【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part57【ネタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
絶望の地平に朽ち逝く魂の残照――
滅びゆく世界に燃え上がる命の炎――
――そして紡がれるもうひとつの未来

ここはマブラヴ関連の雑談スレです。
コテハン、名無し、馴れ合いOK。
変態夢、オリキャラ、BETA・戦術機の擬人化など工作板では語り合えないものや
二次創作・三次創作なんでもござれ。皆の妄想を仲良く雑談しましょう。
スレに作品を投下する時、長くなり(数レス使い)そうならあぷろだを使うことを推奨します。

■アージュ公式サイト(OHP)「有限会社アシッド」
ttp://www.age-soft.co.jp/         ttp://www.age-soft.jp/
ttp://www.muvluv.com/(全年齢版用) ttp://www.acid-inc.jp/
■マブラヴ トータル・イクリプス公式サイト
ttp://www.total-eclipse.jp/
■ボークス A3公式サイト
ttp://www.volks.co.jp/jp/a3/index.html

■過去スレ
ttp://age-ss-wiki.martinysystem.net/index.php?title=%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BB%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0

その他テンプレ>2-5くらい
2名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 11:08:10 ID:O+NgXTAR0
■関連スレ
age/mirage/φage(ファイアージュ)スレッド 第298章
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1252138902/
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part475【サプリ】
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1252680758/
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ16
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1251032098/

【マブラヴ】age collection総合 Part44【TE】<おもちゃ板>
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1252314374/
吉宗鋼紀 6 [マブラヴ トータル・イクリプス/TE]<ラノベ板>
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1249650753/

君が望む永遠/君のぞSFD/君のぞLE PART55
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1249591518/
終わりなき夏 永遠なる音律 第十楽章
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1252308767/

■関連サイト
age(アージュ)二次創作・三次創作
ttp://age-ss-wiki.martinysystem.net
「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWiki
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/
「マブラヴ ALTERED FABLE」 まとめ wiki
ttp://alteredfable.go2.jp/
age総合アップローダー
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/age-up.html

●マブラヴスレ派閥一覧
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/pages/49.html
3名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 11:08:37 ID:O+NgXTAR0
●誕生日一覧(誕生日にOHPに行くといいコトあるかも)
        <マブラヴ>           <君が望む永遠>      <君がいた季節>
月詠真那            1月14日  穂村愛美   2月19日   伊隅やよい   4月10日
崔亦菲             1月25日  涼宮遙     3月22日   伊隅あきら   8月14日
珠瀬壬姫            2月29日  玉野まゆ    5月11日   伊隅みちる  10月13日
篁唯依             3月13日  平 慎二    6月 8日   伊隅まりか  12月10日
鎧衣尊人            4月 1日  星乃文緒   7月15日
タリサ・マナンダル      4月24日   速瀬水月   8月27日
榊千鶴             5月 5日  涼宮茜    10月20日
フィカーツィア・ラトロワ     5月12日  香月モトコ  11月 1日
シャロン・エイム        6月 1日  大空寺あゆ  12月14日
香月夕呼            6月 8日
ステラ・ブレーメル       6月22日
鑑純夏             7月 7日
イーニァ・シェスチナ      7月27日
神宮司まりも          8月10日
月詠 真耶           9月 9日
イリーナ・ピアティフ      9月12日
築地多恵            9月20日
彩峰慧            9月27日
柏木晴子           10月10日
社霞              10月22日
宗像美冴           11月 7日
伍長ズ            11月11日
インドラ・サーダン・ミュン 11月19日
風間祷子          12月 4日
御剣冥夜          12月16日
煌武院悠陽            〃
白銀武              〃
4名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 11:16:17 ID:O+NgXTAR0
●御剣少尉からの副長的な提案
      ,'{}ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
      /<〈(( ))〉>  .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
    // (i|゚ ー゚ノト  < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
    // と)I^i^Iiつ.  | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
    〜/〈〈__i_i」    | 5 皆で仲良くするがよい。
      ゙´し'ノ    \______________________

「この5つは出来るだけ守るのだぞ、良いなタケル」
「だけど、自治厨がこれをカサにきるんじゃないか?」  「そのような輩は、荒らしと思うがよい」
「じゃあ、そういう奴等を構ってからか 「タケル……反応した時点でそなたも荒らしと同類だ」
「わ、わかったからその目はやめてくれ」 「全く……諍いなど起こさず皆で仲良くするのだぞ」

●御剣少尉による略語講座
「ところで、タケルはよく使われる略語を知っているか?」
      ,'{}ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   。 | オルタネイティヴ(AlterNative)=AN,AL
      /<〈(( ))〉> / .| エクストラ(EXtra)=EX
    // (i|゚ ー゚ノト/  < アンリミテッド(UnLimited)=UL,UN
    // と)I^i^Iiつ.    | ファイナルエピソード(Final episode EXtra)=FEX
    〜/〈〈__i_i」       | トータルイクリプス(Total Eclipse)=TE
      ゙´し'ノ      | オルタード フェイブル(Altered Fable)=AF
               \___________________
「なあ冥夜、AFってアナルファックのことじゃなかったのか?」
「……なんだ? その『あなるふぁっく』なるものは」
「よし、教えてやるから夜になったらオレの部屋に来い」
5名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 11:19:40 ID:O+NgXTAR0
●御剣少尉による訓示
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置を一番嫌う。荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。鬱陶しいと思ったらそのまま放置せよ。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でそなたのレスを誘ってくる。
 ||  乗せられてレスした時点でそなたの負けだ。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えてはならぬ。断じてならぬ。              ,'{}ヽ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておき   .。    へべヘ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番だ。     \ <〈(( ))〉>ハ
 ||                              \.il、゚ー ゚ |i)リヘ キホンデアルゾ
 ||                             .⊂iI^i^(と. リハ
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∩∩_       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  了解であります少尉殿!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 11:20:29 ID:WayksUmSO
クリスカ!クリスカ!クリスカ!クリスカぁぁああああぁああああああああああああああああああああああ!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!クリスカクリスカクリスカぁああぁあぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!やんでれクリスカの銀色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
ユウヤと抱き合ってるクリスカかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ユウヤに心配してもらって良かったねクリスカ!あぁあああああ!かわいい!クリスカ!かわいい!あっああぁああ!
僕もユウヤになりた…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!マブラヴなんて現実じゃない!!!!あ…TEもユーロフロントもよく考えたら…
クリスカは 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ソレェェェェェン!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?ソビエト連邦のクリスカ・ビャーチェノワが僕を見てる?
無表情でクリスカが僕を見てるぞ!クリスカが僕を見てるぞ!呆れ顔のクリスカが僕を見てるぞ!!
母性モードのクリスカがイーニァに話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはクリスカがいる!!やったよイーニァ!!ひとりでできるもん!!!
あ、TEのクリスカああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあステラぁあ!!V,VG!!んむぁぁタリぃぃぃいいいさ!!!ゆいぃぃぃぃぃ!!
ううっうぅうう!!俺達の想いよクリスカへ届け!!ユーコンのクリスカへ届け!




>>1乙!
7名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 12:58:49 ID:xi8GdcewO
>>6を見てTE新刊が待ち遠しくなったwいつ発売するんだ…

そして>>1
8名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 14:36:01 ID:f149ak3T0
町を歩いていると某所で「居酒屋、まりもちゃん」を発見
ふーん、まあありそうな名前だし、と思ってその隣の家を見ると
「メタボリック犬につき、人間餌は与えないで下さい(原文ママ)」と書かれた
立て札のおかれた場所に、一匹の犬がつながれていた。
9名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 14:37:25 ID:sHH3Mixe0
>>8
アルコール類を与えたら阿鼻叫喚ですねわかりますw
10名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 14:59:32 ID:t96BlRF40
■関連スレ
age/mirage/φage(ファイアージュ)スレッド 第298章
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1252138902/
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part477【サプリ】
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1254446274/
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ16
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1251032098/

【マブラヴ】age collection総合 Part45【TE】<おもちゃ板>
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1253882611/
吉宗鋼紀 7 [マブラヴ トータル・イクリプス/TE]<ラノベ板>
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1253976623/

君が望む永遠/君のぞSFD/君のぞLE PART55
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1249591518/
終わりなき夏 永遠なる音律 第十楽章
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1252308767/
11名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 15:00:21 ID:t96BlRF40
関連スレを更新した。
今回は俺がスレを立てなかったぜ!
12名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 15:10:46 ID:t96BlRF40
あ。考察スレを更新し忘れた。
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ18
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1254718508/
13名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 15:41:49 ID:6BVf91Ed0
これは>>1乙じゃなくて前線補給基地を焼き払ってるんだからね!
                        __
                        |::l
                        |:::|
 _________________,|;;;;|____,, -- 、
  ̄ ̄~~~~0`ー‐<(・)(・)─---<(・)(・):::____::::::::::::::: ̄)゙`..ー‐‐ --- ......______
                 ────=l;;:::::::::::::::::::::::::::/''~~~゙゙゙`<(・)(・)─‐ <(・)( )‐0'' ̄ ̄
                         `'''''''''''''''""´
                         乙乙
                        乙乙
                        乙乙 ヒュルルルルルル…
                       乙乙
                      乙 乙
                    乙 乙

                  乙  乙
14名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 20:26:25 ID:KHXgC7PC0
居酒屋まりもちゃんって、探せば全国各地にありそうだ
15名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 20:53:29 ID:1g5Meunx0
居酒屋まりも なら見たことあるよ。さすがにちゃん付けはなかったけど
16名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 23:26:22 ID:O+NgXTAR0
>>10-12
不備があったところを補ってくれてありがとう。とても助かる。
17名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 02:21:20 ID:9SJ2uTn6O
321 名無しさん@ピンキー sage 2009/10/06(火) 02:09:40 ID:E+QLWxQyO
>>319
その気持ちは痛い程よく分かる。
さあ、ウォッカでも飲みながら、彼女がユウヤと幸せになれるように祈ろう。







クリスカ派ってこんないい男揃いなのか……
そりゃおっさんの時に怒る筈だよ。
18名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 02:21:55 ID:eU3tlIt20
よく暴れるがなw
19名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 08:29:50 ID:rfwt5CT80
>>1
20名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 15:49:08 ID:OEwCRav/0
関連スレって貼る必要性あるの?
確認するだけで大変じゃあ……。
話の流れで必要があればその都度誘導すればいいだけだと思うが。
21名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 15:59:07 ID:1Vomb+Sx0
>>20
確認するのは、割と簡単だよ。
URLクリックしてスレ取得出来れば、現状維持。
出来なければ、そのスレがあった板のスレ一覧を取得してスレのタイトルで検索すればいい。
22名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 16:02:35 ID:sOrzOXSQ0
専用ブラおすすめ
23名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 16:22:15 ID:1Vomb+Sx0
俺、ギコナビ使い!
24名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 16:43:40 ID:7df9P5ep0
janeだろjk
25名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 17:41:10 ID:KpXmu7My0
俺、ただのクリスカが好きなんじゃない、
きっと、"ユウヤを好きなクリスカ"が好きなんだ。

けどそれを理解した時、なぜか無性に・・・、なんつーか、こう、
嬉しいんだけど悲しいっていうか・・・、何か言葉にしづらい、おかしな気持ちになった。
俺だけかな、こういうの。
26名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 18:14:39 ID:9SJ2uTn6O
俺は唯依が好きなんだけど、なんかユウヤの隣にいる唯依ってのが想像できないんだよね。だから唯依が武とくっつこうが、オリキャラとくっつこうが構わないんだよ。
でもクリスカの場合、なぜかユウヤの隣で笑ってるクリスカが容易に想像できるんだ。なんていうか、一緒にいるのが自然な感じがする。
武と合わないんだよね。クリスカって。
それを無理にくっつけようとすると酷い違和感を感じる。
27名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 18:44:09 ID:+HroYMUM0
>>26
これひどの感想掲示板にその熱い想いをぶつけて来い!
28名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 18:55:30 ID:9SJ2uTn6O
>>27
ちょっと変えてぶつけてみた。
29名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 19:00:47 ID:JYxVizQm0
このスレにクリスカ派はいるみたいだけど、ユウヤ×唯依派っているの?
30名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 19:11:24 ID:ivoDivX60
他の作品の二次SSスレは突撃厳禁なとこが多いわけだが
ここはOKなのか? ↑のクリスカについての書き込みが
これひどの感想欄にあったんだが
31名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 19:12:16 ID:9SJ2uTn6O
>>30
駄目なようなら消しとくよ
32名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 19:15:18 ID:ivoDivX60
>>31
いや、別に消さなくてもいい。ただ、感想欄に書き込むなら
ここで宣言してから書き込むのは自重するべきかなと
思っただけだ
33名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 19:15:38 ID:FqVN1cjX0
>>30
よく分からないけど、否定的な意見でも感想書いて欲しいって作者の人いたよ。
突撃っていうか感想ならいいんじゃないかな?
大勢で荒らしみたいのなのは御法度だろうけど。
34名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 19:39:33 ID:ivoDivX60
>>33
すまん感想書くなら、ここで宣言しないほうがいいと勝手にオレが思ってるだけだよ
他スレでは例え名目にすぎないとしても、そういうのも突撃扱いだからな

ましてや否定的な感想なら、信者と言われる連中もここに沸いて荒れるかもしれんし
35名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 19:42:03 ID:9SJ2uTn6O
>>34
別に俺も宣言した訳じゃないんだけどな。新しく書くのがめんどかったからほぼそのまま移しちゃったけど。
次回から気をつけるよ。
36名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 19:46:36 ID:wRsz3RxE0
斯衛流奥義「噴射気流殺」
興味深いな
37名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 20:07:41 ID:+HroYMUM0
>>36
ジェットスト……いや、野暮だったな。
失敬。
38名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 20:46:29 ID:1Kt4B4y30
>>36
なんか男塾に出てきそうな技名だな…
しかしてその実体はただの屁とか
39名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 20:59:43 ID:4i8BVOwH0
>>36
そんな感じの技名がいっぱい出てくるssが理想郷に来たぞ
40名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 21:33:04 ID:Us8XFxgX0
>>26
武×クリスカは駄目なのは分かったが、オリキャラ×クリスカは大丈夫なのか?
駄目ならこれひど以外にも該当する作品が理想郷にはあるぞ
あと言われたからって突撃すんな
ちゃんと読んだ上での感想として書けよ

>>27
なんでこれひど限定なんだよ
アンチか?
扇動するなよ
41名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 21:35:07 ID:7Fks/6O80
オリキャラに原作キャラがベタ惚れってよくあるけどまぁオリキャラ無双やオリキャラ同然武ちゃんすげー展開よりは……w
42名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 21:46:03 ID:+HroYMUM0
>>40
限定も何も前スレから読めば分かる。
43名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 21:55:54 ID:wRsz3RxE0
オリキャラが原作キャラにベタ惚れは?
44名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 22:05:12 ID:DaN23fD70
確か昔殿下にべたぼれのがあった希ガス
45名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 22:49:25 ID:7Fks/6O80
八ヶ月ぐらいぶりに更新した〜Thread Of Army〜では唯依姫がオリキャラとそんな関係だったかな?
うろおぼえだけども。
46名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 22:58:46 ID:wRsz3RxE0
最初から流し読みでもいいから読みなおしゃあよろしい
47名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:00:02 ID:tft2eZNB0
近頃オリジナリティーのないオリキャラばっかりだ
48名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:05:56 ID:oMafMYaO0
スレを読み返してたんだが、A-10が凄鉄とか、ねえわ…
49名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:10:46 ID:8SwcMEqvO
そもそも日本帝国は現在も将来もA-10は配備されてないから大丈夫。

たぶん。おそらく。きっと……
50名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:12:37 ID:sOrzOXSQ0
某ユーティリティソフトみたいな名前だな>凄鉄
51名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:13:29 ID:ZKKPC9UOO
>>48
公募で愛称を決めて、全く使われないのは
自衛隊ではよくある話です。
52名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:17:41 ID:7Fks/6O80
分隊支援砲でさえ大陸反攻まで採用しなかった(決まったら裏取引の噂出るほど速攻だったそうだが)日本帝国軍が、A-10採用する理由って碓氷大尉。
反攻後なら後継機あるし。
53名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:24:45 ID:wRsz3RxE0
またマイナーな方の名前が出てきたな
54名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:29:34 ID:AV9ovNa/0
そういやあの碓氷大尉ってどうして本編じゃ出てこなかったなあ。
あきらかにA-01所属だし、超凄腕で光線級の射撃を避けまくる技量の持ち主が
本編でもいればなあ
55名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:32:19 ID:vS8ChKSv0
碓氷大尉は神宮寺軍曹に食われたんだよ。
56名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:32:38 ID:sOrzOXSQ0
流石にそれは引く
せめて射線とらせないような動きが上手いくらいじゃないと
57名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:33:55 ID:wRsz3RxE0
そういう意味を含んだ「避けるまくる技量」なんじゃないか?
58名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:35:19 ID:rRNWKLVn0
>>54
暁で国連勢を出すための(ry

以降のステージで出てこないからあのステージで戦死したんじゃないかな。
59名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:42:21 ID:AV9ovNa/0
BETAの鹵獲とクーデターのときに病院送りになってる人間がいるから
好意的に推察すれば、その病院送りくさいとも思うが。
戦闘でKIAになってる可能性はともかく、00ユニットの実験材料の一つとかはやめてよね
60名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:50:10 ID:7Fks/6O80
碓氷大尉意外と人気だなw
誰それ? とかいわれると予想してたんだが。
61名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 23:56:08 ID:96apRQ+c0
でも、碓氷をうひょーって読んでたのは内緒だ。
62名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 00:13:55 ID:JxKXMI9G0
どうしてもシルエイティが出てくる群馬県民。
63名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 00:38:33 ID:gtqX6cpV0
夕呼がナビでまりもがドライバー。
相手はもちろん送迎最速リムジン。
64名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 01:34:21 ID:lduucz3F0
まぁ、なんだ小尾原中尉のかわいさは異常だよな
65名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 01:55:11 ID:Zg6Hf/0H0
久々に理想郷覗いてみたらいろいろ更新されてて嬉しくなった。
ていうか、これひどとMADループまだやってたんだな・・・・・・。
地味に〜Thread Of Army〜も更新されてた。相変わらず話進んでないけど。

確か、あとサルファクロスみたいなのあったと思うんだけど、あれって鉄源ハイヴ編もう終わったの?
66名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 02:26:17 ID:dOdXuuZp0
Thread Of Armyはちょっと話するだけ、のオリキャラが多すぎてだれているな。
数人で終わらせて次の話進めればいいのに。
スラム出が斯衛の中にってのは面白いけど。
67名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 03:14:06 ID:oeqGLtklO
ええい誰かバンデンブルク中将の一生とか書く人はおらんのかっ。
NCAF−X計画に中佐として参加、後に初の戦術機部隊が設立された第65戦術教導団団長を勤め、世界最強と誉れ高い戦術機部隊の礎を築く。
その後76年に准将、78年に少将と順調に経歴を積み重ね、81年4月に中将昇進と共に中央軍副司令に任命された。
彼の意見書を発端としてATSFはスタートされた。この計画の旗印を彼自身が取ったが為に彼の運命は大きく左右される。
85年11月、前の中央軍司令官だったキングストン大将が退役、バンデンブルクは大将になる。彼は前任から引き続いていた欧州方面の対処に取りかかった。
この際、欧州各軍の新型戦術機開発、配備のおぼつかなさに危機感を覚え米国製の新型戦術機であるF15や開発完了間近のF16の輸出を強調する。
その為、NATO各国の政治関係者から警戒されるが、軍令関係者からは戦術機の重要性を理解した第一人者として一定の評価を得られた。
しかし87年11月、数ヶ月前にG弾の実用化の目処がたった為、1任期で司令官の任が解かれ、NATO司令官への転属が命じられる。
68名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 03:32:52 ID:oeqGLtklO
NATO司令官においては各国の調整に終始したが各方面、時には本国からも干渉された。そして各戦域の維持に終始するはめになる。
90年、彼の後任としてシュワルツ大将が任命されたことでおよそ40年に渡る軍役を終了し、退役する。国連軍への参加や元帥への昇進を打診されたが固辞した。
その後96年に自伝を出版、戦術機の父と言われた彼の経験から裏付けられた運用思想は読みが甘かったとは言え、当時としては先見性に優れていた。
また、各国への戦術機供給に関して運用思想の違いを痛感し、前線国との共同開発の必要性を強調した。
そしてG弾重視の危うさを強調、掃討戦の困難さを訴えた。

この本は米国内でもちょっとした物議をかもし、また世界各国でも軍関係者を中心にベストセラーとなった。
そして2003年、彼に米国陸軍参謀総長への就任が打診される。
これは米国の戦略転換を象徴する人事であった。

あ、だるくなったからこの辺で
69名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 04:42:10 ID:MVyacPPA0
>>65
終焉の銀河、のことなら鉄源ハイヴは粉砕済み。
70名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 10:18:27 ID:3tryCsjk0
おっさんの更新はまだですか?
71名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 10:37:30 ID:3nXulxeJ0
>>60
碓氷大尉の話題が出てたとは・・・乗り遅れたっ!
72名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 11:26:57 ID:BLZmFXdd0
今回更新されたこれひどの感想板に>>26みたいな感想が書かれてた
ユウヤ×クリスカどころかTEファンすら敵に回すぜとか、今更何言ってるのかとw
これひど以外にもそういう作品はあるだろうに
73名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 11:55:32 ID:gtqX6cpV0
俺はその作品の主人公ならば誰とくっつこうが気にしないがなぁ・・・
どうせ俺の嫁なんだし。
74名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 12:27:03 ID:riUrThJl0
>>71
話題に出してたのは>>54だろ
75名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 12:30:19 ID:o+bkzODwO
>>72
それだけこれひどが目立っちゃってるって事じゃないか?
76名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 13:38:32 ID:C3up3NoZ0
短期で切って置けば、という面もあるかもね。
旬の終わった一発芸を延々と見せられるような……。
まぁ普通は切って黙るけどねw
77名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 13:39:02 ID:C3up3NoZ0
訂正
切って黙る→読み手側が切って黙る
78名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 15:00:24 ID:udARNpt40
>>72みたいな感想に対するレスほどウザイものはないな
79名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 16:59:17 ID:g8GcFbmd0
>>78
>>26だってチラ裏もいいとこだけどな
80名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 17:08:27 ID:o+bkzODwO
>>26だって書いた感想消したみたいだし、もう放っておけよ。
81名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 18:24:50 ID:kVpxfDrc0
消してしまったのか。
読んだ上での感想なら問題無いだろうに。
82名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 18:50:11 ID:cxkuYZXy0
もうマンセーしか書いたらだめなところなんだな
83名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 19:01:47 ID:Ai9X/tGh0
これひどの感想欄は、ハイブ名ハーレム0だな。BETAしか存在できんよ
84名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 19:09:41 ID:o+bkzODwO
ハーレム0でコーヒー吹いたwww
85名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 19:13:05 ID:U39tKR6y0
TEのヒロインがタケルやオリキャラとくっつくSSは結構あるが
オルタのヒロインの7人(純夏 、冥夜、榊、珠瀬、彩峰、美琴、 霞)が
ユウヤやオリキャラとくっつくストーリーってあんま無いよな

もしかして、世間一般ではTEヒロインってオルタヒロインに比べると
尻軽っぽいイメージがあるのだろうか?
86名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 19:22:54 ID:JxKXMI9G0
純夏 、冥夜、榊、珠瀬、彩峰、美琴は公式で、
『確実武とくっつくストーリー』を描いているからだと思う(EX、UL)。
霞は純夏と同一視のようなことをされているという面もあるかと。
87名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 19:29:42 ID:BzZaDIQW0
ユウヤ主人公だとAL組に近づく理由が無いからな。
基本はスーパータケルが不知火以上の機体がほしい→ユーコンになんか開発してるらしいから取り寄せるぜ。だし。
88名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 19:32:11 ID:o+bkzODwO
TAKERU書く人は武御雷嫌いなのかね。かっこいいし、日本最強機体じゃん。
89名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 19:34:20 ID:U39tKR6y0
>>87
戦術機を取り寄せるはずが
ヒロインまで取り寄せてしまったとかいうオチかよwww
90名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 19:59:40 ID:BzZaDIQW0
>>89
大抵スーパー武ちゃんは単機でハイヴ攻略するから機体なんてどうでもいいから。
戦術機は口実でヒロイン取り寄せが本命。
91名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:03:06 ID:u/vaXyBx0
>>67-68
これだけは言える。
「お前が書けばいいじゃんwwww」
つーかそれは公式かなんかなのか?

>>88
武御雷は斯衛と強く結び付いているからな……物語の本筋的に白銀は国連と深く関わる必要があるわけで
そうなると国連側の白銀に日本、それも斯衛の最新鋭機を与える合理的理由がいるわけで
それを突き詰めるよりは弐型なんかの方が取り寄せやすい、こんな感じかねえ?
92名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:06:42 ID:fPimBnGVO
世界最強の戦術機、F-22やA-10を使うのは政治的に難しそうだしね
93名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:14:58 ID:ZgNZBYgwO
A-10に乗って戦車級を排除しつつ味方が突撃していくのを見送る武かw

確かにHJだとA-6の上陸戦闘を扱ったときは神回だったが
94名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:23:18 ID:oeqGLtklO
>91
自分が書こうとするとフランクスやらシンセキやらシュワルツコフやらが混じってしまってオリジナリティががが。
年代的にはシュワルツコフは近しいのではありますが。
95名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:38:52 ID:JxKXMI9G0
なあみんな。
ハルーの誕生日絵があるかないかで賭けないか?
96名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:40:21 ID:o+bkzODwO
ハルーの誕生日絵ねぇ
何を賭けるんだ?
97名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:41:15 ID:Cqj/5ScC0
じゃあ、ある方に1アージュ
98名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:41:53 ID:JxKXMI9G0
あたらなかったら、スレに小ねた投稿とかどうよ。
99名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:44:49 ID:rTTg8nqO0
あるだろ……AFで攻略キャラの一人になってんだから流石になぁ……
ある方に1アージュだ

あたらなかったら、既にチラ裏板に投下してあるからそれ読んでくれ
100名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:46:56 ID:o+bkzODwO
なら俺もある方に1アージュ
101名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:47:11 ID:u/vaXyBx0
ないに賭けよう
外れたら何かネタをここか理想郷かどこかに投下する
102名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 20:57:17 ID:gtqX6cpV0
あるだろ。ハルコマニアックスの主人公がないなんてことは・・・ないよな?
103名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 21:31:19 ID:u/vaXyBx0
ハルーマニアックスは中止になったとか言ってる人がいたが……
104名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 21:57:16 ID:BFUn/J840
ハルーマニアックスはネタじゃないの?
茜マニアックスの前例があるけど、あれは一応ヒロイン候補の一人だし。
105名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 22:14:37 ID:pRKvb8/P0
>>51
高機動車の「はやて」とか、突撃銃の「バディー」とかなw
106名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 22:17:10 ID:pRKvb8/P0
>>72
他の作品はいきなり出されてるから手遅れだけど
これひどは作者が「出そうかな」と言ってる段階、しかも個人的に好きでもないのに
読者のリクエストがあるからという理由
つか前スレのログくらい嫁
107名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 22:18:46 ID:u/vaXyBx0
書きたいとこだけスパッと書かないとgdgdになって更新が止まっちまうんじゃないかねえ。
後から入れたくなったら外伝でも閑話でも並行世界でもいいから入れる、というくらいでいいと思うが。
108名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 22:22:31 ID:Jhl5yWmOO
あるかないかじゃあるの方が可能性高いだろ。



ここはポッチが見えるか否かを賭けるべきだろJK
109名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 22:22:48 ID:BFUn/J840
マブラウって物語りも長いし設定とか色々で二次書くのに結構敷居高いからなー。
110名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 22:37:44 ID:GhahcRbG0
ゴジラコマンドよりアメリカの犬どもへ。
大義はワレラにアリ、武器を置き降伏せよ

「日本語なぞくそくらえ」

なにをいう!

