34 ID:Seb2qQrdO
みんなの話を聞いていたら何だか安心してきた

小学生の頃は幼女が好きで
高校生になる頃は女子高生に憧れ
成人したらスタイルの良い女性に欲情し
そして今は30+の熟女好きに片足突っ込んでる

そんな38歳既婚(嫁は34)の俺は結構変態だとずっと思っていた
671名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:35:31.11 ID:R32Rn2uw0
残念ながらアンタがヘンタイなのは
ココにどんな趣味趣向の連中がいたとしても変わらない事実だよ
672名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:35:51.71 ID:5iHQxBvZ0
>>670
そろそろ男の娘と飲尿に目覚めるぜ
その後はスカトロ→食糞→獣姦って流れかな
673名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 00:17:22.32 ID:F6GBYlWs0
高校生まで女子高生は良かったんだが、
大学生になっても女子高生で、
社会人になったら女子中学生になって
30過ぎたら女子小学生になった
最近はょぅι゙ょも万全の守備範囲(小中高大もおkですがね)

まったく困ったもんだ
674名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 00:19:41.96 ID:tuYmD9lN0
>>672
数年前なら「アホか!」って思ってたのに最近食糞以外は理解できてるw
しかし何故男の娘とか女装子とか流行ってるのか不思議だわ。まぁ俺も受け入れてるわけだが。

>>673
まぁあれだ、子供心を忘れないピュアな大人になったっつー事で。
675名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 00:20:30.60 ID:GETQJIZN0
今ふと思ったんだが、エロゲには「自分のチンポに欲情する奴」って
出てこないよな。
自分のチンポ見ながらオナニーする奴とか。
誰か、そういうエロゲ作ってくんないかね。
676名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 01:08:16.18 ID:tT8AQN0+0
>>673
何故かストライクゾーンが下には下がらない俺が通りますね。
 初期:女子高校生ハァハァ
 その後:+女子大生ハァハァ
 その後:+大人(社会人)の女性ハァハァ
 その後:*未亡人ハァハァ
熟女は微妙。

>>675
需要が無いっしょ。
677名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 08:46:54.66 ID:TtyGhv3o0
俺はやってないが後輩の部下が最近のスパロボで
キリコが後半息切れして使えないわー言ってたけど
原作見ろって力説するべきだったんだろうか・・・
678名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 09:19:45.57 ID:CdLc1EIH0
>>675
リアルだとセルフフェラとか確固とした1ジャンルを築いてるからニッチだけど需要はあるかもね
元が取れるかどうかはしらんw
679名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 10:49:20.16 ID:1ZI62lvK0
>>675

ttp://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/3/8330cf73.jpg
ttp://hamusoku.com/archives/7476149.html

まとめサイトからだが、この画像なんかどうかな?
680名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 13:48:01.43 ID:K3uANuPe0
部下がスパロボの話振ってくる職場なんて2時間で辞めたくなるだろ
681名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 13:55:05.62 ID:foPYaolxO
同僚がストパン劇場公開日に午後休暇をとるかを相談していたことならある
俺は隠れファンなので聞かなかったことにした
682名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 14:06:01.23 ID:QA8NjWy/0
有給の申請理由がコミケに行くからって勇者がいた
そいつと行くときだけ一緒に行ってるわwwwww
今では周りも汚染されてオタ興味ない人にまでコス写真楽しみにしてますって言われたりする
683名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 14:11:35.02 ID:CdLc1EIH0
>有給の申請がコミケ
勇者すぎるだろwww

遅刻の理由に「電車が混んでまして!!」って言い切ったうちの事務の子みたいだw
684名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 14:19:20.53 ID:h4uLWdLe0
俺は電車が支障とかで遅れて混雑する時は大抵ドトールやスタバに寄って
昼前に職場に着くように午前休にする
685名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 15:07:45.16 ID:QI2u1Q34O
>>683
なんで混んでたら遅れるんだよwww

楽しそうな職場羨ましいな(´・ω・`)
686名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 15:09:48.43 ID:QA8NjWy/0
逆説的に言うとお盆、年末、土日休みじゃねーっていう
687名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 18:46:01.54 ID:7JxX7I/IO
てかイベントとかに出撃する機会が多いから休日出勤の方が多い俺はボランティア系の仕事
秋は祭りとか多いから余計に忙しくて平日しか休めないわ
688名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 21:52:44.18 ID:eH9eRyB50
コミケを理由に有給取ったって何の問題もないだろ?
当日いきなり「今日コミケだったんで休みます」とかなら勇者だが。

適当な理由つけて休んどいでコミケに行ってたのがバレるほうがよっっぽどまずい。
689名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 22:02:41.69 ID:q5VevRS+0
真面目に言えば、労働組合主催の集会でもOK。
というか、もともと使用者側が従業員の有給の使途を限定することができないから。

ただし、有給中に競合他社で働く(吉野家の従業員がすき家でアルバイトなど)のはアウトらしい。
690名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 22:21:14.04 ID:XTGmIM1t0
コミケ行きますとはストレートだなw
俺らの世代なら毎年盆と正月になると親せきが死にまくるという都市伝説世代だから隔世の感を覚える。
691名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 22:35:04.90 ID:iET7fQD50
職場の人間関係的に許容されるなら正直な方が良いが
そうでない場合は嘘も方便
そして方便を使った場合は当然隠蔽工作も重要

まともな社会人ならそのくらい解りそうなもんだが
斜壊塵には理解不能かも知れんw
692名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 23:56:11.14 ID:9L4y1KgG0
>>685
え?電車混んでて満員なら乗れなくて遅れるだろ
車だって事故渋してたら流れないしさ
だいたいラッシュ時なんか時刻表通りに運行できるわけないじゃん
何がおかしいくて草生やしてるのかさっぱり分からん
693名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 00:13:00.96 ID:u5caaG7x0
電車が混んでて積み残しが発生するような路線って首都圏くらいしかないわな。
それならすぐに次に列車が来るんじゃないの?
694名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 00:24:33.82 ID:LT0P4vla0
なんか感覚がズレてて面白いな
地方じゃ駅に入場規制なんて想像すらできないだろう
次のキシャが来ても暫く乗れないどころか敷地内なら乗車以外の方向に一歩も動けんこともある
695名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 00:43:27.49 ID:QxmdWBQt0
3分に一本電車が来てると
1時間に2〜3本の路線使ってる人みたく30分前行動なんかしない
でも電車の遅延は10〜30分単位だしそりゃ遅れる
イメージわかないなら東海道新幹線とJR東の各新幹線の時刻表見比べたらよくわかる
JR東も東京大宮間はスゲーことになってるけど
繁忙期の東海道新幹線の特別列車含めたダイヤはビビる
696名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 00:47:31.61 ID:o4HHj3K50
自殺で有名な新小岩なんか毎月飛び込み自殺あるしな
697名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 00:48:44.55 ID:IqTrOkKx0
このスレもだいぶゆとり臭が強くなってきたなぁ
電車が混んでて遅刻とか馬鹿の言い訳の最たるものだろうに
698名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 00:55:13.50 ID:Sm0n0f2W0
上司:「なんで遅刻した?」
部下:「電車が混んでまして」
上司:「はぁ?何言ってんだお前?」
部下:「混んでて乗れなかったんすよ」
上司:「ふざけんな!」
部下:「人身事故で30分遅れのため混んでたんすよ。これ遅延証明っす。」
これならまあわかる
699名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 01:00:00.07 ID:u5caaG7x0
入場規制なんて毎日のことだろ?
ならそれに合わせた通勤形態を取るよな?
だから「混んでて遅れた」なんて言い訳はおかしい。
「乗り遅れた」のが原因だから寝坊と同じ。

自殺とかはまた別の問題だろ?
これは「列車が遅れた」のが原因。
700名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 01:05:45.65 ID:cz98NdyJ0
世の中のスピードが上がってるのに移動速度はあまり変わってないからね
携帯も無い頃朝一の大事な打ち合わせに向かう路線が某テロで動いてなくて
他路線大混雑でタクもバスも動かない大渋滞だったときに
打ち合わせ場所に走って行ったんだが
時間になっても誰も来ないお茶すら出てこないなんてことあったな
701名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 01:11:37.32 ID:Wlrnx6ZD0
>>699
いや、なにいってんのよ
鉄道会社は入場規制なんてならないようにダイヤ組んでるよw
事故やら故障でダイヤ乱れがあってソレは普段の混雑の影響による遅れより大きくなるから遅刻する>>698みたいな可能性だってあるだろ
702名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 02:07:59.29 ID:u5caaG7x0
>>701
いや俺が言いたいのは入場規制が発生するような駅はほぼ毎日発生するだろって事。
たまたま入場規制が発生して遅れるなんて考えられない。

>事故やら故障でダイヤ乱れがあってソレは普段の混雑の影響による遅れより大きくなるから遅刻する>>698みたいな可能性だってあるだろ

だからそれは「混雑で遅れた」のではなくて「事故や故障で遅れた」ってことじゃないの。
ただの混雑なら延着証明なんて出ないけど事故や故障なら延着証明が出るしね。
703名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 02:23:20.60 ID:Vt10C78p0
ま、鉄道会社が支障出てなくても混雑で遅れてる時は
「本日は混雑の為列車が遅延いたしておりましてお急ぎのところ大変ご迷惑をお掛けいたしております。」
って言ってるけどね。
あと改札でお願いしたら遅延証明貰えるし。
704名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 02:23:27.28 ID:MlTG+V+30
>>700
あるあるwwwwww
時間ギリギリだったから自腹でタクシー乗って行ったら相手が遅刻とか殴りたくなる
705名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 02:32:55.73 ID:byhmzsGX0
既にJR西日本は台風のため明日以降の運転ダイヤ及び運転取り止めのアナウンスをしている
時点で先手を打っている始末(ポスターと電光掲示板でも注意を呼びかけてる)

