洋キャラだって日本人が描けばオカズになるさ。
和キャラをガイジンが描けば十中八九アレなように。
否定はしない
ライオンキングとかロビンフッドとかなら少なくとも一部のケモナーには需要あるぞ
獣かんか
26 :
名無しさん@初回限定:2010/06/09(水) 22:18:26 ID:wmVdDFrhO
プーさんのカンガルー母を孕ませたい
カンガルーショタもデザートに掘る
諸他可哀想w
28 :
アホ研究本部元研究員:2010/06/10(木) 04:41:43 ID:RAzHTPL30
軽い気持ちでサンプル版をプレイしましたが、あまりに気持ち悪いんで
ディスプレイに向けてゲロを吐きました。
獣以外ないwwwww
奴ら敵に回したらエロゲ業界がなくなっちゃうからやめれ
それはまあその通りだが
ナディアとか21エモンとかジャングル大帝とかのエロゲー化であり
アトランティスとかトレジャープラネットとかライオンキングのエロゲー化ではない
だから大丈夫
獣姦オンリーゲーになりそう
三大ショタ
ピノキオ・クリストファーロビン・モーグリ
誰得げー
獣姦最高
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:31:46 ID:EcTspjCWO
アメリカはマジで獣萌え文化が盛んらしくて、ディズニー同人がいっぱいでてると聞いたがマジかね?
盛んかどうかはわからんが
拾うとそんなんばっかだな
セサミストリートとかディズニー系とか
あと気味悪い3Dアニメ
言われてみれば俺も「誰得?」って感じの
原色バリバリなセクスィー獣人画像を何度か見かけたな
獣姦最高
アメリカ最高
パラダイム最高
ディズニー最高
獣姦最高
アメリカは今獣も同性愛も発展してるらしいな
流石に怖い
うへえw
さっき、海外のサイトで野獣とガストンのホモ絵が出てきた。そして、あのガストンが受けに
回ってた。まあそこは強さ的に、野獣>ガストン、だからいいのか。
敢えて貼らない。気になる人は、"beauty beast Gaston" で検索したら3頁目位に出てくる。
ディズニーキャラクターを萌えキャラ化すれば日本人受け出来るけど…
トイストーリーのジェシーは可愛いと思う
エスメラルダだっけ?ノートルダム・ド・パリのヒロインはエロかわいい
52 :
名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 21:37:48 ID:/njySHGLO
白雪姫のあのバカっぽい衣装いいよな
主人公を王子様にすれば白雪、シンデレラ、眠り姫、アリエルあたりはくえるか
ディズニーは著作権にむちゃくちゃ厳しいことで有名だからヤバいぞ。
パクリでメシ食ってるディズニーだけに
パクられることの恐ろしさは誰よりも知っている
55 :
名無しさん@初回限定:2011/03/19(土) 13:31:33.27 ID:WqmsPOBWO
パクるパクられるってなんかエロいな
フロローを主人公に調教モノが良いな
ヒロインはエスメラルダ、ジャスミン、ベル、白雪姫、リロ、デイジー
57 :
名無しさん@初回限定:2011/03/19(土) 14:20:05.37 ID:qe1TvqKf0
アラジンのお姫様
褐色アラビアンなヒロイン少なすぎ
クソみてーな学生モノのエロゲはもうイランよマジで
58 :
名無しさん@初回限定:2011/05/25(水) 04:36:10.21 ID:F2HqS3HRO
ポカホンタスを縛り上げ
オイルでテカテカにしてから嬲りたい
リロとかwwww
真の勇者が集まるスレはココですか?