「繰り返す、日本語なぞくそくらえ」
111名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 22:37:47 ID:u/vaXyBx0
マブラウ……新しい白銀語かね?
112名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 23:33:54 ID:z2rLukxl0
>>88
不知火壊れたから高等演習機でいいや位言わせればいいのに
113名無しさん@初回限定:2009/10/07(水) 23:38:47 ID:VUYL+oVO0
武御雷は長所と短所がはっきりした面白い機体なんだけども、欠点側が本編でもほとんど出なかったからよほどのことないと無敵ユニット、みたいに印象づけられてるんじゃ?
114名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 00:10:06 ID:ghMf7sleO
戦術機のゲームが出るとしたら、武御雷は一回使うとしばらくの間他のミッションで使用不能になるとか、ダメージポイントの回復がやたら遅い機体になるんだろうな。
Fー4やFー15とかは第三世代機に比べて性能低い変わりに、どんなにダメージを受けても次のミッションまでには全快に整備されてたり、とか。
115名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 00:21:49 ID:+vrKrq/W0
そーいえば、かなり前にココの住人で戦術機のゲーム(連ザみたいので、ネット通信で協力プレイできるようなのだったかな?)作るとか言ってた人がいたような。
元気でやってるだろうか。
116名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 00:28:45 ID:brl8c7060
武御雷がらみの話なら……


【月詠】「どぉうしてわたくしがあのクソ忌々しい白銀に武御雷を貸し与えねばならないのですか!!! バンッ!」
【悠陽】「真那さん、これはもう決定した事なのです」 (←人払いしているので「真那さん」と呼ぶ)
【月詠】「どぉぉぉうして殿下がそれをとめて下さらないのですか!!」
【悠陽】「……悲しい事ですが、全ての者達の望みを満たす道が、常に有るとは限りません」
【月詠】「あっ、逃げた! 殿下逃げた!」
【悠陽】「に、逃げてはおりません……」


──みたいなの頼むよ!
117名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 00:32:24 ID:kDNNWSpHO
これひどは、本編は面白いけど感想がな…
あそこを読むと、作者も読者も、原作キャラをハーレムマンセーのためのパーツとみなしているのが分かってきつい。本編を楽しんだ自分も“そう”だと気付いて二重にきつい
あと、思い付きやら読者の要望やらで、登場人物を増やそうとするこの作者は、佐渡島越えができるのか不安になってくる
118名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 00:32:50 ID:k93gFhFj0
>>114
どっちかっていうとVSシリーズみたいに一出撃での総コストの取り分がでかいとかそんな感じじゃないかな。
あとは撃墜後の再出撃までの時間が長いとか。
119名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 00:49:03 ID:d/OawPxv0
>>118
ターンアラウンド能力と言えばグリペンの独壇場だろ!
120名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 01:42:20 ID:awlCgIPJ0
>>117
ちょっと話が違うかもしれないけど

俺もSS書いてるけど、感想返しの時は、「拙著とか」、「作品が〜」って表現より
「物語では〜」、「話では〜」って書く傾向にある。
SSは人が作り出したモノなんだけど、そういう"作られた"って所は
なるべく隠蔽したいんだよね。あたかも登場人物が我々とが地続きである、
彼らも人である、って気持ちでいたいってのかな
121名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 02:33:17 ID:MTi0Lsec0
おいちゃん生存確認
122名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 06:24:47 ID:wT5GBK0i0
まさに>>114はミッションモード、>>118はアーケードモードだなwww
123名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 10:32:42 ID:F26RxVCE0
>>120
もうちょい詳しくタノム
124名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 12:23:54 ID:VQ+tllfA0
追ってた作品のほとんどが軒並み更新止まったままで久しい……。
125名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 12:37:20 ID:ONVl1USzO
俺は、からすまこーすけの続きを待っているぜ。
126名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 19:09:21 ID:mh5GCng/0
実況しなさいといわれて、VIPにスレを立てる奴には笑った。
127120:2009/10/08(木) 20:01:51 ID:awlCgIPJ0
>>123
難しいんだけど、「これは、作者がこういう意図を持って、こういう
話に持っていきたい物語です!このキャラにはここでこんな役割を演じてもらいます!」
って、作者自身が言っちゃうのは、嫌だな、って話。
そりゃ登場人物やストーリーは作者が色々考えて作るものだけど、それでも
登場人物も一人の人間としてみたい。

なんだろ、声優なんていないんだ!中の人なんていないんだ!ってアニメキャラに向かって
思おうとするのと似ている気がすると思う
128名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 20:37:01 ID:d/OawPxv0
>>127
確かに俺もあんまりそういう舞台裏は見たくないな。
129名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 20:49:20 ID:nNuSyUJ1i
>>127
微妙なところだな。
だが物語を現実と同じ態度で扱おうとする姿勢は共感できる。
俺も「こういう話にしたい」って言ってしまいそうになる(というか言ってるかも)から、
けっこう耳の痛い話だw
まあせいぜい「どんな感じの話」止まりにはしてるが。
まあ実際に書いてみて、キャラを尊重するほどに作者が考えた通りにはならないってよくわかったよw
130名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 20:51:47 ID:nnvw0S6+0
二次創作書くときに、気をつけていることって何?
沢山あるだろうけど、どれか一つといわれたら何に注意する?
131名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 20:58:35 ID:YHingwrf0
読みやすいように書く、かな。
文章をどのように切るかとか、漢字の単語とかが連続で並ばないように(例:漢字単語→漢字の単語)
132名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:02:00 ID:P3X9vUL30
今 メモ帳にせっせと初めてSS書いてるんだが1話に5000字とか無理すぎる。
SS作者は化け物なの?
133名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:07:30 ID:YHingwrf0
>>132
誰も彼もが5000字とか書けるわけでもなし。
5000字以上のSS書くという練習でもない限りカキタカッタダケーを書けばいいんじゃないか?
134名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:17:16 ID:awlCgIPJ0
>>130
話を面白くする



……いや、スマン。本筋に関係のないシーンは落として、冗長にならない
ようにするのを一番気をつけているかな。テンポが大事だよ
135名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:24:30 ID:wT5GBK0i0
>>132
以前からスレやら作品見て蓄えてた妄想を漸く形にして処女作投下したが
一話当たり5000字ってすげー区切りいいと思うがね、自分は
逆にこれ以上長くしたり短くしたりすると難しくなるような気がする
136名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:25:51 ID:k93gFhFj0
>>135
俺は400字単位が区切り良いと思う。
単純に用紙換算してるだけだけどな!
137名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:29:01 ID:awlCgIPJ0
>>135
たしかにいつも話の区切りが5000〜6000字くらいになるな
138名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:32:47 ID:eTbMUUE90
一万字前後を想定してたんだけど。
長すぎる?
139名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:45:26 ID:4dYthQwk0
一話につき、ワードで20ページくらいがちょうどいいかな
140名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:58:39 ID:P3X9vUL30
>>133
そのSSを書く練習なのさ・・・。
一般的には5000字ぐらいが・・・と聞いたので練習がてらに書いてみたのです。
それからSS作者が化け物にしか見えなくなったぜ・・・・。


やはり 普通にやって5000字とか超えるものなのか・・・
プロローグとか書いてみたけど初め1200字ぐらいになって
付け足し付け足ししたら2000字ぐらい。これが限界だった。
神宮司先生・・・文才が・・・・文才がほしいです。
141名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 22:11:23 ID:SwfHElTrO
プロローグに何を求めるかによるのでは。

別に2000字なんて普通の範囲内(その範囲がでかいですが)
142名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 22:17:28 ID:YHingwrf0
>>140
そうか……まあ頑張れ。
143名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 22:19:08 ID:9OrruLsh0
余り字数は気にしていないな・・・ ワードで20ページ前後。 サイズで30KB位がめどかな。
・・・改めて字数にしてみると、大体6000〜7000字位だった。 最長で1話1万3000字強・・・
144名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 22:35:35 ID:k93gFhFj0
>.140
長ったらしく書けばいいものでもない。
長くてもつまらない文章はあるし、短くても面白い文章もある。
むしろ俺は短く文章を纏められる方が凄いと思う。

商業でもないんだから、投下してから後悔するべきだと思うよ。
145名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 22:41:07 ID:1UlHzulv0
>>140
一概に5000字ったって、ほんの小さな小ネタを多い字数で書こうとしたって限界はあるだろう。
まぁ「道端で小石を見つけて蹴りとばす」だけの行動を1000字なら1000字と決めて膨らませるなんて、そういう練習方法もあるにはあるが。
146名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 22:47:44 ID:9OrruLsh0
>>140
説明するより、描写する。
「私は空腹だ」って説明するより。 周りを気にしながら、道に落ちたパンを
拾い食いする描写で「私は空腹」を描写する、みたいな。
後は何を書きたいか、どこまで書きたいか。 それさえ決めていたら、字数は
余り気にしなくてもいいのでは?
147名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 22:49:18 ID:YHingwrf0
    ,-'""'-''" ̄"'-, , ,              
 ヽ i ィ⌒ヽ ィ'⌒ヽi l l  丿    <とりあえずsageようぜ      
  ' ヽ丶__丿 '、__丿 乂 丿       
  │ ヽ, ミ彡ミ彡O)丿、 ,.         
 ヽ │ OiΞミ彡ミiO)),.-'"/            
\ ' \ (ヾΞミ彡ミ;)ソ)ソ ノ       
   ̄""''((ヾ ミ彡/ソソミミ            
"''--''-、(((│\彡│ソソヽ       
    丿((│ / ヽ ヽ ヾ            
    ̄    l │ー' 〉 〉            
        l 丶 │/         
       ││ │l    
148名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 23:14:37 ID:lvos+3Py0
……あれ、平均20000強とかいうアホは俺だけか
最長で約34000字だ
これで更新ペースさえ速ければ文句言われないんだろうけどな…

長編になると、どうしても3〜5000字だと1シーンくらいしか描けないんだよね、俺の場合
話の区切りとして考えると、どうしてもぶつ切りになってしまう
短編/掌編ならそれでも十分なんだろうけど
149名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 23:30:19 ID:1ltMpmRZ0
>>130
「元ネタは○○」は使わない
150名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 23:33:28 ID:gV/Vtr990
一話での最長約31000字。平均約18000字。
戦闘シーンを描写するとあっと言う間に字数が増加。
今まで書いた中編SSは完結まで大体7〜8万文字。
ちなみに最高執筆速度は6時間で16000字。
・・・今はネタつまりとスランプと仕事が忙しいので更新の目処が・・・。

個人的には5000文字での一区切りはワンシーン+α程度しか書けない。
この字数で一区切り付いた話が書けるように修行中。
151名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 23:55:56 ID:P3X9vUL30
とりあえず、字数はそんなに気にせず 目指せ10話!
そこまで書き上げてから考えるか・・・。

「説明するより描写する。」心に刻んどきます。
152名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 23:58:55 ID:P3X9vUL30
俺のIDがUL。
これはアンリミテッドねたを書けということなのか!
153名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 00:06:37 ID:Mnn9DNtq0
>>152
まだかよ
154名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 00:20:46 ID:l5jshTbq0
>>153
じゃ、俺が。
ULで地球に残ったタケルと四人の少女達。
長く苦しい戦いが続くと思われたが、少女達の戦いは呆気なく終わってしまう。
――そう、白銀武の呆気ない戦死により、彼女たちの心は砕けてしまった。
それから始まった夜な夜な続く狂乱の宴。
殿下の身代わりにと老人達に弄ばれる冥夜の裸体。
強靱な身体故に、多人数プレイによる果てしない陵辱に晒される彩峰。
レズビアンの二頭ペニバンに貫かれ、絶叫する榊。
ガチムチの兄貴達までやってきて、未熟な秘所を壊される鎧衣。
・・・ロリコンじゃないので、タマは想像出来ないw
・・・・・・書いたら、いろいろ危険かもしれない。
155名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 00:22:46 ID:x72Nq6MBi
だらだら長い話につきあう気にはならんがな
156名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 00:24:43 ID:l5jshTbq0
いや、ただのネタw
とてもじゃないけど書けない。そんな文才もないし。
・・・タケルちゃんが脳ミソでないといけないじゃないか・・・orz
157名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 00:41:21 ID:bZeq+TbI0
>>154
お前が悠陽が好きなのはよく分かった
158名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 07:19:45 ID:vd7DSpZ30
何かこう、無理の無い程度に戦術機パワーアップさせる方法ってないかね?
機体自体をチートにするのはもうガイシュツだし、
OS改良は本編でやってるし。
159名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 07:56:12 ID:1N8rrYR7O
九九式特殊戦術歩行戦闘機 剣
明星作戦に投入できる戦術機の不足に悩んだ帝国は、戦略物資を使わず、帝国が保有するどの戦術機の主機でも搭載可能な「戦時標準機」の開発を富獄に命じた。富獄は00式の開発に力を注いでいたが、僅か一ヶ月で開発を終了した。
剣には複雑な火器管制装置などは一切搭載されておらず、腕すらついていない。武装は埋め込み式のS一11二基のみ。搭乗者の仕事は、簡単な飛行プログラムに沿って飛行し、攻撃ボタンを押すだけである。
その非人道性と機体剛性への疑問(機体の四割がブリキ)から実戦には使用されず、全て廃棄された。
160名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 08:01:43 ID:gUc0sFFq0
>>130
せっかく、自分の妄想を文にしているのに感想板
の意見に合わせてプロット変更するのは絶対にしない。
アンケート取りながらやるのはもっての他だな。

自分の創作活動を貶める行いだと自分は思う。
161名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 08:20:50 ID:pavFjmA10
>>159
史実の日本兵器をあの世界にあてはめるってどっかで見た気がするw
ラストブリットの人がやってたかな?
白菊とか。
162名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 08:48:40 ID:1qvVhCG5O
どうせならふかしに終わった三菱エンピツの水上機案を戦術機化してほしいものです
163名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 09:10:47 ID:1NsFRPkX0
何故なら私は、日本帝国政威代将軍だからだ!!
といって大暴れする悠陽がいるssはないものだろうか
164名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 09:34:54 ID:0DODVLB00
>>163
メタルウルフカオス・オルタ版か。
165名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 10:13:15 ID:hTDoE4+80
>>163
それなんて大統領?
166名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 10:28:46 ID:uqJqVkUv0
>>158
ファイナルフォームライドゥ タタタタケミカヅチィ
紫色の武御雷が突如変形し、巨大な日本刀になる
武「ぶった斬るぞ!冥夜ァ!!」
ファイナルアタックライドゥ タタタタケミカヅチィ
167名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 10:30:44 ID:TsXH5c930
皆の心が一緒になると変形合体ができるんですね
168名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 11:37:53 ID:CnCpY9k90
>>158
思考を速めるPXシステムとかパイロットブースト系か
K.I.T.T.やアル、GARPみたいな人格付AIでも積んだらどうだ。
169名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 11:43:06 ID:Mnn9DNtq0
>>158
整備の概念がある以上むりや
170名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 11:49:30 ID:i2kmmdbP0
そうだいいこと考えた。
二倍にすれば強くなる。背中合わせにくっつけたツイン撃震にすれば戦闘力も二倍だ!
171名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 12:27:52 ID:CnCpY9k90
87式自走整備支援担架に脚部を破損した撃震の上半身を固定した現場間に合わせの自走砲をだな。
172名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 12:36:04 ID:KNVa4hcMO
さてさて、支援担架が射撃の反動に耐えられるかな?
173名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 13:02:27 ID:TsXH5c930
ザクタンクか
174名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 13:25:26 ID:niJGNYpPO
XG-70に脚をつけてパーフェクト・スサノオに
175名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 14:10:29 ID:a+SBmO8X0
ハード強化が頭打ちあるいはマンネリなら、中の人の力にしては?
ほら、無限力という設定があるじゃないかオルタ外伝自体にw
176名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 14:58:14 ID:bZeq+TbI0
>>158
ものには限りがありまする……が
ただ無限にして無尽蔵なるものはこの精神力であります

まぁ、小改修くらいなら出来るだろう
走攻守のどれを伸ばして、どれを犠牲にするか、だけど
177名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 15:01:43 ID:RU+qGS7s0
>>176
それって敗戦を呼ぶ失敗を繰り返して私怨で国家権力を使い倒した挙句、自分は自決全うする精神力もなかった某首相の言葉では……w
178名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 15:20:02 ID:bbYHCRTBO
>>158

最近のチューンのトレンドは、かかとを外すことだ
179名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 16:26:24 ID:FfEhViXf0
>>158
パイロットや機体の負荷を考えなければチューン次第でかなりの機動は出来ると思う。
名づけてBETA-Dモード。
EXAMでも可。
180名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 16:53:41 ID:JLkMM2Yt0
コスト度外視の上位互換パーツとか、拡張性全犠牲のカツカツチューンとか・・・・・・
まぁ、紫武御雷で既にやってそうだが。

整備性考えなければ、「駆動系を新型の実験パーツに換装して、運動性が○%アップ!」とか出来るんだけど・・・・・・


そういう点では弐型のフェイズ2は大嫌い、俺のワクワクを返せ。
181名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 17:03:44 ID:MN0H5RfR0
>>158
薬物投与やS型デバイス、強化人間などのパイロット強化か
現地改修型とか言って機関砲を無理やり取り付け一部性能だけ突出させるか
無理なく、となると難しいな

>>168
AIが出来たら00ユニット出来ねー!なんて夕呼先生が悩んでないかと
182名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 17:37:05 ID:jArqiuIy0
メリハリをつければいいような。
高性能な割りに故障しやすい機体、そして実際にそれを設定で終わらせるんじゃなくて物語りに投入。
まだ撃震のほうがアテになるんじゃね? と愚痴りつつもパーツガメてきたりしてぎりぎりで可動させるとかドラマを作れば……。
183名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 18:21:25 ID:WxyBFz5T0
チート主人公出しておいて、無双じゃないよといいつつ武ちゃんの二番煎じしかも挫折らしきもんなしで政治や科学含めて只管事態をプラスにしていって頭良い、とかいう描写ばかりが続くと、
まだ戦場限定無双のほうがマシじゃね? と思うのはオレだけ?
物語的に緩急がないというか……。
184名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 18:56:55 ID:MN0H5RfR0
やはり長所と短所を備えてこそ人間ってとこか
185名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:02:37 ID:SjqumvZp0
>挫折らしきもんなしで政治や科学含めて只管事態をプラスにしていって頭良い、とかいう描写ばかりが続くと
Muv-Luv版紺碧の艦隊、MADLOOPだねw
あとは政戦両略も当てはまるかもしれないが、アレは原作になかった政戦略要素や設定がむしろ主なので興味深い。
武は口調からして清々しいくらい別人化してるけどw
ドラマチックな物語を楽しむなら、やっぱり欠点や失敗、危機がないとね。
186名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:02:55 ID:bZeq+TbI0
>>184
やっぱそうじゃないと感情移入を阻害する気がするよ
187名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:15:43 ID:uqJqVkUv0
欠点とか失敗とか危機とかを
BGM:忍び寄る不安が流れてこない程度で頼む
もうやめてくれえええええええええ!とうわああああああああああ!な展開は見たくない
188名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:19:01 ID:fekdyd290
>>187何がそんなにトラウマになったんだw 原作? それとも二次創作のどれか?
189名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:19:22 ID:MN0H5RfR0
だが安心しな。すぐにBGM:奪われしものを流してやるよ
190名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:27:49 ID:SjqumvZp0
ドSだなw>>189
あとループもののお約束として、未来を変えようと武が色々介入するじゃない?
SSだと介入によるメリットばかりで、却って事態が悪化するような作品がないんだよね。少なくとも俺は知らない。
シュタインズゲート体験版プレイしてて、ふと思った。
いわゆるバタフライ効果で、ちょっとした違いが致命的な結果を招くんだったら、武が夕呼を通じて行えるレベルの介入したら
どんだけ膨大な影響があるんだろうって。
原作は別世界で50億人が死ぬ(かもしれない)って話だったけど、そこまでいかなくても良かれと思ってした介入が
裏目に出るようなエピソードがあってもいいなとは思う。
191名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:33:22 ID:CnCpY9k90
>>190
XM3早期導入+変体機動教導→実戦で調子に乗って死
片っ端から口説きまくってハーレム化→ドロドロの愛憎劇で死人続出
こうですねわかります。
192名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:36:05 ID:uqJqVkUv0
>>188
まりもスキーな俺に
まりもちゃんは二度死ぬ
な原作展開は本気できつかった訳ですよ

故にUSO800さんのまりもちゃん救済とまりもちゃん無双は狂喜乱舞だった
193名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:36:15 ID:0WHzyhdb0
>>190
今そんな感じの書いてるよ。
ループ武ちゃんのせいで多少事態が悪化するやつ
194名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:43:06 ID:vpdPl4Ys0
>>158
機体の改良や強化というわけではないが
コクピットを丸ごとくりぬいて
そこに小型のムアコックレヒテ機関を搭載した
無人型陽動用戦術機とかは妄想したことがあるが

ハイブに突入させてできるだけ多くのベータを誘き寄せて
S-11で自爆して一掃するとか
戦術機(できれば安価な激震辺りで)一機で数千のベータを倒せれば
十分割に合うかと
195名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:43:25 ID:SjqumvZp0
>>193
おっ?期待してますよ
196名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 19:57:38 ID:hhLuNTiw0
原作にでてきた1200mm Over The Horizon CANNONとS-11弾頭、そして耐熱装甲を
組み合わせれば有利に戦えるんじゃねと妄想したことあるな。3発しか砲身もたなくても
S-11で、はるか彼方のレーザー属殲滅できるなら割りがあうし、砲身は交換式にすればいい
197名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:03:25 ID:FfEhViXf0
>>194
戦術機爆弾は考えたこともあるけど、F4ですら一機20億くらいするわけで。
それに、BETAを一回で数千も殺せるとは思えない。
ハイブ突入組は自決してる人間が多くいるわけだし、数千も蹴散らしてたら今頃ハイブは落とせてるでしょ。
198名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:04:42 ID:fekdyd290
ダミーの通常のに混ぜて再突入殻内部にS-11仕込んだらローコストで宇宙から一方的攻撃、とか妄想したことはある。
199名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:14:10 ID:j9LUkE9P0
…なんだろ
ハイブがハーミット1に見えたぜ・・・
200名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:20:37 ID:zQsteYL+0
戦車を対BETA用に改造するのは妄想したことがある。
砲弾がすぐなくならないように弾薬庫大きくしたりとか、爆発反応装甲を一回限りの戦車級対策とか。
小型種に対抗するためにミニガンとかつけちゃったりとか
201名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:25:41 ID:n+jzd3YF0
複座機から複数の無人機を制御するっていうのを考えたことがある。
前席は自機の操縦に専念、後席が無人機オペレーター。
無人機は基本自律戦闘で、必要に応じて陣形、優先攻撃目標、行動パターン、使用武器などを指示する。
必要に応じて遠隔操縦もするという感じで。
まんまモビルドール……。
202名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:25:45 ID:vpdPl4Ys0
>>197
自爆云々は最終手段としても
ベータがムアコックレヒテ機関に引き寄せられる習性がある以上
自分達に有利なポイントにベータを誘い込む位のことをすれば
結構役に立つ気がしたんだが、無理かな…
203名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:31:07 ID:1qvVhCG5O
>202
大規模に引き寄せられて微調整(と言ってもkm単位になりそうです)が難しいのでは。
>201
なんだかんだで単騎でも必要とされる戦術判断は高い(AIで賄えるのか?)かと。
同等の戦術価値を発揮するにはより大規模な部隊を必要としそうですが。
>200
ならば発射速度も上げないと。
204名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:33:39 ID:1qvVhCG5O
>201
行うならば通常編成の中隊に少隊〜分隊規模の先遣偵察部隊としての無人機運用がいいのでは。
205名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:44:20 ID:FfEhViXf0
>>202
有利なポイントなんて無いだろ。
いくら頑張っても地上でギリ五分五分、ハイブ内だと完全アウェイ。
それに陽動に使うって事は、おびき出した連中を釘付けに出来るだけの戦力か、掃討する火力が無ければいけない。
どちらも無い以上、現実的ではない。
206名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:49:48 ID:Y8CmMs2y0
>>202
ムアコック・レヒテ機関自体が戦術機搭載できるまで小型化できるか、と。
燃料のG元素確保できるか、をクリアしないと。
ベータの動きをある程度コントロールできるようになるのなら、人類はかなり助かるだろうけどね。
かなわない戦況になったらその搭載機体だけあさっての方向へ移動させてその間に体勢整えるとかできるし。
207名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 20:57:30 ID:vpdPl4Ys0
>>205
考えてみればそんなことしなくても
スサノオ一機で

・大量のベータを誘き寄せるムアコックレヒテ機関
・おびき出した連中を釘付けに出来るだけの戦力か、掃討する火力

の両方の条件が満たされるわけだし
あえて陽動用の戦術機など造る必要なかったな…

誘き寄せては過電粒子砲で一掃し、
再び誘き寄せては過電粒子砲で一掃と
00ユニットがODLが持つ限り続けていけば言いだけの話だった
208名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 21:02:19 ID:zQsteYL+0
>>203
発射速度上げるとなると装填装置が大型化して重量重くなるんじゃないかなと、できるなら既存の兵器流用したほうがいいし
歩兵戦闘車みたいな小口径砲の部隊と連携くませると多少隙はなくなるんじゃないかな

戦車は履帯切れたらそれまでっていうの怖いよな
209名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 21:21:24 ID:1N8rrYR7O
もしもう一度やり直せるならって作品はさすがにやり直しすぎだと思う
210名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 21:47:56 ID:l80wkiPn0
>>207
スサノオ+00ユニットはいくらなんでも製造困難だから、
重量偏重考えなくていいようなミニサイズの奴を作って引き寄せに使うのかと思ってた。
211名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 22:13:06 ID:vpdPl4Ys0
とりあえず、人類が勝利するには
物量差はさておいて
レーザー級の脅威をなんとかせにゃならん訳だが
重金属雲を発生させるとか以上に
リアル世界に存在する技術で
レーザーに対する有効な対処策ってないもんかな?
212名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 22:33:48 ID:FfEhViXf0
盛大に水蒸気をぶちまけるとか
213名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 22:36:37 ID:l80wkiPn0
大気の減衰さえ物ともしないほど高出力だからなぁ。
下手な物質は熱量でまず蒸発して軽減にもならないような。
光それ自体を通さないような手段を講じるとかしか……。
214名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 22:41:40 ID:2mRYfmMu0
>>211
手鏡で反射すれば良いんじゃね?
215名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 22:44:50 ID:MN0H5RfR0
鏡が割れるわw
216名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 22:45:07 ID:AII/3mM+0
>>213
機動戦艦ナデシコのディストーションフィールドとかもありかなぁ
217名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 22:48:20 ID:I9eFX/EqO
スーパーX2なら、スーパーX2ならやってくれる……!
218名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:07:18 ID:FfEhViXf0
>>213
そーいや射程距離が500kmオーバーだったか。
だがそうなるとそもそも重金属雲ですら効果が無いような気がするんだよけど……
後は強力な電磁波とか?

