【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆B6njRMGNEk

今やエロゲの売上は全盛期(2000年頃)の6〜7割程度とパソコンの普及とは裏腹に減り続けており、今後も減り続ける事が予想される。
コミケの入場者数は毎回、新記録を更新しているこのご時勢にだ。
特典で購入を煽っているにも関わらず、この減少傾向は非常にまずいのではないか?
しかも、二次業界全体に知れ渡るようなタイトルもほとんどなくなっている。

というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を考えるスレです。

■過去スレ
過去スレ
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1270570349/
ttp://www.logsoku.com/thread/set.bbspink.com/erog/1270570349/

【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1283356977/
ttp://www.logsoku.com/thread/set.bbspink.com/erog/1283356977/
2F.A.Hayek:2011/02/18(金) 13:08:36 ID:GIu6isHw0
SQLわかんねぇ・・・
3名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 15:25:05 ID:X7ZZuYtW0
PC普及っつっても大半はスマホで充分なユーザーだからナントモ
4名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 16:13:57 ID:k5cZAoJZ0
削除以来よろ
5名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 02:47:18 ID:3W68x9zV0
>>1
6名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 07:40:57 ID:E7bdbHiS0
割れが売り上げの約30倍あるって話を聞いたことがある
さすがに日本だけじゃないんだろうけど
7名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 08:13:34 ID:96LL5CAh0
特典興味無い人は
萌えゲを新品で買う必要はないからな
中古で買ってフル化セーブデータ当てればOKだし
8名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 09:25:55 ID:GDCbyyaG0
あの糞でかくて邪魔なパッケージも
中古に流れる要因だよね
9名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 14:35:50 ID:EOZfd0rCP
日本人って不幸好きだよね
流行り廃りで済む話じゃん
10名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 20:30:49.89 ID:LGCuclr10
確かにパッケージは小さくして欲しいな
11名無しさん@初回限定:2011/02/19(土) 20:37:19.97 ID:pAwk0abW0
特典止めてその分安くすりゃいいのにw
特典とか邪魔なだけ
12名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 03:13:59.49 ID:AC7dlq090
パッケージはフルプライスで小さいと売れないという数々のメーカーの失敗が
積み重なってのことだからなあw
13名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 03:51:40.03 ID:Rb+Ff1xs0
というか程度の差こそあれPCソフトのパッケージは概して大きいものだからな
14名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 04:39:54.10 ID:UMXkoU+I0
小さくたたんで収納できて、なおかつ元の大きい状態に(傷や折れ目で商品価値を下げることなく)戻せるパッケージとか発明されないもんかね
15名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 08:05:02.29 ID:ojt5hrZQ0
パッケージ全体にハードコーティングを施すとかw
16名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 19:14:40.17 ID:O5RGAzG80
>>6
あと割れは「タダだからやる。金出してまではやらない」層が結構いるからな。
17名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 19:15:46.28 ID:ZasfWY4m0
そういう層にはぜひやらずにいて欲しいもんだ
18名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 19:17:32.57 ID:O5RGAzG80
それは流石に無理だろう。
19名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 20:11:47.63 ID:4gIe+9Dr0
>>16
それでネットでクソみそにけなされるのはかなわんよなぁ
20名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 21:01:35.90 ID:jY2aFbS2P
「オレは懐を痛めてないから、ソフトを公平に評価できる(キリリッ
カネ出して買ったものなら、クソゲーでも甘く評価するから」
ってドヤ顔で言ってた割れザーがいたな
21名無しさん@初回限定:2011/02/20(日) 21:27:16.10 ID:ojt5hrZQ0
一部の日本人は中国人と同じモラルだな
22名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 00:03:17.09 ID:OF6v3UIP0
その一部ってのが一部じゃない人の10倍以上いるらしいのがエロゲの悲劇か 
まあエロゲに限った話じゃないが
23名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 00:58:52.95 ID:HU43KuW60
エロゲの衰退は割れだけが原因じゃないと思う
24名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 01:49:28.59 ID:kyw6b3zU0
割れて利用者の分母が増えても二次元オタクの共通言語じゃなくなってしまったあたり
割れは直接的な原因じゃないと思う
業界全体(消費者含む)に根本的な革新がどこかで不足してるんだと思う
それが何かまではわからないし、きっと原因は一つに絞れないだろうけどさ
25名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 01:57:12.41 ID:wgZUSqCNP
ニコ動が流行ってから、原作を知らずにネタ部分だけを楽しむ人が増えたと思う。
26名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 02:05:04.88 ID:8dtI1GLL0
割れが主な原因というなら、なぜ他のメディアも作品としての質が低下し続け、売れなくなり、
ひんしゅく買いそうな強引な方法を使ってまで売り上げ伸ばそうとしているのか、ってことになるんだが。

結局は人材育成能力がどの業界も弱い(青田買いやら同人作家引き抜きが当たり前になってる)ツケが回ってきてることと、
とにかく金も時間も掛けない&掛けられないから作品のクオリティを上げたくても上げられないのが主な原因だと思うが。

ドラマでもまともな長編を考えて書ける脚本家も少なくなって、漫画原作だらけ(原作の構図をそのまま持ってくれば
いいから脚本書くのが楽で能力もいらない)とか、あんたらそれでも脚本家なのかと。
27名無しさん@初回限定:2011/02/21(月) 09:24:25.76 ID:Tg4xkEVv0
>>26
漫画原作しか通らなくなっていった経緯は、企画書だけで内容やリスクを想像できなく
なった出資者にあるのか、脚本もまともに読めずそれをうまく説明できなくなった
プロデューサー側にあるのか、はたまたそういう質の低い出資者やプロデューサーに
つけ込んで、どんどん腕を落としていった脚本家にあるのか・・・
卵と鶏のプロセスが複数に及ぶので、難しいな。
28名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 17:36:10.47 ID:w4q39R7w0
成果主義による損益の近視眼化とかも入れておくか?

それで一時期ゲームが続編や外伝ばかりなんてのは良く言われたけど
ファンディスク商法なんかもそれの一種かね。

どんな分野でも、定期的に新しいものを作り出せないとどこかでツケは
回ってくるわな。
29名無しさん@初回限定:2011/02/22(火) 22:15:36.04 ID:rU9SGa8C0
経営者はCGの収入が一番低いと思ってる。
だが、実際は二次創作で荒稼ぎできないシナリオライターが底辺。
そら、まともなシナリオを期待する方が間違ってる。
30名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 06:24:09.38 ID:/acmPf0P0
まあ別にいいシナリオのエロゲが出でよしんばそれが売れたり話題になったりしても業界が息を吹き返す訳ではないと思うが
31名無しさん@初回限定:2011/02/23(水) 06:33:16.13 ID:uxwKAufb0
つまりいいエロゲが出なければ業界が息を吹き返すってことか
32名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 19:57:42 ID:fsP9MrXMP
ってかいいシナリオライターがいたらエロゲ会社の
社長に全部売上もっていかれるより、自分でラノベだして
全部自分のものにしてーからだろww
33名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 22:04:23 ID:NB+RXrGj0
絵師は名前さえうれりゃ、落書き同人だしてりゃ儲けられるが
ライターはそうもいかないしな

文章ネタで手を抜いたら普通に酷評されるし
真剣ネタを同人で消費するのもあほらしい
34名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 01:34:05 ID:GtX6/8He0
今日休みだったから日本橋までいってみたけど
ソフマップのエロゲ売り場のレジに行列が出来ていた

本当に売れなくなっているのかな?と、ふと思った。
35名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 01:38:04 ID:OeZ66beY0
全体としては売れなくなってきてるのは確か。
というか今日は一斉に複数本のエロゲ発売を迎えてるから、予約客で行列できてるんじゃないの?
36名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 01:41:12 ID:GtX6/8He0
>>35
予約客なら店頭の山積みからとっていかないと思うんだけど?

いや
すでに店側も煽っている4/26辺りなら分かるんだけど
今日発売のソフトってそんな大作もしくは話題作あったかなと思って
37名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 02:17:34 ID:Td1mIbrp0
日本橋のことはよく分からないが
ソフマップ以外の店が潰れちゃったから昔の常連客が生き残ったところに殺到しているんじゃないの?
それに最近は一般家電量販店がアダルト関係の商品を撤去しているらしいし。
あとうちの近所のゲーム屋も久々に行ったらシャッターが下りてテナント募集中になっていた。
38名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 20:55:57.16 ID:X3TbSTspP
>近所のゲーム屋も久々に行ったらシャッターが下りてテナント募集中
地方経済が疲弊して、個人営業のエロゲ屋が消えていってるからな
(通販で取り寄せるか、都市圏のオタ街に買い出しに行くしかない)
爺ちゃんがやってた駅前のプラモ屋とか、中古エロゲもあったファミコンショップとか、
餓狼スペの筐体置いてたお好み焼き屋とか。
厨房時代の遊び場だった小さい店が全部なくなってしまったな…
39名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 22:24:33.78 ID:9u+x2vWy0
なんか今時はやりたいエロゲが無いんだよな〜あと社会人化して時間も無いけど
やりたいと思うのは2006以前のが多い、なぜだろうか、やっぱネタ切れか?

原画もどんな好きな絵師だったとしてもさすがに何本も出されると、もう毎回同じじゃんになっちゃうから
かと言って即座にいい絵師が現れるわけでもなし・・・
40名無しさん@初回限定:2011/02/27(日) 00:06:00.82 ID:RYYNCvNK0
はっきりいってエロゲレベルのシナリオなんて
高評価でもほとんど小説の輸入、もっといえばデッドコピーだからな

エロゲでハードボイルドをやってみますた
SFをやってみますた
村上春樹をやってみますた
ループものをやってみますた
叙述トリックを使ってみますた

こんなんでスゲースゲーと絶賛した挙げ句
目新しい輸入ネタがなくなってきた
41名無しさん@初回限定:2011/02/27(日) 00:46:19.10 ID:CrCvQGaQ0
>>40
おお、言うこというねえ
エロゲテクストって小説から見てド底辺だよね
エロゲは絵買いで充分
42名無しさん@初回限定:2011/02/27(日) 02:37:46.17 ID:Z+lHVrvi0
絵が見たいならCG集で十分だろ
43名無しさん@初回限定:2011/02/27(日) 04:42:45.41 ID:1CUW43YK0
最近はGameStyle見ててもほしいエロゲが一個もないわ。
エロゲ雑誌も買わなくなったし。
44名無しさん@初回限定:2011/02/28(月) 06:36:39.42 ID:3ALFreejP
なんていうか、もうエンタータイメントとかエッチ系とか当たり前すぎて
物珍しさがないって言うのが本音かな。

昔はエロゲつったらニューフロンティアな感じですげーもんだと
思ってたけど今じゃ多くある暇つぶしのひとつでしかない。

昔みたいなwktk感がないって言うのかな?
面白そう、早く発売日にならないかな、すぐこれやりたい!だったのが
今ではふーん、ちょっと面白うだね、でも別に今じゃなくてもいいや→結局やらないでオシマイ。
45名無しさん@初回限定:2011/02/28(月) 20:33:02.64 ID:XPjtI9KUP
エロゲブランドの1/3は第一作出しただけで消滅する
ttp://d.hatena.ne.jp/efemeral/20110227

レーベル名は別でも運営会社は同じ ってこともあるけど
こんなに多いとは
46名無しさん@初回限定:2011/03/02(水) 15:18:48.41 ID:Dx9KfFYj0
とりあえず今やりたいの「大帝国」「sisters」の2本。
後者Yは何時出るかわからんがw
47名無しさん@初回限定:2011/03/02(水) 18:20:57.70 ID:DoCE32RL0
ラノベの途中で出なくなったり何十冊も続くのが嫌になってエロゲ買ってたけど
エロゲも続編とかシリーズとかファンディスクとか延期とかで同じような状況になってしまったので買わなくなったな……
48名無しさん@初回限定:2011/03/02(水) 21:55:56.91 ID:QU+x6GdAO
萌え媒体としては深夜アニメにノウハウを学ばれ、完全に追い越されたし、
時間潰し的娯楽としてはごくごく一部の特上シナリオゲーを除いて、実況プレイ動画とかの方がはるかに面白いし
プレイヤー=主人公的ないわゆるアドベンチャー的手法を捨ててるから疑似恋愛ツールにももはやならず、
今やエロゲには、抜きゲーを除いて、人気絵師のCG集におまけの水テキストと音が付いたものとしての価値しかない。
実際売れてるのは信者付きの絵師ゲーと特定のフェチに的を絞った抜きゲーだけだろ。
49名無しさん@初回限定:2011/03/02(水) 22:23:40.47 ID:uLzKWw2P0
そのフェチ向けゲームにしても昔の方が数が多くて良質だったイメージ。
最近のだと某競泳水着のやつくらいしか知らない。(俺がチェックしてないためでもあるが)

今は古いギャグを使い回したり明らかに萌えないブスキャラを出したり
酷いときにはアニメのキャラをそのままパクったりしたネタゲーばっかり。
50名無しさん@初回限定:2011/03/02(水) 22:36:38.33 ID:ZXxMamrU0
ブスキャラ率は、昔のほうが遙かに多かったわけだが。
51名無しさん@初回限定:2011/03/02(水) 22:38:06.34 ID:uLzKWw2P0
それは単に絵師の腕が悪いだけだろ。
52名無しさん@初回限定:2011/03/02(水) 22:51:40.75 ID:MOV64NJY0
俗に言う「絵師のマンネリ化」が原因の一つと思われる
53名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 02:29:57.71 ID:UNWODpo80
絵師のマンネリ化もそうだし、そもそも雰囲気自体がどのエロゲも似たり寄ったり。
前スレが立って一番最初に付いた意見が「引き立て役の凌辱ゲームが無くなったから」だったと思うが、
凌辱ゲームが無くなるってのは単にエロシーンが淡白になるというレベルじゃなくて
この手のシチュと相性のいい魔法少女ものや裏社会ものまで一掃しちゃうということ。
おまけに絵柄も劇画調のものは生き残れないし、ダークなBGMは全滅。
それがますます作品の幅を狭めて「またテンプレ学園ものかよ」とユーザーを厭きさせる。
絵柄を変えられないならせめて舞台設定くらいはオリジナリティを出すべきだと思う。
実際、そういう作品はエロゲ雑誌の紹介記事でも妙に目立つから宣伝効果は高い。
54名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 05:20:25.99 ID:2yZjqT+40
同人含め数が多すぎるのもあると思うなぁ。中古も盛んだしで分散して企業に利益が入って無い
全体ではパイは大きくなってると思う
キラータイトル作ってデフォ買いとか狙うべき。良作作ってもタイトル育てず一発だけっつーのが
結構多い。
55名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 05:21:13.00 ID:e8PA8Syc0
>>53
その程度の幅さえも叩かれるのが、今のエロゲ事情ってものなのよ。
もう手がつけられないほど、自家中毒が進んでいるの。
56名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 05:22:28.21 ID:e8PA8Syc0
>>54
昔に比べて、一発当たったからと言って次でステップアップに繋がらないってケースが
増えてる気はするね。
57名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 05:29:09.01 ID:wVdAjADi0
>>55
>その程度の幅さえも叩かれるのが、今のエロゲ事情ってものなのよ。
>もう手がつけられないほど、自家中毒が進んでいるの。

意味不明。誰と戦っているの?
58名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 05:44:43.88 ID:e8PA8Syc0
戦うとか、変なものに酔ってるやつがいるなw
59名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 06:10:02.48 ID:wx3HcHoZ0
とりあえず>>55は「その程度の幅が叩かれた」具体的な例を挙げるべき。
できれば複数。
60名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 06:11:03.73 ID:e8PA8Syc0
自分で、そうでない例を必死で挙げてれば?w
61名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 06:25:45.63 ID:wx3HcHoZ0
まじめにエロゲの衰退を語る気がないならよそへ。
62名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 10:08:11.22 ID:e8PA8Syc0
>>61
難癖つけて悪魔の証明させようとして、引っかからないと出て行けっていうのは、
かなり暴論だよねw
自身を省みられては?
63名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 10:45:16.28 ID:oP7rz8T50
悪魔の証明?釣りか?
64名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 18:41:25.46 ID:pSzYMQn/0
規制で表現自体の手足縛られ始めてるのもあるんだろうな。
エロゲ会社が、同人クラスの分量の実験作品をDL販売同人コーナーで
とか駄目なんかな。
65名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 21:53:13.32 ID:R4aODDn40
すたじお緑茶に対してのG-WORK@ミみたいなもんか?
66名無しさん@初回限定:2011/03/03(木) 22:43:43.76 ID:7HB9vDG50
人気絵師+特典商法で
先細りの商売する以外に何か選択肢はあるのだろうか?

もうメーカーは人気絵師の人数分だけでいいよね
少なくとも3桁は不要
67名無しさん@初回限定:2011/03/04(金) 03:51:24.23 ID:aHI1zKKj0
>>64
業界の自主規制の萎縮効果で
ソフトハウスまで独自に自粛した結果が>>53にある雰囲気のマンネリ化だろうね
68名無しさん@初回限定:2011/03/04(金) 05:01:54.65 ID:fkUUZ71Y0
いや、王道が一番だよ
69名無しさん@初回限定:2011/03/04(金) 05:24:42.44 ID:aHI1zKKj0
王道しか作らないからマンネリだと叩かれる。
70名無しさん@初回限定:2011/03/04(金) 15:55:59.79 ID:I8Spktw00
黄金時代は萌え絵とエロゲシナリオでライトユーザーを取り込んで、それで入った
ユーザーを濃いメーカーが取り込むって感じでうまく回ってたと思うんよね。

ところがその萌え絵とシナリオがエロゲ専売でなくなって、アニメやライトノベルに
吸収されてしまった。
もうさ、いいシナリオ書くヤツはまずラノベ大賞に応募するし、いい絵を描くヤツも
エロゲ界に入るより早くラノベのイラストレーターにスカウトされる。

これだけエロゲ界が絵師偏重になっていても、原画家の顔ぶれは昔とあんま
変わらんからね。目新しい絵師はラノベのイラスト描いてる。
体力のないエロゲメーカーではつらいとこだが、いい絵描きを連れてこないと
人気絵師+特典商法も詰まるぞ。

71名無しさん@初回限定:2011/03/04(金) 19:08:14.79 ID:+4QhVNFO0
正直作品の予約・新品購入って特典ぐらいしかうまみないよね・・・
下手したら発売日の当日には3分の2以下の値段で新古品として流れてくる

そら予約数が作品の売り上げってのもわかる罠。
72名無しさん@初回限定:2011/03/04(金) 21:14:59.96 ID:9GOcvFPz0
最近のアニメのギリギリ表現はエロゲーよりも抜けるとの話も
73名無しさん@初回限定:2011/03/05(土) 00:27:06.20 ID:PU/a0cwe0
信者を引き連れたメーカーだけが辛うじて生き残る
74名無しさん@初回限定:2011/03/05(土) 03:12:35.07 ID:3mPAvbVn0
予約をしたら糞ゲーアクチ
75名無しさん@初回限定:2011/03/05(土) 14:38:22.86 ID:dCNSrU9K0
>>70
ラノベって絵はともかく、文章のほうは決してギャラ高くないのに、エロゲより短くて
すむから、ちょいと出しておくかって気軽に作れるのが良かったんだろうなあ。

結果として、複数シナリオライターで多重人格みたいな主人公の水増しエロゲよりは
マシという状況だしw
76名無しさん@初回限定:2011/03/05(土) 20:08:09.39 ID:LOoQvx8S0
複数ライターは別に悪いとは思わない。
一流映画やドラマだって複数脚本は珍しくない。
最終的に一人の目線で統一しない、つまりディレクターの責任でしょ。
77名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 01:11:00.96 ID:ZK1FkTRK0
映画やドラマと比較して言うのであれば、責任はプロデューサーのほうが重いよね?
78名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 01:13:05.07 ID:ZK1FkTRK0
脚本とりまとめについての責任の話ね。
ディレクターは目先の演出的な修正権はあっても、プロデューサーのような大きな
リテイク権はないから。
79名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 09:59:50.66 ID:Ql2uwr460
葉鍵・型月なんかが一般の方へシフトしてるのもなぁ…

アリスは定期的にある程度以上のものを作ってくれるけど
かつてのエルフクラスのメーカーがあれば…
80名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 10:28:31.30 ID:2anzBXMb0
逆にみなとなんかは早く一般行けよって思ってしまうw
81名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 14:04:45.66 ID:DOoaBXEm0
>>70
良質の意見とお金を注ぎ込んでくれる正真正銘のマニアがいなくなったこと
82名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 14:17:00.78 ID:cYZQKiLa0
もう少し正確には、オタク層がここ数年で大幅に拡大して、そういった良い意味で濃い、
倫理感も常識も持ち合わせてるオタクが全体の割合として少数派になったって事なんだろう。

新たに増えた層って大体どこでもそうなんだが、基本的な礼儀も常識も
持ち合わせていないのばかりで迷惑でしかない。
しかも企業もそういった層を相手に商売するもんだから余計に状況は悪化する。
このままじゃ規制強化への反論が出来なくなるばかりか日本をダメにするというのに、
それに気付いてるのか気づかないのかどこも有効な手を打たないし。
83名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 16:34:05.22 ID:0xf85NAY0
またユーザーへの責任転嫁か。

「倫理観も常識も持ち合わせてるオタク」って何?
「基本的な礼儀も常識も持ち合わせてないの」って何?
84名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 20:31:30.95 ID:9SyXfGDk0
昔のオタクに比べて最近のオタクはまったく…
85名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 21:06:10.08 ID:TqIdtnXW0
言い方はおかしいが昔のオタクは真のあるオタクだったが
今はオタクというかぶり物をかぶったオタクだからな
86名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 21:07:38.57 ID:LTXoLeV50
んでもって最近の「もしもしゲー」の件もこんな話が・・・

携帯コンテンツを作っている会社から依頼のメールが来た
引き受けるつもりで電話したところ……
「納期は来月の3日までお願いします」
「ちょっと短いけど何とかなります。あの、それで報酬は……」
「……やっぱり払わないと駄目ですかね?」
「え? そりゃ頂かないと」
「(向こうの誰かに向かって)おい、こいつ金を要求してきたぞw」
「えっ? えっ?」
「(ガチャリ、ツーツーツー)」

実話ですマジで
87名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 21:11:37.17 ID:TqIdtnXW0
そんな会社があるのかよ。相手はとても社会人とは思えないな
88名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 21:46:12.64 ID:oul0765U0
だが本当にそれが実話だとしたら無報酬で請け負う奴が実際いるってことだろうな
とりあえず名前を売りたいとかの動機で
89名無しさん@初回限定:2011/03/06(日) 21:49:41.61 ID:cYZQKiLa0
悪い事への後ろめたさや人と違うことをしてるってことに対するある種の自覚というかモラルが無くなってるのは事実。
企業にもモラルが無くなってルールすれすれ・文面曲解・不文律は弱肉強食へ変化なんてのが当たり前になってるしな。

そのケータイゲームの件もそういう契約条件なんだろうよ。
要するにDL数に応じて支払われるってのが基本要件なんだが、制作自体の報酬について
明記が無い(というかわざと書いてない)からそうなるんだろうし。
立場の弱い企業への騙し合いもここまで来たら本当に末期かもしれん。
90名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 06:08:16.46 ID:RqAAhFAj0
オタクのモラルが無くなったこととエロゲが衰退したことに何の因果関係があるんだ?
91名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 09:53:31.60 ID:og/xFsRL0
オーガストの新作なんか予約20万本なのに
どこが衰退してるんだろう
60点の凡作だせばそこそこ売れてしまう
エロゲバブルだろむしろ
92名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 09:55:41.55 ID:og/xFsRL0
ちょっと塗りを代えて
宣伝で軽く煽ったら
去年バカ売れしたゲームもあったなあ。
3−5万って話だったか。
年間ランク10位に入ればほぼアニメ化も確実で胴元ガッポリだし、
波に乗れればウハウハなマネーゲームだよ。
93名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 11:53:43.70 ID:2K4EbMai0
>>91
オーガストの新作って前例のないくらい暗い雰囲気のやつだろ
あれは作風の差別化が奏功したんじゃないの
要するに>>53と同じ理由
94名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 12:34:07.03 ID:mPPmg9PPO
>>92
なんてゲームだそれ
95名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 12:42:35.29 ID:rzQNkOwhP
全体の売上が落ちている中
特定のタイトルだけが突出して売れる
って衰退期に見られるよな
96名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 21:51:46.20 ID:4CpPCAZN0
>>91
一部の信者が特典目当てにいろんな店で予約した結果だろ
どうせその日のうちに売り払うから結果的にはあまり意味無い数字だ

結局信者囲い込んだもの勝ちなんだよ今は
97名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 22:12:08.83 ID:XPONqUqj0
てか予約20万本ってどこからでた数字?
本当なら久々にFate越えてエロゲ記録更新しそうな景気の良い話だけど
98名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 22:52:25.35 ID:/sTPeNJo0
もう作品の風潮がアニメ化ありきになってて本末転倒なんだよな。

本来の抜き目的の媒体が違う方向になってる、んでもってそんな
動きに少しでも反対意見があるとネットでも偽装工作する輩も
99名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 22:58:28.92 ID:kDZpxLIa0
そんなことは10年前から既に言われてたような
移植前提のエロ薄とか
100名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 23:03:14.04 ID:/gppDzFM0
>本来の抜き目的の媒体
もう既にその考え方も見方も捨ててるんだよ。あくまでエロゲという作品の発表・流通手段を使っているに過ぎないってこと。
でもそれも萌えアニメやラノベに客持ってかれてるからな。
101名無しさん@初回限定:2011/03/07(月) 23:25:33.63 ID:khOFgvufP
>>97
ソースは2ちゃんねるです(´・ω・`)
102名無しさん@初回限定:2011/03/08(火) 11:37:02.14 ID:huxo6TLR0
もうう別にエロゲやってないから衰退してくれてもかまわないんだけどねw
いつまで持つのかなこの業界w
103名無しさん@初回限定:2011/03/08(火) 11:58:20.50 ID:pW+oUFrV0
ぶっちゃけ、ラノベの方が手軽で楽しい。
104名無しさん@初回限定:2011/03/08(火) 21:06:51.27 ID:9c8ykOlM0
ラノベじゃエロないし・・・
エロマンガの方が手軽で楽しい。
105名無しさん@初回限定:2011/03/08(火) 23:38:45.88 ID:1xDz9uR90
俺も加齢による性欲減退と失業でエロゲ&エロゲ雑誌買わなくなったな。
(ユースティアも予約入れなかったし)
106名無しさん@初回限定:2011/03/08(火) 23:42:58.08 ID:ToEMWVWG0
>>102
ラノベも萌えアニメも萌え系な漫画も後を追う形になってるけどな。
結局どこも人材とアイデアの食いつぶしでやってるのは同じだから、あとは余力の違いだけ。
107名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 11:28:20.03 ID:z9bciWWD0
>>106
エロゲ派の負け惜しみ
108名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 11:55:33.06 ID:rsnLXcFQ0
派ってw
109名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 14:22:54.25 ID:KrQAEGgd0
一般作にエロが過剰なのは勘弁してほしいんだけどな
110名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 15:32:58.33 ID:b6Q7t2Ay0
いいことじゃん
111名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 16:06:13.14 ID:GDVTcpQ7O
>>110

エロ展開を期待して、一般作を見る訳じゃないからな……。
特にエロを求めてない心理状態の時に、エロ見せられると、かなりビミョーな気分にならないか?
>>109が言いたいのは、多分、そういうことじゃないかな?
112名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 16:35:43.48 ID:2ThG5kdq0
>>111
一般作で「泣き」とかのエロ以外の要素を期待して買ったのに、
エロ要素で内容が薄められたらたまらん、ってところだろうな。
最初からエロゲとして売られてるものだったらまだ諦めがつくんだろうけど。
113名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 17:06:08.08 ID:ng3sF1me0
エロシーンというのがどのくらいのレベルなのか分からないが、
個人的にはパンチラ程度ならむしろ安心する。
それに上手い作家はエロを描いたから当然にシナリオを手抜きするというものじゃないし。
(エロの多さとシナリオの屑さは反比例しない)
114名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 18:14:06.38 ID:U0+7+A0y0
そもそもバカ売れした時代に主流だったものもノベルゲーだからな。
満足のいくテキストと可愛い女の子の両輪。
あの頃から女の子をしゃぶりつくすようなエロはうけてなかった。
キャラ商売だからキャラを壊すほどエッチなのはいけないんですよw

アリス作品とか臭作、夜勤病棟とかそれ系以外でもヒットはありますけどね。
115名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 19:24:40.14 ID:sZM35SUn0
臭作も夜勤病棟もキャラ設定上手かったな
116名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 19:38:30.41 ID:ySCvXdQZ0
問題なのはエロい作品が一般化したことではなく
キャラやストーリーにエロい要素を融合できない未熟な作家が増えたこと
これはエロゲー業界においても同じ
むしろ本質的にエロでしか勝負できないエロゲー業界の方が深刻
117長文スマン:2011/03/09(水) 20:22:51.93 ID:X0d40WpN0
>>114
>アリス作品とか臭作、夜勤病棟とかそれ系以外でもヒットはありますけどね。

この手のは、グッズやマルチメディア展開がやりつらいから
売れても旨みは少ないだろうな
夜勤に限ってはOVAやAVもそれなりに売れてそうだが
118名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 20:23:19.17 ID:X0d40WpN0
クッキーが残ってた、、、
119名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 21:34:52.18 ID:4m+PB7750
夜勤はパチスロもなw
そういえばエロゲのパチ化はそれっきり聞かないな
120名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 22:40:26.61 ID:W3V5n5ya0
同人、グッズ含めればエロゲ業界全体のパイはでかくなってるんでねぇの。
121名無しさん@初回限定:2011/03/09(水) 23:27:17.14 ID:haZ0IpYf0
作品の善し悪し的な意味では、単純に上手い書き手が減っただけでしょ。
今じゃラノベでエロがゴロゴロしてるし、エロゲのが下手したら表現規制厳しい。
何か書きたい奴はそっちいくから、エロゲの新鋭ライターの厚みが全然増さない。
昔はドギツイものを好き勝手書きたい奴はエロゲしか道は無かったようなイメージがあった。

構造的な問題も表面化してきてる。大ボリューム化でリリース頻度減+開発費アップの上、
プレー時間の巨大さがユーザーの余暇、つまり次の作品に向かい合う時間を奪う。
大量消費時代+割れ犯罪者のせいで、ロングテール作品も生まれにくく商品サイクルがきわめて短い。
ほんと、よくないスパイラルだよな。オタ産業が何を間違ってか市民権を得つつあってパイが広がったが、
エロゲ以外のアニメ・漫画・ゲームなど各ジャンルの枠つーか表現規制が有名無実化しつつあるせいで、
ガチで他ジャンルのコンテンツと客の奪い合いになってる。そうなると、売り場的な意味でも劣勢は明らか。
122名無しさん@初回限定:2011/03/10(木) 00:03:09.30 ID:EkrXfc5d0
>>119
天空のシンフォニアとかスロ化してる事実・・・
123名無しさん@初回限定:2011/03/10(木) 07:36:38.26 ID:7mbge8v40
>>121
ラノベは原稿料安いかわりに編集がロクに口を挟まない野放図なところがウリだから、
エロゲでマラソンみたいに長い話をひた走るのがキツい人には、いい逃げ道になって、
かつ1巻ごとに収入になるから、ラノベだけでは食えないにしても楽なジャンルだからねえ。

人間は低いほうに流れるもので、エロゲに不利な状況が重なって、よくないスパイラルとは、
まさにその通り。
124名無しさん@初回限定:2011/03/10(木) 16:58:35.13 ID:ITbqBnsm0
このまま売り上げが伸びずに業界が消えるか
表現の規制によって業界が潰されるかどっちがさきだろうw
125名無しさん@初回限定:2011/03/13(日) 18:12:19.53 ID:wqUEHYSj0
今回の地震はエロゲに影響する?
126名無しさん@初回限定:2011/03/13(日) 19:12:33.76 ID:b/NTON8i0
>>125
ディスクのプレス工場が仙台にあるらしいから三月発売のエロゲはかなり
延期する可能性が高い
127名無しさん@初回限定:2011/03/14(月) 00:12:33.27 ID:ZtUF+OYc0
「工場が爆発しない限り〜」が笑い話ではなくなった
128名無しさん@初回限定:2011/03/14(月) 00:30:37.32 ID:CKLqyzXk0
ああ、生意気にエロゲのROMってプレスしてるんだ
デュプリケーターのR焼きみたいの想像してたw
129名無しさん@初回限定:2011/03/14(月) 00:50:55.50 ID:ftDVv4A70
関東地方では23区を除いて日中停電するので
ほとんどソフトハウスは活動不能
130名無しさん@初回限定:2011/03/14(月) 03:15:54.71 ID:HW6iahbf0
ちよれん(千代田区連合)にスキは無かった……が発売予定も無かった
131名無しさん@初回限定:2011/03/14(月) 18:28:01.14 ID:ShADeP6i0
でもエロゲのソフトハウスって結構地方にも分散してるよな
132名無しさん@初回限定:2011/03/14(月) 19:20:10.10 ID:8iLTYUk/0
物流が安定してないうちはどこで作っていても延期の可能性はある
133名無しさん@初回限定:2011/03/14(月) 23:26:10.36 ID:HCTTJGAY0
>>125
地震ネタが当分使えない
134名無しさん@初回限定:2011/03/15(火) 00:52:35.57 ID:LcBGUKuh0
テレビならともかく、エロゲなら平気じゃね?
135名無しさん@初回限定:2011/03/15(火) 10:09:14.36 ID:Ll/HKbXG0
とうとう放射線が出ちゃったから、ビームやレーザーの類も一切不可。
136名無しさん@初回限定:2011/03/15(火) 16:05:33.65 ID:Db8thgkG0
原爆模した爆発シーンてんこ盛りなのに今更だわ
137名無しさん@初回限定:2011/03/16(水) 11:18:48.57 ID:KDKlnGUs0
「不謹慎」なんて何処吹く風
138名無しさん@初回限定:2011/03/16(水) 19:38:55.58 ID:yHEcxADm0
数年前まで謹慎禁止だった業界ですから
139名無しさん@初回限定:2011/03/17(木) 13:33:35.14 ID:JEw5h2+I0
逆にそれが良くなかったって気がしなくもないんだよな。
いわいる見せ放題の洋物AVみたいなもんで。
140名無しさん@初回限定:2011/04/04(月) 17:58:47.78 ID:b2qaIRR0P
>>139
「股間のアレ」さえ映ってなければ、バッキーのようなリアル犯罪以外は
ほぼ何やってもOKな日本のAVがむしろ内容面では過激だろう。
141名無しさん@初回限定:2011/04/05(火) 16:47:15.33 ID:ZXG6Ci+90
何でもありという割には似たような方向性のエロしか描けないことがマンネリ化を招いた。
142名無しさん@初回限定:2011/04/05(火) 20:29:27.17 ID:Z9KKZlUi0
エウシュリーの新作は発売前から3万本確定してるわけだが。
143名無しさん@初回限定:2011/04/14(木) 14:54:10.64 ID:+fN+1cQQ0
144名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 06:24:05.27 ID:/OK3RRc40
>>142
エウはエロゲ離れした俺ですら注目してるメーカーだから
145名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 10:56:08.99 ID:Q8dU6K1B0
離れてないじゃん
146名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 19:11:18.06 ID:80VUUIuq0
離れてないなw
147名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 19:33:06.17 ID:dRSPpbcD0
そんな中でくらげの10年振りの新作SISTERS発売決定!
現在あらゆる予約で1位爆進中。
148名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 19:44:58.38 ID:3TmuLpA40
>>147
10年ぶりなのか・・・w
149名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 00:29:33.03 ID:fwFesOjR0
つか2001年には減り始めてたのか。確かに自分も周りも2001年くらいからあれ?おかしいなって感じで
2003年にはエロゲ終わったなって印象あったけど、まさにそんな感じに売上落ちてるんだな。結構露骨に売上に出るもんだな
150名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 04:21:21.16 ID:Ia5utFtO0
葉鍵ブームの時に未成年だった俺としては
初代D.C.やスイートナイツの頃が最盛期。
151名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 04:22:38.44 ID:Ia5utFtO0
ちなみに2004年あたりね。
152名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 04:42:29.89 ID:nU2W1kqX0
03年にエロゲ終わったなとは、80年代からのエロゲーマーや葉鍵以外は感じないだろ
05年あたりに線を引くなら分かるけど
153名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 05:28:36.69 ID:b2+7Zztf0
>>152
その頃にFateが出て、客層が変わったってことだね。
154名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 05:49:44.62 ID:nU2W1kqX0
fateよりも、葉の決定的な凋落と鍵の一般移行、
学園物の隆盛(以前から強いジャンルではあったけど)、
不意打ちに対する叩きの激化がこの辺かなって印象

fateによるって言うより、萌え系の台頭の方がエロゲ的には異質だったと思う
155名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 06:28:35.36 ID:w2t3bYhW0
いいテンプレとなるようなゲームが今ないからね。
プリメとかときメモ流行っていたときはそんなゲームばっかりだったし、
格闘ゲームが流行ってた頃は98でも格闘ゲーム多く出ていたし、
葉鍵などの泣きゲーやノベルゲーも元はチェンソフトのビジュアルノベルだし。

