【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part33【ネタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
絶望の地平に朽ち逝く魂の残照――
滅びゆく世界に燃え上がる命の炎――
――そして紡がれるもうひとつの未来

ここはマブラヴ関連の雑談スレです。
コテハン、名無し、馴れ合いOK。
変態夢、オリキャラ、BETA・戦術機の擬人化など工作板では語り合えないものや
二次創作・三次創作なんでもござれ。皆の妄想を仲良く雑談しましょう。

●御剣少尉からの副分隊長的な提案
      ,'{}ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .
      /゙ へへ"   | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
      /<〈(( ))〉>  .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
    // (i|゚ ー゚ノト  < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
    // と)I^i^Iiつ.  | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
    〜/〈〈__i_i」     | 5 皆で仲良くするがよい。
      ゙´し'ノ    \______________________

「この5つは出来るだけ守るのだぞ、良いなタケル」
「だけど、自治厨がこれをカサにきるんじゃないか?」  「そのような輩は、荒らしと思うがよい」
「じゃあ、そういう奴等を構ってからか 「タケル……反応した時点でそなたも荒らしと同類だ」
「わ、わかったからその目はやめてくれ」 「全く……諍いなど起こさず皆で仲良くするのだぞ」

■アージュ公式サイト(OHP)「有限会社アシッド」
http://www.age-soft.co.jp/         http://www.age-soft.jp/
http://www.muvluv.com/(全年齢版用) http://www.acid-inc.jp/

■前スレ
【二次創作】マブラヴ総合雑談スレ Part32【ネタ】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1214396212/
2名無しさん@初回限定:2008/07/25(金) 20:48:34 ID:rp/xI8tK0
2 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 21:17:15 ID:A04n+nME0
■関連サイト
「マブラヴ オルタネイティヴ」まとめWiki
http://www9.atwiki.jp/alternative/

age(アージュ)二次創作・三次創作
http://age-ss-wiki.martinysystem.net

●マブラヴスレ派閥一覧
http://www9.atwiki.jp/alternative/pages/49.html

●誕生日一覧(誕生日にOHPに行くといいコトあるかも)
        <マブラヴ>           <君が望む永遠>       <君がいた季節>
珠瀬壬姫            2月29日   穂村愛美    2月19日   伊隅あきら    8月14日
鎧衣尊人            4月 1日   涼宮遙      3月22日   伊隅みちる   10月13日
榊千鶴             5月 5日   玉野まゆ    5月11日
香月夕呼            6月 8日   平 慎二     6月 8日
鑑純夏             7月 7日   星乃文緒    7月15日
神宮司まりも.         8月10日   速瀬水月    8月27日
イリーナ・ピアティフ.     9月12日   涼宮茜     10月20日
築地多恵            9月20日   香月モトコ  11月 1日
彩峰慧              9月27日   大空寺あゆ. 12月14日
柏木晴子           10月10日
社霞              10月22日
宗像美冴           11月 7日
インドラ・サーダン・ミュン. 11月19日
風間祷子           12月 4日
御剣冥夜           12月16日
煌武院悠陽            〃
白銀武                〃
3名無しさん@初回限定:2008/07/25(金) 20:49:10 ID:rp/xI8tK0
4名無しさん@初回限定:2008/07/25(金) 20:49:32 ID:rp/xI8tK0
5名無しさん@初回限定:2008/07/25(金) 21:01:37 ID:rp/xI8tK0
■本スレ
age/mirage/φage(ファイアージュ)スレッド 第287章
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1214055392/
■関連スレ
【オルタ】マブラヴ総合スレ Part405【サプリ】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1216804356/
マブラヴオルタネイティヴ考察スレ10
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1213880530/
【二次創作】マブラヴ雑談スレ Part1【AAネタ】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1157813062/
【FEX】純夏の幸せを望むスレ ぱ〜と6【要望】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1206658017/
【ボークス】age collection総合スレPart.21【A3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1216737127/
マブラヴALに異世界の勢力を呼んで助けてもらうスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1211794417/
もし伊藤誠がマブラヴの主人公だったら
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1190564840/
6名無しさん@初回限定:2008/07/25(金) 21:02:28 ID:rp/xI8tK0
●御剣少尉による略語講座

「ところで、タケルはよく使われる略語を知っているか?」
      ,'{}ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /゙ へへ"   。 | オルタネイティヴ(AlterNative)=AN,AL
      /<〈(( ))〉> / .| エクストラ(EXtra)=EX
    // (i|゚ ー゚ノト/  < アンリミテッド(UnLimited)=UL,UN
    // と)I^i^Iiつ.    | ファイナルエピソード(Final episode EXtra)=FEX
    〜/〈〈__i_i」       | トータルイクリプス(Total Eclipse)=TE
      ゙´し'ノ      | オルタード フェイブル(Altered Fable)=AF
               \___________________
「なあ冥夜、AFってアナルファックのことじゃなかったのか?」
「……なんだ? その『あなるふぁっく』なるものは」
「よし、教えてやるから夜になったらオレの部屋に来い」
7名無しさん@初回限定:2008/07/25(金) 21:03:09 ID:rp/xI8tK0
●御剣少尉の訓示である
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置を一番嫌う。荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。鬱陶しいと思ったらそのまま放置せよ。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でそなたのレスを誘ってくる。
 ||  乗せられてレスした時点でそなたの負けだ。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
 ||  与えてはならぬ。断じてならぬ。              ,'{}ヽ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておき   .。    へべヘ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番だ。     \ <〈(( ))〉>ハ
 ||                              \.il、゚ー ゚ |i)リヘ キホンデアルゾ
 ||                             .⊂iI^i^(と. リハ
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∩∩_       | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  了解であります少尉殿!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

※スレに作品を投下する時、長くなり(数レス使い)そうならあぷろだを使うことを推奨
8名無しさん@初回限定:2008/07/25(金) 22:07:54 ID:8dFPav7r0
>>1
       _人人人人人人人人人人人人人人人人_
       >  結局、風間機が囮だったね!!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
       ─--ー、_  
     /\     /   
    /7  ∧   /∧        _,, - -ゝ 、_
    ヽゝ/∧ヘ.  //∧ヘ       ``>    ´ ̄ ̄`  、
    / /   ,__ヘヘ__   ヽ       'r ´          ヽ ヽ
   /ノ r"      "ヾ、\.    7,'==─-  -─==',   i
  /〃          ゝ \  イ   iゝ、イ人レ/_ルヽイ  |
. << <  ハノヘ\、//レハィノ >冫   レイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、 i .
  \ ヽ 丶(ヒ_]  Y ヒ_ン !  /     ! !""  ,___,   "" 「 !ノ  \ 
   ∧  、> " ,___,"∠i 7    / i >  ヽ _ン   <| \\
  / | ∧   ヽ _ン   イ /      /  レヽ、       ,イV\  | ゝ
  /  レ  >,、 _____, ,.イレ     //|/ ` ー- ─ ´     \|
9名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 00:11:03 ID:b7UZoL4S0
>>1
10前スレ落ちたのでこっちに続き亀でスマン:2008/07/26(土) 00:12:03 ID:RnU4S/Le0
『それ』と異形の戦いは一方的な虐殺だった。『それ』と異形には体格に大きな差があったしこの結果は当然だったが、異形の攻撃は『それ』には全く効かなかった。
『それ』は自身へと突進してくる異形をそこらに転がる小石宜しく蹴り飛ばす。蹴り飛ばすついでにその異形が身を守るために持っている盾を粉々に粉砕していく。
両腕が巨大な鈍器とも出来損ないのハンマーのような形をしている異形は巨大な足に踏み潰される。踏み潰された異形の死体に有るその尽くの両腕はバラバラに砕け原形など留まっていない。
『それ』からしてみれば蟻ほどの大きさしかない異形たちは巨大な足に踏み潰されるか、ムチのようにしなる巨大な尻尾に叩き潰された。
先ほど光を放って『それ』の体を焼いた異形達は『それ』が放った強力な光によって全て薙ぎ払われ、跡形もなく消滅した。
唯一善戦しただろうムカデを太らせ蠍の尻尾を付け足したような異形は『それ』の体を少し揺らす突進をし、先端に鋭い刃物のような角が生えた尾を『それ』に突き刺したりした。
しかし『それ』は刺さった角など気にも留めずに巨大な異形の頭を掴み握りつぶしたり、持ち上げて地面へと叩きつけたり、挙句の果てには遠くの群れへぶん投げたりした。

『それ』の異形虐殺劇を、蹂躙される異形と絶望的な戦闘を繰り返している者たちが見れば皆口揃えこう言うだろう。



そう――――――――『ありえない』――――――――と



そんなありえない虐殺劇を現在進行形で行なっている『それ』は当然のことだがこの世界の住民ではない。
この世界とは全く別の世界からどう言う訳かやって来た異邦人・・・・・・と言うよりも異邦獣である。
その異邦獣は元居た世界においては最強クラスの存在であり、その世界の人間達はその存在を心の底から畏れていた。



その獣の名は―――――ゴジラ
元居た世界では怪獣王とも呼ばれていた――――




どう考えても滅亡フラグです。本当にありがとうございました。
それでも、霞なら・・・霞ならきっとなんとかしてくれる・・・・・・多分
11前スレ988:2008/07/26(土) 00:17:03 ID:RnU4S/Le0
以上で投下終了
さっき忘れていたので>>1
正直こいつに勝てる戦力はオルタには居ないと思うんだ。
VSビオランテのエスパーみたく霞がゴジラと感応できればどうにかなるかも知れんが
夕子先生はどうかは知らんが(水中酸素破壊剤的意味で)
12名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 00:30:37 ID:sK/gzU8v0
>>1おつ

・・・ずいぶんながいテンプレだったねw
ひさしぶりだったから99*ねらいだったのにちょっとおくれちゃった
13名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 00:50:22 ID:0D1ZlJOi0
その発想はなかったwwwww

あと1乙!
14前スレ988:2008/07/26(土) 00:51:16 ID:RnU4S/Le0
一応前スレに投下した奴とこっちに投下したの纏めたやつをうpロダにあげてます
15名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 01:12:10 ID:C36nQFDu0
うぜえ
16名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 01:16:09 ID:sqnrvtGL0
>>10
なんとなく2話?の初めでゴジラっぽいけどまさかゴジラじゃないよなぁ
って思ってたらゴジラだったw
17名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 02:29:08 ID:Hjw7duwtO
「武様、幾久しく宜しく御願いします」
そう言ってはにかみながら優しく頬にくちづける悠陽。
視界の隅にちらつく、黒い小さな下着と丸まったティッシュが動悸を早め、混乱に拍車をかける。
「……あれ…俺…一体……」
シーツを羽織り、微笑む悠陽の首元や乳房には、新しく付けられたようなキスマークが浮かんでいる。
それをぼんやりと見ながら、武は呟いた。
18名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 02:30:19 ID:1HBAlndm0
【武】「ゆっくりしていってね!!」
19名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 02:59:44 ID:DLXJQpXc0
えーww
20名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 09:32:37 ID:0MKG0J/80
                            やつを追う前に言っておくッ! 
                     おれは今やつのSSをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『武が奴のSSで主人公最強三周目を体験すると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか赤ん坊でばぶばぶばぶー言っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を書かれたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    オリジナル要素だとかご都合主義だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

21名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 09:46:34 ID:O8nwszLQ0
>>20
つまり育児物ですね? わかります
22名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 10:09:45 ID:gerQakDx0
>>20
白銀家が斯衛の黄色なんてありえないww
23名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 10:44:14 ID:kY/33Dq/0
そういう世界もどこかにはあるんじゃね
それよりも、どういう理由で白銀家が黄色になっているのか
なぜ赤ん坊にまで戻ったのかという問題を作者がどう説明する気なのかが気になる
24名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 11:51:03 ID:RfAOdSOVO
武の名字的に白の方が合ってる感じがしないでもない。

脇役「あ、あれは……『横浜の白い悪魔』!!」
25名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 12:08:28 ID:DLXJQpXc0
B分隊の親父達がどえらいからそうだったとしても、不思議じゃない・・・か・・・・・?
26名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 14:44:09 ID:1AClL6C30
斯衛の白だったら横浜になんて住んでないと思う
純夏もおんなじような立場じゃないと知り合いになんてなれないと思う
って突っ込んじゃいけないのかwww
27名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 14:52:19 ID:+7yIIrFh0
家が没落して父親も斯衛クビになって横浜へ引っ越してくるんだよ
28名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 14:52:19 ID:dEtzJxff0
黄色だったら尚更、横浜に住んでないな。
養子にでも出して外に放り出す気か?
29名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 15:02:27 ID:y0g+xUjz0
>>26
つーかオルタ本編でのほんとうの武って軍人の年齢なのに
なんでBETA本土襲来時に横浜で純夏といっしょに居られたんだろうか
訓練生とかでもなかったみたいだし
30名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 15:32:32 ID:dEtzJxff0
歩兵として出撃させられてたんじゃね?
もう帝都まで目と鼻の先なんだから五体満足なら
一般人女子供年寄り問わずに銃を持たせて出撃で絶対死守。
米軍が撤退する時に米軍基地に装備一式放棄していってたりなんかして
装備だけは有ったとかは?
31名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 16:20:08 ID:1AClL6C30
>>26
人口の減った世界で『恋愛原子核』というスキルは貴重だから兵役免除さwww

まあ、孝之たちの国連入りが18or19歳で、(特殊な事情があるとはいえ)冥夜たちも18歳(になる年)で訓練校入り。
つーことは当時16歳の武はまだセーフなんじゃね?
32名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 16:27:50 ID:1AClL6C30
>>31だが>>26じゃなくて>>29だったorz
33名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 16:35:06 ID:w8wEihmjO
横浜侵攻当時と本編時点では徴兵年齢が違うってことは十分に考えられる
だから、当時15,6の武が横浜で普通に暮らしてたとしてもおかしくはないな

ところで、武が武家の出身だった、ってネタは実際問題ありえるのかね
没落した(位を剥奪された)、大怪我等で退役した、武は養子に出されていた、っての以外に何かあるかな
理屈をこねくり回せばなんとかなりそうではあるな
34名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 16:41:39 ID:4RYk/M0i0
純夏とEXと同じような関係を築けるならあり。そうでないならダメ(原作を尊重するなら)。
確認されているだけでの血縁の繋がりは世界間越えても同一であるであるから養子とかは厳しい。
まあ、後は横浜に武家が存在できたかと言う歴史的考察や
そもそも白銀の家系の類推がうまく考えられるならありかと。
35名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 16:47:09 ID:4RYk/M0i0
ああ、良く考えたら武家の「家系」であればよくて「血筋」はなくてもいいから最悪養子でもいいのか。
36名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 16:47:59 ID:w8wEihmjO
aawみたいな設定は?
37名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 16:55:23 ID:1AClL6C30
武家だと首都・京都に住むんじゃないかな。
もしくは、経済の中心地・東京。
何らかの任務で横浜にいたとしても単身赴任しそうだと思う。
38名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 17:04:57 ID:OpTDpQHo0
ここまで来ると、最早同時多発テロですな……。

だってさ(笑)
39名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 17:13:40 ID:4RYk/M0i0
最近になって花の慶次読んだせいで第16大隊の青御雷の人が慶次みたいなキャラなんじゃないかと妄想し始めた
40名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 17:16:14 ID:0MKG0J/80
◎帝国国防省の第三世代主力戦術機の独自開発関係
○横浜にも離城があってそれの警護
△武母が育児帰省で父が休暇中
41名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 18:12:11 ID:x6n97uVs0
>>34
>確認されているだけでの血縁の繋がりは世界間越えても同一であるであるから養子とかは厳しい。
榊「別世界だと母をやり逃げした父親が総理大臣でした」
綾峰「別世界だとなぜか自分の父親が中将でした」
珠瀬「父が国連事務次官でしたが横浜での生活余裕でした」

武「な、なにがなんだかわからない」
42名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 19:54:24 ID:nYdH5jLK0
新作増えすぎて(偽)が2ページ目にいっちまいそうだ・・・なんか納得いかねぇなw
43名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 20:02:13 ID:+iFBkKwP0
……同じ物語が二つの投稿に分かれていることで解りにくいので、本編とプレで分けて欲しいとは思う。
とはいっても、本人がする意思があるかどうかなんてわからないし、管理人に頼むとかありえないし、代理こなすのもやめた方が良いし。
まあ、納得いかないが我慢だな。
44名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 20:13:43 ID:3aExPEU30
ここで語り継いでいくしかあるまい・・・
宣伝効果としては絶望的だが
45名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 21:07:23 ID:dEtzJxff0
新作ラッシュで出てきた物でどれだけ完結できることやら
46名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 21:13:54 ID:+iFBkKwP0
来年までに完結するのは、多くても1だろ。
BAD ENDならわからんが。
47名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 22:03:24 ID:kY/33Dq/0
設定とか文章構成がおかしい=未完結で放り投げフラグ
48名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 22:09:05 ID:+iFBkKwP0
オリ機体=未完結で放り投げフラグ
49名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 22:20:33 ID:i6AboJLA0
シルバーのところは完結させたけどな。やや強引気味だったけど
50名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 03:10:21 ID:EJqjXGyN0
以前に別ジャンルであろうと完結させてるとそれだけで違う気がするわ。
逆に言うとどんだけ長期連載だろうと過去に別ジャンルで軒並み放り投げてる作者とかは全く希望が持てない。
51名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 03:57:39 ID:J0rgk4cN0
二次創作のSSは完結する事が少ないのがディフォだけど、その中でもマブラヴのSSは特に完結する事がすくないよなぁ
物語の初めだけ書いてみた系まだいいんだけど、オルタのクーデター編で放置する作者が多すぎてホント萎えるわ
52名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 04:35:50 ID:EJqjXGyN0
エヴァやナデシコ、GSとかの有名ジャンルの方が有象無象が多すぎて圧倒的に完結する事少ないと思うよ
マブラヴは分母がそこまで多くないから%でいったらむしろ完結してる方だと思うんだ
50作品に一つぐらいは完結してるし
53名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 08:04:51 ID:gZwAGCw70
トラップ一家物語
54名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 08:41:47 ID:FVw4z3wv0
自分のサイトやブログならいざ知らず他人のところに投稿しておきながら途中で放置する奴はむかつく
55名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 09:26:40 ID:HdiCaZoV0
夕呼に欲情しないのはおかしいだろ、武!
56名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 09:30:11 ID:5EzJWDHL0
どうした突然
57名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 10:32:55 ID:oqt+1YMGO
・・・フラッシュバック?


更新報告と感想言いたいけど何となく我慢しとこ

過去ログ漁っていたら、昔は絵とかもあったのか
SSなんかも、ロダに上げられたりしてるし
過去のが見れないのは辛いな・・・
58名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 17:18:44 ID:thiah/1D0
整体術を極めた武がループ!
疲れを隠した夕呼をそっとサポート
嫌がって拒否する夕呼を自然な動作でベッドへ導き、肩や背中足腰を揉みほぐして
夕呼を心身ともに極楽へと導いてゆく
横浜基地の名整体師として皆を支え、そのおかげでBETAに勝ってしまうというSS
が読みたい
59名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 17:37:12 ID:+biuYDAK0
>>58
書くんだ。俺も読みたいww
60名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 17:38:10 ID:+biuYDAK0
すまん、sage忘れた………orz
61名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 18:03:01 ID:FVw4z3wv0
>>58
そこまで設定を考えられたのならSSも書けるはず
さあ頑張れ
62名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 19:09:34 ID:MoXqrWYQO
短編でも良いからみたいな
63名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 19:26:07 ID:OCJOPuKr0
>>62
夕「こ、これがシルバーフィンガー・・・!」
64名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 22:10:39 ID:Q9TSr22u0
整体通ってるけどマジ気持ちエエよ
毎週土曜の仕事帰り必ず寄ってる
前は煙草が必須だったけど、整体のおかげで家に帰ってからの麦茶が一番の楽しみになった

って関係ないなw
65名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 22:14:25 ID:NMRvGXZE0
あれは痛ンギモッヂイイ!
66名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 22:22:43 ID:WfXYvbar0
このマゾ変態どもめwwwww
え? 俺もそうですが何か?
67名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 01:13:35 ID:71Zkw99t0
ぶらさがり、また落ちてないか?

すくなくとも私からは見えないのだが、404で。
68名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 01:31:48 ID:6UEGa0Ko0
安心しろ。俺もだ。
69名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 02:34:48 ID:5GeKi+ip0
>>58
何かその武、ツボーズが見えそうだなw
元ネタ少女マンガだから知らん人が多そうだけど。
70名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 23:25:16 ID:3B3WlmH00
なんかHOIが上がってるけどこれやった奴いる?
面白そうならAAR書いてくれ
71名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 23:32:47 ID:mWGetcSY0
約21時間でストップか
72名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 23:58:32 ID:lSZYbVJ20
おれかきこむのがまんしてた
73名無しさん@初回限定:2008/07/29(火) 17:02:01 ID:EDwILwyu0
HOIU、持ってるけどMODとか入れたこと無いから使い方が判らない
74名無しさん@初回限定:2008/07/29(火) 21:30:39 ID:XL4Oa5Rt0
 乳酸菌などの微生物を使った発酵食品を開発、研究してきた「オンビック研究所」(富山市、大村正和代表)が開発した乳酸菌発酵食品
について、外部の研究所に委託し調査した結果、人体から金属成分を体外に除去するような結果が出たことが分かった。
同研究所では、これまでこの乳酸菌を含んだペットフードなどを開発してきたが、「人体へも有用な可能性が高い」とし応用も検討している。

 この発酵食品は、アミノ酸を豊富に含む植物成分の食品をミネラルウオーターに溶かし乳酸菌などの微生物で発酵させ、
独自の技術で培養したもので、2005年に大村さんが開発、完成した。
 乳酸菌を使用したペットフードなどをつくり愛好家に提供し、ふんのにおいが除去されるなどの効果や、
混入した肥料で野菜を育てたところ、成育が良好な効果も出たという。
 同研究所では、今年2月〜4月、人体への影響についても調査を実施。
神奈川県にある医科学研究所に依頼し、この乳酸菌を服用していた男性の
毛髪を測定したところ、ニッケルが約15%、スズで約20%、ヒ素で約25%、
ほか水銀、鉛についても増加した。同研究所では「体内の重金属を人体の外に放出させる効果が確認された」

としている。

ゲロまずドリンクは重金属よけに飲んでる可能性があるなあ
75名無しさん@初回限定:2008/07/29(火) 21:45:59 ID:GHvRHwzN0
( ´_ゝ`)フーン
76名無しさん@初回限定:2008/07/29(火) 21:47:30 ID:E235xicO0
( ´_ゝ`)ホーン
77名無しさん@初回限定:2008/07/29(火) 21:55:13 ID:yNi9npCL0
⊂二二二( ^ω^)二二二⊃ブーン
78名無しさん@初回限定:2008/07/29(火) 23:25:20 ID:pFaTG/uc0
欧州戦線の後編うpされてたぽ(´・ω・`)
79名無しさん@初回限定:2008/07/29(火) 23:25:53 ID:t+JmTyrZ0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4121090
欧州戦線2、後編できました。
暑くて作業が進みません。
80名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 00:00:31 ID:cJCu7+hT0
>>79
クオリティ高杉だろwワロタw
NScripter の人?
81名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 00:17:33 ID:qlpBhziI0
>>79
てめぇぇぇぇぇぇっぇ!!!





GJ
82名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 02:11:32 ID:Q61nnSCA0
>>79
キサマ!どれだけ俺を待たせれば気が済むんだ!!?
なんだあのクオリティは?!カッコ良過ぎぞ!
次は強襲上陸!!?
全力で待たせていただきます!!


ブルツェンは俺の嫁だァァぁぁ!!!
83名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 02:37:14 ID:CLOx+LaX0
設定しかない……夏だね……
84名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 02:38:18 ID:Cf3pOLp50
Oh..."S.U.M.M.E.R."...
85名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 13:52:11 ID:4OEa3Ffk0
以前なんか不安いってたけどそれはもう大丈夫なのだろうか?
ちと二次創作の域を超えているような気がするし、素材の無断使用とかで……
おもしろいけど作者が心配
86名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 13:58:29 ID:HJ2A/Z5C0
キーコーは普通に面白いって言って見てるらしいけどな
87名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 14:12:28 ID:llGTcgLJ0
MAD関係が黒に近いグレーなのは昔からの事。

侵してる人間が言うのも滑稽だが、MADを販促(支援)と見るか、ただの犯罪と見るかは、製作者の度量。
88名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 14:19:07 ID:si/ulc6W0
ほんとはグレーとかないんだがな そう思い込んでいるだけで
89名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 16:45:04 ID:snQg4zMM0
88さんが言うとおりグレーなんて事は無いね。
MADは真っ黒な著作権侵害行為。作者さんはageに一言メール入れればいいんじゃないかな。
せっかくの良い作品なので消されちゃうのは忍びない・・・ 消されないとは思うけどw
90名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 17:13:34 ID:hOKC0nGw0
俺も数多くのコラを作ってきたが
不思議なことに、コラは著作権云々と言われた事が一度も無いんだよな

やってる事は動画と変わらないのに(動画も作ってるが)
何で叩かれないのか、考えてみれば謎だ
91名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 17:38:24 ID:llGTcgLJ0
MADムービーに関しての判例があるわけでもないから、グレーと言ったまで。

>>89
会社の立場的に、面白い、出来がいいから特別に許します、てことは出来るはずがない。メールで一言入れてしまうと、反応せざるを得ないだろ。

黙認して貰い、それを認識しつつ、良い作品を作って販促する事が遠まわしに恩返しに繋がるんじゃないかなーとか思ってる。俺は製作技術ないけど。
92名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 18:15:52 ID:4OZ18COR0
フリー配布のOPとサンプル画像程度をイジって映像作るなら、
製作側からしたらよくやるよ、って苦笑い程度ですむことが多い。
今みたいにニコニコとかYoutubeが発展してなきゃ、わざわざちまちまやってるサイトを潰す労力も惜しいし。
ついでに動画が巧けりゃ、まあ感心するくらいで厳しくは言わないよね、特にエロゲは。
昔から一番の問題は音源だったし。
93名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 18:34:36 ID:W8Jb+tbT0
( ´_ゝ`)フーン
94名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 19:03:49 ID:+zDxHD760
( ´_ゝ`)ホーン
95名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 19:10:18 ID:hOKC0nGw0
  ( ´_ゝ`)ハーン
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
96名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 19:20:00 ID:wMnkt05e0
欧州戦線の後編うpされてたぽ(´・ω・`)
97名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 19:46:47 ID:iIdxKB2p0
理想郷18禁のみちるちゃんがかわゆす。
98名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 20:48:07 ID:YitborUj0
18禁じゃない方のかわいいみちるちゃんのSSはどうなってんだ
99名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 20:49:06 ID:B3KtAcO10
理想郷・・・入院患者多数ですかねw
100名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 20:53:11 ID:+zDxHD760
みちるちゃんはどうでもいいが
かわいいNEXTのおじちゃんはどうなってんだ
101名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 20:53:57 ID:wMnkt05e0
「白銀君、あなた 何人くらいの女の人と寝たの?」
と夕呼先生がふと思いついたように小さな声で聞いた。
「童貞です」と俺は正直に答えた。
伊隅さんが戦技練習をやめてゲロまずドリンクをはたと膝の上に落とした。
「あなたもう18歳でしょ?いったいどういう生活してんのよ、それ?」

霞は何も言わずにその澄んだ目でじっと俺を見ていた
102名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 21:06:04 ID:hOKC0nGw0
白銀…君?
103名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 21:09:01 ID:iIdxKB2p0
伊隅……さん?

>>98
スドーちゃんは更新されてないからなぁ…。
104名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 21:20:07 ID:NOb+/UGo0
>>103
伊隅大尉の妹さんじゃね。
105名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 22:51:25 ID:YuhtTuOK0
ここ3日くらいカンプグルッペZbv、黒騎士物語とかの
小林源文漫画を読み漁ってたから欧州戦線見て笑った。

俺は病気なんだってお前どこの戦車兵だよw
106名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 22:52:08 ID:CLOx+LaX0
夏休みオリ戦術機をまとめてみた

伊邪那岐(イザナギ)
 武御雷以上に生産性と整備性を度外視した超高性能機。最高速度でのGが強すぎて武にしか操縦できない。
 F−22A以上のステルス性と変形機能を持つ。門級BETAの生体組織を利用しているためレーザー照射を受けない。


スクナ
 第4世代戦術機をとばしてより高精度、高性能を目的に作られた第5世代戦術機。
 Anti Gravitation Floot Systemにより、異様なほどの機動性を持つ。しかし武ぐらいしか乗ることができない。


イージス
 AGFSを搭載した第5世代戦術機。両肩と腰のジャンプユニットの変わりにAGFSを搭載している。微弱な静電気を辺りに流してBETAの運動神経を麻痺させるStiffening Systemを搭載する。霞が搭乗する。


鳳凰
 試作型第5戦術機。跳躍ブースターを背中と足に取り付け代わりに腰の左右に新型マウントを取り付けた。コクピットは後ろから乗り込むタイプでモニタータイプを採用している。
 またブースターも推進剤を使わない画期的なものになっているが、それが原因でジェネレーターの稼動時間が48時間しかない。
 激震より重装甲なのに高軌道なトンでも機体。背中と両肩に緊急加速ブースターがあるらしい。
 武装は方に多目的拡散型コンテナミサイル×54発と210mmグレネードキャノン×15発。改良型36mm追突砲×4。小型S−11搭載短刀×4。


誤字は原文のまま。
他にあったら補足願う。これ以上はちょっと、精神が拒否してる……。
107名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 22:57:31 ID:DzgAkuiY0
一年くらい昔のオリ戦術機はもっと地味だった


なんだこれは
108名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 22:57:44 ID:KgfaWDPC0
やけに理想郷の更新が活発だと思ったら夏休みか。
大半が9月に入ったらパタリと止まる訳ね。
109名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:00:21 ID:F3Npiri90
>>108
ああ、なるほど。それでか。
安心した
110名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:01:10 ID:vxOiA0aV0
大学生がいるから10月まで侮れんぞ
111名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:02:22 ID:0bnPjIi90
>>108
毎年長期休みの恒例行事じゃないか。w
112名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:03:38 ID:nes8z+J40
>伊邪那岐(イザナギ)
>武御雷以上に生産性と整備性を度外視した超高性能機。最高速度でのGが強すぎて武にしか操縦できない。
>F−22A以上のステルス性と変形機能を持つ。門級BETAの生体組織を利用しているためレーザー照射を受けない。

レーザー照射を受けない素材があるならわざわざ戦術機にする意味がねーなwww
113名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:20:02 ID:si/ulc6W0
武最強はまだ許せるけど、専用の最強戦術機は…
伊邪那岐なんかはまだ整備の問題が描かれているだけマシだと思うけど
114名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:21:20 ID:iIdxKB2p0
>>112
一応作中で、約25分でBETAに対応されるって書いてある。
115名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:21:21 ID:llGTcgLJ0
説明が酷すぎるwww
近頃の作者はボキャブラリが貧困だな……
116名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:29:54 ID:nes8z+J40
>>114
そうなのか。
けど、それでも読む気ゼロだなw
117名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:39:25 ID:hBX+fCJm0
>>106
伊邪那岐カッケーwww
118名無しさん@初回限定:2008/07/30(水) 23:46:03 ID:CLOx+LaX0
>>115
近頃の作者と言うより、こういう無茶設定する作者だから……わかるよね?

もはやつっこみどころが多すぎてどこからつっこめばいいかわからない。
119名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 00:22:04 ID:W4HbOZBc0
なんか厨ニ病棟が満員御礼状態だなw


ところで猫草のところの作者氏は力尽きてしまったのだろうか……
完結にたどり着けそうな有力候補だと思っていたのだけれど
120名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 01:48:42 ID:4p2mDjls0
伊邪那岐も感想で整備云々言われなかったら書いてなかっただろうな。

しかし、鳳凰が突出してアレに見える。
推進剤使わないって、某宇宙戦艦みたいに
機体周囲の物理法則を書き変えながら進むの?
コンテナミサイルが54発か。
つまり、大量に小型ミサイルが入った大型ミサイルが54発って事だよね。
この乗り物は何mあるんですか?w

試作機とか独自規格ぽい武装とか、もう馬鹿かと。
病棟はもう一杯なので再教育施設に行ってください
121名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 01:55:22 ID:RYB5GGra0
突っ込んだら負けって言葉の意味を深く噛み締めた僕
122名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 02:21:43 ID:/nGmJ2KI0
これだったらまだ量産型スサノオのほうがまだ気合が入ってる
123名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 03:14:08 ID:V+hsYWwe0
>>120
試作機は、百歩譲って許せるだろう。
新武装も得てして互換性はない物だし、更に譲って許せる。

試作機ってのは確かに、要らない新機能も盛り込むもんだが、ちょいと盛り込みすぎだ。盛り込みすぎて、使えないレベルじゃなかろうか。
ところで、210mm擲弾筒って戦術機クラスの兵器で撃てるのかな。
124名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 03:52:43 ID:BCou97CL0
>>123
どんな射撃姿勢になるか分からないけど撃てるんじゃないかな。
ULでバイポッドを使用した状態だけど1200mm砲を吹雪で伏せ撃ちしているし、現実にも240mmの迫撃砲を搭載した30t自走迫撃砲がある。


ところで話は変わるがF-22をメインに据えたSSを書きたいんだけど、F-22とYF-23の肩部装甲側面に排気口みたいな穴があるけど、あれってスラスターノズル?
ホビージャパンとかで言及されていたら、教えてほしい。
125名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 04:21:22 ID:V+hsYWwe0
>>124
それは俺も思ったんだが、伏せ撃ちはそもそも参考にならんと思うんだ。
前線に出てなんぼの戦術機が態々伏せ撃ちってのも、ねぇ?

