エロゲ規制問題 その67

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 05:28:20 ID:5UAJU4GF0
> 最終的には自民党の支持をちらつかせてくるからウザい

最初から民主・社民・共産の支持を強要する奴の方が遙かにウザいです
936名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 22:34:46 ID:cN3LU2Yq0
>>935
ここは規制問題のスレなんだから
民主・社民・共産の支持を勧めるのは当然のこと
自民を敵視するのも当然のこと
937名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 23:04:53 ID:+H9Mjhtw0
仙石見てると、こっち側でも信頼できそうに無いが
自公はまったく論外なのがつらいところ
938名無しさん@初回限定:2010/11/20(土) 23:11:11 ID:GZDLbS8N0
>>936
お父様に知られたら殺されちゃいますよ?
ほら、貴方の後ろに憤怒のお父様が
939名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 08:16:27 ID:ktqsccsp0
そろそろ自公対策をしておいて方がいいぞ。
民主支持率めちゃくちゃ下がってる。
政権党としてはありえないぐらいに。
国民の堪忍袋の緒が一気に切れた感じだ。
940名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 09:41:18 ID:QRODociqO
>>939
だーから野田に止めさしとけっつーたのに手抜きするから最悪の事態に
941名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 17:20:37 ID:ktqsccsp0
おそろしいことに、柳田は辞めさせないみたいだ。
支持率がどこまで下がるか分からねえ・・・
どうせ辞めなきゃならなくなるんだから、問責前に辞めちまえばいいのに。
ありえねえって。
942名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 17:35:43 ID:vFF9Pnb90
>>939
対策も糞も、自公単独政権になったら
多分エロゲは息の根が止まるぞ。
ねじれならまだしも。
943名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 18:33:00 ID:Anlbcxi10
とっとと止めちまえw
944名無しさん@初回限定:2010/11/21(日) 23:54:40 ID:jHVy1A/B0
<萌えニュース+>
【規制】漫画やアニメも対象― 東京都「青少年健全育成条例改正案」11月末に提出予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290249182/
945名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 02:23:24 ID:1+hZs8dV0
小説映画も含めろよ
どんだけ作家さん達バカにしてんだか
946名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 08:40:13 ID:wGXJ6CdGO
>>945
却下
947名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 12:56:11 ID:gzMGvf140
948名無しさん@初回限定:2010/11/22(月) 21:48:54 ID:Zt2toEXe0
>>946
老害都知事乙
949名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 00:08:17 ID:fw+86dC10
だって若いのに任せたらムチャクチャするやんけ
950名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 01:29:03 ID:EvkOcAGy0
エロゲー規制の恨みは忘れん。いずれ権力を握って、合法的に、
全メディアで、規制を強化してやる。権力を握る方法がわからないのが
難点だが。
951名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 01:30:23 ID:301mNwca0
そういやエロゲーマーの面々は、
去年のことをもう許しちゃったのかね
952名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 11:04:42 ID:4Iula9QnO
去年夏の「英国のレイプレイ騒動報じられ、ソフ倫光速タップ」事件(=^^=)?
953名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 14:45:20 ID:7eHo5V3SP
>>951
×許しちゃった
○相手にしなくなった
954名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 17:07:41 ID:GjfmcYEi0
まさにそれだな
悪いがエロゲが商品だとは思わなくなった
955名無しさん@初回限定:2010/11/23(火) 19:16:08 ID:PvdjWfEnP
英国のレイプレイ騒動自体は総スルーだったぞ。
どっちも夏じゃないし。
956名無しさん@初回限定:2010/11/24(水) 00:23:54 ID:Bv2zO5qY0
さて聞いた話を少々。
出版側は条例の悪化等もきちんと認識していますが「やられた」と思って半ば諦めムード。
「やられた」というのは都のPTAへの工作がうまくいったことです。
民主系都議に対して、PTAが「エロ議員と呼ばれて選挙落ちますよ」といった具合で脅しているようです。
ttp://twitter.com/kirika/status/7049785685049344

そして、出版系は適用範囲が以前よりも広がっているというころも懸念しています。
以前のように国会の方にも海江田さんや蓮舫さんらにアプローチして頑張っていますが、
どうにもそれだけでどうにかなる状況じゃないんじゃないかと悲観的です。
私たち個人の声の後押しが必要です。
ttp://twitter.com/kirika/status/7050200719818752

↓重要!
こんなひどい条例は嫌だ!と思いましたら簡単でもかまいません。
反対であること、都議(もしくは党)が反対することを応援していることを電話、メール、手紙で伝えて下さい。
※FAXは厳禁です。実際、応援してくれる人が少ないことで都議さんは不安になっているのです。
ttp://twitter.com/kirika/status/7050781098250240

