【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part56【ネタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
絶望の地平に朽ち逝く魂の残照――
滅びゆく世界に燃え上がる命の炎――
――そして紡がれるもうひとつの未来

ここはマブラヴ関連の雑談スレです。
コテハン、名無し、馴れ合いOK。
変態夢、オリキャラ、BETA・戦術機の擬人化など工作板では語り合えないものや
二次創作・三次創作なんでもござれ。皆の妄想を仲良く雑談しましょう。
スレに作品を投下する時、長くなり(数レス使い)そうならあぷろだを使うことを推奨します。

■アージュ公式サイト(OHP)「有限会社アシッド」
ttp://www.age-soft.co.jp/         ttp://www.age-soft.jp/
ttp://www.muvluv.com/(全年齢版用) ttp://www.acid-inc.jp/
■マブラヴ トータル・イクリプス公式サイト
ttp://www.total-eclipse.jp/
■ボークス A3公式サイト
ttp://www.volks.co.jp/jp/a3/index.html

■過去スレ
ttp://age-ss-wiki.martinysystem.net/index.php?title=%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%BB%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0

その他テンプレ>2-5くらい
2名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 05:46:27 ID:7ns+uZ+C0
■関連スレ
age/mirage/φage(ファイアージュ)スレッド 第298章
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1252138902/
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part475【サプリ】
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1252680758/
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ16
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1251032098/

【マブラヴ】age collection総合 Part44【TE】<おもちゃ板>
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1252314374/
吉宗鋼紀 6 [マブラヴ トータル・イクリプス/TE]<ラノベ板>
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1249650753/

君が望む永遠/君のぞSFD/君のぞLE PART55
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1249591518/
終わりなき夏 永遠なる音律 第十楽章
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1252308767/

■関連サイト
age(アージュ)二次創作・三次創作
ttp://age-ss-wiki.martinysystem.net
「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWiki
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/
「マブラヴ ALTERED FABLE」 まとめ wiki
ttp://alteredfable.go2.jp/
age総合アップローダー
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/age-up.html

●マブラヴスレ派閥一覧
ttp://www9.atwiki.jp/alternative/pages/49.html
3名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 05:47:19 ID:7ns+uZ+C0
●誕生日一覧(誕生日にOHPに行くといいコトあるかも)
        <マブラヴ>           <君が望む永遠>      <君がいた季節>
月詠真那            1月14日  穂村愛美   2月19日   伊隅やよい   4月10日
崔亦菲             1月25日  涼宮遙     3月22日   伊隅あきら   8月14日
珠瀬壬姫            2月29日  玉野まゆ    5月11日   伊隅みちる  10月13日
篁唯依             3月13日  平 慎二    6月 8日   伊隅まりか  12月10日
鎧衣尊人            4月 1日  星乃文緒   7月15日
タリサ・マナンダル      4月24日   速瀬水月   8月27日
榊千鶴             5月 5日  涼宮茜    10月20日
フィカーツィア・ラトロワ     5月12日  香月モトコ  11月 1日
シャロン・エイム        6月 1日  大空寺あゆ  12月14日
香月夕呼            6月 8日
ステラ・ブレーメル       6月22日
鑑純夏             7月 7日
イーニァ・シェスチナ      7月27日
神宮司まりも          8月10日
月詠 真耶           9月 9日
イリーナ・ピアティフ      9月12日
築地多恵            9月20日
彩峰慧            9月27日
柏木晴子           10月10日
社霞              10月22日
宗像美冴           11月 7日
伍長ズ            11月11日
インドラ・サーダン・ミュン 11月19日
風間祷子          12月 4日
御剣冥夜          12月16日
煌武院悠陽            〃
白銀武              〃
4名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 05:54:12 ID:7ns+uZ+C0
●御剣少尉からの副長的な提案
      ,'{}ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
      /<〈(( ))〉>  .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
    // (i|゚ ー゚ノト  < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
    // と)I^i^Iiつ.  | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
    〜/〈〈__i_i」    | 5 皆で仲良くするがよい。
      ゙´し'ノ    \______________________

「この5つは出来るだけ守るのだぞ、良いなタケル」
「だけど、自治厨がこれをカサにきるんじゃないか?」  「そのような輩は、荒らしと思うがよい」
「じゃあ、そういう奴等を構ってからか 「タケル……反応した時点でそなたも荒らしと同類だ」
「わ、わかったからその目はやめてくれ」 「全く……諍いなど起こさず皆で仲良くするのだぞ」

●御剣少尉による略語講座
「ところで、タケルはよく使われる略語を知っているか?」
      ,'{}ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   。 | オルタネイティヴ(AlterNative)=AN,AL
      /<〈(( ))〉> / .| エクストラ(EXtra)=EX
    // (i|゚ ー゚ノト/  < アンリミテッド(UnLimited)=UL,UN
    // と)I^i^Iiつ.    | ファイナルエピソード(Final episode EXtra)=FEX
    〜/〈〈__i_i」       | トータルイクリプス(Total Eclipse)=TE
      ゙´し'ノ      | オルタード フェイブル(Altered Fable)=AF
               \___________________
「なあ冥夜、AFってアナルファックのことじゃなかったのか?」
「……なんだ? その『あなるふぁっく』なるものは」
「よし、教えてやるから夜になったらオレの部屋に来い」
5名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 06:00:42 ID:7ns+uZ+C0
●御剣少尉による訓示
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置を一番嫌う。荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。鬱陶しいと思ったらそのまま放置せよ。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でそなたのレスを誘ってくる。
 ||  乗せられてレスした時点でそなたの負けだ。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えてはならぬ。断じてならぬ。              ,'{}ヽ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておき   .。    へべヘ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番だ。     \ <〈(( ))〉>ハ
 ||                              \.il、゚ー ゚ |i)リヘ キホンデアルゾ
 ||                             .⊂iI^i^(と. リハ
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∩∩_       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  了解であります少尉殿!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 06:04:15 ID:pLt0y7i/0
これは>>1乙じゃなくて前線補給基地を焼き払ってるんだからね!
                        __
                        |::l
                        |:::|
 _________________,|;;;;|____,, -- 、
  ̄ ̄~~~~0`ー‐<(・)(・)─---<(・)(・):::____::::::::::::::: ̄)゙`..ー‐‐ --- ......______
                 ────=l;;:::::::::::::::::::::::::::/''~~~゙゙゙`<(・)(・)─‐ <(・)( )‐0'' ̄ ̄
                         `'''''''''''''''""´
                         乙乙
                        乙乙
                        乙乙 ヒュルルルルルル…
                       乙乙
                      乙 乙
                    乙 乙

                  乙  乙
7名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 06:05:49 ID:7ns+uZ+C0
>前スレ1000
ねーよww
8名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 06:07:27 ID:6775ZjaV0
スレ立て乙。

前スレ1000お前www
9名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 06:34:57 ID:sI1txZ5+0
>>1

今日って築地の誕生日だけど、何もないのかな
10名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 07:34:15 ID:LD86Wlko0
スレ立て遅せえよクズが
11名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 07:51:06 ID:2KVOrgOM0
ないのかもねー

>>1
12名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 10:48:09 ID:PieR29rR0
>>9
マブラヴはまりもでラスなんじゃね
13名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 12:55:04 ID:eCI9SbVy0
>>1
結局、3バカは誕生日無しでフェイドアウトか…orz
14名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 13:50:59 ID:7ns+uZ+C0
>>10
テキストエディターで新規画面を5枚呼び出して、>1-5をそれぞれコピペ。
関連スレをそれぞれ最新のものに変えて、age公式サイトに行って誕生日一覧を修正するまでで7分
遅いのか?
15名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 13:52:42 ID:MFatvUwq0
かかった時間じゃなくてタイミングのことだと思う
16名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 15:41:20 ID:ZmBnXMoE0
いや>>10とかテンプレみたいなもんだろ
17名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 16:25:45 ID:HaiQo2t+0
中尉といい築地といい段々誕生日絵は消え失せていくのか・・・
18名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 18:42:41 ID:MFatvUwq0
デブジューなんて早々に消えちまったぜ
19名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:18:06 ID:IdP/pcsZ0
野郎はイラネw
20名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:29:07 ID:6XNYVAKx0
でも武ちゃんは欲しいんだが
21名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:29:43 ID:bjUq2s5e0
みんな……

…わりぃ……先…逝って…る……
22名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:30:53 ID:rT42L1XH0
>>20
・・・いや、ないだろ普通にイラネー、つかなんで弐型の誕生日絵なかったんだよ
23名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:32:38 ID:bjUq2s5e0
ユウヤおつ
24名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:49:50 ID:26o7FbIX0
弐型がベットで誘ってるのか・・・ゴクリ
25名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:52:58 ID:IdP/pcsZ0
擬人化ベータがあるぐらいだから、擬人化戦術機あってもおかしくないからなぁw
26名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 21:58:39 ID:Q0MHu4ht0
にが……クリスカ
27名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 22:08:35 ID:/H1XyA4T0
>>25
擬人化戦術機・・・ゴクッ
28名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 22:17:57 ID:MFatvUwq0
体が人間で顔は戦術機ですね
29名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 22:18:25 ID:bwRLIMmJO
クリスカ……
30名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 23:15:00 ID:F5JLlY6M0
>>25
撃震はおっとりとした巨乳娘で、瑞鶴はこれにお嬢様属性がついた感じか。
不知火は……なんだろう、唯依って感じがする、なぜか。
そしてこれだけは断言出来る。






ラプターはツンデレ
31名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 23:16:21 ID:x1IhojjN0
チラ裏のノースロック消えてる?
憑依物である必要性がないけど話し自体はそれほど悪くなかったんだがなあ
32名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 23:17:21 ID:ri+Js2pl0
擬人化なんぞさせんでもSD戦術機があればいいわ
33名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 23:30:15 ID:eCI9SbVy0
海神だと思ったらおばちゃんだったでござるの巻
34名無しさん@初回限定:2009/09/20(日) 23:58:06 ID:AX7U6zzb0
男に媚びまくった女配信者の最後
今まで隠していた男性配信者との関係を暴露され緊張した様子で引退報告配信を始めた

ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/
[こごえ]で検索
ようつべ ttp://www.youtube.com/
[こごえch引退配信]で検索
35名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 00:07:32 ID:qzJUP6aLO
>>25
「今弐型って言ったな」
「弐型って言った」
36名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 00:16:25 ID:gDueYeBu0
やっぱりラプターって巨乳・・・だよな、それにいっつも胸の先っぽがツンと立ってて、ホントいい体してるぜ
ちなみにこの手の話はイーグルには言うなよ、アイツ実はかなり気にしてるんだぜ
大体、太腿なんてこれでもか!ってくらい露出してるし、もしかして露出狂なんじゃないか?――おいおい・・・泣くなよ悪かったって俺は(以下延々と続く
37名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 00:17:55 ID:FaemxXcpO
ユウヤなんて目じゃない程の戦術機バカが現れたようだな
38名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 00:55:20 ID:gDueYeBu0
戦術機との絡みの描写って上手い言葉考えたり、言葉の置き換えの勉強になると思うんだ、だから戦術機とユウヤの絡みを考えないか?
39名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 01:04:58 ID:FaemxXcpO
ユウヤとクリスカがストライクイーグルについて熱く語り合っていて、イーグルに乗った事のない唯依が話についていけなくていじけちゃう場面を妄想した事ならある
40名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 01:09:26 ID:0Iph9uRA0
ここまで読んで、擬人化戦術機ってどっかで見た様な機が?とあやふやな記憶を頼りに
クグッテ見たら、こんなん出ました〜www  塚、ここの住人なら知ってるか(^^;

http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/age-up/src/up0424.jpg
41名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 01:26:32 ID:DOh2zXvv0
ああ、着色済みがあるはず
42名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 01:34:39 ID:VL6184V70
色つながりでさつまいもって書いてあるのがシュールだよな
43名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 01:41:58 ID:6jlCUBxm0
>>40
サイトにはアップされてないけど、SDの戦術機娘は何体かおいちゃんもここで描いてたから、それじゃね?
不知火、武御雷、イーグル、ラプター、海神…あたりだったかな。
44名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 01:48:40 ID:ejryGpJk0
海神は覚えてるなぁ。オキシシガー咥えてたっけw
45名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 01:59:16 ID:nQ1ch7OH0
>>39
普段と逆のパターン、新鮮だな。
46名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 06:01:46 ID:6jlCUBxm0
斯衛ってさ、階級の他に地位による色分けがあるわけじゃん?
その場合、自分と色と階級が逆転した相手の場合ってどういう上下関係になるんだろうな。
たとえば、月詠さんと唯依姫は、階級はおなじ中尉でも月詠さんの方が色が上だから
一応月詠さんの方が立場が上って事なんだろうけど
これで唯依姫が大尉になってしまった場合どうなるのかなと。
言葉遣いとかも含めて。
47名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 07:26:11 ID:GTiW0hYu0
更に年齢差も考慮する必要があるから、かなり大変そうな感じだな。
48名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 07:44:50 ID:53gY3p/u0
その辺はいろいろ調整するでしょ。
あと色と階級が逆転していてもよほどのことがない限り、階級の上下関係が優先されるでしょ。
49名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 07:52:05 ID:n3Y98ypqO
普段は家柄や年齢に配慮した対応をしつつ、戦闘時や任務行動時は階級を基本にするんじゃない?
自衛隊なんかも年齢によってはそんな風潮あるみたいやし
50名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 08:24:53 ID:1oFnkV0G0
>>46
基本的に階級に従うだろ。そうでなくては何のために階級を設けたのかわからん。
51名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 09:49:34 ID:BbdVUqyh0
>>31
でもあれツィマッド社奮闘録の劣化パクリだよ
52名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 11:18:43 ID:53gY3p/u0
>>51
失望したっ!
53名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 12:37:56 ID:NfEmsIHd0
原作での鎧衣パパの動機や行動も夕呼先生並に謎だったな。
クーデターを探知しつつ放置したかと思えば、オルタ4や将軍のために動いていたり。
結局、クーデター後はエンディングで立ってるところしかでてこなかったっけ。
5453:2009/09/21(月) 12:38:23 ID:NfEmsIHd0
誤爆すまんw
55名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 13:24:17 ID:ACiKontgO
>>54
絶対に許さないよ
56名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 13:34:21 ID:ejryGpJk0
>>53
誤爆乙のついでにレスしてみるw

クーデターの情報を察知しつつ発生を防がなかったのは、逆手にとって目障りな米国諜報機関の
あぶり出しと排除を狙ってたんじゃないかと。
クーデター計画自体、相当以前から綿密に仕組まれてたっぽい。沙霧大尉の配属先なんかが良い例。
それに帝国政府内にも派閥争いがあり、親米国派(?)勢力等の干渉があって、未然に摘発しようとしても
中々上手くはいかなさそうだ。
国内には親米政権(に見える)榊内閣に対する憤懣も鬱積していて、仮に今事変が起こらなくても
いつ爆発するか分からない爆弾を抱えてBETA戦を戦うのは得策ではないし。
ならいっそクーデターを起こさせて、米国勢力の排除とガス抜きを一遍にやってしまえ。
こんな感じじゃないかな。

勿論リスクはあり過ぎるほどある。クーデターの最中にBETAが攻めてくればアウト。将軍が害されたり権威が
取り返しの付かないくらいに失墜したりして米国の発言力が増大してもアウトだからね。
そうでなくても戦力を消耗するデメリットがあるし。
BETAの侵攻に関しては、11月11日の侵攻を予測した夕呼が何も言わないことで、可能性は低いと踏んだのかもしれないね。
でも結果的には最良に近い収穫はあったんじゃないかな。榊首相の殺害を除けば。
将軍の復権までを狙っていたかどうかまでは分からないが。
57名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 13:58:19 ID:oTMph1p40
>>56
長文おつ、しかし近代の流れに真っ向から逆流したようなもんだから将軍の治世はそう長くは持たないんじゃないかな

――不知火ファミリーはツインテールですらっとした足が魅力(にが、クリスカ・・・はむちむち)
アメリカのファントムたんは少しふくよかでイーグルはみんなと仲良くできる、ラプターは巨乳でエッチなお姉さん、でも髪型がアメリカ組は想像できない・・・
殲撃は少し貧乏であんまり服をもってない、引っ越す前まで殲撃のお隣にいたチョルミナートルとジュラブーリクに姉妹は二人ともそっくりで可愛い、でもかなりヤンデレはいってる
タイフーンはデッカイ銃が好みの変な趣向の持ち主で同じ地方の出身のラファールは昔にあったみんなとのいざいこざ原因でトゲトゲしている

やってしまった・・・
58名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 14:00:12 ID:4nglniBt0
撃震はむっちりスク水キャラ
59名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 15:14:29 ID:eAbgrdWF0
撃震はムチムチの未亡人熟女
陽炎は幸薄そうな2号さん
不知火は半袖の似合うスポーツ少女
60名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 15:17:42 ID:39Ld9Td10
不知火は発展性がないそうだから胸が成長しないのを悩んでいる
61名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 15:30:11 ID:bvAK6Sb00
考えれば考えるほどアイデア出てくるもんだな
62名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 15:53:37 ID:HTQXhWRt0
何このユウヤの集まりは
63名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 16:04:54 ID:BR7nYRGlO
>>60
お前天才だな
64名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 16:26:06 ID:Q7ksAPMr0
>>60
逆に妹の弐型は姉より身長も体格も上という姉妹逆転状態

しかも姉よりおしゃれでいろんな服(カラーリング)を持ってたりする
65名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 16:30:39 ID:GTiW0hYu0
壱型丙は、短距離型のスポーツ少女。
持久力は低い方。
66名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 16:32:18 ID:yHfofX2+0
>>64
不知火もロシア風の服や国連服、帝国服とけっこうハイセンスだと思うが
67名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 16:53:34 ID:C9cUMb2c0
ところで東欧州社会主義同盟が活躍するSS考えていたら、
いつのまにかredEyseとクロスSS(機装兵が衛士になっている)を考えてしまっていた。

地形的に
レギウム=ルーマニア
ドラグノフ=ウクライナ

2001年時点の東欧州社会主義同盟は東ドイツ以外も
ブリテン島に展開されていると考えていいだろうか?


>>66
武御雷の衣装の数も多いと見た!
68名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 17:49:43 ID:awThKzaw0
>>67
同じデザインの色違いばっかじゃちょっとなあ…
69名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 17:54:51 ID:poKFkjeo0
武御雷って高貴な公家系のヒロインか、
斯衛的武人肌のツンデレキャラかで二択になる予感
70名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 17:59:31 ID:HTQXhWRt0
>>68
つまり斯衛服というわけか<同じデザインの色違いばっかじゃちょっとなあ…
71名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 18:11:58 ID:iki0Qy2R0
吹雪はいらない子
72名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 18:17:23 ID:XuOlEg9W0
>>68
リカラーは別人という名言を知らないのかよ
73名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 18:42:38 ID:rbstWpFz0
67>>いつのまにかredEyseとクロスSS(機装兵が衛士になっている)を考えてしまっていた。
是非その情熱を理想郷にぶつけてくれ、知名度低いredEyseの布教もかねて。
定番の自ら死亡フラグおったてる一般兵士描写込みで。
問題はミルズやジベルノウとか戦術機どころかSAAで要撃級辺りとやりあいかねん
人外ぞろいだからスーパー武ちゃんタイムも真っ青のジャッカル隊無双になりそうなところだけど…
74名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:11:42 ID:VEvOT3Ci0
>>71
しかしお色直し(主機交換)で一躍主役候補になるんですね。
75名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:17:13 ID:GTiW0hYu0
普段は野暮ったくしてるけど、髪を切ってコンタクトにしてメイクを施すと美人に見えるというところか?
76名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:19:25 ID:Hu4gY7O+0
スサノオは擬人化できないな…
やるとしてもなんかとんでもない存在になりそう
77名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:25:41 ID:fkmbCzJs0
京塚「待たせたね!」
78名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:27:14 ID:YA9GwOG3O
>>76
あれは純夏、もしくは霞の未来の姿。
79名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:28:26 ID:rxLBG5T/0
この広大な宇宙に宇宙人は存在するのか?
誰もが気になるこの疑問。科学の分野ではどうとらえているの? そこで、『宇宙に知的生命体は存在
するのか』の著者であり、明星大学、東京大学数物連携宇宙研究機構の佐藤勝彦先生に聞きました!

(〜中略〜)
「ゼロとは言い切れません。宇宙の終焉といわれる10の33乗年になると、陽子や中性子が崩壊し、
宇宙は電子や陽電子などの粒子だけになると予言されています。理論物理学者のフリーマン・ダイソン
博士は、宇宙終焉時に粒子だけで原子のない宇宙に、電子と陽電子からなるガス生命体が生まれると
推測しています。この生命体が情報を処理する速度は極めて遅く、1つの情報を送るのに100億年かかる
といわれています。樹木のなかには我々よりはるかに長生きするものもありますが、このガス生命体は
とてつもなくゆっくりしたタイムスケールのなかを生きる生命体ということになりますね。またダイソン博士
は、ほかにも中性子星(半径10kmの極めて重力の強い星)で生きる生命体の可能性も論じています。
中性子星の大半は原子の中心にある原子核より密度が高く、そこでは化学反応ではなく、原子核反応
から非常にエネルギーの高いミクロな生命体が生まれる可能性がある。これは原爆や水爆で起こるよう
な、原子核の世界で核の組み替えによって発生するので、我々とはフォーマットがまったく違う生物にな
ります。この生命の情報処理速度は原子核反応のタイムスケールに近く、たとえ1秒で死んだとしてもそ
のあいだに処理した情報量は、我々が一生をかけて処理する量よりケタ違いに多い、ということになるは
ずです」

宇宙の終焉ですら10の33乗年なのに、10の35乗いるBETA、ワロタ
ttp://www.excite.co.jp/News/it/20090921/R25_110000007657_part_2.html
80名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:34:10 ID:0JP5QBxm0
あ号のやつが本当のことをしゃべったと決まってるわけじゃない。それこそ
はったりかもしれんし、そもそも概念自体が人間とBETAで同じだろうか?
81名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:38:54 ID:VEvOT3Ci0
あるいは、並列した宇宙を支配する文字通り次元が違う存在だったりしてな>上位存在
82名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:46:01 ID:ACiKontgO
一つの惑星に上位存在が64億匹ぐらいいたりするんじゃね?
83名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:48:41 ID:fkmbCzJs0
その場合
白赤黄青紫で色分けがあるかもしれんね
84名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:49:44 ID:i2zyIi2v0
>>67,73
ちゅどーーん、ですか?
85名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 19:55:58 ID:QbXufb8L0
>>83
ピクミンさえいればBETAなぞ一捻りよ!
86名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 20:02:02 ID:2YE4sNVE0
>>82
ハイブがフェイズ5からフェイズ6に進化すると
反応炉も通常のものから上位存在に進化するみたいな感じかもな

さらに、フェイズ9になると「超上位存在」にクラスアップするとか
87名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 20:49:34 ID:iki0Qy2R0
破壊魔定光設定で、BATEの正体はは並行世界の武。
因果導体となった武が悪影響与えた別世界から武を殺しにやってきたとか
88名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 22:43:08 ID:A2z/5QSVO
>>73
一部隊ジェノサイド・・・ゴクリ

誘導兵器、無人の有人操作の戦術機、二刀流ブレード、レールガン、後は狙撃砲があれば完璧かな?
89名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 22:48:18 ID:eofN0hE10
意外とベータの親玉は微生物みたいなやつだったりしてな
90名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 22:48:21 ID:Q7ksAPMr0
>>87
そこはむしろ平行世界の純夏のほうが

「純夏を選ばなかった世界の数だけ、BETAは存在するのよ」

的な
91名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 22:57:36 ID:/sog6INd0
>>90
何と言う罠。
92名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 23:00:41 ID:/sog6INd0
>>87
どんな物語だったかは忘れたが、平行世界の自分自身が殺しに来る。
平行世界の自分を消していけば、だんだん強くなっていくという物をどこかで見た事がある。

武がその結論に達した時、強くなる為に平行世界の自分を殺す事が出来るのだろうか。
93名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 23:05:24 ID:NuXpcw860
ザ・ワンだっけ懐かしい
>>87
もういっそBETAは並行世界の住人で良いよ
94名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 23:11:25 ID:oTMph1p40
>>92
あの世界はループというよりもリスタートを繰り返してるだけだから世界そのものは分岐できないじゃないか?


>>60
上手いな、その発想はなかったよ、それにしてもユウヤは不知火と6歳ほど年の差のある妹に愛情を注いでることになるのか――ロリ(ry
95名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 23:22:17 ID:nQ1ch7OH0
>>87
良く見たらBATEだった・・・
96名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 23:43:48 ID:C9cUMb2c0
>>73
>>88
あざーす!がんばって挑んでみます!

>>84
(#^ω^)ピキピキ

>>90
ありえそうで背筋が寒くなってきたぜ……

>>94
やはりルーデルといい優秀なパイロットはロリ(ry
97名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 00:07:24 ID:VEQzeUb90
>>96
>やはりルーデルといい優秀なパイロットはロリ(ry
俺にも優秀なパイロットになれる素質があるって事だな。
98名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 00:14:16 ID:eL1wy8Zy0
暁はるかなりで、リアルクリアしてからでかい口を叩くんだ
ただの炉利コンなんぞ糞の役にもたちゃしない
99名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 00:29:52 ID:/RCnVmLx0
その前に幼馴染と結婚することだな。あの年下の嫁は再婚で、最初は幼馴染と
リアルギャルゲー男でもあるからな、ルーデルは
100名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 01:24:02 ID:4dIAHwtr0
帝国戦記更新している。ペース速いな
101名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 01:25:38 ID:bfqIO/2c0
機体によっても差はあるんだろうけど、戦術機って満タンから補給なしで
稼働時間はどれくらいなんだろう
戦術機自体の燃料と跳躍ユニット用の燃料は別だったりもするんだろうか
102名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 02:24:24 ID:pdglKhwK0
佐渡島や横浜基地から推察すると結構補給してる印象があるから、あんまり稼働時間長くないんじゃないかと。
個人的意見ですが、戦闘機動で2〜3時間ってとこですかねぇ。
103名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 02:58:43 ID:9ad4W6tg0
>>67
オルタ世界ではソ連崩壊してないから
ユーラシア陥落を期に西欧とくっついた東欧州社会主義同盟諸国と違いウクライナは未だにロシアの奴隷国
104名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 03:24:31 ID:WQ+Crc4Y0
官制ユニットは無駄にデカ過ぎ
バックでセクースできる広さとかありえない
デッドスペースデッドスペース!!
105名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 05:21:26 ID:K+IfN7rc0
>>67
ジェノサイドなら…ジェノサイドならなんとかしてくれる
生身でも戦車、闘士級くらいなんとかしそうだから困る
106名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 06:21:56 ID:Z7jLIQo20
>>95
指摘されるまで気付かなかった。
今書いてるssの全部書き直さないといけねえ。
恥さらす前に教えてもらって助かった。
107名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 06:44:18 ID:LdAkH+nK0
唐突にすまない。葬られた番号って、どんな作品?
某所のリストに掲載されたから、少し気になった。
108名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 07:48:22 ID:3BwaFEN30
桜花作戦後
あとは自分で読んで
109名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 09:39:23 ID:AGV9P5s50
>>106
全置換で一発だろう

>>107
その作品よりも、リストの方が気になるわー
110名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 12:23:59 ID:4dIAHwtr0
クロスモノって、贔屓無双のみのトンデモを除けば、どうしてもギャップギャグになるよね……。
作者さん達が意図して書いているかどうかはともかく。
111名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 17:29:50 ID:13j6A6wR0
ジャンルからして笑うしかないし
112名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 17:35:20 ID:9ad4W6tg0
>ギャップギャグ
終焉の銀河だな
113名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 18:28:47 ID:mmhaCcGX0
>>110
ガンダムとかアーマードコアとかスパロボみたいな
ロボット物とクロスさせるのならまだ分かるが
Fateとか魔法少女物とクロスさせようとする発想は
いまいち理解できん

一体どこに接点があるんだ?
114名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 18:33:09 ID:lkzKOvekO
終焉はコンタクト系SFとして読むと面白い。
主人公チームの素っ頓狂な能力を別にすれば、後は理屈に従って筋を通している。
115名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 18:41:32 ID:BsgMXMuy0
>>113
D計画の胡散臭い面々あたりかな・・・
116名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 18:52:04 ID:E/aFOO8H0
>>113
単に自分の好きなキャラを出したいだけなんじゃない?
117名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 19:26:49 ID:iRRuyIm90
終焉は意図してるっぽいから、良いよね。

ところで月詠さん+3バカが桜花作戦に同行しない理由って
スピード重視だから陽炎とかの混成より、武御雷オンリーの方が成功率が高いってことでOK?

