エロゲー好きこそ『源氏物語』を読め!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
いや、凄いですよ。何が凄いかって、光源氏の下半身のだらしなさととヒロインの幅広さですよ!
何というか、もうヒロインの層の厚さに関しては、ハンパなエロゲーなんて相手になりません。

え?だって…。
実際ヒロイン(要するに光源氏とヤッた女)を抜き出してみると・・・。
・藤壺中宮(義母/年上/亡き母親そっくり)
・葵の上(正統派/幼馴染/親友の妹/ツンデレ)
・空蝉(人妻/年上/控えめ)
・六条御息所(うら若き未亡人/年上/インテリ/嫉妬深い/怒ると怖い)
・夕顔(天然/親友の元セフレ)
・紫の上(ロリ/活発系/藤壺の面影あり)
・末摘花(ブサ/天然)
・源典侍(エロ年増)
・朧月夜(奔放娘/敵対してる家の令嬢)
・花散里(なごみ系/年上)
・明石の上(純朴田舎娘/田舎育ちのコンプレックス持ち)

それにしても…。な…何なんだ、このバリエーションの豊かさは!?え?だって…

近親相姦から不倫、夜這い、強姦、そんでもって幼女愛まで幅広くカヴァーしてるんだぜ?


もっとも、光源氏が極度のマザコンで、なおかつ亡き母の面影恋しく、義母である藤壺中宮に夜這いをかけて
不義の子を宿すなんていうエピソードは、一般には知られていないところなのですが…。
第一、原作者(紫式部というんだが)は1000年以上前にエロ小説を開発というのは時代を先取りしすぎwww
2名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 02:17:27 ID:SiLL8w2I0
レスしづらい
3名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 02:23:37 ID:ZwnjRzjv0
設定を現代に変えて再構成すれば、光源氏は間違いなく「あの」皇帝を超える。
どこかやってくれないかな。
4名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 02:24:15 ID:6GbC00u1O
女ライターだからNTRとか入れてそうなのでパス。
5名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 02:51:53 ID:pEAAoB0H0
源氏物語から特にヤバイ内容をピックアップww

一夫多妻、近親婚があたりまえのように繰り返されていた時代ですので、
かなりデンジャラスな内容が出てきますww



未成年誘拐・拉致・監禁
主人公の光源氏が8歳くらいの幼い幼女を誘拐して監禁して育てますww
そして、主人公が成長した幼女と一発ヤリます。

現代では犯罪です。まねしないように(笑)

http://www.aozora.gr.jp/cards/000052/files/5020_11254.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000052/files/5024_11085.html
6名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 03:03:52 ID:pEAAoB0H0


個人的には「源氏物語」のエロゲーがほしいww




知ってる範囲はあるがどれもエロじゃない・・・。
http://www.dorasu.com/ds/genji/
http://kamakura.cool.ne.jp/kirimomo/genji/uranai1.html
http://www1.ocn.ne.jp/~fareast/cc/index.html
7名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 04:16:08 ID:ugABdiMx0
>>1
年上おばさん好きすぎるだろ
8名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 05:48:46 ID:QIX1TmKP0
今のところ、これが一番読み易く分かり易いと思う。
実際に読んでクソワロタおれが保証するw
ttp://naples-inc.hp.infoseek.co.jp/09genji/index.html
9名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 06:37:02 ID:SCwDOzIiP
源氏市ね って言われる訳ですね
10名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 17:59:07 ID:aB1nmRlb0
やい、国語の先生! 口語訳に「おやすみになる」なんていう婉曲表現を使うから、
あれ以来の俺は10年間、衝撃の真相を知らされずに生きてきたんだぞ。
「おやりになる」とか「セックスなさる」とか「ハァハァなさる」と、なぜ言ってくれなかったんだ!
11名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 18:27:39 ID:1EDQPlbB0
何度読もうとしても須磨返しを繰り返してしまうので、全部読んだことない
12名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 20:00:54 ID:YoQwvWbO0
>>10
ワロタ



よく考えたら源氏を授業でやるってすごいことだよねえ。
まあ、だから当たり障りの無い(=つまんない)須磨とかしか載ってないのかも知れないけど。

藤壺が忍んできた源氏から、上着を脱ぎ滑らせて逃げようとするけど
髪を押さえられてて思い切りのけぞる、とか
ああいうシーンはやっぱエロすぎて教科書には載せられないんだろうか。
13名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 20:04:46 ID:9G5itgRb0
まあアレだよ
源氏物語の魅力って文体とか時代設定だから
それを現代版にする、っていうのだと美味しいところが全部なくなる

