【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
今やエロゲの売上は全盛期(2000年頃)の6〜7割程度と
パソコンの普及とは裏腹に減り続けており、今後も減り続ける事が予想される。
コミケの入場者数は毎回、新記録を更新しているこのご時勢にだ。
特典で購入を煽っているにも関わらず、この減少傾向は非常にまずいのではないか?
しかも、二次業界全体に知れ渡るようなタイトルもほとんどなくなっている。

というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を考えるスレです。

■過去スレ
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 5
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1325165358/
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1318960503/
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1298002001/
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1283356977/
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1270570349/
2名無しさん@初回限定:2012/01/31(火) 13:09:08.82 ID:tx3IhybZ0
OSを64bit化したいのにエロゲが32bitの動作保証しかしてないので
OSを二種類用意しなければならないので。
3名無しさん@初回限定:2012/01/31(火) 17:44:32.38 ID:CgvwZfy30
新作に関してはプログラマのやる気次第か。紫とか・・・
過去の資産考えたら32bitしかないが。
4名無しさん@初回限定:2012/01/31(火) 21:30:44.01 ID:mHbQfC7c0
中部エロゲメーカーの衰退
■愛知
little cheese(女性向け)http://little-cheese.jp/
Eleonora http://eleonora.jp/
ああかむ(同人) http://arkham.jp/
■岐阜県
スクアドラ・ディ(休止) http://www.squadrad.gr.jp/
■静岡県
H.W.Lab(休止) http://hwl.fix-inc.com/
1994年から続く老舗メーカー、健康食品が本業に ttp://www.fplus-gp.com/
クレージュソフトウェア(同人) http://www.sc-crg.com/
■石川県
1989年創業の老舗メーカー株式会社スクウェア(ソフトウェアハウスぱせり・U・Me SOFT)
■福井県
ピンキィソフト  http://www.pinkysoft.net/
5名無しさん@初回限定:2012/01/31(火) 21:54:17.96 ID:i92zz/LH0
>>4
昔は北国に居を構えたメーカーも多かったよな
6名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 00:34:05.80 ID:RSJlIAC/0
2006年ぐらいまでの状況が異常だっただけだと思うけどなぁ
PCの普及と進化及び名作の供給が噛み合った結果というか
18禁に相応な規模に縮小してるだけだと思うが
7名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 04:08:00.49 ID:pJgFlv7m0
>>6
そして割れの蔓延な
8名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 04:09:36.08 ID:1+cJoK7n0
2006年とかとっくにかなりしぼんだ後じゃないのか
9名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 19:05:10.70 ID:pJgFlv7m0
どこにいっても売り上げの話ばかりだなー
製作側なら分かるけど、なんで一ユーザーがそんな売り上げ気にするん?
10名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 19:48:40.37 ID:X/Mz27CZ0
もはや作品の評価なんて匿名掲示板では無理だからね
褒めればステマ乙や信者乙だし建設的な批判なんかもほとんどない
そして絶対的な指標である売上が話題の中心になる
11名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 21:10:02.71 ID:Ae6/tS3p0
ひとつ質問

そもそもエロゲ以外で、今盛り上がってる創作分野ってどっかあるの?
12名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 22:39:42.66 ID:PI6TPJYc0
ボカロ?
13名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 22:44:39.51 ID:0mhAoOzq0
ボカロや投稿動画もそろそろ飽きられつつあるような気がするな。
まあ個人的な印象だけど近年はどんな分野も消耗が激しくてねぇ
14名無しさん@初回限定:2012/02/01(水) 23:09:31.02 ID:8+ICQpqe0
ボカロって言ってもそれだけで楽しいわけじゃないしな

萌え系に限るなら、もうジャンル自体が飽和してる感
どこかじっても同じ味だもん

まあ俺の感性が終わってる可能性もあるが
15名無しさん@初回限定:2012/02/02(木) 01:42:49.23 ID:sCeJOhW60
ライトノベルとか?縮小したって聞いたけど、なんだかんだで生き残りそうな感じ。
エロゲはもう一段の進化を望みたいな。紙芝居と文章だけで抜かせるのもそろそろ
限界な気も。システム回りやシステム対応は別として、昔の方が結構抜ける物が
多かったような気がするんだよね。
いい意味で裏切られたっつーか、唐突なレイプとか。実は輪姦されちゃった過去
持ってましたとか。今のっていい意味での裏切りって少ないし。予定調和っつーか。
16名無しさん@初回限定:2012/02/02(木) 02:16:17.84 ID:xFh236sB0
>>5
北海道えろげー屋はガッチリ儲けている
エウシュリー、テックアーツとか自社ビル
17名無しさん@初回限定:2012/02/02(木) 03:18:20.17 ID:KSN2T1120
ボカロも終わっちゃったなー
まぁ、元々法規意識の低いところで生まれたものだから、結局食い尽くされて何にも残らんよな
18名無しさん@初回限定:2012/02/02(木) 04:00:42.65 ID:g477Ruo50
>>15
そのサプライズが淘汰された過去があっての予定調和の世界なんだけどね
サプライズゲーって結局は一発芸でしかないからね
一回やったらもう二度と同ブランドでは通じないからブランドの成長にも繋がらない
19名無しさん@初回限定:2012/02/02(木) 04:03:18.31 ID:GyG5V/y/0
あのさー
店舗別テレカとかシーツとか抱き枕カバーなら興味ないからいいけど

店舗別ドラマCDはやめてよっ
20名無しさん@初回限定:2012/02/02(木) 16:13:53.38 ID:vxv5BwaQ0
>>18
そういや、シルキーズのアンジェリカ系統って、話題が続かなかったもんな

インパクト型の抜きゲーは、1作目は注目されるけど、2作目で失速するのが多い気がする
21名無しさん@初回限定:2012/02/03(金) 08:57:44.87 ID:cwHyG8Zc0
サプライズネタが頻発すると王道シナリオの作品でも警戒されて売上落ちそう
22名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 00:23:12.73 ID:A/7kKuRI0
漫画家とかアシもいるけど、毎週話も作って絵も書いて大忙し 単行本400円
アニメーターも毎日何枚も書いてるでしょ しかも見る方は無料

エロゲ フルプライスでCGシーン100枚ちょいとか・・しかもエロシーン1人4枚とか
マズイよエロゲ・・これじゃ自力で好きなキャラのエロシーン作っちゃうよ
そういうスキルないけどフリーソフトとツギハギで素人が作れちゃう そんな時代

1000枚 背景適当でもいい 塗りも最高級は求めてない エロ絵は1人50枚
その位で単行本20巻分 BD1巻動画6000枚分 に多少は見合うようになる
23名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 03:27:40.24 ID:KYYn+9990
18禁作品と銘打っておきながら若者向けの作品が多すぎやしないか?
もっとさ30代40代以降も対象にした作品を作るべきだと思う
重厚感溢れる話を希望
24名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 03:36:05.48 ID:IMoJMACm0
そんな実力のあるライターは一般文壇でいいところまで行けるんじゃないですかね
25名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 03:46:49.99 ID:cjoFounr0
実力のあるエロゲライターが報われる仕組みがないと駄目か
26名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 05:22:04.72 ID:3UkVv0Ds0
大人も対象にした作品ってよく聞くけど他のジャンルでもそんなもんあるのかね
いやまあ確かにあるんだけどそれは利益を生んでいるようにもネットで話題になっているようにも見えない
27名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 05:25:27.97 ID:IMoJMACm0
歳食った人間ほど保守的になるからな
パチ化でも狙ってみる? エロゲパチでヒットした例あんまないと思うけど
28名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 09:19:21.21 ID:Q/u3y+lZ0
「いいものを作れば売れる」って考え方自体がダメなのだと。

真剣なんとかとかパロディのパッチワークだろ。しらんけど。あんなんでいいんだよ。
こういうこと言えばステマか信者かしらんが必死で否定してくれるレベルだからな
29名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 12:19:31.60 ID:9LJ/FBf70
万人向けの良いモノは工業製品だから出来る。
エロゲみたいな嗜好品でのソレは中途半端な物になりかねん。
30名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 12:32:48.85 ID:2ZKF31zV0
大人な物で物語があるっつーたら・・・
俺が思い出せるのはNG恋、パルフェ、ショコラ、遊撃警艦パトベセル、かにしの・・・
思ったより思い出せん。主人公がほんの少し大人なだけでヒロイン対象は高校生ぐらいの物が多くて完全な
大人とは言えないな。20台でも前半も前半と行った感じ。大人同士だと今はほぼ完全に抜きゲーみたいな
感じだし。ギリギリ許されて大学生、新卒レベルか
31名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 19:23:02.18 ID:R08iT1n70
大人向けのストーリーは無理だと思うぞ
今の話の流れを登場人物の事と解釈する読解力の奴がごろごろしてて
そんな層が劇中の大人の機微やニュアンスに気づいて、物語を察してくれるだなんて高望みだ
32名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 20:20:18.39 ID:vvaGh6DW0
>>28
あってるだろ。製作者じゃなくて「客にとって」いいものだったら売れる。
33名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 23:13:47.78 ID:GkYm6vY40
いい話を作ろうという考え方自体が、古いんだって
それに拘ってるから衰退してる

寂れた商店街に写真屋があるが、いかに最高級の写真が撮れても、ほとんど客なし
悲しいことに店主のおっさんは、新しい事にチャレンジする気もなく廃業を待つだけ
34名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 00:28:28.83 ID:YQjoA7WT0
そんな拘りが垣間見える作品なんて全然見掛けない俺が通りますよと
35名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 02:27:58.84 ID:uC3SqsJ20
>>31
でもさ大人向けと言っても一般人ではなく
オタクな大人向けなんだからハードル下がると思うけどな
そんな高尚なモノである必要はないんだし、エロゲだしなw
36名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 04:05:50.39 ID:sWRXZZNd0
文学とか芸術とか国歌とか言われても困っちゃうもんなw
37名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 14:18:31.55 ID:2Ook8H9e0
正直今の一般人は高尚なものを望んでいるとも思えない
一般人より知識人と言い換えたほうが良いのでは?
38名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 16:46:42.26 ID:o+BBo2GU0
かつてゼロ年代なんて言葉をありがたがってた連中がいたけれど
あいつらペダンチックに振る舞った挙句、結局エロゲ業界が面白くなるようなことを何一つ出来なかったよね
それらが知識人と呼べる存在だったのかはさておいて、その路線は今さら難しいと思うよ
その連中自身が今はエロゲのネガキャンしてるから
39名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 18:06:34.31 ID:+O8yc+9+0
伏線の張り方がすげぇ下手くそなのが多いように感じるんだけど。面白いと
感じるエロゲってそこら辺がすげぇ旨い、と思う。
下手糞なのだと、例えば主人公がある事象を知っててそれをヒロインに伝達
したらそれで話が円滑に終わる事でも何だかんだと理由を付けて伝達しない。

それによって話が噛み合わず、主人公かヒロインが変に感情を爆発させて
もういいみたいな・・・余りに陳腐過ぎる・・・今時中学生でもそんなベタな事しねーよ。
で、ストーリーが終盤になって初めて理由をポロリ。今までポロリするまでの様々な
事象はなんじゃそらという状態に・・・簡単に喋れるならもっと前に喋れよと。

こんなのが異常に多いと思う。話の膨らませ方が下手くそっつーか、こんなのに
出会うと投げたくなる。
40名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 18:44:40.55 ID:PhMHhild0
引き出しがないんだよ
アニメとマンガだけ見て育った世代がそれが流用できる共通ルートだけ肥大化させてく
ルートに入ったら途端に恋愛脳だかなんだかよくわからない流れ

もっともシナリオが評価されることなんてないんだから刺身の妻と考えれば誰も批難できない
41名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 19:30:08.74 ID:liLPaQ3D0
>>38
連中は自分に都合のいいオタク史捏造して布教したいだけのアホだったからなぁ
42名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 00:14:25.42 ID:xhmBlwXj0
ホラーエロゲはもっとはやってほしい
ひぐらしが一時期流行ったときはホラーエロゲブーム来るかと思ったがヤンデレがメインになって行った
旧校舎に閉じ込められるとか雨が降って雨宿りのために人がいない洋館に行くとか
そんな感じのホラーエロゲやりたいです!
43名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 00:18:01.80 ID:CO+Ynvec0
やるんならホラーとミステリを組み合わせないで欲しい
ワケノワカラナイものが欲しいから解明できなくて良い
44名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 00:20:42.93 ID:iPqI4cxHO
>>42
でも、そういうのって濃いけど使えないエロになっちゃうからなあ
グロもありそうだし
なによりも、ホラー関係はエロゲ以外の先人が優秀すぎる


45名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 00:23:02.33 ID:xhmBlwXj0
>>44
昔からエログロは一つのジャンルだったんだけどさっぱり見かけなくなった
別にグロはなくてもいいからホラーエロゲがやりたい
幽明境を異にするとか序盤から中盤あたりまで凄く面白かった
二重影の謎解きも面白かった
ゴア・スクリーミング・ショウはグロだけかと思ったらシナリオもちゃんとしっかりしてた
46名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 00:32:56.19 ID:iPqI4cxHO
もしこれからそういう作品が出るとしたら
間違いなく抜きゲーメーカーからだろうな
47名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 14:38:07.49 ID:co8NkO690
洋画のホラーだと結構エロシーンあるのにね
シャワー浴びてる最中に襲われるとか
48名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 20:55:13.87 ID:PY3UlWh/0
いろんな原因で極限状態になって困難を打開していってロマンス()もってゲームが欲しいな
そういうのってやっぱハリウッド脳じゃないと難しいのかねえ

エロゲじゃないかも試練が、去年だったか原発がポーンしてどうこうなったのが題材のゲームが
諸事情により発売延期だか中止だかになったような気がするけど
それこそ大人向け18禁でやって欲しいんだけどな
49名無しさん@初回限定:2012/02/06(月) 23:52:13.66 ID:KM9PNC7f0

地震・津波で制作中止になりかかったゲームなら、アステリズム(チュアブルソフト)だが・・・
過去に大地震と大津波に襲われ、壊滅後復興した東北地方の架空の町の物語。
・・・と言う設定で制作してたら本当にに東日本大震災が起きてしまった。現在、制作は再開してる。
ttp://www.chuable.net/logs.html
の3/31と6/11の項を参照。

でも原発は関係ないな。
50名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 00:08:50.50 ID:FpyCbwBV0
>>23
30超えてエロゲをやってる層なんてどの位いるの?
51名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 00:26:43.89 ID:oqzI4Z800
むしろ購入者の準主役な気もするんだが。俺もかくゆう30後半で
既婚子持ちだけど月に3本はほぼ必ず買ってるよ。
40代は・・・さすがにどうだろ。でもコミケでいかにも年齢行ってる
って人結構見るでしょ?そんなにおかしいとも思えないな。
52名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 01:18:18.30 ID:b05cF2g+0
>>51
40後半でも余裕でいるよ。つかもっと爺さんもいる。
53名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 01:20:58.47 ID:62dUSQi30
やってる層10代〜20代前半
買ってる層20代後半〜30代
54名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 07:02:38.51 ID:VODCYSwh0
>>48
ルートダブルのことなら来月出るよ
55名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 10:07:51.03 ID:L4Vwzlw30
20代も買ってはいるよ
毎月新作を予約買いとかはしないだけで
56名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 22:15:21.57 ID:E7oQC6sJ0
前スレ最後にプレイ時間の話題が出ているが、35時間ぐらいでCGコンプ可能ならまだマシ。
それを言ったら家庭用ゲームのRPGなどどうなってしまうんだ。
クリアだけで50時間、サブイベント・やりこみ(エロゲーのCGコンプに相当)で1000時間だぞ。
57名無しさん@初回限定:2012/02/07(火) 22:31:39.04 ID:zws6mazG0
紙芝居とRPGをいっしょに語られても困る

ゲーム性があればいいんだろと無駄に時間かかるようにされるのはもっと困る
58名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 03:10:59.71 ID:D93Wlvf90
ゲーマ高年齢化で本格RPGなんてだるぃ 若いのは本格RPGなんてかったるい

そもそもエロ単品が少ない ラノベ+エロとかRPG+エロ ホラー+エロ
とか本物ゲーム会社の劣化品レベルがほとんど 同人誌みたく即エロ展開でいい 
良い作品は知ってるが 良いほどエロとは遠くなっていく矛盾

毎月100以上のキャラから好きな絵師、キャラ 声優 場面 をチョイス
人気出たキャラから話を後付で作る逆パターン創作も面白い
59名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 15:57:03.13 ID:NAj5y6A60
カードゲームやクイズにエロくっつけた
コマンド総当り式ADVにエロくっつけた
コマンド総当り式でないADVにエロくっつけた
RPG、SLGにエロくっつけた
ノベルゲームにエロくっつけた
凝ったもの作れないのでエロ電脳紙芝居つくってみた

既存のゲーム+エロで発展してきた業界だからね
ゲーム+エロに関していえば形態自体が悪いとは思わない
(クオリティの問題は別)

問題はラノベ+エロだ
これはエロ電脳紙芝居とはまったくの別ジャンルだ
キャラクターを売り込む時間が長すぎる
他ジャンルと比べて時間的制約が少ないので
本当にダラダラダラダラやってやがる
ゲームならチュートリアル的なことやってからエロ要素でも良いが
紙芝居は開始5分でエロ要素が無ければさようなら、だ
(逆の意見を良く目にする…)
60名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 16:29:21.70 ID:ay86eE7d0
もはや自分の好みをだらだらと垂れ流すだけの糞スレだな
61名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 16:39:31.70 ID:KdUijdbF0
ようやく気付いたのね。このスレッドの、その蘊奥に
62名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 17:07:23.48 ID:ACJ77FXd0
>>59
「ご褒美」がエロだった時代だ・・・
花札とか麻雀とか無くなったね。(前者はそもそも少なかったけど)
63名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 17:36:27.90 ID:bjGomLcB0
今でもエロがご褒美なのは変わってないな
ただご褒美の量が増えた。3クリックから300クリック位にはw

でもまあエロシーンは早めに欲しいな
序盤で1回、中盤で1回、終盤でいつも通り程度に。
学園恋愛物じゃ難しい構成だけど、そういう制作上の困難をいい加減
乗り越えて欲しい。小手先じゃなくて必然性を感じるいいアイデアで。
64名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 20:07:01.77 ID:MjhMPlP+0
速めにHなら抜きゲーでよくね?ってなる
ただ抜きゲーこそ短い間にキャラを立たせないといけないから
キャラ作りが命なのにそこを疎かにするところばかりなのがね
65名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 01:24:03.38 ID:6Ks+eP5Y0
http://www.omega-star.jp/top.html

美少女万華鏡完売御礼!
66名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 01:32:23.88 ID:3alD1OgoO
>>60
どんなに思い込み否定できる例出しても、時間たったらなかったことにして話題ループだしな。
衰退を愚痴るスレに名前かえればいいのにな。
67名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 14:22:57.29 ID:M0OKPHuv0
FDとかじゃなくて過去の作品にちょっと追加しただけのとか
もうネタ尽きたんかなぁと思う
68名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 15:48:12.41 ID:g5b7Cg4c0
エロゲとか、1キャラあたりクリア時間10時間とかで、どうやってキャラに愛着や思い入れができるんだよ。
RPGなら冒頭で終わるクリア時間だぞ。
69名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 15:54:52.24 ID:u2b+Tqc90
物語はおまけになりキャラ作りもスカスカになって戦闘シミュレーションと化したJRPGと比較するのはどうよ
長ければいいってもんじゃないぞ
70名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 16:28:30.91 ID:fCXVD5Wy0
RPGってシナリオ部分は10時間もないよな
それで愛着や思い入れができるとなると、キャラよりユニット性能とか重視になりそう
まあアニメだと1クール30分x12=6時間で狂ったように儲になる奴もいるし
キャラ愛の成立において時間は因果の重要要素ではなさそうだ
71名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 18:08:12.81 ID:bMWaMOHW0
そういえば何十時間もかけてクリアしたエロゲよりアニメのキャラの方が覚えてるね
72名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 18:14:31.94 ID:bMWaMOHW0
と思ったけどリアルタイムでみればアニメの方が3ヶ月で時間長いか
73名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 19:29:12.35 ID:h2TjUs4G0
時間<<<<<質 ってことか
74名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 19:55:30.57 ID:nYob63w30
年間何十本もやったり、数日でクリアして終わった後も振り返らず次々消費してくようなやつは、愛着なんてできないけどな
75名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 22:50:25.36 ID:rt5ApAgw0
いまだにダカーポ初代でたまに抜いたりする俺は逆に愛着ありすぎで消費に繋がらない
サーカス商法にも少し乗っちまった組だが ハマった頃は良かった 時間=やりごたえ

たまに名作はするが、結局、初期に夢中になった作品に勝てない
76名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 23:06:55.26 ID:aF4LB6xv0
昔の作品ってコンプ不可能じゃないか?と言うような作品も結構あった。
未だ埋まらない作品としてはハローアゲイン(F&C)とか。
攻略サイト探しても見つからず50時間以上費やしたがまだ埋まってない。
フラグ分岐が複雑すぎて途中でぶん投げた。
77名無しさん@初回限定:2012/02/09(木) 23:59:49.15 ID:fEalr9CVP
エロゲって、表現の幅が狭いね

非エロ一般向けより表現の幅が広いと言われるエロゲだが、必ずエロを入れなきゃいけないって時点で、逆に非エロ(一般向け)より表現の幅は狭いね。
だからエロゲはノベルゲーばかりでジャンルの幅も狭い。

エロゲだけでなく、エロ漫画も同様の理由で長期連載は皆無。
以前、オリジナルのメイド物の連載18禁同人誌を13冊(1冊あたり20ページ強)に分けて頒布したサークルがあったが、13冊中、半分が非エロ(一般向け)だった。
エロ商業漫画で回によってはエロを入れないなんて事は許されないので、長期連載はまず不可能。
78名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 01:39:21.73 ID:pYxOIAIY0
逆に言えば長期連載するようなシナリオの練り方は不要ってことだな。
実力も無いのに大作系を狙ってシナリオを練るとほっかほかの地雷が完成する。
分かりやすく都合のいい話で十分なのに、感動を!とか重厚感!とか作れもしないのに半端な不良品を出して
客から不評を買って誰が得してんだ?
79名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 01:46:05.18 ID:wAONEBxY0
大作系ださないと予約が入らなくて売れないから
いまや宣伝で売り抜けるのが主流だもんよ
80名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 02:14:32.01 ID:8oGCWiZU0
確かにプロモーション詐欺多いしな。一般ゲームでグラフィックは凄そうに見せる
店頭CMみたいな雰囲気になりつつある。中身ゴミの萌えのみみたいな。
81名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 05:00:19.56 ID:doKhYtoy0
エロゲだとMAD1本出せば、販促にもOPムービーにも使えるけどね
ただし、中身とムービーが雰囲気違ったり、MAD自体が他社のゲームと変わらなかったりするw
エロゲの場合プロモーションで詐欺するか、プロモーションが詐欺なのかという所まで墜ちてると思う

MAD1本も使わずに作品作るメーカーはあってほしいし、
作品にMAD使うことは必然性があるかどうか疑念を抱くべき
82名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 05:06:29.24 ID:JCQTlZvF0
その手のプロモ詐欺に一番引っかかってるのが、普段ステマ連呼してる連中じゃないかと思う
83名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 09:21:21.98 ID:+8TtSLB50
かといってエロなしとかエロ薄ではこれまた地雷確定だしな。
アイ参とかきっすみとか・・・逆に拘り過ぎて佳作止まりになったのが大帝国か。
84名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 09:47:34.62 ID:Jj2MMDv50
エロゲ業界はプロモ詐欺をバカに出来るほど広報に良い人材集まってねえだろ!
プロモ詐欺出来るようなメーカーは積極的に誉め称えろ
それはセンスが良いってことなんだから
85名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 09:49:40.52 ID:m2JNQx2c0
まあホワルバ2とかは本当にステマだったけどな……
某所じゃエロゲ史上最高傑作として祭り上げられたけど結局他じゃ絶賛どころか話題にもならなかったし
最近はアフィによく取り上げられるものがそうだって気づけたのは収穫、今月ははつゆきさくら
86名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 09:54:47.49 ID:Jj2MMDv50
WA2っつかWAは広報でサクッと祭り上げられる題材じゃねえからな
そんなんで売れてるならICのときから売れてるわ
WA2なんかよりよっぽど世間から注目されてたPS3WAだって4万いかないくらいだったろ
いや、萌えキャラ版ハリウッドみたいな作品を好むPS3層でそれだけ売っただけでも大健闘だけど
87名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 14:14:13.71 ID:ZYOlPfOWO
一作完結の作品を作れる、ってのはかつてエロゲの魅力の一つだったと思うけどな

漫画もラノベも少ない巻数でキチッとまとめる作品が減ってきてた時期だったし
88名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 14:32:31.73 ID:5HtO0UrS0
君らの考えてるのって無意識に「白箱、フルプライス、シナリオ、ネットで大人気、マルチメディア展開」だよね

でもいまだってそういうの目指して作られてるよね
89名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 14:38:51.47 ID:ZKWD0/YM0
>>85
初週売り抜け命のエロゲで発売後にステマしてどうすんだよw
年末年始の流通がストップする時期の発売だし
90名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 14:51:16.58 ID:dmhZxJ7b0
今テスト段階のネトゲーの記事で
自分達の根本的な指針はブレないから、要望があるなら開発の都合なんか気にせずガンガン言ってくれ的なこと言ってて関心した
テストだからってのもあるんだろうけど、エロゲもそういう姿勢でいくべきだと思ったな

エロゲ派何を要望するにしたって、ユーザー側がメーカー側の都合を気にしすぎてる
このメーカーはこの程度しか出来ないから、このくらいの要望にしておくかみたいな
最初から決め付けて、低いハードルしか設定させない

本当は一番望んでることがあるのに、それは無理だろうって別の要望で抑えてたら
いつまでも一番望んでる作品は出ない
メーカーだってこれじゃ本当の需要がどこにあるかわからない

低評価されても仕方ないメーカーは多いけど、最初から期待しなくなってメーカーの都合に合わせた要望しか言わないような現状はダメだ
91名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 15:18:53.06 ID:F6otCotI0
WA2は前編発売時に絵が酷すぎるとネタ扱いでブログに良く掲載されてたぞ
その流れで取り扱ってる所が多かったんじゃないの

本気の宣伝臭さならワルロマや恋チョコのがやばいだろ
葉みたいな腐っても過去の栄光があるわけでもない、新規メーカー作をこぞって大作扱い
発売後はさっと波が引いたのも印象的

92名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 16:11:15.97 ID:ZYOlPfOWO
恋チョコは評判も悪かったから仕方ないが
ワルロマは評判悪くないのに、持ち上げる奴はほんと減ったよな
93名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 17:46:21.57 ID:p+Zh/vSh0
>>88に君らって文字があって、てっきり俺ら=消費者かと思ったが違うな
よくよく考えてみると、身の丈をわきまえずに欲を出して膨張するメーカーが
やりたがる戦略じゃねえかw
俺にはメーカーの方が夢から覚めたくないと願ってチキンレースしてるように見える
94名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 17:50:24.00 ID:wrAjubUM0


【話題】 皇は王より上だから嫌 「皇室」を「王室」表記の韓国メディア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328858731/

95名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 18:25:24.27 ID:nWvOUgdJO
>>90
むしろメーカーの都合考えないで要望出すキチガイユーザーのほうが声でかいだろ?
恥とか常識とか捨てているから、突撃ぶちかますし。
96名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 19:05:01.78 ID:LYIF8jfV0
初心者のほうが血も涙もない直球レスかますよな
97名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 19:07:30.02 ID:CNLqmzFT0
「美少女万華鏡」第2巻 1巻の公表に付き予約殺到中!
すでに1巻の3倍の予約数、お早めに!

こういうのがステマか?
98名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 19:27:12.95 ID:zE7+v9u70
>>90
そのネトゲの開発者みたいに「ブレない」軸がまずないとな
要望を適切に取捨選択できないと、gdgdの糞ゲーになったり振り回されて燃え尽きたりしそう
99名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 19:29:31.32 ID:5mlLiVBbO
エロゲーはエロだけやってればいいよ
中途半端なシナリオの工夫はラノベでやればいいのでは?
あと服は全部脱いでほしいです
100名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 20:15:48.33 ID:ZYOlPfOWO
>>99
それは抜きゲーメーカーが頑張ればいいこと


っていうか、これから先、シナリオ面に手を付ける余地がありそうなのは萌えゲーより抜きゲーだよな
101名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 20:27:48.56 ID:ELZSuBe30
基本エロゲは絵買い シナリオやシステムの評価で買うのより、絵が超好みの方がやる
地雷の巣だし、そういう意味で恋チョコやWA2は、最低限の絵はクリアしてる エロが薄いのは問題外

エロ漫画に長期連載がないのは業界をよくあらわしてると思う
アニメ化がメジャーリーグで 漫画が日本リーグ エロゲ界は社会人リーグ程度で
才能があればドンドン引き抜かれるし、アニメ化を夢見てる作品が多い(大半はクソゲで終わる)

逆、メジャーの上にいけ 一部あるけど、売れないアニメをテコ入れしてエロゲで再出発
102名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 20:43:52.11 ID:bxsn/YJM0
そういや恋チョコって本当に世間での評判って悪いの?

なんかアニメ記念版とか出ても
中古値がいっこうに下がらずに、まだ買う気がしないんだけども

ネット上の評判と世間の評価がかなり乖離しとるんじゃ
103名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 21:29:15.72 ID:5HtO0UrS0
新品が売ってるのに中古が高止まりってことは単に中古に周ってこないってことだろう
セレン系らしくプロテクトがすごいからな
104名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 22:11:33.23 ID:nWvOUgdJO
>>102
中古の値段てのは流通量と関わるから、
プロテクトがしっかりしてるとこは値崩れおきにくいんだぜ。
逆にプロテクト無しとかだと、不正にあいやすく、ネットで出回るから、
購入者減る→中古がだぶつく→値崩れになりやすい。
で、値段破壊がおきるから業界全体でもよくない。
105名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 22:28:06.09 ID:GpyHrt4S0
今は店舗別特典商法の時代だから、複数購入させるためにプロテクトなしも多いけどな
プロテクトありだと複数購入者が減って初動が伸びない
106名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 22:38:41.85 ID:LYIF8jfV0
複数購入を信者の義務と言わんばかりに特典付けまくってたメーカーが
中古対策狙いでアクチ導入して一気に落ちぶれたのを見たりすると笑うしかないよね
どんだけユーザーのことバカにしてんのかと
107名無しさん@初回限定:2012/02/10(金) 22:43:41.59 ID:S/VZnQvK0
エロゲはエロだけって意味が分からんな
例えば姦染シリーズとかあれは閉鎖空間パニックモノとしてのシナリオはあるからエロさを増してるのであって
こっからエロだけ切り出しても微妙なんだがな
恋愛系にしたって、感情移入して過程を見せられてるからこそ興奮できるHシーンってのは存在するだろう

そもそもエロゲが本当にエロだけであった時代っていつを想定してるんだ
元々ゲーム性のおまけとして入ってたのに
どの時代を経験すればエロゲはエロだけでやっていけると思えたのか
108名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 00:10:44.11 ID:U2EuBNxiO
おい、叔母風呂が逝ったぞ
109名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 02:14:39.82 ID:OSqu8lVd0
え?
110名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 02:17:24.93 ID:wPFBOG7T0
発売前に倒産発表とか狂ってるなw
111名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 02:18:21.80 ID:wPFBOG7T0
訂正、倒産ではなくてブランド解散みただけど明らかに話題性狙いで酷い
112名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 02:20:28.69 ID:GtRLUumW0
>>111
ニコ生で語ったのを、はちまとかが勝手に拡散してるようなんだが。
あれは、はちまのステマなの?
113名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 02:31:55.31 ID:OSqu8lVd0
アフィブログ系はいい加減死ねよと
114名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 02:33:57.63 ID:GtRLUumW0
アフィブログは、書き込みの風速チェックして抜粋してるだけだもんなあ。
115名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 10:30:33.80 ID:4qFekmAW0
中古価格だけで言ったら最強は「巣づくりドラゴン」じゃね?
116名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 20:50:51.34 ID:LVGRQ4tk0
大御所メーカーがエロ無し新作を出す時代 この意味はエロゲでシナリオ時代は終わったんだよ
良いシナリオ書けるならエロ無し、ラノベ オリアニメで乳首解禁で行く時代

CG集を出せとは言ってない、エロ漫画程度の適当展開で
開始5分10分でエロでいいんじゃねぇの?少なくとも俺はその方が楽でいい

50時間やってエロシーン4枚とか勘弁、100時間のRPGやる時代じゃないんだよ 大きな流れ的に
117名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 22:10:25.80 ID:4dTEzWbm0
叔母風呂はクロスデイズが痛かった。
HDも需要があったのか微妙。
クロイズから買う気がうせた。
118名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 01:48:45.83 ID:XiUs73CE0
>>116
そういう抜きゲーは腐るほどあるんだから別にいいじゃん
もしかして有名どころは全部そうしろとか無茶言わないよな
119名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 01:55:53.74 ID:ZtOU+elkO
>>102
ネットがBBS PINKやアフィブログを指すならその通りだと思うよ。

その辺に残ってるのは、叩くことしかしないカスが大半だからね。
売上良い作品も叩かれ、ベストエロゲやエロスケで高評価されてる作品も叩かれる。

まともなユーザーはとっくに別のネットコミュニティに移動してるよ。
120名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 02:31:20.27 ID:I7xiJIYS0
ベストエロゲやエロスケは論外だろ
あれらの工作の多さは異常だし

売り上げの良い作品が叩かれるのは売れないメーカーやライター信者の嫉妬だな
なんだかんだで一番指標として役立つのは売り上げ
次の作品の売り上げと比較するとユーザの満足度もわかる
叔母風呂の売り上げの推移を見てもわかるようにふざけた作品を作った場合はユーザにそっぽ向かれる
121名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 05:20:03.58 ID:EVqeqzLe0
>>117
おまえ割れやん・・・低スペの僻みはいいよw
122名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 05:49:13.68 ID:274j23O6O
叔母風呂はユーザー登録のハガキを出しても登録のメール出さんわ
仕方ないから直接メールで公式通販利用したら、承りのメールすら返さんわ
お陰で注文出来たか不明で、3ヶ月後、注文失敗したのかな…と他の通販でゲームを買ったところ
突然代引きで商品を送ってくるわ

ゲームの中身以外でも糞過ぎたわ
123名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 11:46:23.50 ID:VoHAzAS4O
ただ、エロゲは超初動型の売り上げかただから、それだけ参考にするのは危ないだろうけどね

売り上げはそこそこだけど、それに比して評価がパッとしなかった作品ってのはやっぱり多いし
去年で言うなら、恋騎士とか
124名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 14:19:56.42 ID:XiUs73CE0
次で売上が上がる作品というとノンストレスでそれなりの質の萌えゲーを出し続けるのが一番効率がいいな
そういうのここの住人が一番嫌いな方向性だろうが
125名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 17:23:13.32 ID:kxup2m8o0
>>116
そんな物しかなくなったらそれこそエロゲ衰退だわ
抜きゲーの売上がどれくらいだと思ってるの
萌え豚とシナリオ層がいなくなった分ますます市場が狭まって売り場減少
ショップ衰退、DLなら同クオリティ低価格の同人に食われて終わり
プレイ時間長すぎヤメロなのは同意だがな。
126名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 17:36:06.60 ID:VoHAzAS4O
>>124
そういうのはそういうので難しいんだぞ
ノンストレスは、平坦すぎてプレイするのが苦痛であるのと紙一重だしな
その辺を理解せずに甘い考えで萌えゲーを作って痛い目を見るメーカーは少なくない
優秀な萌えゲーライターってのも、シナリオゲーライター以上に固定化してきているしな
127名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 17:45:51.36 ID:w8AQ9hB/0

キャラ萌え目当てもアニメやラノベに食われ
エロ目当ても低価格同人に食われる

ファン囲って生き残るしか道はないよね
新規参入で盛り上げてくれるメーカーなんて絶対現れない
128名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 18:22:55.39 ID:HfmTE/9j0
     TG  PUSH
 1.  2432 27,916 2011年04月28日 大帝国 ALICESOFT
 2.  2149 25,652 2011年04月28日 穢翼のユースティア オーガスト
 3.  1773 24,420 2011年05月27日 カミカゼ☆エクスプローラー! クロシェット
 4.  1726 22,920 2011年04月22日 神採りアルケミーマイスター エウシュリー
 5.  1457 --,---  2011年08月26日 ランス・クエスト ALICESOFT        
 6.  1313 24,424 2011年06月24日 Rewrite Key                    【←11万本突破した by公式】
 7.  1204 18,268 2011年02月25日 グリザイアの果実 フロントウイング
 8.  0902 10,120 2011年04月28日 sisters〜夏の最後の日〜 Jellyfish
 9.  0897 13,332 2011年01月28日 黙って私のムコになれ! ensemble
 10 0765 09,432 2011年05月27日 愛しい対象(カノジョ)の護り方 AXL



2011年は10万本超えだけでも5作ぐらいあるっぽいね

むしろエロゲ業界絶好調じゃん  お前ら一体何を根拠に何を心配してんの?
129名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 18:23:38.92 ID:/MA7ngcb0
>>116
「費用対効果」ならぬ「時間対効果」みたいな考えか。

確かにエロはまだ?何時?ってのが多い。
作中作みたいに主人公が拾ったエロ本みたいな扱いでも良いので
そんなのがあれば良いとは思う。
130名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 18:48:06.86 ID:S5hK266Z0
ストーリー上はエロ本扱いで、中身は前作のヒロインの追加エロシーンとかあったな
131名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 21:37:34.97 ID:Cxtr6PLQ0
昔、民放がネットを利用してどう商売したら良いかわからない
と記者会見で言って 笑いものになったけど

抜きゲーの売上げが少ないから、商売にならないは言い訳にならない
エロは衣食住の次位に需要はある 楽とはいわんが需要は多い業界だからね

商売の仕方は俺もわからんが、ユーザーはそういうのを求めてる人が増えてるのが流れと思ってる
そういう顧客の要求をいかに食うかが知恵の絞り所で
潰れそうです、フルプライス紙芝居完成しました では離れていくだけ
132名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 21:52:04.55 ID:cekD8Dr50
>>128
売れまくってるみたいだね
安心した
133名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 01:15:02.68 ID:12VIBLUB0
>>131
いやだから抜きゲーは十分にあるじゃん
フルプライスだけじゃなく低価格のもいっぱいあるし競争も激しい
餅は餅屋で売ればいいのであって無理やり転向させる必要はない
134名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 02:40:11.58 ID:BVaYH+TP0
じゃあ現状維持でOKって事で
135名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 03:05:26.62 ID:ru2BR93g0
まあ、ジリ貧だわな。どんどん潰れれば良し。才能の濃度が薄まりすぎだ。半分以上は淘汰されるべき
136名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 09:54:36.08 ID:KPslnxXr0
>>135
バカ。縮小して行けば才能も集まらなくなりやがて業界が消滅する。

後には何も残らん。
137名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 16:17:30.44 ID:bFHmdAFu0
ライターや絵師はアニメやラノベに流れていくだけだろうしな
一番恐ろしいのって人材不足だし
138名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 18:50:40.59 ID:AzHVn/2B0
今のエロゲーはあんまり好きじゃないから消滅してもたいして困らないなあ。
139名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 18:58:43.54 ID:YWNO59Qv0
エロゲーの内容、宣伝の仕方、売り方がこれだけ硬直化すれば、縮小するだろ。
140名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 19:58:07.85 ID:22eIT4QP0
ユーザーは同人ゲームやラノベに楽しみを見出す。
業界人はラノベやCSに新天地を見つけ出す。

……あれ?エロゲがなくなっても誰も困らなくね?
141名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 20:04:55.18 ID:IjdagkRv0
アニメ業界なんか、エロゲの比じゃないぐらい風前の灯火だけどな
儲けられるやつとそうじゃないやつとの差が大きすぎる

ラノベは確かに好景気ではあるが、だれもかれも成功しているわけではない
あの虚淵でさえ、まどかの後でもヒット作家とはお世辞にもいえないレベルだし
142名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 22:07:19.51 ID:azB+72po0
確かにアニメは乱発しすぎて見たくも無くなってきた。
BD1000枚以下のアニメに存在価値があるとは思えん。
143名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 22:40:07.19 ID:Fs7sLqIt0
>>141
というか、ラノベが一番母数が大きくて”当たりが少ない”。
ラノベは、書くのが簡単な分、数打ちゃ当たる式で伸びた市場だから、他より一番食えない。
144名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 22:49:28.50 ID:ryqowajD0
どんな世界でも誰も彼もが成功するわけではないのは当たり前、
だが僅かでも成功してる人間がいるってことが重要だな。
夢があればそれがどんなに困難でも人間はそれを追いかけられる。

だが今のエロゲには成功してると言える人間がいないんだから
夢の追いかけようすらない。最後に出た成功者はきのこくらいか?
145名無しさん@初回限定:2012/02/13(月) 23:03:34.14 ID:ZFqE7a+h0
>あの虚淵でさえ

いや、虚淵だから売れないんだろ
虚淵のオリジナル小説なんて売れた試しがない
146名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 00:34:30.88 ID:ttlcMlUs0
>>141
上と下の差が激しいなんて商業なら当然じゃん 食うか食われるかなんだからw
深夜アニメ業界なんて10年前と比べればむしろ拡大傾向でしょ
アノ頃は1万売れりゃヒットなんて言われてたが、今は3〜4万がゴロゴロ転がってて1万程度じゃ話題にも挙がらない

結局、強いやつが出てきて 旧態依然で太刀打ちできなくなった制作が悲鳴を上げてるって所だな
まぁそれ要するに「エロゲ原作アニメ」の事なんだけど
此処数年で一番良かったのは 3期まで続いた恋姫ぐらいか あれはオリジナル
147名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 01:39:48.10 ID:XLYI1YM60
マンガ、アニメ界を見るに、必ず下火の波を乗り越え新陳代謝を繰り返し、
萌え産業のトップを維持している エロゲ界も引けをとらない時期が一瞬あったが、
新陳代謝がない、新しい才能が伸びてる感じがない

ゲーム業界に例えるなら乱立創業期〜群雄割拠期 スーファミ時代で止まってしまってる感じ
148名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 02:20:47.68 ID:up8HDam40
まあ比較対象が間違ってるだけって気もする。
世間的に見れば何で「マンガ:アニメ:ラノベ:ゲーム」ではなく
「マンガ:アニメ:ラノベ:エロゲーム」なんだと首傾げるだろう。

エロゲームと比較するなら本来は
「エロマンガ:エロアニメ:エロノベル:エロゲーム」だろう。
この比較で見ればどれも一時期隆盛したが今や軒並み衰退の一途だし
別にエロゲだけの問題じゃないと思えるな。
149名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 06:22:15.20 ID:xcqr4e8w0
マンガ、アニメが新陳代謝を繰り返していても
どうにもなっていない現実を知らないの?

