恋姫無双には出てこなかった三国志の人物を恋姫無双のキャラにしてみるスレ
例
太史慈子義
性:太史 名:慈 字:子義 真名:棗(なつめ)
武器:ハルバードと同じ形状の斧「灼乱戦刃」
所属:呉
ある太守に仕える大将軍だったが、進軍する孫呉に太守が恐れをなして逃げ出した為、残った兵をうまくまとめた。
その後、呉の孫策(雪蓮)と一騎打ちをするが実力が互角の為、決着が付かずいたが混乱した兵をうまく統率したその能力を買われ孫策の配下になる。
性格は体育会系お姉さんで常に鍛錬を怠らず、甘寧(思春)と周泰(明命)の手合わせにも付き合っている。
一番の好物はザーサイでメンマ派の趙雲(星)としょっちゅう対立している。
胡車児でも作ってくれ。
兀突骨でも可。
3 :
名無しさん@初回限定:2009/01/16(金) 13:01:24 ID:2qWwT/FA0
徐庶元直
性:徐 名:庶 字:元直 真名:福
武器:幾重の柳の枝を束ねた鞭
所属:蜀or魏
名も無き単家(平民)の出身。長じて渡世の住人となるが義と情に厚く友人の仇討ちをした際に捕縛される。後に助け出されるが、母親に心配をかけたことを恥じ、剣を捨てて学問を志すために水鏡女学院に入学する。
卒業後、天下を正す君主を求め劉備に仕える。自らよりも優れた逸材・臥龍と鳳雛を推挙し、「三顧の礼」を演出する。
後に曹操に侵攻された際に母親を捕らえられ、忠と孝の狭間で悩んだ結果、
孝を選び曹操に降伏する。(蜀ルートに限り、回避フラグ有り)
以後、曹操に対して一切献策する事はなかったという
基本的には礼儀正しいが、堅物ではない。目立たないが怒ると蜀で一番怖い
諸葛亮・鳳統ほど天才ではない秀才堅実型、本人もそのことを自覚しており二人を確実にサポートし慌てる二人をまとめあげる縁の下の力持ちとして参謀三人娘として動く
※この場合、孔明を三顧の礼で迎えるイベントが必須となるためにシナリオに大改変が必要になる
胡車児はギャル系巨乳腹黒キャラで
むしろ何故真でも仲達が出てこなかったのか…
>>5 ・仲達が出ると孔明との知謀戦が必須となるから逃げた
・史実では「地方分権型」というポリシーであるため曹操(漢や魏)と思想がぶつかることが予想されるため(史実では仲達が芽が出始めたのは二代目以降)
・「まて!これは孔明の罠だ!!」を連発するいうギャグキャラになりそうだから
>>2 兀突骨は無印のプレ本にラフ絵が載ってる
同じくラフが載ってた楽進がほぼそのままのデザインで真に登場してるから
要望出しとけば次作があるなら登場するんじゃないか
禰衡はやっぱり全裸キャラとして扱われるんだろうな
>一番の好物はザーサイでメンマ派
好物がザーメンに見えた
10 :
名無しさん@初回限定:2009/01/17(土) 18:18:47 ID:G+SWtK+A0
>>5>>6 司馬懿仲達は「三国志」を終わらせるキャラ
「演義」は「死せる孔明生ける仲達を走らせる」で終わり
史実の三国時代は司馬氏の「晋」が三国すべてを奪って終わった
だから仲達を出すと「ラスボス」扱いかさもなければ中途半端になるかで
結構オチと扱いが難しい。
「正史」準拠なら「ラスボス」でいいが
ある程度改変する「外史」だからなおさら。
11 :
名無しさん@初回限定:
曹騰
性:曹 名:騰 字:季興 真名:華恋(かれん)
厳密にはゲームキャラではなく回想で登場(無印での孫策みないな)
華林の祖母。
宦官ではなく、当時の幼帝の乳母から権力を握り、
女性が当主となり、武将や軍師として活躍できる先達となった。
しかし、「十常侍」などが跋扈する先達にもなったため、
魏の敵陣営からは何かと当てこすられる所以にもなっている。
尚、華林と春秋姉妹との関係は華恋が夏候家から婿を取ったから。