だから舞台が平安時代のエロゲを作ればいいじゃないか
源氏物語リスペクト、ミステリ風味、
アトラク=ナクアよろしく「お耽美、重厚なストーリー、抜きゲとしても優秀」っていうのは
和モノにしか出来ないと思うんだけどな
14名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 20:20:38 ID:BVtqHumE0
源氏氏ね
15名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 22:14:51 ID:gK7DmfWw0
>>1
「某は童貞で候」まで読んだ
16名無しさん@初回限定:2008/05/30(金) 22:47:19 ID:8nzzC15T0
こんな主人公の話いらん。
17名無しさん@初回限定:2008/05/31(土) 01:44:03 ID:zqL/PIGb0
間違いなく沢越止と鳴海孝之の先祖です。本当に(ry
18名無しさん@初回限定:2008/05/31(土) 07:56:03 ID:3oG+nr6A0
でも最後は紫の上と死別して出家するんだぜ
19名無しさん@初回限定:2008/05/31(土) 18:44:23 ID:8zoans4P0
源氏物語は現代語訳やマンガで読んでも詰まらないよ。
まあ、つまらなくはないかも知れないけど、
しいて言えば、ミステリーのトリックと犯人を知ってから読むのと同じ。相当もったいない。
ぜひ初めから原文で読むべき。

岩波の新大系+古語辞典で読んでいくことを勧める。ただし、毎日3時間読んでも半年位かかるかもしれません。

20名無しさん@初回限定:2008/05/31(土) 18:49:51 ID:fzEkn67E0
◆◇◆世界史系ジョーク集・第27集◆◇◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1164012387/457
(註:dat落ちしてます)

457 名前:世界@名無史さん:2007/06/06(水) 02:38:15 0
三国志を日本人がエロゲにした事を憤慨していた中国のゲームデザイナー有志達が、
ならば意趣返しとばかりに日本の古典『源氏物語』をエロゲとしてゲーム化し、
さらに「抗議でも何でもしてみろ」という意志を込めて日本語版まで発売した。


果たして、日本からは抗議のお便りが殺到。その内容はかくの通り。

『光源氏の立ち回りがヘタクソだ! あんな優柔不断のグダグダな光なんて源氏の君じゃない!』
『末摘花の見た目を可愛くデザインしすぎ! アレでは彼女の本来の魅力が台無しだ!』
『葵の上はもっとツンデレのはずだ! あんなクールなキャラじゃない!』
……etcetc。


 ダメだ、世界史じゃないしジョークにもなってないorz
21名無しさん@初回限定:2008/05/31(土) 19:20:32 ID:H4S5htsm0
フランスの女流作家マルグリット・ユルスナールが源氏物語を読んで当時流行していたフランス流の
恋愛心理小説みたいなもんだという感想を持ったが、実は1000年以上前に書かれたものだと知って
死ぬほど驚いたって話が好きだな。
22名無しさん@初回限定:2008/05/31(土) 20:49:57 ID:PxLU1w9R0
「帝はおもわず妻の面影を宿す美しくもまだ幼い息子(光る君)の乳房をそっと愛撫(以下略!)」

小説の源氏物語メチャクチャだ・・
性的虐待にあった子供って仕返しなのかなんなのかヤリ●●になりやすいらしい・・。
23名無しさん@初回限定:2008/05/31(土) 22:16:16 ID:jeCVMpfE0
あさきゆめみし、でも読め。

古文読めないヤツには最適
24名無しさん@初回限定:2008/05/31(土) 23:28:55 ID:hnci3Vkm0

くだらん。
25名無しさん@初回限定:2008/06/01(日) 01:36:44 ID:gPVB1dlvO
まあ、時代物のエロゲって少ないし面白いかもな。
ただ、十二単とかまともに描くとグラフィッカーが軽く死ねるWW
26名無しさん@初回限定:2008/06/01(日) 02:20:48 ID:q3FgbYT+0
古文読めないので、青空文庫の与謝野版をPDAにダウンロードして読んだら、
半月ぐらいの通勤時間が無くなりました。

伝奇的な流用じゃなくて、欧米のオペラと同じような現代化の手法だと、なんの感慨もなくなりそうだ。
27名無しさん@初回限定:2008/06/01(日) 12:41:02 ID:IJmxyZ/S0
髪型の都合でデコスケ率が高い
やっぱり認められない
28名無しさん@初回限定:2008/06/01(日) 19:27:26 ID:L6Hk4Sag0
高3の秋。両親と妹が親戚のとこに行って夜まで帰ってこないので、家には俺ひとりきり。
そこで俺は最高にゴージャスなオナニーをしようと思いついた。
居間のテレビでお気に入りのAVを再生。洗濯機から妹のパンティを取り出し、全裸になって頭からそれをかぶり、立ったまま息子を激しくシゴいた。
誰もいない家で、しかも真昼間にやるその行為はとても刺激的だった。
俺はだんだん興奮してきて、「ワーオ、最高!イエース!グレート!」と叫びながらエアギターを弾くように部屋中を動き回ってオナニーをした。
テーブルに飛び乗り、鏡に自分の姿を映し、「ジョジョ」を髣髴とさせる奇妙なポーズでチンポをこすってみた。
すさまじい快感で汗とヨダレが流れるのも気にならなかった。
「ヨッシャーいくぞー!! ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレヴィーア!!」
俺はゴミ箱の中に直接ザーメンをぶちまけようと後ろを振り返る。

そこには両親と妹が呆然と立ち尽くしていた。怒りとも悲しみともつかない不思議な表情を浮かべながら…。
「な、なんなんだよ!お前ら!!」
俺は叫んだ。今思えば「なんなんだ」と叫びたかったのは父のほうだったに違いない。