今は箱庭系のアクションが多いけど、それができるメーカーが少ない。
本当は3Dのゲームも多く出していくべきなんだろうけど、開発費もさることながら、
ユーザーのマシンスペックもひっぱっているので、安易に3Dに逃げられない。

コンシューマーからいいテンプレが見つからないとなると
ヒットしたエロゲーをテンプレにするしかないけど、結局はオリジナルより劣化しているものが多い。
昔から言われているシナリオライターの質の低下もあるし、
結果を出せるシナリオライターは一般の方に逃げ始めている。
ラノベ人気もあるのでそういったライターの受け皿があるのもデカイ。

思うことはいろいろあるけど、いろんな意味で閉塞感は漂っているねぇ・・・
156名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 06:40:11.25 ID:w2t3bYhW0
処女縛りもキツイ。ライターの行動範囲を狭めている。
だからこそ今は寝取られ系なんてものもひとつのジャンルとしてあるんだろうけど。

ユーザーから見れば、またこの設定かよっていうのも多い。
妹が〜 ツンデレが〜 とかね。
ある程度ゲームをやり込むと展開が読めてくる。
読めてくると、はいはい、次はこうなるね。みたいに徐々に醒めてくる。
(この時期に奇を衒ったゲームにハマりやすい)
それでもある一定量をこなしていると、だいたい25歳ぐらいでひとつの壁が来る。
このままエロゲやっていていいのか?という自問、似たような話や絵ばっかりなのに一本約1万も出せるか!とか
一般スペックを持っているなら彼女できちゃったりとかね。
ちんこの起ちも微妙に悪くなり始めるのもこのころだし、仕事がこなれて来て
いろいろと大変になるのもこの時期。

そしてバグの山・・・ 製品未満もザラの修羅の国。
修羅の国って呼ばれていい気になってちゃダメだ。コレは恥ずべきことなのに・・・
157名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 07:30:48.14 ID:rWyqtfzJ0
100KBで済むようなお話を強引に1Mだの2Mだのに引き伸ばすから薄くなるんじゃないの
158名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 07:54:06.86 ID:b2+7Zztf0
>>154
萌え系の台頭は東鳩移行ずっとだから、タイミングとしてはちょっと違う気がするけど、
不意打ちに対する叩きや、物語許容度の激減ってのは、確かにこの時期かなあ。
159名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 08:00:22.42 ID:nU2W1kqX0
>>158
山なしオチなしでも受け入れられ、支持されるようになったのがこのへんじゃね?
萌えエロ台頭とでも言った方が良かったかもしれんがちょっと違う気がした
以前の萌え系とは方向性が変わったというかそんな印象

これでは伝わりそうにないなw
ごめん
160名無しさん@初回限定:2011/04/17(日) 08:41:27.27 ID:h2sP4z5e0
都知事選で石原氏が勝ったし規制の流れが勢いづいているだろう
この流れのままにロリエロ禁止(女子校生エロ禁止)令、性暴力描写禁止令が発令されて
成人ヒロインばかりになればロリコンのユーザーが居なくなる
そうすれば処女厨率も下がってエロゲー業界の処女縛りは薄れるかもしれん
161名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 03:52:55.32 ID:aEuLg5eZ0
>>152
そうか?オタク内でのエロゲの地位が大分落ちたと思うし、その辺以降既に有名だったところの前作踏襲路線以外売れてない気がする
そういう意味でfate前後で大して客層変わってないかもしれないとも思える。
162名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 04:33:24.33 ID:hgR9n0D90
96年〜02年あたりがピークっだったっぽいね
163名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 08:45:22.67 ID:2uThyrh80
同意
2次元ヲタの基礎教養としてのエロゲはそうだろうな
164名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 09:55:03.92 ID:9JsjhUCf0
06年冬のエロゲアニメラッシュが最後の盛り上がりだった気がする
165名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 20:56:17.07 ID:ITqnb7Wp0
>>164
しかし、96年がピークだった漫画雑誌も、部数をどんどん落として、エロゲより壮絶な
落ち幅で落下しつつ一度も上がることのないままだが、一応まだ漫画産業自体は
生き残ってるからなあ。
漫画は94〜96年が最後の盛り上がりだったって言いつつも、時折この漫画が好き嫌いと
ちょこちょこ盛り上がってるだろ。

エロゲだって、そうやって細々と生き残るのさ。
166名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 21:36:17.94 ID:icIRC6I30
そもそもエロゲは日陰産業なのに
コピペブログみたいなのが表に引っ張り出すおかげで
ますます風当たりが強くなったり規制が強くなったりしてるからだよ・・
167名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 21:39:41.10 ID:sP5S8++60
コピペブログのせいって意見は初めて見たな
168名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 21:43:37.27 ID:ITqnb7Wp0
俳句も、小説も、漫画も、それぞれ日陰呼ばわりされて後ろ指さされながら隆盛を
誇ったものだし、何百年経っても人間は変わらないねえ。
169名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 22:53:13.58 ID:j3gPGRwSO
臭作の売上20万とFateの売上20万をどのように感じるか。
170名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 23:04:02.91 ID:1u/RG2Ll0
当時、PC持ちの一般層が多数買ったであろう臭作スゲェ
一応区切られていた同人とエロゲの境を薄くしたfateスゲェ
171名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 23:31:57.58 ID:f32WQ4BiO
エロゲが市民権を得ることなんかないだろw
小説や漫画みたいな才能をエロゲで感じることあるか?
才能や能力があるやつは他の媒体に行くわな
172名無しさん@初回限定:2011/04/18(月) 23:56:58.91 ID:ITqnb7Wp0
>>171
あらゆるコンテンツは、出始めの半世紀には必ずそう言われて来たんだ。
173名無しさん@初回限定:2011/04/19(火) 00:06:48.62 ID:v8D9uZbsP
才能って言えるのか微妙だけど、「あぁこういうの好きだな」って直感で思うゲーム出すブランドはある
イノグレとか総合的には詰めが甘くて微妙でも、世界観や雰囲気を作り出す上手さは最近のブランドの中では突出してると思ってる。
だからこれからも期待してるし、それだけユーザーに期待させる作品を出せればファンがいなくなることはない。
174名無しさん@初回限定:2011/04/19(火) 16:31:14.08 ID:o+Hr/B4FP
オーケンだったか「BOOWYが日本のロックをダメにした」って考察していたけど、
『エロゲをダメにした』のは葉鍵ってことになるのかな 人によっては型月かもしれないけど
175名無しさん@初回限定:2011/04/19(火) 17:37:21.86 ID:KPsCtd4r0
エロゲをダメにしたのは葉鍵月より断然F&Cだろ・・・
176名無しさん@初回限定:2011/04/19(火) 18:07:05.86 ID:pqAdZygj0
オイラ的にはエロゲをダメにしたのは
メディアミックスと称して、家庭用機移植や深夜アニメ化して
ユーザーの低年齢化を進めたビジネスモデルだろう(これで一番当てたのはオーガスト?)


「日本のロックをダメにした」のはブルーハーツに一票入れとくw
いやブルーハーツそのものというよりも、ブルーハーツの二番煎じとしか言えないチープなバンドや
厨二臭い歌詞書くバンドがドッと増えたって意味で
(後発の安易なフォロワーのせいで業界がダメになったってエロゲにも言えてないか?)
177名無しさん@初回限定:2011/04/19(火) 19:36:03.57 ID:V0R8wsjI0
>>176
そのビジネスモデルで一番当てたのは東鳩ではないかと・・・w
178名無しさん@初回限定:2011/04/19(火) 20:08:00.92 ID:w8moQbiHP
家庭用機移植はサターンの時のほうがひどかったよな。
野々村病院は30万売ったんだっけ。
同級生2も深夜アニメだし、らいむいろ戦奇譚に至っては
サンテレビが夕方に放送するという暴挙に出た。
エルフが悪いな。アリスマンセー。
179名無しさん@初回限定:2011/04/19(火) 21:48:11.88 ID:BhtTmR8Z0
ToHeart1でエロゲーは完成した。もうこれ以上は無い。
次の革命で音声を入れたが主人公の名前が固定でつまらない。
エロゲーとしてはあそこで終わった。
後はカプ厨が好むような主人公とヒロインがカップルになる姿をプレイヤーが傍観するエロゲーのまがい物ばかり作られるようになった。
それによって女性ユーザーを獲得したが、ある程度のエロゲープレイヤーは去っていった。
それが現状ではないかな。
180名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 01:09:13.80 ID:h2R5qeCC0
主人公名入力厨ワロス
カプ厨とか女オタ臭いネタ持ってこないでくださいよ
181名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 02:22:43.34 ID:itn3JlEn0
主人公名入力厨って00年代に絶滅したと思っていたけど、まだ細々と生き残ってたんだなw
182名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 04:51:34.43 ID:h2R5qeCC0
>>175
今の萌えゲのモデルはF&Cっすね
183名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 05:52:17.15 ID:itn3JlEn0
F&Cは、そもそもエロゲ始祖メーカーのひとつだしなあ。
184名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 09:54:40.51 ID:oG7X5SWP0
何か一つヒット作が出るとそれにかなりのメーカーが追随しちゃうせいもあるんじゃね?
そりゃもちろん売れる物を模倣するのが手っ取り早いってのはよく分かるんだが。

あとはランスとか神採りみたいな一作に膨大な時間がかかる大作がリリースされると
次の月の発売ソフトとかまで売り上げに影響出てくるようなことが有るんじゃね?と思ってる
ADVのように短時間で数こなせるゲームがエロゲ全体の売り上げ自体には良いかも知れないのかな
185名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 16:34:28.06 ID:D+dV4Po30
F&Cはいつまでピアキャロやキャンバス続けるの?
って位ヒット作の続編しか作れない会社になってしまった
中身のない絵だけゲームと、グッズ販売と、変なセット販売(通称「F&C商法」)
曲芸や飴が今やってることの走りみたいな会社だよ
186名無しさん@初回限定:2011/04/20(水) 20:59:56.82 ID:9ASZN9lh0
作るのは人だからな。人がいなくなっては作りようが無いだろう。
187名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 00:49:30.44 ID:X01HPERI0
新しいのを開発して博打するより、FDや続編出すほうが確実に儲かる。
1番顕著な例がサーカス。ダカーポシリーズは出せば必ず黒字だが、
くじらとかスイートホームとか間に出したのは全て失敗。
そこへ行くとくらげは凄い。10年に1本しか出してないのにまた予約だけで
前作同様5万本は超えそうだ。続編でもなんでもないのにな。
188名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 02:08:37.18 ID:5rWUeN530
>>187
その種の発売前の煽りは、フライング直後から祭りが発生するフラグw
189名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 03:41:35.40 ID:2cKPZ/Ioi
俺は萌え豚だけど、エロゲをダメにしたのは萌え豚そのものだろ。
萌え豚がエロゲやアニメに求めているのは情緒的な関係や自己承認に対する欲求。これは本来まともな人間ならばリアルで充足されるべきものだ。
それを創作の世界に求めるからそういう需要が生まれ、まともな人間ならば食傷気味のものを追求した作品が氾濫する。

昔はオタクも普通に恋愛してたから、そういう需要はなかった。
だからその上でストーリーを追求したものや、リアルでは経験できないエロを追求したエロゲが出てきた。陵辱とか変態プレイとかな。
それが今ではレベルの低い、リアルでも経験し得るような普通の恋愛に対する需要で市場が満たされて、上のレベルのものが出てこない。
190名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 03:44:16.30 ID:2cKPZ/Ioi
市場全体の質を下げていることは申し訳なく思う。
でもリアルでそれらの欲求を満たせる気もしないんだ。
努力不足だとか甘えだとか言われるかもしれないけど、恋愛の格差は広がっている。

つまりまとめると、格差から生まれた難民が、満たされない「恋愛をしたい」という欲求の捌け口を創作物に求めた結果、こうなってしまったんじゃないかと。
191名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 03:55:24.02 ID:xEFBJAJh0
いや、萌えゲーはすでに恋愛要素は無くなってるだろ。
ほとんど最初から好感度最大で息を吹きかければ簡単にヒロインが股を開くぞ。
恋愛要素なんてどこにあるんだという世界だ。
おまけに恋愛してるのはヒロインと主人公であってプレイヤーじゃないしな。
AVを見てるのと同じだぞ。
192名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 03:57:30.29 ID:2cKPZ/Ioi
>>191
すまん書き間違えた
恋愛をしたい、じゃなくて愛されたい、認められたいって欲求だね
最初から好感度MAXなら手っ取り早くこれらを満たせる
193名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 04:08:52.34 ID:/EXQfkm80
恋愛したいとか愛されたいとかって欲求とか関係なくなるべくしてなったと思うよ
絵にしか力いれないエロゲを売りまくった結果こうなったんじゃないの
中身が伴ってたらまだ売れるだろう、大帝国とかsistersとかみたいなの予約いっぱいなんだろ
粗製濫造してるからユーザー離れるんだよ
194名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 04:13:57.83 ID:2cKPZ/Ioi
>>193
だからその中身に回されるべきリソースが、価値のない恋愛とか萌えに回されてしまうから駄目になるんだよ。
絵の偏重だって同じことだ。仮想恋愛の相手として最適化しなきゃならないから絵はよくないといけないし、人格も制限されてしまう。処女でないといけないという縛りも出てくる。
195名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 04:16:43.23 ID:xEFBJAJh0
俺はラブプラスとかアイマスとかにその手の客を全部持って行かれたんだと思うけどなあ。
そしてその客はエロゲには戻ってこないと。
196名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 04:43:39.08 ID:/EXQfkm80
>>194
シナリオがよくないとだめといってるわけじゃない
絵以外に惹きつけるものがないからこうなってるんじゃね
それに見た目と設定だけ作ってあとは適当につなげたような感じだからキャラクターが生きていない
197名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 04:46:13.96 ID:0XlJn1WR0
見た目と設定すら借り物だしなw
198名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 04:48:08.35 ID:xEFBJAJh0
んで、中身はAVと。
199名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 08:17:35.99 ID:5rWUeN530
>>189
その種の「私、女だけど〜」フォーマットで、実際には前提とされる条件ではない人が
嘘の語りをするために身分を偽って煽るのは、このスレには不要だからw

しかも、自分で「萌え豚だけど、〜〜申し訳なく思う」だって?w
煽るにも、もう少しリアリティ持たせろよ。
200名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 10:13:30.89 ID:y6jurISe0
発売の数日前からP2Pに流れて
しかも最近は月別とかいろんなところで情報貼ってるバカ見てると
そりゃクリエーターの志気も下がるし業界も衰退するわと思うよ
201名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 13:28:02.51 ID:515ac/lu0
P2Pに関しては放置してきたツケ
ネットが普及した時代で情報貼るなという方がバカ
202名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 14:07:06.76 ID:ykBrIqhc0
何で放置してんの?
203名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 14:09:58.28 ID:mxlFibw+0
P2Pなんてわざわざ違法なもの使わなくたって
今じゃOHPや配布サイトでゲームのエロCGやエロ体験版が
簡単に手に入るからそれやっているだけでおかずには困らないな
204名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 14:16:58.98 ID:b/4HUMjC0
>>203
それは全然問題ないじゃない
試供品というのはすべからくそういうもの
それで満足してしまう人もいるというのは最初から織り込み済み
205名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 14:42:46.72 ID:mxlFibw+0
>>204
といっても昔に比べてあまりに簡単に手に入りすぎるから…
地雷も回避できるって理由も加えると
体験版だけプレイして本編買わないって人は以前より増えてると思う

秋葉原やコミケなんかにわざわざ出向いて列並んで入手してたものが
今はネットのおかげで次々幾らでも手に入ってしまう
それに以前は体験版出すメーカーも限られていたけど
プレスする手間や雑誌収録してもらう費用が省けるからどんどんやってる
206名無しさん@初回限定:2011/04/21(木) 21:00:32.45 ID:5rWUeN530
>>205
地雷回避っていうのも、パターン化しててさ、結局少人数で2ch荒らして、アマゾンと
批評空間荒らしたら、情弱が引っ張られて不買に繋がってるだけって感じで、
たいていの場合なんだかなあという感じ。

買わない理由探しの背中は押してるんだけど、厳密には地雷じゃないよねそれ、みたいな
安置活動でどんどんマーケットを冷やしてるというか。
KOTYが小粒って言われるのも、実際のところ地雷認定がパターン化して、「地雷って
レッテルを貼る技術」になって、地雷そのものを論じる場じゃなくなってるからだし。

まあ、自家中毒化してるエロゲ業界はどれも似たり寄ったりだから、どれ回避したって、
どれ地雷認定したって、大してかわりゃしないんだけどさ。
207名無しさん@初回限定:2011/04/22(金) 00:10:08.31 ID:hhWu1+ob0
AV、エロゲ、エロ漫画含めてオナニーのおかずを求める人間の数って10年前と比べて
おそらく変わってないと思うんだけど、その手の人たちはどこに行ったんだろう?
208名無しさん@初回限定:2011/04/22(金) 00:15:07.38 ID:TJMPBTDv0
少子化だから減ってるだろうけども
若年層はどんどんコンテンツに金払わなくなってるのかねぇ。どの業界も10年前と方向性を変えないことが生き残る秘訣みたいになってるな
209名無しさん@初回限定:2011/04/22(金) 00:21:02.68 ID:+MI6LIv00
>>206
多くのユーザーはエロゲ板とか見てないから売れなかったのなら単純にソフト自体に人気がなかったんだと思うよ。
2chを閲覧してるのは多く見積もってもせいぜい数千人未満だろう。それに対してエロゲは数万本売れるわけだし。
ましてアマゾンの批評なんてそれほど影響力は無い。
いいものは売れるし、よくないものは売れない。
良ゲーでもクソゲーでもない駄ゲーってやつが増えすぎてる結果としてマーケットが冷えてるんじゃないかな。
単純に言えば飽きられてると思うね。
かわいい絵柄でも駄ゲーを何作か掴まされればイヤでも夢が覚めるよ。

>>207
ネットにエロ画像がごろごろ転がってるし、2次ならpixivも熱いね。
買ってまでプレイしたい視聴したいというクオリティに達してないんじゃないかな。
同人ゲームも熱いし。ボイス作品とかクオリティがもの凄いぜ?
同人はプレイヤーを楽しませようって心がビンビン伝わってくるのがそれなりにあるのに対して、
商業作品は適当なプロットをつなぎ合わせた分業のやっつけ仕事みたいな作品が多くて
買ったこと自体に後悔することもあるしね。
あと同人はハズレでも1000円ぐらいだから痛くもかゆくもない。
210名無しさん@初回限定:2011/04/22(金) 10:04:16.77 ID:+jQASE680
>>208
そりゃ生まれた時から「子供がエロに手を出すなんて言語道断!」と言われ続けていればね……。
ずっと「エロゲをやるな」と教育しておいて、18歳になった瞬間に小遣い注ぎ込むほど興味を持てなんて虫のいい話。
煙草や酒と同じ流れだよ。

それを解決する意味でもらき☆すたや俺妹のエロゲ宣伝には期待していたんだが、
なぜか大半のエロゲユーザーや業界人には不評らしいし。
211名無しさん@初回限定:2011/04/22(金) 10:10:40.66 ID:WUMcb8mu0
>>210
規制の流れが世間にあるからだろう
ついに改正都条例の影響が出始めてきたよ
あきそらに重版禁止令が出た
212名無しさん@初回限定:2011/04/22(金) 11:25:12.61 ID:kbQnY/oR0
どのゲームプレイしても大体同じような声が聞こえてくる商業エロゲより
玉石混交でも色んな人の色んな演技が聞こえる同人エロゲの方が新鮮

それに商業と同人とであまりクオリティ変わらなくなってきているどころか
規制が甘い分同人ゲームの方が過激だからやっぱり良いオカズになるw
213名無しさん@初回限定:2011/04/22(金) 11:35:58.07 ID:sCfqb0Hp0
>>209
同人も2000円くらいのが増えてきてね?
214名無しさん@初回限定:2011/04/23(土) 03:02:15.64 ID:+NlD/vCeO
>>213
プロ並の絵師や声優つきだと3000円くらいかかるよ。
ものによるが、声つき18禁で2000円くらいからだよね。
ネット声優とかデビュー前とかなら、声つきで安いのあるけど、演技やあえぎ声が微妙だったりする。
1000円台クラスは声無し非18禁ならシナリオに当たりがある感じ。
215名無しさん@初回限定:2011/04/23(土) 04:51:29.49 ID:wu1Zm3nE0
>>210
完全隔離した結果、結婚数年した夫婦が赤ちゃんが授からないと医師に相談しにきた
夫婦の大半がセックスで子供が生まれることを知らないというほど、社会が病んでる
ドイツみたいな国もあるしな。
ドイツはそういう無菌夫婦が何万人もいるらしいし、あんな風になるのを目指すのかね。
216名無しさん@初回限定:2011/04/23(土) 05:46:20.12 ID:gbbR0F9T0
マジかよ、ネタだろ、、、
217名無しさん@初回限定:2011/04/23(土) 09:04:43.25 ID:o3bY7PGE0
ちんちんをマンコに入れようなんて人に教えられなきゃ考えるわけないよ。
218名無しさん@初回限定:2011/04/23(土) 14:11:32.89 ID:978qCgVk0
オレも中学生2年ぐらいまで知らなかったな
床オナニーは幼稚園の頃からしてたが
219名無しさん@初回限定:2011/04/24(日) 03:43:18.79 ID:g+e8yleh0
自慰だけは小学生の頃から知っていた俺にとって
「ぶっかけ」は今でも塗糞に匹敵するグロ行為。
220名無しさん@初回限定:2011/04/24(日) 11:47:02.87 ID:5l63IuLM0
>>219
つまり、そのくらい大好きってことか。
221名無しさん@初回限定:2011/04/24(日) 12:29:34.26 ID:g+e8yleh0
大嫌いってことだよ。歪曲するな。
222名無しさん@初回限定:2011/04/24(日) 13:14:06.58 ID:5l63IuLM0
てっきり、幼少の頃から磨き上げられたスカトロソルジャーなのかと
223名無しさん@初回限定:2011/04/26(火) 22:48:37.24 ID:1kgLYldn0
かわいい女の子が足コキするのが普通だったりぶっかけ表現が当たり前だったり
いろいろと変なモノを盛り込みすぎて客が入れ替わった感はあるよね。
いまさら戻したところで昔のような客層は戻ってこないだろうから手遅れだけど。
なんというか、チンコには響くけど心には響かないね。最近のエロゲヒロインは。
一言で言えばビッチ・・・
224名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 13:01:28.53 ID:a1+qXHpm0
その、何でもかんでもビッチ呼ばわりというのも、衰退の要因だと思うけどね
225名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 13:03:57.42 ID:Kj82cbkp0
↑非処女を出すことでしかメリハリを付けられない低能ライター(笑)
226名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 13:04:43.55 ID:a1+qXHpm0
ていう短絡さが、滅びの道を舗装してきたんだよね。
227名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 13:04:55.50 ID:gJ0Ks3OgP
今思うと、たまきん事件は一つの象徴的な出来事だったのかなあ
228名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 13:52:34.72 ID:zhpR35BB0
別に非処女がビッチとは言わないが、
喘いでる最中にチンコマンコ言って実況するのは
間違いなくビッチだと思う。
229名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 14:47:15.46 ID:l/Q/Dirs0
自分のエッチ実況中継する処女とかどう考えてもおかしい
230名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 18:46:40.22 ID:NNo/YOSn0
んー、俺が言いたかったのはビッチ呼ばわりしたから人が減ったんじゃなくて
実際にビッチだと無意識のうちでも感じたから人が減ったんじゃないかなということ。
ようするに、ヒロインに魅力が無くなったってことだね。
あと、今さら昔の路線に戻しても爆死するだけだからビッチ路線を続ければいいと思うよ。
漸減はしてるけどある程度のファンの数で収束するだろうしね。
231名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 20:18:04.73 ID:YmPSnMI60
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶



232名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 21:36:27.88 ID:HeyrALmT0
あーあ、処独が湧いちゃった
233名無しさん@初回限定:2011/04/28(木) 00:20:42.20 ID:EMmVjYgR0
下級生2の辺りから酷くなった気がするなぁ…

処女厨
234名無しさん@初回限定:2011/04/28(木) 09:44:31.24 ID:fkEhCc8S0
非処女出しても売れないし、
かといって10年前のように超エロうすでも駄目だろうし、
残るは主人公がベッドヤクザになるか、ヒロインが処女のままビッチになるしかない。
そう考えると今の処女ビッチが最適解のような気もしてくる。
少なくとも新たなイノベーションがおこるまでは。
235名無しさん@初回限定:2011/04/28(木) 11:02:42.33 ID:X/i4Car30
>>233
それだけ下級生2が酷かったということ。
異端の非処女厨が出しゃばるからこうなる。
236名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 10:30:39.52 ID:85wP670i0
でもタイプムーンのホロウアタラクシアでも普通にヒロイン非処女だったよね。
あれからひどくなってるのかもしれんけど、しれっと非処女出しても
案外フツーに受け入れられるかもよ?

まあ、そうじゃなくても設定に説得力があればいいんでわ。
今は逆に三十路で美人なのに処女、とかちょっと説得力がない。
もうそういうギャップがウケル許容値も超えたと思うんだな。
237名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 14:11:38.10 ID:USQAd+la0
>>236
型月は、信者が他のエロゲを買わないという特徴があるから、あんまりそこの枠で
語れないんだよね。
エロゲオタは型月も買うけど、型月から入った人で他のエロゲにまで広げていくのは
本当に少ない。
238名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 15:08:25.36 ID:Fg4OhXTc0
以前から純愛和姦系と鬼畜ビッチ系を分けないと叩かれてたし分けて考えるのが当然だった。あと経験豊富な姉さんキャラが非処女なくらいでも叩かれなかったのは今と同じ
でも2000年以降、オバフロを筆頭に新規のブランドが成り上がるためにあえてその二つを混同した作り方をしてしょっぱい話題作りに走りまくって
それにうんざりしてた層も多かったのに、老舗エルフの王道なシリーズでやっちゃったのはよくなかった。
あと、下級生2の前年はステルヴィアで同じようなネタで大盛り上がりで、下級生2の時には既にこの手のネタは盛り上がると知ってた連中が多くて
かんなぎや平野のときみたいにネタを投下して盛り上げようとしてた奴がかなりいた
239名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 15:41:07.17 ID:Lxm/hm8T0
少なくとも20世紀までは純愛と鬼畜、清純と淫乱の併存が叩かれてた覚えは
ないな。エルフもアリスもF&Cも普通にゴッタ煮みたいなエロゲ作ってたし
当時最大のコミュだったNiftyの掲示板でもユーザーは普通に受け入れてた。

それが鍵や読み物台頭後のユーザーの入れ替わりと、それまで五里霧中で
試行錯誤を繰り返して色んな要素の詰め込みになっていたエロゲが蓄積した
ノウハウとユーザーニーズへの適応に基づいて逆に洗練され始め、ジャンルが
分化していく流れの中でユーザーもますます自らの嗜好を尖鋭にしていった
ように思える。まあ自然の流れって感じかね。
240名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 16:11:54.17 ID:MpUd34440
事前通告無しのごった煮は嫌われてるけど、事前通告有りなら今でも全然いけるでしょ。
ヲタ趣向のマーケットが広がって消費者側はどこからでも選び放題なんだから、
作り手は単に自作の特徴明らかにしないと売れないってだけかと。
241名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 16:29:17.60 ID:oG7RH1dj0
>>239
当時のエロゲはルート選択でだいたい予想が出来たから陵辱ルートが嫌いなヤツは回避できた。
今のは問答無用で一本道の中でNGシーンをゴリゴリプッシュしてくるからダメなんだろ。
それでもメインルートがまともだから良かったけど最近のはメインルートすら適当で酷すぎる。
売れないのは当たり前だろう。
242名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 16:37:23.00 ID:10uLYT890
処独は死ねキモゴミが
243名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 17:23:17.04 ID:85wP670i0
ま、最近は処占を尊重ないしは警戒する風潮があると思うけど、
ユースティアのスレとか眺めてるかぎり、必ずしも非処女即叩きっていう
反応ではないようだけどね。
前評判からもサブキャラの娼婦=プロ、もちろん非処女キャラを攻略したいという
要望が熱かったけど、本編でもその何人かはHできる。
Hのなかったキャラは「是非FDで!」っていういつもの流れだ。
攻略対象ヒロインは全部処女だったがこれなら非処女がいても問題なかったでしょう。

ユースティアは前もって娼婦がいるという世界観を打ち出して、いていわゆる「騙し」では
なかったわけだけど、今のユーザー層相手でも「非処女」で通用するっていういい試金石に
なったと思う。
結局は魅力的ならどっちでもいいわけだ。
244名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 19:57:21.99 ID:Qv+uQgs00
ユースティアは自分ではやってないけど、先に娼婦ですって書いとくのはいいやり方だと思った
245名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 21:03:58.64 ID:Fg4OhXTc0
アリスで言えばママトトなんかは純愛鬼畜がソフト内で平行して進めることになるけど、
鬼畜モードもちゃんと進めないと純愛ルートも進まないとかで文句言われてた
246名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 22:20:52.84 ID:T72X+d4K0
ビッチがサブにいることでメインの清純な女の子が輝く。
逆はねぇ!逆をやっちまったのが下級生2だッ!
ビッチは出しゃばってくるな!お前の席は二次元にはねぇ!!!wwww
リアルに俺の席が無いのと同じようになwwwwおい俺の席をよこせwwww
247名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 22:56:38.68 ID:5J6J0f7B0
近頃はどうもビッチがゲシュタルト崩壊してるような。

各タイトルや会社スレでネタで言ってるのは別にいいとしても、一応
それなりに意見を戦わせるスレでは定義が分からんと言いたい事も
分からなくて困る。

この場合「セックスを手段として利益を得ようとしている女性(ただし
職業としての従事者除く)」でいいのかな?
248名無しさん@初回限定:2011/05/03(火) 23:02:41.68 ID:MRMbPgG40
下級生2はライターの名前見て回避するレベルだろ…
だーはらが病んでるなんて超有名な話なんだからw
WAでもNTR書いてただろ
249名無しさん@初回限定:2011/05/04(水) 00:42:23.56 ID:1puJiFq/0
別にビッチがエロいエロゲなら歓迎するんだが
ビッチがプレイヤーを自分の都合のいいように使い倒したから
下級生2は叩かれたんであって


つまりビッチの存在自体は悪くない
250名無しさん@初回限定:2011/05/04(水) 22:10:20.20 ID:cKfh9GIFO
>>236
ホロウは受け入れられたけど、無印の桜はわりと叩かれたというか、否定されてた。
他のヒロインが魅力的で、もとから人気ないほうだったから問題なかったけど、
これがリンやセイバーあたりならひどいことになってただろ。
ホロウもしょせんはポッと出の追加キャラだし、パンツ丸出しの痴女キャラか?みたいなことデザイン発表時言われてた。
最初からビッチキャラぽい予想がユーザーにあったんじゃないか?
あと型月の場合、同人の頃の支持層はエロゲごった煮の時代世代だから、耐性もともとあるだろ。
251名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 03:09:48.06 ID:Tx/dU9hN0
>>238
なんでオバフロ?
252名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 05:44:15.69 ID:0g43kdTY0
というかエロゲ買う人が2chみない、なんて事あるのか?
たとえば作品検索したってたいてい1番上位に2chスレが出るのに?
逆に見たことない、ってエロゲーマーがいたら奇跡だと思う。、
253名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 09:18:19.58 ID:0bqf8t+S0
ネット環境使えなくてエロゲ雑誌で下調べしたり
エロ漫画本の広告見て買う奴とか
店先でパッケージ買いする人だって全然いるだろう
まだネット普及率80%弱なんだぜ・・・
254名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 10:47:50.92 ID:xh0XNg+H0
周りにオタが多い環境だと、趣味の合う奴の話の方がノイジーなネットより
参考になる場合も多いし。
ある程度ネット慣れした方が、(以前は見てたけど)今はもう見てないって
パターンもそれなりにあるぞ。
255名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 13:56:10.50 ID:Tx/dU9hN0
>>252
少なくとも俺は2chでの評判やスレ速度は、全く参考にしないけど?
256名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 14:09:59.66 ID:gTLlntP9P
「2ちゃんのエロゲ実売への影響力」として、
2ちゃんエロゲ板で糞ゲー認定されたり叩かれたりして
売上げ落ちたからメーカーが経営傾いた って本当にありえるのか?