マンガは売り上げピーク時の半分程度の市場に迄落ち込んでいるし
アニメはブルーレイ需要で下支えされていても
売り上げの下落は止まっていないし
年間製作本数も減っているのだよ
150名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 06:31:00.01 ID:HO6YVgAf0
そりゃあれだけ割られていたら新陳代謝でどうにかなるものではないだろ
151名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 08:51:06.22 ID:gkdUQCv0O
>>150
それはエロゲにも言えること。
何度も言ってるが、今の状況はエロゲの中身の問題ではなく、割れの蔓延や可処分所得の減少といった外的要因の方が遥かに大きい。

中身どうこう言うより、正規ユーザーに不便をかけずに割れ厨を死滅させる方法を考えた方がよほど業界にとって建設的だと思うが。
152名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 09:20:50.93 ID:HO6YVgAf0
>>151
いやだから、あなたと同じ意で言ったつもりなんだが
現状、土壌が腐りきってるわけでそんなとこで種を蒔いても育たないし、どっかから飛んできても芽吹かない
新陳代謝とかそういう以前の問題ですよ
153名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 12:02:15.18 ID:YW8fWuRi0
>>149
微妙に違う。
アニメは年間製作本数は減り続けてるけど、売上だけ去年回復。
154名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 13:17:56.23 ID:tJNDMXcRO
そもそもテレビアニメで売り上げが問われること自体がもう……
155名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 17:00:41.40 ID:Jny7KRNm0
製作本数がどんどん少なくなってるに、売上は回復したのか
深夜業界が引っ張ってるって感じかな?

割れの最前線で闘ってるアニメ業界も売れる要素が特典しか無いのに よく頑張ってるじゃないか
向こうは割れ厨死滅は諦めて ニコに媚売ってるわけだが

割れ厨死滅なんて不可能に近いと思うんだが
さて、エロゲ業界はどう動くつもりなのだろうか
156名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 17:04:27.12 ID:5l3Y2h/30
ソフマップがファイラー売ってた時代から、エロゲなんてノーガード同然だろ
正規ユーザーにとっては腹立たしいことだがメーカーにとっては許容範囲内ってことさ

まあ、PCからどろいどとかに鞍替えするところもあるみたいだけど?
157名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 17:09:57.44 ID:5l3Y2h/30
そういやwin8のメトロアプリは野良アプリ実行できない仕様らしい
MSの署名がないと動かないなら、念願の「OSレベルでのプロテクト機能」ができるかもね
ショップで18金が扱えればの話だけど
158名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 17:55:02.47 ID:YkJsnTH00
割れ対策は皆がうぜえうぜえという特典商法だろう
159名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 18:05:54.32 ID:rHb3BbHO0
割れ自体も全盛期に比べると半減以下になってるんだけどね
160名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 18:36:38.43 ID:jyDP2vLe0
そうなんだ
161名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 19:13:46.06 ID:YkJsnTH00
それは手段が多様化しているだけなのでは?
現状全ての割れの実態とか掴めるとは思えないし
162名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 19:48:39.77 ID:+7RfgpC50
エロゲよりも魅力的なコンテンツがあったら割れ厨もそちらに流れる
163名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 20:26:50.77 ID:rHb3BbHO0
割れ手段が多様化してるかどうかは知らないが、P2Pの利用者は激減してるよ

http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20101117/p1
164名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 20:51:27.14 ID:KUkyoWoq0
アップローダに移行してるだけだよ
しかもこいつはアップした者にダウンロード数によって金銭が入る仕組み
アップローダ運営はダウン側により高速な回線を売って稼いでる
この前運営が摘発されたが確認されただけで135億稼いでた
たった1つの業者で135億だぜw
>>163
あと、それトレントが入ってない。このトレントもアフィで稼ぐ仕組みになってるんだよなー
165名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 21:13:37.76 ID:g+5GOQvH0
トレントとP2Pの違いが未だによくわからん
P2Pが総称でその中のひとつの方法としてトレントがあるっていう感じ?
166名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 21:50:20.46 ID:5l3Y2h/30
ピュアなp2pファイル交換はクライアント同士で自律してネットワークを作るけど
トレントは接続を仲介するサーバーが必要。
偽装なしノーガードでサーバーにきっちりログを取られてる

まあ区別する必要はないと思うけど技術的にはウェブ割れとp2pの中間みたいなもの
167名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 21:55:07.85 ID:NG7mQIRY0
今草食系世代って、気に入ったコンテンツ自体にも長期間執着してないよな。
ネットですぐに楽に(あるいは違法にタダで)手に入るから躍起になる必要がないし、
アニメ・ラノベ・同人・DLといろんな方向からいっぱい出してくれるので、
これといって拘らず、表面的にうまそうなら何でも味見。

美味くても不味くても、次に控えている未知のものへと食べ歩き。

そういう性向の持ち主に対して、「これをなんとか手に入れて、
しゃぶりつくして満足する」ことを知ってるここの住人みたいになれ、
俺らみたいにエロゲを楽しむようになれ、というのは無理。

なので、内容は濃くしつつ量は今までと同じという方向がいいと思う。
わざわざヒロイン5人確保するためにライターを多く使うより、
ヒロイン減らして浮いたライターを別の企画に回すとかね。
そうすりゃストーリーが濃い文章も自然と詰め込む方向にもなる。整合性も上がる。
客は食指の動かないヒロインをスキップ・放置する労力が減り1円当たりの価値も上がる。
いっぱい攻略したけりゃいっぱいゲーム買えばいい。
168名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 22:01:50.40 ID:exLR3U0B0
美味そうなら何でも味見ってのはむしろ一昔前のオタクの性分だった気が…
今のユーザーも何でも味見してくれるんなら
今のエロゲがこんなに均質化しなかったんじゃないかな?
それとも何でも味見された結果みんな同じ物選んで現状があるんだろうか?
169名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 22:33:04.28 ID:KUkyoWoq0
どちらかといえば偏食の飽食って感じだな
アニメ、ラノベ、エロゲの媒体からくるジャンルが通用してない
自分の気に入った属性的なものを萌え、燃え、泣き、といった括りで渡り歩いてる
170名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 00:02:09.41 ID:/j38EnMX0
そうだとすれば、メディアミックス展開が正解ということになる。
171名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 01:04:20.45 ID:tI6G4+Qx0
味見すらまとめプログに任せてる状態だからな レビューも購入決定物以外読んでないし

手軽という意味ではツイッターBOTと仲良くなったら3日後程度でエロCG1枚目ゲットとか
そんな適当なレベルで上手くやれば商売になんねぇかな
172名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 01:13:11.37 ID:yIoCLIV50
課金ゲーにしたほうがまだいい
173名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 01:27:54.05 ID:YvcUyPr30
【2011年シングルTOP10】
AKB48 フライングゲット
AKB48 Everyday、カチューシャ
AKB48 風は吹いている
AKB48 上からマリコ
AKB48 桜の木になろう
嵐 Lotus
嵐 迷宮ラブソング
薫と友樹、たまにムック。 マル・マル・モリ・モリ!
SKE48 パレオはエメラルド
Kis-My-Ft2 Everybody Go

一般人て息してんの?それともオタとか腐女子の購買力が桁ハズレなんか?
174名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 02:01:04.56 ID:A5WAtz/Z0
そんなの、
http://itunes.apple.com/jp/artist/akb48/id292706922
売ってるのに
http://www.apple.com/euro/itunes/charts/
ランキングにかすってすらいないだけで

ステマだとわかるだろ?
175名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 02:03:22.79 ID:SAyv2tfk0
>>48
スワンなんちゃら知らないの?
176名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 02:26:52.94 ID:NR+/DKgX0
今の邦楽なんてアイドルオタかアニオタしか買わないだろ
177名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 13:07:16.99 ID:iaO8iW9uO
サブカルに対するメインカルチャーは今どこにあるのか、って話はここ数年でちょくちょく言われるようになったな

オタク嗜好の細分化も加速度的に進んでるし
178名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 15:49:59.55 ID:LelbwqnL0
このスレでもたびたび出てくる一般人という言葉が中身のない言葉になっているな
179名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 20:12:25.57 ID:I3MO0OUD0
「オタク」、「エロゲ」、「萌え」すら定義が混乱しているんだから
180名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 20:22:17.45 ID:qX1sZuoV0
ネットが普及したことで、かつては孤だったオタクが群れることを覚えた、ってとあるアニメ屋が言っててさ

オタクの主体性ってのが、最近本当に無くなってきた気がする
181名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 20:43:15.66 ID:I3MO0OUD0
昔の方が群れてたイメージがあるなぁ
182名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 20:58:32.82 ID:Dwmr517X0
程よい距離感を保ちながら馴れ合ってるのは、今も昔もそんな変わらない気がするけどねぇ
ただその馴れ合いも情報交換、情報共有から場の共有、空気の共有に目的が変わったんではないかと
動画にコメントつけたりとか、プレイ実況とかそんなんじゃないかな
183名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 21:26:39.02 ID:YyrFvrwC0
>>182
「考察」や「データベース化」はほとんど行われなくなったよね
それどころか専用スレですら無粋呼ばわりされる始末
たぶん昔のオタクは「興味深い『モノ、現象』全般」をターゲットにしてたけど、いわゆる今風のオタクは「リアル以外の商品化された興奮と快感」を追い求めてるよね
まあ一番変わったのは生産者と消費者の距離だと思うけどね
184名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 21:55:50.10 ID:I3MO0OUD0
考察サイトが減少したのは、ウェブサイトの形式が旧型のホームページから
ブログやSNS、匿名掲示板に移行したせいもあるかと。
転換期はWikipediaが擡頭してきた2005年末くらいかなぁ。

ブログはデータベース化に向かないし、SNSやWikipediaは管理者がオタクに無理解なので運営に柔軟性がない。
それに、思いついたことをその場で発言できるので
ホームページを一から構築するときのように熟慮を重ねて更に考察を深めるといったことも期待できない上に、
ブログを除いて所詮は他人のサイトなので頑張って発展させようという情熱もない。
185名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 22:15:49.17 ID:qX1sZuoV0
エロゲに限らず漫画でもアニメでも、レビューサイトやレビューブログを新たに始める人間はほんと減ったよね

そういう方面への情熱ってのが減退傾向なんだろうか
186名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 22:58:24.11 ID:qT3LqMvQ0
その辺はもはや目新しい物が出なくなって久しいからね。

マンガやアニメやエロゲが拡大してそれまで(その分野では)見たこと無かった物が
次々出てきてた頃には興奮して分析や紹介のレビューする気にもなったけど
今出てくるのは基本的に焼き直しやマイナーチェンジがほとんどだし。
187名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 23:18:58.30 ID:qX1sZuoV0
やっぱりただヒットするだけでなく、”語る”対象たりえないと、後世に名は残らないと思うんだよね

近年のアニメなんかを見ても、ハルヒ、らきすた、けいおん、まどか、ってヒットが続いたけど
この中じゃ、もっとも語る対象たり得なかった、らきすた がダントツで風化が早かった気がするし
マクロスなんかもヒットはしたけどそういう対象にはなれなかったしね



188名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 23:52:57.46 ID:Dwmr517X0
それらのアニメってストーリー語ってる人見たことないんだよな
キャラうんぬんは延々やってる人らは見るけど
たしかにキャラって重要でインパクトで引き付けないと食いついてこないのはわかるんだけどさ
それじゃどうがんばったって三ヶ月持たせるのが限界だと思うよ
189名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 23:55:05.73 ID:W5poOymO0
次から次へと追っかける対象が出てきたら
よほど思い入れがないとね・・・

エヴァなんかはその辺成功したんだろうな
190名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 01:26:57.58 ID:n/RYOs+p0
初期のガンダムやエヴァの時は、ある意味それしかなかったというか。
ただの話題性という問題だけじゃなく、オタク同士が考えや欲を
晒け出すための
肴になり得る存在とでもいうかね。
しかもただのライトユーザーから旧約聖書まで手を出すヘビーユーザーまでカバ−できるし。

ただ、台詞にせよ映像にせよキャッチーすぎた弊害が、今は首を絞めてると思う。
エロゲもそういうのが売れると進めた結果、生半可な印象の作品では消費者は納得しないし、
逆にそういうのを意図的に排除した作品は、全くと言っていいほど評価されない。
むしろ下手に販促かかってたりすると、検討すらしてなさそうな連中が裏切りだと叩く。
キャッチーでないもの=クソ(クソゲー)の流れを、そろそろ揺り戻す必要があると思う。
191名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 01:47:39.92 ID:FNGaBR9BO
>>185
そりゃ、誉めれば信者乙・社員乙、叩けばアンチ乙・ステマ乙という反応をされたら、レビューなんてする気にならんだろう。

2chなんかそれが顕著で、感想スレでも本当に好きな作品の話題は出さない風潮になってるし。
192名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 02:00:01.70 ID:EKp1wWpL0
>>190
ネットの蛸壺化によってキャッチーでもない作品でも語り合える同士は見つけやすくなったし
特定の趣向を持つ人に対するマーケティングも簡単になった
もはやメジャーな流れ(キャッチーの基準)を変えていこうとする意志を持つ人なんてほとんどいないのでは
むしろニッチなものはどんどんニッチにが今の流れだと思う
193名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 08:42:25.67 ID:C6POolri0
>>191
すでに、2chやエロスケは、何の参考にもならんよなw
194名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 19:33:19.66 ID:ZXsGmNIsO
エロゲ業界からラノベ業界に人が流れてるとはよく言うけど
「これをエロゲで出して欲しかった……」
って、心の底から思える作品なんてまずないよね
195名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 19:34:00.41 ID:ElTwrxx80
        ___
       /     \
     /     ハルカ \
   /    (●)  (●) \
    |                |
   \       ー    ,/  


       ____
     /      \
   /    ワルカ  \
  /   (●) (●)  \  
  |   (トェェェェェェェェイ)   | <クワッ
  \  \ェェェェェ/   / 
196名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 19:34:16.50 ID:ElTwrxx80
ごめん誤爆
197名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 21:15:47.38 ID:BxPwPkeq0
>>194
ラノベで十分やれるような作品をわざわざエロゲでやってもらっても仕方ないしなぁ
198名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 23:07:13.30 ID:vqs2guFu0
ラノベ『俺の妹には友達が少ない』が出版中止(虚構新聞社)
http://kyoko-np.net/2011012401.html
ハンパネェっす
199名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 23:13:38.91 ID:C6POolri0
虚構新聞なのに、全然虚構っぽくなくて、普通にありそうすぎるのがどうにも。
200名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 01:47:47.47 ID:ihYfeZ2F0
ふぅ
201名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 09:07:12.88 ID:GXDJyhjE0
ラノベは買わんが買ってる人は表紙の絵で決めてるんでしょ?
ラノベの絵って大抵がエロゲ絵師だしエロゲのパケ買いと一緒だなw
202名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 15:21:38.91 ID:JVgo0XqO0
ラノベは表紙で買われるってネットのデマだけどね
本気にしてる人がいたんだ
203名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 15:28:02.60 ID:3ivumhpV0
しかも、そこまでエロゲ絵師率って高くないよな。
204名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 18:00:26.79 ID:2Zlj5ok/0
絵師も同人ジゴロしつつ、評価上がってラノベ挿絵の方が色々楽ぽいし
ライターも賞金出るラノベ応募にまず行くのが道理 
昔はゲーム会社入れなかったらエロゲで頑張るみたいなのがあったが、今は表現の場が多様になった

つまり、エロゲ界は才能のない人材で買ってもらえる評価高い作品を作らなければならない 
言葉にするのにも無理がある、パヤオのいないジブリ以下である
205名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 18:05:17.14 ID:1ALhew9w0
ラノベは絵師も作家も結局は出版社の奴隷でしかないからなあ
電子書籍でその辺が変わってくればいいんだが
206名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 20:17:22.36 ID:g+AE2rsr0
その点エロゲスタッフはメーカーの奴隷じゃなく自由だから素晴らしい…のか?
207名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 21:01:12.87 ID:NpJT0Dul0
ラノベで食える奴はほとんどいないがエロゲなら最低限食える
208名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 21:02:29.15 ID:NpJT0Dul0
ラノベで食える奴はほとんどいないがエロゲなら最低限食える
209名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 13:44:39.21 ID:DKcmjYYr0
【大教祖】 丸戸史明
【SS】 奈須きのこ 麻枝准
【 S 】 瀬戸口廉也 星空めてお るーすぼーい 王雀孫  田中ロミオ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【AA】 健速 奈良原一鉄 水無神知宏 林直孝 希 タカヒロ
【 A 】 朱門優 片岡とも 桜井光 菅野ひろゆき 竜騎士07 榊原拓 和泉万夜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【BB】 早狩武志 foca なかひろ 竹井10日 SCA-G 下倉バイオ 元長柾木 正田崇 浅生詠
    東出祐一郎 御影 打越鋼太郎 涼元悠一 桐月 土天冥海 連悠太 井上啓二 藤崎竜太
【 B 】 衣笠彰梧 NYAON おるごぅる 日野亘 鋼屋ジン 深沢豊 蛭田昌人 姫ノ木あく
    鬼畜人タムー 丸谷秀人 卑影ムラサキ Q’tron 久弥直樹
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【CC】 三宅章介 呉 木緒なち 七烏未奏 高橋龍也 衆堂ジョオ 荒川工 菅宗光 トノイケダイスケ
    市川環 TADA 新島夕 天都 LEGIOん 紺野アスタ 昏式龍也 都乃河勇人 J・さいろー
【 C 】 伊藤ヒロ 石埜三千穂 insider 渡辺僚一 鏡遊 竹田 松江旺來 神無月ニトロ
    ヤマグチノボル 鏡裕之 嵩夜あや 砥石大樹 漆原雪人 魁
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【DD】 北川晴 森崎亮人 枕流 柊☆たくみ ふみゃ 七海真咲 若瀬諒 小林且典 海富一
    早瀬ゆう 安堂こたつ 八雲意宇 高杉九郎 桑島由一 味塩ロケッツ J-MENT
【 D 】 サイトウケンジ 長谷川藍 北側寒囲 藤原休樹 睦月たたら たけうちこうた 堅木功
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【EE】 有島悠也 反転星 秋華 永沢壱朗 灰猫 樹原新 tiro
【 E 】 鳴海 平井次郎 NOB メイザーズぬまきち 三宅蒼色 大場陽炎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ワロス】 超先生 リバ原あき あごバリア
【ステマ】 虚淵玄
210名無しさん@初回限定:2012/02/19(日) 02:27:58.93 ID:UqLmJ7HF0
>>209
ここに載らないのが底辺てことだわなあ。
ここに出ているのは全員エロゲなのにシナリオで名を覚えられたという希有な人々というわけだ。
211名無しさん@初回限定:2012/02/19(日) 14:38:59.26 ID:EZGjAlYn0
それ信者のウザさランキングだぞ?
212名無しさん@初回限定:2012/02/19(日) 15:08:09.85 ID:THlwntWY0
信者がうざいぐらいじゃないと話にならない気がする
213名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 02:38:42.90 ID:upsliS9e0
ランキング厨のKYさは異常
214名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 11:51:10.44 ID:nnPfoMAN0
超とアゴは思い出せるけど

リバって一瞬誰だっけ?って思ってしまった
215名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 14:21:43.11 ID:ImUrazEyO
ライター
泣きゲー
燃えゲー
ストーリーが素晴らしい

エロゲ板にある、この辺のスレは軒並み死にかけてるな
完全に熱が引いてしまっている
語るに値する作品は少なくなくはなったが、まだなくなっていないにも関わらず、語る人間がいなくなくなってしまったのが虚しいな
216名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 14:47:18.05 ID:k6yNkoU+0
2chだのPINKだのをベースに業界の温度を測れるとは思えないが
その手のスレには、語りたい人間と、語り合いたい人間がいて、9割5分は後者だよね
今その「語り合いたい」層がどこにいるのか。どういう消費を好んでいるのか
そこら辺を大事にしてるメーカーは意識すべきだよね
217名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 22:20:02.80 ID:Ox+NuBmg0
そんな連中はソーシャルに行っただろw
218名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 22:36:58.91 ID:ImUrazEyO
実際SNSを一通りやってる語り厨な俺に言わせると
意見交換や討論の場としては、SNSはかなり衰退してる
エロゲ系のコミュなんか、参加人数に比して中身の過疎っぷりはどこもやばい
産業としてはまだそれなりに頑張れそうだけど、文化としてのエロゲは本当に瀬戸際に立っている気がする
219名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 22:44:05.22 ID:CCvXzz/d0
熱く語る事で作品が評価され一般的になっていくのではないかという楽天主義があった
しかし、いわゆるオタクが神ゲー連発で語っても、実態がない作品が多いのも学習できた
結局自分の感性に反応したか、自分に近い感性のソースでの情報しか意味がなくなってる

アバターも語る人にはがっかり作品だっただろう、ダンスウイズやラストサムライの焼き回し
シナリオでは語る所はないと思うが、映像美だけで1500円払う価値はあった
それでも歴代NO1という作品ではないと思うが 最高に儲かったw いい商売だと思う

それと映画の歴史を知らない20歳未満にはシナリオも衝撃的に面白ろかっただろう
220名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 23:39:45.42 ID:ImUrazEyO
でも映画は、商業としての側面だけでなく、芸術、表現としての側面がまだなんとか評価されてるじゃん

まあ、歴史や権威があるから、吹けば飛ぶようなエロゲ業界とは比べられないけど
221名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 03:07:30.68 ID:fpKE6As20
皆さんは「アタリショック」という事件をご存じだろうか。大手ゲームメーカーATARI社がゲーム業界に巻き起こした事件の1つである。
要約して説明すると、当時のATARIはサードパーティーに対してライセンス管理を行っておらず、誰でも自由にゲームを販売できる体制にあった。

メーカーからしたらゲームの規制がなくどんなゲームでも発売できるので楽なのでやりやすかったのだろうが、反面ユーザーはどんな
ゲームを掴まされるかわからないという酷い状況になってしまった。パッケージは豪華で凄そうなタイトル、しかし中身はどんでもない
クソゲー(中にはバグで動かない物まで存在)という物が乱造され、次第にゲーム業界そのものが衰退していってしまったのだ。この影響で
ATARI社のハードだけでなく同時に任天堂や他社のゲームまでも売れなくなってしまった。
222名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 03:55:59.82 ID:DE90cimS0
芸術云々はエロゲもFF化してきた感がある
八月は特にそんな傾向で、背景塗りが綺麗、BGMは綺麗すぎて頭に残らない
コンプしたら内容が頭から抜け落ちて、反芻したり考察することがない
223名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 03:59:55.75 ID:GuGFWhE20
「綺麗過ぎて」とは言葉のあやだな
何となく撮った写真程度の価値しかないってことだ
ただそこにある物体を写しただけ

なぜそれを描写しなければいけなかったのか
計算しなきゃ意味がない
224名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 04:03:43.37 ID:GY5dGNk90
今はどこの音屋もボイス前提でBGM作るようになっちゃってるからね
キャストの熱演を邪魔しないように、綺麗というか、縮こまってる傾向がある
225名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 15:08:48.93 ID:EYAUxjYT0
記憶に残る「音」は
ゲームはBGM
紙芝居は声
それで良いんじゃないですかね

主題歌しか残らないのは、中身が皆無だったということで
好ましくないけど
226名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 01:25:39.56 ID:n5mglU/I0
>>225
>紙芝居は声

あー、たしかに記憶に残るカモね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ajVCqep2Hec
227名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 09:16:47.19 ID:PIKlY/VR0
>>226
かなり良いんだけどどの辺が棒読みなんだ
!のとこは違和感あったが全然良い声

棒読みっていったら有名芸能人やジブリ作品
228名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 01:46:55.42 ID:8lzG09Pz0
BGMが印象的といえばインガノックだが
パートボイスの分の表現力の補完が目的だったと思うと妙に納得できる

あと、荒れそうなの覚悟で言うと、車輪も個人的には印象的だった
一応ネットでは名作と言っていいと思うが、その評価はBGMの効果がでかかったと俺的に分析してんだけどどうよ
229名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 12:24:45.31 ID:6SuDuyL5O
BGMというよりも、その辺全部ひっくるめた演出を効果的に使えるから、盛り上げるべきところを上手く盛り上げれるのさ
だからエロゲの名台詞は盛り上げるシーンに多い
演出もセットだから印象に残りやすいのさ
小説なんかだと台詞まで印象に残ってるのは希だろ
230名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 17:44:26.17 ID:WoipCInf0
ぶっちゃけFM音源でいいよ。桶の生演奏とかイラネ
231名無しさん@初回限定:2012/02/23(木) 21:24:14.08 ID:YI8c4ZW60
FM音源も良いね
98時代の名曲が・・・
232名無しさん@初回限定:2012/02/24(金) 00:29:24.53 ID:26EOcN6f0
名台詞ってのがウザイよな。強いられ集中線みたいなあざとさがある。
233名無しさん@初回限定:2012/02/26(日) 01:28:48.96 ID:w2le2Bu70
┏━━━━━━━━━━━┯
┃        / ̄ ̄\    く
┃      /  ヽ_  .\  ゝ
┃      ( ●)( ●)  | 〈
┃      (__人__)      |   7
┃      l` ⌒´    |  ノ
┃     . {         |,イ
┃       {       / | \
┃  ,-、   ヽ     ノ、\ `ヘ、
┃ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  `_
┃/  L_         ̄  /         ト、,_
┃   _,,二)     /              〔―ヽ、人,,r、__
┃   >_,フ      /                }二 コ \.  Li\_,
┃__,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |   ┃
┃            l                   i   ヽl   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   もうあの頃には戻れないだろ、常識的に考えて…
234名無しさん@初回限定:2012/03/01(木) 21:51:14.73 ID:t8e9mR9s0
雑誌「PC Angel neo」休刊へ‥。約20年の歴史に幕
http://news.la-ciruelo.net/?eid=64

また一つエロゲ雑誌が逝った‥‥
235名無しさん@初回限定:2012/03/02(金) 18:27:47.41 ID:+AywoHaP0
エロゲに限らず、雑誌の売り上げ低下ってのはどの業界からも聞こえてくるしな……

こればっかりは確実にネットの影響だろう
236名無しさん@初回限定:2012/03/03(土) 06:40:58.58 ID:o9BkcLHe0
それでも雑誌というのは必要な媒体だと思うけどな
金がかかっている媒体なのである程度の信用または面白さが求められる点とか
あるジャンルであるというだけで雑多にいろんなコンテンツを紹介してくれる点はそのジャンルの新参にとっては無くてはならない存在だし
ネットの弱点としては知りたいことしか調べられないという難点がある
たとえばエロゲだと昔はやったとこないし興味も無いタイトルも名前とおおまかな内容はエロゲに興味ある人間ならある程度は把握してたでしょ
そういう一面もあって雑誌はある程度のところまで収束するけどそれ以下にはならないと思っている
最低でも定期的なカタログなんかは残るんじゃないかな
月別スレがどこまで精密で信頼性のあるものになっても結局は各自が各ブランドのサイト巡回したりしなきゃいけないわけで
ページをペラペラめくるだけの労力で大まかな情報が手に入るってのはやっぱり金を出す価値はあるんじゃないかな
237名無しさん@初回限定:2012/03/03(土) 10:17:56.10 ID:61UJ5Iux0
角川だけになったら公平性やカタログ能力も機能不全になるな
前者はすでに傘下優遇と提灯記事のオンパレードのせいで、無いも同然だがw
238名無しさん@初回限定:2012/03/03(土) 22:03:47.35 ID:V9vRKqIJ0
カタログとしての機能はげっちゅ屋で十分だろ。
新規だって興味を持ったらググるぐらいするし、雑誌は古参にも新規にも需要が無くなった。
ググる知能もない情弱は、インストールって何?ってレベルだしコンシューマのディスクを入れたら即ゲームってぐらい
お手軽じゃないとプレイしてもらえないだろうしな。
239名無しさん@初回限定:2012/03/03(土) 23:15:47.62 ID:4cp9xqs+0
げっちゅ屋は一覧としては見にくいので、速報性くらいしか利点がない。
240名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 23:55:33.47 ID:TvXAVNdl0
げっちゅ屋見てみたら 一覧汚すぎてワラタ 全情報載せる気かw

体験版するのも購入候補レベルでないと面倒臭い  ので
みかたんプログ程度の情報量で、1日2〜3記事程度が俺の欲しいエロゲ情報量

雑誌買う金あったら、ちょっと貯めて本体買うよ
241名無しさん@初回限定:2012/03/05(月) 12:57:52.17 ID:1ZPh2qHv0
情報の質が低いといえる典型だな
242名無しさん@初回限定:2012/03/05(月) 14:01:46.25 ID:uEfwMHMh0
そもそもげっちゅ屋表示がメチャクチャ重いし、あんまり近寄りたくはないねぇ
243名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 15:22:17.83 ID:hvKRPHmv0
>>242
たまにタイムアウトしてたからなぁ
今は軽くなったのか?
244名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 21:29:49.93 ID:5yw5/1sx0
昔は軽かったのに……どうしてああなった
245名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 23:12:42.97 ID:Q6oXr9cV0
年月を経ていく毎に重くなってる気がする。もうPDF開くよりも重い。
246名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 23:42:40.17 ID:4G11YpoL0
getchuはエロゲ衰退前の繁栄期を記録した貴重な歴史資料庫ですから
国会図書館と同じで蓄積データが膨大になってしまってるんでしょうな
247名無しさん@初回限定:2012/03/07(水) 21:29:35.32 ID:wKgL3iwg0
一方エロゲは売れず鯖増強も難しいってことかね
エロゲ界の綻びがこんなところにも
248名無しさん@初回限定:2012/03/09(金) 00:42:28.76 ID:wlCK1rLV0
波紋を呼ぶ「日本のゲームはクソ」発言――「数百人の視線と声で嫌な汗が流れた」

質問したのは、日本から参加していたゲーム開発者の後藤誠さん(@SquashSesame)だ。映画の中で、日本の古いゲームと
の対比が何度か出てきたことについて触れつつ、「私はそれを誇りに思う。最近の(日本のゲーム)はどう思いますか?」と
後藤さんが質問すると、直後、Phil氏から「クソだね(Your games just sucks.)」という答えが返ってきた。
たちまち会場は、笑いや「ヒュー」といった声が混じり、一気に沸き立ったという。

後藤さんによると、その時はすぐに「suck」の意味を読み取れなかったが、周囲の空気感から意味を理解し、「数百人の視線と
声で嫌な汗が流れた」そうだ。その後、別のパネリストからも意見があがり、「技術は凄い」「ゲームデザイナーが……」など、
議論は数分にわたり続いた。後藤さんはパネリストの話が一巡するまでは聞いていたが、周囲の空気に長居ができず、席を
移動してしまったという(一部報道には「すぐ立ち去ってしまった」とあったが、実際は席を移動しただけで最後まで会場にはいた)。

これまで公の場での発言こそなかったものの、海外ユーザーの間では近年、日本のゲームの「凋落」はしばしば議論の的と
なっていた。発言の後、ネット上ではPhil氏を非難する声もあがったが(Phil氏のTwitterは一時、ちょっとした「炎上」状態に
なったそうだ)、少なくとも当時、会場が「一気に沸き立った」ということは、この意見に賛同する人が少なからずいたということ
でもある。日本のゲーム業界(メーカーだけでなくユーザー、メディアも含めて)は、Phil氏の発言をもっと重く受け止める必要
があるだろう。

筆者の取材に対し、後藤さんは最後にこう付け加えた。

「次の日のインディーズのセッションでは、彼が日本のゲームの良さを話していたと間接的に聞きました。また企業に属さず
開発を続ける、インディーズならではの大変さや、好きを追求する執念など、企業での開発と同じ感性では語れない部分も
あると思います。このあたりの事情もくんで、どうかPhil氏や業界を中傷するような記事にはしないでください」
249名無しさん@初回限定:2012/03/09(金) 18:28:17.28 ID:ZJZXO+LJ0
>>248
ここでも何度も書かれているが、家庭用ゲームの落ちっぷりはエロゲの比じゃない
壮絶な規模だからね。
エロゲはここ2年ばかり急落は止まっていて、ゆるやかな減少なので、モバゲ・グリーに
吸われて檄落中の家庭用ゲーム機と比較すると、家庭用ゲーム機が可愛そうになる。
エロいことは寸止めしかできないから、モバゲやグリーでは代替できないせいなのかもね。
250名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 00:48:33.93 ID:rwAkBL5/0
深夜アニメやラノベのが寸止めでエロくて、エロゲのがHシーン薄いのは笑える

確かにHシーンいらない名作とかもあるが、次第に移植前提で不必要エロシーンになり
それを繰り返した結果、ユーザーはエロゲってエロくなくて抜けない認識が生まれ
もしかしてエロイかも抜けるかもという希望は消え、ユーザー離れが決定的になる
251名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 01:10:11.37 ID:tzDqZSg+0
それって数年前の萌え系エロゲーの認識じゃないですかね
まあ未だに数年前の認識がちょくちょく見られるということは
最近のエロゲは外への波及力がないことの証左なのかも
252名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 01:12:56.45 ID:Up7gIsfO0
エロ需要なら水物だから一時的に客が減ってもエロいのを出せばすぐに客は取り戻せる。
エロけりゃ良いって需要だからな。恋騎士だとかワルロマあたりは売れただろう。
でも、本当に減ってる顧客は純愛層だろうな。
エロ需要はチンコと勝負だけど、純愛需要は心と勝負だからな。
心をポッキリ折らせてしまうとなかなか客は戻ってこないよ。
特に今はラブプラスみたいなCSでエロゲとは別に受け皿ができてしまったからな。
この客を取り戻すのは今のエロゲ業界では不可能だろう。
ラブリケーションがそれを狙ったんだろうけどアレではダメだな。
男の体とか顔無しでも男の顔、頭を出してるようではこの層は取り戻せない。
キーポイントはそこだけじゃないけどこのポイントはOHP見ただけでわかるレベルだからね。
253名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 01:17:31.38 ID:tzDqZSg+0
受け皿というにはCSはラインナップが貧弱すぎる
エロゲ業界にも言えるけど一つ二つの作品で業界が好転できるなら誰も苦労しねーよ
254名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 01:21:56.38 ID:Up7gIsfO0
エロゲのラインナップよりはマシだろう。
エロゲにはこの需要を満たす作品は一つもないのだからな。
255名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 01:25:47.49 ID:AVf1d3iy0
>>252
夢見てんなあw
現実には、ラブプラスは予算も期間も取れずに(社内がみんなソーシャル一色で、
コンシューマは冷や飯喰いなので)、開発ラインがボロボロでバグゲー出して爆死なんだが。
受け皿どころか、CS凋落の象徴みたくなってるよw
256名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 01:35:17.67 ID:Up7gIsfO0
まあ、受け皿があるかどうかは本質としてはどうでもいいことだな。
受け皿がぶっ壊れたからと言ってエロゲに戻って来るわけじゃないしな。
あと、この手の需要のキャラは寿命が長いから作品が無くてもコンテンツとして生き続けるよ。
プレイしなくても手元に置いておくだけでいつでも合えるってことで満足するからな。
257名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 02:15:39.48 ID:AVf1d3iy0
また逃げ口上か。
258名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 04:42:27.21 ID:IdOlT6360
まあ今このタイミングでラブプラスの名前を出した時点で結論ありきだなぁとは思う
ラブプラスのファンが可哀想だ
259名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 08:34:35.40 ID:ZhIR5eqv0
モンハン10万本とかなら爆死だけど
ギャルゲーで10万本以上売れたんだから爆死ではないだろ
260名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 03:40:17.27 ID:u4RP4l7g0
結局のとこ、おまいらが
ブヒって買っちゃうぞ!売上に貢献するお!
てー商品はどんななんだ?
「モニターから中に入れます」以外でだぞ
261名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 05:20:03.44 ID:JLGlI9D80
モニター越しにお前をぶん殴れる商品があるなら買うわ。
262名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 05:40:07.29 ID:u4RP4l7g0
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