国連主導じゃないと駄目うんぬんは、あの状況じゃ正直理由にならんと思うし
118名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 19:35:52 ID:4dIAHwtr0
>>117
そこらへんは原作でも説明してなかったっけ?
当初参加したい、といってたけども、日本への影響が大きすぎるからダメだって(月詠らもそれは最初からわかっていて、武御雷をもっていかせる前フリみたいなもんだったが)
119名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 19:49:05 ID:yuEXLIQ90
小説家になろう!っていうサイトもあるんだな
理想郷落ちてるときはそっちに書き込むか
120名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:29:45 ID:iRRuyIm90
>>118
個人的にはULではG弾使っても人類が負けるっていう状況に疑問があるけど、ALではG弾が対処されるのは確実だから、桜花作戦が成功しなきゃ人類は終わりって言っても可笑しくない。
帝国の影響を考えてる余裕なくね?
まあ、そこは米国を否定しながらも米国よりも自国第一な帝国らしいっちゃらしいが。
冥夜たちの考えはともかく、夕呼先生がそうしなかった理由にはならないかなって思うんだけど。
121名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:35:21 ID:hx8ak8Mc0
>>84
redEyseの場合はちゅどーんも大事だがガアッ!を忘れては困る
あと、毎朝の爽やか糞兵隊さんマラソン20kmとタコタコチャップマソ軍曹
並みのダメ教練軍曹、ジャッカルの面子にビビッた名無しさんの
「コ、コピー!!((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル 」!もいれれば完璧だな
122名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:38:06 ID:v9/OdwX20
>>120
錬度はともかくとして月詠さんたちは「A-10部隊の本質的なポイント」、
「有利な未来を選択する可能性の高い存在」ではない、というのがあるだろう
夕呼的にはそういった要素がない月詠達を主力には当てたくない、と
考えるんじゃなかろうか
123名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:47:20 ID:BsgMXMuy0
>>120
>まあ、そこは米国を否定しながらも米国よりも自国第一な帝国らしいっちゃらしいが。
国としては当然である。
124名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 20:47:37 ID:3BwaFEN30
>>120
理想論すぎる
125名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 21:00:47 ID:4dIAHwtr0
>>120
完璧超人に見える夕呼先生も、横浜基地ベータ襲撃以降の予想外の展開だと人間的な弱さ出してたからな。
武御雷の存在自体忘れてたみたいだから、単純に頭が回らなかったんじゃ?
126名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 21:59:34 ID:iRRuyIm90
ふうむ、適性の話が納得がいくかな。
もしかしたら月詠さんたちにも適性はあるのかもって言ってたけど、調べる時間の余裕がなかったか、調べる機械?が既に壊れてるかそんな感じかな。

原作やり直しててふと思ったけど武の機動の特徴って、立体的とか三次元とかそういう話じゃないんだね。
読み飛ばしただけかもしれないけど。
SS読みまくってたせいで、武ちゃん=変態的な三次元機動、レーザーもジャンプキャンセルとかで余裕に回避ってイメージしかなかったよ。
127名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 22:22:44 ID:EBDYZT9V0
>>125
存在は知ってたけど、接収するってところまで気が回らなかったんじゃないかね。
桜花作戦のブリーフィングでは、程度がいいのは斯衛部隊の機体って言ってたし。
128名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 23:12:11 ID:9ad4W6tg0
>>113
「戦闘もの」という共通点があるだろ
Fateはもちろん、その魔法少女が「魔砲少女」のことならw
129名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 23:52:05 ID:bc6NbzPJ0
「おらが村始って一体なんなんだべ!?おらが村後って・・・・・・どういうものなんだべか!?」
「それを知るのは、諸君らが真の意味で都会もんになることができたときだろう・・・・・・・
 いまはまだ、そのときではない」

「なっ!?」
「個人のファッションセンスと若者情報は合格点だが… 現実には諸君らは田舎ものだ」
「・・・・・・」

「進学する前に知りえる情報としては、これでも多すぎるのだぞ?」
「だども、・・・・・・だどもっ!! そったら事だ言っても、それで『はいそうだべ』って言えるわけねえだ!」 

「気持ちはよく判る。だが、貴様も、地上波デジタル放送すらまだ通っていないこの村の
 現状を知っているならば、それが意味のない事だとわかっているだろう?」
「・・・・・・」

「郡とは、そういうところだ」



「なんでだべ… なんでだべ!?」

村民勝利の鍵、おらが村始・・・・・・その計画に参加していながら
おらたちは何も知らされずにおわるんだべか?!
130名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 00:53:36 ID:LIcioXf+0
ところで、ALで真耶さんって何やってるんだろ?
131名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 00:54:46 ID:KXSVPNg10
京都撤退戦において赤い瑞鶴で戦ったという以外は不明かな
132名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 01:21:47 ID:YRXmCVMQ0
元々は将軍付きで京都撤退戦のときは斯衛軍第16大隊に抽出されてたそうだから、
AFでのポジションを考えると悠陽付きじゃないかと思う。
133名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 01:26:42 ID:uPZwd+TQ0
既に戦死という可能性も高いだろうなぁ……。
そういえば公式ネタ的なアユマユオルタでも月詠家関係者が出ていたっけ。野郎だけどもw
134名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 02:01:55 ID:2oONBoLY0
京都撤退戦ですでに14機にまで減ってた16大隊は更に6機失ってるんだからあそこで死んでてもおかしくないのか
まあ物語的にいってそれはないだろうけど
135名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 02:11:21 ID:KXSVPNg10
>>133
バゾラーさんかw
136名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 02:14:05 ID:d090da/r0
二次まとめ死んでるのか?
137名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 12:39:17 ID:8VUQi+vxO
最近面白い二次がないんだけど
138名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 12:44:01 ID:2BuHuntJ0
無料で読める素人のものが読めないなら、金払ってプロの読むのお勧め。TE
読んでればいいんじゃない
139名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 12:47:03 ID:dkzKtDtI0
自分で書けばいいと思うよ
てか書いてうpして下さいお願いします

チェックしてるSS軒並み2月以上更新がない…orz

後おいちゃん仕事忙しいのかな?今月に入って一度も更新がないけれども
140名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 14:53:06 ID:9WGCY/aS0
今更だけど、スサノオの擬人化……
確か、アメリカ生まれだっけあの機体。
なら、最初の弐型はクリントン大統領としよう。(女性問題で機能停止)
四型は日本が改造した米国大統領のような気がする。
ロボット物で、日本製アメリカ大統領となれば、メタルウルフカオスしかない。(偏見)
141名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 14:57:49 ID:dkzKtDtI0
マイケェェェェェル!!!!
142名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 15:06:16 ID:9WGCY/aS0
リチャァァァァァド!!
143名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 15:13:28 ID:l8kMbgkH0
>>141-142
こういうノリ、嫌いじゃないぜ
144名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 17:38:22 ID:LvXniBdT0
>>110あたりから
>ギャップギャグ
>終焉の銀河

あれ作者はクロス両方の作品が両方好きで
更にはスパロボに参加してる作品の原作もおさえてて、
両方から良い所を出そうと色々考えてるのが伝わってくるけど
読者はそうでもないみたいでそこにもギャップがあるw

と思ったけど理想郷だし感想なんてあんなもんか
145名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 18:52:14 ID:w3z7Flv50
>>87
やる夫板のやるラヴがそんな感じの設定
AL世界の武がBETAに生まれ変わってしまって、本編武から純夏を取り戻すべく殺しあうという
キャラがやる夫だから、実際の光景はシュールかもしれないけど
146名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:12:45 ID:HN8qf75J0
終焉の銀河きてたのか
光線級の集中照射を浴びても、目がチカチカして涙が止まらない程度で済むαナンバーズにワラタw
147名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:27:00 ID:ZkmwVWbi0
それ、よんだ事ないんだが、その文章読んだだけでも…うへえ
148名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:31:07 ID:XsnsNFnvO
理想郷には数多くの転生憑依来訪ものがあるけど、露助や欧州各国へのは見たことがない不思議
AL3の第3世代あたりにでも憑依転生したら手っ取り早く超能力手に入るのに……
149名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:38:02 ID:wqA+xHsE0
>>148
そのままシベリア送りならぬハイヴ送りにされて死にそう
150名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:45:22 ID:MGqr+ug60
>>146
目くらまし程度で済むのは流石に一部の変態機体だけのようだがな
MSやVFレベルの機体からすればレーザー属種は十分脅威だと見なされてるし
今回の話ではとりあえずまあ、柿崎やカツを火星に降ろさなかったのは正解です
151名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:45:54 ID:uPZwd+TQ0
日本人だから、架空世界とはいえ日本に肩入れしたいんじゃ?w
152名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 19:51:16 ID:lrdCLb/jO
あの世界でアメリカ大統領になってAL5を推進してウェーッハッハッハするSSとかあったらそれはそれで面白いかもww

最初だけはね
153名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:04:36 ID:LvXniBdT0
柿崎・カツ・キースのくだりは笑った
あの作品はちょいちょい挟まれる小ネタが面白いw
ただ原作おさえたその上で三者のネタとしての扱いを描いてる作者と
おそらく原作知らないでネタだけ知っててとりあえず弱パイロット視する感想との温度差が

マブラヴ板にある作品なのにあまり知らないからわからないとか言っちゃうのもいるし
とにかく一方的な蹂躙だけが見たい層はそこに多そう
まるっきり片方を踏み台、出汁にしただけの最低作品では無いと思うけどな
154名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:14:15 ID:ZkmwVWbi0
>マブラヴ板にある作品なのにあまり知らないからわからないとか言っちゃうのもいるし

こんなこと言うバカがいるからあんまり好きじゃないんだよ。
あう合わないも考えない莫迦とかなに考えてるんだよ
155名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:19:01 ID:2BuHuntJ0
終焉の銀河は、BETAに対して無双のαナンバーズ
地球側に対して圧倒的戦力で迫るBETA
αナンバーズに政治で圧力をかける地球と
バランスはとれてるからな。
156名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:22:26 ID:EGZkif320
あの作品は、AL5発動後にAL4推進派が盛り返していくっていう、
あまり他では見ないストーリーでも有るよね。

その場合、00ユニットの本体は破棄されずにまだ日本にあるのかとか、
政治バランス的にXG-70引っ張ってきて凄乃皇は作られるのかとか、
いろいろ妄想は出来るなぁ。

いろいろ無茶設定するには、AL世界よりもUL世界の方が細かい設定が少ない分、
融通利いていいのかな。
157名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:22:32 ID:vhjzchjW0
夕呼先生が翻弄され、パニックになるのは結構珍しくてそこも面白いw>終焉
個人的には帝国戦記みたいな絶望的だけどしぶとく生きてます、みたいな話が好きなんだけどね。
158名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:35:15 ID:2BuHuntJ0
終焉の銀河はマブラブ側のほうもULの設定きっちり拾ってて描写も上手いんだが、
絶望感だげはどこを探しても無いからな。BETAが2万だろうが20万だろうが誤差だろ
誤差って感じだ
159名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:35:47 ID:XsnsNFnvO
西暦2×××年
世界はBETAの物量に飲み込まれた
だが、人類は滅亡していなかった
160名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:36:44 ID:LvXniBdT0
>>147
>>154
そういう踏み台ヘイト大好きっていう人はどこにでもいるもんだよ
読んだ事ないなら別にそれでいいじゃない
誰も君に無理矢理すすめてる人はいないんだしさ
161名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:51:04 ID:GwyM+2aSO
ここ二週間程更新してない作者さんが心配だな、インフルエンザ流行ってるし
162名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:57:22 ID:ZkmwVWbi0
無理にお前が薦める必要もないけどな。それとも作者の宣伝か
163名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 20:58:59 ID:XsnsNFnvO
>>149
本土でBETAを数える作業乙

>>151
日本なんかより露助の方が愉快だと思うんだけどねぇ
164名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 21:00:01 ID:2BuHuntJ0
ID:ZkmwVWbi0に誰が薦めてたのかさっぱりわからんな。一方的に噛み付いてきたとしか
俺には見えんが。嫌いなら嫌いで別にかまわんが、作者の宣伝とか馬鹿丸出し
165名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 21:00:58 ID:LvXniBdT0
>>162
だからすすめてないだろw
ID:ZkmwVWbi0は何を一人でいきり立ってるんだ
166名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 21:04:46 ID:QvU132GK0
烈ウザ
167名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 21:26:16 ID:bIvIvH2n0
ID:ZkmwVWbi0
もう涼しくなってきて夏だな……で済まされないんだから
少しは成人っぽく振舞え
168名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 21:31:38 ID:l8kMbgkH0
>>163
傍から見りゃ愉快だが中から見たらヤバイんじゃないかあそこは
169名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 21:34:02 ID:jCwTzlym0
>>157
1991の事か。パニックほどじゃないが、翻弄はしてたな。
170名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 21:54:02 ID:XsnsNFnvO
>>168
読者という神の視点から見る以上、やっぱり愉快な所にしかならないんじゃない?
171名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 23:13:21 ID:MXb4g3o60
XM3実用化前に、まったく硬直時間なく暴れまわる戦術機って、物語的にはともかく設定的にはありえないよね?
172名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 23:16:28 ID:l8kMbgkH0
OSやCPUを改良しようという話はXM3以前にも存在してても別におかしくないと思うぞ
特に硬直時間が衛士にとって致命的ならば改善要求くらいあってもしかるべきだし
まあ、個人的にはB型デバイスとかS型デバイスとかそういう話は好きだという面もあるがw
173名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 23:19:58 ID:9pCPROya0
>>171
危険を顧みない衛士が、安全機構をカットして硬直を最小に設定してうんぬんはあり得るかな
174名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 23:20:51 ID:Ej5rOQ040
「脳と戦術機を直結すれば効率よく操縦できるんじゃね?」
「おまえ、あたまいいな」

こうですね、分かります。
S型デバイスvsXM3は面白そうだな
175名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 23:37:33 ID:kuujXx+O0
脳と直結は冗談半分とは言え夕呼先生が言葉に出してたし
176名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 23:47:39 ID:+KQMwv/l0
俺が戦術機だ!
177名無しさん@初回限定:2009/09/23(水) 23:53:06 ID:XNtqbDLZ0
俺が不知火弐型だ!
178名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 00:06:26 ID:uS2kCTNv0
>>177
俺だ! 結婚してくれ!
179名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 00:24:00 ID:vXFaYD0YO
普通に感想書いたつもりだが、改めて読んでみたらすげー皮肉ってるように見えるな……
やばそうだったら消すか
180名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 00:24:34 ID:ZX4/i42wO
>>177
貴方が嫁か。
181名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 00:26:32 ID:DOwXZ7lH0
>S型デバイスvsXM3

やばい、それ面白そうだw
OSで補うのか、それとも人機一体か

人型の戦術機であるなら脳接続は有効に思える。
手足の延長線上という感覚で動かす事が出来るからだ。
しかし跳躍ユニットの制御やFCSでどうするのかという壁が出てくる。

で、そんな時こそADA、補助AIの出番だ!
182名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 00:28:37 ID:JrQjv3l70
なつかしのダンバインとクロスさせて、オーラ力で解決とかw>どうするのか
183名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 00:32:44 ID:KVtYy/3mO
>>177にストライクイーグルが嫉妬。
184名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 01:09:30 ID:zUg50Cry0
>>181
むしろ合体してXM3 Type-Sとかね。
より自然にSデバイスが戦術機をコントロールできそう。

んで、データリンクで高度に接続されたS型戦術機ネットワークには
やがて巨大な知性が目覚め……
185名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 01:11:51 ID:whfW8V4X0
>>181
パーツに応じて余分な器官が現れる(ヒゲ談)そうだから
跳躍ユニットなんかもほとんど問題無く操れるんじゃないか?
ある程度の慣熟訓練は必要になるだろうけど
186名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 01:13:54 ID:JrQjv3l70
>>184
それなんてスカイネットw
187名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 01:19:46 ID:NyE3Ufy00
FCSは音声入力で
「不知火ミサァイルッ!」
「ぶった切れブレーードォッ!」
「ナァァイフアタァックーーッ!」
188名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 01:21:28 ID:PWCcwLfK0
>>150
だよな
あの辺の特機はむしろレーザーが効く方がおかしいw

つーか作品そのものではなく他人の書いた正しいどうかもわからん断片的な情報を
鵜呑みにして勝手に食わず嫌いするのはどんなもんかね
189名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 01:48:22 ID:1E3SPLyJ0
涅槃機関あったら、B型、S型デバイスどっちも戦術機で試しそうだな。
190名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 02:23:38 ID:HIuG70Ry0
S型デバイス…フロントミッションの出番だな!
191名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 03:36:23 ID:t0ssQjPEO
FM5の数年後には転換手術無しで使える脳波スキャニングが実用化されてるからそっちの方がいいかも。
192名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 06:23:38 ID:BudqrKXy0
弐型「おはようございます。戦闘行動を開始します」
ユウヤ「ぐわああああああああ!!!」

ところで、お前ら、R-TYPEっていう凄まじい機体の操縦方法を要求される作品があってな……
パイロット可哀想です
193名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 08:09:03 ID:FYTU6p2TO
ケツにも注意しないとな
194名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 08:23:55 ID:t0ssQjPEO
Rはパイロット=生体CPUだからな。必要とあらば人体に「処置」を施すのが普通。
特にひどいのが四肢切断のRー9C、幼体固定のRー90、パイロットに多大な負荷を強いるRー9Wシリーズなんだがそれ以外はそこまで酷くはない。
むしろ敵そのものを無理矢理自軍の兵器に仕立て上げるということや、バイドの圧倒的な強さ(マブラヴの地球ではあっという間に滅ぶ。というかSFアニメでも対抗できるものは少ない)の方がやばい。
195名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 09:27:35 ID:eiagYxkq0
日本帝国軍 試02式戦術歩行戦闘機 F-15SEJ 月虹

 月虹はF-15Eをベースに『XFJ計画』から得たノウハウをF-15の改修にフィードバックした全戦域多任務戦術機
 パイロットは甲20号時宗像と風間だそうだ
196名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 09:31:39 ID:wY3wJ0P50
サイレントイーグルのわけないから、セカンドエディション?
197名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 10:24:17 ID:Fd1mPQuz0
>>196
そのまさかのサイレントイーグルだそうだ…
198名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 10:38:57 ID:WcCjMHgAO
サイレントイーグル……
ボーイングが日本、韓国、サウジ、イスラエルに売りつけようとしてる微妙なのだっけ
199名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 10:47:15 ID:ZX4/i42wO
なんてこった、サイレントイーグルは現実で発表されてからまだ半年も経ってないぞ!
それを公式に組み込んで公開するとか、仕事早い以前にTE(不知火弐型)と絡めて大丈夫なのか?
不知火弐型とサイレントイーグルのトライアルとかありそうだな……
200名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 11:55:46 ID:whfW8V4X0
第三世代改良型と準第三世代でトライアルすんのか
201名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 12:02:04 ID:wY3wJ0P50
F-15SEJはF-4Jの替わりで、不知火弐型は不知火の替わりだよね。
202名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 12:23:23 ID:hCig2kNY0
性能単体で兵器の価値は決まらないしな。
第三世代に匹敵する性能でかつ実用性やコストパフォーマンスが勝っていれば話は別でしょ。
203名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 13:55:17 ID:hf+bG4gx0
その他に政治的な要素もあるでしょ。
米国からすれば日本の独自開発機なんてあまり快い存在ではないだろうし。
204名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 14:01:03 ID:5kGn4sLi0
個人的には瑞鶴が1番好き。外観だけなら
205名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 14:16:30 ID:heh8lt/C0
正面だけステルス設定はどうするんだw
206名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 15:19:41 ID:hCig2kNY0
>>203
むしろ感情的要素かな。
政治的にはしこりはあっても問題はさほどないような。
あるなら94式不知火採用時に起こっているはずだし。
日本の戦術機は国産だ! というナショナリズム持ってる連中とかが……。

話は変わるけど、帝国戦記での「やむをえない状況で難民ごと敵を射撃」した場合って、責任者銃殺刑になるものなの?
イラクの米軍ニュースとか見ていると、そこまではいかないように思えるんだけども。
207名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 16:13:13 ID:whfW8V4X0
>>206
ほっといてもBETAが難民を殺しそうだが……
あくまで帝国軍は民衆を守るものであるという立場ならば、守る対象を殺したというのは銃殺刑でも不思議では無いわな
208名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 16:15:20 ID:S7ymh3FnO
クーデターでラプターが不知火をワンサイドしたからステルス機を売り込む好機と思ったんじゃない?

実際軍としても主力機が対人とはいえああも簡単に落とされたら何らかの対策を取らなきゃならないだろうし
209名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 17:14:17 ID:BudqrKXy0
てか、まだSEがセカンドエディションってほうがオルタ世界の日本だと現実的じゃないのか
サイレントイーグルの前方位ステルス設計とRASとか、BETA戦で無意味もいいところなんだが
そんな無駄にも等しい技術に金払わないといけないとかキツすぎる
RAMは塗らなければいいだけだが……
あと、F-15SEJは第3世代だと思う
XFJのどのノウハウでアップグレードされたのか知らないけど、流石に3世代には届いてる、はず
210名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 17:20:13 ID:ewbkdoaW0
月虹は準第三世代戦術機F-15SEの帝国仕様
211名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 17:32:17 ID:BudqrKXy0
>>210
もうF-15SEの正式な世代分類決まっちゃってるの?
212名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 17:49:44 ID:e1mkgmXQ0
カーテンコール……。
213名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 17:58:49 ID:lv7Ude/60
驚きの復活!
214名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:09:35 ID:miVVEULg0
>>211
設計段階の壁は超えられないんじゃない?
215名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:31:15 ID:whfW8V4X0
設計から20年たとうとしているからな。改修にも限界はあるだろう
216名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:36:03 ID:aMTgwZql0
F-4でさえ2.5世代相当へバージョンアップ可能らしいぞ。
F-15系列は拡張性が高いのもウリ(発展性が無い代わりに当座の性能を追及した不知火と対照的だな)なんだから第三世代相当までいっても不思議じゃないけどね。
実際、そのための計画じゃなかったっけアクティヴイーグルの製造と試験って。
217名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:43:23 ID:miVVEULg0
帝国の次世代戦術機とやらは不知火弐型ですら遠く及ばない性能だそうだから完成のめどが立ったならイーグルでお茶を濁すのもありかもナ
218名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:44:30 ID:8lAnKD1Y0
F-15Eの時点で第3世代機と比べても遜色ないとのことだし
その改修型であるF-15SEなら不知火より性能が上でもおかしくないとは思う
219名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:46:14 ID:KLI450Dc0
>>216
アクティヴはF-15A〜Cを安価に準第三世代機にアップグレードする計画であって第三世代機へアップグレードする計画じゃない
220名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:48:51 ID:7GQrmm+30
たぶんそれが完成するころには日本はとっくに後方になってて
空軍の再建でもするかって感じじゃないか。
221名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:53:33 ID:KLI450Dc0
それこそ低G環境での戦闘に耐えうるように改修されてストラマと一緒に国連宇宙総軍で月攻略させようかってレベルじゃね?
222名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 18:53:43 ID:aMTgwZql0
>>219
相当の能力が確保できれば、最初からそうだったか改修でそうなったかは大した違いじゃないと思うが。
むしろ既存施設や運用経験を流用できるのなら、コストや実用性でいえばバージョンアップのほうがお徳では?
223名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:04:05 ID:KLI450Dc0
>>222
アビオニクスとモジュール換装のみで安価にってんだからオペレーションバイライト化してすらいないアクティブが第三世代になるわけない
拡張性高いからSEがオペレーションバイライト化されて第三世代機使用になってるかもしれんがアクティブは準第三世代機仕様であって第三世代機仕様への改修計画じゃない
224名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:07:31 ID:aMTgwZql0
>>223
いやだからそれが個別性能はともかく大勢で大した差にはならないってことでしょ?
だからF-15系列が不知火弐型に取って代わりそうな状況なわけで。
そもそもF-15Eの時点で2.5世代相当に強化されているし。
225名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:10:48 ID:wY3wJ0P50
>>223
OBLはアビオニクスに含まれるんじゃないのか?
>>224
F-15系列が取って代わるのはF-4系列だろ。
226名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:18:46 ID:rZHRSTfs0
>>206
米軍でも、どこの軍隊でも敵との戦闘中に民間人まきこんでも罪に問われない。
戦闘区域にいる間抜けが悪いで終わり。軍事の常識からいえば帝国戦記のそれは
非常識だな、戦うやついなくなるよ
227名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:20:36 ID:g691VDBg0
F-15は世界中で運用されているんだから、そのパイプがあれば実戦運用上の情報には事欠かないってことだし。
不知火みたいに発展性に問題がある機体だと日本以上に財政難のあの世界じゃ買い手がつくとも思えないから、不知火系列は下火になるんじゃないだろうか。
ってか追い詰められている割にあの世界の日本の軍備贅沢すぎw
第三世代機が三機種(吹雪は本来練習機だが)同時採用ってなんなんだ?
228名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:21:52 ID:K8g/JLXd0
カッコイイだろ!!!
229名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:23:26 ID:whfW8V4X0
不知火と武御雷は軍隊2つ持ってる時点でしょうがねえ
吹雪はより効率的な衛士教育を行うためのリサイクルだし
230名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:39:13 ID:KLI450Dc0
>>224
A〜CとEは内部構造違うしE仕様に改修するにも相当な費用がかかる
土台が違うのに大勢が同じといわれても意味がわからん

>>225
LD3だとMIG-29が第三世代相当のMIG-35に改修されてたけどアビオニクスとOBLは別だった
231名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:44:28 ID:g691VDBg0
自前の第三世代機は発展性に問題ある機体。
アメちゃんの力借りたらクリア。
基礎技術の違いは明白になったからなー。
HJでも日本機の特性を理解しつつパワーアップさせたアメリカに日本の会社幹部が脱帽するシーンがあったし。
不知火とF-15Eとのオルタでも戦闘でも数と地理で有利な日本衛士が手ごわい、といっていたぐらいだし。
下手すりゃ日本の第三世代機とアメリカの2.5世代機が互角か、後者のほうが上とか普通にありそうだ。
232名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 19:58:48 ID:SbElkHnl0
撃震、色違いで仕様違いの瑞鶴、陽炎に不知火、やはり色違いで仕様違いの武御雷、一部実戦投入されているという吹雪を同時に運用している日本帝国軍だから、同時採用でお茶濁したりして……。
機種転換に悩まされる衛士もそうだが、整備や補給関連は地獄だろうな。
233名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:04:28 ID:hf+bG4gx0
戦術機同士戦わせてどっちが強い、なんてのはあまり意味がないと思うけどね。本来なら。
でもみんな男の子なんだねえw
234名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:05:11 ID:whfW8V4X0
不知火弐型を不知火のアップデートとして
F-15SEJを撃震の代用機として採用ならありうるな
235名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:09:01 ID:KLI450Dc0
>>232
それ言うならソ連はどうよ?
Su-27 Su-32 Su-33 Su-37 MIG-23 MIG-27 MIG-25 MIG-31 MIG-29
前線国家なのに攻撃機や練習機を勘定にいれないでこのラインナップだぜ?
それよりマシじゃね?