何だかんだ言って不毛な話だな
706名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 02:39:08.21 ID:aKBOAh+K0
ともかく、遅刻でも休みでもメールなり携帯なり1本で連絡できちゃう今の世の中はどうなんだろうな…
とか思っちゃうのは歳くった証拠かな
707名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 03:20:50.36 ID:ws3S2L6+0
>>706
こっちから連絡できるのは便利だが、会社もこっちの携帯に連絡してくるこの地獄。
電源切ってれば文句言われ、着信履歴が残れば折り返し連絡する義務も有り・・・
休日なのに気が休まらない、って人間は多いんじゃなかろうか。
708名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 04:00:08.77 ID:208XV9370
>>706
退職も、それで済ます輩もいたり。
バイトじゃなくてね。
709名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 04:27:08.05 ID:/oylzNNL0
>>707
携帯もスマフォも持っていない俺、大勝利。
え、会社から支給される?謹んで遠慮します。
710名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 04:27:27.27 ID:aNbbLa9e0
休日の呼び出しはぶち殺したくなる
711名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 05:55:53.64 ID:VvmWm9L1O
>>707
なぁに、それはポケベルの時代から変わらんよ
公衆電話探さないでいいだけマシになってるw

今公衆電話探すって難易度高そうだよね
712名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 06:54:47.01 ID:Lu8NuuFv0
変人扱いされてるけど、敢えてケータイ持ってないわ俺
プライベートの時間まで踏み込まれたくないし
内勤だから持ってなくてもなんとかなる
713名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 07:36:50.92 ID:S/yZzhrX0
首都圏とそれ以外では事情が違うのかもな
首都圏だと、人身じゃなくても信号機故障とか線路内人立ち入りとか些細な理由で電車が止まる
そうするとあっという間に入場制限がかかるくらい混雑がエスカレートする
そんな事態がほぼ毎朝どこかで発生している
遅延証明と振替輸送なんて珍しくもない
30分程度の遅れならよくあることじゃないの?

714名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 07:40:46.68 ID:pI6gSqFw0
>>705

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
715名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 08:44:39.73 ID:CVixKw1z0
>>698
この手の上司、部下でこういうやり取りって
虹の学園祭での模擬店売り上げ勝負!

課長が新人女性社員をコピー機に乗せてエッチする不倫関係
みたく未だに聞いたことも見たことも経験も無いw
オレの知らないリア充界隈じゃ当たり前だったりするんだろうか
716名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 09:07:26.14 ID:JcO0XtWZ0
>>703
遅延証明書はネット取得できるぞ
昔は窓口発行だったから、それをもらうために並んでさらに遅刻…という悪循環だったらしいが。
電車通勤は1年くらいしか経験してない上に始業が9時半からというラッシュ抜けてる時間だったし、
経験したことねーけど
717名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 09:16:11.73 ID:Jm43ygCUO
東北や信越、北海道なら大雪で電車が止まる経験があるだろうね
718名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 09:21:09.93 ID:X89ZlZVN0
>>715
当たり前じゃないけどたまーに見たり取引先からこんな事が・・・って聞いたりはする

最近だと大卒4年目で25過ぎの事務の子が朝礼で職場の教養って怪しげな本を1ページ読むのに上司から
「ちょっと声が小さいよ みんなに聞こえる声でね」と言われただけで泣きだして朝礼後にいなくなり
女子社員達が探したら更衣室の奥でずっと泣いててなだめたりしてたらしいけどそのまま午前中ずっと閉じこもって泣いてて
昼過ぎに体調不良とか言って帰った・・・・(゚д゚)!  しかも次の日有給取りやがった

他の子に聞いたら今までも何度も泣きまくって仕事にならなかった事があるらしい・・

あとは9時過ぎまで残業させたら母親が怒鳴りこんできた子とか・・・  ここ1年でもいろいろあったなぁ
719名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 09:25:58.48 ID:7DFFAhvX0
>>703
またネットでなんとかとかアレなことを…w
遅延はネットで起きてるんじゃない現場で起きてんだよっ!

公称10分以上遅れなきゃ掲載されないネットの遅延証明なんかより
改札で一言言えばハサミ入れてもらえる方が断然らくちんだよ
720名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 09:54:02.46 ID:VvmWm9L1O
都会のビジネスマンはタイトスケジュールで大変だな
田舎の俺は時間に余裕持って動けるし、遅延する事態も遭遇しねぇw
721名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 10:00:22.55 ID:tOboXUPk0
>>718
その女性事務員も大概だと思うが事務畑の人間にそんな変な本朗読させる職場がおかしくないかソレw

いい加減男女雇機均法の職種どうこうで色々言うの止めて
性別関係なくキャリア積みたいのが気張って
リタイアしたい連中は安月給で腰掛けしてさっさと専業になればいいのに
722名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 10:36:36.63 ID:0TrhGl2v0
田舎(JR西日本管轄)のサラリーマンだけど、
福知山線の事故より後はしょっちゅう遅延や終日運休するようになったと思う。

気のせいか、往路でなく帰路に遅延することが多いようなw

今年4/3(火)の暴風雨の日は、朝は遅延無く会社に着いたのに、
帰りは駅前のビジネスホテルで宿泊(泣)
723名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 10:40:18.67 ID:yNlKNZbI0
>>720
雪が降らない地方ですな

いつぞやの国道8号線で豪雪ストップで「あ゛ー!」ってなった。
荷物が届かない・・・
724名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 15:37:26.86 ID:HH9/S8kv0
俺は、北海道の地方都市の出身だが、小学生の時大雪の次の日に
雪の中からおっさんの凍死体が出てきて、近所が大騒ぎになったことがあった。
テレビや新聞によると、酔っ払って眠ってしまったらしい。
725名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 16:05:20.77 ID:EvRYQiLl0
>>721を見て一瞬、「女性事務員に職場でエロ本を朗読させる職場」を妄想してしまった
726名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 17:41:38.77 ID:mSJH9d6D0
10月1日からの改正著作権法で何がどう変わるんだろう?
にこにこで昔の落語を見たりとかも出来なくなるんだろうか・・・
727名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 01:40:21.31 ID:Bvv8Y0S50
10月1日になってみればわかるよ
728名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 06:09:55.04 ID:j95A0uGn0
2000年1月1日みたいだな。
729名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 09:58:52.75 ID:tolLRyPA0
てことは下手すりゃいとこい漫才も観られなくなるのか?
730名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 11:43:44.76 ID:Oets3Bek0
>>724
あーあるある
いきなり行方不明になってしばらく後に畑の真ん中から掘り出された奴とかいたわ
731名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 12:30:24.40 ID:3RuMvKBn0
こえー田舎こえー

そういや瀬戸内海が綺麗になりすぎて漁獲量激減らしいな
ヤの字のひともセシウム多めの東京湾ばっかじゃなく瀬戸内も使ってやればいいのに
732名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 17:25:33.05 ID:3NPp7L500
広島がお膝元の大手団体があるじゃないか
733名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 21:20:18.47 ID:j95A0uGn0
ちょっと前まで「中国産ヤベェ」だったのが、いまや「東日本産もっとヤベェ」だからなぁ。
ウチの近所のスーパー、露骨に福島産の農畜産物が安いぜ(他県産の1/2〜2/3)。
734名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 21:41:38.48 ID:TkkNO2zA0
今となってはアメリカ産牛バラ肉にも全然不安を感じないしな。
735名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 21:56:53.83 ID:4T739sFO0
もう自分の食い物なんざ異常プリオンだろうと放射性物質だろうと混ざっていようと気にならん
いかに地雷エロゲを踏まずに死ねるかにしか興味ないや
736名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 22:01:32.79 ID:TkkNO2zA0
>>735
> いかに地雷エロゲを踏まずに死ねるかにしか興味ないや

ひでぶっ
737名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 22:08:38.19 ID:xeHxRC3V0
>地雷エロゲを踏まずに死ねるか!
人柱さん乙です
738名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 22:23:42.14 ID:j95A0uGn0
>>735
子を生すことなく遂に四十路を迎えた僕自身は今更ど〜でも良いが、
可愛い可愛い姪っ子たちにはごくわずかでも危険性のあるものを食べさせたくない。
福島の農畜産関係者には同情すると共に「自己満足のために毒物売りつけるんじゃね〜よ」と
言いたい。
まぁ「安さは正義」な購買層はいまや大きな勢力になっているけれども。
小さな子連れが安いからと福島産を買っているのを見ると他人事ながら悲しくなってくる。
739名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 22:24:09.35 ID:jVQtRDFu0
この歳になると地雷は地雷で楽しめるしなー
最近だと芋型みたいに予約したのに延期して地味に糞だとなんか困るが
ソレはソレで楽しみ方見いだせてる気がするしw
740名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 22:29:52.82 ID:jVQtRDFu0
>>738
いやまー別にいいだろ
それならソレで耐性のある生き物になるだけじゃん
無けりゃそれまでだけ
もっとも自分の子供が自分より先に逝ったらやるせない上に虚無感しかないだろうけど
741名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 22:53:41.62 ID:hAzDMda/O
ガキんちょが長生きするのも、幸せとも言いにくい世の中になってるけどなw
福島の生産者に文句言うのは簡単だが、俺たちの代わりに死ねって言ってるのと大差ねー発言だわな
742名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 22:59:03.76 ID:Oets3Bek0
毒物ねぇ……
馬鹿ってこうやって増殖するんだなあ
地獄への道は善意で舗装されてるてのは事実だわ
743名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:02:29.83 ID:FgA+UJJy0
その辺でやめとけ
744名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:02:41.63 ID:ZlB/mklk0
vipじゃあるまいしいい年こいて煽りとか(/ω\)ハズカシーィ
745名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:04:47.96 ID:rMiZ1Pur0
子供は大切にしろよ
俺たちの年金を払ってくれるんだから
746名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:05:32.60 ID:Oets3Bek0
まあ放射脳には最初から人間の言葉通じないからな
確かに言うだけ無駄だわ。悪いね
747名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:10:54.51 ID:ZlB/mklk0
こいつはもう手遅れだな
748名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:14:07.62 ID:2vPGbf8D0
なんつーかアレだな
今更なんだが年食ってくると清濁呑み込めるようになってくるよな
>>738は姪だかには私財と命をかけたおまえさんの信じる毒物とやらに犯されてない安全な空気と水と食い物と薬を与えてやれよw
749名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:16:43.34 ID:AU/mhEHr0
まぁ馬鹿呼ばわりされても仕方がないレスだけどな。