これを貼れってことだな
263名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 08:08:24.22 ID:JLGlI9D80
AAで逃げた時点で負けw
264名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 08:09:59.89 ID:BTsGXCnK0
セックスシーンのない抜きゲー
265名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 10:13:06.69 ID:z1mmUlH10
遊べる奴で属性等が合うもの。

たとえRPGやSLGでも、レイプ凌辱乱交しかないと
やってて気が滅入るのでw
266名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 22:42:10.48 ID:u4RP4l7g0
今さらあれだが
JLGlI9D80

このキモオタ薄らボケはなにと戦ってるんだ
267名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 00:12:00.72 ID:K1iZiSYX0
女々しいw
268名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 01:40:19.83 ID:NpbzzU490
・YU-NOやFateくらいかそれ以上の長編
・世界や設定が確立されていて、広がりを持っている
・現実の科学や理論を知っていると、あれこれ考察ができる
・自己や哲学を持っていて、没個性でないキャラクター
・考察と妄想で二次創作が容易(シェアードワールド的な仕組み)

こんなの同人時代に10年くらい構想練ってて新規デビューする
ブランドとかでないと無理だし、書ける奴はラノベ行くと思うがw

没個性主人公と複数ライターは、切っても切れない関係だと思うけど
それなら冒頭の選択肢で主人公をライターに合った性格にチェンジすればいいんじゃないか
そうすりゃ衛宮型でもランス型でも健速乙型でもおやぢ型でも可能になる
269名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 02:19:09.57 ID:K1iZiSYX0
>>268
逆。
そこまで段取ったら、ラノベに行けない。
ラノベは、最初の200kbで掴まないといけない(営業実績を示さないといけない)ので、
後付けで壮大っぽくでっちあげる能力が必要で、そういう構築力はむしろ邪魔になる。

このスレには、ラノベに夢を見るやつが多すぎるw
270名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 09:55:21.90 ID:KuqzHy5E0
>>269
逆。wwwwwwww
そこまで段取ったら、ラノベに行けない。(キリッ

ぽまいが驚くほどのアホだってことは
なんとなくわかったwwwww
271名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 10:44:38.73 ID:K1iZiSYX0
具体的な反論はできないところがw
272名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 13:28:10.56 ID:P0BIi/YrO
ラノベというか一般小説に夢を見過ぎな奴はたまにいるよな
ちょっといかにもなエロゲっぽくない作品が出ると、「小説でやれ」って言い出す奴

そういう奴に限って、小説なんか読んでないし
読んでいたとしても極めて幅がせまい
273名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 16:09:16.53 ID:OPDfIVaf0
今のラノベは小難しい設定だと売れないからデビューできないのは事実だと思うぞ
274名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 17:50:22.56 ID:IpnKESzv0
だとすると、小難しい設定のラノベ書きたい連中はどこいったんだろう
芥川賞?
275名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 17:54:30.14 ID:+wps/VYF0
エロゲライター囲いまくってるGだのSだのがあるだろ
276名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 19:13:17.16 ID:P0BIi/YrO
×小難しい設定

○小難しい話


設定だけなら無駄としか言いようがないぐらい凝ってるのがまだ多い
エロゲでいうならガチ萌えゲーのカミカゼやハローグッバイなんか無駄に複雑
277名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 23:12:24.73 ID:HUy2140D0
小難しい設定とか独自の世界観とか、ちゃんと作品として世界を作りきれるライターなんて
極一部で数えるほど そんな奴は不況でもなんでもやってけてるだろ むしろ問題外

エロゲ界でいえば、テンプレでいかに勝負するかだろ 才能的にもたいしたのいないのだから
王道を描ききって、商売軌道に乗せる オリジナルやりたければラノベ行け 位言っていい
まあグロ系はエロゲ界が引き受ける程度
278名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 04:05:54.52 ID:UQTSWpU90
”行け”と言えるような受け皿になってないんだよ、ラノベって。
エロゲより労働条件悪いんで。
279名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 15:51:31.83 ID:aEoL5r9+0
労働条件は悪くないけど、それ一本でやるのがまず無理なんだよな
労働対価が低いとでもいうか

280名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 21:57:32.31 ID:VZEthfGY0
http://d.hatena.ne.jp/efemeral/20111026/1319626485
2010年ぐらいからゆるやかな衰退になってるな
281名無しさん@初回限定:2012/03/14(水) 18:39:38.02 ID:00ehHxrl0
さてネブプラスはどれだけ売れるのかねぇ。
5万行きそう?
282名無しさん@初回限定:2012/03/17(土) 21:00:32.69 ID:Hon2LWAK0
お前ら、今、よくネットでバナー広告を見かけるルーセントハートとか言うMMORPG知ってるか?
ギャルゲエロゲなんかやらずとも、ああいったので事足りるからそっちに逃げたファンも多いんじゃないの?
しかもネトゲだから相手はゲームの女じゃなくて、本物の女だし。
283名無しさん@初回限定:2012/03/17(土) 21:19:04.17 ID:IruAXgkR0
>>282
いいよ。
284名無しさん@初回限定:2012/03/17(土) 22:59:50.46 ID:TzLuRLVm0
fate的なものが生まれるよりひぐらし的なものが複数生まれてくるような状況作らなきゃ駄目だと思うけどねぇ
285名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 08:21:05.85 ID:kfJrmHj/0
00年代前半はソフトの進化で
CGはどんどん綺麗に、シナリオは色々な新しい方向性が生まれた
家に帰ってエロゲーするのがとても楽しみだった

今はCGは5年前と変わらない
シナリオは書きつくされ、俺ら古参からすれば見たことあるようなものばかり
新規からしても面白いかわからん新作より
評価の高い数年前の旧作の方がいいだろう
286名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 08:45:34.86 ID:kfJrmHj/0
あとあかべぇ系列みたいな絵だけの大手は死ねばいい
期待だけさせてクソゲーとか誰が新作買うんだよ
そりゃみんな中古に走るわ
F&Cかと
287名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 09:41:35.34 ID:snDJ+Bcm0
そういえば、ぱんだはうすやivoryのような潰れたメーカーのエロゲを新品で買った場合、
支払った代金はショップとメーカーの間でどのように分配されるのだろう。
288名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 10:51:05.07 ID:Oo50hk4F0
>>287
仕入れ方法(支払い)や相手の状況によるのですが
倒産してるなら、何らかの形で管財人による取立てがあると思います。
その商品は店か卸の物になり、メーカーは出る幕はありません。

委託販売に近い(売れた分だけ支払い)事って、こんな業界であるのかね?
289名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 15:45:54.24 ID:yQLx9MyY0
そんな販売方式なら田舎のエロゲ屋がどんどん潰れたりしないわな。
近県のマイナーエロゲショップを回るのが趣味だったころ観察した成果は
同人をぞろぞろ置き始めると潰れる
たぶん運転資金が無くなって同人に最後の望みをかけるんだろうな。
290名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 16:39:04.80 ID:d9aSZP/DP
最近はエロゲのスペック上がりすぎじゃね?
モバイルノートでもできるレベルにしないとみんなやらないような気が。
291名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 16:54:39.05 ID:d9aSZP/DP
最近はエロゲのスペック上がりすぎじゃね?
モバイルノートでもできるレベルにしないとみんなやらないような気が。
292名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 18:28:36.57 ID:YK6Bjmyz0
紙芝居と揶揄され続けたので、エフェクト等の演出を強化する傾向にあるのが一つ
それに伴ってシステム回りも高度な演出に対応できるように高機能化
システムが使うDirectXだって、以前は2D処理はDirectDrawとして独立していたが、
DirectX8からDirect3Dに組み込まれ、結果的に3D表示が身近になったが、
Direct3Dに合わせたスペックが必要になった。

演出重視の作品なら、要求高くても仕方ないしデスクトップPCでやる気になる。
が、従来通りの演出なら、ノートと言わずWindowsタブレットでサクサク動いて欲しい。
293名無しさん@初回限定:2012/03/18(日) 21:51:20.16 ID:Z03rM83E0
ぶっちゃけると ラブボディ(2次ヘッド)に行き着いたらエロゲもエロ本も必要なくなった
必要なのは好みの絵とキャラ 抱いてるのはエロゲキャラ中心ではある
色々試したが、エロゲにハマった時期の古いキャラが良い 

エロゲはセーフでラブボはアウトとか言われても困るが、エロゲ界に戻れない体にはなる
そういう訳で ここに辿り着いた組もエロゲ界から去って行くのであった
294名無しさん@初回限定:2012/03/19(月) 00:28:37.01 ID:95OTMhZH0
スペック上がりすぎってごく一部だけじゃね?
移植のPC版シュタゲはC2D2.2GのPCでも重かったが
大半はネットブックでも余裕で動くぞ
295名無しさん@初回限定:2012/03/19(月) 00:38:35.80 ID:mCLz+Kug0
ラブボすげえな、空気嫁はダメだけどこれは面白そうだ
そらコスプレ業界も繁盛するわ
296名無しさん@初回限定:2012/03/19(月) 10:24:49.22 ID:joEZeVTS0
エロゲをオートで流しながらラブボディ使えばええやん。
応用力ないなw
297名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 01:39:06.35 ID:4d4tOzyr0
臆病なユーザーの声が無闇に大きくなったことこと
それに気を使ってしまって本質の追求を忘れたメーカーが増えたこと
少しでも早く業界全体が腹を括らないと、どうにもならんままズルズル萎むのは避けられん

割れや外的要因で売上が下がることは、名作、怪作が生まれないことの理由にはならんからな
298名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 18:42:32.16 ID:tpUtIVUK0
アンケ葉書の研究にせよ、調査会社から買ってくる研究にせよ、
結果に対する分析と考察が実はロクなものではなく、市場の動向の
「予測」にまるで役に立っていないのではないかと危惧している。

システム面は理詰めなので改良が速く次回作レベルで実装されるが、
テーマ選択やシナリオでは、分析や考察の跡が見られるゲームは少ない。

理由は様々あるとしても、ここまで動向から外れてばかりだと、
既存の研究プロセスでは、テーマやシナリオで得られた情報から
役に立つ分析・考察を抽出できない(あるいはフィルタが雑すぎる)
のではないかという疑念が生じる。
既存のメーカーは分析プロセスを見直す時期にきていると思う。
299名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 19:28:30.09 ID:6KjjE77Z0
俺はもっと根本的な部分がダメなんだと思うね。
300名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 19:56:32.69 ID:il9AqIm/0
ユーザーの反応に対して臆病になったことの現れの一つとして、緑髪ヒロインが本当に少なくなったと思う
緑=不人気っていう確実性のない方程式を信じちゃってるんだろな
301名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 20:04:26.69 ID:+GtVBpZZ0
全員黒髪がデフォ(多少茶色や藍色っぽくても可)のエロゲ出して欲しい
髪の色自重しろ
302名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 20:06:32.72 ID:9NPunGZr0
>>301
そんなの何年も前から言われてて何本も出て、何本も爆死してるだろうが
要求するなら責任もって調べて買えよ
303名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 20:37:40.42 ID:+GtVBpZZ0
調べて買ってる
それがデフォになったらいいなって話
304名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 20:45:05.34 ID:9NPunGZr0
>>303
すまぬ…すまぬ…
305名無しさん@初回限定:2012/03/20(火) 21:44:37.09 ID:RXPac8Of0
Leafがホワイトアルバムシリーズや天使のいない12月とかでたまに全員黒髪ゲーム出すけど
それはあくまでキャラ萌えではなくストーリー重視のリアル志向の作品性に合わせた結果
今どきのエロゲで萌え抜きで勝負するのはかなり厳しい
306名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 02:03:58.07 ID:PesXUwNp0
今どきのエロゲって、そもそも求められてるんだろうか
暇つぶしツールになると知ってるから買うってレベルは満たしてるけど
逆に言えばそれって能動的に待ち望まれるほどの求心力はない

初回パッケージや特典商法といったマジックで予約を荒稼ぎし、
そういうバブリーな性質の数字を作品の訴求力としてすり替えて
過大な見栄を張ったせいで、結果として、どうすれば作品自体が
求心力を持つ良い製品になるかを見失ってる

数字自体、どこに向けて発信してるのかも不明
銀行はエロ産業を相手にしないし投資家()にもすぐバレるだろうし
307名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 02:22:39.51 ID:Fgx/8oMZ0
表現の場としてのエロゲが既に時代遅れになってるからな
「豪華な動く(エロ)小説」の路線はどう頑張っても映像媒体には勝てないし、
それどころか近年は動画サイト文化まで現れてネットを牛耳っている
かといって今さらゲーム性に回帰するだけの体力はどこも持ってない

金を掛けずにゲーム性を高める方法を見つけるか、
今までのエロゲでは考えられなかった新しい娯楽をこのジャンルに付与するか
あるいは今までの強みを桁一つ違う高みに向上させる手法を見つけ出すか
どれにしても簡単じゃないだろうねぇ…
308名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 02:53:05.72 ID:EQ9Cv4mZ0
>>304
あ、いえ、こちらこそすみません…
309名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 03:13:23.86 ID:EQ9Cv4mZ0
エロゲ、というより据え置きゲームのビジネスモデル自体が時代に合わないんだろう
まず遊ぶための敷居(ハード、心理的、価格)が高い
その上でやってみなければ内容わからず、クソゲーが多く離れる人も多い
完結しているからその後の展開も大きくやりづらい

ラノベ、アニメ、携帯ゲームなんかは敷居を下げて広く知ってもらう
そして反応を見ながら継続して絞り続ける
310名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 05:16:10.09 ID:tFTPE2LX0
携帯はゲームを媒介とした仮想ギャンブルが主流だから、根本から別物の世界

エロゲに限らず、衰退するメディアが失っているのは何でもありの精神
それを維持するのは難しいが、維持しなきゃ廃れて死ぬだけだ
どうも自称金を落とすユーザー様にはその原理が理解できないらしいが
311名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 07:42:00.88 ID:tZLQslJY0
ユーザーは業界の原理なんか理解する必要ないからね。
面白いコンテンツが豊富なメディアにはお金を落として、
廃れたら後腐れなくサヨナラするだけ。
312名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 08:28:45.89 ID:UcsDjDrp0
どの意見にも何の根拠もなく、しかもかみ合ってないのが面白いw
313名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 09:40:59.93 ID:Qc2NLIoj0
マイスターちゃんきたかw
314名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 09:55:01.83 ID:BFVskB+y0
天才エロゲマスターだったかw

それにしても>>303みたいなのは希少種なんじゃないかな。大概は興味をなくして静かにそのジャンルから去っていくわけで
315名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 15:51:59.74 ID:p6/bvkdQ0
>>309
ラノベ、アニメ、携帯ゲームなど、どれもうまくいってはいないぜ。むしろエロゲの方が落ち込みが少ない
との指摘も有る。
 据え置きゲームは日本じゃ壊滅的だが世界ではFPSを中心に百万本クラスはちょろいという大作が
ゴロゴロしているが日本メーカーは追随できないだけ。
316名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 16:03:28.11 ID:UcsDjDrp0
>>315
いや、海外のゲーム市場はFPS以外はほぼ死滅で、ちょろくもない上に死屍累々だぞw
トップ20より下がどれだけ酷いことになっているかってのが、”世界合計”であることを考慮しつつ
考えてみると、どれだけの惨状かがよく分かる。
317名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 16:15:38.69 ID:92v1eR/N0
市場規模だけ見ればソーシャルゲームだけだな
当たれば大儲けという世界だが

318名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 16:34:53.00 ID:jWE5VLPg0
海外は据え置き機、国内はソーシャルゲームとモンハン
319名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 16:42:48.52 ID:MNdXgfhQ0
ソーシャルも上限無用の課金兵がいてこそだろう。広く薄くって商売じゃないよな。
微課金で遊んでは見たが課金してるヤツの課金額がすごい。
昔はこんな金の使い方をよくわからないのが萌え産業界隈にあぶれてたんだろうな。
観察した結果、アイツらは楽しいから金を使うとか勝ちたいから金を使うんじゃ無さそうだ。
とにかく人がワラワラ集まってるのが好きらしい。そこで無茶をして目立つのが快感なんだろう。
○○さんスゲっす的な持ち上げられかたがたまらなく良いらしい。
あの層が萌え産業に戻ってくる可能性は極めて低いな。
今の萌え産業は祭りの終わった翌日のような哀愁が漂ってる。この雰囲気はあの層が求めてるものじゃない。
320名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 16:51:17.93 ID:g86jHjjt0
閉じコンでもある 若い人の流入を感じない アリスの購買層なんか30〜40代中心とかありえそう

若いのはラノベ、アニメ 薄い本で充分なエロがあるから エロゲまで辿り着かない 
着いても地雷地帯で絶望 

搾取しやすいのは10代〜25位の連中で某アニメの高いグッツをアフォみたく買ってる 
確かにおっさんは金はあるが、ターゲットがおっさんなら絞るのは10万単位 
予約制でいいからエロゲ声優がエロシーンで直で会話できる位してくれ 俺は買わないがw
321名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 17:11:55.73 ID:ifV0MP1h0
>○○さんスゲっす的な持ち上げられかた
エロゲ業界に持ち込みたい要素だな
金を動かすのに大事なのは、やっぱコミュニケーションだと思うから
322名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 17:41:53.30 ID:9u99Mvyl0
各種商法で既に持ち込んである要素だと思うよ
ただ、「醜態をさらすな」「あこぎな商売に付き合うな」って
同好の士を批判する傾向あるじゃない

酒飲みは酔っ払いに寛容なんだよ
醜態さらすことが武勇伝になるんだよ
課金も同じなんだよ
「自分がそうなりたい」かどうかは別として
アホやってるヤツを持ち上げることには抵抗がない

エロゲの場合ちょっと事情が違う気がする
323名無しさん@初回限定:2012/03/21(水) 20:05:43.92 ID:PesXUwNp0
エロゲのステータス誇示は積んで写真うpみたいだな
xx日発売のゲームがタワーになってたり、1タイトルで10本とかだったり
プレイする暇もないし売っても金にならないし、いずれにせよ目立つだけの自虐ネタだが

テトリスの得点みたいなやりこみ要素もないし、誇示方法は自ずと限られるわな
324名無しさん@初回限定:2012/03/22(木) 14:20:16.95 ID:A0DGkaJO0
作る側からしたら楽なんだろうけど、絵+テキスト+ボイスって状態から脱却して欲しいな。
何十年と変わってないよねこれ。エフェクト入れたりするだけの簡易的な追加とかじゃなくて
ガラっと変わった物を見せて欲しいかな。正直、見た目やテキストの質を問わないならサークル
レベルと同等ってのはさすがに完全に売り物としてどうなの。

さすがに何十本、何百本も同じ形態だといい加減、秋田よね。
325名無しさん@初回限定:2012/03/22(木) 15:03:19.77 ID:HLAw+Dzc0
CG入れない野心的な削減ならたまーに
326名無しさん@初回限定:2012/03/22(木) 17:24:35.19 ID:MqHLl/gH0
紙芝居キャラ萌えゲーの方が楽だし売れるからしょうがない
ゲーム性を求めるなら一般ゲームをやるだろうし
327名無しさん@初回限定:2012/03/22(木) 18:36:43.18 ID:37NqfljD0
>>326
ステージクリアの爽快感・達成感にエロがあれば
もっと嬉しいんです
ご褒美のエロってスタイルも廃れつつあるのかね
328名無しさん@初回限定:2012/03/22(木) 21:34:20.22 ID:d4ZBM7pV0
エロゲは紙芝居 それで勝負でいいんじゃね 斬新なエロ漫画なんてないし
確かに進化が凄かった時期はあるが、音楽や小説と同じく斬新さは全て出尽くした
逆に言えば 絵と話だけの漫画や文章だけの小説より よっぽど有利とも言える

本当に新しい技術やアイデアをだせる金も人材もエロゲ界にはないよ
AKBとかクソ歌に握手券で100万枚ってアイデアも凄い(酷い)が、実現力も凄い
実際売れてるのが、バカにしきれない事実

そんな中気になるのがダカポ3 過去を知ってると初版は手ださないし
なによりすげー宣伝してる エロなしPCゲームでここまで宣伝費かけてるの見たことない
俺には大爆死しか見えないが、これが10万超えたらエロゲ界にも希望持てる エロゲじゃねぇけどw
329名無しさん@初回限定:2012/03/22(木) 21:50:36.01 ID:zaaqNVUB0
ゲーム性ゲームをプレイするのが面倒になってきたから紙芝居でいい
330名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 01:34:11.41 ID:+TSpbAUO0
紙芝居は好きだけど、今は選択肢が少なすぎてつまらん
2〜3回で個別に入るノベルじゃなくて無数の選択をするADVがいい

強いて言えば野々村病院みたいに組み合わせまで必要なのがベストだけど
それだと誰も書けないし買う方も脱落者続出するかなw

でも、「例えCGコンプしても、魅力的なシナリオはまだ隠れてる」って感じの
制作の軽いイジワルというか挑発のような、やりこみ要素が必要だと思う
年単位で作ったのが一瞬で食い尽くされ飽きられるのを目の当たりにしたら
虚しくなって次回作の制作にも熱意が入らないと思うんだよな
331名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 01:43:29.91 ID:Hnl5l/hQ0
「シナリオ長いです。選択肢多いです」みたいなのはほんと勘弁して欲しい
そういうのに限ってジャンプ無しの非効率スキップだし…
太く短くを狙ってくれ
332名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 03:33:07.91 ID:uSRiUb8S0
そもそもそんなのを作れる人材がいない。
333名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 08:58:13.58 ID:1JsDtdZs0
選択肢なしで短くて極太のシナリオに大量の絵を入れたものがいい
映画みたいに二時間でもとがとれるようなの
日常会話とかいらん
334名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 13:19:03.73 ID:Hnl5l/hQ0
それやると一気に中古が市場に溢れ出るからなぁ
335名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 13:42:18.95 ID:E7TotO/l0
虚淵が書いた「鬼哭街」がまさにそれだな
そこそこヒットしたし評判も良かったんだが同系統の作品が
続かなかったところを見るとやはり商品として利益確保するのは
難しかったんだろう
336名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 15:33:06.53 ID:1JsDtdZs0
沙耶の唄もな。
だが評価は高い。
337名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 16:46:44.43 ID:S4Cw3a9Z0
>>334
中古に出回るスピードや量はゲームのボリュームにそんな影響されないよ。一気に溢れ出るのは特典商法やってるとこ
最近だとLOVELY CATIONみたいな売り方はうまいと思った。何ヶ月も無料アペンド配信するから、あれは中古に売れないわ
ゲーム本編自体もなかなか良質だったし
良シナリオゲーでこれが通用するかはわからんけど
338名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 20:53:10.87 ID:jZLH14MI0
>>249
エロゲ:560億円(2003年)→252億円(2011年)
CS:6000億円(1997年)→4000億円(2010年)

減少率はエロゲの方が上。
CSは何だかんだ言って、半分以下に落ちているような状況にはない。
エロゲは2003年との比較ですら半分以下。
2000年との比較ならもっと醜いだろう。

CSの場合、売上減よりも開発費の高騰が醜い状況なので、今のような状況になっている。
PS時代までは平均開発費は4000万円だったが、PS3やXBOX360は3億円。
開発が簡単とされるWiiですら1億5000万円で、この開発費ですらPS2の初期に相当する。
携帯機でもGBAまでは4000万円だったが、DSは1億円近く、PSPは1億円超え。

CS的には(少なくとも日本のみでの発売なら)出せる開発費は4000万円までだったってのが結論。
今でも平均開発費が4000万円だったら、こんな状況にはないと思うよ。
339名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 20:57:01.33 ID:IAysjjpk0
>>338
出してる数字と年数がおかしくね?
340名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 21:02:55.45 ID:jZLH14MI0
>>339
CSは全盛期の1997年で比較したが、
エロゲの方は全盛期(1999年か2000年)の数字がないから。
341名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 21:08:29.89 ID:jZLH14MI0
まあ、アニメや同人も10年後にはどうなってるかわからないと思うよ。
だって、たった10年やそこらで没落した産業はいくらでもあるもの。
自作PCは今から10年ほど前がピークだったが、今どうなっている?
競馬は今から15年ほど前がピークだったが、今どうなっている?
エロゲは…CSゲームは…相撲は…野球は…と言い出したら、
キリがないほど10年やそこらで急激に衰退した産業はある。

そう考えれば、入場者数が毎回最高を更新しているコミケだって、
ニコニコなどで大ブームのアニメも10年後は危うい可能性だってある。
342名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 21:09:04.84 ID:Fy4TEh0G0
エロゲは1998年ぐらいがピークじゃなかったっけ?
2003年の頃はかなり下り坂に入った後だな。
ピーク時から今の落ち込みを見たらもっと悲惨な状況にあると思う。
と書いた時点で気づいたがCSのピークとエロゲのピークはほぼ同じなんだな。
343名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 21:15:18.68 ID:jZLH14MI0
>>342
エロゲのピークは1999年か2000年らしい。
あなたの言うとおり、既に2003年には下り坂だった。

ただ、>>280にある数字が2003年〜になってるので、仕方なく2003年で比較した。
その既に下り坂だった2003年と比較してもCSよりもエロゲの落ち込み率は醜い状況。
344名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 21:21:36.18 ID:Hnl5l/hQ0
CSのほうは今ソーシャル(課金ゲーという意味ではない)という新天地に社運掛けてるメーカーも多いけど
エロゲはなかなかソーシャルとは縁遠いジャンルだからな
どこにコストダウンを見出せばいいのやらだ
345名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 21:22:27.70 ID:jZLH14MI0
今のCSゲームの国内市場規模(4000億円)でも、おそらくSFCの中期ぐらいはある。
ただ、今の開発費はSFC時代とは訳が違うからこうなってるわけで。

PS以前までは開発費4000万円なら、1万本強出荷すれば元は取れた。
どんなゴミゲーでも採算分岐点に近いぐらいは出荷できるし、仮に赤字でも元の開発費が安いので赤字はわずかだった。
今は据え置きで開発費3億円かかるとすれば、10万本出荷しないと元は取れない。
仮に数千本しか出荷できなければ億単位で赤字が出る。
346名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 21:34:13.13 ID:jZLH14MI0
CSってエロゲメーカーからすれば昔から大層敷居が高いと思われていたみたいだが、
PSやGBAぐらいまではエロゲとそう大差ない開発費だったんだよ。
まあ、あくまで「開発費だけなら」の話ではあるが。

エロゲの平均開発費は昔から2000万円ぐらいだと思うけど、
CSも据え置きでPS、携帯でGBAまでは平均開発費は4000万円ぐらいだった。
つまり、エロゲ2本分の開発費でCSゲームの開発は可能だった。

昔のCSは、数千万円で開発したゲームを数億円の宣伝費をかけて売るとか、そんなのだった。
PS時代に大量にCMやってたゲームの大半は、開発費より宣伝費の方が遥かに高いゲームが多かった。
だから宣伝費をかけて外したゲームは痛いけど、そうじゃないゲームはよほど開発費をかけていない限り、そうでもなかった。
347名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 22:17:05.26 ID:1JsDtdZs0
コンシューマでもノベルゲーム系はどうなんだ?
シュタゲとか

あと同人ノベルゲームがしばしば携帯ゲーム機に移植されてるがアレは?
348名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 23:13:16.76 ID:S4Cw3a9Z0
1999以前からエロゲやってるけど1999,2000がピークって感覚がないなぁ。ヒット作がkanon,air,こみパくらいしか思い浮かばない
個人的には好きな作品が多い時期だが、薄く広く売れてたのかねぇ・・・ちなみに2000年はPC出荷台数のピーク年でもある。PCが世間に行き渡った年
パソコン買ってCSで出来ないエロゲでも買ってみるかってスケベが結構いたのかもしれんw
>>344
流通。だけどある意味そこは聖域
349名無しさん@初回限定:2012/03/23(金) 23:23:27.05 ID:Hnl5l/hQ0
>>348
流通ハブってエロゲ自体の単価下げなきゃいけない時期には来てるんだろうけど
かといって関わらせる味方を減らすってことは、同じ数だけ敵を増やすってことだからなぁ
敵を増やすこと自体よりもメリットが上回れば、DL販売だって夢ではないんだろうけど
350名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 00:41:39.57 ID:vTnp36sd0
2000年代前半ぐらいまでは「ギャルゲー・エロゲーはプレイするけど、それ以外の二次コンテンツには一切手をつけていない」って人、たくさんいたよ。
学生時代、俺の周りにもギャルゲー・エロゲーをやってる人が5人ほどいたが、アニメやラノベに手をつけていた人は1人もおらず、完全にギャルゲー・エロゲーだけだけだった。
ギャルゲー・エロゲーは2000年代前半ぐらいまでは二次コンテンツのトップを突っ走っていた。

それが今となっては、アニメ・ラノベ・フィギュア・同人など、他の二次コンテンツに客を奪われ、二次コンテンツ全体から見た影響力も、市場規模も落ちる一方。
若い人はアニメ・ラノベ・フィギュア・同人に走ってるから、エロゲは見向きもされない。
今ですら年齢層は高いのに、これからさらに年齢が高くなっていけば、性欲もなくなってきてエロゲ離れはさらに加速すると思うよ。
351名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 00:59:59.19 ID:IomJIxu50
TVのゴールデンだと放送権料(電波使用料)は5億
制作費1000〜2000万/話が相場だろ。
352名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 01:01:57.12 ID:jvNJJzz10
同じ二次コンテンツならエロのあるエロゲの方が売れるかというとそうではない所が重要だと思う。
価格で見てもアニメは激高だし、ラノベも10巻行けば1万近くになるし、トータルで支払う金額としたらエロゲは最も安い。
安いしエロもある。しかし、一番売れないとなると問題点はエロゲそのものにあると見るべきだよな。
エロという武器がありながら他のメディアにアッサリと客を奪われたマヌケたちはいったい何のミスをしでかしたのか。
353名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 01:15:03.45 ID:vTnp36sd0
>ラノベも10巻行けば1万近くになるし

1巻目で地雷に気づけば被害は少ないわけだが。
354名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 01:16:54.16 ID:dVHe0am60
エロゲがトップだった時代なんてねーよ
355名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 01:18:16.16 ID:Ij3skPJs0
エロは武器にもなるけど弱点にもなるからな
おまえらも経験あるだろ?
賢者モード入ったとき、それまで愛おしかったオナペットがとても汚らしいものに見えてしまうことってさ
356名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 01:52:42.10 ID:jvNJJzz10
今のエロゲは二次元のAVだしなw
なんとかAV女優に目線を持っていっても発射の瞬間に顔無しAV男優が視界に入ってホモ鬱モードにw
357名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 16:36:24.32 ID:XRmaecpu0
遊び方を知らない連中ってのは的を得てるな
PC出荷台数ピークで、買ったけどメール位で遊び方を知らない連中がエロゲに流れた面はある
まあ俺なんだがw
まあ金の使い方知らない連中が誘導されてるのが 今はラノベ モバゲ AKBですかね 

失った感覚としては、昔のエロゲは今のラノベのように 俺でも作れそうな雰囲気 があった

3次AVは抜けるがそれだけ
エロゲは布団入ってイチャイチャ妄想しながら寝るとかそんなのが楽しい
358名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 17:52:12.73 ID:+ZgeUomM0
想像力を働かせる楽しみを知らないユーザーや、想像力を働かせる余地が多く残ってる作品が確かに減ったからな

昔のRPGには全体のストーリーは良い作品はあったけど、媒体の違いで描写その他なんかはかなりおおざっぱだったじゃん

そこに想像力を働かせるのもまた一つの楽しみ方だったわけで
まあ、これはエロゲの衰退にはそれほど関係ないだろうけど、最近のエロゲはなまじ作品としてのクオリティがきちんとしすぎてて、プレイヤーが妄想を差し挟む隙間が無くなっているようには感じるな

359名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 18:43:51.94 ID:QzOMO5T20
想像の余地を残すのはちと難しい状況になったとも言えるかもね。例えば、絵はないとして。
ヒロインが一人いました。保健室に行きました、それに気づいた主人公が何かあったのかと
保健室に行こうとします。ところが保健室に行く前に知らない男が保健室に入って行きましたと。

そして何かが聞こえてきます。テキストも声も途切れ途切れで鮮明には聞こえませんが、
艶っぽい女の子の声がします。主人公がいくら耳をそばだてて聞いても鮮明には聞こえませんと。
ただ、いかにもセックスっぽい男女の絡みや喘ぎ声らしき物が聞こえますと。

その後、男だけが出ていき、ヒロインだけが残ってました。何故かベットの上で半裸状態で居ます。
普通に考えたらやっちゃったなと思いますが、ヒロインは一応否定。主人公はその時は彼氏では
無いので深く追求出来ず。


さてこの状況。多分、ちゃんとその後に保健室内で何があったかを説明しないとプレイヤーは
激怒するんじゃないかと。こんなクソビッチがヒロインの一人で良いのかみたいな。多分この
ヒロインはこのまま説明しなければご多分に漏れず、ダントツ不人気ヒロインになっちゃうでしょう。

そこで昨今のゲームはトンデモ理論発動。実はその男と思われていた人間は女で、その主人公
が好きだけどどう近寄ったらよいか分からなかったので、スキンシップの指導を受けていたと
言う事に。みたいな。そして主人公とのセックス時にあそこから血が出て処女だと確定。なんてね。
想像の余地ねーっす

想像の余地を与えるとこのヒロインはビッチ確定
360名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 19:07:41.12 ID:L3Oc028f0
それ相手が女だからビッチじゃないという理屈がよくわからん。
361名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 19:34:10.38 ID:QzOMO5T20
飯食ってきた。359で書いたヒロインは一応、モデルがいる。初恋予報、初恋前線の中のヒロインの一人。
名前はあえて言わないが、批判が集中したヒロインで359と違うのは本当にヤっちゃってて、それを公言
してたちょっと痛い子。

批判が集中した理由は不特定多数とヤッてたという理由。既にエロゲ界は処女厨の巣窟であり、
過去許容されたような想像の余地はもうほぼ無く、処女でないヒロインは全てビッチ認定を受け、
批判を集中的に受ける。メーカーにも批判が集中し地雷と呼ばれ、将来の売上にすら多大な
影響を与える。

作れない理由の一つ。こういうのを作るなら初めに予防線をしっかり張っておかないと大変な事になる。
362名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 19:40:11.78 ID:Iy4wUsuk0
玉金騒動の頃から言われてるし今更だと思う
住み分けすればいい話
寝取られ専門ブランドなんかは売れてるって聞くし
363名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 19:50:02.33 ID:eqsltq7q0
過去ログ見てきてくれそれは散々語られてることだから

まぁ、寝取られ専門と銘打ってる時点でもうネタバレなんだよなぁw
でもそういう世界なんだろうね。ここでぐちぐち言っても仕方ないべ
364名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 20:39:26.85 ID:by6URZRD0
それは想像の余地を議論するにはいい題材じゃないな
ユーザーにNTR許容しるって話で、想像どころか現実を直視しろって意味になる
359のオチのほうは、本来ユーザーがプレイ後に妄想する類のもので、
メーカーがやると、ユーザー側の妄想分が減るから程々にしとけって思うけど。

まあそのオチをやるなら男のほうは事前情報で男装の女って示しておいて
「やっぱアイツ百合ん百合んだったのか…ゴクリ」→妄想 のほうがいいなw
365名無しさん@初回限定:2012/03/24(土) 23:00:26.60 ID:1HIoNuyW0
http://d.hatena.ne.jp/yakuba/20061215
2005年度の決算申告所得額のTOP5
第一位 TGL企画(戯画)  180百万円
第二位 アイワン(ILLUSION) 175百万円
第三位 ノーツ(TYPE-MOON) 139百万円
第四位 ビジュアルアーツ(Key) 120百万円
第五位 オメガビジョン(Navel) 92百万円
※ただし、決算期の異なるエルフ・アリス・F&C・リーフなどのメーカーを除く

1997年エルフ売り上げ2,939百万円 申告所得1,494百万円 25人1996年4月〜97年3月
1998年エルフ売り上げ2,939百万円 申告所得1,260百万円   25人
1999年エルフ売り上げ2,450百万円 申告所得468百万円   25人
366名無しさん@初回限定:2012/03/25(日) 00:05:46.41 ID:L3Oc028f0
1999年の落ち込みがすごいな。何をやらかしたんだろう。
367名無しさん@初回限定:2012/03/25(日) 00:51:29.91 ID:d9YYivh10
そもそもあれだけいたエロゲファンが失望するくらいの
テンプレ萌えゲーが増えて衰退したのはわかるけど
いったいその人達はどこへ行ったのかが知りたい

恋愛や結婚してリアルワールドで忙しいのか
別のジャンルに逃げたのか

そしてそのジャンルはラノベやアニメだけなのか

謎だ…
368名無しさん@初回限定:2012/03/25(日) 01:50:00.61 ID:RZLh9CPA0
オタクたちがどこへ行ったかって?教えないよ。
あんたらすぐに邪魔しに来るからな。
オタク仲間は世の中のつまはじき者だらけだから楽しいんであって一般人が来たら興ざめもいいとこだよ。
それよりもエロゲがもっと一般人に売れるように考えた方がいいんでないの?
オタクをバカにしながらオタクの尻を追っかけるなんてみっともない真似はやめた方がいいと思いますよ。
369名無しさん@初回限定:2012/03/25(日) 01:57:21.54 ID:R3KeHBfK0
どこにも行かず飽きて止めたってのが殆どだろうね。主人公が何をしても必ず盲目的に愛を誓うが、
暴力的だったり頭逝っちゃってるの?的発言を常に吐いてくれ、どうみても18歳以上ではない
舌足らずな言葉や体型を持つ幼馴染やヒロイン達、衆人環視の中で肉体的、精神的苦痛を強く与え
られても主人公を強く信頼する必ず1人はいる友人、いつもいつも都合よく一軒家がありながら出張や
死亡している両親、やたら愛想が良く例え主人公の家が大爆発を起こしても全く動じず信じられない
程寛容な近隣住民、そして異常な程運とカラダが強く例えダンプに真正面から轢かれても入院もせず
翌日には怪我すらなくなってて卑屈な精神的構造を持っていてもヒロイン達が我先にと他のヒロイン
達をぶん殴ってても股を開く程に愛される主人公。

この図式のゲームを何本もすりゃそりゃ飽きる・・・
370名無しさん@初回限定:2012/03/25(日) 17:22:08.82 ID:NTSs33Ke0
主人公が揃いも揃って没個性だから、読んでて面白くない
主人公へ共感や感情移入を促すには没個性の方が性質的に向いてるが
本来そういう楽しみ方は難しく、アニメのように傍観する楽しみ方のほうが容易
傍観で鑑賞するなら没個性よりアクの強い主人公の方が笑えて面白い
エロゲ自体がより平易な内容へシフトしてるのに、そこだけ完全に逆行してる
感情移入型の作品なら人間的な深みを描写する必要があるが、書ける奴がいない

今アクのある主人公はランスくらいじゃなかろうか
といっても台詞のエッジが随分丸くなってテンプレ化してきたけどな
アクが強く切れ味鋭い主人公で笑いあり涙あり感動とエロスもあるよ!な話がほしい
371名無しさん@初回限定:2012/03/25(日) 18:23:51.95 ID:Dnwnvpg70
そういう主人公は叩かれるので出せませんw
372 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/25(日) 20:06:24.32 ID:NaUr2rCT0
tes
373名無しさん@初回限定:2012/03/25(日) 23:45:01.06 ID:92h6AlOe0
ジャンプが面白くないとかFFがつまらないというのは 既に自分自身が
対象年齢としてターゲットされていないと考えるべきである という説がある