あの瞬間、俺は世界一不幸な男だった。それは断言できる。その後の数週間いや数ヶ月も辛かった。家族から向けられる蔑みの視線…。

しかし、そんな俺も今こうして生きている。もしなにかに悩んでて「死にたい」って思ってる人がいたらどうか考えなおしてほしい。人間というのは、君が考えているよりはるかに強い生き物だから。人間はどんなことでも乗り越えていけるのだから・・・
29名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 02:32:44 ID:i5Ea08s20
光源氏と藤壺(光源氏の継母)の間に子供ができたが、
これは紛れも無い近親相姦であり、現代では犯罪・・・。


現代だと近親相姦は超がつくほどの大問題だが、AD1000年の常識なら問題ゼロwwww


AD1000年ごろの時代背景を考えると、当時の日本では血統や血縁こそが優先される世界であり、政略結婚が全盛だったのだ。
権力者と関係がある女やその子どもと一発ヤルことは、その女や子どもの父親の権力を後ろ盾として得ることに等しかったのだ。
そして、重要なのは近親相姦によって天皇家が125代続いてきたという事実だ。
近親相姦によって血統が保存されてきたというわけだ。
つまり、AD1000年ごろの日本はフリーセックスの国だったというわけだ。

だが、近親相姦をやると次に生まれてくる子どもが遺伝が原因の病気にかかりやすくなるという諸刃の剣。素人にはおすすめできない。

天皇家も血が濃くなりすぎてガンとかアル中とか精神障害者とかの病気にかかる確率が高いといわれているが、
この近親相姦で世界一悲惨な状態なのはサウジアラビアをはじめとした中近東諸国。
中近東(特にサウジアラビアやヨルダン)じゃ砂漠生活と一族の財産を守るため伝統的に近親婚が多く、
今現在本当にうじゃうじゃ奇形の子や知的障害の子が生まれて施設送りになってる。
一回兄妹が交わったぐらいじゃ問題がおこらなくても、その後その子孫たちが交わったら目も当てられないような奇形児が生まれる可能性がある。
30名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 09:18:23 ID:3OBTXpOw0
>これは紛れも無い近親相姦であり、現代では犯罪・・・。

犯罪ではありませんがwww
31名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 11:16:29 ID:gzCbq0VnO
>>29
で、それが
エロゲと何の関係が?
32名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 12:04:59 ID:zAleSn0+0
>光源氏と藤壺(光源氏の継母)の間に子供ができたが、
>これは紛れも無い近親相姦であり、

継母なら近親相姦ではありませんが何か?w
33名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 12:42:08 ID:44pKO1bz0
ここは叔母風呂にエロゲ版作ってもらおうぜ!!

インパクト抜群!!


・・たぶん源氏氏ねの嵐になるかもだがw
34名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 17:04:06 ID:gkH7t8vG0

必死だな
35名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 20:49:47 ID:i5Ea08s20
>>26
古文だって肩肘はらずものすごく低俗なものとしか見ず、
内容を読んでったらいいと思う。
おれはそう思ってたから例えば「若紫」で源氏が覗き見した少女を気に入ってさらって育て、
ちょっと大きくなったらころあいみて、一発ヤルっていう内容とか面白く読んでたよ。
低俗そのものだよ。ものすごい下品なものだと思って古文は読む。これ秘訣。
36名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 20:51:11 ID:683f7cj50
4 れい ◆nnJPjpPdbE 2007/12/17(月) 23:39:22
たった1レスですむことなのに、
なんでこの方は1スレ使うんでしょうかね・・・。
37名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 21:37:48 ID:bjjBzr++0
38宣伝:2008/06/03(火) 02:49:57 ID:yJsE2srP0
今は受験勉強真っ最中!!漫画なんて読んでる場合じゃないのは百も承知なんだけど、
どうしても漫画が読みたいぃ(’へ’)というそこのアナタ!!


どうせ読むならこのスレのスレタイにある大和和紀サンの『あさきゆめみし』を読むべし。


この本は源氏物語を漫画化したもので、古語や時代知識がかなり豊富。
ドラゴン桜にも紹介されていたので、知っている人も多いかと思います。
ちなみに某高校では学校内図書館に常備されていた位有名な受験のバイブルです。
出来れば、全巻揃えて手元に置いておくと良いですよ。
女子高校生は勿論、男子高校生にも是非読んでいただきたい。


というか単位を落としたくないなら絶対に読んだ方が良いです。

特に古典や古文で受験するそこのキミ!!