それとは逆に、エロゲ板で評価が!なソフト作ったメーカーが消えたって例もあったんだけど
257名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 14:25:08.88 ID:Aq3IdImi0
プラスの影響とマイナスの影響が均等に発揮されるとは限らないだろう
敵にすると厄介だが味方にすると頼りないなんて言葉もあるくらいだしな
258名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 20:43:13.41 ID:C9SZ/P5AO
どっかといと、ネットの場合、風評被害というかマイナスの情報拡散には有力なんだよ。
実際に体験してない人でも「祭り」としてストレス発散として悪口をあちこち張り付けるから。
ほぼ匿名で言動に責任をとらなくていい、という面もあるから。

それとエロゲの場合は、評判↑→じゃあ、割れで落とすか、になるから売上アップにあまり貢献しない。
マイナス叩きは数少ない様子見の客を買い控えさせる。
それと余裕あるとこならいいけど、余裕ない零細だと次回作の予約とかに響いたりするから、完全に影響無しではないだろうね。
259名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 23:55:10.54 ID:9kzPiCfgO
割るやつは好評なら割る悪評ならスルー、
買うやつは好評なら買う、悪評ならスルー、
だろ。

悪評のときは買うやつは買い控えは分かるが、
好評の時は(買うやつが)割れに走るという理屈が分からん。
260名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 01:03:32.39 ID:mGmCwbxC0
>>259
昔はそうだったけど、今は悪評ならスルー、好評でもスルーじゃね。
負のスパイラルは進んでる。
261名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 01:09:44.21 ID:vFZU/Wco0
>>259
エロゲは初動が命

だいたい買うやつが必ずしも新品を買うとは限らない
日が経つにつれ中古の値段がどんどん下がっていく上に
特典が付かなくなったのに値段が変わらない新品(ワゴン逝きは除く)
なんてわざわざ買いたいっていう奴は貴重だろうよ
262名無しさん@初回限定:2011/05/06(金) 03:08:37.81 ID:XsunmFq50
>>261
新作の深夜販売をしなくなった辺りに
購買層のパワーがなくなったなぁって感じる

ま、販売の側もだけど
263名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 01:22:20.92 ID:O1Nkbim10
売れるものはネットの評判が牽引することは少なさそうだけど、マイナスに働くことは多そうだよなぁ
その上、良い方向でも話題になるとアンチも抱えることで長期的にはリスクも増大するという。ほんとネットは地獄だぜ
264名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 01:41:36.45 ID:AXPi/oA90
ネットで話題になるゲームも、減った気がするけどな。
他板で、ネタとしてでも話題に出るようなタイトルが
前は結構あった気がする。
265名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 07:42:36.95 ID:I9rTOjcR0
>>263
CrossDaysとかそんな感じするね。フラゲで掘られルートでて予約キャンセルが多かったとか。
266名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 10:07:43.93 ID:SzKZmNlG0
>>265
クドわふが、それに更に拍車をかけてたよな。
267名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 16:53:47.53 ID:5yAzy7sd0
>>265
それに関してはしょうがないだろ・・・
まさかホモあるとかおもってないだろうしな
268名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 17:03:39.50 ID:SzKZmNlG0
>>267
あれも不自然に過剰な騒ぎ方だったけど、ここ最近のエロゲ板らしい感じ。
269名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 22:02:51.19 ID:hRPGKJDE0
何が悲しくてお金出してウホッ!されなきゃならないんだって当時
思いましたよ。
エロゲーに腐女どもを引き付ける考えは”害悪”でしかない
270名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 22:19:55.25 ID:SzKZmNlG0
>>269
本当にそれが理由なら、不自然に同日発売の別タイトルで全く同じく女装ウホッ!シチュが
あったのに、変にそっちだけ擁護されたりとか、妙な動きはしないからね。
最初は両方ネタとして出てたけど、途中から奇妙な流れだったよね。
クドわふのときに馬場しゃちょが何万本だか本数を出してから急にやっかみで安置米が
増えていったのと同じで、その種の変な流れって同業者工作とかなんだろうなあとw
271名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 23:18:43.20 ID:I9rTOjcR0
CrossDaysはネット認証だから中古に売れないんで予約キャンセルに動いたのもあるね。結構発表直前だったし。
ネットの流れは以上だったがいわゆる2chまとめ系のアフィブログの流れとか。
272名無しさん@初回限定:2011/05/07(土) 23:22:52.36 ID:SzKZmNlG0
>>271
ネット認証も、同日タイトルであったのよw
で、そっちは全く叩かれず。
273名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 01:59:25.35 ID:EXUGafWu0
知名度に差がありすぎて空気だったってことじゃね?
274名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 02:07:51.57 ID:uRTqIfIz0
CrossDaysと同日発売のタイトル見たけど
碌なのがないしな
275名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 02:17:28.90 ID:YhmdVScz0
>>273
むしろ、クロスデイズのほうが知名度無かった感じ。
無かったというか、あれは何度も延期してて、直前までみんな出ないものとして扱ってて、
アクティベーション関連でも話題としては他よりも低かったというべきか。
俺も出ないと思ってたしw

クロスデイズは、あんまり露骨な工作が多かったから、当時からちょこちょこ「何か変じゃね?」
みたいに書かれてて、それで俺も追いかけて読んだんでなるほどと思ったけど、別にあれに
限らず狙って工作されてるタイトルって多いよねって話。

ここ最近は昔よりも、ネガキャンすることが目的なって、ゲームそのものがおいてけぼりなスレって
多いような感じがしてる。
276名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 04:43:59.15 ID:dBKmVNnP0
陰謀説じゃないけど正直な話
ゲームを宣伝するのに2chは最適だからなあ
同じ趣味趣向の人たちが大量に集まる場所なんて
他には…

あぁ、エロゲー批評空間もあったかw
あそこも工作工作言われまくってる場所だなw
277名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 16:24:49.62 ID:JZHpzkbB0
でも、本気の褒め言葉と工作の褒め言葉ってなんだかんだで透けて出るぞ
278名無しさん@初回限定:2011/05/08(日) 16:32:07.90 ID:tCMGCiKg0
昔はアンチの工作乙って感じだったけど、最近はマジネタなことが多くて笑えないなw
279名無しさん@初回限定:2011/05/18(水) 11:53:53.26 ID:bdkdoMrX0
結局規制でエロの枠が狭められた結果、非エロ路線のいい部分が目立ってきて、
逆に抜きゲはおざなりの作品ばかりになったのが一因だろうな。
昔は幼女を監禁して調教とか普通にあったが今は壊滅。
おっぱいが大きくないとマズイってんでロリ系ファンには耐えられない
巨乳ロリが氾濫。今のエロゲには魅力がない。
280名無しさん@初回限定:2011/05/18(水) 22:36:54.80 ID:FPTYE4qs0
萌え豚相手のマンネリ萌えゲメーカーはもう暫くは大丈夫

ソフトハウスキャラやエウシュリーのような
遊べるエロゲ作ってる所も大丈夫だろう

マンネリ抜きゲメーカーはユーザーに見放されるから死亡だな
281名無しさん@初回限定:2011/05/18(水) 23:01:06.82 ID:y4x825qc0
今回のアリスのように無闇に叩かれもするし、難しいような気するわ。
何にしろ質を維持する(期待に応える)ことが重要だな。
282名無しさん@初回限定:2011/05/18(水) 23:11:07.62 ID:NgO5SGgm0
>>279
壊滅したわけじゃなくて、同人が主戦場になっただけだよ。
需要が減ったわけではない。
283名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 11:40:03.43 ID:Nq4DmQe80
壊滅したのは、商業エロゲでの供給
284名無しさん@初回限定:2011/05/19(木) 14:56:05.01 ID:6bAzGBus0
というか、そもそも幼女調教とかそのての性癖としてコアなゲームって
本当の購買層は少数派だし、規制以前に商業より同人の方が利益を
出し易いってオチのような気がしなくもない。
285 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/28(土) 02:45:45.50 ID:yhFGFqix0
>>284
どちらにせよ規制に益はない
286名無しさん@初回限定:2011/06/04(土) 21:22:59.59 ID:HxTCcwLX0
>>269
そうは思わん。いろんなエロゲーがあった方が楽しい
ホモセックスを好むのは腐女子だけじゃないし少数派の嗜好に応えた作品も供給されるべきだ
ホモセックスが嫌いな人は無難なメーカーの作品だけ買ってりゃいい
287名無しさん@初回限定:2011/06/05(日) 00:24:04.02 ID:uvqRcTMj0
>>283
同人が次の標的になるだけじゃないの?
288名無しさん@初回限定:2011/06/05(日) 01:30:09.55 ID:SjAhB7JlP
商業はソフ倫、メディ倫って業界団体の倫理審査が防波堤になっていたが
同人は何かあったら個人に直接責任が及んでくるからな
289名無しさん@初回限定:2011/06/05(日) 01:42:31.99 ID:b0PymwbO0
うん。

警察がどこかの同人誌を見せしめ摘発→他の同人作家が驚愕して一斉に販売取下げ
→警察が更にターゲットを絞りやすくなる→反骨的な人からどんどん捕まっていく
の悪循環。
290名無しさん@初回限定:2011/06/05(日) 01:51:39.97 ID:1EFM0NYu0
だから同人エロゲでも修正は商業レベルにしてるとこばかりだよね
別に同人なんだし漫画みたいに黒線一本でも良い筈なんだけど…
何かあったときに怖いから念のため、それでもどうなるか分からないけど
291名無しさん@初回限定:2011/06/06(月) 16:33:04.17 ID:MIQnfagE0
>>288
同人DL販売bPサイトが創価大社長のゲオ傘下だからソフ倫、メディ倫より安全
292名無しさん@初回限定:2011/06/07(火) 11:54:29.35 ID:21ZiROIm0
>>291
いつからDMMってゲオ傘下に?
293名無しさん@初回限定:2011/06/07(火) 12:31:46.31 ID:UMnji6W9P
DMMの親はAV最大手の北都(アウトビジョン)じゃなかったか
294名無しさん@初回限定:2011/06/07(火) 15:16:45.67 ID:21ZiROIm0
>>293
今もそのままだと思っていたので、いつゲオ傘下になったのか聞いてみた。
295名無しさん@初回限定:2011/06/07(火) 21:26:56.64 ID:8ZNeYm2F0
>>292
ゲオの子会社はDLsite.comな
DMMは商業エロゲダウンロード販売1位
296名無しさん@初回限定:2011/06/12(日) 17:09:30.18 ID:KoAd7Mgw0
>>252
最近の2chの作品別とかは儲と否定意見を排除する自治厨がうざすぎて
もはやなんの参考にならないからな
ちょっとでも作品のネガ意見いうものなら集中攻撃だし

八月作品のシナリオがいいとか2chあたりだと平気でうそぶくし
とれも議論したり買う参考にする場所じゃない
297名無しさん@初回限定:2011/06/12(日) 18:00:31.39 ID:q20IHS6a0
>>296
それ、昔からな気がする
298名無しさん@初回限定:2011/06/12(日) 18:22:38.68 ID:1ty6xf160
>>296
逆も然りだしな。
安置の巣になってまともに話ができないスレにされるのもある。
両極端に触れさせられる荒らしや自治の手法が確立されちゃってただ作品を買って
語ろうとしに来た人が入り込めなくなって、みんなTwitterだの余所に逃げた感じ。
299名無しさん@初回限定:2011/06/12(日) 18:47:08.91 ID:qunVV6kN0
俺は楽しめた、お前は駄目だったんだなるほど

とかその逆だとそもそも2chでレスする必要がないんじゃね?
300名無しさん@初回限定:2011/06/12(日) 18:57:03.75 ID:WmMVfHda0
そもそも2chで必要なレスとは何だろうか?という神学論争ですね
301名無しさん@初回限定:2011/06/12(日) 19:16:04.06 ID:KoAd7Mgw0
2005年くらいまでは他人のID晒しを趣味でやって馬鹿にしたうえで個人攻撃したり
やたらとうざい自治厨はそんなにめだたなかったが今はどのスレでもいるからな

IDを赤くしたらまず上げられる雰囲気なので突っ込んだことは誰もかけなくなってるな
またそういうのを専業でやってるやつが2chでは正義になってるからたちが悪い
302名無しさん@初回限定:2011/06/22(水) 04:20:56.55 ID:HRvv7r3O0
そうは言っても自分自身が反対意見認めない人間っぽいしなぁ。
八月のシナリオを良いと言っちゃだめという前提みたいだし。見抜かれたんじゃないの
303名無しさん@初回限定:2011/06/24(金) 01:47:22.59 ID:Wn3O9BEb0
今、ゲームショップから帰った。
リライトだっけか。たくさん置かれてたぞ。

エロゲ全盛期時代のairを知ってる俺としては
どこまで伸びるか興味がある。夜勤病棟も出てた
304名無しさん@初回限定:2011/06/24(金) 02:56:03.69 ID:fNY3JMYuO
お前売りスレでも同じこといってただろ。マルチ死ねよ
305名無しさん@初回限定:2011/06/24(金) 05:52:08.13 ID:EkDKqtk30
え?マルチかわいいじゃん
306名無しさん@初回限定:2011/06/24(金) 08:11:13.78 ID:x9A3iuXC0
はわわとかもう孔明だし
307名無しさん@初回限定:2011/06/25(土) 09:07:11.27 ID:LnCkxBnB0
>>250
フラクタルの西さんや監督も同じ勘違いしたまま
(オタクのことを知らない癖に)ご高説をぶってるけど

処女厨と呼ばれる層が非処女を嫌う核心の部分って
身体の汚れよりも
自分以外の人間に心を預けていたってところだからなぁ
=自分・主人公だけを見ていて欲しい

だからレイプ被害者みたいなのには、わりと寛容で
無いに越したことはないが、仮に(レイプ設定が)あったとしても挽回は可能

逆に肉体関係はなくても、過去他の奴の方が好きだった
という設定の方が嫌われやすいぐらいだよ
そういう意味では処女厨ってわりとピュアな存在だ
308名無しさん@初回限定:2011/06/26(日) 21:22:53.04 ID:ARWCBSrD0
リライト・・・
売り場で
「スペック結構高いな」「自分ので動かないので返品っていう人が多そうだ」
って話してるやつがいた。べつにどうってわけじゃないが・・・
309名無しさん@初回限定:2011/06/26(日) 22:48:54.81 ID:reHIQiey0
エウアナの体験版で同じ経験をしたことがある。
神採りじゃなくて蒼海のヴァルキュリア。
310名無しさん@初回限定:2011/07/05(火) 23:51:03.14 ID:2cgPgcLI0
リライトがひどい出来すぎて泣けた
まだ麻枝がワンパターンしたほうがマシだったな
ロミオがあそこまでいつもどおりに俺様理論書くとはさすがに想像しなかった

一応メジャーメーカーだし 多くの人に迷惑かけるんだからプロットの段階で止めてやれよ
311名無しさん@初回限定:2011/07/07(木) 10:48:04.38 ID:JYo/OzPL0
Keyには合ってないだけで
出来自体は良いんじゃないの?
312名無しさん@初回限定:2011/07/07(木) 16:19:40.62 ID:8Ljx6CqJ0
tp://www.youtube.com/watch?v=VPokQg2d0-U

下手なエロゲーより抜けるぜ。衰退するのは自明の理

313名無しさん@初回限定:2011/07/08(金) 05:46:35.14 ID:LHg0yKhaP
聖痕のクェイサーII 第1巻映像特典か。
非公開で見れなかった
314名無しさん@初回限定:2011/07/08(金) 22:33:00.02 ID:08qed5XL0
>>311
出来も酷いよ
抜き専門低価格路線のメーカーがフルプライス初!とかの触れ込みで出したら
がんばったねくらいの出来
315名無しさん@初回限定:2011/07/09(土) 01:53:29.00 ID:NwwtCxLX0
久々にレビューサイトとか見回してるんだけど
古い時代からレビューしてるのに最近更新停止宣言してる所とか
2010年とか09年当たりから更新してないのがよく目に付く
エロゲ愛から個人レビューサイト作るほどなのに
なんか寂しいわな…
316名無しさん@初回限定:2011/07/09(土) 08:37:46.00 ID:MApldUKm0
30や40になっても、エロゲサイトを更新し続けてる人生も寂しいお……
317名無しさん@初回限定:2011/07/09(土) 14:43:02.70 ID:EG++Q7cz0
しかしさぁ、エロゲ以外にそんなに情熱が移るような分野も出てこなかったよな〜・・・
最近のアニメは演出過剰と奇抜なストーリーすぎだし。
たんに疲れて無気力なんだろな。
318名無しさん@初回限定:2011/07/09(土) 16:01:50.11 ID:aROb4Tm+0
>>317
アニメは、エロゲどころじゃない壮絶なバブル崩壊だったからねえ。
海外アニメ市場の崩壊から、サブプライム以降のテレビ番組半減、更に追い打ちをかける
ように国内DVD市場の衰退とそれを補い切れないブルーレイと、エロゲが可愛く見えるほど
ズタボロにされたから。
DVD販売がベースで組み立てた深夜アニメが中堅以下じゃもう各巻売上1500本が当たり前とか、
とてもマゾいことになってる。
319名無しさん@初回限定:2011/07/09(土) 17:48:01.78 ID:7E51uHbo0
アニメは作画崩壊だとか一枚絵や単ループのスクロールだとかでごまかしすぎて見放された感がある
320名無しさん@初回限定:2011/07/09(土) 19:35:15.51 ID:ysp8GyhK0
アニメの作画自体は、エロゲ同様時代に合わせてレベルが上がってきてる気がする
こんな凝った絵を描きまくって給料どれだけ貰えてるのかと心配になるくらい
もちろん全部がってわけじゃなく駄目なとこは駄目だが
321名無しさん@初回限定:2011/07/09(土) 19:39:40.74 ID:MApldUKm0
今のアニメは勝ち組と負け組がはっきりと分かれるからな。
中間がない。
当てると大きい。
クォリティを上げないと話にならないが、クォリティを上げたからといって
売れるとも限らない。

グラフィックのクォリティさえ上げればそこそこ売れるエロゲのほうが安牌だな。
322名無しさん@初回限定:2011/07/09(土) 22:42:28.90 ID:9MsQfPQx0
>>317
そこでアニメが出てきちゃうあたりもう抜け出せんだろ……。

規制の話題やらをリアルで軽くやった時に感じるけど、
メインジャンルがいわいる二次元の物語に集中してるタイプと
全く別ジャンルを持ってるタイプではやっぱりちょっと違うよな。
323名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 01:32:12.47 ID:2r5j4hr00
アニメ業界の下っ端は韓国人に支えられてて最近は中国人も増えてるとか
日本(特に東京)の若いのはハングリー精神不足と勉強不足で使えないらしい
324名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 02:23:59.33 ID:BjOMQ0K00
ハングリー精神って、相応の見返りを期待できるから沸いてくるものだと思う。
325名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 02:53:11.94 ID:hnAjE5Dp0
ネットによると今期のアニメは粒ぞろいらしいじゃない
オレはアニメ見ないからよく分からないけど
326名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 03:34:35.94 ID:SfUpchxL0
>>325
粒ぞろいってのは、つまり一般に広がらないマニアごのみの小粒でピリリとスパイスの
効いたものばかりって意味だからなあ・・・
327名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 10:03:33.65 ID:4ab0g1Wh0
アニメ業界に日本人が集まらないのは待遇の面が大きいと思うけどね

韓国や中国はアニメ業界に政府が補助金出してなかったっけ?
その金使って日本の下請け→技術習得→オリジナル作品って流れかな

ただあの2国は自由な歴史認識が持てないみたいだから、その辺で創作の限界が来そうだね
328名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 11:16:22.43 ID:6IC/13Aj0
>>327
俺は前アニメ会社に居たんだが、
絵の上手な人って、言っちゃ悪いけどアニメ業界来ないんだよ。
もっと上を目指すから。普通のイラスト書きとかデザイナー目指したほうが良いし、
ゲームとかそっちに行くよ。大手ゲーム会社のデザイナー職のほうが絵は上手。
動き物に興味がない人も多い。

補助金とか育成はあんま関係ないと思ってる。突発的に天才が現れる世界だけど、
その土壌が無い(魅力が無い)に尽きる。
329名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 14:10:53.59 ID:B1fFLkN00
エロゲは衰退どころか
Android、BDPGのエムトリックスは中国進出しているんだぜ 
330名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 14:14:18.54 ID:gj8ZASMoP
肝心のiOSがエロ禁止でエロなし移植しかできてないけどな。
331名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 14:31:39.29 ID:DvZjDadrP
しかしながら、
VHS vs ベータの家庭用ビデオ規格戦争で、VHSが勝った理由の一つに
「AVのリリース本数でVHSがベータを上回ったから」
って俗説があったくらいだからな
332名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 14:38:52.38 ID:xGkiHwDv0
WindowsがMacintoshとの競争に勝ったのは、Macintoshではエロとゲームができないから。
333名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 14:45:51.35 ID:keXe70R40
低賃金人材の宝庫である中国ですらアニメは割に合わないって嘆いてる
334名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 19:33:48.89 ID:7YePYs5w0
そらサブカルなんか全部好きじゃないと出来ないもの
ビジネスとして考えたら終わり
335名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 21:45:02.08 ID:BjOMQ0K00
サブカルに限らないような気もするけどな。
絵画や音楽だって、ピラミッドの下の方には好きじゃないとやってられない
レベルの人間がたくさんいるわけだし。
336名無しさん@初回限定:2011/07/10(日) 23:28:22.56 ID:5d1JtJ6O0
基本的に芸の世界は道楽でやるもんなんだよ
337名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 02:38:08.61 ID:NjIOVSAN0
>>331
それPanasonicの担当者が本当に言ってたからな…
338名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 03:27:28.87 ID:mowEGUY60
でも道楽だからって放置して本当に壊滅されても困るんじゃなかろうか
339名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 14:30:31.42 ID:tL66fv6T0
逆に考えるんだ、壊滅しちゃってもいいじゃん、と考えるんだ。

いや確かに寂しいとは思うけど、時代や技術の変遷で滅びたり
形を変えて来た芸術や娯楽なんていくらでもあるわけで、○○
だけは例外ってのはないんじゃなかろうか。
340名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 16:37:16.33 ID:0RmRYYLJ0
業界人がそれを言ったらおしまいでしょ。
まだ存続している段階なのに「潰れてもいい」なんて口が裂けても言うべきじゃない。
しかも、「放置していたら壊滅する」と「だから放置して壊滅させるべきだ」は全く論理的に繋がらないのに、
それを意図的に混同させてミスリーディングを狙っている。
341名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 17:23:28.52 ID:tL66fv6T0
「だから放置して壊滅させるべきだ」とどこに書いてない事を
自分で言い出して自分で反論されても困る。

「してもいいじゃん」がどうすれば「べき」になるんだ。
342名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 17:32:25.28 ID:0RmRYYLJ0
じゃ、別に「壊滅しなくてもいいじゃん」
343名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 17:38:02.98 ID:tL66fv6T0
うん、だからそう書いてるだろ、最初から。
自分の言いたい事のために恣意的に意図を歪めたのはそっち。
344名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 18:59:17.07 ID:0RmRYYLJ0
どこにそう書いてあるの?
自分の言いたい事のために恣意的に意図を歪めたのはそっち。
345名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 20:07:58.86 ID:tL66fv6T0
「〜でいい」は「〜でなくてもいい」と表裏だろ?

真面目な話、あげ足取るよりは自己の主張を優先した方が良いと思うよ。
主張したい意見があるのにそれより鸚鵡返しを優先しては、せっかく考えて
書き込んだのだろう意見自体が無駄に流されるだけになる。

分かってやってるようだし、これでダメなら荒しなんだろうから触ってごめん。
346名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 21:27:56.89 ID:C16Bgf0f0
>「〜でいい」は「〜でなくてもいい」と表裏だろ?

まずこの時点でお話にならないことが判明。
しかも、「壊滅すべき」を「壊滅していい」と言い換えたところで
>>340の指摘は少しも論破されていないという事実には全く気付いていない様子。
というわけで、>>345こそ本物の揚げ足取りなのだった。
347名無しさん@初回限定:2011/07/11(月) 21:55:44.22 ID:V00qU/t90
業界人はエロゲがなくなっても別の仕事探せばいいやぐらいにしか思ってないんじゃないの
規制の話のときもメーカーはやる気ないみたいだったし
348名無しさん@初回限定:2011/07/14(木) 15:10:40.72 ID:XlM1a7q/0
今年に入ってからエロゲ一本も買ってないわー
体験版を落としてもめんどくさくてプレイしないし
でも新作情報だけはチェックしてるんだよなあ
なんだか昔の「PC持ってないけどエロゲ雑誌は読んでる」状態になってる
349名無しさん@初回限定:2011/07/14(木) 19:53:46.37 ID:BJ1at7q10
わかるわー2年前の俺だ
今年は当たりが多いから一本始めたら一気にいけるぜ
350名無しさん@初回限定:2011/07/14(木) 22:07:04.05 ID:stews22e0
>>318
番組数は半減はしていない、というかピークの2006年(の4月)が異常だっただけ
本数でいえば2005年よりは、まだ上回ってる

本当に深刻なのは海外市場崩壊くらいで、あとは良いようにも悪いようにもどうとでも言える感じだな

あと、
>各巻売上1500本が当たり前
ってのもどこからデータ取って来たのか謎だな
351 【中国電 - %】 :2011/07/14(木) 22:40:54.45 ID:TwOu7W0jO
何で日本のラノベはポリー・ハッターのような人気を得られないの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310607055/
352名無しさん@初回限定:2011/07/17(日) 23:08:06.57 ID:UJ2QAdNX0
市場規模は小さくなってる割には新規参入するメーカーも多いよね
353名無しさん@初回限定:2011/07/17(日) 23:41:20.38 ID:L9XzE5cA0
まだ商業化に夢を見る人はいるみたいだし
参入の敷居は低いからな
354名無しさん@初回限定:2011/07/18(月) 00:24:52.13 ID:+0uPspy40
>>352
ソフ倫の加盟数は微減だから、増えてる数より減ってる数のほうが上まわってるけどね。
355名無しさん@初回限定:2011/07/20(水) 23:40:41.19 ID:AaYhdcx90
底辺メーカー増えすぎだろ
356名無しさん@初回限定:2011/07/26(火) 21:58:25.55 ID:dRkynT630
エロゲメーカーは会社自体資金力がないと有力チームが丸ごとふらふら移動しまくるだろうな
プルトップですら離反するし


ラノベは完全に萌産業に組み込まれてこれからシステムをバトル込みのハーレムで逝くか
エロゲ式の個別ルート形式に行くかの選択を迫られると思う
357名無しさん@初回限定:2011/07/26(火) 23:02:35.47 ID:Mpja038N0
>>356
どっちに行ってもじり貧過ぎてワロス
358名無しさん@初回限定:2011/07/27(水) 21:02:31.60 ID:orhVcWZy0
ラノベはいまんところジャンプ黄金期みたいにヘタウマ作家が金稼いでる時期だけど
そのうちシステムがきっちりされると淘汰されるんだろうな
アクセルワールド カンピの作家とISアリアの作家の稼ぎが同じとかありえないからな

週間少年誌の看板作家と中堅同人作家くらい差があるぞ
359名無しさん@初回限定:2011/07/27(水) 21:16:46.50 ID:9URHst3s0
カンピてあんな最強厨ノベルなのにそんな稼いでんの?
360名無しさん@初回限定:2011/07/27(水) 21:31:09.49 ID:unVFj4fR0
>>358
淘汰されたときにはもう衰退期だから、稼げないw
361名無しさん@初回限定:2011/07/28(木) 00:03:32.79 ID:xIqTqQA/0
ジャンプ黄金期はヘタウマじゃないな
代表するのが鳥山と原哲夫だし
それまでのノウハウに加えて
絵の上手い作家が出てきたから黄金期になったとおもってる
362名無しさん@初回限定:2011/07/28(木) 19:51:32.81 ID:E4Hky7/o0
ジャンプと言ったらトイレット博士
363名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 17:10:44.87 ID:efKWx6Qd0
カンピは最強というよりハーレム厨ノベルだから
バトルよりハーレムオンナドモの順位つけのやり口がうますぎるから売れてる

ジャンプ最強の作品はマキバオーだとおもう
アニメもよそのジャンプの糞アニメとは出来のよさが桁違いだった
364名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 17:53:55.86 ID:JowhB4uc0
エロゲーってKanonの出た1999年後半〜2002くらいまでが成長期で2003年以降は成熟期に入って革新的な作品は出てこないよね。
2000年が最高の年だった。
インテリゲーの革命=エリュシオン
歴史パロの革命=行殺!新撰組
燃えゲーの革命=ファントム
伝奇ゲーの革命=果て青(名作と名高い「神語」も発売)
萌えゲーの革命=CANVAS
泣きゲーの革命=AIR
WIN200時代のゲームは皆チャレンジ精神があって来月にはどんな革新的作品が現れるだろうとわくわくしてたもんだ。
ジャンルとしては確立しなかったものの、「狩りゲー」のぐれえとハンティングやオンラインでの追加シナリオをおまけとしてつけた「Blue Linght Magic」も発売された。
最近はその興奮がない。
365名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 19:00:07.85 ID:efKWx6Qd0
エロゲみたいなので斬新なの作られても迷惑だと2000年の初頭の鍵の影響受けまくった駄作ラッシュで客にばれたからな

366名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 19:38:09.83 ID:ZC6UPzyf0
>>365
影響受けまくったら斬新て言わないんだがw
まあ、雨後の竹の子のように、劣化コピーばかりだったね。
367名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 19:42:55.18 ID:9YuftpwRO
ラノベは昔からあるわりにジャンルの成熟を感じないな
妙な方向に向かってる印象
368名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 20:15:25.88 ID:ZC6UPzyf0
>>367
買い切り使い捨ての自由業だから、即物的に新人がシチュエーションを使い潰して
摩耗して、新たな新人と入れ替えての繰り返しで、自家中毒化が早いよねw
エロゲは10年かけて、この閉塞状況で、お約束破ったらバッシングという衰退期に
入ってるけど、ラノベはもっと早い勢いで自分の足を食い尽くすタコって感じw
369名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 20:39:44.21 ID:T+FOuES10
劣化葉鍵氾濫よりもその後の2001年から2002年くらいの萌え糞ゲ氾濫の方がキツかった
370名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 20:55:34.43 ID:XLJq6ZKL0
90年代後半の「革新的なゲーム」を例に出すなら
Kanonみたいに泣きゲーなんか要らないから
とらハみたいに可愛い女の子とイチャイチャさせろよ
っていうのが今の流れでしょ
371名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 20:56:47.11 ID:RdvyW3D00
エロゲの購入層って年代別では、どんな分布だろ?
こんな感じ?
60以上│
50歳代 ■■
40歳代 ■■■
30歳代 ■■■■
20歳代 ■
10歳代│
372名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 20:59:05.67 ID:OvKVNv+cP

■なぜ現在のゲームセンターはビデオゲームを置かなくなったのか。
ttp://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/1702294.html

>ではなぜクソゲーが世に蔓延るのでしょうか。答えは簡単です。
>メーカーはクソゲーだろうがなんだろうが、「中間卸売業者や店舗が
>ゲームを購入した瞬間に売り上げが立つ」わけですから、ものの良し悪し、
>つまりはインカムを稼ぐか否かにコストをかけるよりも、「いかにババを
>引かせるか」に注力したほうがいいわけですね。
373名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 21:01:59.14 ID:JowhB4uc0
>>365
2000年1〜3月は確かにひどかったが(webの中の彼女はマジで最悪だった)、kanonの劣化パクリといえばWhite angelぐらいしか思いつかん。
雪のかなたは当時としてはかなり洗練されたシナリオだったな。
374名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 21:03:00.94 ID:6H2tWIbW0
ラノベは客もいるしワナビもいるしでしばらく安泰だろ。
使い潰しで上等、代わりはいくらでもいる状態。磨耗はしてない。
萌えに特化する傾向があるが、その萌え産業がこの10数年まったく勢い落ちないんだから。

萌えのトレンドと乖離してきたエロゲのほうがヤバいよ。
375名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 21:03:39.04 ID:JowhB4uc0
>>365
2000年1〜3月は確かにひどかったが(webの中の彼女はマジで最悪だった)、kanonの劣化パクリといえばWhite angelぐらいしか思いつかん。
雪のかなたは当時としてはかなり洗練されたシナリオだったな。
376名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 21:20:16.15 ID:efKWx6Qd0
ホワイトエンジェルは確かに糞だが結構すきなんだがw
EDがものすごい名曲だった

ラノベはアクセルワールドやカンピみたいに少年漫画のシステムで萌キャラを効率的に転がせる作者が増えると安泰だが
ものすごく難しいからな
ほとんどの連中が失敗してる

ラノベはヒロインに手を出すのがほぼ禁じ手なのを今後どうするかは気になるが
エロゲ式に個別ルートでいちゃいちゃやられると得ろげの利点がかなり薄くなる
377名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 21:24:03.61 ID:efKWx6Qd0
都築アニメもとらはみたいにかわいい女の子といちゃいちゃすればいいのに
愚にもつかない集団戦にいって萎える

とらは綺堂さくらルートオンリーで1クールならBD定価で買うぞ
378名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 22:08:54.64 ID:ZC6UPzyf0
>>372
その人、他だと今のゲームセンターは直営店卸で採算考えて昔のような売りっぱなし
じゃなく〜みたいな話をしてたり、なんか行き当たりばったりの記事ばっか書いてるなw
379名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 22:10:26.77 ID:ZC6UPzyf0
>>377
劇場がそういう人向けって感じで、棲み分けてんじゃないの?
380名無しさん@初回限定:2011/07/31(日) 00:03:03.08 ID:JQ9AybAC0
昔エロゲ雑誌見ると陵辱ゲーばっか出てた時期あったけど
売れてたんかな?臭作のせいか?
381名無しさん@初回限定:2011/07/31(日) 00:21:13.18 ID:Fg7SYDgt0
エロゲが言葉どおりエロゲームだったからだよ。今で言うヌキゲー
今のエロゲは恋愛ADV+ベッドシーンって感じじゃん
382名無しさん@初回限定:2011/07/31(日) 00:22:40.17 ID:osjSeDUz0
基本的に昔のエロゲは陵辱が多数派だったんじゃね
臭作が出た時期はカクテルソフトやleafの台頭でむしろ段々少なくなりつつあった時期じゃね
383名無しさん@初回限定:2011/07/31(日) 08:49:16.98 ID:ZGB1R/h60
萌げはシステムができてれば誰でもかけるが
レイプ林間はあるていどライターに能力ないと勢いのあるエロにならんからな
萌で抜きげつくるほうが楽だな

オールタイムやブルーゲイルAIL以外だと同人くらいしか期待できん
384名無しさん@初回限定:2011/07/31(日) 09:14:04.50 ID:QZvzAFft0
萌えもエロも能力ないと突き抜けたもんが書けないのは一緒だろ。
逆に萌えでもエロでもテンプレなら誰にでも書ける。
385名無しさん@初回限定:2011/07/31(日) 12:39:23.29 ID:MJXGgtE50
どうあれ、昔陵辱が多数派だったような記憶はないなあ。
386名無しさん@初回限定:2011/07/31(日) 13:24:44.02 ID:ZGB1R/h60
陵辱しても精神崩壊しないで受け入れちゃう尻軽が大多数だからな
女は体の構造からレイプに対応できる体に生まれついてるからしょうがないけど
387名無しさん@初回限定:2011/08/10(水) 13:59:56.06 ID:s9A2n/3GP
いつ頃までが、エロゲーが面白かった最後の時代なんだろうか
388名無しさん@初回限定:2011/08/10(水) 14:17:37.66 ID:DFgZacCe0
177が販売停止になるまでじゃね?
389名無しさん@初回限定:2011/08/11(木) 11:16:19.01 ID:aiB0xVQN0
俺的には06年ぐらいまで
そっから一気に水増しマンネリが強くなって刺激が弱くなった感じ
390名無しさん@初回限定:2011/08/11(木) 13:24:23.08 ID:iaOGKKC30
6年以後ライターがラノベへ流入したからな
たけはやがかにしのやあすせかみたいなのを2年に一回くらい書けばもう少しマシかもしれんが
ラノベへ行って自分のスタイルを見失ったからもうあの男は駄目だ

小野楽園も期待だったがFizzが甘やかしたせいで駄目になった
391名無しさん@初回限定:2011/08/11(木) 13:30:02.08 ID:65XVy9OQ0
>>390
ラノベに流出して、どっちでもヒットって人はいないよね。
奈須にしても、同人の空の境界こそヒットしたけど、純然と商業ラノベからのDDDは決して
評価高くないし。
392名無しさん@初回限定:2011/08/11(木) 14:15:01.89 ID:Zq3Rkvxn0
>>391
まともに大ヒット飛ばしたのはヤマグチくらいじゃね?
393名無しさん@初回限定:2011/08/11(木) 14:30:35.57 ID:65XVy9OQ0
>>392
ヤマグチは転向して成功したクチで、転校前はパッとしない中堅シナリオライター。
394名無しさん@初回限定:2011/08/11(木) 15:52:51.39 ID:Zq3Rkvxn0
グリグリって結構売れてなかったっけ? 記憶違いしてたみたいでスマソ
395名無しさん@初回限定:2011/08/12(金) 08:37:30.54 ID:u3fckBEI0
前翼はギャグをやれる桑島や藤崎のほうが評価高くて
やまぐちは糞主人公がDQNと罵り合うシナリオばかり書いててひどいもんだった

ゼロとかもそういう面 気持悪かったがラノベの客はそのへんの評価能力がない馬鹿が多いから通用したな
ISとかゾンビとかアリアを今ありがたがってるのと同じ
396名無しさん@初回限定:2011/08/15(月) 21:19:59.71 ID:ezdNhrz80
エロゲと違ってアニメは単純なシナリオの方が受けやすいからな
397名無しさん@初回限定:2011/08/16(火) 11:00:57.26 ID:6ZQ4RYC40
コミケに行くとエロゲ業界の衰退を感じて寂しい
398名無しさん@初回限定:2011/08/16(火) 13:10:39.45 ID:OYX0FHS90
>397
コミケ行ってないんで、その言い方は気になるんだが

もう少し具体的に教えてくれないか
399名無しさん@初回限定:2011/08/16(火) 19:09:09.10 ID:5r3pl1Wn0
エロゲ業界も大手メーカーは手抜きやマンネリ感が否めないからな
試行錯誤してる弱小や中堅メーカーのものの方がまだ面白いの出したりするし
400名無しさん@初回限定:2011/08/16(火) 19:24:13.44 ID:6ZQ4RYC40
>>398
企業ブースへ行くと少し前まではエロゲメーカーが長蛇の列を
作っていたが、今はアニメやってる企業の方が人気ある感じ。
あと、エロゲメーカーがコミケで落選しまくっている。
401名無しさん@初回限定:2011/08/16(火) 19:45:57.18 ID:k37EaGkW0
>>400
まどかもなのはも根っこはエロゲにあるのにな…

まあかつて日活ロマンポルノが後の邦画界の基盤を培ったようにエロゲも
表の文化の孵卵器の役割を果たしたと思えば少しは救いもあるかな。
402名無しさん@初回限定:2011/08/16(火) 21:36:41.49 ID:+WSg1r450
エロゲーメーカーはもうちょっと対外的なアピールを増やした方がいい
403名無しさん@初回限定:2011/08/16(火) 21:39:24.92 ID:sVZWiS+i0
店舗別特典付けて、一人に同じゲーム何本も買わせてるんだから衰退して当然だな
404名無しさん@初回限定:2011/08/17(水) 09:07:07.60 ID:88Xxz30f0
対外的なアピールってなんだ?
まどかみたくニコで媚売ることか?
405名無しさん@初回限定:2011/08/17(水) 17:35:22.95 ID:o5Ri3u4B0
メジャーメーカーがマーケティング能力なくしたのが痛いよな
リーフでいえばあの原画陣そろえてるならファミレスモノ作れば一発であたるのに作らないし
結局客の需要考える脳を持った人材がいないから衰退した

アニメは京アニとかいろいろやり方に問題はあるが客に媚を売ることに関してははるかにうまい
406名無しさん@初回限定:2011/08/17(水) 19:07:56.59 ID:CxOu/yWb0
そういや、京アニも日常の大失敗で爆死したねえ。
407名無しさん@初回限定:2011/08/17(水) 20:11:01.16 ID:M8Q47WtMP
>>405
マーケティングのプロの方ですか?
よろしければ今までの実績を御教え願えないでしょうか?
408名無しさん@初回限定:2011/08/17(水) 20:13:26.56 ID:ioVqyI0W0
今時ファミレスものといわれても
ファミレスものは結局Piaキャロの様に変なデザインに行き着くのが目に見えてる
409名無しさん@初回限定:2011/08/17(水) 20:58:39.70 ID:o5Ri3u4B0
ファミレスものというか無難な売れ筋をひとつも出さないとこがな
トウハートも斜め上だったし
あのチームでピアキャロやって抜けるエロすれば問題ない
410名無しさん@初回限定:2011/08/17(水) 21:38:51.72 ID:Jvd/8gIR0
ファミレスがいいかはともかく、リーフはせっかくの強みだった原画陣を十分に活かさないでいるうちに、
時代が進んで他のレベルが上がってきて、相対的に強みを失ってしまった感じなのが実にもったいない
411名無しさん@初回限定:2011/08/18(木) 10:07:12.34 ID:3KWsoYcy0
ぶっちゃけ鈴平みたいにあの連中がリーフに入らないで
フリーでいたら業界への貢献度は相当なものだったぞ
その意味でリーフの害毒はひどい
鍵は自社の連中で完結してるから別にどうでもいいが
412名無しさん@初回限定:2011/08/18(木) 10:39:37.45 ID:Q/oR1VWp0
まあ原画に専念するか、ゲーム屋として裏方にも携わるかって違いも大きいな。
リーフスタッフは見えない仕事をやりすぎてる。
当人は満足してるだろうが、ファンには損失になる。
原画屋が会社の中心スタッフでありすぎるための弊害。

そのへん、アリスは効率いいよね。
売れてる原画屋は絵を描くのと、「絵描きとして」企画に携わるのがメイン。
分業が成立していて、中心スタッフは別にいる。
「おまえの絵は売れるんだから、絵を描け、絵を」ってのがまかりとおる。
リーフは絵描きに対して、これを言える人間がいなかった。
413名無しさん@初回限定:2011/08/18(木) 21:19:13.40 ID:3KWsoYcy0
絵描きはゲームなんて作らなくていいんだよな
絵を描かなきゃ存在価値がない
414名無しさん@初回限定:2011/08/18(木) 21:25:40.65 ID:2PanE2o70
323が企画だディレクターだって言われても何やってんだ?としか思わないよなあ
415名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 00:36:47.67 ID:YpWhybCa0
 そもそも323達がF&Cから抜けた理由の1つが、「絵描きしかやらせてくれない」だから、
「絵描きしかするな」とは言えないだろ。
416名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 12:13:49.50 ID:URCgxS5M0
リライトも絵描きがプロットや人事に口出ししてへぼになったし
基本絵描きはスターでちやほやされてるから下ずみの苦労や人を使う難しさをしらずに
勝手に言う例が多すぎる
わがままなやつに製作チームのリーダーとかむかない
絵描きの第一線でちゃんと客に挨拶して性格が温和でまともなのは桜沢くらいしか記憶にない
417名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 18:11:06.83 ID:eTB7RITE0
音屋とプロデューサーは兼務可能だな。
原画家はムリだな。絵の才能は狭くて深いのかな。
418名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 19:06:36.53 ID:Xt3MwxVc0
ディレクター兼ゲンガー兼ライターは何人かいる

天乃御剣(TRYSETの色々)
広崎悠意(虜)
リバ原あき(Winny)

個人が発揮できるマンパワー考えると、小規模な良作を
作成するのが限度っぽいが。
419名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 22:05:34.64 ID:URCgxS5M0
リバ原あきくらいだな レイプばかりだからだろうけど
エロに関して優秀だと伊東ライフみたいに製作方針に口出ししてもいいと思うけど
絵描きが口出ししていい領分はエロだけだろうな
420名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 22:42:52.59 ID:5ThVsy4rP
すかぢは?
421名無しさん@初回限定:2011/08/20(土) 00:50:58.66 ID:GVDnGwaJ0
原画家経営者
ブルゲの宇佐社長(鋼丸)
ケロQのSCA-自
ApRicoTのTOMA
でぼの巣製作所の山本和枝

Innocent Greyの杉菜水姫
スタジオナレッジ(Fizz)の真木八尋
アールピーエムのTony
ひよこソフトのみずき
422名無しさん@初回限定:2011/08/20(土) 19:43:05.96 ID:dZjnqtgO0
ぎりぎりブルゲアプリコットはいいけど
あとは不良債権みたいな連中だなw
特に山本Tonyとか実務だと害虫
423名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 02:05:32.41 ID:nKc2n4Jk0
聖少女忘れんな!