236名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:10:00 ID:qnpldyC50
いったいどれだけの生産ラインを維持しなくちゃいけないんだかな
237名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:12:00 ID:SbElkHnl0
アメリカ陸軍のバンデンブルグ中将は「第二世代機の投入によって、BETAとの戦いはその耐用年数前後に決着する。その後、BETA支配地域の地下資源、特にハイヴに眠る稀少物質の獲得を巡り、各国の利害対立が激化する」という将来予測に加え、
「BETA大戦末期を担う戦力となり、その後発生する人類との戦闘に於いても充分な優位性を発揮する戦術機」の必要性を説いた意見書を国防省に提出した。
その考えは極秘裏に進行中であった戦略航空機動要塞開発計画 (HI-MAERF計画)の順調な推移という追い風を受けて瞬く間に主流となったが、新規開発すべき兵器種については意見が割れ、
政府首脳や国防関係者のみならず議会を巻き込んでの大論争に発展した。「多任務戦闘機を始めとする次世代航空機の開発を再開すべし」という旧空軍勢力と、
「予測される状況に対処可能な新概念戦術機こそ必要」と主張する陸軍勢力による数ヶ月に及ぶ論争の結果、「BETA大戦に於ける"勝利"や"決着"というのは大局的状況であり、光線属種個体の完全駆逐までのタイムラグは当然長期間発生する」、
「着陸ユニットを送り出す月、火星のハイヴ群を早期に排除することが困難」、「他国による鹵獲技術応用戦術レーザー実用化の可能性」という三点を理由に新型戦術機開発勢力に軍配が上がり、陸軍は既に準備していたATSF計画を提出したのである。

まとめwikiのATSF計画より。
クーデターで身内の不穏分子を撃破する兵器が必要、と思い知らされた日本が似たような考えで対人戦も考慮したステルス機に色気を見せたのかな?
戦術機のF-15SEがステルス付かはわかんないけども。
238名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:14:17 ID:SbElkHnl0
>>235
より雑多な機種使ってる国家があるからって、作中の日本の正規軍と斯衛の二重軍備とかが正当化されることにはならんだろう。
239名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:22:21 ID:jKwsyRhU0
>>235
まとめwikiによるとMiG-29系列は調達打ち切り済みらしい。
MiG-25はハイヴ攻略特化だし、全体数で見れば約40%がMiG-23/27シリーズだそうだよ。
240名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:26:26 ID:B1h8q0Le0
>>235
武御雷や瑞鶴は、衛士の出身身分のためだけにバージョン違いが六種類だぞw
ハイローミックスとか役割分担とかチャチなもんj(ry
241名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:27:55 ID:whfW8V4X0
あまりに面倒なので実は単なる色違いでした!とかぶっちゃける奴はおらんのか
242名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:28:01 ID:wY3wJ0P50
>>240
A C F Rで4種類じゃないか?
FとRは塗装が違うだけだし。
243名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:29:15 ID:BudqrKXy0
>>237
全戦域多任務戦術機なんて銘打っといてステルス性が微塵もなかったりした日にゃもうwwww
>>234
F-4もF-15もボーイングだし、最終的にはF-4の生産ライン完全に削りたいだろうな
不知火系列とF-15系列に置き換えていけばいいし
244242:2009/09/24(木) 20:29:27 ID:wY3wJ0P50
あー勘違いされそうな表記だったな。訂正する。
赤と黄、紫と青は、それぞれFとRの色違いだし。
245名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:32:18 ID:3KOd2jr50
アメリカやソ連だと、自軍じゃ使ってないが輸出用にライン維持とかありそうだな。
246名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:34:17 ID:3KOd2jr50
>>244
将軍専用機のチューニングというのが何を指すか、にもよるけど。
普通に考えたら一番いい機体(性能だけじゃなくて生産性も含めて)を一括で生産しろやw といわれるだろうなぁ……。
247名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:39:24 ID:wY3wJ0P50
ポジションごとにチューニングが違うのは、207B組の不知火が来る前に先任の不知火を借りた模擬戦のことから推測できる。
だから将軍専用機のチューニングっていうのは、悠陽が動かした場合により実力が出やすいようになってる、ってことかもしれない。

というか、そうでないと ほんとどれだけ後方に負担が掛かってるのやら。
248名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:45:03 ID:NyE3Ufy00
あれ?スレを間違えたみたいだ
すまん、二次創作スレどこ?
249名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:46:45 ID:whfW8V4X0
>>248
もうここが二次創作スレじゃよ

まあ某村長の真似は置いといても、こうやって設定をうだうだ語るのもSS書くとき参考になるから個人的にはOKだと思うぜ
250名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:51:32 ID:vXFaYD0YO
史実っぽくていいじゃん
陸軍が空母持ってたり、海軍が戦車持ってたりしたんだぜ?
251名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:55:00 ID:XGcjEmZ2O
つい最近まで防空軍と空軍が別れていた某連邦もありますしな。

ええい、それよりも203mm担いだ戦術野戦砲兵部隊はまだかっ
252名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 20:58:03 ID:KLI450Dc0
>>251
欧州には戦術機用の203mmの支援砲もあるそうだ
253名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:00:32 ID:K8g/JLXd0
手投げS-11(小型)だそうぜ
254名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:03:21 ID:whfW8V4X0
手投げじゃこちらも巻き込まれんか?
255名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:07:46 ID:XGcjEmZ2O
欧州連合第7軍隷下独立戦術機甲旅団

旅団本部
・1/7戦術機甲大隊
・本部・付中隊
・戦術機甲中隊×3
・野戦砲兵中隊(155mm装備戦術機×8、観測用戦術機×4)
・2/7戦術機甲大隊
・3/7戦術機甲大隊
・4/7戦術機甲大隊
・支援大隊
・工兵大隊

なんつって
256名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:08:33 ID:3KOd2jr50
改めてみると、アメリカさえ価格高騰で調達数予定にもっていけなかったF-15はじめとして日本は高い機体ばかりを採用・運用しているな。
F-4についてはより安価で(性能評価も結果的に良かった)F-5系列が欧州に優先配備された経緯があるとはいえ、
外国に売れそうにない不知火とか、日本軍内でも斯衛軍独占の専用機とか。
現実のように、国益より省益、それより部署益みたいな役人が幅をきかせて予算分捕りあいしたんだろうか。
国民の多数が飢えている状況らしいのに。
257名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:08:45 ID:BudqrKXy0
手投げって、歩兵用の?それとも戦術機用の?
まぁどっちにしろ射出すりゃいいだろ!って言われるに決まってるがw

>>252
ほんま欧州は射撃武器の宝庫やで
ラインメイタルといい
258名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:11:06 ID:3KOd2jr50
突撃砲の120ミリがそれに相当するんじゃないの?>手榴弾的役割
歩兵装備については、機械化歩兵含めて公式設定があんまりでてないから謎だが……。
259名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:16:23 ID:EvMOJ2SRO
B-52 戦術歩行爆撃機

「奴らが来たぞ!手榴弾をお見舞いしてやれ!」
260名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:18:19 ID:Vjh9TzmP0
>>259
それ絶対歩行してないだろwwww
261名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:20:53 ID:KLI450Dc0
>>259
B-52とB-1は史実同様の戦略爆撃機だぞ
262名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:24:03 ID:Vjh9TzmP0
>>261
じゃあB−2はいったいどこに?……
263名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:25:55 ID:XGcjEmZ2O
存在がステルスなんだよ
264名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:28:36 ID:whfW8V4X0
欧州とかってなんか地上戦だとドムみたいなホバー走行型が最高に性能を発揮しそうだな

>>262
戦略航空機動要塞B-2とか?
265名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:34:57 ID:3KOd2jr50
噴射滑走のことかー!>ホバー
266名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 21:38:01 ID:miVVEULg0
>>256
>改めてみると、アメリカさえ価格高騰で調達数予定にもっていけなかったF-15はじめとして日本は高い機体ばかりを採用・運用しているな。
地積が無いから物量の展開が出来ない以上、質にこだわるのは仕方が無いかと
267名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:11:16 ID:3KOd2jr50
>>266
高い=質がいいとは限らないし、質を維持するためには生産と整備の安定化が欠かせないモンだからねぇ……。
史実の旧軍のように「額面通りに動けば高性能だが、そこまでもっていける部隊は一部」だったりして……。
268名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:23:08 ID:vXFaYD0YO
アメリカとかから支援貰ってるだろうし、そういった面では史実の日本軍よりマシでは?
269名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:23:09 ID:whfW8V4X0
不知火の生産は手が足らず主力は撃震と陽炎っぽいけどな。暁的に
270名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:23:55 ID:miVVEULg0
>>267
いやいや不知火と吹雪の設定無視されても困るんだが。
生産性や整備性、任務対応性に優れてるんだからイーグルより稼働率は高いはずだろ
271名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:26:32 ID:SGZss9bm0
ぶっちゃけ意見言うと

問題ないから採用されている

これでおk
272名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:27:59 ID:3KOd2jr50
>>270
生産性がいいって言及はなかったんじゃ>不知火
そっちでもイーグルのほうが優秀かも
「初期型のF-15Aの配備から20年近く経過し、第三世代機の配備が始まった後も、
その信頼性、交換部品の安定供給を含む整備性や豊富なアフターパーツに裏打ちされた発展性の高さから、米軍や世界各国で未だ主力機の座を堅持している。」
まとめwikiより。
まぁこっちは値段自体がまずアレだけどもw
273名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:29:10 ID:3KOd2jr50
>>271
耐用年数や発展性といった問題ある機体も制式採用・運用され続けているんだけどもw
274名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:33:12 ID:9Wg1kCk90
性能超凄いオリ戦術機出す二次創作には事欠かないが、
コストとか実用性考えてオリ戦術機出す作品は少ないよね。
カタログ至上主義っていうのはどの創作にもつきもんだから、現実に生産管理とかに関わってないとなかなか考えがまわらないのかな?
275名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:39:19 ID:miVVEULg0
>>272
>生産性がいいって言及はなかったんじゃ>不知火
A3の説明で生産性もよくなったぜ。
TEでも配備は順調って言われてるしな。

しかしそれでも配備が間に合わないようで・・・。
276名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:40:45 ID:9Wg1kCk90
まぁオルタ本編はもとより、TEでも「コストパフォーマンス優先ズ」はそもそも出てない、出てもかませ犬扱いがほとんどだから想像掻き立てられんだけかもしれんがw
F-16系列で最も成功したとされるイスラエル・統一中華合作の殲撃10型さえラプターとテロ屋へのかませで退場。
277名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:41:42 ID:whfW8V4X0
>>274
そういう裏面的な部分も含めて問題ないよと説明があればいいんだろうね
278名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:44:37 ID:PWCcwLfK0
カーテンコール再投稿
それはいいんだが、最初に感想つけてる奴は池沼か?
「盗作騒ぎ大変でしたね」とかとか
それは「被害者」に言うべきことだろw
279名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:46:33 ID:9Wg1kCk90
敗戦とその後の復興がおおむね史実どおりなら、
アメリカ軍が確立して現実には民間生産の場にも広まった品質管理手法とかが日本帝国にも広まっているだろうから、少なくとも二次大戦中のような滅茶苦茶な整備補給状況はないと考えたいけど……。
一部隊にまわされた部品全部が不良品でした、とかなったら死ねるw
280名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:47:35 ID:4UkYFJMI0
>>274
原作が半ば無視してるから仕方ない気もする。
たけみーは嫌いじゃないけど、どう考えてもリソースの無駄遣いでしょ。

世界の駄作戦術機、略して世界の駄っ作機とかないかなー。
281名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:51:21 ID:miVVEULg0
>>280
おおっと、レイピアの悪口はそこまでだ。
282名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:53:43 ID:9Wg1kCk90
>>280
武御雷って、例えば衛士能力下限ぎりぎりのぼっちゃんがいたらどうするんだろうね?
身分だけを理由にやっぱり高機動型与えるんだろうか……。
283名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:55:18 ID:TCOSGrwt0
>>282
出家させていなかったことにするんじゃ…
それか後方配属とかかな?
284名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:55:50 ID:whfW8V4X0
>>282
そんな奴ははじかれるんじゃねえの?
身分にはそれ相応の能力と責任が求められるもんだし
285名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:00:28 ID:vXFaYD0YO
この世界の日本軍の士官学校はどうなってるんだろう
富永とか牟田口みたいなのを量産してないだろうな?
286名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:10:39 ID:9Wg1kCk90
でも、名家のぼっちゃんをないがしろにしたら厄介なことになるんじゃないのか。
全ての名家がそうかはしらんけど、五摂家あたりは現実に力持っているようだし。
287名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:14:01 ID:K8g/JLXd0
衛士しかいねーの?
288名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:14:29 ID:whfW8V4X0
>>286
与えられるモノにふさわしい能力もないような奴にモノを与える方が後に厄介なことになるのでは
289名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:18:03 ID:5ZOpjUJN0
>>288
おっと、将軍様の専用武御雷の悪口はそこまでだ。
290名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:22:08 ID:KLI450Dc0
>>289
お飾りとはいえ操縦時間100時間以上の殿下を愚弄するか
291名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:22:22 ID:5ZOpjUJN0
逆に一般庶民出身の凄い衛士がいても、黒の一番下の奴しかもらえないんだよな。
少なくともその身分のままじゃ。
もう武御雷は兵器っつーよりもステータスなんだろうか。
292名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:23:10 ID:5ZOpjUJN0
>>290
死の8分を越えているのならともかく……w
293名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:39:13 ID:4xl94eBY0
>>291
史実の大日本帝国より『差別』が酷いな、斯衛は(笑)
宮家の直系や、当主さえノモンハンや南方戦線の孤島で
玉砕戦死させた旧軍の方が『平等』か・・・
294名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:41:29 ID:miVVEULg0
>>291
給料は相応の額が出るだろうし、出撃もあまりないだろうから悪くないんじゃね。
その分普段の訓練は過酷だろうけど。
295名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:43:40 ID:K8g/JLXd0
殿下に衛士としての強さを求めるとかイミフ
296名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:46:32 ID:LICZaDz70
>>284
>身分にはそれ相応の能力と責任が求められるもんだし
建前はそうだろうけど、その理屈通りに回るなら現在でも大半の国は貴族主義の
ままでいるんじゃないか?
297名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:47:23 ID:5ZOpjUJN0
>>295
最高の武御雷を無駄にする可能性がなきゃあそうなるかな。
ってか出てこられたら困るだろうなぁ、ある程度衛士としての力量があったって。
298名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 23:56:07 ID:vXFaYD0YO
正直な話、マブラヴ世界の日本帝国は戦時だから存続できている感じだな
「武家であらずば人にあらず」とか言い出しそうだ
299名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 00:00:38 ID:miVVEULg0
>>297
合衆国大統領なら出てきても不思議じゃないんだがなあ。
「何故なら私は、アメリカ合衆国大統領だからだ!」

>>298
流石にそれは無い。
つか、わりなきとかやったらそこまで異常な世界でないのはわかるぞ。
300名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 00:03:26 ID:L03i389D0
わりなきってオルタと繋がってるの?
301名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 00:04:31 ID:rzvQFl4+0
そうらしいよ
302名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 00:08:57 ID:JrsCjzq20
>>300
96年のオルタ世界の北九州の田舎が舞台
ラジオやテレビから漏れ聞こえる世界情勢がそれを如実にあらわしてる
札幌と仙台が第三首都候補になったとかね
303名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 00:10:13 ID:LEOi0Ro00
>>262
B-2も戦略爆撃という名の光線級のかませ犬になってます。
304名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 01:16:04 ID:p9Ab3r5P0
>>299
要塞級相手にジャイアントスイングかますんですねわかります
305名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 02:29:44 ID:n8LjGnad0
オルタ世界の転生モノってある?
306名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 03:05:55 ID:k7w33g7o0
>>299
わりなきとかってのやってないんだけどかなり後の事じゃないのか?
307名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 08:28:18 ID:L03i389D0
わりなきのキャラ使った二次創作と勘違いしているんじゃないの?
オルタ世界なら、あの年齢のキャラは特殊な背景がないともう徴兵にかかってるんじゃ……。
308名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 08:37:36 ID:L03i389D0
悪い。ググったらやっぱりオルタ世界の九州らしい。
ファンサービス的意図があるらしいが、つまり物語の数年後には……。
309名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 08:52:06 ID:9CDM4vfMO
熊本城で人型戦車「士魂号」が大暴れして撃退してくれるさ。
310名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 09:48:56 ID:Mem4zHIb0
>>306
>かなり後の事じゃないのか
「化石の歌」と間違えてないか?
311名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 11:31:50 ID:kQqeR7iP0
短いですが新作できました。
目指すは月刊正規空母ならぬ月刊動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8331916
312名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 12:33:38 ID:H4KAdnbEO
>>311
お疲れ様です!
面白かった。ラプター無双は良かったけど、
91式小銃とかファントムの突撃砲が87式なのがちょっと残念。

でもGJです。
次回作も期待してますよ!
313名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 12:45:10 ID:p9Ab3r5P0
>>311
GJ!米国のマッチポンプw
セリム可愛かったのでタグも追加しといたwww
314名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 14:50:13 ID:o1atQfPt0
>>311
GJ!
よくもまあこんなもん作れるもんだなと毎回感心してますよw

こんな可愛い子が(ry
315名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 16:14:47 ID:5knMX7O90
>>311
GJ!
さっそく拝見しました。

>91式小銃とかファントムの突撃砲が87式
日本帝国の関与が気になるぜ
316名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 17:38:03 ID:L03i389D0
米軍ファントムの絵(?)がないから仕方ないんじゃあ?
確か設定上も米軍からはほとんど退役、アフリカ連合とかに払い下げじゃなかったっけ。
317名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 19:04:23 ID:0yte6F7w0
初めまして、今年オルタネイティヴをクリアした新人が失礼します。早速ですが、皆様のおススメのSSを教えていただけますか?武無双でもそうでなくてもOKですが、TEは読んでいません。よろしくお願いします。
318名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 19:11:23 ID:FROr7UlT0
>>317
とりあえずsageろな。
(偽)
after&another world
behind propaganda
さしあたってこれくらい
319名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 19:13:51 ID:3GhrAWhYO
>>317
after&another world と架空の戦術機
320名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 19:25:50 ID:aIv7h0G80
白銀武の溜息・社霞の退屈
まりもちゃんの憂鬱 
1、2、3、4、 、6  葬られた番号  (桜花作戦アフター)
架空の歴史・架空の戦術機
Muv-Luv Alternative 1991 『政戦両略の斯衛』
マブラヴオルタネイティヴ 宿り刀
マゼラヴッ!
ロリ☆夕呼(偽)Unlimited 【短編】
白銀武の娘がニートを目指しているようです(短編)

このあたりをお勧めしておこう
321名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 19:36:55 ID:aIv7h0G80
ついでにチラ裏の超☆ループ武ちゃんの大活躍記も進めておくか。第一部完だし
322名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 19:42:16 ID:3GhrAWhYO
武はXM3で衛士の生存率を上げた。
ユウヤはF-15SE、もしくはそのシリーズで人類に強力な刃を与えた……ってな感じになりそうだ
ユーロフロントの主人公はシラネ
323名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 19:50:58 ID:n8LjGnad0
>>322
ユウヤとF-15SEあんま関係なくね?
ユウヤがXFJに参加していたことと、XFJで培った技術でアップグレードされたF-15SEという関係上、無関係ではないだろうが
むしろ弐型のメインテストパイロットということから弐型を完成させて帝国に強力な刃を与えたって感じじゃないか
324名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 19:56:24 ID:3GhrAWhYO
>>323
流れ的にF-15SEのメインテストパイロットもユウヤだと思ったんだ
TE本編でもユーコンは人類の刃を鍛える場所って出てたし
……ユウヤが某赤い弓兵に被るな……
325名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:00:53 ID:HB2vdtL3O
ユウヤは兵役義務期間過ぎたら退役して衛士試験に身体面で落ちた人を衛士にできるようにする手術法を開発する予定だよ。

ガチで似たようなやつがリアルのアメリカにはいるが
326名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:02:43 ID:eRSmomI90
ユウヤが関わってるなら宗像の疑問は解決するけど
今の所は推測でしかないな
327名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:04:54 ID:L03i389D0
陽炎の運用データを蓄積していた、という可能性もあるけどね。
いくらユウヤが優れたパイロットとはいえ、短期間で日本衛士の癖を高いレベルで真似できるとは……。
328名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:05:11 ID:SzK+MyUjO
>>317
マブラヴオルタネイティヴ(偽)(仮)、マブラヴオルタネイティヴ(偽)
は基本。
ここから数々のアイデアがパクられ、オルタSSのテンプレと化していった偉大なる大作。

大長編ならafter&another world

オリ主ならいっぱいあるが、天命〜、あたりを

渋く熱く物悲しい戦記ものならbehind propaganda、帝国の守護者

を推薦。

帝国の守護者はニコニコで動画版もあるが、此も凄い。
329328:2009/09/25(金) 20:09:24 ID:SzK+MyUjO
完結作中心に選んだ。
天命は続編が連載中だが。
330名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:13:48 ID:kQqeR7iP0
感想ありがとうございます。
本編も頑張らせていただきます。
最近おとボクをプレイして男の娘に目覚めたワケではないのであしからず。

>>312
次回で説明いたしますが、あの動画内の日本帝国は
東南アジア諸国を積極的に支援している設定です。(米国と南米の関係のように)
その供給される軍需物資の一部が反政府組織に流れているってな感じです。
331名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:14:58 ID:jaXHe7c80
>>323
タケルが発案したXM3が
衛士の戦死率を従来の半分以下にするほどのものだったのに比して
弐型がラプターを凌ぐほどの機体というのならともかく
不知火の改良型程度ではいまいちインパクトに欠けるな

TEの主役としては同じマブラヴ関連の主人公として
タケルに対抗できるほどの何らかの功績を立ててほしいな

今のところ、対抗できる要素は
女キャラに立てたフラグの数くらいか…
332名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:23:52 ID:L03i389D0
武ちゃんはループで因果導体で衛士の才能ばりばりで、という存在自体がチートで特異点だから比せる功績なんて無理っしょ。

……唯一対抗可能なのは朴念仁の癖になぜか女が寄ってくる原子核能力ぐらいだな、そこは同意w
333名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:28:49 ID:FROr7UlT0
>>332
つまり夕呼先生に目をつけられ
人類倍増計画「オルタネイティヴ6」に恋愛原子核の資料として(強制)参加、その原理の解明に協力すれば良い、と……
334名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 20:37:30 ID:p9Ab3r5P0
>>330
なるほど、帝国が資源や物資の生産供給を東南アジア諸国にかなり頼ってるんでしたっけ。
で、それが面白くないお米の国としては反政府ゲリラに密かに肩入れしてたのが、情勢が変わったことで
邪魔になって始末に掛かったとw
335名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 21:10:23 ID:j+aiN27Y0
政戦両略の斯衛は読んでたんだが更新ぱったり止まっちゃったな。
336名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 21:14:52 ID:LhiYEI220
作者が飽きたんだろう。長編で、完結もしくは定期更新が続くというのはすごいことだと思う
337名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 21:19:13 ID:8q0cfBBC0
政戦両略の斯衛の作者が最近更新してるのは、オリジナルの方みたいだね。
多分明日にでもオリジナルを更に更新するだろう。
338名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 21:32:59 ID:quCZpJtV0
ちょっといい流れだから書き込む。
とりあえず読んだSSに感想を一言でも書いてあげるといいぞ。
感想は燃料になるとどこかの曹長もいっていたからな。
339名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 22:01:09 ID:3GhrAWhYO
いい感想の書き方を教えてほしいな
いつも変なのしか書けなくてショボンとする
340名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 22:13:49 ID:FROr7UlT0
右に同じく
なんか荒探ししかしてないような感想しか書けないから書き込んでない
341名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 22:19:17 ID:qAU6jaf60
向こうで言わずにこっちで罵詈雑言しまくるチンカスみたいなことしなければ、
別に批評でもいいんじゃないかね。よかったです!とかの感想ばかりが続くよりは
それのほうがいいと思う
342名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 22:20:10 ID:euoNVWoH0
駄目だしでも何でもいいから書いてくれるとありがたい。
「面白くない」も感想。
出来ればどこが「面白くない」か書いてくれるとさらにありがたい。
343名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 22:23:57 ID:3GhrAWhYO
〜が良かったです!しか書けないよ……
344名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 22:27:02 ID:euoNVWoH0
いや・・・褒めてくれるならそれでも。
取り合えず感想貰えるのはうれしい。
345名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 22:28:18 ID:THLpSzNu0
軍事ネタ込みの感想飛び交ってる某作品の感想は別の意味で書き込みにくいw
こちとら軍事にゃ無知だぜ。
346名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 22:29:09 ID:r3JzCCKw0
なんか分かるわー
下手に質問したら作者さんに怒られそうなんだぜ
347名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 23:18:34 ID:xEvgHkwU0
人間喜怒哀楽しかないんだからさ
どのシーンが、どう○○だったか、詳しく書くといいよ

何で自分が感動したのか、ちょっと振り返って掘り下げればいい感想は
かけると思うが
348名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 23:41:41 ID:ntuWDV020
そもそも理想郷の感想欄って否定的なコメも可のハズが
否定する気なくてもちょっとどうかみたいな事書いた瞬間に、コメにコメしてるわけでもないような微妙なラインで
荒らしがいますが気にする事はないですよみたいなアホな信者感想が書かれるのが糞だ
結果面白いぐらいしか書けない気がするわ
349名無しさん@初回限定:2009/09/25(金) 23:47:14 ID:by00YZXG0
結構、軍事に偏ったSS書いてますが。 逆に『これ、何?』とか、『ここ、判らん』
とか言って貰えたら、逆に有難いですねぇ。
どうしても自分ベースで書く癖が付いているので、どこまで噛み砕いて書くかの判断が
なかなか・・・
感想とかで質問頂けるのも逆に有難い。 説明させてもらって、自分が何書いているのか
逆に判ってもらえたら嬉しいし。
軍事に関係ない事でも、書く上で肥やしになるし。 『ここ、不自然』とか。
読んでもらった素直な感想もらえれば、それで肥やしになるし、改めて客観的に見直せる。
まぁ、感想書いて貰えるのは励みになるかな・・・
350名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 00:12:54 ID:OGa3a3OG0
>>346
気にせずに書けばいいと思うがねえ。
後、いろんな質問してくれたほうが、軍オタ的なSS書きって案外教えたがりの作者がおおいから
喜ぶよ?
351名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 00:28:27 ID:nX4wdZ+f0
MAD LOOPの感想板は触れるのがコワイです……
352名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 00:36:27 ID:/0blzqye0
触るな危険
353名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 00:38:41 ID:muR7S+Eg0
ぶっちゃけ空気悪くしたくないからネガティブな感想は書きにくいだろう。
一番の原因は、否定的な感想を主観にしろもった作品のために手間とりたくないや、とかだろうけどさw
354名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 00:41:38 ID:Uf7jMs8N0
過去一ヶ月に更新してる理想郷SSの感想数トップ3(カッコ内は投稿話数)

これひど     1448 (58)
終焉の銀河    930 (27)
MAD LOOP  620 (95)

投稿数考えたら終焉の銀河の勢いが凄い
355名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 00:52:11 ID:SabI49+RO
某所でオルタ二次創作書いてるけど指摘は嬉しい
良いところと悪いとこをしっかり書いてくれる感想は「ちゃんと読んで貰えてる」って感覚で有り難い

理想郷ってなんか感想の質が怖いの気のせい?
356名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 00:57:58 ID:ynHaWXal0
盗作の嫌疑かけられたブツにすら、指摘カキコを荒らし扱いして擁護つくからねぇw
キモすぎるわ実際。
357名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 00:58:24 ID:0V8mP6Ur0
>>354
個人的には「これひど」が一番面白かった

