マブラヴオルタネイティヴ考察スレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 12:21:35 ID:nmRuaPr/0
CからEの改修よりも、Eの新規製造のほうが安上がりである。
故に、もっと安上がりでCをEクラスの戦術機に仕上げることができれば→ACTV
F-15運用国は、ACTVとSEを両方とも運用するとかあるかもね。
953名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 12:26:10 ID:gfpQv2Xc0
日本はF-15改とそれを流用した不知火改になりそうな予感
954名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 12:39:25 ID:r92ov+EE0
武自身が強くなってのニューゲームまだー?
955名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 13:02:39 ID:DN1xK7WKP
>>953
陽炎改はLD3でのF-4JX記載時に同等の改造を施すことを奨励とか書いてあったから
既存機アップデートの可能性は分かるけど、不知火改はまだ無理でしょ。
956名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 13:13:53 ID:gfpQv2Xc0
>>955
陽炎改とか出てきたから。理屈の上では日本帝国の現状の陽炎改のラインから大幅な手直しせずに不知火改にしたほうがよくないってことなりません?

F-15J改自体がJ-ACTVで今後の改修計画のためのテスト機だった可能性もあるけど。

957名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 13:58:47 ID:DN1xK7WKP
>>956
言ってる意味が分からない。
そのふたつで共用できるラインって、せいぜい最新アビオニクスとXM3搭載管制ユニットの
製造周りしか存在しないんでは?これはあなたの言う陽炎改とか不知火改という話とは別に、
帝国の戦術機全体の改良のために適時行われるものでしょう?
それに、現時点でその陽炎改は存在しないんでは?テスト機だった可能性とかは見当違いの
話ではないかと。

そもそも日本帝国単独で不知火を改修できるんだったら、XFJ計画なんて必要なかったし。
958名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 15:02:37 ID:3AFSpjQmP
>>951
次スレよろ
959名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 15:08:02 ID:nmRuaPr/0
>>958
何故>951。
>>970でいいだろ。
960名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 15:17:16 ID:3AFSpjQmP
>>959
ごめんずれた
>>950だった
961名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 20:51:16 ID:AosDv2qsO
スレ立ては>>980なんだけど
962名無しさん@初回限定:2010/01/24(日) 21:03:12 ID:GzTCkPFU0
とりあえず、次立てるときテンプレに「スレたては>>980」とでも入れたほうがいいんでね?
963名無しさん@初回限定:2010/01/26(火) 03:13:39 ID:LkjkyIUlP
寝る前にラダビノッドの演説見てふと思ったが、シャトル打ち上げ時、カプセル内にいる戦術機の管制ユニットに
着座した状態の衛士は、頭を上にした状態で打ち上げられるわけだよね。打ち上げ時のGによる身体への影響は、
管制ユニットと強化装備である程度無視できるレベルまで緩和できてるって事なんだろうなぁ…とか思うと、
やっぱあの世界の科学力ってすごいなぁと思った。
964名無しさん@初回限定:2010/01/26(火) 10:29:10 ID:2J/r9gaO0
必要は発明の母とはよく言ったもんだ
965名無しさん@初回限定:2010/01/26(火) 17:55:09 ID:UN6rtGdaP
そういや英軍のタイフーンが持ってたBWS-3の鍔のあたりにハンドルっぽいのがついてたけど戦闘の時はそこを握って横に構えて突撃とかするのかな?
966名無しさん@初回限定:2010/01/27(水) 15:37:45 ID:Hr0aGr000
あの持ち手、深く突き刺さったのを引き抜く時くらいしか使わないんじゃないかな
967名無しさん@初回限定:2010/01/27(水) 20:32:09 ID:uh6XwQb1P
>>966
あの世界じゃ引き抜くぐらいなら手放してナイフ抜きそうだ
968名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 08:11:04 ID:3sIy9IFbO
>>965
やるんだろうな
切れ味より突き重視の近接兵装らしいし
969名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 10:15:10 ID:rzm68AOk0
>>964
必要は発明の母
エロは発明の父
970名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 11:31:03 ID:lXiHHix20
タイフーンの大剣って担架兵装に格納できるんだろうか?
それとも常に手で持ち歩くのだろうか?
971名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 11:37:02 ID:D1XkHiisP
HJに兵装担架にマウントした状態の写真載ってますよ
972745:2010/01/28(木) 11:49:18 ID:y3S15GSf0
ここのスレの人達なら詳しいと思うので、ちょっとお聞きしたいのですが
戦術機甲部隊の編成数 と BETAの軍団個体数規模について