STARLESS?あれのことは忘れろ・・・
424名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 04:28:00.93 ID:9MeJl60z0
>>400
落選しまくってるってよりは見合わせる様になってるだけなんじゃないのか。
425名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 07:51:19.97 ID:KYmD+spc0
>>424
マジレスすると、クレーム対策で18禁コンテンツの比率を減らしていく方針だからエロゲ
メーカーの当選率が抑えられてるためで、落選しまくってるのは確かだけど、それは
勢いの問題じゃなくて、条例だの行政だのとのバランスの問題。
426名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 13:34:48.19 ID:cdhh/ju20
もう一ジャンルとしては集客力低くなりすぎという面もあるしな
427名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 13:52:25.13 ID:KYmD+spc0
>>426
コミケのジャンルとしては東方とか版権気にせずネットだけで盛り上がれるのが幅を効かせてるだけで、
商業の世界ではエロゲ以上に漫画アニメが衰退してるから、企業ジャンルでの集客力はそこまで
低くはなってないけどね。
期待のラノベも、一番大きい計測値でエロゲとほぼ同規模で、去年あたりから部数は頭打ち。

どのジャンルもみんな、商業として企業がリリースするものに、どんどん冷淡になってるから、
企業ブースはどこもキツい。
428名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 14:50:55.63 ID:KG4+yFxc0
テンプレ学園モノは飽きたよ
児ポ規制で学園モノが出せなくなったら、別ジャンルがちょっとは増えるのかね
ライターの頑張り次第だが、ライター冷遇の現状を見ると駄作がほとんどだろうなあ
429名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 14:56:01.73 ID:JqlyzI+80
>>427
アニメは最近は毎年伸びてるでしょ?どこのソースで語ってるの?
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/84080/full/
エロゲから客を奪ったラノベ市場だって
どんどんレーベルが増えてパイの奪い合いにはなってるが
拡大はしている
430名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:01:12.12 ID:KYmD+spc0
>>429
それはDVDやブルーレイの売上ベースで08年くらいまで押し戻しただけで、メディア
移行期で下げ止まっただけ。
アニメ各社の業績を見ても、産業全体としては下がり続けている。
だから、総制作分数自体は今年も落ちっぱなし(前年比83.4% 日本動画協会調べ)。
限定高付加価値商品でユーザーが減っているのを補っているだけなので実態としては
衰退しているのをごまかせてない。
431名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:13:19.97 ID:KYmD+spc0
>>429
あと、ライトノベルに関しては、単巻あたりでの売上のピークが1996年から1997年
(日経BP)で、規模としては2003年(角川HD2005年)に急成長し、そこから伸びが急激に鈍化して
あとは出版点数を増やし初版部数は低く抑えられたままのチキンレースで、ゆるやかな増加を
続けている。
増加しているといっても、2010年出版月報によればライトノベル市場は301億円で、エロゲ市場
(2010年275億円:矢野総研集計)より少し上といったところ。
432名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:18:07.38 ID:KYmD+spc0
補足。
日経BPでの1冊あたりの売上のピーク時説明やそれを補う売上を出すための点数を増やして
いる構図についての説明は、スニーカー文庫編集長(当時)の前野岳彦。
433名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:20:30.80 ID:G2U13OfF0
ラノベも漫画も今はメディアミックス狙いだからな。
とにかく安いコストで多数の作品を出せて、そのうち何本かでも当たりを出せれば
企業としては大きな売り上げにつながるから背水の陣のエロゲ業界よりはマシってだけ。
434名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:24:18.04 ID:cdhh/ju20
ラノベはISあたりの低レベルな作家でも億売り上げだせるのがいいよな
最も今だけですぐ淘汰されるだろうが

エロげはラノべでドル箱になってる学園バトルモノが
資金とシステム上出来ないも同然になってるから痛いな

低予算ゲーだといちゃらぶエロものしか売れる活路がないから多様性がでない
435名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:24:43.71 ID:KYmD+spc0
ちなみに、エロゲは2009年が298億円で、2010年が275億円なので、23億円の減少。
産業そのものが小さいので全体のパイの落ち幅は大きいが、金額ベースだとそこまで
落ち込んでいない。
エロゲの売上の急激な減少は2002年から2007年に起こっていて、その後減少ペースは
押し留まったため、近年はゆるやかな減少を続けている。
436名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:34:10.69 ID:KG4+yFxc0
ラノベはエロゲより売上大きいのか、そりゃデカい
コストが全然違うだろ
エロゲに毛が生えた程度の文章でそれだけ稼げるのなら、エロゲライターはそっち行くわ
仕方ない
残ったのはカスライターばかりと
437名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:38:43.59 ID:KYmD+spc0
>>436
いや、ラノベのほうが一冊あたりが売れない(売れてるのはごく一部で、それもヒット作で、
平均23万部程度)のと、原稿料ではなく印刷ごとの買い切り契約だから、殆どのラノベ作家は
儲かってないし、実態としてはエロゲより収入が低いのが現実。
(出版点数は年平均125%で増加しているのに、初版2万部で売り切って絶版する本が
147%の割合で増加していて、ラノベ作家には地獄の時代)

ラノベに行くのは、一般で書いているという表の顔が欲しい人であって、収入のためなら、
とてもお勧めできないほど、リスクが高い。
438名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:43:37.03 ID:AbfYRAug0
>>437
せやな。ラノベの方が絵描きも物書きも喰っていくのは難易度高い。当たれば大きいみたいだが
439名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:48:43.21 ID:KYmD+spc0
ラノベは、フルメタルパニックシリーズ(800万部)、禁書シリーズ(770万部禁書・電磁砲合計)、
シャナシリーズ(750万部)、涼宮ハルヒ(累計600万部)やとらドラシリーズ(320万部)、
バカテスシリーズ(180万部)、俺妹シリーズ(92万部)が別格なだけで、中堅ヒットシリーズで
だいたい10〜30万部。
そんな華やかな一握りの影で、殆どは2〜3万部の初版か頑張っても2、3冊刷って消えていく世界。

ちなみにもっとも売ったのは、スレイヤーズシリーズ(1200万部)。
440名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 16:50:45.18 ID:kOM8uXoM0
それでも当たりゃデカいし規模に応じたリターンもあるってのは魅力だろう。
エロゲライターじゃ例え当たっても何の見返りもなくただ仕事が増えるだけ…
当たりのない宝くじなぞ誰が買うものかい。
441名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 17:00:20.13 ID:KG4+yFxc0
ラノベで当たれば、アニメ化、版権モノでライターに更に収入が入るんだろ?
これはデカい
Navelの王みたく、何年も遊ばせてくれるのならエロゲライターでも待遇良いと思うが
442名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 17:04:47.20 ID:IRzfkioU0
Key→Leafの涼元とかマジでなにやってんだって感じ
443名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 17:14:01.16 ID:KYmD+spc0
>>440
ラノベで一般的に「大ヒット」と言われるのは5万部から。
(ただし、ラノベの場合、返本を想定した支払い留保がある契約が多い。 返本率は
平均33% 出版月報調べ)
つまり、殆どの本は1巻あたり5万部は刷らないし、売れない場合刷り数そのままが
原稿料になるわけではない。。
で、一冊あたりの実入りは新人6%、ちゃんとシリーズが書けるようになって10%。
2009年の1点あたり平均部数は1万2000部で、そこに同じく2009年の平均価格
616円をかけると、想定される一冊あたりの収入は新人で44万3520円、ベテランで
73万9200円。
ここに返本留保を加えると、1冊あたりの実際の収入は新人で平均29万7158円、
ベテランで49万5264円。
この数字を踏まえた上で、即座に絶版する本が147%であること(即絶版を二度三度
繰り返すと出版社から切られること)を考えると、実態としては生業として成立してない
趣味の兼業作家が大半を占めると思われる。

なので、フリーのエロゲライターならいざ知らず、ブランド内にいる会社員エロゲライター
なら、ラノベ作家より遙かに保障されるであろうと言えるわけ。
444名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 17:36:18.15 ID:KYmD+spc0
>>441
アニメ化で入ってくるお金は、たとえばDVD・ブルーレイ化を見てみると、仮に各巻
7980円として、10%で、これを挿絵の人や出版社と分配するので、2:2:6で、
2%程度が相場。
つまり、一本あたり160円計算。
去年のトップランキングをみるに、ラノベでトップは化物語で、このうち4〜6巻が
去年の売上となり、この3巻の累計は16万7731本(オリコン調べ)。
なので、西尾維新はこの3巻分のアニメ化で2683万6960円を稼いだと思われる。

が、去年ラノベ原作でトップ50入りしているのは、化物語以外だと、ハルヒと超電磁砲
のみで、ラノベがアニメ化をしたとしても、そこで儲かるほど印税が入ってくるのは、
とてもとても狭い道であることが判る。
>>440が”宝くじ”と称したのは、実際のところ的を射た表現と言える。
445名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 17:39:57.29 ID:CeycoCqi0
>>442
涼元作品なら一応数か月前に正式発表してたぞ
446名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 17:45:19.61 ID:KYmD+spc0
っと、少し計算間違い。
アニメは、脚本家連盟が脚本印税で上澄みをはねてから印税計算だから、一本あたり157円。
だから、正しい推定額(てのもおかしな言い回しだけど)は2633万3767円。
447名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 18:07:53.49 ID:KG4+yFxc0
2000万以上入ってくるんだから、当たればデカイなあ
しかも、ハルヒや禁書なんて時間かけて練り上げた世界観とかそういうのなさそうだし
萌えオタ向けのラノベ書いて運良くあたればラッキー
ロミオや健速はラノベメインでゴミのようなエロゲシナリオ書いてるが、当たるまでは兼業でいくのかな
448名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 18:55:15.18 ID:cdhh/ju20
アクセルワールドやカンピオーネクラスでも別格にならないんだから
本当にラノベ業界は運だな
449名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 18:55:21.33 ID:vU19sgiG0
>>447
> しかも、ハルヒや禁書なんて時間かけて練り上げた世界観とかそういうのなさそうだし

エロゲよりはましだろ
努力した者が報われたんだよ
450名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 19:04:19.94 ID:KYmD+spc0
>>448
アクセルワールドは、累計120万部で、各巻ごとでも俺妹(6〜7万部)よりやや下(5万台)くらいなので、
十分別格。
カンピは各巻13000部コースなので、平均よりちょっと上だから一応続刊が許されてる、というレベル。
451名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 20:03:46.03 ID:IRzfkioU0
>>445
あいつ最後に作品出してから何年何も作ってないんだよw
452名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 20:38:29.90 ID:QS+N9QKy0
>>444
アニメ化の原作版権料は通常定額で、印税契約ではないよ

直接制作に参加して書き下ろしとかした分については交渉と契約次第で
西尾維新のように全巻コメンタリー用脚本を書き起こししたりしてる場合は
印税になっているだろうから、売上が直接フィードバックくるけどあくまで例外

あと脚本家連盟の仕組みは当然そこに所属してる脚本家にしか適用されないよ。ラノベライターは通常所属してないと思われ
453名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 21:16:09.65 ID:KYmD+spc0
>>452
通常ってのが何を指すかはともかく、そういうケースもあるのは了解。
自分の印税報告書や見知った間での話しか知らないので、多様なケースが判るのは
ありがたい。
定額ってことは、買い切りみたいな形態で売り飛ばしちゃう版権もあるのね。

それと、脚本家連盟のは脚本家の話であって、ラノベ原作者のことじゃない。
上澄みを、と書いてある部分に注目。
一般的なビデオグラムの場合、日本映画監督協会に加盟している監督や日本脚本家
連盟に加盟していると、まずそこが印税を抜いて、残りで計算する方式。
ただし、アニメの監督で監督協会に加盟している人は殆どいないので、脚本家連盟のみを
挙げた(アニメ脚本家の脚本家連盟加盟率は意外と高い)。
印税の計算方式は、各連盟差し引き後、それ以外の原著作者、制作会社などが引いていく。
だから、加盟していない人を招聘したほうが委員会に落ちるお金は多少ながら上がるので、
加盟しているかしていないかでスタッフリングするプロデューサーもおり、仕事を増やすために
あえて加盟しない人もいる。
これは、声優がジュニアに上がると分配率が発生して、その分仕事が激減するから、
レギュラーで固定の仕事がつくまであえてジュニアで居続ける人が多いのと同じ。
454名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 21:39:37.60 ID:kZt/CuYu0
ラノベ作家は厳しいし成功者はごく一握りだってのは良く分かった。
だがエロゲライターはそれ以上に厳しいし、きのこみたいに
自ら起業した奴を除けば一握りの成功者すらいないんじゃないか?

エロゲ会社員なら保障されてるってもエロゲ会社の給与や福利厚生に
期待できるのか? 会社の方がいつまで持つのか? 更には正社員の
ライターがどれだけいるのかと…

いくらラノベの厳しさを説いても結局>>436のエロゲにカスライターばかり
残るっていう危惧は全く払拭されてない気がする。兼業でやってても
能力があって売れる奴は当然ラノベ寄りになっていくだろうしね。
455名無しさん@初回限定:2011/08/21(日) 22:04:42.92 ID:cdhh/ju20
エロゲはかなりレベルが怪しくても手が早ければ結構使ってくれるからな
そうでなきゃ北川や尾上なんて客に忌み嫌われてるのにお払い箱
ライターの立場じゃ客の顔色伺わないですむので楽な商売
ラノベみたいに人気商売じゃなくたんなる文字埋めバイト数稼ぎ商売として金がもらえる

最近はエロげも下手にオリジナリティあふれるクリエイター気取りの扱いの面倒なのより
萌とエロがしっかりしてればOKというのを使いたがる
456名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 00:39:48.31 ID:YQ/rM7Tj0
>>454
残念ながら、ラノベ寄りになることはなくて、書ける人はソーシャルゲームの企画シナリオに
流れているのが実情。
エロゲより食えないラノベには流れない。
ソーシャルはギャラがいいので、物語を紡ぐ要素は薄いけど、楽に稼げるから。
457名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 00:43:36.14 ID:YQ/rM7Tj0
458名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 01:26:08.53 ID:T8rX3cY70
>>456
確かに残念だ、結局流出先がラノベからソーシャルに変わるだけで
エロゲからライターが流出することには変わりないんだなw

まあ底辺が食えないのはどの自由業でも同じだしどーでもいいんだ
けどね。問題は食える有能なライターが流出することであって…
459名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 07:16:30.10 ID:9CLJpzvJ0
尾上はまだしも北川が客に忌み嫌われてるって…
パープルファンから北川待望されてるじゃないかw

まあ今のパープルのダメさ加減ってそのままエロゲ衰退の縮図になってるよな
客から求められているものは秋色や明日君のようなゲームなのに
出てくるもの出てくるものどこか盛大にネジの飛んだ作品ばかり
有能なライターはエロゲの悪条件では雇えなくて喧嘩別れして
仕方ないので文字埋めバイト数稼ぎな自社ライターの出番・・・終わってるよ
460名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 10:15:33.80 ID:TaHHrK6/0
昔のパープルもたいてい糞だったがw
一番マシな明日キミの鏡も2人ばかりDQNいるし
調子に乗ってらノベで書いたイノセンスなんてヒロインがDQNしかいなくて困った
461名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 12:12:52.59 ID:pODvEYkI0
>萌とエロがしっかりしてればOK
ここ数年エロが並以上なところで萌えたキャラなんか見てねーよ
リトバス(EX)あたりのキャラは萌えるんだがエロじゃねえし
462名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 16:29:07.53 ID:WZDVKEOR0
>>460
DQNがいたって良いんだよ、売れれば
分かりやすい例で鍵なんて大体登場人物がDQNだし

今の紫はヒロインがDQNっていうより会社がDQN
463名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 17:20:58.36 ID:Lzmh+CMg0
>>454-455
なれるなら、やっぱラノベ作家のマシだよ
たいして売れていないロミオだって
ラノベ書くようになって借金が返せたといっている

彼が安定している安定しているといってるライター
確かに会社所属のライターは少しは安定している
けど、それって所属している間だけの話な

いずれ経営者・出資者に才能を使い捨てられるのがオチなんだから
タカヒロのように、自分で使う側になるか
早いうちにラノベにでも転身するか、どっちかしかない

リーフの高橋と、シェンムーがいい例じゃん
親に金を出して貰ったボンボンのシェンムーは今でもTHの効果でウマウマ
才能をだした高橋は惨めな結果
464名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 17:21:25.12 ID:TaHHrK6/0
カミカゼ妹パラダイスラブリケーションラブラブル
低予算でうれたのは萌とエロで好評なとこばかりだ
465名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 18:23:23.40 ID:z2hpuUpA0
>>463
ロミオが売れてない?
売れない作家ってのは中高生は名前すら知らない連中のことを言うんだが
466名無しさん@初回限定:2011/08/22(月) 22:32:54.52 ID:CnzWEe1s0
ガガガで書いてるとはいえロミオの名前を中高生が知っているのか雷電?
467名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 01:41:39.06 ID:tsf6J+8s0
>>463
それって一生使う側に回ることもできず、もっと短い期間で出版社に使い潰される
ラノベのほうが悲惨って話だよねw
468名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 05:59:16.76 ID:h5/M9Iml0
妹パラダイスが萌えてエロい?安上がりだよなおまえら
469名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 09:28:36.80 ID:DGjeCzNE0
>>467
少なくとも、自分の才覚で金儲けをできるチャンス
あるいは一般へ移れるチャンスはある
エロゲライターに留まっていたら、そのチャンスさえない
全部吸われるだけ
470名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 09:54:24.19 ID:cwB9w2DA0
つか、俺はエロゲライターをダラダラ続けることに対する
展望・チャンスのなさを説いているのであって
エロゲ界とラノベ界を比べているわけではない

だから使う側にまわることを一つの選択肢としてあげている
つってもそれも容易なことじゃないけどな

俺はタカヒロは好きじゃないが
豪華声優をひっぱってきて話題を盛り上げたり
彼は売るための才覚はもってる
ない奴がやっても、流通なんかに金借りて、大借金こさえるはめになるだけ
シェンムーのようなボンボンなら別だけどな

あとラノベって本人が続けたがってるなら
メジャーなところで切られても
今なら、末端レーベルで続けられてる奴も多い
兼業で、すぐやる気をなくす奴が多いのも、消える奴が多い一因だな
471名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 10:26:18.56 ID:SehD/cUq0
>>463
高橋氏は今はアニメの脚本家としての道をなんとか見いだしたみたいだね
472名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 11:16:19.97 ID:tsf6J+8s0
>>469-470
より酷い環境にチャンスなんて言葉を使うのは、単なる隣の芝生に夢を見すぎな
だけにしか見えないけどw
お前ら、帝愛グループかw
473名無しさん@初回限定:2011/08/25(木) 14:54:01.01 ID:OneSdAuR0
なんにせよやる気ないならとっとと消えてくれ
エロが描きたくてやってんじゃねえのかよゴミども
474名無しさん@初回限定:2011/08/25(木) 19:26:53.79 ID:5ZwQXSTK0
>>430
総制作分数を見てアニメが衰退してるとか言ってるのか
もうちょっとまともなデータ出してくれよ

アニメ各社って何?
業績悪化は海外へ売れなくなったって話が主じゃねーの?
475名無しさん@初回限定:2011/08/26(金) 02:28:19.65 ID:dxcigUx30
>>474
亀レス杉w
何があった?w
476名無しさん@初回限定:2011/08/26(金) 12:43:12.71 ID:F++kxBHA0
プッ
1週間も経ってないのに亀レスだって(笑)
477名無しさん@初回限定:2011/08/26(金) 21:26:49.88 ID:3hAKTHJd0
>>465
エロゲバブルの時でさえこの有様だったけど

PC-NEWS 03年間売上ランキングTOP150
71:CROSS†CHANNEL 10043

対照組
 TVアニメ『まじこい』の原作は、『君が主で執事が俺で』を手掛けた「みなとそふと」のゲーム第2弾。「萌えゲーアワード2009」において大賞部門銀賞を受賞した売上8万本を超えるタイトルで、ヒロイン全員武士娘のドタバタ現代学園コメディだ。

http://www.animate.tv/news/details.php?id=1312427170
478名無しさん@初回限定:2011/08/26(金) 22:02:13.67 ID:7uq+j+DT0
>>477
それはさすがに発売日とメーカーが悪かっただろ
家計の方はもっと売れてたはず・・・と思ったけどそうでもなかった。

PC-NEWS 01年 年間ランキングTOP150
71:家族計画 16656
479名無しさん@初回限定:2011/08/26(金) 23:00:33.98 ID:dxcigUx30
>>476
十分亀レスじゃね?w
480名無しさん@初回限定:2011/08/29(月) 05:05:11.70 ID:Nf7uEYKw0

ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51285581.html


>こういう『違法コピー・違法ダウンロード問題』は昔からあるのだが、ここ最近は特に深刻だ。
それは世の中がネット社会になり、通信速度がある一定に達したからだと思う。

ttp://nagamochi.info/src/up82500.png
481名無しさん@初回限定:2011/09/02(金) 21:03:39.53 ID:tXBMJfBD0
本当に数字しか見てない奴って分析ができない奴ばかりだよね
底辺文系なの?
何故、そのような数字なのかとか、今と昔じゃエロゲに対する社会的評価が全く違うって事もわかってない
昔はエロゲを所持してるだけでキチガイ扱いされたし、今よりハードルがメチャクチャ高かった
保守的な家庭では、「子供が幼女を殺してしまった・・・」と同じ位負のショックを親兄弟に与えるくらいの
ダークサイドのアンタッチャブルな存在だった

だから反動も物凄かった、息子がエロゲ所持しててファビョった母親がブチギレ吹き上がり大騒動を巻き起こし
警察が動き、飛び火して国会で議論され、エロゲ業界を壊滅寸前まで追い込んだ暗黒時代すら知らない
ニワカがアニメの売り豚の真似して覇権が〜とか爆死〜とか騒いでる
482名無しさん@初回限定:2011/09/03(土) 00:26:50.15 ID:iJgVZem80
はい、VIPPERお得意の文系論議入りましたーw
483名無しさん@初回限定:2011/09/03(土) 04:34:15.52 ID:T2ZmKkQgO
・わざわざ新しいのを買わなくても名作がごまんとある
・エロ要素がそもそもいらなくなってきている(泣きゲーの場合)
・アニメ、ラノベ市場に客層を取られている
・ネタ切れ
・パソコン進化にあわせたハイクオリティ化により制作費が高くつく

こんなとこ?
484名無しさん@初回限定:2011/09/03(土) 04:41:53.04 ID:m2K6bw3A0
エロ漫画より(自主)規制が厳しいのも不利だよな
485名無しさん@初回限定:2011/09/03(土) 19:55:39.30 ID:1LQAGmub0
漫画規制がどうこういわれてても、「ふたりエッチ」が全年齢な時点で少なくともエロゲーよりはゆるゆるだからな
486名無しさん@初回限定:2011/09/03(土) 20:26:03.79 ID:12I8L3Fm0
VIPER…ソニアのアニメーションAVGシリーズ
487名無しさん@初回限定:2011/09/03(土) 20:37:41.78 ID:5LZHsU2i0
単純にニーズに対応できない、しようとしないメーカーがオナニー作品ばっかり作ってるからだろう
488名無しさん@初回限定:2011/09/03(土) 20:45:26.32 ID:NcPJ4YtA0
ニーズに対応しないでユーザが作品に対応しろっていう態度だもんな
489名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 03:29:20.43 ID:+cysir8R0
むしろ、声の大きなマイノリティ(笑)に対応して、自家中毒化して売れなくなっているような感がある。
490名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 08:04:01.42 ID:kLgg3V/30
声の大きなマイノリティ(笑)って例えば?
491名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 08:51:03.37 ID:jKuKHSCu0
麻枝信者だろ
最近キチガイじみてるからな
492名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 09:49:04.44 ID:+cysir8R0
>>490
ここでさんざん出てるだろ。
紋切り型のキャラクター、おきまりのストーリー以外だと騒ぐ連中だよ。
493名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 11:04:21.18 ID:kLgg3V/30
>>492
うんだからその具体例は?
そもそも、そんな連中見たことないけど、君の妄想の産物じゃないの?
494名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 13:15:32.14 ID:Jbr04uKx0
サブキャラ同士の恋愛を描くとバッシングする奴とか
495 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/04(日) 14:26:26.29 ID:Uk5SXzsj0
最近、異種姦・寝取られ・輪姦とか性癖的にニッチなものをメーカーが平然とたくさん出すようになってるからな
エロゲ中毒起こしてる俺みたいな奴には歓喜だが、一般受けはしないだろ
ニッチ需要に対応しようとして、一般需要を切り捨ててるメーカーは増えた感じするな
496名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 14:42:10.03 ID:KJVPTGOL0
ちょっと変わった事をすると叩かれるのは日常茶飯事だろ
テンプレすぎて眠くなるような内容でも叩かれないならそっちいくわな
497名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 15:01:54.88 ID:omxCGWNv0
変わった事というか、シナリオが秀逸なら変わった事してもそれほど叩かれないと思うが
テンプレ学園物と似たような出来で変わった事するなら、叩かれてもしょうがないと思う
小手先だけで目新しさを求めるのが良くない
けど、叩かれるのが嫌でテンプレゲーばかり作るから客は飽きる
そりゃ衰退するわ
498名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 16:26:33.41 ID:+cysir8R0
>>493
という妄想を見ているわけねw
499名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 21:52:50.56 ID:C11CGHUvO
大河の元就って
最初はファミリー的な展開だったのに
後半に入り妻が死ぬや元就がえげつない悪党に豹変する辺り
エロゲ展開みたいだよな
500名無しさん@初回限定:2011/09/04(日) 23:45:27.93 ID:GADuAw6T0
>>498
なるほど、要するに実例は存在しないってことね。
501名無しさん@初回限定:2011/09/05(月) 08:15:11.00 ID:5Ew+XHJy0
502名無しさん@初回限定:2011/09/06(火) 13:47:30.40 ID:u7wJWEvV0
>>500
スレ読んでねぇw
503名無しさん@初回限定:2011/09/09(金) 23:27:57.78 ID:EwYNrXoy0
グロや鬱展開のエロゲが増え、最近のは狂気や猟奇的過ぎるんだよ
504名無しさん@初回限定:2011/09/09(金) 23:33:15.32 ID:lJ3XHnJd0
えっ?
505名無しさん@初回限定:2011/09/09(金) 23:36:41.18 ID:Y4MPWXq+0
えっ?
506名無しさん@初回限定:2011/09/10(土) 10:08:27.65 ID:GOS1QD+G0
えっ?
507名無しさん@初回限定:2011/09/10(土) 10:10:10.20 ID:LFPL8pRs0
おっ?
508名無しさん@初回限定:2011/09/10(土) 17:25:50.56 ID:ijgXzVKX0
ウッ!
509名無しさん@初回限定:2011/09/10(土) 19:14:11.91 ID:OfiUAWEe0
鬱ッ!
510名無しさん@初回限定:2011/09/10(土) 21:37:57.87 ID:jnDCk5WSO
>>495
一般需要は最近は割るからじゃね?
まともに金を出すのがエロゲ中毒のオタばかりになってるかもよ。
そうだとしたら、メーカーがオタ(客)需要に走るのも当然かも?
あとラノベに一般むけエロゲノベライズとかもあるし、
一般むけはネームバリューないと厳しくなったのかもよ。
511名無しさん@初回限定:2011/09/10(土) 21:47:53.71 ID:PONCIn+G0
凌辱メインはダウンロード販売に移行してるんじゃないの?
512名無しさん@初回限定:2011/09/10(土) 22:19:48.78 ID:GOS1QD+G0
>>511
移行の恩恵があったのは最初の2、3年で、今となってはDLの割引商法・廉価商法のために
客単価は落ち、売上も以前より落ちて、更なるじり貧に。
513名無しさん@初回限定:2011/09/10(土) 23:33:49.59 ID:u3twpH1t0
そろそろエロゲを作ることに意識するんじゃなく、エロゲの中で生きるキャラを作ることに力入れたほうがいい気がするんだけどな
オタクなんて結局特定のキャラに入れ込む習性あるんだから、それ利用してグッズ展開して稼がないと厳しくなる一方だろ
514名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 00:56:19.84 ID:gX0LDbakO
>>513
わざとなのかわからんが、今さらなこといってる。
それエロゲたけでなく、ラノベ、アニメ、漫画産業の常識。
キャラクター商品展開できるもの以外は作らない方針が多数派だよ。
エロゲでも曲芸、鍵、8月とかあかべぇとかそうだし、真剣恋なんかもそう。
もうけようとするとこはキャラ性重視。
だから抱き枕とかキャラソンとか売ってるんじゃない。
515名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 09:35:10.02 ID:zNsJVHj30
>>514
キャラクター商品展開できるもの以外作らないとか何言ってんの?
あかべぇとか何でも作ってる会社の代表みたいなもんだろw
第一キャラクター展開できるゲーム作れる会社の方が圧倒的に少数派
抱き枕程度ちょっと同人かじった程度の素人でも作れる
516名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 16:49:20.69 ID:i1NrxAcg0
エロゲは萌ゲメーカー全部エロしてからの展開をメインにしたほうがいい
共通から付き合うまでに主眼置くとどう考えてもラノべには勝てん
517名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 19:21:26.66 ID:rJpYLwID0
もうなんでもいいわ、グッと来るもん作ってくれ
518名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 21:54:00.62 ID:i1NrxAcg0
いろいろな創作物であらゆるパターンを経験済みの30過ぎのオタを驚かすようなもんを作るのは事実上不可能
519名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 22:39:04.54 ID:EBE4CO400
でも萌えは共通から付き合うまでで稼ぐものなんだよ。
キャラの魅力ってのはここでつくる。
すぐエロになるのは抜きゲ。
今までも萌えゲと抜きゲはぜんぜん別物だったじゃん。
萌えのないエロの需要ってあんまりないんだよ。
エロ漫画とかエロアニメってあんまり売れんでしょ。
萌えっぽい作画でもね。
520名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 23:28:20.10 ID:rJpYLwID0
うわこういう奴が作ってんのか。
「エロで」萌える作品もあるんだよ
521名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 23:33:01.35 ID:EBE4CO400
だからそれで売れるんならエロ漫画やエロアニメがもっと売れるって。
522名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 23:37:57.80 ID:rJpYLwID0
日常だけじゃなくてエロシーンの描写でも萌えるキャラ作りができるって意味だよ
そうやって分けて考えるからキャラにもエロにも飽きられる
523名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 23:50:58.14 ID:i1NrxAcg0
共通は切れのある日常テキスト書ける人材がこの業界10人程度いるかいないかだから
共通でながながとキャラを作りこむのはけっこうやばい選択
学園祭とか体育祭イベントでバイト数稼ぎされると面白くするのは不可能だし