毎年大学生が古本屋に売っているはずなので(笑)、
結構全巻揃って売ってますよ。
受験間近になると慌てて買い占める人も多い(?)かもしれないので、今から手元に置いておくと良いですよ☆
39名無しさん@初回限定:2008/06/03(火) 10:20:54 ID:lDvguJRjO
必死だな
40名無しさん@初回限定:2008/06/03(火) 12:39:46 ID:Ds5IKYdN0




「源氏物語」の18禁エロゲーがほしいww




41名無しさん@初回限定:2008/06/03(火) 14:37:50 ID:CRe7mfVMO
>>35
当時の女官に人気のストーリーなんだから現代で言えばケータイ小説とかレディコミだよな
42名無しさん@初回限定:2008/06/03(火) 20:23:08 ID:AGj3PPcP0
貴族も読んでたらしいけどな。
宴会していると酔った藤原公任が
「スミマセン、このあたりに若紫(紫の上)はいらっしゃいませんか?」
のようなことを言った…という話が紫式部日記にある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%85%AC%E4%BB%BB
公任はかなりのインテリだったんだが、ロリコンでもあったらしいw
43エロゲー  「源氏物語」:2008/06/03(火) 22:15:16 ID:yJsE2srP0
紫上     ロリ
藤壺     義母(母の面影あり)
葵上     ツンデレ年上妻
夕顔     病弱、死亡フラグ
六条の御息所 ヤンデレ
明石上    委員長タイプ(中流家庭)
朧月夜    奔放なお嬢様
末摘花    ブス、どじっ娘
源典侍    熟女
花散里    癒し系
女三の宮   寝取られ
玉鬘     親娘丼

(息子ルート)
雲井雁    幼馴染
大君・中の君 姉妹
浮舟     自殺未遂(バッドエンド)


空蝉     パッケージ絵のみ 攻略不能(ファンディスク発売未定)
朝顔     パッケージ絵のみ 攻略不能(同上)
桐壺     実母、パッケージ絵のみ 攻略不能(同上)
44名無しさん@初回限定:2008/06/03(火) 23:09:23 ID:J4ztD2Lp0

必死だな
45名無しさん@初回限定:2008/06/06(金) 07:51:14 ID:G9vG2Dkk0
日本って古いというだけで神格化し、賞賛する傾向があるよね。
当時はどうだか知らないが、大した作品ではない。
「舞台を現代にして」云々というのは典型的な馬鹿のやること。
そんなことをしたら価値が全くなくなる。
46名無しさん@初回限定:2008/06/06(金) 12:50:15 ID:zSMmzgo20
>>1
光源氏はもちろんバイ・セクシャアルだよね。
・小君 空蝉の弟
・惟光 乳母の子


47名無しさん@初回限定:2008/06/06(金) 13:25:24 ID:Jci2E9RV0
光源氏はロリコンではない

ロリコンだったら育つまで待たないで即食うだろ?
48名無しさん@初回限定:2008/06/06(金) 14:15:57 ID:fHxoYVgt0
それはペドだろ

光は十分ロリだ。
49名無しさん@初回限定:2008/06/06(金) 20:01:16 ID:LqL9Uljg0
>>45
いやいや、話的にはかなりくだらんけど
文体的にはそこそこすごいと思うぜ
少なくとも、今のエロゲ屋のたいていのやつよりは上手いよ

だから、この手の作品から借りてくるべきは
ストーリーじゃなくって雰囲気と文体(比喩のセンスとか)
時代設定も面白いしね。
なんで女性向けでは平安ロマンって多いのに男性向けでは少ないのかなぁ
50名無しさん@初回限定:2008/06/06(金) 21:17:52 ID:xEGxPTsF0
歴史ものはそれなりにあるだろう
義経が女だった!とか突拍子もない事をやるのはまさにエロゲつか
まあ少女漫画にもそういう内容はあるが…てアレ、お互い様?
51名無しさん@初回限定:2008/06/07(土) 01:28:19 ID:WkQgNm4P0
千年後の未来ではエロゲーも凄い扱いを受けてるのかねぇ。
52名無しさん@初回限定:2008/06/07(土) 01:32:55 ID:iyjOf9dx0
古典の授業でエロゲテキストの解釈やってたり。
53名無しさん@初回限定:2008/06/07(土) 04:59:10 ID:tW329NPH0
源氏モノはアニメやゲームでやるとずっこけやすくなるな

源氏物語のマンガ化は江川達也も作ってる。
源氏物語の関係本は、作者の独自解釈や思いが入っている作品が多い中、
これはかなり原文直訳的で原作に近い内容だし「あさきゆめみし」では削られている部分も収録。これ最強。
ただし、内容は文章が多いし、漫画のスタンスもこの板の住民向け。
女子供にはおすすめできない。
54名無しさん@初回限定:2008/06/07(土) 10:19:00 ID:ZzmLn0yJO
長文うざい
55名無しさん@初回限定:2008/06/07(土) 10:23:27 ID:6U5I/7fa0
昔、Genjiっていうゲームがあったけど、あれエロゲーだったよね?
56名無しさん@初回限定:2008/06/08(日) 10:01:23 ID:vQlBdsAb0
>>49
雰囲気や比喩も古いことで特別に見えるだけだから。
本当にああいうセンスのエロゲテキスト読みたいか?
57名無しさん@初回限定:2008/06/08(日) 16:51:52 ID:Zi7dMQOG0
どうも>>56は、
テキストの社会的評価とか、世間的イメージとか、それが位置づけられてる文脈とか、
そういうものとは全然独立した位置に「テキストの地力」っていうものを
置きたいみたいだなぁ。
そんなものないと思うよ。