内容はおっさんタケルみたく
タケルがひたすら女にモテまくるみたいな感じだが
おっさんみたいに喰いまくらず
ひたすら自家発電で耐えるなど
こっちのタケルは女に関して禁欲的?で好感が持てた

358名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 01:11:14 ID:Uf7jMs8N0
>>357
いや、あの主人公はメタ的な意味でなく本当にタケルじゃないからw
359名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 01:15:02 ID:Y8/97O3YO
これひどとか既に主人公が武ですらないじゃん
なんか原作とTEを馬鹿にした感じしかしない
帝国戦記(だったかな?)みたいにヒロインとかもオリキャラにしちゃえばいいのに
360名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 01:24:04 ID:ijWzYGYL0
これひどは当時のタイミングからして憑依作品への皮肉かと思ってたけど
最近よく分からなくなったな
361名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 01:27:14 ID:5GPshjKU0
これひどは、ねた作品なんだから勢いがあるうちに止めるべきだったな。
362名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 01:30:58 ID:La8Vtdb/0
区切りついただけいいじゃないか。未完、途中のまま凍結の作品に比べればまだ……。
363名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 01:33:35 ID:Y8/97O3YO
今度は紅の姉妹を出すらしいぞ、これひど
ハーレム支持派に煽てられて木に登っちまったな
364名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 01:56:55 ID:MDf5c6yj0
>>363
マジかよorz
唯依でさえ無理があったのに……
365名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:04:11 ID:IuVPuJ7X0
戦車兵とか歩兵とか、戦術機以外にツッコんだ二次創作ってあります?
366名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:04:28 ID:Uf7jMs8N0
>>363
作者が「出そうかな」と言ってるだけなのに感想欄で勝手にヒートアップしてる痛いのが
ゴロゴロしてるなw
キャラ増やすより立てまくった勘違いフラグを収拾するのが先だろうがjk
367名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:05:27 ID:0V8mP6Ur0
>>363
さっきも言ったが
ますます、おっさんタケルじみてきたな…

368名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:07:21 ID:xPsphJb00
>>364
わかりきっていたことだろw
369名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:07:37 ID:5GPshjKU0
おっさんもエロギャグが笑えなくなって、きりもみ降下で墜落死しちまったな。
これひどもそうなるんだろうな
370名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:12:36 ID:Uf7jMs8N0
>>360
最初は明らかにそのつもりだったと思う
ところが…
「怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」という箴言は正しいんだよやっぱりw

>>367
まあ「一人でやっちゃったんだ☆」を貫く限りはおっさんにはならないと思うがw
371名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:21:09 ID:e0br6TG60
まぁよほど書きなれてる人でもない限り
それこそ処女作品なんかで持ち上げられまくったら
そりゃ木に登っちまうのは当たり前ではあるけどなぁ
372名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:28:25 ID:Y8/97O3YO
これひどの作者もあれだけ感想貰って、話数増やして、ヒロインを基地外にして、自分投影オリキャラのオナペットにして、充分いい夢見ただろ?
そろそろ止めといた方がいいんじゃないか
周りにいるイエスマン達のいいようにされてると気づくべきだ

ここに書いたってしょうがないんだけどねw










ま、クリスカが出たら本腰入れるかな
373名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:33:29 ID:nGC7UtOMO
>>365
兵器達の道程と進化
等身大の戦場
黒い太陽

知ってる限りだとこんなものかな
あと、帝国戦記の外伝にそんな話があったような


どこかに数百の中小型種を相手に市街戦を展開、これを撃破する歩兵の話はないものかのう……
374名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:35:14 ID:vkdMNKxzO
(偽)(仮)って、今連載してる作品と比べると、本当サクサクとクーデターまで消化してるんだよな
悩まない武ちゃん、という部分もあるだろうけど

これひどやらSWWFやらが完結するには後何話必要なのか
375名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:49:08 ID:FllonqzO0
毎回ここで面白いって名前が挙がる作品て限られてるよな

俺なんか二次創作ってのはサイドストーリーが多いのかと思ったら
理想郷がクロスばかりで驚いたよ、最初は
376名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:52:26 ID:ynHaWXal0
SWWFはあと何話で完結するかより、更新凍結しないかが心配になってきた。
いやホントに待ってるんだけどねぇ…文章クドいけどそれが味だし、きのこ文ですらおkな俺には問題なしw
377名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 02:53:01 ID:1LPQvNBv0
>>365
オルタネイティヴ・ストーリィにDDD氏が載せてる新潟攻防戦。
歩兵と強化装甲歩兵で市街地戦。燃える。
378名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 03:11:56 ID:Y8/97O3YO
これひどの作者さん、個人サイト持ってるじゃん
そっちでも掲載してるみたいだし、理想郷の方は止めればいいのに
379名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 03:21:39 ID:uTY1ab0s0
>365を見て
戦車の砲身とか、歩兵のお尻に突っ込んだのをイメージしてしまった俺は病気なのだろうか
380名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 03:25:07 ID:e6Ohj3Ds0
>>379
      _                      ー┐             __
     ノ   ゝ     _  lーl,   ー 、 l ̄ i  l  |  l ̄ l     l ̄'|  | |
     /  ,/___、 l  l l,  ゙l、 l′ |  l  l  |  l   l  |     l  l___l  l---.
     /        l l、 l l_ l l  ,l   |  .l―l″ .l―l″ |  lー ′         l
    /  / ̄l   | ̄   ̄      l   ,|  ,l___、 ___l_ l_  ┌-ー l  l--'"
   l_ /  ,l  ,l′         ノ   ,/"  lー-l  |   l  lー-l    | l . l ̄  |
       ,ノ  ,l'         ノ  ノ   |   l  l  l   l  l     |   l. 'l-―'"
      丿 丿       | ̄  ノ゙     l  .゙ー "  ゙ー-|  l    l,  ヽ――ヾ
       |_ノ        ー "       l   _____  l     ヽ____l
                          ゙ー"       "- '
381名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 03:32:08 ID:0V8mP6Ur0
>>379
病気ではなく、ただの欲求不満なだけではないかと…
382名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 03:41:06 ID:nX4wdZ+f0
しかも非生産的とかどんだけ
383名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 03:57:05 ID:BdnHG+6z0
ルイタウラになら突っ込みたい
384名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 06:03:04 ID:qERQ1/N0O
>>373
ジェノサイドの人出番です

はたして、蹴りで死ぬかな?兵士級は?
385名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 06:26:28 ID:zpJqh4lqO
>>374
>>377が言ってるけど「オルタネイティヴストーリィ」に収録されてる「瓦礫の園を 己が軍靴で」は正に>>374の求めている物だと思う。
特殊作戦群(オルタ世界じゃ“団”か)が小型種をサイレントキルするところとか濡れたわ。
386名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 11:45:01 ID:Q4BzKT7N0
とある戦場で、ジョンは従軍牧師が昼間から酒を飲んでいるのを見咎めて質した
「おいお前さん、仮にも牧師ともあろう人がお天道さまの高い内から酒臭い息を吐くのはどうかと思うぜ?」
しかし牧師は力なく手をひらひらとやると再びジョッキに口をつける。
「おいおい、一体全体どうしたって言うんだ? 俺で良ければ相談に乗るぜ?」
すると牧師は漸く顔を上げ、ジョンに訴えた。
「儂は牧師失格じゃ。儂よりもむしろエクウスペディス(戦車級)の方が余程、牧師向きじゃよ」
「なんでそう思うんだい?」
「……誰も儂の説法は聞かんが、BETAが近づくと「おお神よ!」と祈りを捧げるじゃないか!!」

                           アメリカ軍で一時期流行ったジョーク
387名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 11:48:41 ID:Uf7jMs8N0
>>374
原作との大きな違いが生ずるのがトライアルだからね
そういえばあのタケルがトライアルでのまりもちゃんぱっくん=原作オルタの記憶も持っていた理由って結局明かされなかった気が
388名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 12:22:30 ID:SabI49+RO
>>386
酷いブラックジョークだけど噴いたww
俺のリモーネ返せ!
389名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 13:15:09 ID:6H4rEAe80
>>387
207B組が来る前に記憶の流入――より良い未来を導くためのこと――が起こったように思えるんだが、オルタの記憶を武が持っていたと判断した理由はなんだい?
390名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 13:36:09 ID:vkDhM7/q0
>>389
タケルの記憶にまりものぱっくんちょの記憶があったからじゃないのか?
その記憶があった為にまりもの死亡の運命を回避できたわけだし
391名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 15:31:18 ID:xdf7r4MYO
>>386
上手いじゃないかwwふいんき(何故ry が出ているぞw
392名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 15:50:15 ID:ZCJ/nvOn0
XM3搭載の不知火に乗って
唯「弐型よりはやーい」
武に寝取られる唯。
393名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:02:10 ID:Y8/97O3YO
武と唯依が絡む話って多いよな。そういうのが好きな人が多いのかね。
394名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:05:00 ID:fGxY3EtM0
>>386
おもしろいじゃないか
戦車級ってことは集られてオワタの心境か
395名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:06:09 ID:T2TpvlSl0
正直そういうの見てない。EXで出てきてる人員、たとえば弓道部のイデオン主将とか
出すのと比べて突然TEキャラ出す蓋然性が感じられないし
396名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:13:28 ID:YYuBcm8W0
オリ主ハーレムに比べりゃマシ
397名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:15:38 ID:Y8/97O3YO
おっさんの時にあった「〜が武ハーレムとかふざけんな!」みたいなのも唯依派のは見てないし、唯依好きは武とくっつくのを望んでるんじゃないのか?
398名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:18:00 ID:EeWcWGpb0
憑依物や武無双は大丈夫なんだけどオリ主物は一回も読んだ事ないなぁ、
正確には一つ読もうとして挫折してから他のを読んだ事ないんだが。
上の方で出てる天命〜ってのは結構面白いの?
399名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:20:27 ID:xPsphJb00
ユウヤに移入できないからできる武で、と勝手に想像して言ってみる。
400名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:23:48 ID:CudB7Zpn0
なんやかんや言っても「これひど」はハーレムじゃないからなぁ
憑依武の方には一切そういう計算ないし(ハーレム化)

誰かとくっついたらフザケンナとかあるかもしれんが、今のところは
ニヤニヤしながら読んでいられるんじゃね

まあ>>372みたいな基地外はそうでもないようだけど
401名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:26:14 ID:Y8/97O3YO
>>400
今はこれひどの話なんてしてないんだが

ついでに372を書いた時はだいぶ酔ってたんだ。消したい気分だぜ
402名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:35:14 ID:FllonqzO0
>>398
オリ主物でも原作なぞっている作品にオリ主が入るのと、
帝国の守護者とか等身大の戦場みたいに完全な外伝で色々あるので
一概には言えないんじゃないのかな?
403名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:44:27 ID:asd/kv+xO
武に出来てユウヤに出来ないこと



ボケ
404名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:53:08 ID:fGxY3EtM0
よしユウヤにCF付加してみようぜ!と書き込もうと思ったら
既に「い?」があったのを思い出した
405名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:54:55 ID:EeWcWGpb0
>>402
ゴメン、言葉が足りなかった。
外伝的なのは読んでる、原作にオリ主参加タイプを敬遠してるんだ。
それで天命〜ってのの評価を聞きたかった。
406名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:55:45 ID:ebaqVQ4S0
ユウヤには戦術機に欲情してしまうという特殊な性癖があってだな
407名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 16:57:20 ID:Y8/97O3YO
>>406
以前から疑問だったんだが、そんな描写あったっけ?
ヴィンセントははしゃいでたが
408名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 17:00:25 ID:I3i13Ex+0
戦術機に、あなた逞しいのね、とかいって周りのネタにされる女性衛士なら帝国戦記にいたな。
409名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 17:02:26 ID:fGxY3EtM0
>>406
戦術機型のBETAがでてきたら大変だな(下半身的な意味で
410名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 18:56:43 ID:xdf7r4MYO
>>409
その時は殺し愛でフゥーハハーなヤンデレになればおk
「なんだ…中に誰も(衛士は)いないじゃないか」
411名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 21:26:41 ID:0irh51Wd0
>>398
タケルが無双する話とかは結構あるが
原作におけるオルタ世界でのタケルの強さが
いまいち分からんな
クーデターで機体の性能差があるものの
狭霧の不知火一機に苦戦してたかと思うと
甲21号作戦では陽動で
単機で20体以上の要塞級を討ち取ったりと
戦術機と戦うのとベータと戦うのでは
勝手が違うということかな?

ちなみに、TEキャラで最強は
やはり、複座型に乗った時のクリスカ&イーニヤかな
ラトロワ中佐も結構強そうだが

412名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 21:40:20 ID:DtRSltyz0
>>411
TEは紅の姉妹が別格過ぎる
こいつらを除くと対人戦だとユウヤ・総合では唯依ってところかな
ラトロワ中佐は強いんだろうが描写が少ないし開発衛士達より優れてるとまでは思わんな
413名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 21:59:50 ID:mh7Go9zs0
個人的には、指揮官としてはラトロワ中佐、単機ではさぎりんか月詠さん。
紅の姉妹は規格外で、ユウヤや武はまだ発展途上だと思う。

>>407
整備班の飲み会でユウヤの朴念仁っぷりと戦術機スキーで
盛り上がる描写があったから、ある意味公式かと。
414名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 22:11:29 ID:vDfarTDu0
ユウヤにドラえもんとか見せたら、よだれたらして動かなくなるんだろうかね
415名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 22:12:38 ID:Y8/97O3YO
……なぜドラえもん……?
416名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 22:12:40 ID:zgdReXno0
話ぶった切って悪いんだが、メカ本でどうなったの?
この前スレあたりで9月に出るとかなんとか言ってたのは覚えてるんだが……
まさかageお得意の延期、とか?
417名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 22:14:39 ID:CudB7Zpn0
とっくに延期だよ。情報出てる
418名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 22:15:32 ID:izdpYLHk0
自分で調べればすぐわかりそうなことだけど
「今のところ」発売してない
419名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 23:01:48 ID:gHsmD83k0
TECH GIAN今月号の対談記事中で、「11月末頃目途で」とかほざいていた。⇒メカ本
420名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 23:51:43 ID:nLqpRkmi0
メカ本ねぇ
SS読むにせよ書くにせよ、隠し味がひとつ増える程度なんじゃないの?
それとも重要なアイテム?
421名無しさん@初回限定:2009/09/26(土) 23:56:00 ID:ULDI04zi0
>>420
アホなことホザいてきた読者に対して
「メカ本情報も持ってねーくせに何イチャモンつけてんの?死ぬの?」
と言い返せるから、重要なアイテムじゃないの

逆にメカ本情報ない作者に対しても読者として強気に出れる魅力的なアイテム
422名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 00:01:32 ID:AXCGtK960
話が面白くなければいくらスパイス効かせてもね
423名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 00:56:17 ID:MEtWJc6pO
設定だけでご飯3杯はいける
424名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 01:22:24 ID:iHeIDtnI0
妄想ふくらませる重要なアイテムじゃないのかね
戦術機の陣形とか詳しく紹介されていると助かる
425名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 02:38:15 ID:lmkr1ojv0
彩峰おめ
最近は肌色が多いですねぇ

今月はいまのところ二人無しの一人追加ですか
そしていい加減フレーム内ページの情報を削ろうよ
426名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 02:43:46 ID:0CLYQz/60
>>421
持っている方がマイナーな場合はアホ扱いされるぞ
427名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 02:44:33 ID:0CLYQz/60
あの絵前に出したやつか?
428名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 02:56:36 ID:QCAynph+0
彩峰おめー。
429名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 03:26:57 ID:ZZRK9zGa0
>>426
重要なのはメジャーかマイナーかではなく
オフィシャルかそうでないかだからね
ま、メカ本の設定もそのうちまとめWikiに載ってきそうだし
メカ本自体を手に入れるメリットは早期に情報を入手できるってだけじゃない?
まとめを鵜呑みにするよりも実物手にいれたほうが実入りは大きいと思うけどね
430名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 06:34:42 ID:zgI4MgqC0
>>429
今あるwikiに載ってる情報も一部に過ぎないんだぜ?
つーかHJの1項ですら書き込むのめんどくさいのに本1冊とか誰がやるんだ。
431名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 06:58:42 ID:ZZRK9zGa0
いやそれも理解してるけど、さすがに一冊丸々新情報って訳じゃないんじゃないの?
それでも膨大な情報量には違いないんだどさ
>>426みたいなオフィシャル軽視も結構SS界隈にいるんだな、と思って
まとめだけでSS書くのも読むのも事足りると思ってる人間って多いんだろうか?と

ちなみに俺もあれの編集はごめん被る。本気でめんどくさいし
432名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 09:14:09 ID:W/HV/QOJ0
>>430
まとめwikiはたとえ一部でもありがたいけど、
たまに書いた奴の妄想設定が紛れ込んでるのがな……
メカ本が出ればその辺見分けつけるのも楽になりそう。
433名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 09:20:36 ID:P7Jz63Pr0
転載していいのか
434名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 11:28:23 ID:lv+C7EjBO
転載が良いわけ無い。厳密には法律違反。あのwikiは無許可だしね。
435名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 11:40:13 ID:MEtWJc6pO
ソースを元に書くならいいけどまんまはな…
436名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 11:42:53 ID:JIstpcI/0
お試しメカ本配る前にラジオで即転載はやめてくれうんぬん言ってたから、問題があると思ってるのは
間違いないしな。
今のところはお目こぼしもらってるけど、いつ閉鎖やコンテンツ削除になってもおかしくはない状態だし。
437名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 15:28:59 ID:nTSklriD0
オフィシャルといっても、後付の、それもマイナーな設定集までいちいち
チェックしねえよとオブラートに包んで、読者様には言うけどね。連載してる
SSの設定とメカ本が矛盾してても、いまさらメカ本にあわせて変更するわけにはいかないんだ
438名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 15:49:10 ID:xKycDBg10
一読者としては
作中での設定変更もなしに戦術機の設定が本来のものと大幅に違ったら読もうとは思わんようになるだろうが
多少矛盾していたところでどうということはない、という感じだなあ
そもそも戦術機の設定を1から10まで完璧に覚えているわけじゃあないし
439名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 16:03:40 ID:/v+2eN300
小道具は所詮小道具だし、細かい部分までチェックしてどうこう言ってもな。
技術レベルとか世界観から掛け離れてたら別だけど。
440名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 16:08:33 ID:ZWD1dD4x0
それこそオリ設定です、の一言で済ませばいいだけのような。
発売延期しっぱなしの設定集に振り回されるのもアレだし……。
441名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 16:32:23 ID:PnRcPR3K0
別にオルタ世界に沿って設定されてれば、メカ本と違っても全然かまわない
トンデモ設定で叩かれるのは現状でも一緒だしな
442名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 16:49:25 ID:lv+C7EjBO
投稿した文章は余程致命的な違いではない限り、修正する気なし。
443名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 20:11:03 ID:1gs1pEaR0
>>405
遅レスながら天命〜の評価
連載の完結終了の確率が低い中で、
さらに完結率が低いオリ主ものの数少ない完結作品。
原作追随が主となっているが、オリ主が関わったことによる影響がただの追随物で終わらせていない。
反面やや設定に無理がある部分や文章の稚拙さが目立つ。
だが、それを気にしなければ話が完結してることもあり、すっきりと見ることが出来るはず。
それと結構忘れられがちだが、(偽)とほぼ同時期に連載されていた古参のSSでもある。

現在月1くらいに連載スピードを落としながらも、続編?作品を連載中。
444名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:12:22 ID:Nq6j8vNY0
無敵オリキャラ新作が投稿されたかとおもたら
もう無くなってた
445名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:16:23 ID:C2IriuRi0
武ちゃん主人公の展開なら、復讐の守護者がよかったな。
長編だけど完結しているのもポイント高い。
月詠さん強いよかわいいよ。
446名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:21:57 ID:41r9H6Jp0
理想郷つながらん……
447名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:34:20 ID:kUsKavK40
異様に重いが一応読める
448名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:41:08 ID:bidNU+nQ0
俺は全く繋がらんぞorz
449名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:45:21 ID:KSWiKnZD0
>>445
守護者は面白かったけど両方の武が気が触れてるのがなあ・・・情緒不安定すぎてイライラする事多かったな。
450名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:45:23 ID:C45macbD0
重いけど見れるよ、こっちも。アクセスが集中する時間なのかね?
451名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:52:02 ID:6wSzWAiuO
>>405

天命は、漂依オリ主、超能力、原作(サブ)ヒロインLOVE、オリジナル兵器etc…
と、設定だけだけ見ればダメな厨二SS要素満載で叩くネタに溢れているようだが、不思議と面白かった。


理由を考えてみたが、

○主人公は結構なチート能力持ちだが、色々なペナルティによって物語に危機感、緊張感を継続させることが出来た。
○原作にない展開やオリジナルキャラに焦点が当たると途端に語り口がグダグダになる作品も多い中、
その辺の描写、セリフがこなれていた。実は生きてたあの人とかロリ巨乳とか、俺は好き。
○厨二要素、厨二兵器満載ではあるが、何故か燃えるものがあった。本当に何でだろうな?
…まあ、考えてみれば原作からしてシリアス路線にいきなり因果律量子論やスサノオとか超展開にスパロボが乱入したようなもんだしなぁ。
○脇とはいえ原作ヒロインGETの上に メインヒロイン含む四角関係と原作儲が最も忌み嫌うNTR展開の一種だが、
主人公が本命一筋を貫き、他に色目を使わなかった点に好感が持てた。
寧ろ他のキャラとの対応の差異が面白かった。メインヒロインの一人が懸想するのも、設定的に納得出来る。
○チート能力持ちであっても、原作キャラを踏み台にせずフォ?
452名無しさん@初回限定:2009/09/27(日) 23:53:13 ID:41r9H6Jp0
つながった。 軽くなったか?
453451:2009/09/27(日) 23:58:43 ID:6wSzWAiuO

○チート能力持ちであっても、原作キャラを踏み台にせず、フォロワーに徹した。
おそらく、これがこの作品が面白かった最大の理由。日本人的嗜好からは、オリ主は分をわきまえろってことだろう。


長々と書いたが、この作品にはウケるSSのヒントが隠されていると思う。
454名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 00:16:12 ID:rrq8qOS30
チラ裏の日記帳が貴重な月詠さんヒロインでいい感じ
455名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 00:39:05 ID:qEnrdlmX0
>>453
スドーちゃんも読んであげてください
456名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 01:26:21 ID:pRHLvc0S0
今、理想郷に投下中なんだけど
いつかはこのスレで評価されるような創作にしたいですお  (pq´ω`)ミジモジ
457名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 01:32:22 ID:Piu7GhycO
>>456
作品名を教えて貰いたい
458名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 01:44:07 ID:g6t3mPdHO
>>456
何このかまってちゃん。
早く作品名書けよ。続きを執筆したくなくなる感想書いてやるからよ。
459名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 01:49:22 ID:pRHLvc0S0
さすがに作品名を自分で書き込むのは宣伝だしなぁ   でも、昨日付で更新しましたってことで・・・

マブラヴSSの定型パターンを踏んでないし、
それに、まだタイトルに沿った本筋の話に入ってないから評価のしようもないってのは判ってるんですが
460名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 02:04:10 ID:NTESH8zq0
たまにいたぞここで意見聞いてた作者さん
461名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 02:05:33 ID:FVsAljd10
そうそう。俺も聞いてもらったしな。
462名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 02:08:37 ID:Piu7GhycO
とりあえず作品名書いてくれないと感想なり意見なりは書けない
463名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 02:11:28 ID:pRHLvc0S0
勇気だして出してみます。  つ"1、2、3、4、 、6  葬られた番号  (桜花作戦アフター)"


何ていうか マスかいてる所を誰かに見られてる気分
464名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 02:40:15 ID:FVsAljd10
>>463
いつも更新楽しみにさせてもらっていますよ。
465名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 02:56:00 ID:Piu7GhycO
>>463
多分詳しい事は作家さんたちが指摘してくれると思うんで、ざっと読んだ感想だけ

ゲーセンみたいなシミュレーターは面白いと思った。ただ、上手く言えないんだけど、戦闘に華がない。緊迫感が足りない。
最初に入るメールの部分が微妙

感想を見るとTEキャラだしたいみたいだけど、正直TEは現段階では劇薬足り得る。ストーリーに組み込んで話が破綻しないならいいと思うが、よく考えて

なんだかんだ言ってもよく書けてると思うんで、もっと盛り上げる所を盛り上げて欲しい。最強ハーレムモノじゃない武っていいと思うよ。

眠いんでこんだけ。
頑張って!
466名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 02:58:56 ID:B9uAqcHvO
前からちょっと気になってたから読んでみます
467名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 03:13:23 ID:jjOJIivy0
よく作中で武ちゃんがレーザー回避する場面があるんだけど。
原作でそんなことしてたっけ?
自律回避切って手動反撃した部分は覚えているんだが。
468名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 03:21:35 ID:8Z0ErzA+0
XM3機の自律回避中の機動は武の機動データを元にしてる筈だから、武自身の機動でも避けられるって解釈かな?
実機訓練でたまの弾避けた乱数回避時の武のモノローグが「今こそ新OSの力を―」だから、そう的外れでもないかと思うんだけど。
469名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 04:32:34 ID:Jz1iJI0B0
レーザーを回避しているというよりは機体の蒸散塗幕が耐えられるうちに本照射を外しているのが正確なのかな。
470名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 07:45:51 ID:B9uAqcHvO
>>466
どくりょう

海底ハイヴとか戦術機シミュレーターのネトゲ化とか随分と新鮮に感じた
ただ、あの世界ってそこまでインフラ整ってるんかなとか、そんなに民間に出回ってるPCのスペック高いんかな、なんて思ったりも

続きが楽しみだから頑張ってくだしあ
471名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 13:47:17 ID:xu2pf+e90
>>469
完全に捕捉されてから光速で飛んでくるレーザーを避けるのは無理だからそうだろうね。
472名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 16:27:15 ID:V3qOqefz0
TSFIA27面白かったw
まさしく二次創作って感じだった。
ああいう匂わせ方は大好きだw

>>463
読んでるよー。
色々と新しい発想が出て毎回楽しんでる。霞が可愛いしw
TEは保留中らしいですが、こちらは存在をにおわす程度にしておいて
連載が完結しても登場しそうなのにしない、っていうのもアリじゃないかな?なんて思う。
473463:2009/09/28(月) 19:20:56 ID:pRHLvc0S0
>>465 >>470 >>472 
感想ありがとう。 いい指導して貰えたという感じです。

TE勢のキャラを使いたいというのは桜花作戦アフターという設定なので原作キャラが
悉く鬼籍に入ってるから会話シーンが中々作れないからなんだ。
キャラ同士の掛け合いシーンとかを描こうとするとオリキャラやクロスキャラを導入するのが簡単だけど、
今回は世界観を保ったまま完結させたいなぁと思っているので・・・


迫力のある戦闘シーン描写は自分でも課題だと思ってる。 orz...
474名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 19:22:38 ID:52jbSqiV0
香月副司令の活躍に期待
475名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 20:39:35 ID:oT48qct30
そこでアユマユ勢を・・・世界観ぶち壊しですね。
476名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 20:57:08 ID:FVsAljd10
緑色の……
477名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:11:47 ID:NevniA1J0
光線級か!
478名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:12:04 ID:otPctlnh0
もしかして理想郷、修正上げしなくなった?
479名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:13:25 ID:CS/VBQ+v0
>>478
sageられるようになったよ
480名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:15:17 ID:Mu33aius0
>>463
俺は465と違って最初のメール部分はあの作品の肝だと思うんで続けてくれ

>>472
>ああいう匂わせ方は大好きだ
作中であえて二人の名前出してないのに
次のページで思いっきり美冴さんと祷子様が出てて配慮台無しw
481名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:15:52 ID:Piu7GhycO
今度は白銀が15人いるってのが最低モノのテンプレになりそうだな