付き合ってからのエロといちゃいちゃはエロゲ業界だと定石が結構確立してて
割と無能でもなんとかなるし客も普通興味あるからごまかしやすい
524名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 00:02:13.53 ID:XoRRfeXA0
>>523
さあ、その10人の名前を挙げるんだw
525名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 00:45:39.87 ID:6BY3QK1Z0
>学園祭とか
何気ないイベントでもキャラクター性を掘り下げるとか
ちゃんと伏線張っとくとかして欲しいな
526名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 00:48:19.78 ID:jyIAX1Iy0
個人的な欲望を言えば、体育祭にはイベントCGが2枚くらいほしい。
527名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 01:09:11.43 ID:Eff8s8Gd0
つーか、学園を舞台にするのをいい加減止めて欲しい
ゼミの合宿の島だったり、海洋テーマパークだったり、雪山とかでもいいじゃん
528名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 01:24:54.71 ID:KH/UB6a10
高卒しかいないから
学園しか掛けないんだよ
529名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 01:26:56.45 ID:brDtsDvy0
>>527
そう思ったら、学園以外が舞台のゲームを買い支えなくちゃw
530名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 01:30:25.89 ID:o7nM9Q0M0
単純に>>527が学園ものばっかり買ってるだけじゃないのか
531名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 01:53:52.48 ID:jyIAX1Iy0
学生が主人公・ヒロインのはずなのに
放課後や休日のシーンばかり強調するエロゲの方が多くて、
典型的な学園ものはむしろ減っている。
サンプルCGを見ても校内のシーンが8枚中1〜2枚程度しかないのは普通。
532名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 11:39:38.00 ID:gpudlEcm0
CG配置的には体験版の客寄せの着替えやトイレハプニングで各キャラ2枚
恋人への意識イベントで一枚 告白で一枚 ラストのEDで一枚
残りはエロCGにさくのが販促の面からも一番効率的だと思う

いちゃ要素詰め込むならそれにピロートークCGと登下校(か腕をつなぐ)CGと膝枕とキスCGいれればいい
立ち絵で表現できることには極力イベントCG割かないほうがいいと思う
とくにダイヤミックデイズとかで顕著だったが10クリックで終わるイベント絵なんて労力と資金の無駄使い 
その手のCGは最低5回は使いまわしできるCGじゃないと無意味

差分多くて現場の人間はかなり泣いてるけどそれ以上に管理する側が無駄なCG描かしてるのが多いな
できれば販促用のテレカや抱き枕CGもイベント絵で使えるといいんだけど
最低10枚は浮くし
533名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 11:45:02.51 ID:brDtsDvy0
何枚の配分だから何枚浮いてとか無駄遣いとか、その種の話が自家中毒化してる
典型例だなあと思う。

衰退している以上、そこの配分も目減りする方向で少しずつ変わるのだろうけど・・・
534名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 16:15:12.59 ID:gpudlEcm0
どうでもいい場面でわざわざ貴重な作画資源つかわれるのが頭にくるから
いちいち言いたくなるよ
客の利益になる絵と不利益な絵がある

だいたいインストールした客でフルコンプする奴はまれだが
エロをさがおでフル化しないやつはかなりの少数なんだからエロはまじめに考えるべき
535名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 16:17:28.96 ID:brDtsDvy0
うーん。 それはどうだろう?
少数派と断じるのは危険な気がする。
536名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 17:54:59.11 ID:4zio+ouS0
CGが○枚以上なきゃダメだとか使い回しがどうこうだとか
テキストが○kb以上なきゃクソだとか文句ばっかり言ってるやつがいるから
衰退していくんだろうな
537名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 20:16:40.77 ID:JrgNAdge0
>>536
そんな作品しか作れなくなった時点で既に衰退しきってるんだよアホ
538名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 20:39:17.75 ID:gpudlEcm0
メーカーに文句を言うのは儲が褒め称えるよりはるかに有益
ほめても誰にも特にならん
プロの仕事は常時けなされる事。ほめて喜ぶような奴はアマか馬鹿

一番の問題はそういう知識が皆無で無関心な客
539名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 20:49:15.95 ID:6BY3QK1Z0
叩かれて丸くなって何の個性もないような作品が溢れたのにそれを言うかw
540名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 21:24:07.50 ID:6BY3QK1Z0
鍵といいランスといい大手も滑ってるな
中堅は名を上げるチャンスだと思うんだがさて
541名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 23:19:05.05 ID:brDtsDvy0
>>540
中堅は中堅で○枚なくちゃダメだとかの枠に縛られすぎてて、何も出来ないのではw
542名無しさん@初回限定:2011/09/12(月) 23:21:31.73 ID:gpudlEcm0
何の個性もないのはいいことだな
無能なライターに尖ったプロット書かせて駄作を連発したのが2000年〜2004年位の出来事
むしろ今のほうが安定してる分マシ

絶対成功しないプロットを凡人が書くのは見苦しくてうんざりする
凡人らしくテンプレの萌げーつくってくれるほうがありがたい
543名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 00:05:59.65 ID:3E4Hc66M0
何というか・・・うわぁー・・・
544 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/13(火) 01:07:11.42 ID:DFKGQLO00
ID:gpudlEcm0
こいつ最高に基地害
単純に馬鹿なだけなのか
545名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 01:16:47.97 ID:SdLLgAxL0
基地外に構うお前が基地外
546名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 07:33:13.38 ID:zwFgwuIf0
CGと言えば、雑誌表紙やテレカで描き下ろし出しまくるぐらいなら
その分本編で多くしてくれってよく思うんだが、売る側としてはむしろ逆なんだろうなあ
547名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 07:35:20.01 ID:DbUx0fxs0
行程的にゲームが一応組みあがってグラフィッカーが手が空いたところで
書き下ろすんじゃねえの?
548名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 09:34:35.36 ID:zgMns3CE0
>>546
作る側もそうしたい人はいるみたいだが、販促とか小売との付き合い上、
特典を作らないのは難しいらしいよ。
549名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 15:49:35.88 ID:HAIbMAYA0
序盤戦の体験版パートでテレカや抱き枕絵は使えばいいんだよ
どうせサービスカット腐るほど描くんだからそれ用に描けばいい

ただ手抜きをするためにそうするのでは客に足元を見られるから駄目
あくまでメインのゲームのCG数の上乗せで使え
550名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 18:13:28.31 ID:3E4Hc66M0
>>549
中身にいくらつまっていようと、仕入れる人はそれを基準にしてくれないしね。
551名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 18:24:39.65 ID:3DtY2knI0
>>549
そうして欲しいのはやまやまだが、特典つける(大手の)小売店側が「ウチだけの描き下ろし」を要求してくるんじゃねーの?
断固として拒否なんてできるもんかね?
552名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 19:19:57.40 ID:gHgNt2e40
イベントCGそのままのテレカも結構欲しいんだよなあ。書き下ろしだと顔若干違うのもあったりするし。
553名無しさん@初回限定:2011/09/13(火) 21:57:29.73 ID:HAIbMAYA0
おれは抱き枕の画像データーほしい
プリントして売る馬鹿がいるから掲示板でもでまわらないし
554名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 00:50:37.84 ID:0BuvXWYgO
>>549
「うちだけの書き下ろし」を要求するから無理。
第一、ゲーム内容限定だと、
昔はその店で買わないだけだが、
今は割るから、メーカー・小売ともに儲からない。
イノグレが過去に店舗特典やらないことをしたが、
かわりにネット認証とかやったし、
あそこは売上の大部分がマニアックな信者層だから、買い支えを期待できるというのもあったわけだし。
結局、不正ユーザーをなくすことや、
メーカーの体力をあげることが必要だから、今の段階ではなるべくゲームを買ってあげることが第一だね。
555名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 02:47:33.86 ID:VZaSbPqW0
エロゲの存在感が年々減ってきてる件 このままではエロアニメと同じ所まで落ちるぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1315846612/
556名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 07:18:20.52 ID:rqR8e0sJ0
つか萌えゲがエロに傾倒し始めたのって逃げにしか見えないんだが
ラブコメとか意味が分からない、笑えもしないジャンルで散々クソゲーだして萌え=絵だけって認識させて
今度はラブコメ部分にも期待されなくなったから、「エロゲなんだからエロがあれば他が糞でも肯定される」ってのを免罪符に
エロ以外の部分はどんどん適当になっていく

元々の萌えゲーとしてのエロの良さは過程ありきのものだったのに、それを捨てて抜きゲーテイストにするならば
最初から抜きゲーとして作ればいい
でもそれじゃ特典複数買いの層とかキャラゲー、メディアミックス展開できないから萌えゲージャンルに縋り付いてる
エロゲだからエロに拘るべきってのは本当そう思うけど、今の萌え抜きゲーの流れはまったく賛同できない
エロ入れればとりあえず絵だけ特典だけで売りやすいってシフトしただけで本質的にはエロへの拘りから出たものではない
557名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 07:50:12.26 ID:jn9THt6H0
単にライター次第ってことでそ
558名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 09:19:10.02 ID:EAJllCTL0
ライターよりもプロデューサーとかの偉い人が大事。
もっと言えば、金を出す人。
ライターに何を書かせるかは、上の人が決めるからね。
ライターが個性を出せない環境ではどうしようもない。

今は無難に売れそうなゲームばかり作る。
声の大きなユーザーも無難な売れる方程式をドヤ顔で持ち上げる。
これではね、先鋭化して先細るだけだよ。
エロだけ充実したエロゲって、ただの二次のAVだろ?
エロゲが繁栄したのはただのズリネタじゃなかったからで。
ジンセイとかブンガクとか、たいしたものだったからだよw
それを忘れちゃいかん。
559名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 09:24:17.68 ID:wjVN+/3O0
今のラノベってすげーつまらない方向にいってて
構成やパターンが、多くのレーベルの多くの作品で決まり切ってる
少年漫画と同じく、とりあえず出してみて打ち切りと戦いながら続刊するシステムだから
大きな構成の作品がなかなか成立しづらい
どうしても一話完結型を繋げていくことになる
結果として話の構成が更に似たより寄ったりになる

それに対してエロゲってのは、まだまだ自由で可能性がありそうなもんだが
結局自ら型にはまってるんだよな
560名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 09:26:54.60 ID:uoas8nnV0
>>550
途中から間違ってる。
多様性を失ったから先細るのであって、ただのズリネタもジンセイもブンガクもごちゃまぜの
活気のある状態だったから一喜一憂して広がっていけただろ。

たとえば、今の恋姫無双系みたいな歴史上の人物の女体化なんて、それが前面に打ち出された
最初の「行殺☆新撰組」は最初全く売れなくて、徐々に受けて、そこからジャンルとして広がったし、
ニトロみたいな方向性も、最初のファントムは全く売れず、口コミでじわじわ広がることで特殊能力系と
融合して、今みたいな広がりを見せたわけで、模索すると叩かれるだけになったから尖端化だろ。
561名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 09:28:25.99 ID:uoas8nnV0
>>559
ラノベがそういう風に縛られてマンネリ化してるってのは、ここ数年しきりに言われるように
なってるよね。
562名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 09:39:25.25 ID:fVxjsZH20
シリーズもののラノベは買う気がしない
ダラダラと終わりの見えない展開
ラノベで気に入ってるのはタイムリープとダブルキャストかな
かなり古いけど面白かった

声が大きく金をたくさん出す萌えオタに媚びる→出版社・メーカーは萌えオタに媚びる作品ばかり出す→飽きられる→売上が減る→衰退する

萌えを否定するつもりはまったくないが、あくまでシナリオが良いことが前提で萌えがあって欲しい
563名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 09:50:19.74 ID:Mml6pQUk0
以下、電撃文庫のライトノベル「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の作者に対して担当の編集が言った言葉


「僕らが作ってる本ってのは商品なんですよ。なのに、そこで関係ない話されても困るんですよね。

 やりたいことがあるなら、それをどうやって売るのか、 どうやったら売れるのかという相談をしましょう。

 ニーズが低かった未消化の伏線がどうこういういう話なら、 プライベートで同人誌でやってください。」
564名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 09:57:11.28 ID:EAJllCTL0
>>559
ラノベは目立つところは一極化してるように見えるが、案外そうでもないぞ。
レーベルではMFが売れ線に特化して成功しているが、
癖のある作品群のガガガとか、変化球のHJとかも存在感を増してる。
最大手の電撃はずっと「おもしろければなんでもOK」を看板にしてて、多彩な
ラインナップを続けてるし。
その電撃はより大人向けのラノベレーベルのメディアワークス文庫をつくって
そちらも軌道に乗りつつある。
大手だったスニーカーや富士見は特徴が出せなくて迷走してるがな。
565名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 10:01:02.94 ID:EAJllCTL0
>>563
三木は電撃の売れ線担当の編集だからなw
ヒット作出しまくってるから、文句言えないよ。

シャナ、禁書、俺妹、乃木坂、れでぃばととか全部この人。
566名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 12:34:08.17 ID:TgcC+cP40
ジャンプかよ
編集の功績を否定する気はないが
作者がついていけなくなると作品にも現れて飽きられる
567名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 15:26:18.68 ID:rqR8e0sJ0
多様性がない状態のエロゲって他の媒体の劣化としか見られない可能性があると思うんだよな
エロがある?成年漫画でシコれ
キャラ萌え?深夜アニメやラノベのが手頃で盛り上がれるよ
ゲーム性?一般ゲームやっとるよ
シナリオ?小説読めよ

逆に言えばそれら全てが集まる場所ってのは他の媒体にはない長所なわけで
それを無くすことから考えるようになったら業界の魅力がなくなる

やたら作品ではなく商品としてのエロゲだのって一般と同じような理論で語る人もいるけれど
そうなった時点でもうエロゲではなくて一般の媒体で十分だって思われるんじゃないのか
本当に安全安心、ユーザーのことだけ考えて多数派重視の商品作り
だったらそれもうエロゲじゃなくていいじゃんって
作品ではなく商品を作るようになったことでエロゲが他の媒体に近付いたからユーザーがいなくなったのでは?
568名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 17:22:21.13 ID:YjBCn4xk0
>>564
その電撃だって扱う素材だけ変えて
中身の構成・物語の構造がほとんど一緒なんだよ
同じような萌えだとか、そんなことを批判したいわけじゃない
(それを批判するなら、それこそエロゲだって酷い)

俺が言ってるのは、物語の構造ね
ラノベの大多数って水戸黄門や戦隊のように
毎巻ごとのテンプレートが既に完成してしまってるんだよ

例えば、とらドラや俺の妹だって
バトル要素・毎巻のボスを親や友人との口論・衝突に置き換えただけで
物語の構造はほとんど一緒

ま、>>565がいうように、結局少数の編集者が書かせているわけだから
そりゃそうなるわな
569名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 17:27:36.43 ID:3V3PNCIX0
>>566
そうかもね
>>565が挙げたタイトルも、有名どころばかりだが
飽きられつつある気がする

>>562の最初の2行のとおりだ
はっきり「これで完結です!」って締めた人気シリーズラノベって最近あったっけ?
狼香辛料も完結を謳いつつ「え?これで完結?」って感じだったし
570名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 17:37:27.07 ID:3V3PNCIX0
ラノベの敏腕編集者が「売れる方程式」を作っても
今の時代は2番煎じが短期間に大量に出ちゃうから
すぐに飽きられて陳腐化しちゃうと思うんだよね

エロゲだってそうだし、
ラノベだってそう、
アニメだってそう、
一般書籍だってそうさ
571名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 17:44:12.29 ID:0BuvXWYgO
>>569
人気かといわれると困るが、
深見真のバラべラムシリーズ(ファミ通)や七姫物語(電撃)、文学少女シリーズ(ファミ通)あたりは完結してるね。
572名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 18:16:33.91 ID:Dlt9+0TR0
今はあまり流行らないんだろうけど、2次元キャラだろうと好きになれるくらいキャラが映えてるなら
シナリオ自体が駄作でもテンプレどおりでも最後の最後で寝取られでもしない限り俺は気にしないわ
エロゲは特に1作完結が多いから、のめり込み難いんだよ
573名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 20:06:35.19 ID:uoas8nnV0
何にしても、ラノベ談義のほうが盛り上がるのが、エロゲをとりまく状況をよく示していると思うw
574名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 21:54:37.18 ID:0BuvXWYgO
>>573
そもそも、このスレたてたやつが、「エロゲは衰退してる」と思い込んで、勝手に作ったスレだから。
作品の質どうこうなら、マイナーどころまでさらえば色々ある。
そもそも、コンシューマーだって、よほどの以外は、エロゲ並みの売上しかない。
金かけて大作売れる時代じゃなくなった。
ぶっちゃけ、日本が少子化で、ゲームなど子供むけ娯楽産業の需要が減ったことや、
貧困層拡大による経済的余力のなさ、ネットや一般PCの性能向上による不正ユーザーが増え、売買による利益の低下あたりがふつうにあがる。
このへんはエロゲだけに限らない問題。
575名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 22:19:12.30 ID:m9JOn9AR0
珍しいパターンである
ラノベの杉井光がエロゲシナリオ担当ってのは売れんのかね

元々ネットでエロ小説やってたらしいから、慣れてはいそうだが
杉井って元々器用貧乏の量産作家だから
熱狂的な人気、みたいのはまず無理だろうなぁ
576名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 22:42:12.06 ID:IBomUt3f0
ラノベのエロゲ化はエロが蛇足になりがちだからビッグヒットは無いな。
エロゲはエロゲの領域があるだろうにアニメ化やら
シナリオ担当がラノベステップアップのために作品内でアッピルとか
完全に客を無視してるだろ。
それで売れないとかほざいてるんだから。
577名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 22:43:14.30 ID:jn9THt6H0
>>568
とらドラはかなり独特だぞ。ラブコメからホームドラマに路線変えて失速しなかったのは衝撃的だった。
ホームドラマがまさか今時売れると思わなかったんだぜ。
578名無しさん@初回限定:2011/09/14(水) 23:43:16.34 ID:m9JOn9AR0
そうじゃない
ラブコメで引き延ばしてネタがなくなったから
形を変えたバトルもののテンプレにはまってしまったんだよ
誰かの親=その巻のボス、友情パワーでボスを撃破、ってね
579名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 00:12:44.81 ID:lG/wCh5R0
そうだなw
うまいこというね。
580名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 00:13:19.74 ID:9MBoRT+pP
>>575
ttp://mtkz.net/archives/2011/09/14/post933
わけのわからん広報展開になってるな。
581名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 05:42:55.54 ID:qBUu+Qrc0
エロゲは生まれた時から衰退することが義務付けられてたようなものだろ
元々、表の業界でまだ芽が出ない人がきっかけを作る為に参入してきたり、自由度の高い場所だからいろいろやろうって活気が出て盛り上がっただけ
初期のエロゲを見ても、エロなんてちょっとしたゲームのクリア後のおまけ扱いの作品が多い
そんでヒットしたらも当然表の業界に行くわけで優秀な人材がいなくなるのが当たり前
自由度に関してもあれやっちゃだめーこれやったら売れないーってのが蔓延してるから、表の業界と変わらない狭苦しさ
もうエロゲ業界じゃなきゃいけない理由が薄い
あってもなくてもどうでもいい扱いなんだろエロゲなんて
582名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 05:58:19.48 ID:lG/wCh5R0
>>581
表というが、ラノベ以外のコンテンツはエロゲ以上に衰退している件
そして、ラノベに流れるのはごく少数。
583名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 06:36:27.46 ID:qBUu+Qrc0
表に流れる人がごく少数とか言っても
そのごく少数しか名前を覚えられるような有名な作り手がいない業界だってだけだろ
問題はそのごく少数が流れたことで、この人の作品だから期待!とかそういうことが全然言えない状態になってる

他も衰退してるからエロゲもそうなってるだけとか不況だから〜ってのは言い訳
衰退してるとか言っても、一般ゲーならMHだとか今尚ブーム起こしたりしてるわけで
エロゲの意気消沈っぷりとは比較にならん
二次オタ業界の中でさえブーム起こせないんだから
衰退してもあの手この手で復活目指して頑張るのが他の業界だとすると、
今のエロゲは単に特典やFD商法で延命措置してるだけ
復活の可能性(業界をリードする作品、有能なクリエイターの出現)自体が発生しにくい状態になってるからゆるやかに死んでいくだけ

584名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 06:51:11.74 ID:NLcgUhdY0
エロゲの規制が厳しくなったり、クリエイター育成もしないわで製作側自体も衰退しても発展はしないし
どのメーカーも同じようなゲーム作るわ、キャラ萌えなんて二の次の劣化シナリオゲーで勝負するわで衰退するべくしてしてるんだろ
まあ俺は異種姦や寝取られものもりこまれて、性癖的に合わないから滅多に手をださなくなった
585名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 08:04:35.54 ID:lG/wCh5R0
>>583
いやいやいやw
そこまで言うなら実例出そうよw

それ、君の妄想にしか見えないよ。
586名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 08:22:24.38 ID:lG/wCh5R0
ちなみに、MH”だの”と挙げているが、産業動向で見ると、MH”しか”売れてないと言える。
昨年度の統計では、他の売上がさして変わらぬカプコンがソフトのメーカー別売上で
常時5位なのをMH3の売上だけで2位に引き上げており、その分他タイトルが喰われて、
全体は微減。
(カプコンのみが、前年比売上と比較して2倍売ってる)
家庭用ゲーム市場は、2007年をピークにずっと大きく下がり続けていて、それをソーシャル
ゲームが埋めている。
このため、任天堂以外の全ての家庭用ゲーム機メーカーは別会社を作るか、社内に
部署を作るかして、全力でソーシャルへ開発を移行中で、はっきり”意気消沈”と言える
レベル。
587名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 08:25:05.99 ID:lG/wCh5R0
対するエロゲは、ここ数年はゆるやかな下降線になっていて、落ち込みはさほどでも
ないのに、2007年までの急激な落ち込みが記憶に残っているニワカが、意気消沈と
言っているだけで、産業実態としてはそこまでの落ち込みはない。
元々のパイが少ないから、体感として実数より多く感じることはあっても、間違っても
家庭用ゲームより悪いなんてことはありえない。
588名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 08:41:12.21 ID:gwvqE8l30
なるほど、じゃ安泰ですね?安心して叩くことにします
589名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 11:19:22.55 ID:huwwlcg30
なんでここ数年だけの話に限定してんだ
590名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 11:52:41.81 ID:lKoAOdyuO
>>589
20年前の話をしても意味無いからじゃね?

結局、エロゲもCSもラノベもアニメも漫画も売れる作品に一極集中してるだけだと思う。

俺はそれで良いと思うけどね。
多様性が無くなって滅びるだけかもしれないが、所詮娯楽だし、その時は他の楽しみを見つければ良いだけだしw
591名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 11:58:22.92 ID:huwwlcg30
誰も20年前の話をしろって言ってるんじゃないっての
2007年以降にコンシューマの方がしぼんでるからエロゲ業界は大して落ち込んでないって理屈が意味不明
592名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 12:10:13.60 ID:JQZmFjEK0
うむ
593名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 12:49:24.73 ID:T9s7yX3b0
良ゲーがほとんど出ずに駄ゲークソゲーをこれだけ作り続けておいて未だにゴミメーカーがやっていけるマーケットを維持できてるのは奇跡だな。
全体の2/3は潰れてしまうべきだろ。
現状は才能が分散しすぎて極限まで薄まったカルピスを飲まされてる状態だ。
才能が集まってストームが起こる状態になってない。
エロゲファンがエロゲを作りました状態。
594名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 12:56:52.67 ID:NB1Fhlnq0
そりゃエロゲファンでもなきゃエロゲ業界で働こうとは思わんだろ……
595 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/15(木) 13:17:47.71 ID:NLcgUhdY0
同人出の人や、一般だけじゃ食べていけない兼業人が結構多いから、あまりニーズを読まずに好き勝手作ってるのがほとんどだろ
596名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 17:24:00.79 ID:QR9GmLdy0
エロげはノルンやシールがやってる低価格抜きゲーと
付き合う後に焦点あわせたいちゃラブエロだけ作ってれば十分役目を果たしてるとおもう
これなら絵師さえ確保できてれば才能とかいらんから

エロげのシステムで下手に凝ったものを作ろうとした奴はほとんど失敗してるし
もともと2~3人程度の小さい話以外は受け付けにくいシステム
597名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 17:43:32.83 ID:ISfjLk+y0
グリー田中社長「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」

国内最大級のゲームイベント「TOKYO GAME SHOW 2011」に、SNSサイト「GREE」を運営するグリー株式会社が初めて出展し、
ゲームメーカー各社のなかで最大級のブースを構えた。同社の代表取締役社長・田中良和氏は初日となる2011年15日に講演を行い、
あるデザインのゲームが流行ったときには「それと同じようなものを作りまくるべき」という、自身のゲームデザイン観を語った。

田中氏は26歳のとき1人でSNSサイト「GREE」を作り、1ヶ月で1万人の会員を集めた。
その後、グリーを設立し、社長に就任。「GREE」の会員数を全世界で1億4000万人にするまで成長させた。
「GREE」をはじめとするSNSサイトでは、ソーシャルゲームとよばれる他ユーザーとのコミュニケーションを軸としたゲームが数年前から人気を博している。

このソーシャルゲームについて、
「似たようなゲームが増えている気がするが、新機軸のソーシャルゲームは今後、登場するのか?」と問われた田中社長は、
「GREE」でも当初は釣りやペットを扱ったゲームが流行っていたものが、現在では戦国時代を扱ったものが中心になっていることを挙げ、
「ゲームデザインというものは徐々に移り変わっていく」としながらも、
「重要だと思うのは、あるゲームデザインが流行ったときには、それをコアにしていろんなモチーフのゲームを作るべき。
作り手は飽きてしまうので、『新しいものを』という考えになりがちだが、ユーザーとしては『まだまだ同じものが欲しい』という状態である。
そういうとき(作り手)は早く変化しすぎずに、(ユーザーが)いま欲しいと思っているものを提供するべき」との考えを示した。

また、「子供の頃、アニメ『魔神英雄伝ワタル』が大好きだったが、作者は次に全然別のアニメを作って大コケした。
けれどその後、『魔神英雄伝ワタル2』が作られ、爆発的にヒットした。
作者はのちに雑誌で『次のアニメにいくのは早すぎた』と回想されていた」という話を引き合いに出し、
「それと同じで、ある流行っているものがあったら、同じようなものを作りまくるべきだと思う」と語った。

http://news.livedoor.com/article/detail/5864856/
598名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 18:30:36.80 ID:lG/wCh5R0
>>597
グランゾートをディスりやがったw
599名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 18:42:05.67 ID:T9s7yX3b0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm170150
コレのことかと思ったじゃないか
600名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 21:37:21.73 ID:qBUu+Qrc0
別に流行ったものを作りまくってることそれ自体は問題ない
泣きゲーの時とか似たようなの量産されてたけど、だからと言ってそれだけにならずに
そっからまた別の流行へと変化していったからな

ただ今の状況は違う
同じようなものだけを作ってたら、本当にそれしか作れない人ばかりになってしまった
流行の変化が起こる可能性そのものが消滅してる

エロゲユーザーにとっての「まだまだ同じものが欲しい」ってのは
代わりとなる他のものが作られない、作ってもノウハウの蓄積がされなかったから地雷ばかり
という事からの保守的な理由で「じゃあ、楽に作れるものは安心して買える」って思いから出てるもの
それに答えて、もっと楽に、もっと期待されないような作品作りが進んでる

601名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 21:45:23.33 ID:DjatI4em0
ソーシャルゲームねえ
大規模MMOに比べて、ろくに開発費が掛かってないゲームに
金も時間も費やす気になれないわ
グリーは1週間で飽きたな
だいたい、ゴミみたいな消費アイテム手に入れるのに315円も取るとか舐めてるだろ
ゲーム業界の技術が後退するだけだから、アホを騙すアイテム課金型のソーシャルゲームは法律で禁止してくれ
602名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 21:54:03.50 ID:1ja9f1u/0
それ自体は表現の自由とかを持ち出されるので禁止できなくても、アイテム課金があることの表示義務(しかも目立たせて必ず理解していることを確認しなくてはならない)&
課金が発生する条件になる場合に課金を認めるかの確認を法律で強制すれば事実上ほとんどは出来なくなるはず。
603名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 22:01:08.95 ID:odwEMgkW0
ソーシャルゲームなんてつまらないと言いながら
脅威になるから法律で規制しろと言い出す矛盾
すぐ飽きるなら放置しても無害だろ
604名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 22:14:09.99 ID:NB1Fhlnq0
いや、携帯関連は課金に超厳しいだろ

規約からパスワード入力まで何ステップもあるし、
あそこまでやって「無料だと思ってました^q^」はただの池沼か、ゴネて無料にしようとしてる連中としか思えん
605名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 22:32:14.96 ID:Twe2QkHA0
はまっちゃう奴がいるんだよね
ホステスやらホストに貢ぐ奴と一緒でしょ
こればっかりはどうしようもない
ゲーム好きとして少しでも課金臭のするものを否定していくしか無い
606名無しさん@初回限定:2011/09/15(木) 22:39:45.08 ID:1ja9f1u/0
携帯向けのコンテンツホルダーなんてどこも多数の客から少額でもいいから金を上手く掠め取ることに拘ってる気がするんだよな。
PC向けのものは無料なのにケータイやスマホ向けコンテンツは有料とか、普通にあるし。
607名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 01:51:47.38 ID:IZT8Cuu30
>>605
そのためにもまずはエロゲーを無償化しないとな
608名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 08:42:14.12 ID:Cxz8AU770
>>596
イチャラブエロって明確にそれを売りにし始めてやたら信者が大手を振るようになったのは最近じゃん
なんでエロゲのスタンダード気取りなんだ

エロゲのシステムで凝ったら失敗っていうが、今年の売り上げ上位とか見てみろよ
大帝国に神採りにSistersやら入ってるんだぞ?シナリオもユースティアとか従来の方向性から変わったにしてはまだ上位
やたら萌えエロ、イチャラブとかをエロゲらしいエロゲみたいに言う人いるけど
その手のエロゲで大規模に売れるものなんて現実にはそこまでの数がないじゃん
それもそのはずで、絵が良いから買うってことは、逆に言えば絵が合わない時点で何の魅力も感じないから買わないってこと
好き嫌いが分かれる、と言うより好きかまるで興味なしかに分かれるタイプ
結局は絵だけを売りにしたエロゲってのは、絵以外にも魅力を感じられるエロゲに比べるとこじんまりとした売り上げと盛り上がりしか生み出せない
それも複数買いによる恩恵が大きいからユーザー数で見れば低くなるだろうしな
609名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 08:51:39.18 ID:tMdpSYgX0
大帝国に神採りにSistersクラスの資金と人材だしてやれるメーカーなんて限られてるからな
あんだけ開発資金だせばそりゃ売れるだろうけど内容はけしてほめてる方向じゃないし

じっさいラブリケーションやラブラブル程度の資金と人材で売り上げ上位に食い込むのを
他のメーカーが見たらまじめに作るのが馬鹿馬鹿しくなるだろ
ラブリケーションなんて神採りに比べたら抜きゲーみたいな開発費だし
610名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 09:03:15.78 ID:Z90vWKNZ0
ソーシャルゲームはライト層狙いだかんな。
携帯でゲームやれるみたいだからやってみよう!って層を引き込めるし、
携帯でゲームできるからPCやゲーム機はいらないやって層をキープしてしまう。
結果、よほどのマニア層しかゲーム機は買わなくなる。
逆に人と金が集まるスマホ市場はこれからハードのスペックもどんどん上がるだろうね。
そうなればソフトの質が上がるのも時間の問題。
まあ所詮携帯端末なんで操作性と視認性の問題はあるんだが、そういうのを求めるのも
コアゲーマーだけでそ。

グリーとかモバゲーとかモラルがよろしくないって噂を聞くんで、とっととソニーとか
任天堂とか参入してくれんかな。
エロゲ業界の雄の参入も期待してるぞ!
611名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 09:10:51.92 ID:Cxz8AU770
内容の話言い出したらそれこそ絵だけゲーなんて悲惨なものだろ
最初から絵以外に期待されてないから手加減して評価されてるだけで
問題は別にシステム凝ったら失敗するわけでもないし、絵だけゲーは言うほどエロゲのスタンダードとして業界を活性化させてる存在ではないってこと
開発は楽になるのかもしれんが、ユーザーは減るだろう
本当に支持する人が多くて、業界ないだけでもブームであるならば1位取るくらいに売れなきゃおかしいわ
上でMH一極化しただけで他のゲームの売り上げは下がったとか書いてあるけど、エロゲはそのMHみたいな一極化する流れすらないじゃないか
弱いんだろ絵だけゲーの力がさ
612名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 09:11:41.01 ID:Qb3acSx40
>>610


>>86を見れば好ましくないよ、もしもしゲーは
613名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 09:14:54.61 ID:Z90vWKNZ0
まあでもアリスなんかは紙芝居ゲーでボロ儲けするヤツらを横目に見ながらも
地道にゲーム性のあるエロゲを追求してきたから今の地位があるんだしな。
リーフも賛否両論ながら、ゲーム部分を捨てなかったからコンシューマブランド
としての足場を確保できたんだし。

こういうメーカーがいるからエロゲ界もなんとかなってたわけで、採算性ばかりを
追うメーカーばかりになってしまったらつまらんと思うよ。
614名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 09:17:47.32 ID:Z90vWKNZ0
>>612
だからとっとと真っ当なゲーム資本に参入してほしいんだよw
DQNに金は払いたくないが、DQNのやってる店にしか欲しい商品が置いてなかったら
DQNの店で買っちゃうだろ。
615名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 11:06:47.74 ID:D4Z7CeAE0
割れ厨のただでダウンロードできなかったらやらないから、売上には関係ないって主張が理解不能
無職無収入のカスがこの主張をするならまぁ納得はできるが
616名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 15:14:13.97 ID:/wgq+a8Y0
>>615

彼らは熱心なプレイヤーでは無いんだよ。
業界から見ても客では無いし、彼らもエロゲに対してお金は出さない。
軽く一周して終わりか、途中で辞めるか、落としてもプレイしないか。
そして、そのゲームのことは直ぐに忘れる。
そういうわけで、彼らは売り上げには関係無いよ

親がマジコンを買い与えるのとはちょっと分けが違うんだよね。
まあ映画館に行かず、TV視聴やダウンロードで済ませるようなもの。
幸い映像にはレンタルという道もあるな。
ゲームは中古かな。

「ゲームの面白さを伝えられない」
「新しいプレイヤーを取り込めない、中毒者を生み出せない」
ってのが構造的な原因かな。
617名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 15:21:32.94 ID:/wgq+a8Y0
段階が有るんだよね。

割れでプレイしてみました。

むかしのゲームを中古で980円で買ってみました。

新品購入しました。

得点目当てに複数買いしました。

この上位層まで行くプレイヤーが減っているということだ。

長い目で見れば、割れや中古は
そのうち客になるでしょ?
そうやって、プレイヤーを育てていかないとダメなんだよ。

ライターとか声優とかメーカーの傾向とか、ある程度意識を持って
選べるようにすらなってない人が多いんじゃないかな?