紙芝居でもテンプレで家に両親がいない主人公でもエロゲとしては問題ないと思ってる
ジャンプもFFもある程度売上げは出てるし エロゲ界ほど右肩ではない

昔のように色々な名作がエロゲ界から出てくるのを求めるのは時代違いと感じる
そういうのはラノベや深夜アニメが表現の場として用意されてる MMDもすげぇ
つまりテンプレの一定の需要客+新規客が取れてないのが問題
飽きるというのはどの分野、業界でも必ず迎える現象 対策はないと言っていい
374名無しさん@初回限定:2012/03/25(日) 23:53:30.42 ID:O0dE+EJ90
今までは懐古層は静かに忘れ去られる存在でしかなかったが
今は切り捨てられた懐古層が総ネガキャン始める時代だからな
モンスター信者と化した懐古厨の暴言の嵐を前に
自分の意志を貫き通せるクリエイターはなかなかいない。このスレで書くことじゃねーけど
375名無しさん@初回限定:2012/03/26(月) 00:03:22.54 ID:EOn76vA20
ジャンルによっても違うんだろうけど、実際のところ新参と懐古ってどっちが多いんだろうね
376名無しさん@初回限定:2012/03/26(月) 19:20:51.15 ID:DbCNKSCm0
ニコニコの影響で客をアニメに大半持って行かれた。
若い人はエロゲをスルーしている。
なので大半はいつやめてもおかしくない古参だろう。
30代や40代になっても精力を維持する事は難しいから、いつやめてもおかしくない。
新規がほとんど入ってこないので、今後も衰退しか無いだろう。
377名無しさん@初回限定:2012/03/26(月) 21:09:48.76 ID:tddOpe/30
客つっても、あいつら買わないじゃんw金のかからない遊びやってるだけで
378名無しさん@初回限定:2012/03/26(月) 21:30:22.53 ID:07rScAdY0
今のアニオタは、ほんの少し前の話題作でも全然見返さないからな
話題作以外に関しては、驚くぐらい淡泊
379名無しさん@初回限定:2012/03/26(月) 22:15:02.52 ID:Ba3fjJfx0
二回目を見返すだけで大騒ぎだからな、今の自称オタは

逆に言えば、それだけ「一発で」引き込まなければならない市場であるということだ
二読三読で深みが出てくるタイプの作品は受けない
380名無しさん@初回限定:2012/03/26(月) 22:55:54.58 ID:DbCNKSCm0
>>377
確かにそうなんだけど、「ネット上の盛り上がり・話題性」という点では完全にアニメに持って行かれた。
381名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 01:55:20.67 ID:LrdBaEM10
1年掛けて作ってもたった1日や2日で完全に消費されてしまうのもな。それはアニメも同様な
はずなんだが、やはり紙芝居と動画の差ってのは大きいわ。エロゲ業界も色々やってるん
だと思うが、印象的な意味では敵わんかも
382名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 02:20:08.09 ID:qcMPQLb00
この業界、「文章読むのつまんなーい」って言われたらそれでオシマイだからな
383名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 02:56:41.02 ID:f8pZgfmF0
>>370
傍観するだけならアニメ見ればいいんじゃね?
エロゲって今じゃ読むだけの読み物っぽくなってるけど
あくまでゲームとして発展してきて
いろんなものがオミットされて現在の形になってきたけど
ゲームって主観が自分(自機)っていう部分に結構
依存してると思うんだよね。
だから、このラインが主流なのは当分変わらないと思う・・・・
384名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 03:07:16.50 ID:UkqLDnKC0
ネトゲの普及で時間食われているのとエロゲのフラグ立てという単純作業が面倒になったんだよ
それにエロゲの相次ぐ良質なアニメ化の影響もある、プレイするよりも楽で絵がよく動くからね
名作エロゲは待っていればアニメになってテレビでタダで楽に楽しめると思っていれば買わないよ

それで打開策だが、リスキーすぎてまず無理だと思うけど先にテレビアニメを作って
皆が見たくなるような部分を全部ゲームに詰め込む

あとはライトノベル層をいかに取り込むかに掛かっているように思う
エロゲは基本ビジュアルノベルだからね、それには知的な要素が不可欠に思える。
385名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 03:29:04.02 ID:LrdBaEM10
さすがにそれはリスキー過ぎだろう。アニメは華々しく見えても成功といえるのはほんの一部。
運良く成功してエロゲにってパターンは大して多くない。せっかく成功したアニメのイメージを
崩してまでエロゲが売れる訳じゃないし、関連商品の版権諸々を考えると違約の可能性すら
出てくる。リスキーどころか死んじゃう。
386名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 03:31:36.32 ID:KxV6y1p70
>>381
>1年掛けて作ってもたった1日や2日で完全に消費されてしまうのもな。

これ重要な観点だよね。1クールアニメでも3ヶ月、2クールなら6ヶ月の間話題が継続するわけで。
エロゲはクリアしたら後は時々起動してヌキに使うだけで、あっという間に忘れ去られる運命にある。

>>384
いや、エロゲアニメは死屍累々の、伝説の象の墓場みたいなもんでして…。もっともそれでさえ、一度
アニメ化されると中古の値段が必ず高騰するんで、影響力が絶大なのは確かです。
387名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 03:43:33.71 ID:UkqLDnKC0
あとね、個人的に欲しいだけだがオンラインなエロRPGだね
それと普通のエロゲをシンクロさせたら面白いのではないかと思っている
どんなものにも対応できるように世界観は何でもありだ
千葉の鼠なテーマパークみたいなものだな

アイテム課金やガチャ収入に頼らずあくまでエロゲの広報媒体のようなものとして活用する
運営は基幹部分の開発とサーバー管理だけに徹し、エロゲメーカーに開発ツールを配って
広報や販促に都合のいいものをどんどん作らせ実装させる、通常のエロゲを解いていくと
オンラインゲーム用のアイテムが入手できたり関連するゾーンの入場権利が得られたり
逆に通常エロゲの隠しモードや隠しゾーンへの入場権利がオンラインの方で得られたり
そんな感じだ

ai sp@ceの失敗から学んで、嫁との永遠の別れがないものをやっていただきたい
388名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 03:54:29.13 ID:UkqLDnKC0
>>386
長持ちさせるという観点では「××な彼女のつくりかた」に代表されるようなカスタム系だな
ただこの方法は統一したイメージが存在しないからメディアミックス展開ができない
人気アニメなどの外部の要素をゲーム内のコスプレグッズなどに持ち込む事はできるが
逆が一切できないところが痛い
389名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 04:07:03.13 ID:frG4s4nW0
まあハルヒやららきすたやらけいおんやら、そういうのがもしエロゲ化すりゃ受けるわな
現状じゃできないから同人でやるわけだけど。
挑戦的な所は一般区分をまず出して、それから18禁もっていうのをテストしてるな
リトバスやTH2は有名だし、他にも表声優使ったゲームとかそんな感じのがあったかと。

>>383
アニメは傍観で食いつきがいいんだから紙芝居エロゲも傍観型が可能だと思う
最近じゃ少ないが昔はあったし、その当時にだってアニメはあったわけで。
エロにしたって移入か傍観かの論争は常にあるけど、結局の所AVの使い方と同じ話。

とはいえゲームというくくりの媒体での、プレイヤーの自己意識については禿同
ただ、それって自機を操作する・できるっていう前提を強く印象づけてこそだと思う

没個性君=プレイヤーが意のままに操れる自由度の高いユニットならよかったんだけど
どうやらパーマンにとってのコピーロボット止まりじゃなかろうか
おやつは食うし反乱起こすし、主人の思い通りになりそうでならない自我のある没個性野郎だよ
390名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 04:13:35.79 ID:UkqLDnKC0
>>389
傍観型エロゲの代表格はefか?
391名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 04:31:08.24 ID:qcMPQLb00
アニメなら複数のカップリング作ることで男女両方の視聴者からカプ厨を拾い上げることが出来るけど
女子人気のあるブランドでも比率9:1が基本なエロゲの場合、基本的に複数主人公は嫌われるよね
どれに感情移入していいかわからなかったり、主人公が複数いることで気にくわない主人公に当たったり、いろいろだ
ましてやアニメと違ってその主人公らの内面をテキストで強く見せつけられるわけだからな
男のことばっかり詳しくなりたかねえよ!って層が出てくるのも当然だ
392名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 04:41:41.69 ID:UkqLDnKC0
>>391
それを打ち破ったのがef
でも開発コストと期間は下手なアニメよりも掛かってるかもしれない
傍観型で凄いの作ろうとしたら結局はアニメと同じくらい大変になってしまう

その点で言うと竜騎士07氏の同人は珍しい成功例かもな、と思ってたら鍵が採用w
393名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 04:44:29.91 ID:qcMPQLb00
efって成功してたっけ…後編はともかく、前半の二人目のやつ相当叩かれなかったっけ
アニメでもハブられてたし
394名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 10:35:02.56 ID:/wpWNnUAO
efは良い作品ではあるが
アニメの出来が良かったからそこそこ注目されただけで、そうでなければminoriらしい地味だけど高クオリティな作品で終わってたと思う

しかも、アニメの出来が良いせいで、アニメだけ見て満足しちゃってるやつも多いし

それと、なんていうか最近は消費スピードがバカみたく早い
エロゲに限らず、オタ業界の真ん中でじわ売れする作品ってないだろ
395名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 13:00:45.71 ID:f6yhToBb0
メーカーもアホやな。車の人、桐谷、ふーりん、そよぎ、なずなで絵はふみたけorTony
これだけで中身が核地雷でも10万は売れるだろうに何故作らない
396名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 14:06:42.21 ID:/wpWNnUAO
Tonyとか西又とか練餡とか、あの辺の絵師を支持してる層って、今のメイン購買層とはまたちょっと違うよね
ふみたけも作品の評価が悪いせいで、他の萌え絵師にリードを許した感はあるし
397名無しさん@初回限定:2012/03/27(火) 17:28:08.54 ID:frG4s4nW0
客層は違うと思うけどその3人を同じ括りにするのは何だかなw
その辺が全盛期の頃の作品をプレイしてて支持してるのは、
メーカーが重厚長大シナリオに拘れた時代の客層だと思う
あるいは館モノとかSMとかの重苦しくてドロドロしたやつ

それはともかく今受けがいいエロゲ絵師ってつばす涼香あたりじゃない?
基礎票として絵で1万、販促で1万、メーカーブランドで1万、
浮動票で声優シナリオ音楽でさらに上積み
398名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 01:10:32.30 ID:LroZceIP0
今はカスシナリオでもキャラが可愛いか絵がいい、絵師が有名なら売れる時代
ゆずや角砂糖あたりは知識浅い厨房工房オタの取り込みがうまい
絵やキャラ抜きで考えるなら雰囲気、設定が厨二ならとりあえず売れる
399名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 01:16:27.27 ID:TqxisuEH0
絵買いなんて昔からそうじゃん
で、その中高生は買ってるの?
400名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 01:20:54.58 ID:lJWy9StZ0
問題はそこだわな。買ってくれる層かどうか。かなりしょっぱくなるが、スマホ辺りへの
進出も考えた方がいいのではないかな。いや、無理かぁ・・・いや、抜きゲとかのかなり
小さいサイズのエロゲなら行ける。PCとスマホの両建てで。体力無いか?
401名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 01:23:13.36 ID:lJWy9StZ0
処理速度っつーかスマホの性能的に厳しいとやはり思った。難しいもんだな
402名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 02:15:28.38 ID:NFj68h0x0
スマホ公式でエロが無理。
非公式は採算が無理。
エロ抜きは超有名作なら。
403名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 07:30:06.18 ID:qRDjuly90
希望通りスレってのを2年ほど見てるが
最近〜のアニメみたいなエロゲないですか?
という質問をよく見る気がする

アニメになくてエロゲにあるものを求めてる人もいるってことかね
404名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 10:42:00.09 ID:GoaEmqEK0
それだけアニメと展開被ってるって事だな。ハーレムもイチャイチャもアニメで賄われ
エロゲならではってのがもうセクロスぐらいしか無い・・・
405名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 15:16:05.98 ID:rDpo0w5B0
局部を写さないだけで、深夜アニメでもセクロスやってるしな
モザ掛かった二次元の局部の静止画なんて一回見れば飽きるんじゃね
406名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 15:23:19.25 ID:HgSbmEZJ0
ていうか、表声優の連中がエロゲ涙目のレベルで喘いでるのに
アニオタが気に入りそうなアニメ化前提のエロゲじゃ対抗出来ないだろ
なら淫語で勝負出来るかっていうと、そっちアピールするとアニオタ引くし
407名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 17:59:43.09 ID:y86bQT9i0
アニオタは話題に乗れればいい、ついていきたいと思って見てるのが大半なのにそんなのに媚びてもロクなことはないぜw
とにかく限りなくタダでコンテンツ消費したいって常に考えてる連中なんだから、
動画のコメントにCD買うわとかBD買うとか言ってても、すぐに熱が冷めて結局買わないのがほとんど

そもそも現在の消費形態としてアニメとゲームはまったく違う、というか逆
楽しんで買う(お布施に近いけど)、買って楽しむ(楽しむために買う)
408名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 18:25:09.19 ID:HgSbmEZJ0
でもそういう賑やかしがいることで金持て余してるやつらのサイフの紐が緩むのはオイシイだろ
グリーとかの搾取ゲーの本番は会員100万人集まってから、なんて言うし、
今のアニメもその類のソーシャル商法だろう
409名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 19:16:26.76 ID:y86bQT9i0
そのソーシャル商法を最も嫌ってるのがアニオタなんだが・・・
連中のグリーモバゲ敵視は異常w他にもAKB商法とかな
しかし自分らが居座ってるアニメも重課金者の支えあってのものだという皮肉w
410名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 21:52:54.53 ID:jSXcKvGn0
>>404
一般アニメになくてエロゲにあるものってセクロスしかないの?
411名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 23:53:57.28 ID:9dZZdrjO0
>>394
> それと、なんていうか最近は消費スピードがバカみたく早い
> エロゲに限らず、オタ業界の真ん中でじわ売れする作品ってないだろ

Fate2作。
412名無しさん@初回限定:2012/03/28(水) 23:56:36.46 ID:HHIl5ccQ0
Fateはメディアミックスの上手さはもちろん、原作をスターターキット的なポジションに出来てるのが大きいなー
周囲に「これさえ触れれば原作やる必要なし!」みたいなのが存在しない
413名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 07:03:31.35 ID:uVBHyLZp0
>>386
気に入った作品はヌキ目的以外でも時々再プレイするぞ
何度やっても期間空ければ全然楽しめるしな
414名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 15:08:17.54 ID:Unz+UrjF0
エロゲの漫画ってあるけど、発売当初は絵は違う人だし、話は急ぎ足だし
漫画大好き人間以外は買わないだろう・・とスルーしてた

しかし先日ブックオフで懐かし相当古いエロゲ漫画見たら 感覚がまるで違ってた
もうゲームインストールして再クリアなんてやる気はないが、漫画はダイジェストで
好きだったキャラが懐かしいシーンを再現してる
パラパラっとめくりシーンを2〜3見るだけで 好きだったあの頃の感覚が蘇った

当然買って帰ったが ここから何かを得るなら
リメイクするなら10分以内 金額は1キャラ500円 DLC追加シーン付 毎月配信
アイデアとしてまとまってないが、 好きになった人を放置しすぎ
手軽に短く安く毎月 例え300円でも10ヶ月で3000円 メーカー直売DLCなら悪くない
415名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 15:59:30.02 ID:3xpzeBqf0
>>414
DLCを割られることなく達成出来るハードウェアが必要だな
416名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 16:07:14.13 ID:72t9YTZvO
>>384
まどかマギカとか僕は友達が少ないとか、リリカルなのは、だったかあたりは、アニメ→ゲームの流れあるな。コードギアスやスタードライバーなんかもあるか。
とはいえ、アニメが受けたからファン向けゲームが発売されただけで、はなから考えられてたわけじゃないだろうけど。
417名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 19:18:05.03 ID:Ki46K9xn0
パチンコがバックにいるアニメが面白い。作り手に余裕があるんだろうなぁ
セルソフト頼みの製作なんて限界があるよいずれ破綻する
たしかに売り上げでは2010年に持ち直しているが、枚数ベースでは減少。つまり1枚あたりの値段が上がってるだけ・・・
418名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 21:42:02.30 ID:lt8PH2/c0
>>414
DLCってすごく評判が悪い。アンチ曰く、DLCの内容くらい元のゲームに入れておけと。元のゲームを
削ってDLCでございとばら売りするのは許せないと。
 その対策を考えてみた。DLCの内容をあらかじめ削る代わりに、本編のゲームを定価4800円まで
下げて、更に1キャラ1000ないし1500円程度で新キャラルートをDLC販売する。これなら上記の
抗議を有る程度回避できると思う。もし人気が出たら、サブキャラルート、ハーレムルートを新たに作って
DLC販売する。問題は声優への支払いが高くつくことかな。


なんてかねがね思っていた。>>414の書いてる内容を実現できればすばらしいと思う。
419名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 21:46:33.17 ID:kWW7PtG50
>>417
アニメは制作総分数が前年度比8割強まで減ってるんだから、旧作のBD化で相当穴を
埋めてるってことだわな。
420名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 21:47:26.28 ID:3xpzeBqf0
>>418
スタジオメビウスが作ったSiNっていうゲームがあってだな……
421名無しさん@初回限定:2012/03/29(木) 23:02:23.23 ID:Ki46K9xn0
>>418
ヒロインが4,5人サブ入れて6,7人が多い感じだけど、気に入るキャラってせいぜい1,2人だったりサブだったりってあるんだよな。
でも共通は面白いけど個別に入るとgdgdってのもよくあるし、果たしてそのような作りが出来るメーカーがどれだけあるんだろうか

現実的には上に挙がってたようなフルプラで売って追加アペンドを数ヶ月間無料配信するほうが、
まだ売る側のリスクは最小化できると思うし客も喜ぶよ
>>419
まだ多いくらいだなぁ。つかもうこの作品を育てて・・・なんて気がさらさら無いのがな。
数うちゃ当たるで人気でたら2期作って、劇場版つくって・・・でも2期爆死してるのもチラホラとあってツケが回ってきてるよ
422名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 01:30:26.48 ID:dzmcQtkn0
>>418
値段下げたからと言って下がった分、他の人が多く購入してくれる・・・と言う訳でもないのがな・・・
曲芸商法ともアペンド商法とも呼ばれるだけだろうね。値段を下げるのは期待しないほうがいいかな。
買う側も値段安かったら、中身抜いたなとか邪推してるの色んなスレで見るでしょ。
結局、ユーザーが様々な展開の可能性を自ら潰してるんだわな。綺麗に言うと世の中の流れって奴。
423名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 02:03:30.23 ID:av+EgtX70
基本的にエロゲメーカーは経営者としても下なのも事実
バンナムのDLC 完全版商法 任天堂のサード殺し グリーモバゲー ガチャ
業績あげて成長してる企業は、えぐい事を平然とやってる ビジネスとしてしっかり成長させてる
ゲーム業界だけでない 東電だって年収1千万でボーナス付き 補償金は値上げ分で対応w

エロゲ経営者は いい作品作れば評価される とか同人レベルの感覚で商売している
まあ嫌いではないけどね

出来ないなんて事はない話で、それをきっちり商売にできる経営者がいない
全然詳しくないが カードが金になるのを誰もが気づいてたけど
ギャルゲ界で商売として軌道に乗せられたのはブシロード社長の手腕かなと思う
424名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 02:45:05.51 ID:5UuPDzhC0
>>423
そうやって知ったか知識で下種商売を賞賛してる時点でお里が知れるよw
ブシロード社長て木谷のこと言ってるのか?だったらなかなかシュールなギャグだとは思うがwww
425名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 09:05:12.70 ID:x3sOL9Cy0
宣伝ゴリ押ししてアニメ化までする
どっかのエロゲメーカーが
不動産持ってて経営安泰だとか書いてる奴がいるが
それだけだと、親から不動産相続してニート生活でも人生安泰
ってのとまるで変わらんよな

経営能力とはほとんど関係ない

経営状態ではなく、経営能力を言うなら
その不動産がどっから出てきたものなのかって話になるわけで
426名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 11:37:10.05 ID:YfnI6mUL0
そのどこぞの不動産持ちも最近は新作発表してないね
427名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 13:01:01.04 ID:av+EgtX70
みんな裏では下種でオタクはカモとして見てるわけよ
大体エロゲ業界の事情詳しい方が異常だろ 常識的に見て
428名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 14:56:11.46 ID:IWiZE/nL0
コンテンツへの出資は投機と一緒だよ。当たればガッポリ、外せば素寒貧。

昔は安価に作れたから賭けレートも低く、数打ちゃ当たる方式でやっていけたけど、
 (vava社長 http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51256089.html
今じゃ高コスト化が進み、賭けレートが高い割には的中させても高額配当とは言いがたい。

出資者として、このゲームの卓から降りたくなるのも分かるんじゃない?
もっといいゲームをやっている卓があれば、そこに移りたくならないか?
429名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 17:46:47.39 ID:ZybA/2G10
10年で見れば全盛期のエルフ
20年でくくればアリス
コイツらが語らずに
VAVAとかが経営語っちゃうのが困ったもんなんだ

だってVAって実際どうなのよ
年度ごとに浮き沈み激しい業界だから、都合の良い年の数字なら
勝ってることもあるんだろうけど、経営で考えたら
良い年のVAと平常運転のチャンピオンソフトがどっこいどっこいとか
勝負にならん
430名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 17:52:54.20 ID:5cuAuJsd0
>>428
ときメモファンド・・・
まぁ、エロゲ界隈だと投機っつーか当たっても配当の低いギャンブル?
必要としてるブランドは幾らでもあるだろうけど、仲介屋がいないし
作り手にしてみれば、受けられるなら銀行の融資が無難なのでは・・・
431名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 18:06:16.93 ID:i1xjg0Fo0
>>429
VA全盛期は勝負にならないくらいエルフ、アリスを引き離してたと思うよ。
かつては、月刊ビジュアルアーツなんて言われて、毎月数本ずつVA系のどこかのブランドから
出るペースだったから。
最近すっかり鍵に頼り切りだけど、かつてのVAのハイペースぶりはすごかった。
432名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 18:45:03.48 ID:de316+Tr0
VAの全盛期って恋愛CHUのあたり?
あの辺だとアリスも好調だったしキツくね
433名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 20:36:50.46 ID:m7QdJefm0
アリスもVAも地味に不発弾は多いけどな
434名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 20:53:34.90 ID:xqPQaES60
まさに数打ちゃ当たる方式
435名無しさん@初回限定:2012/03/30(金) 21:54:02.69 ID:mIICV1Hc0
VAは元社員が戻ってくるぐらい社員に愛されている
エルフは優秀な人材を捕まえるが独立される、独立組に商標登録で妨害
アリスは退職者がエロゲ会社を起業しない
436名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 01:32:16.16 ID:zJTTD+4n0
>>429
PC-NEWS 2000年以降の累計3万ポイント以上タイトル一覧
4.  102,080 2000  AIR Key
5.  100,560 2004  CLANNAD Key
9.  072,635 2006  戦国ランス ALICESOFT
10 072,471 2001  大悪司 ALICESOFT

totoPUSH!!売り上げランキング(2007年01月16日〜2012年01月15日)
3.  40,500 2007年07月27日 リトルバスターズ! Key
5.  36,836 2008年07月25日 リトルバスターズ!エクスタシー Key
7.  27,916 2011年04月28日 大帝国 ALICESOFT
437名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 02:44:33.26 ID:pSLAC3GE0
98年下半期〜2002年がこれな
1位:エルフ
644129(期間中19本発売・平均33901.5)
2位:アリスソフト
614735(期間中17本発売・平均36160.9)
3位:リーフ
384190(期間中8本発売・平均48023.8)
4位:Studio e・go! (4〜9位はポイント略)
5位:フェアリーテール
6位:ミンク
7位:Zyx
8位:カクテルソフト
9位:ちぇりーそふと
10位:Key
173187(2本・平均86593.5)

2003年から2007年2月までがこれ
1.  470,928 ALICESOFT (集計対象:16本)
2.  370,293 TYPE-MOON (集計対象:2本)
3.  334,170 CIRCUS (集計対象:25本)
4.  310,258 Leaf (集計対象:9本)
5.  300,844 F&C (集計対象:25本)
6.  214,745 Studio e・go! (集計対象:17本)
7.  212,513 age (集計対象:5本)
8.  207,281 戯画 (集計対象:17本)
9.  194,339 ねこねこソフト (集計対象:6本)
10 189,351 アトリエかぐや (集計対象:15本)
11 166,613 ILLUSION (集計対象:11本)
12 159,144 elf (集計対象:10本)
13 157,746 key (集計対象:3本)

非現実な仮定だが、VA(Key除く)ブランド全体でLeafに匹敵するならエルフアリスと勝負できる
438名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 03:34:51.43 ID:CKYi/PsP0
前から思ってたんだけどこの手の売り上げデータって信用できんの?w
数年前と今では販売形態もかなり変わってきてるわけでしょ?ネット通販、DL販売、メーカー直販etc・・・
そもそもランキングと銘打ってる時点で宣伝的要素を多分に含んでいるわけでさ
何年も前のデータと一緒くたにしてこれはあれより何本売れたとか、かなり不毛な気がするんだが
439名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 08:55:52.58 ID:DjhEggOe0
だから狭い期間内で分離して比較してんじゃないの?
440名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 10:42:10.84 ID:78sb+7Yd0
この手のランキング見ると原画一人で3ヶ月に1本以上のペースで販売してるエゴの山本のおばちゃんはすげーよな
441名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 13:12:25.09 ID:YDYzzyxQ0
VAVAしゃちょーのコラムによれば、SAGA PLANES新作「はつゆきさくら」ごときが出荷4万本を達成
したそうだから、相当羽振りが良さそうなものだ。

と思ったが調べてみたら、Siriusとか,イージーオーなどブレイクしたかと思ったらいつしかフェードアウト
という会社が多いんだな。SAGAは貴重な稼ぎ要員なのか。
442名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 16:19:14.26 ID:rkvBkGhc0
sagaも一時期消えてたけどな

あそこはたまたま流れに乗れた感が強いから、下手したら他の萌えゲーメーカーよりはやく消えるかも
443名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 18:12:15.26 ID:CoEiZpSA0
VA傘下にいた蛇ノ道ハ蛇ソフトの社長シロたん氏によると
2002年当時VA傘下のブランドは60もあったらしい
その半数はVA系サイトで紹介されない隠れVA
444名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 18:37:15.14 ID:VBDVpX3C0
じゃ、脳内彼女もVA系なのか。なんでもありだな
445名無しさん@初回限定:2012/03/31(土) 22:34:58.01 ID:zJTTD+4n0
>>437
VAはおろか、2010年以降のアリスはあかべぇ以下
446名無しさん@初回限定:2012/04/01(日) 02:15:21.07 ID:IoD/MS/R0
>>438
売上はどうだか知らないが、矢野経済が発表している市場規模は信憑性が高いかと。
447名無しさん@初回限定:2012/04/01(日) 02:59:28.72 ID:/iWV6zGH0
>>446
矢野研のレポートと売上厨がドヤ顔で貼り付けていくコピペは違うやろさすがにw
448名無しさん@初回限定:2012/04/01(日) 03:12:40.65 ID:FuibUiHRP
矢野のレポートは買うと10万円もするし図書館にも置いていないから
業界人でもプロの評論家でもないのに読み込んでいる奴はまずいない。
要旨の数字だけを拾い読みする奴がまともにデータの見方を心得ているとは思えないし。
449名無しさん@初回限定:2012/04/01(日) 03:18:26.50 ID:9lCy2W6X0
そこまで行くと言いがかりだろ
450名無しさん@初回限定:2012/04/01(日) 13:36:31.11 ID:oTrFNLYA0
>>446
そもそもソーシャルアプリとかなら熱心に調べるだろうが、エロゲ市場なんてものを本当に真面目に
調べているかどうかあやしい。そんな情報を誰が望むのかと思うし、エロゲとはどういうものかちゃんと
把握しているかさえ疑問。
451名無しさん@初回限定:2012/04/01(日) 21:14:56.01 ID:ywVWjGcV0
2011年売り上げTOP10の批評空間における得点(げっちゅ屋)

1位 ユースティア 85
2位 恋騎士 71
3位 大帝国 72
4位 カミカゼ☆ 80
5位 ワルキューレ 75
6位 神採りアルケミー 88
7位 恋色空模様 80
8位 ランスクエスト 77
9位 黙って私のムコになれ 61
10位 グリザイアの果実 82

絵と宣伝さえ上手くやれば売れる
そりゃ衰退もするわ
452名無しさん@初回限定:2012/04/01(日) 21:45:53.19 ID:C3U6i3yu0
批評空間(笑)
453名無しさん@初回限定:2012/04/02(月) 00:46:24.07 ID:mkau4ssd0
>2位 恋騎士 71
4位 カミカゼ☆ 80
5位 ワルキューレ 75
7位 恋色空模様 80
9位 黙って私のムコになれ 61
10位 グリザイアの果実 82


この辺はジャンルがかなり近いのに、どうしてこうも点差がついたのかをきちんと理解できないメーカーは早めに消える
454名無しさん@初回限定:2012/04/02(月) 01:42:09.86 ID:z7hH5llF0
エロゲオタくらいだよなここまでこの手のアンケにやたら信頼置く奴がいるのって
ステマの温床になるわけだ
455名無しさん@初回限定:2012/04/02(月) 18:17:58.90 ID:fZ//pK6d0
ふと思った。確かにエロゲそのもので抜くって回数減ってきたなと。
エロ漫画、同人、虹動画が抜くのが多いなと。で思ったんだが、虹動画
はエロゲメーカーの金銭面、技術的に無理だと思うが、カットを多用した
ようなエロ漫画、同人のような別視点の絵を増やす事は可能ではないかと。

一般ゲームに勝てるのはエロ一点のみと言う事でエロ部分をよりエロくする
方向性への原点回帰すべきじゃなかろうか。

エロ部分の同じ体位で汁部分の差分とかそんなマヌケな絵増加じゃなく、
上下左右みたいな3Dじゃない一枚絵モノを追加していけばどうだろう。
1枚絵+差分+テキストだけじゃ流石に限界だろうと思うんだが。
456名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 03:30:34.30 ID:ZuzhwwZU0
>>455
エロゲのコストの大半を原画が占めるので、そうやって絵を増やすとコスト割れします。売上が倍、3倍
くらいに膨らむなら別ですが。その場合でさえ制作費が膨れ上がってリスクがひどく大きくなるのは確か。
457名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 03:44:59.26 ID:kearqc/v0
>>456
なんで原画に限定するんだw
塗るのだってタダじゃないんだぞw
458名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 04:23:42.20 ID:0V6X0Bhg0
原画もシナリオもクソな真剣恋Sが大帝国の2倍以上売れた理由を誰か教えてくれ

PUSH  TG     発売日      タイトル・ブランド
59,272 3769 2012年01月27日 真剣で私に恋しなさい!S みなとそふと
27,916 2432 2011年04月28日 大帝国 ALICESOFT
459名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 05:15:49.22 ID:TtfVJXPc0
売りスレでやれカス
460名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 05:50:01.77 ID:co8GXM370
その売り上げがエロゲの衰退を物語ってるな
461名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 06:44:46.51 ID:1eGOdcpZ0
>>455
ヒロインや舞台を限定するかわりに
体位・シチュの充実を目指す方向性は採算を考えない同人では多いね
俺は好きだ

> エロ部分の同じ体位で汁部分の差分とかそんなマヌケな絵増加じゃなく

それなら彩色屋に手間を押しつけるだけで済みorz
大したコストアップにならんからなあ
462名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 14:36:51.96 ID:QjKPyCX70
>>456
どうだろう?例えば、後背位でやってたとするわな。上からの絵、下からの絵、女の子正面の絵の3枚。
正常位なら上、横、局部アップかね。立ちバックなら・・・

単純に1√3セックスとして9枚増加。減らすなら1セックスにつき、6枚増加で5ヒロインで30枚増加。
厳しいかぁ、これがダメでも金の掛からないエロ増加は必須だと思うんだがなぁ。
演出方向を多少増やしても現状じゃぁジリ貧だと思う。日本のAVが隆盛を誇ったのは女優の質、
レンタル施設が充実したのもそうだが、様々な角度、奇抜な手法による物が極めて大きいと思う訳で。
463名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 15:58:53.49 ID:bhYSG+Ps0
>>458
有名所が声豚に媚びたから

年間上位にまともに文章書けないやつが多すぎる
そりゃ新規も居つかず、様子見して中古で買うやつも増えるわ
464名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 16:07:11.83 ID:bhYSG+Ps0
■2011年エロゲ売り上げランキング(totoPUSH!!売り上げランキングより)

    PUSH  TG Gc    発売日      タイトル・ブランド
1.  27,916 2432 3.  2011年04月28日 大帝国 ALICESOFT
2.  27,180 1909 2.  2011年09月30日 恋騎士 Purely☆Kiss エフォルダムソフト
3.  26,268 2179 5.  2011年10月28日 ワルキューレロマンツェ[少女騎士物語] Ricotta

去年のTOP3が全部地雷wwwwwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 16:09:17.02 ID:N2sMbJPW0
売り方で云々なんて今に始まった話じゃないしなぁ
01年か02年頃に衰退が始まったってなら、まさにその頃がVAやageが宣伝や売り方での差別化図って上手く行き始めた時期だな
466名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 16:44:40.95 ID:m/TadIJU0
>>455
全く同じこと考えてる人がいてびっくりしたw
表情差分に目パチ口パク、汁増量が限界で臨場感がないんだよな

ちょい前だけどefが七尾原画であの手この手で一枚絵を増やして模索してた
ただ、いろいろキツかったようなことを言ってたのを見た記憶があるw

個人的には、イラストレーターではなく漫画家を起用すべきじゃないかと思う
当然、漫画とCGではコマ割の有無があるから、それを埋められる絵コンテも必要だし、
枚数が増えればグラフィッカーを増やすかアニメ塗りに質を落とすかの選択も迫られるけどね

>>456
リソースの分配はゲームの規模や配分次第であって、(現状でも)原画に大半と
一律に言うのは疑問を感じる。efくらいならすごく納得だけどね。
逆にローコストフルプライス系声優ゲーなら音響関連に大半を持って行かれるらしい。
ということは、今のイラストレーターより速筆でコマ数が多い漫画家なら
線画一枚あたりのコストを低く抑えてボリュームを増やせると思うんだけどどうよ
467名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 16:44:54.11 ID:RMeldprY0
売る側は売り逃げ上等、ユーザー騙そうが売れればいい、いい物作る気なし
買う側はキャラ可愛ければ内容破綻していようがお構いなし
なんかもう冷めちゃった
468名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 16:58:11.58 ID:zA6M6IS10
特典商法が激化したのって何時頃からだろ
469名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 20:04:40.64 ID:1eGOdcpZ0
>>466
速筆の漫画家に原画描かせりゃ(「静止画」が描けるのを前提として!)
描線がCGに適しているかという問題はあるものの
原画に関しては何とかなる…

だから彩色行程を無視するんじゃねーよ(´;ω;`)

カット数が倍になりましたので
半年に1本リリースのところ1年に1本にいたしますとは言えねーべ?
従って倍の人員で回すことになろう

そうすると、コストもそうだが「労務管理」これが馬鹿にならんのだわ
腕の良い彩色屋が限られる事も大きな問題だ

ミノリに関してはあれを基準にしないで(´;ω;`)
470名無しさん@初回限定:2012/04/03(火) 21:08:18.11 ID:kearqc/v0
>>462
それで成功するなら、とっくの昔にキリヤマ太一は大ブレイクしてる。
471名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 01:10:15.79 ID:ttEZx5u70
>>470
だな。俺も真っ先に浮かんだ
472名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 02:12:29.42 ID:FTQKGDb90
エロ方向の充実はやっぱ厳しいのかぁ・・・行き詰ってんなぁ、、、
エロ漫画とかにあるのは躍動感だわな、停止してるはずなのに動いているように見える。
どっかの誰かが言ってたが、抜けないエロはエロじゃないと俺も思う。

今年も結構エロゲ買ったが、抜き目的としては既に買ってない。抜けないもん。
エロ部分は全部すっ飛ばし。抜きで使わないから。話が面白いかどうかだけになっちゃってる。
絵だけならどの子も可愛い。標準以下なんて物は最早ない。問題はソレ以上の何か。それがない。
473名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 02:34:45.43 ID:ttEZx5u70
去年もいくつかシナリオ良ゲーあるし、100本に1本いい話があれば充分じゃね?
プロの小説家だって当たりハズレあるんだからそんなもんだろ。
そういうのさえ全く出なくなった時は危険水域だけど、まだまだ充分魅力はあるぜ
474名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 15:39:50.39 ID:XjLVqGjF0
抜きゲ買い求めて抜けないなら問題だと思うが
シナリオ重視の作品で抜けないなんて昔からじゃん
何をいまさら…
475名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 20:56:21.74 ID:PKwvdY030
抜けないエロゲって本末転倒なんだよな
他に勝てる唯一の長所を蔑ろにしたら駄目だろ
本分を果たさないから衰退していくんじゃないのかな
476名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 21:01:52.04 ID:/sao3Jxy0
抜けるのが唯一の長所だったら抜きゲーしかなくなってる
477名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 21:32:11.41 ID:PKwvdY030
突詰めた場合に勝負できるのはエロしかないんじゃないかな
作り手のエロへの情熱が無くなったらエロゲは終わると思う
478名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 21:48:01.11 ID:LgDuafgG0
エロも最近は昔エロゲが持ってた境目はアニメとラノベに持ってかれてるんじゃ
他メディア相手に勝負できる要素ってガチエロ萌え声と手の込んだ一枚絵の塗り込みくらいじゃないかね
479名無しさん@初回限定:2012/04/04(水) 22:44:38.18 ID:6TJh9lp50
エロゲで育った人間が各媒体で偉い人になってるからね
過激さに対する自主規制の動きが薄まってるんだろう
それでいて規制団体にはエロゲばかり叩かれるんだから理不尽よね
480名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 01:47:34.12 ID:hdejq5a70
その影響か知らないが他の業界のクソ化もとどまる所を知らないな。
481名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 02:00:34.34 ID:FpilSxlk0
>>479
>エロゲで育った人間が各媒体で偉い人
たとえば誰?