しかし、ラザフォード場とかはレーザーの天敵になるはずなんだけど、原作だとそんなに凄い事は無いな。
219名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:07:54 ID:KNVa4hcMO
撃ち落としきれないほど分裂する散弾砲とか、考えたことがあるがどうだろう
軍事知識がないから、さっぱり自信ないけど
220名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:09:13 ID:MN0H5RfR0
分裂前を落とされたら……
221名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:11:25 ID:l80wkiPn0
>>218
重金属雲はあくまでも威力を抑える程度にしか利かないかも。
多分、鉛とかの熱蒸発しにくい物質を使っていると思われる(理科うろ覚えだから間違っているかもw)
222名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:15:14 ID:bZeq+TbI0
根本的な問題なんだが、重金属雲が規定値で展開されると
レーザーを喰らっても損害をうけなくなるのかな?
223名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:16:19 ID:mI42ovjL0
>>219
MLRSなどですでに使われてるな<分裂する散弾砲
224名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:18:38 ID:nkXZWzom0
そんな現代兵器持ち出さなくても
18世紀の「葡萄弾」で既に実現してる
225名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:20:14 ID:l80wkiPn0
>>222
作中で実際に重金属雲が展開された時の直接戦闘は、甲21号作戦で武ちゃんが単独陽動したりするA-01突撃時ぐらいだけど、
その時はレーザー撃たれた描写がないから、なんとかなるレベルなのでは。
226名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:21:31 ID:2/i1+9Pp0
エロ小説読んだ後だと葡萄ってエロくみえるから困る
227名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:40:51 ID:xOs80M460
ギャグSSって書くの難しいんだな…
こんなに筆が進まないとは思わなかった
228名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:45:28 ID:sV2Za2iS0
そりゃそうだ。シリアスはひたすら真面目に書けば出来上がるが
ギャグは笑いのセンスが要求されるからな

リアルでもいるだろ。寒いギャグを受けてると思って連発してる
可哀想な奴が
229名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:47:11 ID:l80wkiPn0
ギャグかけるのはまさにセンス次第だよなぁ。
チャレンジする気もおきない。
230名無しさん@初回限定:2009/10/09(金) 23:50:37 ID:nkXZWzom0
よく言うだろ
ストーリー漫画は新キャラ紹介や新展開の導入、閑話休題なんかで一話から数話使えるが
ギャグ漫画は毎回きちんと笑わせないといけないと
231名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:07:43 ID:onBufJ7L0
柏木おめ

・・・で、何時になったらSOUND PLUSだかの文字が浮かび上がるんですかageさん
232名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:11:45 ID:QqGpfV720
最近ボイスないんじゃないか?
ハルー誕生日おめ。
233名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:15:01 ID:1baSX6is0
>>101の賭けは外れたわけだが。小ネタを投下してくれるのだろうか
234名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:21:09 ID:gcV1am8D0
柏木おめ
ボイス有りにすると、コンプ目指す奴のアクセス多くなりすぎるから、やらないんじゃないの?

>101
ネタ書いてくれよ

ギャグSS、俺も書いてみてーなー
でも無理だろうなー。そんな思いつかん
235101:2009/10/10(土) 00:22:00 ID:F/0JQM1o0
……小ネタ考えてくるわ
  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ∧∧
           /⌒ヽ)  ザブザブ
         三三三
        三三
236名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:30:43 ID:GOoCFqJs0
>>218
話ぶった切った挙句に自己レスになるんだが
改めて考えたら、水って実はレーザーの減衰に結構使えるんじゃないかと思った

水、炭素(ありきたりな元素だから)、レニウム(密度がそれなりにある金属元素だから、後は趣味)をチョイスして、簡単な計算をしてみた

1m^3当たりの温度を一度上昇させる熱量が
水 4.184MJ
炭 1.610MJ
レ 2.880MJ
だった。
金属なんかよりよっぽど減衰が期待できそうだと思うが、合金とかだとそれ以上に効果の高い物とかもあるのだろうか
237名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:33:30 ID:F/0JQM1o0
エスコンネタでもいいかね

>>236
合金は不思議な世界でな、融点が千数百度の金属と千度弱の金属で合金を作ると融点が三千度近くになることもあるそうな。
238名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:46:22 ID:QqGpfV720
前は踏み台の定番は斯衛だったけど、最近は夕呼先生が犠牲者になるやつもちらほら……。
ワンパターン回避のつもりなんだろうが、対象が変わるだけでおおむね定型化しているんかねこの手のは。
23995,98:2009/10/10(土) 00:46:57 ID:kTt7fEGG0
>>108
丸出しだったな。

>>235
むちゃしやがって
240名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:59:49 ID:4q8Jfsxj0
>>237
<<イエス、ケストレル>>
241名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 00:59:50 ID:1baSX6is0
>>236
本隊の上陸前に、放水車が前進して水を光線級にぶっかけてレーザーを減衰
するのか?
なんだか学生闘争みたいだなw

>>237
なんでもいいんじゃないのか?
242名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 01:09:58 ID:GOoCFqJs0
>>241
思い浮かべて見るとシュールな光景だった
重金属雲のが見た目も語感もカッコいいわ
243名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 01:22:03 ID:oTbb0kLj0
>>218
>ラザフォード場とかはレーザーの天敵になるはずなんだけど

ラザフォード場って重力に干渉する技術っぽいが
それでどうしてレーザーを曲げられるのか
いまいち原理が分からないんだが
244名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 01:28:38 ID:gKecn+Al0
>>243
ぱっと思いつくのは重力レンズ効果かな?
245名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 02:25:05 ID:Lo5EgLqk0
>>227
この作品の原作自体、ギャグが面白くないから仕方ないんじゃない?
UL、ALがあったからこそハマったんであって、EXだけだったら多分ここまで入れ込まなかったと思う。
ただ、ギャグでも秀逸な作品はあるし、そんなの書ける作者は素直に尊敬する。
「それいけ」はマジで衝撃的だったよ。
246名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 02:49:48 ID:GOoCFqJs0
>>243
レーザーの粒子に重力をかける事で曲げてる、と俺は解釈してるけど。
247名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 02:54:35 ID:1baSX6is0
>>243
えらいな、そういう事考えるのって
Iフィールドみたいに弾くんだ、スゲェ!で終わりだったよw
248名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 03:05:27 ID:170yZMuv0
確か重力レンズ効果って理論だけじゃなくて実証もされたよな?
実証つーか確認出来た、みたいな感じだったと思うが
その現象を元にラザフォード場でレーザー曲げるって描写をしたんだと思ってるが
249名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 03:06:21 ID:1baSX6is0
>>248
IDウラヤマシス
250名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 03:08:40 ID:170yZMuv0
>>249
Muvが出て吹いた
251名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 03:10:16 ID:95NU+M/S0
ついにこの時が来たのか・・・・
252名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 03:20:05 ID:X7XSvcsP0
>>246
レーザーの粒子は光子なんだけど……
質量がない光子に重力で干渉できるものなのかな?

重力レンズ効果は天文分野で実際に観測されて実証されてるけど、
目に見えてわかるぐらい曲げるにはかなり強い重力がいるはず
境界面で空気密度を変えて屈折させた方が楽な気がする
253名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 05:19:13 ID:UPZRsJZn0
柏木誕生日おめー。
これひど来てた。
254名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 05:45:42 ID:DJPgHwN+O
>>250
Muvだけじゃなく“0”(ラヴ)までついてるやん
255名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 08:16:42 ID:EwUcw1TMO
>>245
溜息とニートもギャグセンスあふれる作品だったw
256名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 08:19:52 ID:UPZRsJZn0
重力自体が時空の歪みだから、
簡単に言うと、1平方メートルの薄いゴム膜(空間)に中ぐらいのビー玉[A](星)を落とすと、ゴム膜がビー玉[A]の重さで歪む。
まぁ、ゴム膜の中心にあるビー玉[A](星)に向けて、小さいビー玉[B]を転がしてみると、ビー玉[B]はビー玉[A]によって傾いた坂に沿って曲がる。

これは空間を二次的に表現した形だけど、空間を直進する(とされる)光は、例え光が空間を直進していても、空間自体が歪んでいるから、曲がっているように見えるわけ。
光が重力によって干渉されるのではなく、光が通る空間自体に重力が干渉し、客観的に光が曲がったように見えるわけだ(飽く迄も光は空間の中を直進している)。

ゼラチン(空間)に糸(光)を真っ直ぐに通したあと、ゼラチン(空間)を手(重力)で曲げてみる感じ。かな。
まぁ、こんな初歩的な事書いても蛇足だろうけどさ。

ラザフォード場という物は普通に時空歪曲場じゃないの?
レーザーを曲げるって言うのは誤りで、それはレーザーが曲がって見えるだけで、実際レーザーは空間(道)を直進している。ただ、その空間(道)が曲がってるだけだろう。

違ったかな。
257名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 08:22:13 ID:UPZRsJZn0
色々と試行錯誤して書いたけど、読み直すの忘れてたorz
「まぁ、ゴム膜〜」とか、「〜感じ。かな。」とか。
ミスしまくりorz
258名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 08:41:38 ID:UPZRsJZn0
重力以外も、光が曲がって見える物に。
地上での大気密度の粗密による光の屈折現象があるよね(陽炎とか蜃気楼)。

戦術機の陽炎に、機体周囲の大気密度を調整する装置でもついていれば、まさに陽炎と言えるのだけど。
誰か陽炎を魔改造してくれないかなw
259名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 09:05:02 ID:e56JDcJ3O
なんか、これひどって、今読み直すと会話文ばっかりで地の文がほとんどないね……
260名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 09:26:02 ID:Jm8kBMgY0
>>258
なんか白銀にぶった斬られるフラグのありそうな機能だな
(アレは蜃気楼だけど)
261名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 10:12:53 ID:ZRYxU6gv0
理想郷の新作の前書の最後の方で
>>投稿は不定期ですが、最低でも一カ月に一度は投稿したいと思います。

と書いてるんだけど、下手したら今回の投下で最後になる気がする。
(何回か続きが投下されても絶対途中でぶん投げるだろうと予想)
262名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 11:21:45 ID:GKBA2qGz0
>>259
増やして欲しけりゃ理想郷にそういう感想を書いてあげなよ
読んだ上での感想なら真摯に受け止めてくれるだろ
263名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 11:40:54 ID:kTt7fEGG0
ハイヴの間引き作戦ですね、わかります。
264名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 11:42:16 ID:Brzd/O9h0
>踏み台

固定ファンの問題じゃないの?。
主要キャラ踏み台はファンがいるから嫌がるが、
オリ斯衛ならはぁ? と思われるだけ。
夕呼先生はポジション上もあって人気自体g(ry
265名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 12:16:03 ID:EwUcw1TMO
>>256
すげー分かりやすい。
けど空間を歪めるほどの重力ってブラックホールみたく広範囲に影響でそうだが……


XG-70最大の謎はレーザーが本体に届いてないのに前が見えていることかも
266名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 12:24:37 ID:X7KWJU4y0
>>256
時空ゆがめたら世界が燃えちゃうw
267名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 13:01:09 ID:mAXgTMtY0
>>261
それの作者ですけど、一話書き上げるだけでも半月くらいかかりまして、月一ぐらいが妥当かなと思いました。

268名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 13:04:32 ID:GKBA2qGz0
理想郷で月一の更新だと作品埋まっちゃうよね
269名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 13:07:43 ID:F/0JQM1o0
こちらで掘り出せばいいので何ら問題ない
270名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 13:14:46 ID:GKBA2qGz0
でもPVは確実に減るよね
271名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 13:27:05 ID:170yZMuv0
PVなんぞ減っても一向に構わんだろ
俺なんてチラ裏連載だからそもそもPV見えてないし
そんなことよりもっと厳しい言葉で批判送れ
心が折れそうなほどキツイのを求める
ただの罵詈雑言はお引取りくださいだけど
272名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 14:06:51 ID:2+S4DDMg0
作品を作り上げるのは数年かかることすら珍しくないが、それを誤った批評するのは十分で済む、みたいな警句があったな。
273名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 14:36:52 ID:ZeNm2WIb0
G弾が使われるごとに時空が歪んで、どんどん新キャラが転移してくるオルタ世界とか言うのを
純夏の双子〜〜で思いついたが、よほどすごい奴が来ないとただのオナニー&BETAのこやしになるので
この設定はSSでは封印しておこう
274名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 15:35:56 ID:DoYoj2/kO
>>273
すごい奴が来ても自己投影最強キャラ乙って言われるよ
275名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 15:38:45 ID:2+S4DDMg0
凄いは凄い、でも勘違いが凄い奴とかなら……。
276名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 16:02:05 ID:ZeNm2WIb0
>>274
たまにそういいだす奴いるよねw
でも、自己投影とか俺の考えたキャラが大活躍かっこいい!って言うのとは
ちょっと違うんだがなあw 勘違いして叩く奴って自分がそういうつもりで書いてるから
人にもそれで文句つけてるガキみたいに見えるわ。

まあどのみちその設定では書かないから良いけど。
277名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 16:23:45 ID:vXtJTLCn0
勘違いて言うより理解できんからそう決め付けるしかないんでは
278名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 16:45:29 ID:F/0JQM1o0
理解が出来ぬなら(ry
279名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 17:15:23 ID:VotD2xML0
ご飯をおなかいっぱい食べればいいと思うよ
280名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 17:33:31 ID:MLrRnbpf0
じゃあ満漢z(ry
281名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 17:59:07 ID:rs/fd4y10
本人がそのつもりでかいてても、第三者(の大勢)にそう見られるのなら、書き方自体の問題だろうな。
某SSのように設定はこのつもりだったけど、感想が多いのでこの設定は消します、みたいなのとか。
282名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 18:41:25 ID:oWPq8a3r0
メアリー・スーに罹患しているやつは、得てして自覚症状を持っていなかったりするものだからなあ。
自分がおかしいのか、相手がおかしいのかは、時に判別が難しかったりする。
ただ、>>273 の設定は、すごい奴が来ようと来まいとやばい匂いがぷんぷんするというのが正直な感想。
たぶん封印は正解なんだろうな。
283名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 19:36:50 ID:170yZMuv0
もういっそ開き直ってメアリー・スーってキャラを出せばいいんだよ
284名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 19:39:57 ID:rs/fd4y10
>>283
おまえ頭いいな。IDもいいけどw
285名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 19:48:27 ID:F/0JQM1o0
メアリー・スーテストを受けると良いんじゃないかね
が、設問がロボットモノに向いてないかもな
286名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 20:12:17 ID:rs/fd4y10
まぁもともとのメアリー・スーがむしろ自己投影・自己愛キャラを茶化すための作品だったそうだからなぁ。
そのノリでギャグだとわかっててやってる作品もあるんだろうけども。
287名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 22:26:41 ID:GOoCFqJs0
>>285
57点だった。
改善点は多々あるようだ。
288名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 22:38:58 ID:nuHtPFopO
>>273
純夏の双子……マゼラヴのことか?
あれも最近更新遅いけど、珍しくHSST撃ち落としルート入ったよな。
289名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 22:49:02 ID:H8sBz2Wy0
>>273
純夏の強い想いが武を呼んだけど
人間の強い想いってのは恐怖だったり絶望だったり負の感情の方が多い
故にG弾が使われる度に転移してくるのがすべて新種のBETA。
使えば使うほど人類の絶望度が増すBADENDが浮かんだ。
290名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 23:19:19 ID:UPZRsJZn0
>>289

絶望した後に残る感情はなんだろうか。

脳と脊髄だけとなっても生き残ったとすると、何らかの感情が脳と脊髄だけとなっても生きる事を選んだのでは?
その生きようとする想いが何であるかは人それぞれだけど、その想いは強いだろうな。
例え生きようとする想いが負の感情だとしても、脳と脊髄となっても未来に賭ける想いである事に変わりないと思う。
であれば、転移してくるのは各々が望む未来を齎すモノである可能性が高いと思う。

まぁ、中には新種のBETAを望むモノも居るだろう。(反逆のBETAみたいな?)
ただ、人類の絶望度が増すBADENDは性根の悪い人間が脳と脊髄になっていない限りはないと思う。(まぁ私の勝手な想像だけど)
291名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 23:19:19 ID:qQ4ldFSH0
もういっそTAKERUやチートオリ主が霞む全てがインフレした作品が読みたくなってきた

F-23(正式化された)が配備されてる御剣財閥が存在する日本帝国
アユマユ勢も素でいて電磁投射砲が標準装備の帝国陸軍
「B-70の開発失敗なんて無かったな」な米国
イーニャとクリスカがいっぱいなソ連
オリジナル?リスク分散は普通でしょと全てのハイヴにいるあ号標的
大量の降下ユニットとG弾が応酬される宇宙

こんな世界で果たして主人公は目立つ事が出来るのか的な
292名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 23:25:57 ID:WjTGJMKb0
>>291
最後は創造主のいる惑星に
武力侵攻していくのか?
293名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 23:35:31 ID:ZRYxU6gv0
ロダに投下されてる奴続きを期待していいのかな?
タイトルが思いっきりテストとか書いて有るんだが(ーー;
294名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 23:35:58 ID:4nW9hM0O0
A-01の実験材料にされた隊員のことを考えると夜も眠れない。
夕呼先生、海で水着着てジュース飲んでたりするけど、そのかげで
夜な夜な後藤部隊の噂顔負けなことをしているかと思うと…
295名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 23:53:55 ID:7gvWBxFTO
>>292
AC3クロス……の三次創作でそういうのあったな
マブラヴ側人類絶滅の上、武を00ユニット化して純夏と一緒に使い倒して、上位次元に移り住んでいて人類に友好関係を求める創造主に絶滅戦争を仕掛けるやつ
296名無しさん@初回限定:2009/10/10(土) 23:58:36 ID:qQ4ldFSH0
>>292
そういや創造主と事を構えるとなると戦闘用のBETAというべきものが存在するかもしれんのだよな
トップの宇宙怪獣みたいなのしか思い浮かばんが
297名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 00:12:10 ID:PJyrz2Ki0
>>296
戦闘用ベータなら

突撃級みたいに前だけでなく
全身をモース硬度15の装甲殻を持つベータとか

空を飛び上空からレーザー照射してくるベータとか

海底を歩くのでなく海を高速で泳ぎ
体当たりで船を沈めてしまうベータとか

想像しちまうぜ
298名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 00:20:06 ID:Bzid8B5L0
というか凄乃皇とかG弾とか人類がやれる事は全て出来ると思った方がいい
299名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 00:25:43 ID:GVkXxxZX0
作業用に過ぎないBETAであれなんだから、軍事用BETA種がもし存在、というか
あ号の記憶情報からアトリエ経由で出てくるような事があれば、人類は…
ある意味、人間をただの地域災害だとBETAが思ってた事のほうが幸運だったのかもなあ
300名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 00:27:08 ID:E9TMJT8p0
ラザフォート場を展開しなから光線を放つ要塞級とかか
301名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 00:28:14 ID:F5Lz1L0j0
絶望しかねえな
302名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 00:30:47 ID:Bzid8B5L0
>>299
惑星間の行動も積極的になって
月や火星から巨大光線種のレーザーが降り注いだりするんですよ
303名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 00:34:45 ID:GVkXxxZX0
>>302
銀河殴りこみ艦隊でも読んで来るほかねえなw
304名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 03:28:17 ID:wIFsNMgz0
人類終わりじゃねーかw
それこそゲッターエンペラーとかもってこないと……。
そしてそいつらは別の意味でやばいしw
305名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 05:02:53 ID:h1sJKgoz0
ゲッペラーは言いすぎだろ
例として出されたBETAなら古きよきスーパーロボットで楽に対処できるでしょ
306名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 05:12:57 ID:FO5dwDbGO
戦闘用BETA…凶虫バゥ?w
307名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 06:07:04 ID:PESHGAvYO
ギャアアアアアアアアアアアァァ

奴らが数百、数千、数万単位でモヨォオオンモヨォオオン鳴りながら群がってくるとか悪夢以外の何物でもないぞ……
その上2仕様だったらまず間違いなく歩兵じゃ対応出来ないな
308名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 09:00:14 ID:qiHehQjm0
>>306
ハイヴ攻略戦が地獄になるなw
309名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 09:54:33 ID:HfKAyVhm0
エスガイヤーの宇宙害虫が近い気がする
310名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 09:58:11 ID:PYd0sMKA0
>>305
ボスボロットでも?
311名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 10:13:04 ID:ViumFS5q0
ボスボロットは作中でもお味噌使いだから
そんな特殊例を出すなよw
312名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 11:24:15 ID:2dBlwPrz0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8468182

なんという行動力
この作者は間違いなくストームバンガード
313名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 11:31:30 ID:PYd0sMKA0
>>312
hisouの体験版の時点で既に凄かったけど、さらに凄くなってるwww
314名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 11:43:18 ID:VPFv6RGZ0
混んでるのか動画みれん・・・
315名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 11:48:48 ID:q0ifbbWA0
>>312
今始めて新潟県に住んでいてよかったと思った、
明日長岡に行ってくる
316名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 11:58:19 ID:PYd0sMKA0
>>314
サイトから体験版落とせば?
317名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 12:03:36 ID:VPFv6RGZ0
CPUがAthlonXPという前世代なので(ry
318名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 12:49:20 ID:wIFsNMgz0
>>312
すげぇの一言だなw
目が悪くて解析度悪いゲームやりづらい上、アクション苦手組の俺は買っても雰囲気ぐらいしか楽しめそうもないが……。
319名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 13:01:53 ID:dQIR/ndo0
>>312
もっとマゾくてグロいとGOODだな
320名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 13:10:41 ID:m/qNYkWZ0
昨日体験版やってみたけど火器管制が難しいw
321名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 13:24:58 ID:Z8WtP6xb0
これ、今のageだったら声かけて取り込もうとしかねないんじゃね?
んで、もう少し人手と金をかけてクオリティアップしてだすとか。
322名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 13:41:42 ID:VPFv6RGZ0
ふと思ったけど
もしかして新潟在住だから佐渡島戦の動画とかなのかな?
323名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 13:49:27 ID:PYd0sMKA0
>>321
野生のageをどんどん取り込んでさ、AFについてた戦術機ゲーを完成させ販売してほしいな
数ageぐらい待てるし
324名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 13:53:30 ID:wIFsNMgz0
暁遥かなり、キャンペーン一応最高難易度全機生存クリアしたけど(一回達成したらもう二度とやる気おきねぇw)。
何度かALM使わせてくれって思ったことあったなぁ、レーザー級のうっとーしさから……。
325名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 15:28:02 ID:0l3lVllJ0
>>320
シャトル防衛できねぇw
326名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 15:32:59 ID:m/qNYkWZ0
>>325
5回ぐらいプレイしてクリアできた。
長刀無双だなこりゃw
とりあえず延々とシャトルの周りのグルグル周回して、要撃級が取りつき次第斬りかかる。
大抵二回斬れば死ぬ。それをずっとくりかえす。戦車級は適当に弾ばら撒いて駆除。
これでできたよ。
てか製品盤って長岡じゃないと手に入らないのか?欲しすぎるんだが…。
冬コミ出店とか委託販売とかしてくれるかなあ。
327名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 15:34:04 ID:bqSRFWEZ0
>>324
ALMより支援砲撃じゃね?
328名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 15:53:09 ID:dQIR/ndo0
>>323
もう一ageも待ってらんない年齢も増えてくる
329名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 16:55:56 ID:wIFsNMgz0
>>327
支援砲撃は合間のストーリーで迎撃されたりしているから……。
それに車両類だと操作できてもジャンプとかできないんで移動が厳しい。
戦術機の機動性とミサイルの組合せが欲しかったんだよw。
まぁ支援砲撃でもALMは含まれるだろうが……。
330名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 17:40:32 ID:c+KSJENn0
おいちゃん、フェイントとはやるなw 頂きました。
331名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 17:46:49 ID:bsJa8sj80
これひどオルタ初めて読んだけどどこが酷いんだ?
2chネタばかりのところ?
内心シーン?
それ以外はまさに白銀にかこつけたチートキャラが事態を全ていいほうに向けてスゲー+ハーレムの典型的イタモノにしか見えないんだが……。
それ自体が酷い、とか?w
332名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 17:53:09 ID:Z8WtP6xb0
デンドロビウムおっぱいってなにさ!w
333名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 18:11:20 ID:dQIR/ndo0
出か物に小さな03の顔があるんだよ
334名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 18:14:34 ID:FO5dwDbGO
>>331
君も全く褒めてない気がするんだがw
335名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 18:29:38 ID:JsODazQC0
>>331
あれはスタートからリアルタイムで最強ハーレムオリ主モノの他ssを揶揄ってたのが
シロッコに魂取り込まれた途端、自らもそうなってしまったというSS
336名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 19:45:12 ID:F5Lz1L0j0
あの姿を見ろ・・・感想に溺れた者の末路だ
337名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 19:56:10 ID:087NcHoPO
そんなにオルタのアクションゲームやりたいならSEGAと提携しろって署名運動でもすればいいんじゃないかな。
ボーダーブレイクはちょっといじればまんまオルタ再現できると思うんだけど。
338名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 20:16:36 ID:FO5dwDbGO
>>336
人が感想を制するなど、元より無理だったのだ…
339名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 20:34:13 ID:ThiS1WT6O
感想に魂を牽かれた者たちだ
340名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 20:39:53 ID:rprgRVGM0
>>337
ニトロに頼むほうがまだ聞いてくれると思うが。SEGAと提携といったところで
あっちにメリットがな。マブラブもっと売れてれば聞いてくれただろうが
341名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 20:40:29 ID:F5Lz1L0j0
やはりこのスレにはロボットモノ好きが多いなw
342名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 21:21:13 ID:PESHGAvYO
サンドロットでもいいような
343名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 22:06:27 ID:ViumFS5q0
>>335
作者も最初「お前らこんなのが好きなんだろプゲラ」という意図を理解しないであの感想つけてるやつら見て驚いただろうな
それがいつのまにやらリクエストに応えてるw
344名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 22:09:22 ID:hm6Hgwa40
人に銃向けて平気な時点でもうね
345名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 23:15:13 ID:dQIR/ndo0
案外、最初から内心ノリノリだったんだとは思う
346名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 23:25:25 ID:m/qNYkWZ0
なに?セガと提携?ニトロ?
おい、お前ら
フロムソフトウェア
これを忘れるんじゃない。ACで培った技術を使えばきっと期待以上のものができあがるはずだ。
347名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 23:33:55 ID:PESHGAvYO
フロムって三桁四桁単位の敵を同時に動かすゲーム作ったことあったっけ?
348名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 23:34:55 ID:F5Lz1L0j0
面妖な、変態技術者どもか
349名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 23:42:11 ID:YLMAUwEvO
今度は日本武尊か
最低ものには事欠かないな。
350名無しさん@初回限定:2009/10/11(日) 23:53:59 ID:/zdylqQX0
メアリー・スーに読者が自己投影を共有できるのなら楽しいんだろうけどね。
351名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 00:01:32 ID:KgzOCIIe0
戦術機のアクションゲーか………
AC4系のエンジン流用で結構いけそうだけどな
ACfAじゃ処理落ち寸前まで敵出てたし