っていうか、同じ顔の人間が15人……!?頭がおかしくなりそうだ。
482名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:19:55 ID:NevniA1J0
ソ連の第3計画関連なら15人くらいいても……
483名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:30:13 ID:V1+7FNYh0
>>463
一話で切った人間からレス。なんで申し訳ないが辛口すぎるかも。

無頭が悪くみえる。駄が多い。それぞれ一例挙げる。

”放送用機材はシロウトには一見・・・プロには理解できる・・・”
シロウトって何。プロって何。具体的描写ができないから、読者各々のイメージに丸投げしている。
細部はわからないのに、とりあえずすごいんだぞーって見せたい子供の印象。あたまがわるいようにみえる。

”「中佐、状況は・・・お任せください! 司令」”
“「閣下! このタイミングで・・・決まっているのでしょうか?」”
これらのセリフを描写する意味は? 地の文で描写できないことなのか?
セリフには、意味をもたせる時以外は極力省きべきではないだろうか。
掛け合い。ギャグ。喋らせることで、そのキャラクターの背景、性格、世界観などの説得力に、肉づけを行う等。
セリフを厳選することで、物語がより綺麗になる。
自分としては、これらのセリフは無駄であると考える。

今上げた二例以外にも、そういう印象を受ける部分が多い。
それが一話で切った理由。役に立つかどうかはわからないけど、こういう読者もいたということで。
あ、あと、! や? のあとに文章続けるときは、1スペース空けると読みやすい。
484名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:48:27 ID:Mu33aius0
>>481
あれ出だしは良かったのにな
二話からキャラの差異のほとんどない女性斯衛兵をニコポならぬ「ボコポ」する話を繰り返してる
意味のないオリキャラ出さんでも既存のヒロインに一人ずつタケルちゃん宛がうだけで良かったのにw
485名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 21:50:33 ID:52jbSqiV0
低難易度はもう無理なのかな
486名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 22:21:52 ID:1MqWL3x70
マブラブは、連載停止率が高い、のろわれたジャンルだからな。完結するだけでもすごい
487名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 22:29:42 ID:NevniA1J0
書きたいところだけスパッと書いて後は省略するくらいじゃないとgdgdになって停止してしまうんだろうな
(偽)とか良い例だ。
488名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 23:01:51 ID:M2ZhjfbD0
>>484
ボコポって新しいな、おいw
489463:2009/09/28(月) 23:04:18 ID:pRHLvc0S0
>>480
最初の思いつきは単なる行数稼ぎの筈だったんだけどね。 続けますよ

>>483
親切にどうもありがと 
一話でさっさと見切りながらもわざわざ指摘して貰えるなんて、理想郷の感想板じゃ得られそうに無いからね。
貴重な意見として、指摘された事を少し意識してみるわ


 

490名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 23:23:39 ID:9DfoM8zv0
まとめwikiの月虹の画像、公式のじゃないよな?
所々形状が違うし
491名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 23:32:56 ID:oT48qct30
戦術機フォルダを見たら去年の8月ごろに作られた奴だな。
ちなみに頭部以外の形状は本物と大体あってるなwむしろこっちのがケレン味増してカッコイイw
492名無しさん@初回限定:2009/09/28(月) 23:41:42 ID:mQ57Vl4o0
でも、あんな画像誰が……
493名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 00:08:02 ID:DspCYt5y0
>>487
アイデアを思いついてそれについて書いてるうちに長くなってそのままとか、
書きたい所まで書いて満足してとか、最後まで書いてくれる人って少ないよなぁ。

>>463さんの読んでみたけど、オンゲみたいなシミュレータの話とか長いんでもうちょっとテンポよく話進めてほしい。
ほんとにド素人の意見なんで偉そうに書いてごめんね。
494名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 00:14:37 ID:E7ZAP9Ew0
>>488
ベジータとかボコポじゃね?
495名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 00:32:31 ID:vRwo1KlX0
>>490
自分が去年作った立ち絵です……びっくりしました。
帝国の守護者の動画版製作の息抜きに作ったやつです。
すぐ消したはずなのに保存していた方がいたとは……
496名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 01:58:24 ID:OqlPV1Jh0
>>488
「どうだ、俺の実力がわかったか」
「つ、強い方っ」
これがボコボコにしてポッ、つまりボコポです

>>494
おいw
497名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 02:25:22 ID:24ulrkUu0
一発ネタは繰り返してると飽きる、という当たり前のこと。
二話くらいで止めとけば良かったのにw
498名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 02:37:22 ID:RlL6mC21O
っていうか、一発ネタって書いてあるんだから一発で終わらせとけよwww
499名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 06:30:11 ID:8LK+mSvK0
武ちゃんにかこつけたチートオリキャラでしかないのが多いよなぁ。
500名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 06:44:28 ID:DPlkN4bI0
EXでもULでもAL武でもない、魔改造されたTAKERUちゃんばかりだしな。
501名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 08:21:35 ID:1vPZvNS7O
超☆タケルちゃん みたく開き直ってれば面白いんだけどw

大体アーチャー化か調子に乗ったバカ化かだもんな…
502名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 10:35:18 ID:MAqT9Glw0
ならばどんな武であれば良いんだろうか
503名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 10:43:51 ID:AhazVcVH0
孤児院に引きこもってて
火の粉が降りかかりそうになると相手滅ぼす感じで
504名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 10:57:38 ID:T2QvrwTt0
>>489
でもこういうことは意識し過ぎると、全部の文章が無駄に思えて、手が止まってしまうから困るw
まぁそのためのプロットなんだが。その物語で書きたいこと、書くべきことがきっちり決まってると比較的、迷わない。
あともうレスはいらんよ。がんばなー。
505名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 11:41:11 ID:RlL6mC21O
超☆TAKERUは前書きに「ブリッジス君のファンはお気をつけください」って書いてあったから読まなかったな。
別にユウヤ好きじゃないけど、なんか前書き見たら醒めちゃったんだよね。他作品の主人公を噛ませ犬兼踏み台にしてTAKERUをよく見せようとするのって、その作者の限界を示してる気がする。
506名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 11:54:07 ID:bB/Pi2JW0
超☆タケルちゃんでブリッジス結局出てこなかったような・・・。
507名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 11:58:12 ID:RlL6mC21O
ああ、踏み台どころか存在を消されてるのか
508名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 12:02:08 ID:bB/Pi2JW0
>>507
別に出す必要ないしな。
超☆タケルちゃんが超☆武御雷くん(仮)つくっちゃったから戦術機開発する意味も無いしな!
509名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 12:37:47 ID:D+R0N6eNO
↑なんか☆が沢山付くと駄レスに見えてしまう
なんでだろう?
510名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 12:48:45 ID:MAqT9Glw0
真面目な感じがしないからじゃないか?ふざけてるように見えるとも言える。
511名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 12:49:17 ID:D5/USxby0
TEは文庫ペースでおっかけてるから、ユウヤ達は出しにくいんだよなぁ……
512名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 12:51:01 ID:mjKyPxVp0
>>505
でもユウヤってめんどくせぇからなぁ
性格を文章で表現してるだけでめんどくせぇ
めんどくさくなくしようと思ったら別人になるし
マジめんどくせぇ何コイツ
米国から出てくるべきじゃなかっただろこのめんどくせぇキャラ
513名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 13:03:59 ID:RlL6mC21O
めんどくせぇならTEキャラ出さなきゃいいじゃん
514名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 13:29:57 ID:/nEEdypBO
TEの女性キャラだけ使いたいってヤツだろうな
めんどくせえキャラを持て余しますなんて、実力不足を告白してるようなもんだと思うが
515名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 14:10:40 ID:NkOkgWlV0
プロじゃあるまいし、二次でそういうこと言っちゃいけないのかい?
516名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 14:22:57 ID:DoHY9eOM0
扱いやすそうだけど、スルーされているのが剛田とかかw
517名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 15:41:15 ID:Px+mb+9T0
>>516
剛田が居るだけでまりもちゃん死亡フラグが消えそうな気がして
そのなんだ、困るw
518名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 15:46:05 ID:stomcV540
オルタ世界の剛田はEX世界の妄想ネタキャラと違って、本気で一人で世界救えるほどの力もったテック○ンだからなぁ……。
オルタアユマユ勢がまったく二次創作で出番が無いのと同じ理由かも。
519名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 17:58:21 ID:vd4mXLtN0
>>514
女性キャラとキャッキャウフフを楽しみたいのに何が悲しゅうて男キャラを出さないといかんのだ。

しかしどの二次創作でも大概出てくる紅蓮と課長の優遇は異常っ・・・扱いやすいからだけど。

>>518
アユマユ勢は性格がエキセントリックだったりキャラ固まってなかったりでこれまた使いづらい。
520名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 17:59:24 ID:zod9cfeRO
>>512
そりゃ只単に本編の焼直しをするだけってなら、結果として要約すれば俺tueeeで済む武と比べればな

それにめんどくさで言ったら武も大概だろ
521名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 18:12:08 ID:rKcpNLQx0
>>520
そういえば、タケル無双のSSって大量にあるが
ユウヤ無双のSSってなんかあったっけ?
522名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 18:17:17 ID:vd4mXLtN0
>>521
俺の知ってる中では架空の戦術機の案るマルチロックできるユウヤが一番強いかな・・・あとは設定上はそこそこ強い背景扱いだな。
523名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 18:41:53 ID:RlL6mC21O
無双じゃないけどPEの最新話は良かった
感想は書かなかったけど、正直濡れた。
524名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 18:42:41 ID:6VF/fiBpO
架空はいいね
ユウヤも頑張ってるし
なによりヒロインが祷子さんだし
525名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:14:23 ID:hIxwrj140
>>524
正直に濡れ場が良かったって言え!
526名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:20:43 ID:pq8bpeTDO
>>521
素直クールとか
527名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:22:28 ID:SSse8Bg20
普通に連載で無双しまくってるんだが
528名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:29:41 ID:wMcKiJwXO
もうめんどくせえから武×ユウヤで誰か書けばいいよぅ。

え? 絶対読まないです
529名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:32:58 ID:SSse8Bg20
武女体化ですね、男でもきもい(性格)のに女になったら・・・
530名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:33:34 ID:MAqT9Glw0
だがタケミ×ユウナ・ブリッジスなら?
531名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:34:22 ID:wMcKiJwXO
え? どっちも男だろ
532名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:36:17 ID:RlL6mC21O
いい事考えた。
改変して武の友達にしちゃえ
533名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:37:24 ID:i3XgVU+F0
こすりあわせとかたのしいじゃねーか
534名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:38:06 ID:MAqT9Glw0
>>532
バルジャーノン仲間か
535名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:45:43 ID:RlL6mC21O
よく考えたらもう架空の戦術機で友達になってるね。
536名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:57:50 ID:rKcpNLQx0
そういえば、社 霞の本名は「トリースタ・シェスチナ」で第6世代300番という意味らしいが
「紅の姉妹」のクリスカとイーニァという名前も製造番号なのか?
537名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 19:59:47 ID:hIxwrj140
>>536
少なくともイーニァは第6世代って名字だな。
ロシア人マジ外道
538名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:00:21 ID:u9DfyE6F0
>>536
ロシア語だと該当する言葉は無かったな
539名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:07:38 ID:MAqT9Glw0
たった22年で6世代か。早いな。
540名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:07:59 ID:rKcpNLQx0
>>537
クリスカの名字の「ビャーチェノワ」も第5世代という意味らしいな
541名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:09:40 ID:wwGMPGpA0
<ターァァィムアァァップ!>
<ドロォウゲェイム>

白銀「…クソッ、またドローかよ!」
尊「これで通算23戦3勝3敗17引き分けだねー」
白銀「あー、くそ。このY.B.ってヤツめちゃくちゃつええ」
尊「あはは、ネット対戦モードにすっかり嵌ってるね、タケルも」
白銀「まーな。ホントどんなプレイヤーなんだろうな…一度会ってみたいもんだぜ」


〜一方その頃〜

ユウヤ「……」
ヴィンセント「おー、どうした難しい顔して。
        また、愛しの『SHIROGANE』ちゃんと逢瀬してきたってトコか」
ユウヤ「……関係ないだろ」
ヴィンセント「……で、その様子だとまたドローゲームか」
ユウヤ「……五月蠅い。機体性能の把握と運用方法は完璧なはずだ、何でいつも引き分ける…!」
ヴィンセント「最初馬鹿にしてたくせに、完全にハマってんな、お前…


こんな感じでw
542名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:11:17 ID:SF357cz80
ユウヤかわいいよユウヤww
543名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:13:37 ID:pq8bpeTDO
>>538
憶測だが
衛士として戦果を挙げたからちゃんとした名前もらったとか?
544名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:21:45 ID:rKcpNLQx0
>>543
第6世代の霞やイーニァはともかくとして
第5世代のクリスカは「スワラージ作戦」に参加して
ハイブから生還した6%の生き残りの一人なのではと妄想してるんだが
さすがに年齢的にありえないかな?
545名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:25:57 ID:MAqT9Glw0
>>544
1992年だからなあ。当時15歳と勝手に仮定すれば2001年現在24歳。不可能な年齢では無いと言えないこともない
546名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:54:49 ID:hIxwrj140
>>545
あっ、現在24はないから無理だ。
24じゃ少女扱いされないもんな流石にw
547名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 20:57:04 ID:mjKyPxVp0
まぁ24っつったら
作者がバッシング恐れてそれまで少女と一貫して言い切ってたのに戦記に変えるぐらいだからな
あれは25歳だけど24もアウトライン踏み越えてるわな
548名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:00:46 ID:Xq2k7z4z0
24歳であろうと、処女なら少女だ
549名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:11:44 ID:rKcpNLQx0
>>546
「なお作中、少女などの表現があることがございますが
本作品に登場するキャラクターは全て18歳以上であることは想像に難くありません」
550名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:14:42 ID:i3XgVU+F0
18禁フラグキタ?
551名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:16:51 ID:wMcKiJwXO
処女=乙女でおk
少女に処女性は問われないよも
552名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:32:03 ID:Xq2k7z4z0
いっそのこと、タリサは26歳でいいよ


ごめん、俺その辺りの年代が好きなんだ
553名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:36:08 ID:RlL6mC21O
実はタリサが一番年上とか萌える
554名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:43:49 ID:OqlPV1Jh0
>>532
つ 「白銀武の溜息」

>>543
ずっとオルタ3計画に従事してその後すぐ横浜送りになった霞と違い
衛士として「外部」と接触してたんだから、数字の名前じゃまずいだろ
オルタ3時代は霞同様数字だったかもしれんが
555名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:45:28 ID:pq8bpeTDO
>>544>>545
作戦参加当時10歳なら……! これならまだ少女の範疇……!
まあ、ハイヴ内にそんな子供連れて入れるのかって疑問はあるけど、複座式で操縦系統を非ESPの腕利きに任せればいいのか?
556名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 21:55:16 ID:JeqmRpuH0
>>555
ESP発現体に衛士特性に対しても秀でることが極めて稀で、集中力のいるリーディングとプロジェクションの専念させるため
複座式にしているらしい>F-14AN3
557名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:02:03 ID:RdwPx/xB0
>>532に対してツッコミ入れようとおもったら>>554が既に書いてた。
558名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:08:28 ID:rKcpNLQx0
>>554
霞の「トリースタ」は響きがいいからまだマシだが
型番次第では悲惨な呼ばれ方をしたやつもいるということだよな
559名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:26:30 ID:Px+mb+9T0
>>555
きっと雪風の深井零みたいなのが操縦しているんだな、と妄想できた。

外野「ガキを乗せてよく平気だな?」
零「それがどうした。俺には関係ない」
560名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:29:05 ID:MAqT9Glw0
まあ乗せてる側も精鋭を集めて更に選抜したような奴らだったんだろうな
それでも帰還率が6%となると……と思ってしまうが
561名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:31:15 ID:SthKnRsu0
北本市って正式名称なんだったけ。度忘れ……。
562名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:31:33 ID:MAqT9Glw0
英訳しろ
563名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:34:50 ID:BC57yyzg0
KITAMOTOSHIだな
564名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:35:47 ID:OqlPV1Jh0
>>558
響きはよくても同じロシア人には意味がわかっちゃうし
565名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:35:54 ID:oVFYyw5j0
ノ、ノースブックシティ?
566名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:40:10 ID:SthKnRsu0
英訳サイトいったら KITAMOTO City と訳されたw

冗談はさておき、思い出したありがとう。
567名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 22:58:51 ID:pq8bpeTDO
>>554>>558
11以上になると一部を除いて恐ろしく長いことに……
参考までにどぞ
ttp://hanaseru-online.com/russia_kouza/nyuumon/kazu/

>>556
あ、なるほど
やっぱりそこは考えてあったのか
流石に紅の姉妹みたいなのがポンポンいたらソ連はとっくにハイヴ攻略してるかw

>>559
機械信奉者かw
ユウヤなんか、歴史博物館の機関車を「システマチックじゃないから」っていう理由で爆破するまではいかないものの、近いものがあるよな
568名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:20:20 ID:8+uZBF3Q0
日本人の昔の幼名程度に思っておけばいんでね
569名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:24:32 ID:MAqT9Glw0
どちらかというと製品のシリアルナンバー
570名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:32:40 ID:D5/USxby0
>>567
ヴォスィミヂッシャット(80番)少尉とかいたんかね……

それはそうと、原作準拠SSを書きたいときにさ、年表が載ってるのって
LD1だけだっけ?
571名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:33:11 ID:RlL6mC21O
ユウヤ「クリスカを解き放て!あの娘は人間だぞ!」
サンダーク「貴様にあの娘が救えるか!同朋から虐げられ、人形にもなりきれぬ哀れな娘を……!」
ユウヤ「救えるかは分からない……だが、共に生きる事は出来る!」
572名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:37:02 ID:MAqT9Glw0
>>570
たぶんそのはず。確認しようと思ったが俺のLDどこいった!?
マブラブのエロ同人誌しかでてこねえw
573名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:38:14 ID:SthKnRsu0
マブラヴオルタまとめwikiに多分その転載版がのっている。
あと、TE文庫版の末尾にもあったはず。>年表
574名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:39:02 ID:8+uZBF3Q0
クリスカのおっぱいは解き放つべきだというところには同意しよう
575名無しさん@初回限定:2009/09/29(火) 23:46:33 ID:vd4mXLtN0
武「ピアティフを解き放て!あの乳は美乳だぞ!」
夕呼「貴様にあの乳が救えるか!貧乳から虐げられ、巨乳にもなりきれぬ哀れな乳を……!」
武「救えるかは分からない……だが、共に生きる事は出来る!」
576名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 00:04:22 ID:OqlPV1Jh0
ピアティフ中尉はなぜか美尻キャラが定着してるような
577名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 00:08:28 ID:f7BhGvyA0
>>570
確認した
LD1とTE3巻巻末に1944〜2001年本編開始までの年表が載ってる
内容的には同一っぽい
578名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 00:27:16 ID:tbyDch0v0
武「まりもちゃんを解き放て!あの鬱展開はもうイヤだ!」
夕呼「貴様にまりもを救えるか!ぱっくんちょと蔑られ、萌えキャラにもなりきれぬ哀れなまりもを……!」
武「救えるかは分からない……」
579名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 00:41:28 ID:zfnhhfWyO
ものの〜け〜たち〜だけ〜
580名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 00:44:04 ID:IIfI+KbaO
何なんだこの流れはw
581名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 00:44:09 ID:1OAzHFF80
>>577
あの入手しにくいLD1にしか年表がないなら、問題かと思ったんだけど
ちゃんとあるんだな。わざわざ調べてくれてありがとう
582名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 00:45:57 ID:+1/uaen40
>>571
元ネタは?
583名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 01:00:37 ID:zfnhhfWyO
>>582
あの娘を解き放て!でググればでるよ
584名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 01:02:56 ID:+1/uaen40
>>583
ありがdネル
585名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 01:49:35 ID:G7JlneyH0
>>576
AFの一枚絵が素晴らしい
586名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 06:58:58 ID:qrkLMcYj0
UL世界でAL5が失敗する記憶を持っているSSを書こうと思ったけど、オルタ見てる限りではULでAL5というかG弾によるBETA殲滅が失敗するとはどうしても思えない。
公式無視して、ほとんどの土地は死滅したもののBETAを地球から駆逐すること自体は成功したってことにしようかな……。


587名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 07:16:09 ID:4m0N2vX00
>>586
つーかBETAの駆逐が成功したとしたら、その世界を滅ぼすのは武なんだろ
多分本編に至るまでに人の行き残る可能性全部つぶしてきたんだろうな 
588名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 07:35:53 ID:dZNsAgdw0
その設定だと結局負けるよ。大気圏外で、軌道艦隊がBETAの惑星間着陸
ユニット迎撃するのは大変な負担になってるとあるから、そこまでいけば
軌道艦隊維持できなくなって次なるユニットが降ってくて終わり。

月と火星がある限り、また負けると思うぜ、オルタでは30年時間稼いだっていってたけど
589名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 07:51:25 ID:gvYhJLArO
着陸ユニットの段階なら戦術核の集中運用で対処出来るんだから、あ号さえ潰せば何とかなるんじゃないの?
まあ、核の冬が訪れて地球が文字通り死の星になりそうだがw


オリ主モノの二次で面白いのってある?
今まで読んだのだと、自己投影が激しい上に雰囲気も微妙なのばっかりで……
590名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 08:30:12 ID:8utHC5dF0
>>589
希望はまだある
オリ主モノなら探せば見つかる希望だってあるじゃないか
だが、俺は転生オリ主モノで面白いものを見たいから困る
探しても出てくる気配すらない
591名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 10:35:38 ID:7niKsWITO
>>590
それはただのスコッパーなのでは…
592名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 10:45:41 ID:8PscU8gPO
無限ループで気が狂った邪悪武とオルタ本編の救世主武対決みたい
593名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 10:47:31 ID:Xs+671Ch0
>>589
あるけどお前さんのような言い方する奴には言わない
オリ主ってだけで偏見入って叩く奴も多いからね
594名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 10:56:42 ID:xfr5dwHvO
理想郷でそんなSS読んだ気がする
しかしタイトルが思い出せんな
戦術機がスパロボっぽかったような…記憶違いかもしれない
595名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 10:58:31 ID:xfr5dwHvO
アンカー忘れた。
↑は>>592
596名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 11:10:35 ID:4SL9EbJm0
AL後武vsループ絶望孝之ならあったな。
597名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 11:23:06 ID:ZEJ2LBJa0
慎二と結ばれるまでループし続ける孝之
598名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 11:24:55 ID:G7JlneyH0
それNOループだろう
599名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 11:42:52 ID:7niKsWITO
>絶望タケルvs救世主タケル

マスターテリオンvs九郎だなw
600名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 12:09:04 ID:gvYhJLArO
>>590
辛い戦いだな……
他ジャンルだと転生を話のギミックとして活用してるのもなくはなかったが、マブラヴでは見ないよな
>>593
ワロタ
ナイスギャグ
601名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 12:43:15 ID:+1/uaen40
>>586
過去スレによると

ハイブ構造材が、G弾で壊れないものになった
G弾を重金属雲展開してても打ち落とせる高出力レーザーを撃てる専用種で打ち落とす
ハイヴの地下を掘り進めて防空壕のように使う
専用種でなくともAL弾を迎撃せずに通常弾頭やG弾や航宙駆逐艦だけ落とす
光線属種の最優先目標をG弾に設定
G弾を無効化するフィールドをハイヴに展開
戦力を万単位の小出しにしてG弾一発辺りの被害数を軽減
とにかくG弾不足


という考察が上げられてたな
602名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 13:40:19 ID:0BbLm+Oo0
>>596
まぁ孝之はUL(?)世界でもあっさり絶望しているけどねw
作品のタイトルわかります?
603名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 15:18:16 ID:jPQFLK940
>>473
あれはネトゲ上のゲーム戦闘です、と読み手もわかっているから迫力に不足があるのも仕方ないと思う。
TE1巻のように、戦闘後にようやくシミュでした、とわかるような手法もあるよ。
604名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 17:33:14 ID:4OkSgmOk0
>>602
タイトルは忘れたがAL後の武が北海道の土建会社で働きながら彼女作ってアパートで同棲してる奴だから誰か知っているよ。
605名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 18:32:16 ID:gvYhJLArO
>>604
talk toのどめすと氏の『APW :マブラヴオルタ中編』かな?
606名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 18:35:44 ID:4OkSgmOk0
>>605
確認したがあってるぜ。
やっぱちゃんと完結してるっていいよなあ
607名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 18:46:20 ID:gvYhJLArO
お、当たってたか
読んだの結構前だったから、北海道の土建会社勤めの彼女持ちで思い出した
608名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 19:05:32 ID:qrkLMcYj0
>601
桜花作戦が失敗したときにそういう対応をとってくるのは納得できる。
でもUL世界では、そういう対応を取るにしては、BETAがBAKAすぎるような気がする。
いや、してたんだが、相手がG元素使ってきたときの対処法が、創造主によってプログラムされてると考えたら納得できた。
レーザー級が生まれたことも、そう考えると納得いくし。

609名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 20:29:38 ID:r/mtGTot0
光線級も作業用の生体機械だろ。
もとから落着ユニットの中に生産情報入ってたけど、生産するのに時間がかかっただけとか。
だいたい >相手がG元素使ってきたときの対処法が
だからBETAは、人間を知性体としてみてないっての。
610名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 21:06:53 ID:dZNsAgdw0
G弾という災害に対応しただけだろう、第一BETAは人間を生き物扱いしてないけど
創造主以外生き物がいないと考えてるわけじゃないしな。創造主以外の珪素系生命
体が、BETAに敵対した際の対応策がはいってないとは考えにくい
611名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 21:11:47 ID:PMvRFZIm0
対処と知的生命体に何の関係が
612名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 21:38:08 ID:+1/uaen40
飛翔するレーザー級とか出たりするのかね?
出たら大ピンチだ。
613名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 21:51:01 ID:7wmmBPkX0
>>610
BETAは生命体とが存在する星では資源収集しないようプログラムされてなかった?
敵対以前に自壊するんじゃないだろうか。
614名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 21:52:07 ID:vS0ILhaL0
自然に存在しないG元素を使って何かしてきたら少なくても「災害」ではないこと
くらい理解しろよと思うw
615名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:12:18 ID:zfnhhfWyO
質問スマン
確かユウヤってソ連からなんか勲章貰ってたよね。あれってスゴい勲章だったりする?
あと、ユウヤが正装する時ってあの勲章つけなきゃいけない?
616名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:26:52 ID:/2TdIn4c0
>>615
ソ連における最高の名誉称号らしいね
正装する場合は略章つけるんじゃない?
617名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:29:45 ID:zfnhhfWyO
>>616
ありがとう
気になってたんだ
618名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:30:58 ID:vS0ILhaL0
>>612
空を飛ぶBETAと、海底を歩くんじゃなく海上を泳ぐBETAが出現したら人類詰みだな
619名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:38:18 ID:qt5N+z+20
>>612
ピンチっていうレベルじゃなく=滅亡
620名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:39:23 ID:1qTt6SFF0
>>601
>G弾を無効化するフィールドをハイヴに展開
あ〜なんかガンダムSEEDにあったなそれっぽいの。
アレは核反応を阻害するヤツだったが