>>748
無理だって分かってるくせにw
750名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:17:59.58 ID:kvdfq1Sa0
>>745
お前まだ年金貰うつもりで払ってるの?
751738:2012/09/30(日) 23:35:44.05 ID:j95A0uGn0
福島住民やスレ住人に不快感を与えたのは謝る。
僕はただ、姪っ子に不幸になって欲しくなかっただけなんだ。
それだけはわかって欲しい。
本当にごめん。
752名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 23:48:24.15 ID:UUCS+Iqo0
普通ならID変わるまで黙ってるだろうに流石ID:j95A0uGn0は煽り馴れしてる。
レベル高すぎじゃんw
753名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 00:06:33.03 ID:Zm6DEr3K0
福島産=毒物
てそりゃ確かにレベルは高いさ。常人にはとうてい付いて行けん
むしろ姪っ子の不幸は放射脳にころっと転ぶような小父の存在だと思うけどね
754名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 00:22:13.62 ID:EoWq1r7K0
しつこいやつだな
その辺でやめとけ
755名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 00:48:20.61 ID:sButKZYF0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! !
. . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | 次でボケて! |
__| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | 次でボケて! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
756名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 00:48:36.52 ID:cYlUwKyO0
放射能とは関係ないが、リンゴに殺虫剤(のニオイがする添加物)かけるのやめてくれ
皮剥いても中まで染みてやがる
757名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 01:10:48.84 ID:cv74xdho0
>>756
それは素直に酷いね。
クレーム付けても大丈夫なレベル。
758名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 01:35:44.83 ID:BfV2ZEEh0
去年只見のボランティア先で振る舞われた桃、美味かったなぁ
759名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 04:33:48.43 ID:P3pWsvoDO
>>751
ヒャッハーから種籾を必死で守ろうとした爺さんの、その気持ちを少しだけ考えてくれたら十分

放射能は別としても、農薬やら遺伝子組み替えがどうたら、輸入品にはゴミやら寄生虫の危険も
食品に関する色んな規制とかあっても、手放しで安全って言えないって嫌なもんだな
最近は食品アレルギーも増えてるみたいだし…

760名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 06:54:43.80 ID:cB6EJuEWO
放射線のリスクがゼロとはいわないが、大きさが問題
福島原発由来の放射線は厳しく監視されてるから、その他のリスク(農薬などの化学物質、食中毒などの微生物)のほうがはるかに大きいよ
BSEのリスクなんて「ゼロではない」というだけ
もちろん、タバコやらアルコールやらのリスクは桁違いに大きい
ちょっと調べたら分かること
761名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 08:34:45.52 ID:ceBf+v5M0
食い物や健康のネタは食いつきいいなw
こないだ久々に昔の連れにあったら持病自慢大会だったわorz
762名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 08:54:40.89 ID:gzHB4su80
そういや最近林檎食ってない
アニメのリンゴってなんであんな旨そうなんだろ
トムソーヤとかマドマギとかさ
763名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 09:18:48.12 ID:YfGXppYV0
>>760
禁煙してる人もいるし禁酒してる人もいるんだから禁福島産してる人がいてもおかしくないだろ
人の好みだ ほっとけ

764名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 09:36:50.08 ID:PpD6jd9k0
選好の問題と安全性の問題を混同するとはね。。。
わざとなのかばかだからなのか分からんが嘆かわしいことだ
765名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 09:37:39.81 ID:YfGXppYV0
タバコや酒も安全性の話ですがなにか?
766名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 09:44:11.83 ID:htZp751b0
ところでお前ら空見上げろよ 台風一過で東海道は日本晴れだぜ
767名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 11:02:52.69 ID:P3pWsvoDO
>>766
関西は重げな雲が広がってるわ

健康関連の話題は、ガタが出る年頃だからなぁ…
768名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 13:19:02.03 ID:32ARV5Ou0
ええか、酒は百薬の長言うてなぁ(ry
769名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 17:25:19.11 ID:P3pWsvoDO
ヒロポンはシャキっとするらしいしな
770名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 19:46:14.23 ID:rGeI9noR0
おまわりさん、こいつです
771名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 19:57:40.21 ID:tOmqnFJ90
ヒロポンはギリシア語でphiloponos(仕事が好き)なんだって。
俺は怠け者で本当に良かったと思っているよ。
772名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 20:09:01.53 ID:LaL1AFRa0
軍隊さんが使ってたブースターだからなぁ
773名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 20:51:32.17 ID:3BH9mBPh0
つまりエロゲは精神的ヒロポンか。
一度はまったらなかなか抜け出せないしなw
774名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 23:23:55.70 ID:cv74xdho0
だれうま!
775名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 23:28:31.32 ID:tGdqeMj20
戦場帰りの大伯父がヒロポンやってて曾祖父殺した俺的には全く笑えないな
776名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 23:40:03.24 ID:A8Yen5/H0
大伯父って何だっけ
どうも続柄表す単語はおぼえにくい
核家族化が進んでると実感する
777名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 23:42:32.17 ID:lkWPlNPb0
祖父の兄ちゃんだな。
曽祖父さんから見たら、自分の息子に殺されちゃったのか…。
778名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 00:00:43.97 ID:A8Yen5/H0
>>777
ありがとう
俺は息子に殺される可能性は今のところゼロだな・・・
779名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 00:38:18.36 ID:nFlWOnAh0
>>778
オナニーのしすぎで腎虚
780名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 02:21:12.61 ID:nM9HhA3k0
>>778
パラレルワールドから来たもう一人の自分ががが!
781名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 11:38:33.86 ID:Xjz7S/4T0
>>778
ニア 中出しする
  ぶっかける
782名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 16:09:27.43 ID:SLcgdF+zO
もう立ち上がる気力すら失った、うちのムスコを助けて下さい><
783名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 19:05:36.60 ID:Peid8ztQ0
>>782
インポテンツは病気だよ。
医師に言えばバイアグラ(又は似た薬)を処方してもらえる。
ただし、二次元で立たないのが病気かどうかはよく知らない。

下品な話になるが、同性愛者のインポテンツとか、
やはりバイアグラ処方されているのだろうか?
784名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 19:10:54.06 ID:ZW/onQAd0
カズ「わたしなら医者に相談します」
785名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 19:24:59.51 ID:2G8dnCEX0
立つのと、性欲(ムラムラ)と、射精感(出したいという感覚)のバランスが
最近崩れてるなぁいう感じがする
786名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 19:55:15.71 ID:uV0he6uL0
薬局で買えるようないくつかの増強サプリを飲んでるが、
若い頃にあったギンギンになるって事はもうないな。
我慢した日数だけ性欲が増す、というのも無くなった。逆に我慢した分性欲が減ってくw
んだから定期的に出しといた方がいいような気がする。
787名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 20:53:42.49 ID:nD+PYd0O0
>>786
ちょっ!お前いくつだ?
明日はわが身とは思いたくないのだが
788名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 21:12:00.63 ID:2jHm6Jrm0
俺も性欲あんま無いや
ギンギンにはなるけど
789名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 22:13:55.29 ID:3KYxNcb4O
忙し過ぎて抜く暇がない日以外は基本毎日抜いてるが?
ちょっと前にJさいろーのエロ小説で抜き始めたら面白いように抜けてビックリしたw
ちなみに40代
嫁とはほぼレス
790名無しさん@初回限定:2012/10/02(火) 23:45:29.17 ID:nM9HhA3k0
エロと無関係の場所や時間にギンギンになる事があって困る。
エロの時は、そこまで行かないのに。
何故なんだろう。無欲だとナチュラルに反応するんだろうか。
791名無しさん@初回限定:2012/10/03(水) 00:05:31.18 ID:2G8dnCEX0
若い時もアレだったが、疲れマラって都市伝説だよな?
本当にあるなら、毎日ギンギンだぞ・・・はぁ疲れた・・・
792名無しさん@初回限定:2012/10/03(水) 00:13:22.07 ID:UOJsXbGq0
死ぬほど疲れた時に疲れマラになったりしてる。
布団に入ったら指さえ動かせない程の疲労だからオナする事も出来ず・・・残念だ。
疲れマラじゃなくやっぱ男の夢は夢精だよなぁ。この歳ではもう無理なのか。

>>787
まだ40いってない。大丈夫、サプリ無しでも毎日出せるレベル。
ただ若い頃のギンギンに比べると8〜9割の堅さかなぁって感じ。
793名無しさん@初回限定:2012/10/03(水) 13:50:14.44 ID:pHA3rWSA0
最近気付いたのだが、俺のチンコの色が明らかに薄くなっている。
昔はシャウエッセンのような色だったのに、いまは桂米朝がCMに出ていた
「白いウインナー」のようだ。ひょっとして病気か?
794名無しさん@初回限定:2012/10/03(水) 20:07:19.47 ID:vsFArJrA0
>>793
> 「白いウインナー」のようだ。ひょっとして病気か?