でも今のフロム、腰が引けてるんだよな
携帯機に逃げちゃったし
採算見込めない物は出さそうだ
352名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 00:17:47 ID:A+/2zZYr0
久々に覗いたら偽典と斯衛が更新されてて驚いた。特に偽典はほぼあきらめてただけにうれしい誤算。
どちらも完結までがんばってもらいたい


他に気長に待っているのはマゼラヴ、りんね、白銀一家あたりかな。
after ALTERNATIVE+はもう無理なんだろうな・・・
353名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 00:18:23 ID:tC3DrlEW0
暁みたいなSLGでいいよ。
ギレンの野望風味な
354名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 00:32:47 ID:x6z0Fi+o0
>>347
カブラカンってやつで結構な数の敵が出てきた。
戦術機の動きはどちらかと言うと4系よりそれ以前のシリーズのものに近い感じ。
もっと厳密にいえばPS三部作のあのグイグイ引っ張られるような動き。
355名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 00:46:06 ID:JYaW4AHv0
4から始めたんだけどACfAにだだハマリしてる、
ACおもしろいね。
356名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 00:50:15 ID:HQuCSZT10
そして君もコジマ粒子に汚染される
357名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 00:57:20 ID:mD3LzuLQ0
帝国戦記は他の作品があんまり描写しない方面も書くから面白いな。
後方国家がどうなってるかなんてあんまり想像もしなかった。
358名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 01:00:38 ID:tC3DrlEW0
>>356
<<HQ!至急増援を!はやくオルタ作品をよこせえ、間に合わなくなる!>>
359名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 01:06:04 ID:x6z0Fi+o0
ACスレでも言ったけど、
マブラヴとACを両方プレイして、どっちかが嫌いだって人に今まで出会ったことがない。
全員、どっちも面白いと言うんだが、共通して響くものがあるんだろうな。
360名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 01:08:12 ID:HQuCSZT10
肩に武装があるっていうのがいいな
361名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 01:13:34 ID:69rH20ADO
>>354
そういえばあったね>カブラカン
あれはあれで燃えたんだけど、無人機の挙動とやる気のない支援砲撃がちょっと残念だった
ニコで申し訳ないが、これぐらいは動いて欲しかったなぁと思う
http://m.nicovideo.jp/watch/sm1303659?cp_in=watch_sc&
http://m.nicovideo.jp/watch/sm937220?cp_in=watch_sc&
http://m.nicovideo.jp/watch/sm581687?cp_in=watch_tg&
362名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 01:34:47 ID:LDltm7mR0
>>347
3SLだったと思うけど、無数の無人機が突っ込んでくるというED?があった。
あれは意味不明だった。
363名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 01:38:40 ID:3r7LFfuV0
>>363
それはNEXUSだったはず。あれはLASTRAVENがでなかったらホントに意味不明な作品になるところだった。
364名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 01:41:01 ID:x6z0Fi+o0
>>362
NXだね。
無人特高兵器の封印が解かれてしまって、それと一手に引き受けて戦うってED。
圧倒的な物量の特高兵器、避けても避けてもガツンガツン当たりまくってAPの警告音なりっぱなし。
撃っても撃ってもまるで意味がない。そして戦闘中に暗転、スタッフロール。
フロム脳を刺激してくれるいい演出だ。
365名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 01:49:09 ID:LDltm7mR0
うぎゃ、何のEDだったか探してたらSLじゃなかった。
NXだったorz 次に繋がってたのね……。

>>363,>>364
うん。そうだった。
366名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 02:37:00 ID:69rH20ADO
>>362
興味が湧いたんで尼でポチってきた
367名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 02:56:28 ID:x6z0Fi+o0
>>366
NXは数あるACシリーズの中でも最も熱い作品だから楽しんでくれ。
いや、ホントに。機体が燃え上がるんじゃないかってぐらい凄い。
368名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 02:59:55 ID:nsfvz1e20
>>359
なんかあるとすぐにACの話題出すからAC(というかAC好きが)嫌いだぜ、俺は。
普段は別に個人の趣向だからちょっと話題に出るぐらいならとやかく言う気はないが、
マブラヴスレだっていうのに定期的にACの話題振られるから
皆好きだろみたいに開き直られるのは正直勘弁して欲しい。
369名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 03:03:34 ID:x6z0Fi+o0
気持ちはわかる。
俺も「大統領なら余裕」ネタにすこし飽き飽きしてきたんだ。
一回や二回なら面白いと思うんだが、
こう何度も何度も何度も言われると気持ちが悪くなってくる。
そしてな、「マブラヴスレなのにACの話題が定期的にでる」ってな、恐ろしいことにその逆も当てはまるんだぜ…
370名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 03:07:35 ID:nsfvz1e20
わかるなら、考えて欲しいものだが……。
あと逆に当てはまるからなんだっていうん?
少なくとも俺はACスレとか見た事ないし、
そっちでマブラヴの話題出るのが嫌だったら、それはそっちで話題に出す人に言うべきじゃないの?
371名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 03:10:22 ID:x6z0Fi+o0
すこし茶化そうと思ったんだが、本気で嫌だったのか。ごめんよ。
以後気をつける。
372名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 03:10:27 ID:NMH+3NeW0
彩峰やクリスカ達がビッグアップルなら
たまやターニャ達はアップルシードか
373名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 03:16:07 ID:nsfvz1e20
>>371
いや、節度を持って話する分には好きな人も居るのわかるから別に構わないさ(それも嫌って人もいるかもしれんが)
全員が全員両方が好きなんじゃないよって事だけわかってくれればいいお。
374名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 03:32:00 ID:lBRGwZzSO
ACが全くわからない俺みたいのもいるしな
今更手を出す気にならないというか

だからACクロスは全部スルー
375名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 04:25:35 ID:ZSPIAwJ70
>>374>>368
よろしい、ならば貴様らにCatch the Sky 地球SOSを進めてやろう。
最近、出たシラヌイって機体がお勧めだ。
376名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 05:58:23 ID:Z9A8q6I20
他人の作品とのネタ被り発生したらどうすればいいかな……
帝国戦記と政戦両略の二作品に跨いでネタ被ってんだけど……
377名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 06:49:29 ID:69rH20ADO
まずはあなたの作品を見てみないことには何もわからない
さあさ、作品名を教えてくださいな
378名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 07:07:20 ID:NMH+3NeW0
これだけの数のSSがあるんだから多少のネタ被りはそりゃ出てもおかしくはないだろう。
いつぞやの様に明らかに盗作じゃなければさほどの問題は無いと思うが。
379名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 07:23:36 ID:Z9A8q6I20
>>377
あー……凄く申し訳ないんだけど、タイトル未定なんだ
しかもチラ裏で習作で転生モノっていう自分で言うのも何だけど相当アレな一品で……
プロローグ投稿してからリアルの友人と談義してる時にプロット見せてみろって言われて見せたら
「これ、Muv-Luv板の帝国戦記ってのと政戦両略の斯衛ってヤツの設定の引用に見える」
って指摘されて……
俺その二つ見事にスルーしててのぅ……
プロローグ投稿してから確認してみたら発想丸被りで……

>>378
勿論、詳細は違ってるんだけどさ、二次創作って発想の先出し勝負なところあるじゃない?
後出しになっちゃったから、色々面倒なことにならないかなーと思って
380名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 07:52:33 ID:69rH20ADO
>>379
特定した
【習作】マブラヴ(オリ主転生→BETA世界)【タイトル未定】だな
381名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 08:15:38 ID:kiniaZmy0
>>379
とりあえず書けばいいのでは?
先に冒頭にでもその事を追記しておくか、後々突っ込まれてから書けばいいと思うよ
被ったっていっても設定被りだけなら突拍子もないようなものでもない限りけっこう被っちゃうと思うんだ
それに設定が被って同じキャラで似たような場面をやったとしても
そのキャラに対する印象だとかが違えば描写とかキャラの動きの違いが出るだろうしね
382名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 08:24:27 ID:Z9A8q6I20
助言感謝です
とりあえずもうちょい推敲して続き投下していってみます
被ってる部分まで来て、突っ込まれたら素直に認めつつ
最悪、設定被ってる両作者さんに許可のほう頂きに行ってみます
383名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 08:35:04 ID:hblsKg2w0
大統領ネタは食傷気味って言うけど
そういや実際やったSSは読んだ事がないな
384名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 09:48:14 ID:w81XFBbl0
とりあえず、改行がうざい。
個人的に、<br><br>を<br>に変換するツールを使ってやっと読めるくらいだ。
まあ他にも、行頭にスペースを入れたり、?や!の後にスペースを入れたり、・・・・・・を……に変換したりするツールや、マブラヴによくある誤字修正ツールも使うがな。
385名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 11:30:14 ID:mD3LzuLQ0
改行がある程度ないと、こっちは読みづらく感じるけどな。
長文型できっちり埋まっているとそれだけで読む気が……w
そして描写より説明するタイプ(○○だから俺のオリは高評価なんだ、とか特に)だと即座に切る。
386名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 11:34:08 ID:7tpO2yHx0
1行ごとに改行すんのは読みづらくて仕方ない
387名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 11:46:02 ID:03hJxde30
どうせオマエラ保存してるんだろ?
作者に注文つけるのとは別で
読み易いように弄れば良いじゃん
388名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 11:51:25 ID:mD3LzuLQ0
>>387
あーその手があったか。
まったくしてないよ保存w
389名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 12:08:03 ID:vTs/I6ie0
作者としては改行入れると読みやすいとか、描写入れるといいよとか直接感想貰えると嬉しいけど。

390名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 12:13:49 ID:uUqfQQam0
スクロールバー細いと思ったら改行ばっかりでした
は嫌だなあ
あとはどうでもいいや
391名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 15:04:25 ID:kZirGUL+0
桜花作戦後にハイヴ制圧して反応炉手に入れたら、純夏復活の可能性ってあるの?
392名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 15:10:18 ID:gUTAslgD0
>>391
どうだろう?
横浜ハイヴはベータが人類を実験してた特異なハイヴなわけで。
反応炉以外の要素を全て人類の技術で代替できるならなんとかなるかな?
主要データがぶっ飛んでるとかでもない限り。
393名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 15:17:54 ID:03hJxde30
>>312の体験版やってみた
athlonXPじゃ厳しいかと思ってたが
結構サクサク動くんでビビったwwww

操作説明の文字速度が早すぎて読めないってのがちと不満
説明はクリック待ち出来るようにして欲しかったぜ
394名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 19:14:24 ID:MZaj06eX0
391>>
電源落としたらRAMからデータ飛ぶだろ
2個作ってなきゃバックアップも無いだろうし無理じゃね

393>>
とりあえず撃震が遅い、すごく消化不良

がんばって3日間書こうとしたけど進まず
内容も途中、長さも激短
ただここで諦めたら終わる
そんな休みの最後の日
395名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 19:44:23 ID:03hJxde30
>>394
そう? うちのPCはそんな事ないけど
グラボなのかな?
396名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 20:03:46 ID:+Ny0G77k0
>>394
レスの仕方は>>が数字の前だぞ
397名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 20:25:57 ID:MZaj06eX0
>>396
いや、数字だけ全角に、
いやなんでもないスマン

>>395
いや、そういう意味じゃない
398名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 20:45:11 ID:z+RmW4wo0
>>394
世の中には不揮発性メモリというものがあってだな。
現代ですら実用に向けて試作されてるんだから、あの世界で実用されてても不思議とは思わん。

それにハイバーネーションの機能とかが付いてないとも思えない。
399名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:06:37 ID:v2qE3Wn2O
絶対運命が久しぶりに…

十ヶ月ぶりか
400名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:12:27 ID:xBzDDHvg0
どんな話だったか思い出せん・・・読みかえすのも大変そうだし
401名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:13:48 ID:TttJBF1E0
アラスカに行くと更新が止まるというジンクスがあったなあ
完結してないものを混ぜようとするからめんどくさい事になるのに
402名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:14:15 ID:T3tPqekRO
絶対運命ってTEの文章そのまま載せてたのだっけ
よく更新しようと思ったな。恥ずかしくないのかね。
403名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:17:06 ID:m2ZyVOfn0
オリ主がTEの方にトリップしてユウヤに説教する作品じゃなかった?
404名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:20:56 ID:TttJBF1E0
頭パンクしそうになってる作品じゃなかった?
405名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:25:26 ID:T3tPqekRO
思い出した!武が不知火でユウヤの不知火弐型を超手加減して無傷で倒す作品だ!
あと、「ハッピーバースデー冥夜」
406名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:26:23 ID:6jafqzki0
ハッピーバースデーはLastLoopじゃなかったっけ?
407名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:28:39 ID:TttJBF1E0
LastLoopは種死を思い出す
408名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:31:16 ID:T3tPqekRO
>>406
そのようだ。脳内で色々混じっちゃってる。

しかし最近本当に最低もの多いな。NG機能欲しいよ。
409名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:34:29 ID:dzJ+yn7P0
なんか似たようなの多くて皆混乱してるな
410名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 22:36:41 ID:6jafqzki0
別の作品の記憶と混ざって、死んだはずなのに生きてるキャラクターなどに混乱する毎日です
411名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 23:06:42 ID:6b/Yia0z0
合衆国の衛士と日本帝国の衛士があの世への階段を上っていた。
ふと見ると階段脇に公衆電話が据え付けられている。
電話には貼り紙がしてあり、「一度だけ残された方と話が出来ます。但し料金は頂きます」と書いてある。
二人とも家族を残していたので電話をかけることにした。
まず合衆国の衛士が死ぬ時に持っていた10ドルで地上の家族に電話をかけた。
次に日本帝国の衛士が電話をかけたが、料金はたったの10円だった。

「おい日本人、なんでお前さんはそれだけしか料金がかからないんだ?」
「ああ、こっちから日本へは今、市内局番で繋がるんだよ」

                           帝国本土防衛戦時代にアメリカ軍で流行ったジョーク
412名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 23:25:11 ID:av9anW6t0
えーと、どうしろと?>>411
感想が欲しいのか?
413名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 23:26:58 ID:gUTAslgD0
>>411
3600万人犠牲者がいるんだから洒落にならんな……w
元ネタなんだっけ?
414名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 23:38:29 ID:Ng+7NE6VO
>>411
30点

>>413
多分アメリカンジョークの改変
元ネタでは子ブッシュと金成日だったはず
415名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 23:39:11 ID:9sCCw6Fp0
>>411
ちょっと悩んだけど、面白いブラックジョークじゃないかw
416名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 23:44:46 ID:n/+RAWcJ0
夢に親父が出てきてな、「クリスマスプレゼントは何がいいかい?」って言ったんだ。だから俺はこう答えたのさ。
「救世主が欲しい。空飛ぶトナカイのソリに跨って、BETAを次々に殲滅する勇敢なサンタが見たい」ってな。
                                               (スウェーデン衛士)
417名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 23:50:54 ID:aAnZ/pd50
フィンランドの空に颯爽と現れたサンタのソリ!
だが次の瞬間、あえなくレーザーの餌食に……orz
418名無しさん@初回限定:2009/10/12(月) 23:51:53 ID:Ng+7NE6VO
>>416
BETAの返り血で真っ赤に染まるサンタさんマジパネェ
419名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:01:04 ID:/0szRrSB0
>>411
日本の方が天国に近いってことだよね。
ん〜面白いとは思えん。べたすぎて。
420名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:10:56 ID:VJNA3aes0
みちるおめ

君いた発売予定の秋に一応入りましたね
・・・ホントに今年の秋に発売されると思ってる人がどれだけ居るかは知らないけど
421名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:13:43 ID:DG0XrbP50
>>408
白銀は特別キャラクターが嫌いわけじゃなかったけど、いい加減ユウヤいじめがすぎる作品が増えてもう白銀を好意的に見れなくなったぜ
いくら二次だからって限度があると思う、元のキャラクターすらうざく感じる
ユウヤ好きもあるけどそれに判官引きが重なってる心境
422名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:16:26 ID:nHGngh+n0
ユウヤ好きにとって不幸なのは、TE一巻でのヤサグレっぷりかと
あれのせいで、ユウヤはウザいキャラとして認知されちゃったから

続けて読んでいくと、衛士として成長を遂げる展開が燃えるんだけどね
423名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:27:45 ID:H4iR80aW0

    〃⌒⌒'ゞ
   ノノリ~((、_ゝ
   ヽ((.゚ ロ゚ノノ  こ、この衣装を着るのか……?
    ( U U
  .⊂_)_)
424名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:30:34 ID:nHGngh+n0
妹さんを見習ってくださいよ大尉w 正樹さん取られちゃいますよw
425名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:32:45 ID:VI54h5ac0
絶対運命のユウヤの扱いは特に悪くないと思うけど
NTRもないしw
本当に読んでる?
426名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:38:18 ID:k7Syi/V/0
みちるちゃんおめ
427名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:44:45 ID:luz7AUuYO
アンチユウヤ、TAKERUものの共通点だと俺が思ってるのは、感想がガキっぽい事
理由は知らん

>>425
>>421は絶対運命に限定した話じゃないだろ
428名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:50:28 ID:k7Syi/V/0
>>423
前張りだけでおk
429名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:59:21 ID:u52wO4Iy0
架空とはいえ日本人をコケにした奴は、複雑な背景があろうと許さない、とか?w
他の作品ネタでもいるぜそういう傾向のは。
430名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 00:59:44 ID:fRj5P/dX0
>>423
みちるさんAAカワイイw
431名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:15:55 ID:VI54h5ac0
俺の場合、現実世界と状況違うから史実以上に日本人は差別されてたんだろうなと思ってユウヤに同情してたけど
レオンの登場で「たまたまお前の周りがレイスシトだらけだっただけじゃねえか」と突っ込みたくなったw
432名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:17:07 ID:VI54h5ac0
書きミスった、レイシストなw
まあユウヤの祖父は日本軍の捕虜経験者らしいから仕方ないけど
433名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:23:10 ID:zrWNrp8S0
>>431
レオンは祖父が元第442連隊戦闘団、父親は太平洋艦隊の提督なのに対して、
ユウヤの場合、母子残して父親が失踪してるからなぁ・・・
434名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:25:40 ID:luz7AUuYO
レオンは米軍のお偉いさんの息子だか孫だろ。
同じ日系人でもユウヤとレオンじゃ全く違う。
435名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:26:35 ID:VI54h5ac0
>>433
ただユウヤの場合父親の行動がどうのこうの以前に「日本人だから」という理由だけで
差別されてたようだった
それだと父親が何だろうとレオンも差別されてもおかしくないのに
あくまで幼いユウヤの主観だから、本当のことはわからんけど
436名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:28:39 ID:VI54h5ac0
まあレオンは祖父や父親が英雄だから、内心差別心持ってるやつも態度に出せなかった
という可能性もあるな
437名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:36:11 ID:J1zyhU7h0
レオンがわからん俺涙目

テックジャイアンペースだとTEで出てくる軍人さんなのか?
楽しみだ
438名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:36:47 ID:u52wO4Iy0
史実準拠だと、米軍の部隊単位じゃ一番多い議会名誉勲章貰った部隊だっけか。
もっとも差別は尾を引いていて、それが褒賞されたのって結構最近じゃなかったっけ>日系部隊
439名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:42:07 ID:luz7AUuYO
遊びに誘っても断って教室で一人で黙々と勉強してて、滅茶苦茶成績がいい奴とかいたろ?
そこに差別と劣悪な家庭環境、父親への憎しみ、母を救えなかった自分への怒り等をブレンドすると……
440名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 01:53:26 ID:VI54h5ac0
>>438
最近まで延期されてたのは大戦中強制収容された日系人の名誉回復と賠償
日系人部隊は功績の割には勲章が少ない(それでも受賞率は米軍随一だった)と言われてその点では
差別があったといわれてるけど、軍内では確固たる地位を築いた
この前退役軍人省長官になったエリック・シンセキが現役軍人時代に参謀総長まで登りつめたのも日系
とそのシンパのバックアップがあった
アメリカでの軍人の社会的地位は高いから少なくとも日系人部隊の出身地であるハワイとカリフォルニア
では表立った差別はしにくくなった
441名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:10:49 ID:luz7AUuYO
アンチユウヤの人って、やっぱ最初の方に唯依(日本人)に文句言ったのが気に入らないんだろうな。
俺から見れば、よく唯依撃ち殺されなかったなwwwって感じなんだが。

上記の理由でユウヤが気に入らない人は、試しに在日米軍人に「おい!おまえは米国の面汚しだな!」って英語で言ってみろよ。余程発音が悪いか、相手の耳が悪くない限り楽しい事になるぜ。
442名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:11:34 ID:UxZ8q3cdO
TE読んでないからよく分かんないんだけど、もしかしてアメリカの公民権運動ってなかったことになってるの?
それともマルコムXがやらかした?
443名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:13:52 ID:zrWNrp8S0
>>442
詳しくは描かれてないな。ただ時期的にBETA襲来と被ってるからウヤムヤになってるかも。
444名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:18:28 ID:UxZ8q3cdO
>>443
にゃるほど。
微妙なわけですな。

つまり、件のユウヤ氏はKKKなんかのレイシスト共が跳梁する社会で育った可能性が高いと……
悲惨だなぁ。
445名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:19:41 ID:J1zyhU7h0
>>442
公民権運動があったあとの、現実世界のアメリカでもまだ厳然として
黒人差別はあるからね。
446名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:32:41 ID:LOO0tkKj0
まぁ何処の世界でも差別はなくならんだろうなぁ
447名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:37:12 ID:u52wO4Iy0
BETAは食うモンを差別しないようだがな……。
448名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:43:57 ID:t/LUU0sqO
(98年に刊行された米国の雑誌より抜粋)



『世界で一番機能的な首都は何処だと問われたなら、私は迷うことなく京都と答える。
長い歴史を誇るこの都市は政治や文化の中枢であるだけではなく、
数多くの優秀な人材を輩出している教育機関や最先端を誇る研究機関。そして充実した医療機関が肩を並べている。
街並みも美しいだけでなく、市民視点からの住みやすい街造りの工夫が各所に見られ、公共サービスも老人から子供まで平等に利用することができる。
それだけでなく京都は国内有数の軍事工場群があり、24時間休むことなく生産を続け、
帝国軍の強靭な兵站を支えている。

極めつけは前線まで地下鉄で二駅の距離であるということだ』
449名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 02:47:21 ID:zrWNrp8S0
>>448
>京都は国内有数の軍事工場群があり、24時間休むことなく生産を続け、

未塗装の戦術機が工場からそのまま出撃するんですね、分かります。
450名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 03:07:50 ID:nekY0b9V0
>>445
更にアジア系は立場が悪いし、しかも戦争やって決着うやむやな日本人だと今より酷いんだろうな。
451名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 03:15:29 ID:xD5oYGCD0
>>449
つまり工場のおっちゃんとかは砲声の聞こえるところで作業していると……。
その絵、凄く燃えるわ。
452名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 04:34:24 ID:VMUTUpYP0
絶対運命は諦めてたから復活は素直に嬉しいわな

ついでにFINALあたりも復活してくれないかなぁ
453名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 08:19:44 ID:9UPtEgXE0
おいちゃん、限定ジャンケンフイタwwww
ネタ知ってそうなタケルはともかく、ああいうの強そうなのは宗像中尉かなぁw
454名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 09:40:08 ID:atcbucw20
ゴジラクロスのギャグの方のが酷いw
横浜ハイブの跡地から武が半死の状態で純夏がなんとか無傷で助かり
悠陽と冥夜が感動の姉妹対面したのにその直後…
アレかよ!
武が重傷だったのもこのオチの前フリためだったというトンでもねえオチだったw
455名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 11:35:54 ID:GhyL2YBX0
ゴジラクロスって?
チラ裏とかテストのほう?
456名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 12:21:39 ID:2X0bnl7g0
>>449
京都は盆地で土地面積狭すぎるし工業地帯作りづらいから
実際は大阪で戦術機作ってるだろうな
457名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 12:30:53 ID:luz7AUuYO
真面目な話、なんでユウヤはXFJ計画のテストパイロットに指名されたんだろうな。ユウヤは嫌いじゃないが、レオン辺りを寄越した方が軋轢も少ないだろうに。
その辺にハイネマンとかF−15SEが絡んでくるんだろうか。
458名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 12:44:34 ID:jI0yLhsM0
>>457
巌谷のおじ様あたりの差し金かもな。
むしろ日本を嫌っている衛士のほうが、問題点を浮き彫りにしてくれる、と。
異論や異なる見方が入ったほうが多角的に分析できる。