エロゲばかりではないよ、漫画も逮捕者出してるし
ていうかぶっちゃけ国内の規制団体なんてそんな怖くないと思うんだよな
やばいのはむしろ海外。割れで外に流れまくってるし
482名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 02:36:53.89 ID:FFpj7Sa50
店舗予約特典を別々につけて何個も買わせるやり方をしているようでは未来はない。
発売日すでに未開封中古がレジ前に積み上げられるのは問題だと思う。
483名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 05:06:24.62 ID:ctGKYpmX0
別々に何個も買わせるってのは違う
未開封中古買う層は売ってなければ新品買うから±0
特典つけないと割れで済ますからいいやって層がいるのが問題
484名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 14:11:16.79 ID:mKtbYXSbP
売ってなければじゃなくて現に売られているから問題なんだが
485名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 15:30:56.37 ID:PSnQGJ8a0
特典目当て複数買いで数字が水増しされているのは確かだが、
そんななりふり構わずな売り方しないと利益を出せないくらい、
良いゲームを作れる土壌が失われてるんだろう

今は一般向けだってセックスしてて、違いはモザの有無くらい。
むしろ一般の方が制約が少なく自由に描ける風土がある。
今のエロゲといえば、大半は一般でも出せるものをテーマにしている。
なのに18禁マーク付きで出して、エロという制作とってキツい制限を自ら課してる。
18禁は、上辺だけの簡単な世界じゃなくて、大人を酔わせる世界を構築してほしいね
486名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 16:02:24.70 ID:yQd7nfscO
なんの業界でもそうだけどさ
本気になって取り組めばきっと傑作ができる、と盲信してる部分があるよね

でも実際は才能だって枯れるし送り手と受け手の感性のズレが生じたりもするわけで

まあ、今エロゲ業界いる、あるいはかつていたメンバー、過去の名作以上のものはもう出ない気がする
487名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 17:24:06.65 ID:3DyotQDM0
エロ漫画の人に新規で漫画書いて貰ってそれにボイスとBGMと
テキストを当てよう。短編16ページ分の5作品程度。抜きゲになっちまうが・・・
安く作れるかは知らんが、漫画家のブランド名が多少でもある
人なら付いてくる読者が居るんじゃないか?

本来フルプライス分ぐらい欲しいが、エロ漫画家にそこまでの構想力が
あるかどうか疑問なので
488名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 17:27:24.63 ID:OXinINqg0
エロゲのフルプライスに相当するマンガの量の基準きめてから話せよ
489名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 17:49:20.57 ID:3DyotQDM0
それは無理だ。エロ漫画もフルプライスもどちらも定量的に図れる物じゃないべ。
あくまで大まか過ぎるが、こんなのはどーだ?っつー話だし。
ボリュームは実際に計画されないと分からんよ
490名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 18:13:20.72 ID:yWNkf//P0
構成力に疑問とか、普段エロ漫画読んでないだろキミ

エロ漫画家にとっちゃ、月々の原稿料も貰えない状態で
単行本以上のボリュームを書き下ろす訳だが、
そんな拘束条件に乗ってくる奴がいるだろうか?
ギャラも買い取りで印税方式じゃないだろうし、モチベは出なさそう
491名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 18:44:16.15 ID:hdejq5a70
エロゲ客を踏み台にするような扱いが続いてるからなあ。
本当はアニメがやりたいんですってのなら最初からアニメで勝負をしろって思う。
昔のエロゲ客がパトロンみたいに金払いが良かったのも衰退の原因を作ったのだろうなあ。
客を金ヅル扱いして平気な作り手が増えすぎた。
その結果、客側からも盛り上げていこうというエロゲ独特の怪しい結束力みたいなのが無くなったな。
ま、金の成る所には虫が付くのは必然よの。諸行無常なり。そして、つわもの共が夢の後。
492名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 19:21:48.44 ID:3DyotQDM0
>>490
>>487で書いた感じだと90ページで、さすがに単行本よりかは少ない訳だが。
確か単行本だと180ページぐらいじゃなかったか。読むには読むがページ数
は気にしたことない。

だが、漫画って出版社との契約内容によるんだろうが、ページ単位じゃなかったか?
1作品単位が普通なの?いや、まぁそこらは分からんので置いておくが、契約方法
によってそこらは成り立つだろうと思うんだが。

印税か、さすがにそれは無理だわな。っつーか印税ってエロ漫画家に期待出来る
程入ってくるかぁ?

そもそも1作品毎の話だから、なんか色々論点が違うような気がするんだが・・・
493名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 19:42:47.05 ID:w6+yFfHJ0
某かなりの本数を売り上げた作品の監督様のお言葉

「評価は気にする必要ありません。売れた本数が全てです」
「最近のユーザーさんはバカなので、作りこんでもどうせ気づいてもらえませんだから手を抜け」
「欝描写は全面カットしてください。最近の人は打たれ弱いですから(説得力をもたせるために記述した描写は勝手に削除されました)」
494名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 19:51:15.54 ID:+nIG3hxs0
これか
乙女が紡ぐ恋のキャンバス シナリオ 一鷹
http://1hawk.blog13.fc2.com/blog-entry-116.html
495名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 20:18:40.50 ID:yWNkf//P0
>>492
要するに、エロ漫画家はエロゲンガーほど「素材扱い」出来ないってことよ

そもそも両方のメディアの長所をスポイルしたのを作っても誰得だと思うけど
496名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 20:50:30.75 ID:3DyotQDM0
>>495
なるほど。同人なら、あくまで同人なら一応あるんだけどな。売れてるかどうかは知らんよ。
多分、その作者そのものかサークルが作ったんだろうから、実際の原価はどうか知らんがあるにはある。

んー、、、今思ったが、ネット漫画と大差無いネタだな・・・ダメかもしれん
497名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 20:53:58.21 ID:yQd7nfscO
>>494
ひでえな……
昔、あるライターが言った管理されたクリエーターとは呼べない人って言葉について真剣に考えさせられるぜ……
これは本当にあかんわ

何にしろ、このライターはよくやったよ
498名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 21:29:59.66 ID:G9C+6EGN0
>>494
うへえ、これはさすがに酷い

これ普通に消費者を馬鹿にしてるよね


499名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 21:31:22.03 ID:yWNkf//P0
>>496
どっちかというと電子書籍にて漫画出版社が手がけそうな形態やね
500名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 21:41:28.26 ID:hdejq5a70
まさにこういうライターがエロゲーをダメにしてきたんだよな。
クリエイターとして勝負したいフィールドがあるならそこで勝負しろよってな。
鬱だとか泣きだとかおまえそれエロゲである必要無いんちゃうんかと。
501名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 21:50:17.96 ID:TDETNuok0
>>500
抜きゲー以外は死ねってことですねわかります
502名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 21:50:50.83 ID:G9C+6EGN0
>>500
いやそれちがくね
そういう極端なのじゃなく、萌えゲというパッケージのなかでベストを尽くそうとしたら手を抜くよう指示されたって話だし

お前がどんなエロゲを好きなのかは知らんが、ライターが一生懸命考えた抜けるシチュやテキストを、
「そんなのどうせユーザーは気にしねえし定型文でいいから」
で片付けられたような話だぞ
503名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 21:55:21.67 ID:3DyotQDM0
買った人間が一番不幸だわな。妥協の産物を買わされた訳でしょ。早速本スレ炎上って訳でもないけど、
えらい事になってるし。買ってたら腹立たない訳ないわ。
504名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 22:00:50.79 ID:hdejq5a70
>>502
鬱描写を削除されたって書いてあるぞ。全部読んだか?
手を抜けと言われたと書いてあるが、そう指示されたとは限らないしな。
直感的に分かりやすくあまり深みを持たせないストーリで仕上げてくれと言われて
本人が勝ってに手を抜けと言われました!ってファビョってるだけかもしれないし。
そのディレクターとやらの反論もないと議論としてフェアじゃないな。
505名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 22:10:23.23 ID:G9C+6EGN0
>>504
それは確かにそうだ
もう一方の言い分も聞かないとフェアじゃあない

しっかしこういうの見てるとこの業界も先がないな
506名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 22:14:37.29 ID:yQd7nfscO
しかし、萌えゲーったって
ドラマチックに見せるために用いる多少の鬱展開は珍しくないだろうに
徹頭徹尾明るい展開の作品のほうが技量もいるし、評価は辛くなりそうなんだから

最近やった、かみのゆって作品はそれ系の秀作だったんだが
あれも萌えゲーマーからでさえ平坦と言われかねない作風ではある
507名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 22:15:15.36 ID:hdejq5a70
そもそも、鬱だとか泣きだのがあるシナリオが高級品で、
反対に女の子とただ仲良くなっていくシナリオが手抜き
という風潮がどうも納得いかないんだよなあ。
そもそも現実に女の子と仲良くなっていろんなことがある中で鬱だとか泣きだとかポンポン出てくるとかありえないぞ。
言ってみれば前者が非日常で後者が日常だな。
日常の風景を楽しく描写できる才能こそ得がたいと俺は思うね。
508名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 22:16:58.53 ID:hdejq5a70
>>506
>徹頭徹尾明るい展開の作品のほうが技量もいるし、

そうそう、そう思う。そっちの方が技量がいるよな。人生経験も豊富じゃないとネタが出てこないだろうし。
509名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 22:27:02.05 ID:G9C+6EGN0
逆に、終始和やかな作品を作りたくとも、
「もっとドラマチックにしろ」
と言われて、しぶしぶ向いてないシリアスパートを書かされるライターもいるんだろうな
510名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 22:32:22.18 ID:hdejq5a70
ドラマチックが何を意味するのかよくわからないが
鬱や泣きやシリアスが無くても躍動感みたいなのは出せると思うけどなあ。
まあ、そのぐらいのセンスがあればエロゲ業界でウロウロしてるようなことは無いのだろうけどな。
511名無しさん@初回限定:2012/04/05(木) 22:45:48.57 ID:+nIG3hxs0
>>508
人生経験豊富って億単位の金動かせるタカヒロのことだな
あれくらいの人じゃないとああいう明るい話は無理だね
512名無しさん@初回限定:2012/04/06(金) 01:25:59.39 ID:smRF8vma0
はぁ…
513名無しさん@初回限定:2012/04/06(金) 15:06:38.69 ID:NSuf7nwe0
>>494
これメーカー側も問題ありだけど、このライターも同じくらい馬鹿だろ
相手の発言に自分で妄想したこと付け加えて、自分に有利なように心理誘導してるし
結局自分の才能が認められなかったから、相手メーカーをネット上で叩いてもらう楊誘導して、
逆恨みしてるようにも感じるし
514名無しさん@初回限定:2012/04/06(金) 15:43:04.53 ID:MauLuMDh0
辛い境遇から入るか、あるいは途中で試練が訪れるか
どちらにしても、ハッピーエンドに至る過程で鬱要素ってあるんだよね
物語ならね
(日常系は俺も好きだけど、あれは物語じゃなくて
 エピソードの積み重ねをしているだけで、そこが日常系の良いところ)

ライターは普通に物語を書こうとしたわけだ
しかし「鬱要素を敬遠する=物語を好まないユーザーもいる」
そして「このメーカーは物語を必要としないユーザー相手の商売をしている」
この2点をメーカーはちゃんと説明していたのか、していなかったのか
説明があったとしたら、勝手に「物語」のテンプレートに固執したライターが
違う形のテンプレを示されて、それはありえないと拒絶しただけではないか

これはとてもどうでもいい事件だな
515名無しさん@初回限定:2012/04/06(金) 19:51:23.94 ID:8PCA2xf50
その入ってた欝要素の度合いにもよるけど
しかしまぁ、あの作品にうつ要素を入れてユーザーの受けが良かったとは思えない
516名無しさん@初回限定:2012/04/06(金) 21:12:34.21 ID:1cart5Y60
世に出る時点で改造されまくってるみたいだから当事者にしかわからんよ
517名無しさん@初回限定:2012/04/07(土) 06:48:20.40 ID:DCIlNG6q0
>>513
http://hajimeakari.org/topology/

暴露の挙句、やってるのがこれだしな

あらすじやらなにやら
本人は勿体ぶって色々小出しにしているが、全然興味をひかない
まるでエンタメ性を感じない

ちょっとぐらい管理された方がいいんじゃないか?
518名無しさん@初回限定:2012/04/07(土) 11:33:01.72 ID:va1GP5AYO
何にしろ、メーカー側もきちんとしたポリシーがあって、ああしたことを言ったのかどうかは
次回作の出来と評判で決まるさ
519名無しさん@初回限定:2012/04/07(土) 19:48:38.44 ID:s9ERAxev0
ensembleねー

「花と乙女」と「黙ムコ」で作り手の底は見えてたからなー
既に見限り今作はノーチェック&無関心だな

ただ一鷹も人格にかなり問題ありだな
仕事上のやり取りを不特定多数に暴露するような人間は精神的にまともではない

普通の企業ならよほどのメリットが無い限り仕事を回さないだろうな
520名無しさん@初回限定:2012/04/07(土) 23:14:05.98 ID:9nZCzD/d0
個人叩きはその辺で終わりにしようぜ。そんなのは本スレでやればいい。
521名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 00:00:13.36 ID:rjmrIFeA0
徹頭徹尾明るい展開の作品なんてあるっけ?
抜きゲならありそうだがシナリオ系では知らないなぁ
522名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 00:12:48.05 ID:M2jddBq10
>>520
なんでも叩きとレッテル貼りするが
こういうのだってエロゲ衰退の理由の一つだろ?

萌えエロ全盛の時代なのに
一時期、下手にエロゲが持ち上げられたせいで
本当は硬派で高尚な作品をやりたいライター
(かといってそっちで小説の賞をとれるほどの実力はない)
が入ってきて
嫌々萌えエロを書かされミスマッチが起こってる実例なわけでな

こういうのはなかなか表に出てきにくいだけに

>>521
程度問題じゃないの
523名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 00:21:23.00 ID:bLlIhgsx0
そういうのは1990年代のエロゲ全盛期には多かったな。
ドタバタコメディが流行だったからね。あの時代の雰囲気を期待して今のエロゲをやるのはキツイだろうな。
アレを作れる人はもういないだろう。
当時はシナリオゲーではなくADVゲームと呼んでたけどね。
行動が自分で選べるのでシナリオゲーみたいに泣きとか鬱とかの物語に引き込むフックを作らなくても
プレイヤーがそのまま主人公なので小細工が不要だったのもある。
今のシナリオゲーはプレイヤーが主人公ではないので鬱や泣きなどのフックで客を引き込むという小細工が必ず必要になるから
そこをしくじると痛いし、そもそも見え見えの釣り針に何度もかかるほどお人好しばかりではないというか。
そういうサイレントマイノリティーが徐々に消えていったのかもしれないね。
524名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 00:32:02.97 ID:zEJBiw0S0
ライターが皆きのこや虚淵クラスなら好き嫌いの問題なんだろうが、上の騒動でもそうだろうけど
到底そのレベルじゃない人が好き放題してシナリオ求めるような層を焼け野原にしたからな

同人からもエロゲーマーなら皆名前知ってるような活きのいいライターが竜騎士以来出てないような気がする
あれ何年前だろう。insiderはまだそこまでじゃないよなぁ
昔はラノベ業界小さかったけど今や成長したうえ向こうはめちゃくちゃ門戸開かれてるしあっちいっちゃうんだろうな
525名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 00:40:30.83 ID:bLlIhgsx0
それで思い出したが、昔のADVゲームだと例えば

「はらがへったなぁ・・・」 → 行き先などの行動コマンド選択

といったようにテキストがものすごく少ない。行動で話を見せるのでテキストによる描写が少なかった。
これが今だと、

「昼に食べたカツサンドはとっくの昔に別れを告げていて、
俺の胃は今や開店休業状態だ。たった今でも次のお客さんを
催促してしきりに呼び鈴を鳴らしてやがる。つまり、
俺のハラの虫はお怒りでグーグーグーグー唸ってるってことで、
簡単に言えば俺は腹が減っているのだ。」

というような主人公のモノローグをダラダラダラダラダラダラ読まされて最後にはこの主人公をぶん殴れるゲームが
出ないかなあとまで思ってしまう始末。
526名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 00:48:11.64 ID:M2jddBq10
>>525
行動コマンド選択 +フラグ総当たりってよくあったけど
あれって単なる手抜きのプレイ時間稼ぎだよ

文章のクオリティが低い
主人公がムカツクってのとは別問題

従量制の報酬システムのせいで
無駄な部分で文章量稼ぐようになったってのも問題だが
俺は昔よりマシだと思うわ
527名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 00:55:02.55 ID:bLlIhgsx0
>>526
そこを手抜きとみるかゲームと見るかの違いじゃないかな。
ゲームが他のメディアと違うのはプレイヤーがアクションを起こせる部分。
プレイヤーの入力に対してイベントを起こせるメディアなのにそこをバッサリと落として
これがゲームですと言っても、そっちの方が手抜きだと思う。
テキストに比重が置かれるようになったのはプレイヤーの入力が無くなったので
テキストがその部分を頑張って補わなければならなくなったから。
ゲームとしての手抜きは今の方だよ。
528名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:11:05.91 ID:ULwExUf40
>>525
その台詞でハルヒのキョン思い出した。
ハルヒあたりから自身の行動について、くどくどと説明くさいモノローグ展開する主人公が増えた気がする。
あれアニメでやるから面白いんであって(声優の技量も加わって)ぽちぽちクリックはテンポが悪くなっていらいらしてくる。
529名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:13:05.94 ID:bLlIhgsx0
まあ、手抜きは言い過ぎだったかな。ディスクから画像を抜き取ってみて驚いたのは
立ち絵のキャラの表情差分とか身振り手振りの差分がものすごい数があるんだよね。
それを全部動かしてイベントごとにバグがないかチェックすればかなり大変だと思う。
とてもしんどくて頑張ってたんだなと思う。
でも、それだけのものを動かすよりコマンドを選択してイベントCGに辿り付く方がゲームらしい。
そのCGをクリックしてイベントが起こる方がより直感的だしテキストなんて一行ですむぐらい。
おっぱいをクリックして「あんっ」って言ってくれた方が、

俺は○○の乳房を両手で包み込むように揉んだ。柔らかく形のいい○○のおっぱいはクラスの男の
多くがオカズに使ったことだろう。それをいま俺が自由気ままにさわっているのだ。
○○「あんっ」

アホかと。バカかと。クリック一つで済む描写をわざわざ気色わるい主人公のモノローグで説明されて
おまえらほんとに良いと思ってんの?
530名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:21:11.73 ID:M2jddBq10
>>527
展開への介入が選択肢なんだろ?
昔のフラグ立てゲーって多くはほとんど一本道なわけで
(分岐するにしても、バッドエンド分岐やら)
結局何回か同じ行動を選ぶと、フラグが立つ=選択肢になるだけ

「机の上を見る」を3回選んで同じ文章読んだら「写真」を発見して、フラグが立つ、って
そんなのゲームとしての本質部分なのかね?

まぁそういう昔ながらのADVが楽しいって人がいるのも否定はしない
でもノベルゲーの真髄はシナリオ+各種演出だ、と思ったユーザーが多かったから
サウンドノベル形式が、勝利して業界水準となった
選択肢を総当たりするより、シナリオを読みたいと思う人間の方が多いんだよ
フラグ立て形式が本当に望まれるのなら、作られるし、売れる

まぁそういう介入がまるっきり望まれないかというとそうでもなく
PCゲーなんかでは、完全3Dの箱庭風のマップを作って、そっから自分で手がかりを探していくような
推理ADVなんかは、一部あるかもしれない

でもそういった方向性なら方向性で、今は進化してるって話だよ
今の世の中で、アニメ絵の裸を見るために
ゲーセンの脱衣麻雀に大金を注ぎ込む中学生なんていないわけだ

今更まんまコマンド式なんて、システムとしてゲーム水準に達してない。
最低限、遺作系や慟哭以上の工夫が必要だろう
531名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:23:59.80 ID:M2jddBq10
>>529
そんなのライター個人の問題じゃねーの?

それが今のエロゲーに共通する病理だというのなら
エロシーンでそういう風になってる具体例を複数あげて論じれば?
532名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:36:12.52 ID:bLlIhgsx0
>>531
全部だろ。
マンコにチンコを突っこんだことをテキストだけでどうやって描写するんだよ。
主人公のモノローグかもしくはヒロインが「○○くんのおちんちんがおまんこに入ってきたー」
って馬鹿な台詞を言わせるかのどっちかしかないだろ。
533名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:39:07.96 ID:M2jddBq10
>クラスの男の 多くがオカズに使ったことだろう。それをいま俺が自由気ままにさわっているのだ。

これを

>気色わるい主人公のモノローグで説明されて

と言ってるんじゃなくて
一人称全てが気持ち悪いの?
発言内容が散漫すぎるぞ

>というような主人公のモノローグをダラダラダラダラダラダラ読まされて

ようはダラダラが駄目なんじゃなくて
一人称ノベル形式のモノローグ全てが気に食わないんでしょ?
534名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:40:43.34 ID:ULwExUf40
上のほうでエロゲにはエロという武器があるのに抜けねぇってレスあったけどそれなんだろうなぁー
AVで男優がうるさいと抜けないのに近いw
535名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:40:46.68 ID:bLlIhgsx0
>>530
>机の上を見る」を3回選んで同じ文章読んだら「写真」を発見して、フラグが立つ、
>そんなのゲームとしての本質部分なのかね?

そこが本質だろ。ユーザーが自分でアクションを起こして写真を発見してイベントにつながるのだから。
それとも、わざわざ意味もなく3回調べさせるのが本質と言っているのか?

机の上を調べる → 机の上をよく調べる → 机の上を目を皿のようにして調べる

みたいなことなら俺は好きだったけどな。
536名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:42:28.44 ID:bLlIhgsx0
>>533
ようするに、主人公は画面に出るな、しゃべるな、考えるな。ってことだよ。
それらすべてはプレイヤーが行うべきことであって、主人公はゲームの中に存在して存在を主張してはいけない
537名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:45:11.18 ID:M2jddBq10
なら最初から無駄な話するなと、無駄につきあっちまうから

>それらすべてはプレイヤーが行うべきことであって、主人公はゲームの中に存在して存在を主張してはいけない

おまえの中ではな、で終わる話なのに
538名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 01:52:34.43 ID:bLlIhgsx0
>>533
わかってもらえてないようだから、念のために言っておくと。
画面にCGがあるでしょ?それをクリックしてヒロインが反応してくれればエロシーンとして成立するのに
そのエロシーンすべての行動をテキストで描写すると主人公のモノローグかもしくはヒロインの説明口調以外に方法が無いっしょ?
それが全部ダメだって言ってるワケよ。
まさか行為してる場面を実況レポーターがナレーションするなんてとんでもない発想は・・・あったなあ。
画面クリックの代わりにコマンド選択ってのもアリだけど。

>>537
マジであんなイベントシーンやらエロシーンやらで満足してんの?
なんかこの主人公べらべらしゃべってウザイなあと思ったこと無いの?
539名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 02:08:01.15 ID:bLlIhgsx0
一番わかりやすいのはドラクエかな。
主人公が一切しゃべらない方が逆に物語に引き込まれるという。
そういうテクニックを持った人材はもういないだろうからなあ。
ドラクエもあんな状態だし。
CSゲームも悲惨だわ。
540名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 02:13:57.90 ID:ULwExUf40
ある程度はプレーヤーに想像力を働かせる余地を空けないとな
人が面白いと思ったりエロいと感じたりするのって脳が活性化してる状態だからなぁ
541名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 02:32:31.30 ID:WHowwqVI0
携帯ゲーム機なら逆転裁判をはじめ昔ながらのアドベンチャーが生きてるな
542名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 03:18:04.90 ID:PyNPeIUB0
一鷹ってどんだけ大物ライターだよと思ったら実績皆無かよ

実績も無い人間が取引先との仕事を暴露すると
世間はどう受け止めるか理解できないのかねw

もうこいつはこの関連業界では終わったな
543名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 05:29:25.16 ID:/9aYewm5O
でも、天地創造とかゼノギアスとかカエルの為とか
主人公の個性が強いけど、評価が高いRPGも多いけどね

結局は好みの問題かと
544名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 09:58:39.04 ID:jEeK61Np0
そういう好みのユーザーが減ってきたって話じゃないの?
ていうか20年前のゲームを引き合いに出すなよ。
545名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 10:22:06.30 ID:6JYOaCSI0
そういうってどれを指してるんだ?

エロゲーの中に入りこみたいベテランエロゲーマー
(あちこちのスレで声だけデカくて、例えば4:3スレだと「一本糞さん」として有名)
がこの板でだけ大声をあげてるだけで
シナリオを楽しみたい人間が多いから、それが全盛なんだろ

彼の望みのものが、本当に支持者が多数なら
そっちが売れるし作られるわけでな
それが市場
546名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 10:26:18.66 ID:skGwKcey0
また、的外れな分析に総ツッコミが入ってスレが伸びるというパターンか・・・w
547名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 11:54:33.89 ID:Norz/yQA0
>でも、天地創造とかゼノギアスとかカエルの為とか

(;゚o゚)20seiki?w

エロゲ界でいえば埋没時期の久弥直樹みたいなものかい?
548名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 12:04:51.00 ID:Am2IDEXg0
結局エロゲはノベルなのかゲームなのかっていうスタンスの違いだな

ノベルだとシナリオライターの性能が出来を左右する
ゲームだとフローを頭に叩き込んで進行管理する統括役が出来を左右する

ノベルだとプレイヤーが介入するのはどのヒロインとするかを選ぶだけで、後は主人公任せ
主人公は勝手に動くので、時にプレイヤーの意図に反する行動もする
小説の書き方に類似していて、転用も容易
ゲームだとadvの場合プレイヤーがあらゆる行動を選択可能だが、まさに探索になる
くだらない選択でさえ主人公の人間性を理解する一助になる
テキストは行動毎、イベント毎に細切れになるので他への転用は手間になる

ノベルの場合、エロシーンはオートで射精まで行ける。プレイヤーが握るのはチンコのみ
ただしAV鑑賞と同じで、どう触るか等プレイヤーの意図は反映されない。せいぜい膣or外
ゲームの場合、エロシーンもプレイヤーが操作する。チンコ以外にマウスも握る必要がある
どう触って攻めるかはプレイヤーの自由なので、ヒロインとの距離感はノベルより近い

個人的には通常はノベルで、エロはゲームで、挿入後はノベルかアニメが良いw
549名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 12:17:43.52 ID:yNfF56Ah0
昔のコマンド総当りADVから手間を取っ払った
≒ゲームである事を放棄したとも取れるけど

→今風の紙芝居になっただけで、結局、中身は何も変わってない
550名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 12:44:32.58 ID:rMUmC/TY0
主人公に個性を持たせるなら好感と説得力がほしいな
駄目な奴が相応の努力もせずに女の子にモテモテみたいな歪んだ作品はあまり好きじゃない
551名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 12:52:39.27 ID:vCHM0K9K0
その辺はどうでもいいわ。どっちにしろ不満は出るとしか思えない。
552名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 13:46:01.14 ID:ucuLUpa30
>>511
ネ、ネタだよな?
553名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 15:27:28.35 ID:WdGtjQrT0
内情暴露してくれなけりゃ、結構良作品のように感じたんだけどな、、あれ
554名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 18:30:36.94 ID:hNdx9eHA0
三次ビッチ女のせい
555名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 22:37:18.83 ID:h/UprJ/g0
エロゲってのは、エロと萌えを餌にして話を読ませるものだと思っていたんだが、
いつの間にかエロと萌えの方がメインに来ちゃってた感じ
しかもそれの表現の仕方・描写が一切進化していない

エロゲが思考停止テンプレを踏襲し続けてる間にテレビは薄型がデフォになり。
通信機器はスマホにまで進化し、情報端末はipadまで進化し、
携帯ハードはPS3のゲームが移植できるまでに進化し、車は電気で走るまでになった

エロゲで10年前と比べて進化したのって何かあるっけ?

556名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 22:44:47.73 ID:cEINlv300
変なキャラ設定がウケるようになった。

ツンデレ、ヤンデレ、男の娘・・・・
557名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 22:53:08.11 ID:LnWVOGpM0
>>555
>エロゲが思考停止テンプレを踏襲し続けてる間にテレビは薄型がデフォになり。
>通信機器はスマホにまで進化し、情報端末はipadまで進化し、
>携帯ハードはPS3のゲームが移植できるまでに進化し、車は電気で走るまでになった

それは単にハードが進歩しただけで中身は大して変わって無い気がするけど
558名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 22:53:23.24 ID:U7Z5wGub0
>>555
グラフィックは一応進化してるように見える。
559名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 00:21:01.35 ID:WpJmaXbO0
>>557
だな。ソフトの事を言うなら、PS3もエロゲもやってる事は大して変わってない。
演出の味付け次第だけで、どのジャンルも頭打ちじゃね?
560名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 00:38:43.00 ID:XyKtVAxo0
まあシナリオも大分前にウケるのはパターン化したから飽きられたんだろ
結局ギャップものとメタ世界観ものなんだろう
テンプレ萌えの方がマンネリに強そうだしな
561名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 00:40:52.53 ID:6a+FxBVc0
キネクトで体感ゲームとか
AR彼女とか考えられるのはあるんだけど。

別機材を購入させるのはハードルが洒落にならんくらい高いからな。

WIN8のタブコンでなにか考えてるとこは在りそうな気も。
562名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 00:55:40.16 ID:WKuV7oF30
グラや演出も05年辺りで進化止まっちゃったからな
新作の競争相手が新作ではなく、旧作の名作になってる

ラノベ業界も進化停止は同じだけど
敷居の低さ(価格、非エロ)と現物という利点のおかげで上手くやってる

DL販売と割れへの徹底対策すれば何とかなると思うんだけどな
563名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 01:08:57.90 ID:9OWY7YlI0
実際どんな対策をすればいいんだろう……?
しばらく前にあった連動オナホみたいな手は抜きゲにしか使えないだろうし
564名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 01:19:44.99 ID:0mpqsTcf0
>>562
うまくはやってねえよw
刊行点数ばかりが増加して一点あたりの売上がどんどん落ちて、見た目とは裏腹に
ラノベは地獄絵図だぞw
565名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 01:51:01.77 ID:WgTv1e170
結局は一握りの勝者と大多数の敗者の構図はどこも変わらないんだよね
566名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 02:12:16.16 ID:WKuV7oF30
>>564
1点辺りは売り上げ落ちても
ここ5年くらい全体の売り上げは増え続けてるはず
567名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 02:16:54.33 ID:WpJmaXbO0
>>566
薄利多売+自転車操業に近いな
568名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 03:29:00.58 ID:x3+ehDeyP
>>562
進化が止まったなら割れ対策しても何ともならんよ。
割れ厨は著作権管理が曖昧な潰れた会社のゲームに流れるだけだし
購入者は不便になったエロゲの世界にいつまでも固執する必要がない。
中古屋と同人が漁夫の利で儲かるだけ。
569名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 06:37:17.60 ID:lPS/aj5t0
中古屋は禁止しないと駄目だな
メーカーはまったく儲からん
570名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 06:52:53.15 ID:dT0ocmsS0
10数年前のコンシューマみたいなこと言っちゃって、まあ
571名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 07:36:42.94 ID:0mpqsTcf0
>>570
和解案を飲んでれば、CSはこんな惨状にはならなかったのにな。
572名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 07:40:55.06 ID:dT0ocmsS0
惨状になってるのは初週売り逃げの糞メーカーばかりですけどね…
4年前のゲームが未だにランク入りするメーカーもいるんですよ
今なおFateがジワ売れを続けてるエロゲ業界みたいにね
573名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 08:07:56.31 ID:52EQmL+10
>>569
中古屋があるから特典目当てで複数買いが出来るからなー
574名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 08:33:38.45 ID:2o07JEF60
>>572
ジワ売れするような良メーカーも1本あたりの売り上げ下がってる件
575名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 09:22:18.09 ID:EzFwvla+0
古物営業法って個人には適用されないのかな
576名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 20:28:42.71 ID:tO9aMQTv0
>>562
逆にラノベはびっくりするぐらい過去の名作に目を向けない読者が多いんだよな
これはジャンルがどうとか関係なく顕著な傾向だ

577名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 20:51:06.03 ID:njiZhf+y0
漫画もアニメもひたすら消費されていくな
そして断続的にヒットも出ている
なぜエロゲはこれほどまで話題作が少ないのか
578名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 20:55:31.92 ID:rfkj4FMf0
センスが古びたらきついからな
萌え絵なんかもそうだが
579名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 21:01:37.85 ID:9OWY7YlI0
>>576
名作文学のカバーを人気漫画家に描かせたやつが売れたりしてたし、
装丁や挿絵を新しくして新作なみに宣伝すればいけるんじゃないかな?

エロゲだって562の言うところのグラの進化が止まった後ならともかく、
もっと前の作品となるといくら名作でも絵が古すぎてきついのもあるだろう
580名無しさん@初回限定:2012/04/09(月) 21:14:05.42 ID:l/+Tp8/v0
>>577
そりゃぁ、数十年も基本システムが変わってない訳だし、目新しさはキャラと物語とボイスだけだもの。
基本紙芝居だしねぇ・・・でもユーザーが大幅な変革を望んでるかっつーたら多分望んでないんだろーねぇ。
色んな意味で訓練されすぎたわな。
581名無しさん@初回限定:2012/04/10(火) 08:33:01.80 ID:PaSaJmRr0
今後の流れはエロをなくしたD.C.Vがどれだけ頑張るかかね
582名無しさん@初回限定:2012/04/10(火) 08:49:53.51 ID:uMhlCvGq0
大手とか有名タイトルなら全年齢でもいけるだろうけどさぁ
東京バベルとかどんだけ売れるんだよって話じゃん
583名無しさん@初回限定:2012/04/10(火) 08:57:22.62 ID:1B6xAzCs0
漫画なんてもっと何も変わっちゃいないけどな
584名無しさん@初回限定:2012/04/10(火) 10:35:34.66 ID:2aDeVu3y0
漫画は一応デジタル化で進歩してる
かなり規模縮小してるみたいだけど
585名無しさん@初回限定:2012/04/10(火) 12:51:01.45 ID:zqLidnLHO
64ビットOSの関係で、起動できない過去の名作はこれから増えていくんだろうな
そうなった場合、エロゲという文化はどうなるやら
586名無しさん@初回限定:2012/04/10(火) 13:38:19.78 ID:mBzGKjyv0
思ったより起動出来るからびっくりしてるけどね・・・変にOS起動制限が掛かってる奴は
さすがに面倒臭いけど
587名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 05:01:37.19 ID:60MUmWCk0
>>577
エロゲレベルなら話題作は今でも有るだろ。100万本売れたり、世間の話題にならないのがなぜかというなら
それはエロゲが高価なオタク向けポルノ作品だからだな。
588名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 16:08:31.35 ID:B8K1GIGL0
そのうちダウンロード販売限定になるだろうな

価格はおさえられるが、その代わり中古がなくなるから
純粋な売り上げは増える
589名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 16:15:57.85 ID:bXIEHbAO0
複数買いを誘う特典商法(→余分は中古で売る)が
売り上げに貢献してることをいまだに理解していないとは。

特典と購買意欲が連動していない抜きゲーは
DL販売が増えているのに。
590名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 19:50:37.34 ID:NfzNwoNU0
そのかわり中古で投売り状態に発売直後からなるから、特典に興味ない層はそっちに持って行かれるけどな
けど、そういった層は内容重視だからクソゲだと次からは中古すら捌けなくなり中古売り場に無様なタワーを築くんだよ
まぁゲーム内容で勝負出来ないところは特典商法やってればいいよ。いつまでも
591名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 21:58:04.27 ID:Uyat7LY10
しばらくROMっててやっと気付いた
ここ単なる愚痴スレだったんだな
200本位しかやってなくてまだまだエロゲ楽しめてる俺には無縁の場所みたいだ
592名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 22:08:18.34 ID:bXIEHbAO0
>>590
その理論には矛盾があるうえ、
「DL販売はユーザーにクソゲーを売りつけやすい」
と読み取れてしまうのだが。

>>591
愚痴スレなのは事実、しかし衰退してるのも事実。
593名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 22:25:42.81 ID:NfzNwoNU0
>>592
どこをどう解釈すればそう読み取れるのかわからんw矛盾点も指摘できてないし
594名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 23:13:20.99 ID:h2Gpxvv90
>>591
減退数とつじつまが合わせられてないしねw
俺も楽しめてるけど、やっぱり収入減と連動して買う数は減ったなあ。
595名無しさん@初回限定:2012/04/11(水) 23:22:28.71 ID:Uyat7LY10
>>594
ワゴンや中古で自分にとっての良作発掘するのが楽しい
確かに衰退してるのかもしらんが発売数多いし埋もれてる作品が勿体ないよ
596名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 00:02:59.51 ID:oIIbqWi00
愚痴スレって単語は上の方にもたぶん前スレにも出てるのに「やっと気づいた!」って何よ
597名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 00:41:39.23 ID:Ijgz77+H0
特典商法もさることながら、個人的には結局体験版の扱いというか、見せ方が悪いと思う。
映画のCMなら、出来のいいやつは30秒あれば映画館に行く気にさせる。
エロゲの場合、守られない発売日のカウントダウンでHP賑やかしたり、
予約しないと買えない難民化のように思わせたり、特典商法したりするが、
それは焦りを煽ってるんであって、意欲的に買う気にさせる手法じゃない。
体験版はエロゲメーカーとしてもっとも武器になるなのに、ただの前半切り抜き。

本編が純愛ものなら、日常シーンや恋愛の過程はかなり重要になると思う。
しかし、多くは体験版でこれを出してしまう。事実上有料なのは告白→エロ→endingの部分。

つまり、力を入れている純愛は無料、通り一遍のエロが有料という金稼ぎとしての矛盾。
しかも体験版をやってもゲームの見所も伝えたいメッセージみたいなのも不明。
前半丸ごと体験版を信じて買ったら後半シナリオ急転直下なんてのは
よくあるが、それを詐欺と言われるのは体験版とかプロモの手法が悪いから。
売るためのプロモーションとして、今の体験版は最悪。

買う方だって体験版をやるほど製品版のコスパ悪い。
逆に、gdgd日常シーンだけ欲しいなら体験版だけでウマーできるけどね。。。
598名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 01:00:54.74 ID:gHuYjTdO0
>>593 文字数制限。
 「価格が下がれば売れる」論に肯定できる材料がない。
 1人で5本買う状態が、DL販売によって5人が5本買う状態になったとしても売り上げ数は同じ。
 クソゲが売れないのは、単に内容が悪かったから。なぜそれを責任転嫁するのか。
599名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 01:03:40.76 ID:1vH5A2S00
エロゲじゃないけど、今度型月が新作出すじゃん
間違いなくそれなりに売れるんだろうけど
純粋に作品に惹かれて、なおかつ初型月作品としてあれに手を出す人なんてどれだけいるんだろうね

同じ信者相手のメーカーでも、実は新陳代謝が激しい鍵とはその辺に差があると思う
600名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 03:52:06.15 ID:6Rv3eaOE0
ここで言われてる文句不満愚痴はどれもが不正解であり、どれもが正解なんだろ
決定的な衰退要素なんて現れようがない
結局それぞれが細かに影響してエロゲをかつての地位から貶めている
ユーザーが我儘になったってこったな
601名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 03:58:46.88 ID:6Rv3eaOE0
>>599
後期の鍵は京アニ作品やリトバスのヒットで、ユーザーの経験値を低く低く設定出来てたのが強みだよね
我儘でなく、混じり気なくクリエイターの伝えたいことを拾い上げてくれる
ABなんかもそんな感じの評価されてたしね
古参ばかりが粗探しに忙しくて、新規は素直にキャラやストーリーを楽しんでるっていう皮肉

古参が牛耳るようになったメーカーに先はないし、それはジャンルそのものにも言えるな
602名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 04:01:12.56 ID:h99x3ZW+0
>>598
価格が下がれば売れるとは言ってないね。同じもので特典に拘らなければ安いほう買うでしょってだけ
クソゲでも特典買いしてくれる客に頼ってる限りDL売りなんて無理だろうなぁ
603名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 04:04:33.31 ID:NIjGdmtm0
結局、ユーザーが我儘じゃなかった今までの方が不健全だった。
どんな業界でも口うるさい顧客がいるのが当然。
604名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 04:22:43.34 ID:6Rv3eaOE0
健全は保守にしかならない
新たな広がりを作る場合、健全は脇役に徹する必要がある