そう思うなら、医者に行け。
チンコは泌尿器科だ。
795名無しさん@初回限定:2012/10/03(水) 21:05:28.06 ID:K+hgRYh6O
美人女医のいる泌尿器科があれば…
796名無しさん@初回限定:2012/10/03(水) 22:01:10.35 ID:E6T55h0M0
泌尿器科が舞台のエロゲってあったっけ…?
797名無しさん@初回限定:2012/10/03(水) 23:07:14.18 ID:K+hgRYh6O
>>796
主人公が泌尿器にトラブル抱えたエロゲは無理だろw
798名無しさん@初回限定:2012/10/03(水) 23:23:16.08 ID:BI1fnyVZ0
出過ぎたり
勃ち続けすぎるのもトラブルなんだが
799名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 00:21:46.30 ID:spnMGrYx0
久しぶりにエロゲがやりたくなって
ちょうど特別授業の新作が出てたから休みだったので買いに行った


日本橋で数えるくらいしかないってどんな状態だよ…orz
あと、電気屋減りすぎだろ
800名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 00:29:26.53 ID:fuSHrN8J0
日本橋プラザビルに仕事場あるけど元々昔から電気屋とかエロゲ売ってる店なんてないぞ
買い物できそうなとこ自体高島屋しかないし八重洲口まで足伸ばしてもなーんもない
801名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 00:30:01.53 ID:fuSHrN8J0
エンター押しちまったw

だから秋葉までいくか通販したほうがいいんじゃないかな
802名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 00:34:12.98 ID:ecqwGUrD0
多分関西の方の日本橋じゃないかと…
803名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 00:49:23.83 ID:8Dc8qCMn0
コレはヒドいw

>>798
昔開始早々オナって出すとコンビニ袋がいっぱいになってその大量の精液が世界平和だか救うのに必要たなんてゲームあったな
シナリオとかすっかり忘れたが
804名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 01:07:02.42 ID:spnMGrYx0
>>802
そうか、東京の方も日本橋だったな

ちなみに秋葉原には駅前にバスケットコート?と駐車場があった頃以来行ってません
東京は変化が速いねぇ
805名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 06:17:35.52 ID:FOntgmlwO
>>804
おれもその時代のイメージが強いわw
裏通りのジャンク屋巡りとか楽しかったなぁ…

レゲーの揃ったゲーセンとかまだあるのかしら?
806名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 10:46:30.76 ID:Js8s/jrwO
>>796
泌尿器科じゃないけど、孕ませ新薬検査みたいなタイトルのエロゲーは去年出てるよ
泌尿器科を舞台にすれば、陰部とか尿とか登場させやすいから、抜きゲーにはありそうだがw
807名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 12:17:25.69 ID:G4R3Y01j0
婦人科モノならあるけど、泌尿器科は知らないな。
でも実際の泌尿器科の患者って、ほとんどが年寄りだぞw
808名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 13:45:07.95 ID:Js8s/jrwO
血尿が出て泌尿器科にかかったら、看護師さんに下腹部を超音波検査されて勃っちまったw
だってローションで念入りにぐりぐりされるんだぜ?我慢できるわけないw
前立腺検査は男の医者だったから無反応だったけど、女医さんだった大変なことになってただろうなw
809名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 14:53:30.77 ID:12uGh1WV0
俺は昔、入院したとき、若くて結構かわいいナースさんに
尿道カテーテル(自動的に小便出るやつ)入れられたんだが、
そのときナニが柔らかすぎて、うまく入らないので
指で「クニクニ」されて半立ちにされた。
エロゲみたいなひどい羞恥プレイだった。
ナースって、さすがプロだと思った。
810名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 20:18:17.35 ID:KzdOdoqr0
何が怖いって女性の先生や看護婦ではなく、
男の先生に触られて万が一にも勃ってしまったら・・・

後は肛門科も良いプレイができるそうだな?どっちも行ったことないから気になる
痔の検査にでも行ってくるか
811名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 20:33:05.40 ID:7yZcfrwI0
マジレスすると前立腺の検査で指突っ込まれたらガタイのいいスタローンみたいなオッサン医師の野太い指で
ビンビンに勃ってしまったぞw
812名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 21:26:35.01 ID:KzdOdoqr0
ウホッ なんか話聞いてるだけで恥ずかしいw
813名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 21:53:15.40 ID:LtEXjit60
カメラ突っ込んでもらえ
814名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 21:56:21.69 ID:LjMuw5XY0
最近ガキのころ座薬入れられて以来久々にバリウムとカメラ入れられた
815名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 23:19:46.67 ID:JtiQe0Kg0
スタローンならしょうがない
816名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 10:25:52.86 ID:R7Tn/Sne0
俺も腸内に造影剤入れられてレントゲン撮ったことあるわ
終わった後中だし溢れてるみたいって当時担当看護婦だった嫁に言われてなんか無性に目から水がこぼれたな…
817名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 10:34:14.02 ID:B6mb6l550
当時、その看護師さんとの関係が嫁だったらまぁいいけどまだ彼女だったらせつないなぁ

さらに付き合ってもなくて後に付き合いだしてから「あの時、お尻に中出しされたみたいだった」って言われたら悶絶するw
818名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 14:12:31.72 ID:eVFWg2wc0
俳優・大滝秀治さん死去 87歳
ttp://mainichi.jp/select/news/20121005k0000e040199000c.html
819名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 15:16:58.59 ID:GpQwu5dyO
特捜最前線のイメージしかねぇや…
820名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 15:18:43.66 ID:B6mb6l550
こうやって同世代の有名人が次々と亡くなっていくと寂しくなるね
821名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 15:21:28.22 ID:lk2c/san0
同世代・・・だと・・・?
822名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 16:35:40.94 ID:ib8O6RS40
特捜最前線なんか俺らのひと回りかふた周り上の世代と思っていたわ
823名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 16:52:10.20 ID:nz57loRh0
オレより半世紀以上上じゃねーか
824名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 20:33:42.28 ID:rXvEYoMe0
「つまらん!お前の話はつまらん!」
とCM中で言われていた相手役が、
岸部シローのお兄さんだったと知ったのは最近のこと。
825名無しさん@初回限定:2012/10/05(金) 22:03:46.12 ID:XpTOSfVI0
関根勤のモノマネキャラがまた一人・・・

合掌(-人-)
826名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 10:54:38.04 ID:yqT0P2nm0
生まれる前や物心つく前の作品なのに結構見ていた記憶が……
昔は本当に再放送多かったんだねぇ
ttps://www.youtube.com/watch?v=vJU-srGCCrU&hd=1
827名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 12:18:48.33 ID:rlA4jz5f0
>>818
ご冥福をお祈りいたします

経歴見たら普通に歴史に名を残せそうなぐらい凄い人だな
ただ昨今歴史に名を残しても良いこと無いよな
恋姫や三極姫や戦極姫やラノベ界隈みてるとさw
828名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 12:53:34.85 ID:vzJgHs6a0
過去の偉人を改変する作品例で、オッサンの出す例が古すぎ
今なら、幕末純情伝、柳生十兵衛死す 、飛べ!孫悟空、だろ
829名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 15:49:37.42 ID:ia9XdfdhO
あっぱれ天下御免とか見てたら、東野英治郎に萌える日も遠くない気がしてくるw
830名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 17:28:09.46 ID:t/Ol0r6i0
片岡千恵蔵とか、もうファンタジー世界の住人っぽくて
萌え化も自然な感じがする
831名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 18:50:36.44 ID:svvJ9dFw0
ソレ言ったら鳩山兄なんかものっそいファンタジーなんだがな
832名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 20:00:54.96 ID:2tUB6Fmn0
幕末純情伝って角川で映画化されて牧瀬りほが沖田だったヤツ?
柳生十兵衛死すはらぶりー 十兵衛ちゃんで、飛べ!孫悟空は飛べ、イサミ?
十兵衛と言われると金柑のですぅ言うデコちゃんしか思いつかん
833名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 20:15:32.85 ID:dAKN5mhL0
古すぎと言っておいて,もっと古いのを出して来たんだろ
834名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 21:33:35.89 ID:SI57Cawl0
俺らの世代からすると幕末純情伝は牧瀬里穂一択だな
835名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 21:39:34.25 ID:pzL2KkGo0
3Mか
836名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 21:52:54.48 ID:02ue0VQw0
牧瀬里穂、観月ありさ、宮沢りえ?
837名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 21:57:13.02 ID:MQZToY4Y0
>>827
まぁ戦国無双や戦国BASARAとかもあるから…w
838名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 22:05:48.44 ID:1/wKo/d30
アニメのフルメタルパニックが今CSでやってるんだが
もう10年前なんだな、まぁ時の経つが早いこと早いこと
839名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 22:18:19.57 ID:SI57Cawl0
>>827
志茂田景樹の戦国の長嶋巨人軍という伝説の小説があってだな・・・
840名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 22:19:30.72 ID:Y0GwBcyw0
>>838
TSRがついこないだやってたような気が…w
841名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 22:25:04.90 ID:1/wKo/d30
>>840
言うの忘れてた初代のだよ
842名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 22:34:07.16 ID:QLuzkaF10
飛べ!孫悟空か、そういやドリフの西遊記って映像とか残ってないんだな
リアル視聴してた世代は
ニンニキニキニキ ニンニキニキニキ ニニンが三蔵
とかわかるのにな
843名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 22:53:58.05 ID:EPzKxXt00
>>832
沖田総司はBカップしかあってない
844名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 23:02:57.59 ID:i3jR+/p50
>>841
TSRも7年前だな
845名無しさん@初回限定:2012/10/06(土) 23:08:14.66 ID:Rb/HOUf/0
ふもっふが一番面白かった。
846名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 02:27:04.67 ID:W9D9SZLF0
オッサンになるとレンタル屋でアニメ借りるのに勇気いるよな。
単体で借りると店員にどん引きされそうなんで、借りたくもない
影の軍団とかと一緒に借りたりしたりして苦労する。
847名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 02:33:22.59 ID:VtmNpAZ50
全く気にせずリリカルなのは1期+2期全巻セットで借りた俺に隙はなかった
ローカルコミュが密な地方だと難しいのかも知れんけど
新宿渋谷のバイト相手に気を揉むのは馬鹿らしい
それでも気になるなら宅配レンタルなんてのも今は充実してるし
余程僻地じゃなければなんとでもなるんじゃないか?
848名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 02:42:58.37 ID:lY9BuQbk0
自意識過剰なんじゃないかなぁ。
シリーズ全巻一気、とかならまぁ引かれる(&面倒臭がられる)だろうけど、普通の周期で来店して
ぽつぽつ借りている位なら、大して印象無いと思うよ。
849名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 02:54:55.62 ID:5RjmqXw90
楽天レンタルとか通販系のトコ使うと気が楽だぞ
こないだ今時のアニメの勉強しようと思って
まどマギとこれゾンとアクエリオンEVOLとニャル子さんを
順次借りてる
850名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 02:59:15.17 ID:OuoSltQ40
気がつけば10年くらいレンタル利用してないなあ。
気になるなら買うし、それほどでなければネットで補完したり諦めるし。