むしろ、ユウヤ自身が近接戦闘に入れ込むようになっちゃったが。
近接は非常手段であって、日本衛士でさえ火力で遠距離から制圧できるならそっちを選択しているはずだが。
459名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 13:44:13 ID:PUsrGRrh0
火力で遠距離から制圧できる状況なんぞF-4ですら十二分に対応可能
だから大切なのは非常手段である近接戦闘を余儀なくされた場合の優位性の確立であって
遠距離射撃なんぞFCSによってもたらされる作業に他ならない
460名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 13:48:35 ID:jI0yLhsM0
>>459
それはない。
目標の選択、脅威度の判断、有効な位置取りをするための機動、いずれも人間の能力が決する。
FCSは補助にすぎない。
だいたい近接戦闘だって、到底マニュアルじゃ無理な複雑な動作を要求される以上、補助ありが前提だろ。
461名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 13:53:02 ID:loipA+Z+0
>>457
米国衛士が乗ることになったのはともかく
ユウヤが選ばれたのは単純に腕が良かったからハイネマンが呼んだだけかもしれん
衛士としての評価は別だろうが操縦技量ではインフィニティーズのレオン以上みたいだし
能力だけならヴィンセントもユウヤも米国じゃこれ以上ない人材だろう
日系人ということと父親が提督のレオンと違って政治的背景がないという所も選ばれた理由にありそうだけど
462名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 13:54:19 ID:5l2s22K30
ジャール大隊の99式に頼ったみたいな言い方による揶揄、それに落ち込むユウヤ、いやあの射撃は貴様の腕と経験のお陰だ、という姫。
この流れか?w

二次創作だと「ベータはレーザー除いて近接戦闘しかしてこないんだから、わざわざ敵の手の届くところで戦うのはアレだ」という描写が多いようだね。
特に新兵や一般兵がメインになっている場合は。
463名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 14:24:16 ID:zt/E55YKO
>>459
機種によってFCSの性能なんて全然違うと思うぞ
464名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 14:27:52 ID:PUsrGRrh0
>>460
アウトレンジからの目標の選択
アウトレンジからの脅威度の判断
こんなもんもできないヤツとか、棒立ちでもしてろってか?訓練も碌にやったか怪しいな
有効な位置取り?敵のインレンジでの位置取りのが難しいに決まってんだろ
465名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 14:32:35 ID:h3Vqyja+0
>>464
貴様、そんなに唯依姫に苦言を呈されたいのかw
466名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 14:38:50 ID:6seSLotA0
ユウヤ弐型のカラーリングは白・・・まさかユウヤは斯衛の白!?
467名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 14:41:31 ID:LLGgW+6c0
衛士の凄まじい消耗率見ると「ゼロやフォッケと格闘戦するなbyリアルWW2の米軍」ならぬ、「BETAと格闘戦するな」令がでたりしている部隊があるかもな。
撃ったら逃げ撃ったら逃げを繰り返せ、難易度低い戦術なら尚更新米衛士でもこなせるだろうし。
468名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 15:39:02 ID:1PjRKmES0
あれだけ消耗率が高いと戦術機を中心とした戦略自体を見直すと思うんだがなあ
469名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 15:42:01 ID:fLKC2pjL0
戦術機は陽動で中心は戦車と戦艦じゃねーの?
描写が少ないだけで
470名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 15:46:12 ID:9UPtEgXE0
座学をやり直して来いやー
471名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 15:46:21 ID:6seSLotA0
衛士適正の合格ラインを超えれるのは何割くらいなんだろうな
472名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 15:59:26 ID:eTzPoOOb0
手腕を一対に限定せず、三対にするとかすればいいのに。そうすれば射撃も三倍、格闘も三倍の手数。
473名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 16:19:55 ID:nekY0b9V0
>>472
脳味噌付いて行かないよ
474名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 16:59:53 ID:hYmvY/Wz0
そうか、アシュラマンは3倍強いのか
475名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 18:12:09 ID:Jo0/xjUeO
BETAの物量に劣勢なんだから、戦線を保たせるため、
危険を承知でBETAの大波に突っ込ませて光線級を捕捉&殲滅。
任務達成するも、損害が馬鹿にならない…
これの繰り返しなんじゃないの?
距離をとって戦いたくても、戦線は簡単には下げられないところもあるだろう。
476名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 18:18:05 ID:MX75b5se0
人的資源損失の補いづらさ考えると。
フェニックスミサイルのように高価でも大きな効果望める無人兵器に予算ぶち込んだほうが最終的に安上がりになるような。
477名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 18:40:36 ID:57mSL/gL0
あんたはね、反応炉だけの知識で頭でっかちになってるよ。
ネットワークで取り入れた、この星の知識を偉そうに私や要塞級とーちゃんに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
得意げに反応炉級の受け売りを披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから
笑って聞いてあげてたんだ。頼むから外で働いて、重度の災害を弄って
遊びの道具にしてないで駆除して。
重度災害の反応を楽しんで弄って楽しんでるあんたを見ると、カアチャン変態育ててる
みたいで哀しくなるんだよ。カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタへの
子育てはここへの移動で終わりなんだよ。
アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二十数年間、ずっとアトリエで反応炉とコンタクトだけして、
結局今のアンタは反応炉のキモオタ情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
珪素生命さまと遊んだ?資源はちゃんと確保した?出来てないでしょ。どれも。
要塞級トーチャンと要撃級カーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。月のお友達なんか、とうに現場を全面制圧して
バリバリ働いてるってのに。外出て重度の災害駆除して、金星や水星にも友達作って
珪素様のために自立しなきゃ、ねえあ号や、頼むから聞いておくれ、あ号
478名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 18:52:02 ID:e16SP0Jo0
そんな奴倒すために皆死んでいったかと思うと腹立つがな
479名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 19:23:44 ID:6d5YA1Pn0
資源採掘マシーンだからなベータは。
480名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 19:24:26 ID:VI54h5ac0
BETAを何万匹殺そうと所詮は自動機械だと思うと空しいよな
掃討戦で戦術機で小型種を嬲り殺しにしてるやつらに、どうせそいつらは痛みも恐怖も感じないんだから
時間の無駄だと諭す話があった
481名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 19:29:19 ID:lcaRtJ3q0
京都には水がたりんから工業都市は難しいな
482名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 19:45:07 ID:2/O0DK250
上位存在の消滅によって
ベータ側は人間の新兵器や新戦術に対する
対策を考え各ハイブに伝達する駒がいなくなった以上
上位存在がいなくなったあとで編み出された
新兵器や新戦術は半永久的に通じるということだろうか?
483名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 19:53:37 ID:57mSL/gL0
>>482
個々の反応炉に、あ号の代替機能がついていない場合はそうなるだろうな
頭が潰されても副脳の行動で生きのびられる、一部の恐竜みたいなものだと仮定すればの話だが。
だが、BETAのことは、BETAにしか判らないとも言えるし…
484名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 20:56:41 ID:YXniNZK+0
はちやありが、女王がいなくなったときに、次の女王をすぐさま育成するように
BETAも上位存在がいなくなったら、すぐに次の上位存在を製作するんじゃね。
惑星間着陸ユニットの反応炉は上位存在なんだから、製造そのものは可能なわけだし
485名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 21:28:19 ID:zB6uRzoJ0
帝国戦記更新している。今度のネタは阿片と軍費か……。
486名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 22:27:13 ID:O/eCdt4D0
楽観的に考えると、
本来においてはひとつの星には複数の降下船が下りてきて、
複数のオリジナルハイブになるはずなんだし、
上位存在がひとつしかない地球みたいなイレギュラーはそうはないし、
バックアップとかないかも知れないんじゃね?
487名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 22:35:04 ID:nekY0b9V0
火星とかのハイヴはもっとどぎついのがウジャウジャあるんだっけ?
そっちも排除しなきゃならんのだよなぁ
488名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 22:48:11 ID:UkoQHPhl0
自律回路つき全自動作業システムを設計するときに
メインの指揮中枢潰されただけで完全に状況に対する柔軟性を失うような設計はしないだろうな……
489名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:06:49 ID:dg/tsvrr0
複数の指揮中枢潰されたら、だったらどうよ。
490名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:14:25 ID:YXniNZK+0
BETAというか創造主がどう設計したかなんてのはageの中の人も考えてないだろうから
俺の妄想だが、反応炉は普段は上位存在からの抑制信号で、上位存在化しなくなってるが
抑制信号が送られてこなくなって一定時間すると上位存在化するんじゃねと思った。

この妄想だと、オルタでもやっぱり負けだ
491名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:21:29 ID:2/O0DK250
>>490
個人的には
通常ベータはあらかじめプログラムされたとおりに動くだけの機械

上位存在はイレギュラーが起きた際に通常ベータに組み込まれている
プログラムにアクセスして命令の優先順位などを変更したり上書きしたりできる
プログラムへのアクセス権を持った機械

みたいなイメージかな

上位存在がいなくなるとこれまでのプログラムを
愚直に繰り返すだけみたいになる気がする

492名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:22:53 ID:EhgACz2Q0
西暦で言う所の2001年
太陽系方面資源採掘課第三支部のあ号課長が勤務しているその星特有の災害で急逝する
度重なる業績不振の続く第三支部をたった一年で持ち返すべく、その惑星の衛星でシェア100パーセントを叩き出した男が新しい課長として就任する・・・これはそんな未曾有の自体に対して戦った熱い男達の物語である


493名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:29:59 ID:dg/tsvrr0
>>492
着任出来ぬまま終わるだろ、それ?
494名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:33:14 ID:UkoQHPhl0
突っ込みが冷静すぎるww
495名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:36:10 ID:VI54h5ac0
珪素生物の創造主が滅びてBETAが勝手に増殖してるパターンかな
打ち上げられた資源は無人の惑星の周回軌道でデブリと化してたりしてでを
496名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:42:32 ID:9DhSQIb/0
珪素生物の創造主が宇宙怪獣と戦う為にG元素を大量に?き集めてると妄想
BETAをワープさせないのは、ワープさせると宇宙怪獣に発見されてしまうからとか
497名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:47:13 ID:0Yu3VFsB0
つうか撃墜され続けてるのに着陸ユニットをただ突入させ続けてるのも変な話だよな。
何かしら対策とってもよさそうだが。
498名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:48:29 ID:J1zyhU7h0
>>497
対策とられたら人類投了だろ
499名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:55:37 ID:6seSLotA0
ガス状星雲には飛行船みたいな空の飛べるBETAが資源収集をしてるとか妄想
500名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:55:58 ID:6seSLotA0
ガス状惑星だった・・・
501名無しさん@初回限定:2009/10/13(火) 23:57:32 ID:VI54h5ac0
外惑星にBETAが確認されてないということは、珪素生命が求める資源はガス惑星にはないんじゃないかな
502名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 00:12:33 ID:k1q7VJgf0
>>496
その、「自分たちが敵と戦うために資源収集をする」というのは俺も考えたことあるな。
人間を兵士級にするみたいのは、さらなる敵と戦うための技術なのかなって。
503名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 00:23:11 ID:iSkXtw+o0
>>498
投了はしない!
最後の一兵まで戦い続ける。
504名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 00:28:43 ID:jMMyGpRH0
そのためのオルタ5地球脱出計画ですw
505名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 00:45:58 ID:BdMUQEO10
二次創作的には、新たなあ号標的が生み出されるほうが話広げやすいかな?
506名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 00:49:12 ID:yUKFJOdo0
aawですね、わかります。
507名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 00:49:45 ID:+aS9S+4R0
バックアップ的なBETAが出ないとなると、ハイヴが攻略されていくにつれて各国の利害による対立が先鋭化して〜とかいう話もありか
難しそうだな……
508名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 01:37:16 ID:vwZnkk9z0
>>507
内陸のハイヴの攻撃は難しいぞ。航空輸送が出来ないから、トラック等の
陸上補給路が途方もなく長くなる訳で
509名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 04:01:12 ID:+VSlANOhO
>>507
反応炉を制圧した瞬間さっきまで共に戦っていたソ連機に後ろから撃たれる、とかw
510名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 04:07:14 ID:aRZUNj/60
奪い合うならG元素のアトリエじゃないかね?
反応炉潰しはもっとも危険な任務だが、ぶっ壊したからって恩恵があるわけじゃないし。
511名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 04:42:58 ID:8BDbgahb0
そういえば落着ユニットが月から地球に来ないように迎撃しているらしいけど。
それが失敗したらあらたなあ号標的を中心とする新しいハイヴ系統ができるってことなんだよな。
宇宙軍の具体的なユニットの探知迎撃方法ってどっかにあったっけ?
512名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 05:18:06 ID:Xe7lxPbR0
>>511
偵察衛星を使ってるっぽい
ただ着陸ユニットが何時何処を目標に飛来するか予測できないから低軌道に即応艦隊を貼り付けてる
513名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 05:19:08 ID:ig96k4IW0
ULでG弾以外(戦術機)でのハイヴ攻略(主に帝国主導)ができたときの米国の対応ってどんな感じ?

@不毛な土地からは搾取できないので、G弾無しのハイヴ攻略法に移行
A@も考慮はするけど、効率が悪すぎるためにやっぱしG弾
BAL5今更止めるのは無理なのでG弾
CG弾以外認めたら発言権下がるからG弾に決まってる
DG弾大好き! G弾最強!
E合わせ技(@の後G弾を使う、あるいはG弾の限定使用など)

個人的にはAだと思ってるんだけど、どう思う?
他にもこういう対応するんじゃねってのがあったら教えてほしい。
514名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 05:47:33 ID:8WGP+BH50
F日本の桜だって頑張って生きてんだよ!諦めんなよ!G弾はいいんだよ!クリーンだよ!

これだろ
515名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 07:47:10 ID:+VSlANOhO
まあ確かに横浜基地で健康に影響がある様子は見られないし子どもも普通に生まれてるんだよな
人体への影響はあまり無いのかもしれんが
516名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 09:17:42 ID:+aS9S+4R0
本編は投下されてまだ2年。短期的には影響が少ないのかもしれんが、中長期的な影響がないとは言えませぬ
517名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 10:14:15 ID:4JN5bOAp0
やはりここはツァーリボムで
518名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 11:38:30 ID:3+01rnV70
重力異常による健康被害考察

G増加の場合

女の乳が垂れる

男が女に興味を持たなくなる

ガチムチ体型が増える

ハッテン場横浜基地にようこそ!!
☆歓☆ゲイ☆しよう☆性大にな♪

エイズ蔓延、人類滅亡
519名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 11:43:04 ID:4JN5bOAp0
てこずっている様だな、手を貸そう
520名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 11:45:11 ID:+aS9S+4R0
私のレイヴンとして相応しい実力か否か 試させてもらうぞ!
521名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 11:47:23 ID:xZglNikj0
BETAって何年ぐらいで活動停止するのかすら、判ってないからな
光線級は寿命短そうだ
522名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 11:50:42 ID:ekloUpRe0
>>519
ゲドさん乙
523名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 12:06:35 ID:k1q7VJgf0
興<早くこちらへぶちこめえ!
524名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 12:22:09 ID:xZglNikj0
来る時間間違えたのかな。子供しか居ない
525名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 12:24:09 ID:+aS9S+4R0
資料がないから何とも言えんとしか
炭素は変質しやすいとかあ号が言ってるあたり劣化と寿命はあるだろうけど
526名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 12:27:51 ID:KdSo7Yx4O
あれっ、ここACスレ?
527名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 12:32:12 ID:+aS9S+4R0
ほぼなんでもありのマブラヴ隔離スレでございます
528名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 12:36:00 ID:ypR9jek/O
>>518
ネタだろうけど、エイズはゲイだけの病気じゃないぞw
529名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 12:55:34 ID:VaXxEkhl0
G弾って使う元素量とかで被害半径調節とかできんのだろうか。
できるのなら、ピンポイントで反応炉狙って最小限の被害で一帯を回復できるから、
損得で言えば得になるような。
通常戦力による突入攻略は被害やっぱりでかそうだし。
530名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 12:56:35 ID:+aS9S+4R0
どうやってピンポイントで反応炉にG弾ぶち込むんだよ……
531名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 13:02:58 ID:VaXxEkhl0
>>530
地表から反応炉を含むなるべく最小の範囲を影響下で爆発させる。
指向性持たせられるなら最高だな。
532名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 13:14:43 ID:8KaoJ5oj0
重力子放射線射出装置の出番ですね
533名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 13:18:07 ID:7zt0tPfx0
>>530
G弾搭載型決戦用戦術機
ぶっちゃけできるならスサノオ自爆を繰り返した方が早そうだとか思ったりする
534名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 13:21:26 ID:+aS9S+4R0
>>531
例えばフェイズ5だとどう頑張っても半径2kmよりかなり大きくなるんだが
言うとおり指向性でもあれば話は別だが

>>533
通常戦力による突入と変わらねえんじゃねえかそれ?
535名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 13:34:04 ID:VaXxEkhl0
>>534
それでも一帯がまとめて異常地帯になるよりはマシでしょ。
まぁ、それができるのなら作中でやってる気もするが。
536名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 13:42:39 ID:iSkXtw+o0
ULはG弾使って負けたんだろうしな。
BETAもさる者、対策が出来てしまうんだろう。
537名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 13:52:00 ID:VaXxEkhl0
>>536
無限に分岐する確率世界の中には勝利した例もあるかもしれないけどな。
原作だと、人類がなんとか勝利していても武ちゃんが天寿全うしたらリセット。
SSの中にそういうネタがいくつかなかったっけ?
538名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 14:00:59 ID:+aS9S+4R0
ん〜一個くらいあった気がするが
539名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 14:02:50 ID:iSkXtw+o0
>>537
逆に敗北してもリセットで人類とBETAはずっとグダグダ泥仕合をやってるのかもしれんな。
540名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 14:48:56 ID:LX6ZFB4T0
それが閉ざされた世界ループの不毛さだな……。
541名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 14:51:51 ID:JSumrhYMO
>>537
チラ裏に最近完結したのがあるよ
マブラヴ板に移動したかもしれんが
542名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 19:50:05 ID:DdFQInVU0
白銀一家更新している。まだ続いてたんだ。
543名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 20:42:11 ID:9mH1/iyC0
ULもALもどのみち火星と月を奪還できる見込みはないんだから
最終的には負けるような気がする。
544名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 20:50:25 ID:yaLMw0xJ0
そこはマスドライバーによる質量兵器で
545名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 21:35:58 ID:iSkXtw+o0
>>544
月からはともかく地球から打ち込むのは骨だな。
546名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 21:42:00 ID:PpuljUGy0
AL5の軌道施設とかを利用した質量投射施設を……
流用できるかどーかは知らん
547名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 22:05:11 ID:MpAhuii60
桜花作戦成功後、戦局が好転してオルタ5が正式に中止になったら、
移民船団の船を転用して軌道爆撃艦にでも改装すればいいんじゃないかね。
地球には環境その他で無理だが、月や火星なら隕石引っ張ってきて落せばそれでハイヴ潰せるだろ
548名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 22:07:24 ID:NKtEKTUC0
>>543
年表の月面戦争にわざわざ「第一次」とか振ってるくらいだから、将来的には第二次等もあるんでしょ。
549名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 22:35:22 ID:+aS9S+4R0
脱衣カードバトルか……新しい、惹かれるな
550名無しさん@初回限定:2009/10/14(水) 23:52:19 ID:hAGIemV/0
某可変戦艦みたいに移民だけでもするのはありだと思うけどな
551名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 01:36:28 ID:SE04tsEo0
>>541
円環の欠片だよね?
先程読み終わった。
無限ループ、恐ろしや・・・。
552名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 04:48:28 ID:xFeSURfQ0
>>549
まぁサプリのデュエリストも似たようなものではある
553名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 07:40:31 ID:06MOFmOV0
ALTERNATIVE GUN HAZARDのHP更新されてるけど
当日age行ったぽいな
554名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 08:03:03 ID:wOgq9g1M0
ヒャアがまんできねえ0だ!
555名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 10:10:24 ID:IFFa5pqu0
これひど更新されてたね

そうそう、これひどの作者のHPにおもしろい感想があった
種死のアカツキ&ストライカーパック作ったら良いってさw
ヤタノカガミがレーザー級に最適だとか、全世界に売れば儲けれるとか
この人、オルタの技術で作れると思ってるんだろうか?
あれか、前にあった種クロスみたいに知識や設計図があればいけると勘違いしてるのかね?
556名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 10:15:24 ID:QLQNvX3l0
>>555
随分と頭がアレで可愛そうなファンが付いてるんだな
品質低下にも納得だわ
557名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 10:52:55 ID:glPj5ra0O
>>543
ALの場合、化石の歌に繋がるから、少なくとも本筋の世界では月のハイヴも火星のハイヴも排除出来るんだろ
558名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 12:30:04 ID:wOgq9g1M0
アカツキのあれはビーム兵器に使われる荷電粒子を反射するだけで
レーザーに対しては完全に無力だろうに
凄乃皇の荷電粒子砲には対抗できるだろうけど
559名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 12:33:39 ID:4u9NRQvr0
種系だとPS装甲以外オルタじゃ価値がないような。
あれが戦車級とかにも有効なレベルなら、だが。
ライフル類だってあの物量に対抗するなら実弾ばら撒いたほうがコストがいいだろうし。
MS系以外の大量破壊兵器類を焦土作戦とかで使うならともかく。
560名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 12:40:54 ID:wOgq9g1M0
十分な動力源と、機関砲のごとく連射できる小型荷電粒子砲ができれば
補給の簡便化という観点から採用されるかもしれんがねえ
561名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 13:15:51 ID:xFeSURfQ0
ハイヴにバグを
562名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 14:29:58 ID:4u9NRQvr0
G元素を使った超高性能マシンを通称グレイダム、それがなまってガンダムになるわけですねw
563名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 14:41:52 ID:8eqdP04o0
G兵器か
564名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 15:24:57 ID:xeslCvbm0
>>559
ヤタノカガミはちゃんと通用するでしょ。
特に航空機に搭載できればBETAはカス同然。
565名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 15:34:34 ID:4u9NRQvr0
>>564
あれの説明は

ナノスケールのビーム回折格子層と超微細プラズマ臨界制御層から成り、ビーム攻撃に対しては無敵ともいえる防御力を有する。

だから、原理がそもそも違うレーザーには通じないと思われる。
566名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 15:39:02 ID:xeslCvbm0
>>565
陽電子砲を防いじゃったからその説明も苦しいけどな。
567名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 15:44:23 ID:iMj5LNOa0
陽・電子さんが開発したビーム兵器だから問題無い。
なんて洒落は置いておくとして、PS装甲も重いとか燃費悪いとか問題あるよな。

そのためのTPSとかVPSなんだろうけどさw
568名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 15:59:11 ID:ZFUPGoIdO
これひどの作者、「どんなに反対されても紅の姉妹は必ず出します!」とか言い切ってるし
BETAどもを抱えて自分のHPで大人しくしてろよ……
569名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 17:05:24 ID:4u9NRQvr0
>>566
作品固有の設定不良までは知らんがなw
570名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 18:10:49 ID:u/5DEUnx0
よくわからないSS読んで結構まともじゃんと思ってたら
顔文字と良く分からない2年生っぽい名前が出てきて参った
571名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 18:43:50 ID:vwEvrM3T0
激震が走った
って文を見るとガシャンガシャンと効果音が聞こえてきて困る
572名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 18:53:40 ID:UHds1wi+0
つまりN○Kの某ドキュメントを見ると、どこからともなくその効果音がw
573名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 20:19:45 ID:kkx35MfW0
>>532
射程距離が70qを超える基地外ハンドガンだったっけ?>重力子放射線射出装置
574名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 21:19:21 ID:2T0WjepM0
ほかの人も言ってるようにPS装甲は有用だね
あとはパワーエクステンダーも役に立つんじゃないのかな

>565
しかしその説明じゃビームが反射できる理由にはならないよなぁ>ヤタノカガミ
575名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 21:23:41 ID:3RMiaHjc0
PS装甲は電力喰うからなぁ
576名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 21:28:04 ID:3TyGDTZs0
ラミネート装甲も有効だろう、排熱が間に合わなくなればやられるとはいえ、
レーザーにある程度の時間耐えるだろうからな
577名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 21:36:36 ID:InT2MbzJ0
「終焉の銀河」ではアークエンジェルのラミネート装甲がレーザー級の照射にある程度耐えてるな
578名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 21:38:49 ID:UZxgQ7fx0
フリーダムの虹色レーザーとかエンジン自体も高性能だったかな。
579名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 00:37:23 ID:wPhFMcnm0
トランザ……いや、なんでもない。
580名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 00:42:34 ID:tC1l1sdO0
ぶっちゃけ、所謂「オーバースペックな常識外SF兵器」はA10チーム以外には
使って欲しくないな…
581名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 00:53:27 ID:ReTpLX4N0
>>574
シャア板あたり行くと詳しく教えてもらえるけど、ヤタノカガミはあれ単純に反射してんじゃないんだよ
飛んできた粒子(ビーム)をプラズマ層でキャッチ、それをなんか種科学で投げ返してる(その為にタイムラグがあるし、センサーで敵も狙える)
582名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 00:58:10 ID:lZz+r+Fb0
オリキャラにやたら悲壮、いかにもな二つ名を複合装備させる作品はわざとやってる厨二ギャグ?
それとも自己投影して酔ってるの?
583名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 01:24:03 ID:fP65nUHF0
>>582
死の茄子色カブトムシとか?
584名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 01:55:08 ID:wjzJtzpI0
痛い二つ名持つオリキャラ乱舞の某作品とか?
585名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 02:29:55 ID:wjzJtzpI0
多くのSSで武ちゃん機動を三次元機動とか、レーザーも回避できるとかしているけど。
原作でそんな描写あったっけ?
586名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 02:48:01 ID:Jsl1Tqsq0
無い
作中の後半ではあの世界の基本+ショートジャンプやキャンセル駆使と言った所だと
武の場合は機体性能なんかよりも昇進剤を容量増やしたりとかの方が役にたちそう
587名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 04:07:20 ID:ReTpLX4N0
エヴァSSにおけるアスカのハンバーグ好きとか、ナデシコSSにおけるマシンチャイルドみたいなもんだな
実戦でもレーザー回避できる武の機動。ジャンプキャンセルで撃たれる前に地上に降りようってだけなんだよね。
588名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 04:36:57 ID:czuniHID0
反転倒立がポイントなんだろうか。ほかにあんまり変態機動している印象ないんだがw
589名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 06:03:38 ID:HvVDKcSX0
いや、佐渡島での武機グラの動きは尋常じゃないぞ
あれこそ振り回してるって表現ぴったりだと思う
他の人が乗ってる戦術機は空中でロールとヨー組み合わせたような気持ちの悪い機動してないって
戦術機ってそういう動き想定して作られてねーと思うんだがなw
590名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 08:14:50 ID:ssKnrK/v0
実際は蒸散塗膜で耐えてるうちに射界から出るというのが正しいだろうな
無論、反転倒立やキャンセルによるより迅速な降下が蒸散塗膜の消費を抑えリスクを低減させるんだろうがね
591名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 09:01:57 ID:WIEGd2VR0
>>588
実際、横浜基地防衛戦後に不知火に重整備が必要で動かせないっていう
たけみーフラグがあったじゃん。変態機動で機械がその反応に追随できないってのは
ガンダムとかでもあったけどな。
592名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 09:40:36 ID:aj3+wFbf0
武の変態機動だと1戦で機体を使い潰すのかな?
どんな動きなのかあんま想像できないけど凄くGのかかる動きとかしてるとして
それに耐えれる体なのか強化装備が凄いのかわからんねw