冷笑的なテキストは冷笑的だから特別に見えてるだけ
耽美な比喩は耽美だから特別に見えてるだけ。
「古いから特別に見えるだけ」っていうのも、それと全然パラレルだと思うよ。
世間様から借りてきたイメージや文脈と、全く関係ないテキストなんぞございません。
イメージと文脈がなくなったら、もう文章は文章じゃないからね。

あと、読みたい読みたくないで言えば、そりゃ読みたいさ
「ノワール・ガンアクション風味」っていうイメージ戦略で盛り上げてるライターもいるくらいだし、
「和レトロ風味」なエロゲとか普通に面白そうじゃね?
問題はそれをいかに、今のエロゲの文脈でかみくだけるかどうかであって
58名無しさん@初回限定:2008/06/09(月) 10:40:47 ID:wxeaiDUEO
きょうみなし
59名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 18:06:35 ID:Gy7lADBN0
ロリッ娘を拉致監禁、自分好みに育成した上でヤってしまうが
正妻にはしないで他の女と同居して苦しませる、
まるでエロゲーみたいな内容の源氏物語が教科書に載っていて教えられているのは
すごいことだ。
義母ともヤってるし。
60名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 18:51:31 ID:ue4XsKsY0
>>28
ボラーレヴィーアワロタw

ナランチャファンの俺に謝れ!
61名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 19:04:31 ID:AVTgoFwQ0
大蛸が触手で女性を犯している絵を描いた人も教科書に載ってるしな。
(絵そのものは載ってないにしろ)
素晴らしい国だと思うよ。
62名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 19:39:03 ID:8bfQGv0+0
まさにJapanese is Hentai
63名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 19:39:38 ID:M1Xyotbl0
氷室冴子のざ・ちぇんじ!の元ネタになったとりかへばや物語も中々エロゲ的だと思う。
今伝わっているのは、かなりソフトに改変された物らしいが、オリジナルには、
ヒロインが男装のまま出産するシーンとか有ったらしい。
64名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 20:52:46 ID:8bfQGv0+0
とりかえばや物語はあらすじ見るに女主人公もののエロゲで通るかもな
男装して過ごしてて、気持ち的にも男だったヒロインが
女として目覚めたきっかけが「同僚からの強姦」だからな。
それで妊娠して出産という……

個人的にはざ・ちぇんじのが現代にも通じるストーリーとして上手くアレンジされてたんで好きだな
(借りて読んだだけだが。内容としては強姦とかもなく普通に少女漫画だった)
65名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 21:36:19 ID:36neVRf90
>>59
確かにww
源氏物語はエロゲーにできるwwww

高校の頃、図書館で現代訳してあるのを興奮しながら読んでたっけなww

他にも
相手の顔は昼間に見て
自分は名前も顔も明かさずに(夜中に会ってたから顔が見えない)
毎晩一発ヤリにいったり(まあ、最後に自分からバラすけど)

反対勢力の隠し玉の女(帝の正妻にするため育てられた女)
を宴の時、発見して落としにかかるしw

自分がイケメン+気品ある+高位+和歌なども技術もある
を有効に使ってやっては捨てやっては捨ての繰り返し。
さらに、ほとんどが強姦だしw
しかも義母には子供を孕ませた。
親父は自分の子供だと最後まで信じて死ぬ事になる。

まあ、光源氏自身もその後、自分の子供に妻を孕ませられるんだがなwww
66名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 21:39:34 ID:qax1NpaB0
>>63
氷室冴子というと自分の場合は銀金を思い出す…
67名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 22:34:36 ID:V6IllEp/0
>>65
長文うざい
68名無しさん@初回限定:2008/06/11(水) 21:29:24 ID:PIlAWoPL0
紫式部は元祖同人クイーンといったところか。
みつみも西又も遠く及ばぬ。
69名無しさん@初回限定:2008/06/11(水) 23:55:46 ID:ulaE1X9p0
絵描きじゃないから、みつみはちょっと違うだろう。
どちらかといえば那須?
70名無しさん@初回限定:2008/06/12(木) 00:39:11 ID:KafNgGSH0
>>68
狂ってる…
71名無しさん@初回限定:2008/06/13(金) 21:04:30 ID:niijx8E60
まるでエロゲーみたいな内容の源氏物語が2000円札の裏側に書いてあるのはすごいことだ。
72名無しさん@初回限定:2008/06/13(金) 21:15:37 ID:niijx8E60
左半分(「鈴虫」)

この一見ただの線に見える柱と鴨居(かもい)の線は
「NIPPON GINKO」の文字行列で描かれている。

右下 「紫式部」

五島美術館所蔵の国宝紫式部日記絵巻。五島本第1段からのカット。
藤原斎信と藤原実成が紫式部の所へ来た場面。



2000円札の噂

2000円札が流通しないわけは、札の裏にある「源氏物語絵巻」の絵のせいだという。
それは、「源氏物語は、ポルノだ。そのポルノ小説の絵を堂々と通貨の裏に載せるのは国際的品位に関わる」
と批判され当局は2000円札の発行量を抑え、やがて消滅させようとしているのだという・・・・・。
73名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 01:33:50 ID:L/+2qC+l0
もしエルフあたりが源氏物語のエロゲーを出したら、キャッチフレーズは・・・


