エロゲーを製作して売りたいんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
いまWebデザイン(主にエロ)の会社を細々と運営してるのだが
ふとエロゲーって儲かるのか?と、こんな夜中に思ってしまった
んでこの板の人達に聞きたいのだが

エロゲーって儲かるんですか?

制作費や人数、その辺に詳しいエロい人教えてくれ
2名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 02:36:09 ID:X+xwmIK40
2007年から2008年になってブランド数が2/3に減少
そんな業界
3名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 03:29:39 ID:YXCTYf990
何か面白そうなスレだな
一ユーザーの俺は>>1の疑問に答えられないが、
とりあえずスレの今後に期待age
4名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 03:34:23 ID:YXCTYf990
ageといいつつsageてしまった
まあ、なかなか難しい業界だろうな
市場規模は2002年がピークだったらしいし
5名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 08:02:04 ID:sRqKN53Z0
>>1
同人で出してみて売れそうなら企業化しろ
これマジレス
6名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 08:13:15 ID:sRqKN53Z0
傍目にはエロゲーは利益率が高いため、ウハウハに見える。
確かに制作費500万〜1000万程度で、一本あたり9000円前後のソフトを売れば
1000本ちょいでペイだし2000〜3000売ればウハウハである。
しかし、そのたった2〜3000本が出ない業界なんだな、これが。

理由はいろいろあって、代表的なのが

・ブランド乱立でシェアの奪い合い激化→1ソフトあたりの売り上げ激減
・売り上げ激減により意欲作や実験作を作ることが困難化し、予算回収の容易な萌え系濫造→ユーザーの飽き
・エロゲヲタは大抵がPCヲタなのでP2P使用率も高いこと

制作人数は少なければ1人でも作れるぜ。
零細の一般的な人数なら3人くらいだろうか。
絵描きとライター兼スクリプターに音屋。
何かオタクをガッと牽引するネタを持ってるなら起業もありだけど
そうでないなら避けた方が無難だと思うぜ。
7名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 10:15:09 ID:id+pL+tJ0
>>1が実写AV系の人ならあまり二次元エロに下手に手を出さないほうがいい
8名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 12:12:05 ID:i8GBHYp+0
まあ・・・無理だろ
9名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 13:55:08 ID:5CHGz/Wi0
マジレスすると、本業の傍らでサークルからはじめるのが一番無難
当たればサークルでも相当儲かる
でもそんなのは極少数だし、でも最近のオタは目が肥えてるからそういう商売っけの強いのは敬遠される
類似作品で氾濫してる業界だから、特定層を狙った濃いめのやつのが成功率は高いかもな

東方のZUNは殆ど一人でやってるからうはうはだろうな・・・
まあ奴の自身の能力がずば抜けてるというのもあるが
10名無しさん@初回限定:2008/09/07(日) 11:06:24 ID:eZQgGFlv0
>>9
1回のイベントでの儲けは4〜5万って話らしいけどな。
11名無しさん@初回限定:2008/09/08(月) 03:30:31 ID:R87Els2B0
関連スレ
ニート/フリーター/学生でエロゲ会社つくってます2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1220019761/
12名無しさん@初回限定
メジャーどころの原画家をキープできるあてがあって、
塗り、システム、ライターで水準レベルのものが用意でて、
無難な学園純愛系で、広告をそれなりに打てるあてがあるなら、
やってもいいかもな。