現実の自走砲っていうのは、それなりの重量に加えて重心が安定しているから、そういう大口径の砲を使うことが出来るのであって、二足歩行タイプの機体が扱うモノなのかなぁとね。
126名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 04:35:30 ID:oyu7FX5Z0
>>124
F-15ACTVにもあるし不知火・弐型にもついてる。
HJのTSFIAによれば肩部スラスターノズルという話だね
127名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 06:20:49 ID:V7u47sEw0
チラ裏

栗の新曲の unripe hero がすごくいいな。
あれ、マブラヴ本編のどこかで使われたら泣いただろうな・・・。
誰か MAD 作ってくれないかなあ
128名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 08:05:24 ID:osH9h2qm0
戦術機の操縦システムって

1)対象BETAをカーソルで指示する。(切る角度を考えて指示する)
2)切るというコマンドを入力
3)実行

それとも
1)BETA出現、自動ロックオン
2)切るというコマンドを入力
3)実行

なのだろうか、後者だったらそれほど衛士ごとに
能力の差はないような気がするなぁ。
129名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 08:14:03 ID:yBUDciT20
>>125
ULの1200mm砲は対空砲撃の為上空へむかってるカタパルト?みたいな物に固定してなかったっけ?
その為CGでは伏せ撃ちのように見えるのでは?
とは言っても1200mm砲が伏せ撃ち以外で使用できるかは不明ですが、
戦術機用なので普通に撃てないとは考えにくいけど・・・
130名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 08:28:23 ID:/nGmJ2KI0
>>128
1,対象をロックオンカーソルでロック
2,攻撃椀を選択(6腕のうちいずれか)
3,切るというコマンドを入力
4,実行
5,切った後構えのモーションに移行

XM3は
この4〜5の間に先行入力する事で
連続で斬りを入れたり、射撃と斬りの複合攻撃ができるようになっている


というイメージかな
131名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 11:21:26 ID:yBUDciT20
>>128
近接戦闘と射撃による戦闘でも変わってくると思うし、もっと細かく条件付けして設定してるはず
例に出てるような簡単なシステムじゃないはず。
対ベータ戦だと防御イコール破壊なので相手の攻撃は回避だからまだいいけど、
対戦術機戦だと長刀を受け止めるとか相手に合わせて回避以外の何らかの対応
をするのは入力システム的に無理が有るんじゃないかと思うんだが





それよりも網膜投射って映像を直接網膜(眼球)に投射してるんだよね?
イメージ的には至近距離からライトの光を眼に当ててる感じなんだけど
長時間連続でそんな事してると、失明なり何らかの病状が出てくると思う
それとも連続投射ではなく、一時的に投射で通信なりなんなりが終わると切れるのかな?
132名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 12:24:17 ID:fUUwSeON0
Arcadia、なんかいつの間にか非公認の関連サイトが沢山出来てるらしいな
TOPページなんてろくすっぽ見てなかったがびっくりだ
133名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 12:42:26 ID:JrG1bdzF0
kwsk
134名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 12:47:53 ID:fUUwSeON0
>>133
kwskも何もArcadiaの更新履歴の上の方に書いてあるよ。
随分と有名なサイトだったんだな
135名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 12:54:26 ID:JrG1bdzF0
おぉ
更新・お知らせは見てたけど重要な注意事項ってのは見てなかった
136名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 15:17:15 ID:V+hsYWwe0
>>131
れんぞくして投射してなきゃ戦闘中危ないじゃないか。

直接当てているとは言っても、光量がそれほどじゃないんじゃないの?
137名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 15:35:17 ID:RYB5GGra0
あの世界は医学も半端なく発達してるみたいだし、なんともわからんよね
138名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 16:40:25 ID:hZK+8Gc10
>>106
クソ吹いたwww
これじゃラプター長刀装備機が霞んで見える!

ちょっくら理想郷いって捜してくるわノシ

>>124
F-22好きなんで、期待して待ってます。
139名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 17:49:26 ID:iOk/eRO+0
>>123
人間サイズに換算してみるとわかりやすい。
10分の1だから21ミリ相当。グレネードなら初速低いし楽勝。
実際はもっとややこしい計算になるだろけど、数学苦手だから細かいことは知らん。

たま……その戦車砲みたいなライフルは……
140名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 18:46:13 ID:Fvj5U4nN0
>>139
2乗3乗の法則って、知ってる?
141名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 19:49:15 ID:VTyaY8uA0
>>140
ロボットSFにそれは禁句やでー
142名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 20:20:21 ID:EAhDhavw0
>>140
戦術機も人間の体とくらべて二乗三乗ということでおk
143名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 20:27:40 ID:Gaecys060
戦術機を・・・小型化するんだ・・・
それでいて武装は変わらないやつで
144名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 21:10:09 ID:zqlPGtvV0
メッキが剥がれていく気分だぜ
145名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 21:15:41 ID:4p2mDjls0
つまり機械化歩兵装甲に87式突撃砲を持たせるわけですね。
撃ったら吹き飛ぶわw
146名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 21:20:37 ID:V+hsYWwe0
素直に小型スサノオで良いよ。
ラザフォード場ありゃ、戦術機サイズが(物理的に)持てる兵器なら何でも使えるでしょ。
147名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 21:29:27 ID:EAhDhavw0
新型戦術機に搭載する機能はエアリーディングで満場一致ということで
148名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 21:46:43 ID:uyrQ99ff0
そう考えると、武雷神って大分いい設定だよね。
149名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 21:53:01 ID:EAhDhavw0
>>148
すまん我慢できなかった。
武“御雷”……だよな?オリ戦術機じゃないよな?

タケルノカズチカミに見えて思わず想像した。
150名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 21:56:45 ID:uyrQ99ff0
>>149
いや、オリ戦術機の武雷神だよ。他にも、業炎、叢雲、霧風ってある。
151名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:01:31 ID:4p2mDjls0
…俺はブライシンって素で読んだ。よかったのか?w

スサノオは小型化するならもう無人荷電粒子砲砲台に。
あと、2700mm電磁投射砲だけは外させんぞ!
152名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:03:21 ID:EAhDhavw0
>>150
詳細希望
153名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:05:15 ID:KG2aDX5v0
ところでスサノオがデフォで荷電2連装なのはなんでだろうな。
桜花作戦では1門だけでも行けたし・・・2つも搭載する意味あるの?
154名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:06:10 ID:iOk/eRO+0
オリ戦術機のまとめが欲しくなってくるなぁ。
155名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:09:49 ID:uyrQ99ff0
>>151
ブライシンであってる。

>>152
理想郷の、マブラヴafter ALTERNATIVE+
AL5失敗後日本がBETAに占領されるところから物語が始まる。

>>153
荷電粒子砲1門
156名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:15:19 ID:JrG1bdzF0
>>151
ブライシンで良い筈
どっかに書いてあった気がした
157名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:18:00 ID:6e+C3QJA0
ヘルゲイ(検閲
いや、何でもないさ・・・
158名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:18:33 ID:JrG1bdzF0
>>157
懐かしいw
アレってまだ残ってる?
159名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:22:23 ID:6e+C3QJA0
>>158
とっくの昔に削除された筈
でも作者の方はPN変えて理想郷でSS書いてるとかないとか
あの作品、ネタとしてもう一度読んでみたい気がするのは、俺も厨二ッ気があったりするのか・・・?
160名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:22:33 ID:EAhDhavw0
>>155
なるほどサンクス。
でもあえて見に行かないオレ。

ヘ(検閲はある意味伝説になったからな。
161名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:25:39 ID:JrG1bdzF0
>>159
昔に盛り上がってたネタだからな
久しぶりに昔の中期待ってのを味わってみたくなるよな
厨二っ気はどうなんだろう?
162名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:32:33 ID:zqlPGtvV0
「入場行進」のオリ戦術機バージョンを是非!
163名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:34:26 ID:4p2mDjls0
暇だから開き直って厨二病オリ戦術機でも考えるか
164名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:48:37 ID:G+mP//CU0
日本武(ヤマトタケル)

日本帝国でもこの戦術機は特に特殊な部類に入る。
というのも、これは文字通り「世界に一つだけ」しか存在しない、
完全なワンオフモデル故にである。

この機体のパイロットはただの一人、日本帝国天皇のみである。

およそ戦術機には被弾面積を増やすだけに過ぎない豪奢な意匠を
施された装甲に、機動力を阻害するだけに過ぎない鎧飾りのついた
外装は、おおよそ戦場に立つ兵器としての側面は見られない。
この機体は文字通り「御旗」であり、戦場に立つ衛士達の戦意を
鼓舞するために殊更豪奢な造詣をもって造られている。

現在、式典を除いてこの機体が衆目の前に現れる事はほぼない。
あるいは、この機体が戦場に立つような事態が訪れた時こそ、
日本帝国が滅びる最後の日という考え方も出来よう





だめだな、何課もの足りねえ
165名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:53:09 ID:u4vD2JM+0
AUGEみたいなもん?
166名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 22:57:33 ID:YbTjUxaz0
>>106
素材分野の進展を考えると軽量化=装甲脆弱化とは一概に言えんがな
しかし一番の問題は世界で一人しか乗れないような戦術兵器を開発するところだなw
167名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:04:40 ID:bEm37T+U0
人間工学無視ですね、わかります。
168名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:08:44 ID:YbTjUxaz0
>>167
そもそも専用機だって基本的には無い世界設定なんだからね…
第一そんなもん作ったって戦略に影響は出ないだろうに
169名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:14:27 ID:V+hsYWwe0
機体という分類では専用機はないけれど、チューニング的には存在するからなぁ。
既存の機体を徹底的に弄る、という意味では専用機が登場しても良いんじゃないかと思う。
170名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:16:28 ID:zULi5BJM0
はっきり言って専用機オレツエーよりも、地味な撃震にのってる地味なオリ主人公
の苦闘が見たいのはおれだけか?
171名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:17:15 ID:bEm37T+U0
良く考えたら紫御雷作る時に既に悠陽が殿下だったとしたら
製作する際に悠陽の体にジャストフィットするように作られたのか……。
製作陣はスリーサイズを知ること出来たのか、ウラヤマシス。
172名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:17:54 ID:YbTjUxaz0
実際の世界大戦でも欧米ではその人向けに整備された戦闘機もあったとか
ただ日本では無かったがな。それ故新任少尉に配備された新品の戦闘機は真っ先に古参兵に取られたらしいw
173名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:17:55 ID:ZPvWjOSA0
撃震参式(ゲキシンサンシキ)

対BETA戦におけるベイルアウト率の低さを受けて
強化外骨格を組み込んだ現在の92式戦術機管制ユニットを廃し
生存率向上・軽量化を主眼として
新規設計された03式戦術機管制ユニットに換装
主機も第三世代戦術機用のものに換装された撃震

構造材にCNT・HMハイブリットアブレーターを用い装甲材にも使用
対レーザー装甲は三層式とし複数回のレーザー照射にも耐えうる

OBLシステムを採用し新型跳躍ユニットにしたものの
第三世代戦術機との性能差は歴然としているため
現在では主に拠点防衛用に配備されている

厨二戦術機ってこんな感じ?
174名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:28:04 ID:YbTjUxaz0
>>170
帝国軍内において97式吹雪が練習機採用されて以降の衛士の価値観の変化や
所謂幼年学校みたいなところからの生え抜きエリート士官と予科出身の下士官との確執や和解を描いた
泥臭い作品を見てみたいぜ!
175名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:30:35 ID:iOk/eRO+0
>>173
そのくらいならまだまともな部類。
本物の厨二ってのはどこかで見たような武器や機能を満載して、それも基本設定や物理法則を忘れたのばかりで、1機でA-01に楽勝できる主人公専用機だ。
どこぞの博士に頼んで開発してもらったら完璧。
176名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:36:58 ID:zULi5BJM0
>>173
それむしろ撃震改良機開発秘話SSとかのネタになりそう
>>174
いいねえ
177名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:43:42 ID:YbTjUxaz0
やっぱり初めて操縦した戦術機が第一世代か第三世代かって言うのは大きいと思うんだ
武だって練習機が撃震だったらまた展開が大きく変わってただろうし
それと現場の主力は下士官の方がなんか泥臭くていいw
京都や東京にあるだろう文字通りの「将校」を育てる士官学校と
ある意味戦争では一番の消耗品である下士官を育てる学校との違いなんかも書けるとおもしろいかもしれんね
国連の教官って軍曹までなんだしもっと下士官衛士出してもいいと思うんだがな〜
178名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:47:13 ID:HbE2cPZc0
種運命のデスティニーガンダムなんか典型的な厨二機体だな。
179名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:48:54 ID:4p2mDjls0
G-666 ヘルダイバー

桜花作戦後、量産型00ユニット用戦術機として開発された。
小型改良されたML機関を搭載、ラザフォード場を展開し浮上
BETAをその重力場で磨り潰し戦場を蹂躙する。
荷電粒子砲を搭載した為、通常の戦術機よりも大型化。
それを胸部に装備した事により操縦席は頭部に移された。

固定武装として、更に背部から前部へ展開し投射する
電磁投射砲が左右2門。
20式高周波短刀を左右肘、膝に1本。

名前の由来は、軌道上より目標ハイブへ高速で降下。
資源打ち上げ口と思われる穴から一気に下層へ進攻。
反応炉侵入後リーディングその後、反応炉を破壊、帰還。
不可能ならば情報を僚機へ転送後、S11またはML機関を暴走、自爆し破壊。
この様に、BETAが闊歩する地獄に降下する事から名付けられた。


なんか違うな……
180名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:50:11 ID:9xHCDmuw0
考えた最強装備なんだが電気熱変換素子採用のジャンプユニットってのがあるな。

電気エネルギーを熱エネルギーに変換。
推進剤無しで理論上無限の飛行距離を持つ。

戦術機の発電能力は原子炉つんじまえば問題ないよな
181名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:57:30 ID:P8VFhTsO0
>>175
物理法則は人型兵器がある時点で言うだけ無駄って気もするが、
作品世界の設定は忘れてはいかんよな。
182名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:59:07 ID:iOk/eRO+0
いつの間にか>>106の鳳凰が消えてた。
どんな厨展開かと期待してたのに。
ちょっと叩かれたら消えるなんて衛士失格だぞw
183名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:59:10 ID:uyrQ99ff0
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/age-up/src/up0590.txt
極簡単に、理想郷だけだが、オリ戦術機をまとめてみたぜ。
184名無しさん@初回限定:2008/07/31(木) 23:59:17 ID:NwtAbWmL0
いっそのことファンネル装備とか突き抜けた厨機体を見てみたい
それをあの世界観で強引に再現するための言い訳が聞きたい
185名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:00:45 ID:EAhDhavw0
寝る前にひとつ厨二脳全開で

第1世代戦術機 紅蓮
対BETA戦において地中からの奇襲に悩まされた帝国軍。
そこでとある将兵が会議の場で口にした一言“こっちも地中から攻めればいいのでは?”
という冗談を真に受けた開発陣が開発した試作機。
胴体に削岩用の大型ドリルを取り付け、腕は四本取り付け、
うち二本は土砂を瞬時に蒸発するための新型の輻射波動をとりつけた。
なおこれはレーザー種の照射もある10秒ほどなら耐えられ、近づいた戦車級も蒸発させる攻防一体の兵器でもある。
残りの腕には信頼が厚い海神の固定武装である六連装36mm砲を二門搭載。
背中に99式電磁投射砲をさらにダウンサイジングした折りたたみ式の電磁投射砲を搭載。

あまりに重武装にしすぎたため時代遅れの第一世代の設計思想を採用されたため
オリキャラに目を付けられるまで日の目をみることはなかった。


どうだwwwwwww
ちなみに細かいことは全く調べてないし考えてないから科学的検証しても無駄だぞwww
186名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:00:51 ID:34KcYbUP0
原子炉よりもG元素とかの方がいい気がする、マブラヴ的に
ML機関なんて、余剰電力だけで荷電粒子砲ぶっ放せるくらいだし
187名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:04:16 ID:k2zQ5mNS0
>>183
乙、結構いろいろあるなw
陽炎の改修は普通に将来的にありそうだし
吹雪の主機交換と実戦配備は実際にあるみたいだな(出力は別として)
ただまともなのとトンデモの比率がもう少しどうにかならんのかw
188名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:04:38 ID:QeQwIvqz0
>>184
バッフワイト素子がサイコフレームそのものだしなw
189名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:07:57 ID:/uo+2e470
>>183
GJ
しかしありそうなのと無謀なのの差が極端すぎ。
190名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:08:03 ID:SI7OGnuE0
重力制御が可能で、それを利用して移動する。
弾数ほぼ無限のレールガンと1発使ったらしばらく性能が10%程度まで低下する荷電粒子砲を搭載。
G元素を利用した装甲で異様に固い。
ブーストモードを搭載し、装甲が赤くなって3分間だけスピード・パワーが3倍になる。
ただし、反動で5分間性能が半減する。
サイコミュを搭載し、他の戦術機を脳波コントロール可能。
ただし、あまりに高性能なためオリ主にしか搭乗不可能。

だめだ、想像力が貧困すぎる
191名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:08:37 ID:keFhP7tg0
よし、まずは光線級なんかものともしない飛行戦術機でも作ろうか
192名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:11:42 ID:AuNXQHCj0
流れに乗って俺も

・05式試作型飛行支援翼

ハイヴ攻略によりレーザー級の脅威が減り、ある程度制空権が回復した地域に置いて
戦術機によるエアカバー能力を向上するために製作された試作装備

この装備は戦術機を滑空させるための翼とスラスターが一体化した形になっており、
飛行速度は未装備の機体と比較して約24%の増加が可能となっている。
またスラスター増加と共にペイロートの増加を目的としたプロペラントユニットも
一体となっているので航続距離の低下の心配もなく、逆に17%ほど伸びたという結果もでている。

この装備を装着するに当たり兵装担架ユニットを外さなくてはいけないが、翼部分にハードポッドが4つ設置されているので
固定式ではあるが携行武器数の低下もカバーしている(ここにプロペラントタンクも増設可)

本来こういった任務はヘリや戦闘機が行うものだが、レーザー級の脅威によって戦術機が作られた結果、
戦闘機は発展が遅れ、ヘリなども配備数が非常に少ないうえ戦術機でも代行可能という現実から、
昔のように戦闘機開発が活発になり普及するまでは戦術機が行うであろう現実から
この05式試作型飛行翼の正式採用は大いに期待出来るであろうと予測される。





ごめん、癌種のIWSPパクッたわwww




193名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:14:46 ID:uQrD82/A0
問題は、ラザフォード場を展開すると中身がシチューになることだ。
でも、中身がシチューになるってことは精密機械とかもやられるだろうから、必然的に00ユニットが必要になる……?
核分裂炉とか核融合炉の方が現実的でね?
194名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:15:30 ID:NHyWPNnG0
>>191
第四世代試作戦術機 白銀
機体装甲表面にナノスケールの特殊プリズムを塗布。G元素由来の技術により入射したレーザーを
そのまま発射元に反射することで光線級の無効化を狙った。
ただし製造コストが不知火の27倍に上ることにより試作機一機のみで打ち切られた。

これでどうよw
195名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:17:02 ID:iHpFnWc/0
>>192
Idea that doesn't intersectの飛行ユニットが似たような感じ。
196名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:19:58 ID:NPvQNpBt0
ファンネルみたいなのか。
だいぶ前に考えて忘れていた厨二武装を思い出した。

母機から小型ML機関を搭載した子機を地面スレスレで複数飛ばし
間に張られた高周波ワイヤーでBETAの「足」を切断し身動きできなくする。
母機の周りを高速で飛行させる事により、大量のBETAを薙ぎ払える。

こんな感じのショッパイ兵器
197名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:28:28 ID:/uo+2e470
第7世代戦術機『水御呂子』

宇宙・地上両用の新型機。反物質エンジンを搭載し、それまでの戦術機とは出力の桁が違う。
武装は50mm電磁投射突撃砲、拡散荷電粒子砲、ラザフォード長刀、荷電粒子短刀など。オプションで反陽子砲も使用可能。
超電磁装甲はレーザーをものともせず、噛みついた戦車級を黒こげにする。
ただし燃料である反物質の遮蔽が破れると半径100km以内は消し飛ぶ。

どーだw
198名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:30:27 ID:xvl9+0KL0
先々月、無印〜ALまで終わらせてからこの一ヶ月間、ALを10周以上しても飽き足らず
アージュ2次3次創作Wikiや理想郷のSSをチェックし終わった状態です。
上記以外でお薦めの完結済みのSSが在りましたらご紹介頂けないでしょうか?
理想郷の(偽)とanother&after worldは本当におもしろかった。
リフレインX3とGod Knows...は続きが気になって仕方が無いっす。
199名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:44:45 ID:blz1p+tr0
だれか
ALICEシステムとかEXAMシステムみたいなので考えてくれ
先生文才が欲しいです……
200名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:46:07 ID:AuNXQHCj0
>>195
ごめん、自分の中でアレはZガンダムのに出てくるフライングアーマーっちくなものだと思ってたw
既出なアイデアだったんだな・・・
201名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:46:37 ID:QvSadUvP0
>>193
通常機動であれば、既存の高性能コンピューターで大丈夫
シチュー化は、荷電粒子砲発射に伴う複雑なラザフォード場の制御の見込みが甘かったから

>>198
完結済みって時点で一気に絞られるなw
趣味に合うかは別として、(偽)、aaw以外だと、未来への咆哮辺りか?戊午座蟹屋敷(だっけ?)の
オリ主抜きでちゃんと完結してる作品ってこれくらいしか知らないわ
202名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 00:56:47 ID:JqA0o9/J0
なによりNEXTマダー
203名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:04:08 ID:JU1cwdrM0
第四世代戦術機『白銀(はくぎん)』

現行機では武の機動に耐えられないため夕呼が一から手掛けた武専用機、現状でまともに動かせるのは武のみ。
BETAの体組織を使っているためにBETAから敵と認識されない。
改良型跳躍ユニットで出力が大幅に上がっている上に360度へ対応している。
改良・小型化したムアコックレヒテ機関を搭載しているため流れ弾の心配もない。
ムアコックレヒテ機関も改良型のためBETAからの優先度も低くなっている。
武器も全てレーザー兵器に換装されていてレーザーシールドも両腕に装備されている。
跳躍ユニットや全ての武具はムアコックレヒテ機関からエネルギー供給されているため弾薬等の心配はない。
ラザフォードフィールドの重力中和と改良型跳躍ユニットにより武の三次元機動は大幅に向上した。
武と白銀が揃えばフェイズ3までのハイヴなら単騎で攻略できる。

完璧だろ
204名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:06:50 ID:plpRkic70
もっと必殺技?とかそういうの要るだろjk
205名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:13:54 ID:NPvQNpBt0
>>203
あんたスゲーよ!本物か?w
206名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:14:40 ID:JU1cwdrM0
新型跳躍ユニットから余剰エネルギーを放出している、
最大出力時には翼の様になり触れるもの全てを切り裂く。
特殊兵装を装備すればG元素を利用して重力砲を放つ事が出来る。
最大放出時はG弾相当の威力になるが、多少のタメができる。
タメの間は移動できないがラザフォードフィールドが戦闘時の倍近い出力になり、
防御に関しては欠片も問題は無い。

これで必殺技もおk
207名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:16:32 ID:plpRkic70
完璧すぎてもはや何が何だかわからない
208名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:16:59 ID:JU1cwdrM0
>>205
いや文才無いのわかってるから書いたことないよ
ただ昔U-1とかスパシンとか黒アキトにハマってたからねw
209名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:26:38 ID:xvl9+0KL0
>>201
未来への咆哮も既読でしたが教えて頂いてありがとうございました。
やはりきちんと完結してるSSって少ないんですね。今連載してる人は頑張って欲しい。
理想郷で現在連載されてる方々、感想書いてないけど毎回楽しみにしてます。
210名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:29:24 ID:QeQwIvqz0
00ユニット専用戦術機 オトタチバナ

思考による直接操作が可能な為、通常ではありえない様な機動が可能。
新開発されたオーバーロードプロジェクション機能によって、増幅された思念波を
相手に叩き込む事により、周囲10kmの範囲でBETAや生物を行動不能にさせる事ができる。
敵からの攻撃を受ける事を前提としていないので一切の装甲及び武装を装備しない。
主にアトリエでのG元素回収任務に当たる。

駄目だ反則的に強くすると必殺技が必要無くなるw
211名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:33:07 ID:MtufsxKlO
>>210
オーバーロードプロジェクションって必殺技だろ
212名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:38:31 ID:y64k7rSi0
>>183

>マブラヴ Alternative 〜宿命、そして償い〜
> 朧
>  吹雪の実戦改修型。武御雷の一割増しくらいの出力があるらしい


吹雪「武御雷?俺が改修さえすれば余裕っすよw」
213名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:42:54 ID:NHyWPNnG0
改修=主機換装、装甲材質変更、フレーム材質の変更、跳躍装置のエンジン変更、ペイロード向上。
アビオニクスの全般的な見直し

たったこれだけですね!
214名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:45:54 ID:iHpFnWc/0
>>209
Muv-Luv 脇役でも見てきてくれ。

>>212-213
まあ、実態は次期主力戦術機のデータ取りのための機体とでも思っとけばいいと思うよ。
215名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:47:13 ID:5+FWLaYX0
おまえら、実は最低とか厨二とか大好きだろww
216名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:48:41 ID:iHpFnWc/0
物語をちゃんと書いてくれれば、最低だろうが厨二だろうが美味しくいただけるぜ!!

ちなみに、最近はまっているSSは、理想郷とらハ板のコレはフィクションです。実際の(ry  (リリカルなのは+オリ他、再構成)です。
217名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 01:54:31 ID:MWGgH9FJ0
分類:要撃級偽装種
学名:Fake TSF
俗称:ワイトメア

近年、一部のハイヴ周辺で発見された新種のBETA。
遠目にみるとまるで戦術機に見える二足歩行型の要撃級の亜種。
(日本人はセンジュツモドキと呼んでいるが、意味不明)
既存の戦術機を模倣したような形状をもっているが、カラーリングや
その編制の不規則さから、友軍と見分ける事は比較的容易である。

基本的な攻撃手法は一見すると近接用長刀を思わせる両腕による打撃攻撃だが、
損壊し、鹵獲された戦術機の兵装で武装していたという目撃例もある。
体表の一部をルイタウラの外郭に似た装甲板でおおっており、防御力も高い。

偽装種との始めての交戦を行ったのは日本帝国群所属マナ・ツクヨミ中尉と
言われているが、詳細な情報について日本帝国軍はレコードの提出を
拒んでおり、不明である。
しかし、風説によればツクヨミ中尉が交戦したのは帝国軍斯衛軍所有の
武御雷に酷似したBETAであったといわれており、体面を慮る日本帝国として
そういった情報を隠蔽しているのでは、という憶測も立っている。



こういうのもありかい?
218名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 02:00:20 ID:iHpFnWc/0
>>217
既出>>212-213のSSで出てきてるし、それ以外でも2つ、3つ程度はある。
219209:2008/08/01(金) 02:00:52 ID:xvl9+0KL0
>>214 216
ありがとう! こんなのもあったのかー。
とりあえず整備班読んできました。おもすれーw マジで感謝です!
とらハ板とは盲点。他の板も探してみまっす。

>>215
大好きですw
220名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 02:07:39 ID:5+FWLaYX0
どうでもいいが、個人的に白銀一家物語が最近では好きなのだ。
自分的には設定とかどうでもいいやー、と素直に思える、数少ないSSだった。
221名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 02:18:23 ID:iHpFnWc/0
>>219
……あー。>216はマブラヴSSじゃないからな。
現実的な厨二っぽいというかそんな感じだから、例えに出しただけだからな。
222名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 02:44:57 ID:uQrD82/A0
>>215
説得力あったり、読ませる厨二は好きです。
223名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 02:46:58 ID:plpRkic70
厨二で引っ張る作品でなく、厨二で面白くする作品なら大歓迎なわけですよね
224名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 03:11:21 ID:xvl9+0KL0
>>221
了解であります。

脇役のSS、イルマ少尉で泣いてしまった・・・
白銀一家読み飛ばしてた、イルマの話の後だからすげー和むw
教えてくれて感謝
225名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 05:03:37 ID:ICvqHyXx0
●大統領専用戦術機 【鋼狼】

選考に敗れてエドワーズ基地で野ざらしとなったYF-23をエリア51で改修した戦術機。
ジャパンの将軍専用武御雷の雄姿に触発されたノースロック社開発陣が
勤務時間外に勝手に作業して出来上がった。
もともとF-22に敗れた腹いせというお陰もあるが、とにかく武御雷を意識しまくって、
近接戦も最強であることを実証したかったらしい。
大統領専用機ということにすれば、
最低ワシントンDCでお披露目すれば国威発揚に役立てる算段があったのも確か。
事実、ホワイトハウスの前で仁王立ちする巨人の姿は、
観る者はアメリカの理想、自由・平等・民主主義を感じさせたという。
背部にはラザフォード理論を応用した五次元空間圧縮ウェポンバックを装備することで、
片方4つ、合計8個の兵装とその弾薬を搭載可能。
さらに陽炎・改の無限力機関を装備し、搭乗する大統領の大統力により無限の可能性を秘める。
戦場で発揮されるその神秘の力は、まさにアメリカの建国精神が形となったもの……。
大統領魂は熱血の2倍の攻撃力があるのだ!
なおその真価が発揮されるのは夕方五時を過ぎた紳士の時間が終った頃。

PAV-1:試作1号機(愛称は“スパイダー”)を大統領に、
PAV-2:試作2号機(愛称は“グレイゴースト”)を副大統領専用にしている。

しかし、後にこの二機が合衆国の未来を賭け相討つとは、
00ユニットでさえも予測できなかったらしい。
226名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 05:04:37 ID:ICvqHyXx0
●F-22J 【心神】

F-22Aをステルスに関係する国防機密にあたるブラックボックスを取り外し、
その分機体強度を増やしたのを日本にライセンス輸出した戦術機。
さすがに近接戦闘では武御雷に劣るが、大推力跳躍ユニットと
精密な射撃能力で戦場を縦横無尽に駆け回る。
長刀を装備した場合、一部の衛士では跳躍ユニットをXM3で補正操作することで、
高速で機体の動きで斬りつけるという離れ業をしたという報告がある。
F-22Jの機動特性を生かせれば、
BETA戦でも優れた戦果を残すことが出来るという立証であり……
結果的に道具は使いようということである。

●F-00 【タケミカヅチUSA】

G弾の原料となるG元素を獲得するにあたり、
ハイヴ攻略に有力な近接戦能力を持った帝国斯衛軍の武御雷を米国が輸入した機体。
跳躍ユニットをF-22Aのに換装することで、高い機動性を獲得。
同時に肩部パーツの再設計見直し、FCSの改良で
機体が機体ゆえ、クセはあるが、BETA戦の常である混戦を経験した米国衛士の一部からの評価は非常に高い。
主に激戦が予想されるハイヴ突入第一陣を飾る、
対ハイヴ特殊部隊に優先的に配備された。


ふ〜なんか疲れた。
朝っぱらからナニやってんだろ俺orz
寝る
227名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 09:32:52 ID:nZNd8/N9O
なんというイカロス出版
228名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 09:34:06 ID:ssQ3UGMF0
要は面白ければどうでもいい
229名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 09:56:31 ID:QvSadUvP0
それにしても、二、三週間で40話か……
一日で何話も書くなら、それくらいまとめろよと思うのは俺だけか?
230名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 10:12:24 ID:NTiZF/F90
231名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 10:30:31 ID:bRNeJ2OQ0
はっきり言って厨2機体よりも地味な奴を出せと

俺のドリルは天をつくドリルだ!
と叫びながら突撃級の甲殻を利用したショベルで地味にハイヴを掘り進む
施設化部隊の話とか
232名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 11:07:33 ID:QvSadUvP0
それはその内天を創ったり二重螺旋に織り込んだりするから駄目だな
……と思ったが、英霊達の心を受け継ぐという意味では、二重螺旋ありかもしれんな
233名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 13:28:43 ID:/YVNkXLa0
なにやら、二次の厨機体が出てきてるけど、撃震も地味にすごいと思うけどね。
生産されて以来、何度も改造やらで結構強化されてるらしいし。
不知火や吹雪と同様に発展性がなさそうなんだけどなあ。
234名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 13:47:10 ID:uQrD82/A0
実在の戦闘機見てみろよw

改修や改良は現実にもよくあること。
ただし、長い目で見ての話。
235名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 14:37:45 ID:NPvQNpBt0
厨機体ってむやみやたらな高性能な専用機とかのオリ機体の事じゃないの?
地味目な改良や修理、例えば、交換パーツが無くなり頭が吹雪の不知火。
G弾無効化により近接戦闘を余儀なくされた米軍が新たに装備した
YF23の銃剣付き突撃砲や長剣を装備したF22。
この辺なんか、戦争し続けてたら有りそうだろ。

厨機体ってのはだな……
戦術機に搭載できるまでに小型改良された発展型ML機関を搭載。
ラザフォード場により浮上し光線級の攻撃を無効化する。
新型跳躍ユニット・グラビティスラスターにより「飛行」し、戦場を駆け巡り友軍の危機を何度も救う。
閃光の白銀、ライトニング等の異名を持つ白銀武大佐の為に、横浜基地香月副司令が設計
国連軍、帝国軍、斯衛が総力を結集して作り上げた武専用機体。
BETA並びに対人類、主に対米軍を想定された設計がされており、F22以上のステルス性を確保。
BETAには利かないが短時間ながら、周囲の景色に同化。
隣に居る戦術機のレーダーにすら反応しない光学迷彩をも装備している。
武装は、ML機関の発生させる大電力を用い
改良され戦術機にしてスサノオ並みの威力の胸部荷電粒子砲。
改良された結果、収束、拡散の選択も可能となり各地の戦線で多大な戦果をあげる。
他に、15式電磁投射突撃砲 10式高周波長刀  10式高周波短刀。
近接防御用に機体各所に装備された、小型のラインメタル対戦車級レーザーにより
接近する小型種を排除する。