絵で入るのは取っ付きやすいけど、中身が合わずに退散する人も多いからね。
618名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 15:28:48.79 ID:m+m8u0F30
ラノベにせよモバゲーにせよ深夜アニメにせよ
「あいつらのせいだ!俺は悪くない!」とばかり言っているから
落ちぶれていくんだよ
619名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 16:07:18.27 ID:JFmpH4CD0
メッセの通販客の個人情報漏れをきっかけに
エロゲ通販から離れた客もいるだろうよ
620名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 16:23:11.77 ID:919gbGBUO
>>617
長い目でみてもほとんどないな。
最初に金払わないでてに入れること覚えた人間が金出すか?
ついでにだが、980円代までおちるゲームて、
とんでもない糞ゲーか
割られて、中古がだぶつき、値崩れしてるやつでしょ。
簡単に割れで手に入るものに金を出すか?
だいいち、古参ユーザーだったドクターが最近は割ってた事実発覚したじゃん。
よほどの自制心ないと低きに流れるでしょ。
621名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 17:28:34.50 ID:JFmpH4CD0
中古から新品買いのランクアップはある
622名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 18:10:49.49 ID:95b1kCSa0
違法行為なのに割れが入口とか、低きに流れるとか頭おかしいんじゃねえか?
623名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 18:22:36.11 ID:O97gNf6a0
>>620
割れで手に入るものでも、金は出すでしょ。
ただし、割れを悪いと思いつつもやっているけど、
これだけの金を払う気にはならないって層のみ。
最低限のモラルは備えているからな。(割れを悪いとも思ってない連中は、完全に無視)
ここを取り込めば、まだ先はある。

その手段は「企業に金を払ってもいい。応援したい」というレベルの作品を企業が出すこと。

はっきり言って、このレベルの作品がほとんどないのが現状。
似たり寄ったりの設定ばっかで、何の工夫もないしな。
企業の意識の低さが衰退の主な原因だと思う。
624名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 18:28:41.95 ID:8pr2ClT50
最近のコミケにはエロゲの企業ブースにも小・中学生が来るらしいな
もうグッズ商法を前面に押し出した方が良いんじゃないの?
グッズなら割れとかまったく関係ないし
625名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 18:46:17.14 ID:kbW0lIyi0
確かにゲームは割ってグッズは買うって奴はいそうだ
626名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 19:57:15.00 ID:34dBbI860
あそBDシリーズに期待



割れ厨は氏ね
627名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 21:58:16.40 ID:NZO0Kj0b0
>>624
ゾーニング出来てないのか。警察とアグネスに通報した方がいいな。
628名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 22:41:58.37 ID:m+m8u0F30
>>627
そうやって自分の首を絞めるようなことしてるから
どんどん規制されるんじゃね
629名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 23:48:13.63 ID:rJ4ns81w0
2004ぐらいまでは
ひどいバグも珍しくなかった
離れたユーザーも多かったろうな
630名無しさん@初回限定:2011/09/16(金) 23:49:25.94 ID:rJ4ns81w0
お返し商法も遅れに遅れたり
結局未履行だったり
ってのも珍しくなかったな
月石とか寝巻きとか
631名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 07:04:17.50 ID:sNoqQMj+0
むしろ3,4年前ならまだしも最近の小中学生がエロゲーグッズに興味持つの?
本編自体なら単純におかずとしてまだ分かるんだが
632名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 07:12:14.00 ID:cBZlbJCx0
>>624
グッズ商法やったから客がいなくなるんだろう
みんながみんなグッズに興味があるわけじゃない
抜きゲー系とかグッズより中身で抜けるかどうかが重要な作品とユーザーはエロゲやめろって言ってるようなもんだし
その結果全体のパイが小さくなって売り上げも減少
633名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 07:14:47.61 ID:l9HsFuUE0
エロゲーが性欲処理の道具ではなく
プリキュアか何かの同類として扱われているのかもしれない
そもそも今の18歳前後に性欲あるのか?
それが定かではない
634名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 09:30:25.35 ID:s8OyI9P10
グッズ商法は次の開発費得るためにも結構重要だけどな
ゲーム自体の売り上げで循環できる程生易しい業界じゃないし
でも、最近じゃヒットするキャラを作れるメーカーなんてごく一部になっちまったし
グッズ作ったところで大して売れないだろうけどな
グッズの売り上げ良いのなんて、昔人気出たキャラを引っ張ってるメーカーばかりだし
635名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 09:41:38.71 ID:ntu4hutA0
>>629
ひどいバグは今も健在だと思うし
むしろ今の方が未完成商法とか悪質極まりない
636名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 11:08:33.99 ID:SElH+Pq7O
プログラムについては超素人なんだけど、なんで、ああいう紙芝居でいつまでもバグが絶えないのか不思議で仕方ない。
637名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 16:00:47.20 ID:TDyNOrXx0
会社の誰からも理解されないメーカー一人ぼっちのプログラマー
それがエロげメーカープログラマーの生活環境

もう誰も信じられない
638名無しさん@初回限定 :2011/09/17(土) 18:14:06.70 ID:J/jxDiVk0
ゲームシステムがノベルゲーに一極集中している中で
ノベルゲーに最適化したストーリー展開やキャラ設定のみが残っている感じ
639名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 19:36:11.06 ID:TDyNOrXx0
バトルものなんかはやらしたきのこは戦犯だな
いったいどのくらい駄作連発させたかわからん
640名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 19:38:42.51 ID:ctbqtKR50
「あるゲームが流行ったら、同じようなものを作りまくるべき」

というのをエロゲー業界も着実に実践しておりますな
641名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 20:44:01.71 ID:s8OyI9P10
実践されても困るんだけどなー
今月、異種姦・輪姦NTRものとテンプレ恋愛ものばっかりだし
おかげで買うものが無いわ
642名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 21:03:05.11 ID:ScevoXWk0
>>619>>629-630>>635-636
メーカーや業界の失態やモラルの無さも
確実に衰退要因のひとつ。

>>621
メーカーがアクチを採用して中古を封じるようになったから
「中古から新品買いのランクアップ」は
ほとんど無いんじゃねーの?
中古は昔に比べて
ラインナップが相当貧弱になっただろ。
643名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 21:05:54.15 ID:ynnis/wd0
アクチのほうが現状少ないし
時限解除されて中古に並ぶのもある
644名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 22:20:31.89 ID:TDyNOrXx0
P2Pは別にどうともおもわんが
中間業者は見苦しいわ
645名無しさん@初回限定:2011/09/17(土) 22:41:39.15 ID:uDCq1efN0
>>639
それはきのこが悪いんじゃなくて、ろくに世界観も練らずに粗製乱造したメーカーとライターが悪いだろ
646名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 00:56:17.47 ID:Lz2caFwe0
エロゲ業界は電通様に潰される
647名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 04:59:20.27 ID:KuCwuMa80
月姫はそれなりにシナリオ練ってたが
フェイトとかあきらかに手抜きだからな

ジャンプなら3ヶ月終了レベルの作品で儲けたのみてみんな真似したし
648名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 05:00:54.90 ID:k92ghUU80
その手抜きを抜けるソフトが以降一本も出ていないから衰退するわけだw
649名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 05:03:09.53 ID:DUq7TiRu0
あんまエロゲに壮大なストーリー求めんなよw
キャラで抜くための世界観であれば十分、だろ?
2割くらい伝えておいてあとは想像させれば良い
650名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 08:20:28.82 ID:Qwg8DYMM0
型月のアンチは他メーカーの嫉妬にしか見えない不思議
651名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 09:52:58.69 ID:7cFve38x0
実際嫉妬が大半だろう
数年間新作出さなくても余裕で生きていけるメーカー
652名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 21:23:51.82 ID:Ru4SM8m90
ちょいと特殊な能力や不遇な環境で育ったを持った主人公が
ひょんなことから女の子だらけの組織に入り込み
そこで女の子と絡みながら真の力を覚醒させたり本当の愛を知ったりする

ラノベにエロCG加えただけのような代物を
やれキャラ設定がどうだとか○○ルートだけは泣けるとか
何がしたいんだお前らは
653名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 22:08:26.24 ID:CgFHPOfD0
一番大きいのはP2Pが原因だろうね。
P2P普及で買わない→儲からない→製作費が少ないから手早く適当に作る→つまらなくなって金を払いたくなくなる。

次がエロゲが2005年くらいからシナリオもゲーム性も進化がなくなったのが原因。

買うときもシナリオやゲーム性がどうせ糞なのはわかってるから、絵とキャラ属性で決める。
シナリオもほとんどワンパターン。
好きなキャラの選択肢を選んでいってセックスは中出しすれば妊娠ハッピーエンド、外出しだと普通のハッピーエンド。
キャラクターの選択肢を振り分けるように選んでいけばハーレムエンド。
654名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 22:15:28.35 ID:Qwg8DYMM0
あとは規制
ソフ倫うぜぇー
655名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 22:39:04.54 ID:mQcHdkaU0
でもソフ倫がうまく防波堤になってくれなければ、ヤクザがらみの倫理団体に頼るか警察から目を付けられるかのいずれか。
で、P2Pのせいでつまらない作品しか作れないなんて言ってるところはP2P規制したところで他メディアに取られて売れなくなるよ。

一番の問題は、エロゲ開発にかかるコストと利益から考えられる正当な値段ですら受け入れられにくいくらいに”高い”ものであるということ。
ラノベや漫画は1巻当たり1000円未満だし、つまらなければ途中で切ってもいい。アニメは30分の宣伝を1クールやってBD売るってのが基本戦略だし。
エロゲだと作品丸々1本分を7000〜10000円出して買わなきゃいけないし、中古売りもできないモノが増えてる。
656名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 22:45:23.89 ID:GGpln9lV0
>>655
そのソフ倫がヤクザや警察並みの規制をしたら意味ないだろ。
657名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 23:11:38.91 ID:k92ghUU80
>>655
それは、エロゲだけでなく、家庭用でも重くのしかかっている問題だわな。
ゲームというパッケージ商売が構造的に抱えている問題だけに、深刻だと言える。
658名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 23:29:47.70 ID:gDY/FrXb0
エロゲの値段は名作であれば18禁だし妥当
問題はエロゲのほとんどが地雷であること
659名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 23:51:13.82 ID:xeNifm0f0
>>656
実際その規制が嫌で同人に逃げてる製作者が多いのが現状
廉価版商業で抜きゲ作る位なら同人で自由にやるって人が多い
660名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 23:57:04.46 ID:yOwCAIY90
同人に行ってるのは単に金の問題じゃないの?
同人だと商業にないタイプのエロゲがそんなにあるの?
661名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 00:11:25.16 ID:InbC7QNM0
>>660
ヴァルプルギスやブレイズハート以上のリョナとか求めると同人になる。
662名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 02:47:04.11 ID:k5X5Bu+70
バトルものや泣きゲーは粗悪濫造したことで、実際はそんな夢中になれる作品を作れる所なんてごく一部だよね。。。とブームが冷めていった
結局終わってみれば一部のクリエイター、メーカーの作品だけが好まれただけに過ぎない

だけど今の絵以外の質を求めないような傾向は粗悪濫造しても延々と作り続けられるのが問題だ
質の維持が出来なくなれば見捨てられて次のブームに移行するのが当たり前なのに
今の業界は別の作品を作り出すノウハウの蓄積もなく、またそれを望むユーザーの期待やらもなくて、その移行が正常に行われない環境になってる

663名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 03:28:22.68 ID:jHqjk8OJ0
×粗悪濫造 ○粗製濫造

まあ散々言われてることだけど、ブームを作れるようなクリエイターにとって小説とか漫画とかアニメの方が儲かるってのがネックなのかね
664名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 03:53:54.05 ID:4/gtX5sx0
ゲームゲーム言ってるけど、そもそもほとんどゲームじゃねーただの音声付きラノベエロ+だからな。
昔は今のようなラノベなんて出版社が取り合ってくれなかった。くだらねーし、まともなラノベシリーズが揃ってたしな。
そんなご時世に出してくれる所がたまたまエロゲだっただけ。
本当のフィールドのラノベやアニメでやれるようになったらエロゲに人材なんて来るわけ無いだろw
人材が来ないのにノベルものがまともに作れるわけがない。
いいかげん購入者もノベルものは始まる前からクソ確定なのに気付かないといけないし、ある程度は気付いてしまったんだろうな。
665名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 04:02:00.05 ID:MgacZUn90
これだけラノベが食えないと書かれて未だにラノベ優位説を唱えるゆとりが・・・w
666名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 04:05:32.81 ID:4/gtX5sx0
ラノベで喰えないヤツがエロゲでシナリオ書いてもクソ確定だろ。
そんなのはそもそも人材じゃねーんだよ。地雷製造機だ
667名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 04:09:42.12 ID:MgacZUn90
>>666
よし、じゃあお前がクソじゃないと思うラノベとエロゲを、それぞれ3本ずつ挙げてみろw
668名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 04:46:21.37 ID:4/gtX5sx0
だからエロゲでやるべきだったくだらねー内容を今はラノベでやってるからラノベの内容はほとんど死んでるだろうがw
今は売り上げ的には勝利してるんだろうがな。ラノベももうじき衰退するだろ。
そんな中でラノベですらやっていけないヤツがそれにエロを+しなきゃならんエロゲをやればクソが出来るのが確定だと言ってんだよ。
ラノベで喰えるクラスがエロゲでシナリオを書かなければノベルゲーにならん。
ラノベで喰えるならエロゲに来る必要がない。
だからエロゲのノベルゲーは自動的にクソ確定だと言ってんだよw
669名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 04:53:15.85 ID:1G43wpzC0
どうでもいいわ。ラノベもエロゲもほんとの上澄み以外つまんねーし。
物語媒体なんてそういうもんだろ。一般小説もアニメもドラマもな。
670名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 04:59:31.84 ID:4/gtX5sx0
その中でもエロゲは最下層だからエロゲのノベルゲーはクソなんだよ。
クソを作り続けるから客がいなくなる。どうでもいいなら議論にならんわw
671名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 05:06:39.81 ID:MgacZUn90
単にクソクソ言いたくて中身がないんだな。
672名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 05:30:32.26 ID:4/gtX5sx0
クソだから衰退するだろ?それだけの話だ。
673名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 05:36:42.68 ID:8RdxOY780
粗製濫造とかいうが
ライターがいない中でまともなものを作るために淘汰された技術ともいえる
もともと絵と声優以外のすべての人材が不足してるんだし
674名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 07:46:07.66 ID:MN7eYgHC0
今のライターって古参も含めて、キャラ表現下手だよな
エロゲの中でキャラが生きてないんじゃ、ストーリーがそれなりでも意味なんて無いのに
675名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 11:44:14.21 ID:k5X5Bu+70
エロがなりと成り立たない物語とか美少女SLGの方向性ならラノベよりもエロゲに分があると思うが
それさえしないんじゃなぁ・・・
萌えエロとかも結局付き合う過程が長々とあって、一般で出す時に切り離せる程度の物語に関与しないエロがあるだけ
選択肢もどんどん減少していってマジで見てるだけ
かといって物語が面白いわけでもないって作品媒体として魅力がないわな
676名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 13:54:25.34 ID:5iLH9Axm0
悪しき名残なのか、駄ゲーほど主人公が空気で受身で何故コイツがこんなにモテるんだ?という設定のゲームが多い
面白いゲームは大抵、主人公が能動的で個性がある
主人公=プレーヤーの分身とか考えてるから受身で空気主人公になるんだろうけど
Fateの主人公なんて独善でやりたい放題なのにFDやCS合わせれば40万以上売れてる
面白い物語を書くには行動力があって個性ある主人公がいた方がいい
物語の中心人物は主人公
主人公が受身で空気のカスなら物語がつまらなくなるのは当然
677名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 16:48:55.10 ID:GftYQctd0
>>676
フェイトは文学(笑)
678名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 16:52:06.48 ID:MgacZUn90
結局、「ボクが飽きた理由探し」だよなあw
679名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 16:56:37.77 ID:8RdxOY780
まあ他はどうであれ暴力系ツンデレだけは死滅してほしいが
ライターが何も考えない典型のキャラなうえに見てて気分悪くなる
680名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 17:02:36.18 ID:2EskPkB00
設定練りこんでないゲームって複数ライターの場合同じキャラの特技すら変わるからなw
あるルートでは料理は下手って言ってるのに別のだとすごくうまいとか言ってたりw
681名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 17:06:55.95 ID:GftYQctd0
>>679
それをボコるぐらいの自由度があれば、まだマシ…
女は殴らない(キリッ)…男もDV被害者なんだが。
682名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 17:39:35.14 ID:QqvaxYIF0
>>678
飽きられたから衰退したんだろうねえ。
飽きられた理由をまとめればクソだったからに集約されるようだけど?
683名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 17:45:18.69 ID:PrOTZTcd0
女を殴るエロゲー急いで!!!
684名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 18:05:17.84 ID:MgacZUn90
>>682
ていう個人体験を語ってるだけだよねって話w
685名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 19:49:03.91 ID:8RdxOY780
カラフルアクアリウムは専用立ち絵で
幼馴染がもう一方のメインヒロインを泣いて謝るまで殴り倒してたな
686名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 23:09:03.86 ID:uAMlVUge0
発売タイトルやメーカーが増えすぎたというのもあるんじゃないかな?
同人市場の成長でエロ成分が分散されている感もある
687名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 01:27:15.56 ID:7cDWx5x80
陵辱を前面に押し出したゲームはNGなんて規制したら
陵辱作品作りたい人&買いたい人は同人に逝くよね、そりゃ…
わざわざコミケに出向かなくても虎メロンやDLsiteなど
商業エロゲとほぼ同じ店で買えるからあまり違和感がないし
688名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 02:27:56.87 ID:LuSiPC4i0
そういった同人市場の売り上げとか考察してみたら面白そうだな
689名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 03:54:20.70 ID:HmtvKvht0
同人市場は販売インフラが整ったことでかなり拡大してる。
エロゲシェアとしてはかなり同人に喰われてるだろうね。
もっとも、同人は金目当てだけでなくきちんとプレイヤーを楽しませようという心意気があるから
支持が広がってるのも見逃せないポイント。
690名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 04:08:26.85 ID:RRC1qcLZ0
>>689
3DだSLGだアニメだとか言わない限り、たいていのエロゲは質的には同人と同じ土俵
の紙芝居だもんなあ。
691名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 07:02:53.92 ID:AvBnb0CR0
RIPRIPとかクレージュエース パルテノン好きだな
抜きゲーは本来フルプライスでやるとどうでもいいキャラまで犯されるし効率悪い
ノルンみたいなやり方でいいんだよな
692名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 08:49:11.84 ID:NXZAp6X70
>>690
ネット小説と商業小説だって、同じ土俵だが
世の中、無料の前者を楽しむより、後者に金を出す奴の方がまだまだ多い
紙芝居どうこうの媒体じゃなくて単純にクオリティの問題だよ

ゲーム性をやけに持ち上げている奴がいるけど
エロゲのゲーム性なんて、昔からエロシーンの間をつなぐ時間潰し、誤魔化しの程度の価値だろ
PC98時代は一般ゲーとの技術の差がそれほどでもなかったが
現在は、一部にそこそこ面白いものがあっても一般ゲーには到底及ばない
懐古主義者のオサーンが「俺の腕はまだまだ落ちてねーぜ」と
錯覚できれば良い程度の代物だな
所詮コンシューマーに敵わないのに、そんなものに社運をかけて注力しろってのもアホな話だ

泣きゲーやアリスゲーみたいのもあるが
エロゲなんだから基本的に勝負するのは
エロとエロを盛り上げるシナリオというのが本筋じゃないか

まぁ抜きゲーだと
エロ同人は個々人のニッチな性癖にドストライクの品を
その分野のマニアが作っていて
客も多少の粗なんて気にならず好みのシチュで抜けさえすれば良いと割り切って受け入れているから
商業は不利といや不利だな
693名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 09:24:49.36 ID:wuU0M2gc0
>>692
紙芝居が悪いとは言わないけど、極一部を除いてそれ一辺倒じゃさすがにね

エロ同人の方が作品傾向が多岐に渡っているし
出来がピンキリだから宝探し的な楽しさもあるよね
値段的にも地雷踏んでも痛くないし、当たればお得感がすごい
694名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 12:03:23.48 ID:RRC1qcLZ0
>>692
本筋なんてなくて、多種多様な好みが転がっているだけなのは後半部分で自分も
書いているくらいで、判っているくせにw
695名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 15:43:20.20 ID:F/OacAXF0
>>676
Fateの士郎が良い主人公かどうかはともかくとして
作品における主人公の重要性ってのがヒロイン並に大きいのはわかるな

いくら個性的なヒロインを配置しても、そのヒロインが会話したりアクションを起こしたりする相手としての主人公に魅力がなきゃヒロインの良さを活かす事が出来ない
一般だけどアマガミとかはシナリオ自体は普通の学園恋愛モノ以上のものなんてないんだけど
主人公が自ら変態性を振りまいてそれに反応するヒロインってがあったから日常描写も楽しめた
696名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 17:44:39.38 ID:AvBnb0CR0
フェイトの主人公は最強ヒロインの能力縛りとしては最低のやり方だったな
697名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 01:34:26.17 ID:N6WhiAnV0
俺が今年ヒットした同人だとモンむすかなぁ・・・
別に異種族系が好きってわけでもなく、逆レイプシチュがあるのと評判高いからって理由でやってみた
絵のバラ付きや質が酷いものがあったりしたけど、エロとRPGライクなゲーム性を絡ませたシステムや
テキストからモンスター娘に対する溢れんばかりの魅力を感じて一気に属性を植えつけられた
昔のエロゲで感じたのもこれだったんだよなぁと
今のエロゲは興味が無かった人にも属性植え付けるほどのパワーがないわ
まぁエロゲも商業主義的な感じになっていって、昔のエロゲの特性はそのまま同人に移行したってだけなのかもな
698名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 01:35:02.13 ID:N6WhiAnV0
俺が今年ヒットした同人だとモンむすかなぁ・・・
別に異種族系が好きってわけでもなく、逆レイプシチュがあるのと評判高いからって理由でやってみた
絵のバラ付きや質が酷いものがあったりしたけど、エロとRPGライクなゲーム性を絡ませたシステムや
テキストからモンスター娘に対する溢れんばかりの魅力を感じて一気に属性を植えつけられた

昔のエロゲで感じたのもこれだったんだよなぁと
今のエロゲは興味が無かった人にも属性植え付けるほどのパワーがないわ
まぁエロゲも商業主義的な感じになっていって、昔のエロゲの特性はそのまま同人に移行したってだけなのかもな
699名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 01:37:38.46 ID:N6WhiAnV0
連投になっちまったすまん
700名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 03:52:37.68 ID:ggNWoUqg0
聖封の体験版紹介が1/3くらい同人になっていた件。
2年近く見ないだけで随分と様変わりして驚いた。
701名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 07:24:05.24 ID:kbaExqly0
同人になったことだし
同人誌と同じレベルのまんこ消しにしてほしいわ
何で商業レベルのモザイク使うのかよくわからん
たんなる手抜きか
702名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 07:31:13.76 ID:NGFfEJAe0
>>701
商業同人だからじゃね?
703名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 10:40:28.98 ID:tUrwzLVo0
DLSiteの審査があるからだろう
704名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 14:32:53.00 ID:kbaExqly0
結局DLサイトがかわりになるだけじゃん
それなら同人誌も規制しろといいたくなる
705名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 15:41:11.43 ID:OkJrzy6S0
シナリオ重視は商業
陵辱・性癖マニア向けは同人みたいに分かれるのかねぇ
706名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 20:33:42.63 ID:3+rpXwkj0
>>704
なんで同人誌を規制しなきゃいかんの?嫉妬?
707名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 21:48:45.97 ID:o4UK5hfo0
DLsiteで同人誌DL販売するときは
もちろんDLsiteの審査を通らなければいけない
708名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 22:45:50.56 ID:Kv0L3pNk0
つまりDLsiteを経由しない同人誌を規制する必要はないということ
709名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 04:07:59.46 ID:wJss9Oww0
>>705
商業でのシナリオ重視なんて下火でしょ
まず需要合っても期待に答えるだけのシナリオを書けるライターいない
商業は値段も高いしエロゲユーザーは博打が嫌い
お!これはもしかしてシナリオも良さそうじゃね?とか思っても発売日には怖くて買えない
初動で売れやすいのは最初からユーザーに「これはシナリオダメだね、絵だけゲーだ」と見えて諦められてる作品
最初から期待してないから地雷は踏まない、自分はダメージ受けない、だから発売日に買っても安心安全
絵ゲーが良く安心安全とか呼ばれるのはこういう心理から来てる



710名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 07:15:03.16 ID:P7n17ryB0
おっと。
恋色空模様の悪口はそこまでだ!
711名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 09:53:48.44 ID:UqOB+rAH0
これって恋空のこと言ってたの?
恋空って絵だけゲーだったのか・・・
712名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 13:54:12.91 ID:bq8jgIHb0
いや萌えゲー全般だろ
特定の色濃いもの以外そんな感じだし
713名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 20:53:57.09 ID:z0fukUt20
キャラ同士の距離感がかけてふつうにいちゃ分あって
エロも標準より上であれば問題ない
714名無しさん@初回限定:2011/09/25(日) 04:51:42.13 ID:QIKPW1fr0
絵だけゲー、ね
エロゲなんか「指定されたキャラを指定されたポーズで描いてるだけ」みたいな、
魅力もフェチズムも伝わってこない絵ばっかりじゃないか。絵に限らないが。
ただ綺麗に描けてます。そんな感じにしか見えなくなった。
俺は表現が好きなんだ、絵が好きなんじゃない。
715名無しさん@初回限定:2011/09/25(日) 08:24:20.03 ID:k1jKCMZj0
しかも綺麗とはいっても二次元を元に二次元を描いたって感じだからな
そりゃ薄っぺらく見えるわな
716名無しさん@初回限定:2011/09/25(日) 09:19:00.59 ID:jr1rbbQU0
惨事を強調した二次元はキモいだけでしょ
717名無しさん@初回限定:2011/09/25(日) 10:02:40.35 ID:aMHijrhs0
>>716
陵辱系では、それもアリ。
718名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 03:42:30.88 ID:/x7faMhf0
グラビアだもんなエロゲ絵って
被写体であるキャラだけをプッシュしてて情景がない
絵から得られる情報が少なくて妄想も生まれない
エロ絵はまぁ絡みを見せて、抜けるようにしないといけない制約があるから、ある程度決まった構図になるのは仕方ないけど
日常絵までグラビアポーズみたいなのはねぇ
日常の一コマを切り取ったんじゃなくて演じてるだけ
グラビアアイドルに萌えるか?っていう
エロいとは思っても萌えはしない

あと表情に関しても最近じゃ><とかの記号的な目やSDですぐに誤魔化す
些細な表情の変化ってのを絵でも表現してもらえると凄くキャラが立つんだけどな
719名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 07:42:06.34 ID:hY0utffS0
いや、エロいし、萌えるよ?w
おっさんくさいしなびた陰茎の勃たない言い訳語りされてもねえw
720名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 11:19:46.80 ID:ow079Ecv0
かつて人気のあった原画家が今では〜みたいなもんで、時代と共に好まれる絵柄も変わってくるものなのかもな
721名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 13:29:30.44 ID:02C4iXSO0
二次を惨事の代替と考える中年と
二次を二次のまま捉える若者のジェネレーションギャップかな?
根拠はないけど
722名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 16:59:02.45 ID:1vRaKMAW0
若者はエロゲ離れしてるんじゃなかったっけ?
なんかちぐはぐだなあ
723名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 17:00:59.73 ID:RayzE9rB0
物語の流行は循環してる気がするけど、絵の流行ってあんまし循環しねえ気がすんな
724名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 17:04:47.39 ID:0XCP8JYr0
菊池や竹井の方向のほうが描くのがはるかに難しいからないな
725名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 17:30:45.01 ID:02C4iXSO0
>>722
どこの誰が言ったのかもわからない発言の責任を押し付けて
ちぐはぐとか言われてもねー
しかも自分自身はエロゲ離れを信じてないような口ぶりだし
なおさら支離滅裂
726名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 17:33:36.25 ID:1vRaKMAW0
うわ、別に挑発的な意味で書いたつもりはないんだけどw

まあなんとなく分かったような気がするよ。
めんどくさいからもういいす。自分で描いてオナニーする方がマシっす。
727名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 18:17:14.52 ID:/x7faMhf0
>>719
ゆとり層に分類される年齢なんだけどな俺
つよきすとかあたりでエロゲに入って同じようなエロゲやりまくって
慣れた頃に、懐古が名作だと言ってるようなのもプレイして、んでハマったからって似たような作品を求めたんだけどもうその時には流行変わってたから今何買えばいいのかって状態

抽象的な表現になるけどエロゲ絵って目にだけ止まる刺激のある絵と記号的な萌えであって、心に訴えかけて記憶に残るような絵ではないと感じる
芸術作品ではないから当たり前と言われるかもしれないが、一応はADVという形式を持ってその中でテキストやシナリオと組み合わせての絵なのに
絵だけがそこから自己主張しすぎてる
これが絵だけゲーとか言う、絵だけにしか価値を置かれないような作品に繋がるんだろうけど
ADVと言う形式でやってる以上は、絵が見た目だけの意味以上を持つものじゃないとダメだと思うんだよ
それこそ絵だけが目立ってて、それだけで良い状態なんてのはグラビア写真であって萌えねーっていう俺の価値観
728名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 18:43:05.89 ID:jATIcMbS0
まずその絵が見た目以上〜の作品を挙げろ
729名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 18:53:16.90 ID:c9Hz01nu0
前世紀だけど痕、アトラク=ナクア、Sense Offあたりかなぁ個人的には
730名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 20:13:15.48 ID:jATIcMbS0
>>729
一般的に名作と言われてますよね。

結局>>727は絵が〜絵が〜とか言ってるけど、単に「最近のエロゲのシナリオつまんね」って言いたいだけだろ?
大体なんでADVが視覚以上の何かを持つ絵を求めているとしているのかがよく分からんわ

てか絵が見た目以上の意味を持つってなんだよ
慮るにテキストないしシナリオとの絡みによって生まれる何かだろうけど。
そうだとしたらそれは結局そのテキストないしシナリオに魅力が無ければ生まれようもないでしょ。

お前は単に舌が肥えて満足できてないだけだろうがな
731名無しさん@初回限定:2011/09/27(火) 00:31:37.71 ID:Jyhd4JcN0
アトラク=ナクアは飽きたスレでも評価高いエロゲの一つだよね
732名無しさん@初回限定:2011/09/27(火) 04:43:17.29 ID:o4cZ40l00
ナースにおまかせは、イベント絵だけでなく立ち絵までもがエロいという
見た目以上にエロ押し方針を伝えてくれて衝撃的だった。当時の話。
733名無しさん@初回限定:2011/09/27(火) 07:33:12.70 ID:/DoXQbJx0
>>730
Sense Offだけは名作というよりは、熱狂的少数が盛り上がったという感じがする。
と、ついこないだ部屋の奥から見つけて久々に引っ張り出したので言ってみる。
734名無しさん@初回限定:2011/09/27(火) 09:34:13.58 ID:as1/IsW50
センスオフはアジフライがうまそうだったのと脳味噌しか印象にないな
猫撫もだがあのライターはロミオとならんで糞だけど
ああいう文書くと厨二全開の馬鹿が高尚だと誤解して支持するからな
735名無しさん@初回限定:2011/09/27(火) 14:07:31.23 ID:DermB/jh0
ゲーム・予約ランキング
http://www.getchu.com/all/rank_reserve.html?genre=pc_soft

萌えゲー多いなー
736名無しさん@初回限定:2011/09/28(水) 20:09:42.69 ID:a/uiHmgM0
誤解もなにもそういうのが好きで支持することには何も問題ないだろ
好きである感情が間違いだとでも言うつもりか
それとも誰も好きになれないような文章が良いのか

そういう○○が好きと言える程の作品、支持される作品がなくなったのがエロゲ衰退にも繋がってるだろう

737名無しさん@初回限定:2011/09/28(水) 20:48:35.21 ID:a/uiHmgM0
730
738名無しさん@初回限定:2011/09/29(木) 02:51:03.29 ID:spNGt35+0
好き嫌いの分かれるテキストでいろいろな要素ごちゃまぜな状態が昔
複数ライターなどで平均化されて人を選ばないテキストで特化ゲーが今
これが変なんだよなぁ
特化ゲーとして上手く作るにはその分野の人しか理解できないくらいに好き嫌いの分かれる作りを必要としてるのに
今の時代にこそ個性ある作り手が活躍できるはずなんだけど・・・
そういう作り手達が減った後にこの特化ゲーの流れが出来ても仕方ないというかなんというか
739名無しさん@初回限定:2011/09/29(木) 22:00:35.87 ID:F97+Nk4I0
Sense Offは「当時としては珍しい」「セカイ系」だったからな
今となっては本当に古臭いゲームでしかない

でも音楽の良さとCGの使い方に関しては
今出てる並大抵のゲームより全然巧いと思う
740名無しさん@初回限定:2011/09/29(木) 23:09:21.75 ID:VzNt+i7D0
懐かしいタイトル聞いて思わず当時発売された
2枚組サントラ&ドラマCDを探し出して聞きなおしています(笑)
当時はかなり記憶に残った音楽でしたが、今聴きなおすと流石に音が寂しいかも^^;

にしてもディスクをPCに放り込んだら体験版インストール画面が出てわらたw

この作品の場合、当時流行が残っていた世紀末ものの厭世的な作風の影響も
少なからず受けているのではと感じていた事を記憶しています。

この手のゲームが主流になるとはとても思えませんが
彩の一つとして多種多様なものが生き残る幅があると有り難いですね。

sense offが発売された時は
翌週にチャットを題材にして注目を集めたPureMail、
翌月にAIRと続いたので印象に残っています。
741名無しさん@初回限定:2011/09/30(金) 01:37:28.46 ID:twNmL8370
>>738
実際にNTR系を筆頭として各性癖スレなんか見てると、これなんか違うんだよなぁ・・・って意見が多いね
流行ったから作ってる、作りやすいから作ってるだけだと本当に好きな人が満足しない
742名無しさん@初回限定:2011/09/30(金) 07:53:41.39 ID:LG0/QTEn0
寝取り厨に媚びて失敗してりゃ世話ないな
743名無しさん@初回限定:2011/09/30(金) 17:07:57.61 ID:1wBsP2K50
>>740
sense offも、PureMailも、創業して間もないころのランティスが気合いの入ったサントラを
作ってたよねえ。 懐かしい。
744名無しさん@初回限定:2011/09/30(金) 19:20:19.98 ID:Gwmrak0D0
センスオフみたいなゲームが生き残るには
平均6000円の価格帯では不可能
最大でも1000円くらいだな

エロげなんて抜きツールだからかろうじて商品として成り立っているようなもんだし
たんなる読み物だと単価高すぎるのはラノベがあるからきつい
745名無しさん@初回限定:2011/09/30(金) 23:41:58.85 ID:ulhtWZH30
突っ込み所満載なんですがw
リトバスエクスタシーやマジコイやユースティアは抜きツールだったのかとw
746名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 01:49:42.97 ID:8rfzvjMa0
ロミオの売れたやつは大体鍵にネタをかぶせてきてるし、sense offも鍵リスペクト作とかライターが言ってたし
その鍵は葉の路線踏襲+αで名を挙げたわけだし、当時はなんだかんだで流行が機能してた気がする
747名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 06:54:04.97 ID:P7RZl1yi0
sense offのライターが
SF小説をネットで連載してるけど
糞つまんないからな
今時あんなオナニー小説がよく許されるものだと驚くレベル
星海大戦だかなんだかってやつ
748名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 08:47:54.08 ID:lAhGeihH0
航空宇宙軍史クラスの薀蓄なら
それなりに評価できるんだがなあ
仮装巡洋艦は熱かった
749名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 11:44:31.36 ID:D3LNt13p0
>>738に同意
エロゲのテキストは客を選んでいいよ
万人受けを狙ったらラノベとの違いが無くなってしまう
750名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 15:30:28.85 ID:dHkbZ40j0
kkmd、と。

抜きゲーは不利だよねぇ。
萌えゲーだとシナリオダメでも絵・画集としては残るw
ぶっちゃけワゴンなんかそれ狙いだし、俺www

でも抜きゲーはストライクを外したら何の価値もないんで
100%ギャンブルになる。これでは予約しづらい。
予約が伸びなければ、プレスできる本数も減るので成り立たなくなる。
徹底的にコストと販売価格、ジャンルを絞り込んだ短期製作で売るしかない。
低価格抜き路線にシフトしていったのは当然の流れだろう。(低価格なら外してもそれほど金銭的なダメージは多くならないので)

抜きゲーだと特定の声優ファンに狙い絞って、萌えゲーでの絵の担保の代わりを担ってもらう
 →○○さん(の声で)徹底的にあえいでやられまくってくれる
のが手段としてはあるんだけど、
人気のある声優って、ガチ抜きゲーにあまり出ないのでw
751名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 16:17:51.62 ID:lAhGeihH0
いまどき人気声優とか豪華声優陣とかって死語
単に飽きた声優といわれるのが落ち
京アニだって新人主義だろ

あんま知らないような声質のいい若手をどんどん使いまわすべき時代
752名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 16:26:00.50 ID:dHkbZ40j0
あ、それはそれでありよ。
コストを抑えるという意図があるならね。
ただ、売れてる声優でも新人声優でもいいんだけど、

エロ演技が下手な奴は使うなw
753名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 16:43:12.30 ID:lAhGeihH0
今時の若手でエロが平均以下は初めから信用されないからな
表から下りてきた奴が一番危ない
3点や句読点をいちいちためをつくるし
754名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 16:51:40.81 ID:hB7/NYDK0
>>751
違うよ、人気アイドル声優はやっぱり重要だよ

京アニ作品の場合は他のアニメとは事情が別で
ブランド化して、ヒット作を連発したせいで
「無名だった奴をブレイクさせて一気に人気声優にする」までが期待されてるんだよ
豪華声優をあてなくても高い打率で作品で人気をとれる上に
「豪華声優」に今後なる奴を新たに作り出せるんだから
既存の豪華声優を宛てるなんて、勿体なくてしょうがないという話
京アニが自由にキャストを選べるとでも?

