総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part113

このエントリーをはてなブックマークに追加
825エロゲ推定無罪 ◆bsUegMUZAI
NHK平清盛は最高権力者のはずの天皇も上皇も全然思い通りにはならなくて、
色んな勢力が主導権を取ろうと争い合ってるって構図が実に面白いでつ(´ω`)
武士が力を持つに至るのは史実のとおりなんでつが、
天皇が自身に直属の武力集団、
徳川将軍家にとっての旗本、オスマン皇帝にとってのイェニチェリ、
ヒトラーにとっての武装親衛隊のようなものを持とうと目指すことはなかったのかな?とかも思いますた。
まあ明治時代になるまで、
天皇が上に挙げた3者のようには権力を持てなかった(取り戻せなかった)というのが
理由なんでせうね。


AVに関してはちょっと前に話題になった出来事がありますたね。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6428186/
>杏樹はツイッター上で、AVで稼いだ金額を赤裸々に公開している。

> 〈月収38万円×12カ月=年収450万円。月収38万円4年勤務の場合と同様〉
> 月平均にするとサラリーマン並で、これじゃ割に合わない?
826名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 00:43:14.07 ID:2f5l43t/O
AKBの給料は今みたいにテレビに取り上げられたりする前は5万〜10万程度だったって
話を昔週刊紙かなんかで読んだ気がする。

まあ今じゃ握手券がミリオン行く位だからたいぶ増えた気もするが、チームが増えた分
結局末端は今でもそんなものなのかもな。
827名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 00:53:56.87 ID:63ZhZ/yu0
後鳥羽上皇が西面の武士というのを作ってる。
北面の武士もそうなんだけど、御家人は鎌倉政権と上皇二両属するような形になっていた。
後鳥羽上皇は自ら兵を率いて盗賊討伐をしたりしたことでも有名。
承久の乱は鎧袖一触って感じで破れちゃったので酷く無謀な行動のように言われているが、
西国の守護達に根回しをしたり鎌倉幕府の超有力御家人を味方につけたり事前の準備もちゃんとやっている。
せっかく味方につけたその平賀惟義が直前に病死しちゃったりで運もなかった。
828名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 01:07:30.29 ID:qFg5fvvx0
>>826
上位陣の超選抜クラスは桁一個多く貰ってそうな予感
829名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 10:28:02.95 ID:Pc/YfI9h0
秋元康が副学長やってる京都造形芸術大学は最近羽振りがいい印象
830名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 11:22:45.58 ID:czx4Z/6rP
>>829
あそこはやたらに有名人を客員にもってくるよなー
831名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 12:17:00.88 ID:CkFN02200
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/plc12091911190018-n1.htm

 閣議決定に際し、慎重派の松原仁国家公安委員長は海外出張のため不在。
野田佳彦首相側近も「慎重な閣僚がいないから(閣議決定しても)いいじゃないか」と言明するように、
民主党のマニフェスト事項に加え、衆院解散・総選挙をにらみ、支持基盤である人権団体へのアピールを
急いだ格好だ。

酷い話だな、最近しきりに野田を持ち上げてたのはこういう事か。
832名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 21:21:44.75 ID:xAMGVBBu0
いきなりだが、上高地に行ってきた
ttp://cdn.uploda.cc/img/img5059b6ff8a9d3.jpg

年間200万人も行くってのがわかるわ
すげー綺麗だった

季節を選べばもっと綺麗なんだろうなぁ
時期はずれな分、人は少なかったから
快適に散策できたので良かったのかもしれん
833名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 21:46:39.72 ID:OMaJ/ENa0
8月初旬、剱岳登ってきたよ
そういやもうそろそろ山じまいだなぁ
上高地やっぱりいいよな
834名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 21:56:47.69 ID:wlZHv9VN0
登山エロゲを作ろう(虚ろ)
835名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 22:06:30.75 ID:n6uKOrZe0
無人島エロゲはあるのに山エロゲって少ないよね
836名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 22:06:57.35 ID:czx4Z/6rP
登山部青春ゲーなのか、遭難に見せかけた誘拐陵辱ゲーなのか

ディンギーでロシア目指したり、自転車ゲーがあるんだから問題無いさ
837名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 22:13:09.19 ID:OMaJ/ENa0
万が一出るとしたら、ちゃんと経験がある奴が書いて欲しい
新田次郎の小説が迫力があるのは新田自身が経験豊富な登山家だから
知識や経験がない奴が書いた山登りエロゲなんてのがあったらやる気起きないな
838名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 22:16:58.28 ID:xAMGVBBu0
エロゲの製作者側に登山経験者とか少ないだろうしなw

まるで知らないと書きづらいんだろう
839名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 22:21:54.56 ID:grwNnho80
学生時代に山岳部やワンゲル部だったライターが
一人や二人いそうなものだがどうなんだろう
840名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 22:52:20.33 ID:fShNcuep0
一般漫画やエロ漫画ではあるんだよな(登山系)