それ以前に積んでるもの多すぎてレンタルまで手がまわらないし。

DVD等の私的複製も犯罪になったしもう使うことはないだろうなぁ。
851名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 05:32:36.52 ID:rJ8P5RzJ0
ちょっと前、旧作1枚100円だった時銀英伝一気に借りた
けど10月以降は犯罪者になるのでもうやらん
852名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 07:49:50.66 ID:L2Q2p+NW0
まあ苺ましまろ全巻借りたときは少し緊張したかな
853名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 10:24:47.23 ID:KTEFPUTV0
レンタル自体使ったことないな・・・ いやVHSの時代に洋画借りたことがあったかも
最近のアニメならPSNとかアクトビラ,Hulu(?)で見れるしレンタルの必要性は全く感じない
854名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 13:21:56.98 ID:uY1abYrm0
銀英伝とかボトムズみたいな懐かしいやつなら気にせず借りるし
ケロロ全部借りたときは娘と一緒にいれば借りれたけどマギまどかだっけ?なんかそういう系統のは
結構話題になったみたいなので見たい気もしたけど一人で借りる勇気がないし借りて見る姿を
家族に見られるのもなんかツライので借りる勇気がない
855名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 13:33:09.38 ID:QUL86O0X0
10年前に東京に移ってきてからレンタルをほとんどまったく利用しなくなった
関西時代は旧作七泊八日10本500円とかよく利用したんだけどな
銀英伝なんか外伝含めて3回くらい借りたしw
東京は品揃え悪いし値段が高い気がする
俺の住んでる場所の問題かもしれないけど

どうしても見たいものは買ってしまう
これまでに購入したのはこじかと変ゼミ(原作DVDともw)
変ゼミは他のDVDと一緒に並べてあるけど、こじかは厳秘
バレたら家庭崩壊ものだろうなw
こどもいないから多少気楽だけど
856名無しさん@初回限定:2012/10/07(日) 16:43:50.27 ID:+GH+U3JF0
妻子いるとPC周りの管理(=隠蔽)が大変だな

俺は一人身だけど、盆・正月に甥っ子らが来る時は
デスクトップの整理から始まる
857名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 01:13:22.97 ID:UT+9Aqpj0
>>856
HDDごと隠蔽したら?
カムフラージュの為に素っ気無いデスクトップに設定したOSインスト済みのダミー用システムと入れ替えて。
858名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 04:06:09.19 ID:JwXMXE3KO
>>856
たまに嫁が俺のノート使ってるが、あれな壁紙とシステムボイスが載ったままだw
859名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 06:31:00.88 ID:Q+qmuNtb0
>>856
俺も甥っ子が遊びにくるからデスクトップのアイコンをすぐ消せるソフトと、
普段使ってるのとは違うオサレな壁紙を用意してる

でも今気付いたが、システムボイスはずっと初音ミクだったわ・・・まぁいっかw
860名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 07:18:13.93 ID:1Q93rH5g0
自分用と来客用PCを準備する・・・
861名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 07:21:58.92 ID:La5Vqk120
>>855
>関西時代は旧作七泊八日10本500円とかよく利用した

ど、どこの関西っすか?
大阪だけど旧作1本100円がデフォだわ
862名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 09:34:33.83 ID:0LAYothB0
>>861
京都だけど?
あちこちに大型のレンタルショップができて、値下げ競争みたいになってたな
神戸の友達が遊びに来たとき羨ましがってたから、関西の中でも特殊だったのかも
もう10年以上前の話だから今では事情が違うかな。。。

がき使とかも何回も借りたなあ・・・
ツインピークスとかERとかアメドラ人気の走りにも遭遇してたか
俺の一生の中であれほどレンタルショップ依存の時期はもう来ないんだろうな
863名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 11:32:54.20 ID:ae3vuY680
北海道でも、札幌や旭川・函館なんかの一応都会では、
去年あたりまでは旧作7泊8日で50円なんかのセールを
やってたよ。
864名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 12:40:09.65 ID:HzRxaha+O
>>856
仮想敵(笑)のスキルにも依るけど、、、
俺は嫁とPC共有してるし、仕事にも使ってるから、仕事用(公開)アカウントと私用(非公開)アカウントを区別してるし、エロゲなどのデータは外付けHDの隠しフォルダに入れてある
もちろん、管理用アカウントは別にしてある
まあここに見てる方々には通用しないレベルだけどw
865名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 13:30:09.09 ID:IfDi1M6b0
ツインピークスは当時はまったなあw
海外テレビドラマは友人がDVDボックスで買ってたけど
さすがにシリーズ何個も集めるのは大変そうだと思ったわ
866名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 13:34:23.33 ID:2cB1lOlT0
そういえば先輩の息子がレンタルしてきたER見て医師を目指して地元の国立医大合格してたなぁ
それまで宿題もしないでポケモンとベイブレードに全てをかけるバカガキだったのに俺の借りてきたドラマが人生を変えたのか・・ってしみじみ語ってた

ビデオ屋も人の人生を大きく替えたりするんだろうな
867856:2012/10/08(月) 19:18:13.65 ID:BXW8k/3U0
皆さん、いろいろと対策してますな
まだまだゲームでもやらせとけば目を反らせられるけど、
そのうちネットやらせてとか言われた時のために
普段絶対見ないような真面目なリンク先とか保存しとかんといかんのかな…
868名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 20:06:55.18 ID:7TRLz0Ow0
ゲストユーザとか用意すればいいだけじゃね?
869名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 22:04:23.85 ID:UT+9Aqpj0
¥3万位のネットブックを常備する!
そして自分用も含めて、予備分も揃える!
870名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 22:05:59.83 ID:o0sRTVd/0
えろげは全部クラウド化してオフラインのPCに痕跡を残さずそこに置けば無問題!
クラウドにいんすとーるできるか知らんけど。
871名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 22:18:38.84 ID:JwXMXE3KO
うちの嫁とかなら、タブレット与えりゃ十分対策になるんだけどなw
伏兵は年賀状くらいなもんで
872名無しさん@初回限定:2012/10/08(月) 22:22:13.20 ID:ROLHZgep0
インストールはできるが、プロテクト付きのものは起動チェックでひっかかると思う。
ネットワークHDDではそうだった。
873名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 00:22:37.51 ID:OGfqUxsw0
みんなの嫁はエロ系否定派なのか?
うちは俺がくくって捨てようとした黒本とディスク未開封エロゲ雑誌と
エロゲ(未開封のサンプル品)とか諸々を
「まだ読んでないから!まだやってないから!」と捨てさせてくれない

子供に見つからないようなところに隠さなきゃねーというだけで、捨てろとか処分しろとか一切言わないんだよな…
874名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 00:49:58.12 ID:d0F2P9Y00
嫁とはその辺相互不干渉だからあんま気にしてないなあ
置き場所さえ侵食しなければお互い何も言わないし・・・

しかし壁紙とかみんな結構凝ってるのね
自分元々壁紙真っ黒システム音全部OFF、デスクトップにはゴミ箱とフォルダへの
ショートカットいくつか以外置かない、でここ20年近く通してるんで
その手の心配はしたことないや。エロゲマシンは物理的に別のマシンだし

つかそもそも自分のPCは全部BIOSパスワードかけてあるな
持ち歩くノートはそれに加えてユーザーアカウントにもパスワードかけて
データ類はさらに暗号化ソフトで仮想ドライブ作ってそこに突っ込んである

嫁は嫁で自分のPC持ってるしな
俺のより高スペックマシンで、最近はスカイリムとかやってるよw
875名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 01:11:28.92 ID:ggtd96iB0
俺は一人身なので、その辺は自由だなあ。
しかも、仕事用とゲーム用でPCを分けてるし。
ゲーム用PCは毎日自動で壁紙が切り替わるようにしてる。

 ちょびっつ(ちい) → DearS(レン) → かりん(真紅果林)
  → スクイズ(言葉) → 遊びに行くヨ(エリス) → ときメモ2(一文字茜)
    → ニニンがしのぶ伝(しのぶ)

巨乳に囲まれて、俺は幸せだ!
ちいは美乳だけどね。
876名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 01:29:45.54 ID:Sj6ZRsO40
俺のPCの壁紙は候補120枚くらいからランダム日替わり
基本的に人影は無いが、8割以上がエロゲの背景CG
古くは東鳩、最近だとユースティアから引っ張り出してきてる
我ながら奇特な趣味で、未だに同じ事考えてる人の話は聞いた事がないw
877名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 01:44:32.30 ID:IoK1MUDQ0
壁紙は基本的にWinのデフォのを使う。
画像はビュアーで見ちゃう人なので。
システム音もWinのデフォで済ましているなぁ。エロゲのおまけとかアクセサリ集とか、あるにはあるけど
実用した事は無い。
878名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 01:45:39.97 ID:Ig2Joql+0
ソフトは全画面での使用が基本(エクスプローラとか除く)なので、PC使用中に壁紙を見ることはまずない。
ゆえに、壁紙は無地で十分。
な俺が通りますよ。