特に日常の場合は、角川が系列の声優学校ビジネスのために
その宣伝塔作り、実績作りを目的として役の囲い込みを行った
(角川は京アニ以外でも、原作が角川の作品にエース声優や子飼いを押し込みまくってるけどね)

もろん角川以外にも似たようなことはやってる
原作からパッケージしてゴリ押せるのが角川だってぐらいで
755名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 17:47:00.46 ID:vVTF9YTS0
そしてクソアニメが完成しました
756名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 18:07:35.16 ID:lAhGeihH0
べつに全員無名でも作画がよければどうせ売れるんだろw
アニオタなんてそんなもんだ
757名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 22:20:13.77 ID:LP2WR1Ib0
>>741
>>742
失敗するのも当然というか
ぶっちゃけ特化して、それだけしかないなんて方向性望んでる嗜好者ってそんなにいないと思うんだよなぁ
望んでるのは好きな人じゃなくて、それが嫌いな人
つまりは特化ではなく隔離ってのが正しい
それでもある程度売れるのは、隔離されたことで他に存在しなくなったから仕方なくそれに手を出すしかない
だからプレイしても不満ばかりになる
758名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 23:51:14.27 ID:L6K43vYv0
賢プロとバオバブ声優組み合わせるだけで「豪華声優」の出来上がりだよなw
そりゃ飽きられるよ、その声優ヲタしか買わなくなるw
759名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 01:33:54.79 ID:Tj+bpjs00
>>757
あーなんかそのイメージだな
隔離したからそれをなくした作品内が単調になってるってのもある
760名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 05:29:56.67 ID:uVeFeAIw0
>>747
物書きの場合、他メディアへのシフトは、殆ど成功しないからな。
ゲームに限らず。
761名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 05:40:26.33 ID:KHqzhbHQ0
他の業界ではタブーみたいになってる、いろんな表現や素材の組み合わせの自由さがエロゲの長所でもあり、作り手&ユーザーにとって魅力であるはず
ただでさえ人材がいない業界で制限かけて分野毎に作るなんて難易度の高いことにチャレンジしてるのは首を絞めてるだけに思える
762名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 14:53:21.93 ID:CDms2UnN0
いろんな表現や素材の組み合わせの自由さがユーザーにとって魅力じゃなくなったからこうなったんだろ。
純愛ものやってたらNTRだった!とか今さらやっても新鮮味も無い。大多数から不満が出るだけ。
いろんなパターンはもうやり尽くした。
その結果それらが多くのユーザーから見てイラネ!だったから衰退した。
763名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 16:36:27.83 ID:xoxY11i60
どうせ優秀なのはほとんどいないからニッチなのかいても誰も読まないからな
客の望まない商品を売りつけるなら相応の実力が必要だけど
そんなのはあっという間にラノベに買われるだろ
764名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 16:54:33.10 ID:uVeFeAIw0
というほどラノベも売れてるわけじゃないしなあ。
765名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 17:20:49.73 ID:xoxY11i60
イズル程度が億単位の販売売り上げ出すようなドリームが
まだ残ってる業界だからエロげよりマシ

ラノベは特権階級だけ儲かってあとは脚きりだが
エロげは無能でもスピードが速ければ一応食えるので無能な人間にとって優しい場所なんだろ
尾上とか北川とか
766名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 18:43:36.66 ID:uVeFeAIw0
>>765
目くそ鼻くそを笑うような”マシ”だなw
767名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 04:34:46.61 ID:l2HuAg/X0
>>762
やりつくしたねぇ・・・
エロゲなんて日が浅い文化でやりつくしたとか言ってたら漫画やアニメはどうなるんだと
じゃあ今のテンプレで全てが予想通り、何も期待しないでプレイすれば楽しめるというようなスタンスが業界としての魅力なんだろうか
アニメで言えばまどマギの美少女+グロなんてのに反響があって、ラノベじゃ厨二全開の禁書だろ
作り方次第であって飽きるも何もないと思うがな

もし本当に飽きたのであれば今のユーザーが求めるエロゲの魅力は何だろう
そしてそのイラネーから自由な表現などを捨てて生まれた新しい魅力によって業界は盛り上がってるのか?
768名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 04:49:24.70 ID:9re7g+5Q0
アニメラノベの美少女+グロも厨二全開もエロゲからの派生だろ。
大元は猟奇小説だろうけどな。
769名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 04:50:29.11 ID:9re7g+5Q0
つーか、まどマギの作者は虚淵だろうがw
770名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 04:55:57.51 ID:9re7g+5Q0
そういえばマンガ、アニメも衰退してるよな。やりすぎたんだよ。きもちわるい。
正直言ってマジメな貞操観念を持ってマジメに恋愛と向き合ってる作品なんて無いだろ。
自由自由と言いながら一番大切な部分から逃げてるだけだ。
771名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 05:54:29.63 ID:l2HuAg/X0
>>768
そのエロゲは元は他からの派生ってことなら、別に何も問題とする所じゃないだろ
虚淵が他の媒体からネタ仕入れてきてそれを加工して書いてるのは最初からだし
ラノベにしてもスレイヤーズだのから厨二はずっとやってるし、その上で禁書
なんで飽きないのっていう
他からのネタも取り入れない、過去流行したものは飽きたからやらない
そうなったら何もやれないだろエロゲ業界
772名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 09:23:02.06 ID:lTmvYG320
マンガ、アニメって衰退してるのかな。
そりゃあ確かに子供の減少でアニメもゴールデンでは放送できないし
少年誌の部数も落ちてる。
だけど高校生とかけっこうアニメ見てるんだよね、深夜なのに。
ごく一部だけどお菓子とかキャラ商品がけっこう出てるし。
むしろ持ち直して復活の機運が高まってるように思うんだけど。
773名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 09:36:34.73 ID:kLEKuV830
大人の趣味になっちゃってるから実はさほど衰退してないとは思うが。
774名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 09:48:37.02 ID:1Z2p5TNv0
最近は柄の悪そうな高校生グループが普通にアニメの話してたりしてびびるわ
動画サイトとかで見てるのかね
775名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 10:45:06.71 ID:E+sWENck0
社会全体で売り上げ落ちてるから底辺がいつでもしっかりしてるオタ産業が
相対的に強くなったな
日本は本当に文化ないしな
オタ産業程度で衰退とかいってたら芸能関係なんて悲惨すぎだぜ
776名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 12:06:52.69 ID:KijZZaEl0
文化扱いした時点でそのコンテンツ自体終焉近いからなあ
保護なんかしなくても勝手に盛り上がる流れこそ最重要
777名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 12:20:52.95 ID:9/P6HS4A0
>>772
アニメは、総制作数が前年比で2割減で、プレミアムBOX商法によって売上だけは上昇。
つまり、減ったお客さんの分だけ単価を上げて持ちこたえてる。
漫画はゆるやかな下落で、ピークの1996年からはずっと下がりっぱなし。
ただし、雑誌がどんどん落ちるのをゆるやかに上昇するコミックが下支えして、合計すると
少しずつ落ちている状況。
いずれも復活の機運はまるで見られないが、どかんとバブルが弾けて(3年前の海外市場
崩壊と、一昨年のサブプライム以降の国内番組枠減少によって)青い顔をしているアニメに
比べて、漫画はゆるやかかつ、出版全体の中ではまだマシということもあって、危機感が薄い。
778名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 13:18:09.02 ID:8NOp2VJ60
>>774
昔は悪そうな高校生はアイドルとか崇拝してたよなw
今はアニメキャラか。
まあ、リアルクソビッチアイドルとか応援する気にはならんわなあ。
779名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 16:10:41.47 ID:E+sWENck0
アイドルとAV女ってもう境界線ないからな
おかげでダイブとかあいれぼとか作中でアイドル言いまくると浮く
780名無しさん@初回限定:2011/10/03(月) 21:55:38.13 ID:m9tjruUs0
DQNとオタクは紙一重、これはマジ
781名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 00:40:32.09 ID:kFjCtY8d0
エロゲのヒロインも十分AV女っぽいけどなw
清楚だとか何とか設定や主人公のモノローグで言ってても、倫理観崩壊してたり即テンプレ台詞連呼の感じちゃう系ばっかり
AVの演技みたいな不自然さがある
ただ処女かどうかとか他の男と寝てるかどうかっていう属性的、設定的な違いはあっても表現的には大差がないわ
782名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 06:47:01.78 ID:lVpziZHY0
やつらは主人公をゲットできないと
一生一人身で生きてかなきゃいけないから必死よ
783名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 07:25:22.84 ID:ZcCDv1m50
・なんだかしらないけど(どうでもいい理由で)主人公への好感度が高い
・なんだかしらない(どうでもいい)日常イベントが過ぎる
・主人公告白する→うんいいよ
・えっち→きもちいいー
・なんだかしらない(どうでもいい)ストーリーが進行しつつえっちしてEND
ちっとも必死にみえん
784名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 10:09:52.00 ID:lVpziZHY0
水面下での駆け引きがじつはすごい
785名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 11:20:07.38 ID:lVpziZHY0
主人公を確実にモノにするためにエンコー暦3年くらいは当たり前
血袋で騙してるから初めてでも喘ぐ
786名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 20:35:48.89 ID:oPOwxmxy0
純愛モノなんかより陵辱モノの処女の方が全然良い、抜けるw
787名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 21:54:52.27 ID:DWQF5nnf0
洒落やネタでビッチキャラ出しても売れないのは、続殺戮のジャンゴで証明済みw
788名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 21:58:29.08 ID:lVpziZHY0
スタートレインなんか
膜破ったあとで他の男に乗り換える
789名無しさん@初回限定:2011/10/04(火) 22:15:55.95 ID:LhPnQLBC0
ニトロでエロアピールしても見向きもされないだろ
790名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 00:31:32.55 ID:Tjkv45Nm0
ジャンゴは仕方ない
ネタも然ることながらタイトルに「続」って
売る気ないだろって言われるレベルw
791名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 04:37:20.15 ID:zQ8v4gOU0
陵辱系の処女ってその処女が如何に大切なものであるかみたいなことがきちんと描写されてる場合があるからな
儀式とか、生贄とか調教とかでも、このキャラは処女であることに意味があるみたいな設定あるし

逆に純愛系は処女に拘るユーザーが多い割にはその処女描写はすげー適当
処女性をキャラの魅力やシナリオに結びつけるなんてこともほとんど出来てない(ここ数年でも思い浮かぶのがかにしののアナルくらい)
血が出ないと処女だと思えないだとか、初めてって言葉を何度も言わなきゃ安心できないだとか
そんなラベリングの信用性にだけ拘って肝心な部分が抜けてる

恐らく作り手側としては繊細なユーザーがどこで爆発するか分からないから、なるべく処女関連の表現には触れたくない
適当にテンプレで処女のラベルを貼り付けておしまいが無難ってことなんだろうけど
792名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 16:34:56.15 ID:zGKNRioh0
某横浜のゲームメーカーもそうなんだが、
全年齢向けにアニメ作ったりすると知らなくていい人達に流行って衰退が早まるんだけどな。
793名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 23:50:42.81 ID:S4OBGt5p0
横浜で全年齢アニメ化というと、きゃんでぃそふとか。
794名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 04:00:13.75 ID:k+PTEL7q0
ユーザーの好みとか飽きる飽きないって大抵がエロゲ10年選手とかそれ以上の懐古な視点で語られるけど
新規の人にとってはどう思われてるんだろうか
学園ゲーばかりでテンプレが〜ってのも彼らは新鮮に感じてたりするんかね
逆に昔エロゲで流行ったのはそいつら体験してないから、今やったら受けたりするんじゃないの
エロゲユーザーも人が移り変わって行ってるだろうからあんまおっさんだけの価値観で見ない方が良い気がする


795名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 05:39:40.87 ID:dUBNmUYl0
究極至高のエロゲの本質はねぇ
過去自分がしたくてもできなかった自分好みのHをPC上で実現させる事なんだよ

たとえば学園ものひとつとってみても
制服デザインを自分の母校のものに着せ替えりゃそれだけで萌える
なんとなれば同級生/上級生/下級生とHしたかった欲望の投影だから
髪型も断髪、ロンゲ、ポニテ、ツインテ、三つ編みの5通り
髪色も黒髪、茶髪、金髪の3通り
いきなり全裸にいくのではなくて制服着たままスカートめくってパンツずらして
69,正常位、バック、女性上位、背面、の5通り 原則男目線で 男のケツは一切出さない
バックと女性上位は女尻の割れ目が見えてなきゃ不可
場面も自宅,空き教室、体育倉庫、図書室、保健室、トイレ、部室、屋上の8通り
これだけで優に600通りは行く
体型も貧乳、品乳、巨乳の3通りで1800通り
制服の種類を入れれば数千通り
女性キャラの名前も自分で(昔の同級生のフルネームとか)設定できれば更に良し

そういう多岐にわたる選択肢を選べる
いうなればオーダーメイドのエロゲが欲しい
技術的には(容量的に)それこそBDかHDDが要るかもしれないが
開発するだけの価値は十分ある

自分で描けとか言われそうだがそれじゃ萌えん
796名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 05:44:35.98 ID:dUBNmUYl0
もうひとつ

前穴と後ろ穴の選択もできればもっとよし

実写ではできない(円光ですら中年vs手練女学生なので初々しさがない)中高生同士のHを愉しむ唯一の手段だから
ここは身近に実現してそうでなかなかない、という制約のなかでの妄想全開に今後の展開を期したい
797名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 07:43:52.28 ID:Br1VF7J70
>>795-796
それって、3Dゲー+DLCしか選択肢がないなw
798名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 10:14:57.71 ID:IQ0qmqkq0
>>792
みなとそふと
真剣で私に恋しなさい!!アニメ版のレス抜粋
>60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 03:02:04.60 ID:yvvjnWqFO
>>21
>エロゲだけど声優が腐女子人気高いのが多いからな
>神谷、中村、遊佐、杉田、鈴村、小野、諏訪部、小西などいるんだろ
>エロゲでもそこそこ女も取り込んでたが声優オタは未成年とかもかなり多いからそっち系が押し寄せてんじゃねえか?
>ほぼ総出演のイベントやったら下手すりゃ女の方が多くなる面子

未成年に人気出してどうすんだって話
出たがりの未成年の目に留まって調子に乗らせるから衰退するんだ
メーカーはその辺りについて真剣に考えたほうがいい
799名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 12:57:09.32 ID:Br1VF7J70
>>798
みなとって、衰退してたのか。
興味ないから、全然知らなかった。
ゲーマーズでムービーをループで流しっぱなしだったから、それなりに人気あるものかと
思ってたよ。
800名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 18:31:09.04 ID:gE7TbIXv0
>>794
今は萌えアニメとかがかなり放送されてるだろ
俺がエロゲやり始めた10年前とかはあるにはあったけど今ほどじゃなかった
だから学園物とか自分には当時新鮮に感じたけど今の人は感じないかもな
アニメで萌えに満足してる20歳ぐらいの奴と話したけどエロゲそれ何?状態だった
元がエロゲ原作のアニメとかも見ているにも関わらずだよ
801名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 19:20:18.44 ID:h9DBM6PMO
>>799
まじこいが8万売れてアニメ効果が更に伸びたらしいけど衰退してるらしいぜ
802名無しさん@初回限定:2011/10/06(木) 23:20:02.70 ID:wW8d1Ow+0
20万本売れば衰退してないさ
803名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 01:48:59.11 ID:8GxSrYgD0
VAの馬場社長いわくリライト10万本売れたそうだぞお前ら〜
大帝国・ユースティアが20万本、カミカゼ・神採りが15万本、グリカジ・リライトが10万本と
衰退どころか10年間で売れた10万本の数を今年だけで塗り替える盛況ぶりみたいだが
エロゲ界はもう安泰だな、さすが馬鹿社長
804名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 02:51:39.43 ID:O1T9+VM50
でも未成年ってのは将来の成人でしょ
そいつらに興味持たれないようなら結局は業界は死亡するんじゃね
未成年の時にはまるでエロゲなんて興味なかったけど、成人になった途端にエロゲに興味が沸いて来る、なんてことはありえないんだし
それでも昔は二次ヲタ産業の最先端走ってたから、何のアピールもしないでもエロゲ業界に新規の客が入ってきてただけで
これだけ二次ヲタコンテンツが増えた今、昔のような細々とニッチにってので成り立つとは思えないな
エロゲが大人にしか分からない、他の二次ヲタコンテンツと差別化される独自の魅力ってのを備えているのなら別だけど
805名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 04:36:44.69 ID:DvCijK3U0
>>804
いや、ありえないってことはないだろw
今の世代は昔ほど、ボーダー破って先の体験をしようって思わないことは、エロゲとか
オタ系のものに限らず全般に社会統計で出ているわけで、あなたのようなお年寄りの
世代の体験と現在の未成年の感覚を混ぜてはいけないよ。
806名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 06:57:37.66 ID:UdnBQpJF0
草食系っての信じてるんかw
807名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 10:02:45.70 ID:DvCijK3U0
>>806
それは俗説。
実際は、女子のほうが大きい数字が出てるから、草食系男子なんてのは思い込みで、
世代差のほうが大きい。
808名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 10:45:01.84 ID:SVtJ+SEA0
>>803
そんなに売れてるのか
809名無しさん@初回限定:2011/10/07(金) 12:03:25.91 ID:C2GUCvYh0

【投資】韓国の株式市場が崩壊寸前 8月以降で17兆円が蒸発=中国紙 (Searchina)[11/09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317349619/

          ↓

【毎日新聞】 西川恵「日韓経済連携協定を実現し、両国の相互依存関係を深めよう。あまり時間はない」 〜日韓、潮が満ちてきた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317952930/
810名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 04:04:32.43 ID:P3pGuFro0
>>805
未成年が割れでエロゲやって話題にーとか言う事件があったような
というか俺もゆとり学生だったものだが、クラスでオタっぽい奴らとか普通にエロゲの話してたな
811名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 04:16:11.72 ID:YzbHQL0u0
エロげの年齢確認なんて90年代に入ってからのもんだし
俺たちの世代は小学生からレンタル(合法)してプレイしてたよ
いろいろ規制されたのはかなりあとの時代だ
812名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 04:25:53.18 ID:e+3p/4IvO
エロゲ初心者ならこれ!
っていうような入門用知名度高めなタイトルが最近少ないよね
昔でいう同級生やPiaキャロ
東鳩やkanon
DCや水色
笛糸やつよきす
マジ恋も売れてはいるけど、インパクトがないから全然だし
813名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 04:58:49.64 ID:ueU0Ispo0
あれは女に売れてる分だけ嵩が上がってるだけだろ。
814名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 11:32:36.45 ID:hhJ0Ytt00
>>812
俺の初エロゲは雫だったな
今思えばありとあらゆるジャンルに対応してた内容だと思う
というかジャンル分けするという考え方自体が無粋なのかもね
815名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 20:34:22.38 ID:Mb2AZy1s0
やっぱり、女ユーザーにエロゲーやらせるもんじゃないよな。

816名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 21:05:13.06 ID:YzbHQL0u0
女は客とすると最悪の顧客だとドール関係者の俺がいってみる
あれほど自分勝手で先が読めない購買層もない
817名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 21:44:35.57 ID:pdHWf71X0
マンガのジャンプも女の層を狙い始めた頃から迷走続きだしな。
まあ、そういう時代なんだろうなあ。
818名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 23:07:33.24 ID:fZvhO6EO0
同じようなストーリーで
似たようなキャラがでて
声すらかえようとしない

廃れるのは必然だな
819名無しさん@初回限定:2011/10/08(土) 23:42:11.78 ID:W2qLu5ih0
変えたドラえもんは酷いことになったけどなw
820名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 07:51:34.20 ID:LUvWwjMU0
どらえもんは死ぬ以外でかえる必然性ないもん
サザエさんやまるこを変えるのと同じ

エロげは射精産業だから1年単位くらいで変える必要性があるけど
AVみてればわかるだろうが
821名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 09:56:13.51 ID:LUvWwjMU0
最近エロ中に視点移動やアップ移動頻繁にやりすぎだな
一番初めにやりだしたフェイバリットあたりも頻繁にやるとうざがられるから
最近自粛気味なのにな


なんか新しい機能使い始めた無能なスタッフは動かしてれば安心とおもってるんだろうけど
映像の基本があるから
外れたつかいかたするのは素人にカメラもたせてるようなもんで非常に不安定な画面になる
822名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 15:28:48.42 ID:iaB3ORQW0
エロゲはジャンル毎に分けすぎたんだろう
ユーザーが完全に分散されちゃってるから、大規模にこれっていう作品が有名になったり、流行と呼べるものが発生しなくなって停滞してきてる

Aが好きだ、そこにあったbって要素も好きだからBを買う、そしたらBの作品のcって要素に惹かれたのでCを買う
こういうのがあるから大衆向けのエロゲってのが機能していく
今はAをプレイしたらaしかないからそいつはずっとAというジャンルしか興味を持たずに買わない

ジャンル毎に分けても、やってることはそのジャンルを極めるんじゃなくて、そのジャンル以外の要素をどれだけ削除するかに終始してるから、
嗜好の広がりも起こりにくくされてる
ついでにそのジャンルの中ではテンプレの繰り返しが加速するから飽きたらもうエロゲ引退




823名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 15:34:21.12 ID:PHOVzVsg0
で、そういうのを危惧したメーカーが
Aという作品にbもcもdもeもfも入れてみましたっていう極端なゲームを作って忌み嫌われるのもよくあるパターン
824名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 15:57:35.78 ID:jLFz0ghO0
>>822
事態を改善するためにまずは
純愛ゲームの中身の10%以上は凌辱シーンで占めることを義務付けるべき
825名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 17:53:18.24 ID:8p6P6MTg0
なんという了見の狭さ……
826名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 18:39:26.23 ID:iaB3ORQW0
>>823
そりゃノウハウの蓄積もなくなってる現状で実力ないメーカーが場当たり的に作ってもダメだろうな
ただ悪いのは調理であって素材ではない
しかしその場合にも調理ではなく素材を憎むようになるのがこの業界
メーカーとしても調理が悪いと認めるよりも素材が悪いとする方が楽
そうして、素材を悪としてもう使わないほうがいいって素材の数を減らしていけば作れる料理なんて限られてる
塩、水、米、海苔って素材でおにぎり作れって事なら俺だってできる
使われる素材的にまずくはなりようがないし大抵の人は食べられてとりあえずは腹を満たせる料理
エロゲの末路はそのようなものだろう
どんな素材でもどんな調理でもとりあえずは食べられるというレベルにおいてメーカーとユーザーの意見が一致した作品が残る


827名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 20:14:52.85 ID:C9M7PKzh0
>>826
・・・残ってるかな?w
828名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 21:05:11.41 ID:HjtRG+WNO
違法ダウンロードがなくなれば解決
829名無しさん@初回限定:2011/10/09(日) 23:16:48.21 ID:VV3eEPDU0
>>826
ノベルゲーが主流の間は100パーセント無理
ストーリー上でしか主人公が移動できないから
多くの属性をフォローするのに根本的に向いてない

学校なら学校、病院なら病院という風に舞台を絞って話を進めるのがベストな以上
属性の先鋭化が進むのは不可避だろ
830名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 10:43:51.75 ID:U4QFBeko0
舞台設定は関係なくね
学園でSFやってる作品もあればファンタジーで戦争とかとエロ組み合わせるのも効果大なんだし
ノベルゲーの流れを決定付けた葉の三部作や泣きゲーからして、視点移動で過去行ったりちょいバトルあったりホラー要素あったりでいろんな属性包括してたじゃん
もちろんそれに+エロってのもあったし、多くの属性を一度に楽しめる読み物として小説やラノベにはないエロゲ独自の魅力を持ってたんでしょ
むしろ多くの属性をフォローできないエロゲノベルになんか価値を見出し難いだろ?
個々に分離した状態で感動要素とかバトル要素だけとか恋愛要素だけとかで見れば、他の媒体より水準が低いのは決定的なんだから
そこに先鋭化と言う名の属性削除を重ねるから最終的にはノベル部分の楽しみに期待する人が少なくなって、CGさえあれば〜みたいな作品が増える



831名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 12:56:37.83 ID:wfoz8s7w0
戦争題材にして成功したのって群青くらいだから
エロげではやめてほしい
リライトみたいななんちゃって軍人が馬鹿な行動起こすのはもううんざり
832名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 13:02:55.39 ID:Paa3mEwX0
ノベルゲーが売れなくなったのはノベルの根本的な問題として主人公格を作らなければならないからだろ。
どんなストーリにしてもこの主人公はヤダとなる。
昔のエロゲの魅力は自分がその世界に入って遊べることだったが今は主人公ががんばってる姿をプレイヤーが眺めるだけ。
ノベルに絵と音声が付いただけのモノだからゲームとしてプレイする必要がない。
それなら画面に主人公が出てこない本媒体のラノベの方が感情移入しやすい。
結果としてラノベ全巻よりも割安で音声や絵まで付いているのにノベルゲームは流行らないわけだよ。
いくら重厚なストーリを作ってもプレイヤーが入り込めないゲームは意味がないと思うね。
誰のためにゲームがあるのかもう一度考えた方が良いんじゃないかな。
833名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 13:45:04.05 ID:FJbh3e1p0
>>832
当たってる部分もあるが、ラノベのほうが感情移入しやすいって点で、おいおいって感じだな。
ラノベの優位性は、分割されていて安いという点くらいで、入り込む込まないではないな。
834名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 14:44:54.90 ID:wfoz8s7w0
まあただ売れてるはがないアクセルワールドクラスの文章書きは
エロゲ業界にいないからな
ラノベもたいがい糞作家がのさばってるがたまに本物がまじってるからあなどれない
835名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 15:11:45.61 ID:wfoz8s7w0
恋棋士しててもエロ中にぼけた画像のアップアップのオンパレードでうんざりするわ
このメーカーにさまざまな嫌がらせしたけどまだたりない
糞メーカーはさっさとつぶれろ
836名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 16:07:51.87 ID:FJbh3e1p0
アクセルワールドw
837名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 16:12:04.00 ID:XIePutXI0
アクセルは1巻は面白く読めたけど、2巻3巻あたりでババア臭いヒロインしかいないことに気付いて切った
838名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 16:55:37.42 ID:wfoz8s7w0
ソードアートオンラインは1巻は神だが
なんで続き物作ってまで続けるのかわからん

アクセルの炉理ババアぶりは異常
839名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 18:15:13.02 ID:FJbh3e1p0
アクセルやソードのような初速5万部程度の小粒なものしかアニメ化するタマがなくなるほど、
ラノベも弾切れだからなあ。
数百円程度のものだけに、エロゲより十倍は売れないと厳しかろうに。
向こうは向こうで、悲惨なものよ。
840名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 19:05:10.02 ID:GZY3ulwo0
作者一人一人なら悲惨でも、出版社は常時数十〜数百作品とか扱えるわけで、そこからメディアミックス1本でも…ってやり方だから続けられるだけでしょ。
それを考えたらエロゲメーカーは経営としてかなり不利。
841名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 19:07:54.71 ID:XIePutXI0
エロゲ製作において保険なんて皆無に近いしな
842名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 19:15:54.25 ID:S8L80zZy0
>>839
お前は禁書がアニメ化したときの部数すら知らんのだろうな
恥ずかしい奴だ
843名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 19:21:43.34 ID:FJbh3e1p0
>>842
何も恥ずかしくはないわけだが?w
844名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 19:41:02.08 ID:wfoz8s7w0
禁書はつまらないとまでは言わないが
読んでて非常に恥ずかしくなるから困る
845名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 21:11:03.84 ID:lLcfp4Jb0
>>835
糞メーカーと分かってるのになぜわざわざ買ったのか
ああ、買ったんじゃなくて(ry
846名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 21:18:33.79 ID:wfoz8s7w0
絵師が一流だと回避できないものだ
847名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 21:32:18.46 ID:GZY3ulwo0
金払わない割れユーザーだったらどんな内容であれ(フォルダ全消しバグでも)ケチ付けること自体がおかしいのに、
現実にはそういうのが評判落とすクレーマーだったりするから面倒なんだよな。

割れにウィルスついてたり偽物だったりするのは常識じゃないか。バグ修正の適用外なのも当然。
合法的な使用権すら無いのだからアフターサービス受けられなくて当然なのにな。
848名無しさん@初回限定:2011/10/10(月) 22:12:15.45 ID:01hVE5Mo0
禁書はアニメ超電磁砲を生み出した時点で役目を終えただろw
849名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 00:45:59.44 ID:oC3dM7x1O
というか、エロゲ業界に限らず娯楽産業は、どこも斜陽化してるんだよな
スキー場とかもヤバいし、車業界もキツい
CDだって売れてないし、CSゲーム業界だってだいぶ失速気味
格闘技なんか完全にバブルが弾けたし、プロ野球だって観客数が激減

大局的に見ると、エロゲのジャンル細分化どころの話じゃないのかもしれん
850名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 00:56:34.31 ID:LPHQdZ9b0
>>831
リアリティがあるかどうかってのは別としても大悪司とかも戦争でしょう
アセリアなんかも物語の大半が戦争してるし
抜きゲーなら戦争中という舞台設定からエロに結ぶのは容易でファンタジー系抜きゲーには沢山ある
むしろ平時の状況下で即エロに移行する方が難しい
851名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 00:59:18.72 ID:1nJQmBih0
>>849
ネットによって、情報がより巨大なマス化して、消費はより安いものを探し、娯楽も
スケールメリットを活かしたものだけが生き残り、地産地消的というか牧歌的な
消費はどんどん追いやられていってるんで、その大きな流れからエロゲも逃れられない
だけだよねえ・・・
852名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 01:17:37.86 ID:jErHWz2L0
スキー  スノボでオサレな若者()がゲレンデを荒らして中高年層が引退。当然ファミリー客も消える。
車    ミニバンが台頭、スポ車がラインナップから消える。車がただの道具に。もはやステータスにすらならず。
CD    小室哲哉席巻の時代からクソ曲が乱発。宣伝されない良質な邦楽もあるものの売れるのはアニソンやドル売りモノばかり。
CS    開発費高騰、RPGは軒並みオサレ感をねらう。アクションはほぼ3Dとなる。旧来のゲームファンが遠退く。
格闘技 団体が内紛で出来ては消え、立ち上げては消えるので歴史的な重みが無くなり安っぽさが目立つ。ファンが遠退く。

どの業界も本当の客が見えてなかったな。
新しい客が来たのでそっちに目を奪われて本当に大事な客を逃した。
エロゲーもこのパターン。
こんな奇抜なストーリーがやりたい、女性も楽しめるように、などなどそれは結構なことだが
本当の客に逃げられては良かったのかどうか。
まあ、キモオタ相手の商売はイヤですと言うなら、キモオタのいなくなった小さな市場でせいぜい頑張るしかないわな。
1990年代にキモオタが集まってバブリーな市場になったわけなのだから。
853名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 01:29:35.04 ID:1nJQmBih0
キモオタとかいってる時点で、客が見えてねーよw
854名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 01:38:35.31 ID:jErHWz2L0
イベントなどにはキモオタは来ないからな。
アンケートハガキなども出さない。
作り手の目から見える客が本当の客ではないってことだよ。
855名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 01:46:53.12 ID:1nJQmBih0
本当の客w
お前は、一生作り手の側には回らんだろうなw
856名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 01:50:25.74 ID:OKF2Nna30
アナルセックスて汚いな
857名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 07:46:37.77 ID:CxI4aQSC0
立体で商売して毎日キャラ人気みてると
目に見える人気作と客が買うキャラとでは差があるなといつも思うよ
人気アルまどかまぎかでも顔がブサだからうけないとか
858名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 10:08:13.59 ID:oC3dM7x1O
最近、エロゲ発の人気キャラって減ったよな
エロゲ自体は、ずいぶんライトになったはずなのに
859名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 10:42:43.19 ID:CxI4aQSC0
人気キャラ自体幻想になってるよ
あくまで作品単位のだれだれ
萌系のキャラとしてはパターンやりつくしたから新しいパターンは不可能だし
どちらかというと客が不愉快にならない方向でしのいでいるという感じ
860名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 22:41:59.73 ID:SVg7pdnw0
>>852
俺、こういう各種ジャンルから引退気味だけど、あなたの分析どおりの
理由がたくさんあるな。

貧乏になって作るほうも買うほうも余裕が無くなり
いいものがなくなったというのもあると思う。安いものしか売れない、みたいな。
それで、いいものはめったに作られないと。

エロゲはだいぶ要因が違うようだけど。音楽と同じでクリエイター劣化が原因かな?
861名無しさん@初回限定:2011/10/11(火) 22:52:25.59 ID:JVyLy4Lk0
エロゲにしか居場所が無かったクリエイターから
エロゲに憧れてやってきたクリエイターの時代になってるからな
同時に上司が上司としてのスキルを身につけないまま老害化してたりとか。
これはエロゲだけでなくいろんな新興ジャンルに言えるけどw
862名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 02:32:41.99 ID:jgrkFi0K0
基本2D絵とボイスで進行していくわけで…もう10年以上進化が止まってる
そら飽きられるわ
日活ロマンポルノ的な何かを感じるぜ
863名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 02:48:00.18 ID:eowoRHsNP
エロ映像メディアとしてのロマンポルノは
後発のアダルトビデオに人(顧客、人材)とカネを飲み込まれてしまったけど
エロゲを丸飲みできるパワーのある
オタ向け(二次)エロメディアってあるか?
864名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 02:54:41.67 ID:1g07aEI+0
ネットで無料で転がってるエロ同人はマジメにやばい
葉鍵や型月が強かった頃はエロ同人がエロゲの広告塔の役割を果たしてたけど
今のエロ同人はシコシコ層奪った上にヲタをラノベや深夜アニメに誘導しちゃうんで超天敵
865名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 04:10:34.39 ID:F6LATSPz0
無料のエロ同人でまともなエロゲはまだそんなにないわ
1000〜2000くらいのは良作多いけど
866名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 07:06:30.16 ID:y12KPFn20
pixivなんて脅威以外の何者でもないわな
今では普通にエロゲゲンガーの人がエロ絵投稿してて
自分で塗ってるからその人のエロゲより断然巧いとか良くある
867名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 09:08:57.31 ID:PKkuU5su0
99%が奇乳だからだよ
全くリアリティが無い
868名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 10:03:17.01 ID:OkANA2QS0
セックスを大前提としてまともに話を組むメディアなんて
エロゲ以外に存在しないから強みといえば強みだな

エロ漫画やAVはえろげよりかなり使い捨てだし
869名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 13:09:28.66 ID:y8QQj84v0
>>867
エロゲというより二次元にリアリティは必要ないだろ
エロさか面白さがあるかどうかが全て
870名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 13:28:27.32 ID:bwTLxlsf0
>>858
ライトになったからダメなんじゃないの
大衆向けしやすいキャラなんてそれこそ他の二次ヲタ文化圏内に似たようなのはいっぱい生息してる
属性と記号貼り付けて終わりみたいなのじゃ、それ以上の盛り上がりは起きない

ミクだとか東方だとかああいったユーザー側が属性や記号を付加させて作っていく偶像的なキャラクターの出現も大きい
エロゲキャラは決まりきったものがそこに置いてあるただの人形のようなもの
ネット上でのコミュニケーションに重きを置く今のヲタを引き付けるだけの魅力が低い

871名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 14:30:22.15 ID:ztL2e1PY0
ゲーム上で一度に頭から尻尾まで描き切っちゃうから人形に見えるんだよ
でも連作式エロゲ出すとおまえら分割商法とか言って怒るからなぁ

>>865
おまえは勘違いしている
無料で違法に転がってるエロ同人誌のことだよ
同人エロゲーもまあシコ層奪ってるけど、他のライバル媒体に誘導したりはしないでしょ
872名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 14:53:48.03 ID:gRwJZ+74O
「紙芝居の美少女ゲーム」というジャンルがほぼ進化しきってるからなぁ。
エロでも一般でもよほど出来がいい作品でもないと縮小再生産になるのは仕方ない希ガス
873名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 16:13:10.31 ID:95eXu01Q0
>>864
エロ同人が強いのは確かだが、どこにも別のものに誘導された形跡はないなw
874名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 16:14:35.28 ID:95eXu01Q0
>>871
その誘導されてるって妄想は、どこから来てるの?w
875名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 16:16:11.65 ID:95eXu01Q0
>>872
とはいえ、3DやSLG、アニメゲーとかの紙芝居以外のジャンルを絶やさないようにって
その種のゲームには出来るだけお布施してエロゲ業界そのものを支えないとっていう層も
まだまだいるけどねえ。
876名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 16:57:16.97 ID:WgVD/GnI0
キャラはDSとかで良いんじゃないか? とたまに思う。
877名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 17:56:28.34 ID:gbpuRl830
一般でもオリジナルのギャルゲーは青息吐息だしなぁ。
エロゲ移植か人気アニメのゲーム化か、もしくは普通のゲームにギャルゲー要素を持たせるかって感じだし。
878名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 19:02:07.76 ID:OkANA2QS0
射精産業という利点がなきゃ
声付き紙芝居に6000円以上出す客はおれでも馬鹿だと思うから
CSが売れないのはしょうがないよ

萌げも抜けないと価値が消失してきてるし
879名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 19:24:23.52 ID:7wgdchmQ0
>>870
>属性と記号貼り付けて終わりみたいなのじゃ、それ以上の盛り上がりは起きない
俺もそれが気になってる
最近ツンデレとか優等生とか無口っ子とかの属性貼り付けただけのキャラって増えてないか?
エロゲに限った話じゃないけど
初音姉様や雪さんのような唯一無二のキャラがもっと見たい
個人的には最近のエロゲのシナリオの質が悪いとは思わない
問題はシナリオよりもキャラの魅力
880名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 19:33:51.19 ID:WgVD/GnI0
そうか?
悩んでるヒロインと会話して仲良くなり、エッチ3~4回してエンディングてのばっかじゃね?