ノートルダムのフロロー
主人公が嫌いだけど時々様子を見に来るとかマジツンデレ
女化したら最高になる
test
作れるわけがないw
64 :
美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使?:2013/09/06(金) 22:46:42.40 ID:p6iaTZ540
ピザ生地を顔に貼り付ける、ハンバーガーのバンズをベッド代わりにする、商品のソーセージをくわえる……いま、アルバイトとして働く若者たちが、ふざけ写真をSNS上に公開し、炎上する事件が多発している。
この騒動にネットやテレビも強く反応し、「あきれて、ものが言えない」「こんな写真を流布して恥ずかしくないのか」「バイト教育が不徹底だ」などなど、批判が続出。バイトの信用度はガタ落ち状態だ。
しかし、である。不安定雇用であるバイトに対して、正社員並みの愛社精神やコンプライアンスという職業意識を求めるということ自体に、そもそも無理があるのではないか。コスト削減を進め、
責任が伴う仕事も低賃金労働でまかなっている企業側にも問題の背景はあるはずだ。
65 :
ディズニーでのバイトの実態:2013/09/07(土) 20:37:42.27 ID:lx31QB9n0
ディズニーに従事する運営会社・オリエンタルランドの正社員数は約2000人だが、対してバイトの人数は約1万8000人。しかも、バイトは1年間で半分の約9000人が退職するのだという。
手間暇かけて育てたバイトがすぐに辞めることは、企業にとっても痛手のはずだが、ディズニーの場合は「1年に3回くらい3000人近くのアルバイトを採用しなくてはなりませんが、
推定で5万人以上の応募者が集まります」と自慢げ。でも、単なる“安い賃金で使い捨て”とも読めるのだが……。
また、注目を集めているバイト教育に関しても、独自システムを得意満面で紹介。例えば、ディズニーでは「バイトがバイトを指導する」といい、現場の責任者に代わって、バイトたちに仕事の手順やスキルを教える
「トレーナー」と呼ばれるキャストも主にバイトから採用。「(トレーナーは)キャストに自信を持たせる役割も担っています」と書いているように、指導するだけでなく、精神面でのサポートもバイトに任せているのだ。
しかも驚きなのは、「トレーナーになったからといって、昇給に直接結びつくわけではありません」と断言していること。。
66 :
391:2013/10/31(木) 04:23:57.87 ID:JTUVeZzL0
「つまり金銭的な対価はないのです。トレーナーを示すピンバッジが配られるだけです」と、わざわざ無報酬で責任ある立場をバイトにやらせていることを誇っているのだ。
このほかにも本書では、「ディズニーのキャストたちは、職場の中でユニークなスモールステップをつくってチャレンジしています」と紹介され、例えばカヌー探検のキャストは、
どれだけ河を速く回れるかを競う「カヌーレース」を行ったり、劇場型のアトラクションなら、いかに滑舌よく時間通りにナレーションできるかを競ったりと、
“スモールステップ”なるステップアップにチャレンジするのだという。この“スモールステップ”は「いずれも、トレーナーをはじめとするアルバイトのキャストたちによってつくられたもの」というのだが、
これだけのシステムをつくってもバイトはやはり無報酬。“カヌー漕ぎ”という、あまり役に立ちそうにないスキルの習得に無報酬で努力するとは、バイトたちがディズニーのマジックにかけられてしまっている様をよく表している。
67 :
水遁ウゼー:2013/11/01(金) 10:05:39.29 ID:OZE/1ld30
本書の「間違った考えに染まった後輩を変える!」という項目も相当に刺激的だ。そこでは、著者が実際に行ったという「キャストの意識改革」を披露。その改革とは、
「すべてのゲストにハピネスを提供する」というディズニーの“ミッション”を浸透させるべく、朝礼・終礼はもちろん、口癖のように正しいミッションを繰り返すこと。
特に新しく入ってきたキャストには徹底的に教え込み、同じ考えを持ったキャストにしかトレーナーは任せなかったそう。さらに「どうしても私に賛同できないので、
他部署に異動させたり退職させたりせざるを得ないキャストも(いた)」とさえ書き綴っている。
そうして「職場全体の意識をひとつに」することができた時のことを、著者は「人間って、変わるものなんだ」と実感した……と振り返る。
あたかも感動エピソードのように、しみじみ著者は述べているが、要は自分とは違う考えのキャストを他部署に追放したり、退職に追い込んだ、ということではないか。
68 :
全日本同和会分裂の引き金となった土地 転がし脱税事件:2013/11/04(月) 18:50:28.87 ID:pbW2dmQQ0
それでもなお、バイトたちは従順だ。ディズニーのミッションを叩き込まれたあるバイトの女子は、母親から「ミッキーは何人いるの?」と問われた際、
「何言ってるの。ミッキーは1人に決まってるじゃないの」と答えたという。小さい子どもに訊かれたのならわかるが、相手は母親である。
たとえ中年の身内に対しても、夢を壊さない。このディズニーイズムはすばらしいが、それが生成される過程を知ってしまうと、
げに恐ろしいエピソードとしか感じられなくなってしまうのだが……。
そう。これらのエピソードは、いわばディズニーという“夢の国”だから成し得てしまう魔法なのだ。
バイトたちは、ミッキーの笑顔にごまかされ、無報酬であることに疑問も持たず、客に夢を与えるという使命感に燃える──
これでは最上のブランドイメージにつけ込んだ“ブラック企業”とも思えてくる。あのミッキーの薄気味悪い高笑いも、より邪悪に響いてくるようだ。
「ブラック企業は許せん!」という声が高まる一方で、この“ディズニー式バイト教育”がもてはやされている現状。
しかしその実態は、ブラック企業よろしく、不安定労働者を安く使っているだけ。これが本当に「成功例」なのだろうか。
これでは、そのうち本質に気付いたバイトたちが、ミッキーやダッフィーの着ぐるみ姿で暴挙に出る日が来るかもしれない。
はたしてそれでも、「中の人などいない」とディズニーは胸を張れるのだろうか?