戦術機甲部隊編成
<小隊=   (4機  2以上の分隊(エレメント?)
<中隊=3小隊(12機  2以上の小隊
<大隊=3中隊(36機  2〜6の中隊
<連隊=3大隊(108機 1以上の大隊又は複数の中隊
<旅団=3連隊(324機 2以上の連隊又は大隊
<師団=3旅団(978機 2から4の旅団又は連隊

BETA(小型種含む?
<旅団=2,000〜5,000
<師団=10,000〜20,000
<軍団=30,000以上
<軍 =50,000〜60,000ないしそれ以上

wikiで陸軍の編成について調べたら、大体こういう感じかな?と思ったのですが


@戦術機甲部隊編成で
オルタ本編(甲21号作戦時)、戦術機母艦1隻の搭載数が16。と、いうことは
本来、基本的な中隊単位は、4小隊(16機)が通常と考えたほうが正しいのか?

ABETAの軍団個体数規模の判断で
これを小型種(兵士級・闘士級)を除いた比率はどのくらいと考えられますか?


長文申し訳ないですが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
973名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 12:44:41 ID:96Yc1FGZ0
BETA大戦以降、数千万の戦術機が配備されてるのに
1機に費やす手間隙が異常だよな
974名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 14:13:46 ID:VkIyHUIc0
数千万の戦術機w
さすがにそれだけいたら、物量でBETAを圧倒できそうだなw
975名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 14:22:34 ID:D1XkHiisP
>>972
1. 中隊単位は12機
  充足数に過多はあれど、戦術機の運用は基本的に中隊単位で行われる
2. BETAの旅団規模は3000〜5000
  ハイヴのフェイズや侵攻時状況によって大きく変動する
  旅団規模のBETAの場合、戦車級、闘士級、兵士級を除いた比率は25%程度
  詳しくはメカ本P157参照
976名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 15:26:40 ID:JFaTzykX0
>>972
戦術機甲師団はおそらく1〜2個戦術機甲連隊を中核に機甲部隊と砲撃部隊それと支援部隊加えた編成
第七師団や第1師団は3個戦術機甲連隊編成
旅団や兵団は一般的に師団以下連隊以上の編成

つうかメカ本買った方が早いよ
977745:2010/01/28(木) 15:40:10 ID:y3S15GSf0
>>975-976さん

やはり中隊は12機が基本なのですね
そして、中隊以降の編成は基本 3の倍数で増えていくと

旅団規模5000体中75%が小型種、その中で戦車級が約16%と考えたら
戦車級以上の個体数は約1900体ほど(38%)
フェイズ4ハイヴの推定個体数が20〜25万とどこかで聞いたので
佐渡島ハイヴだと、予想以上の数だったはずだから総数28万ぐらいとしたら約106、000体

甲21号作戦時の戦術機とBETAの比率は…
戦術機1800:BETA106,000 = 1:59 か

む… 戦術機甲師団だと そうか戦車や支援火器すべて含めてになるか…
やはりメカ本は必須ということか…


でも助かりました。そなた達に心よりの感謝を!
978名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 15:47:07 ID:JFaTzykX0
>>977
181 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2010年01月07日(木) 00時22分09秒 [深夜] ID:SNPy3yZnP (p2)
メカ本でのブラゴエスチェンスクハイヴのBETAの規模と比率を計算してみた
1%前後は1%と計算

光線級   2000
重光線級  2000
要撃級   30000
突撃級   14000
要塞級    2000
戦車級   90000
闘士級   30000
兵士級   30000

夷隅大尉が「要撃級はもっとも顔をあわせる一番のオトモダチ」って言ってた意味がわかったわ・・・・・
979745:2010/01/28(木) 16:22:07 ID:y3S15GSf0
>>978
これはッ…!すごく細かい数字を…
いったいどこのスレから…