「エルフの頭の良くなるゲーム」で決まりだなww
74名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 01:39:21 ID:ujIbFIHi0
>>73
何そのドクター中松w
75名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 12:59:43 ID:Mt9exiUw0
>>74
源氏物語はエロい内容にも関わらず、
センター試験にも出題される可能性が高い古典だからしょうがない

【キャッチフレーズ】
・○×の頭のよくなるエロゲー
・難関大学受験合格の最終兵器!!…か?!
・大手予備校もこのエロゲーに注目!!…か?!



多分、意外に売れそうな悪夢……
76名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 14:33:25 ID:reODs7Fx0
源氏物語というとroutesか
77名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 15:22:25 ID:ujIbFIHi0
>>75
受験生にエロゲ勧めるなよw
それにエロゲは18禁だろう。浪人生限定かw

それならいっそ河合塾あたりに作らせれw
78名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 17:55:51 ID:FfLn8Y820
>>77
>受験生にエロゲ勧めるなよw
>それにエロゲは18禁だろう。浪人生限定かw


親がエロゲ買って子供にホイと渡す可能性がある。
18禁??女子高生が「こんなのやりたくな〜い!!」って嫌がる??それがどうした。
難関大学に合格したくて必死な奴らからすれば
こんなのどうでもよくないか??
79名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 18:05:35 ID:wqEdpPZN0
>>76
アレは平家物語ジャマイカ
80名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 18:09:27 ID:3QE6m7540

81名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 19:36:10 ID:RMG4sa+90
でもさ、絶対に「成長していない紫上とヤれないから地雷」と言われそうだ。
大丈夫、日本人も進化してるw
82名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 12:21:28 ID:4/QPebd+0
大学の授業で源氏やってると、この学科に来てよかった、と思う。源氏萌えるよ源氏

夕霧が大好き。相手は柏木とかも捨てがたいけどやっぱりここは源氏がいい
どこだか忘れたけど「お父様は自分の生活が大事で僕のことはどうでもいいみたい」とか言っていじけてる夕霧萌え

83名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 11:14:14 ID:ut49OsvBO
どうでもいい。
84名無しさん@初回限定:2008/06/19(木) 12:35:06 ID:ralL53/J0
もしアリスあたりが源氏物語のエロゲーを出したら、
キャッチフレーズは・・・


「アリスの頭の良くなるエロゲー」で決まりだなww
85名無しさん@初回限定:2008/06/19(木) 15:33:39 ID:WBuYew3QO
むしろ源氏ランスだろ
86名無しさん@初回限定:2008/06/19(木) 23:41:32 ID:JnFKzzoI0
それ、ものっそやりてぇぇw>源氏ランス
87名無しさん@初回限定:2008/06/19(木) 23:51:17 ID:vZRSwZba0
確か源氏ってセクロスの後に泣くんだよな
88名無しさん@初回限定:2008/06/20(金) 15:16:40 ID:kOKR8iPH0
ものすごく良い。

紫の上は幼馴染み・ツンデレの大家:青山ゆかりさんで決まりじゃないかな?
89名無しさん@初回限定:2008/06/21(土) 11:32:28 ID:gRbFF/P9O
ランスのハイパー兵器が紫の上の中にすっぽりと収まった
ランス「これぞまさしく名器だな。がはははは」
90名無しさん@初回限定:2008/06/21(土) 11:41:23 ID:gRbFF/P9O
書いて気付いた
ランスはガキじゃ勃たないんだった
91名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 00:03:33 ID:6ptfx1pN0
考えてみれば夕霧って生まれた時から母はいないし
父からは女(紫)を寝取らないよう警戒され、実家なのに簡単に寄りつけなくされ
親戚の家で借りてきた猫状態でずっと暮らさなきゃいけなかったんだよね。
子供いっぱい作ったのは一人っ子だと寂しいし、明るい家庭を築きたかったからだったら萌えるな。
92名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 00:49:25 ID:MvKeqpd60

どうでもいい。
93名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 01:03:59 ID:6ptfx1pN0

「源氏物語の落としゲー」
タイトル:源氏物語
キャッチフレーズ:頭の良くなるエロゲー

  ゲームの進化には目を見張るものがある。今なら可能。選択肢がボーダイな量の恋愛シミュレーション!
勿論政治戦略もあり!ねぇ、魅力的だと思わない?手紙を送るときにはまず紙の色から選び、和歌を選び、
どんな箱に入れるか、もしくは季節の花に結び付けるかの選択肢が発生する。紙も和歌も、センス良く
季節に合った物を選ばないと好感度が落ちる。更に相手に返歌を贈るときは ちゃんと本と末を合わせた歌にすること。
管絃の宴に出るときは衣装の襲に気を使い、笙・篳篥・琴・琵琶・横笛パラメーターの数値に成功が左右される。