最低野郎な感じで乗り換えまくる武もありえるのか
593名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 09:51:21 ID:XSq19FLb0
間接部分の摩擦も半端無いが整備班との摩擦も半端無いわけだ…
喧嘩になるわけだ…
594名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 10:05:12 ID:9Ue1SIxZ0
>>591
横浜基地防衛戦直後の不知火の状態

榊機
戦闘は無理 基本動作も場合によっては怪しい

珠瀬機
最低限、センサー類の再調整と関節の交換が必要
状態は佐渡島よりひどい

鎧衣機
特に両足が怪しい 装甲にも全体的なダメージ

御剣 彩峰機
最低でも主腕と装甲の全交換が必要

白銀機
駆動系から装甲まで深刻なダメージでスクラップ同然
なお、白銀によれば回避可能な戦闘を行った結果機体に余計なダメージを与えてしまったらしい


月詠さんたちは機体に余計なダメージを与えずに桜花作戦に参加可能なコンディションを維持してるのがベテランって感じだね
経験を積めば武も無茶しない効率のよい戦闘をこなせるようになるんだろうけど
595名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 10:26:35 ID:yVPGt/we0
後、たけみーのほうが質の良い部品使ってるんじゃね? どっかで見かけた気がする
どっちも量産機とはいえ、たけみー>不知火だから
596名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 12:33:59 ID:vYb1bw4eO
最近PEの更新止まってるな。仕事が忙しいのか、具合が悪いのか……心配だ。
597名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 14:03:25 ID:etVwFKzt0
設定の説明程度ならともかく、オリキャラとかとの会話でも本編やTEからの丸コピペ多数っていう作品はどうなんだろう……。
598名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 14:06:59 ID:etVwFKzt0
しかもそういう作品に限って、往々にして原作設定を誤解している(そこはわかっててやってるオリ展開かもしれんが)のが多い気がする。
599名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 14:10:49 ID:f5o+fjNX0
さあ早くSS書く作業に戻るんだ
600名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 14:47:37 ID:J3nMqy/a0
>>597
設定ミスって、感想で指摘されるのを防ぐためじゃない?
設定の間違いとか鬼の首獲ったかのように指摘されるしね
601名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 14:54:45 ID:HvVDKcSX0
UL/ALの沖縄ってどうなってるか情報でてるっけ?
602名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 14:59:33 ID:3PHIONAX0
>>601
対馬・佐渡島以外の島嶼はBETAによる上陸が行われてないから無傷のはず
603名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 16:17:14 ID:kCSaWLiX0
>>602
いくらなんでも佐渡のとなりの粟島は流石に壊滅状態だよな
604名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 16:40:49 ID:nEa9j2W00
台湾やスリランカはあの情勢で持っているそうだから、島嶼はベータがあまり興味をしめさないのかな?
605名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 17:10:30 ID:zxZxhUmT0
>>602
対馬はどうなってるんだろう。あと、九州から帝国軍が防衛に出撃してるみたいだが鉄源ハイヴのある半島は
明星作戦以降は少しでも国土奪回とかされてるのかね?
606名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 17:37:43 ID:HlYDuUbCO
対馬はもし侵攻されてなくても無人島になってるんじゃない?
防衛部隊を割く余裕とか無さそうだし
607名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 17:40:48 ID:Yb+tIRSu0
まとめwikiのベータ本土侵攻図だともろ→の下だから対馬は壊滅しているだろうな。
608名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 17:41:13 ID:zxZxhUmT0
無人の警戒装置とビーコンだけおいて、BETAが湧いたら九州から出るとか
そういうところか
609名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 18:03:50 ID:KsgFnyAT0
>583
610名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 19:09:09 ID:Jsl1Tqsq0
>>593
案外武だけとっかえで摩擦なっしんぐかも
不知火→陽炎→吹雪でおk
611名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 21:32:26 ID:HNqDLkRY0
>>589
本編のタケルって
佐渡島での陽動を買って出た時の戦い(ベータ戦)と
クーデターでの狭霧戦(戦術機戦)を見るに
ベータには強いが人間にはそれほどでもないみたいなイメージしかないな
612名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 21:42:10 ID:VBq6kNuW0
機動制御技術に長けて、ループのたびに能力を蓄積してるといっても無敵でも超人でもないからな。
(対人でやる)模擬戦やりすぎた衛士は実戦じゃ使い物にならない、という話があるぐらいだから、両者は完全ではないにせよ別物なんだろう。
613名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 21:50:19 ID:TnofrrAh0
武ちゃんは人を殺すっていう兵士にしたてあげられたわけじゃないからなぁ、
あくまでBETAに対する剣みたいな感じ
614名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 21:56:04 ID:ssKnrK/v0
対人戦と対BETA戦じゃ要求される作業がめちゃくちゃ違いそうだしな
615名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:10:13 ID:HJBhc8gx0
クーデター時、武は殿下を乗せている
616名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:11:07 ID:68Xd/wVk0
>>615
・・・つまり?
617名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:16:38 ID:HJBhc8gx0
つまり悠陽とのラブラブパワーで士気が+50%UP状態
じゃなくて
元々狭霧の方が衛士として上なのに
お荷物がある状態では狭霧との差が歴然となる
618名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:18:33 ID:TnofrrAh0
股間の息子がクーデターとな
619名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:19:17 ID:VBq6kNuW0
冥夜乗せていたとき、かまわずいく見たいなこといってても引き離せず一撃もらって、回り込まれかけてウォーケン少佐らに助けられているしな。
吹雪と不知火の性能差もあるし。

……ところで沙霧大尉、替え玉と気付かない殿下が乗った機体に一撃ってなんすか(汗
620名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:21:36 ID:5/b7NpBT0
狭霧を振り切ろうとしてる時の武の機動は普通の戦術機の動きだったが、
佐渡の単機陽動の時の武の機動は変態的な動きだった。

前者は直線的で、後者はウネウネしてる感じ。
何だかんだで冥夜を乗せてた武は全力じゃなかったと思う。
621名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:21:41 ID:ssKnrK/v0
Q 急に
J 状況が
K 変わったので
622名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:23:20 ID:EUTJeqNC0
狭霧とやった時の同乗者は冥夜だろJK
まあ冥夜が殿下の変装してて強化装備着てない状態だから
全力発揮とは程遠いかも知れないね
623名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:23:46 ID:HJBhc8gx0
たしかに主人公である武には人間相手でも通用して活躍して欲しい気持ちは俺もある
でも最大の敵BETAに対して有効な戦いができれば、それに越したことはない
と俺は勝手に思ったナリ
624名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:25:54 ID:HJBhc8gx0
ああ同乗者は冥夜だったか、勘違いしてたすまん
なにかとごっちゃになってたw
625名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:30:10 ID:HNqDLkRY0
>>620
なんか、やたらと変態的という言葉が使われてるが
本編でタケルの機動が変態機動と呼ばれたことってあったっけ?
626名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:32:17 ID:mDaSxCenO
>619
ダメージくらったのって、ラプターにぶつかられたからでない?
627名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:35:33 ID:VBq6kNuW0
>>626
その直前に、武ちゃん視点で機体が激しく震動して、冥夜が被弾したのか、と聞いても武ちゃん否定しなかったし。
ラプター激突はその後。
628名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:37:04 ID:HJBhc8gx0
冥夜「武、なんと変わった機動をするのだ、きっと夜のほうも変わった動きを(ry」
彩峰「白銀は変な動き方をする・・・きっと夜の方も(ry」
珠瀬「武さん変わった動きしますよねぇ、ミキにもきっと変な事をしてくるんじゃ(ry」
鎧衣「タケルは変わり者だよねぇ、僕とは気が合うかもね。夜もきっと気があうん(ry」
眼鏡「白銀!一緒に叫ぶわよ!うぉおおおおおおおお」
629名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:37:58 ID:3PHIONAX0
>>627
機体ステータスに変化が出てないから近くに着弾しただけじゃないのか?
630名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:40:02 ID:VBq6kNuW0
>>629
それでも沙霧はあれだけ殿下殿下いってたのに、やっぱり攻撃してきたことに……。
直撃、そこまでいかなくても弾薬が誘爆してたら、とかあるし。
631名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:41:33 ID:Jsl1Tqsq0
>>625
柏木になんと言うか…変態?
言われてた気がするけどSSの話だったかもう記憶が…
632名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:41:51 ID:mDaSxCenO
威嚇射撃というものがありましが
633名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:45:22 ID:agRmQYks0
>>631
(偽)だと思う、確か感想で誤字つっこみ受けて
作者の人が武の機動は変態的だからって言ってたけど
変態機動って言われだしたのそれからかな?
634名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:45:24 ID:VBq6kNuW0
>>632
あの状況で威嚇する意味あるっけ?
通信入れて止まれ、とかいってないのに。
あのあたり何したかったかよくわからないんだ……。
武ちゃんはどうあっても連れて行くつもり、と予測してたが、攻撃加えてきているから。
殿下が殿下が、といってるけど負傷してもかまわん、と思い切ったにしてはその後殿下がおわす限り〜ともいってるし。
単にテンパっただけかもしれんが。
635名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 22:56:07 ID:HNqDLkRY0
>>631
タマの射撃や冥夜の剣術でも評価は
天才とまりで変態とまでは言われてなかったのに
タケルの機動制御はそれよりすごいということかよ
636名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:00:13 ID:wPG1KwTi0
>>628
眼鏡ってお前、うぉおお!ってお前www
637名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:03:17 ID:agRmQYks0
>>635
なんでそう動くのか発想が理解できないからって理由だった気がする。
たま達は天才でも発想自体はあっちの世界のものだし
武のはゲームみたいにピョンピョン跳ねたり変てこな動きしてるからじゃね?
638名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:04:13 ID:68Xd/wVk0
そこまで珍しくはないんじゃない?白銀の機動それ事態はさ
日本が戦場になるまでの間にたくさんの国が消えていったんだから、その戦いの中で似たようなことした人がいないなんて考える方が無理があると思う
・・・そんな人達の多くはお亡くなりになったんだろうけどさ、というよりも本編やっててそれほど俺TUEEEって感じることはなかったUZEEEはあったけど
何にそんな驚いてるの?って終始思ってたら最後は戦術機乗ってないし
639名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:04:32 ID:gwSwzfGh0
俺的な武の変態機動のイメージは、無重力空間のように動かしてる感じかな。
上下や左右の概念なんかないんじゃないかって程の動き。
640名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:09:49 ID:HJBhc8gx0
 ━ ━
○ ー ○ <タケルちゃんのすけべ〜 変態〜
641名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:13:44 ID:gwSwzfGh0
>>637
ってことはACやってるやつとかが戦術機に乗ったら小ジャンプしたりするのかなw
それでみんなに「推進剤をあそこまで持たせられる機動初めて見た」とか言われて。
642名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:14:56 ID:VBq6kNuW0
>>638
概念自体が違うそうだからな。
XM3によって実現されたキャンセルとかコンボとか、ゲームによって生まれた発想はさすがになかなかでないんじゃ?
643名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:17:44 ID:HJBhc8gx0
志津江「武!なんかあんた変態じゃないかって聞いたんだけど、どうだい?今夜あたり?」
武「おばちゃん、どこでそれを・・・ いや志津江、俺のテクについてこれるかな?」
志津江「よくいったね!さっそく下ごしらえしとかなきゃね!今夜はフィーバーだよ!」
644名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:20:17 ID:ssKnrK/v0
>>641
興味深いな
645名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:21:27 ID:VBq6kNuW0
茜には嫌味半分で独創的、といわれていたなw>武ちゃん機動

つまり新しいプレイw(ry
646名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:31:50 ID:Jsl1Tqsq0
>>640
そっくりだなもう本体でいい
647名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:34:09 ID:HJBhc8gx0
志津江との熱い夜を幾たびも越えて、次々と新しいプレイを開発する武。
そんな武はその独創的とも思われる機動でBETAを葬り去っていくのだった。
今の俺には死角がない!そんな事を無自覚にも感じる武は、ある意味増長していたのかもしれない。
そうあの日、霞に言われたあの一言まで・・・

次回:青い果実は誰のもの?武とウサギのいけない飼育プレイ
648名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:49:00 ID:L5/axzjH0
武はクーデター軍の不知火を捕らえると、その股間にあるS11格納部分を片手で器用にこじ開けた。
「ヒッ、何をするっ!」
不知火に搭乗する女性衛士の恐怖に引きつる声が聞こえた。
それに構わず、武はその部分へ自分の突撃砲を押し当てる。
「や、やめろーーっ!」
女性衛士の絶叫を聞きながら、武はそれを無理矢理に押し込む。まだ一度も使用されていないらしく、新品のそこは突撃砲を収めるにはかなり狭い。それでも武は力任せにぐいぐいと押し入れていく。
「いやぁぁーーっ!」
保護カバーを貫いた突撃砲は一気に一番奥まで達した。赤い液体がたらりと流れ落ちる。
無論、それで終わりではない。武はその部分を押し広げ、破壊するような勢いで突撃砲を前後に、時々ひねりを加えて乱暴に動かす。
弱い機体内部へ直接加えられる暴虐により、女性衛士は激しく揺さぶられて長い髪を振り乱した。
「うぁぁ…もう、やめてぇぇ…」
半ば朦朧としながら必死で訴えかける女性衛士であるが、武は容赦することなく、さらに動きを加速させる。
「よし、このままフィニッシュだ!」
武の宣言によって、吹き飛びそうになっていた女性衛士の意識がわずかに戻った。
「ダ、ダメッ!中はダメェーーッ!」
だがその懇願を無視し、武は突撃砲を一際奥まで突き入れると、ためらうことなく発射した。
「ああぁぁぁーーーーーっ!」
これまでよりも甲高い声を発しながら、女性衛士は逝った。


ついやってしまった……。
649名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:52:42 ID:HJBhc8gx0
クーデター時、冥夜と沙霧との会談は失敗に終わった。
だが後ろで見守ってきた武がでしゃばり、沙霧を話術で丸め込む。
横浜基地に連行される直哉、覚悟はしていた。
その夜、武と直哉との間でナニがあったのかは誰も知らない。知りたくもない。
直哉「・・・慧、俺はもう君の知ってる俺じゃない」
「そうだ武、お前だけが俺の夢を唯一忘れさせた・・・ ・・・げる」

650名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:52:44 ID:GmPYzY9G0
らめぇ!
651名無しさん@初回限定:2009/10/16(金) 23:56:00 ID:wPG1KwTi0
>>648
>>643の方が面白かったかな。
でも嫌いじゃない
652名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 00:12:50 ID:1LsuTnHN0
>>638
本編でタケルが俺TUEEEって感じることはなかったのは
たんにタケルの周りのレベルが異常だったからだと思う

国連軍や帝国軍の平均的なレベルって
佐渡島攻略戦の当時の伊隅妹くらいじゃないのか
653名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 01:40:53 ID:9TwK4t+00
本土決戦での早々の戦線崩壊とかみると日本帝国軍あまり強いようには見えないが、
本編中は化け物揃いだからな。
あるいは対人戦に習熟が偏っている衛士が多いのかもしれんが。
654名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 01:44:34 ID:oCriqZCV0
たとえばさ、戦場の絆とかボーダーブレイクとかで遊んでる上級者とかって

「バーニアを変則的に吹かせて軌道をかえる」

ってのがある種のテクとして存在してるわけよ
ごごーっと上に上がったと思ったら突然バックバーニア吹かしたり、

ごっごっごっと小刻みにバーニアを吹かして、通常のバーニア機動よりも
長距離の移動や高いジャンプをしてみたり
特に小刻みにバーニアを吹かされるとロックサイトが地味にふらついて
命中させにくい。

そういう、ゲーム的な発想による機動、ってイメージかね、武の機動は
655名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 02:05:07 ID:mETv1PPt0
っていうか、機動自体は原作時期的にバーチャロン特にオラタンだろ
ジャンプキャンセル多用するところとかもろに
656名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 08:11:11 ID:bWE6x8esO
>>653
最新鋭機に乗ってる連中ばかりだしな
657名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 08:37:46 ID:m4TThd2dO
硬直キャンセル、慣性保持はACのお家芸だ
658名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 09:07:39 ID:YOtwOWKc0
バルジャーノンの元ネタがそもそもバーチャロンだし。
あんま皆やってないようだが、ここらへん見ると武の機動の元ネタわかるよ。
http://www29.atwiki.jp/oratanbeginners/pages/43.html#id_f4fb96fc
http://www29.atwiki.jp/oratanbeginners/pages/58.html
659名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 09:13:10 ID:EI9vz9SEO
二次元機動を使うオリキャラが三次元機動の武ちゃんを倒す酷いSSがあったような。
二次元機動が三次元機動に勝てるのだろうか…
660名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 09:29:56 ID:bWE6x8esO
次元が上がれば強いってもんじゃない。
対人戦で重要なのは動体視力や戦闘感覚、戦術構築力とか色々あるし
661名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 09:47:18 ID:YOtwOWKc0
本編の月詠さんやら沙霧やらに負けるのはそこまで変に思わないし、
何度も言われてるけど決まった動きをするBETAには有効ってだけかもしれないし(ゲームでのスコアラーが対人に強いわけではない)
三次元機動自体はそこまで万能じゃなくて構わないとは思うけど、
二次元機動を使うオリキャラが武ちゃん倒すSSって
一時期は理想郷マブラヴ板における主だのなんだの揶揄されてたAgeratumの自己投影丸出しなオリキャラなアレでしょ。
あれに関しては無いわ。
662名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 10:56:30 ID:X75o7+SH0
>>659
比べるなら二次元機動より三次元機動のが優秀だよ
まー、そもそも比べるようなことじゃないと思う
ぶっちゃけ、三次元機動っていう括りは二次元的な機動も出来るからね
前後左右の二次元機動を基礎として、更に上下の概念を加えたのが三次元機動
早い話が完全上位互換
663名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 11:06:58 ID:Z8KTUTkKO
船と潜水艦、どっちが自由に動けるかって事だな。
最もそれで潜水艦が最強になる訳でもないが
664名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 11:23:13 ID:UJbQLx1q0
二次元機動と三次元機動で分けるからおかしな事になるんだぞ
作者の考えた俺キャラにやられるのはどうかと思うが
665名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 11:27:30 ID:01ug/I+s0
よし
ならば時間の移動をも加えての四次元起動で厨二病全開だ!
666名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 11:29:44 ID:fyDr5bks0
四次元(?)の証明は少し前にできそうだったんだよな、たしか
667名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 11:31:02 ID:f8y4NV/L0
キャンセルとかは、旧来の戦術機用の管制ユニットじゃ演算や監視が間に合わないそうだから、発想している人がいても断念したんじゃないかなぁ?
668名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 11:34:38 ID:X75o7+SH0
>>667
そこら辺が細かく描写されてないんだよね?
夕呼先生がXM3を乗せても現行機じゃまともに起動しないとは言ったが
じゃあキャンセル、先行入力、コンボのどれをオミットすれば現行ので動くの?っていう
これ原作でしっかり設定出てくれるとSSで整合性取りやすいんだけどね
669名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 11:42:58 ID:Hoe7C5qn0
とりあえず、オミット最有力はコンボだろうね。
どう考えても、学習能力やらなんやらで処理が大きい。
670名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 12:14:29 ID:CGfQY3FC0
キャンセルは安全の為にやってる受身を部分的にカットするものだからやろうと思えば出来そう。
先行入力は夕呼先生にキャンセルとセットっぽい扱いされてたし
コンボみたいに否定されてないからこの二つなら大丈夫なんじゃない?
コンボと即応性の向上は、新型コンピューターとそれを使う事前提で組んだOSの恩恵だと思う。
671名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 12:14:37 ID:KBSrQarz0
常時監視がいるって点だとキャンセルも微妙だな。
くわなそうで一番食いそうだ。
672名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 12:32:44 ID:JZDY+EoS0
常時監視はどれでも必要なのでは
673名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 12:50:46 ID:UJbQLx1q0
特定の動作に限っては監視してなかったんじゃね
もしくは監視してても受け付けない、たぶん受け付けたらピヨっただろう
674名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 13:26:06 ID:oCriqZCV0
現行のOSだと

(ボタン入力受付開始)
→トリガーを引く
→戦術機が銃を撃つ
→(この間ボタン入力を受け付けず)
→行動終了
→(ボタン入力受付開始)

て感じなんじゃない?
XM3は

(バタン入力受付開始)
→トリガーを引く
→戦術機が銃を撃つ
→(バーニア機動で銃を撃つ動作が停止される & 武器の持ち替え入力受付)
→銃を撃っている最中に入力したコマンドが銃を撃つ動作をキャンセルして実行される

こんな感じか?

旧来OSだと、銃を撃つコマンドを入力したら、そのコマンドが終了するタイミングを
見計らって次のコマンドを入力しなけりゃいけない。
だから、戦術機に慣れたパイロットは

「(銃の正射が終わるまであと3,2,1…今っ!)」

みたいに感覚で操作しなきゃいけないところを、システムで補佐する、ってトコじゃないかと
675名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 13:31:03 ID:fyDr5bks0
現行OSのそれは少しひどいと思う、それだとぱたぱた死んでいってとても生き残れない気がする
それとXM3神格化しすぎじゃね?、生存率が上がる→強くなる、そんな単純じゃないと思う
676名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 13:33:53 ID:JZDY+EoS0
まあ現行OSが問題ならとっくに改善の手が入っているはずだしな
677名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 13:36:42 ID:Hoe7C5qn0
少なくとも、旧OSは不具合はないだろ。
それなら、手が入らないこともあるとおもう。
678名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 13:39:05 ID:oCriqZCV0
>>675
熟練者でなきゃ難しい機動を簡単に出来るようにする、ってのが目的だし、
こんなもんじゃない?
昔の格ゲー(SF2くらいのころ)のキャンセルとかコンボとかないころのゲームみたいな
イメージなんだが。
上手いやつは「この動作は何フレームで終わるからそのタイミングにあわせて入力」とか
当事の上級者はマジ呆れるような感じだったし
679名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 13:56:13 ID:/sdtTFtz0
そのタイミングに完全に合わせられるからスゴいんだよな
680名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 13:56:25 ID:RwHXMOAQ0
戦術機が専門訓練受けているとはいえ、多くの兵士に使われるものが前提である兵器である以上は、特異な操作を許容する冗長性よりも、
そこそこの腕で使ってそこそこの動きができるみたいな安定性に重きを置かれるだろうしね。
681名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 18:51:42 ID:z5qjrdKj0
できてアッパー昇竜⇒旧OS
チェーンコンボ搭載&いつでもキャンセル可能⇒XM3

格ゲに例えるなら操作感としてはこんなんだろ。
682名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 18:58:13 ID:bTLVjCTm0
>>677
不具合は無いが改善の余地はあったということかな?