こんな感じの代物。流石にこんな酷いのはないだろうけどねw
236名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 14:56:57 ID:Dn60YfZZ0
>>225

「レッツ、パァァリィィィィィィ!!」ですね、わかります
237名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 16:22:49 ID:uQrD82/A0
皆厨機体とは言うがな、BETAとの戦いが長期化すれば、何れはML機関搭載の戦術機が出てもおかしくはないだろう。

そもそも130M大の戦略兵器なんて、整備の手間がかかりすぎるし、パーツなんて限られている。
だが、戦術機に搭載する事が叶えば、ML機関と主機の調整が大変だが、それ以外は通常の戦術機と変わらないから整備性は格段に上がる、と思う。
そしてML機関搭載専用戦術機を作るんじゃなくて、コアユニット以外に互換性を持たせる事が出来れば整備性だけでなく、生産性もスサノオ以上になる。

ラザフォード場の規模や、火砲の規模はスサノオより格段に劣ってしまうだろうが、量で質を補える、と軍が判断したならばない話ではないだろう。


もちろん長い目で見た話です。
SSだからといって、オルタネイティヴ中や桜花作戦終了後数年に現れる機械ではないです、どう見ても。
238名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 16:39:03 ID:NPvQNpBt0
アーマードコアですね、わかります。
VOBで一気にハイヴに肉薄するACの大部隊
239名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 17:21:33 ID:R9GYRgzw0
>>224
ありがとん。

そのうちまた頑張りまっす。
240開発裏話:2008/08/01(金) 18:14:33 ID:wulMnMUqO
>>171
研究員A「おかしいですね…入力した殿下のパーソナルデータに間違いは無い筈なんですが…」
悠陽「しかし、操縦時に微かに違和感があります」
研究員A「う〜ん……」
研究員B「!もしかして!!殿下、失礼しますわ」
ぽよんっ!むにゅりむにゅりっ!
悠陽「ひゃっ!?な、何を」
研究員B「やっぱり!!殿下、前回入力した時より胸が育ってます!だからジャストフィットしないというか違和感があるんですよッ!」
研究員A「そうかっ!それで……ってアホかァァァァ!!(スパーーーン!)でででで殿下、スミマセン〜〜〜〜!!」
研究員B「いたぁい……ううう、何も叩かなくても…でも殿下羨ましいです〜おっぱいおっきくて」
研究員A「まだ言うかコイツわっ!」
スパーーーン!
241名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 19:00:48 ID:93X2x4jP0
>>237
凄乃皇一機あれば十分すぎるけどな。それこそG弾とか大量に使わなきゃとめられんし。
……まあもう使えないけど。
三行目の文を見てどう整備性が上がるのか全然わからないんだけど。
むしろ面倒になったとしか読めない。
後戦術機自体にラザ場を発生させる装置をつける意味がない。
んな量産できないG元素大量に消費するものつくるなら
戦術機にお手軽につめる電磁投射砲の開発に力入れたほうがいいよ。
凄乃皇クラスのラザ場があって初めて意味あるものだからな。

ラザ場はナデシコのDFとはまったく違うから勘違いするなよ?
242名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 19:47:57 ID:aeiFwzWKO
武「νガンダムなら…勝てる!」
243名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 19:58:22 ID:plpRkic70
エヴァっぽいのは出てこないのかな
244名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 20:00:00 ID:E5du6QbB0
エヴァっぽいの定義がわからない俺
245名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 20:06:06 ID:8RJAOzGH0
研究員B「ううう……いっそ私もシルバーライトニングさまに……はっ!? デ、デンカ?(ガクガクブルブル)」
246名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 20:15:21 ID:+zMAxKMQ0
>>231>>238を混ぜてみた。

オルタの世界にAC4fAのキル・ドーザーがトリップして来る。
そして成り行きからハイヴ地上構造物の解体を請け負ってしまうキル・ドーザー。

様々な挫折と苦難、仲間の死と「ウルセェー!黙れ!!」という周囲のヤジを乗り越えて、
ついに地上構造物の解体に成功するまでを描いた涙と笑いの物語。
247名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 20:39:07 ID:xAPEOzjP0
>>246
『どおおおりゃああ!』で突っ込んで
『やっぱりかあああ・・・!』で沈黙するキルドーザー萌え
248名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:09:52 ID:qcGkM+A30
やはり弐式拡張多段短刀鞘は偉大だな。こーゆー廃品利用の小物とか捻りが無いとイカンよ
249名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:11:00 ID:AuNXQHCj0
そういやACfAでSS書いてた人いたけどまだ続いてるのか?
250名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:15:15 ID:QvSadUvP0
>>248
夏休みの工作か。あれは武らしいアイディアだよな
お手軽に作れて、尚かつ実戦での利用価値も高い
長刀が一本減るのは痛いが、武くらいの機動力があれば短刀でも十分か
251名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:24:00 ID:dPMVgyN/0
佐渡島で兵装コンテナ集めてたから積載量に関しては結構無茶が効きそうなんだが。
回避性能や機動性はガタ落ちだろうけどナー
252名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:39:21 ID:eZWkaJ010
武御雷(ML機関搭載型)

桜花作戦終了後、その功績により悠陽殿下より下賜された武御雷をベースに
主機をムアコックレヒテ機関に換装したした機体。
搭載された小型ムアコックレヒテ機関は、機体全体を覆うほどのラザフォード場を
発生させることができないものの、ラザフォード場を跳躍、防御に必要な箇所のみに
限定的に発生させることにより高い機動、防御性能を誇る。
特にラザフォード場を利用した機動は、跳躍ユニットでは実現不可能な柔軟な機動を
可能とする。

00ユニット非搭載のため、コクピットを覆うラザフォード場は形成できない。それ故、
高い戦術機特性を有する白銀武など限られたパイロットのみがその高い機動力を
発揮できる。


刺激されて書いた。今は後悔している。
253名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:41:00 ID:eZWkaJ010
あげてしまった・・・すまぬ
254名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 23:42:31 ID:/11aujQl0
>>230
この画像の詳細を kwsk
255名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 00:18:31 ID:ZjfTS6mt0
厨二戦術機の特徴

・技術力と生産性は無視。主人公機だから1機あればOK。それを開発するのに必要な資金と労力と時間は考えない。
・どこかで見た機能や武器。○○○でかっこよかったから安直に真似する。まれに改良と称して欠点とされている部分をなくす無粋を行う。
・軽量化と高機動化。第2第3世代とその方向できたから次も単純にその延長線と考える。軽量化の弊害や人体の限界は考えない。
・設定を忘れた便利機能。夕呼先生と神宮司教官と伊隅大尉の説明をもう一度全部聞き直してきましょう。
・ML機関搭載。戦術機に搭載できる程度まで小型化できるものなのか、G元素をどうするのか、どうやって制御するかは忘れておく。
・未来から持ってくる。純夏の能力を過大評価しすぎ。どうせ持ってくるなら大量のG元素とかハイヴのリーディングデータとかもっと有用なもの持ってきて欲しい。
・誰かに作ってもらう。だから資金と労力と時間を考えてくれ。
・武しか乗れない。武ちゃんは超人ですか……。身体能力的に武を上回る人間はいくらでもいると思われる。ってゆーか、そこまで乗り手選ぶ機体作ってなにするの?
・基本的に「足す」ばかりで「引く」ことをしないため、あらゆる点で既存戦術機を上回り、1対1なら決して負けることがない。

他にもあると思うけどとりあえずこんだけ。
256名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 00:23:56 ID:iogsDPGq0
・名前が「白銀」とか「武」
257名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 00:54:45 ID:Eu8idYoA0
>>255
武ちゃんは感覚や概念が違うからあの機動を思いついたんであって
身体的に超人なわけではないからな、G耐性が一般的な衛士と比べて
そこまで差があるわけ無いしなw
258名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:14:21 ID:2C9zqHfr0
>>249
見事に糸冬了
いまだACで続いているのは一人だけ
短すぎるのが難点だが
259名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:16:03 ID:LGwv400x0
G耐性はかなりあるだろ、戦術機特性の食事特盛り後の検査の時の奴でピンピンしてたし
ULで歴代トップを幾つか更新とかしてたじゃん、一般兵とかとは比べ物にならないと思う
まぁ超人ではないだろうが、非常識なレベルだろ
260名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:37:31 ID:/0w5w9pd0
A-01小隊用新型戦術機
並列処理を応用し15機の戦術機が一糸乱れぬ連携を行うことで旅団規模のBETAすら殲滅することが可能

これなら(ry
261名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:44:05 ID:oOiDTzOz0
小隊 15機
???
262名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:44:51 ID:7SIz5Bra0
戦術機整備艦〈にぎつ丸〉

大陸からの総撤退が目される中、橋頭堡を維持するための移動式整備施設として建造された特務艦。
船体自体は帝国軍が建造しかけていた大型揚陸艦のものを転用、艦上部に大型構造物を設け、同時に
二個中隊までの重整備を行うことが可能であった。

釜山防衛戦で同型艦〈しんしゅう丸〉とともに初の実戦参加、重光線級対策のために水平線の向こう側に
待機しつつ、国連軍、帝国軍を問わず継続的に整備を実施。半島からの完全撤退までの間、人類戦力の
維持に大きく寄与した。
現在は大陸反抗のための重要戦力として大湊警備府に係留中。

これでどうだw
空気も読まずに裏方だけのエピソードでしか使えそうにないメカをw

なんかBGMに地上の星が流れてきそうなのは気のせいだ、多分。
263名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:52:26 ID:fISOXmTl0
厨二メカと実際に存在しそうな骨太な設定のメカは違うんだぜ。

俺はそう信じたい
264名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 01:53:42 ID:PFKSwIsk0
無茶苦茶理論を戦艦類にも適用するアイデアってのも…考えられるのか…な…?
としたらやっぱり飛行戦艦だろうな、またML機関搭載〜とかいって、
レーザーを弾き、戦艦なので荷電粒子砲たくさん積めます^^で殲滅…と
腕を付けるってのも良さそうだな…
でもこっちのがまだ厨二戦術機よりマシか
大和作った日本的に考えて
265名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 02:04:54 ID:Eu8idYoA0
キャンセルってコンボを途中でうち切るための機能だよね?
なんか記憶が曖昧になってきてて…間違ってたらスマソ
266名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 02:14:09 ID:J2N3irn/0
最強厨設定ならスサノオ4型に00ユニット10体乗っけて常時ラザフォード
場フル展開。00ユニットがダウンしたら次に交代。これなら単騎でハイヴ落
とせるっしょ。脱出艇が12人乗れるとかいう話だったので10体+武・霞。
ODL浄化作業での情報漏洩問題は夕呼先生が何とかしてくれる。

っていうかULやAL世界は「EXでヤンデレった純夏が作り出した世界」にしか思
えなかったんだ。BETAなんてもろに御剣財閥だし。圧倒的物量(資産)で攻め
込んできて周囲を平坦にし、ハイヴ(冥夜屋敷)建設とか妙にリンクしてる。
武が純夏を選ばざるを得ない悲劇的状況に設定してあるし。でも「武の完全な
愛」を得た事で自分が何をやってきたのか全て理解して「みんなに謝りたい」
からFEX世界を構築。
妄想しすぎかw んでもUL・ALがEXの平行世界って感じには思えないんだよなぁ。
267名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 02:37:09 ID:Q2Nfy5Nb0
>>263
厨二メカを過剰に意識したり毛嫌いしすぎて、
渋いとか骨太とかに拘るのは、
高二メカというべきだと個人的に思う。
268名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 02:46:50 ID:MdIHnwiG0
>>266
やべぇ、なんかそのBETA=御剣財閥説、すごい納得できちゃった^^;
269名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 02:53:22 ID:g9+q0Ihb0
>>267
厨二メカも高二メカも大二メカも好きだぜ。
香ばしすぎるのは受け付けないが。




270名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 03:15:51 ID:CbkvKlFs0
そういえばA-10の話よかったのに放置終了になっちまってたな
271名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 03:44:37 ID:fISOXmTl0
高二かそんな考えもあるんだな。知らんかったよ。教えてくれてありがとな。
別に武ちゃん最強で専用機乗って大活躍でも良いんですよ。
基地で訓練兵相手に無駄に乳繰り合ってなかったら
272名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 04:00:00 ID:URwV/tEp0
00ユニットのODLを通してベータへの情報流出って本編では細かな描写が無いけど
ODLが有線のように反応炉と00ユニットが繋がるから情報が流出するって解釈なんだが
それともODLに情報が溶け込む?それによって反応炉に情報流出、とは考えにくい
前者なら一時的に別容器などにODLを貯めそこからODLの交換および洗浄で良いはず
後者なら一度使ったODLは使い捨て、オルタのOPを見るかぎりではシリンダーが数百本は最低あるんだから
使い捨てでも問題になる量じゃないはず、一度に使用するODLは人の血液と同量を考えられるから一つのシリンダーに有る量だけでも
かなりの回数交換ができると思われる。


本編にあるODLの疑問点
本編の設定でODLはあらゆる観測から量子電導脳を守る為(記憶が曖昧)ってなってたはずだけど
別に守らなくても良いんじゃないかなと・・・
人間の血液の機能は必要ないんだから必ずしもODLである必要はないと考えてみた。
そもそもODLが劣化するとなぜ00ユニットが正常に機能しないのかが書かれてないのだから
観測から守る以外でODLにする必要は無いわけで、ODLってホントに必要なのって常々思ってしまう。
他に考えられる事は呼吸による熱交換などがあるけど、同じようにODLにする必要がないはず。
273名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 04:15:52 ID:oOiDTzOz0
量子電導脳が他から観測されると……。
もしかしたらハッキングが可能かもしれない。悪意を持ってそれが行われてしまったら、地球破滅だな。冗談だが。

量子電導脳自体が並列世界の量子電導脳と繋がるわけだから、それが観測できれば並列世界を観測できるのと同等の意味を持つと思う。
そうなってしまえば、世界同士でも因果のやり取りが起こってしまう、いや、起こせてしまうのではないだろうか。
因果のやり取りがマイナス方向に進むとどうなるかって言うのは、夕呼先生は当然解ってるし、並列世界の自分がどんな選択をするかって言うことも考えると、ODLを使うのは、これ以上ひどい因果を流入させないための行動なんじゃないかな。
274名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 12:13:03 ID:BDqc8nq80
>>266
そ の 発 想 は な か っ た wwww


……漏れは大陸からの全てを食い尽くす侵略者という視点から
イデオロギー的な(ry
275名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 16:33:18 ID:BW3HlFKE0
総合スレにへんな仕切り屋湧いててワロタ
276名無しさん@初回限定:2008/08/02(土) 19:05:24 ID:ReUE8R4YO
なんか整備班の人が話題に挙がった?
277名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 01:46:18 ID:BThZLDYf0
欧州戦線の者ですが、帝国斯衛軍モノで誰か一話完結のSSを書いて貰えないでしょうか?
自分でやろうとすると、文才がないもので一ヶ月ほどかかってしまうんで……
主役機が瑞鶴であればストーリーは何でもいいです。
自分はそれを三次創作として動画にしますので、どなたかお願いします。

未完成ですが瑞鶴です↓
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up7597.jpg
278名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 01:49:50 ID:MC4FSgY80
>>277
欧州戦線、激しく乙です。
瑞鶴を使ったSSかー。
一応案というかなんというか、構想とかはあるんだが。
むしろ、募集してみて、その中で気に入った物を使う、というのはどう? そのほうが集まるかもよ?

279名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 02:12:59 ID:h6wIIcmb0
>>277
どれぐらいの長さを予定されているんでしょうか?
280名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 02:31:20 ID:oh0JpVUAP
瑞鶴と言えば巌谷中佐の若かりし頃の活躍なんか見てみたいと思う今日この頃
281名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 02:36:29 ID:PmrXGyPV0
……それって、HJ買えってことじゃね?
282名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 03:29:05 ID:bIWJWEB00
http://www.age-soft.jp/kiminozo-radio/event/521index.htm

アージュのHPより

■Tactical Surface Fighter Secret Files vol.01
全6機種(+2種)の未公開戦術機設定画とその開発経緯などを一挙公開!
タイフーン、F-16から噂のミグファミリーまでてんこ盛り!
■レアラフギャラリー01
初期設定やラフ、ボツ原画など、レア度の高い未公開グラフィックの一部を所狭しとレイアウト!  お宝画像満載!!
■戦術機開発の系統
これまで断片的にしか公開されていなかった戦術機の系統を初出し!
「ボクの考えたオリジナル戦術機」を考える際のマストアイテム!!
■戦術機補助システム 概略
強化装備や機械化装甲歩兵にスポットを当てました。
現在発表済みの全強化装備の一覧はメザシのパック的迫力です!
■オルタ世界年表 1944-2001
マブラヴ企画始動から既に10年……オルタ世界の歴史が今、白日の下に曝される!
1944年から武が登場する直前の2001年前半までを網羅。
意外な繋がりや伏線が……!あの謎も当然判明!!
283名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 03:33:29 ID:nXObUOke0
設定本のためだけに4000円支払うしかないじゃねえかこの野郎……
もしくはファンクラブ入るか……会費っていくらだったっけ?
284名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 03:35:31 ID:PmrXGyPV0
ヘヴンがブログに書いてたのはこのことか。
285名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 03:58:01 ID:MC4FSgY80
>>279
おおよそ、メモ帳で書いて25〜45KBほどを。
ただ、やはり書いているうちに量が増えるので、最終的にどうなるかはわからないけど (ノ∀`)タハー
286名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 04:00:14 ID:op4JJkGv0
>>282
コミケなんざ絶対行かないと思ってたのに足を運ぶことになるとは…
287名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 04:43:37 ID:yGPT22km0
コミケ限定ってのが激しく面倒だなぁ……
夏コミだけは行きたくないんだがなぁ……

あの密度で夏は……
最終日なら人少ないし、狙うか。
288名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 04:45:35 ID:yGPT22km0
コミケのサンプルのタイフーンの跳躍ユニットの接続部ボールジョイントになってね?
あの世界のボールジョイントは任意に動かせるのか……
289名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 09:19:09 ID:BThZLDYf0
>>278
それじゃ、終戦記念日ぐらい?を期限に募集ということで。
SSはうpろだにあげだことを伝えてくだされば喜んで見に行きます。
では、どうかお願いします。

>>279
前半と後半に分けるなら、動画だと30分ほどですので、
テキストだと50kbぐらいかと。
290名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 10:56:59 ID:oh0JpVUAP
>>282
んが〜〜っ!
設定資料はコミケ限定かっ!チクショウ、ageめ、玄丞斎のウ○コ踏めっ!!

FC販売が来るまでお預けだのぅ…(´・ω・`)



291名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 18:22:41 ID:qXJ7VXDm0
おまけの方が欲し…いや、いやそんなやましい気持ちはないない…けど…
292名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 20:11:42 ID:3O0nnvoK0
こ、コミケとFC通販でしか手に入らないだと……?

あのBETA戦のような会場に入らなければいけないのか!
いや、その前に交通費がorz
293名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 21:09:13 ID:yGPT22km0
最終日なら始発に並べば手に入るとは思うが……
なんで冬コミにしてくれなかったんだOTZ
294名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 21:10:02 ID:qXJ7VXDm0
だって繋ぎだからな
早めじゃないと意味ない

最終で始発?
初日なら徹夜推奨とでも言う気ですか?
295名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 21:13:47 ID:5pZWSy9I0
冬二日目で始発から行って、XG-70dのフィールドコート買えなかったなorz
296名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 21:22:01 ID:yGPT22km0
>>294
初日はageだと徹夜じゃないと厳しくないか?
297名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 21:24:43 ID:qXJ7VXDm0
ええー
つーか徹夜とか現実的にというか倫理的にというか、不可だろ…
さっすがにねぇだろう
3個限定だしな、ループザループもあの人数じゃやれまいよ?
298名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 21:29:48 ID:TUxYK7Cy0
コミケで徹夜するような迷惑な奴は来ないでください
299名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 21:35:42 ID:yGPT22km0
いやいや徹夜する連中がいる以上、初日に買うにはそれくらいしないといけないだろうって事だよ。

俺はどう転んでも最終日の始発組。
300名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 22:12:52 ID:q+nFvfVL0
>>277>>289
一口乗らせてください。

なんか逆にこういうのはダメ、こういうネタはちょっと、見たいなのはアリマス?
301名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 23:06:34 ID:yG5+trOn0
例年であればageは2日目の午後に行けば、並ばずに買える

ちなみに、企業が一番混むのは初日、一番モノがないのが3日目
302名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 23:24:39 ID:fOGULmqz0
AFの続編出ないかなぁ。
勿論、エロゲとしての本分に立ち返ってだな…。
303名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 23:26:22 ID:yG5+trOn0
触手ですね、分かります
304名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 00:15:16 ID:ECQ4S8kw0
>>300
白瑞鶴は色塗り替えが面倒なんででご勘弁を。

帝都陥落後の友軍撤退の殿とか、
離城での籠城戦とか見てみたいですね。
だけど別にこれしろ、というわけではないんで御自由に
書いてくださって結構ですよ。
305名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 00:15:17 ID:hCzLhxOs0
番外編「マブラヴ触手列島」
306名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 00:32:43 ID:2WLvWDiR0
よかったのか?ホイホイ募集しちまって。
俺は妄想だけは激しいから、プロットもどきの一つぐらい書いちまう男なんだぜ?

時間:1998年8月
場所:九州
状況:
 BETA本土上陸から一夜明けた日。
 在日米軍海兵隊衛士の視点。
場面:
 大量の避難民、全戦線から浸透する小型種BETA、実戦になって初めて噴出する日米連携の齟齬etcetc。
 不測の事態が重なり混乱を極める帝都最終防衛ライン。
 自分が遅滞戦術で後退した距離を思い出そうとしたが、思い出せない。
 予定された補給コンテナ、届かず。
 次々とBETAの波に飲み込まれてゆく戦友達。
 嘆いた者は押し潰され、恐怖した者は食い殺され、激昂した者は溶かされる。
 機械だ。機械になりきれ。引き金を引き、回避行動をする機械になりきれなければ狂ってしまう。
 後退命令、いまだ無し。
 搭載量の誇るF-18といえども、ついに残弾ゼロ。
 前方にBETA、後方に避難民と同盟国の首都。
 死を覚悟した瞬間、騎兵隊……もとい“騎馬武者”が到来!
 長刀の一振りごとに次々とBETAを切り裂く82式『瑞鶴』。
 まるで人間のように動く姿に、思わず見とれてしまう海兵隊員。
 さらに、瑞鶴に続き続々と到来する援軍。
 激震、F-15、陽炎、F-16、不知火、A-6、海神……ちょっとしたカーニバルだ。
 鬼神の如く暴れる青い瑞鶴を見て「勝てる!」、そう確信する海兵隊衛士。
 しかし奮戦空しく……翌週、帝都陥落。
 そして日米安保放棄と、在日米軍の撤退の令が……。
 
 数年後、甲一号攻略作戦降下第一陣の中に彼はいた。
 海兵隊は借りたカシを必ず返すために。
 そして悪夢のような戦場で美しく剣を舞わした、あの青い瑞鶴の誇りに報いるために!
307名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 00:37:53 ID:2WLvWDiR0
>>306なんですが
さっそく誤字orz
一夜明けたくらいじゃ帝都まで無理ですね。すみません。

>>305
昔「獣の列島」という素晴らしくエロい漫画がありましてね。
女性と性交することで触手怪物が孕ませるという内容でしたε=(゚∀゚*)
ナニが言いたいかと言うと、未だに純夏の回想シーンは実用的だということです。
308名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 00:48:25 ID:0l9cXsCQ0
>>306
凄く……読んでみたいです……
309名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 01:10:15 ID:tnmmmAAi0
>>306

一言で言おう

凄く・・・良い
310名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 02:03:03 ID:IclZk4um0
HPの方の更新全然ないが、
ムーンロードの後編は出るんだろうか…
311名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 02:41:02 ID:4Rj+2rvj0
>>307
TE-03だっけ? TOだったかな?
あれもエロっていうより悲惨な漫画だったよなぁ。

マブラヴでいうならBETAに対抗する為にBETAと純夏の細胞を掛け合わせて
スーパーエリートソルジャー武ちゃんを作って、最期は単身オリジナルハ
イヴへG爆弾持って突撃して終わり。って感じの話になるのか。
もうあんま覚えてないなぁ。
312名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 03:27:35 ID:IclZk4um0
武ちゃんの見てる前で純夏が鉄骨に突き刺さって惨死するんですね分かります
313名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 13:15:46 ID:eR2cKTdW0
いい加減
逆行→横浜基地の守衛→夕呼のパターンに飽きてしまったぜ

こんな事書くと前スレだったかにいた「これ以外あり得ないだろ!」な人が沸きそうだが

みんなを護る誓いとか訓練兵だとか・・・・・・・・ハァ〜

こんな事書くと前スレだったかにいた「なら自分で書きなさいよ!」な人が沸きそうだが

みちるやA-01の誰かに憑依するとかそういうの読んでみたい

こんな事書くと前スレだったかにいた「妄想キモイ、無視無視!!」な人が沸きそうだが
314名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 13:22:01 ID:5QQGyeMp0
逆行で始めると自然とそうなっちゃうってのはわかるけどね
確かに違う始まり方というか、違うネタもそろそろ見たい気がする
315名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 13:26:36 ID:ol7pU/UP0
>>313
> いい加減
> 逆行→横浜基地の守衛→夕呼のパターンに飽きてしまったぜ

多くのマブラヴSSが既にザザーンシンジ

夕呼のいない世界とかで絶望を乗り越えてなんとか足掻くって話もいいんだけどね

考えて書くのが面倒だからみんな夕呼を絡ませちゃう
316名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 13:40:42 ID:/ByPNvWV0
>【中国】新疆ウイグル自治区で爆発 新華社伝える
>ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217821066/10

>10 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 12:39:48 ID:MT6pvg1h0
>BETAがきたぞーーーーーーーーーーーーーー

全く、おまいらときたらw

317名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 14:13:02 ID:8nLcflfl0
>>313
>みちるやA-01の誰かに憑依するとかそういうの読んでみたい
>こんな事書くと前スレだったかにいた「妄想キモイ、無視無視!!」な人が沸きそうだが

というかオル主以上に嫌われてる手法だから誰も手をださんと思うぞ?
ギャグで一日だけなっちゃった♪
ならおkだろうがそれ以外だと原作キャラ殺しだからな
318名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 14:29:06 ID:16doJWzv0
>>313
つまりこういうことか!

逆行→家に出た瞬間、この世界の白銀武に見つかる
→「誰だお前!」「そっちこそ!」「あーー!武ちゃんが双子になってる!」
→転送武と元武、しばらくパントタイムの真似事
→純夏に二人仲良く想いっきり殴られる
→なんと『この世界』では純夏も元気に生存
→「じゃあ、なんでこの世界に召喚されたんだ?」
→事情を話すと香月博士に相談した方が良いということになる。
→国連軍“白陵”基地へ

こんなんでどうよ?
一応“誰も書いたことの無い”展開にしてみた
319名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 14:46:21 ID:0l9cXsCQ0
>>318
それ途中まで書かれてた。
320名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 15:20:40 ID:xbfsHmaY0
>>318
“帝国軍”白陵基地だな。
ふたたけ行っておいで。
321名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:01:01 ID:cGIT0rve0
>>317
> というかオル主以上に嫌われてる手法だから誰も手をださんと思うぞ?
> ギャグで一日だけなっちゃった♪
> ならおkだろうがそれ以外だと原作キャラ殺しだからな

頭が固いな
二次創作で憑依ものなら結構な数があるだろうに
それ全てを原作殺しだから、で断ずる積もりか?
要は書き手の力量に尽きる
それだけだろ
322名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:03:45 ID:jNwFvEJp0
書き手の力量がな(ry
323名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:12:40 ID:TCsBE9Tf0
逆行→ゲームガイ持って家出る
→基地守衛→挙動不審で武、取り押さえられる
→守衛の前にゲームガイ落とす
→「爆弾だ!」と臨戦体制になる守衛
→更に取り押さえられる武→なんかの拍子に武を押さえていた守衛を投げる
→「抵抗するか!」とキレる守衛達→ヤバイ展開に更に挙動不審になる武
→武、逃げる→守衛銃撃、武射殺
→初日から再スタート

夕呼先生まで行けませんでしたw
324名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:17:35 ID:8nLcflfl0
>>321
断ずるつもりはないとはいえないかもな。
言い方悪いけど憑依ものは基本的に原作のキャラを殺して上書きされるものが多いじゃん?
伊隅大尉が伊隅大尉でないのに何の意味があるの?
二重人格みたいなオリ人格共存タイプもさ、オリキャラ出すだけでおkだと思うんだ。
わざわざオリキャラの役回りを伊隅大尉がやることに何の意味が?
武の存在価値0になるしな。

そういうオレは見てのとおりオリ主賛成派だからある意味五十歩百歩だけどな
325名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:17:56 ID:0l9cXsCQ0
>>321
そういうギミックを選ぶ人間は大抵、物書きとしては基本的に低レベル。

ある程度の能力のある物書きは、そもそも別キャラ憑依を選ばない。
原作殺しにならないように、キャラ立てをするのが難しいんだよ。

中には、憑依を使って名作を作る物書きもいるだろうけれど、そんなの一握り。
二次創作の世界じゃ、見かけたことないな。
326名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:22:22 ID:4Rj+2rvj0
二次創作はプロじゃないんだからネタも文章力も全く気にしないけどな。
文句言うなら読まなければいいじゃんって思う。強制じゃないんだからね。
とにかく完結させてくれれば何も言う事は無い。
完結させるのはアマチュアだったとしても発信者としての責任があると思う。
327名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:24:27 ID:G9WD/UsU0
そして、最終的には素人が2次創作なんてやらない方が無難という結論に落ち着き…

…いや、なんでもない
328名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:26:40 ID:azdRjF7l0
>>327
そしたらこのスレ終了ですね
はい解散〜
329名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:26:55 ID:0anxTOYm0
場所借りて書いてるわけだし内容はともかく完結して欲しいな
330名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:35:26 ID:4Rj+2rvj0
ttp://luxin.blackcats.jp/diary/200808a.html#d08040

こういう事も稀にある訳で二次創作は馬鹿に出来ないと思うよ
331名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:46:34 ID:TCsBE9Tf0
あぁ、本に載せるから読めなくなったのか。

それは設定とかがきちんとしていたから認められただろな。
専門用語的なのが多い台詞がキーコーに受けたんじゃないか?
332名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:47:40 ID:COTC9p0z0
>>324
憑依ものにどんな意味があるか、というと物語的な意味ではなく、
作者や読者にとっての意味だろうな。主に自己投影とかその辺の。
感覚的には異世界へ召喚される手法の変形。

基本的に、物語に対して人が望むのは「自分を気持ちよくしてくれること」だからな。
それが完成度や物語的に問題があっても、気持ちよくなるものなら、望む人間は絶対にいる。
パソコンの前に座っている自分と言う、作者にとっても読者にとっても極めて現実に近い等身大の立場。
そこから、辛い思いや面倒くさい努力をしなくても力や立場が手に入る。
自分の好きな作品の好きなキャラと対等かそれ以上の位置を簡単にに得られる。
悲劇で終わった原作キャラを「自分が」救う満足感を得る。英雄願望の充足などなど。
こういうのは、総じて快感に分類されるだろ?
原作キャラを立てるとか物語的な完成度がどうとかより、自分の願望充足を重視した作品の方向性なんだろう。

まあ人間、必ずしも正しいものや完成度の高いものを好きになるわけではないし。
333名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 16:55:15 ID:IclZk4um0
とはいえ、横浜基地行かないで世界救う手段が他にあるとも思えんよな。
帝国とか他の勢力に参加して、戦術機強化に従事しても、
物量差の問題で多少の戦力強化じゃ焼け石に水なのがオルタ世界の現状だし。
334名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:04:01 ID:hXH34MGJ0
戦略面では表面上オルタネイティブ計画で各国足並みをそろえてるわけだし
とか、書こうとしたあとで思ったんだが
なら、一向に成果らしい成果を出せてないオルタネイティブ計画に見切りをつけた
EUあたり(米国はAL5故)にALとは別の計画を水面下で進行させて、
そっちに武を送れば、ってコネが無いんだよな

AL4の情報か……
335名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:04:18 ID:JuVbB+GD0
一気に逆転させるようなオリ兵器できてもそれはそれで萎えるしな。
336名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:05:36 ID:BD0eoKqy0
>>324の文体が前スレの何でも否定厨にそっくりな件
> >>321
> 断ずるつもりはないとはいえないかもな。
> 言い方悪いけど憑依ものは基本的に原作のキャラを殺して上書きされるものが多いじゃん?
> 伊隅大尉が伊隅大尉でないのに何の意味があるの?

この時点で想像力が貧困だと分かる

それとも前スレみたいに初めに否定ありきだから適当な理由を後付けで足してるのかな?