優等生な娯楽なんて、やっててつまらんでしょ
「7万円突っ込んじゃったーw」とか言ってるパチだのソーシャルだのエロゲ複数買いだのが急増するのはある意味当然で
ゲームに刺激がなければ、ゲームを遊ぶ姿勢に刺激を求めたくなるのが人間というもの
605名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 06:14:33.34 ID:BQjefAoj0
結局景気悪いのが全て。給料あがればオール解決
606名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 07:34:43.23 ID:Xs8/PxPC0
客離れを客のせいにしても始まらないわなぁ
607名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 07:50:39.10 ID:zghdAhWS0
やっぱ中古屋と転売屋
この二つが最大の敵だろ
608名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 08:37:13.39 ID:2p4uhff50
誰がなんと言おうと麻枝のシナリオは屑。
ロミオや虚淵の足元にも及ばない。
609名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 09:02:19.28 ID:xmIG5X5JO
ただ、なんというか神に選ばれたかのようなスター性みたいなものが麻枝にはあると思う
粗は腐るほどあるんだけど、一つ印象的な良いシーンがあれば、不思議と人に許されてしまうようなさ
そしてその神力は、実際問題まだ効力を持っている


この神力を失ってしまったのが、活動後期の管野ひろゆきだったのかもね
610名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 10:56:30.33 ID:oIIbqWi00
ロミオって鍵の後追いで泣きゲーやって名を挙げた上に、C†Cで鍵をパクってたけど
その辺どう思うのよ
611名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 11:32:18.98 ID:Xn3DkXbb0
読後に満足感があるプレイヤーが多いならいいんじゃない。
大陸の高速鉄道レベルの盗作ならパクリだけど思うが、
影響を受けたとかオマージュなら別にムキにならんでも。
その作品で文豪が名を連ねる偉大な賞を取ろうってわけでもないだろうし。
612名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 11:34:16.30 ID:pitpehI/i
そこをパクると言っちゃうと後出しした時点でほぼ全てパクリになっちまうよ
613名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 12:53:34.02 ID:xmIG5X5JO
まあ、今の萌え系エロゲは
ほとんどが同級生や東鳩の子孫みたいなもんだしな

パクリ、オマージュに対する大らかさもエロゲの魅力な気がする
614名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 14:17:07.15 ID:oIIbqWi00
C†Cは未だに斬新だったからとかラストがいいからとか評価されてるからな
所詮過大評価ライター
615名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 14:40:25.79 ID:1oZcZm4w0
中央値90↑ではマブラヴとCCだけ良さがまったくわからん

>>609
今度から真面目にエロゲ作ると宣言した直後に作品未完成で死んだ菅野…
616名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 15:17:03.17 ID:Sm8VjoQM0
>>615
90以下(86)ではあるが月姫人気が分からないです
同人誌で存在を知って、それから本編やったからかも知れんが
コレジャナイ感があって・・・
617名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 15:44:40.26 ID:sGFp5H6h0
80〜90点連発の「採点甘い」ブランドの86点って普通ってことでしょ
ある程度本数出ていて、点数がバラけているメーカーでないと
85点だろうと90点だろうと意味がない

例えばLeaf

95 WA2後編    盛ってる
77 TH2XRATED 普通
65 TH2AD    不出来
45 フルアニ   うんこ

何か一つ買わなければならないならXRATEDが無難ってことだ
618名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 15:57:00.09 ID:1oZcZm4w0
>>616
月姫は主人公最強とか吸血鬼とか大好き厨ニ病患者の餌
あと同人と本編全然雰囲気違うから
同人好きで本編やるとそうなるだろうね
619名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 17:57:19.82 ID:+K7PWqBT0
113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2012/04/12(木) 16:55:26.30 ID:p3O7ahYA0
原一尭のゲーム日誌
http://harakazutaka.ldblog.jp/
http://megalodon.jp/2012-0409-0637-48/harakazutaka.ldblog.jp/

突然のゲーム業界攻略法の情報商材の販売終了ですが、
突然サーバーとドメインの契約を解除され
ホームページやドメインレジストラにログインすることができなくなりました。
よってゲーム業界攻略法の販売終了をこのような形で正式に申し上げたい所存です。

申し訳ありませんが多忙で十分な対応をできなかったことや
業界側からの圧力などによって結果的に潰れたと認識しています。

しかし私は十分に情報商材から売り上げ収入を得ることが
でき合計112000円余の黒字を出すきました。

ゲーム業界志望者の為のすげぇサイトを見つけたぜ!
http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20080430/p1

エロゲメーカー「ensemble」をディスったシナリオライターの素性
http://d.hatena.ne.jp/efemeral/20120407

例のアレ
http://highcampus.tumblr.com/post/20645013862

ゲームクリエーターと詐欺師の怪しい関係 後編
http://chinpindo.blog.eonet.jp/default/2012/04/post-2928.html
620名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 17:59:38.72 ID:+K7PWqBT0
>>494の雲行きが妖しくなって、あちこちで祭られてるな

結局ライターが(も)糞だろ、つってた奴の目が正しくて

現状を批判できるならなんでもいいや!と
飛び付いた奴の見る目がなかったってこったな
621名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 18:10:57.65 ID:xmIG5X5JO
ただ、ますますエロゲライターを志す奴は減りそうだな
622名無しさん@初回限定:2012/04/12(木) 18:21:34.91 ID:5yzmtaJA0
>>607
エロゲ全盛期の90年代から中古屋は大繁盛してたよ
みんな中古屋で売った金で新作を買ってたんだよ
売り上げ衰退の原因を強いてあげればネットブームと規制とWarezだと思うよ
特にネットはテレビと同じくらい生活に溶け込んでるからネットブームはそう簡単には終わらないと思うよ
Warezも昔からあったからあまり気にしないほうがいいかもね

>>609
leaf,keyが出てきて処女ヒロインブームや子供らしい純愛ブームが到来して管野ひろゆきの恋愛感が通用しなくなった気がする
なんだかんだいってエロゲの主役はエロや恋愛だからね
623名無しさん@初回限定:2012/04/13(金) 10:53:17.17 ID:bc+oa1hB0
管野の作家性と信者の求める方向のズレが大きくなっていった
チャレンジする方向性と流行の変化の方向性がズレてたのもズレの原因かもな
624名無しさん@初回限定:2012/04/13(金) 20:46:10.38 ID:3zSADkLC0
>>607
寝言にもほどがある

中古屋否定ならアクチゲーは大人気
転売屋はエロゲに関しちゃ今は逆にお客様=カモ(笑)

メーカーも承知で初回版品薄で煽って
馬鹿転売屋を食い付かせた後で初回版再生産で売り上げ稼ぐ
spriteやRicottaさんの得意技w
625名無しさん@初回限定:2012/04/13(金) 23:04:33.91 ID:4kMXPP940
菅野の作風において恋愛観なんて重要なのか?
626名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 16:47:17.52 ID:ejCa5LqZO
尺を短くしたミドルプライスゲーをもっと売り出すべきだと思う
今のラノベ業界の好調を支えているのはコスパの高さなわけだし
いい感じに時間をつぶせるけど、時間を取らせすぎもしないという意味でもね
627名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 16:54:44.94 ID:L4Dn5wyZ0
短いのは同人で十分なんだよなあ
628名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 18:10:17.94 ID:QOBhX8nc0
エロゲの同人は、同人らしすぎてキツイ

もうちょっと同人と商業の間ぐらいのバランスを取ったのが出てくれれば日の目を見れるとは思うんだが
629名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 18:49:40.93 ID:+R25g2sc0
なんだかんだで今の商業の方向性であろう、長大シナリオ、豪華演出、OP映像に主題歌、声優大量投入、派手に宣伝
ってのが売るのには有効臭いからなぁ。
630名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 19:02:42.62 ID:QOBhX8nc0
有効だけど金がかかりすぎるだろ
631名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 19:22:47.24 ID:A8prftqV0
投入資金の差はあれど、コンシューマが辿った道じゃないか
632名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 19:30:57.97 ID:ncwbNPaH0
主題歌やムービーあたりは削れそう
633名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 21:11:21.70 ID:tjhZ0Rd70
OPで印象結構違うと思うけど良MADレベルで十分だよね
アニメだ動きだってOPに金大量投入はなんか違う
634名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 21:24:04.45 ID:5UDveSRq0
>>629
でもそれやるには企業体力が小さいよね、この業界。
今やコンシューマの大手ですらアップアップだというのに。
もっと合併や外注の体系化はおきてもいいんだが
その逆がいまだに続くという不思議。
635名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 21:27:16.56 ID:A8prftqV0
じゃんがりあんとかジブリールレベルみたいにMAD素材になりえるくらいクオリティ高いのもあるけど
中途半端なOPならいらないな
636名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 22:31:07.83 ID:+R25g2sc0
大手が他との差別化を図る手軽な手段だろうし
こういう方向性になったのは月姫が売れて同人低価格高コスパエロゲが台頭し始めてからだろうからなぁ
同人との差別化も必要
周りの反応見ててもやっぱコスパ意識で評価を下す奴は多いし
結局チキンレースで止めらんないんだろか
637名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 22:54:24.61 ID:oknj81AN0
まあその辺のところはエロゲのパッケが小さくならない理由と同じだわな
638名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 23:01:29.49 ID:1aI2KZ720
コンシューマと違って吸収合併とかぜんぜん無いよな
アリスエウシュリーとかアージュF&Cとかニトロプロペラみたいな会社が
生まれる気配が微塵もない
639名無しさん@初回限定:2012/04/14(土) 23:08:04.58 ID:ncwbNPaH0
○○はすごいのに他の部分は駄目、みたいなブランド同士が補い合う形で合併してくれれば……
640名無しさん@初回限定:2012/04/15(日) 02:09:26.96 ID:YHfzy3HV0
残念ながらダメな部分だけがつなぎ合わされて特盛りのウンコになると予想される
641名無しさん@初回限定:2012/04/15(日) 03:06:33.87 ID:bf86vVN/0
結局ライター、原画の個人技次第の業界だから
合併したからといって効果的かというと微妙なんだよな
642名無しさん@初回限定:2012/04/15(日) 04:32:05.01 ID:tqOR77eL0
女装や百合霊は製作コストも考慮された良い成功例かと思う。

ユーザーは目新しいものを求めているのかな?
643名無しさん@初回限定:2012/04/15(日) 06:19:32.12 ID:fmD7JDKx0
>>525
激しく共感。ライターの妄想を読まされてる気しかしない。
644名無しさん@初回限定:2012/04/15(日) 12:32:30.50 ID:l1Q6M+p9O
ゲーム的か小説的かってのの違いだな
それやると主人公が本質的には無個性型になっちまうから何気にストーリーが薄味になるんだよ
流れがシリアスから萌えに移り変わっても今時のエロゲに求められてるのはストーリーなんだと思う
管野作品なんかもあれでいてストーリーを語られることは少ないし
「滅茶苦茶面白かった」
って言われるのはゲーム的な面白さであってストーリーじゃないから
645名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 07:55:35.15 ID:zx2Ge2PI0
同人が力つけてるから同人に流れるんだろう。
メーカーが尻込みして出せない危ないネタどんどんだしてる
646名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 09:11:15.55 ID:KslpupxH0
>>645
たとえば?
647名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 09:17:08.05 ID:WsjYhw4v0
メーカーが尻込みするような危ないネタがアドバンテージになって同人に優位性が出るもの
なんて、エロパロ(二次創作)くらいしか思い浮かばんね。
648名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 09:44:06.61 ID:j8j+MzPc0
対外的な要因を考えようぜ

個人的には客離れの原因はアニメ化だと思うんだが
結局エロゲのアニメで「これはいい!」と思うのがあっても
客が抱くのは「アニメにはこんなすごいものがあるんだ!」であってエロゲに対してじゃない
その原作は売れるだろうが、それ以外には興味をしめさない
逆にエロゲの低予算クソアニメ乱造で改悪がひどくても「この程度のものしかない」と認識され客は寄り付かなくなる
要は、最初からエロゲとして見て好きになってもらうことが大事なんじゃないか

それを果たしたのがKanonであってその次の年にエロゲ界の売り上げが急に上がったわけだし
649名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 10:52:31.44 ID:GJvd5Q1/0
Kanonが業界の売上を牽引したわけないだろ…「エロゲなんて穢れたものだけど鍵は別」って連中ばかりがファンなのに。
win98とかそのあたりでとりあえずPC使いこなしたい青少年がエロゲに目を付けただけだろ
650名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 10:54:23.56 ID:m9dH3ZhF0
>>648
いやkanonはない。2002年だし売り上げ的には頂上だったけども
そもそもあの頃から鍵信者はエロゲとして見られることに忌避感を持っていたからね。
君の言うところのそれを果たしたのはToHeartだよ。あれはたしかアニメも好評だったし
放送は1999年と時期的にも重なる

それとこの2作品盛り上がったのは、同人やネット上のSSからでアニメ化される頃にはすでにネタとして終焉期だった。
というかエロゲのアニメって放送される頃には下火になってるんだよな。アニメ化から再浮上するってのはほとんどない
651名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 11:41:51.24 ID:2a33Us020
アニメ効果で最後の一稼ぎって感じだよな
漫画だったら放映中・放映後も連載が続いてたり、ラノベでもシリーズが続いてたりするだろうけど、
エロゲの場合は最初に全話まとめて発売するようなもんだからかな?
652名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 12:00:51.66 ID:Ds2GLmze0
>>650
そいつが言ってるのはアニメkanonじゃなくてゲームkanonだろ
kanon前後の葉鍵は実際貢献してただろうな
なんか知らんけど葉と鍵はエロゲの外の連中も話題に挙げてて不思議だった
653名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 12:05:26.70 ID:m7QmE+Ah0
俺の周りでの話だけどな。同人で満足しちゃってオリジナルに興味を示さないやつの方が多いぜ
654名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 12:26:19.74 ID:Ds2GLmze0
既知街とか好きな層はあんま原作興味ないだろうなとは思ってたがな
655名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 18:00:40.76 ID:x3cEH1pk0
THとKanonとAIRだけ買った5万人の貢献は15万本
1997〜2000年の間に20本買った1万人の貢献は20万本
目立つのは特需の前者だけど、数字の上では定着した後者が大切なんだよ

で、鍵作品で入ってエロゲーマーに育った人がどれだけいるのかというと…
656名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 18:10:19.44 ID:EnyqqCvJP
結局ここで語られている要因が絡み合って今の現状が出来上がっているように見える。その中で要因がでかい因子はどれなのかな?
657名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 18:16:52.41 ID:ArXgH4W00
それは分からん、秋田ってのがデカイのかもしれんし、ネット普及で他のズリネタの方がお手軽で
良いと思ったのかもしれんし、割れ厨がデカイのかもしれんし。
断定できないわな、断定できてるなら業界上げて既に対策してるだろうし
658名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 18:32:36.49 ID:Ds2GLmze0
>>655
さっきから葉鍵から入った奴らは定着しないって仮定が意味不明だが…
業界の認知度高めたってのもでかいだろうし。その頃のSS屋が作り手に回ることも多かったし。
あと業界が斜陽化したら萌え系こそ生き残ってたのにそういう仮定が生まれる理由が分からん

>>656
基本的に他のコンテンツ産業が死んでるのと同じ理由じゃないの
ただオタク産業の場合、二次創作周辺と蜜月関係にあるとある程度規模を維持できてて
その蜜月関係がエロゲにおいては終わってしまったってのもあるんじゃない
659名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 05:22:08.56 ID:k5t7KVBj0
大量にいる割れ厨潰せばその分売り上げは伸びるだろうけど
新作売り上げの減少傾向は変わらん

ラノベなんかはこの先どうなるかを語り合ったりすること
そして現物であるからこそ新作の方が手を出しやすく、価値がある
エロゲは逆に新作である価値があまりない
単価が高いから試しに、というのも難しく、逆に評価出てる旧作の方がいい
人口減除いても売り上げは減る一方になるよ
660名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 05:56:33.86 ID:c8eH6dLC0
>>658
> 葉鍵から入った奴らは定着しないって仮定

えーっと、このスレの誰がそんなことを言っているの?
ちょっと具体的に引用してみてよ。誰と戦ってるのかよくわからないから。

もしかしてKanonこそ萌え系の元祖だと思っている人?
661名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 07:08:47.51 ID:M3iXrl/i0
潜在プレイヤーの増加率と売り上げ本数の増加率の両方に焦点がきてるな

エロゲ原作でメディアミックスにする商法は消費期限切れだと思う
逆にアニメのエロパロをやったほうが二流以下の作り手は活気づくと思うね
同人でしかできないのは権利問題があるからで、解決する筋立てをしてゲームで売ればいい
二流からローコストの三流までのエロゲメーカーは、企業と同人と駆使してパロで力と金を貯める
アニメ側もパロだからって図に乗って性器写さないセクロスアニメ濫造してるし同じ穴の狢だ
とはいえ、それでエロゲの灯が消えちゃ困るので、資本を切り崩して高い映像技術を
エロゲに積み込む3Dモーション屋と演出屋が法的な分野としてのエロゲを延命させる
ロープラ抜きゲーはむしろ同人に足突っ込んでるから変化はない
そうやって足切りしつつエロゲ業自体を離合集散を繰り返すのが良い
662名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 08:43:10.51 ID:xCvgeUNB0
>>660
ちょうどアンカ先の655がまんま言ってるじゃねぇか
知的障害か?
663名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 09:18:43.16 ID:Vo5Q05AT0
>>662
655のどこに葉鍵系なんて言葉が出てくるの?
一行目はTH信者は他作品を買わないなんて意味じゃないだろうし
仮にそうだとしても一回だけで「さっきから」ってのもおかしいし
664名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 09:46:27.33 ID:xCvgeUNB0
>>663
649はkanon買う奴は他を買わないということを言外に言ってるな
というかなんで変なところに必死に食いついてるんだ
665名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 10:13:08.69 ID:Vo5Q05AT0
>>664
Kanonの話だけに噛み付くなら同意はしないけど意味はわかるんだけどねぇ
それがなんで658のような発想になるのか
666名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 10:48:52.00 ID:RUy2pYFY0
kanonから初めて
新品で買ったのが200本
中古で買ったのが200本くらい
割れで落としたのが500本くらいでそのうち150本が後からできるだけ新品で購入
地雷出すメーカー減ったら割れ辞めるわ
667名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 12:09:55.03 ID:2380Liw10
>>652
648はアニメの話をしてるんじゃないのか?ゲームとごっちゃになってるのかもしれんけど

つか葉鍵と一緒くたにしてるけど、ゲームの傾向は結構違うだろ。信者の痛さゆえに2chでは一緒に隔離されたけどさw
668名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 16:28:54.00 ID:aY5ZhyAE0
俺は、外来種が生態系を荒らした派だな

エロゲの外の連中を呼び込み、ある程度棲みついた
ユーザー数は増えたが
やがて減っていった
その中で、元「外の連中」が最大勢力になった

これ自体は貢献派と同じだけど
俺は貢献ではなく、元「外の連中」と
安易に便乗しようとしたメーカーが
クリエイターの立場、ユーザーの立場双方で
市場を荒らした悪影響と見る
669名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 20:18:57.35 ID:AIBcomYy0
外来種ってPS2の移植版やアニメから入ってきた奴らの事か?
確かにアニメ化やCSの移植前提作品が幅を利かせてエロゲ界の空気が変わっていった気がするな

俺にとってエロゲの魅力はとりあえずエロがあれば何をやってもいいという
自由さと多様性に満ちたカオスな業界にあったと思うんだが
バブル期だったからこそ玉石混交な作品群が生まれたわけで
売れ筋以外は淘汰された今、衰退したのは誰のせいでもなく
自然の流れだったんじゃないかと諦めている
670名無しさん@初回限定:2012/04/17(火) 20:59:01.29 ID:iSg8CIVQ0
ニコ動画という無料で遊べる(時間をつぶせる)コンテンツが台頭したからだろ。
あとは、ユーザーもメーカーの中の人も世代交代の時期にきてるんじゃない?
671名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 01:01:46.41 ID:0Xu8bQZR0
あとアニメ系視聴録画環境が飛躍的に良好になったのも一因かも?

Kanon時代はビデオデッキ全盛?で画質も微妙で
番組も地上波のみ、そして番組の見落としも結構ありましたが

今はPCで容易に検索可能&高画質で録画可能
地デジ化でBS、CSも入り録画頻度も上昇し
見るのだけで時間をとられエロゲプレー時間が減少している自分がいます。

BS、CSは時間食い虫w
672名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 01:14:41.76 ID:UjODiqJJ0
動画サイトやHDD録画の普及でアニメの優位性が一気に際立っちゃったよね
オナネタとしてのエロゲは既に同人に食われてるし、外堀がどんどん埋められていく
673名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 02:05:53.28 ID:0Xu8bQZR0
3TBのHDDが1万円台前半で買えますからね。

今うちのPCは内蔵5TBでCelelonG530という録画専用機スペックになってます(汗)


674名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 02:32:10.10 ID:KXmwn/P10
>>671
レコーダーの売り上げがどんどん落ちていて、テレビの平均視聴時間も落ちているので、
その推論は当てはまらないと思う。
675名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 02:48:52.93 ID:GXFokZHs0
エコポイントやら地デジで需要の先食いしちゃっただけだろ。ネットの公式配信も増えてきたし
まぁ違法アップされた動画もいっぱいあるしな・・・
テレビはオワコンとか言ってる奴にかぎってネットにアップされたテレビ動画見ていたりするわけでw
676名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 03:03:45.74 ID:+u4fp98B0
エロゲと関係ありそうな層がレコーダー買うかなあ
PC向けのチューナーとHDDのほうがよっぽど似合ってそうだが、
最近は自作どころか周辺機器も買わなくなってきたってこと?
677名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 03:04:40.25 ID:KXmwn/P10
>>675
という推論がまかり通っていたのが、ちょうど5年くらい前で、そこから視聴者数減と広告減が
連動して広告収入がコストを埋められなくなったのが3年前。
で、そこから雪崩のように番組制作費削減ラッシュが始まり、わざわざ録画してまで見たくないと
言わしめるチープな番組がそれまで以上に加速度的に増えて、更に視聴者数減が加速という
悪循環が進行中。
オワコンがどうこう論じる人とは別に、リアルにスポンサー企業がテレビを支えなくなって番組が
作れなくなっていってるから視聴者が減っているというサイクル。
678名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 03:14:54.44 ID:5gP+7X1F0
一般人はTVを見なくなった
オタはTVを見るようになった
だったら全体としてはTVを見なくなったと言える
679名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 03:18:27.07 ID:GXFokZHs0
>>677
結局ネットで見るようになったんじゃないか
ネットに上がってる動画で人気のある動画の大半がテレビ録画されたものというのはどう説明すんの?
しかもアニメ専門の違法動画サイトとか国内外含めてごろごろあるぜ?
>>678
オタっつーか、2ch界隈のやつらな。朝昼夕方の情報番組とかメチャクチャ詳しいからなぁあの連中w
680名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 03:23:34.83 ID:KXmwn/P10
>>679
衰退期で少しずつ減少中なのに、ゼロと1しかないように論点をすり替えてはいけないよ。
アニメ専門の違法サイトがどう盛り上がろうと、アニメの総制作分数が前年度比で8割まで
落ち込んでいる(動画協会調べ)ように、テレビを源流としつつネットへの完全移行もできない
アニメのようなコンテンツの源流にある制作サイドは衰退中なので。
681名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 03:32:16.39 ID:GXFokZHs0
>>680
だから何故衰退しているかという話をしてるんでしょw
ネットでかなりの高画質で見れちゃうんだからそれで満足しちゃってる層が相当いるんだよ
つまりネットでどれだけ盛り上がろうと、製作側に還元されない状況になってきてるってこと
コンテンツの質云々ではなくその消費形態が製作側にとって不利な状況に追い詰められているだけの話
682名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 06:00:12.28 ID:dXj7mO/p0
エロゲの正味コアユーザ層って、結局そんなものだったんじゃないのかな。

バフェット爺さんは「潮が引いた時、初めて誰が裸で泳いでいたかが分かる」って言ってたっけ。
同人でも「ブームが去ったとき、初めて誰が本当のファンだったか分かる」みたいな感触だよね。
683名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 09:04:41.85 ID:Za9XH0kp0
結晶の時代を迎えるには早すぎる
684名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 11:24:16.43 ID:u7xefXOuO
衰退を重ねて行くとこまで行ったジャンルの前例ってないの?
ある程度一線より下へは行かないものなのか
それとも消滅寸前まで行ってしまうのもなのか知りたい
685名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 11:40:38.55 ID:/XaH0a880
多くのメーカーが若年層(18〜20代前半)を取り入れるのに失敗したからでしょ。
それをうまく取り込めたラノベやニコ動は逆に伸びてるし。
内部スタッフにアニメに関わらせたり、ラノベ書かせているメーカーが生き残るんじゃね?
実際にそういうメーカー増えてきてるし。
686名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 11:44:05.98 ID:KXmwn/P10
>>684
俳句、短歌、講談、落語、漫才、浪曲、紙芝居、映画、小説・・・

さあ、何がいい?
687名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 11:59:09.36 ID:UjODiqJJ0
>>685
その世代って、典型的な「触ってから買う」世代なんだよな
既に流行ってるものに飛びつく習性は上の世代よりも強いけど
基本金がない上にネット世代だから、
本編を味わってから金の出す価値があるかどうかを常に吟味してる
あの世代の生み出すブームはどれも「消費」が後付けなんだよ
とりあえず買わせてから評価させるものが売れない
売れてもそれはエロゲより遥かに安い、スナック感覚の価格帯に限られる

そろそろseきらら二号が出てくるんじゃないかなぁと思うんだけど、どうかね
688名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 12:21:37.02 ID:GXFokZHs0
それでも数百円でも落とせばまだマシなほうだよ
あれこれ屁理屈並べて結局食い逃げ状態でそれが常態化してるんだから
オタキングがそういう輩をペットとなぞらえて、1人の金払ってる奴が1000人のペットを飼ってると思えばいいとかのたまってたけど
なんというかもうあきらめの境地なんだろうなw
689名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 22:17:50.48 ID:2fTSLbsz0
エロゲ板も昔に比べて書き込み少なくなってきたよな。
昔は賑わっていたスレが今は過疎スレになっている所がある。
690名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 22:29:20.72 ID:UjODiqJJ0
2ch自体が高齢化進んで、若い人間からしたらおっさんたちの未練がましい掲示板に成り下がってるからな
偏向アフィブログ見てゲラゲラ笑ってバカッターで拡散することはあっても、
自分から公衆便所のうんこの投げ合いに参加する気にはなれないんじゃないの
691名無しさん@初回限定:2012/04/18(水) 22:34:20.51 ID:KXmwn/P10
ネガキャンか信者の巣かの二択だもの。
2chに来れば来るほど、エロゲが嫌いになれる場となれば、普通にエロゲを楽しみたい人が
近づいていい場所じゃなくなってる。
まあ、批評空間もそうなんだがw
692名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 04:22:25.53 ID:6gLG7Ka00
似たような作品ばかり出してりゃ飽きるって
693名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 04:28:03.92 ID:GjlUr+Ut0
似たような作品じゃないのを叩き潰して来たからね。
694名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 04:39:10.62 ID:vYX4x4vT0
んだな、似たようなシステムに似たような設定に似たような展開に似たような結末。
予定調和じゃないとダメだとユーザーが決めてしまって、メーカーもそれに準じた。
もしかしたらエロゲ程、訓練されたユーザーを持つ業界も無いかもしれん。
変化を全く求めてないだろ。緩やかに死ぬしかない業界なのかもな。
695名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 05:05:12.44 ID:GjlUr+Ut0
エロゲ以外のコンテンツだと、変なのって面白がるかスルーするかだけど、エロゲは
予定調和から外れると”叩く”んだよね。
696名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 05:05:56.45 ID:GjlUr+Ut0
いや、最近はラノベもそうか・・・
697名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 11:13:38.03 ID:Na5yRHo10
みんなtwitterに流れちゃったんだろ
698名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 12:27:03.83 ID:2xNI4rXXO
なんていうか
最近の若いオタクって、金払いは悪いけど
だからといってケチともまた違うんだよな
金は払いたくないけど、払ったんだから値段分は楽しませろ的な、しゃぶり尽くす気概がないというか
まあ、こんなもんと思いながら小金を投げ捨てる感がある
699名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 12:48:57.02 ID:pg4yMT/00
常にコスパ勘定してる感じはするなw
700名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 14:05:24.73 ID:LzhqFptN0
聞いてもいないのにこれ買う、これ買ったアピールが激しい
701名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 14:33:41.16 ID:901tjfqt0
コンテンツそのものよりもコミュニケーションの方が大事なんだよ
702名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 14:37:36.20 ID:NJZQJH3v0
買ったと人に言いたくなるような商品は強い
ただエロゲはエロゲ故に、リアルでの言いにくさが大きいのが弱点
703名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 15:41:34.62 ID:LzhqFptN0
>>701
仲間意識の共有なんだろうなぁ。買って満足しちゃってる感がするし。
あと作品評価の表現でもあるようだ。それが「買うわ」ってのもあれだけども・・・
704名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 16:48:24.77 ID:pg4yMT/00
ネットが普及した時点でオタク趣味のファッション化はもう止められない
エロゲもその恩恵を数年前まで受けていた
着こなしの難しくなったエロゲが切り捨てられるのは時代の流れとして仕方のないこと

そこを認めた上でナニをやるかだよ
705名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 22:00:05.88 ID:jqd7y4SM0
>>701
コミュニケーションてこういうのか
ちょっとうらやま…

557 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 20:00:26.81 ID:MCAy49/80
仲間内7人くらいで爆笑しながらプレイできるエロゲーを探しています
比較的短めで1ルート3時間くらいまでだと嬉しいですが、そこまでこだわりません
B級映画を観るような感覚で楽しめるものがようなものが望ましいです

「遊撃警官パトベセル〜こちら首都圏上空青空署〜」はプレイ致しまして非常に楽しめました
参考になれば幸いです

706名無しさん@初回限定:2012/04/20(金) 00:23:16.82 ID:Nj2Mc/QT0
ツイッターとかスカイプでもしながらプレイするんだろうか
すでにツイッターボタン内臓のゲームは存在するけど、あれは機能してたのかな

しかしこれがマジなら7本分の需要が一気に生まれるってことだよな。割れじゃなければの話だが・・・・
707名無しさん@初回限定:2012/04/20(金) 00:50:42.05 ID:RZYJLp690
パーティゲームとしてプレイしたいんだろ
708名無しさん@初回限定:2012/04/20(金) 01:51:02.66 ID:zPJHB63n0
>>706

なんて作品? タイトル教えてくれ。
709名無しさん@初回限定:2012/04/20(金) 02:17:36.32 ID:Nj2Mc/QT0
>>708
蒼穹のソレイユ
710名無しさん@初回限定:2012/04/20(金) 03:20:00.27 ID:3C7o/fpz0
エロゲ鑑賞とかギャグパートだけならともかく、エロ入ったら一気に笑えなくなりそうだな
MMOのようにプレイしたいけど桃鉄や信長みたいな対戦はしたくない、みたいな感じか

かつて鍵っ子が、鍵はエロゲとは違うんですみたいにナルな雰囲気で離れてったけど
今度はエロゲ民がテンプレ通りじゃないエロゲを叩き落としちまってさ
葉鍵にもテンプレにも属さないエロゲは、いつか新大陸を発見して自由の国を建国できるのかねぇ
711名無しさん@初回限定:2012/04/20(金) 03:38:39.16 ID:zPJHB63n0
>>709
thx

売り上げには繋がらないかもしれないけど、
メーカーが意見を吸い上げるのには便利そうだ

ノイズフィルターとしても一応機能しそうだし


712名無しさん@初回限定:2012/04/20(金) 05:34:44.50 ID:kOSARKrg0
>>709
>>711
タイトル勘違いしてない??
ソレイユ持ってて一周だけどクリアしたがそんな機能見たことも聞いたこともないが

ツイッター機能で俺が知ってるのはムーンストーンのAngelRingかな
興味ないんで使ったこと無いけど
713名無しさん@初回限定:2012/04/20(金) 05:38:09.94 ID:kOSARKrg0
すまんorz
起動してみたら右下に小さいツイッタボタンあったわ…
まあ一生触ることはないだろうけど
714名無しさん@初回限定:2012/04/21(土) 13:01:56.97 ID:8pprRIRx0
映画とかももう娯楽として成熟してしまって、
ハリウッド産の爆発!炎上!マシンガンとカーチェイス!系のものと
団塊の世代の老人が昭和を懐かしみながら余生と向かい合う、みたいな
作品しかないんだよなぁ。。

何というか、エロゲ産業も老いてしまったんだなぁ…
715名無しさん@初回限定:2012/04/21(土) 18:03:57.68 ID:ut0fFmVe0
>>714
そうだな
どこを見渡しても文化的に隆盛を誇ってるジャンルなんてないのは確か
716名無しさん@初回限定:2012/04/21(土) 18:11:29.58 ID:12VziUix0
>>715
今だったらちょっと全盛期は過ぎつつあるが、ラノベは隆盛といって過言でないと思われ。
717名無しさん@初回限定:2012/04/21(土) 18:27:47.25 ID:WAeP8Zyy0
山なし落ちなし意味なしのチープな駄作を濫造するようになったら終わり
718名無しさん@初回限定:2012/04/21(土) 19:26:44.45 ID:C+8OzsfA0
ラノベは飽和状態だな
719名無しさん@初回限定:2012/04/21(土) 21:44:21.35 ID:slPFozvh0
売れなくても独自性を貫いていた作家が
キャラもパクリ、舞台もパクリ、流れもパクリという劣化コピーなラノベ書いたら売れっ子になって笑った
あの業界も先は永くなさそう
720名無しさん@初回限定:2012/04/21(土) 22:35:47.93 ID:VLmTmk2K0
>>719
作者の個性潰してテンプレ萌えエロ学園物とか書かせるのは
低俗な読者に合わせる編集の方針なんだろう

調べる事がググったらわかったつもりになってる今
制作側も受け手側も娯楽のための勉強をしなくなってしまったな
721名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 08:52:42.15 ID:m8FTd0zv0
ほとんどの娯楽業界が衰退する中
ラノベはずっと規模拡大してるんだよな
722名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 09:04:29.68 ID:9huXUtWy0
>>721
規模だけな。
一冊当たりの収益率は97年からずーっと落ち続けてるんで、ひたすら刊行点数を上げて
焼き畑で伸ばしてる。
723名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 09:22:38.18 ID:m8FTd0zv0
>>722
それは知ってる
だが種類が増えれば1つ辺りの売り上げは減って当然
衰退しているかと言われればNOだろ
724名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 09:39:51.61 ID:On5EK+DN0
>>723
これね
http://www.garbagenews.net/archives/1623744.html
売り上げの低下を発行点数を増やすことでカバーしている、という事で
ヘッドなしの超ロングテール化に拍車がかかっている

こういうのを続けていると、自費出版なのか同人誌なのか区別が付かなくなってくるね
ん、それってエロゲと同じじゃねーか。。
725名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 09:48:13.00 ID:m8FTd0zv0
>>724
すまんが出版業界全体であってラノベの現状はまったく見えないんだが…
726名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 10:40:57.48 ID:uVIS2pZv0
ラノベが凄いというよりアニメの焼畑とうまくマッチしたという印象かな
オタ系のコンテンツは結局はアニメの無料配信&高額円盤商法にやられちゃったな
727名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 11:34:32.32 ID:ntKTmPEw0
大体、ブレイクしたタイミングでそのジャンルは焼き畑開始だしなあ。
「まだ」焼け跡になってないから、一応「まだ」隆盛であるってことでいいんじゃない?