尾瀬と日光の中間に丸沼高原という穴場があるそう
だけど、行った人いるかい?
841名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 22:54:19.01 ID:UKOUCsZj0
その昔登山ゲームを作っていた人たちが立ち上げたブランドが・・・
842名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 23:03:33.75 ID:zCwEn2860
無人島に流れ着いた、なら仕方ないけど
登山中に遭難しました、じゃただの馬鹿だからな
連絡も携帯使えよってことになる
843名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 23:09:57.95 ID:grwNnho80
海の遭難は仕方なくて
山の遭難はバカという根拠は? 携帯使えない山結構あるよ
844名無しさん@初回限定:2012/09/19(水) 23:40:22.94 ID:czx4Z/6rP
Remember11の山小屋全滅エンドか
845名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 00:25:28.92 ID:553YrieO0
ディンギーでロシア目指したりの人はアウトドア系の短編を幾つか書いてたよ
846名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 00:29:27.23 ID:5Wz47X340
すくらっぷ以来、奥穂高 ジャンダルムという言葉に憧れている
いったらがっかりかもだが
847名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 02:07:25.16 ID:u5NDoCKo0
登山エロゲか
全ヒロインと「裸で暖めあうんだ!」 → セクース の流れがあるなら
セックス無理目のヒロインを登山パートナーに選ぶ時ワクワクするかも
先生とか芸能人とか実姉とか
848名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 04:43:45.38 ID:9ph3lPze0
冬山で遭難するエロゲはちょこちょこあるべよ
某高額エロゲとかAfterとか
849名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 05:25:33.76 ID:Ti7qxde70
戦国ランスも謙信ルートで遭難して裸で暖め合ってセクースの流れだったな

>>843
海の遭難は本人に責任がない場合が多々あるけど
登山中の遭難は大抵は多かれ少なかれ本人にも責任があるからかと

まあゲームなら魔法で山の中に飛ばされたとか
仕方ない事情で迷いの森を通らなきゃいけなかったとかで
本人に責任がない状況も作れるけど
850ETE:2012/09/20(木) 05:39:09.01 ID:tVlhm2lQ0
おはようございます。

登山してる訳じゃないけど、果て青に山の中をウロウロするシーンが幾つか
あったような記憶が。
851名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 07:12:04.83 ID:5sNHJ8730
山荘に閉じ込められて自己批判とか総括とかするエロゲはどうでしょうか
852名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 07:13:45.36 ID:EdXtK+4f0
タイトルは「朱い雪」とか「漂流鬼」とかですねw
「ボクってナニ」でもいいかもなー。
853名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 08:42:49.56 ID:3FtLq/whO
なんか超絶変な夢を見た。

サーカスの子供がピエロのかっこで転校してきて、隠れて家に行くとピエロの親父が奥さんを
型に入れて四角いロボットに改造、怖くなって逃げたした所で目覚めた。

ピエロもサーカスも数年は見てないのになんでこんな夢を。
854名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 09:27:48.67 ID:uWeDpiRQ0
855名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 09:34:20.93 ID:MkytDqxr0
夢ネタに便乗スマヌ、スマヌ。どこかで吐き出したかったんだ。

おれはグンゼっぽい白い肌着とブリーフだけで、外にいた。(ちなみに普段トランクス派である)
その状況でうんこ漏らしてる。(超リアルな尻の不愉快な感覚)
で、その時、どう片付けようとかではなく、壁を背にして歩かないと漏らしたのがすぐにバレちゃうな
そうやっても臭いは隠せないから人に会いたくないな、人が見えたらとりあえず
あの電柱のところまで言って隠れようとか考えた。
そこまで考えてから、とりあえず何とか洗いたい、公園の水道かなんかないかな、
ところでここはどこなんだろう?

……ここでいやこれはおかしすぎるだろ、ありえない、絶対夢だと思いさだめたら目が覚めた。
まず尻確認、漏らしてなかった。落ち着いたあと、あれって、認知症の思考まんまなんじゃないのか、と。
荘子の胡蝶どころじゃない 「我、夢に認知症なるか… 認知症の夢に我なるか」
認知症だとあれが覚めないリアルなわけか、あれ未来の自分なんじゃないかとかいろいろ考えて、
数年たったいまも恐ろしい。
856名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 10:24:08.64 ID:ujyMLtyx0
山で遭難した場合、捜索費用なんかは全部当人(もしくは家族)に請求されるらしいな
857名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 10:27:54.99 ID:9kosmZqbP
>>851
何その蛸壺屋
858名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 14:08:24.77 ID:IfPTCy6P0
>>856
それ、電車のホームから飛び込み自殺すると高額請求されるっていう都市伝説と同じだろ
859名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 15:04:35.73 ID:UEhSUJtm0
>>858
http://vfp-tamaki.jp/column/037b.html