とはいえ、無地一色じゃさすがに寂しすぎると思うんで、夜景・星空といった黒ベースの風景写真を壁紙にしている。
879名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 02:51:34.91 ID:biwO75I40
緑無地一色。システム音無し。スクリーンセーバーも無し。
Win3.1〜95の頃は結構弄ってたんだけど、いつの間にやら?
880名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 03:59:55.35 ID:4pftgwLC0
> 壁紙は基本的にWinのデフォのを使う。
少なくともWin7でもWinXPの草原を使い続けている俺よりは進取の気性に富むな
881名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 04:17:09.82 ID:AMWFobdw0
進取かどうかは別として拘りを感じるぞ
DOSからWindowsに変わったころは、Explorerが気に入らなくていちいちcommand.com起動してたなw

エロゲに理解がある/抵抗がない嫁は羨ましい気もするな、、、
うちはラノベですら不機嫌の種だからエロゲバレたらアウトだろうな
ラノベもハルヒとかごく一部除いて妹ものばかりだから中身読まれたらやっぱりアウトかなw
作業用BGMはもっぱらエロゲサントラ(かクラシック)なんだけどな
最近はすきま桜サントラがお気に入り
その前はシンフォニック=レインだった
882名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 04:24:06.87 ID:d0F2P9Y00
>>880
俺もWin7にしたけど、デスクトップテーマはできる限り2000に近づけてる
昔からアニメーションとか余計な画面効果全部オフにしてるし
エアロも切ってるんじゃ7の意味あるのかと自分でも時々疑問に思う

とはいえメモリやHDDの容量の問題でXPは無駄が多いし
さすがに今更XPの64bit調達するほどの拘りもないしなぁ・・・
883名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 06:38:47.62 ID:maHqoRuc0
その嫁さんにとってラノベと小説の線引きってなんだろ
趣味にクチだしてくるとはサイテーだな
何が良くて結婚したんだ?
妹モノに偏ったラノベばっかってのは抑圧された欲求でも漏れ出てんじゃねw
884名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 06:54:52.45 ID:HBMCQrKFO
>>873
それは奇特な例だなw

うちも比較的寛容だなぁ
買い物最中にちょっと別れてエロゲの新作見に行ったり、ラノベ買ったりとかしてるし
885名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 06:57:13.78 ID:0sGBctpM0
>>876
>古くは東鳩
くまの飛行船の背景は壁紙にしてたわ
886名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 07:03:53.23 ID:Q47BO8ZL0
壁紙はPC立ち上げてログインした瞬間にお気に入りの子が出てくるのがいいんだよw

リヴァイアスのあおい(子供時代)、顔月の鈴菜、エイリアン9のくみ(死に顔)、
水夏の名無し(スイカ食い)、はじてつのあゆか(立ち絵)、超電磁砲の美琴、ロリきゅーぶの智花……けっこう一枚を長く使うな俺
887名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 07:08:43.17 ID:TCsxbixK0
皆さん背景いろいろやってるんだな
自分はこだわってるというか、背景に色が付いてるのが嫌で
XPのころからデフォの白黒月写真にしてる

ゲームのキャラとか目がついてる絵はとても使えない
888名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 07:35:46.98 ID:q+0wn2oV0
俺は>>879とほぼ一緒
黒無地、システム音なし
スクリーンセーバーなしだけど、モニタの電源を切るを2分に設定してる
889名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 07:36:05.46 ID:7ybF8foG0
>>883
他人の家庭の事情に口出しするよりはよかろ
890名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 08:11:08.72 ID:s2dYxt/l0
こんなとこで愚痴るから変なのに絡まれるんだろ
いやなら黙ってりゃいいのに
891名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 08:26:11.60 ID:AMWFobdw0
一緒に住んでれば好きな本や音楽や番組は気になるんじゃないのかな
ある程度親しければ好き嫌い含めていろんな感想を言うものだろうから仕方ない
何が良くて結婚したか?・・・今となっては忘却の彼方・・・
ラノベだけじゃなくてエロゲも妹ものばかりなのは、シスコンを拗らせたからw

話変わるけど、Windows Powershellって面白そうだな
DOSのバッチファイル大好きだった人間としては惹かれる
Win2kのときWindows Script Hostちょっと齧ったけど制約多過ぎて止めた
誰か使ってる人いる?
892名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 08:42:09.05 ID:7ybF8foG0
>>890
なるほど
でもやっぱ悪いのは「変なの」の方だと思うよ
鍵かけ忘れる奴は確かに不用心だが犯罪者なのは泥棒の方だからな

>>891
今更コマンドライン打ち込むとか無理だ〜
もうDOSベースのゲームで「メモリ足りません」言われても
どうやればいいか思い出せんと思う
893名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 08:44:10.59 ID:yB9FphAe0
別にのべつくまなく一緒ってわけじゃ無いし月何十万も散財したり余所でやってきたり子供ほっぽとかないなら嫁の趣味なんか気にならんよ
ちちは嫁さんもそのスタンスだけど、母親と姉貴と妹が未だに煩いから相手に干渉して影響及ぼしたいだけなんじゃないの
894名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 12:06:07.57 ID:Ig2Joql+0
>>891
仕事で簡易なCシェル組む程度なら今でもできるが、新しいシェルコマンド(書式や制約など)を覚えるのはキツイだろうなあ。
DOS窓用のバッチファイルを組んでいても、Cシェルとの違いをたまによく混同するくらいだし。
895名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 21:29:50.72 ID:8B9jp6GC0
Windows Powershellは、仕事の類のちょっとした一手間を簡略化するにはいいけど、
独学で(35歳以上が)覚えるのは、だるいと思うよ。

フリーウェアのツールかき集めて、組み合わせて使えば似たようなことできるし。
感覚的なGUI操作って歳を取る毎に重要だと思った。
896名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 21:57:10.36 ID:MFxCX5ML0
>>891
2000はコマンドやスクリプトのことあまり考えてなかったらしいからしょうが無い
2003になって改善された。

2003以降ならPowerShell使うまでもなくコマンドが充実してるから
開発経験無い俺でもバッチファイル駆使していろいろ出来たわ
897名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 22:03:31.51 ID:IH+07fjI0
W2K以降なら全部Perlだな
バッチやpowershellみたいなキチガイ文法覚えるのもメンド臭い
898名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 22:07:35.96 ID:BvMZowKt0
>>897
Perlなら仕事で使っていたことがある。
Perl使いにキチガイ呼ばわりされるなんて相当なものだと思った。

ああAPLで仕事したい。
899名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 22:25:16.36 ID:dsUrXhpg0
APLってHAL/Sみたいなんじゃないの?
変な表記する言語は読み辛い
900名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 22:58:25.55 ID:BvMZowKt0
>>899
変態っぽいけど十分にまとも。
ウォール街の標準言語だった時代もあるらしい。
R、octave、scilabの先祖。

+\÷!0,?10

と入力すると

1 2 2.5 2.666666667 2.708333333 2.716666667 2.718055556 2.718253968 2.71827877 2.718281526 2.718281801

と出力される。
901名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 23:06:05.11 ID:yT0RKCVr0
うむさっぱりわからんが
何となく面白い。
902名無しさん@初回限定:2012/10/09(火) 23:09:45.07 ID:GwNc3z/D0
>>892
あほか
その論理はハーレム通りでお股オッピロゲーションしててレイプされたと騒ぐ気違いだw
903名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 00:11:58.80 ID:pc7r6Wz60
うむさっぱりわからんが
何となく35才以上のエロゲーマーっぽい言い回しだと思った
904名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 05:40:40.50 ID:KNnVkkhL0
たしかにあらゆる点に老化は感じられるな
905名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 10:32:33.50 ID:KIhinQZN0
>>902
ああ、わかるわかる
スカート短いから盗撮じゃない理論とか
ハンカチ1枚敷いたから強姦じゃない理論な
よくわかるよ
906名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 10:37:47.86 ID:mDQk/hgI0
おまわりさん>>905です。
907名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 11:10:34.86 ID:iEfRac7I0
ふぅ
ブラックビスケッツのリラックス ビビアンverとか聞くと落ち着くなぁ
おじさん、AKBとかさっぱりだよ。
誰もわからないよ、というか何人居るかさっぱりだよ。
もうなんかMAXのGive me a Shakeとかその辺りだよー
908名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 11:16:54.38 ID:KIhinQZN0
ブラックビスケッツってなんだよ

そういやザ・ピーナッツの片方死んだんだよな
ヴィレッジ・シンガーズって結局何人いるんだよ
てのが本当のおっさん
909名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 12:14:59.98 ID:YbbHWQmd0
>>907
AKBって「あかべえ」のことじゃないの?
910名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 12:19:52.09 ID:W31NyTa/O
そういうのは裏返しの年寄り自慢だろw

上でシェルの話が出てたけど、ここの人たちのPC事始めって何?
俺は大学のときに師匠から借りたPC-8001でCP/M走らせてターボパスカルとかα-フォートランを勉強したのが始まり
今ではFDといえばファンディスクを連想しちゃうようになっちゃったけどなw
911名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 12:20:45.86 ID:W31NyTa/O
>>909
上手いけど層が被ってそうなのがなんとも
912名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 13:02:15.23 ID:8X9xnof7O
>>908 さすがにソコまで行くと、じいさんレベルじゃろう
ピンクレディー、キャンディーズあたりがオッサンど真ん中
913名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 13:14:16.07 ID:LZInmhP1O
メモリやCPU負荷がかかり過ぎたら、一旦シャットダウン以外出来ない俺には、なんとも異世界の話に見えるな

おっちゃんAKB48は分からんけど、佐倉紗織とかは分かるで!
914名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 13:18:13.47 ID:vtNLIVDK0
厨房時代は美里・バービー・プリプリ・・・黄金時代だったなぁと。