憑依ものは別人の身体になった自身に降りかかる内と外の変化を楽しむものだったり

知っている人物(または創作の人物)に自分がなり、知らなかった事実や視点の違いを実感する為の物だよ

それに意味がどうのと聞くこと自体が愚問

お前が楽しめないだけの話だって事だしな
337名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:07:12 ID:FCkgvJl30
>>333
えらく頭が固いなぁ、何歳?
というか否定するって簡単だよね
338名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:09:27 ID:hXH34MGJ0
>>337
いや、普通だろ。オルタプレイしたんなら
339名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:10:03 ID:jNwFvEJp0
むしろ世界を救う話を書かなくてもいいんじゃね?
340名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:11:14 ID:hXH34MGJ0
>>339
それも選択肢の一つだよな
341名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:12:11 ID:FCkgvJl30
>>338
だからそれを言ってどうしたいんだ?
ゲームで無理だったから夕呼ルート以外は認めな〜い
って火病でもするのか?
だったらこのスレにいる意味がないべ
342名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:13:20 ID:jNwFvEJp0
まあ、あ号倒す前に元の世界に帰ろうと思えば帰れる可能性はあったからなあ。
343名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:14:12 ID:W/npitb90
>>336

前スレの人物なら絶対引かずにずれまくった意見を連発してスレ荒らす
だからもう(ry
344名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:16:38 ID:8nLcflfl0
>>336
>憑依ものは別人の身体になった自身に降りかかる内と外の変化を楽しむものだったり
なら武をニューハーフにでもすれば?ある意味別人だぞ
>知っている人物(または創作の人物)に自分がなり、知らなかった事実や視点の違いを実感する為の物だよ
原作キャラ乗っ取り殺し乙、まあそれを楽しみたいなら止めしないよ。

ってオレが煽ってどうすんだろ
345名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:19:06 ID:hXH34MGJ0
>>341
認める認めないじゃなくて、世界観の話
オルタの世界は>>333が言う通りなんだから
そこを覆したいんなら、それなりの見せ方をして欲しいなって話
やるなとは言わないけど、説得力ある、もしくはなるほどと唸るような展開でないと
つまらないと言われても仕方ないよ、って話
346名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:23:32 ID:jNwFvEJp0
生半可な話アップすりゃ、原作レイプいわれてもしゃあねえもんなあ……。

光菱の戦術機開発現場とかニッチ過ぎてうまく書けねえええ
347名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:24:53 ID:6LW2ivfh0
武ちゃんがアメリカ大統領の中の人に転生すれば
横浜基地に行かなくてもBETAに対抗できる

凄い事考えた!
348名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:26:25 ID:W/npitb90
>>344
乗っ取り殺しw
なんか可哀想だなこいつも
憑依ものは生涯読めないんだろうか
原作神聖視もココまで来ると病気じゃね?

若いから思い込みが激しいだけだろうけどなw
349名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:27:26 ID:jNwFvEJp0
それよりも殿下に憑依して、冥夜を呼び戻してだな。。。
350名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:28:40 ID:0l9cXsCQ0
>>348
二次創作で憑依物って俺が知る限り、原作レイプな上に、全く楽しめないオナニー作品しかないんだ。

お前的に楽しめた憑依物を教えてもらえないか?
351名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:28:45 ID:hXH34MGJ0
オルタ症候群かかってる間はそんなもんでしょ

>>346
TEだと国連の下で開発やってたから、実戦試験はソ連領でやってたけど
自国での開発だと、実戦試験とかは九州戦線に投入したりするんだろうか?
352名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:28:59 ID:qC5cJOe50
楽しみ方を自分から狭くしている人がいるね
353名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:31:21 ID:blGK2GfM0
レイプとかオナニーとか言葉を使っちゃう子に勧められるSSなんて無いと思うよ

一番良いのは一字一句同じ台詞と展開のSSを自分で書いてみる事だと思う
354名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:32:53 ID:NdPMPEu20
まさに>>313の言うとおり前スレの荒らしが降臨したな
355名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:35:38 ID:6LW2ivfh0
又けんか腰で文句言うだけの奴かよ…
夏だからって脳みそかじられてるアホウが多すぎ
356名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:36:42 ID:jNwFvEJp0
>>351
え? 実戦試験なんかしないですよ?
そんな単独の会社で出来る試験なんて実機にすることすらあや(ry
357名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:37:14 ID:Pgi+CMDF0
>>350
まず憑依ものは嗜好品だから
そういう聞き方をする奴に教えるバカはいないと思われ
358名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:39:20 ID:hXH34MGJ0
>>356
どうやって軍部に売り込むんだよぉう
実戦証明済主義がはびこってるらしいじゃないか、帝國軍は
359名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:43:51 ID:jNwFvEJp0
つベンチャービジネス
360名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:45:14 ID:XruH4SFq0
もうゲームそのままのルート以外を叩く人はココに書き込まないで欲しいな。
言葉は丁寧だけど穴の多い意見で訂正するのが鬱陶しいよ。
なんで二次創作なんて読んでるのって不思議。
361名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:45:24 ID:0l9cXsCQ0
>>357
否定する人間の視野が狭いと言うなら、視野の狭さを証明してもらわん事には論議は終わらないと思うんだが。

俺だって、全部否定するつもりはない。『面白ければ正義』、でも面白くないものばかりなんだよ。
そういう物ばかりだから、傾向的に面白くないもの、と定着してもおかしくはないと思うが?
362名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:48:51 ID:hXH34MGJ0
>>359
となると、戦術機を作るよりもその部品
跳躍ユニットととか主機とかに絞ったほうがいいんじゃない?
もんの凄く地味な話になるけど
363名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:50:48 ID:jNwFvEJp0
そうしたら何このプロジェクトXてな感じになったから修正したんだぜ
364名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:50:56 ID:8nLcflfl0
>>348
オレ別に原作を聖書の域まで高めていないけどな。
オリ主賛成派だし。
オレからすればお前の方が若く見えるけどな。
多くのジャンルのSSを読んできて得た今のところの答え何だけどな。

後さ趣向とかなんとか感覚的なこと言われても説得力ないし理解できないんだよ。
理解するためになんとか論理的なことをいってくれ。
オレが頭ごなしに否定しているように見えるんだろうけどさ、
その所為でもあるんだからそこのところ頼む
365名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:50:57 ID:NWd0xmdp0
>>361
>343 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 17:14:12 ID:W/npitb90
>>336

>前スレの人物なら絶対引かずにずれまくった意見を連発してスレ荒らす
>だからもう(ry
366名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:53:09 ID:envnohJ00
※324みたいな事書いちゃう人が悟った言い方するのはいくない、とおもう
367名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 17:58:15 ID:hXH34MGJ0
>>364
原作キャラは素で魅力的な性格してるわけだし
わざわざ別人格宿らせなくても面白い話は作れる

でも、時にはそれとは違った楽しみ方もしてみたいよね
そういった同好の志によって作られるのが、憑依モノ

だから、元々素のキャラで楽しみたいって人には受け付けなくて当然
楽しみたい人だけ楽しめばいいし、楽しめない人は臭い物には蓋の精神で
これ以上は平行線の無駄な言い争いになるから

ちなみに俺は素で楽しみたい派


>>363
それ凄く読んでみたいです
368名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 18:04:47 ID:XFM3X9yxO
ただ、オリジナル主人公でも
同じ時間軸にいた、原作キャラと余り絡まない

ならいいけど、
それ、なんてメアリ・スー(笑

みたいなのはノウセンキウ
369名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 18:13:49 ID:hXH34MGJ0
クーデター後の殿下の護送艦内で第19独立警備小隊と〜

くらい?
370名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 18:32:13 ID:8nLcflfl0
>>367
なるほどね。最初からそういってくれればそんなに波風立たなかったのに。
オレも途中で煽ったりして悪かった。
でもマブラヴSS事態好きだからこれからも仲良くやっていきたいよ。
このスレが長く続いてるのもそれだけSSの需要があるってことだからな。
371名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 18:52:11 ID:LsUOo6A30
>>370
>>367の様に書かないと理解出来ないなら普通に想像力が足りない
ハッキリ言うと経験が足りていない
>>367が書かずとも大半の人間は今までの流れで理解しているし
言われるまでもないんだよね
372名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 18:55:49 ID:hXH34MGJ0
>>371
とても冷静な議論には見えなかった
お互いをただ罵り合ってるようにしか見えなかった
建設的な議論をしているようには見えなかった

傍目にはそう見えた

そして、>>370が変わらず上から目線だからって収束したことを蒸し返すな
373名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 19:03:30 ID:4Rj+2rvj0
そろそろ夕飯の時間だし、腹一杯になれば思考も落ち着くだろう。
374名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 19:04:56 ID:8nLcflfl0
>>371
言いたいことは分かるが直接聞きたいというのが人間の心理だと思ったのですけど。
>>372
すみません。
上から目線というか文の書き方がうまく書けなくて。
自己弁護している最初の行の物言いがそう感じさせると見直してみて気付きました。
もっと慎重に考えてから発言します。
375名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 19:24:16 ID:TCsBE9Tf0
白銀、ループミスで1944年の大東亜戦争終結直後から再スタート。
終戦直後の混乱時に斯衛の人間と知り合い世話になる。
その人の権力、コネと元の世界の記憶を総動員して十数年で巨万の富を得る。
カシュガルで中国軍に協力。核を使用しつつBETA、着陸ユニットまで肉薄するも破壊失敗。
以降、今まで得た資金で兵器技術の底上げを図りつつ歴史どおり。

そんな妄想をしたんだけど、どうしようもなくなって考えるのを止めた。
376名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 19:27:12 ID:U1m+dZhy0
>>375
それどこの荒巻義雄?
377名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 19:31:52 ID:/ByPNvWV0
逆行→目を覚ます→クーラー落下
→頭部直撃→記憶喪失
→徘徊青年となる→BETAにパックンチョ
378名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 19:50:12 ID:CSWbBgZW0
ここのスレを見ていると、
2次創作って本編を何十回何百回と繰り返しプレイして
すべての設定を100%完璧に把握している人でなければ
作ってはいけないんですね

2次創作って敷居がすごく高いなあ
379名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 20:10:57 ID:LsUOo6A30
>>378
ID:8nLcflfl0が一人で敷居を高くしているだけだろ
380名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 20:15:24 ID:TCsBE9Tf0
>>376
オルタ世界はグロブロー上でのシミュレーションだったんだよ。

紺碧や旭日の方だと、同じ境遇の人達と協力しあってBETAから世界を守るのですね。
カシュガルに落ちてきた時点で既に核融合炉やレールガン、レーザーが実用化
もう負ける要素がないくらい超科学のオンパレードに…
381名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 20:18:26 ID:JuVbB+GD0
最低限本編をプレイ。
後は資料になりそうなサイトをチェック、wikiとかね。
オルタなら機体名とか用語をメモしておいたほうがいい。
1から10まで頭の中で記憶する必要はない。

これくらいじゃね。
面白く書けるかどうかは後は力量次第。
人名の間違いとかには気を付け様な!
382名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 20:21:34 ID:cXvK3hVq0
SSではなくTRPGだが、AL4に頼らないで勝利を目指すシナリオをプレイしている。
プレイヤーは国外にいて夕呼の目に留らなかった「00ユニットの資質を持つ者」で、因果を変える力で平行世界の歴史を改変していく。

切り札はウチの上官達が開発した新兵器(割と地味な兵器だった)で、通常戦力中心によるハイヴ攻略を模索。
その過程で、行き詰まりが見えたAL4を撤回させ、かつAL5派の介入を阻止するため、横浜基地制圧作戦が発動されちまう。
それなんてEVA最終話?な成り行きに、めがっさ焦るプレイヤー達^^;)。時に2001年11月28日未明の事だった…

原作至上派だと、こんなシナリオを発表するだけで袋叩きになるのかな
まあ、TRPGだから身内だけで盛り上がっていますが。
383名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 20:51:54 ID:jNwFvEJp0
書き手は前書きに自らのコンセプトを明確に示し、読み手はそれについて理解すればいいだけの話。
384名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 20:54:48 ID:e4M+2EulO
>>382
なんか良さげだな
帝国とかの動きも見たいな
385名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 21:46:23 ID:XFM3X9yxO
>>375
それ、なんて覇道鋼造?
386名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 21:48:50 ID:lnAsPsZn0
>>385
御剣雷電=白銀武
387名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:06:06 ID:D3vHIlN50
ループ3回目のSSでAL5発動防止の為、移民船破壊とか建造妨害するって話って無いよな?
AL4妨害してくる勢力がいるんだから、AL5を妨害って視点で書かれてるSSも面白そうなんだか
武のループに関係なく書かれていてもそれはそれで面白そうだが
388名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:07:38 ID:mwZR4GRy0
無いかぁ?ありそうだが
389名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:08:57 ID:TqdS83yj0
三回目のループにしてヒロインが総京塚化。
もうやめて! 武のライフはもう0よ!!

Muvluv シヅエネイティブ〜熟した撃震は良い撃震〜
390名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:12:16 ID:ECQ4S8kw0
ファントムってガンマウント展開できたっけ?
391名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:14:31 ID:nzC257tZ0
>>387
全部のマブラヴ関連SS読んだことはないが
武にしろ夕呼先生にしろどのSSでも
基本的にAL4を守るというスタンスであって、AL5妨害までは行ってなかったな
AL4やってる間は黙っておいてもらおうって感じで
これはAL5も人類の保存の一つの方法としてどこかしら認めてるってことか?
それか妨害するために使う時間なんて一アト秒も無いってことか?
392名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:24:01 ID:COTC9p0z0
>>391
夕呼先生は水面下で色々やってたかもしれないが、
武はそこまで気を回す余裕が無かっただけだと思う。
393名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:29:44 ID:jNwFvEJp0
>>391
早期移行を防ぐメリットはあっても計画自体を妨害するメリットが薄いからじゃない?
だってAL5が発動してからバビロン作戦が開始するまで2年間あるし。
書こうとするなら00ユニット完成に後半年掛かるから〜みたいな理由が必要だけど。
そこまで計画が遅延しているという描写をする必要性がそこまでないからじゃない?
394名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:31:18 ID:hXH34MGJ0
>>391
おそらく、そんな真似をして下手に尻尾つかまれたら
それこそ、AL4が終わっちまう、ってことかね?
わざわざそんなリスク犯す必要もないってことかね?
395名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:39:38 ID:3LnOPBUl0
マブラヴってTSネタないよな〜
396名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:40:49 ID:xbfsHmaY0
>>395
つ尊人 美琴
397名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:42:07 ID:cBPHmOcb0
なんか8月に入ってようやく暇になっていたなぁ……SS書くか
なんだかんだいって
「今週中に出来るかな☆」
↑死亡フラグ成立、玉砕
とかやってしまったし……
398名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:56:34 ID:tN5CrB370
オリキャラモノでも良いのならマブラヴAL5を発動させることを目標にして
AL4を妨害するネタなら在るんだが…。
399名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 23:59:27 ID:xbfsHmaY0
>>398
それは、AL5発動後、ヴァルキリーズや207と絡ませますか?
400名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 00:05:54 ID:TBA4Zv9l0
>>398
それは、AL5発動後、ヴァルキリーズや207を孕ませますか?
401名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 00:08:34 ID:AEfvUIRc0
自分が考えたプロットだと、ヴァルキリーズの出番は一切無しで207と2回ほど共闘するぐらいかな?
402名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 00:11:41 ID:f+RC56Yv0
>>396
美琴ってEXでも女っぽくね?
風呂でも胸隠し通してたし
親父に男装させられ続けてる疑惑が消えないんだが、どう思う?
403名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 00:15:15 ID:QuIE8zFk0
>>401
もしかして、207がAL4に関連してるって知ってて共闘?
やばい、すげー読みたい。

>>402
勿論そのように思っています。
でも、広義のTSにはあたるよね。男装も。
404名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 01:16:31 ID:SYVBzNDd0
>>402
もちろんそう思ってるぜ!!

・・・なのだが、ラジオでバカ王子かタムーのどっちかが、はっきりEX尊人は
男だと明言したんだよなぁ       orz
405名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 04:15:34 ID:nD7vBtke0
EX尊人が女女っぽく見えるのは、そう思わせるように意味ありげな描写をしてるだけだろ
FEXで霞がALの記憶が有るように見えるのと同じ
406名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 04:54:59 ID:QkDcQszi0
>>405
>FEXで霞がALの記憶が有るように見えるのと同じ
記憶あるものだと思ってましたよ。
そうでなければあそこで「すみかさん、ありがとうございます」なんて
言わないんじゃないかなぁ。今FEXやり直してきたけどみたけど、やっぱ
り話が繋がらない気がするのですが。
武ちゃんとの「社・・・」は、いきなり呼び捨てにされた!って感じにも取
れるけど前者から考えても記憶があるとしか思えなかったです。

この件も武ちゃん脳髄ENDや尊人は男発言の用に公式なソースがあるので
しょうか?
407名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 05:05:57 ID:gc8bzNQb0
そういやnextどうな(ry
408名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 05:45:08 ID:VlCJXfge0
>>406
今のところ無し
409名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 13:11:05 ID:kZRUA7Ok0
ここでNEXTマダーやってる人間がいる時点で、本編に忠実に沿う必要がないことは証明されたな
要は面白いかどうかってだけで
まあ、独自要素満載で面白い話書ける人がほとんどいないから、似たり寄ったりな話が増えるんだが

>>401
早くそれをSSにする作業に戻るんだ
410名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 15:22:24 ID:CZvxFcPd0
NEXTって原作キャラの性格改変で叩く奴居ないよな、冥夜はともかく茜とか性格代わりすぎてるし
内面だけ見れば別人みたいなんだけど
それとも207B分隊じゃなかったら叩かれないのか?
本編を神聖視してる奴はもしかして自分のお気に入りキャラに武以外の奴が絡んだり原作以外の性格が変わるのが許せないとか?
411名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 15:24:53 ID:DMkyyU2u0
またその話題か
412名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 15:43:34 ID:b2HVTO6l0
ぶっちゃけ、評価は甘過ぎ
413名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 16:07:14 ID:VlCJXfge0
う〜む
あの程度の改変ならありだと思うけどなぁ
仲間死に過ぎて臆病になるとか、唐突で無意味な性格改変ってわけでもないし

ってか、それほど変わってるようには俺には見えなかったからなぁ
414名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 16:53:29 ID:TK7Cfj6E0
>>395
たしか結構前にタケミちゃんがちらっと出てきたが、タケミが何枚かイラストでたあとにヒロイン組が男になったのが出始めてから叩かれた
415名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 17:03:48 ID:VlCJXfge0
え?あれ叩かれてたの?
416名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 17:48:53 ID:TK7Cfj6E0
>>415
確かTSはもういいとか、男ばっかりの207B分隊ウホッ☆とか勘弁してくれ
とか言われてNEXTの人が自粛したはず
417名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 17:59:19 ID:T2DpdShM0
ワルノリしそうな(しかけた)所で止めに入られおしまい、な感じじゃナカッタケ?

作り手と受け手が近すぎるのもある種の問題なんだろうねぇ
418名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 18:01:50 ID:N2eVWpRK0
TSものを未だに書いているが出来上がる気配が無いんだぜ!
419名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 18:16:03 ID:ULuCLEfZ0
TS連載物で完結したものなんて、オリジナルと二次合わせても五本くらいしか知らないわ
420名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 18:42:19 ID:rNfPxB2H0
TSはオリキャラに近いし受け入れられにくいよなー俺は好きだけど
421名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 21:23:13 ID:HS1xRdiO0
ハイリスク・ローリターン、のような気がする
422名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 21:38:51 ID:P4OgeuHT0
まあTS含めて二次創作って好きでやってるからなあ
別に書き手にとっちゃローリターンでもかまわんのだろう
でもTSはほとんど見たことないけどあるのか?
423名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 21:40:04 ID:BwXW6xUj0
ちょっと遅レスだが、「乗っ取りモノ」といえばマブラブとは全然関係ないが
第二次大戦直前のアドルフ・ヒトラーに憑依した阪神ファンのおっちゃんの話が
これまた大傑作でな。
何を言いたいかと言うと長門はオレの嫁…じゃなくて、憑依モノでも傑作は書けると言いたいんだぜ。
424名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 21:57:02 ID:SYVBzNDd0
まぁ、そんなことはともかくNEXTマダー
425名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:06:25 ID:QuIE8zFk0
>>423
あれはいいよな。
もともと、そのサイトにあるリリカルなのはSSを読むために行ったんだが、なにはは面白かった。
426名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:17:46 ID:kjv2dcjm0
なにわの総統一代記だろ。あれは有名だ
しかし憑依ものの傑作は志茂田景樹先生の孔明の艦隊だな
427名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:29:20 ID:BwXW6xUj0
>>426
そなたわかっておるの。
火葬といえば志茂田先生の「戦国の長嶋巨人軍」も忘れられないぜ。
ジャイアンツナインの不甲斐無さを憂えた長嶋さんが巨人軍ごと
自衛隊に体験入隊したところタイムスリップ!というぶっとび具合が
ジャストミート!すぎて伝説の作品となったのであった。
428名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:44:54 ID:soStw9Nr0
>>427
なんぞそのぶっ飛び感wwww
凄い読んでみたいw
429名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 22:58:05 ID:Lbljn1DJ0
>>423
日本が悲惨な末路なのがつらかったがなw
HI☆DE☆KIにもだれか憑依してやってくれよw
430名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 23:02:49 ID:wfAtf5e20
>>422
多分TSとは微妙に方向が違うんだろうが、
純夏以外のヒロインとヴァルキリーズを全員青年や男にした、
むっちゃ男臭いマブラヴを妄想したことはあるな。
まりもちゃんはまんまハートマン軍曹になっちゃったが。
431名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 23:05:02 ID:xLOImdEx0
武ちゃんが他の男達といい雰囲気になって
純夏が嫉妬するわけですね。
432名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 23:27:55 ID:N2eVWpRK0
純夏「同性愛はダメだよ!非生産的だよ!」
433名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 23:52:19 ID:aaiCe4WR0
うーん

何の訓練も受けていない人間が、薬無しに戦術機の福座に乗るとしたら、
集客移動でもきついんだろうか?

それとも匍匐飛行しなければそれほどでもないのか?
434名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 00:11:19 ID:J++oRuvA0
>>433
外が何も見えない密室で上下左右に揺さぶられ続けるとどうなるか考えると分かりやすい
車も運転手は酔わないけど後部座席の奴は酔うだろ?
435名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 00:15:27 ID:vJMsP1sk0
>>433
福座というのは月詠さんの膝の上?
それなら何時間でも……
436名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 00:15:39 ID:0Nb5Lp4e0
>>434
ちゅーことはあれか、ロボット物のお約束

「逃げ遅れた民間人をコックピットで保護」

とかはありえねーちゅう事か…
437名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 00:22:11 ID:J++oRuvA0
>>436
B分隊の連中が強化服きてしかも「運転手」の立場で適正試験の時
あれだったからな。ゆっくりあるけばいいかもしれんがその場合はたして
意味があるのか問題になるところだな
438名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 00:28:47 ID:0Nb5Lp4e0
>>437
ネタとしては面白いと思うんだが、あまりにもありえなさ過ぎるのもちょっと、とおもってな

転進命令を受けての行軍中、何らかの理由で逃げ遅れた民間人を保護。
しかし、遅滞行動を行う為に本隊と合流するハメに。
数時間後には民間人がいる地帯にBETAの大軍勢が。

見捨てて本隊に戻るべきか?

それとも助けるべきか?


みたいな・
439名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 00:33:08 ID:AwxNaksm0
>>438
それを彩峰に選択させるわけですね。
440名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 00:35:49 ID:J++oRuvA0
>>438
予備の強化服を搭載していた…とかダメか…
しかしなかなかおもしろそうな展開ではあると思うw
指示無視したら軍法会議は間違いないだろうし、悩むところだな
441名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 00:56:08 ID:RjYeTnr40
このスレとは関係ないんだが、武の事武ちゃんって言う奴って自分が純夏にでもなったつもりになってるの?
かなりキモイんだけど
442名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 01:06:45 ID:q8WvxVYC0
一人位なら無理やり戦術機に乗せたいけど
何人も居るとどうしようもないな。


「隊長。さっきから本隊に戻れと無線が入りまくってますが?」
「鈴木。無線を切れ。無線は故障中だ。さて、この人達をどうしたものか。」
「隊長。大型のトラックが道に置いてあったんで借りてきました。」
「佐藤…盗んできたの間違いだろ。だが、でかした。
民間人たち!これからなんとかして安全圏まで護送する!乗ってくれ!!」

「全員乗ったな。よし…全周警戒で移動!
野郎ども!機械化歩兵の意地をBETAどもに見せてやるぞ!!」


その後、基地に帰還した撃震のガンカメラの隅に、大破し横転したトラックが
映っていたが、映像を見てソレに気を止めた者は居なかった。
443名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 01:09:01 ID:/PKP8L5T0
>>433
旅客機程度の機動なら問題ないんじゃないかな。
戦術機での走行に、跳躍&着地を繰り返すのがきついのは作中通りで。

12・5のときに、冥夜の身体データを持った強化装備を悠陽が着たらどうなるんだろうね。
武の機動データがないから無意味になるのかな?
武の機動データがあれば有効な手段になるのなら、何故か、前日に武の機体に冥夜が強化装備を着て乗り込み戦闘機動をしていて、そのデータを所有した“悠陽が使うのと同じサイズの強化装備”を武、あるいは武の機体が所持してたら、加速度病にはならなかったのかな。

>>441
……十分関係あるじゃん。
444名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 01:39:56 ID:J++oRuvA0
>>443
戦術機で等加速度運動しようと思ったら飛行するしかないかな
あと強化装備は戦闘機パイロットの耐Gスーツに比肩するものだから
それなりに意味はあると思うけどな
そもそもあの時武は戦闘機動してないわけだし
たんなる走行と噴射跳躍だけなら機動データによる追加補正がなくても
強化装備自体が持ってる耐G性能だけでどうにかなるとは思う
445444:2008/08/06(水) 01:42:05 ID:J++oRuvA0
>戦術機で等加速度運動しようと思ったら飛行するしかないかな
ここの部分の等加速度運動は等速運動の間違いです。スマソ
446名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 01:49:18 ID:/PKP8L5T0
>>444-445
確かに、強化装備だけでもそれなりに意味はあるだろうが、貴方が>437で言ったとおり、そこまで意味のあるものではないのではないだろか。
447名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 02:01:04 ID:J++oRuvA0
>>446
勿論訓練受けてない人間なら気持ちマシくらいだろうけどね。体が出来てないから
でもそれなりに訓練受けてる殿下なら戦闘機動などの複雑な加速が加わる運動以外なら
すくなくとも重度の加速度病にはかからなかったと思われ
単なる直線的な噴射跳躍の加速にさえろくに対処できないなら欠陥品でしかないだろうて
448名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 02:08:35 ID:vJMsP1sk0
>>447
殿下の場合は心労と睡眠不足もあるからあまり比較にならないかも
449名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 03:33:51 ID:lJoabIN10
いくら強化装備に耐G性能があったとしても、それはあくまでGに対する耐性
が上がるだけで加速度病には関係ないと思います。
劇中で強化装備についての説明で脳とリンクする様な事が書かれていたので、
掛かっている加速度を反転させたイメージを流し込む事で感覚的に加速度病
を抑える効果があるのかもしれませんが。データの蓄積が必要ってのも脳との
リンク絡みかと思っていました。

あと気になったのは『加速度病』って名前から連想して『跳躍噴射による加速(G)
でのダメージ』って思ってる人が意外と多いように感じました。これは『乗り物
酔い』の事です。(理解してる諸氏には『釈迦に説法』で申し訳ない・・・・・・)
450名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 09:57:06 ID:AwxNaksm0
夏休みが取れて一日暇が出来たからaawと偽仮読み直したんだが、やっぱ面白いな。
偽仮はAL本編で印象に残ったところをカットしてて、目新しいところを強調してて今でも新鮮だったし、
aawはオリキャラも筋が通ってて設定もムチャがあるのを面白さでカバーしてる感じがすげぇ。

やっぱプロット組んでいたであろう、定期的に更新・完結するSSってのは面白いわ。
451名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 10:26:18 ID:lu2CXiXc0
プロットしっかり組んでそうなSSって少ないからね
むしろまったく組んでなさそうなのばっかだから困る
452名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 10:45:18 ID:dQCpQuB50
>>419
マブラヴのTSなのか?
是非読んでみたいんだが・・・
453名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 14:10:36 ID:A/bzWuDR0
>>450
>設定もムチャがある

そう?どこらへんが?
454名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 16:53:48 ID:tKUzWycE0
>>453

450じゃないが、aawだと
白銀が母親の顔を覚えてない事
イギリス防衛戦で防衛出来た事、ベータの数に対して防衛出来る方がおかしいと思うが、まぁ完全防衛とはいかなかったけど
00ユニットが復活したりとか、本編を参考にするならあり得ないと思うんだがODLの代替え品?もあったよね
あらゆる観測を防ぐとか不思議物質でも使わなきゃ無理でしょ。
桜花作戦のあと新しい反応炉確保が出来てないのに00ユニット復活は無理がありすぎる。
少し違うかもしれないけど、207BやA01部隊の生き残り人数がさすがに多すぎる。

偽仮だと
まず初めにラストのG弾自爆したのに、自宅で復活
偽仮って純夏と相思相愛になってなかったっけ?ループじゃないがループ関連とこじつけての復活は相思相愛になった後だとムチャと言うより無理でしょ
はっきり覚えてないが、後藤部隊?元の世界の白銀と純夏が捕まった所で、白銀だけ救出され純夏が取り残され、そのままベータに捕まるのも
無理矢理本編に合わせようとしてるみたいに感じる。
同じく蓑虫状態にされた元の白銀も悲惨さを表現する為だけだと思うし、現実的に考えるならその状態になる前に死ぬでしょ
一気に四肢が無くなるんじゃなく、徐々にそうなるようやってるはずだから、例えば片手が無くなったり片足が無くなったあと
対人級ベータと闘わされたら殺されない方がおかしい。
455名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 18:32:40 ID:lJoabIN10
偽仮
G弾使わないでハイブ攻略するのがオルタ4計画なのに、結局G弾で〆っての
は?な点だと思う。ある程度はG弾使用しないと人類に勝利は無いって事を
作者さんが訴えたかったのかもしれないけど、これじゃ今までの苦労が台無し
ですよね。結局ハイヴを攻略するにはG弾必要ですよって事ですし。
それ以外の事は超展開って事で納得出来るんじゃないかな、話もおもしろかった。
純夏絡みである後藤部隊の話は本編より説得力あった。

aawもそうだけど、あの長編をしっかり完結させた事は素晴らしい。
456名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 18:45:16 ID:4rn7Zsuj0
>>454
いや、そこら辺はきちんと本編と違う理由付けを作中でやっているから
ムチャが有る設定として、そこを指摘するのはおかしいと思うぞ

実際、武が母親の顔を覚えていなかったのは、aawの一番の肝だと思う
ほぼ一話使って、作中で夕呼先生が解説していたし、あれにはうならされたよ

偽仮は、かなり記憶が薄れているようだぞ。再読をオススメする
あれはいわゆる3周目じゃない。ULで誰ともEND迎えなかった武によるALでしかない
オルタ4計画については、本編武程度の予備知識しかないぞ
457名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 18:59:07 ID:A/bzWuDR0
>>456
aawでさー、母親の今際の一言→タケルの記憶復活、の流れは良かったよねー。叶さん大好きだ。
458名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 19:51:03 ID:pdTJwxoG0
>>455
どこをどう読んだらG弾必要になるんだ?
偽本文中でも、G弾はどうしようもなくなった後の後詰め、S-11代わりとして使われただけなのに……
459名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 20:49:06 ID:HbIdJ9k10
使ってんじゃん
460名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 20:56:59 ID:BqQOCZQWO
>>458
うん、使ってんじゃん


ハルー主役のSSで武を好きになるきっかけみたいの無かったっけ?
461名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 21:03:18 ID:J++oRuvA0
>>449
たしかにG耐性だけでは動揺病には効果ないか…
自立神経系の問題だから加速度そのものに慣れなけりゃ意味無いわけですね
そもそも自分でも後部座席の話していたのにおかしなこと言ってました
申し訳ない
462名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 21:19:03 ID:gHlXBViq0
>>460
黒色彗星の10月10日は晴子の日、かな?
463名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 21:37:53 ID:BqQOCZQWO
>>462
いや、あれもそうなんだがなんか弁当作ったりする奴

まぁ大好きですがね
464名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 22:03:15 ID:g+0sXslr0
>>441
おまいは全国1000万人のタケルちゃんファンを敵に回した
465名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 22:06:23 ID:NGpWbdHV0
40の俺だってたーちゃんと呼ばれてるって言うのに
先に言っておくがジャングルの王じゃないぜ
466名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 22:15:43 ID:tEnoXZql0
一話か二話で更新が停止してる作品多いな
467名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 22:28:18 ID:BqQOCZQWO
>>465
・・・おしっこ?
468名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 22:31:11 ID:zPGz1wkd0
理想郷の某研究者は何処へ向かってんだ?
最初からねーわと思ってたが、別の意味で気になってきた。
469名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 22:44:09 ID:boeIJc4Z0
>>468
あれってマブラヴSSだったの?
470名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 23:01:38 ID:kTUsa0MQ0
どこぞのバカ王子並に予想の斜め右上をいくな……
獣化、邪眼って何すか
471名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 23:04:46 ID:/PKP8L5T0
まあ、実際にやるとしたら、オルタネイティヴ計画程度の規模じゃないと無理だよね。
AL3のことがあるから、ほんの少しの規模だったら不可能じゃなさそうだけど。
472名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 23:06:55 ID:3t1Vpy4i0
>>468
更新速度が速いけど、どこまで持つやら
473名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 23:14:23 ID:vJMsP1sk0
>>472
夏厨軍団は夏休みの終わりとともに……
いや、その前に宿題に負けるかも
474名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 23:33:34 ID:lu2CXiXc0
あの50話越えたのはどうなの?
475名無しさん@初回限定:2008/08/06(水) 23:54:16 ID:/PKP8L5T0
十分あり。
476名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 00:10:30 ID:mWTeJByx0
>>474
完結する可能性が高い数少ない作品
477名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 00:10:49 ID:/V07YeOl0
あれ、一日に何話も投稿するくらいなら、一話にまとめて欲しい
更新してるとはいえ、殆ど修正上げくらいのペースじゃん
478名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 00:16:27 ID:Os+1ZFC80
>>476
あれ、シリアスが混ざるとなんかだれる感じ。コメディ系の描写は、個人的には大好きなんだけど。
479名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 00:20:46 ID:Thsst5s10
>>474
現実来訪て時点で読むのをやめた
480名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 00:22:56 ID:vdXwnOAU0
>>475-476
なら読んでみるかな。ちょっと長いけど
481名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 00:24:32 ID:vdXwnOAU0
>>479
って、オリ主なのか?
だとキツイな
482名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 01:00:24 ID:aMiFDCkv0
>>481
天命が大丈夫なら、問題なし。
武……というか、207との係わり合いも少ないし、大丈夫だと思うけど。
483名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 01:11:01 ID:F91rcgxN0
そういえば、二つ名募集という厨ニ病の発作を起こした彼は
どうなったんだろう?
その後、音沙汰がないが
484名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 01:36:34 ID:TfNQuiMT0
久しぶりに英雄見たら霞との関係にニヤニヤしている自分に気づく
最高だな
485名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 08:32:55 ID:P96iu8F90
ああ、最高だ。
486名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 08:37:25 ID:aMiFDCkv0
ニヤニヤしてるオレきめえとか思うけどな。

それと、Muv-Luv Idea that doesn't intersect完結オメ。
487名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 09:57:55 ID:mWTeJByx0
もう完結しちゃったか
毎日の楽しみになっていただけあって残念だな
488名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 14:44:21 ID:yWfOhMdX0
アプロダの up0591.txtにあるやつ、読んでみたい。

グレマザも一月以上更新ないけど続きが気になる
489名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 15:19:38 ID:3qAowzLf0
面白そうだな、俺も見たい。
490名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 17:23:13 ID:80qYqIdk0
現実来訪でオリ主だから最初はスルーしてたけど
Idea that doesn't intersectは意外と面白かったな。

それにしても最強〜は酷いな。
狙って釣ってるなら兎も角、素で書いてたらどうしよう。
厨二病のラノベ読んで感化されたのかなw
491名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 17:31:46 ID:LXiWxSFb0
Idea that doesn't intersectの完結は嬉しくもあり寂しくもあるな。
これも最初はどう収拾付けるんだろうと不安で仕方なかったが、きっちりプ
ロット組んであったんでしょうね。綺麗な終わり方だった。
作者さんはお疲れ様でした。
492名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 19:03:59 ID:LXiWxSFb0
このスレでNEXTの事を知り、今さっきやっと見つけて読む事が出来ました。
凄いおもしろかった。これって5話迄しかないのでしょうか?
自分が見つけたのは下記のUPローダーのところですが他にもUPローダーが
あったりするのでしょうか? 御存知の方、いらっしゃいましたら御教授
下さい。
ttp://muvluv-alternative.game-server.cc/
493名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 20:38:48 ID:URluCAWV0
NEXTはただひたすらにマダーするのだ

1Ageくらい待てばくるだろ
494名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 20:42:15 ID:7IROSR4+0
>>493
わかります三年後ですね
495名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 21:01:09 ID:aMiFDCkv0
まあ、夏コミ前なんだから、それが終わるまでは催促しないのが通例だろ。
もしかしたら、何か原稿を依頼されたのかもしれないし。
496名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 21:46:33 ID:Zoto1tVP0
最近とまったのならともかく、かなり前に止まったし時期云々は関係なかろ
497名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 22:09:06 ID:80qYqIdk0
かなり前に止まってるね。
これはもう、更新を期待するのは無理じゃなかろうか
498名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 22:29:34 ID:HpKe2K8s0
作者の人はチョコチョコ書いていると言ってるから気長に待ってるべー。
499名無しさん@初回限定:2008/08/07(木) 22:36:27 ID:rJbYUdjE0
きみしにの代筆を依頼されとるからね
その上夏コミの時期だし
500492:2008/08/07(木) 23:14:35 ID:LXiWxSFb0
みなさん情報ありがとうございました。そしてすいませんでした。
更新をせかしてる訳じゃなくて、5話以降がどこか別のところに上がってたり
するのかな? という疑問でした。しっかり書いてない私が悪かったです。

まったり新話を待ちます。1age=3年にはコーラ噴きましたw
501492:2008/08/07(木) 23:38:37 ID:LXiWxSFb0
追記
499さんのおかげで作者さんのWebを発見して現状を把握する事が出来ました。
また、今まで知らなかった「きみしに」について知る事も出来ました。
ありがとうございました。

先月からここでSSについて色々と教えて頂いているのですが、また新たなSSに
出会う事が出来ました。マブラヴのSSはおもしろい話が多いですね・・・
502名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 00:23:20 ID:3kFud4h90
嗜好品だろうタバコはカッコウつけすぎてていらないかなー、とか思ったけど
少しずつ老けていくような武が見れると嬉しいな>うpろだの
503名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 01:34:58 ID:axBpfwQP0
タバコよりもむしろヤクが蔓延してそう。
医療技術進んでるから副作用みたいなのが少ない奴が
504名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 01:38:38 ID:RinJtYNb0
ヤクは切れた時が大問題だからなぁ。
流石に自重してるんじゃないか?