前に松下さんが報告されたことと大筋では一緒ですが、出版側から「PTAが議員さんに対して「エロ議員って呼ばれて選挙に響く」と言ったので民主系都議が弱っている」なんて話は初めてでした。
もっとも、人づてなんでPTAが言ったことの内容が一字一句そのままだとは思わないで下さいね。
ttp://twitter.com/kirika/status/7051798078562304

ただ、そういう観点から都議に対して圧力をかけてきた、という話だったのです。
ttp://twitter.com/kirika/status/7051879024427008
957名無しさん@初回限定:2010/11/25(木) 00:45:43 ID:xCUySnLs0
エロ小説家が知事なのはいいのに、エロ議員は駄目か?w
958名無しさん@初回限定:2010/11/25(木) 02:39:16 ID:NAGofjqz0
石原、ペンクラブから除名されねえかなあ
表現に携わる者としてやっちゃいけない事に加担したよね
959名無しさん@初回限定:2010/11/25(木) 17:09:15 ID:OvWIdXp40
■表現規制問題を仕掛ける反日勢力■
表現規制問題推進派の陰の立役者は、民主党や社民党の支持母体です。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1365.html#id_3041291c

960名無しさん@初回限定:2010/11/25(木) 19:04:40 ID:VJ76cJkc0
> 表現規制問題推進派の陰の立役者は、 何と民主党や社民党の支持母体なのです。

やっぱそうなんじゃん。
俺ら騙されてるんだよ。
ミンスェ・・・
961名無しさん@初回限定:2010/11/25(木) 19:36:15 ID:w4thvaHL0
>>959-960
えーと・・・バカなんじゃね?

断片的な情報を「民主が悪い」という望ましい結論を出すために
妄想で繋げてるだけじゃん

そもそも、実際に条例案や法案出してるのが自公なのに
支持母体がどうのって言い始めるバカさ加減ってどこから出てくるの?

ねぇ?
バカなの?
ねぇ??
962名無しさん@初回限定:2010/11/26(金) 08:50:31 ID:BSrC1Ngj0
>>961
そろそろエロゲ卒業しろよ
963名無しさん@初回限定:2010/11/26(金) 09:20:02 ID:Xn14cdgW0
話逸らしキターー!!
964名無しさん@初回限定:2010/11/26(金) 16:52:57 ID:/OZRKdrR0
>>962
OKOK
反論は出来ないから、エロゲを卒業しろと全く的外れなことを言ってごまかそうって事ね

お前は程度の低い煽りをやめたらどうだ?
965名無しさん@初回限定:2010/11/26(金) 18:50:35 ID:QyEqoAxF0
966名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 11:48:05 ID:IxpQQ69i0
オタク派遣工員は用済みということですか
そういや竹内さんの腕をミンチにしかけてクビチョンパされたエロゲオタクの高卒の子、まだ生きてますかね?
取引先の前でエロゲの話はよせと忠告してあげたこと覚えているといいのですが
967名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 15:39:13 ID:QkfWfUA30
>>966
顔文字は死ねと命じたはずだが?
なんで生きてるの?
お前はどんなおえらい先生に生存を許可されてるの?
オタクでも派遣でもないお前は何をやって生きてるの?

何度も言ってるよね?
オマエが役に立つ手段は死ぬことだけだって
なんで人に迷惑かけることしかしないの??
968名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 15:51:16 ID:kis5QzD60
顔文字さんはまっとうなどっかの企業の正社員さんでしょ
たまたま平日に休みが多いだけの
969名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 16:09:03 ID:5MRXEUyQ0
>>967

くっくっく、キッツイなぁ


>>968

> たまたま平日に休みが多いだけの

真っ当ではないと言ってるようなもんじゃないか
970名無しさん@初回限定:2010/11/27(土) 16:40:27 ID:kis5QzD60
>>969
そんなことはない
971名無しさん@初回限定:2010/11/28(日) 09:10:27 ID:kmSE73Ba0
>>967
まぁウコンドリンクでも飲んで落ち着きたまえ
972名無しさん@初回限定:2010/11/28(日) 09:12:14 ID:kmSE73Ba0
>>968
5152勤務なんで3か月に1回くらいしか日曜日休みにならんとですハイ
973名無しさん@初回限定:2010/11/28(日) 10:46:38 ID:I1Ac5GhS0
で、たまたま日曜日に書き込む偽者が多く出没するわけか
なるほど
974名無しさん@初回限定:2010/11/28(日) 23:40:19 ID:1E33E7keO