http://tinyangel.jog.client.jp/Race/Menu.html#Ajin (文=和田 実)
69 :
アイドルも貧困ビジネスだからな:2013/11/05(火) 23:01:32.20 ID:6fN7DyFI0
──夢と魔法の国、東京ディズニーランドが1983年4月の開園から、今年で30周年。
東京ディズニーシー(2001年9月)の開園に合わせて、東京ディズニーリゾートとなったことで、その人気は加速、国内レジャー施設業界を独走中だ。
快進撃を続ける東京ディズニーリゾートだが、夢と魔法で隠された裏側には、毎年200億円超の米ディズニー社への「上納金」に、
「土地転がしビジネス」「過酷な労働環境」……とてもヤバい世界が広がっていた!?
園内にいるミッキーと比べると、この像の縮尺はオカシイと思います……。
東京ディズニーリゾート(TDR)の業績が絶好調だ。
毎年2500万人を超える入場者数を維持し、客単価(ゲスト1人当たりの売上高)は1万336円と2年連続で1万円超えを果たしている。
TDRの経営主体であるオリエンタルランド(OLC)は、2011年3月の東日本大震災により、
TDRがある浦安市で起こった液状化現象の影響などで、一時休園を余儀なくされたものの、
13年3月期の連結業績は売上高3955億2600万円(前期比9・9%増)、営業利益が21・7%増の814億6700万円、
純利益が60・3%増の514億8400万円と、いずれも過去最高となった。
開園30周年となる今年は、「ハピネスがいっぱいの”ザ・ハピネス・イヤー”!2013」と銘打ち、昼のパレードを刷新。
人気アトラクション「スター・ツアーズ」に3D映像を導入するなどさまざまな仕掛けが話題を呼び、13年4〜6月期連結業績は、
営業利益が200億円強と前年同期比で約2割増え、同期比として過去最高になった模様だ。
また、こうした利益でハピネスになるのはOLCだけではない。米国のディズニー社(ディズニー・エンタープライゼズ・インク)もホクホクだ。
OLCは、ディズニーのライセンス・ロイヤリティとして、売り上げの一部を”上納”しているからだ。レジャー誌記者が話す。
70 :
そこでマスコミは「土地転がし」を始めた。:2013/11/11(月) 00:05:02.98 ID:PIujFynk0
「当初の契約では、TDRの売り上げの約10%という破格のロイヤリティを米ディズニー社に支払うというものでした。
さらに、契約後45年間はこの条件が続くという一般的にみても不平等な契約でしたが、ディズニーシー(TDS)開園の際に、
再契約をしています。内容は未公表ですが、ロイヤリティは『アトラクション収入』の10%、商品・飲食販売収入の5%とみられています」
OLCの最新の有価証券報告書(13年3月期の連結業績)をみると、「アトラクション収入」は1442億円。この10%とすると144億円となる。
「商品・飲食販売収入」は1822億円で、この5%は91億円。合計で235億円となる。
実際に、「売上原価明細書」には「229億2900万円」のロイヤリティが計上されているので、妥当な数字だろう。
OLCは200億円を超えるロイヤリティを払ったうえで、514億円の純利益を叩き出しているのだ。
「これはOLC側が巧妙で、近年、ロイヤリティ率の低い『商品・飲食販売収入』を増やしています。
例えばディズニーランド(TDL)は開園当時32のショップと29のレストランでスタートしましたが、
現在はショップ47店・レストラン47店となり、年々、『商品・飲食販売収入』の割合が高まっています」(経営コンサルタント)
さらに00年、舞浜駅前にショッピングモール・イクスピアリ、01年、舞浜駅とTDLの間にディズニーショップ・ボン・ヴォヤージュをそれぞれ開業したが、
どちらもOLCの子会社が経営し、米ディズニー社と、ライセンス契約はしていない。
「このようにTDRでは、米国に高比率のロイヤリティを支払ったとしても、OLC側に十分な利益が上がるようなビジネスモデルを着々と作り出したのです。
そのキーワードは初期の『土地転がしビジネス』、次に『非正規雇用中心でのオペレーション』、と『公式スポンサーという名のリスク分散』でしょう」と、
あるジャーナリストは語る。その実態は、どんなものなのか?
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■