肉体的な依存性はともかく、精神的な依存性はどうしようもないし。
505名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 01:38:40 ID:VrUdHDPZ0
難民窟とかには非合法のオクスリが蔓延してるだろうけど
無駄に消耗させるような代物が軍人の間に流行るとは思えんなぁ
506名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 02:07:26 ID:WYfbqk2B0
ただ、オルタ5発動してしまった世界では使いまくってそうだなあ

冥夜とかはまずありえないが、委員長とか、彩峰とか。
特に委員長は1度そういうのに逃げたら依存しちゃいそうだ。

「これがないと眠れない」
とか
「これを使わないと衝動的に自殺したくなる」
とかいいながら。
507名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 02:20:34 ID:vlwldqQR0
いやぁ…それは…ちょっと…
508名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 02:20:50 ID:FT/NC24S0
特殊部隊やらなんやらでは普通に使われいる
昼夜問わずの過酷な作戦に従事するには疲労などを紛らわせるクスリは重要らしい
たぶん「これはブドウ糖の溶液で疲れが取れるぞ」
などといって前線では結構使われてると思われ。まあ、依存性は低いものだろうが
そんなこといってたらそもそもモルヒネもアウトだしな
509名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 02:57:49 ID:TOJIeuIT0
Idea that doesn't intersectはA-07の誰か死んじゃった?
510名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 03:39:19 ID:kmSU523h0
ヴェトナムの時のLRRPの連中とか使ってた記憶があるな
自衛隊でもかつて投与された事例がある説も
511名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 06:54:02 ID:eMiFGefG0
>>509
>A-07
  _, ,_
( ゚д゚)
512名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 07:35:19 ID:RpYWBP7q0
>>508
それはつまり、あのドリンクがそういうことか。

>>509
ネタばれしない程度に言うと、別にオリ主がそこまで大きく流れを変える存在でない以上、被害はそれなりにあるわな。
513名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 10:09:54 ID:ue2nB4C10
>>512
中毒になりようがないだろあれはw
514名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 10:36:21 ID:oClE+T4g0
薬物といえば、一説によるとそもそも覚せい剤は第2次世界大戦のときに旧日本軍がアメリカ軍と戦っているときに爆弾を抱えて戦車の下にもぐって自爆する戦法があったの
だが、その際恐怖を感じる人もいたからそれを無くさせるための策として覚せい剤を作って、その兵隊に覚せい剤を打ってから自爆させたらしい。
515名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 10:47:04 ID:RpYWBP7q0
>>513
武はまずいって感じてたけど、大尉はおいしいって感じていた。
それはつまり、おいしいって感じること自体がもう中毒って言うことなんだよっ!!11
516名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 11:01:02 ID:gdc4G4fT0
薬は、後催眠暗示と同様、前線では人道的処置として恒常化している
517名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 13:10:28 ID:6m0yEQyY0
1月ちょっとSSから離れていたんだが
Last Loopと夢の続き面白いなー

特にLast Loopの方は逆行&主人公最強物の楽しみを味あわせくれつつも
痛さをあまり感じさせないだけで及第点
プラス、オリ展開部分と本編再構成部分の絡め方やバランスがとてもうまいなと感心する
オリジナル戦術機やbetaが拒絶感なく出てきてるだけで驚異的だよねw
原作の雰囲気も保ってるし
続きも気になるつくりだし
個人的にはマブラヴSSで一番気に入ったかも

途中で更新が途絶えないかだけが心配だw
518名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 13:26:04 ID:d6TElI2F0
ああ、俺も気に入ってるよ・・・。


ttp://rainbow2.sakuratan.com/img/rainbow2nd39016.jpg
519名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 13:26:20 ID:l5fYtlxA0
普通に50話超えそうな調子のSSがのんびり投稿されているのを見ると完結は期待できそうにない
放置率が高いからそう思ってしまうだけかもしれないけど
520名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 13:37:45 ID:ak6n4veT0
>>517
ごめん、Last Loop、変形とんでも戦術機って時点でスルーしてんだけど、そんなにおもしろいの?皮肉じゃなくて?
521520:2008/08/08(金) 13:48:37 ID:ak6n4veT0
ageちまった・・・。失礼。
522名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 13:53:53 ID:yyHnbDv90
u~nn
523名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 14:22:35 ID:YZ/F5WK50
アプロダの”こんなSS”の人のもなかなかいいと思う続きが楽しみ

グレマザの新作もきてたけど、なんと言うか意味不明だった、次回の話と関連があるのかな?、次回に期待
524名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 15:09:19 ID:3zk25LdO0
>>517
作者か?宣伝か?w
こんな話も有りだなって程度に読んではいるが、そんな褒めるほどかなぁ?
まぁ、個人差だろうけどさ。

途中で途絶えないかについては同感だけどw
525名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 16:31:11 ID:axBpfwQP0
オリ戦術機出してたからどうかと思ってたけど
Last Loop、俺は結構好きだったよ。
他の読んでたら飽きちゃったけど。
526名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 19:41:23 ID:3KIcU6R50
ハハッ、もういろいろありすぎて上がるやつが他のやつとごっちゃになるぜ。
特にラストループとアブソリュートが頭ん中でクロスしてるw
527名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 21:01:13 ID:kmSU523h0
オリキャラにしろオリ戦術機にしろ、作者が強くてかっこいい役割を
当てはめようとしてる「らしき」ものは、99%厨二病のひどいやつw
528名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 21:12:10 ID:2w7dJUxT0
なんかLast LoopとMAD LOOPが混ざってないか?
529名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 21:18:54 ID:lJSs8JaV0
Last Loopって5話ぐらいから自然に読まなくなってたやつだな
530名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 23:40:47 ID:axBpfwQP0
仕方ない事なんだろうけど、ゲームの焼きまわしのシーンが多いから
207の訓練の話がどのSSも同じに見える
531名無しさん@初回限定:2008/08/08(金) 23:48:11 ID:3kFud4h90
それを結構バッサリ切った偽仮は凄いと思った。
532名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:36:10 ID:KAp8F5qE0
>>526
俺もいろいろごっちゃになってるぜ
おかげで序盤だけものすごい濃い物語が脳内で組みあがってる
話のつじつまは合ってないけどなー
533名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:37:52 ID:2yP9a1lN0
最初から読み返さないと訳わからんようになるから困ったもんだ
534名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:39:26 ID:3Ov9SpVv0
久しぶりに理想郷に(偽)見に行ったら、
デモベとのクロスが間に挟まってた。

けっこう好きなSSだったけど西先生だしちゃったのが敗因か・・・
535名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:41:45 ID:vUkpVbKN0
やっぱ設定考えてるときが一番楽しいなぁ。
時代背景やら伏線やら部隊名やら配備戦術機、武装やポジション……
気づいたらメモ帳には設定のみで埋まってるなんてことは日常茶飯事だぜ!
536名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:49:02 ID:b+Lrxs8i0
時に西暦2002年。
桜花作戦において、たった五機(凄乃皇もいたとはいえ)で
オリジナルハイヴのあ号目標を撃破した「武御雷」は
アメリカのF-22と並んで世界中から注目される戦術機となっていた。
そして、それを運用する日本帝国城内省近衛軍もある。
各国から殺到する防衛交流のオファーに
城内省は埼玉県麻帆良離城にA-02訓練大隊を創設し、
各国の訓練兵を受け入れることにした。
そして、2003年初頭、
英国近衛ウェールズ連隊より派遣された天才少年が麻帆良離城へとやってきた……。
537名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:51:16 ID:7CgAq8Sr0
設定だけは色々出てくるけど
文章化の能力が無いのがいかんともしがたい。
バビロン作戦でのオリジナルハイヴ攻撃みたいな無茶なのしかないけど
538名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:52:34 ID:kKUkTDSq0
>>536
天才とは言え10歳で兵士とはwソ連以上の困窮ぶりだなw
539名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 00:53:22 ID:Vkqt8SKS0
>>535
さあ!
あと一歩を踏み出すんだ!!

>>536
やべww
その設定クロスは予想外!
読みたいぞ
540名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 01:09:42 ID:nnrnAYKy0
15歳verでしょ
恋愛原子核なんてレベルじゃないね
541名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 01:22:33 ID:2DMZxgND0
厨2機体いらん
撃震の撃震による撃震だけのオリキャラ主人公出せ
542名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 01:26:11 ID:htpUIVhS0
入隊→訓練→出撃→8分後→死亡
うまくすれば…一話完結も夢ではないっあ・・・
543名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 02:14:03 ID:nuCYlPGh0
>>542
それは炊けるか?
544名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 02:23:54 ID:H19geSqe0
>>543
ご飯が?
545名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 02:27:30 ID:7CgAq8Sr0
最近SS読むより感想読んでる方が楽しくなってきた
546名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 02:31:28 ID:nuCYlPGh0
>>544
座布団1枚没収
547名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 02:51:54 ID:b+Lrxs8i0
〜守りに入る〜
ハイヴ突入戦
かがみ「えっ? そこで120mm滑腔砲とか使うかナ!?」
みさお「えーだって今突撃級がいたじゃん」
かがみ「だって貴重品なのよ?後でもっと必要なトコとかあるかもしれないし…
 ここのドリフトは広いんだから噴射跳躍で後ろをとっていけたじゃない」
みさお「あーもぅ、柊の生き方は堅くるしいナっっ!」
かがみ「えっ? 嘘、これって結構普通じゃない?」

>>541 オリキャラでなくてすまんが…
〜愛娘〜
こなた「最近、うちの撃震の調子がいま一つでさ〜」
かがみ「そうなの?
 あー、ホントだ。遅いわね」
こなた「今はツン状態だね〜。
 あ、早くなったね。
 デレ状態になったっぽい〜」
かがみ「いや…あのさ、さっきからそれはなんなの?」
こなた「いや、ウチの撃震がツンデレっ娘みたいっていう――」
548名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 03:37:16 ID:oEVnpLgd0
>>541
そんな本編でろくに活躍もしない地味な機体の事書いて喜ぶ層なんて、
下手したら厨二オリキャラや憑依系より少ないような気がするが。

というか、普段は大多数のマブラヴファンの要望に応えるものや、
多くの人に読まれたりするのがよいSSの条件、みたいな雰囲気なのに、
こういったメイン層より人気なさそうな機体とかの話になると、
どんなに少数派っぽかろうと肯定されがちだよね。
549名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 03:56:47 ID:tR0SSzwF0
そりゃ、ほかの世界から機体を持ってきたり、あきらかにオーバーテクノロジーだったり、あきらかにコスト度外視だしなんてものに比べたら、はるかにましだからだろ。
550名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 04:27:29 ID:xDgLQmh60
>>536
A-02訓練大隊ってA01部隊自体が国連軍オルタ4直轄部隊なのに何で城内省が出てくるんだ?
武御雷も月詠さんが勝手に寄与した事で問題になってるだろうから帝国はそう表だった事はしないと思うぞ
551名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 06:01:39 ID:lh825w/k0
二次創作だからどんな戦術機出そうが有りだとは思う。勿論限度があると思うし書き手の力量にもよるが
桜花作戦自体は別に機密でもないだろうけど、オリジナルハイヴに特攻かけたA01部隊の事は絶対表に出ないだろうね。
552名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 06:22:37 ID:nnrnAYKy0
戦車の人のSS好きなひとぉ〜 ノ
553名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 08:52:46 ID:e9DbJ7fc0
しかし武御雷も欠点があるんだな
生産コストを度外視してる事はともかく
「精密機械」過ぎてまともに整備できる場所が極々限られてるってのは痛い

世界中で愛されている名銃、AK-47も
何がここまで信頼を勝ち取る力になったかといえば
故障の少なさだからな
554名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 09:36:36 ID:b+Lrxs8i0
>>550
2年A組とかけてみた。
武御雷関係は
一般人や階級の低い人たちはともかく、
上層部の人間たちはそれなりに
事情を把握していると思った。
555名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 10:39:22 ID:vOPcXj9HO
武御雷はある意味スパロボだからなあ
少なくとも量産はないだろうな

桜花作戦に参加した一同は名も無き若い衛士

とかいって戦意昂揚のプロパガンダにされこそすれ、
きっと一同名前も公表されまい
556名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 10:52:11 ID:U+3JrM+V0
あの、オリジナルハイヴを落す原動力となった桜花作戦については謎が多い。
直接攻撃に参加した国連軍部隊は殆ど全滅、旗艦ネウストラシムイ以下の
間接支援の駆逐艦部隊すらほぼ全滅したため、一体誰があの偉業を成し遂げたのか
未だに不明な点が多い。

しかし60年後のことだ…国連宇宙軍総司令を務めたことのある涼宮茜大将の手記から
ある事実が判明した。 

多くの有名人、著名人縁故によって構成された特務部隊が存在していた、そればかりか
かれらがそれを成し遂げた、というのだ。
そして、そこには将軍縁故のものや革新的AI開発者までが参加していたという事が判明した。
我々はここに、彼らの語られなかった業績を記そうとおもう。
557名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 11:03:30 ID:3z8wZkT30
継承涙目な話だなw
桜花作戦直後にA-01部隊のこと全部公表されてるのに
558名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 11:20:05 ID:vOPcXj9HO
>>557
マジですか

継承はみたことないんだよなあ
559名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 11:40:25 ID:SupXSSIR0
全世界的に知らされたかは不明だが、少なくとも帝国軍人であるあきらがみちるの死について教えられたのは確か
560名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 12:32:21 ID:NGSQClnw0
>>548
変なオリ機体を出すよりかはるかにまともだろうし
別にとがった機体を出さなければ話が面白くないわけでもないだろうに

というか、撃震そんな人気ないか?ザクの位置だろ
561名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 12:34:53 ID:bFjeu9sJ0
>>556
二次創作に詳しくないオレでさえ、よく見る設定
けど誰も着手しない
562名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 12:44:27 ID:NGSQClnw0
社霞回想録とかあったな
563名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 13:21:39 ID:htkfaJvj0
>>561
タケルに関する記憶はのこってないんじゃね?

ところで、唐突なんだけど、ゲーム本編に出てくる謎のドリンクあるじゃない?あれって、何を意図してんのか、よくわかんないんだよね。タケルにだけ不味く感じるのは、なんか意味あるの?
564名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 15:14:37 ID:bFjeu9sJ0
>>563
>実は00ユニット擬体への転写適応を高めるためにある物質が混入されている
って書いてあったよ
565名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 15:27:10 ID:yWNgEfPA0
00ユニットに相性の悪い人間はクソ不味く感じるのだろうか
566名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 16:05:50 ID:e9DbJ7fc0
>>563
武にだけと言うか
ほぼ全員に避けられてなかったか?
567名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 16:25:00 ID:NGSQClnw0
>>566
静御前の外装は喜んで飲んでた
568名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 19:32:19 ID:NKBxlIx20
至上最強の研究者、色々と期待してたんだけどなあー
作者がコミケ乱入とかの事件起こしそうで怖いから、おまいらあんまり
叩くなよ
569名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 19:32:35 ID:0RM7VAs20
ちょっくら撃震への愛が湧いてきたのでレギュ1.20公式戦のACfa逝ってくる
570名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 19:52:19 ID:oLEdRbV60
それはそうと、
ひさびさ更新の某SSの感想欄、
37と38のIDが一緒なんだが、いいのか?

IDがどのように付けられるのかは分からんが…
571名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 20:01:05 ID:QabjP0qt0
ほんとだ、ひさびさ更新のあれ、二千円はおそらく千円さんじゃん。
だから二千円なんだ、笑ったw
572名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 21:26:49 ID:tRTMdphQ0
SSの多くにA-01の『原作だと死亡枠の無名衛士』に名前付けて色々出てくるが・・・
SS多すぎて覚えきれねー!w
え?あれ?いつ死んだ?とか
こいつどんなキャラだっけ?とか多すぎ
俺が馬鹿なのは否定しないぜw
573名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 21:45:32 ID:fQRu/VYb0
なんだ、あれは自分へのエールだったのかw
574名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 22:06:22 ID:HVk5XTCq0
>>572
作者自身も覚えてないと思うぜ
575名無しさん@初回限定:2008/08/09(土) 22:16:19 ID:tR0SSzwF0
伊隅幼稚園が最高に馬鹿だ(褒め言葉)。
576名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 00:24:00 ID:zVhOiK5m0
>>567
外装という表現にカキ氷吹いたwwww
577名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 00:24:53 ID:sTEPV4YA0
樹海って何なんだろう?
ちょっとでも設定に穴があるといけないとでも考えているんかな?
しかも、なんとなく的外れだし。
578名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 00:29:53 ID:ZUvjaHWw0
夏の産物じゃね?
579名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 00:46:11 ID:O1RTFbax0
霞追悼号にかみついてる人の事か。なんの事わからなかった。
なんつうか、そこまで設定に拘るのならばコレに噛み付くんじゃなく『研究者』に
噛み付いたところを見てみたいw 樹海って名前からして相当痛そうだが。
580名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 00:50:55 ID:sTEPV4YA0
>>578
セミと同類かw

>>579
実は斯衛の作者。
なんとなく斯衛と一緒にするのが嫌だったから樹海といったが、わかりにくくてすまん。
581名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 00:56:46 ID:VJSxKSsK0
悠長に構えている他のSS武がどうとか言うなら、彩峰に適正のない隊長なんぞやらせてる場合じゃないだろうに、な人か。
582名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 01:58:41 ID:1VAAFtKr0
ぼくあたまいいからこう思うの。
あたまのいいぼくが考えたから、マブラヴ世界はこうこうこういう流れが正しいの。
だから、みんなもあたまのいいぼくの正しい世界にあわせてよ。

なんか全然違うが、こう言う事でOK?
この後、感想で作者の人が樹海に
私はこう思ったからこういう世界にしました的な説明しても、また長ったらしく
「違う、これはこうこうこういった流れでこうなるから
ここが変で。こうした流れにした方が自然なんだよ。」
みたいな書き込みをしそう。

考えすぎかな
583名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:01:54 ID:3OK/ENJW0
考察スレでよくあるパターンなんだけど……
584名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:14:33 ID:16XZqyiv0
それはそうと二千円の自演はいいのか
585名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:26:46 ID:HHUN19XC0
>>584
作品の評価は悪くないみたいだから、そんな事する必要もないだろうにね。何がしたかったんだ?
586名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:28:20 ID:1VAAFtKr0
家族でPC使ってて家の誰かが書いたと言う事にしといてやろうよ。
なんかもう自演程度じゃ腹が立たなくなってきたw

樹海の奴の読んだこと無いんだけどどうなんですか?
名前からして駄目っぽそうだから初めからスルーしてるけど
587名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:43:02 ID:16XZqyiv0
>>585-586
そういうことにしておく。
樹海の奴は俺も読んでないのでわからん。

月詠さんの跳び蹴りみたから寝るw
588名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:44:41 ID:C9LyNX6Z0
他のSSの展開に納得できないから、じゃあ自分で書こうって実際に書いてるのはすごいが
他作品に突っ込むのがよく分からないな
自分の作品だけに反映させるタイプの人かと思ってたんだが
>>586
一行空け作品や明らかにプロットなし作品より文章は読みやすいかな
589名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:56:18 ID:O1RTFbax0
>>580
なるほど。把握。斯衛を読んでて更新楽しみにしてるくせに気づかなかったよ。
最近SS多くて作者の名前とかあんま気にしてなかったからなあ。

読んでない人は読んでみるといいかも。俺はおもしろいと思った。
ただ、他作品にあんなムキになる事ないのになぁ。

>>584
二千円ってのは千円の偽物>ニセ千円>ニセンエン>二千円っていうシャレだと思う。
あんまりシャレた行為だとは思えないけど・・・・・・
590名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:58:07 ID:ZhYpJ6+z0
自演になっているという事実は変わらんのう
591名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 02:59:51 ID:KsQ22NEg0
漫画喫茶とかの可能性もあるだろ。マンションで同じIPとかふざけた例も見たことあるし・・・。
592名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 03:23:13 ID:O1RTFbax0
ライオンズマンションとかは全部同一IPですね。
まぁ二千円って名前からして自演だと思うけど。
これで他人だったら絶対運命で結ばれていると思いますよw
593名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 03:25:22 ID:O1RTFbax0
ライオンズじゃないレオパレスだった。
594名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 03:25:30 ID:HHUN19XC0
オレも斯衛は結構好きかな。あれって、目覚めた時点で、「斯衛のタケル」ていうポジションが確立してるじゃない?夕呼の手回しとかじゃなくて。つまり、
あれは、その世界のタケルに別世界のタケルが憑依してるとか、そういう事なの?
595名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 04:09:02 ID:x4tCAf16i
まあ、あれだ。
とりあえずまりもちゃんおめでとう。
596名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 05:08:51 ID:O1RTFbax0
8月17日、ゆりかもめに乗っていたらウォーケン先生と白銀3年生の二人がいた。
なんかウォーケン先生がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」と白銀3年生の首を絞めました。
白銀3年生は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
わりと絞められているらしく、顔がどんどんピンク色になっていった。

途中で仲間らしい二人組みが乗り込んできて、その二人に声をかけた。
「あら?珍しいコンビねぇ」「! ウォーケン先生と白銀! 奇遇ですね!」
「おお!そういうあなた方は香月教諭に神宮司教諭ではないか!  敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
あたしは限界だと思った。

まりもちゃん誕生日おめでとう。
597名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 08:48:08 ID:KsQ22NEg0
え? まりもちゃん誕生日?
冗談言わないでくれよ。だって、公式更新されてないじゃん。
夕呼先生のときは更新されたんだよ? まりもちゃんが更新されないわけがないじゃない。
だから、今日はまりもちゃんの誕生日じゃないよね。
598名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 09:13:38 ID:4Eq+S8sU0
>597
カウンターの百の位が奇数のとき、パックンチョ画像が(ry
599名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 09:30:10 ID:EsUs+vhZi
〉〉597
そんな馬鹿な…。
あれ? 本当だ。
あ、そうか! 今日はage的には8月10日じゃないんだね。
さすが1095日を1日(1age)と捉える企業だけあるなぁ。
600名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 11:23:11 ID:a2unGkdv0
―――遺伝確立250億分の1

―――不死なる生命体は存在するか?

―――謎の研究文書『香月ファイル』の甘美な誘惑! 

―――【戦術機兵マブラヴ】

―――今、恋愛原子核の部隊が誕生する……



「いよいよお目にかかれるわけか……『香月ファイル』の核心に」

 30年にも及ぶ戦争が終る最後の戦い。
 甲一号攻略戦。
 費やされる戦費、毎秒45億!4日続けばアメリカの国家予算が吹っ飛ぶ。
 投入される兵員総数、120万!
 
 だが、この作戦の要はたった20人。
 遺伝確立250億分の1。死なない分隊!それがこいつらの正体だ!
 119万9980人を喪っても、得られるものからすれば蚊の涙!
 ささやか也と野心が嘯く。

 合衆国中央情報局次官ペドクウォッカム、戦慄の戦略動議提案!
 BETA戦争で高位存在が犯した最大の誤り……それは、ヤツを敵に廻した事だッッ!!


・部隊構成
恋愛原子核保持者たるエロゲー主人公20人!
601名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 13:18:30 ID:NlQ/ozPj0
>>600
万丈ボイスで瞬時に脳内再生されてアクエリアス吹きそうになったw
602名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 14:00:11 ID:L54gckb50
>>・部隊構成
>>恋愛原子核保持者たるエロゲー主人公20人!


その一ッ!伊藤誠ッ!
603名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 14:26:52 ID:Z1s0mu5pi
その一は白銀武じゃないの?
とりあえず次点ということで、前島正樹と鳴海孝之をあげておきますかね。
604名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 15:02:02 ID:inDBZfn50
規制とか大変ねぇ……。
ところで朝乎ってなんて読むの?
605名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 15:18:48 ID:S+IQaHw40
あさかとかじゃなかったっけ?
606名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 15:52:03 ID:IGG6RnKe0
追悼号の人が樹海にレスしてるね。
樹海の反応が更にあったら面白いけど、さすがに無理かな。
607名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 16:29:13 ID:LKNm8MsH0
二次創作の粗も許せないようじゃ二次創作は楽しめないよなぁ。
むしろよっぽどぶっ飛んでるとかじゃない限り作者独自の設定を楽しむぐらいじゃないと……。
つか、粗で言ったら追悼号よりか樹海の方がよっぽど無理あるのに、
この手の人は俺が納得出来るのが正しいと思ってるからどうしようもないんだよなぁ。
608名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 16:42:42 ID:GSY7oDeb0
ageっていつ頃二次創作の公募してたんだろう?
609名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 16:46:40 ID:inDBZfn50
ああ、樹海ってアレか。三週目SSの大半を批判してたやつかw
わかんなくもないし、面白いと思ったけどこうも香ばしいとは!
もっと議論してくんねえかなー。考え聞くのって楽しいし。
610名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 16:50:09 ID:+fXkN7jx0
多くの人に受け入れられる粗とそうでない粗ってのはあるもんで
狙ってやってるならしらんが
611名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 16:56:39 ID:S+IQaHw40
斯衛は作品としては面白いんだけどね
やっぱり「他の作品は色々おかしい部分あるから俺が完璧な作品作ってやるよ」みたいなスタンスがね…
思うのは自由だし、そういうスタンスで書く人は確かに多いけど、それを後書きで書く人間がいるとは思わなかった
あれ、他のSS作家を完全に敵に回す発言だと思ったが、そういうこと考慮出来ないタイプなのかね
あるいは、別に読者の心証とか気にしないだけなのか

まあ、俺は作品さえ面白ければ作者の人間性とかどうでも良いタイプだから、これからも楽しく読ませてもらうが
612名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 17:17:10 ID:1VAAFtKr0
とりあえず、呪壊のをざっと読んでみた。
悪くは無いね。悪くは無いけど。
書いてる奴が大層な事を言っている割に色々と都合良過ぎない?
613名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 17:36:23 ID:pGrRRa7e0
SSかきは色々と複雑なのか?
公式一番の俺には別にそこまで深く考える必要がなさそうだ
614名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 17:52:23 ID:O1RTFbax0
こういう無駄な争いでSS作家が消えない事を祈るよ。
無駄ってのは、マブラヴなんて設定に穴だらけで、それについて解釈の
仕方が違う同士が語り合ってもキリが無いって事っす。
これは悪い事ではなくて、だからこそ二次創作が活発なんだろう。

だいたい3周目の設定なんてマブラヴ全否定じゃん。大好きだけどw
615名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 17:54:11 ID:OdZP/Tfs0
二次創作SSを書いている人でまともなのはどれだけいるんだか
616名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 18:03:46 ID:hZ3KcOgG0
前にラジオで、ユーザーのある2次創作を公式にするという話があったけど、
それが↓の SS?
それと、他にもあったりするの?