で、エロゲの話に戻ろうぜ。
728名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 12:31:08.74 ID:KW36ZF9L0
数が増えて市場拡大しつつ一本あたりの売上が落ちていくのは
ラノベもアニメも家庭用ゲームも同じで
この後どうなるかというと少数の作品だけ開発や宣伝に金かけてバカ売れ、
残りの大多数は益々売れなくなり小規模化となる。
ラノベは三巻で終わりアニメはワンクールになりゲームは携帯ゲーム機、
エロゲはミドルプライスに移行する?
729名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 12:55:52.40 ID:+AbkWX260
エロゲって価格帯で勝負する考えがあまりないからな。
価格で勝負するともう縮小の道しか残っていないけど
730名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 13:55:56.83 ID:uVIS2pZv0
価格勝負するなら中途半端な低価格じゃなくて
se・きららのように無料で配布、他のところで回収ってモデルかな
正直低価格にしたところで財布の紐は意外と緩まないってのはあると思う
731名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 14:14:51.04 ID:xAlT51Nm0
低価格だけで客が釣れると思ってるメーカーが多すぎる
無料だから人が集まるんじゃなくて、無料で話題になるから人が集まるんだ
732名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 16:34:49.46 ID:eNwYyg7j0
エロゲもソーシャルみたいに無料にするとか
733名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 16:47:51.48 ID:fxVU2Rus0
ただし課金なしだとエロシーンが暗転&朝チュンに差し替え
734名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 17:48:23.57 ID:KW36ZF9L0
途中課金化はひとつの案としていいと思うよ
エロシーンになると「このシーンを見たい場合は課金してください」ってでんの
735名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 17:54:46.39 ID:iGMsJl8/0
恋愛部分までは無料だが、エロ部分が有料とかな
736名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 17:57:17.12 ID:Nl0arhCW0
難しそう。エロシーンに来るまでに文章とかソレ以外は全部タダなんでしょ?だとすると
思い入れがあるキャラを作れるかどうかだし、その他のキャラのエロシーンはいらねー
ってスルーされる事を考えると、1つのエロ閲覧の値段が跳ね上がるっしょ。
1000円とか、下手したらもっと。

他の部分で課金するのを考えないと不味いね。となるとゲームを入れ込むとかになると
更に開発費が跳ね上がって・・・厳しそうなイメージが。
737名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 18:20:42.64 ID:fxVU2Rus0
全ヒロインのエロシーンをコンプすると、コンプおめでとうエロシーンが開放されます
738名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 18:34:29.84 ID:Mo3+UKvI0
どのエロシーンが解放されるかはランダムです
739名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 18:50:04.52 ID:ZE9QQxTM0
最初にやると言い出したところは袋叩きに遭うだろうなw
740名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 18:55:57.72 ID:xAlT51Nm0
割られないようにするセキュリティと、データを管理する鯖への投資
どちらもエロゲ業界には程遠いような気もするが
741名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 19:15:49.46 ID:HrbhrHZ+0
体験版のエロで満足してしまいそう
恋愛部が無料って、少し長い体験版だよな・・・

ハードキードングル制御も割られて終了だろうか?
742名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 19:20:25.25 ID:ZE9QQxTM0
エロゲ版steamか
自主的に移行するのはまず不可能だろうな
あるとすれば規制による外的要因。年齢制限と日本国内販売の徹底。
743名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 20:01:04.52 ID:lDuKlGNd0
クリア時間50時間〜60時間のCSの大作RPGがクリアする時間がなくてオワコン化して久しいが、
クリア時間たった10時間前後のエロゲすらクリアする時間がなくてオワコン化してるって、今の若者はどれだけ時間がないんだよ。

ネットをやる時間を大幅に減らせば、普通にクリア可能だろうに。
744名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 20:33:35.46 ID:xAlT51Nm0
そりゃお前、今日のランキング漁って、好きな主のニコ生見て、友達に勧められたアニメをネットで見て
これだけで軽く余暇時間消し飛ぶだろ。テレビ時代もネット時代も、動画ほど時間食う娯楽はない
745名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 20:45:08.81 ID:lDuKlGNd0
>友達に勧められたアニメをネットで見て

「友達に勧められたエロゲをプレイして」ってなればエロゲの復活もあり得るんじゃね?w
まあ、そのエロゲをプレイする人らが、老害レベルの高齢者ばかりだがw
ついでに買うのに金がかかるから、ネットで無料で見れるアニメと違い、金のない若い人には厳しいか。
746名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 22:37:03.46 ID:cVvbiMI90
アニメなんてエロゲーから比べたら面白くもなんともないけどな
747名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 23:31:16.74 ID:rMJFUMpQ0
友人からの薦めだとそのままディスク貸される流れになることも多いと思う
748名無しさん@初回限定:2012/04/22(日) 23:31:38.54 ID:uVIS2pZv0
どっちが上かは主観でしかないけど
まあエロゲの衰退の主因は単純な質の問題じゃないと思う
749名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 07:17:31.46 ID:3GJNDZ2X0
>>743
時間がないというより、長時間連続で文字だらけのエロゲ出来ない。
アニメやドラマもぶっ通しで数話連続とか見れない。

ネトゲは何時間もぶっ通しでできるんだが・・・

750名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 10:40:39.53 ID:KlBbWnTY0
音楽CDでさえ売れなくなったからな
パッケだけじゃなく「DL販売」も厳しくなってきた。

■オリコン3位の売上がたったの693枚 当然史上最低の記録
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51712348.html
751名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 14:33:07.40 ID:s2eE/BnC0
抜きゲーのダウンロードは結構売れてるぞ
752名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 16:09:20.46 ID:RkudmztOP
音楽CDは、まだ当時は景気が今よりマシで遊興にも金を回せた余裕があったこともあるけど、
90年代のビーイング〜小室時代の売上がむしろ異常だろ

余談?だけど、エロゲもOSがMS-DOSからWindowsに交替してW98が定着するまでの、あの頃が一番面白かったよなあ
753名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 17:44:03.68 ID:XuEaFNQh0
>>752
おれのエロゲ的青春は2005年だったから、その説には反対したいぜ
754名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 18:00:33.20 ID:wBoEim6h0
エロゲ隆盛期は00年代前半だし
当時が一番自分も熱入ってた
00〜06年は毎月5万くらいエロゲ関係に使ってたが
今はエウ、評価出てから中央値90付近の作品買うくらい
755名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 18:01:15.84 ID:pom2aaWM0
Win98時代の古いゲームとか正直よくシラネ。
2005年前後から本格的にエロゲを買い始めたがその頃と比べても今のエロゲは衰えすぎ。
756名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 18:25:24.36 ID:rlrMMWBb0
時期に関係なく、エロゲにハマって2,3年くらいが一番楽しいんだよ
757名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 19:24:57.75 ID:OlKRukMQ0
1年目は何も分からないまま新世界を楽しみ
2年目は自分なりの楽しみ方を見出す
3年目には自分の趣味として大きく昇華させるが(全盛期)
4年目で想い出補正とクオリティの差に苦しみだし
5年目ついに飽きてやめる

エロゲ5年周期説
758名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 21:34:07.36 ID:BEQ2cN/40
>>757
エロゲやり始めて十年たつけど毎月買い続けているのだが
759名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 21:49:15.46 ID:bZ/UnFEU0
誰だったか忘れたけど、プロデューサーが
「エロゲに熱くなれるのは三年まで
飽きてしまってパタッとやめるか、
ずっとやめられずゲーマーで居続けるか」
って言ってたな
760名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 22:06:25.74 ID:UHauBLhl0
初めてやる時って目が肥えてないからな
C’s wareの作品とか、今やると色々ととっちらかってて笑える
761名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 23:11:38.00 ID:CagU8p7C0
エロは同人で満足しちゃうからなぁ
762名無しさん@初回限定:2012/04/26(木) 23:26:06.54 ID:NsY8oqXC0
体験版で満足
惰性で情報収集だけは続けてる
763名無しさん@初回限定:2012/04/27(金) 04:26:45.15 ID:WMP2uQfX0
サスペンス系好きだったからC’s wareの作品はよくやったけど、
いいのは雰囲気と舞台設定だけで、あきらかに後半伏線回収せずとか
急ぎ足で作ってバグありのまま未完成で発売しました感が半端ないw

luv-wave、Releafとか素材いいのに酷かったわw
764名無しさん@初回限定:2012/04/27(金) 04:34:26.53 ID:WMP2uQfX0
>>750
youtubeやらでいくらでも聴き放題、無料でダウンロードし放題だからな。
著作権規制があますぎ。

すごくいいのにマイナーなのは、無料サンプルとして宣伝効果は大きいかもしれんが
765名無しさん@初回限定:2012/04/27(金) 09:57:41.07 ID:HXamMuGc0
>>752->>755
時代別にエロゲの重要な制作ポストにいる人がどういう属性を予想してみた
16bit時代…マイコンギーク
内部16bit時代…エロありのゲームデザイナー
Win32完全移行時代…表現の場をエロゲに求めた層
DirectX7時代…エロゲに成長可能性を感じたマニア層
9x,NT混在時代…コアなエロゲプレイヤー
現在…一過性の同人サークル
766名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 14:01:12.25 ID:cP6XrxTi0
なんとなく思ったけど
どのオタジャンルも、九〇年代末から〇〇年代中盤までの歴史編纂って全然捗ってないよな

エロゲにしても創世記について扱った記事や動画はたまにあるけど、本当に賑わっていた時期のデータとか記録って全然まとめられてない気がする
767名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 14:10:03.68 ID:Nm7HDsNA0
その時期を味わった世代って妙にプライド高いんよ
自身を客観視できない、図星を突かれると逆ギレする。論客にもそんなのが多い
ほら、朝生にちょくちょく出てる人でいるでしょw
768名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 14:14:26.24 ID:cP6XrxTi0
アニメ業界なんかも、九〇年代末から〇〇年代中盤を素通りして
ハルヒとか〇六年以降のアニメ作品の流れをまとめにかかってる感があるし

なんか、エロゲがオタ産業の中心にもっとも近かったあの時期が空白化している気がする


769名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 14:31:51.06 ID:+yzW1tVH0
>>766
現代史過ぎてまだまとめられてないって感じじゃないかな
もっとメジャーな歴史学でもそういうの山ほどあるし
770名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 14:35:40.65 ID:f6sC22cN0
コミケのジャンル勢力見ればまあ大体の時の流れは分かるけどな
771名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 14:57:00.15 ID:23JUs2Ea0
漫画の最盛期はジャンプが六百万部売り上げた九十年代中盤
ゲームの最盛期は九十五年からプレステ2あたりの2000年前後まで
エロゲの最盛期は二千年代前半(葉鍵からFateまで)

アニメの最盛期はハルヒけいおん化物語と大ブレイクした今。
ちなみにエヴァはエヴァブームでアニメブームとはちょっと違う。

772名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 15:13:00.54 ID:WQzkVDxx0
>>769
その割には2005年前後の出来事がもう歴史的事件として語られているのを見ると
やっぱり>>766-768の中に真実があるのかなと思う。

多分、90年代末の流れは全オタクが身をもって体験した当然の常識だから
わざわざ客観視する必要もないと思われているんじゃないかな。
773名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 15:15:25.83 ID:Nm7HDsNA0
今のアニメって萌えオタ向け深夜アニメばっかじゃん
90年代のようなゴールデンタイムに放送されてるわけでもないし、テレ東夕方6時台も壊滅
とても最盛期とは言えないだろう
774名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 15:34:08.89 ID:VgVmK0SD0
俺の周りはときメモから入ってTohartで卒業してた
今は結婚してゲームすらやってない奴が多い
90年代に比べてパイが圧倒的に少ないんだよ
775名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 17:13:10.96 ID:m66ZM2jo0
九〇年代末から〇〇年代中盤は今のエロゲの要素が
すべて確定した時代なのでまとめにくいかな
まあでも「ToHeart」「Kanon」のパクリゲームが大量に出て
最終的にはその売れる要素のみ今に引き継がれている感じかな
776名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 18:07:23.79 ID:m6IHmqiH0
アニメは深夜枠に追いやられてニッチ層にしか相手にされてないから
今が最盛期とはとても言えないだろ
777名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 18:09:41.87 ID:fFPWdc2m0
アニメはソフトの売上だけ見てもしょうがないしなぁ
778名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 18:10:27.95 ID:xKKm/Rdc0
深夜枠と一般アニメは別物と考えるべき
ラノベと一般向け小説くらい違う
779名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 18:45:48.76 ID:23JUs2Ea0
>>773
それはアニメの主流が深夜のヲタ向けに移ったというだけの話
780名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 18:51:55.20 ID:23JUs2Ea0
>>776
アニメソフト自体の本数や売上は最盛期だぞ。
一巻平均数万本売れる作品も多く
アニメ化された漫画やラノベは数十万売れるという効果もある。

夕方に子供たちが見ていたようなアニメとは質が変わっただけだ。
781名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 19:11:22.97 ID:Nm7HDsNA0
そりゃ購買力のある世代に合わせてシフトしているだけだろ。それがニッチ層つってんだよ
マニアが必死に買い支えてる市場とか異常だわw
アニメにドッジやバスケブーム起こせるような力はもう残ってないんだろうな。裾野の広がりがほとんどない
782名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 19:22:14.06 ID:/ysU++pB0
もはやエロゲってヌキ媒体としてもストーリー媒体としても萌え媒体としても
かなり中途半端な立ち位置になってしまった感が…
なんかエロ小説が爺さんメインの商売なのと同様、
供給側・ユーザー共に歳を取って行く斜陽ジャンルになりつつある

ゲーム連動オナホをDirectXやOpenGLみたく完全規格化する方向だと
エロゲにもヌキ媒体として将来性がなくはないが
(タイトル専用ではなくハードの垣根越えたところで、このキャラのこのシーンは膣圧4で振動5とか)
まあ日陰零細ばかりで巨大資本も入って来そうにないし
こーいうのって中々おおっぴらに出来ないしで…やっぱ実現しそうにないかw
783名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 20:26:41.96 ID:23JUs2Ea0
>>781
おまえがニッチ層と呼んでるところがニッチ層じゃないんだよ
アニメの歴代売上調べてみろ。近年の作品で上位占められてるから。
玩具を売る時代が終わったってだけだ
784名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 20:40:50.87 ID:Nm7HDsNA0
かつてゴールデンに視聴率20%台夕方に10%の視聴率をたたき出した人らはどこに行ったんだろうな
その人らが購買力を持ち、円盤も買ってくれるようなアニメファンになってくれていたならば
今頃たかだか数万売れてドヤ顔で覇権とか言ってるみみっちい状況じゃなかったろうに・・・・
785名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 20:58:17.35 ID:qXh/7Klv0
>>783
それ深夜アニメの円盤売り上げだけじゃん
一般向けのアニメ版権、映画含めれば下がってる
そういうのを一部のニッチ層という
786名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 21:15:51.16 ID:+jq6c46J0
そうだよな。まどマギが6万本×6千円×全6本でやっと売上21.6億円にしかならないんだよな。ワンピース
の人の1年の所得にも劣る。村上ハルキの1Q84なら平均1900円×300万冊売り上げて57億円、たった
一人でだぜ。
787名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 22:14:08.11 ID:YdHvPb7l0
そんなこというならモナリザでも描けばいい
788名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 22:37:50.89 ID:RDiT5Pkl0
業界衰退は悲しいけど
好きなメーカー元気だからせいぜい楽しんで金落とすようにするさ
789名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 23:00:56.18 ID:EoR2IfL40
今日の祖父の糞長い行列で待たされてる間ずっとアニメの男声久しぶりに聞かされてた
エロゲ起動して最初にやるのが男ボイスオフの俺にはもう耐えられん
これからもずっとエロゲに金落とすから頑張って欲しいよ
790名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 23:10:47.04 ID:vBIzMJrF0
>>785
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/29/news053.html
「下がってる」といっても市場規模は00年度と同レベル。
しかも、玩具も含めた市場がピークだったのは
深夜アニメ濫造期真っ只中の05年なのだが。
791名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 23:15:20.65 ID:FCjm99770
じたばたせずに、優雅に衰退しようぜ
日本国だってそうなんだし
792名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 23:34:31.71 ID:wTNa2Txl0
アニメの本数がピークから半減してるにもかかわらず市場規模が落ちてないのは
B-CASの影響でBD売れるのとニコ動が一般人にも流行って新規が増えたおかげかな

俺はもう今のアニメが楽しめなくなったので2年前から見てないけど
若い人が夢中になるという事は順調に世代交代出来ているんだろうな
793名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 23:35:00.49 ID:YzLotyCb0
>>786
一本あたりじゃなくて累計で見なきゃ
794名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 23:50:45.23 ID:RDiT5Pkl0
そう考えるとすごいよね
見せた後に金払わせる
タダでプレイさせて気に入ったら金払って言ってるようなもんだ(しかも数万単位)
エロゲより対象者は圧倒的に多いだろうが金ない中高生が多い

買い支えるって意識が大事なんかな
ユーザーを育てるというか
795名無しさん@初回限定:2012/04/28(土) 23:59:20.75 ID:Nm7HDsNA0
ファンが買い支えねばと思ってる時点もうね・・・
1000人がタダ見し、1人が買って維持されてる世界
796名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 00:07:19.31 ID:f6sC22cN0
>>688でもそのあたりの話題出てたよね
でもまあ、1人が1000人のペットを連れ歩いてるのは今バブル起こしてるソーシャル搾取ゲーも似たようなもんだからね
結局如何にして閉じコンにせず、「飼い主」を増やすかが焦点なんだろ
そういう意味じゃエロゲ業界もアニメ業界も、世間に対して閉じすぎてる
797名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 00:11:53.22 ID:VuQEjYUp0
何かあった時エロゲーを擁護してくれるエロゲー議員がいれば少しはマシになるかも。
何か事件が起こる度に「エロゲーが悪い」「アニメが悪い」ばかり言われ続けている。
普通に考えたらAVとか風俗とかテレビの方が影響があるはずなのに・・・
798名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 00:12:10.00 ID:wEx6g/0T0
エロゲ業界は世間に対して閉じている位が丁度いい
今の状況では下手に目立つと政治の小道具として生贄にされかねないw
799名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 00:13:42.55 ID:wEx6g/0T0
>>797
>普通に考えたらAVとか風俗とかテレビの方が影響があるはずなのに・・・
そりゃりけ・・・げふんげふん
800名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 00:37:23.30 ID:TNhohgfh0
>>797
AV業界とパイプが太くて規制圧力にも屈しないメディ倫が蔑ろにされている時点で論外
801名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 01:15:12.02 ID:oBsI8jav0
エロゲーっつても抜きゲーだけじゃなくてキラリと光る一本がたまにでるからなぁ
802名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 01:21:26.41 ID:oBsI8jav0
あとエロゲーに限らずネットの影響は確実に娯楽産業にあると思う
携帯やネット規制してくれるとゲームで飯を喰う俺としてはありがたいw
803名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 01:27:06.54 ID:wEx6g/0T0
「ゲームは子供の学力低下に繋がっている」と
ご婦人方に叫ばれまとめて規制されそうですがw
804名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 02:44:38.09 ID:EbCFH8AQ0
>>802
携帯ゲーの会社がプロ球団持つに至り、任天堂が赤字転落って現実から鑑みるに
その、PCとか携帯とか言うくくりで分ける発想が…
現状もう携帯は500Mhz〜1GhzクラスのCPU積んだコンピュータと捉えなきゃダメなんじゃね
紙芝居エロゲはマシンパワーいらんしな
805名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 02:55:16.02 ID:K55ixLRV0
PCフルプライスエロゲの携帯移植版とか売ってるからな
音声エロなしだけど
806名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 02:59:46.44 ID:9lZ4+Gwp0
PCゲーと携帯ゲーの差なんて今やNDSとPSPの差くらいしかないかもね
お互いの信者がゲハ論争を繰り広げるところもそっくり
807名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 03:46:04.88 ID:iSrZMvc80
携帯アプリも家庭用もエロゲも作った俺の意見だが、根本的にゲームのコンセプトが違う。
携帯アプリ(特にスマフォ)では家庭用みたいな操作性ができないので必然的にミニゲームみたいになる。
エロはできないので移植しても削らねばならない。
そしてどんなアプリでも有料にしても全然売れないので無料で広告を押してもらうモデルになる。
もしくはソーシャルゲームでガチャやアバで稼ぐか。
つまり多くのユーザーは無料で遊べるミニゲームしかもとめてないのだ。
808名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 06:28:37.88 ID:/uxx+k4/0
娯楽のニーズ自体、今のトレンドは「いつでも、ながらプレイ、暇潰し、無料」だよな
とはいえエロゲもCSゲも、のめり込ませるように作ることが有料の価値だったわけで
真逆のトレンドに引きずられると、数年は迎合できても価値(ものさし)が否定される

今のトレンドはアニメや携帯ゲーのような親和性の高い分野に任せて、ゲームはゲームのままでいい
引っ掻き回された揚げ句、携帯小説レベルの超低品質がエロゲのデフォになったりするほうが困る。

まあ社会が年率何%「成長しなければ衰退」なんて後ろを見ない加速度思考だから、旧いものは総じて冷遇だよな
809名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 07:01:08.76 ID:mXKJD3yO0
そもそも若い連中は腰を据えてゲームをプレイしない、文章を読みたがらない
アスペみたいな奴が殆ど
810名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 09:00:13.07 ID:d84w+1yO0
ネットでは非常に盛り上がってるアニメについてだが、今の萌えアニメって、キャラに悩みも葛藤も苦悩も悲劇も存在しないゴミアニメじゃん。
あるのは表面的な萌え設定だけ。

そんなクソアニメでもみんなで見れば面白いとか、ニコ厨はどれだけバカなんだ?
811名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 09:12:12.10 ID:xrObbWVH0
>>810
スレ違いも分からん人間が言ってもな
812名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 09:18:33.99 ID:d84w+1yO0
>今のトレンドは「いつでも、ながらプレイ、暇潰し、無料」だよな

だからキャラに悩みも葛藤も苦悩も悲劇も存在しない、存在するのは表面的な萌え設定だけのゴミアニメが流行るわけだね。

ギャルゲ・エロゲは基本的に思い入れでプレイするから、キャラには悩み・葛藤・苦悩・悲劇といったものが存在し、それを自身で乗り越えて初めてそのキャラを好きになれるわけだけど、
そういった重い展開がある作品をスルーして、ただみんなで盛り上がればよいっていう人が特に若い人に多いように感じる。

個人的には、今の萌えアニメのキャラにあるような、表面的な萌え設定とカラ元気だけなんてキャラは好きになることは全くないのだが…。
813名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 09:27:47.40 ID:uTzGQqgQ0
「個人的には」「特に若い人に多いように感じる」
自分の嗜好と合わない作品が増えたからもうダメだ、
ってどんだけ自己中なんだよ。
814名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 09:36:51.06 ID:VuQEjYUp0
理想論でそうなるのは難しいのは分かってはいるけど
「自分の嗜好と合わない作品が増えたが、自分の嗜好に合う作品も増えた」
「俺の性癖を満たしてくれるメーカーが出来た、みんなには分からないが俺的には神メーカー」
と言う感じでお互いに嗜好を押し付け合うのでは無く、みんなハッピーに成れたらいいんだけどね。
815名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 10:02:54.50 ID:Q4CCOXmB0
>>799
バックに8さんが付いていないから、まだそれなりに健全じゃない?
816名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 10:05:16.89 ID:DIGkDW490
>>815
バックに8さんが寄って来ないほど利益率の低い商売なのに政治家に献金できない
(=影響力を行使できない)ってことでしょ。
817名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 12:33:40.63 ID:a4oQIOuZ0
タモリが言ってたけど、
AVって、どんなに?!なジャンルでも間違いなく一定の枚数は売れる
しな
818名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 22:03:58.94 ID:/uxx+k4/0
>>812
ゴミアニメには違いないが、そんなトレンドに対しても金を取る手段を講じる必要があって、
その方向として一瞬のうちに視聴者の気を引くような大げさなものを出すパターンになり
具体的には空鍋やらNiceboat.やらパンチラ頻発やらセクロスやらが前面に押し出された
なので内面描写はどこかに行ってしまい、ゴミ化したんだと思う

で、一瞬しか見所がないならその部分だけアフィブログかニコ動で見ればいいと視聴者は思うわけだ
24分も尺があるのを期待してるのに静止画キャプ24枚で済むんじゃ価値は低い

問題はエロゲまでもがその方向に向かおうとしてることにある。
8800円前払いで10時間以上の尺を期待され、アニメより金も評価も世間体も崖っぷち媒体なのに、
媒体自ら時間を掛ける娯楽を否定する方向を選ぶのは矛盾してる。

ところで812は鍵っ子だった経験あるんじゃないか? 少なくともシリアス大好きだろw 最近だとWA2とか
819名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 22:22:52.41 ID:PGeYvCfu0
少子化で若い客以上にクリエーターが生まれなくなる
820名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 22:35:17.03 ID:yCbbYeWM0
http://www.pcmlive.net/pcm_talk/
お前らこのイベント行って語ってこいよ
821名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 23:00:56.91 ID:v1MVmzms0
エロゲーもエロ漫画も一昔前は美少女ゲーム、美少女漫画って言われてたけど
最近めっきり言わなくなったよな
アワードも萌えゲーに変わったし規制の影響で美少女だと都合が悪かったのか
822名無しさん@初回限定:2012/04/29(日) 23:20:10.47 ID:DIGkDW490
>>821
バグバグは美しょゲー言い続けてるぜw
823名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 01:33:35.79 ID:nyN2RTx30
>>818 自演のニオイが……
 >エロゲまでもがその方向に向かおうとしてる
 だから印象論だけじゃなく具体例を出してくれ。
 受ける要素に凝り固まって強烈な個性のあるエロゲが減っている、
 というのがここまでのスレで語られてきたことじゃないのか。
824名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 03:42:45.11 ID:97Oi9bIC0
やたら需要需要とユーザー側ですら連呼するのが何かなぁ・・・
一番売れてる最大多数のそれにしか価値が無いみたいな
嗜好が細分化してる割に考え方が逆行してる
むしろ今の時代、ニッチを生かさずして未来はないというのに

エロゲにおける最大多数の最大需要、それはラノベやアニメとほとんど被ってるような路線や属性なんだから
その分野で良いものが作れるクリエイターや、それを楽しみにする人は一般に行くっての
825名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 04:15:49.10 ID:kLI1PaYU0
需要って結局、今いる人間にとってのものだから
仮にAとBのジャンルがあったとして、その時点ではAが60%でBが40%の支持
だから比較してAの方が多いからと、どこもかしこもAを作る
Bの作り手や客は業界からいなくなり、結果Aジャンルがその業界での100%の支持になる
でも確実にこれだと全体としては減ってるよね
おまけにAしか作れないクリエイターしかいなくなって、それ以上の広がりを見せる可能性潰れてるし
826818:2012/04/30(月) 04:29:33.39 ID:3Qv457OV0
>>823
いやその内容に沿ったつもりだったんだけど。
受ける要素を寄せ集めただけの安直思考で没個性、語れる内容もなければ
パッチなしでは粗が出まくりスクリプトなどうしようもないクソゲが増えてる、と。

具体例というのは難しい指示だな。
増えてると感じるのは複数あるからだし、特定のタイトルを挙げて血祭りにするのは趣旨が違う。
とはいえ、地雷出現率は実は一定なのに時間がたつほどエロゲのリリース数が累積するせいで、
見かけ上そう感じるのではないかという指摘を含むのなら、詳細に調べるべきかと思う。

それと>>812とは別人だよ。持ってる意見は結構近いと思うけどね。
シリアスがあるとキャラも純愛も引き立つし大好物だけど、ポップやギャグも結構好きだよ。
バカゲーだからってエロすらもギャグのまま書くほどバカに徹するのは大変だと思うけど、
むしろ作品自体にそこまで一貫してこだわった姿勢がないと、どうしても山なし落ちなし意味なしな出来上がりに陥りやすい。
そういう性質上、シリアスオンリーの作品のようにずっと印象に残る強烈な個性の名作は少なくなりがちだけどね。

ポップやギャグは作りやすくて一瞬だけ一言だけに全てを掛けるなら良いツールだけど、
その作品の全てを好きになれる要素にするには神懸かった才能が必要な、シリアスより難しいジャンルだと思う。
制作者はそこを勘違いしてしまうと、
作ってからチープだの安直だの俗物だの衆愚だのとユーザーにこき下ろされて、
しかもそう諫められる理由を本気で掴めず、ある時崖っぷちから真っ逆さまに落ちるわけ。
テレビ芸人とか良い例だ。
827名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 05:22:31.45 ID:8QcU9qgv0
>>824
>>812からの流れを言っているなら
自分の気に入らない作品を「ゴミアニメ」と貶めるような態度が悪いんじゃないの。
「重い展開がなきゃ〜」なんてニッチへの配慮でも何でもなくて
それこそ嗜好が細分化して凝り固まった人間の発想だよね。

自分自身が「あれはゴミ、これもゴミ」と独断的な物差しで
面白さのわからないものを叩く人間に、マイノリティへの理解を求める資格はないかと。
828名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 05:44:47.82 ID:PQezavFF0
>>824
需要だの売上だのユーザー側が気にしだすってやっぱおかしくなってるよなぁ
サブカルがファッション化して勝ち馬に乗りたい、メインストリームでありたい願望なのかね。
>>9-10が真理をついてると思う。肯定意見が排除されていき、批判しているほうが楽なんだよ。
2chが衰退した要因もこのあたりかと。
829名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 06:09:12.88 ID:QSFkv9MP0
>>808
ところで、無料ゲーやってる奴らって、本気でゲームやってるのか?
ただの暇つぶしじゃないのか?

お金出して買わないと、本気でゲームをプレイする気など起きないと思うのだが。
そういう意味では、割れも一緒。
割れの連中も、ダウンロードして終わりとか、焼いて終わりとか、インストールして終わりとか、セーブデータ入れてエロシーン見て終わりとか、そんなのが多いと聞く。

無料ゲーやってる連中の1タイトルあたりの平均プレイ時間を聞いてみたいね。
830名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 06:27:09.83 ID:YMVh9CyZ0
>>828
それに適したのが、加点を諦めて減点されるかもしれない要因を排除した作品か
肯定してくれる人がいないなら、批判だけはされまいと
831名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 17:21:22.01 ID:XaeUknRY0
抜きん出て売れるのって、ユニークなものなんだよ

地域制圧型SLGとか
みんなでよってたかって人気ジャンルを作り上げる(偏見あり)同人市場を制してから
商業に進出したところとか
当たり障りある姉モノ、強気っ子でどんぐりの背比べ抜け出したところとか

THや鍵系も、出た当時はユニークなものだったし、本家は大看板背負ってやってるわけだし
(TH2とTHのフォロワーは看板的にいえば当然、まったく違うわけよ)

そういう現実を見なかったことにして
中堅弱小が冒険せずに既存のものを模倣してそこそこ売れたら良いな的な方法論が
需要とか売れ線とか語られているのはどうなの?って
832名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 17:28:51.67 ID:t9h7tv2e0
>>828
評論家気取りでユーザーの質が下がっただの業界全体の流れがどうだの論じる奴が出るのが一番おかしいと思うわ。
勝ち馬心理が極端化するとこんな人間になるのかね。
少し前まで俺たちが流行発信の最前線にいたはずだ、
それが没落したのは何々の真の価値を理解しない新参者が悪いんだって。

結局、勝ち負けの発想があるから自分の感性に合わない作品にも優れた点があるとは絶対に認めないし、
人気のゲームへの嫉妬心、劣ったゲームへの選民意識を晒け出した否定意見しか出てこない。
833名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 17:52:47.81 ID:UfCRqGLp0
>>832
その評論家気取りに対抗するために生まれたのが売上至上主義なんだろうな
主観的な論よりも、その真贋は別として客観的データが力を持つのはソース主義の匿名掲示板ならではと言える
オタク的経験知識が絶対的に足りない新参が、懐古厨、老害とレッテル張りするしかないのもやむをえないかもしれない
834名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 18:05:44.85 ID:SVH7jO2k0
ソーシャルゲームブームはどう考える?
835名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 19:45:04.24 ID:c0+7yPlL0
エロゲー業界で学園萌えADVが複雑なゲーム群を駆逐したのと同じで、単純な理屈。
敷居が低ければプレイヤー人口は増えやすい。

以上。
836名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 22:34:40.61 ID:XLjvJCqd0
>>832
確かに商業エロゲはメーカーもユーザーもプライドだけ高い石頭ばっかになってるね

商業メーカーだと目の前の数字に追われて作りたいもの作れない足枷があるから
これ結構、本末転倒した状態になるわけで…

モータースポーツなんかとは真逆でメーカー系チームより
プライベーターのが強いという摩訶不思議な業界ってのが個人的には興味深い
837名無しさん@初回限定:2012/04/30(月) 22:41:12.68 ID:XV88lmNS0
"ワークス"と"プライベーター"に資本力の差がないしな
法人化はしてても規模は同人並ってメーカーも珍しくない
あと名の知れた人が携わっているなら、その人のネームバリューである程度はどうにかなってしまうし
(歴史に名を残す名ドライバーだったプロストも、チームオーナーとしては略だったし)
838名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 01:01:05.86 ID:VYEgWEC/0
>>832
評論家気取り=一見理論的に高説のたまわられるのが胸糞悪いってことかな
けどエロゲに限らずどんな分野だろうと評論家は存在するっしょ
声高とはいえそいつらも結局は一ユーザーにすぎないのに、同じユーザーがどうしてそんな目くじらたてるの?
エロゲ評論家気取りサンを批判して(エロゲユーザー評論をして)エロゲは売れるようになるのかね

ついでに聞きたいんだけど、理想的な「良いエロゲ」「正規のユーザー」の関係とはどうあるべきだと思う?
個人的には、ユーザーは葉書やメール出して良い点悪い点を率直にメーカーに伝えることだと思うんだけど。
でもどうにも衰退してるように見えるからこのスレで愚痴りつつあり方を模索してるわけで。
葱板で業界批判見て胸糞悪くなっても、それは住人の交流の仕方の問題で、エロゲの衰退とユーザーは関係ないと思うなあ。

ま、批判でよく出る販売数なんて、宣伝と販促とVIP系ブログの取り上げで変わるし積みゲにもされるし、
本体の良さを示す指標として正確性の担保になるのかって気はする。
ぶっちゃけpinkのスレがどれだけコンスタントに延び続けてるかのほうが、大雑把だが傾向が掴める気がしてね。
839名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 04:39:11.37 ID:ilH1GzWK0
>>833
丸戸を筆頭にエロゲ評論家が好みのライターは売れないのが多いよな
逆に評論家さまにバカにされてるタカヒロのほうが何倍も売れた
840名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 04:59:11.60 ID:PBaBUqVM0
ソース主義なのは売り豚だけじゃなくて批評家様にもあるのが今のオタ業界の特徴なんだよな
丸戸やロミオやオルタの信者があちこちで2chベストエロゲやエロスケで評価が高いから「客観的に優れてる」って言って回ってる状況はよく見る
逆にエロスケの評価が低いからこれは明らかに質が悪いんだ!と言ってる奴も腐るほどいる
アニメでも「本スレの伸び」「アンチスレの伸び」がファン動向や作品の質を示す優れた指標だと思ってる奴多いし
841名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 07:26:11.20 ID:rITUfzCX0
>>839
売上至上主義の見本のような例を示してくれてありがとうw
842名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 08:52:25.52 ID:Ho1LEkfs0
ロミオや虚淵は優れていますが丸戸や奈須は微妙、麻枝はウンコです
843名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 09:57:34.59 ID:HWJpBD+G0
新しいプラットフォームが出ると、最初は物珍しさだけでそれなりに売れるんだよ

iOSやAndroidも、初期はこれどうよってアプリが有料でも売れたしね
そのジャンルに他に類似アプリがないなら、マーケット一番乗りのが質が問題でも売れてた
# 初期はMSペイントの劣化板がどうして売れるのかよく分からなかった

ただ参入者が増えて、そのジャンルに競合アプリが色々出てくると、そういう
ボロイ商売はできなくなる。無料!で乗り込んでくるベンダも出てくるし
(だもんで案外みんなアプリ買ってないんだよねぇ)

美少女ゲー市場も、最後には無料!で乗り込まれるんだからきついよなぁ
844名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 10:02:01.49 ID:edi6TQGg0
845名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 10:10:13.51 ID:edi6TQGg0
・これからは18禁アニメとエロゲの境がなくなる。
・2Dか3Dでヌルヌル動かない、原画雑なものはまず売れない
・声優は若い子じゃないとだめ、スカイプやらニコ生やらの普及で
どんなヒキヲタでもだいぶリア女に慣れてきてる

だいたいいまだに文字つき紙芝居でフルプライス出させようとする考えが
とこもアマチャンだろ、衰退して当然w
846名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 11:10:22.13 ID:GEBu5HGx0
どれも、今のトレンドから外れててワロタ
847名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 11:54:31.98 ID:fdzY57zE0
希望的観測が時流になると思い込む病気なんだろ
848名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 13:44:57.10 ID:rWma75630
>>845
× これからは18禁アニメとエロゲの境がなくなる。
○ これからは一般アニメとエロゲの境がなくなる。
→二次元全規制
849名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 16:40:04.70 ID:r6tZStYo0
前提として、「優れている≠自分好み」ではないという事
心情的に、自分好みでないモノが優れてるとは思いにくい

質とかの話になると、良いの定義が曖昧すぎるし、人によって異なりすぎる
それを煮詰めた2chゃエロスケなんてのは、工作や信者妄信も入りもっと曖昧。
(ある一定の指標にはなるが)


そうなると売り上げが一番客観的に思える、マーケティングも含めて。
もちろん、数字が高いのが一番自分好みになるとは言えないが、
ステマとか信者と言われないで、客観的に捉えられるソースが「売り上げ」以外に何かあるのなら教えて欲しいんだがね
850名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 16:51:10.91 ID:XjkrGy1Y0
売り上げなら萌えゲー最強
でも萌えゲーだけが目立つ業界では衰退していしまう
ってジレンマが今の業界にはあるのでは
851名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 16:55:21.79 ID:nzJadMyk0
それでいて萌えゲーの皮被ったナニカを作ろうとすれば詐欺だ詐称だとネチズンが大騒ぎだからな
以前に増して、ネットの声を無視出来る強靱な心が求められるようになった
そうした鈍感力を持ったクリエイターは出世出来るが、往々にして勘違い作風に走りやすく、
風評に耐えられない繊細な心を持つクリエイターは現場から淘汰されていく
852名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 19:04:19.89 ID:Lgdo3gLLO
あかほりさとる「中学や高校の1クラスの中で、本を読むのは5人ぐらい。その5人のパイを取り合うより、残り35人が本を読むように取り込んだほうが、取り合いにもならず利益が出せる」


これはラノベの論理だけど、少しは参考にしたほうがいいと思う
853名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 19:25:06.87 ID:SmgU9KsJ0
ただ、エロゲーに対する偏見や攻撃が激しくてパイを拡張するのが難しそう。
パイを広げようとしたら自称文化人が「エロゲーはけしからん」とか言い出す・・・
何かいい方法は無い物だろうか?
854名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 19:41:14.54 ID:WXDIucDY0
スマホ系がクルのかねぇ・・・そういう販売サイト増えてきてるけど。
確かに単純な紙芝居系だといいかも知れない。
855名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 19:49:29.66 ID:4jANdw4r0
スマホはマシンパワーの関係で演出出来ないから2000年初頭のシステムに先祖返りしないと駄目だけどな……
856名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 19:55:34.86 ID:zjIpLdGQ0
前から思ってた素朴な疑問なんだけど
「このゲームはエロなんかイラねえ…とにかく話が最高だ」だの
「エロシーン無い方が更に名作だった」だの
そういう評価受けてる作品が若干あるわけだけど

それらの作品って最初から非エロで勝負してない時点で
その評価は何かチョッと違うような…上手く言えないけど
857名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 20:00:36.79 ID:WXDIucDY0
>>855
それがそうでもないらしい。どっかの開発者が答えてたが、今の最新のスマホなら2006年ぐらいまでの
物なら動くんだそうな。ほんとかどうか知らんが本当なら大したもんだ。ただ、バッテリーがな・・・・
今のなら2時間持たんよ
858名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 20:58:23.93 ID:r6tZStYo0
>>856
その理論もよく聞くけど、
「エロが良くなければエロゲーとしてダメ」ってのも固定概念に囚われたオカシイ話と思う

今の時代、エロを多くしたから売れるのとは思えないし、ただ単に時代に合わせた作品作りしてるだけだろ
「その時代に合わせるのがダメ」ってのは主流派になれない人の価値観の押しつけにしかすぎない
859名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 22:11:37.96 ID:ilH1GzWK0
>>849
萌えゲーアワードとかTGの俺ゲーGPとか
少なくとも金払わずに投票できないから2chとエロスケより信憑性はあるだろ
860名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 22:20:41.16 ID:rITUfzCX0
売りスレでもないのに売上がどうこう言い出すのって、結局信者でもアンチでもない第3の傍観者気取ってどちらかを叩いて悦に入りたいだけだろ
861名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 22:32:40.03 ID:OXeHR4OB0
という奴に限って売上以外の理由をこじつけてユーザー叩きをしたがるんだよなぁ
862名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 22:33:14.37 ID:ilH1GzWK0
>>860
このスレの名前もわからないのかね

>>1
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 6
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を考えるスレです。
863名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 22:35:46.87 ID:rITUfzCX0
>>861
そもそもユーザー叩き自体不毛だと思うんだが?そんな内ゲバやって何が楽しいんだ?
せいぜいアフィブログに転載されて養分になるのがオチだろ
まぁ元々アフィが煽って売り豚が大量発生したところがあるからなぁ
864名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 22:38:02.71 ID:rITUfzCX0
>>862
このスレをどうこう言ってるんじゃないよ。2ch周辺のエロゲコミュニティを指してるだけ
865名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 22:48:41.33 ID:KO9fAC4J0
スマホエロゲは旧作の移植とか簡単ではあるけどな。
しかし今んとこ売る場所がないのよ。
公式はエロ禁止だし誘導リンクアプリも排除されてる。
売ってるサイトはあるにはあるが知名度低すぎて採算取れない。

まあ極一部のエロ削除移植は一応売れてるが。
866名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 22:56:31.65 ID:OXeHR4OB0
>>863
だから売上以外の理由でもユーザー叩きはすべきでないと言っているんだが?
そう書かれているのも読めないのか?

