業界関係者に質問しよう その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しさん@初回限定
ナンセンスな質問かもしれんが
本当に作りたいものと、商業的、技術的、その他諸々の事情で
実際に作ってるもの、作ったものとの違いによるジレンマとかある?

例えば、今や完全に主流と成り果てた萌え重視のテンプレADV系作品の濫造について
マジレスを聞いてみたい
最早作品の個性なんて無きに等しい状態でしょう?

俺個人としては、この状況による業界に対するデメリットなど関係者は百も承知で
とりあえず売れる間は乗っかっとけってポーズなのかと思ってるけど
泥舟と知りつつ、沈む前に脱出すりゃいいや的な
246名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 04:30:06 ID:u+l9AZ0u0
>>245
作業しながらだけど回答してみる。
従来通りの萌え路線で行きたいという流通かPの意向が一つの問題。
原画家が萌え系統が多すぎるのも一つの問題。
ぶっちゃけオッサン書ける絵師がいなさすぎ。
シナリオについて言えば物語の方向が過去を向いている。
痕やOneからそうなんだけど、主人公が過去を振り返ってという流れの物語が多い。
業界全体が10年以上前の成功体験をずっと引きずってるんだと思う。

泥船・・・。
そんなことはないと思うけどな。
まだ業界がやってない方式、やってない物語、いろいろあるよ。
247名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 04:43:48 ID:lMtOJBHn0
>>245
どうだろ。ジレンマありそうな人はわりといるとは思う。

個人的には今の身の丈にあってて居心地いいよ。
自分一人だと完成しないものが、皆の力を併せて完成すると素直に嬉しい。
それが想定以上にうれるとなお嬉しい。

現状、数人チーム+外注さん規模で、1年程度までのスパンで「作品」が
つくれて、かつその流通機構+周辺市場が成立してる業界って他にないからね。
達成感を味わいつつ、制作に広く深く関わることができるという意味ではベストに近い。
それを味わいたいがためにこの業界にずっといる人は多いよ。

>今や完全に主流と成り果てた萌え重視のテンプレADV系作品の濫造

ADVゲームのスタイルはもはやフォーマットだと思ってる。
その上で萌え重視が主流なのは、それはユーザのニーズの反映かと。
濫造というよりは最適化で、スタージョンの法則がなりたつほど
市場規模があるってのはありがたいことだと思っていただけると

>最早作品の個性なんて無きに等しい状態でしょう?

ライアーさんがつぶれない限りはその意見は説得力を持たないかなー
まあ、不景気の影響で、財布のひもが固くなって、低価格系の、エロ+バカ、
あるいは不条理系、妄想系の作品が成立しにくくなる可能性はわりと危惧してる
248名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 10:56:47 ID:eABx04Fd0
>>237
          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll 
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll 
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll 
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll 
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV 
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     :::::: 
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          :::::::::: 
           ゙、 {   \   .)     し      :::::::::::     
ングングングング   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ 
イツデモダシテ       ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・ 
イイカラナ          ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   ::::::: 
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: :::::::::::: 
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u :::::::::::::::::::::::::::::: 
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    / 
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '" 
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' " 
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \ 
        ノ(    / 
249名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 11:14:12 ID:0RC2+L4O0
>>246-247
まずはマジレスに謝辞を。

>>246
萌え系原画家の増殖は本当に感じる、その分レベルも上がってるよね、同じ様な系統にだけど
エロゲ売り場行くと本当に萌えるパケ絵の多いこと、それだけで興味の対象にはなる
だけど結局その殆どはテンプレADVばっかりで、内容も>>246の言うような使い古されたものばかり。
新作とその周囲の中古とで展開されてる内容同じでしょう?
明確な違いはキャラデザくらいだけど、それも上で述べたような萌え系原画家の増殖と
それに伴うレベルの向上と生み出される絵の画一化、要するに高レベルな判子絵化が
緩やかに進んでいるような気配を感じてる

やってない方式、やってない物語に大いに期待したいんだけど
やれない理由でもあるの? とりあえず機を伺っているとか

250名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 11:26:40 ID:U1SM7cFI0
思っていいる以上にユーザーが保守的なのも原因の1つ。
何か「新しいもの」という割に、「昔はよかった」とすぐ回顧するしw

ボリューム=テキスト量とか、パーツ単位評価とか挙げればキリがないよ。

ユーザーが新しい物を新しい物と認識して、既成概念じゃない評価ができる土壌ができあがらない限り、
会社はリスクを犯してまで無謀な賭けをしないと思うんだが。

公開されてるレビューをいろいろ読むと保守的過ぎて泣けてくる
251名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 11:28:38 ID:0RC2+L4O0
>>247
テンプレADVの濫造の現状には多少の危惧はあれど基本的には肯定的なのね
製作者として製作から完成までのプロセスに達成感や満足感を感じるってのはいいよね
真剣に作ってるって事なんだろうし
しかしだ、>>247が作っているもがテンプレADV系なのかは解らないけど
最適化された結果だとはいえ、今のADVゲームって事実上、既存作品のコピー状態でしょう?
同じような登場人物・舞台で同じようなシナリオの起伏で同じようなタイミングで
同じような動機で悩んで解決してEND、このパターンばかりではないかと