民間の捜索が入るなら当然費用は発生する
860名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 18:40:23.92 ID:H7bjrT2B0
やっぱりおうちでエロゲがいちばんだね
861名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 19:48:56.37 ID:Ti7qxde70
>>860
俺はエロゲも登山もするんだが…
天気図の読み書きが出来るから重宝されてる
862名無しさん@初回限定:2012/09/20(木) 20:27:51.77 ID:sVlzXVb50
そう言や、首都高でタンクローリー横転させて、何ヶ月か通行不能にさせた運転手がいたが、
あれって損害請求されたのかな。
863名無しさん@初回限定:2012/09/21(金) 12:15:09.73 ID:ZZm6pfQ6P
>>860
山林で焚き火するの楽しいぞ

檜=樹脂を含んでよく燃える「火の木」。これマメな(一説だけど)
864名無しさん@初回限定:2012/09/21(金) 14:01:37.38 ID:kxvkEptI0
>>862
自殺したんじゃなかったっけ・・・
運転手さん
865名無しさん@初回限定:2012/09/21(金) 14:07:49.13 ID:vc8TZujUO
松の枝葉や松ぼっくりも乾いてなくてもすぐに火がつくから覚えておくといつか役に立つ。
866名無しさん@初回限定:2012/09/21(金) 20:55:48.06 ID:B4iJBfTT0
「まったり」「がっつり」多用=20〜30代の半数超―「にやける」正解は1割台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000098-jij-soci

「にやける」なんて本来の意味でつかう人は殆どいないよなぁ。
867名無しさん@初回限定:2012/09/21(金) 21:49:48.05 ID:0y1c8cyg0
原の裏金って有耶無耶になっちまったな…
868名無しさん@初回限定:2012/09/21(金) 23:22:51.13 ID:nYmz96lC0
ニヤソ
が誤用を増やした原因かもな
869名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 05:36:39.66 ID:HqxVQXPq0
新聞記者って言葉に関しては凄く保守的だから
言葉の変化か誤用か微妙な段階になってても
誤用だと断言してしまう傾向があると思う
870名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 09:26:22.23 ID:K9p6yUoj0
文学作品だと「にやけたやつだ」っていう表現は時々出てくる
もちろんなよなよしてるって意味で
871名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 17:41:25.09 ID:lyYde2tC0
ラノベしか読まないから誤用でおぼえちまったぜ
872名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 19:09:30.80 ID:04edPiLHP
本自体を読まなくなって久しいや
浪速区図書館ちゃんと整備しろ。地元のド田舎の図書館の1/10以下の規模じゃねえか
873名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 20:14:15.63 ID:MynA5fyk0
マニフェストは生き物なんだから、言葉だって変わるだろうw
874名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 21:21:46.56 ID:j2AgXBPk0
最近の一般向けベストセラー見てると10年前のラノベのパクリにしか見えないネタが多くて呆れるわ。
875名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 21:38:07.82 ID:noQcfUN/0
ソードアートオンラインとかライトニング・ブリゲイドのパクリだよねーとか
876名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 21:38:40.90 ID:kAKdhzpR0
10年前のラノベってどのへんかな。
イリヤが評判になり始めたあたりか。
877名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 21:47:39.57 ID:kAKdhzpR0
それ以前に、今の一般向けベストセラーってなんだろう?
ちょっと調べてみたら、光圀伝と虚像の道化師ってのが売れてるみたいだね。

……十年前のラノベ……うーん
878名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 21:52:09.04 ID:noQcfUN/0
十二国記あたりですでに20年選手だしなあ
879名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 21:55:24.68 ID:Ae+OSyp10
三十年前:菊地とか夢枕とか
そして今年になって大帝の剣が完結した
880ETE:2012/09/22(土) 22:12:23.79 ID:KqyYdNK20
冲方氏には「テスタメントシュピーゲル」の続きを書いてほしいなあ。
一般小説の仕事が忙しくて難しいのかも知れませんが…
881名無しさん@初回限定:2012/09/22(土) 23:04:21.25 ID:0Rhiz7c70
>光圀伝

冲方丁タンだな
もうラノベには戻ってこないんだろうな
882名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 01:36:23.83 ID:SkifwXvR0
冲方は近所のブックオフに時々いる
作家なのに
883名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 02:44:02.74 ID:5QzGnkTFP
>>882
京・左京区にいた頃、何度か古本屋で綾辻先生見かけたぜ
884名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 03:43:41.58 ID:S0rhl+Gt0
チャリで2分の地元の本屋で椎名誠を見た時(旅行か仕事だと思う)
異様な感覚だった
「すごくよく見知ってる顔なのに、知り合いじゃない人」っていう……
誰だ?誰だ?って一瞬脳内がパニックに
885名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 04:14:23.67 ID:Es9EBbCUO
欲しかった本が8年前に文庫化されてたのを最近知って、注文かけたら
とうに絶版だった時の虚しさと来たら…