なんか、オルタ世界の技術開発に携わってる連中って
戦術機開発は積極的なのに
兵装や電装系の開発は無頓着だよな

このスレでもよく言われてることだが
突撃銃の弾丸をダムダム弾みたいな
殺傷力の高いものに改良したりみたいに
他にも色々改良の余地があるだろうにな
683名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 19:12:08 ID:hWTUYM+E0
貫通力の低いダムダム弾じゃ多数のBETA相手には非効率的でしょ。

そもそも2000発マガジンのがよほどチートだぜよ。
684名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 19:21:44 ID:bTLVjCTm0
>>683
確かにチートだが
まりもちゃんが初陣を飾った時代に
すでに戦術機には2000発の弾丸が搭載可能であり
アレから何年もたってるのに
いまだに主力兵装も装弾数も全く改良されてないというのは
いくらなんでも開発に力を入れなさ過ぎだと思うけど…
685名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 19:29:32 ID:KKNoFd/60
確かブラックウィンドウだったかの突撃砲は装弾数増加してたような
686名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 19:47:55 ID:pluNAgKr0
>>684
開発してもそれが量産して前線に配備できるかは別問題じゃないの?
ファントムが数十年中核戦力なぐらいだし。
それに新兵器という未知のモノはまず前線の衛士が嫌うそうだし。
687名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 19:51:01 ID:JZDY+EoS0
腕で保持するし機体自体が軽量だから戦車ほど強力な火器を装備するのは難しいだろうしな
688名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 19:55:57 ID:hWTUYM+E0
弾の規格をほいほい変えたら兵站が大変だぞ
689名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 19:58:00 ID:X75o7+SH0
オルタに熱心な友人が画像とか設定とか実在の兵器の装弾数とかから逆算してみて
あのサイズの人型兵器が携行できる大型火器に36mmの2000発は……まぁ、アリじゃないか、貴様
って言ってた
690名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 19:59:51 ID:JZDY+EoS0
弾の規格で思い出したが87式自走高射砲改を36mmにして戦術機と同種の弾薬を使うわけにはいかんのかいのう
691名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 20:02:59 ID:MSGwWjN00
何処かでマガジン構造の画像見た事あるけど、よくあんなもの考えたなと思った。
692名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 20:06:58 ID:JOEUYVA50
>>689
水没王子乙
693名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 21:11:44 ID:vpLiMMhxO
ACもマブラヴも同じ位好きなんだけど、この2つのクロスオーバー作品で面白いと思えたものがないのう…
694名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 21:15:07 ID:KWzECTB90
戦闘メインになっちゃうからだろうな、戦闘描写って難しいし
695名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 21:49:38 ID:ttgkOpVrO
「魔女の娘達」と「地上復帰とそれに付随して発生した諸問題に関する資料」、「《BETA大戦史集》」は他のACクロスとは違った切り口ではあったな
696名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 22:41:19 ID:oCriqZCV0
「殿は!」
「5121小隊が支えているらしい!」
「は、ならこっちもがんばらないとなァッ!」

みたいなコネタをいつかやりたいと思ってるんだが…機会がない
697名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 23:11:46 ID:01ug/I+s0
おいちゃんにはあの形で戦術機にチャレンジしていただきたい
698名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 23:26:39 ID:jTyf9Y5G0
「くそ、ならプランBで行こう。プランBは何だ?」
「あ?ねぇよそんなもん!」
699名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 23:37:50 ID:JZDY+EoS0
「プランD、いわゆるピンチですね」
700名無しさん@初回限定:2009/10/17(土) 23:52:15 ID:FJ9jJHow0
>>696
移動射撃バグ最強
701名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 00:56:49 ID:3hpRxYfM0
>>698
マーカス達にはソ連製のモーターブレードが良く似合う。

当然、機体は優雅なSu系列でなく荒削り臭漂うMig系列で。
きっと戦闘のたびにBETA返り血や肉片やらでグチャグチャに機体が汚れて……、
だがそれがいい
702名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 01:40:19 ID:9w0YT6yb0
だれか「オタクまっしぐら」の操ルートを知っているものはおらんのか……。
703名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 01:55:01 ID:3D6m4BVd0
おいちゃん所の大尉の乳首クリックしても何もでてこない…
704名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 01:59:32 ID:xciRx1oG0
あそこから更に一歩先を求めるとは男の業よの
705名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 06:09:35 ID:FcqXAzDp0
これが若さか……
706名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 09:31:44 ID:UWCQ9EkQi
一言だけ言わせて貰おう
おっぱい好きに老若は関係ねぇ!
707名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 12:40:13 ID:5QLt6WuG0
おれも一言だけ言わせて貰おう
11月にほんとにメカ本でるんだろうね?
708名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 12:52:20 ID:3gQPZLBs0
おいちゃん?
709名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 13:02:21 ID:VQdOiuhXO
公式HPではうんともすんとも言わないよなw
>メカ本
710名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 13:44:32 ID:JklJucdK0
「11月まで延期」じゃなくて、「11age延期」とか・・・
>メカ本
711名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 13:51:55 ID:XH1BLzHH0
33年後とか何千頁の超大作になってんだよw
712名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 13:55:28 ID:pfEBr87u0
塚、33年後にもage有るのかw



33年後に出ても・・・・・・・・・・・・俺死んでる確率90%は有るんだがorz
713名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 14:03:58 ID:bcO7lbXmi
不謹慎かも知れないが、病気かい?
だとしたらお大事に。

…それともまさか、現時点で歳が5、60代とか??
714名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 14:06:52 ID:19GxKBpa0
これから日本人の平均寿命は60歳くらいになりそうだというぞ
715名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 14:11:55 ID:YvZw8xemO
メカ本が広辞苑を超える日は遠くないな
716名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 14:20:21 ID:F3lJNwlC0
冗談じゃねーぞ
俺はメカ本読んで、公式ACTゲームやって、スパロボ参戦見届けるまで絶対に死なん
脳みそになってでも生き延びてやる
717名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 14:39:44 ID:Xd58wIRq0
>>716まて。脳みそになったら読めないしゲームもできんだろw

つ霞
718名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 14:44:46 ID:6y7pM6wuO
脳みそだけになってから体だけ新しく作って移し換えれば?
719名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 15:39:40 ID:aAUOW5v/0
衛士訓練って平均的でどれぐらいの期間かかるか作中ででていたっけ?
武ちゃんみたいな特異ケースじゃなくて、一般人が衛士になるための訓練で。
720名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 15:45:16 ID:pfEBr87u0
>>713
実年齢はageんが、初パソゲがFM−7の無限の心臓2(当時は既に社会人w)だった。
721名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 15:47:08 ID:FcqXAzDp0
はっきりとは明言されてないと思うよ
みんなの台詞から推測するに大体半年に一回程度で総戦技演習が行われてるっぽいってくらい
けど、果たして半年程度で育てられるものなのかは疑問だ
722名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 15:47:48 ID:pfEBr87u0
あぁ・・・・・・・「無限」ではなく「夢幻」の心臓だったorz
723名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 16:22:38 ID:3D6m4BVd0
>>721
ああいう世界に住む人の精神構造+そればっかみっちりやってんだから
そこそこ基本は学べるんでね、どちらかと言えばその後が大事なわけで
724名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 16:28:30 ID:vH0llbvs0
>>580
よし、俺が伊隅ヴァルキリーズに波動砲をぶち込んでやる!
725名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 16:32:43 ID:F3lJNwlC0
世界大戦中、3ヶ月の訓練を経て前線送りなんてのもあった
勿論、相当切羽詰ってた時期だろうけど
BETA本土上陸前と上陸後じゃ訓練期間とかも違うのかねやっぱり
徴兵年齢の引き下げまで行われてるぐらいだしなぁ
726名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 16:35:23 ID:WFon5H1N0
ラストブリッツの学徒兵みたいなのとか、特攻機の再来みたいな部隊とか追い詰められたらやりたくなくてもやらざるを得ないだろうなぁ。
727名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 16:52:37 ID:JklJucdK0
>>719
史実なんかじゃ、予科練入校から卒業まで約半年とかっていう日本海軍航空隊や。
1944年以降は、訓練飛行時間約100時間で前線に送りだした、ドイツ空軍とか。
末期戦の国家じゃ、大体訓練搭乗時間が100時間、期間で6カ月位が平均?

同時期の英国空軍で300時間、アメリカ陸軍航空隊が350時間の訓練搭乗時間だったけど。

728名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 16:57:18 ID:vH0llbvs0
>>727
焼け野原になった英国ですら300時間も訓練できたのか、なんかすごいな。
729名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 16:59:11 ID:DoMDWUpJ0
>>728
ドイツ軍の航空機は航続距離短かったから島の奥のほうなら安全だった
730名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:16:15 ID:S49COTu80
ベテランパイロットの養成は3年くらいかかるらしいね
ソースはかわぐちかいじの『ジパング』で申し訳ないが

そう考えるとオルタの訓練期間は短すぎる気もするけど、ずーっと
訓練シーンばかり流す訳にいかないしなw
731名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:18:04 ID:JklJucdK0
てか、原作中で武がホンの数日で応用課程まで到達した事が信じられない。
例えば、ゲーセンでドライビングゲームやり込んでいる高校生が、自動車教習所に
行っても、第1段階修了するのにどれだけ時間かかる? 仮免貰えるのにどの位? って感じ。
207Bの面々も同じ。 多分10月に戦術機課程に進んで、2ヶ月後に任官・実戦参加って有り得ねぇ!
207Aの面々が、恐らく4月?位に戦術機課程に進んで、6か月訓練受けて、10月に任官か。
で、2か月部隊勤務経験して、12月の段階で茜やハルーがあのレベル。
片や戦術機訓練+実戦で8カ月、片や戦術機訓練だけ2カ月。 それで同じレベルってどうよ? って思う。
732名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:24:08 ID:PJP+6vpZ0
レースゲームの上位者が実際のレースに出て優勝したとか言うニュース無かったっけ?
733名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:26:30 ID:WFon5H1N0
>>731
武ちゃんはまず戦術機適性が高くて、Gとかに耐える訓練を省略できるし。
ULの段階でも本人に自覚ないだけでループしていて、操縦技能が無意識に蓄積されているのかも。
B小隊は武ちゃんほどじゃないにしろ才能あるところへ、XM3効果だろうな。武ちゃんがぶん回して蓄積したデータの恩恵を受けられるし。
734名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:34:09 ID:u6rYeUh60
>>732
グランツーリスモ5優勝者、欧州GT4選手権3位入賞
http://response.jp/article/2009/05/07/124209.html
4ヶ月猛特訓受けて3位入賞ってのはあるらしい。
735名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:38:06 ID:SqkvRZq9i
全員00ユニットの適性者だから。
で、おk?
736名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:42:13 ID:6y7pM6wuO
専用の訓練室に国連の普通部隊に配備されてない第三世代機、処理能力が大幅に上がったOS。

これ以上の環境は無いでしょ。
737名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:46:03 ID:JklJucdK0
>>733
ああ、そうか。 武の場合はループ効果を失念してました、失敬・・・orz
でもB小隊はなぁ・・・ ってのが、拭えないんだよね。
いくら大変に恵まれている環境でもね。 今まで経験した事のない体感なのにさ・・・

>>734
これって、「車の運転経験あり」の人たち? なら納得。

>>735
ま、いちいち突っ込んでも仕方が無い話なので、00ユニット適正者でおk、と言う事で。
738名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 17:58:05 ID:eAbeTM0e0
>>731
車の教習に喩えるなら合宿教習じゃないか?
一日に1,2限ってペースなら日にちかかるが、集中して教習受けるなら仮免貰えるの早いだろうよ
739名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 18:19:10 ID:S49COTu80
>>738
仮免貰えるのと、首都高をびゅんびゅん運転できるレベルになるのは違うだろ
740名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 18:23:32 ID:qOo2ZeqQ0
催眠療法とかが進んでいるから、知らないうちにこっそり衛士の心得とかを無意識下に刻み込まれていたりして……。
741名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 18:27:16 ID:vH0llbvs0
>>731
いくらレースゲームがうまくても、現実の車庫入れ致命的に下手な奴を知っている。
タケルちゃんも、車庫入れならぬガントリー入れが下手な可能性はあるな。
742名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 18:51:32 ID:eAbeTM0e0
沙霧大尉とかガントリー入れ上手そうだよな。ミリ単位の誤差ですんなり入れそうw
743名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 18:58:17 ID:kM5tJR2F0
タンカーに車を詰め込む人の中にはmm単位で車をつめる達人がそこそこいるとかいないとか
744名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 19:02:57 ID:vH0llbvs0
そもそも、戦術機を駐機させるときって、衛士が最後までやってるのかな。
普通の航空機だと滑走路から駐機スペースまでは、牽引車で引っ張ってると思うのだけど
SSとかだと、駐機させた後に整備士と話しするってシーンあるんだよね。
745名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 19:10:44 ID:yn0zZL8o0
たぶん衛士が自分で駐機させてるんじゃね?
飛行機が牽引車を使ってるのは、機種にもよるけど
タイヤを動かす動力がないから。
エンジンを吹かすことで前進は出来ても、バックが出来なかったりするし。
その点、戦術機は脚が付いてるんだから、自分で歩けば済むでしょ。
746名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 19:11:53 ID:S49COTu80
>>744
まぁ、格納庫内を歩かせるくらいなら強化装備のフィードバック無しでも
なんとかなりそうだしな。整備兵に任せてもいい気もする
747名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 19:13:52 ID:kM5tJR2F0
その前に、自動操縦モードにあるんじゃない、牽引モードとか
あるところまで歩いてきたら、自動操縦のドックインモードに入って、
後は勝手に、みたいに
748名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 19:28:04 ID:FcqXAzDp0
F91でやってた奴やね
ラックにかけてあるライフルを取るのに
手前までマニュアルで動かしてオートに切り替えて自動で取ると言う
749名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 19:35:07 ID:+gEbZeok0
だからこそマニュアル操作で出来るのがステイタス。
それでなくても一通りはマニュアルで出来ないとまずいだろうな。
750名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 19:39:28 ID:bMUvgrEE0
ップAT限定衛士wwだっせぇwww
751名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 19:44:33 ID:PJP+6vpZ0
あれ? XM3って……。
752名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 20:02:43 ID:3D6m4BVd0
あれ適正あるのがやってるから飲み込み早いのは確かだろう
免許で言えば何時までも取れないとか途中で断念とかの人に
強制的に取らせたら半端ない時間かかるのは確かだ
753名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 21:13:01 ID:ai/fdomW0
>>747
自動モードあるのにあえて手動でやってみたり

むかしパトレイバーで見たなぁ
754名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 21:38:56 ID:svw297/3O
>>731
イギリスの空軍だか陸軍がヘリゲーの上手い奴を優先的に取り立てる云々って話を聞いた覚えがある
755名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 21:47:00 ID:yNKo9HUP0
いずれにせよULでの武の適性の良さには真面目に戦争やって来た軍人涙目だなw
756名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 21:51:31 ID:XH1BLzHH0
>>755
エースコンバットやりこんでたガキが軍隊の戦闘機乗りよりずっと実機を使いこなすようなもんだからな。
757名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 21:56:21 ID:JklJucdK0
いや、まあ、自分も適正云々は認めるけどね。
んでも、免許取りたてで、しかもそれまで無免で運転したことも無ければ、
レースゲームもした事無い人が、いきなり峠道をガンガン攻められますか? って例え話。
>AFの207B分隊については。
如何に武ちゃんのフィードバックデータ補正付きとはいえね・・・
若葉マークに、いきなりカーレーサーのフィードバックデータ与えても使いこなせるかな?

>>755
AFはともかく、ULはやっぱりあり得んわなぁ・・・ 武ちゃんは。
758名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:04:22 ID:/dhlQyi20
まだ訓練があるだけマシじゃないかい?
某アニメなんて訓練すらなしでいきなり実機に乗って戦ってるぞ。
759名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:06:10 ID:S49COTu80
>>758
某って……心当たりがありすぎるんだが
760名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:10:02 ID:vH0llbvs0
アカマニのテックマンだな
761名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:12:17 ID:+xhh4VHK0
>>757
そういう才能あるやつはなぜかほんとにできるから
できない奴には全く理解できないもんだよ。
身内に一人いるんだが俺にもなぜできるのか理解できないし
762名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:13:27 ID:qOo2ZeqQ0
オルタ的解釈なら、脳の無意識野で、既に操縦技能を獲得した確率分岐した先の自分の情報を受け取って(略)ってことじゃないかね?w
763名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:18:09 ID:+gEbZeok0
そもそも武は短期間で弓使えるようになるくらい学習速度速いから
764名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:18:50 ID:qs2uKNsv0
武ちゃんはできるんだから仕方がない
主人公補正がついてるからでも、ULの本編始まる前、いわばUL ZEROみたいな
話があってそこでの経験値が蓄積されていったでも好きな妄想考えればいいが、
原作の描写が現実と比較しておかしいと思うのは無意味。
765名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:32:27 ID:Lulk8ZIL0
>>757
例えが悪ーなー
運転技術的なのはどーとでもなるだろうが
体作ってないのに動かしたらG耐性ないから確実にむち打ちになる
下手したら下呂ノドに詰まらせて窒息死
766名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 22:46:03 ID:S49COTu80
>>763
弓道は高校ん時やってたが、最初は全然あたらなかったなw
演出とはいえねーよ、とは思ってました
767名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 23:30:00 ID:9M4nWbaEO
王道学園ラブコメだからいいんじゃないの?
タカハシさんの運転技術の方がすごいと思う。
768名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 23:44:33 ID:3D6m4BVd0
>>757
免許取立ての時は怖い物知らずで攻めるのも居る
痛い目見て、覚えるんだがw
769名無しさん@初回限定:2009/10/18(日) 23:58:59 ID:PzNybVcG0
逆に車乗ってるとレースゲームができなくなる
ゲームだとタイヤのグリップ感や車の微妙な挙動が伝わらなくて怖い
770名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 00:15:53 ID:YAj+NrTF0
>>764
わかるわかる
タイヤからの振動とか、ブレーキを利かせたときの減速感とかがないから、
「あれっ?!」って感じになって操作ミスるんだよね
771名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 00:28:59 ID:BG0CZs8D0
車の運転とゲームの話をかけてる人居るけど、オルタの世界のシミュレータはかなりの出来だって設定だから比べられねーんじゃない。
772名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 00:56:45 ID:3BMnLv900
戦術機は基本的に間接制御で動いているから、マニュアル操作訓練はほとんどしないのかも。
773名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 06:54:07 ID:VjLMFkzl0
JIVESと実機の違いって、ヤられて死ぬか死なないかの差ぐらいしかないんじゃないの?
度胸と実戦経験以外はJIVESで全部積めると思ってるんだけど
Gもほぼ実機レベルで再現してくれるんだよな?
774名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 07:05:14 ID:NIbLayHG0
機体の調整とかの経験が溜まらないんじゃないの?
あとGもシミュでは限界があるし。
775名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 07:14:04 ID:cHbjoyo90
JIVESなら溜まるだろ。実際に動くわけだからGもあるし。
776名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 10:58:26 ID:o0yaJ3qw0
ループしてる武はともかく、それ以外の207Bの面子がむしろ天才的だ、特にオルタ。
いくらXM3使ってるアドバンテージあるとはいえ横浜基地の20回出撃して生還
してるベテランよりも腕が上とか…
777名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 11:09:24 ID:WEhOCZqZ0
>>726
史実だと「降伏しろよ」と言いたくなるが
BETAにはマジで降伏できんからなw
778名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 12:53:56 ID:fuXFFzntO
>>776
相手のベテランはXM3使ってたっけ
779名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 12:59:16 ID:WEhOCZqZ0
>>776
天才的じゃなくて天才なんだろうな
780名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 13:11:32 ID:1RejPMvz0
>>778
んにゃ、旧OS
781名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 13:18:16 ID:2xi0tcdl0
>>778
旧OSの撃震だったはず
782名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 13:28:00 ID:W8EBbM0RO
対BETA戦のベテランであって、対人戦はそれほどでもなかったんじゃ?
783名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 13:34:26 ID:YOZz1Snb0
いや、トライアルに際して横浜基地所属の一部を除く全ての戦術機がXM3に換装されてる。
即応性以外の先行入力、コンボ、キャンセルに関しての習熟度がOSに関しての207Bのアドバンテージだったと思う。
784名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 13:41:46 ID:2xi0tcdl0
エース→旧OSの撃震
207B→経験をつんだXM3
その他衛士→白紙のXM3
・・・であってたっけ?

エース達はいきなり白紙のXM3をつかった他の衛士にもかなり苦戦してたんだよな
そう考えるとXM3がすごすぎるのか
785名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 13:48:19 ID:3BMnLv900
あのエース達は、口ぶりからすると旧OS撃震で、207以外の新型OS組には勝利していたらしいな。
でも、以後出てこないことを見るとあの人たちもBETAにやられたのか?
786名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 13:54:04 ID:siHgoRbc0
>>785
横浜基地防衛線の時に第二防衛線で
地下奇襲受けた衛士の声がエースと同じだったような
787名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 14:11:18 ID:X1XAX5uyO
>>786
声優使い回ししてるだけじゃないの?
788名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 14:17:16 ID:lShOzwBo0
そこまで仕込むのがageだと俺は思う
789名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 14:28:02 ID:sJLWOOa40
>>784
補足すると
207B→蓄積データがある概念実証型XM3
その他衛士→白紙だが量産試作型のXM3

量産試作型のほうが扱いやすいように改良されている
790名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 17:25:08 ID:/4BITVOi0
陽炎・撃震よりも吹雪のほうが性能いいらしいから、基本性能も207が優位だったような。
207の機体が陽炎か撃震なら、結果は違っていたかもね。
791名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 17:30:41 ID:oW1+EHQU0
メスゴリラと高笑いの男とドレッドヘアと印象薄いねえちゃんが
ただ勝っただけでは武褒めたりしないと思うし、事実、武の機動のすばらしさとか
で褒めてたよな。
792名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 18:20:11 ID:Fvgt53bTO
確かに吹雪の方が圧倒的に軽そうだな
793名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 18:44:18 ID:cHbjoyo90
撃震214<陽炎<吹雪(練習機)<吹雪(主機交換機)<不知火<武御雷
ってこと?
794名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 18:52:58 ID:1LVPM6e50
人類終了のお知らせorz

877 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 11:32:09 ID:JYjxj1b0
【BETA観察日記】
○月×日
きょうは べーたが あたらしいほしを みつけました。
げんきに そだつといいな。

○月×日
あたらしいほしで あーちゃんが しんでしまいました。とてもかなしいです。
ほかのこが なかないように たくさんともだちを おくりました。なかよくなるといいな。
795名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 21:32:34 ID:/4BITVOi0
終焉の銀河更新。
本当に炭素生命体なのだろうか、に吹いたw
796名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 22:53:23 ID:OXDsMPhF0
>>793
吹雪って第何世代なんだ?
797名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 23:02:20 ID:cHbjoyo90
>>796
第三世代に決まってるじゃないか。
そして、撃震よりも吹雪が優れてるというのは多少出てきたが、陽炎よりも吹雪が優れていると出てきたのは何処? >>790
798名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 23:04:32 ID:x/QbFboH0
>>793
一応第三世代じゃね?
799名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 23:41:18 ID:t1IJnNV30
ヴィンセントは吹雪を正真正銘の第三世代機、F-15をベースにしてるけど日本人はいい仕事したと言ってるな。
どっちが上とかは言ってないけど。
800名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 23:45:01 ID:5OJVZ3hz0
F-15Eならともかく、手本にしたCに劣っていたら流石にゴーサインでないんじゃw
801名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 23:50:32 ID:cHbjoyo90
>>800
そりゃ、不知火は陽炎には劣らないだろ。
主機が弱い練習用の吹雪が、陽炎に劣るか否かが問題なんだよ。
802名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 00:30:31 ID:NN+fZmTV0
>>801
主機以外は一線並でしょ。
89年採用(原型はもっと古い)の機体に劣っているのなら、代替としても使おうと思わないだろう。
803名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 00:54:07 ID:svgF0vGz0
>>802
それは勿論。
撃震214<陽炎<不知火<武御雷
という図に、
吹雪(練習機) と 吹雪(主機交換機) が何処に入るかが問題な訳。まあ、陽炎の前後だけど。
で、練習機とわざわざ強調してるのは、XM3トライアルのときの機体の違いについて。
吹雪(練習機)ではなく、撃震や陽炎で訓練をして同じだけ慣熟が済んでいたとして、A207は勝てたのかとかそういうこと。
804名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 00:57:54 ID:MjkUwP4+0
撃震はわからんけど、陽炎なら勝てたんじゃないかな。
805名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 01:02:39 ID:4BFIJwAH0
>>802
代替ではなく、代用機。
そしてあの時点では89式は生産ラインが閉じている為、
現有機の配置換えを行うことでしか対処できませんが、
果たして89式が77式より後方に配置されていたり、機体が余っているでしょうか?
なので89式と97式の優劣には関係ありません。
806名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 01:07:51 ID:GnSTruvR0
トライアルはなぁーどうせ主人公補正で勝ってたんだろうしな
あれって主人公視点で上手く事がすすんでるって為に用意された装置ってのが見えてて萎えたぜ、落ちで白銀ザマァwってなってスッとしたけどまりもちゃん死んじゃったし・・・
807名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 01:19:56 ID:TWN2NzJ90
PE来た
クリスカも可愛かったけど男連中が面白いw
808名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 01:19:57 ID:svgF0vGz0
主人公補正なら美琴に撃たれねーよwww
809名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 01:24:41 ID:oPa/XKZQ0
>>808
ありがちだろ
810名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 01:25:09 ID:xqtQU7ma0
メカ本11月30日発売予定予価4410円(税込み)だそうだ
811403error:2009/10/20(火) 01:31:54 ID:yS1/Kpje0
age(アージュ)二次創作・三次創作 ttp://age-ss-wiki.martinysystem.net
にアクセスできなくて困ってるんですが

携帯だとアクセスできてパソコンだと串刺してもダメなんです…
何故ですか誰か教えてください
812名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 02:54:46 ID:zxjUTVdr0
茜おめ

・・・誰宛なんでしょうねこのプレゼントっぽいモノ
813名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 03:07:27 ID:svgF0vGz0
え? 今俺のところにあるぞ。
814名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 03:17:53 ID:oPa/XKZQ0
>>811
いける
815名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 03:33:55 ID:XxLDvQQI0
>>813
中国製のパチモンじゃないのか?今、うちのベッドの上で寝てるよ
816名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 03:44:41 ID:ApZcdDMB0
陽炎は調達中止後、保守パーツだけ生産だそうだから、改良も多分止まっているだろうからなぁ。
吹雪は訓練機仕様でもクーデター戦のように、不知火相手にXM3のアドバンテージありとはいえ遣り合えるレベルだし。
実質2.5世代機のF-15Eならともかく……。
817名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 05:53:37 ID:g5sz3bR60
主機出力ってのがどれぐらい影響あるのかわからん。
ジャンプユニットなら機動性や移動力にもろ影響するんだろうが。
加速度つけたとはいえ、岩ぶった斬ったりできる吹雪が決定的に非力とは思えないし。
純粋な力比べとかにならんかぎり、第三世代機の優位は動かないだろう。
818名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 06:12:31 ID:OUF6UfN2O
単純に考えれば主機=ジェネレーターだよな
だとすると関節のアクチュエーターやらモーターのトルクが足らない

ユウヤ「非力だぜコイツはw」
819名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 09:29:28 ID:Ue9WOsMi0
>>810
ソースは?
820名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 10:02:36 ID:XI8wy3Fb0
しょうゆだろ
821名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 10:27:41 ID:3MLGB0IT0
マヨネーズが足りないンだけどおおおおお!
822名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 10:30:03 ID:ygdiCyOwO
わさび醤油が最強!
823名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 12:50:15 ID:nflekwgM0
醤油とかとんかつの話をするとネット衛士がどうのこうの言うアホが来てから
総合スレはつまらなくなった。今日も変なのが暴れてるし嫌になるなあ
824名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 12:51:50 ID:pZeiF/Ti0
勘違い系の大御所がついにマブラヴ世界に来たかとwktkしてたらただの読みきりでがっかりだぜ
825名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 13:59:01 ID:nflekwgM0
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。
LAで信号待ちをしていると気の良さそうな2人組のお兄さんが、
「おまえは 日本人か?」と気さくに聞いてきました。
「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」
と言われ差し出された腕を見ると 『撃震』と彫ってありました。
「アメリカで言うF-4のことだよ」と伝えると彼は満面の笑みを浮かべていました。
続いてもう一人が腕を差し出すとそこには『べーた』と大きく彫ってありました。
「BETAだよ…」と教えてあげた後の彼の悲しそうな顔が忘れられません。
826名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 14:51:41 ID:4B5YF8baO
>>823
いちいちこっちに持ち込まなくていいから。
早く隔離スレこと総合スレにお帰りください。
827名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 15:53:56 ID:dcBqVamK0
>>825
ファントムはともかく、なんでべーたを知ってるんだメリケンがw
828名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 17:00:03 ID:R8zABjgE0
>>816
もったいないことしたな。
F-15を主力として制式採用していれば月虹まで順当にパワーアップできたのに。
基本設計改良で限界があるなら、外付けパーツで強化すればいいじゃない、でブレイクスルーしたアメの技術発展の恩恵うけて、
第三世代機と同等以上の機体に仕上がる。
829名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 18:13:22 ID:tAMV+XbR0
吹雪好きの俺としては設定的に矛盾するからありえないと知りつつも、吹雪の強化改良型を密かに待ってる。
名前は…猛吹雪?
830名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 18:22:19 ID:6w6eZgzP0
吹雪の強化だから豪雪じゃないの?w
831名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 19:00:47 ID:/bZExAHUO
冬将軍とか
832名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 19:05:56 ID:tkohCI7W0
かがやくいき
833名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 19:07:55 ID:GzADsVBW0
親父ギャグ
834名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 19:15:01 ID:o4KEGzaR0
雪がらみで雪崩とか…崩れるって文字は縁起が悪い気もするw
835名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 19:25:42 ID:SKu3w8Se0
雪風だろ
836名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 19:29:29 ID:DxzWX/0XO
ファイナルフォースブリザード
837名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 19:54:53 ID:QRDTUwZj0
南極○号?
838名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 19:55:53 ID:Y6O966yQ0
おいちゃんとこは茜こないのかなー・・・
839名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 20:27:13 ID:7mhp+aFs0
時々でる、おいちゃんって何ですか?
840名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 20:30:05 ID:YCugr2QR0
生身で佐渡島から生還した猛者
841名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 20:35:46 ID:Y6O966yQ0
すげぇ奴になってるなオイw