騎士的な話を期待してたのに、ヒロインルート騎士関係ないじゃん!てのを体験したばかりだ。
あと、吸血鬼って設定はなんなの? とか。
881名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 21:06:53.54 ID:OkANA2QS0
ほとんどのライターがこみいった話を面白く書く能力ないからな
882名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 22:48:29.16 ID:bwTLxlsf0
>>879
期待を上回るキャラの魅力ってそれはつまり予想外の事態が起きるってこと
今残ってるエロゲのユーザーは予想外が嫌いな人が多い
予想より糞なのもダメだけど予想より高い次元へ行くことへも警戒心を示す

求めてるのは自分が当初想定した通りに全ての事が運ぶという安心感
記号と属性だけでキャラの全てが決まる状態が一番心地が良い
むしろ唯一無二=自分が見たことも聞いたこともない前例のないキャラは平穏を乱す悪であると認識する

同時にキャラってのは他人と深く語り合ったり、長く心の中に残るものでなくても良い
重要なのはキャラそのものではなく、属性と記号によりもたらされた自分の中の安心感が持続するかどうか
つまりは一つのキャラを長く使い込むのではなく、使い捨てのように取替えることで記号と属性だけのキャラで満足している
このようなキャラクターの消費サイクルの早さによって、ますます記号と属性だけを貼り付けたキャラが量産されていくことになる
883名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 22:58:24.03 ID:Fau/tTNm0
田舎の地方都市で起こるてんやわんやを期待してたら、
いつの間にか宇宙創生の話にまで逝っちゃいました系は昔から嫌われてるけどな
マブラヴだって今でこそアニメ化されるほどの愛されコンテンツだけど、発売当時相当叩かれたじゃん
俺はやってないけどエルフの○作シリーズもメタ方面にかっ飛ばしてファン殺したんでしょ?

結局面白いか面白くないかなんだと思うよ
高次元に突撃するストーリーはハードルこそ高くなるが、それを飛び越えたときの見返りは大きい
884名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 23:13:31.39 ID:WgVD/GnI0
やってないというか、知らないことは言わない方が良いと思う
885名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 23:53:56.14 ID:bwTLxlsf0
面白ければそりゃ許される
これはたしかに真理だろう
実際本当に作品の出来が良ければアンチより信者の数が上回るから、○○だったと思ったら△△だったって場合でも最終的には良作として名を残してる
でもだからこそ、今の時代で批判的意見を絶賛意見で上回れるほど自信を持ってやれる作り手がいないってことでもある
ユーザーが極限まで低く設定したハードルをギリギリ倒れないように飛んでるだけ
その繰り返しでもう面白さというハードルを用意し期待するユーザーがいなくなってきてる
886名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 00:22:05.27 ID:QbGo23tz0
エロゲの場合メーカー、絵師、ライターとかで決め打ちする人が多いだろうからなぁ
初動でなく評判で爆発的に売上伸びた作品ってそうそうないんじゃ
887名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 04:40:52.55 ID:cxzcgE+Z0
初動型で予想外なのなんてやってたらそりゃユーザーは保守的になるわな。
888名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 07:54:35.17 ID:V6rB7/uqO
まぁユーザー側が変化を拒否してる感はあるよねぇ。立ち絵を3Dで動かすとかそういうのは普通に反発食らうだろうし
889名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 09:54:59.63 ID:7/KeDj640
それは3Dだからじゃなくて見た目が荒くなるからなんじゃないか?
890名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 09:59:08.51 ID:K0qlAa8O0
エロげは動かないことに利点があるメディアだからな
アニメとはそこいらがちがう
891名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 12:35:27.64 ID:xnkbMQsV0
その利点を楽な方向性にだけ突き詰めた結果がただの値段が高い画集ってことだろ

萌えにしてみたって、今の萌えアニメは作画が良くてバリバリ動くから表情変化も多彩で萌え表現においては一枚上手
動きで勝てないのならテキストによる圧倒的情報量と絵との親和性で勝負するしかないのにそのテキストが壊滅的だから、絵をただの動かないだけの絵で終わらせてる
常に主人公視点でヒロインを攻略していく感覚が味わえるのはエロゲだけ!とも言えないほどに今のエロゲはプレイヤーの介入度が低いし
動かないことの利点を有効に使えてない所か利点放棄で逆走してる
892名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 14:51:38.72 ID:K0qlAa8O0
主観視点もまだまだエロの構図から研究がそんなにされてないしなあ
カフスとか3人称シナリオでもないのにいまだに目付き主人公をフレームに入れるし

主人公視点なら腕とかチンこ以外は描くべきではない
893名無しさん@初回限定 :2011/10/13(木) 22:16:46.54 ID:ZhXXTu/b0
>>886
それはエロゲ特有じゃなくて
家庭用などコンピューターゲームそのものが初動型という罠

安い買い物じゃないし、映画とかに比べて終わるまで時間もかかるから
信頼するシリーズ作品やメーカーに流れがちで
ユーザーがなかなか冒険しないのも同じ
894名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 22:41:05.36 ID:qvv+ltl80
任天堂は相変わらずジワ売れ系があるけどな。
やっぱり信用は大切だな。一度信用を失うと取り戻せない。
895名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 23:30:30.81 ID:6VzaRdYE0
たんに客層の違いだな。
新作!新作!って派と、何かないかしら派。
896名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 00:07:09.63 ID:rjx2H1540
一般だけどシュタゲとかはジワ売れでかなり伸ばしてるみたいだし結局はモノによるんじゃね
897名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 00:41:49.81 ID:FwHCuuxf0
シュタゲはごく最近のコンテンツだろw
898名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 00:49:00.06 ID:Gr7ZbJbQ0
原作はもう2年前だぜ
899名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 05:11:29.47 ID:EhfXntKk0
>>892
いまだにって目付き主人公はカフスに限らず増えていってる状況だろ
目無しのプレイヤー=主人公型は昔のような美少女攻略シミュレーションライクなエロゲだったから意味が大きいのであって
主人公の個性を必要とする今のようなラブコメ、ストーリーありきの完全紙芝居型のADVでは逆に違和感が出る
900名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 07:59:27.92 ID:+KUrFTGfO
一人称スタイルが主流なのは画面演出上の都合じゃないの?
901名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 09:20:12.72 ID:9sSmrD4B0
3人称でもないが群雄劇スタイルにしたefは正直常時寝取られてる気分で
気持ち悪かったから一人称から抜けられないだろうな
3人称で書くともろにライターの能力勝負になるからそんな冒険ライアーくらい
ニッチなメーカーでないといやだろう
902名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 10:00:25.19 ID:2DRN4tgX0
複数主人公は、なんとも微妙な気分になったな。
タイトル忘れたが、最初の主人公に憧れていた後輩女子が、たまたまそこに居ただけの後の主人公とセックスして萎えたよ。
好きな男に彼女が出来てショックだったから適当な男で処女散らすて。

神威神楽はネトラレてる感じはしなかったけど、あれは声が有ることで主人公=自分て感じがしなかったからかな。
アニメ見てる感じした。
903名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 15:01:23.62 ID:Gz5KRqvj0
efのあのルート、アニメでは見事にハブられてたな…二人とも悪い子じゃないのに、出会い方が悪かっただけであのザマだよ
904名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 15:17:02.87 ID:EhfXntKk0
複数主人公は主人公の個性とヒロインの個性を上手く合致させられる場合においては強い気がする
一人の主人公に対して、複数のヒロインを配置した場合、そのヒロイン個々への対応を求められる主人公という存在は一人でしかないから
すべてのヒロインへの対応を考えると主人公の個性が薄くなかったり、はたまたルートで行動や恋愛観がブレたり、どうしても主人公とベストマッチするヒロインがいる一方で相性いまいちなヒロインが出てくる

構成的には複数カップルな俺翼や神威神楽のって「この主人公にはこのヒロインしかありえないしこのヒロインにはこの主人公しかない」っていう対になる役割設定が明確だからもあまり寝取られ臭はしない
複数主人公モノにするって決める時点で、絶対にそうでなければならないようなキャラ配置にしないと不快感が強く出てしまうだろうな
ワールドエンドとかは微妙だった
905名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 18:50:13.14 ID:OFulY+tZ0
そういや、昔に比べて、恋愛におけるライバルキャラってのがほとんどいなくなったよな。
実際のところ、独占厨やら処女厨ってどれぐらいいるんだろ?
本当に大勢いるのか、ただ声がでかいだけなのか
906名無しさん@初回限定:2011/10/14(金) 19:00:43.47 ID:9sSmrD4B0
もともとラブ米の定番パターンは少女漫画から少年誌に移った漫画家の輸入の価値観だから
男の客が主体のメディアで消えるのは当然
ライバルキャラとかそういうのはいわゆる雌豚がすきそうなカップリング厨の延長だし
907名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 00:32:40.46 ID:melkjwWj0
成功した女マンガ家でも分かってる男の編集がガッツリチェックしてなかったら暴動が起きてただろうな。
908名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 08:08:03.08 ID:C5XxUpx70
たいていの古株エロゲーマーは若いころに少女漫画飽きるほど読んでるのが当たり前だから
女の思考というのが底意地悪くて精神的に相手をいたぶるのが大好きな最低の奴らだというのを
よく認識できてるからリアルの女を嫌う傾向が出てくる

男の作家は太陽のように明るい思考を持つものが多い割りに女ではそういうのは皆無に近い
909名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 12:36:32.32 ID:fWv1QTbL0
現実の女性コンプレックスはどうでもいいけど、それによって娯楽作品の内容まで一々制限してるのはダメなんじゃねーの
女向けが減って、より男向けの作品が増えたという事実があったにしては
ラブコメは相変わらずつまらないし、売り上げも減るし、活気もない
○○は女向け要素だからエロゲにはイラネって人はぶっちゃけ処女厨と思考がおんなじ


910名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 14:25:10.39 ID:C5XxUpx70
客にストレスを与える展開が多くなればなるほど
作者の力量の必要性が比例して大きくなるけど
昔と違ってすぐ細かく批評されるから小さなミスが昔よりはるかに許されないしな

ある意味無能な連中でもそれなりになるように市場の方向性が決まっているともいえる
100失敗作作って1つの名作つくるより100作品まあまあにしたほうが
経営側は助かる
911名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 14:35:44.14 ID:+LMJASHj0
これが出版社の漫画やラノベ出してる部門だと100のうち30程度失敗作があっても別作品にさせたり
作者との契約切ったりするなどで対応できる。
それですら不況なんだから、どれだけ嗜好の細分化に合わせる商売が大変かってな。
912名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 20:02:59.91 ID:fWv1QTbL0
いかに評価されるポイントを減らすか・・・みたいになってるんだよなぁ
難しいことは最初からやらないことで叩かれるのを回避してる
評価の土台に上がるのをとにかく恐れてる
叩かれることになり得る可能性を消したことで、同時にそれが成功した場合プラスになる可能性
買い手側の購入意欲に繋がる要因まで減らしていってる
特に凄く興味を引くものはないけど、ただ地雷には成り難いから買うという購入動機の人ばかりしか残らないだろ
913名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 21:34:14.56 ID:C5XxUpx70
客が高齢化してきて
ほとんどのパターンを経験済みになってきてるから下手なものやるとすぐ
揚げ足取られるからな
特にバトルモノなんてジャンプがすべてのパターンをやりつくしたから
いまさらラノベ作家あたりがやってもみんな失笑してる
914名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 23:24:41.64 ID:Kq4YRyzF0
二次元コンテンツ全体に対する相対的なエロゲの地位低下は著しいな
たとえばやる夫スレで使われるエロゲキャラなんてスクイズくらいだし
915名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 23:28:34.41 ID:rqEqcUBf0
その論理で行けばエロ漫画なんて存在すらしないことになる訳だが
916名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 23:41:24.29 ID:PprxsJPZ0
実際オタクの中ではエロ漫画は存在しないも同然
917名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 23:43:44.81 ID:I55pGx9b0
元々進化の度合いが緩やかな上に、最近は決定的な流行作がなかったことに加えて
03〜06にかけて良作群が多かったのも手伝ってか、五年以上前の作品群の認知度が高すぎるのも一種の問題だとは思う。
kanonやみずいろみたいなとりわけ目立った流行作がなかったせいか、劣化するスピ−ドが他の二次ジャンルに比べて緩やかすぎて、今でもその辺の作品はばりばり現役なんだもん。
918名無しさん@初回限定:2011/10/15(土) 23:56:40.00 ID:8sHfYlNz0
未だにFateが現役とか、後発からしたらやりにくいったらアリャシナイな
919名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 04:09:53.14 ID:kh4/gWOM0
今年の新興で売れてるのが
セックスでいちゃいちゃが前提の作品ばっかだから
他のメディアへのスピンオフがきつい
920名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 06:09:36.91 ID:f2U9B+JF0
ある種同人的なノリもあって伸びた業界なわけで、どこもかしこも守りに入ったらそりゃ伸びないわ
最近じゃ、作り手がオナニーするなら同人でやれとか、作品である前に商品なのだから〜とか言われるけど
それこそ一般のアニメとかゲームで十分だって話になる
特にエロ分野なんてのは作り手側がその性癖を持っててきちんとしたオナニーが出来るものじゃなきゃユーザーもオナニーはできない
流行を作るものや二次元オタ全般に認知されるようなものだって、そういう作り手側のオナニー性がある作品ばかりだろう





921名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 07:22:46.92 ID:M7nz6rYq0
>>920
オーディエンスをある程度意識せざるをえないほど、金がかかるようになっていったからねえ・・・
性癖とこだわりで作れるのはせいぜい予算の小さな低価格ソフト、ということになって、
それが個人や少人数で好きに作れる同人とバッティングして・・・と負のスパイラルだもんなあ。
922名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 10:05:30.27 ID:kh4/gWOM0
世紀末前後の時期ならライターの個人技で作品の格が決まったけど
声がつくようになってアニメ業界的な総合力が必要になったからそりゃやってたれんわ
特に声はわけわかんね?というスタッフばかりだから中間搾取の声優会社にいいように使われて
特定の10人チョイの声優にあぶく銭稼がせてる状況作ったし

あと絵を常時動かすから差分がとんでもなく増大するし
演出の概念を知らないスクリプトが動かすからイベント絵の動かし方がいかにも素人臭いし
923名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 13:10:05.83 ID:jbRCNG+Z0
演出に関しては3DCG多用するようになったCS業界も苦戦してる部分だからなぁ
映像作らせたら映像のプロには勝てんのよな。ゲーム屋がどんだけ努力してもアニメや映画は崩せない
だからこそゲームが頑張らなきゃいけない部分があるはずなのに、紙芝居業界はそれを捨てたからな
そりゃライターもラノベに逃げるわ
924名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 13:34:45.23 ID:p/1KL+bC0
紙芝居の弱点がもろに出てるよな。
アニメ方向を狙うとテンポの悪さが顕著になる。同じ一枚絵でいつまで引っ張ってるんだよwwwwと
ノベル方向を狙うと今度は絵と声が邪魔になる。
肝心のエロスも他の媒体でやれるのでエロゲーが唯一という利点ではない。
約束された負け戦だろww
925名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 13:44:48.29 ID:kh4/gWOM0
戦争で一番面白いのは絶対勝てない国への防御戦だから
そういう面白さも今のエロゲ業界はある

一枚絵のアップ視点移動問題は演出カット設定項目つければ
多少マシになるかもしれない
恋騎士とかぽちとご主人様はひどかったからなあ
926名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 13:56:30.58 ID:p/1KL+bC0
一番の問題点は制作者がアドベンチャーゲームを作ってると思ってることだなw
おまえそれゲームになって無いしwww紙芝居と呼ばれてる理由を考えろっつーwww
視点移動を追加しました(キリッ 動きと迫力が出ました(キリッ
問題はそこじゃネーだろwwwwww
927名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 14:20:19.38 ID:jbRCNG+Z0
紙芝居には紙芝居のいいところがあるとは思うが
漫然とデコレーションされた演出をやられると、「音声無しの時代のほうがよかった」なんて思う日もある
928名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 14:20:56.30 ID:gJR4x4hTO
ただエロゲは絵師の比重がでかい業界だからなぁ。アニメや3D作品もあるにはあるが絵師人気という要素が存在する以上紙芝居からの脱却は不可能だろ
929名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 14:43:30.17 ID:LZGgy/K+0
ADVなのに意思決定の自由さが欠けていると言いたいんじゃね。

テキストと絵を垂れ流しているだけじゃ
他メディアとの違いを出しにくいもの。
930名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 16:01:26.86 ID:mC+1SxuV0
まあお前らがいくら叫んでも無駄だろ
クリエーター様()はそれでいいと思ってらっしゃるようだから
931名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 16:09:13.48 ID:M8K/7rI90
>>929
プレイヤー自身に「考える」ことをさせてくれない設計だからな
ゲームとしての問題点を挙げるとすれば選択肢を選ぶタイプのゲームなら
1、考えるまでもなくどの選択肢が最善か判ってしまうもの
2、どの選択肢を選べばいいのか判断するための情報がまったくないもの
3、どの選択肢を選んでも大して変わらない結果が出ると予測できるもの
4、選択肢を選んでもその後の結果が突拍子もないため選択肢そのものの信頼に疑問がもたれるもの
そんな選択肢ばかりだからな

まあそうでないゲームでも
1、「エロ」と「ゲーム性」に乖離が見られ目的を達成するための手段が本来やりたくもない作業をさせられている状態になっているもの(例:ランス6)
2、「エロ」と「ゲーム性」が融合しているがシステムのためにシナリオを組むという本末転倒な状態に陥ってしまったもの(例:ふぃぎゅ@メイト)

まあ他のメディアとの差別化は免れないのは間違いないな
このままの状態だとエロ漫画や官能小説には物量と特化性で負けるし
エロアニメには映像技術とリアルタイム性で負ける
三次元(風俗)相手には五感全体で訴えかける情報量と臨機応変な対応性で負ける
932名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 16:25:48.22 ID:kh4/gWOM0
一人称メディアという利点を生かして
イベント絵から立ち絵まで徹底的に主人公視点というのを考えて洗い直せば
独自の方向でいける可能性がある

いまはイベント絵でも妙に引いた絵とか主人公入れる絵だしたりとか統一性がない
3人称で作るなら徹底すべきだし一人称なら男は絶対にフレームに入れるべきではない
今年新興では一番売れてるカミカゼはそこらへんのことをよく研究してた
台詞の途中でちんこはずしたり銜えたりするだけでもだいぶ没入度がちがう
933名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 17:13:05.55 ID:f2U9B+JF0
主人公視点を徹底するならば、まず選択肢や分岐の少なさとプレイヤーの能動的介入度のなさを改めるべきだろう
カミカゼは単にメーカーカラーとしてユーザーへの嫌悪感のありそうな要素を片っ端からなくしてるだけに思える
単に処女独占系の人に配慮しました的なやり方じゃ面白さという部分が欠ける
934名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 17:49:28.76 ID:kh4/gWOM0
面白さはそのままライターの能力に比例するからな
いまのライター資源では客の需要にこたえる以外の選択肢はとれないだろうな
ちょっとでも変な話を書こうと思ったらとたんにライターの性能の低さが浮き彫りになる
935名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 22:57:11.05 ID:M7nz6rYq0
こういうのを語ってる人は、まほよが売れたら、どう理由づけるんだろうなあ・・・
936名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 22:59:39.33 ID:kh4/gWOM0
真帆世は売れるだろ
なにいってんの?
ああいうのはどんな糞作っても売れるように出来てるだろ
最も今回はずしたらもう立ち直れないだろうが
937名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 23:15:20.65 ID:zyFHGL090
今の一般ゲーム業界でモバゲーが急成長している様子を見ると
エロゲもスマホとかで手軽に安くできるようになっていかないと駄目だよな。
そのうちモバイルが主流になってくるかもしれん。
ムーンストーンとかはそこらへんも頑張っているように見えるけど。
938名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 23:30:09.52 ID:7oZmnmQb0
いや、一般ゲーは外でも出来るけどエロゲは無理だろ……
ちんしゅすること考えたら、両手をフリーにしないといけないじゃん?
わざわざスマホ置くの?

移植ゲーは増えてくとは思うけど、主流にはならないだろ
939名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 23:31:29.99 ID:9CWG2KpE0
今は若年層のオタクでもケータイを嫌う人が多いから
モバイルシフトはかえって逆効果だと思うが
中学生あたりはどうだろう
940名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 01:56:56.42 ID:NYxnlozE0
スマホの中でもi−phoneは無理だがandroidでは18禁コンテンツがあるらしいな。
941名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 03:49:31.66 ID:TxLl9KYGO
そういや、PSP対応のUMDって売り上げはどうなんだろ?
車輪とか出てたよね
普通のギャルゲソフトとどっこいぐらいにはなれてるんだろうか
942名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 04:01:50.97 ID:1iwlOaGf0
AV屋でPSP用エロゲ売ったってなぁ…AV屋に足運ぶおっさんがPSPに興味持つのかと
943名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 04:21:17.36 ID:Qg1i1COJ0
エロゲじゃないけどまほよとかリライトはまだ質が求めれて、期待が高いままに売れるから良い方だと思うがね
ユーザーが事前に期待下げまくってあげるから売れるような最近の流れは健全とは思えない
944名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 08:57:45.27 ID:l3JbGhPh0
リライト売れてない……鍵で4万ってのが業界の衰退っぷりとロミオの無能さを表してる
VAVAのホラに付き合って10万越え7作品ならそれはそれでこのスレいらないし
10年間での10万越え総数を今年だけで抜くとかアホでもいわんがな
945名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 10:45:21.18 ID:NOaqhDVa0
鍵もRewriteで完全に終わったわ、俺の中で
ちょっと前まで盛り上がってた大手中堅が新作まったく出さない+
出しても微妙作とリメイクとFDで空気すぎる。
8月は好きじゃないが、昔から安定して出してる大手は8月くらいだわ…
もうメーカー買いする時代じゃないのかね、話題作がないから業界も盛り上がらない
946名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 10:55:17.39 ID:lwCrEQGa0
神咒神威神楽も失敗したし
今年は良作ないなあ
あ、神採りは良かったけどシナリオゲーじゃないし
947名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 12:39:45.76 ID:AaPXzkI40
俺はリライトの向こう見ずな挑戦好きだけど、そもそもエロゲじゃないからな…
どこぞのバカ社長はエロのないエロゲとか言ってエロゲーマーに媚びてるけど、頭沸いてるんだと思う
948名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 13:04:55.55 ID:SfxzVGxj0
言葉としての認知度なら、エロゲ>>ギャルゲー ってのがいまやヲタ的には常識だからな
ある種の成熟期だと思う
あとは、他ジャンルに対してどういう明確な差別化をはかれるかが鍵だと思うぞ
949名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 13:16:40.94 ID:2fMSv9V6O
エロと一般は供給量が段違いだからなー。市場自体は言うほど死んではないと思うが
950名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 13:53:06.48 ID:Q/HLvmdJ0
潜在需要は減らないでしょ。エロゲが不甲斐ないだけ
951名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 15:06:53.24 ID:dSjj1imX0
カミカゼ ラブラブル ラブリケーション 恋愛家庭教師みたいに
手軽に客が萌とエロもとめてまあまあ満足できるソフトがでればそれでいいよ
そういう意味で俺的に今年4つも出たのでいい年だった

シナリオは業界にライターがいないことを理解しているから
尖ったのが出るのは2006年から期待してない
たとえプロットで許されても確実にライターが失敗させる
952名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 16:50:18.99 ID:SfxzVGxj0
カミカゼもラブラブルも、同じコンセプトの作品をその前に何本か安定供給したうえでヒットしているからな
こいつらはちゃんとわかってるクレバーなメーカーだと思う。
絵は悪くないけどパッとしないとこなんか実際かなりあるだろ。
それと確かに、個性的なコンセプトなのに、ライターの実力が伴ってないパターンはけして少なくはないね。
日野意外の暁ワークス作品はまさにそれ
953名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 17:32:33.62 ID:QKpVRTFm0
穢翼とリライトが、シナリオ系ゲームの復権の鍵だったんだろうけどね。どちらもまぁ、何かの焼き直しっつーか、
ある意味、最近のエロゲらしい出来栄えで、無風だったな。神なんとかには最初から信者しか期待してないし。
ホワイトアルバム2や太陽の子は、上限が予想できちゃう面子だし。とにかくワクワクさせるようなタイトルの予定がない。
カリスマもってるライターがいないねぇ。
954名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 18:03:59.25 ID:iOjhuJQm0
>>951-952
聞いたことのないような小粒ばっかりでワロタ
955名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 18:30:26.35 ID:SfxzVGxj0
シナリオは良いんだけど、どこかで別のところで見たことがあるような良いシナリオってのが少なくないからな
虚淵なんかは、その”どこか別のところ”ってのをヲタ界隈の外から持ってきたのがある種新鮮だったわけだが

956名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 18:53:10.43 ID:AaPXzkI40
でもあんまり別んとこからの輸入を意識し過ぎてもユーザーが拒絶反応起こすわけで…
「萌える名作文庫」みたいのが精々なんだろうな
957名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 18:54:54.30 ID:dSjj1imX0
虚淵がインパクトだせたのは事実上ファントムだけだと思うよ
後のニトロはどうでもいい作品ばっかだし虚淵は鬱しかかけないから
人気が安定しないし

あかべえ系列はシンセミアのライターとインサイダーだけが頼みなかんじだな
どっちも萌キャラ書けるし
日野は俺が嫌いなのもあるがエロゲにはむかん
958名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 19:09:54.44 ID:2fMSv9V6O
今更「全く見たことのない」作品なんて無理っしょ。問題はその中でどんだけ独自色と魅力的なキャラクターを作れるかな気がする
959名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 19:26:45.21 ID:SfxzVGxj0
でも、よくよく考えたらエロゲがヲタ界隈の中心にいた時代って、他のジャンルが決定力不足だっただけの気もするんだよね
ここ何年か、他の業界にはパンチのあるモノが確かに生まれてるし
まぁ、別にエロゲブームが起こって欲しいわけじゃないんだけど
960名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 19:46:42.99 ID:lwCrEQGa0
今のあかべぇの切り札は桐月でもinsiderでもなく衣笠だろ
ギャグだけしか書けないが、あのレベルのギャグ書けるライターはほとんどいないから需要ある
残念な出来に終わった終末論も売上だけみたらトップだし
961名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 20:01:27.76 ID:NfUXJTfN0
>>933
あそこはスズノネセブンのファンディスクで一悶着あったからなあ
問題になったサブライターの執筆傾向知ってるならただの人選ミスってのが分かるけど
962名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 20:11:16.18 ID:dSjj1imX0
ギャグは受け取る客側に個人差があるからきついよな
定石がないのが定石というタイプの個人技だし
俺翼のあれだって寒い奴は寒いし
普通に妹萌を確実に書ける奴とかの方が好かれるのがなあ

FDは商売としてはうまいんだろうけどスタッフが優秀だと
一年新作から遠ざかってまで作る商品ではないな
おまけに作る側のやる気はことごとく低くなるし
963名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 20:15:32.42 ID:SfxzVGxj0
聞いた話だと、シリアスよりもギャグやコメディを書ける人のほうが貴重らしいな
だからラノベの新人賞なんかだと、良質なシリアスよりも良質なギャグのほうが評価されやすいらしい
964名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 20:23:26.72 ID:dSjj1imX0
ギャグは才能の領分だからな
ただいまどきのラノべ作家は大体見てるがゲラゲラ笑えるレベルの奴なんて
存在しないぞ
しょせん萌キャラかけて楽しい雰囲気出せるかどうかのレベルの話だな
965名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 21:15:17.06 ID:AaPXzkI40
>>959
昔の深夜アニメは質アニメばっかで、ラノベもそんな感じでちょろかったんだがなぁ
今はもうアニメもラノベもエロゲ化が激しくて、しかもそれで儲かった金で質アニメ作ってるからタチ悪い
開発費の問題で一発コケたらアウトのエロゲ業界があいつらと立ち向かうのは厳しい
966名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 22:12:12.29 ID:fezt1DTI0
ここ最近単独シナリオで年間売上1位を獲得したのは
奈須きのこ、タカヒロ、衣笠彰梧の3名
967名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 23:05:38.77 ID:B5xTIoXW0
エロゲーのシナリオゲーといえば前半ギャグで後半シリアスってのが
定番だったと思うんだがそういうのも最近感じなくなったな
ギャグもシリアスも弱くなってる感じ
968名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 02:49:58.34 ID:ahjS/GDu0
インタラクティブだのシナリオだのギャグだのキャラクターだの
そんなのはずーーーーーーーーっと前から言ってるし言われてるよ

何も変わりはしない。無駄だ
969名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 03:39:00.32 ID:noiBy9vV0
エロゲが劣化したんじゃなくて周りのレベルが上がったんだな
970名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 07:14:23.36 ID:gabDIxyi0
今年一番売れてるのが大帝国なのが疑問
ブランド信仰ってのもそりゃあるにしても、「めんどうだ」「ゲーム性イラネ」「学園モノ最高」な風潮の中でトップ取れるのは違和感
逆に流行でそればっかりと言われる割には同級生下級生THみたいに爆発的な売り上げを持つ純愛学園モノが現れない
ぶっちゃけユーザーはもう飽きてるんじゃないのか?って思う
本当はゲーム性があったり、第二次世界大戦にエロゲ要素結びつけたり、いろんな要素のある作品もやりたいんじゃないの?って
口ではハードル下げて、シナリオなんて面白くなくてもいい、ゲーム性なんてなくてもいい、絵さえあれば十分だなんて誤魔化してるけど
それは地雷時の痛みを和らげる為のものであって本当の望みだとは思えない


971名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 09:24:45.73 ID:n24VDTKM0
飽きてはいるがゲームやるならCS買うほうがはるかに安くて面白いからな
いまどきアリスソフト程度のシステムはないわー
CS標準でいえば同人レベルだろ
972名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 10:19:19.69 ID:gabDIxyi0
と思わない人がいるから売れるんじゃないの?
それいったらシナリオならラノベや小説でいいし、萌えならアニメで、エロなら同人やエロ漫画
エロゲの価値なんて何もなくなってしまう
エロゲのゲーム性ってのはエロとの結びつきがある時点でCSと求めてるものは違うと思うんだけどなぁ
大帝国は酷評されたけど、みんなが理想としてた大悪司なんかの風俗店要素とかまさにエロがあるからこそのゲーム性だったわけだし
973名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 10:58:33.91 ID:dur3t3Ad0
そりゃエロマンガなら10ページで終わりそうな内容を3時間かけてダラダラ見せられるわけだから飽きるだろ。
974名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 12:31:15.47 ID:A8WoudS60
ノベルタイプは正直もういいわ。経営シミュレーションや箱庭タイプのエロゲがやりたいよ
975名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 12:36:08.97 ID:CdyzC6BkO
でもなぁ
RPGやSLGはなんだかんだで時間を消費するから、いくら良作だからって数多くですぎると、共倒れしかねない気がする
ああいうのを新作で買う人は、買う前からイメージで
アリスのSLGはやりこみ甲斐があって面白い
エウのRPGは安定して楽しめる
みたいなのがあって売れてる気もするし
976名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 13:57:56.56 ID:UrWOn74A0
共倒れっていうなら
今一極集中してる学園ADVの方が危ないんじゃ
977名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 14:56:22.72 ID:n24VDTKM0
学園ADVはまーまれーどの新作みたいに抜きゲー化すれば
抜きツールとして生き残れなくもない
978名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 15:39:56.81 ID:3+LINUmO0
>>976
まさにその通りだろ
それに加えて今は、そのジャンル一極集中の中でいかに個性を出すかではなく
いかにネガを潰すかに力を傾けてるメーカーが多いからな
でも、そういうことを言うと、また作り手側の人材不足の話になるんだけど
979名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 16:05:22.33 ID:noiBy9vV0
いくらゲーム性高くしても良い絵師がいなければ売れない
かといって、良い絵師を捕まえるためにADVで頑張ったあと、
改めてゲーム性高いもん出そうとしても、ファンがADV層で固まってるから売れない

新興ゲーム特化メーカーが生まれるには、今のこの業界はちと厳しいな
980名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 17:35:50.94 ID:3+LINUmO0
そいうえばアリスのノベルゲームは不発がおおいもんなぁ
981名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 17:48:59.89 ID:n24VDTKM0
アリスはかつてノベルで当てるだけの人材が揃ってたけど
TADAのせいでその流れにいかなかっただけだな
いまはもう人材粛清したからむり
982名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 18:25:48.66 ID:3+LINUmO0
ちょいと古いコラムを貼ってみる
12年前の記事だけど、当時からエロゲ業界を危うんでいた人がいたことがわかる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2154716.jpg.html
983名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 18:36:50.63 ID:FmfnMTqh0
そいつの予言通り、鍵や型月が市場広げた結果、
他の市場がエロゲ殺しみたいな作品ばっか出すようになって落ちぶれたのがイマだろ
984名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 19:27:19.98 ID:CdyzC6BkO
>>982
今のエロゲ業界には、リーフやエルフみたいな牽引役すらいないからなぁ……
985名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 21:20:53.95 ID:ZcsRBXkK0
田所は「SEEK」でエロゲ市場を広げた張本人の一人だからまあ言う資格はあるが
その後の顛末を見るとなぁ……何かと葉鍵にケンカ売って当時の葉鍵信者が
怒り狂ってたのは愉快な思い出w
986名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 21:26:39.59 ID:Q4XlEqx1P
実姉妹でトレス+ヒロインみつみの実名やらかして下川に謝罪してたな。
987名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 22:12:44.32 ID:n24VDTKM0
今まで不当に人気あっただけで
今くらいがちょうどエロゲらしい地位でいいとおもうが
考えてみればあんまり普通の萌豚にありがたがられまくるのは
エロゲとしていいことじゃないね
アングラな立場でいいよ
988名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 00:26:05.76 ID:nXU+eDmI0
最近、エロアニメの歴史みたいな動画を見たんだけどさ
00年代に入ると、作画の平均的なクオリティが逆に下がっていくんだよ
ちょうどその辺の時期って、日本のアニメ業界の体力が落ちてきた時期なわけでさ
それを考えると、他が失速していった時期に声が歌がムービーが、とエロゲのクオリティがどんどん上がっていったこと自体が奇跡みたいなことだったんじゃないかな
989名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 00:39:13.88 ID:MitBa3+JP
新スレはどうする
990名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 02:19:08.29 ID:0Voaw2Vl0
売れたくない病ってやつだな。
991名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 02:49:25.91 ID:8Bubp1Mv0
立てられる人立ててちょ
992 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/19(水) 02:52:43.81 ID:sOoaPISS0
じゃあテスト
993名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 02:56:11.65 ID:sOoaPISS0
【売上減】エロゲの衰退について語るスレ 4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1318960503/

はいよっと
ログ即とやらは、BBSPINKは表示出来なくなりました
とか出ていたのでテンプレから削除
994名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 02:58:08.85 ID:0Voaw2Vl0
>>993
おっつ〜
995名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 07:16:01.79 ID:et7nTHnK0
つかお前らアレか
どこか盛り上げてくれないかなーって他力本願なだけな業界人か?
あほくさいスレだ
996名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 11:51:51.90 ID:UvHEJM2V0
>>995
あほくさいスレにわざわざやってきて
文句たれてる貴方も相当の阿呆だけどね。
997名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 17:19:23.13 ID:m39CeltA0
足洗って同人でトンガった事やってるよ
このスレは参考になる。売れるノウハウはねーけど
998名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 19:03:06.71 ID:et7nTHnK0
犬や子供と遊ぶ方がずっと有意義だと思うよ
999名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 19:15:54.15 ID:YKIH8vI70
あ、はい…。
1000名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 19:52:35.23 ID:A33xW1RY0
1000なら1年以内にテンプレ学園もの全滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。