需要があるとしてどんな層がコレを望んでるのだろう
新規ユーザーや対象年齢以下が最も望む系統であるとは思うけど
252名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 11:33:06 ID:V2l5Qu8a0
>>251
八月や曲芸儲に聞いてみればわかりそう
253名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 11:40:41 ID:8CMMPnxC0
>>250
選ばなかったヒロインが別の男とくっつくアフターが描かれたら
寝取りとかDQNとか言い出す購買層なんだぜwww
ストーリーとか楽しめる脳は無いよw

ヒロインハーレム型萌えゲーじゃないと許せない
非モテが一途な美少女にちやほやされることで
脳内麻薬を出すのが目的なんだからさ

じゃなきゃ「俺の嫁」とか言い出すわけないし
254名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 11:51:46 ID:0RC2+L4O0
>>250
「昔はよかった」ってところはさ、個人的に思うのは
初めてやりだした頃のエロゲって本当に面白かったんだよ、俺の場合は初代某ファミレスゲー何だが
魅力的なヒロイン達を自由に選んで攻略できて最終的にはエロCG、
性に興味深々な年頃にはこれほど心躍ることはない
共通パートから個別ルートまで全てが楽しかった、だからハマったんだと思うし

でも数こなしてくと、どっかで見たような展開、ヒロインが増えてくる
新鮮味もなくなってくるし、で「昔は良かった」となるのではないかと

ユーザーが保守的なのは解る気がする
ちょっと気をてらったり、リアルな設定を盛り込むと、突然祭り上げられかねないしね
たまきん事件は今でも印象的だよ、最近もあったよね、かんなぎだっけ?
あーゆー過剰反応を目の当たりにすると製作者側としては冒険・挑戦し辛いってのは察するけど
255名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 11:57:33 ID:wwkTtkQ80
俺は、初代某ファミレスゲーは正直、面白くなかったとやった当時から思っていた。
256名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 12:21:51 ID:lMtOJBHn0
>>251
>既存作品のコピー
むしろそうじゃない業界がどこにありますかと問いたい(苦笑)

どんな層がというと、新規層にはどんなものでも新鮮みたいだね。
これだけ次々出てると、過去作品遊ぶような物好きはごく一部だから不満の持ちようがない。
過去作品のほうをパクリよばわりしたりするあたり、アニメ業界やらラノベ業界やらでも状況は同じ。

ある程度遊んで、なにかしらの作品にはまって、この表現方式にはもっと力がある
はずだ!と思うあたりが一番不満を持ってるんじゃないかな。
10年選手になって残ってる人達になると、多くはもはや惰性こそを求めてる
257名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 12:50:38 ID:0sfgEmCT0
>>244
アンケの回答で欲しい情報ってどういった情報でしょうか
メーカーさんから見た「こういう回答・感想が欲しい」というのはありますか?
258名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 13:01:33 ID:1LDPxRDe0
ここがよかったっていう意見が欲しい
無けりゃしょうがないけどw
変えてほしいって言われたとこ変えたら
前のほうがよかったってそりゃねーよっていう
259名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 13:09:28 ID:pWeMkZH70
アンケ絡みで同じく質問なのですが、アンケを送ってくるユーザーの年齢層はどんな感じになっていますか。
ユーザーの少ない年齢層とか、逆に多い年齢層とか。
陵辱モノと恋愛モノでも違いがあるのでしょうか。

>>256
>10年選手になって残ってる人達になると、多くはもはや惰性こそを求めてる

大体今のエロゲが10年前の当時に望んでいた方向に向かっているというのもあるけど、
私はそんな感じなのかも。
260名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 14:50:34 ID:48d9o0A10
>>254
祭りはただ騒ぎたいという感情が主だからそれにめげちゃダメだと思う。
話題になると言うことはそれだけエキセントリックで受けたということだから。
261名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 14:56:06 ID:okTKVcyg0
>>254
本当に面白いと思うなら、今一度起動してみな。
CGとかヘボくて笑っちゃうから。
昔の記憶は美化されるもので、それを越えるのは難しい。

>>260
だが、その祭りで騒がれたいい加減に誇張された情報が
伝言ゲームのように真実として語られ、一部業界通(笑)の
皆様によって拡散されるわけだ。
火が無いところに火をつける。そして、その火は消えない。
ほんと未来無いね
262名無しさん@初回限定:2009/03/22(日) 15:28:25 ID:BVt/C/KZ0
>>257
どのシーンが良かった悪かったとかを指摘してくれるとありがたいですね。
でも、単純に面白かったつまらなかったという感想だけでも十分励みになります。
あとはこんなエロシチュが欲しいとか具体的な内容も助かりますし、
システムに関して(例えば右クリックの使い方についてとか)の意見も参考になります。

>>259
うちは抜きゲですが、かなり年齢層は高くて常連の方が多いです。
萌えゲ作ってる知人のところは若い人が多いと聞いてます。
ただ、これが全てのメーカーにあてはまるかはわかりません。