我斯衛として 樹海
http://mai-net.ath.cx/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=muv-luv&all=3045&n=1#kiji
617名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 18:05:42 ID:ULLMrEid0
>>602
死亡確定wwwwww
618名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 18:05:51 ID:GSY7oDeb0
>>616
チキン・ダイバーズってやつだよ。

しかしいつ公募したんだか
619名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 18:10:54 ID:3ZvsLzCR0
でも、確かにチキンは公式化されてもおかしくなかったよ。ってかあの作者さんは本当にすごいと思う。
自分もSS書いてる身だけど、あのレベルまで到達したいなぁって妬みと羨みをもった。
620名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 18:18:20 ID:1VAAFtKr0
チキンダイバーズをもう一回読もうと思ったら
読めなくなっていた。

とりあえず、だいぶ前にここで教えてくれた人に感謝を
621名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 18:53:07 ID:hZ3KcOgG0
>>618
d。神慮の機械に載っていたのかー。なつかしいな。
君のぞ関係の SS を探していた時に見ていた。

今となってはコミケの冊子を買わないと基本的に見られないのか。
コミケ行くけど、今からちょっと気になるな。
保存してる人にうpしてもらいたい…けど、それも失礼か……。

それにしても、その [チキン・ダイバーズ] はこのスレで話題になってたっけ?
あまり見かけない気がするから
622名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 19:31:37 ID:vPU/QEQ+0
一度だけ話題になってリンクも貼られたような
623名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 19:34:04 ID:LKNm8MsH0
>>621
話題になった事はなった。その時に俺は見たし。
ただ長編作品みたいに更新されれば定期的に話題にあがるっていうのと違うから、
そう何度も話題にあがったわけではないね。
624名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 19:35:41 ID:PbbnMEjd0
くそう、いいなァ

やっぱりこういうの聞くと羨ましいな、とか思ってしまう罠
625名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 20:37:31 ID:Fk2ixRWx0
まりもちゃん誕生日おめす
626名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 21:26:00 ID:MP4zQ8u10
>>621
誰かが「ここすげー」ってアドレス張ったけど
「その道は既にNEXTの人が通った」とスルーされてた。
627名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 21:54:28 ID:dKIGlJRp0
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
628名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 21:56:59 ID:ZhYpJ6+z0
  〃  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 /  ノ     ヽヽ
|  ―     ― |  <マーモチツケ・・・
 |   ノヽ====, /  
  、..   ((.|_|_|_|_|)  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
 _(__ ニつ/  FMV  /____
    \/____/ 
629名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 22:01:11 ID:GanH6WzM0
理想郷の研究者・・・
AI搭載で話せる戦術機、しかも武への呼び方が「マスター」って・・・

なんか地獄原子炉で動く某オリジナル戦術機とダブってくるが、
こういうのってテンプレみたいなものがあるのか?
630名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 22:12:43 ID:PbbnMEjd0
例えばだ。

ブッフェバイト粒子をm何とかかんとかして「精神観応による遠隔操作戦術機」
けど、使うには「高いプロジェクション能力がないとダメ」とかいう設定が世に
溢れてるのと同じく来店プレだな
631名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 22:14:44 ID:GIpko1Fb0
うpロダのマブラヴ2004おもしれー
こういうの待ってたんだよ
632名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 22:58:15 ID:hZ3KcOgG0
>>631
気になって1話から読んだわ。
うん。これからが楽しみだね
633名無しさん@初回限定:2008/08/10(日) 23:07:50 ID:PbbnMEjd0
うーむ、瑞鶴ネタが煮詰まった…あと5日しかないのに…
くそう、ママならぬもんだな
634名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 01:21:55 ID:O2CzHoX40
ゆとり厨二病の奴等はどこかで聞いたか見た事ある奴を
名前だけ変えて出すか色々と寄せ集めしかできない。
自分で考えられない。
いや、自分で考え想像してるつもりになってるだけ。
635名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 02:18:25 ID:ruFdXo1B0
原作が出て5年(オルタでも2年半)経過して、数多くの二次創作物(し
かもアマチュア作家)が出回っているのだから、多少設定やストーリー展
開が被ったりするのは仕方が無いんじゃないかな。

研究者の作者は除外・・・・・・
636名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 02:38:37 ID:wdyGGwvB0
そもそも二次創作だから色んな設定流用は仕方ないことだが
読者としては作者の考えた設定にある程度説得力を持たせて欲しいな
オリ設定や奇抜なアイデアを出すのは面白いと思うけれども
その説明がなかったり一行で終わったりすると勿体ないと感じる
それが書きたくて始めたんじゃないの?って
せっかく考えたんだからしっかり書いてもらいたい、読んでる方も楽しいからね
文章力、描写とアイデアは関係ないって人もいるだろうが
オリ展開、設定を細かく描写してる作品ほどプロットがしっかり組まれている印象を受けるよ
637名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 03:43:20 ID:7mz3PGmh0
>>634
そして高二病の同志達はクルト・マイヤーやらコーネリアス・ライアンやら
ジャックヒギンズをパク・・・・もといリスペクトするのですね。
638名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 04:20:48 ID:aXALAKxi0
>>637
挙句の果ては大二病患者の同志達は、
井上成美やら大井篤やら栗林忠道やら
西竹一やらルー様をパク……もといリスペクトするのですね。
639名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 04:44:47 ID:7mz3PGmh0
大二病による返しを待ちわびていたの。
バタイユとバルザックが欲しかったの。(´・ω・`)
640名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 09:08:11 ID:MqcvbQ120
絶望した!つじーんと栗田たーんが出てこないことに絶望した!
641名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 11:27:36 ID:QlMLEzee0
Absolute Fateの後書きが目にしみる。
642名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 12:26:41 ID:ruFdXo1B0
>641
メモ帳等に書いたものを理想郷にコピペだと思ってたけど、この人は直に書いて
たんか? 怖すぎるw
643名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 13:02:38 ID:HYLITK4c0
直書きとは末恐ろしいな
どんな執筆スピードなんだ
644名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 13:34:59 ID:OV6j79eb0
pv増やしたくねえから見ねえw
645名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 16:12:48 ID:Rxua9FIy0
>>644
案外面白いのも多いぜ
646名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 16:52:37 ID:OpP33JJX0
>>636
いや、オリ設定とかで影響を受けたキャラやストーリーを書きたい人は多いと思うが、
それの理屈付け自体はむしろ「めんどくせぇ」って人も多いと思うよ。
647名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 17:06:05 ID:rbr6G8bL0
俺はむしろ何でもかんでも理屈付けしなきゃ気が済まないタイプだな
別に万人を納得させろとはいわんが、せめて最低限の理屈くらいは欲しい
Last Loopのレーザー照射受けないってのも、トンデモ設定ではあるが、一応門級使ってれば仕方ないね、とか思えるし
648名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 17:22:16 ID:Hu7UeB+N0
勘違いの人がテスト板で書き出した、マブラヴなのか謎な作品が気になる。また連載するんかな。
649名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 20:24:48 ID:gRI+Pf4g0
>>637
高二、大二病患者はそれをリスペクトした御大や源文から。
あるいはそれをさらにパロッたヒラコーからパクるんだろう。
彼等の多くは原典を当たっても受けがとれる勇気がないか、そもそも読んでもないだろう。
650名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 22:17:06 ID:RxsnlFEn0
つーかここで文句を書いているやつでまともなのはどれだけいるんだかw
651名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 22:23:38 ID:3Wg4BGV9O
欧州戦線のことですね、わかります
652名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 22:29:47 ID:3Wg4BGV9O
>>649
アンカーつけ忘れたよ。
欧州戦線は典型的な高二病。
長刀ラプター(笑)は厨二病だが。
653名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 22:43:40 ID:Silk2Ulk0
中二病でも高二病でも、突き詰めると面白くなるんだぜ







大概突き詰めないからつまらないわけで
654名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 22:55:29 ID:O2CzHoX40
病気が怖くてSS書けるか!

いや、俺は書いてないんだけどねw
655名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 00:02:55 ID:n1mGONwm0
「ファンタジー」と「厨二」の垣根ほどあやふやなものは存在しないのだよ明智君
656名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 00:05:46 ID:N7LCIq4T0
すげー、追悼号の作者に樹海がレスしてる。
ちょっと感動したよ、根性あるね。
657名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 00:35:05 ID:rEaVzJII0
ふむ・・・ まで読んだ。

根性あると言うか、自分の脳内オルタ世界を語りたいだけなんじゃね?
658名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 00:37:25 ID:rEaVzJII0
ごめん。あげちゃった・・・
F-4でオリジナルハイヴに偵察に行ってくる
659名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 00:48:54 ID:iBffANZa0
語りたいからSS書いてるんじゃないの
660名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 00:58:51 ID:n1mGONwm0
>>658
待て、貴重な資源を無駄にするんじゃない
徒歩で行け、徒歩で
661名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 00:59:34 ID:v+EgkPz90
まあ、人のに突っ込む暇があるなら自分の世界を完結させろとは思うなw
662名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 01:14:28 ID:lWbLNwX70
樹海えらそうだw
663名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 01:57:55 ID:F34eO58o0
>>649
パナマ侵攻艦隊が旅立ってからもう8年になるのだな、同志。
もし御大があの世界にいたら、米国がアサバスカハイヴの迎撃に失敗して1980年代に人類が北米から撤退、
残された日本と英国が世界の命運を担う架空戦記なんて書いてそうだ……
664名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 02:25:12 ID:ZOWLJtZl0
>>663
つまり米国本土上陸先駆けとなる剣号作戦ですね。

そして舞台は数年後(BET駆逐)の日本に変わって、
事故死した予備役衛士の処遇を巡って駆け回る法務士官の視点になると……

同志!
俺たちはどうやら、
『斯衛軍衆兵鉄虎第501大隊』という仮想の部隊を妄想しながら煉獄を生き延びなければならんようだ。
だがこれだけは間違いないだろう。
<あの男>はG弾も凄乃皇もF-22も因果導体も、
使えるものならありとあらゆるものを平気で使い潰すということを!!
665名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 02:42:47 ID:sQ4PIChi0
>>663
セイロンかソコトラ島攻防戦の後に1age待たされて、マレー海峡を突破する船団護衛戦が出て、
日英米枢軸がパナマ運河奪還作戦を発動した所でもう3age待たされる訳ですね。わかります。
666名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 03:21:59 ID:/FF6GuAN0
商業レベルのラノベ・エロゲ・アニメは進化した厨二病だからな
アマチュアは迷彩が足りない
667名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 04:34:14 ID:BPTe67TuO
今別のを書いてるのだが、その時に思いついたネタ
戦術母艦にスポットを当てたSSは需要あるかな?


 BETAとの開戦直後から、戦術母艦の損失は凄まじかった。
 それは、BETAの優先攻撃目標である戦術機を載せていたためだが、戦術機を大量に前線に運ぶ為には戦術母艦は必要不可欠だった。
 その為に造船計画は大幅に狂い、当初の計画から母艦に改装する艦が続出した。
 当初、大和級三番艦として建造された信濃も浮沈戦術母艦として生まれ変わったのである。

 この物語は、対BETA用の武装を持たない戦術母艦が、幾多の死地を潜り抜け、戦術機を前線に安全に運ぶ事を使命とした熱き魂の男達のドラマである。
668名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 06:01:45 ID:zHxGfOlg0
エアバス社のA380のPVみたいなの想像した。
669名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 06:27:30 ID:qyIPdfPL0
解除てす
670名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 06:28:26 ID:qyIPdfPL0
マジで涙出そう……(汗
671名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 08:17:07 ID:ZzuSX+950
>>669-670
もしかして、グレマザの人?
672名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 09:10:36 ID:utKxYkp30
グレマザはかなり好きなんで頑張って欲しいなぁ
673名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 10:19:07 ID:cErCczou0
晴子のいる修羅場
ココとうpロダでの惨劇を思い出した……ワショーイ
674名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 17:37:53 ID:qDbmc6810
もう●買うしかないんだよ・・・
675名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 18:14:47 ID:nkRaGknt0
>>667

戦術機母艦と上陸支援艦の素晴らしさは3,4週しないと分からないからな

海神に目が行ってしまうのも仕方ない
676名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 19:42:43 ID:NE0ZJVFJ0
>>667
1945年には完成したであろう信濃が建造中とはこれいかに
てかそれだとフラグを乗り切った男は何に乗ればいいんだw
でも戦術機母艦や話の方向性は大好きなんだぜ

>>675
アメさんって海軍のF-14やF-18の運用何でしとるんだろ
677名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 19:50:09 ID:X6jmeS3I0
グレマザ第八集前編
「議連大将がですか?!」になってる
678名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 19:55:49 ID:SRhBmDZz0
>>676
F-14はニミッツ級空母「セオドア・ルーズベルト」で運用されてた。
679名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 20:23:01 ID:9u9nVCBri
既出かも知れないけど、戦術機ってどこに予備弾倉積んでるんだろう?
680名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 21:11:43 ID:NE0ZJVFJ0
>>678
情報トンクス
海軍機は普通に空母使ってるわけか
あんま効率的ではないなw
681名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 21:36:14 ID:ZNBtJVCK0
戦術機母艦が16機搭載できて、アメ公の大型空母だと何機ぐらい積めるんかね
最大搭載でも50機程度だと思うけど
682名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 22:20:22 ID:VgphZSFQ0
>>681
原子力空母の搭載機数が80機ぐらいで
戦術機って戦闘機よりは体積大きいだろうから
それぐらいだろうなあ
・・・・・・だが効率悪いな。半個連隊程度しか乗せられんとは
なんか他に輸送手段があるかも知れん
683名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 00:00:11 ID:p0Fkd79l0
684名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 00:52:58 ID:CBuClpdy0
おー人類ノ反撃ニダの人かー
なんて総集編w

研究者の感想欄見たあとだから癒されたわぁ
685名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 01:09:05 ID:cF/pcCw+0
>>683
こんなすげえモン作りやがって!
(´;ω;`)ヴワ・・
686名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 01:10:30 ID:lXXgu3wu0
泣けてきた。
687名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 01:11:36 ID:8xTmumyx0
>>683
なんか良いわ
感動した

>>684
>人類ノ反撃“ニ”ダ
ちょw
動画の感動を返せw
688名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 01:53:55 ID:JdSSSVKR0
>>683
最後まで見て初めて良い物だと判る作品だな……
素直にGood Jobと言わせて貰おう
689名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 01:57:56 ID:cF/pcCw+0
ところで「神の刃」番外編の続きは書かないのかなぁ?
(´;ω;`)続き読みたいよぉ
690名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 02:29:00 ID:16Q3vC6A0
>>683
凄いとしか言いようがない。
691名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 02:40:52 ID:rHAPC1kI0
>>683
飛びぬけてるわ
なんかホントありがとう
692名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 06:20:36 ID:Cw/mcnHS0
普段ニコニコやMADに厳しいくせに、なんだよお前らとか思って見てたら途中から超泣いた。
疑ってごめんよ。
693名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 06:53:31 ID:/qrO14gt0
あの BGM あまり好きじゃないな…
694名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 09:02:21 ID:e2g3F3GG0
あっという間の12分でしたね
695名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 18:48:00 ID:+htN88Hk0
理想郷にいる何人の作者がコミケの資料本買いに行くだろう?
ちんこんの作者は買いに行くって感想の方にかいていたけど・・・・
それに、ここのひとで買いにいくのってどれぐらいだ?
696名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 19:29:55 ID:3nFhGdCbO
ああぁ……瑞鶴物間に合いそうにないわ……orz

ちとハイヴにS-11積んだ撃震で自爆特攻してくる
697名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 19:36:53 ID:CodmBy1j0
>>696
資源の無駄だから生身で特攻しる。
698名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 19:55:35 ID:wfK8stBq0
>>697
生身でS-11装備とは…>>696は範馬勇次郎か?
699名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 20:07:14 ID:qO7mk8/I0
「真実とは常に残酷だ。お前は因果導体だということを」
「因果導体!」
「因果……導体……」

―――いよいよファイルの謎が明かされる!

―――精妙にして巧緻!大胆にして細心!練りに練られた謀略が遺伝子の如く自己を複製する!

―――真実はいつも残酷だ。それは認めがたくもある。だが、それが真実というものだ!

―――目を開けろ!目を反らすな!これが真実だ!!

―――お前にとっても!

―――お前にとっても!!

―――お前にとってもッッ!!

―――そして00ユニットは呟く。それは、私にとっても真実なのだと……。

【戦術騎兵マブラヴ 香月ファイルズ】



また書いてしまった。
とりあえず脳内でハイヴ内部を大集団で突き進む戦術機の群れを想像したらとてもむせた。
たぶん硝煙の他にBETAの血煙でとてつもないことになっているだろう。
700名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 20:41:33 ID:pRaSYwJA0
>>696
無茶するなハーミット4!
自爆する前に途中でも良いからそのSSをうpしておくれ!
なんならプロットでもかまわないよ!
701名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 20:52:42 ID:Qn07WYvd0
瑞鶴ものはコミケ本発売してちょっと経ってからのほうがいいんじゃないか
702名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 21:16:04 ID:3nFhGdCbO
>>700
いや、書いてはみるが、たぶん期日には間に合わないかも。
設定資料集がでれば、もうちっと楽になると思うんだがね。
それも瑞鶴に関連する資料が欲しい。開発中だけでなくその後にも見受けられた問題点とか、特に重大だった欠陥部分とかさ。
703名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 21:31:16 ID:nh/Bu2JdO
設定資料集の発売は10月じゃなかった?
二次創作だし、俺設定でもいいかと
704名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 21:31:27 ID:cdcNtZj80
俺も書いてるが、ネタが上手く纏まらん

というか、一般(黒)の斯衛って普段どんな仕事してるんだ?
705名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 21:34:02 ID:GGoT6F/J0
茶坊主
706名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 21:34:56 ID:nh/Bu2JdO
陛下ファンクラブの運営
707名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 21:45:25 ID:he6Vl+3o0
てか設定資料集で各国の士官教育や学制については書かれるかな?
正直ここ曖昧だと結構話考えるの難しいんだよね
708名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 21:56:27 ID:nVv5v1zY0
帝国とってみても、国連とじゃ違うだろうしな
今まではオフィシャルの設定がなかったから色々妄想で済ませてたが、公式出るなら、そっちに合わせたいし
709名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 22:16:18 ID:he6Vl+3o0
まあ、元が18禁だから年齢特定できる設定はあまり期待できないんだけどな…
ただソ連だと十代前半で任官してるし(十代半ばで大尉)
帝国だと医学部出てるくらいの年の狭霧でまだ大尉だったしな
あと唯と月詠さんで階級は同じだったけど年近いんだろうか
そういやA-01の面々は宗像さんあたりで中尉だったけど3馬鹿は経験豊富そうなのに少尉だったな
近衛は昇進厳しいとみた
710名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 22:31:31 ID:Cpn52I6F0
>>704
現実の近衛兵について調べてそれを当てはめてみればどうだ?
でもまあ大まかに言って
・高い身分の人の警護
・訓練
・一部部隊の戦線参加
ぐらいだろうな
711名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 22:42:01 ID:2vM7TMbA0
>>709
帝国は西日本壊滅の前後で状況が激変してるし、斯衛軍は組織自体が特殊だから年齢と階級と経験がばらばらなのは仕方ないかもね。
沙霧大尉は大陸で負傷してるから、その治療とリハビリで昇進遅れたのかも。
月詠さんなんて昇進蹴って冥夜の警護についてそうだし。
712名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 22:46:25 ID:he6Vl+3o0
>>711
どっちにせよ設定資料集待ちだな、16日は地獄だぜ…
のってなかったら引き続き想像かw
713名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 22:48:15 ID:cdcNtZj80
えーっと、衛士が現実の戦闘機パイロットと同じで資格もちの時点で少尉待遇なんだよね?
ってことは斯衛は
・パイロットとして優秀な戦果を残してスカウトされる
・すでに家柄上約束されている
・志願

ってところなんかね
714名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 23:04:01 ID:he6Vl+3o0
本当は無理に全員少尉にする必要ないんだがな
部隊の主力構成員は普通下士官クラスになるわけだし
てか斯衛は元々武家の仕事じゃなかったっけ?一般からは戦績優秀者を取ってきてるみたいだけど
715名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 23:59:08 ID:8aKsV/6O0
>>695
俺はコミケ期間中は実家から動けないんでFCに入る事にしたw

恐る恐る嫁に伺ったら笑顔で
「了承!」
がとれたのでうれしいかぎりだよw

あ〜!早く手元に来ないかな!
716名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 00:07:54 ID:/zF4dZOc0
コミケは正直いくの迷うんだよな。
ageとは関係ない画集の予約しちゃったから、財布が……
717名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 00:50:56 ID:Umm1wdFf0
行って来るぜ!
って何日目がいいのか分からんが
718名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 01:00:50 ID:I5W773Y+0
行くなら初日(金曜日)だと思う
下手すると二日目とかには無い可能性がある
719名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 01:24:24 ID:Umm1wdFf0
ラジオで各日で別に出すっていってたよ
720名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 01:36:44 ID:jcpL26HC0
斯衛はティターンズみたいなモンだと思ってた。
721名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 01:49:04 ID:8/mh+DgjO
俺も瑞鶴物書いてるけど間に合いそうにないやorz

瑞鶴って近衛にしか与えられてないのかな?
一般にもあれば話の幅は膨らむのだけど
国の一大事なら近衛が前線に駆り出されても違和感ないよ…ね?

例えば、佐渡島に建設中のハイヴを総力戦で叩く為とか
722名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 02:02:46 ID:Zioa7fkE0
>>721
日露戦争でも近衛は普通に前線に出撃しておるぞえ
723名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 05:02:51 ID:8/mh+DgjO
>>722
サンクス
近衛って警護ってイメージがあるから狭く考えてた。
そう言えばオルタでは将軍、将軍縁者も前線に立つから近衛も……
あれ? でもクーデター後に本来の風習に戻ったんじゃなかったっけ?
724名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 08:06:22 ID:a6th+kq0O
大東亜戦争以前くらいまでは出征していたってことか?

ところで登場させれる瑞鶴は黒だけなんだよな
意外とこの縛りが難しいぜ…
725名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 08:53:56 ID:T5nbBDQCO
白瑞鶴以外ならいいんじゃなかったけ?
でも、主人公機は黒の方がいいと思う
何故なら黒瑞鶴はカッコいいかry
726名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 10:23:54 ID:1lYbS3lI0
武家オンリーで、子供がいない場合は、優秀なのを養子にしてってことだったかな。
727名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 12:28:44 ID:zKj6/f+E0
>>723
オルタでなら、佐渡島に5摂家の人間が出撃してたでしょ?
728名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 12:31:53 ID:ljEZAahg0
>>723
確かBETAの本土侵攻で当時の将軍が死んで、それから議会が権力握るようになったんじゃないか?
悠陽殿下はあまりに若いけど、その前の将軍が夭逝したわけじゃないだろうし
729名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 12:57:00 ID:kiV02XJM0
>>728
それ、ソースはどこ?
マジだったら今書いてる作品根本からドボンなんだがorz
730名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 15:04:34 ID:Umm1wdFf0
聞いたことないぞ
731名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 15:13:40 ID:ljEZAahg0
あー……どっかのSSの設定そのまま脳内で公式化してたっぽい
ソースを手元で探してみたけどどこにもないし、完全に勘違いだった。すまん
732名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 15:24:26 ID:rbA3B/nV0
SS大漁に読んでると設定がごった煮になってくるから困るぜ
733名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 15:47:16 ID:N2xLTV9x0
みんな書き終わってないみたいなんで、
瑞鶴ssの締切りを22日にしますね。
734名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 16:12:17 ID:Umm1wdFf0
>>733
瑞鶴のどういったお話がいいんだっけ?
735名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 16:22:14 ID:N2xLTV9x0
>>734
>>304です。
けど戦闘シーンさえあれば、なんでも大歓迎です。
736名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 16:28:00 ID:Umm1wdFf0
おうおうok
737名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 18:09:41 ID:ljEZAahg0
……やべえ、理想郷にまた香ばしいのが来たw
確かに創造主が人間型でタケルちゃんに干渉してくるのは予想外だぜ
738名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 18:45:27 ID:S4AB9S0v0
勢いだけの(低年齢向け?)ロボットアニメなノリも嫌いじゃないが
なんかこう……いろいろ考え過ぎてはるか昔にSSを更新できなくなってしまった俺が
バカなんだと最近思えてきたw
739名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 18:46:08 ID:Zioa7fkE0
>>723
例えば大東亜戦争では近衛第二師団は終戦までスマトラにいましたし
第25軍傘下として近衛歩兵第3連隊、同第4連隊、同第5連隊及び近衛捜索連隊等マレー作戦に従軍しています
シンガポール作戦にも参加していますし選抜されて編制された彼等は最後まで一定以上の実力を保持した部隊として
本土戦にも温存されていた精鋭ですね(近衛第一、第三師団)

ちなみにオルタの場合将軍家や摂家が前線に出て直接指揮するのが形骸化していただけのようなので
近衛自体は普通に前線でも運用されていたと思います
本編のクーデター戦で本土防衛戦時最後まで残って重要拠点の守備についていた近衛の話もありましたし
740名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 19:02:22 ID:iCTXhxQM0
誰か彩峰に憑依してループしてきた武と好ましい関係になる憑依モノ書いてくれ
本編の流れとかどうでもいいから
勿論憑依した奴は♂だ
741名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 19:43:34 ID:AWePdwOc0
久しぶりに一言

自 分 で 書 け
742名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 19:51:50 ID:iCTXhxQM0
>>741
久しぶりに一言

ほ っ と け よ ボ ケ
743名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 19:57:01 ID:S4AB9S0v0
久しぶりに一言

N E X T マ ダ ー
744名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 19:58:50 ID:3Sm497HQ0
久しぶりに一言

オ ル タ の 続 編 マ ダ ー
745名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 20:08:55 ID:rbA3B/nV0
久しぶりに一言

田 浦 累 の 続 編 マ ダ ー
746名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 20:09:39 ID:ljEZAahg0
久しぶりに一言

字 間 違 っ て ん ぞ
747名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 20:14:15 ID:NL4sXQGz0
久しぶりに一叫び

お っ ぱ い ! お っ ぱ い !
748名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 20:16:39 ID:xkVhX/H4P
いよいよコミケっすね。
参加する衛士の健闘を祈るぽ(`・ω・´)ゞ

何が言いたいかっつーと、良かったら報告ヨロシコ

で、久しぶりに一枚

コミケにはひょっとしてこんな人もいるかも…
(´・ω・`)つttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/age-up/src/up0598.jpg
749名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 20:26:49 ID:Gpxpwotx0
久しぶりに一言

ま ん ま ん み て ち ん ち ん お っ き お っ き !
750名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 20:31:18 ID:AWePdwOc0
久しぶりに二言

だ ん だ ん コ メ が 欲 望 の 塊 に
751名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 20:49:14 ID:Umm1wdFf0
>>748
挿入最速理論wwwwwww
752名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 21:22:09 ID:iCTXhxQM0
突然だが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 そんなまりもに向かって、吐き捨てるように武は言った。

「――それがどうした」

 びくっ――まりもの肩が震え、弾かれたように顔を上げる。
「そんな言い訳が通用すると思ってるんですか? 
自分には他の人間よりも複雑なバックグラウンドがあるから、仲間と信頼関係を築くことが出来ない、って。
――そんなのは、ただの甘えでしかない。衛士になろうって連中に、そんな小さなことに拘っていいはずがないんです」

「――少佐。お言葉ですが、彼女達の事情は決して小さくなど……」

「小さいですよ」しかし武は、まりもの進言を即座に切り捨てる。
「確かに、絶対に公に出来ないような事情だってあるかもしれません。
……けど、それが仲間に壁を作る理由になるんですか? 
そういう要素抜きに信頼し合える関係が、仲間なんじゃないんですか……ッ!?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
餓鬼臭すぎ・・コテコテだな
753名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 21:22:33 ID:zwSqlAV60
>>748
こんだけ分厚い表紙カラーのオフセ本が\500だとぅ?!
相当安いなw
754名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 21:35:31 ID:3Sm497HQ0
みんないろいろと文句言ったりしてるけど、本人は正しいと思って書いてるんですよね(笑
755名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 21:53:02 ID:9BmYzqIp0
今週のマブラジの告知コーナーで >>618 のチキン・ダイバーズについて
言及されたな
756名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 22:22:46 ID:xbyRoDnE0
>>752
そんなとこだけ抽出されても、どのSSかわかんねーよw
757名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 22:26:56 ID:/zF4dZOc0
>>752
ついこの間みたSSなんだが、どれだったかな
758名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 22:34:06 ID:rbA3B/nV0
Muv-Luv ALTERNATIVE -Second World Was Failed-
だな
759名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 22:44:16 ID:cFH8Yb4d0
身分は知っていても裏の政治的な事情を
詳しく知らないたかが一少佐にしてみたら小さいわな
760名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 23:17:34 ID:ljEZAahg0
んで、その作品は面白いの?
761名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 23:27:32 ID:3XcqBaM50
読んでみたけど、文章量はある普通の三週目最強物って印象だった。
まあ、面白いほうなんじゃない。
762名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 00:39:19 ID:iIuvOufY0
>>740みたいな事を書いてるくせに
他のSSから一部分だけを抽出して餓鬼臭いとか言ってるやつの方が餓鬼臭いと思うんだが
これが夏厨か・・・
763名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 00:55:46 ID:Pd1bBI350
>>762
夏厨ってか単なる馬鹿なのかか他のSS作家に嫉妬心丸出しな馬鹿の
どちらかだなw キモイですwww

>>758
756です。教えてくれて感謝。
764名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 01:46:52 ID:qydlrduH0
まぁ穏やかに行こうぜ
生温かく見守るとか、華麗にスルーするとか
765名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 02:47:26 ID:j2hgKrh50
347 :名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 18:57:10 ID:5QXyVQCg0
マヴラブなぁ。
全編、新喜劇ばりに「えっ!? そんな事出来るんですか?」って突っ込み所満載だったな。
BETAの設定からして無茶だし(エネルギー源、構成物質はどこから? レーザー兵器による航空機の無効化とか)
主人公も補正ありまくりだし、因果論なんて科学じゃないものを科学に据えてるし
ラスボスは生物の癖に、いきなりこっちの機械を支配しだすし。(え!? そんな事できるんですか?)
突っ込みどころだらけで面白くなかったな。

ま、あの種みたいな盛り上げ方、持って行き方は、受けるのかも知らんなぁ、とは思ったけど。


348 :名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 21:14:08 ID:fisQU5Ex0
航空兵器使えない理由が、地平線から姿が見えたと同時に撃墜されるほど強力な
対空兵器敵が持っているからとか言う無茶な設定だったしな。
それなのにロケットとか輸送機が存在する不思議。


まあ、作品をやらずに批判するこういう厨も2ちゃんにはいるわけだ
766名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 03:10:56 ID:7w3lAoAs0
わざわざ持ってこなくてもえーよ
そんなんいっぱいおるがな
767名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 03:14:48 ID:xLUSlpGF0
そういうエネルギー源だの構成物質だのは、物語のエッセンスとして黙認しておかないと、成り立たないからなぁ。
とは言え、BETAのあの物量は結構疑問なところなんだよなぁ。
どうやってあんな大量の中型BETAの素材を用意したのか……
768名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 03:21:50 ID:lioV/Tdm0
いや、作品やって批判してるだろ、それ。
俺から見れば「ごもっとも」と言いたくなる様な指摘だ
769名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 03:23:39 ID:DZ6h7yi20
たまの体を兵士級だかに再利用するとか言ってたけど、
人間の死体ひとつでいくつのベータが生産できるのかな

770名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 03:28:57 ID:DcTEB21W0
人間一人につき複数のベータが生産・・・
なんかBMネクタールみたいだなぁ
誰も知らないだろうけど
771名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 03:41:06 ID:VREb4RZJ0
炭素がBETAの基本原料だとすりゃ、大陸中の動植物がBETAの素になってるだろな。
倒されたBETAも回収して再生してそうだし。
772名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 04:01:17 ID:xLUSlpGF0
鉱物や動植物すべてを再利用できるとしたら、凄い循環システムだな。
創造主は異常な科学力を持ってるんだって再認識したわ。

その割に、BETAの頭がお粗末なのはアンバランスすぎるが。


オルタまとめwiki見てて今更ながらに気づいた。
突撃級の画像ってクリックすると(ry
773名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 04:11:42 ID:CQ9FG6sE0
あんまりもっともな突っ込みだとは思わないけどな
揚げ足取り的というか
SFとかファンタジー読むのには向いてない人だとは思う
774名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 04:34:50 ID:DcTEB21W0
SF=すこしふしぎ
775名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 05:27:47 ID:xas4Ecu30
ちょっと質問なんですが
暁遥かなりのセーブデータ(フリーモードでのデータ)はどこに保存されてますか?
これからOS入れ直そうと思うのですがどのファイルをバックアップ取っておけばいいですかね。
776名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 05:48:22 ID:Pd1bBI350
マイドキュメントのどっかにないかな?
777名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 05:49:02 ID:soohMXxt0
>>772
ワロタwこれやったの誰だよw
778名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 06:04:23 ID:xas4Ecu30
>>776

今マイドキュメントのageってファイルをバックアップ

オルフェ再インスコ

バックアップしたファイルを上書き

で普通にデータ引継ぎできました。
前にやったときにはデータ吹っ飛んだのにorz
なにはともあれd
779名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 07:54:50 ID:KIMa5Jir0
ループ

門番

夕呼尋問

訓練兵or教官

射撃の癖

各々の覚悟を問う

どのSSもずっとこのオンパレードやな
そしてこのスレにはこの流れ以外を絶対認めないキチガイがいるし
780名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 08:19:46 ID:OML4eMM20
そういう流れになるよな
逆に言えば、その後の流れが重要なのに、そこまでたどり着くSSが少ない
781名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 08:45:12 ID:z3j7nXNt0
>>770
ネクタールしってるぞ〜
あれはグロい
782名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 08:46:11 ID:z3j7nXNt0
>>772
ちょw
これはw

続編マダかな
783名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 09:37:32 ID:SYOapG5O0
>>773
揚げ足取りねえ…
本編に対するSSの矛盾とかは、どんなに小さなものでも鬼の首を取ったように非難して
ギャーギャー騒ぎ立てまくるくせに
本編自体の突っ込みどころはスルーしろって…

信者ってすごいねえ

784名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 09:55:33 ID:DPvAKIgx0
設定として突っ込み賛成どころ
BETAの設定からして無茶だし(エネルギー源、
因果論なんて科学じゃないものを科学に据えてるし


これは考えりゃだいたい理由わかるだろ、突っ込み所じゃねぇ
BETAの設定からして無茶だし(構成物質はどこから? レーザー兵器による航
空機の無効化とか)
ラスボスは生物の癖に、いきなりこっちの機械を支配しだすし。(え!? そんな
事できるんですか?)
航空兵器使えない理由が、地平線から姿が見えたと同時に撃墜されるほど強力
な対空兵器敵が持っているからとか言う無茶な設定だったしな。それなのにロケ
ットとか輸送機が存在する不思議。


これは関係ないな、殆ど全ての作品の主人公がそうだ
主人公も補正ありまくりだし


まぁ、しかし因果論を否定したら作品が成り立たんな
785名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 10:01:52 ID:IBORlejO0
設定云々を批判しだすと、ファンタジーとか全部アウト。
面白ければ良いじゃないか!
786名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 10:55:39 ID:mectEzQHO
ファンブックゲット。
武御雷、不知火弐型のさらに次があるんだがwww