>>864
何か知らんがこのスレでも売上の話題を出すなとか言ってる馬鹿が2、3人いるからなぁ
867名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:00:58.36 ID:rITUfzCX0
>>866
勝手なレッテル張りしておいて文間読んでくださいとかどこまで子供なんだよw
868名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:04:31.59 ID:rITUfzCX0
訂正、行間ねw
869名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:05:17.53 ID:OXeHR4OB0
>>867
>>866のどこにレッテル貼りがあるのか
だいたいお前のいう売上至上主義ってのがレッテル貼りじゃないの?
870名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:14:45.49 ID:rITUfzCX0
>>869
お前が>>861でおかしなレッテル貼ってるじゃねぇかw
>だから売上以外の理由でもユーザー叩きはすべきでない
が真意なら最初からそう言えよ。これには全面的に同意するわ

自分は839のレスを元に売上至上主義的なレスだねと指摘したんだが?レッテル張りとはどういうことかわかるよな?
871名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:17:17.98 ID:OXeHR4OB0
>>870
839のどのへんに売上至上主義な書き込みがあんの?
お前こそレッテル貼りの意味わかってる?
872名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:25:05.70 ID:r6tZStYo0
ユーザー叩きが不毛だという人達が、相手を叩きだした

第3者の立場になれば理想論も言えるが、当事者となれば全ては一変する
こうして戦争は起こるのだな
873名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:30:54.12 ID:OXeHR4OB0
>>872の言うことが全面的な真理かな

まぁ俺は自分からユーザー叩きをしたがる奴は臆せず叩くよ
それを野放しにしたら結局はユーザー叩きを認めているのと同罪だからな
874名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:40:46.24 ID:9bKkC+rw0
売上減を嘆くスレなのに、
購入するユーザーを叩いてたら本末転倒だからなあ。
875名無しさん@初回限定:2012/05/01(火) 23:56:21.05 ID:rITUfzCX0
>>871
少なくとも839のレスから作品の評価基準を売上重視傾向だと読み取れたんだが?
ところがお前は861で俺みたいなのは>売上以外の理由をこじつけてユーザー叩きをしたがると、こじつけてるわけだが、この違いわかるよね?
>>874
このスレはそういうスレなので当然売上同行の話はあがるよ。ただ場違いなところで売上持ち出してそこの信者や作品貶したりする輩が最近やたら目につくんだよ
876名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 00:02:11.94 ID:OXeHR4OB0
>>875
いやだから具体的にどの部分に売上至上主義の発言があるのかって聞いてんの
あと勝手に「売上重視傾向」とか都合のいい言い換えをしないように
877名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 00:19:43.44 ID:xeA8sKid0
衰退してきた理由はどうせ一つじゃない。1スレから今まで全部正しくていいよもう
そろそろ前向きな方向で矛先をメーカーに向け直さんか?
・どういうエロゲがリリースされれば衰退を打破できるのか
・ユーザー(スレ住人)はどんなエロゲなら買うのか?
・ユーザーがメーカーに望む制作姿勢
とか、今後のエロゲに少しでも繋がるような理想の話をしようぜ
878名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 00:49:42.03 ID:MNnGt9Hq0
個々のブランドに対して中身がどうこう言うのは間違ってないけど
業界全体に関しては中身がどうこう言うのは不毛だと思うんだよな
結局は業界の流れっていうのはなるべくしてなった結果でしかないから
それよりかはDL販売やらスマホ進出とか無料で配布でFD有料とか
根本的な売り方を変えた方が業界を変えることに繋がるだろう
まあそれは難しいし出来たとして利益があがるのかっていう問題があるんだが
879名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 00:56:17.46 ID:2Ll3vEWe0
売り上げが客観的に捉えられるソースとか言ってもさ
データとして活用できる程の数値があったっけ?
売りスレとか覗いても具体的な数字は何もないしさ
880名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 01:03:39.08 ID:gm6oZOGZ0
売り上げの話はもういいよしつこいな
881名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 01:07:37.42 ID:AzVQX2Gy0
>>839
信者煽るときのテンプレみたいなレスだな
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1329639104/6
とかソックリだ
>>879
ショップ売上ランキングとか雑誌調べを客観的と捉えるかどうか
http://togetter.com/li/107644
882名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 02:40:09.38 ID:u5G8o3+c0
丸戸信者かどうかわからないが必死っすな

PCNEWSでも丸戸を筆頭にエロゲ評論家が好みのライターが売れた試しないぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/15097/1098155368/
883名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 02:42:15.03 ID:r0uRf1760
>>877
きちんと事前に内容に期待されて、成功する作品が重要だな
ハードルを下げに下げまくって事前に見下げることを良しとする作品ではポジティブな方向性へは変えられない

傾向としては特化ゲーではダメだ
作品をプレイすることでの新しい嗜好・性癖の獲得がなく、最初からその分野に惹かれてる人しかプレイしないから狭い範囲のブームにしかならない
もし仮に大規模に受けたとしてもそれは一極集中の流れを作りそれ以外の作品が減少、全体で見ればまたユーザーを切り捨てて行くことになる
従って総合的で、多くのジャンル帯ユーザーを囲えるものが望ましい
884名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 07:48:35.10 ID:GH/RnISS0
問題は「総合的」というくくりなんだよな。
どの娯楽もそうだが、近年は嗜好の細分化が進んでいるので
幅広いユーザーを満足させる作品を生み出すのは非常に難しい。

複数原画でヒロインをたくさん出すというのが対抗策のひとつだが、
製作に手間がかかるうえに、コケたときの痛手はとてつもない。
885名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 08:15:36.80 ID:aRWfeRKG0
>複数原画でヒロインをたくさん出すというのが対抗策のひとつだが、


嗜好の細分化ってこの程度の差分なのかw
886名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 10:24:36.34 ID:46XKfJeN0
「ありがとう」とまずはこのスレに住まう
エロゲが遊びじゃないユーザーにお礼が言いたい。

お前らのお蔭で企業に持ち込む企画が
おぼろげながら見えてきた。

成功したら、ドヤ顔をしに来るんで楽しみにしていてくれ。
887名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 15:48:12.07 ID:BEass11a0
エロゲの本質はエロ、長所は表現の自由度や多様性
だからエロを主軸に長所を生かす作品作りが理想だと思うんだが
買い手も売り手もそんな物は求めてないのかな
888名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 15:58:14.70 ID:Oj0PAo+30
大きすぎる自由度は製作側はもちろんユーザーも持て余すよ
いろんなジャンルを総合的に処理するためには、どこかで一本筋を通さないといけない
製作もユーザーも納得出来るその大筋を作り出せないから、安易な属性特化ゲーに走るんだろう
889名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 16:08:10.28 ID:1d7jo5GY0
なんで先週からいきなり「ユーザーが売上を語るな」と言い出す奴が増えたのかと思ったら
まほよが爆死して型月厨が暴れていたのか
890名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 16:15:12.06 ID:BEass11a0
>>888
だからエロを主軸にと書いたんだ
エロは人にとって切り離せないものだから需要は無くならないし
エロゲだからできる事もあると思うんだよね
891名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 16:23:40.53 ID:9cPy/Y3p0
売上厨のウザさはあらゆる信者とアンチを超越するウザさ
892名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 16:50:39.35 ID:Oj0PAo+30
>>890
エロは抜くまでは魅力的だが、賢者モード時には邪魔でしかない諸刃の剣
「エロゲだから出来ること」に拘るのも悪い選択肢じゃないけど、それだけじゃやっぱり辛いと思うよ
893名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 18:21:55.78 ID:BEass11a0
なるほど、エロ中心にするには抜いた後に残るものが必要なんだな
まあストーリーやキャラも重要だと思うけどエロをもう少し大事にして欲しいな
エロゲなのにエロが要らないと言われるのは異常だと思う
894名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 20:46:21.04 ID:6FH/wt8D0
>>887
>エロゲの本質はエロ

まずここでオカシイ、そんなの人それぞれ、
「買い手も売り手もそんな物は求めてない」ものは恒常的な意味を指す「本質」という言葉はどう考えてもオカシイ
強いて言うなら、エロゲの本質はエンターテイメントだな
895名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 20:53:10.16 ID:rHwEMTpU0
18禁はレーティングじゃなくてエロゲというジャンルな訳だな
896名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 22:03:35.47 ID:+PyfM4wi0
・表現が超自由でエロシーンも出てくるお話
・パンパンに溜まったキンタマを軽くするための物

このスレではこれらを同じ18禁という事で同列に論じてるから
話がかみ合う事はない
18禁って記号はエロゲに限らず、あまりに特化してる作品はノーマル18禁含め
18禁b(バイオレンンス)とか18禁e(エロ)とか種類とkじゃ方向性があってもいいのにな
萌えゲと抜きゲも線引きできるし
897名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 23:04:59.62 ID:heeGgO7q0
ロマンポルノじゃないけどw、
"作家性"を評価されるようなほどのクリエーターが今のエロゲ界にいるか?
898名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 23:11:04.24 ID:aRWfeRKG0
>>894
エンターテイメントのジャンルの中のさらにエロ項目の中にエロゲがあるのではないかと
あるいはエンターテイメントのゲーム項目の中のエロジャンルかもしれんが

分類は思想だな
899名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 00:13:35.93 ID:AzoXJPdC0
萌えゲと抜きゲは両立する。
シナリオゲーもな。
線引きできるほどくっきりわかれてはいない。
900名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 00:14:32.07 ID:AzoXJPdC0
>>897
ロミオ茄子虚淵あたり。
麻枝?バカ言うな
901名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 00:22:34.42 ID:mAh/+iXx0
良さは分からないが麻枝の方が個性ある気がする
902名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 00:39:39.37 ID:0IcbFJkg0
>>899
>萌えゲと抜きゲは両立する。

だったら近年のエロゲの超劣勢の説明がつかない
結局、今のオタ業界って非エロの何かで数を獲得し、
ユーザーにエロ部分を委ねる手法のが結局強いわけだが

このスレって1990年代をエロゲで過ごしたオッサン連中の「夢よもう一度」的な
妄想の成分ばかりが強く感じられる
エロだの萌えだのを金儲けで展開するのに、色々チョッとチャンネルずれてるよ
903名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 00:43:45.87 ID:xM5uzClf0
ロミオ奈須虚淵は他でウケてるものを持ってきてるだけじゃね?っていうトリオだからなぁ
904名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 01:31:59.28 ID:97aouBP20
1990年代じゃないと思う。
90年代に有名作品はあったが、
「エロゲバブル」は2000年代前半だったと思う。

だからここ1〜2年はどこ見ても
10周年のメーカーが多すぎる。
905名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 01:32:58.62 ID:yYLOC/US0
>>889
どう見ても暴れてたのは丸戸信者とか売れないライター信者のほうだろ
つーかエロゲの売上減の原因と対策を考えるスレで売上の話がだめならなにがいいんだろw
906名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 01:36:12.09 ID:AzoXJPdC0
>>902
アホ言うな。
萌えゲと抜きゲは両立する。
ただし、どちらかに特化したほうが売れる。
そしておまえら萌えゲしか目に入っていないようだが、
低価格・ダウンロード市場では抜きゲのほうが強く、採算取れてる。
907名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 01:48:12.48 ID:AzoXJPdC0
ついでに書いとくが俺は98時代からエロゲをプレイし、
コンシューマ業界を経てエロゲ会社のDになった筋金入りのエロゲーマーだ。
萌えゲも大好き、抜きゲ大好き、ノベルもシミュも大好き。

何故エロゲが売れなくなったのか?
実は小規模化分散化しただけで結構売れてんのよ。
それってアニメでもラノベでも同じでな。

悲観するこたあない。
時流に乗り遅れないようには注意してな。
908名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 01:52:06.50 ID:AzoXJPdC0
ロミオ茄子虚淵はたしかにパクリ多いが、それを取り込んで自分なりに昇華させてる。
それに比べ麻枝は……いつまで奇跡と感傷にしがみつくつもりよ。
909名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 01:52:14.67 ID:0DudQmmV0
>>904
1990年代だとPC普及率もそれほどでもないしな
2000年代前半というか2006年辺りまでは含まれるかな
910名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 01:54:18.11 ID:koWXlrAG0
>>904
前に貼られてたと思うが、98年から99年頃がピークだったはず。
911名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 02:05:42.90 ID:xM5uzClf0
奈須は難しいが、ロミオ虚淵は昇華してないわ
912名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 06:54:17.89 ID:uvBdolkl0
>>910
 数字としてはそうなのかもしれないが、
 その時はまだリリースされるタイトルも多くなかったし
 まだまだ色々な要素も洗練されていなかったからなあ。
 やっぱり自分も>>904の感覚だ 。

 それにしても、エルフ・葉鍵について語る奴は多いが
 90年代末期のF&C系列は結構ヒット作を出していたのに
 エロゲ史?で採り上げられることはあまりない気がする。
913名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 07:10:31.43 ID:KVBzlJLM0
F&Cに興味はないからな。俺はアイデスが好きだった。
914名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 09:36:08.69 ID:4xJpsWDdO
>>912
エロゲに限らずではあるのだが
その世代を語る上では外せない作品やメーカーなのに、今となっては話題にも上らない作品って少なくないよな
エルフとかF&Cとかねこねことか

915名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 09:54:57.31 ID:QVwlnsLr0
エルフはなんだかんだで言及されることはあると思うが…
まあ厳しい言い方だけど今では語られないってことは結局はその程度ってことじゃないですかね
今のエロゲでも仮に今売り上げが多くても後々振り返られるメーカー、作品ってどの位あるかな
916名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 10:21:17.16 ID:m2hbEhb70
Windows8のストアは性的なコンテンツの締め付けを厳しくするみたい。
レガシーアプリは仮想環境でしか動かせなくなるみたいだし、
このままじゃエロゲを動かす環境や販売する環境が縮小して
商売として成り立たなくなるんじゃ?
----
「Microsoft、開発者に向けて「品質向上」と「セックス低減」を要請」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120502-00006601-techcr-sci
917名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 10:24:55.70 ID:CeOBsGiM0
それはWindowsPhone用のマーケットプレイスの事でしょ?8にどれだけ関係するかは分からんが。
918名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 10:42:24.98 ID:m2hbEhb70
>>917
Windows8にもストアが付くので、そっちにも同じガイドライン適用されたら
最悪「Windows8のエロゲは水着まで」ってことにもなりかねんw
MAC app store 対抗なら本当にやりかねないのでは…
919名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 11:21:01.76 ID:WblWdkjD0
>>906
今流行っぽいので言えば萌え抜きゲーとかはあるなぁ
萌えゲのシナリオのクソさにユーザーが耐えられなくなってきたから、エロ増量でなんとかしよう的発想には見えるが
しかし売れる抜きゲーは萌え抜きゲーばかりになってきてるから
どっちかというと両立というよりも抜きゲーへの萌えの侵食って感じがする
萌えと組み合わせられる範囲のエロは保証されてるけど、それ以外のエロは逆に忌避されて衰退し他媒体へ行ってしまいそう
少し昔までは萌えゲーではやってはならないこと!というタブーが多いという話があったけど
それが次は抜きゲーにも適用されてる未来を予感させる
920名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 11:28:33.67 ID:kh/i2UaK0
PCという表現プラットフォームは、
 ・同人即売会やインターネットはまだ限られた人のもので、多くは存在さえ知られていない
 ・コンシューマーと違って参入に審査がなく、製作コストは超安価
 ・それらしき形に作ればPC雑誌が取材に来てくれ、宣伝が全国の本屋に並ぶ
という、当時としては「恵まれたマチュアの表現市場」だったのね。

ネットで個人でも情報発信!なんて出来なかったし、出版社に持ち込もうとも
ラノベは今のようにどんなテーマでも売れるならOK、ではなかったし。

規制がなく、最も安価で製作できて、かつ多くの人々の目にとまらせることができるメディアだったんだよね。
今ではネットが出来て、それこそ個人が無料!で表現を情報発信できるようになったけど。
921名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 12:29:46.93 ID:koWXlrAG0
>>918
そうなると、ますますAndroid一人勝ちか。
Androidは、グーグル公式マーケットに置くなってだけで、作って勝手に置いたり売ったりは出来るし。

マイクロソフトはWindows Phoneがどうして壊滅的にシェアが取れなかったか理解してないっぽいな。
922名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 14:55:54.83 ID:QgLcFcB10
必要条件と十分条件がごっちゃになってないか
923名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 15:12:59.19 ID:vw0EXLSf0
>>918
つまりAndroid大勝利ってことか
公式がやると言ってるんだからデマや杞憂なんてことはないでしょ
924名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 15:13:42.98 ID:vw0EXLSf0
リロードしないで書いたらもうあったw
925名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 18:34:54.69 ID:iX5CSkmL0
スマホで今の形態のエロゲが売れるとは思えないな。
エロゲは長時間拘束されるから、今の若い連中にはスタイル的に合わないんじゃなかろうか。
オレらの時代は友達と会っても「ヒマだな〜」というのが合い言葉のようで
何かのイベントがどこかで起こるのを待ってウズウズしていたが
今の若いのは逆に忙しそうだ。
ケータイによってどこでも連絡が付いてイベントが起こせるからリア充にとってはゲームなんて暇つぶしは
本当に不要になったと思う。
家で引きこもってるようなオタクにはニコニコ動画とかあるし、常に楽しいイベントで満ちている。
エロゲが入りこむような隙間はあまりない気がする。
性欲の解消もネットで拾ったエロCGやエロ画像、エロ動画でサクッと済ませてイベントに戻る。
そう考えるとエロゲをやる暇が無さそうだ。
926名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 18:45:16.34 ID:4xJpsWDdO
口コミ絡みの面白い話
ラノベなんかはまさにそうで、つまらないではないけど、レーベル内でも売り上げ格差がすごいことになってる


>「今の時代はネットなどで口コミが広がりやすく“面白い”となればミタのような怪物的数字を出すが
“つまらない”となると信じられないような低い数字が出ることが分かった。本当に恐ろしい時代になった」
927名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 18:55:15.89 ID:Du29paQ00
嗜好の多様化って言ってるが実際はそんなとこだってことだ
正しく大衆文化だなw
ステマする価値はあるわ
928名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 19:13:05.66 ID:ZJ/r/EUj0
しかしそれで今の若い奴らは満たされてるのかね?
昔はオタク同士でも俺だけが知っている(理解出来る)面白い物を常に求めていた我の強い連中が多かったが
今の若いオタクはコミュニティに参加するために売れている物を消費している感じがする
そいつらの中からもっとマイノリティの声が聞こえてきてもいいはずなんだがなあ
929名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 19:22:07.01 ID:QVwlnsLr0
コミュニケーションが最も面白い娯楽だからねえ
任天堂のお偉いさんも似たような事言ってなかったっけ

というか昔のオタクも狭いコミュニティか広いコミュニティかの違いはあるがそういう面が強かったと思うよ
930名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 19:23:52.42 ID:Du29paQ00
それオタキングも似たようなこと書いてた気がする
ただ思うにどの世代も一定数は>>928みたいな人がいる
ただそれはあくまで少数派でラノベみたいな大多数がかかわるマーケティングにかかる大多数は一般人
ということではないかと

>今の若いオタクはコミュニティに参加するために売れている物を消費している感じがする
そんな気はするがラノベってのはテレビ的なジャンルではないのかねぇ


まーそれこそkanonとかTo Heartとかねえ
話題としてのオタの常識wの中にエロゲもあったと思うんだが
今はそういったのがないような気がする
931名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 19:45:02.47 ID:iX5CSkmL0
マイノリティの声は聞こえてきても「売れない」で無視するだろうし、マイノリティの声はあまり意味がないだろう。
そもそも今はマイノリティは恥なんじゃないかな。
そういう意味では若い人たちの間ではオタクという人種は絶滅したと思う。
金魚の糞みたいにどこかにくっついてフヨフヨ流れてるだけの連中を指してオタクだとなってるのはちょっと違うなと思ってる。

少し前に現れた本物かどうかしらんけど、ゲームのDという人物も結論は流行に後れるなってことだったろ。
そういうのはオタクじゃないんだよな。
流行モノの後手後手を追う形だとあまりえらそうな顔しないで才能がないことに気づいて欲しいよな。
で、そういうものを売るにはどうすればいいかと考えた時にPUSH型の売り方になるわけだ。
この売り方がどのような悪影響を出すかというと他の業界で実証済みなワケだが、もう避けては通れない所なんだろうな。
才能が無いのが集まって、才能がある人材が抜けていった業界はこのパターンで最後の花火を上げるしかない。
932名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 20:51:03.16 ID:r1GElP6f0
なにを仰る。今ほどマイノリティに優しい時代はないぞ?
寝取られとか男の娘とか元々マイノリティのもんだろ?
採算が取れる範囲でなら98時代に比べ実に多種多様なジャンルが…
といってもメインストリームが萌え学園であることは変わらンが

933名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 20:59:36.00 ID:r1GElP6f0
いくつかの論点を一緒くたに語るからややこしくなる。

まずは趣味嗜好だが、メインストリームは萌え・学園。
これが多いのはユーザーが多いのだから当然だが、
他のマイナージャンルだってそのユーザー数に合わせたタイトル数がリリースされてる。
昔に比べ作りやすく売りやすい買いやすい。
メジャージャンルの競争が激しいところで勝負するかマイナージャンルで需要を掘り起こすかは会社次第で、
そのバランスが極端に偏ってるようには思えない。

934名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 21:04:42.23 ID:r1GElP6f0
ゲームのジャンルではノベルゲームが圧倒的だが、これは効率良くストーリーをみせる方向に、
大半のエロゲユーザーの嗜好に合わせて進化した結果なんだから当然のことだ。
もちろん他のゲーム性ゲームのファンからすれば物足りないだろうが、
まるっきりなくなったわけでもないし、需要があれば存続するよ。
調教ものとか絶滅危惧種もあるが。
935名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 21:15:06.61 ID:WblWdkjD0
ストーリー見せる作りになってる割にはストーリーだめじゃないか
936名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 21:18:32.33 ID:r1GElP6f0
他にもビッグタイトルの不在とか色々あるが…置いておくとして
俺が注目してるのはの作品の規模と販売方法だ。
月姫ひぐらしなんかの影響もあるだろうが重厚長大が持て囃されてきたわけだが、
特に若者はもっと軽いものを求めてるようだ。家庭用ゲームが携帯に食われたように。
そこで低価格・ダウンロードなわけだよ。
この潮流は間違いなく今後も拡大し続けるだろう。

937名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 21:56:29.63 ID:vdewxEg70
NTRとか男の娘とかニッチジャンルだけどエロゲにおいて認知される様になったのは萌えゲがきっかけじゃないか?
NTRは寝取りと共に元々は意識されずに存在していたが、処女厨や独占厨が騒いだ結果皮肉にも世に知れ渡る結果となったし
男の娘ははぴねすの準にゃん、H2Oのはまじあたりから萌えの対象とされるようになったと思う。
でもこういうのって一部の熱狂的支持もされるが、強烈に拒絶するのもいるんだよなぁ・・・。結果隔離されるわけで
残るのはやっぱりどこかで見たような学園萌えゲに
938名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 22:02:50.31 ID:WblWdkjD0
結局は特化ゲーだなんだっても隔離に近い所があるから
マイノリティはマイノリティのままに、そこから逆転する芽を完全に封じられたって感じ
NTRにしてみれば本来一番望んでたのは今のNTRはNTRだけで
じゃないしね
939名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 22:05:22.94 ID:Du29paQ00
準にゃんナツカシス
でもまぁ主流にはなれんよ
妹、メイド、ツンデレときて、クーデレ、ヤンデレとか言ってるうちが華で次が結局来なかった
属性は死んだんだよ
キャラで売るエロゲがきついのは当たり前


低価格かぁ…FF9000円とかSFC時代の人間にとってはそんなに高いって感じないんだけどw
今の家庭用ゲーム機から見るとソフト高いわなぁ
携帯ゲームが売れるのはゲームの面白さはハードの性能によるものではないという当たり前の結論だと思うけど
エロゲもそうなのかなぁ
940名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 23:04:52.96 ID:ZJ/r/EUj0
エロゲって昔は陵辱が主流だったんだよなあ
東鳩はべた褒めしてたのに悪夢95はなんて酷いゲームなんだ!って叩いてた人がいて
じゃあ何を期待して買ったんだよっていうw
話題作(泣きゲー)と共に新規が大量に入ってきて既存勢力を圧殺し
業界の流れが一方向になってしまうのはどこも変わらないんだろうな

>.属性は死んだんだよ
キャラで売るエロゲがきついのは当たり前

今売れてるのはミクとかモバマス、アニメ、ラノベのキャラコンテンツですよ
エロゲは抱き枕が売れるくらいで蚊帳の外ですが
941名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 23:11:31.17 ID:koWXlrAG0
>>940
えー? 昔から主流はポッキーとかほんわかしたえっちだったと思うんだが。
942名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 23:17:30.64 ID:Du29paQ00
>>940
>今売れてるのはミクとかモバマス、アニメ、ラノベのキャラコンテンツですよ
ミク除けば戦いは数だよ的なキャラ数力押しじゃん、ラノベは作品の数押しだし
エロゲでキャラ数だすとやるとレイプゲーかバカゲーになるからなぁ
943名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 23:24:41.35 ID:rLMr23yW0
>>940
凌辱が主流だった時代って何時よ?
944名無しさん@初回限定:2012/05/03(木) 23:37:29.94 ID:ZJ/r/EUj0
>>941
ごめん、そこまで昔の事は知らないんだ
ふう、こんな人がいるからエロゲ歴15年くらいじゃ古参とは名乗れないぜ

>>942
うん、ニコニコやラノベに比べてコスパで圧倒的に負けてるエロゲでキャラ勝負できないわな
有望な若手絵描き自体ラノベに取られてデザイン力でも歯が立たないと思う
シナリオで勝負してもらいたいんだけどね

>>943
俺はwin95辺りからしか知らないんだけどその当時はアリスやエルフも陵辱色が強かったし
リーフやタクティクスも作ってたくらいだし、その他含めて今よりも陵辱物のシェアはずっと多かったはず
当時はキャラ萌えよりもエロの比重が全般的に高かったよね?
945名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 00:08:37.29 ID:wjZ0KdP50
萌えゲーがあるから他が主流になれないってわけじゃないんですけどね

キャラ勝負できないというが他に何で勝負するんだ?っていう
あらゆるオタクジャンルでキャラ>>>他の要素なんだからエロゲもそこから逃げてもしょうがないだろ
946名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 00:14:24.07 ID:wByhhqLG0
シリーズものというのが一つ思いつくが(一般と一緒で固いな)
エロゲではあまり現実的とも思えん

単品勝負のエロゲではキャラがすぐわかる属性は価値がでかいんだよ
見た目と属性でお気に入りが決まる、それで買う
見せるためには体験版をうまく使うのがいいのかなぁ
せっかく大容量も落とせるようになったんだし
947名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 00:47:29.64 ID:AIKTvhq20
ToHeat以前は萌えゲーが少なかったのは事実かな
「晴れのち胸さわぎ」(1995年)「卒業旅行」(1996年)「くすり指の教科書」(1996年)
とか出始めていたが「悪夢」(1996年)「脅迫」(1996年)とかヒットしていたような
当時はJANIS・カクテルソフト・Active頼みだった
948名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 00:48:37.78 ID:1BDH4mUs0
というか、メガヒットする抜きゲがある時期から急に減ったのってなんで?

949名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 01:00:12.47 ID:x505XX5s0
>>947
同級生(1992年)、同級生2(1995年)から雨後の竹の子のように大発生した同級生っぽい
系統の劣化萌えたちが主流で、悪夢・脅迫のほうが異端だったように記憶してるんだが・・・
950名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 01:12:34.21 ID:xfMm2fgI0
PC88の時代から、エロゲにはポッキーや天使たちの午後などの学園モノが多かった。
この頃のシステムの主流はコマンドアドベンチャーで一本道だった。
故に、主人公はシナリオの中で複数のヒロインとやることになり、抜きゲー的展開が多かった。

しかし、PC98の時代、同級生でリピートプレイ複数ヒロイン攻略型のシステムが生まれ、
恋愛ドラマ的なシナリオ展開に重点が置かれ、同級生2はさらにドラマ性が強まる。
なお、同級生の恋愛ドラマ的要素とプリメや卒業の育成要素がコンシューマで組み合わさり、ときメモになる。

逆にコンシューマの弟切草やかまいちのシステムはエロゲにも影響し、
河原崎家の人々や野々宮病院の人々をはじめとしたエロゲのノベルゲームが生まれる。
これらのゲームはコマンドアドベンチャーの流れを継いでおり、抜きゲー的なものが多かった。

けれども、PC98からwindowsに移行する頃、
恋愛ドラマ的シナリオとノベルゲームのシステムを採用した、
トゥハートとカノンが大ヒットを飛ばす。
学園モノで萌えキャラが登場し、日常シーンでコメディ、
個別ルートでシリアス・感動的なストーリー、という王道パターンが完全に定着する。

また、こうした流れの中でこの頃にはシステムも洗練され、
セーブ数の増加、バックログ、フルボイス、シーン回想、ムービーなど、
現在のノベルゲームのシステムが完成する。

その後の時代はというと、システムそのものには、これという進化はない。
選択肢は年々少なくなっている印象で最小限のルート選択だけというのはあるが、
なかなか完全になくならない。
951名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 01:18:16.60 ID:wByhhqLG0
いわゆるマルチエンディングが初ってなんだっけ
とらハじゃないよなぁ
952名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 01:20:23.08 ID:xfMm2fgI0
エロゲのメインストリームは学園モノであったことには違いないと思う。
ただ、河原崎家の頃には他にも遺作シリーズや悪夢絶望や脅迫など陵辱もののヒット作も数多かった。
現在は売上上位に来るような陵辱ものはない。
ただ、低価格やダウンロードの市場では陵辱もののほうが売れる傾向がある。
953名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 01:27:47.16 ID:AIKTvhq20
シーン回想は、QUEEN・SOFTではじめて見て感動したな
エロゲもここまで来たのかと
そのころはいろいろなゲームが出ておもしろかったな
954名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 01:31:05.61 ID:29c8sh0K0
>>945
いや、そういうわけだ
萌えゲーの最大の特性は萌え以外を使わないことにあるから
ユーザーにとってもメーカーにとっても楽である最大多数派ジャンルがこの特性を持ってるなら
それ以外のジャンルが今後主流になることはない
955名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 01:37:10.12 ID:xfMm2fgI0
98時代は、学園モノや陵辱モノというくくりだけでなく色々あった。
SFやサスペンスも今と比べ物にならないほど多かった。
DPSみたいなオムニバスブームもあったし、ドラナイやランスみたいなRPGも多かった。
格闘やパズルなど他のジャンルも。
97年までのエロゲが載ってる本は上下分冊で、
上巻がアドベンチャー、下巻が他のジャンルだ。
トゥハートとカノンで学園モノノベルゲームが主流となり、他は衰退した。
956名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 02:03:02.72 ID:4Wo5nhXY0
>>947
「くすり指の教科書」(1996年)って男の娘いたよな。主人公が好きすぎて女の子になっちゃいましたっていう。しかもヤンデレだったw
16年前ですでに男の娘がエロゲに登場してるってなんか凄いな

悪夢は当時純愛萌え陵辱がごった煮だったエロゲから陵辱部分を抜き出した特化ゲーのハシリのような存在だった
957名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 02:19:01.05 ID:IWvNtOou0
ゲーム性と、シナリオと、キャラクターと、絵と。
全部に注力し高水準で揃えることが困難だから、結果としてどれかが切り捨てられるってだけじゃないのかな。
紙芝居じゃないゲーム要素がありますと謳っても、それが低品質だったり、それ以外が低品質だったり。
958名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 02:27:48.99 ID:WIEMBAds0
深夜の量産アニメの原作として昔はもてはやされたけど
今はその座をラノベに奪われたからなぁ
959名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 02:39:12.78 ID:3045sxY90
>>957
切り捨てた結果残ったものの品質が良くなればいいんだが・・・
そこでも唯一無二の売りとして他の媒体には対抗できてないからなぁ
960名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 03:55:35.44 ID:1v/taqYq0
ユーザー側の問題も大きいね
自分が気に入らなかったり嗜好から外れる展開をすると叩くというのがなぁ
もちろんそれに迎合した作品作りをする(せざるをえない)メーカー側に非がないとは言わないが
例えばヒロインだからと言って主人公と恋人にならなくてはいけない法則なんてないんだし
テンプレに沿った作品ばかりならそりゃあ飽きて当然
961名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 05:51:37.22 ID:AIKTvhq20
http://www.alles.or.jp/~syaran/marimo/best10.htm
美少女ゲーム年間販売本数ベスト10(1996年〜1999年)

2000年以前の売上げデータが少ない…・・・

学園モノと陵辱モノが同じようにヒットしていた時代があったのだよね
放課後マニア倶楽部(41,097本)・悪夢(38,446本)>>>同級生2(34,026本)・Piaキャロットへようこそ!!2(26,339本)
とか今だと信じられないな
962名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 06:06:08.95 ID:gDAZe8To0
>>961
そのデータなにかおかしいぞ?
同級生2の発売って95年だし。
963名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 06:15:42.36 ID:AIKTvhq20
同級生2 1997年8月29日(Win95)

なるほどwin95版でしたか
ありがと
でもこれ以上古いデータがみつからない
98版はどのくらい売れたのだろうか
964名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 09:01:41.01 ID:HKpboUBX0
http://nanigashitaino.blog6.fc2.com/blog-entry-524.html
昨日のPCM大討論会のレポらしい。
何か物足りなかったな。
965名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 15:21:52.39 ID:u3qldILC0
>>960
このスレにも沢山いるじゃん
「エロゲは○○しなくてはならない」みたいな人
966名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 16:25:26.14 ID:g03SD5rM0
そういう趣旨のスレだからだろ
967名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 17:27:20.24 ID:1BDH4mUs0
言いたくはないけど、結局のところ近年で一番大きな変化はユーザーの意識の移り変わりだからな

エロゲに限らず、ニッチな何かを愛する層がどんどん埋もれて存在感を失っていってる気がする
968名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 18:01:59.60 ID:KprOStRS0
オタ趣味はファッションの世界になったんで
選民思想の強い旧世代オタクは淘汰されてくださいね
969名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 18:56:17.33 ID:wjZ0KdP50
その手のマイナー嗜好の人達も排他性ではメジャー嗜好の人達のことを笑えないし
むしろマイナーでもいいからほっといてくれって感じだからなあ
970名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 19:02:36.22 ID:3/B7ZY1b0
選民思想の強い信者が多い三大ライター
丸戸、ロミオ、虚淵
971名無しさん@初回限定:2012/05/04(金) 20:32:52.82 ID:LcflKj+l0
つまらなくなったのは女ゲーマーが増えたのが原因だよ
こいつらのせいで家ゲーは全滅状態にさせられたし
972名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 00:29:11.09 ID:bMojM2B70
キャラ重視なはずなのに、一極集中して人気出るヒロインもいないもんな
使い捨ての消費型嫁しかいない
973名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 00:53:13.65 ID:cuJykf4n0
逆に、属性を分散させて
一極集中して人気が「出ないようにしている」のでは。
974名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 01:31:08.14 ID:ZEmamNQm0
別にエロゲやオタクに限らずコンテンツ産業が死ぬと、音楽がアイドルに漫画がジャンプに一極化してるように
ニッチから沈んでいくってだけなんじゃないの。ユーザーの問題なのかね
975名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 04:03:40.31 ID:f/kvhEr20
ジャンプも女読者の意見入れすぎてすごいことになってるよな。
あれを今の少年が読んでると思うと、ジャンプ黄金期に生まれて良かったと思うわ。
976名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 05:40:29.92 ID:L3/Asywm0
>>974
ジャンプも全盛期の1/3しか発行部数ありませんがな。
977名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 09:08:47.70 ID:5miui1jm0
終始楽な方向性に進んできてるから行き着く先はCG集
既にその感覚で買ってる人が多数派かもしれんが
978名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 16:02:36.26 ID:RasXOoR40
何かを盛り上げるのに欠かせないのは、うざいぐらいにポジティブなファンなんだよな
かつてのエロゲはまさにそういう連中が支えてた
エロゲに限らず、これまでに隆盛を誇った各ジャンルにはかならずそういう連中がいた

こないだニコニコの集会があったけど、今もっともポジティブなアングラは間違いなくあそこ
ただ、そういう祭りみたいなのは長くは続かないんだけどね

あるいは続いているようで熱の中心地がずれていってたり

ほら、エヴァなんかは今また金を生み出してるけど、昔みたいな熱はもうないし
979名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 16:54:19.13 ID:zA203KOq0
何が好きかよりも何が嫌いかを優先する風潮いい加減やめれないかな
980名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 17:11:50.34 ID:TPVvqKyI0
>>979
このスレの場合、まずスレタイを変えるところから始めないと
981名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 19:12:23.73 ID:OifnoI3/0
エロゲがこの先生きのこるには

とかにした方がいいの?
982名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 19:32:37.93 ID:ho8oDDxr0
嫌いなもの優先というか好きなもの以外は興味なしって感じじゃないかな
別に苦手でない属性でも積極的には取り込もうとしなくなったというか
まあこれだけコンテンツがあるならわざわざ見聞を広めるようなことをしなくても良くなったんだよな
所詮娯楽だしね
983名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 20:16:14.30 ID:fsvUOwxo0
>>981
それで行こう
984名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 20:25:15.94 ID:Hty/d+vP0
あ、わりぃわりぃ!次スレ立てた後に議論に気づいたわ。からあげにはレモンをかけるよな?

【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 7
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1336217013/
985名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 20:45:34.84 ID:wKDLFmQ40
>>981
冗談のようなタイトルだとネタスレだと思われるのでは?
あと那須信者が湧きそう
986名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 20:50:08.53 ID:Hty/d+vP0
>>985
次スレもう立てたって。>>984な。
987名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 21:46:40.48 ID:OifnoI3/0
まあ一時期に比べたら衰退したのは事実で
別にエロゲを貶めるためのスレじゃないわけだしいいんじゃないかな
988名無しさん@初回限定:2012/05/05(土) 23:39:49.94 ID:czBuZE9v0
>>982
興味ないから何もしないならいいが、
自分が興味を引かれなかった(ちょっと触って面白いと思わなかった)ものが絶賛されてたりすると、見過ごせずにわざわざ攻撃するのもいるからなあ
989名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 02:04:28.05 ID:ht/Q99eF0
本スレで攻撃するのはどうかと思うが、陰でやってる分にはいいんじゃないか?
そもそも、ここは便所の落書きだぞ。
990名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 02:16:29.29 ID:zEUCpnfq0
便所の落書きと揶揄されても情報ツールやコミュニティとして有用という擁護が入ったもんだけどな
いつの間にか自ら便所の落書きと開き直っちゃってブログやツイッターに流出しちゃって落書きしか残らなくなっちゃったね
991名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 02:22:43.10 ID:osOHb99o0
2ch内でたむろしているならまだいいがアフィブログがなあ
まあエロゲはアフィブログの影響がそこまでではないからいいけど
992名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 02:46:01.81 ID:ht/Q99eF0
まあ、俺は本スレで攻撃もいい派だけどな。
993名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 02:53:35.85 ID:ht/Q99eF0
不規則な文字列での荒らしとか意味不明なAAの連投とかそういうのはダメだが
面白くないモノを面白くないというのは自由だし、議論ケンカ祭りがあっての2chだし。
マンセー意見だけ言えという排他性の方が俺は怖いね。
994名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 02:54:32.74 ID:JDMoVVbC0
>>993
マンセーだけ言えという自治厨が支配するスレもあるよなw
995名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 03:05:02.36 ID:osOHb99o0
2chの信者アンチの論争は議論じゃないからな
議論が発生するのは信者信者かアンチアンチしかない
996名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 03:14:57.32 ID:zEUCpnfq0
議論したいのなら他にも出来るツールはたくさんあるからな
997名無しさん@初回限定:2012/05/06(日) 03:17:42.24 ID:7R6EBWk00
マンセー意見だけっていうのは、それはそれで判断材料になるんで
俺は別に構わん
マンセー対象は実際のところたいしたことないんだな
たいしたことないのに持ち上げないといけないから
余裕がないんだな、危ういんだな、必死なんだな
そう判断してスレを去れば良いだけだ
998名無しさん@初回限定
じゃあ評判の良い作品は全て駄目だね
マンセーされない作品なんてないんだから
マイナーですらいやマイナーだからこそマンセーされるしな
メジャーは言わずもがな