早く書籍の電子化システム統一してこういうのを売れよ。
886名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 04:37:28.25 ID:SgXF5wNn0
絶版になるような本は電子化しても赤字になるだけだし。
887名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 08:14:04.85 ID:dzEkk/s00
紙媒体みたく一旦出来てしまえば済むのと違い、データは
鯖代のが掛かるんでー と、電子書籍化しても無駄とかになるとか言うんだよね
結果、売れる作家とかのが優先されると
888名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 12:49:20.79 ID:hqAnENVv0
外気温と水道水の違和感が半端ないです。
889名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 13:05:11.69 ID:5QzGnkTFP
涼しすぎて半袖つらいお
もうそろそろ冬物買いに行かないとな
890名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 17:54:27.87 ID:TWsMrCJu0
白鵬はもう全盛期終わったな
あんな痩せっぽっちに二場所つづけて負けるなんて
891名無しさん@初回限定:2012/09/23(日) 20:52:12.55 ID:h3laCZRE0
藤原頼長(山本耕史)>信西(阿部サダヲ)ときて、
こんどは重盛に「(理想の政治を追い求める)青い鳥」フラグがたってしまう
しかし今回のコピー「奥州の覇者・藤原秀衡役の京本政樹登場!」は、義経・弁慶と
絡むのかな

>>825
> 天皇が自身に直属の武力集団を持とうと目指す
保元の乱で勝者(後白河天皇側)は、前例を顧みず武士同士で身内に死刑の処断をさせ
力を削ぎ「出る杭は打たれる」たり、のちの鎌倉幕府倒幕と比較してみるのも面白いかも
892名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 00:21:13.59 ID:UQaFTJfR0
>>890
白鵬タンは場所の空気が読める偉大な横綱です、
それでこそ日本の国技の最高位に相応しい。
前のKY横綱とは大違い。
893名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 00:44:30.96 ID:hj87EcU8O
やべぇキングダムズオブアマラー面白すぎる。

金曜の夜からほとんどこれしてたがこんなに熱中したのデモンズ以来だ。

海外体験版が1月に出て、日本語移植を心待にしてたが予想以上に楽しいw

ああ一月位休みが欲しい。
894名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 00:58:38.66 ID:3dioIX8h0
>>893
っ[辞表]
895名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 07:46:34.05 ID:i1zpBKjW0
>>893
海外版コンプしたけど日本版も買おうか迷ってる
別実績なんだよな
896名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 10:09:57.16 ID:YkLoF9N2P
>>893
動画見たけど難しそう……>Kingdoms of Amalur
最近のオープンワールドRPGはすごいすなぁ

ヘタレドガーには無理そうだ
897名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 10:22:37.95 ID:PyQIojsb0
>>896
難易度イージーもあるし日本版は武器防具の初期サービスがあるから
チャクラムで中距離からチクチクやったら簡単だよ。
898名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 10:23:18.54 ID:c1SpQZPSi
朝昇龍子「おめでとっ!日馬富士子!」
日馬富士子「うるさいっ!」
朝昇龍子「ご、ごめん…でもどうしてもお祝いしたくて…」
日馬富士子「頼んでないわよ、だいたい、なに?そのみすぼらしい物は」
朝昇龍子「あっ、これ早起きして作ったんだ、良かったら食べて」
日馬富士子「いらないわよ!こんなもの!」
バシッ

朝昇龍子「ひ、ひどいよ日馬富士子ちゃん」

東スポ子「良かったの?朝昇龍子ちゃん、泣いてたわよ」
日馬富士子「突き放す愛もあるのよ」
899名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 10:43:52.26 ID:mTpRf7ZF0
突っ張ったり
 カチアゲたり
  時々変わってみたり
 
900名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 16:36:07.82 ID:OFPl7EXS0
急速に言論統制国家へ向かっている日本
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=267586

@ 「人権救済機関設置法案」
A 「マイナンバー制度」
B 「コンピューター監視法案」
C 「私的違法ダウンロード刑罰化」
D 「秘密保全法」
E 「ACTA(アクタ)」

国家権力がある勢力の意向に従って、国民の自由意思を徹底的に縛り上げ、
民主主義の根幹である『言論』『表現の自由』を徹底して奪うというものである。
これらの法律は国民を徹底監視して、米官業利権複合体に反逆する精神を持つ国民を、
個人的に狙い撃ちできる法案である。

狙い撃ちという意味であるが、それはずばり別件逮捕である。
米官業利権複合体に都合のよいこれらの法律群は、人権擁護、国民総背番号化の便利性・効率性、
ネットの公序良俗維持、知的財産権の保護など、それぞれに一見合目的性を有しているが、
当局の思惑は明らかに別のところにある。これら6つの法案は、
言論統制手段として極めて有効なツールになっている。