若造でごめんなさい。
915名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 15:15:38.25 ID:o6FHKV/H0
>>912
ベストテンとか歌のワイドショーとかで娘たちや姪っ子が全員TVの前でピンクレディーのモノマネしてたのはいい思い出
916名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 15:34:20.33 ID:RFl54vEm0
うちの嫁はBLゲームを娘14才にバレないようにプレイしてるぞw
俺は堂々と戦国ランスやアルケミなんかをプレイしている

流石に、妻、姉、妹に特化したゲームは趣味じゃないのでプレイしてない
萌えもプレイしないし、ノベルも読まないし、純愛なんて範疇外だな

陵辱物なら昔妻と一緒にプレイしていたw
917名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 15:52:55.46 ID:BD9GEznE0
俺もそんな両親に育てられていたならまた別の人生もあったのに(´;ω;`)
918名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 18:08:25.96 ID:LYxigpObO
どうだろうなあ
うちの娘なんか逆に親2人がオタの上に友達にもかなり重度のオタがいたらしく
今では乙女ゲー大好きっ子に育ってしまって先が心配だ(苦笑)
919名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 20:11:06.05 ID:W+kk9EEs0
>>910
> CP/M走らせてターボパスカルとかα-フォートラン

そんな高尚なものは触ったことが無い。
N88BASICが普通じゃないかと。

大学の時は、自宅で98のDOS、学校でUNIX。
当時はBSD由来のcshがナウいと思われていたが、
Linux時代になると逆にAT&T由来のsh(の互換品のGNU bash)が主流になった。

栄枯盛衰。
920名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 22:33:23.51 ID:Z7LXN+AX0
>>915 誰も突っ込まないので、47歳の俺が突っ込む あんた、一体何歳だ?www
921名無しさん@初回限定:2012/10/10(水) 22:54:45.46 ID:cXxd66No0
> 流石に、妻、姉、妹に特化したゲームは趣味じゃないのでプレイしてない
えーと娘が抜けてますがそういうことでしょうか?
922名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 00:30:53.08 ID:Q1qRk5os0
>>915って若く見積もっても60歳くらいだなw
923名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 02:37:37.29 ID:ODE5UI9P0
>>907
AKBどころかモー娘。から誰が誰やら
さっぱりわからん。つか興味がなかったな
924名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 02:55:28.82 ID:K9TRO4KD0
それ行ったら俺はおニャン子からだわw
925名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 03:22:02.38 ID:9qGGmpl00
>>924
俺もー。
後から「ソロデビュー」とかになって、やっと個人として認識出来た。

そんな俺ではあるけど、AKBは一応メジャーな10人位は分かる様になったかも。
バラエティで良く見ていると、覚えてしまうんだ。
926名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 04:35:45.45 ID:/pFnwfh+0
初期の頃のモー娘は好きだったからわかるけどAKBとかは2人ぐらいしか名前しらんなぁ。
テレビもほぼNHKばかり見てて歌番組始まるとチャンネル替えてしまう・・・
若い頃は大相撲なんて全く興味なかったのに今じゃ放送が楽しみで仕方ないw
927名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 06:46:49.73 ID:cs3202OZO
最近の歌とか興味引かないから、歌手とか分からなくなってるなぁ…
芸人も話術らしさも無く下品なだけに見えてきてるし
歳なんだろうなぁw
928名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 07:00:18.97 ID:7Wvrv1L5O
俺も歌から遠ざかってたけどニコ動で復活した
携帯プレーヤの中に歌入れて出先で聴きまくる習慣も復活
中身はエロゲソングばっかりだけどなw
929名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 07:20:58.54 ID:cs3202OZO
>>928
エロゲソングばかりとか歳を考えろよ…
俺みたいにアニソンも混ぜなきゃw

最近だとヨルムンガンドのOPが好きだったけど、何故か20年前くらいの記憶の引き出しがざわめくんよね
あの頃に似た様な曲あったのかしら?
930名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 07:44:49.18 ID:1wBT5NA70
見るテレビ番組は、ニュースなど報道番組、アニメ、スポーツ中継くらいかな
だから、アニソンは聴くけど歌番組は見ないから流行の歌手はわからないし
ほとんどバラエティ番組は見ないから流行のお笑い芸人もわからない

>>926
楽しみってほどじゃないけど
他に見る番組がないときは相撲中継見るようになった
俺も若い頃は全然興味なかったんだけどね
931名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 07:49:57.69 ID:qdMVqkh60
エロゲソングばっかだと歌い手が固定されるしね
20年前か
織田や小室、チャゲ&飛鳥全盛期だったっけ
その織田も今じゃタイアップ関係なくアニソンの作曲なんかやってるのをなんかのアニメのOP聞いて気付いてワロタw
932名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 08:58:47.88 ID:cs3202OZO
特別興味のある訳でもない番組でも、ディスカバリーチャンネルとかは見入ってたりする時があるなw
テレビがつまらないんじゃなく、日本の番組が面白くないだけなんだろうな…

あ、世界不思議発見は好きかも
なるほどザワールドや、世界まるごとハウマッチも好きだったからかなぁ…
933名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 13:51:16.34 ID:euOnZufi0
>>929
そのアニソンも殆んどが十数年前で止まってる
934名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 14:11:13.49 ID:5d16lr/T0
翔べダンバインとかでとまってるなぁ
あ、一応マクロスのシャオパイロンとか私の彼はパイロットなら・・・
935名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 14:33:41.24 ID:7Wvrv1L5O
エロゲソングでもの足りない部分は同人とニコ動歌ってみたで補ってるよw
エロゲソングにハマったのもそっち経由だし
ドラゴンボールとかスラムダンクのころまではアニソンもわりと聴いてたんだけどな
プロの歌手は上手いけど陳腐な気がして聞かなくなってしまった
自分でも変な趣味だと思うけど止められない
936名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 14:39:09.27 ID:5d16lr/T0
スラダンってWANDSとかじゃなかったっけ
あれはアニソンではなく普通の・・・・
937名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 14:40:40.22 ID:7Wvrv1L5O
ディスカバリーチャンネルやヒストリーチャンネルは面白い
米国公共放送PBSがやってる歴史ものや科学ものはもっと面白い
日本じゃ放送を見られないのが残念だけど、一部はサイトで視聴できるし人気番組はDVD化されてる
日本語版はないけど、英語は分かりやすいし字幕なら表示できる

あと、放送大学もたまに面白いときがある
938名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 15:04:35.65 ID:WsVk4IGk0
アニメの主題歌って、一般の歌手とのタイアップが主流になって、
一時期酷かったけど、最近はちょっとマシだと思う。
内情を知ってるわけじゃないから推測だけど、
多分タイアップが決まってから、そのアニメの大体のコンセプトを確認して、
ある程度、それに沿った歌を作ってるんじゃないかな。
昔みたいな番組タイトルやキャラ名連呼みたいなのこそほとんどないけど、
作品のキーワードになる言葉が使われてたりして、イメージに合ってるのも多いよ。
939名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 16:50:03.01 ID:IkgOKYg10
「キャッツアイ」と「タッチ」は
アニメのテーマとタイアップとがうまく融合した奇跡のアニソン
940名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 16:55:34.18 ID:qsdZQr6V0
最新のアニソンといえばニコ動でまどマギの
マミさんのテーマ聞いて気に入ったんだが
ipodに入れるのをちょっとためらってるw
941名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 18:06:02.45 ID:5d16lr/T0
>>939
奇跡のタイアップアニソンといえば幻魔大戦のローズマリー・バトラーのやつ
もはやアニソンの域を超えてるけど物語にクライマックスにあれほど似あって盛り上がる歌も少ない

942名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 18:57:13.73 ID:BzFksArj0
『ボトムズ』主題歌の2番、「砕かれた夢を拾い集めて」を聞いた時の
衝撃ときたら……。


母さん、僕のあの夢、どこに行ったんでしょうね?
ほら、幼稚園からの帰り道、一生懸命話した
ささやかな、微笑ましい、あの夢のことですよ。


パイロットにも、宇宙飛行士にもなれなかったよ。
なんであんな身分不相応な夢見ちゃったんだろう?
943名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 19:52:50.97 ID:uI/EQlkL0
>>942
格好をつけながらお金を稼ぐって、無理。
格好をつけてると碌でなしと呼ばれる。

昼間のパパは〜♪
って歌があったけど、ウソだね。
944名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 20:16:35.44 ID:mXJJ7U5u0
忌野さんだっけか
945名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 21:30:31.24 ID:vcRxEnDq0
もうすぐ俺もここの仲間入りだけど今後が不安だ
エロゲーは大好きだ、プレイ中は最高に幸せだ
でも飽きつつある
お前らこの先どうするの?
10年後に人生楽しいと思える気がしない
946名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 21:44:01.44 ID:lEXSnDWf0
おいおい、ここは子供が来る所じゃないんだよ。
ちゃんと大人になってから、また来るといい。
947名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 22:30:46.94 ID:xGUh96aD0
そもそも今から10年後まで健康で生きていられるか不安なんだが・・・
還暦過ぎてから年を取るのがとてつもなく早く感じる
948名無しさん@初回限定:2012/10/11(木) 22:47:33.40 ID:9qGGmpl00
1000年女王のテラ・セダカ「星空のエンジェルクイーン」も好きでした。
949名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 00:03:51.59 ID:WSzoMiuN0
つ ターンエーたん
950名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 00:50:11.59 ID:dlfCMu350
>>912
55歳のゲル氏がキャンディーズの追っかけやってた世代で、
卓袱台の上でピンクレディー歌って振りつけの真似してた当時6歳の俺が今年41なんだがな…

え!?吉田美和か浦嶋りん亡くなったの!?と思ったら、
あれはファンク・ザ・ピーナッツだったわw
951名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 02:17:51.68 ID:WSzoMiuN0
みんな大先輩だなぁ。
俺は今年バカボンパパと同じ年齢になったばっかりだぜ。
952名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 02:43:44.38 ID:Bx1j4DGi0