女の子との出会い条件も原作通りになっている。例えば、紫の上に出会うためには夕顔と六条の御息所と
二股をかけた上で夕顔と古寺に行く特殊イベントをこなすこと。玉鬘と出会うときもこの条件をこなすべし。
明石の上と出会うためには、朧月夜を落とした上で、政治的に失脚しなければならない。朧月夜との出会い条件は、
紫辰殿の桜の宴に出た後藤壷→弘徽殿の順に行くこと。
準太上天皇になるためには藤壺と六条を落としておくこと。(冷泉帝と秋好中宮が生まれていないといけない)

さー、ここまで何人ついてきてるかなぁ?まだまだいくよぉ。最難関キャラは空蝉。方違えで紀伊守の家にいく。
くれぐれも軒端荻と間違えないように!他にも、末摘花落としは結構めんどくさいわりに実りが少ないとか。
(明石に行って帰ってきた後、花散里を訪ねる途中に寄る) ここまでするんだったら文化も当時と同じ様にするべきやね。
デートの日なのに「物忌みです」とか言われたりするんさ!結婚を考えてる相手には、必ず3日間通わんといかんのさ!!
垣間見で姿はチラッと見えるけど、落とすまで顔がわからんのさ!!!

あぁー、光栄あたり作ってくれんかなぁ。恋愛&政治戦略&育成&娘育てシミュレーションゲーム。10,000円でも7枚組でも買うよ。………あっっ!!

プレイステーションでは出せない(会うってつまり一発ヤルってことだから……ね♪)
94名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 11:07:09 ID:iteSm0w/O
エロゲじゃねーじゃん。
95名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 11:33:18 ID:BDsO++xG0
>>94
方向性としては
・「○作」シリーズみたいな「時間割方式」<積め将棋的な方向性
・ADVの選択肢で展開する<そうなるとIFも欲しいよね。葵の上を早期にデレさせる、御息所の好感度・ストレスが一定値越えると生霊化等々
96名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 19:30:44 ID:VEcMqwHcO
葵の上が死なないルート作ってくれ
97名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 20:01:48 ID:uPcndNkQ0
葵の上はほんと良いツンデレなのにな…
源氏のバカヤロウ!
98名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 22:51:03 ID:PcnwW3D30
3Pとかあるしなw

あと、とわずがたりとかもいいと思うよ
99名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 22:58:28 ID:pJDtQtgJ0
やっぱり疑似娘の玉蔓だな
遠山絵里子あたりに声やらせて、それで鬚不細工にNTRれるんだろ?最高じゃん
100名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 23:20:40 ID:PcnwW3D30
三の宮かわいすぎる
101名無しさん@初回限定:2008/06/23(月) 23:35:44 ID:jFCV8OcA0
最難関は、源氏最大の敵・弘徽殿女御だな。
敵である彼女が攻略できれば話は一気に変わる。
……まぁ無理だろうがw
102名無しさん@初回限定:2008/06/24(火) 00:08:36 ID:J76KQQQT0
源氏物語は『あさきゆめみし』(受験生のバイブル)の影響で腐女子向けだと思うけど 
103名無しさん@初回限定:2008/06/24(火) 09:39:18 ID:xPBns8Fx0
相変わらず>>1は必死だな
104名無しさん@初回限定:2008/06/24(火) 21:52:19 ID:J76KQQQT0
>>91
親戚の家っつったって祖母の家だし、 
けっこう好き放題で暮らせたから雲居の雁とデキてしまったのでは? 
105名無しさん@初回限定:2008/06/26(木) 06:13:12 ID:pY7ahRPc0
単なる古典つながりでしかないが、平家物語も切り口次第ではエロゲ向きかも。
特に義仲主人公だと、マジでそれなんてエロゲ?状態だし。
令旨が届いて担ぎ出されるまで義仲自身は自分の正体を知らず、巴のことを実姉と
思っていた、とかの萌え増量補正加えれば、個人的には鼻血もの。

男勝りで憧れの人だった姉が、ある日突然妾として差し出される、んだぜ?!11!!!
106名無しさん@初回限定:2008/06/27(金) 21:11:38 ID:0jHP8XEa0
源氏物語ってやってることは浮気×未成年に対する淫行×熟女×母子近親なのに源氏はイケメンだからそれさえ許されてんだよな 
107名無しさん@初回限定:2008/06/27(金) 23:27:30 ID:qRgAWnkQ0
そりゃ奴は一応王族だし
108名無しさん@初回限定:2008/06/27(金) 23:46:47 ID:CSRswCRj0
次のスレタイは 君のぞ好きこそ『マクロス』を見ろ!!  か
109名無しさん@初回限定:2008/06/27(金) 23:55:23 ID:l4/NPJeu0
>>106
当時の貴族文化じゃアリだったということをふまえないと。
現代の倫理観を適用しても変だよ。
110名無しさん@初回限定:2008/06/28(土) 03:47:03 ID:qmrIacZ90
光源氏に倫理からの自由があるのは事実上の帝王だから、って言うのが折口信夫の説にあったような
111名無しさん@初回限定:2008/06/30(月) 00:25:34 ID:MqhpXLdo0
 小さいときから、一緒の床で寝るのが習慣になっていたので、
紫の姫君は今も、源氏に抱かれて眠ることにすっかり慣れ親しんでいた。