901名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 16:50:58.38 ID:YkLoF9N2P
どこの共産国だよ……
902名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 17:07:53.57 ID:PyQIojsb0
そら日本は共産国家の実験場だからな。

日教組に弁護士会に生活保護に年金制度に、やってることは資本主義のふりした
共産国。
903名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 17:24:10.83 ID:971035qJ0
社会主義的ではあるがまったく共産的ではないな
904名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 18:55:17.26 ID:Tjn3dMm80
議会制ご都合主義
905名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 18:56:26.25 ID:k4hRh7BX0
>>902
そういう知識って2chで知ったんでしょ?ネットで真実ってやつだ。
906名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 19:03:51.44 ID:nui74ibbi
あ〜あ、自分で考えることを放棄しちゃった典型的な例をこのスレで見ちまうとはなぁ…
907名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 19:46:50.97 ID:1+hH4e8U0
これまでいくらでもあったと思うが、そうでもないかな?
908名無しさん@初回限定:2012/09/24(月) 19:55:22.77 ID:3NhDACAB0
ここに何を期待してるのか知らないけど、ソレとコレとはよくあるセットだよね
腐すのがどうでも良くなるレベルの
909名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 10:30:16.21 ID:P2b2oj100
>>905
いや、25年ほど前の社会科の先生から。
当時から言われてたよ。
910名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 10:56:04.63 ID:r2YQJfsb0
昔は(割といい意味で)そう言われてたな。
資本主義と社会主義のハイブリッドだって。
911名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 11:13:13.52 ID:XzK6cb56P
ユーゴもそんなこと言われてた気がす
912名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 13:44:55.20 ID:893PXdCRO
主張がアレだけど日教組なんて組織率3割以下だし恐るるに足らず
913名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 15:01:06.67 ID:1vqaERFT0
の、残りの7割は何なんです?
914名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 15:04:11.48 ID:K2iO1YHMO
日教組に入ってない先生じゃないでしょうか。
915名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 15:07:01.03 ID:ga1yTvvP0
算数も出来ないのかw
916名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 15:17:11.83 ID:XzK6cb56P
共産党系の全教もちらほら
全教は同和教育の終結を主張してる点 だ け は評価するが、どっちもマトモじゃない
917名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 17:51:52.53 ID:rp1pYUSS0
日教組ってなんなん?
HP見に行ったがようわからん
教師の労働組合?宗教団体?
918名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 18:06:30.61 ID:Uf4/Yico0
>>917
早く寝ろ、背が伸びないぞ
919名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 19:14:42.69 ID:v9S8leS50
またまた牛乳で気になるところが大きくなるような迷信をw
920名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 20:06:37.91 ID:MOzINxgO0
>>909-910
信頼できるソースがないがゴルバチョフの発言とも言われてるな
921名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 20:16:15.59 ID:8OZxYFIt0
パイプライン大作戦
922名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 20:35:18.39 ID:EHdGt7D/0
フリスキートム
923名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 21:15:26.92 ID:7SAGD+gS0
>>920
ゴルバチョフは、日本は世界で一番成功した社会主義だというようなことは言った記憶があるが
共産国家の実験場なんて言ったなんて聞いたことないぞ
924名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 21:21:15.82 ID:BNyjUfTK0
ゴルバチョフの発言なのか?
誰が言ったか知らんが俺が聞いた話では、
もしマルクスが蘇って日本に降臨したらこう言うだろう「ほら、社会主義は大成功じゃないか」
というアメリカンジョークみたいなものだったが
925名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 22:07:47.90 ID:s3lAQ5zR0
手法としての社会主義は理解できるが、宗教としての社会主義は理解できない
926名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 22:31:42.53 ID:r2YQJfsb0
そもそも社会主義の意味広すぎるから。
たとえば初期の空想的社会主義とか宗教そのものみたいな感じだし。
こうした曖昧模糊とした概念をひとまとめに扱うことになんの利点もないかというと、そうでもないけど。
927名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 23:08:36.58 ID:J5regAD10
自分で国を作ればいいんだよ
928名無しさん@初回限定:2012/09/25(火) 23:23:46.72 ID:/91GUrwL0
ハイハイ、何が国だよクンニしろオラオラオラオラ
929名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 02:01:08.85 ID:VW57tkhb0
>>924
マルクスとケインズが、死後の世界で己の正しさを主張し合い
それが証明されてる国をそれぞれあげた。 「「それは日本だ!」」
みたいなのはみたことがあるな。 
でもこれって、日本人が作ったんだとしたら恥ずかしい出来だよな。
930名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 03:48:54.16 ID:S0Bllgd/0
4ch見てるとOnly in japan連発だし、やっぱり特殊な国なんだろうな
931名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 04:19:25.45 ID:VW57tkhb0
4chもふたばコピーの掲示板なのにな
932名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 07:24:17.14 ID:VxmZ2NY0i
このスレは意外に高学歴が多いから侮れない
933名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 12:27:01.48 ID:LS/cOkEF0
小学校の頃の先生は当時ソ連に社会見学に行った時、仕事が定時になったらそれこそペンキの菅のフタも閉めずに
モノも片付けない、これじゃ国もヤバイと思ったと漏らしてたな。