>>839
オルタ発売当初からこのスレ(当時は総合の方だったけど)にいた絵師の人だ
842名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 20:59:36 ID:bD7vitvu0
ここにはもうおいちゃんを当たり前のように知ってるヤツしかいないと思ってたけど
そうでもないんだな
843名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 21:02:01 ID:Y6O966yQ0
そりゃそうじゃないかね
随時人は入れ替わってるだろうし
今はおいちゃんこっちに直には姿現してないしな
844名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 21:02:06 ID:mD5b/eDR0
>>312すごいな
もっと小型種をゴミみたいにだして、御剣無双として販売してほしい
845名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 21:02:58 ID:TPakldY30
おいちゃんはなぁ〜マブラヴの公式同人にも寄稿してるんだぞ!
今年になって知ったけどw
846名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 21:16:23 ID:oPa/XKZQ0
>>840
噴いた
847名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 21:25:33 ID:kOIWVPt60
その猛者ッぷりでNEXTを オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
848名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 21:46:27 ID:pqTN0k780
のび太、ウソップ、ゴルゴ、珠瀬壬姫。
849名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 21:58:00 ID:7s8rOS8mO
>>838
きたぞ
850名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:08:18 ID:SsEvwOUv0
何で茜は今年巨乳化したんだW
851名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:10:01 ID:Y6O966yQ0
まぁ大きいのは良いことだw
大きすぎると醜いがな!
852名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:10:26 ID:ydmHCZ970
>>828
CからEに代わる時点で中身は別モノクラスになってるから順当なパワーアップは無理だと思われ
853名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:12:57 ID:SzOcj0Vf0
一瞬茜の胸の話かと思ったw
854名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:15:13 ID:svgF0vGz0
俺も俺もww
855名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:21:44 ID:Y6O966yQ0
856名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:24:06 ID:TPakldY30
ベータに改造されたのか
857名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:34:29 ID:fJffkenE0
俺もww
858名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:39:10 ID:dQ90WgeT0
CからEってどんだけw

F-15ならE型のライセンスを改めて買えば時間節約になるだろ。
それがペイするか、日本帝国の技術の手に負えるかは知らないが。
859名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 22:45:10 ID:GzADsVBW0
>>853
あれ?俺いつの間にレスしたんだろ
860名無しさん@初回限定:2009/10/20(火) 23:20:32 ID:svgF0vGz0
アンダーとトップの差を15cm→20cmにするってことだな。>C→E
861名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 00:05:54 ID:RV8bKex30
その戦闘力アップは洒落になってないな
一部の人間が危機感を感じ始めるだろう
862名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 00:07:57 ID:5H7TOAn50
たまがちっぱいで持ち堪えて来られたのも、ほとんどが巨乳だという結果も、
全て彼等の実験の結果だった可能性など……考えたくもありません
863名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 02:27:54 ID:Re6vWG6W0
貧乳はステータスだですねわかります。
864名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 06:05:43 ID:2brNgjlW0
>>862
おい、何か物凄い勢いで走り去っていく青い髪の小さい娘とすれ違ったんだが……
865名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 08:22:29 ID:YAo1kpAX0
?「ひどいよ夕呼先生〜」

夕呼「えー。でも息子のような娘、いや、娘のような息子がおりましてな。
   ……ってモアイもってきたおっさんが言ってたから〜」
866名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 12:57:27 ID:oGu/0UBci
貧乳の何がいけない
貧乳の何がいけない
867名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 14:00:28 ID:fuHOO3zF0
冥夜の美しい胸こそ至高!
868名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 14:20:20 ID:CQX0rUAK0
>>866
大事なことだから二d(ry
869名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 15:16:58 ID:znSt4Mv40
膨らみかけの胸こそ至高です。

870名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 17:56:35 ID:gfCxjx4A0

お、オマイ・・・・・チッパイトリオ至上主義に消されるぞ
871名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 17:59:14 ID:gfCxjx4A0
訂正・・・・orz
チッパイトリオ至上主義者以外に消されるぞ
872名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 18:43:55 ID:8HLkq2Mo0
>>870は、双方の主義者に消された。
873名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 18:57:08 ID:fhPz8dnoi
ツラが良けりゃどっちでもええがね
874名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 19:42:13 ID:8HLkq2Mo0
じゃあ、ツラが同等に良いチッパイのとキョヌーのが居たら、どっちよ。
875名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 19:55:34 ID:7aZ1hHjPO
そりゃあ、大きい方さ
876名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 20:42:27 ID:Mv3Qujaqi
そりゃあ、小さい方さ
877名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 20:46:43 ID:a6sVI9kl0
あまりに大きければ困るし、小さくても困る。ふむ、難しいところだな
878名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 20:52:18 ID:1uEUHCqC0
困ったことに、別にどちらでも困らないぜ…
879名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 21:15:47 ID:XZTzmQfBO
小さかろうが大きかろうが、美乳だったら全ては丸く収まり世はこともなし。
無いのは勘弁だけどな!
880名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 21:38:32 ID:fuHOO3zF0
>>879
じゃあ、美琴は・・・
881名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 21:52:08 ID:51VT+DhyO
無いから♀じゃないだろ
882名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 21:58:22 ID:ChjOMoJXi
>>879、880、881
883名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 22:08:03 ID:1uEUHCqC0
>>882
落ち着けwww
884名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 22:16:08 ID:XZTzmQfBO
>>882
正直すまんかったから落ち着いてwww
885名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 23:44:16 ID:3ZaIrZyf0
>>867
同志よ!

しかしHシーンで、冥夜の乳をスルーした武ちゃんには殺意が湧いたぜ……
期待してたのに……しゃぶりつけよバカーヾ(*д*)ノ゛
886名無しさん@初回限定:2009/10/21(水) 23:47:21 ID:DY5Qkxn60
逆に考えるんだ
「俺がそのネタでSS書いてやるぜ!」こう考えるんだ
887名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 00:24:50 ID:JTRGlXEk0
まぁ、彩峰のきょにうは俺のものなんだけどな
888名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 00:48:21 ID:Xwed9iHhO
ボディペイントとは
流石やらしぃおいちゃんだ!
霞みオメ。
889名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 01:00:30 ID:kSjEZvRv0
おいちゃんの絵が見れるところってどこ?
890名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 01:04:36 ID:g6/GD99X0
そりゃ、おいちゃんのサイトだよ。
霞オメ
891名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 01:24:34 ID:2Tctgf0s0
>>889
何故過去ログを調べようとしないのか。
君みたいのを甘やかす奴が居るから、君みたいのが減らない。
最低でもwikiのリンクから廻るぐらいはしような。
892名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 02:51:31 ID:WFLdXxZE0
おいちゃん完璧すぎるな。やっぱり愛の成せる技か
893名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 03:00:31 ID:kSjEZvRv0
ああ、なんだ。ボディペイントっていうからてっきり。
あの刷毛の意味、今更把握w
どっか別のところにうpしたと思ってた。
知らないだろって思って気になるレスしたり煽ったりして来た人たちサーセンw
894名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 05:55:15 ID:hdELyF190
霞おめ

なんか変にリアルタイムな気がしないでもない時間での更新ですねぇ
895名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 10:00:59 ID:oQ6BoV6e0
>>889
よう!数ヶ月前の俺。
>>891が言う通りテンプレにあるage(アージュ)二次創作・三次創作から行けるよ。
サイト名は教えん。
それ以上は甘えだ。

>>891
ツンデレ乙
896名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 10:03:56 ID:oQ6BoV6e0
って既に分かってたのねorz
ちゃんとスレ読まずにレスしてすまん
897名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 13:42:47 ID:2GIkcIBM0
公式の霞絵も来たな。


ピアティフ中尉……
898名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 13:48:12 ID:GbNknCwjO
クリスカの誕生日っていつなんだろう……

そもそも誕生日ってageはどうやって決めてるんだ?
899名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 14:02:25 ID:ITmJ3xcS0
最近ヘタレ氏の絵を見なくなったなー・・・
うpろーだーのおいちゃん絵ハァハァ
900名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 14:15:10 ID:PfzPJweN0
もしもう一度やり直せるならはやり直ししすぎ。
901名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 14:23:28 ID:nJNqodID0
きっと作者が因果導体なんだよ
902名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 14:25:13 ID:JdfNbLJp0
通りすがりの因果導体だ。覚えておけ。
903名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 14:52:28 ID:CB7r6XCk0
ああ、ストーリー内容でやり直しすぎ、じゃなくて投稿自体をやり直しすぎってことかw
904名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 15:21:44 ID:mqVuLbmhi
作品は読んでないけど、過去修正上げしまくって一世風靡していた厨ニトリオより潔い姿勢は好感が持てるなw
905名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 16:15:06 ID:g6/GD99X0
今の理想郷は、sage機能があるからそれを使えばいいんだよ。
それを使わなかったら、文句言われるだろ、そりゃ。
906名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 17:08:55 ID:Xwed9iHhO
>>899
別Verがロダにとは。
ペイント無いだけで結構違うもんだな。
霞の99式ってのが中々新鮮でいいんだと思うけど。
907名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 20:52:51 ID:WFLdXxZE0
そうか、今日がオルタ始まりの日である10月22日か
今日からまたオルタを始めてみようかしら
908名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 22:14:48 ID:m3HG4o9m0
ロダに別のがあったとは! おいちゃん、最近フェイントが多いなw
909名無しさん@初回限定:2009/10/22(木) 23:33:59 ID:lwF3lPWF0
>>891
テンプレに書いてるようなことを聞くようなやつはともかく
そうでもないのに排他的すぎ
910名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 00:23:47 ID:+HnGUsDt0
かれかの、オリヒロイン最強マンセー! がなければかなりいいんだが……。
911名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 10:35:38 ID:3FqIXWOx0
>>909
下手に教えて変な奴(荒らしとか)までサイトに突撃したらどうする?
912名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 10:46:06 ID:Fdt59QIqO
>>911
えっ?荒らしに突撃されるようなことしてる人なの、おいちゃんって人は……
913名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 11:19:25 ID:s9R3IKPu0
ひどい釣りだ
914名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 13:00:27 ID:ZLhX/cch0
>>911
その理屈でいえば、他のところやそこへのヒントになるようなリンク張ってるテンプレ自体がアレってことになるぞw
915名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 13:34:21 ID:VYCs4hV60
いや過去ログ嫁ってことだろ。つかこのスレの情報だけで辿れるじゃん
916名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 13:40:28 ID:ZLhX/cch0
だったら荒らしに突撃される可能性増やしているってことで過去レスもNGってことに……。
まぁ今回は知ってる奴が勘違いして、それをからかうなり煽るなりしようとしたりヒントだそうとしたレスがついた流れだから、もう放置でいいと思うがねーw
917名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 14:05:44 ID:vkKS3VfD0
ふと思いついたんだが、スパロボ系クロスって大抵、スパロボが常識はずれに強い、それ自体がギャグにさえなってるものが多いよね?
逆に「スパロボが実はBETAに劣勢で、元の世界とのパワーとのギャップに苦しむ」
って展開はどうなんだろう?
双方の原作ファンから受け入れられそうに無くて終わりかな?

いや、リアル多忙なんで書くとしてもかなり先になりそうなんだがね。
918名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 14:27:27 ID:+sDozpuz0
>>917
その展開無理じゃない?
どのシリーズでもBETAを圧倒できるスペック持ってる作品が一つは必ず入ってるから……
フレキシブルな思考持ってないと、同じ土台に立って闘ってるって時点で違和感覚えるのがスパロボだからね
そもそもスパロボを文章で表現するっていう発想が玄人すぎる
終焉の銀河の人はよくやるよホント……バランス考えんのも描写すんのも大変だろうに
あれはゲームだから成立してる作品なんだなと終焉の銀河が更新される度に、再認識させられるわ
919名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 14:28:54 ID:yAn28CH70
スーパーロボットがスーパーロボット(笑)の世界にきてるんだからしゃーない
920名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 14:39:30 ID:mvnpC0MC0
まぁマブラヴ世界にボトムズとかパトレイバーとかのが来てもしょうがないからなぁ
921名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 15:55:20 ID:WR0iWHIF0
でも、実際にスパロボに参戦したら、スパロボ補正で要塞級とか宇宙怪獣並にウザい事になりそうだし、
重光線級とか射程がフルメタのデ・ダナン(射程15)クラスにクソ長い上にスーパー系じゃまず回避できないぐらいの命中率とか、
話の流れ次第ではあるけどゲーム上ではそれなりに追い込まれてる設定にされるよねw
ただ、これっていうネームドエネミーが居ないから、BETA以外でも沙霧の不知火とかがHP3万とかで立ち塞がる事になるんだろうけどw
922名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 16:08:22 ID:jETczV6Ui
ドラえもん
ドラグナー
ドラムロ
…。
ごめんなさい。
923名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 16:16:02 ID:siU35V7C0
>>921
いくら命中補正が高くても、不屈とひらめきの前には為す術もない
924名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 16:22:38 ID:VHvLmgfq0
そりゃゲームなんだから、何らかの打破手段がないとただのクソゲーだろw
925名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 17:47:21 ID:91Zo6AMe0
>>921
暁みたいに飛んだらマップ外からレーザー照射×多数とかw
もっとうざいのが物量を1/100でも再現されること
マップを埋め尽くすBETA。いくら倒しても次のターンには後続が…
926名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 17:52:44 ID:VHvLmgfq0
作業ゲーになる恐れがあるから、その物量かいくぐってなんらかの目的達成するシナリオとかだといいな。
単に多い・しつこいだけは勘弁w
927名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 18:47:32 ID:siU35V7C0
>>925
アリアハードならぬBETAハード……
928名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 19:58:46 ID:5sDWTuYk0
作中で語るべき事を後書きで語るのは、作者の実力&努力不足。
後書きでキャラコメに走るのは、作者の羞恥心不足。
読者にとってどーでも良い話題を後書きで繰り広げるのは、作者の思慮不足。
誰一人として聞きたくもない自己弁護を延々と連ねるのは、作者の常識不足。
929名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 20:48:30 ID:I1CyCTK6O
>>928
いきなりどうしたんだ?
930名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 21:03:39 ID:z1fjIzof0
>>928
じゃあ後書きを書かない作者はなんなんだ?
931名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 21:07:23 ID:Q5YW7WEW0
だったら読み飛ばせw
932名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 21:12:49 ID:Y1ygqmAc0
一生懸命書いている作者に、冷や水を浴びせるような書き込みをするようなヤツにだけはなるまいと思った。
933名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 21:19:26 ID:5tgMluwl0
>>930
優れた作者だ。
934名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 21:21:18 ID:5tgMluwl0
途中で送信してしまったorz
>>928
後書きがSSに進化したら、どういう作者?
935名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 21:39:30 ID:yAn28CH70
感想のところにでも書いたらいいんじゃね?
936名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 22:06:33 ID:73t6BGvB0
そんなことよりおっぱい談義でも
937名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 22:08:10 ID:9QXvbUJ50
一番理想的なおっぱいは純夏
まさに黄金分割

これは譲れない
938名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 22:10:39 ID:Q5YW7WEW0
胸そのものより、先端の色艶だ。
939名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 22:12:48 ID:bfmaJBFf0
>>925
空飛んだら即撃墜とか、無限に沸く敵って過去にスパロボで実際あったから困るw
光線級撃墜まで飛行不能とか、時間を稼いだ後に目的地への到達とかやりようはあるのよねw
940名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 22:14:33 ID:73t6BGvB0
胸が一番大きいのは築地かまりもちゃんか彩峰ってとこ?
941名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 22:28:31 ID:aUC1VtVcO
オルタだったら夕呼先生じゃね
942名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 22:38:22 ID:z1fjIzof0
おばちゃ……いやなんでもないです
943名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 22:53:42 ID:gDIWp15JO
狂塚闇将軍には誰も勝てんさ
944名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 23:05:45 ID:aMIWrOT70
おっぱいじゃなくてトップとアンダーの差がすごいんだろう…
AFのスミカがそれだ
945名無しさん@初回限定:2009/10/23(金) 23:28:19 ID:gDIWp15JO
アホォのすみかですね
946名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 06:55:40 ID:TmGRjOqH0
築地のおっぱいは邪道にして至高
947名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 11:56:44 ID:JnYJFAO20
彩峰のおっぱいは王道にして究極
948名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 12:15:25 ID:BwbNzO5Q0
>>946>>947
究極対至高の対決ですね、分かります
949名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 13:15:03 ID:0pTTV3gM0
霞のおっぱいは外道にして窮極
950名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 13:16:48 ID:Kexva4/y0
>>810の情報は本当だったね
でも300ページ越えで4410円は高くない?
951名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 13:23:32 ID:BwbNzO5Q0
>>950
なんか、半端な値段だな
952名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 13:37:12 ID:G2tpN5nF0
>>951
本体価格4,200円に消費税210円だからね。
953名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 13:48:54 ID:41XSp+7C0
安価なゲームなら買えるじゃん。
なんでそんなバカみたいな値段にしたのか……。
954名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 13:56:06 ID:tbywX2Se0
4410円って情報流れた時、そうなんだろうなぁと思いつつも
せめて半額であってくれと願ってたがやっぱ4410円か……。
とりあえず買う事は買うけど、確かに安価なゲーム1本分だし高いなぁ。
955名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 13:56:42 ID:xa+G1eUm0
こんなもんだろ
956名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 13:57:28 ID:A0bqbZkz0
2980円位ならちょうどって感じかね
まあ踊るあほうなオルタ信者である俺は買うけどさ…
957名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 14:05:54 ID:tbywX2Se0
>>955
この手のムックって大抵2000円台じゃない?
……と思ったが全ページフルカラーの某ムックが250ページ程度で3500円だった。
300ページ越えなら普通なのかな。
958名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 14:22:08 ID:A0bqbZkz0
愚痴るのか買うのかどっちかにしろや
変な馬鹿だなあ
959名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 14:22:12 ID:G2tpN5nF0
FAも200ページちょいで3,360円だった。
300ページ越えのエロゲムックは持ってないので分からないけど、おおむねこんな値段になっても
妥当じゃないのかねぇ。
3000円くらいにするためにページ数と内容削られるよりはマシだと思ってる。
960名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 14:34:39 ID:wGaWkm730
値段相応のとてつもないブツが来るだろうと値段を聞いて心躍らせたのは俺だけだというのか…
961名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 14:38:19 ID:tbywX2Se0
>>958
高いなぁと思ってたのが、300ページ越えならそんなものかなと納得したってだけの話だ。
馬鹿とか煽るなよ。買うって言ってんだし。
962名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 14:42:03 ID:A0bqbZkz0
>>961
馬鹿は余計だったな。 まあ値段がさらに高いのにつまらんゲーム買うよりは
はるかにましだと思うわけよ。漏れてる情報見るだけでも質は保証できるだろうし
963名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 14:46:30 ID:41XSp+7C0
とりあえず発売がまた遅れないのかが一番気になる。
そもそも出てくれないと買うか買わないか、という判断さえ無意味にw
下手に細かすぎる設定がでると、二次創作組は泣くかもしれんが。
964名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 14:56:41 ID:wGaWkm730
>>963
俺的には、各国のナイフにそれぞれ2ページぐらい説明があるような内容を期待している
965名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 15:19:08 ID:Ms9Yyalh0
売れるとしてもアメリカが困るんじゃない?
自分達が日本の防衛の為に提供したり、研究許した機体や技術で商売敵になっちゃうんだから。
F-5の件のように、他国にむしろ生産と売却を奨励するようなケースならともかく。
966名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 15:19:30 ID:Ms9Yyalh0
ごめん、誤爆った。
967名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 15:21:22 ID:G2tpN5nF0
>>960
300ページ越えとかいう情報が出た時、図鑑みたいな装丁で5,800円とか
妄想してたのはヲレだけだと思いたいw
968名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 16:05:07 ID:cobfv9Cd0
中身の多くが使いまわしだったら泣くだろうなw
969名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 16:29:23 ID:Kexva4/y0
>>968
TEのやつみたいに、HJの記事をそのままとかばかりな内容なら泣くw
970名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 16:36:02 ID:TmGRjOqH0
てか、個人的にはA3とジオラマの写真とかじゃなく、しっかりとした絵で欲しいんだが
お前らはA3とジオラマで満足できる?
971名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 16:42:18 ID:ucvqieBMO
>>970
何について言ってるの?
HJ?TE?
972名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 16:43:47 ID:TmGRjOqH0
>>971
TEと今度出るっていうメカ本について
HJはああいう企画だからあれはあれでいいんだけどね
973名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 16:53:37 ID:JnYJFAO20
むしろ、両方がほしい。

>>975
次スレよろ。
974名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 19:53:44 ID:S5V0Ef6K0
月面に穴が発見されたそうで
975名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 19:57:27 ID:8dH3Smv70
いつのまにかハイヴが建設されていたのか
976名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 20:10:22 ID:/o1ZAM+WO
今頃月ではBETAと戦争してるのか…

第四帝国の10000mm列車砲もってこい
977名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 20:32:37 ID:TmGRjOqH0
>>975
出来ればスレ立てお願い

しかし月に穴とは……
いよいよ何か出てきそうだな。
978名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 21:05:37 ID:cobfv9Cd0
隕石ぶつかって穴空いただけ、というオチだろうがな、まずはw
979名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 22:39:10 ID:JnYJFAO20
次スレ建ててくる。
980名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 22:39:24 ID:ucvqieBMO
>>972
TEのゲーム版はオルタ形式になるから大丈夫だよ
981名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 22:49:01 ID:JnYJFAO20
orz
立てられませんでした。ごめんなさい。
982名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 22:52:03 ID:69L/BoRD0
>>976
でもあれって月から地球に打ち込むだけだし、結局勝負の決め手は麻雀力だし……
983名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 23:01:01 ID:6vo6UcMo0
984名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 23:15:13 ID:S5V0Ef6K0
>>983
985名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 23:16:09 ID:JnYJFAO20
>>983
どうも。
986名無しさん@初回限定:2009/10/24(土) 23:17:20 ID:HY//7lNX0
>>981
気にすんな。代わりに立ててくれた人がいる

>>983
乙かれ〜
987名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 13:58:08 ID:+d7zCktK0
ラストブリッツって戦車やチート戦術機とは対極のお手軽戦術機が主軸の珍しい話だな。
中にはチートっぽいのもあるけど、欠点もはっきりしているし。
絶望的だけどな、全体としては……。
988名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 15:21:25 ID:iPi/ifmu0
たけみーが意味わからん改修型になってるところは減点<ラストブリッツ
絶望的というか、絶望に向かって突進中みたいな感じかね。必死に足掻いて
何とかしようとはしているが。正規軍温存して学兵を盾に使っている点が正に
末期状態だのぅ
989名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 17:00:41 ID:jHRgdOQl0
>>988
腕の立つ衛志を後方に温存してるのは
原作も似たようなもんだけどな
990名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 18:01:57 ID:F0GnWElb0
サブタイってあった方がいいのかな?
991名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 18:07:30 ID:f71Hz8T10
>>988
XM3がないから、代わりにでかい計算システムのっけて補ったんじゃないの?
992名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 20:04:02 ID:rf2kzmZ30
>>990
内容による。
ただ、サブタイで即ネタバレになるのは勘弁してほしい個人的には。
993名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 20:10:34 ID:Z9V2nt9F0
マブラヴオルタネイティブ外伝〜どりるみるきぃF-4撃震、活躍ス
とかか
994名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 23:22:06 ID:cTDtM77E0
特にマヴラヴの二次創作はサブタイを後ろにつけるのが多い気がする。

理想郷の最近更新分でもオルタだと

15少年
桜舞散る〜
Mythology
MAD LOOP
かれかの
やり直し
THE ORIGIN
政戦両略
天裂く紅閃
PE
Master of slaughter
the edge of truth




テンプレも多いお陰で、良作だったか地雷だったか タイトルだけではすぐに思いだせんw
995名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 23:30:46 ID:7jqzQfqt0
こうして見ると大抵が中二炸裂なタイトルだな
996名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 23:38:47 ID:iMJ3oYqc0
邪気眼じゃなければいいさw
997名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 23:42:30 ID:Kc2x+frl0
うめついでに遅レスだが返事しよう

>>989
ラストブリッツほど極端じゃないけどな。明確に学兵を盾にして
軍事裁判で死刑になってる描写あるし。もっとも初期の頃だけで
後半は取り繕う余裕すらないみたいな説明入ってたけど

>>991
それは分かってる。むしろそれつけて防御ガタ落ちなので
全くいらないだろ、なシステムだからイヤだなぁと。ちょっと
敵がブチ当たったら終わりてw もはやたけみーじゃねえw
998名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 23:44:03 ID:iMJ3oYqc0
>>997
いや戦術機全体の傾向として、防御を削って機動性や反応性重視の方向だよ?w
999名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 23:48:45 ID:Kc2x+frl0
>>998
お、レスきた。感謝

>防御を削って機動性や反応性重視の方向だよ?w
それもわかってるよw でもアレは別物すぎね?w
1000名無しさん@初回限定:2009/10/25(日) 23:51:34 ID:iMJ3oYqc0
>>999
なら君が別のを書いてみせるんだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。