>>618
なにその幻獣
621名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:42:23 ID:vS0ILhaL0
>>497
>>498
十五少年か?
あれの場合、一話目では増殖タケルが原作でタケルと関係のあるキャラのところへ「分配」されることを
示唆されてて、その続きが見たいという感想が多かったのに
何を勘違いしたのか二話目からいきなりオリキャラ増殖だからな
感想欄で続きを書けと嗾けたやつらが軒並みスルーなことに気づけw
622名無しさん@初回限定:2009/09/30(水) 22:44:04 ID:7wmmBPkX0
>>618
キャリアー級が運用できないようにならん限り飛行型や海上航行型は生まれないだろうし、AL世界でも当分は大丈夫だろうがな。
623名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:13:19 ID:6bl8ewOd0
>>621
格式ある家柄はみんな食っちゃう気かねぇ・・・
それもどうかと思うけど個人的に数字が大げさすぎるのがなぁ
白銀4機で第8大隊じゃなくて8個大隊相手に楽勝とか
わざわざ帝国を白銀色に染めたりせずに、お前らだけでもうハイブ落としちゃえよと
624名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:26:31 ID:wcnR462aO
>>621
白銀が15人もいて、やる事が女漁りとか最悪だな
正直、捕まえて薬漬けにして情報全部聞き出したら、コンクリで固めて東京湾ルートだろ。
625名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:29:26 ID:cMizmyP60
白銀を大量生産できれば人類の勝利は確実
626名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:34:43 ID:SqZJXZxf0
女漁りがどうこうよりも、斯衛の女衛士はアフォの集まりかとw
627名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:35:04 ID:xZUWA1B00
>>623
テンプレパターンとしては珍しくないが
相手だけ変えて毎回同じことやられるとな
まるであの伝説の怪作小説「餓狼の弾痕」だw

>>624
読んでないだろ?
628名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:35:57 ID:xZUWA1B00
>>626
少なくともあの世界においては疑問符は要らないよw
629名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:43:39 ID:wcnR462aO
>>627
女漁りってのは語弊があったか
ニコポ?ナデポ?ボコポ?上手い言葉が見つからない
630名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:47:13 ID:xZUWA1B00
>>629
突っ込んだのはそっちじゃない
>捕まえて薬漬けにして情報全部聞き出したら、コンクリで固めて東京湾ルートだろ
読んでないから、夕呼や悠陽と結託してやってる勢力増大作戦だと知らず白銀軍団が勝手に女漁りしてるんだと
勘違いしたのかと思った
つか、読んでてなんてこんな発想出てくるんだw
631名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:47:35 ID:pscbG5iT0
>>617
英雄金星勲章。ソ連最高の勲章らしい。

>>620
そう考えるとガンパレの幻獣って恐ろしいよな。
特にレーザー備えた大型幻獣とか……まああっちの世界には地球側にも神々の加護があるけど。
632名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:51:52 ID:wcnR462aO
>>630
ああ、そっちか
帝国の烈士達の想いを代弁してみた
633名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 00:56:50 ID:xZUWA1B00
斯衛の女衛士があれだけオツム弱いのがそろってる世界だけに
帝国軍の皆さんも原作以上の痛タタ揃いかもよw
634名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 01:02:14 ID:wcnR462aO
BETAが攻めてこなかったとしても、あの帝国(十五人世界)はそのうち滅びそうだなw
635名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 01:07:03 ID:a665OR7W0
ああいうことやっている間にも、前線将兵は命はって時間を稼いでいると思うと泣けてくるw
636名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 01:47:10 ID:yhKhK0nQO
軍上層部が事態に気付き、全ての白銀の処分命令を下し事態は終息に向かったのであった…


だが、白銀はまだ生きていた!
今度の白銀は切断された身体の部位などからでも再生し、新たな白銀を生み出す!
増える白銀、減る乙女!
果たして人類の運命は!?
637名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 01:52:30 ID:SqZJXZxf0
もはやプラナリアw
638名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 01:54:55 ID:xCuC3A3Q0
増えるワカメかよ
639名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 03:16:18 ID:4sP15tV5O
白銀中隊(全員突撃前衛)をハイヴ攻略に回せばよかったんだよ
640名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 04:54:17 ID:uP+rN4I9O
>>618
クロールで泳ぐ戦車級を想像してしまった…
641名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 08:18:33 ID:wcnR462aO
>>636
そんな白銀がいたら、中国なんかが興味を示しそう
だって、民族浄化に最適じゃないか
642名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 08:28:03 ID:D0uLlj4z0
つうか富江じゃねえか!
643名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 09:47:40 ID:mD94thatO
てかさ。オルタ5が失敗とは限らないでしょ。
単に武が戦死とか脳みそになったとかで嫌なイメージもってただけで。
644名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 09:50:07 ID:B7pvO5FTO
富江vsBETA
富江vs恋愛原子核

ていうか、富江自身がある意味恋愛原子核?
645名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 10:41:15 ID:UyQn5QDk0
>>631
一番怖いのは生体ロケット弾なんかで遠距離集団統制砲撃してくる砲兵型だと思う
人類側の砲兵と違って自分の体=砲弾だから弾切れがないらしいし


646名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 12:10:17 ID:Xte8BAoS0
   ______________________
 /の住む世界が閉じられた時空であることに 不知火弐\
 |度もループしてるならG弾という極めて効率的な爆弾があ|
 |とは全く異なる新しいシステムで構成されたメカ本収録予|
 \___ __________________/
       V
       ,.'⌒ヽ
.    〃^゙´^ヽ
    〈〈(ノ)ノ)〉〉
   <ヾハ.゚ ロ゚ノノ>        〃´   `ヽ
    (oY巫Yo)   〃∩ iVノノレWバ
    </く/j_|>ヽ>   ⊂⌒ W ゚听ノ はいはい
     "しソ        `ヽ_っ⌒/⌒c
                  ⌒ ⌒
647名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 12:18:17 ID:8GiMuxtCO
>>645
自分の質量=残段
648名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 13:13:21 ID:a665OR7W0
>>643
ULだとヒロイン役は脱出成功したようだしね。
649名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 14:08:15 ID:A2eKzBbm0
>>645
まあスキュラやゴルゴーンみたいのが出てきたら人類積むわな。
あと幻獣の生体ミサイルは寄生型の幻獣飛ばしてるから弾数に限りがあるよ。
650名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 14:08:37 ID:a665OR7W0
>>633
設定も多分よくしらないだろうなぁ。
斯衛は全軍でも三個連隊程度。
しかも生産性に問題ある武御雷の配備が間に合わないんでほとんどの衛士は瑞鶴を改修して使っている。
2001年度にブロック214瑞鶴をほぼ全軍分の改修注文しているぐらい。
まぁLD記載だから知らない人のほうが多いんだろうがね。
651名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 14:37:34 ID:slsLumhq0
ネタにマジレス(ry
いやまあ8個大隊って斯衛全軍超えてね?とは俺も思ったけどさw
10年以上前から干渉してきたのでAL世界とは色々違ってきてるんだよ多分w
652名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 14:39:52 ID:7dLlwsCi0
流石にギャグSSにマジ設定でのツッコミはどうかと
653名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 14:47:42 ID:IFNxeAFT0
ギャグSSにマジ設定を持ってくるほうが悪い。
654名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 14:53:56 ID:wezXdRBQ0
ああ、斯衛の武装の充実ぶりも一種のギャグだったのかw
655名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 15:24:31 ID:xZUWA1B00
>>636
トップの将軍がグルがなんで無理ですw

そもそも殿下や紅蓮大将を味方に引き入れてる状態でわざわざタケル軍団を
あちこちに婿入りさせる必要がわからんw
656名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 15:30:04 ID:K4wEd2YG0
一発ネタにありがちな暴走だろw ネタをネタで終わらせることが出来なかった
哀れな例だよな
657名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 15:41:37 ID:slsLumhq0
>>655
ヒント 白銀武量産化計画w
658名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 15:42:55 ID:wezXdRBQ0
白銀の子供だからって、衛士適性が高いとか操縦が凄いとかは限らないだろうにw
それならオルタ3技術でクローニングしたほうがまだ……。
659名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 15:46:49 ID:gQU7fyZqO
オリキャラ一人がキャラ立ちしてない内に大量投入は訳が分からなくなるんだな…
既出オリキャラがキャラ立ちしてから次のオリを出して欲しいもんだ
660名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 15:47:58 ID:4sP15tV5O
ここに、オルタネイティブ6=白銀量産計画――またの名をSES(スーパーエリートソルジャー)計画が産声を上げたのであった
661名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 15:53:38 ID:xZUWA1B00
>>659
そうだけど、あれの場合そもそもオリキャラ出す意味自体がない
662名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 15:59:13 ID:slsLumhq0
>>658
操縦はともかく運動能力とか反射神経とかはある程度遺伝すると思う。
学生時代の友人に両親とも国体出場経験ありって奴がいたけど、そいつもスポーツ万能だったし。
663名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:02:41 ID:O+RXRkcY0
>>650
三個連隊に属する端鶴が改修を受けただけで他にも武御雷装備の連隊がいるだろ
664名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:04:52 ID:b5Rfbnzh0
どうでもいいよそんなの
665名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:07:53 ID:3e3MoevB0
専用機と接近戦に拘る斯衛を武ちゃんが紅蓮らと申し合わせて改革するっていう作品あったな。
更新とまっているけど……。

>>653
設定上矛盾するからそれはない。
666名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:08:40 ID:3e3MoevB0
安価ミス。

×>>653
>>663
667名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:21:02 ID:DRDLWNMk0
瑞鶴や撃震が主役の二次創作ってあんまりないよな。
帝国の守護者とか、等身大の戦場ぐらいか。
どっちも本土侵攻時の悲惨な戦いだし。
特に後者……。
668名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:24:38 ID:R1Uja+660
>>665
帝都城を守備する斯衛軍第二連隊は武御雷配備。
669名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:27:44 ID:DRDLWNMk0
>>668
ソースは?
本編では精鋭としか出てないんだけども。
670名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:29:27 ID:gQU7fyZqO
>>667
純粋に不知火や武御雷が主役ってのもそこまで多くない気が。
横浜基地は多くの因果で帝国企業がいくら頑張ってもできないほどの魔改造を可能とする技術を手にしているのでww
671名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:30:55 ID:R1Uja+660
>>669
最新号はまだ読んでないけど、先月号のALコミック。
帝都城を武御雷が警護してる様子が描かれてるよ。
672名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:34:25 ID:tC5MbyaL0
武御雷の配備が遅れているからって、全軍分注文ってのも妙だな。
少なくとも作中では一個大隊は更新しているはずなのに。
武御雷は予備機の確保も難しいぐらいで、仕方なくその分の補充を瑞鶴でしたか、
それとも武御雷自体が独立重戦車大隊みたいに、連隊ごとに一個大隊程度振り分ける方式なのか。
673名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:37:02 ID:tC5MbyaL0
書き込んでから思ったが、瑞鶴は改良とはいえ所詮第一世代機。
改めて全軍分改修するよりは、不知火装備したほうが安上がりだし性能は上なんじゃなかろうか……。
674名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:38:33 ID:pscbG5iT0
>>649
何だかガンパレのゲームまたやりたくなってきた。
縛りプレイで。
675名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:42:20 ID:tC5MbyaL0
武御雷装備した第十六独立警護大隊は、摂家当主が隊長という格からいっても優先配備だろう。
これが第二連隊に普段は所属しているのなら矛盾は発生しないと思われる。
まぁLD設定自体が後付で矛盾は他にm(ry
676名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:48:32 ID:xOvQlqs/0
優秀な機体っていうのはむしろ生産性も考慮されているもんなんだけどね。
第二次大戦最優秀戦闘機のP51は、零戦の三分の一の手間で造れたらしい。
オルタでも、安くするためにいろいろ省きますた→結果軽量化されて高価な機体より性能評価もよくなりました、というF-5系列があるし。
677名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 16:58:13 ID:1TtJ3QtI0
本編でも登場しているのに、それこそ主人公にした作品なんてまったくといっていいほど無い陽炎に謝れ!
678名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 17:07:41 ID:slsLumhq0
>>676
いやP51の設計図を当時の日本に持っていたって同じものを作れるか?てのはあるし
マクロな視点で戦争に勝つための機体と、戦闘に勝つ、というか要人警護が主任務の斯衛に相応しい機体
とでは”優秀”の意味が違うような気がする。
679名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 17:10:30 ID:1TtJ3QtI0
と、思ったけど帝国戦記で一時的にF-15Cが主人公らの機体になってたことがあったかw
陽炎ではないけどもやっぱり……。

>>678
でも性能考えるのなら、武御雷はともかくとして第三世代機が日本国内でも相当数出回っている時期に第一世代改修機に拘っているっていうのも……。
純粋に独自調達=軍とノウハウや供給ルートが隔絶、という行政上の問題だと思われる。
680名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 17:22:26 ID:1TtJ3QtI0
あ、接近戦「だけ」を考えるなら重量あるほうが有利なのかな?
……でも瑞鶴自身が撃震の軽量化バージョンなんだからこれも違うか。
681名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 17:27:31 ID:IFNxeAFT0
軽量化して重心が接近戦向きになっている、というのはどうだろう。
682名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 17:53:46 ID:D/aTEorw0
ご都合主義最高。
折角の小説なのですから、現実と異なった結果にならないと面白くないわけですし。
戦争で人が死ぬのは当たり前。
ならばせめて、妄想の世界でくらい人が死ななくてもいいじゃないですか。
683名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 18:00:52 ID:gQU7fyZqO
面白ければなんでもいい
684名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 18:20:05 ID:/hIin5yCO
DDDさんの作品で陽炎配備部隊が主役の話があったな。








更新止まってるけど。
685名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 18:36:51 ID:VuzHxBBw0
ソ連軍のT-34のように生産性整備性にもすぐれ、かつ性能も一級品というのが本当に優れた兵器だな。
その代わり、乗ってる人間への配慮とかはばっさりだがw
もっとも、日本帝国の成算体制や技術や整備兵の質が悪いゆえの問題で、
アメリカに注文して作り直してもらったらあっさり問題改善、全てで優れたチート戦術機誕生ですよ、という可能性が……
不知火の前例もあるし。
686名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 18:50:25 ID:PV5Nq56D0
>>684
ごめん。あのSSの更新だけは無理。
クライマックスシーンというか、山場だけは書きたかったんですけどねぇ・・・。
あのSSを部分的に切り取ったのが、『帝国の〜』や『明星〜』です。
ロダ608でした。
687名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:02:28 ID:m+LhtfnGO
現実を物差しにするのもアレだけど……

オレとか三年前まで空自の百里でイーグル(Fー15Jね)の整備してたけどさ、
日本人の整備能力は世界の空軍の中でもトップクラスに良いらしくて、
合同演習で日本に来てたアメちゃんのイーグル整備兵連中から賞賛されたよw
確かに見てるとアメリカ人の方が自分ら日本人より、テキトーではないけどマメな整備はしていなかったしね。
民族性の違いかもしれないけど、自分ら日本人は整備マニュアルに示されてあること以上にミリミリな整備をしていたよ。
部品不足には現実でも悩まされていたけど、定期点検とかでバラした機体を除くと稼働率もほぼ100%に近かったし。

ファントムはオレが居た時には耐用年数過ぎ前後の老廃寸前で、
飛ぶ度に必ずどこか故障して帰ってきてたっぽいけど(´・ω・)
688名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:07:46 ID:bLRaI5+s0
>>685
>アメリカに注文して作り直してもらったらあっさり問題改善、全てで優れたチート戦術機誕生ですよ、という可能性が……
そして「ライセンス生産?なに寝言いってるわけ?お前の分も作ってほしけりゃライン維持費負担しろよ」とか言われるわけですね。
689名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:09:30 ID:z2+30oJu0
米軍人が日本のファントム見たら驚くらしいね。
まだこんな骨董品飛ばしてるのか!みたいなw
690名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:16:49 ID:m+LhtfnGO
>>689
偵空隊のRFー4を見て確かに驚いてたよw
ニヤニヤしながら「ジーザス……」とか(´・ω・)
先輩の話しだと、昔ファントムのパイロットだったアメちゃんが来てRFー4を見て感動して泣いたらしいwww
691名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:30:24 ID:6mo9FbJWO
あいつら多分オーストラリアいってもツチブタ見て泣くんじゃね?
つかタケミカヅチとツチブタって境遇似てるな。
他の機体では得難い性能を確保したが、整備性が劣悪……。

まぁ、ツチブタも「戦術機としてはでかく、戦略機としちゃ足が短い」と言われるが。

平和なんがいけないんや!(オイ

692名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:32:56 ID:6mo9FbJWO
てか不知火なんて国防省優先で近衛枠残ってないだろ
693名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:40:46 ID:VuzHxBBw0
昔と違って、機械類に触れるのは入隊後がはじめてです、という状況じゃないから人材のプールもあるんだろうね。
「みんなが自動車乗り回せる国になるほうが、軍備だけ揃えるよりよっぽど国防力になる」みたいなことを戦前にいってた軍人がいたらしい。
694名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:44:09 ID:VuzHxBBw0
オルタ世界に話を戻すと、半端じゃない消耗戦が行われているし、地中奇襲とかで後方にも度々損害がでているようだから、
衛士にしろ整備にしろベテランを養成するのが恐ろしく難しいと思われる。
そこそこのレベルの連中でも万全の性能を出せる兵器、みたいな(いわゆる工芸品よりは工業品、競走馬よりは軍馬の理論)のが必要なんじゃないかね。
695名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:45:40 ID:qYY9Hmfi0
元ミッドウェイ乗員の本で「海自ヘリは綺麗に整備されてるけど、うちらのヘリはボロボロだよな……」って話が載ってたな。

>>691
F-111Bとの共有化の影響で整備性が悪くなったからな<ツチブタ
TF-XとFADFの計画統合なんて馬鹿なことをしなければもう少し整備性はマシになってたはず。
696名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:48:11 ID:eQWS8sYp0
そんなんが簡単にできたら苦労せんわい……
つーかどんなんだそれ。戦術機にTC-OSでも組み込むか?
697名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 19:53:14 ID:6mo9FbJWO
技術がおぼつかないのに設計思想が先行するとアンバランスな機体ができるのは昔からです。
698名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 20:01:49 ID:NlW6MCJ60
衛士が行ったデータは蓄積され共有できる(XM3はこの面がさらに良好になっている。やっぱりチートw)らしいから、適正があれば動き自体はむしろ補助がある分完全マニュアルの兵器よりは楽なぐらいだと思われる。
それを実戦でやれるかどうかは別問題だがな。死の八分、というものがあるし。
整備性についても、不知火、イーグルといった主力級は整備性良好っぽい記述が説明にある。
ソ連のチェルミナートルにいたっては、旧方式を採用してまで整備性を上げているそうだよ。
699名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 20:13:50 ID:u7M+f2tP0
まぁ創作の世界じゃなぜか整備性と性能は相反するもののように扱われているが、実際には整備性が(同時代兵器としては、であってそれまでより複雑化するのは当然だが)いいほうが性能がいいのがほとんどなんだよなぁ。
技術やノウハウが向上するって事は、当然整備においても前の反省を踏まえて適切な手段がとれるってことでもあるんだから。
700名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 20:16:35 ID:NdH1JXPz0
暁遥なりをモチーフにしたSSって、あるかと思ってたら
ほとんどないんだな。 以前、どこかのスレで
あの部隊は桜花作戦で全滅したとか書いてる奴がいたが…
701名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 20:22:02 ID:UGZqM2AX0
二次創作で、斯衛がなんでまともな兵器の常識から見たら無駄かつ実用性低い軍備しているのか、を説明しようと試みた奴があったな。



更新とまったままだけど。
702名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 20:25:12 ID:6mo9FbJWO
>699
ある程度までしかそれは担保されませんよ。ラプターだって、塗料関係は劣悪です。AKも長距離の精度には目をつむっています。
消耗品扱いしていいならもっと踏み込んだのを作れるかもしれませんが。
技術の進歩により力技で解決できるようになったからであって、設計思想がそれより先に進まれたらどうしようもありません。
703名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 20:43:08 ID:4sP15tV5O
>>687には是非とも経験を活かして陽炎の整備員視点の話を書いてもらいたいものだなぁ
704名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:03:16 ID:/C7ZgseD0
でも斯衛って大抵のSSじゃあ、オリ戦術機やオリキャラ、あるいは本編よりチートな武ちゃんの当て馬扱いがほとんどだぜ?
腕はいいけど純粋培養でプライド高く、舐めてかかる→叩かれて○○すげぇー! というテンプレな流れのw
なぜか紅蓮だけは例外なのもお約束で。
酷い奴だと、戦術機勝負で負けただけなのにすぐ惚れるとかあるしw
705名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:05:24 ID:/C7ZgseD0
>>702
悪い目だけ取り上げればね。
例えばそのラプターの電子系統は整備性が考慮され、それは被弾故障時のリスク軽減とも共有されている。
力技? いくらなんでもその表現に適切なやり方は整備には通じないよw
706名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:07:50 ID:f2iTX39p0
>>701
正直なところ
オルタ4技術部と日本帝国の技術部では
同じ時代に存在するとは思えないほど
技術力に差があるように思うな

オルタ4技術部ならあと10年もあれば
本当に二次創作で頻繁に出てくるような

動力=ムアコック・レヒテ機関
主力武器=過電粒子砲
防御兵装=ラザフォードフィールド
メインコンピューター=00ユニット

みたいな戦術機を造りかねない気がする
707名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:13:54 ID:JE9PYiYE0
タケルがAL世界から去った後なら、あ号からのリーディングデータも
あるからG元素生成も可能になったかもしれんね
708名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:19:12 ID:6mo9FbJWO
近衛の妥当性……

まあ、そもそも存在自体「伝統」みたいなもので、多分イギリスの影響もあるでしょうから、取り急ぎ軍備に関して。
まず、戦術機甲連隊が3個ということですから、多くても3個師団、1個方面隊レベルでせうか。
一応Armyとしての役割を果たしているなら補給処も帝国軍とは独立しているでしょう。
ただ、この規模では単独での広域情報収集能力は期待できません。このあたりが間接火力の装備放棄の理由かと。
となると、数少ないリソースをどこにぶっこむことになるかと言うと。
最重要任務は「将軍家の護衛」ですから、敵火力に対して身を挺しての死守しか選択肢がないかと。
安易な攻撃はこちらの存在を露わにしてしまいます。また、攻撃の意志が将軍家関係により統率されていそうですから、攻勢的な行動はより確度が高くなければ実行しづらいのでは。

疲れたので、まとめwikiにでもかこうかしらん
709名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:22:28 ID:m+LhtfnGO
>>703
それが今じゃJ隊間を転属して、Sを除くと日本一実弾を撃つ部隊に(ry

原作リプレイしたり既存の発表されてる設定資料や人様の二次創作見たり、A3をリペイントしたりfigma冥夜改造したりしてると、
確かにムズムズ構想沸きまくって脳内設定や作品背景出来てたりして、無性にSS書きたいんですが、
お仕事が忙しくてね……
誰か設定だけ貰って書いてくれませんかねw
710名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:24:23 ID:6mo9FbJWO
垂れ流せばいいんでないですかね!

ほらここにいるウザイのみたいに(オイ
711名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:25:58 ID:NdH1JXPz0
俺、そんなに変なこと言ったかなあ
712名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:26:17 ID:/C7ZgseD0
他の事は多分苦しくても説明はつくんだろうが、身分で兵装が決まるって点だけはどう考えてもアレだからね。
それとも裏設定であの世界の日本帝国貴族階級は古代文明の超人間兵器の子孫で、劣性遺伝子にその情報が潜んでいたりするんだろうか。
五摂家の長子は100パーセント衛士適性がある、とか。
713名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:30:00 ID:z5vKcTZ60
斯衛の衛士適正は前にだいぶ論議をされたような。
714名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:31:54 ID:WguOCjWV0
なんでもぶった切ればおk
715名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:33:23 ID:YYtZgnOS0
まぁ創作ネタ探しを超えた考察スレっぽい流れはどうかと思うが、その流れに付き合った奴が反論不能になっていきなりいいだすのh(ry
716名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:33:42 ID:6mo9FbJWO
>705
正攻法による力技(ry
まあ、妄想を現実に変えようとすると色々無茶がおきますし。

>712
WW1のイギリスみたいなもんでは?
衛士適正なんてオツムの問題が結構ありそうですし。
717名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:37:44 ID:YYtZgnOS0
>近衛が無駄やってる説明

したSSのうち政戦は、瑞鶴が撃震並に整備性生産性よくて高性能、という扱いだから設定自体変えているのでは?
718名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:37:44 ID:JE9PYiYE0
>>716
タケルが衛士適正が歴代トップクラスで高かった時点で、オツムは関係ないかと
719名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:40:45 ID:6mo9FbJWO
>718
と言っても正規兵は少尉ですよ?
なんせ戦車兵や整備兵でも動かすことができるのは横浜戦での事実から分かりますし。
720名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:41:06 ID:f2iTX39p0
>>713
そもそも、衛士適正の意味が
いまいちあいまいでよく分からんのだが

個人的には
衛士適正=揺れに対する耐久力
であって
戦術機の操縦技能なんかとは
全く関係ないものだと解釈していたんだが違うのか?





721名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:43:27 ID:YYtZgnOS0
適性テストは揺れる戦術機シミュで一定時間耐えるだけだから、三半規管の頑丈さとかその程度だろうなぁ。
知能そのほかは、一般兵士レベルしか問われない感じ。
722名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 21:44:04 ID:z5vKcTZ60
戦闘機のパイロットになる条件みたいなものじゃないかな。個人的にはそんな感じに考えてる。
戦術機は網膜直接投影だから視力などは関係ないけど。
723名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 22:55:52 ID:+RiDMUUR0
>>721でほぼ正解だな。
ULで入隊時と戦術機演習開始前のテストで戦術機適正の結果が変わる理由についてまりもちゃんが説明してる。
その説明を聞いて、ラペリング中の落下事故で入院していた美琴が「ボク危なかった」と洩らしてるよね。
724名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 23:22:02 ID:4sP15tV5O
>>709
それはまぁ、ご愁傷様というのかおめでたいというのか……

とりあえず、ちょくちょく書き貯めていけばいいのでは?
塵も積もればなんとやらという諺もあるわけだし
725名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 00:56:18 ID:MjNw6FjU0
帝国戦記更新してたけど、どの作品をパロったのかわからんw
726名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 01:38:13 ID:sn7mxRHQ0
>>723
涼宮遙は?
727名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 02:11:07 ID:3L6hMmjM0
>>726
脚に障害抱えたんじゃなかろうか
728名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 03:05:56 ID:RTo2UtjJ0
>>717
あの話が最初に投稿された時期には
瑞鶴の設定があまり知られてなかったから
たぶん作者は知らないで書いたんだろう
元ネタはHJだっけ?
729名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 08:22:01 ID:jHvZkhuqO
等身大の戦場の最新話で、エチオピア帝国が武御雷の輸出版を近衛に欲しがってるってのを見て、なるほどと思った
確かに、武御雷って要人警護の為に作られた機体だから他の帝国国家も欲しがるよなぁ
730名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 08:50:35 ID:umovMZav0
>>729
軍事とか国家の威厳とかについてさっぱりなんだが
自国のロイヤルガードに他国の機体をそのまんま宛がうっていいの?
やっぱF-4→瑞鶴みたいにタケミーも改造するの前提?
でもそれだと輸出版じゃダメじゃね?ライセンス生産ならまだしも
731名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 08:55:02 ID:VV8sRLnQ0
あの世界の日本は、国民に難民同然の暮らしさせて軍備支えているから、カネが欲しいと思われる。
……それなら最初から無駄の多い軍備するなって話になるかもしれんがなw
つーか、一般将兵が命預けているレベルの兵器じゃ、要人の警護できませんっていうエリートガードってどうなんだろう?w
高価なおべべがないと戦場に出てこれないぼっちゃま、とかやっかみ半分でいわれてそうだ。
732名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:03:56 ID:od/+7XMq0
自分に自信の無い為政者ほど自分の周りは差別化した精鋭で固めたがるものさ。同じ機体でやりあったら多分、不知火でラプターを落とせる(人によっては一騎打ちというチートで)第一連隊のほうが斯衛より強い。そうなったらクーデターが起こったとき困るだろう。
733名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:07:01 ID:Wmg4VGQBO
同じ装備してたら国防省が余計割喰うんじゃね?
生産ラインを無駄に用意させることを理由化できるよなぁ。
734名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:11:44 ID:scz4OFuiO
不知火では近距離でよーいドンしないとラプターに鴨撃ちされると思うぞ

斯衛はエースが引き抜かれる訳だから強いでしょ。黒は。
735名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:13:20 ID:jHvZkhuqO
>>730
明確に出てたわけじゃなくて、軍の日本通のエロい人がエチオピアに出向してきた斯衛の衛士に「皇帝の警護に武御雷の輸出版が欲しいんだが……」って話題に出してただけ
もちろん、斯衛にもちゃんと配備されてるわけじゃないし、その衛士も実機に乗ったことがないしで返答に困ってた

改修は出来るのかなぁ?
自国開発能力なさそうな感じだったし……
近衛が使ってた機体がミグとF-5だったもの
736名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:13:46 ID:od/+7XMq0
>>734
それは武御雷も同じ。
あと黒のエース引き抜きは、創作設定では?
んなことされたら軍との亀裂がさらに深まるし。
逆に巌谷のおじ様のように(前線で戦いたいから、という動機らしいが)エースが軍側に移籍したケースはあるが。
737名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:18:50 ID:ctc/8yo80
>>733
国家危急の時に無駄に用意させるって時点でもう何考えているんだ、と普通はなるんじゃ?
まぁ、城内省の利権問題なんだろうがね。
国家滅亡の危機に縄張り争いに必死な役人がのさばっていたのは現実の日本だけじゃない。
738名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:19:47 ID:scz4OFuiO
>>736
確かに武御雷でもほぼ同じか。
けど黒に乗るのは貴族でない一般人だが…
旧軍の斯衛は成績優秀な新兵を配属してたんだっけ
739名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:22:52 ID:ctc/8yo80
あるいは斯衛自体が元々、旧大名家系や討幕勢力横滑りの一般軍からのクーデター防止部隊だったとか、な。
それなら大元が違うから、意地になって独自に拘る理由になるが。
国民のための軍隊ではなく、特権層のための軍隊ならそうなる。
740名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:26:29 ID:Wmg4VGQBO
ステラはロイヤルガード=エリート部隊と言ってたしな。

まぁ、身分制度が厳格として残っているあたり、役人利権じゃなく国民意識として当然の判断なんだろも。
741名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 09:52:23 ID:Wmg4VGQBO
イギリスだと教育課程からして階級保全が前提(オクスフォードに下級階級出身が行くのは極まれ)だったりするので、
まぁ、WW1では優秀な教育を受けた上流階級出身の子弟に野戦教育で士官にして西部戦線に突っ込ましてるあたりひでぇと思いますね。
誕生日プレゼントが突撃先鋒任務とか。

それ関係で思ったのですが、黄色の武家は明治以降に武家になった家ではないでせうか。
742名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 10:04:55 ID:scz4OFuiO
>>741
それは白じゃない?明治以降に加わる新参となると多分最下級になるだろうし
赤=普代
黄=外様
白=功績によって新しく武家になった家
くらいに思う
743名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 10:09:44 ID:Wmg4VGQBO
3バカとのマナさまの信頼関係を個人間ではなく家や血族から見た場合、赤=棟梁で白=雑兵が赤=騎士で白=従士みたいな関係に変化したんじゃまいか?