働いても働かなくても給料か同じだから皆働く意欲がなくなるとか。
934名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 12:43:59.34 ID:16r4Tkw50
アリとキリギリスの童話を聴かせてみたかった
935名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 13:17:02.78 ID:ooPB27aF0
>>933
ペンキのふたまでは流石にないだろうけど、ヨーロッパじゃ基本時間厳守で
小売店でも延長とか無いよ。
936名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 14:48:05.14 ID:4tq2xcxU0
ソースは?
937名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 22:01:57.13 ID:5N78DD6Y0
ブルドッグ
938名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 22:05:50.94 ID:qLmdl4K00
オタフク1択
939名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 22:16:23.95 ID:IGw5LHSl0
オリバーのどろソース最強説
940名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 22:18:22.03 ID:SP5BKYar0
最近は安さに負けてトップバリュブランドのソースしか買ってない。
941名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 23:27:46.51 ID:Kj889J9c0
どうもソースは好きになれない。単体でなめると結構おいしいと思うんだけど、料理にはかけない。
日本人ならソイソースだろ。
942名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 23:37:14.04 ID:KaJ1+I2l0
名古屋人的にソイソースは白、溜り、濃口、薄口がそろってないとダメだな。
白って他の地方じゃあんまりないんだっけ?
943名無しさん@初回限定:2012/09/26(水) 23:59:08.72 ID:VW57tkhb0
横浜だけど使わないねえ。取り敢えず鮮度の一滴が欲しいけど、
安売りのキッコーマンで十分満足できちゃう。
944名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 00:32:18.80 ID:ElzcX+Sd0
愛知県民だったけど、白って初めて知ったわ。
碧南市で作ってるって出てきたが、そんなに遠くない所に住んでたのに。
945名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 00:58:04.88 ID:dHePD+/N0
一度白醤油試してみてほしいな。
煮物は素材の色がきれいに出るし、小麦主体なんで味も普通とは違う。
難点としては色が薄すぎて見た目で味の濃さが判断できないけど
946名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 01:31:50.27 ID:HrVFKFBu0
うまそうだけど近くじゃ手に入らなそうだな。
わざわざ通販するのもめんどくさいし。
947名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 02:20:52.27 ID:YOagtTRP0
さっき久々の夢精で目が覚めた
トランクスがべとべとで気持ち悪い…
それにしてもどんな夢を見たんだ俺
948名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 12:12:59.73 ID:RMBGRzZF0
出ると分かって跳ね起きてティッシュに手を伸ばすも、発射に間に合わず下着はカウパーまみれ
快楽と同時に虚しさがこみ上げてくる
真夜中、洗面所で栗の花の臭いがする下着を洗う絵は侘びしいぜ
949名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 13:29:13.82 ID:HVTdPdFe0
オナニーくらいしようぜ……
950名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 14:46:36.54 ID:t6EbVY5EO
射精時の快感は夢精の方がいいけど後始末はな・・・。
951名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 14:52:11.36 ID:liZk0xqY0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< オナホ装着したまま寝ればいいんじゃね?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
952名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 15:15:21.46 ID:YI67iQ4i0
USBオナホ付きエロゲ買ったったwwwwwwwwww【閲覧注意】
http://blog.livedoor.jp/myonkui/archives/6600869.html

これか
953名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 17:27:39.91 ID:sly7aU2BP
カクテル名に“after five”ってのがあるが、日本の労働状況を考えると“after midnight“だな
いや、“after morning”でも不思議じゃない

外国ヲタが観光するなら天国、働くなら地獄
954名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 21:31:49.09 ID:RSRefbM/O
おおうニコ動でウラシマン放送とか俺得。

これでばか高いBD買わなくて済んだぜ。
955名無しさんだよもん:2012/09/27(木) 22:09:52.80 ID:p+8s2VUA0
>947

夢を見ている

1.
暗い部屋の中で、ひとり身体を抱いて震える夢だ。
明かりのない薄暗い部屋の中、冷たいフローリングの床に
膝を抱えてうずくまり、身体中に珠のような汗を浮かべ、
心の中から這い出そうとする『なにか』を
必死に押さえようとしている。
そんな夢だ。