それよかF-16がやばいかっこいい件について。
イーグルよりこっちのが好きだわぁ
787名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 11:01:18 ID:DdLvDMhQ0
ツレに並んでもらったら買えなかった。
なんか列は崩れたり最後尾じゃないって書いた札持ったスタッフがウロウロ
してて割り込み放題だったらしいんだがマジか?
788名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 11:04:31 ID:mectEzQHO
俺が並んでた時はぜんぜんそんなことなかったぞ?
開始五分後だったからその後どうなってたのかは知らんけど
789名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 11:21:01 ID:HFVFUrJC0
コミケの話だけしてる厨房はよそでやれ
790名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 12:26:32 ID:jXqZy4OI0
二次創作読みすぎると設定がゴチャゴチャになってくるな
もう一度AL本編やり直すとするか
791名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 12:40:05 ID:21kJXPxw0
今からじゃファンブック買えないか?
792名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 15:43:04 ID:CQ9FG6sE0
>>783
なんか私怨でもあるのか?
その二つは次元が違うからね
信者とかそういう問題じゃない

比べて信者がどうこういいたいのなら、オリジナル作品同士に対する態度を比べないと
意味のある比較にならんよ
793送迎エロマンチカ:2008/08/15(金) 16:26:39 ID:v8VZwm1d0
尊人「えへへ、ありがとうございます。わざわざ乗せてくれて……」
鷹嘴「……お嬢様達のご学友を雨の中傘もなく歩かせるわけにはいかないだろう」
尊人「……へへ、なんか嬉しいな」
鷹嘴「……何?」
尊人「……鷹嘴さんと、二人っきりになれたんだもん」
 潤んだ瞳で尊人が制服を脱ぐ。彼の股間のシフトレバーはもう4速にまで達していた。
鷹嘴「……このいやしんぼキャットめ……」
 車を止めて、俺も自らのシフトレバー、いや、一気筒の凄いヤツを見せ付けた。
尊人「……すごく……高馬力です」
鷹嘴「ああ。しかもお前の中に入れば……直列二気筒だ」


月詠「ハフッマフッ! たまんねぇ! たまんねぇなオイ! ショタ総受かオイ!」
794名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 17:18:32 ID:zhmDW2YG0
>>792
ちょっと意味がよくわかんないな。
言いたいことは分かるような気もするけど。

>その二つは次元が違うからね
>信者とかそういう問題じゃない。

二次創作の設定のおかしなところと、本編の設定のおかしなところを同じように扱っちゃダメってことだろうけど、どうしてだろう。
二次創作も原作も創作という点で同じなんだから、おかしなところはどっちでも自由に突っ込んでいいと思うけど。
なのに本編への突っ込みはスルーしろっていう考え方は、自分も信者のそれに近い気がする。
だいいち「次元」が違うって、どういう次元を言っているのかはっきりさせなきゃ分からないよね。

二次創作は原作を踏み台にしているから、原作に準拠しなくちゃいけない。
だから設定が原作と異なったりしているのは苛烈に批判して当然だ。
っていう次元だと考えても、まったく正当性がない。
そんなのあなたの思い込みでしょ? 
二次創作だから原作どおりに書かなきゃいけないルールなんてどこにもない、で終わる論理だから。

それでも自分の、あるいは自分たちのSSは本編に忠実であれ、という思い込みを通そうとするなら、そもそもマブラヴ本編を批判する人たちも止められなくなる。
なぜなら、そもそもマブラヴ本編はこの現実を踏み台にした物語なんじゃないの? 
ってお話になっちゃうので、SSが本編に沿わないことを批判していいなら、本編が現実に沿わないことも当然批判していい。
リアリティを相当重視しているマブラヴにおいては、それが赦されてしかるべきじゃない?
795名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 17:20:09 ID:zhmDW2YG0
ここで783が問題にしてるのは、そういう、本編のおかしなところに目を向けないで、二次創作のおかしなところばっかり見て笑ってる態度なんじゃないの?
それじゃ確かに、原作の威を借る狐って感じだよ。
本編はそのおかしさをうまく隠してるけど、結局はおかしいんだから。
もし本編を批判しないでSSを批判するとしたら、そのおかしい設定を隠す迷彩のよしあしを論じるしかない、と個人的に思うなー。

問題なのは、原作が厨二病入ってる事実を積極的に認めない姿勢だよ。
マブラヴなんか厨二病患者のために作られたようなお話じゃん。
そしてそれは、ほとんどのパソゲーやらラノベやらに言えることなんだから、今更の話でもある。

だから、その「今更」な事実を認めず、SSの恥ずかしい設定を探すことに精を出すばかりで、本編の恥ずかしい設定は「ファンタジーなんだから」と全肯定する姿勢は、信者としかいいようがないと、ふと思った。
SSも本編もどっちもどっちだよ。正直。
そしてこれは、厨二病が果たしてそんなに悪いものなのかっていう問題でもある。
個人的には、厨二病の物語は非常に面白いと思いますので、SSも原作も、頑張って厨二病らしい物語を作ってほしいと思いました。

長文、連投失礼しました。暇つぶしに書いてしまいました。
796名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 17:21:23 ID:w2N9OZ4f0
武を上官にして皆を導きたいのなら、無理に同年代じゃなくても良いのに
何故か拘るよな
まぁ、書いている連中の年齢が低いから。年寄りや中年を描けないってのもあるんだろうけど
797名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 17:28:24 ID:CmoQh+dB0
本編への突っ込みがいけないなら「い?」は終わるね
OTHキャノンなんか完全否定しちゃってるし
798名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 17:38:08 ID:3wFT3ND70
まあ、設定に突っ込みが入るのは仕方ないわな
特にマブラヴは相当設定に力を入れてるから、そこに興味を持つ人がいたり、気に入らないって人も当然出て来る
基本的に設定ってのは、突き詰めれば突き詰めるほど矛盾が出てくるものだからな。それを誤魔化すのもまた主腕
こういうのは、一次創作でファンタジーとか書いたことある人ならわかると思う
マブラヴSSに厨二SSが多いのは、>>795が言うように原作が少なからず厨二病要素包含してるからだろうな
まあ、設定におかしな部分があろうがなかろうが、面白ければそれでいいんじゃない?

ただ、物語上のリアリティと現実を混同するのはどうかと思うが
リアリティなんてのは、その作品世界っていう枠組みの中でしか通用しないもんなんだし
現実に即して考えたら、矛盾の塊だろ、SFやらファンタジーなんて
それを承知の上で楽しめるかどうかでしょ。それこそ、>>795の言う厨二病そのものなわけだけど
楽しめない人は、枠組みが生半可に現実に沿ってたりするもんだから、必要以上に気になっちゃうんだろうな

しかし、SSは読むのも書くのも原作のファンなんだし、普通は原作に則って書くものじゃないの?
「い?」みたいに原作の矛盾とかをネタにするタイプならともかく、さ
それってルールではないかもしれないけど、暗黙の内の原則みたいなもんだと思ってたが
そういう意味じゃ、>>792の言うみたいに次元(読者のスタンス・求める物)が違う、とも言えるのかもしれんが

以上、信者の長い戯言でした
799名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 18:02:29 ID:DcTEB21W0
ホント長いなw
ちょっと落ち着け
800名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 18:07:04 ID:bgXJN1ol0
ちょっまで読んだ
801名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 18:20:32 ID:Mn3hp66U0
またマブラヴじゃなくてもいいマブラヴの二次創作が良いんだと熱く語る奴が出たのか。
802名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 19:08:43 ID:2c3fJPQdO
毎度毎度思うんだが、ロボがでてくる作品に過剰なリアリティ求めるやつはなんなんだろう?
ロボがでてくる時点でリアルとはかけ離れてるのにな
更に言うならエロゲ原作、エロゲプレイヤーかライトノベルユーザーのSS相手だし
軍隊とかリアリティとかなんてロボがでてくる作品のスパイスじゃん
リアリティを求めるならエロゲにこないで然るべき所に行けば良いのに、それか自分で書くとか
家庭料理が趣味なやつに、料理が好きなんだから満漢全席やフルコースを作れよって言ってるようなもの
803名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 19:39:01 ID:PMcloioR0
>>802
ドラえもん好きな人に
「タイムマシンも四次元ポケットも現実にはありえねーよw馬鹿じゃねーのw」
って言ってるようなものだからな正直KYとしか言い様が無い
804名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 19:48:02 ID:KhP6z9890
おー分かりやすいな
805名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 19:52:34 ID:4yPpxk5q0
サザエさん好きな人に
「カツオとワカメとサザエさんの年齢の差設定、どう考えてもおかしいだろ」って
って言ってるようなものだからな正直KYとしか言い様が無い
806名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 19:53:54 ID:VaQ8o0zw0
おー分かりやすいな
807名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 20:49:43 ID:aK6EBfUj0
巨乳好きな俺に
「30間近で童貞なのに巨乳ry」
おっぱいって柔らかいんですかね
808名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 21:06:05 ID:tdHC+7/t0
おー分かりにくいな
809名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 21:13:11 ID:9QzBgvlN0
>>803-808流れワロタ
810名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 21:16:11 ID:PMcloioR0
>>809
なんかすまん
てか皆そこまで殺伐になるのはよそうぜw

チラ裏だが明日名古屋から始発で行こうと思っているのだが間に合いそうにないな…設定資料集
811名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 21:18:04 ID:HxV5VBbt0
なんかこう、九州上陸戦を書き始めたらまんまハイマニューバファンタジーの
八代会戦のノリになってしまった件について
812名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 21:25:21 ID:mXkGgAiz0
DDDさん?
813名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:05:13 ID:2tOlA+hk0
とりあえず九州上陸作戦は

撤退に撤退、再集結して反撃して、BETAの増援に撃退されてまた撤退とか
京都の防衛要塞が敵の猛攻を3日ほど持ちこたえるとか
米軍の戦車部隊が最後まで撤退せずに徹底抗戦したりとか、
その裏で米軍が核砲弾の飽和攻撃で撃破しようとするのを日本側の諜報員が防止したり
帝國海軍が逆上陸してある程度、戦果を収めたりとか
タケミーの試作機部隊で踏ん張る近衛部隊とか
最後までヘリで避難民を救出した米軍部隊とか
生物兵器投入を考えたけど、アメリカ軍の工作員に防止されたりとか

そういう色々妄想するのもすばらしいことだ・・・
814名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:06:24 ID:7axW6yzV0
>>802
ロボが出てくるって言う最大のファンタジー要素があるからこそ、
他の部分はきちんとしてなきゃいけないんだよ。
現実の軍隊的なものやリアリティを重視したり、設定に拘っている作品はな。
815名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:17:51 ID:HtW2EP5c0
公式にファンブックの正誤表出てるが…

結構多いじゃね? と思う件について。
816名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:22:09 ID:hXFhmIqT0
そりゃあ時間無い中徹夜して作ったんならしょうがないんじゃね。
817名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:22:32 ID:PTL9bEfmO
水際防衛って燃えるよね。
守備側が勝利するイメージが何故か浮かばないけど
818名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:29:00 ID:2tOlA+hk0
>>817
火力を集中させて、こちらの損害を無しでBETAを撃破しようとするが突破されて大混乱し
大きな被害が発生する

でもその中で、巧みな機動でBETAを撃破するけど、徐々に友軍が撃破されていくって展開がありそうだからな
819名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:29:39 ID:OML4eMM20
誤) オルタネイティブ第四計画
正) オルタネイティヴ第四計画

公式でも間違えちゃったのかw
820名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:38:28 ID:1bmFRcUG0
>>813
誰も書いていない二次展開として
『在日米軍の徹底抗戦』というのは俺も考えてた時期が(ry

必要な歴史改変事項として以下のようなことを考えた。

A:合衆国議会と軍に(新理論故の)G弾兵器への不信感と、
 (実際に蔓延した共産主義への恐怖感として)“BETAドミノ理論”を蔓延させる。 
  Aの補足方法として、オルタナティヴ計画そのものを疑問視させるのも手

B:正式な条約を結んだ安保同盟国日本を防衛するスタンスを維持することによって生まれるメリットの強調
  ・最終的に日本列島の維持はアメリカ大陸防衛に繋がる
  ・米国製品お買い上げの促進(恩を貸す)、帝国政財界への喰い込み
  ・将来ハリウッド映画化(此処が最重要)
821名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:39:49 ID:1bmFRcUG0
820だが、素で間違えたスマン

×オルタナティヴ
○オルタネイティヴ
822名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:48:58 ID:PTL9bEfmO
>>820
最後吹いたwww
アメリカと友好だった場合の話は確かに面白そうだ。
その場合はやはり不知火ではなくF-16をベースにしたF-2が日本の主力機になるのかな
823名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:52:04 ID:OML4eMM20
>>820
Bの最後の項目が、いかにもアメリカらしくてワロタ
824名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 22:55:01 ID:AzA2ycds0
>>813
が妙に面白そうな件についてw
825名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 23:04:46 ID:2c3fJPQdO
>>814
それはお前の拘りだろ
なんで軍隊とか書いたら他の部分は完璧にしなければならないんだよ
ノリを重視して書いても良いし、お前みたいに設定の穴を潰そうとしても良い、人それぞれやればいい
リアリティを追求するなら軍隊の部分をぼかしたりしてるエロゲではなく仮想戦記とかの方が向いてるし
文句だけならべてるなら自分で気にいる物を書けばいい
お前が言ってるのは、わざわざガンダム好きなやつの中で人型兵器作るなら、その技術で航空機や戦車を強化した方が強い、って言うようなもんだ
826名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 23:25:14 ID:IBORlejO0
●御剣少尉からの副分隊長的な提案
      ,'{}ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .
      /゙ へへ"   | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
      /<〈(( ))〉>  .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
    // (i|゚ ー゚ノト  < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
    // と)I^i^Iiつ.  | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
    〜/〈〈__i_i」     | 5 皆で仲良くするがよい。
      ゙´し'ノ    \______________________
827名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 23:30:04 ID:44ZZNjj/0
>>826
お前に指図される謂れはない
828名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 23:31:00 ID:3wFT3ND70
>>822
むしろ米国の技術協力を受けて不知火・弐型レベルの機体の早期開発・配備とかって可能性もあり得るな
米国と友好関係保ってたとしても、戦術機の運用思想の違いから、帝国製戦術機は遅かれ早かれ必要になったろうし

>>813
何をしてる、早くそれを作品にする作業に戻るんだ
829名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:05:35 ID:3UsMwh770
とりあえずみんな、頑張ってる作者に粘着して設定にいちゃもんつけまくるのだけはやめとこうぜw
830名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:28:51 ID:bKu+PnNY0
>>825
軍隊書いた作品は全部完璧にしなけりゃいけないなんて誰も言ってない。
あくまでも軍事的なリアリティや設定を重視した作品、って言ってるだろ。
もっと言うなら、ロボットを戦闘機や戦車と同じように運用している世界観、
現実の兵器群とロボットが違和感なく溶け込み、普通に戦っている世界観の作品だ。
ロボットという、普通に考えたらばかばかしい異物でしかないもの、
それをこうした世界観に順応させるためには、現実に即している他の部分が、
可能な限り完璧でなければならない。そうでないと違和感が出る、と言う話だ。


別に、最近のガンダムとかみたいに、
画面にロボット兵器しか出てこないようなノリや雰囲気の作品は、
それはそれでいいんだよ。そういう世界観なんだからな。
しかし、リアリティを重視するコンセプトの作品を打ち出した以上、
都合のいいところだけは「エロゲだから勘弁してね」は通用しない。
だったら中途半端に現実の軍隊に沿ってます的なことを感じさせたりせず、
ファンタジー要素が強いものでも作れと言う話。


大体、エロゲが向いてないって言うなら、
仮想戦記めいたコンセプトの作品を打ち出すことそれ自体が間違いだってことになるだろうが。

後な、一旦人の目に晒した以上、感想や批判批評の類はされて当たり前だし、
作者は当然として覚悟しておくべきもの。
作品を読んだ人間は、不満があるなら何も言わず自分で書きましょうだなんて、
どんな理屈だそれは。
世の中にプロ・アマを問わず、どれだけの批判や批評・レビュー関係のサイトや本があると思ってるんだ。

お前が言ってるのは、野球で情けない試合したチームや選手に文句言う人間に対して、
「文句言うなら自分が試合に出ろ」って言うようなもんだ。
お前の言い分は、世の中にあるすべての批判、批評の存在を否定している。
831名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:31:16 ID:0UFZzNOv0
>>830
まあ、落ち着け。
で、どういう結論が欲しいのかを簡略に教えてくれ
832名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:36:03 ID:COhGrUWA0
まぁ、「アハハハハハハハ・・・・!」って笑う強いパイロットって
プロットが出てきた時点で、夏だなぁって感じる。

理想郷の新しいSSも、BEAT創造主がどっかの厨房レベルだからなぁ。
833名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:36:22 ID:YFTCvASf0
>>830
長すぎてウザったいわ
もっと簡潔にまとめてくれ
834名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:43:41 ID:bKu+PnNY0
>>833
「寝言を抜かすな」
835名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:49:58 ID:UzrhbfA50
大本のBETAがビームを撃つ原理が分からないみたいな部分が軍隊のリアリティに全く関係が無い件について。
836名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 01:55:42 ID:n3tHwoRW0
とりあえずA-01のオリキャラに初対面で武に告白ぶちかましたSSは期待してる。
837名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 02:09:53 ID:yltLqZNW0
そういえば設定の矛盾で思い出したけど

BETAとかの存在が物理法則に反している
       ↓
「ここは実際の世界ではない、恐らく仮想現実」
       ↓
オルタ世界を包む巨大なシステムの存在、その片鱗に触れる(夕呼とか)

こういうSSを考えたことがあるけど、話が大きすぎて挫折
しかも化石の歌クロスという需要のなさがそれに拍車をかけ…
838名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 02:18:25 ID:0UFZzNOv0
>>832
空間と空間を繋ぐ力「コネクション」を持つ純夏
物質の性質を改変する能力「アルティネイション」を持つ冥夜
破壊の力「ディストラクション」を持つ武

この三人が4次元人から世界を救うんですね、判ります
839名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 02:23:14 ID:PupVqtt50
>>795
厨二病要素をうまく覆い隠せば商業になる
アマチュアSSはそのまま出しちゃってるのがダメでだから中二病連呼される

厨二病って言われるのは、もうちょっと見えにくくしろよって批判だと思うよ
840名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 02:26:42 ID:/m+gfXby0
>>836
どれ?
841名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 02:26:45 ID:YFTCvASf0
>>836
それ何てSS?
ちょっと興味あるわ
842748:2008/08/16(土) 02:37:55 ID:EJwknBYuP
流れが嫁ない上に、厨二の定義が今一つ漠然としてて理解しきれないダメなワタシ。
でも、その話題が出ると何となく「殺伐」と「させたい」人が現れるやうな気がするけふこの頃。

>>751
きっとブラインド・アタックとかするのでしょうねw
>>753
御剣家使用人の優待価格で印刷代はタダ同然なんですよ…多分(;^_^A
>>793
勿論、オイルはホモービル…ゲフンゲフン

自分のネタを形にしてもらえるってのは嬉しいモノですね。そなたに感謝を(`・ω・´)ゞ

以上、ここまでチラ裏 でした。
843名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 02:47:52 ID:ZYRJ0LFG0
>>842
戦術兵器一機で戦略を塗り替えるぜ!俺TUEEEEEEEEE!
取り合えず原理は不明だけど、超機関を搭載した兵器を開発したぜ!


とてもわかりやすい厨二だとこの辺。
844842:2008/08/16(土) 03:06:38 ID:EJwknBYuP
>>843
ウン、その辺はトテモトテモ解りやすいんだけど原作が…とか言われだすともうね・・・

まあ、「恋愛原子核」だの「因果律量子論」だのが結構お花畑理論なのは理解できるけど
その為にわざわざ最初から「おとぎばなし」ってことわりを入れてるんだから…ねぇ。
845名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 03:26:49 ID:bVvXhjUeO
>>830
つまりお前は個人的な感情でマブラヴはリアリティを追求しなきゃ許せないってことね
自分がマブラヴをリアリティを追求した作品って思い込むのは勝手だが人に押し付けないでね
あと軍隊物が大好きだから軍隊を中途半端に扱うなと言いたいわけだ
身勝手だな

別にファンタジーと軍隊と中途半端に混ざってても面白ければそれで良い
それが許せないならその作品にお前があわないだけで人に文句たれる必要はない
むしろなんでそんな趣味に合わない物にグダグダやってられるねって関心してきたかも
846名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 04:06:31 ID:PupVqtt50
基本的に前提とされてる読み手側の暗黙の合意ってのが
あるからね、多数派と言い換えてもいいが

SFファンジー的ジャンルでは読み手の間に
相当程度現実性がない物語として読むというのは共有されてだろうし

二次創作なら、基本的に原作世界の設定に依拠して書かれるのが当然という
含意が(クロスとか原作無視しますって断るのはなしとはいわないが、特に断ってない場合)
あるだろう

だから原作に関するリアリティ批判と二次創作に関する原作設定との矛盾批判は
軸が異なるし同じものとは扱えない

無論、読者側の多数派の前提をはずして書く自由は無論有るが、相応の反応は織り込んどくべき

847名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 04:45:55 ID:yrUbPVTO0
ファンブックの年表を見て愕然とした。
今書いてるSSのプロットがぁあああああああ!!!
なんで横浜基地の解放が2001年なんだorz
今日はもう疲れた……プロットの改修は明日以降に回そう('A`)
848名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 05:27:54 ID:8KT6ThkV0
>>847
ファンブックが公式だからといっても、そんな後付設定で矛盾してるんだから
参考程度って考えるのがいいんじゃないの?
849名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 05:35:34 ID:bf9hs18o0
>>840
>>841

高原という名のキャラが武に告白した?SSの事だとしたら「終わりを求めて」
850名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 05:37:55 ID:Pxx/Wkgy0
ネタバレになっちゃうけどアプロダの2004の3話、
ゲーム内の12月23日に地下通路での夕呼との会話でアメリカの企業間の利害関係が詳しく説明されているけど、
それを聞く限りではオルタ4成功後の武の暗殺を狙う組織ってどっちかって言うと、
G弾の開発を受注したオルタ5推進企業のボーニングやロクスウェルなんじゃないか?

クーデター介入の失敗で主導していたオルタ5派は米国議会で相当突き上げれたって夕呼が言っているし、
オルタ4協力派のロックウィードが武を暗殺を企むとは思えない。

さらにオルタ4の成功によってG弾を重視した米国の対BETA戦略は転換しているだろうし、
地道に戦術機開発部門を育ててきたロックウィードは夕呼の言うとおりに大儲けしていると思う。
851名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 06:08:43 ID:l12xNHAR0
読んだ。
確かに、ロックウィードはないだろうな。
武達が不知火弐型を使ってるんだったら、ボーニングも微妙。
YF-23を採用しなおすべきとか、誰も言わないかな?
852名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 06:51:27 ID:9BU6fktzO
設定の矛盾点や公式とのずれが生じたら、無限に存在する平行世界のひとつだからと説明。
これで桶。オフィシャルの設定にも合致する
853名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 06:52:22 ID:fsxZO3pK0
去年の8月も設定云々とか理想郷がなんちゃらとか荒れてなかったっけ
854名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 08:41:49 ID:LZ0zYSlf0
つか、こんなところで偉そうに語ってみても所詮「便所の落書き」。
どんな事言ったところで噛み付かれるのは2ちゃんねる型掲示板の構造上当然とするべき。
いちいち反応するからグダグダになる。
僕の考え方は正しいんだから、噛み付いてくる奴が間違っているんだって言ってもねー。
そんな主張をしているお人には、どこのアベシンゾウだよとお尋ねしたいわ。
855名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 09:17:44 ID:DnLErUpX0
>>847
横浜基地の解放ってなんだ?
kwsk
856名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 09:39:03 ID:z/dFCl9l0
>>855
FCはいって資料本買え。
857名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 11:22:27 ID:bKu+PnNY0
>>845
ホントにお前って、人の意見を捏造するのが好きだな。
軍隊大好きだとも、だから中途半端に扱うなとも言ってねー。
作品コンセプトのわりに設定面で甘いところが多々あると言うだけの話だ。
軍隊を軽く扱うのが作品コンセプトだったら、それはそれで構わないさ。

それにマブラヴが趣味に合わないとも言ってねー。
お前の頭の中には好きだからこそ細部にまでこだわる、と言う思考はないと見える。

あと、俺が反論してるのは>>802やお前の、「リアリティ求めるな」とか、
「文句言うならどこかにいけ、あるいは自分で書け」的な意見に対してだ。
それ、お前の個人的な感情だし。
お前がそう思うのは勝手だが人に押し付けないでね。
858名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 11:23:34 ID:yrUbPVTO0
>>855
ようは横浜基地は未完成だけど、必要充分の施設はできたから使って好し、というおっ達しが出たこと。
予想以上に遅かったんだな……突貫工事した、っていうからてっきり明星作戦終了から一年くらいたった2000年の末あたりにできたものだと思ってたのに
859名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 13:34:07 ID:bVvXhjUeO
>>857
リアリティを求めるなではなく、元々リアルからかけ離れてる作品なのに何を其処まで求めてるんだ?
気に食わないものしかないなら自分で書けば?
主にこの二つだろ
言ってないって………自分のレスを良くみたら
あと出ていけではなく、リアリティを追求したいならもっと向いてる作品が有るんだろとか、自分で書けばとか
被害妄想が酷いな
860名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 13:34:44 ID:DO7X/ooA0
しばらくはG弾の影響を計測したりで、基地建設に着手出来なかったんだろうな
長期的なスパンでの人体への影響を観察するって目的もあるにせよ、一応の安全が明らかになってなきゃ、
国連上層部もゴーサイン出せないでしょ
861名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 13:37:55 ID:bVvXhjUeO
途中で送ってしまった
エロゲだからってのは言い訳言うけど、リアリティを追求するやつだけが客ではない
追求したいなら自分ですれば良いだけで、元々畑違いなやつに過剰に期待するのは間違い
862名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 14:01:06 ID:2M/Yx/Sy0
>>861
あの……おそらくはさ、こういうお話なんじゃないの?

原作は原作(この場合はマブラヴ)でリアリティに限界がある。
それは仕方ないことだし、追及しても無意味だから、
あくまでパソゲーであるマブラヴに突っ込むのは畑違いじゃないか。
そんなに追及したいならもっと他のところへ行ったほうがよっぽど建設的だよ。
>>861は言ってるんだと思うけど、これでいい?

でもさ、それだともともとSSの設定に突っ込むのが畑違いじゃないかが問題になってたから、>>857はそのへんに違和感があるんじゃない?
つまり、この板だとSSの恥ずかしいありえない設定に突っ込むのが普通である。
なのに原作に対してだと、とたんに畑違いなんだから突っ込むなと言う。
それってやっぱおかしいと思うけど。
>>861の言葉を借りて言うなら、それこそ畑違いなんだから。
SS書きはSS書いてるだけで、恥ずかしい設定を突っ込まれる謂れはないわけだよ。
SSの恥ずかしい設定が気になるなら、リアリティ溢れた恥ずかしくない文学でも読んでればいいんじゃない?
だから>>861の言葉は、この板の傾向性を真っ向から否定してるんだよね。

そして思うんだけど、なぜ恥ずかしい設定を突っ込んだり、原作のリアリティを問題視するかというと、楽しいからなんだよ。
物語と戯れたいから、自分も物語に参加しようとして突っ込んでるんだよ。
だから個人的には、恥ずかしい設定のSSを突っ込むのはおおいにアリだし、
原作のリアリティの欠如した部分を突っ込むのもおおいにアリだと思う。

問題なのは、やっぱり恥ずかしさを悪いものとして斬って捨てる態度じゃないかな。
もっと恥ずかしさを認めてあげようよ!!ってことで失礼!
863名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 14:09:17 ID:SbiRBywS0
問題になるのは単なる恥ずかしい設定じゃなくて、原作を無視した恥ずかしい設定だろ?

・原作の二次創作の原作無視(の恥ずかしい)設定を突っ込む
・原作のリアリティが薄い部分を突っ込む

の二つは別もんなのに、

「原作のリアリティが薄い部分は突っ込まないのに、二次創作の原作無視設定に突っ込むのはおかしい」

みたいな事を言い出す奴がいるから変な話になるわけで。
864名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 14:12:23 ID:SbiRBywS0
原作無視ってより、重要設定を蔑ろって方が正確か。
原作の一部を無視しなきゃ改変系の二次創作はできないからな。
補完系の二次創作はともかく。
865名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 14:20:25 ID:2M/Yx/Sy0
なるほど、つまり二次創作は原作に準拠する必要性があると考えてるってことか。
ここで大体分かれるんだろうね。

原作準拠の必要性を強く認識している人にとっては、
恥ずかしいのは原作もSSも同じだが、SSの場合、原作無視というオマケがついた場合に限り徹底的に批判されると。
SSには原作以上の制約が暗黙のうちに課せられているためである。
だから原作準拠という暗黙の了解を破った作者は、その破った点において批判されると。
しかしこう考えていくと、恥ずかしさよりも、暗黙の了解を破ったことに問題のありかがありそうだね。

原作準拠である限りは、恥ずかしい設定でも赦される。
しかし原作から逸脱した場合、恥ずかしい設定はとたんに批判の憂き目にあう。
バカだからよくわかんないけど、やっぱり信者の発言に近いと思った。
どっちも恥ずかしい設定なら批判してもいいと思うけど。
原作を無視するのが赦せないなら、原作だけやってればいいじゃん。
というお話でもある。
結局は、恥ずかしい設定を叩く正当な根拠はないんじゃない?
原作から逸脱するのが赦せないっていう理由が正当な根拠になるなら、
原作が現実から逸脱するのが赦せないっていう理由も正当でしょう。

要するにただ楽しみたいから叩く。これでOK?
866名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 14:36:24 ID:SbiRBywS0
>原作から逸脱するのが赦せないっていう理由が正当な根拠になるなら、
>原作が現実から逸脱するのが赦せないっていう理由も正当でしょう。

原作≠現実
原作からの逸脱≠現実からの逸脱
原作からの逸脱は許せないが、原作が現実から逸脱するのは許せるという立場は有り得る。
従って両者は別物。

簡単な論理なんだがなあ。
暗黙の了解とか信者とか言って長文書く時間が有るなら、自分の馬鹿さ加減を疑うべきじゃないかなあ。
867名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 14:46:32 ID:2M/Yx/Sy0
たしかに自分の言葉が伝わらないとやきもきしてくるものがある。
物凄い簡単なことなのに、なぜ分からないんだろう、と。

>原作からの逸脱は許せないが、原作から逸脱するのは許せるという立場は有り得る。
>従って両者は別物。

意味がちょっとつかめません。
先ほどから問題にしているのは、そういう主観的な判断をする限り何にも進展がないってこと。
二次創作の原作からの逸脱は許せない。
しかし原作が現実から逸脱するのは許せる。
だから両者は別物?
許せるか許せないか自分の好みを言ってるだけじゃないんですか。
なのにどうしてそれで別物になるの?

原作からの逸脱は許せるが、原作が現実から逸脱するのも許せる。
こういう立場もありうるし、
原作からの逸脱は許せるが、原作が現実から逸脱するのは許せない。
もちろんこういう立場もありうる。

従って許す許さないはこの際、まったく関係ない。
どちらにも許す根拠はあるし、許さない根拠もある。
どっちが正義なわけではないし、どっちが正しいともいえない。
だから、みんなで楽しんで叩き、擁護し、批判すればいいと自分が先ほどから言っているのは、このことなんです。
868名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 14:51:56 ID:l12xNHAR0
まあ、他の人が一生懸命他の話題を出しているのにもかかわらず、
空気を読まずに議論を続けている人が言うのもどうかと思うけどね。
869名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 14:54:13 ID:SbiRBywS0
脊髄反射で長文書く前に考えた方がいいんじゃないかって言ってるのになあ。
どうしてそれで別物になるのって、論理的に別物になるよって説明したんだけどなあ。
理解できないんだろうなあ。

私がしてるのは「原作が現実から逸脱するのが許せないなら二次創作が原作から許せないのは信者発言だ」って主張は論理的不整合だよという話。
主観じゃなくて、論理の話。
原作が現実から逸脱してるんだから、二次創作の恥ずかしい設定に突っ込むなという主張こそが、論理の通らない主観的な主張な訳。

分かるかな?
二次創作教の信者には分からねえだろうなあ。
870名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:12:31 ID:9TDpWbIzO
クリスカのエロシーンがあればご飯三杯はいける!
と、あれを見て思った
871名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:21:34 ID:2M/Yx/Sy0
そうですね、僕ももうちょっと丁寧に書かせていただきます。
あなたは主観ではなく論理という。
そして論理であるという根拠を結局はまったく述べていないけれども、何となく論理であることを雰囲気で分かってほしいと考えているらしい。

いいですか? あなたは
「原作が現実から逸脱してるんだから、二次創作の恥ずかしい設定に突っ込むなという主張こそが、論理の通らない主観的な主張な訳」
と言っています。
これは一見するとそのとおりなんです。「原作は現実から逸脱している。だから二次創作は突っ込むな」という論理は、この浅い部分だけ見れば確かに通用しないんです。

しかしちょっと深く考えて見ましょう。
さっきから言っているのは、
「二次創作が原作から逸脱している」
ということと、
「原作が現実から逸脱している」
ということとの間で、本質的な違いが存在するかどうかなのです。

原作は現実ではない。
よって現実でなくていいとあなたはいう。
それなら、
二次創作は原作ではない。
よって原作でなくてもいいという論理形式になる。

したがって僕は、原作の現実からの逸脱も、二次創作の原作からの逸脱も、等しいものと考えている。
だから、原作が現実ではないことを批判してもよいし、
だから、二次創作が原作どおりでないことを批判してもよい。
872名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:21:57 ID:2M/Yx/Sy0
この論理を破ろうとするなら、つまり原作だけ突っ込まれずに済むという論理を構築しようとするなら、必ずどこかに不平等が生じる。
いわば方程式の右と左で、数が違う結果になってしまう。
だから本質の部分で論理のバランスを保とうとすると、結果としては、
「原作は現実とは違う。だから二次創作の原作からの違いを突っ込むな」
になるのです。

別に原作が現実と異なっていることを根拠にしているのではなく、純粋に形式的に、原作と現実の違いと、二次創作と原作の違いとの間に、本質的な違いがあるのかないのか、を先ほどから問題にしています。

そして、ここまで来ると観念の領域になります。果たして原作は本当に原作なのか、という問題になります。分かりますか? 
深く考えないと分からないかもしれません。でも、是非とも相手のバカさ加減をあげつらってないで考えて欲しいです。

長文失礼しました。
もうあまりにもKYで申し訳ないです。
これが最後ですので、お許しください。
873名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:24:01 ID:l12xNHAR0
>>870
アレってなんだよ。弐乗?
874名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:29:42 ID:9TDpWbIzO
>>873
ラップスーツ

ユウヤとか、多人数に襲われるとか、3Pとかいろいろ有りそうではある
まぁ無いだろうが面白いので我慢
875名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:41:37 ID:SbiRBywS0
>論理であるという根拠を結局はまったく述べていないけれども

>>866の論理をあなたが分からないだけですね。


>二次創作は原作ではない。
>よって原作でなくてもいいという論理形式になる。

>したがって僕は、原作の現実からの逸脱も、二次創作の原作からの逸脱も、等しいものと考えている。

二次創作は『原作を元にする』から『二次』創作、という基本中の基本が抜けてますよ。
原作は『創作物』なので『現実の二次創作』では無いですから、注意して下さい。

>この論理を破ろうとするなら、つまり原作だけ突っ込まれずに済むという論理を構築しようとするなら、必ずどこかに不平等が生じる。
>いわば方程式の右と左で、数が違う結果になってしまう。

あなたの「原作の現実からの逸脱も、二次創作からの逸脱も、等しいもの」という理屈が既に方程式の右辺と左辺が違ってるのだと言ってます。

>原作と現実の違いと、二次創作と原作の違いとの間に、本質的な違いがあるのかないのか、を先ほどから問題にしています。

『現実⇒原作』は、そうとは限らない(ファンタジーやSF等)。
『原作⇒二次創作』は、それしかありえない。
うん、本質的に異なりますね。

>そして、ここまで来ると観念の領域になります。果たして原作は本当に原作なのか、という問題になります。分かりますか?