そなたにも心より感謝を

しかし・・・
ここまで細かく聞いといて、いざプレイ動画とかうpしたときに
バランスめちゃくちゃだと
『貴様…あの時聞いてたのは何だ!』
とか言われそうだ(滝汗…
980名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 22:53:00 ID:xIQJIg4p0
>>979
あくまでも統計上の数字で、局地的にBETAの構成比率が偏ることはあるからあんまり気にしなくていいんじゃない?
981名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 23:01:56 ID:jk++fazp0
>>980
次スレ宜しく。

>>979
【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part61【ネタ】
982980:2010/01/28(木) 23:03:04 ID:xIQJIg4p0
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ22
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1264687060/

独断でメカ本誤植等報告用Wikiをテンプレに追加しました
983名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 23:16:13 ID:JFaTzykX0
>>979
光線級と重光線級と要塞級は1%前後だからブレがあるぜ
984名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 23:19:10 ID:xLbkteX1O
>>978
こうして数字だけを見ると大して脅威に思えないのは何故だろう…
航空戦力が使えたころの中国軍がBETA技術の独占狙って国連軍拒否した理由が解る気がしてきた。
985名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 23:19:43 ID:jk++fazp0
>>982
乙 nice Wiki
986名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 23:20:53 ID:s5wi2kwu0
万単位の数字見て「大して脅威に思えない」はねーだろ…
987名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 23:28:15 ID:JFaTzykX0
>>984
トラックサイズの宇宙生物が9万体
ウルトラマンサイズの宇宙生物が2千体
そんなレベルなのに?
988名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 23:43:04 ID:vDUe0aCD0
「プランBはなんだ?」
「あ?ねぇよそんなもん 」

って言いたくなる物量だな。
989名無しさん@初回限定:2010/01/28(木) 23:52:43 ID:D1XkHiisP
>>984
着陸ユニットにどれだけのBETAが入ってたんだろうってのは気になるな。
ハイヴの規模遷移の説明を見た感じだと、着陸ユニットの直径は100mもないのでそんな数入らないし。
というか、落着直後20時間以内に反応炉等が降ろされて、それから文字通り猛烈な勢いでBETAが生産されるん
だろうなぁ。まさに創造主様驚異のメカニズム。
990名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 00:19:25 ID:k96wlANl0
あ号「着陸したらまずはこのバイバインで・・・」
991名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 01:34:30 ID:g2367axbP
>>990
そのバイバインをG元素に使った方がいいんでね?w
992名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 01:49:26 ID:U/+Si6yh0
>>989
着陸ユニットに最初から搭載されている作業用BETAは、極少数だと思う。
場合によっては、あ号と生産用BETAの二体だけじゃないかと。

オートマトン的発想では資源回収量と環境に応じて回収端末を増やすわけだから、
最初の数が多い事は効率には繋がらないので。
993名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 12:32:50 ID:IU0Fuv+c0
着陸ユニットが落着しながらBETAを生産して降下させてるのを想像して鳥肌たった
994名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 20:46:00 ID:aj3BEz/W0
ヨシダよ、早速PAK-FAのデザインに取り掛かるのだ
995名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 22:20:14 ID:sVFsZGJO0
まあ少なくともBETAの活動開始は地球環境に適応するための変態が終わってからだろうな
そこから地下を採掘して反応炉を下ろして反応炉が本格稼働してBETA製造開始って流れかな
996名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 22:31:13 ID:UPoj9TFx0
その変態は、水深の深いところに潜る時の停滞と同じくらいの時間と推測できるね。
997名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 23:19:24 ID:g2367axbP
掘るのを優先するとなると、母艦級は入りそうにないから光線種の原種が中心かなぁ。
あ号さんの触手がドリルのように回転して、自分で掘削してたら笑うけどw
998名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 23:25:59 ID:sVFsZGJO0
>>997
着陸ユニットにはあ号と小さいサイズの母艦級(内部にサイズいっぱいのBETAを搭載)って感じになってるんじゃね?
999名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 23:37:18 ID:UPoj9TFx0
さて、埋め。
1000名無しさん@初回限定:2010/01/29(金) 23:37:48 ID:UPoj9TFx0
次スレ
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ22
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1264687060/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。