2.
毎日見る夢。
終わりのない夢。
赤い雪。
流れる夕焼け。
赤く染まった世界。
誰かの泣き声。
子供の泣き声。
夕焼け空を覆うように、小さな子供が泣いていた。
どうすることもできずに、
ただ夕焼けに染まるその子の頬を見ていることしかできなかった。

さあ、どっち?
956名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 22:35:20.91 ID:vpzqWuzF0
ウラシマン観てきたよ。
当時、クラスの女の子とウラシマン話をしてたような気がするが
今見返すといろいろ思う節もありますね。
少なくとも、イッパツマンの話とかはしてないわけで。

思い出深いのは新幹線の話な。
オッサンのチラ裏だぜ
957名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:02:50.17 ID:u3ERG/4C0
2は多分kanonで1はなんだ
958名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:03:23.65 ID:u3ERG/4C0
あ、kanonじゃないか?
959名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:15:52.33 ID:DWvufvTc0
1.は痕かな
960名無しさん@初回限定:2012/09/27(木) 23:35:42.47 ID:d9z+rAaT0
kanosoじゃないの?
961名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 00:22:49.39 ID:fHPaTKgO0
1.痕 2.kanoso かな?
962名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 01:01:13.74 ID:ssytuyoZ0
>>945
白醤油と白だし(今ブームみたい)の、使い分けの違いはなんでしょう
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120513/trd12051308430004-n1.htm
963名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 12:20:57.97 ID:rrZEXXbc0
痕といえばおまけシナリオの盗作騒動が懐かしい。
最初に見たとき、どっかで読んだような話だなぁと思ってた。
草の根BBSで、あれやっぱり盗作だったみたい、ということでリアルタイムで大騒ぎになった。
まだ大学生だった頃の話。

超先生は鬼籍に入り、高橋も水無月も去り、leafは事実上エロゲから撤退し、俺も三十路半ば、月日が流れるのって実に早いな


964名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 12:26:26.54 ID:B4af4kBk0
965名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 12:27:23.88 ID:7WBAakd70
leafといえばWA2やっぱPS3移植するのか
966名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 15:48:28.71 ID:F8RlYjCG0
ASUS、日本国内でのブランドの呼称を「アスース」から「エイスース」へ変更
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000036-mycomj-sci

読みにくすぎます(><
967名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 16:31:46.06 ID:XKLPPrqC0
>>963
パクるほど面白い話でもなかったのにな。
なんでも○○できちゃう薬やら機械って、SFの初歩の初歩ってか
SF脳の肩慣らし程度の戯言って感じに近いのに。
968名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 17:47:01.71 ID:7WBAakd70
>>966
なんで英語って糞みたいに不規則な読み方がデフォなんだろう?と、中高生のころ思ってたけど・・・

やっぱり大人になってもそれは変わらなかった
969名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 18:07:24.40 ID:qdejGHmx0
>>968
他の国から取り入れた単語が多いからだったはず
970名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 18:41:17.38 ID:vJp/mh4t0
>>969
発音が変わっても昔の綴りを頑なに変えなかったなれの果てとか

まあ文字と読みの対応が一番凶悪に不規則なのは実は日本語とも言うけどね
同じ表意文字の中国語でも一つの文字に一通りの読みが原則
971名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 19:09:12.65 ID:qdejGHmx0
>>970
日本語はこれでも整理されて減ってるんだよね。昔は「かな」が単語単位で使い分けられていて、音も微妙に違ってたのを明治時代に今の50音に制限して今に至ってる
972名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 22:26:17.68 ID:yPea1kva0
>>962
う〜ん、醤油と麺つゆの違いみたいなものだと思うよ?
973名無しさん@初回限定:2012/09/28(金) 23:46:18.70 ID:dMDdtJjD0
>>970
市場でいちば、しじょうみたいのけ?
大人気ないオタに大人気とか
974名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 01:04:01.70 ID:Sm0n0f2W0
>>963
三十路半ばって30歳と数ヶ月ってことだぞ
975ETE:2012/09/29(土) 07:30:59.18 ID:nazM/ILe0
おはようございます。

「痕」の倒錯騒動で2chを知りました。
あれは盗作と言うよりはパロディのつもりで、元ネタわかる人どれくらいいるかな?とか
思いながら書いたんじゃないかって気がするんですよね。
ただ、対象がマイナー過ぎたので知られてないのを良い事に盗作した、みたいな
見られ方をしてしまったんじゃないのかなあ。
976名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 07:43:31.73 ID:5XGHerIk0
>>974
そうなの?
977名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 08:18:48.72 ID:7+3AwkQp0
978名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 09:32:04.84 ID:0ji5+2Yp0
>>975
ソフト内収録のスタッフテキストに
メインライター筆で「元ネタがあるそうです。わかるかな?」とか堂々と書いてたしな。
昔々らしい、いまだと有り得ないミスだな
979名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 09:37:19.10 ID:Z3DiqoizP
丸パクりの同じ文章あるのにパロディもクソもねーだろ。
でも講談社は佐藤友哉の件でエロゲ業界に謝らないといけないよね。
980名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 09:53:30.21 ID:dTtl/xav0
雑談の次スレ、たててみる
981次スレのご案内です:2012/09/29(土) 10:00:41.61 ID:dTtl/xav0
無事雑談の次スレが立ちました。現行スレをご活用の上、おひっこしを