就業構造基本調査によると
年収200万円未満労働者は1881万6300人

内訳
正社員:356万6400人
契約社員:90万1900人
派遣社員:73万4500人
パート:816万3500人
アルバイト:357万9300人



ウスター、タルタル、中濃、オーロラ、ドミグラスetc
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000001234558
975名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 10:56:03 ID:AKZ1QrSc0
>>974
そういや非正規って、干されて死にかけている今でもなお勉強せずにファミコンで遊び呆けていた過去を反省しないんスよね
976名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 12:19:11 ID:tfogW7yJ0
>>975
セコウの教科書どおりのレッテル貼り、お疲れ様です
非正規であるのは労働構造の変化によるものが大であって
個人の努力とは全く関係なく決まってる問題なので
977名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 12:29:04 ID:AKZ1QrSc0
よし、では非正規のまま死ぬよろし
978名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 13:31:47 ID:XmL5Up7IP
雇用は正社員でも、ボーナス出ない って珍しくなくなってるからな
979名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 14:00:50 ID:Z4bj0HMI0

■労働ビッグバン

小泉内閣で構造改革を主導した竹中平蔵は、安倍内閣発足に際し、労働市場の構造改革「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言[1]。
これを受け、内閣府経済財政諮問会議において、再チャレンジ政策の一環として「労働ビッグバン」が提唱された[1]。

改革の主導者であった労働経済学者・八代尚宏は、2006年12月18日に行われた内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで、
「正社員と非正規社員の格差是正のため、年功賃金の見直し等、正社員と非正規社員の賃金水準の均衡化に向けた方向での検討も必要」
「既得権を持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしにしている面がかなりある」と述べ、
「同一労働同一賃金」の徹底を訴えた[2]。

改革の骨子は以下のようなものである。

ニートやフリーターの戦力化[3]
女性や高齢者の就業率向上[3]
正規雇用と非正規雇用の区別の撤廃[4]
非正規雇用に対する保険、年金の付与[5]
「同一労働同一労働条件」の法制化[1]
ホワイトカラー・エグゼンプションの導入[3]
ワーク・ライフ・バランスの実現[3]
最低賃金の引き上げ[4]

竹中平蔵は、著書の中で「既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べている[6]。


ttp://www.weblio.jp/content/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3
980名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 14:02:11 ID:Z4bj0HMI0

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
ttp://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

『竹中平蔵のポリシー・スクール』雇用は健全な三権分立から
ttp://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index124.html

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
ttp://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.htm...

>経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、特に労働分野に関しては、
>この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。
>具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
>そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
>同時に税制改革、特に起業家をインキュベートするエンジェル税制の立ち上げや、資本市場の整備も望まれる。
ttp://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html
981名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 14:03:31 ID:hu7njHsCO
.
982名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 14:04:52 ID:Z4bj0HMI0

>小泉内閣では、不良債権の処理と、郵政民営化をやりました。だから、次に安倍内閣では、労働市場の改革をやってください。
>かつて、オランダがこういう改革をやりました。日本版オランダ革命をやってください。
>安倍さんは、最初それをしようとして、しかしこれには財界も労働組合もみんな反対しました。
>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労動でも、失業保険の年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。 そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。 自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
ttp://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html

構造改革期に格差は縮小している
ttp://www.oecd.org/dataoecd/45/58/41527388.pdf

猪瀬直樹「小泉改革批判への大反論 セーフティネットを壊したのは守旧派だ」
ttp://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2009/090416.html
983名無しさん@初回限定:2010/11/29(月) 14:46:27 ID:Z4bj0HMI0

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。

日本社会はなぜ「解雇規制緩和論」を受け入れようとしないのか
ttp://diamond.jp/articles/-/8098


>つまり長期不況の中で、賃金コストの抑制を迫られた経営者と、要員削減の「防護壁」を厚くしたい労働組合の利害が一致した結果、
>無保護・無権利のフリーターが大量に生み出されたわけです。
>いいかえれば現在の雇用規制は、経営者と労働組合の既得権を守るために非正規労働者を差別する雇用カルテルともいうべきものです。
>この不公平な制度が改まらないかぎり、生活保護や最低賃金を増額したところで、正社員と非正規社員の身分格差はまったく解決されない。
>だから湯浅誠氏など非正規労働者を支援する人々は、闘う相手を間違えている。あなたがたが友軍と信じている連合こそ、
>フリーターを「外堀」とすることによって自分たちを守っている加害者なのです。
>この構造に彼らが気づかないかぎり、状況は何も変わらない。本質的な問題は、
>このように非正社員を犠牲にして正社員(労働組合員)の既得権を守る「日本的雇用慣行」の偽善を明らかにし、
>同一労働・同一賃金の原則を求めて闘うことです。

経営者と労働組合の雇用カルテル
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4208987/


> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
ttp://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
984名無しさん@初回限定
>>978
そら特定の時期に金をばらまく必要性がないことに経営者が気づいたからではないかと