二次創作で金稼ごうとしたら、どう考えても訴えられたら負けますよね。
パクリ・盗作議論議論でいう所の「原典⇒原作」の流れとは違って、原作のキャラや設定をまんまで流用するのが二次創作ですから。
つまり原作と二次創作を比較するに限っては、観念の領域になど足を踏み入れる必要は無い訳です。
そんな所に迷い込むのは、物の道理が分からないお馬鹿さんだけなのです。
876名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:46:03 ID:JRNSz1h30
原作だろうと二次小説だろうと基本は一緒じゃね?
「話がオモシロイ」これ重要だと思う。

オリ主TUEEEでも武TUEEEでも話が面白ければ読める。




877名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 15:59:21 ID:Dw5yDJgm0
オリキャラ主人公で第二世代型戦術機を開発する物語が妄想に浮かんだ
878名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:13:10 ID:bqjF3dT+0
原作は『そういう設定』をもとに話を作る
二次創作は『そういう設定』の原作をもとに話を作る

ともに、基本としている設定は同じ
なのに二次創作だけ『そういう設定』を無視していいのか?
それは原作に対する二次創作たりえるのか?

いいえ違います
879名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:22:40 ID:0UFZzNOv0
で、結論としては

「俺の崇高な考えを理解させてやるよ」

ってことをお互い言いたかったわけね
OK、すっげえ良く理解した。
お前等すげえよ…!
やっぱお前等すげえよ!!
880名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:23:03 ID:mtaHgru70
仕方ねえな・・・・

気に入らない指揮官の命令無視したり
武ちゃんを大佐にしたり
味方部隊を高性能機で救出したり
すべての意見を論破するSSを書くか・・・
881名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:29:53 ID:HnFvcEg5O
はやくファルコンとかの画像がうpされないかなー
882名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:30:38 ID:0oi+xIml0
原作というものは一つの世界を作っています。
二次創作はその世界観の中で色々な事をやって遊ぶ物だとおもうんです
だから原作の世界を無視したように受け取られるSSは叩かれる。

原作物はいくら現実から乖離していようが
『そういう世界』であるから(限度はあると思うが)許されるんじゃないのかなぁ?
二次創作は原作を観た(読んだ)から想像(妄想?)して書くんでしょ?
つまりその『原作の世界』を受け入れられないなら書けないだろうし書くもんじゃないと思うよ。

まぁ、これは俺の個人的考えだけどね。
883名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:54:52 ID:KdJqzUZK0
一つだけ
畑違いと筋違いを勘違いしてるだろ
筋違い=道理にはずれたこと、見当違い
畑違い=専門とする分野が違うこと
つまり畑違いは農家にマグロ漁行ってこいって言うようなこと

もう少し国語を勉強したほうがよいよ
そうすれば読解力もつくし無駄な長文も短くなるから
884名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 16:55:34 ID:KdJqzUZK0
>>883は2M/Yx/Sy0へのレスね
885名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 17:08:40 ID:mtaHgru70
武「どうして人類は劣勢なんですか、集中核攻撃とG弾投入でなんとかしないと勝てませんよ?」
夕呼先生「そんなことをしたら地球が汚染されるぞ!!!」
886名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 17:10:09 ID:n3tHwoRW0
「地球が持たない時がきているのだ!」
887名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 17:17:59 ID:PupVqtt50
物語である時点で現実から逸脱していて当然
物語は基本的に架空であるというのが定義に含まれている

二次創作はある作品の二次創作であると名乗る時点で
ある程度原作作品に拘束される
語義的に基本的に原作から外れたものはない

現実→原作と原作→二次創作が同型に見えるのは単なる錯誤だよ
888名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 17:21:15 ID:PupVqtt50
訂正

語義的に基本的に原作から外れたものはない
 ↓
語義的に基本的に原作から外れたものではない

要は言葉の定義から来る前提-assumptionからして同列にはならない
889名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 18:18:00 ID:b8xLmBQK0
原作=ルールと言い換えたらわかりやすいんじゃないかな。
少しくらいの変更ならマイナールールってことで許されるかもしれないけど、重要部分を変えたらそれはもはや別のゲームになるからね。

クロス物がよく叩かれるのはサッカーやってるところに野球選手連れてきて、そのまま野球をやらせようとするからだと思う。
890名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 18:37:21 ID:b8xLmBQK0
マイナールールじゃなくてローカルルールだよ……orz
891名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 20:19:13 ID:8KT6ThkV0
マブラヴ本編ってあれだけ環境破壊がされてるが、AN、ALスタート時点で人類が生存出来る環境なのが疑わしいよな
それに、作品内でG弾は米国以外嫌ってる風潮があるように感じられるけど、戦術機の劣化ウラン弾の放射能や
対レーザー弾頭の重金属による汚染でG弾を使わなくても人類が住める場所は確実に減っているはずなんだが
あれほど、G弾を嫌うほうがどうかしている。
G弾を大量に使ったとして重力影響による土壌汚染?がそこまで大量の面積になるのかも疑わしい
G弾では無いが、G弾20発分の威力があるXG-70Bの自爆でもせいぜい佐渡島消滅、範囲としてはその程度なのに
人類の住める土地が無くなるって、基本設定がおかしすぎる。
二次創作批判云々で話がが盛り上がってるが、マブラブ本編信者の方々にその辺を熱く語ってもらいたい。
892名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 20:21:04 ID:hQBIM6dB0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < NEXTと残香つづきまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |
893名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 20:22:54 ID:l12xNHAR0
>>891
スレ違い。
894名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 20:32:40 ID:SbiRBywS0
>>891
>劣化ウラン弾の放射能

この一言だけであなたの意見は検討する価値が無いことが分かる。
895名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 20:46:12 ID:k0XiMPZq0
霞視点のALという電波がとまらねぇ……誰だ流してんのは
896名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 20:46:36 ID:DnLErUpX0
>>889-890
言わんとすることはよくわかったから問題ないぜ!
むしろ例えがわかりやすくてグッドだ
897名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 20:49:46 ID:5eR6j/XO0
>>889
つまり、仲良くカバディをやれ。
そう言うことですね。先生!
898名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 21:25:43 ID:8KT6ThkV0
>>894
価値が有るか無いかはともかく、そこまでハッキリ否定するのなら最低限その根拠を示してもらいたいです
899名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 21:51:16 ID:5eR6j/XO0
そろそろ資料集読んだ人が何か書いてくれないかな。
他のハイヴとかどうなってんだよ!
他の戦術機とかどんなんだよ!
900名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:11:08 ID:cro8mBymO
>>898
そもそもだな、オルタは「あいとゆうきのおとぎばなし」なんだよ。
お伽話にリアリティ求めてどうするんだ?
ジャンル的には日本昔話と変わらんぞ。
「鶴の恩返し」見て「鶴のが人に化けるってw」とか「鶴が機織りなんか出来るかよwww」とか突っ込んで楽しいのか?
公式にお伽話とされてるんだから、原作の設定はある意味全て正しいんだよ。
それで楽しめない人は素直に消えたほうがそいつの為だ。
定期的に湧く軍ヲタとかな。
901名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:25:10 ID:PupVqtt50
>>891
土俵に乗せてるのが

・劣化ウラン弾芯(放射能は微量)や重金属雲による土壌汚染
VS
・草木も生えない半永久的重力異常(吹き飛んだ範囲以外の影響圏不明)

ってあたりであまり批判になってないんじゃないかな
考察スレ向けのネタだとは思うけど、まあ矛盾を突っ込みつつ
物語の中で整合性が取れるように解釈するのが、この手の物語を読むときの
作法だけどね

無論、説得力の問題はあるにせよ、アマチュアの一次創作でも同様。
二次創作は別なのは既出。
902名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:31:20 ID:sbWJTxxG0
>>894
放射能と放射線の違いを調べてみ?
その程度の理解もない人と、まじめに考察しても仕方がないて思ったんじゃないか?
903名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:35:37 ID:I3RRc7j50
>>899
こっそりまとめwikiのハイヴリスト更新しといた
904名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:35:48 ID:N4JXM1PL0
>>899
とりあえず45ページしかないため情報量が期待してたよりもはるかに少ない。
10月のやつに期待するより他はなくなったと言わざるを得ないな。
905名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:42:36 ID:mtaHgru70
ハイヴの名前とフェイズ段階の詳細が書かれている!!
すげえ!!すげえよ!!!

これでコミケ行かなくてすむ!!ありがとう!!
906名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:48:04 ID:5eR6j/XO0
>>903
>>904
ありがとうございます。

ハイヴがフェイズ5ばかりでワロタ。
実は既に人間の手に負えないんじゃないのかと心配になったw
火星と月のハイヴは・・・・無いですね。
10月の設定資料集でも載るか微妙だな。
個人的にこの辺が知りたいのに・・・・フェイズ幾つなんだろ。

まぁ、コミケで出た資料集は10月に出るやつの予告版的なものなんでしょうね。
907名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:48:26 ID:PupVqtt50
いまだによくわからないのがBETAの補給線がどうなってるかなんだけど
なんか言及ないかい
908名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:48:51 ID:DO7X/ooA0
>>903
うわ、マジで助かる!
特に光州ハイヴ光州ハイヴ言ってたのが、実は鉄源ハイヴでした、とかそういうのわかってほんと助かった
ありがとう
909名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:52:53 ID:mtaHgru70
宇宙にユニットを射出できるハイヴがオリジナルハイヴ含めて13もあるのか・・・

マジでえらいこっちゃ・・・
捕捉できなくて当たり前だな・・・
910名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:54:58 ID:PupVqtt50
38度線のど真ん中か
また変な位置に
911名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:56:14 ID:yrUbPVTO0
個人的に、今回のセットは唯依信者の俺からすれば満足できるもんだったけど?
戦術機の設定+ハイヴ+年表、そして唯依姫のクリアファイルとスティックポスターってだけで4k払ったのは間違いじゃなかったと思う。
つーか年表はマジでありがたかった。その分絶望もしたけどorz
さーて、年表改変しないとなー・・・・・・
912名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 22:56:35 ID:sbWJTxxG0
年表にあった彩峰と榊のやりとりは目頭が熱くなった
913名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 23:03:03 ID:N4JXM1PL0
>>911
SS書く上では年表ももっと詳しくしてほしかった
せめてハイヴ建設開始の年月日くらいはね

でも誰かが彩峰中将と榊首相のやりとりをSS化してくれることを期待してるぜw
914名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 23:07:47 ID:8KT6ThkV0
>>902
Wikipediaから
>放射線を出す能力あるいは、その能力を持つ物質のことを放射能と呼ぶ
この事は、私の認識となんら変わらないのですが

私の書き込みである>>891
戦術機の劣化ウラン弾の放射能や対レーザー弾頭の重金属による汚染

劣化ウラン弾による放射能汚染により、結果的に放射線にさらされるって意味なんですが
放射能=放射線って書いていると受け取られたのですか?
915名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 23:18:44 ID:5eR6j/XO0
フェイズ5と言えば6よりちょっと小さいだけだよね。
桜花作戦後、XM3搭載の戦術機だけで攻めるのか。
G弾、荷電粒子砲、スサノオが無いと勝てそうに無いな。

よし! G弾を大量に使おう!!
916名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 23:19:10 ID:SbiRBywS0
まあまあ、>>902>>894じゃないから。

劣化ウラン弾が放射能汚染源になり得るレベルの放射能を持ってると考えるようでは知識か思考力のどちらかに問題がある。
そんなレベルで「基本設定がおかし過ぎる」とか「マブラヴ本編信者の方々」とか言っちゃうような人とは話するだけ無駄。
思考に確証バイアスが掛かっててまともに考察できないのは容易に推測できるからね。

せめて>>901レベルの考察力は持ってる相手からだな。
基本設定が〜とか信者が〜とか言っちゃう類と話をするのは。
917名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 23:49:04 ID:iau6PUYm0
劣化ウラン弾は、粉塵の吸引による体内被爆が問題だったと思うんだが。
劣化ウラン弾そのものでは、土壌が放射能汚染されたと言えるほどの汚染はないんじゃ
なかったっけ?
918名無しさん@初回限定:2008/08/16(土) 23:59:01 ID:ZYRJ0LFG0
突撃砲一門で3000発だからなぁ。
それ自体に土壌汚染被害が無いとしても、撃ってる数が撃ってる数だしなぁ……
919名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 00:01:03 ID:U1+O3OPX0
いや、土壌汚染被害はあるぞ?劣化ウランって重金属だし。放射能汚染はあまりないってだけで
とりあえずウィキペディアの劣化ウラン弾の項目でも読んでくるだけで理解深まるぞ
920名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 00:05:08 ID:w8U+KDlt0
>>917
湾岸戦争症候群でぐぐれ
劣化ウランをちょっと吸うだけでもどれだけやばいかわかるから

オルタ世界は医学進んでるから症状がある程度緩和されてると判断するしかねえなあ
921名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 00:17:25 ID:iT0vict20
>>920
湾岸戦争症候群は劣化ウランだけの話じゃない。
原因として確立が高いと考えられているのはむしろ生物・化学兵器なんかの方だ。
それに症状の大半は疲労感・痛み・記憶障害・倦怠感や関節痛とかだぞ。
癌や白血病などの例は多発したという話があるだけでデータは出てきてないし。
922名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 00:37:29 ID:iT0vict20
そもそも劣化ウラン弾や装甲が人体に害があるレベルの放射線を発しているなら、真っ先に放射線障害が出るのは軍隊だ。
弾は撃つ前は携行してるんだし、装甲は常に近くにあるんだからな。
しかしそんな話は全く出てこない(出てるなら採用せんわな普通)し、わざわざ放射線シールドするコストを払うほど安価な劣化ウランでもなかろ。

ましてエアロゾル化して分散すれば、その放射能レベルなんて微々たる物。
もともとが天然ウランから放射線同位体を絞った後の放射能が低くなってる劣化ウランが拡散して薄まるんだからな。
エアロゾル吸引の可能性にしても、空気中の水分に結合するなりして永遠と飛散し続ける訳じゃなければ、雨でも降れば土壌に落ちる。
そうなれば人に吸引される可能性なんぞ皆無だわな。
飛散開始直後の最もエアロゾル濃度が高い空気を吸うのは戦場の軍人達なんだが、やはり彼らに肺がんやら呼吸器障害が多発してるというデータもない。

重金属汚染にしたって、戦場で使用される重金属は劣化ウランだけじゃないしなあ。
923名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 00:40:04 ID:ovR2vIpv0
ははは、ネットでなんだがDUの怖さ知らない奴っているんだなあ
924名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 00:51:20 ID:lEDLD3MS0
>>921
>>922
劣化ウラン弾による放射線被害の正確なデータなんか出したら、使用した国がどれだけ賠償請求されると思ってるんだ?
使用した国が必死になって隠蔽してる。
当然、現地の医者の声にも圧力をかけてるし、劣化ウラン弾を使用された地域に住んでる人は癌の発生率や奇形児の出生率が激増してる
実際に使用した軍人にも放射線による健康被害は多い。同僚や軍上層部から圧力がかかってると証言する人もいるよ
それらを問題にしようとして行方不明になってる人も少なくないけど、実際にいる
925名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 00:53:25 ID:iT0vict20
国際原子力機関の報告書は全く信用できないと言いたいのだね。
陰謀論お疲れさんとしか言いようがないなあ。
926名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:00:22 ID:A/HBrgzM0
躊躇なく全面的に依拠できるかといえば留保したいな>報告書
927名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:00:43 ID:rh3DgfXE0
手近にあって生物相手に使えそうな強力な弾頭が劣化ウランしかないんだろ。
目に見えない汚染の事よりも、目に見える凶悪な外敵を排除する方が先だな。
戦後の事を考えられる国なんてアメリカだけだよ。他の国なんてそんな先の事まで考えられないと思うし。


待てよ・・・アメリカが国連や各国の軍の劣化ウラン弾の供給源だとしてだ。
アメリカは劣化ウランが土壌汚染させると知っていて隠してたりしないか?

他国で戦場になった土地が劣化ウランで汚染されて国力を削られる。
オルタ5発動でG弾大量投入で更に汚染でもっと国力削る。
BETA排除後に各国に圧力かけまくり。
もう、汚染とか戦後の処理なんかで国が混乱しまくりで逆らえずに屈服。

「大統領。地球全域の制圧完了いたしました。」
「うむ。そうか。バーナード移民も我々が主導権を持っている。あちらも我々の物だな。
月制圧艦隊も直に準備が整う。一先ず、地球圏の支配だけは強固な絶対的な物にしておかなければ。」
私が生きている間に、目に見える範囲位は平和にしておきたいものだ。
そう思うアメリカ大統領であった・・・
928名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:02:27 ID:A/HBrgzM0
というか、汚染と生態系の変化で既にがたがたになってる世界だしな
アメリカ人以外は合成食料ばっかだろ
929名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:12:20 ID:O6689Fob0
オーストラリアも大丈夫。
アフリカ中南部はどうなんだろうな。
地中海沿岸〜スエズあたりで防戦してるっぽいから大丈夫っぽいけど。
930名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:14:35 ID:Ds0AYqxt0
というか、G弾は劣化ウランや核兵器の汚染が可愛く見えるぐらい酷い

っていう程度の認識があればええんとちゃうん…?
G弾使うくらいなら劣化ウランのほうがまし!!
って
931名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:14:48 ID:Zd50mBEN0
重金属や劣化ウランで土壌汚染する→BETAが資源として回収→汚染はなくなる
これで問題なしwwwww
932名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:15:03 ID:u/TGsQvL0
そういや合成食料もわけわからん設定だよなぁ
たいていの物は合成なんたらって有りそうだし
933名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:16:50 ID:rh3DgfXE0
ハイヴ1個だけ残しといて必要なときに必要な分のBETAをそこから出してきて
汚染地帯の土を喰わせたらOK?
934名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:19:01 ID:Ds0AYqxt0
>>932
イメージ的には
合成肉=ベースになる肉(ちょっぴり)+植物性蛋白質やら他動物性淡白を混ぜて肉の形に
合成玉露=お茶っぱ+お茶の香料+苦味のある成分

みたいなイメージかねえ
935名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:27:57 ID:rh3DgfXE0
肉なら大豆で作れない?
大豆が無いか・・・

やはり、BETAが原料でソイレントグリーン的な何かか
936名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:29:38 ID:JL5mcRBk0
あれだろ?おからで造ったハンバーグとかだゆ?
937名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:31:26 ID:L+BUu9G70
>>936
それだと文句が出る訳無いじゃないか!
938名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:31:35 ID:QM682Y1+0
横浜基地って地下とかまで深く作られてるけど、
あの辺りってG弾でほぼすべて吹き飛んだんだよな?
数年であそこまで作り直せるものなの、実際。
939名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:33:03 ID:r9/pkDHE0
>>931
それだww
完璧すぎるwww
940名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:35:07 ID:JL5mcRBk0
>>937
じゃあコンニャクステーキなんかどうだ?
               -‐一……ー- 、
          , '´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::, -‐ァ:::, -―ァ:::::, -、::::::',
.      /イ/-、∠/-― 、`ヽ:i  }::::::|
.       /イ[≧y  T o ̄}  l」   |::::::|
         l  r′    ̄    、ー' :::::|   うまいぞ!
         r┴―――一'′     ヽ :::::|
         |                    \|
         |                }
         |                /′
.           ヽ_____         '´ /
.           /`ー――――一'´   /
          /  /⌒ヽ.        /
941名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:38:10 ID:5RggKlsJ0
>>938
別に全部吹き飛んだりはしてなくね?
ハイヴの地下茎構造をそのまま流用したりした部分もあったはずだし
942名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:38:16 ID:tqle1GmZ0
列車(トレイン)級とか空母(キャリアー)級とか言われてた奴、母艦(キャリアー)級メガワームで名前決定したのね
943名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:39:17 ID:ovR2vIpv0
>>940
武に顔にてるなあ
太ったらこんな顔か

うまいゾ!
944名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:49:02 ID:L+BUu9G70
>>940
コンニャクのステーキか……
それがあれば衛士の士気もバカ上がりだな!
945名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:53:37 ID:QM682Y1+0
>>941
いや、吹き飛んではいないにしても、その地下茎とかも、
ゲートやら何やら色々と補修されてたからさ。
資源の乏しい中で数年でできるものなのかなと。
946名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 01:59:55 ID:u/TGsQvL0
合成食品は既存の食物をそれっぽくしたものではなくて
例えば肉だったら、細胞培養とかで作ってそう
947名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 02:02:28 ID:5RggKlsJ0
>>945
横浜基地はオルタネイティヴ4のために建造された基地だし、国連も最優先で資金や資源回してくれたんじゃないかな
生きた反応炉を手に入れたからには相応の研究施設が必要だし、BETA侵攻に備える必要もある
そう考えると、相当な勢いで資金や資源が投入されたとしてもおかしくはない
オルタネイティヴ計画なら、十数万人を外宇宙に移民させる宇宙船を二年プラスαで建造することも出来るんだし
一年か二年で基地を完成させることは不可能ではないと思う

>>946
俺もそっちに一票
科学的にそういう食物を作り出してるんじゃないかな
948名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 02:08:17 ID:QM682Y1+0
>>947
そういやあの世界、数十万人を乗せられる宇宙船を数年で作れたりしたっけ。
それだけの技術があれば、惜しみなく資源と人材を投入すれば不可能じゃないか。
949名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 02:36:42 ID:AXnPTLCf0
なんで最近は長文多いんだ
950名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 02:36:51 ID:rh3DgfXE0
戦術機有るんだから作業用に使ってるんじゃないの?
戦闘用にしては不必要なまでの五本指を装備してるから
結構、器用に仕事できそう。
951名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 04:53:54 ID:AFySXN8iO
>>947
俺の妄想だと、ある程度BETAを地上に誘きだして
モニュメントと共に表層部分から吹き飛ばして
その後、掃討戦かな〜
反応炉の関連施設とかもぶっ飛ばす訳にもいかんだろうし
何処に何があるのか調査してればやりやすいのだけれどな。
952名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 07:57:04 ID:pJtLtOXw0
昔のサイバーパンクとか、合成食料つーと大概大豆とかからの合成だったり
海上にプラント作って、日本はオキアミで合成食料を作っていたな
オキアミで肉作ったりパン作ったり
953名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 13:59:24 ID:Bt3CiJEe0
いまだに921-922みたいな政府系の情報鵜呑みにする厨房いるんだな
オルタの裏メッセージのひとつもわからんって一体…
954名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 14:22:19 ID:erk4x6y2O
マガジンには劣化ウランは普通に被爆するしヤバいとか載ってたなぁ
無知な俺としては実際どうなんかは知らんが
レントゲンの廃材が放置されてつ大騒ぎとかあるし、絞りかすでも放射能が無いって事はないだろうな
955名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 14:43:24 ID:6d1rxvlG0
>>953
テレビの特集を鵜呑みにする男の人って…
いや、あれが本当かどうかは分からないけど、オルタが環境保護訴えてるってのは流石にトンデモだろ。
MGSが反核作品だって言うのと同じくらい。

>>954
被曝はする。これは確実。
だけど日常生活でも被曝はするし、それに比べて劣化ウランがどこまで影響するかはちょっと分からない。
放射性物質として考えれば決して強烈なものではないけど、いかんせん量を使ってるしね…
個人的には発生した様々な障害の一要因かもしれないが、主たるものには成りえないってのが現実的なところだと思う。
956名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 14:57:18 ID:A/HBrgzM0
>>953
・・・・・・なんかアメリカの汚いやりくちはガンダム00を見ればわかるよ、ってのと同レベルのこと
言ってるように聞こえるので、できればやめてほしいw
957名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 14:58:01 ID:DhmsUU4o0
考察スレ向きの話題だな
958名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 14:59:30 ID:AoPGSfY10
みんな劣化ウランちゃんどんだけ好きなんだ
959名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 15:12:16 ID:L+BUu9G70
>>953
其れとこれとは話が別と思うがね。
BETA以外の分り易い悪者が必要だったからこその米(第五派)の扱いだろ。
960名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 15:44:50 ID:A/HBrgzM0
>>959
まあ現実世界の戦後日本のアンビバレンツな対米感情や政治的な曖昧さを利用する形で
物語を作る手法はよくある話
961名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 15:59:48 ID:iT0vict20
>>953
そうはいってもなあ……

使用された国からの情報やその情報の意図とか
現地の医者全部に圧力かけたとして一切情報漏れないって素晴らしい情報統制能力ですね、患者一人一人も全部チェックしてるんですか、とか
癌の発生率や奇形児の出生率が激増って左派系団体が言ってる以外にデータが見つからない(『謝罪と賠償を〜』って言葉が頭に浮かぶね)とか
軍人に放射線による健康被害が出る物を使用する理由って何よとか
圧力がかかってるとか行方不明者が出てるって情報があるのに問題にならないのはマスコミ全部に圧力が掛かってるからなの?とか
そんな使用時のリスクに加えて陰謀が露見した際のリスクまであるとしたら、わざわざ陰謀巡らしてまで劣化ウラン弾を使用しなくちゃならない理由って何だろうとか、

そんな事は全く考えずに陰謀だの圧力だのと騒いでこの世の裏側を理解しちゃった気になるのもどうかと思うけどね。
少しの科学的素養と少しの調べる手間が有れば、劣化ウランだけ殊更取り上げる不自然さは分かりそうなもんだが。
962名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 16:03:52 ID:rh3DgfXE0
もうわかったから。
そういうのは部屋から出てママにでも話してやってくれ。

ここは二次創作スレだ。
963名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 16:05:39 ID:A/HBrgzM0
>>961
陰謀論に行き過ぎるのは危険だけど
IAEAの報告書が全面的に信用に足るかというとね

Nスペでこんなのもあったなー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060806.html
964名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 17:34:20 ID:sqk7nik50
はあ。スレ違いって何回言えばいいのかな?

>>970
次スレよろしく
965名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 18:01:36 ID:idOaMYav0
なんというか、夕呼先生が聞いたら「アンタね、そんな文句言うなら自分で調べなさいよ」
とお返事がありそうだな

>>970がんばって
966名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 18:03:26 ID:L+BUu9G70
>>964
んじゃ話題くれ
967名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 18:05:30 ID:DhmsUU4o0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < otherwiseのつづきまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |
968名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 18:08:00 ID:jemVxPs80
>>966
戦車部隊の支援がないとどれだけ戦術機部隊が苦戦するか?

光線級潰した後、攻撃ヘリの支援があればどれくらい味方部隊の消耗が減るか?

とか、そういうのをSSで考えてみるといいんじゃない?
969名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 18:10:50 ID:dyHdIqRh0
みんな、SS読むとき何で読んでる?
ブラウザ直?それともテキストに落として携帯ゲームで?
970名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 18:46:44 ID:6Kw2Hb/WO
>>969
まずブラウザで1〜2話読んで面白いやつはテキストに落として携帯で読んでる
971名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 18:55:24 ID:5RggKlsJ0
俺はブラウザで直だな
読みやすいように色々設定いじって

>>970
次スレよろしく
972名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 19:07:52 ID:6Kw2Hb/WO
ああ俺か


出先なんで帰ってから立てたんじゃ遅い?


この携帯は無理だった
973名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 19:15:05 ID:6Kw2Hb/WO
ごめんやっぱ出来た

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1218968023/l50


続き誰か頼む
974名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 19:34:41 ID:NhfiABm40
続き書いたよ。
連続投稿エラーにひっかかりまくったけど
975名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 19:42:54 ID:RNZVtMsg0
1に前スレない、過去ログにPart33入ってない、関連スレ古いまま
やるからにはきちんとやってほしいんだが
976名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:18:18 ID:6Kw2Hb/WO
>>974
貴方が神か


感謝致します
977名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:22:42 ID:5wpmbGdW0
>>975
口でクソ垂れる前と後にありがとうと言え

>>970、974
スレ立て、テンプレ貼り乙
978名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:26:07 ID:+d+Tg5SY0
>>975
何様だオマエ

>>970,974
スレ立て&テンプレ貼り乙です
979名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:40:11 ID:kT/Vj0170
いや…正確なテンプレ貼りが出来て初めてスレ立てだろ…
980名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 21:09:11 ID:sqk7nik50
>>973
スレ立て乙

>>979
>970は、どの程度のレベルの携帯を使ってるんだろうね。
981名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 21:13:12 ID:LgoA4sVM0
>>973-974
おつ
982名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 22:58:48 ID:OQzfhZA20
>>973.974
乙です。
>>979
ありがとうも言わず、やろうともしない人間がさらに文句だけ垂れる。
傍からみたら悪者だぞ
983名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 00:14:26 ID:On3QCk1F0
>>975
携帯なんだからある程度は仕方ないでしょ。
気づいた人がフォローせにゃならんよ。

>>973


>>974
変な所に前スレ入れてスマン
984名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 00:44:19 ID:AYpDeFtR0
>973
スレ立て乙

それはそうとだな
殲撃10型、かっこよすぎね?
985名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 01:04:37 ID:XlK1aoWz0
スレ立て乙

それはそうとだな
2004、割愛かよ……(´;ω;`)ウッ…
986名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 02:07:37 ID:QA/GWOIAP
>>985
逆に考えるんだ。
割愛されたシーンは君に託されたと考えるんだ!


スレ梅ついでに、チョット良い話を描こうと思ったんだけど…
チョット毒のある話になったぬるぽ。

誰かおらに塗る気力を分けてくれ。
(´・ω・`)つttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/age-up/src/up0601.jpg
987986:2008/08/18(月) 02:11:27 ID:QA/GWOIAP
しもた。
4コマ目の純夏が…orz
988名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 02:14:58 ID:YIkgEUI70
>>986
ひでぇwwwww
989名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 02:15:00 ID:0Yxw1IlG0
コミケ参加組は、なにかマブラヴ分を入手できたのかな。
990名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 02:19:18 ID:osDaAHwA0
モエコレ1.5
991名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 03:45:56 ID:v4s6wg9D0
>>986
多謝。
四コマ目の
  *      *
  *  うさです   +
     ∩ ∩
     n | |_| | n
 + (ヨ(*・ 。.・)E)
      Y     Y    *
が、無かったら俺は鬱になってた…。

もっと絵描き増えないかな〜。
992名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:05:02 ID:6DDjXkYq0
>>989
始発で行っても余裕で買えなかったぜw
正直今日休みで助かった。コミケがあそこまで凄いとは思わなかったw

まあ、何にせよ10月の設定資料集発売まではプロットも修正できねえw
993名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:06:59 ID:4nZW9Oq30
悠久とって正解だよね
三日目はひどかった・・・
994名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:07:49 ID:JJCZKuW40
もう劣化ウランの話はいいよって思われるだろうけど埋めついでに

なんでタングステン使わないかは現在の産出国調べればわかると思うの
995名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:16:47 ID:tF4af3Gm0
>>973-974
996名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:36:18 ID:18a3dubBO
新しく出た戦術機の素晴らしいイラストを見るに
じゃあF-16Iはどんな魔改造ぶりになってるか激しく期待!

あと新スレ乙!
997名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:41:06 ID:tF4af3Gm0
そういや、気づかないうちに戦士の残香更新来てたぜ
998名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:50:18 ID:51hPs5iB0
次スレ
【二次創作】マブラヴ総合雑談スレPart34【ネタ】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1218968023/
999名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:53:20 ID:AYpDeFtR0
よくわからないけどタングステン使わないのは威力の問題じゃないの?
BETAに対する殺傷能力も考えての劣化ウラン弾なんじゃないかな。

劣化の方は当たってから激しく燃焼するっぽいし。
タングステンの方はよくわからん!燃えんの?


「最近、BETA撃っても死ににくくなってね?」
「お前もそう思うか・・・弾の消費量が多いから俺もそう思ってたんだ。」
1000名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 10:54:21 ID:AYpDeFtR0
委員長
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。