総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part114
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1348880188/l50
携帯用「べっかんこ」のURLです
http://same.ula.cc/test/r.so/pele.bbspink.com/erog/1348880188/l10

       /ゝ
    /⌒/" 、⌒ヽ
   | ::::::::○::;;;::○::;| /ー- 、
   ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i   「トリック・オア・ゴシップ
   /,~'''-::(,,゚Д゚)./.   |/    (Trick or gossip. 雑談してくれなきゃ、いたずらするぞ)」
  / :::   ..::::つO
  "''-;,,i    ::::,,/ ヽ
     "''---''''/"''~
    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
     .';;;;;;;;;;;;;;;;;;;
982名無しさん@初回限定:2012/09/29(土) 18:09:59.32 ID:h42JAHVh0
>980乙


痕のパクリが話題になってた頃、もっとひどい瑠璃色の雪は話題にもならなかった不思議
983名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 02:58:00.91 ID:Jqaq6wWm0
何かー いい事ー ないーかなー
984名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 03:57:12.88 ID:QLMtE2Yp0
>>981
乙でーす。
985名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 06:34:07.27 ID:yTPx5PhU0
いまさらながら>>1
986名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 20:47:09.49 ID:4uoWVFxW0
皇位継承の梯子を外された以仁王は、養母(法皇の異母妹)に泣きついてゴシップを流したり、
源氏物語そのもの、ほんと母系社会です@平清盛

しかしワンポイントに、B面・源氏サイドストーリーを挿入するなあ
987名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 21:09:35.79 ID:GbUp0QsV0
風で網戸が反対側に移動しちゃう(´・ω・`)
988名無しさん@初回限定:2012/09/30(日) 21:40:45.25 ID:8VFKdsvn0
境界線上のホライゾンUはL字覚悟してたけど、
まさか平清盛で食らうとは。まあこっちは再放送があるからいいけど。
989名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 01:19:07.14 ID:m72r8TTyO
時代劇は好きな方だが生まれてこの方大河を一度も観たことがない。

坂の上の雲は偶然つけた回が日本軍が現地人虐待って原作にない捏造回だったんで
観る気を無くした。
990名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 04:37:04.50 ID:32ARV5Ou0
今日から新しい著作権法が施行。
これで、違法DLも減ってエロゲ業界が少しでも元気になってくれればいいんだが・・・。

>>989
俺もその回見て切ったよw
nhkは隙あらばそういうのをねじ込んでくるからなぁ。
991名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 05:02:15.20 ID:3ZQXLDst0
なんつーか、ダウソ?
エロゲのダウソをいつかやろう、そう
パソコンの神みたいな友達が出来たら・・・設定とか教えて貰って
ポエムだかをP2Pしよう

などと考えつつ、そんな友人、出来れば美少女が空から落ちてもこないまま
なにやら10月1日に違法となったとか。
992名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 07:57:31.59 ID:htZp751b0
>>989
>>990
脚本家が自殺したのって、そういう圧力のせいかもって思ったな
993名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 10:24:27.68 ID:TBLVTFzc0
一つ埋めては父のため
二つ埋めては母のため
三つ埋めては故郷の兄弟わが身と回向して
994名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 12:36:44.11 ID:ctI/lsFM0
埋め立て兼ねてグチ
土曜出勤して月次処理終わらせて今日は台風一過の涼しい秋の一日をのん気に過ごすはずだったのに

クソあちい(;´Д`) もう夏日なんていらねって
995名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 13:16:07.96 ID:Uw6eq0Bo0
「葵徳川三代」の片桐且元と、「義経」の北条時政だけは
受け入れられない。

粗挽ネルドリップから全っ然進化してないって、おかしいだろ。なあ。
996名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 13:16:39.73 ID:6KUGfFdx0
>>994
大阪涼しすぎて長袖モードだぞ
997名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 13:21:47.29 ID:7SBAWPDe0
このスレ大河好きが多いな。

じゃあ櫛枝は俺がもらっとく
998名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 13:24:24.86 ID:bqzRaXJz0
じゃあ銀河万丈は俺のもの
999名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 13:33:49.35 ID:RXiiH6jr0
じゃあ波嵐万丈は俺のもの
1000名無しさん@初回限定:2012/10/01(月) 13:42:47.75 ID:B7913cS40
天気もいいし天一行ってくるか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。