バカボンのパパって勝ち組だよな(´;ω;`)
953名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 03:37:42.99 ID:QORuIVSR0
確かに。
既婚者で、奥さんからは絶大なる信用を受けて、子供や後輩にも尊敬されて、揺るぎないフリーダム。
超絶勝ち組。
954名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 04:52:21.07 ID:8QIrbe2wO
目ん玉繋がりの本官さんも、あれだけ乱射して懲戒食らわないとか、実は相当な人物なのかもしれない…

気づきにくいけど、波平さんの甲斐性も凄いよな
955名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 06:07:30.60 ID:GX6Kyjmy0
米米クラブの浪漫飛行の歌詞、諦めという名の傘じゃ雨は凌げないとか
今の諦めきった自分には痛いです

そして今、TOUGH BOYを聞くと もうほんとイカレた世界だなと
なんかもうロックとガイバーの最終回いつなんだよな気分
956名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 06:38:27.44 ID:/NSbEAYH0
よく言われますが、クレヨンしんちゃんのヒロシパパも勝ち組
いや、真の勝ち組はみさえママか?
957名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 07:07:00.83 ID:5rsUlV0S0
そもそも負け組のアニメ家族なんて殆ど無いだろ
958名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 09:26:33.78 ID:4KDXUHAk0
ザンボット3の最終話を見てもそんなことが言えるのかァァァァァァ


ってかアムロの家族もカミーユの家族もジュドーの家族もショウ・ザマの家族もダバ・マイロードの家族もある意味負け組
959名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 09:52:42.63 ID:8QIrbe2wO
あばれはっちゃくの親父は勝ち組じゃなさそうだが、かっこいいと俺は思う
960名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 10:46:23.51 ID:XKDalPrj0
>>957
デビルマン
まぁ原作のほうだが
961名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 10:57:25.60 ID:XB/ycgou0
>>957
星飛雄馬の父ちゃんとかどーすんだお前
962名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 11:00:09.92 ID:4KDXUHAk0
じゃりン子チエとかみなしごハッチ、ハイジ、フランダースの犬、ポリアンナあたりも相当に負け組だよな
963名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 11:13:59.05 ID:rMp9GrQdP
AKB名前は知ってるけど
顔なんてわかんないのがほとんど
964名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 12:32:28.27 ID:8QIrbe2wO
>>961
一徹は相当な勝ち組じゃね?
965名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 12:43:08.94 ID:XB/ycgou0
まあ日雇い労働者とはいえ日本一まで行けば勝ち組と言えなくもないかもな
966名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 14:04:19.57 ID:00fELXdT0
>>965
日本一の日雇いなら、多分時給は1万超えてるしな。
きっと、隠れて風俗通いの日々だろ。
967名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 14:21:00.76 ID:4KDXUHAk0
父ちゃんは日本一の土方だ!!!だっけか
なついw
968名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 18:04:59.92 ID:7hSe8F8r0
アニメでは日本一の土方から中日ドラゴンズの監督に昇格してるから
一徹は相当な勝ち組と言えると思うが…
969名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 20:04:36.51 ID:Bx1j4DGi0
>>962
フランダースの犬はまさに負け犬だよな
自国での評価も低いし・・・
970名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 20:53:50.68 ID:WPmfXVxj0
宇宙戦艦ヤマトの艦長こそ、日本一の土方。
971名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 21:06:07.25 ID:00fELXdT0
アパッチ野球軍とかあしたのジョーの矢吹丈もかなりのもんだ。
972名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 21:08:39.92 ID:rqCgcuan0
戦った末の負け犬ならいい
戦わずして勝ち馬に乗ったつもりでいる輩の何と多い事か
973名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 21:54:01.89 ID:zK/Jc/I30
戦わずして勝つのが最高と何処かの兵法家も言ってた様な
世の中不平等だから生まれながらの勝ち組ってのは居るよ

それとは別に、虎の威を借る狐は滑稽だとは思うけど
974名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 22:01:19.94 ID:uDM8tvXd0
>938
ある人に聞いた話。
劇場版アニメ「時をかける少女」の作詞作曲を奥華子にストーリーを教えて
作詞作曲させたと聞いたが信憑性は映画観るとそう思うんだよな
975名無しさん@初回限定:2012/10/12(金) 23:04:40.43 ID:/NSbEAYH0
奥井さんとか、みな〜み!もそうだと言ってた 2年くらい前
976名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 01:13:15.46 ID:sMSll1lc0
時かけ、か。
アニメじゃなく最初の映画の方が印象あるな。

そういえば、高校の時、担任が
「いままであまり人気なかった玉川大学が、急に人気になったんだよな(模擬試験等の)。
お前らも映画見たのか?」
と言ってた話を思い出したw
977名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 08:17:10.75 ID:z2DN3pS50
>>938
ゼロ年代の少し前にそっちのピークが来て(よく代表例に出されるのが
「そばかす」と「るろうに剣心」。あそこで薬物系の逮捕者が大量に発生
したので、ソニーもなるべく西川貴教な方向に修正せざるを得なくなった)、
今ではタイアップでも「作品世界に関わるオーダーはないの?」と逆に
バンド側から訊くような状況に時代が替わったようで。
>>974
こちらはテレビで訊いた話。アニメ版「時かけ」のPDはかつて「アニメージュ」と
「ニュータイプ」の編集長やった人(その前は徳間ジャパンにいて、その後は
「アニメギガ」の司会やってた渡邉隆史)なんだけど、奥華子にストーリーを
教えたのは細田守監督で、最初に出来たのは「変わらないもの」の方だったそうで。
(でもその1曲だけのオーダーだったのに「もう1曲作って」と再オーダー
されて出来たのが「ガーネット」、と渡邉PDが奥華子と語ってた)
>>976
元祖時かけは大林版よりも、とり・みきの「時かけ版クルクルくりん」ネタの
方が実は印象深かったり(ようやく「時かけくりん」全ページ掲載した
「クルクルくりん」もそういえば出たんだっけ)。
978名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 09:16:01.84 ID:S0jhlvBG0
時をかける少女が原田知世以外、しかもアニメになっていたと初めて知ったw
979名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 13:20:18.19 ID:tus1pgcY0
NHK朝ドラに出てる奴(戦自1549の秀吉役が酷かった…)とアニメで声やった子の実写バージョンもあるだろ
CSで繰り返し放映されてるけど観てないな
980名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 13:25:02.62 ID:l+wMQk/R0
少年ドラマシリーズ・・・
981名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 13:36:26.56 ID:KF+nymTh0
>>980
次スレよろしく。
982980:2012/10/13(土) 14:27:37.69 ID:l+wMQk/R0
え? あ、あぁやってみる
983名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 14:36:22.99 ID:l+wMQk/R0
984名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 14:37:46.22 ID:l+wMQk/R0
985名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 14:40:37.94 ID:KF+nymTh0
それではちょっと行ってくる。
986名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 14:45:08.13 ID:KF+nymTh0
35才以上のエロゲーマーの同窓会25次会
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1350107036/

次スレ立てました。
987名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 14:46:30.69 ID:l+wMQk/R0
>>986 どうもありがとう!
988名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 20:42:25.52 ID:7t2/ytCU0
>>986
乙を掛ける少女〜
3時3分
989名無しさん@初回限定:2012/10/13(土) 21:25:37.98 ID:Ii8iMSaW0
>>986
乙でーす。

「少年ドラマシリーズ」は良い。色々な意味で、良い。
「ゆかいなモヅラ」とか「ナージャ」とか。
「紅孔雀」も良いなー。
99051:2012/10/14(日) 03:01:01.68 ID:7DH4pagSP
るろ剣のタイアップの組み合わせは史上最悪だったな
二度と繰り返してはいけない悲劇だと思うわ

最近70〜80あたりのヒット曲だったり
映画音楽だったりを聴くことが増えた
991名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 03:02:16.88 ID:7DH4pagSP
ごめん、名前は関係ない
992名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 04:04:19.10 ID:Fivni1Yg0
自分938だけど「一時期酷かった」と書いた時に想定してたのが、
まさに「るろ剣」だったwww
皆が同じ思いを抱いていたと知って胸熱w
993名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 04:12:32.44 ID:csD+0tuf0
るろ剣のアレに否定的な人間は多いと思う。
当時はまだ若かったから特に違和感なく見てたんだけど
今改めて見てみるとヒドさがわかるなw
スラムダンクは良かったのにねぇ。
994名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 04:34:54.56 ID:WA/wOHHj0
はいです! 太陽の陽は
995名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 04:36:34.55 ID:cqWAHY3Y0
>>986
るろ剣OPってそばかすだっけか?
996名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 06:36:16.91 ID:aa3KX0rg0
>>995
それが初期OPで第2期(志々雄編)が1/2、テレビオリジナルの第3期が君に触れるだけで
制作側は恐らく予算の関係でやむを得なかったんだろうと思うけど
ねじ込んできた奴のセンスのなさは全会一致だろうw
997名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 09:34:09.93 ID:U3zTtd/e0
>>986


ときかけが話題になっているからセーラー服と機関銃も話題にでてるかと思えばw
998名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 09:41:31.63 ID:2dEHHUtt0
>>986
くすくす、お兄ちゃん、乙だよ♪
999名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 09:42:36.92 ID:RenDdWXO0
>>996
むしろどうやつても予算がとれなくて必死に営業しまくって寝食忘れて予算取りに駆けずり回って
あんな歌でもタイアップで予算引っ張ってきた人は凄いかもしれない

どんな合ってないクソ歌がOPになろうともとにかく続編作る! 男と言われてもいい そのための金がいる!って気迫を感じた
1000名無しさん@初回限定:2012/10/14(日) 09:59:20.21 ID:fD4mCdeJ0
1000 !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。