と思わないでもないです。
744名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 10:14:29 ID:Wmg4VGQBO
そも武家になると言うことは2代ぐらい続けて国家に多大な貢献をなさないと厳しいのでは……。
とか、イギリスの身分制度をも踏まえて思ったり。
これが日本と変わらん場合(あんまりないと思うんですが)、1代での成り上がりがいけるんではないかと。
745名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 10:44:25 ID:uGl0bS4y0
>>729
俺も読んできたけど、エチオピアの話とか……地味すぎるw
登場する戦術機もF-5とか、MiG-23とか、よそのSSじゃ見かけないのだし
746名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 11:13:42 ID:HWd1dQr1O
「アフリカに抱かれた斯衛」ってなんかエロい
747名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 11:18:57 ID:Wmg4VGQBO
黒人AVときいてきますた
748名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 11:45:08 ID:AAk5MNuM0
ミュンは黒人なんだろうか
749名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 11:54:58 ID:StHnJ9B+0
斯衛はアメリカの海兵隊みたいに将軍が自由に動かせる軍隊なんじゃないの?
750名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 12:06:11 ID:/7ZezyGF0
>>742
紫:将軍専用
青:五摂家出身者や将軍縁者
赤:五摂家に近い有力武家
黄:譜代武家
白:一般武家
黒:一般衛士

LD3の瑞鶴に書いてある説明だとこう
751名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 12:12:23 ID:uGl0bS4y0
>>749
建前はそうなっていると思うけど、実際は参謀本部や城代省の軍人、
官僚の助言の承認って感じじゃないのかな?
752名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 12:14:51 ID:h4IoBeKT0
斯衛に厳しい意見が多いみたいだけど、物心つくかつかないか位の頃から戦闘技術や心構えを
叩き込まれてるって相当のことだと思うよ。
精々十代半ばや後半から徴兵されて訓練という一般兵とは、土台からして違うと思う。
何せEXでは三馬鹿呼ばわりだった連中が、ヴァルキリーズより高い練度を誇ってる訳だし。
753名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 12:50:02 ID:RTo2UtjJ0
>>752
政戦両略の設定では「斯衛に死の8分無し」って有ったな
物心付く前から殺し合い前提で育ってるから精神耐性が違うとかで
754名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 14:12:31 ID:biDN3Kfd0
斯衛のリアルな一日や訓練、を妄想しようとしたがどうしてもうまくいかん。
戦場での活動と、通常時の警護を両立なんてどう考えても無理だ。
二つはそもそも性質からして違う。
前者は危機を無力化するのが主眼なのに対して(しかも戦術機部隊は大抵一番ヤバイ状況にぶち込まれる)、後者は危機を遠ざけるかそもそも対象を近づけさせないのが役目。
本来なら斯衛内に役割分担があってしかるべきなんだろうが、月詠小隊のように兼任でやっている。
警察にたとえればどんな優秀な人物だって、SATとSPの兼任なんて無理w
755名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 14:35:53 ID:7/ZSgbBN0
斯衛に求められるのは「地位にふさわしい人間たれ」というわけだな
756名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 14:48:06 ID:biDN3Kfd0
>>755
それが求められない組織なんて、それこそ生まれで全てが決まるお公家さんとかだけでは?w
斯衛が身分制度を公認している珍妙な部分があるとはいえ、流石にアホを地位だけで着けるとは思えん。
ってかまともに考えたら超人でさえ死ねる、矛盾した過酷な任務やらされるわけだから、むしろ人が集まらない恐れさえあるな。

戦術機についても、むしろいち早く敵を探知してなるべく遠くで撃破する遠距離戦能力こそ求められそうだが。
いくらなんでも将軍が一番槍、なんてことはないだろうから、位置としては後衛メインでそのほうが普通に戦う分にも便利だろうし。
757名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 15:01:42 ID:MQjF7W1jO
つまりMig-31を配備しろってことですね、分かります。
758名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 15:04:30 ID:biDN3Kfd0
>>757
個人的にはむしろF-14系列w
一個中隊で遠距離からレーザー級含む旅団単位のベータに大損害が期待できるらしいんだから、予算度外視ならそれこそ斯衛じゃなくても欲しいかもしれんがね。
759名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 15:05:09 ID:biDN3Kfd0
訂正

F-14系列→フェニックスミサイル搭載版のF-14系列
760名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 15:33:53 ID:Wmg4VGQBO
あれ、有効な観測手段が必要な時に確保できる保証がないってのも調達先細りの原因じゃないかと思わないでもない。
761名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 15:40:55 ID:ky0/+7XC0
貧乏なJAにフェニックスミサイルは買えないってブラックナイツの人がいってた。

一般帝国軍と斯衛の搭乗機が違うと、戦場の消耗やら補給の都合やらでそれぞれが専用状態の機体以外に乗って戦わなきゃ成らないときも不都合だろうに。
実戦証明や運用ノウハウの共有もできないし。
まさか不知火じゃ戦えないと逃げ出す斯衛、武御雷は扱いムズいからって戦線放棄する帝国兵士はいないだろうが、戦力は落ちるだろ。
762名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 15:53:11 ID:h4IoBeKT0
不知火どころか瑞鶴装備で戦ってる部隊に謝れ!w
唯依がシミュレータ上とはいえバランスむちゃくちゃな壱型丙乗ってたくらいだし、機種違っても
ある程度対応は出来るんじゃないかな?
あと一般衛士が武御雷に乗るってシチュが想像できないんだが。予備機すらなさそうだし。
763名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 15:57:15 ID:ky0/+7XC0
>>762
耐用年数ぎりぎりの撃震部隊に比べればどっちも贅沢だからですねわかりますw
その姫でさえ、感覚の違いを訴えていたりするからな。
やっぱり機種転換には相応の時間がかかるんじゃないだろうか。

>一般衛士が武御雷

奇襲くらって斯衛の衛士負傷、機体だけは動くとかだとそれこそ所属も何もないんじゃないかね?
ありえない状況こそ、ネタになりそうd(ry
764名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 16:14:27 ID:uGl0bS4y0
瑞鶴がたりないからショルダーアーマーだけ黄色に塗って
応急で斯衛仕様にした撃震とかはすごく萌える
765名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 16:37:19 ID:scz4OFuiO
>>764
それは逆に士気が落ちるんじゃないか…?
766名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 16:46:27 ID:ky0/+7XC0
一般帝国軍機だとぶーたれるような根性無しが斯衛にいるならそれはそれで困るような?
767名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 17:15:58 ID:HssssvrMO
>>766
そんな坊ちゃん嬢ちゃんは、オレがXM3未搭載どころかブロック214以下の撃震で教育してやる。
768名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 17:18:20 ID:ky0/+7XC0
>>767
さすがIDがs(サド)×4の鬼軍曹ですねw
769名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 17:20:23 ID:uGl0bS4y0
>>765
世の中にはレッドショルダーという精鋭部隊があってだな
770名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 17:51:11 ID:jHvZkhuqO
>>767
なんというドS
筋金入りだな
771名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 18:15:50 ID:+Yx5EzYo0
>>764
のちのブラウン大尉ですねわかります。
772名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 18:47:15 ID:sG2F4KVG0
究極の軽量化を求め、ほとんど骨格だけで稼働する伝説の戦術機。その名も先k(ry
とかいうのを妄想したんだが、どうみても受けないギャグモノにしかならんなw
773名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 18:51:18 ID:h4IoBeKT0
股間からフェニックスミサイル!
774名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:15:00 ID:HssssvrMO
>>768-770
ホントはむっつりの日和見受け身派なんですがね(´・ω・)

2005年前後を舞台に日本帝国が欧州辺りに部隊を派遣して、欧州奪還と復興支援をする話しを描きたいんだが……
原作設定を尊重する余り、強化装備を着てない状況に於ける言葉の壁にブチ当たってしまった。
英才教育を受けていたであろう白以上の斯衛や、
沙霧、伊隅のレベルの兵士ならば英語が話せても違和感ないし、
CPに就く人間なら部隊英語教育とかで喋れるだろうけど……“普通に衛士やってる”英語圏以外の欧州軍衛士や日本人が英語を話せるとは到底思えないw
それとも本編に描かれていないだけで、衛士教育中に英語の科目もあるんでしょうかね?
TEで多国化してちゃんぽんになってるユーコン基地の人間が、普通に(恐らく英語で)会話できてるから問題無いんだろうか?

支援を求む!
775名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:19:03 ID:X8YZ8ZzI0
>>774
本編クーデター戦時に、即時自動翻訳を有効にせよ、とあるから戦術機ないし強化装備にはそういうシステムがついているのでは?
英語なぞくそくらえ、と断ったから精度はわからんけど。
776名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:24:39 ID:+Yx5EzYo0
>>774
ともすれば何時日本から追い出されたり疎開するかわからないから義務教育で習うんでないかい?
777名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:26:22 ID:jHvZkhuqO
欧州から逃げてきた人の子どもにするとか
778名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:27:58 ID:uGl0bS4y0
>>774
国際共同戦線の時代だから、英語教育は力を入れていると思うけどね
そもそも入隊前の学校教育でも英語はみっちり叩き込まれるんじゃないのかな?
それに派遣前に2ヶ月とか集中的に英語教育をした事にすればいいんじゃないかな?
05年ならそのくらいの余裕があってもいい気がするけど

特に欧州各国はEU軍として統合運用されているから、英語教育は進んでいると思うよ
779名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:28:30 ID:Ds3E8cYw0
翻訳機能付の簡易ヘッドセットを着用するとか。

なんのSSか忘れたけどブリーフィングが楽になるからって
職員もヘッドセット付けるようにしたのがあったような。
780名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:32:07 ID:uGl0bS4y0
>>775
ウォーケン少佐の時代がかったセリフが翻訳されてるから
凄まじい精度だと思うよ。
恐悦至極とかどう訳出するんだw
781名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:38:32 ID:Wmg4VGQBO
わりなきはリーゼロッテだっけ?
あいつとはどう意志疎通してたんだ?
782名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:54:04 ID:HssssvrMO
あ〜、なる程……確かにクロニクルズのまりもちゃんが冒頭で戦時教育化したと言ってましたしね。
日本人も現実の子よりは真面目でしょうから、英語を義務化、と。
それでも恐らく日用会話くらいの嗜みでしょうから、現実の陸自みたいに軍用英語を教える部隊英語や、国際派遣教育隊とかも付け足そうかな……

や、どうもありがとうございますw
まだプロットの段階でパズルのピースレベルでしか話がまとまってませんが、頑張ります〜。
783名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 19:57:46 ID:G1WvgFye0
お礼の言葉にwを付けられると、バカにされてる気しかしないのはオレだけですか?
784名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:01:32 ID:7/ZSgbBN0
>>783
文面によるだろ。
相手によっては親しみを持たせようとした可能性もあるからな。
そうカリカリしなさんな。
785名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:05:47 ID:G1WvgFye0
>>784
まあカリカリするなというのも分かるが、私的には礼儀として答えてもらった側は自重しろと
786名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:07:57 ID:uj0Inas10
真面目というか余計な情報が与えられないだろう戦時下にいる人間なんて、それこそ教えればどんどん吸収していくだろうな
787名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:22:02 ID:ff2nOrps0
>>782
国連軍の公用語は英語だから共同作戦の時に英語使うから部隊教育で英語習得させてるんじゃね?
788名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:24:02 ID:oruvXbTA0
英語話せないとと死ぬ確率がグンと伸びそうだ
789名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:28:03 ID:7/ZSgbBN0
つ「自動翻訳機」
790名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:29:42 ID:HssssvrMO
>>783 >>785
不快な思いをさせて申し訳ありません。
以後気をつけます。
重ね重ねすみませんでした。
791名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:45:04 ID:Wfy3Ibzv0
書いたのはいいけど、いざ投稿しようとすと迷うなあ。
どうしたもんか。
792名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:48:50 ID:lJNqi4Xn0
霞 「・・・よわむし」
793名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 20:49:45 ID:uGl0bS4y0
そんな>>791に送る言葉

「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。
 司令官から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、
 幕僚としての責任上、 一応形式的にも止めないわけには参りません、
 司令官としての責任を、真実感じておられるなら、黙って腹を切って下さい。
 誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。
 今回の作戦(失敗)はそれだけの価値があります」
794名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 21:09:20 ID:HWd1dQr1O
これひどの感想を初めて見たが、ほとんどの感想がイっちゃってるな
まさにあの作品あってあの読者ありだよw
これは(頭が)ひどい
795名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 21:15:29 ID:Wfy3Ibzv0
>>793
無茶口扱いかw
ひどいな。

覚悟決めたよ。
最後に読み返してチェックしたら投稿するわ。
796名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 21:26:21 ID:apJzGzBo0
>>794
お前が感想書いて正してやれ!
797名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 21:34:20 ID:90tsLAQV0
>>795
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   全裸で待機してます
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
798名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 21:43:43 ID:9KfKcP8k0
>>795
応援するぞ、いや、応援させてくれ
799名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 22:39:15 ID:n/0AktFo0
>>796
あの空気にネガティヴな感想投下?
それなんてハイヴ攻略戦?w
800名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 22:44:09 ID:7/ZSgbBN0
賞賛通り越して翼賛のごとき感想しかない状態だと
かなりの確率で道を誤るんじゃないかねえ
801名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 22:45:39 ID:90tsLAQV0
寒くなってきた
802名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:09:09 ID:apJzGzBo0
>>799
ハイヴ攻略戦……
燃えるじゃないか!
803名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:11:03 ID:RJCufuJl0
そのハイブは絶望的な戦場だな。00ユニットでも覆せるとは思わんな。
804名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:13:46 ID:uGl0bS4y0
>>797
最終チェック、時間かけてるね
805名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:18:26 ID:HWd1dQr1O
>>796
おいおい!たかがF−4一機にハイヴに潜れってか!?
潜るどころか近づけねぇよ!
806名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:21:18 ID:2h4GEOTT0
>>805
護衛に旧式のF-5を2機つけてやろう
807名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:24:26 ID:+Yx5EzYo0
最新型のXK-2も1小隊つけるぜ
808名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:27:57 ID:WYgwXqw+0
それだけじゃ寂しいな

つS−11
809名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:30:11 ID:RJCufuJl0
勇者にそんな花火じゃ失礼だ

つG弾
810名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:31:33 ID:HWd1dQr1O
こんな装備じゃ正面からは無理だな
軌道降下する!
811名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:40:29 ID:scz4OFuiO
>>809
空が黒くなる花火じゃ祝杯にはふさわしくないだろう

つ核
812名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:41:06 ID:HWd1dQr1O
……司令部!データの場所に門は……糞!……突撃級の……
813名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 00:16:13 ID:XND3YIYp0
とある日記帳が更新頻度高くて高クオリティなのにPVも感想数も少ない件

これはもっと評価されるべき
814名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 00:31:04 ID:g6AMuRwD0
>>795マダー?
815名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 00:39:09 ID:Oxgv2Px30
とある日記帳(ifじゃない方)を読み終わったが良作だった
ああいう作品内では主役だけど、マブラヴ的には脇役・裏方みたいな設定はいい
816名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 00:39:51 ID:dvpAq4W50
>>813
本人がガラスのハートで、といって感想に最初から防御壁張ってるからじゃ?w
817名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 01:06:33 ID:cYxOa74X0
とある日記帳って何だ?
検索かけても出ない……
818名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 01:13:31 ID:2BpwyfdF0
チラ裏
819名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 01:23:53 ID:cYxOa74X0
thx
820名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 02:05:48 ID:1NoEm/yu0
なんか理想郷にゴジラクロスが2本投稿されてるなアサバスカの方は割とまともそうだが。
もう一方のゴジラ憑依は文章力は言うに及ばず場面ごとにオリ主の方言が変わって読みづらい
821名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 02:07:13 ID:+acxmyEE0
>>820
メイン掲示板のほうで「ゴジラとBETA闘ったらどうなるの」
みたいなスレ出来てからまだ一週間もたってねーのにもう2本かよw
822名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 02:09:27 ID:kZ9RVYcm0
理想郷のSSって、なんか、原作やってみんな死ぬのが納得できないから
書きますってのが本当に多いよね

あれだけバタバタ死ぬからカタルシスがあるとか、そういう発想の
俺は少数派なのかな?
823名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 02:12:09 ID:DFFIoqww0
それは人それぞれだから。書きたいものを書く、でいいんじゃないの?
それがどう受け止められるかは、読み手次第。
824名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 02:15:03 ID:+acxmyEE0
>>822
読み手としての意見だけど
人が死にまくるからこそだと自分は思うよ
死にまくるのを二次でやるのは需要がないと思う
それは原作やれば十分に満足出来る要素だからね

だからといって目新しさが欲しくてもっと殺すか〜ってなるとそれはもうヘイト行為だろうし
マブラヴの二次は方針として、なるべく人を死なせないようにするしかないと思う
825名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 02:19:16 ID:kZ9RVYcm0
>>824
原作キャラを殺すなんて恐れ多くて出来ないよw

ただ、アンリミ世界で、精一杯頑張って一人、また一人欠けてゆく
って話とかはあってもいいかな、とは思う

ああ、俺が書けって話か……
826名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 02:56:22 ID:3IWFmLbR0
>>822
同意
827名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 08:06:25 ID:ObEM5kcv0
しかし一人二人殺すだけなら全員生き残らせた方がいいだろうし
一人二人殺すくらいなら全員殺してしまった方が…と思う俺もいる

そのキャラの死亡で成長があったり後々に影響を与える、みたいな
意味を持たせるのが難しいな
そういう意味でまりもちゃんがはむはむされるのはしょうがないが
他の面子の死は安っぽいかもしれないと思ってしまう
828名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 08:40:49 ID:c6Z0EggmO
半年くらい前にゴジラが98年の横浜ハイヴを襲って帝国海軍の哨戒艇がそれを見る
ってSS書いたが今となっては二番煎じって叩かれるのがオチ
あんとき怖じ気付かなきゃよかった……orz
829名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 08:41:17 ID:8sS0ZibYO
>>824
改変の結果として、そこでは死なないはずの人が死ぬ、ってのはありだと思う
830名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 13:33:31 ID:XJbNcIoa0
本編の話だが、FEXでは尊人と美琴を双子のきょうだいで出すべきだったと思う。
男友達の全然いない武って、ある意味見てて痛々しい
831名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 13:34:47 ID:3RC4FK4N0
出てないだけでどっかにいるんだろ
832名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 13:56:30 ID:jHivjl2w0
そういうポジションのオリ主ものとか結構少ないな
ありがちかと思ったが
833名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 14:05:55 ID:BQLh/q5tO
>>832
EX編でエキセントリックな武と純夏と冥夜に苦労するオリ主の話があった気がする

…あとは大和武尊か
834名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 14:16:55 ID:JZnhmioUO
本編でも二次創作でも、武は男の友人に恵まれないな
835名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 14:22:13 ID:Xj/HeTfk0
>>833
こうすけは軽く欝入ってたね
836名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 14:36:47 ID:3IWFmLbR0
837名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 16:22:53 ID:WcbjG7Sd0
ふと戦没した人類とBETA達の幾億もの残留思念が寄り集まって生まれた怨霊ゴジラというのを想像した
838名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 16:49:19 ID:C1dXAjW+0
シーボーズみたいだなw
839名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 16:49:29 ID:AUyJWTzl0
ベータってあれは炭素でできた機械みたいなもの、となってなかった?
アユマユオルタとかで。
悪意も殺意もないそうだから、思念が残留しているとすると何だろう?
勤労ルーチン?w
840名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 17:48:24 ID:H7IY3mJY0
メカはもう飽きたから
そろそろageはBETAの起源やらについての設定を公開してくれないもんかね
珪素生命体がどこの星に住んでいて、どんな生活をしていて、どんな姿をしてるとかさ
841名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 19:13:59 ID:mGF3z20x0
やたらと頑丈で表情の乏しい奴が重力子放射線射出装置で暴れまくるんですね
842名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 19:32:31 ID:jHivjl2w0
>>837
それなんてケイサル・エフェス
843名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 19:34:20 ID:UsdTp2Tc0
>>840
BETAのオリジナルはスネーカみたいなもんじゃねえの?

姿を見せないこと、のほうが重要だと思う
844名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 19:36:20 ID:XKPIkAPF0
>>840
地球から109光年離れたいっかくじゅう座の恒星HD46375の周り0.04天文単位の距離を3日で公転する1200℃のホット・ジュピターに住んでいて、
電離水素の風の吹く中を、金属神経が作り出す磁界を使って強力な電流にして10万キロワットも発電し、
マッハ5の電磁流体ジェット推進で移動する。
成長資材は同種を共食いする事によって得、エネルギー源は電離水素。寿命は約1000年。

姿はこんな感じ↓※
ttp://age2.tv/up1/img/up6894.jpg

※写真はイメージです。
845名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 19:43:23 ID:BQLh/q5tO
ケイ素生命体は人類に負けそうになって銀河へ脱出したスカイネットの成れの果てとかw

もちろん人類とスカイネットの大戦の結果荒廃した地球と人類は技術を封印して石器時代から文明をやり直すわけだよ


…あまりにもありがちすぎるな
846名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 19:54:29 ID:8sS0ZibYO
>>837
それは考えたことがあるw

日本周辺のハイヴを駆逐してから数十年後、日本は再びの災厄に見舞われた。
水爆・G弾実験で生まれた怪獣ゴジラが襲撃してきたのだ。
(中略)
樹海の近く、本栖警察署の留置場に収容された奇妙な老人白銀は語る。
ゴジラは、BETA大戦で散っていった人々の残留思念=怨霊の集合体である、と。

でもさ、ゴジラへの対抗馬である護国三聖獣がネックになるんだよなぁ
まず第一に、BETA相手に出張ってこないのがおかしい
第二に、バラゴン、モスラ、ギドラが眠ってる場所がそれぞれ新潟の妙高山付近、鹿児島の池田湖、富士五湖付近だから、BETAの勢力範囲内に入ってたことに……
847名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 20:12:09 ID:aDaXVtwKO
>>844
老ヴォールの惑星・・・近過ぎないか?

そういやBETAってどんくらいの速さで何年掛けて飛んで来てるんだっけ?
848名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 20:13:22 ID:3RC4FK4N0
>>846
寝ぼけてたってことでごまかすんだw
849名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 20:27:30 ID:kZ9RVYcm0
ちょっと疑問なんだけど。ハイヴについている番号って
建造された順番につけていると見るのが自然かな?
850名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 20:38:57 ID:pkPM30LM0
>>846
時系列を2001年にする必要は無くね?
BETA侵攻時の話にすればよい
851名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 20:42:06 ID:jHivjl2w0
>>849
たぶんね。正確には建造が確認された順番だろうけど。
852名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 20:48:05 ID:8sS0ZibYO
>>847
月〜地球が三年くらいだったっけ
>>848
ちょw強引www
…でもまあ、それはそれでありか
>>850
と、言いますと?
853名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 20:50:10 ID:2IUIKMLO0
>>852
ベータの日本侵攻が始まった頃に開始すればいいよってことでは?
数年前倒し。
実際、その頃を題材にしたSSはいくつもあるし。
854名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 20:54:15 ID:kZ9RVYcm0
>>851
だよな。となるとパレオロゴス作戦をソ連は背後にヴェリスクハイヴを
抱えながらやったことになるのか……
855名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 21:02:33 ID:aDaXVtwKO
>>852
月から地球まで三年て遅くないかい?
856名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 21:54:08 ID:8sS0ZibYO
>>853
そうすると、1954年に一度ゴジラ(大平洋戦争犠牲者の怨霊集合体)に襲来させておくってことか
でもそれだと、マブラヴ世界でやる意味が薄いような……
GMKゴジラは従来のゴジラの核兵器へのアンチテーゼという意味合いの他に、大平洋戦争を忘れ去った現代日本に対する警鐘という意味合いもあるからなぁ
個人的には、BETA戦線が押し上げられて平和ボケした日本にこそゴジラを上陸させてみたいと思ったもんで
何より、日本に原爆が投下されてないっていうのが一番痛い

てか、BETAと怨霊ゴジラが同時に来るとか日本オワタ\(^o^)/

>>855
ごめんなさい記憶違いでした
年表によると

1958.探査衛星ヴァイキング1号が火星で『生物』を確認。
1967.サクロボスコ事件。
サクロボスコクレーターで火星の生命体と同種の存在を確認。発見した地質探査チームはその後に消息を絶つ。
生物をBETAと命名。
第一次月面戦争勃発。以後、1973年まで戦線を展開。
1973.中国ウィグル自治区カシュガルにBETA着陸ユニットが落下。
1974.カナダ サスカチュアン州アサバスカにBETA着陸ユニットが落下。
戦術核の集中運用で即時殲滅。

掻い摘んだものだけど、こんなもんだった
857名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 22:39:31 ID:AcMwgCa30
いくつか更新がきているな。
858名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 22:45:46 ID:XKPIkAPF0
>>855-856
というか月から地球までは38万キロしかないんだから3年掛かるとかはありえないだろ。
時速0.1`じゃねぇかww
859名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 22:55:24 ID:C1dXAjW+0
>>858
さすがに0.1km/hは遅すぎw
388,400/3/365/24で単純計算にて約14.8km/h
ママチャリで走ってるくらいのスピードじゃないかね。
860名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 22:57:41 ID:jHivjl2w0
月に資源基地作ってから飛んできたんだからその計算は合わないんじゃ?
861名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 22:58:30 ID:3RC4FK4N0
兵士級とかが必死で自転車こいでる姿を妄想したら不覚にも萌えた
862名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 23:06:24 ID:U49jUfmz0
>>860
実際は打ち上げから一日掛からずに落着した、と思うね。
863名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 23:24:34 ID:aDaXVtwKO
結局BETAはどのくらいの速さでやって来るんだ?
光速を超えたりはしてないだろうが。
864名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 23:26:37 ID:/uktqylc0
人類が核ミサイルで宇宙空間で迎撃できる程度だから。
そうはやいとも思えないけど、具体的な数字は物理に弱いからさっぱりだ。
865名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 23:39:06 ID:bmbT5Q6c0
ULの世界の地球は、あのあと何年ぐらい粘れたんだろうか

アメリカ大陸よりも、海の真ん中のハワイ群島が
最後まで粘れたような気がするが。
866名無しさん@初回限定:2009/10/03(土) 23:42:03 ID:mGF3z20x0
南米潰されたら早そうだ
867名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 00:09:48 ID:gTSa2Q0P0
南米に来るかな?北極経由で北から来そうだ。
ところで南極にはBETAはいないのかね
868名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 00:13:38 ID:VBAEU/zl0
>>867
人類が研究用に持って行ったりしてるかもしれないが、そうでなければ南半球にBETAはいないはず。
869名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 00:15:35 ID:GFdX5RiP0
UL後、だと情報がゼロに近いから不明としか……。
G弾で地球の多くの大地と引き換えに勝利した可能性もないわけじゃないし。
870名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 00:26:00 ID:gTSa2Q0P0
>>868-869
ってことはオルタ5の実行後、失敗して人類総崩れになってはじめてBETAが来るのか…
もうその頃にはどうしようもないだろうけど。
871名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 00:35:31 ID:iXR40uUS0
流れぶった切って申し訳ない。
理想郷でラスブリ書いている作者だが、
赤旗に続いて新しい企画をやろうと思っているから良かったら参加して。

内容は、時代を遡って不知火を競争試作しようと考えてる。
872名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 00:43:15 ID:gTSa2Q0P0
なんだかなあ…
873名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 01:15:01 ID:4A/DreyK0
>>822
同意
結果的に何人か残るのは分かるが全員漏れなくとかは興醒め
874名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 01:51:58 ID:gg5DiWGJ0
>>871
もうここは、そういうスレでもないんだよ……。
875名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 02:24:14 ID:0ps3VBE9O
>>871
なんていうのか…
いや、うん…頑張ってね…
876名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 05:56:52 ID:3T7rRukg0
あれ?
AL4で何で00ユニットってスミカしかいなかったんだ?
スミカを00ユニットにする理由があるのは分かるけど、スミカ以外に00ユニットをつくらない理由にはならないよね。


877名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 05:57:55 ID:3T7rRukg0
>876
すまん、AL4じゃなくてALのミス
878名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 09:12:45 ID:Ttcys0ee0
>>876
理由はいくつか考えられる
1.G元素が足りない、もしくは少ない
2.素体として十分な人間がいないと判断した
3.純夏は試製00ユニット的な意味合いがあった
4.00ユニット脅威論。2体よりも1体の方が御しやすいと判断した
etc
879名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 09:41:43 ID:cc9S9Fbc0
>>822
そういう人は原作で満足してろって事だろ
880名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 09:47:37 ID:5OfgsBBG0
>>876
作らなかったんじゃなくて作れなかったって本編で言ってなかったっけ
そもそも脳髄だけにできないから
881名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 09:58:54 ID:g3jEUkEO0
>>880
脳の情報を移し替えることと脳髄だけにすることはイコールじゃないよ
882名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 10:15:52 ID:5OfgsBBG0
>>881
スマン、やっぱりそっちだったか
思い違い。
883名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 10:16:40 ID:hpUi4j//0
>>841
あの珪素さんたちは積極的に人間を狩ってるから、あまりBETAの創造主向きではない気が。
884名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 10:23:16 ID:AKNKUSK90
>>873
あんだけ感情移入させたキャラクターを殺してカタルシスを得るとかちょっとやばくない?
885名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 11:21:15 ID:nEZLAJAV0
>>884
感情移入してるからこそ、というのもある。
何の共感も出来ないキャラが死んだところで心が動かされる訳がない。モブ扱いしちゃうし。

特に原作ありきだと先の展開が予測しやすいのもあって、お約束的な流ればっかりだとマンネリだしね。

ただやっぱり、好みが分かれるところだし全員生存より作者の腕が問われるとは思う。
886名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 11:34:37 ID:TW2D9xmZ0
カタルシスって言葉がちょっと違うんだと思う。
そうではなくて何ていうか……何だ?
887名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 11:48:29 ID:q+Vv5m1+0
語るに落ちたってやつですね、わかります
888名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 12:11:52 ID:1bvpMXED0
形をかえたオリキャラマンセーになるんじゃないのかそれはw
愛したキャラ殺せるオレすげぇ! というからもっとタチ悪いかも。
889名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 12:12:39 ID:Ttcys0ee0
死ぬことに作品として意味があるなら死ねばいいけどね
890名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 12:16:17 ID:frPcpIUL0
まとめ流し読みしてたらA-10J吹いたwww
キーコーA-10神崇拝者だったのかwwwww
和名が凄い鉄っておいwwwwww
891名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 12:20:39 ID:5OfgsBBG0
>>890
あー、それはルナドン3でスタッフの凄鉄って人が
A-10Jはこの名前にしてくれってキーコーにお願いしたんだと
892名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 12:46:32 ID:yoim/wcD0
>>886
自分が好きで、感情移入したキャラが死ぬ時って、悲しくて、時には涙も
出る。なんでそうなったんだと思うんだけど、なんつーのかな
涙と一緒に心が少し洗われる感じがする。人間の極限に触れてね。

一言で説明するのは無理だw
893名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 12:48:16 ID:uY7zWaI30
>>876
つ A-01

候補の絞込み中だったと考えられる
ぶっちゃけた話、ハイブの中枢まで無事辿り着ける未来を引き寄せられないなら00ユニットにしても意味がない。
そのために適性のあるA−01隊員を過酷な戦場に突っ込んでふるいにかけてたんだから
894名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 12:53:52 ID:XYYacxW30
夕呼先生自身が一番の素材のような気もするがw
それじゃ無理か。
では、オルタ4をアメリカ出し抜いて日本にもってきたことで、
日本に降りかかった不運やマイナスの事件を結果的にプラスに転化した榊内閣の面々とかはどうなんだろう?

……むさいおっさんの00ユニットってそれだけで石投げられそうだが。
895名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 12:57:14 ID:XVKeNRdCO
ニコニコの勝っちゃったMADで00夕呼が一瞬見れるくらいで、
他の二次創作じゃ確かにあまり見ない展開だね。
896名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 13:21:33 ID:KuckMmYs0
バカを賢くするから効果が高いんだよ
897名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 13:25:50 ID:Ttcys0ee0
世界一賢いバカか……新しい、惹かれるな
898名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 13:35:27 ID:qIViGZfy0
それにしても適正ってのがよくわからないが
味方が全滅しようが、何かの事故に巻き込まれようが一人で生き残ったりしちゃうようなのが必要なのか
味方全員にプラスに働くような運の持ち主が必要なのか、どっちなんだろうな

前者だとは思うが…それなら某スパロボの主人公はとんでもなく適正が高いはずだな
899名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 13:40:41 ID:075ZPH/a0
多分、後者。
自分が死んでもその結果最良の未来を引き寄せた伊隅みちるなんかのケースがあるから。
900名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 13:46:47 ID:KuckMmYs0
望んでることを実現するって意味なら両方当てはまる
901名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 16:30:09 ID:cXVxP/WVO
自分の望む未来を引き寄せる力か……ハルヒ?
902名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 16:38:03 ID:+OZBxF3B0
ハルヒほど能力が強いキャラがいれば00ユニットなんていらないな
903名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 16:41:48 ID:ix0qBy9R0
>>898
前者なら間違いなくコーラサワー
904名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 16:47:20 ID:TW2D9xmZ0
>>903
ヽ(0w0)ノ俺を忘れるなイジェークト!
905名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 16:50:16 ID:cXVxP/WVO
>>904
スレに帰れwww
906名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 17:09:38 ID:3wMExfke0
>>903
やつは嫁さんやクーデター軍含めて良い結果に導いてるから後者の可能性も

元祖異能生存体は幸福とは言い難いから前者だが
907名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 18:46:49 ID:2nx4QETV0
オメガ11はイジェークトしてからが本領発揮だからな
スコアは1000は固いな
908名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 18:52:10 ID:Ttcys0ee0
いっぽうメビウス1はイジェクトが大の苦手
もっとも、メビウス1がイジェクトする必要があるような相手はほとんどいないが
909名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 20:35:45 ID:RCjQrb9P0
ストーム1だ、ストーム1が戦っている。
たった一人で…………!!
910名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 20:39:46 ID:ter+ydcb0
>>909
やつはどっちかっていうと踊るように死を運ぶ豪華絢爛なる死の舞踏だからなぁ…
911名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 22:02:30 ID:GXRtsSyuO
>>909
難易度『リアル』こと初期体力INFで赤波、地底進行作戦3、蟲の怒り、烈火あたりをクリアしてからどうぞ
歩兵の限界というものがわかるだろう
912名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 22:51:03 ID:RCjQrb9P0
>>911
来た……来たぜ……っ!!
これが……逆境だっっっ!!!!
913名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 22:54:57 ID:eX2cg3Gu0
重ウォードレス・烈火があれば……。
914名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 22:58:59 ID:83gKP81MO
>>911
たしかに普通の人なら八分と言わずに20秒位で死ぬだろう

だが、中には人外…つかストームワンクラスもいるはず
915名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:02:29 ID:8Jz7898u0
おまいら、☆武ちゃんきたぞ
916名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:11:53 ID:ezEOrNtwO
☆武ちゃんとか、一話読んで放置してたわ。
話が滅茶苦茶すぎる。
917名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:16:44 ID:4A/DreyK0
二次まとめ復活してたわ
918名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:19:09 ID:Ttcys0ee0
更新報告するなら
寸評くらいつけといた方が良いな
919名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:20:44 ID:4A/DreyK0
ぶらさがりに外伝もきてたわ
920名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:25:10 ID:eX2cg3Gu0
オレ的には復讐の守護者が最高の作品だな。
未完作品は、結末でずっこけとかありえるので評価保留。
921名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:38:40 ID:ezEOrNtwO
最近のハーレム作品は全部気に食わない。なんでTEのキャラとか出す訳?(誤解されそうなんで書いとくけど、TE嫌いじゃないです)
もうタケルちゃんにはあんなに慕ってくれてるヒロイン達がいるじゃん。本当にヒロイン達の魅力を書けばそれだけで話作れちゃうと思うんだが。なんかもう、とりあえず数出しとけっていう魂胆が透けて見えるんだよ。
何が言いたいかって言うと、そろそろ本編ヒロイン達の魅力に立ち返って欲しいんだよ。
922名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:40:57 ID:Ttcys0ee0
そういうSSを書けばいいじゃない
まあ安易にTEに手を出さない方が良いというのは理解できるが
前はTEに手を出すと更新が止まるとか言われてたこともあったし
923名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:42:54 ID:JX4X7SES0
そしてさっぱりキャラが立っていないユーロフロント・・・まあ1話2ページしかないからどうしようもないが。
素材的にもったいないなぁ・・・。
924名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:51:51 ID:JS/Smd740
>>906
>元祖異能生存体
「ペールゼンファイルズ」でもやっぱりやつ以外は全滅したなw
925名無しさん@初回限定:2009/10/04(日) 23:57:26 ID:96VzNcic0
ユーロフロントは3人娘のキャラ設定があまりに王道のパターンを踏みすぎてワロタ。



926名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:00:11 ID:TW2D9xmZ0
>>925
とらドラの大河がいるんだっけ?
927名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:01:17 ID:JS/Smd740
あくまで「設定」というところがポイントな
ヒロインはともかく他の二人は王道パターンがどうのこうの以前にまだほとんど描写がないw
928名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:14:17 ID:WBiL5Lef0
オリキャラはなぜ原作キャラから賞賛されるようなチート衛士比率が高いんだろう。
929名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:16:40 ID:60X4uYKN0
弱かったらBETAに食われて−完−だからじゃね
930名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:49:10 ID:O+NgXTAR0
>>929
電光石火で完結した「等身大の戦場」の新作に出てきた斯衛衛士は弱かったなw
その弱さゆえの辛さを主題にしているから当然といえば当然なんだが
931名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:52:51 ID:Qq0Yg+IHO
誰かプロイセンやフランス、イギリスの軍事、政治制度や欧州における騎士道精神がどのように吸収されたら帝国みたいな国の礎になるか妄想ぶってくれんかなぁ。

ええ、各国のをつまみぐいしたらどうにかなりそうではありますが、吸収、変遷が難しいのです。
そして個人的理由で坂本龍馬を生き残らせようと四苦八苦(オイ
932名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:54:53 ID:AEs3Q5Al0
いいから他の王政国家のインペリアルロイヤルガードとその専用機をですね…
933名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:59:06 ID:WBiL5Lef0
先祖代々の身分を軍制に公式に持ちこんだのはちょっと理由捏造困難w
貴族層が義務精神の発露から軍に入ることを名誉にする→結果として旧貴族層の士官比率が多くなる
という現象は往々にしてあったようだが、
建前上は貧乏人の倅だろうが大貴族の末裔だろうが少尉は少尉、としないと軍としての一体性が保てないような。
934名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:03:45 ID:Qq0Yg+IHO
イギリスではWW1前なら尉官は比較的ましですが佐官以上の階級差別ががが。
935名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:04:01 ID:bgVpjea+0
そういえば、北海道防衛ラインの状況って特にでてないよね

一台工業地帯になってる、って設定以外は
936名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:05:58 ID:O+NgXTAR0
>>935
北方領土もたしか人類の支配下だからそんな切迫した状況にないんじゃないのかい?
937名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:09:14 ID:WBiL5Lef0
>>935
エヴェンスクハイヴが比較的近くにあるが、ソ連軍がまだ健在だからね。
オルタ開始時においては少なくとも新潟や九州よりは安全だと思われる。
938名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:13:34 ID:Qq0Yg+IHO
一番気を付けないといけないのは甲19号ブラゴエスチェンスクですね。佐渡島からなら防衛戦ラインからの情報を得やすいので比較的早期に補足できるし、まぁそうそうこないでしょう。
んで甲19から北海道までおよそ1200km、その内海が300強。ルートの拡散具合によっては海軍の処理が厳しい為、艦艇は早期の対地射撃が望ましいかと。
また樺太迂回ルートも予想できますが樺太に極東ロシアはいましたかね?
939名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:14:20 ID:2SdO20HZ0
どんなに戦功上げて国家や将軍に貢献しても一般庶民上がりは高機動武御雷ももらえない、常に身分差を意識させられるとなると、黒は微妙だろうな。
例えば自分の部下に次期将軍候補の摂家当主とかが来たら心労で死ねると思うぜ。
940名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:16:21 ID:Qq0Yg+IHO
武家とは、所謂爵位制度の日本解釈に変化しているかも知れないので早計です。
941名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:18:43 ID:Qq0Yg+IHO
またお家取り潰しとかしてた日本、ろくでもない当主とかならお家取り潰しとかあっても不思議でない
942名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:23:04 ID:2SdO20HZ0
>>940
搭乗する衛士の出自、と設定にあるからそれはない。

>>941
貴族階級とはいえ廃絶がありえないという国家探すほうが難しいんじゃ、それはw
943名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:23:53 ID:AEs3Q5Al0
冥夜を押し付けられた御剣家とかいう武家があったとしてもおかしくないんだよな
忌み子とはいえ、摂家の直系を一般の家系に押し付けるようなことはしないだろうし
944名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:26:55 ID:Qq0Yg+IHO
出自が問題なら武家になってしまえはいいじゃない(マリー
945名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:28:34 ID:esbkMU+20
帝国戦記とかかれとかのじょの、で考察とか微妙な心情とかあったな>斯衛

日本に国産機作る技術がない時代(もっとも不知火が出来る時代でさえ、本当の国産機は存在せず実質アメリカ依存だそうだが)に国産欲しいといって企業困らせたり、
かと思えば陽炎不知火が出回る時期でも瑞鶴を使い続けたり、
合理性とは遠い組織なのは確かなようだが。
946名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:31:50 ID:Qq0Yg+IHO
そも近衛という存在は多分に見栄(オイ
それを見栄に終わらせるか、がちにエリート部隊に仕立てあげるかは国次第。
あぁ、一歩間違えばタイ王国の岸湾の女王だ(´;ω;`)
947名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:41:07 ID:bgVpjea+0
>>936-938
トンクス
ということは、比較的防衛線としては薄いのかな

 現在でも、この甲19号目標からのBETA浸透についてはその明確な理由が明らかになっていない。
 識者の想定に曰く、甲19号目標が今後のハイヴ拡大に向けての移転地模索の為の「威力偵察」という見方が現在では一般である。

 当時の北海道の防衛線は薄かったといわれている。
 ソ連、国連軍による防衛線は厚く、多くのBETAは海岸線に到達する前に駆逐されてしまっていたからだ。

『くそおぉぉぉっ!! ソ連と国連の連中は何やってやがったんだよぉぉぉ!』

 故に、油断が生じた。
 地下茎のように張り巡らされた甲19号目標のスタヴの一部が、湾岸線近くまで拡大していたことに気付いた者は皆無だった。
 これによりBETAは気取られることなく悠々とソ連軍と国連軍によって構築された防衛線を足元から抜け、北海道稚内より上陸を果たすこととなる。


と、こんな感じのネタを今ねっていてだな
948名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:44:02 ID:Qq0Yg+IHO
>947
甲19はフェイズ3すなぁ。つか1200キロも掘られたらどうしようもねえw
949名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:46:07 ID:HgGmvL2N0
帝都守備部隊のほうが斯衛よりガチでやったら強いからな。
戦ったら時間の問題by鎧衣課長。
甲21号作戦でも、青と月詠小隊除けば黒ばっかだから、やはり身分とつりあう腕を持った衛士を養成するのは難しいか。
950名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:49:09 ID:60X4uYKN0
……それは数と装備と勝利条件の問題じゃないのか?
951名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:49:14 ID:O+NgXTAR0
>>947
面白そうだなwそんな事態になったら官邸、国防相は蜂の巣をつついたような
騒ぎだろうよ
時期にもよるが軍の主力は西部に集中配備だから対応も難しそうだ
952名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:51:36 ID:Qq0Yg+IHO
>949
帝都城を包囲されていたのは無視でしょうか?
包囲側は圧倒的に優位になるもんですが。
953名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:54:21 ID:HgGmvL2N0
>>950
さぁ? そこまでは作中いわれてないから。
954名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:56:37 ID:HgGmvL2N0
>>952
無視も何も、作中いわれてないことはわからんw
鎧衣課長の分析
 ↓
未確認だが斯衛とクーデター軍が交戦したらしい、というブリーフィング
 ↓
帝都城は精鋭の第二連隊が、という月詠の言葉

で、あとは触れられてないし。
955名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:57:46 ID:gHH7jcAw0
>>944
混乱期にとんでもないツキと才能があれば可能
てかどんな貴族さんだろうと最初はそうなわけだ
956名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 01:59:10 ID:60X4uYKN0
>>953
わからぬのであれば「帝都守備隊は斯衛より強い」では無く
「クーデターのあの状況ならば帝都守備隊は斯衛に対して戦術的に優位に立つ」と評するべきでは
957名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:00:49 ID:eIpXE4Qn0
斯衛自体がさほど強くない可能性はあるな。無論、個々の戦術機や衛士の戦闘力は高いだろうけど。
砲戦部隊持っておらず戦術機も遠距離戦不向きだと、アウトレンジされたら終わりじゃないかね。
かわして突撃なんて、相手がそれなりの腕と数なら無茶だろうし。
むしろ警護が専門なのにクーデター自体をまったく探知できなかった情報関係の貧弱さが不安だ。
あるいは鎧衣課長のように、探知していても何らかの理由で隠蔽かクーデターをむしろあおる側に回ったのかもしれんが。
958名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:05:28 ID:DKCvLCgg0
二次創作だと踏み台・かませの代名詞となりつつある斯衛だが、同時にオリキャラの所属率がA‐01関係に継いでやたら高いのも特徴である。

つうか強い弱いなんて相対的なもんだからな。第三者で冷徹な情報関係者の鎧衣が判断したのならそういうことなんだろう。別の方式でやれば本当は勝てたよ、なんて実戦じゃ意味ねー。
959名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:14:26 ID:VGUD+jyv0
クーデター起こしたこと自体は論外だとしても帝都守備部隊が斯衛より弱かったらそれはそれでまた問題だろうけどな。
ってかそんな精鋭があるのなら前線にでて一匹でも多くベータぶっ殺せとw
前線部隊が撃震主体でどんだけ苦労しているかは、暁遥かなりキャンペーンリアルモードをやればよくわかる。
960名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:17:27 ID:O+NgXTAR0
>>959
帝都守備隊は連隊だよな。定数を満たしていたら100機……。
100機の不知火がパレードと訓練しか使われていない、とか?
ま、まさか……
961名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:21:25 ID:VGUD+jyv0
>>960
あるいはそれこそ本来の役目はクーデターとか防止であって、
「対人戦になれすぎて対ベータ戦では役に立たない」という武ちゃんの独白にあった典型的対人専門衛士部隊かもしれんがね。
962名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:21:39 ID:Qq0Yg+IHO
>954
そも帝都守備隊自体が師団規模は確実でそれら全部が蜂起、さらに包囲する戦力が増大していてるのは劇中でも言及しとるがな。
963名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:26:53 ID:Qq0Yg+IHO
精鋭を広く薄く配備するより重要拠点に集中させるのも方法論の一つです。
そもエリート街道の一種であることはままある訳で。
964名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:27:45 ID:VGUD+jyv0
>>962
時系列的に、鎧衣課長に時間の問題といわれたのは初動時だけどね。
偏った編制で間接打撃力に欠けるから、規模よりむしろ質の問題だと思われる。
クーデター軍自体に元々将軍巻き添えにする危険おかしてまでやる気はなかったようだがね。
965名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:29:15 ID:VGUD+jyv0
>>963
その結果、精鋭部隊がクーデター起こして、別の精鋭部隊(斯衛)は抑止力にならずやりあえば時間の問題レベルなんだけどね……。
どうしてそんな戦力の無駄遣い、どころか有害な状況に陥ったのか、オルタ関係者や米国の暗躍と絡めるのも面白そうだ。
966名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:29:50 ID:Qq0Yg+IHO
帝都守備隊全部を敵に回しては、と前につけてる訳ですから規模の問題でもあります。
967名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:31:56 ID:VGUD+jyv0
>>966
帝都守備部隊はむしろあちこちの要所を取るために分散していた可能性も高い。
たいして斯衛は相手が同だろうが間接戦力はもたない、んだからどのみち一定レンジ外では戦闘力ゼロ。
968名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:34:40 ID:tQ3BfV8S0
オレが判定してやる。とりあえずそんだけ議論しているネタで一本作品を仕上げたほうが勝ちだ、このスレ的にはw
どっち派も書いたのなら出来次第だな。
969名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:37:59 ID:Qq0Yg+IHO
じゃあ俺負けだw
携帯で書くのしんどいわ(´;ω;`)
970名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:41:51 ID:O+NgXTAR0
>>968
なんという大岡裁きw
971名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:43:45 ID:Gf9YEF2D0
大岡裁きなら先に手を引いた>>969の勝ちだなw
972名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 02:53:17 ID:O+NgXTAR0
次スレって970だっけ?
973名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 06:25:38 ID:PEyzjY9O0
>>972
おねがいします
974名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 11:04:55 ID:O+NgXTAR0
新スレたててきます
975名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 11:22:14 ID:O+NgXTAR0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1254708451/
新スレたてました
が、もうしわけない、急いでいたので関連スレの更新を確認していません
流れが速いスレだともう次スレ行ってるかもしれない
976名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 11:39:27 ID:WayksUmSO
>>975
977名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 21:47:16 ID:60X4uYKN0
>>975
978名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 23:37:18 ID:Tm+1MR1S0
冥夜分が足りない。
979名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 23:40:44 ID:sHH3Mixe0
>>978
それは冥夜ヒロインの話が欲しいってことか?
「新たなる旅人」(未完)はそうだといってるが……。
980名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 23:41:44 ID:WayksUmSO
クリスカ分が足りない。
もう穴扱いは嫌だ。
981名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 23:45:55 ID:sHH3Mixe0
>>980
「PARTIAL ECLIPSE」は? 少なくとも武ちゃんのハーレム要員その4ぐらいの扱いじゃないぜw
982名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 23:46:05 ID:60X4uYKN0
自分でSS書くとか
SSのネタを投下するとかすればいいじゃない
983名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 23:50:02 ID:6BVf91Ed0
>>981
死にそうやないですかw
984名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 23:57:58 ID:Tm+1MR1S0
>>979
夜果ては第三章ぐらいで挫折した

>>982
SS書こうとプロットを書くんだがプロット書き終えた時点で満足してしまう俺は作家にはなれないんだろうな・・・
985名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 00:01:53 ID:O+NgXTAR0
>>984
そうやってプロット止まりはいっぱいあるよw
ただ書き始めてみると見えてくるものもあるので、短いのから
挑戦してみてはどうだい?
986名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 00:34:38 ID:0cg1YZ0O0
だからNEXTを早く〜
987名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 00:43:58 ID:96apRQ+c0
>>985
わかったよ とーちゃん 頑張ってみる。
とりあえず10話ぐらいメモ帳に書いてみるよ
そして、ゴミ箱に掘り込むよ!!
988名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 01:06:12 ID:0xSILX0Q0
>>987
なげぇwいや、頑張れるならいいけど、10話は十分長編の域だと思うぞ…
989名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 01:09:29 ID:qFGTErexi
>>983
作者コメを見る感じ、生き残りそうな気もするぞ?w
990名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 01:38:30 ID:l9W2H0+Z0
15少年漂流記、ついに斯衛だけじゃなくて帝国軍前線部隊まで惨めなかませに仕立てたなぁ……。
本編では新型OSと武ちゃんの吹雪さえ、エースの乗る撃震に結構苦戦したというのに。
991名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 01:55:54 ID:8PGc20gA0
あくまでギャグのチート武だし
992名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 02:03:51 ID:9SJ2uTn6O
>>990
気に入らないなら、感想でそう書けばいいじゃない。おかしな感想ばかり貰ってるからおかしくなる。君が修正してやるんだ。
それでも駄目なら見限るしかない。
993名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 02:39:42 ID:eK3tM9bz0
そしてそれはハイヴ突入同然だろあの空気の感想掲示板じゃ、というループだろw
994名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 02:55:06 ID:9SJ2uTn6O
>>993
それもまた一興だぜ。
今某ハイヴへ感想を投下してきた所だ。
995名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 02:59:38 ID:9SJ2uTn6O
あれ?これひどに書いた筈なのに反映されてなかった。
あのハイヴにはバリアでもついてんのか?
996名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 07:02:26 ID:gMnkItmv0
とりあえずこのスレは充填封鎖しようぜ
997名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 08:00:09 ID:jYYlVsyP0
>>1000ならたまヒロインの長編SS投下する
998名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 08:29:24 ID:93gatCXwO
>>1000ならユウヤがひたすら戦術機とイチャイチャするSSを投下する
999名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 08:34:46 ID:rfwt5CT80
↓充填封鎖で巻き添えくった人
1000名無しさん@初回限定:2009/10/06(火) 08:35:17 ID:rfwt5CT80
1000なら噴射気流殺が正式採用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。