 そうして、楽しくとりとめもない話を交しているうちに、姫君は、いつかすこやかなねむりに落ちるのがきまりだった。
紫「おやすみなさい、お兄さま」
 と姫君は、重そうな瞼を、もう開けずにいう。
源氏「私を愛しているかい?」
 と源氏がいうと、姫君は半分、とろりと睡ったまま、ゆるんだ愛らしい花の唇から、
紫「お兄さま、だい好きよ」
 と、ため息とともにいう。
源氏「ほんとう?」
紫「ほんとうよ、お兄さま」
源氏「その証拠をみせてくれるかい?」
紫「証拠って?」
 姫君はそう言ったなり、うつつに寝入ってしまう。源氏の手枕が重くなった。
姫君の愛らしい重みが、源氏にはもう堪えられない。
 こんな無垢の少女には、もうすこしの間ときを与えて、女として開花するのを
待つべきかもしれない。しかし若い源氏はもう待てない。
 長い間、心からいとしんだものを、もう待ちきれない気がする。
源氏は姫君にそっと唇を重ねる。やわらかい少女のままの唇。
源氏「私の愛に免じて、私が何をしも許してくれるね?」
紫「いいわ、お兄さま……。でも、何を?」
 姫君は夢うつつのやさしい声音でいった。けれど、それに続くものは、源氏の
若々しさを示す性急な男の動作だった。
紫「えっ、えっ?お兄さま一体何をするの!?」
源氏「許してくれ…」
姫君の寝衣の帯が解かれ、源氏の手が幼い胸元に差し入れられる。
紫「いやー、お兄さま恐い」
まだその行為の意味を知らぬ幼い少女は、長年兄と慕っていた人の豹変ぶりに恐怖を覚えた。


112名無しさん@初回限定:2008/06/30(月) 07:59:17 ID:DZ/5fZSu0
>>111
事実なんだよなソレ
113名無しさん@初回限定:2008/06/30(月) 09:25:56 ID:OK4mQXxG0
>>111
エロゲ関係ないじゃん。
114名無しさん@初回限定:2008/06/30(月) 17:48:14 ID:pDDV2YQU0
むしろ、当時は腐女子人気の方が絶大だったしな
115名無しさん@初回限定:2008/06/30(月) 20:06:31 ID:DZ/5fZSu0
平凡な男がハーレムやるならまさにエロゲだが、
経済力も性格も容姿も全て揃った男が主人公だからな。
エロゲにしたらプレイヤーの反感買うかもな
116名無しさん@初回限定:2008/07/01(火) 03:36:16 ID:EZQimZ9KO
神話とか武器とかを萌え変換した本をよく見かけるけど、源氏バージョンもありそうだな
117名無しさん@初回限定:2008/07/01(火) 14:42:34 ID:RMd9dArmO
ないないw
118名無しさん@初回限定:2008/07/01(火) 21:17:46 ID:fYvE7pWG0
上で恋姫無双の話題がちらっと出ているが。
「傾城水滸伝」でぐぐってみろ。面白い結果が出るから。
119名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 12:42:52 ID:tNTu/jeY0
>>115
2次ドリ文庫の主人公だと思えば大丈夫
120名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 14:37:51 ID:nV60tj+C0
まあ実際どっかやってみたら面白いかもなーとは思うけどね
健速とかいいんじゃないかな
あの人自分で設定作るとアレになるし、ある程度の縛りがある方がいいと思う
121名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 15:36:46 ID:iwFs9N+S0
>>115
瑞穂きゅんかわいいよ瑞穂きゅん
122名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 15:47:59 ID:7e7HINYtO
>>118
スレタイ読めや
123名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 17:35:58 ID:mfU5/ud/0
葵上のツンデレ、若紫のロリ、六条の御息所のヤンデレ、花散里とのほんわか他
どれも魅力的なヒロインたちなんだが、問題は光の君がムカついてくるからやってられないことだ
イケメンフェロモンと貴族オーラとカネで全て解決しやがって
124名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 17:46:09 ID:kS3Kpm0l0
>1
女三宮(ロリ/天然/姪(兄の娘)/最後は甥にネトラレ)もお忘れなく。
125名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 17:50:49 ID:PSD3j0eo0
>>123
あいつはたしかにそういう野郎だが、救いようのないブス女やしわしわの年増ババアとかでもちゃんと愛情を注げるんだぜ
126名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 19:14:33 ID:dDfjNoZdO
るいは智をよぶが八犬伝リスペクトらしいね
127名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 19:33:39 ID:qs56FhmT0
>>125
末摘花だっけ。凄いよな、源氏

まあ不細工だと知って最初足は遠のいたみたいなんだが
その後哀れに思ってちゃんと愛情注いでた
128名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 20:46:37 ID:8JvwHiet0
俺は花散里がいいな。地味だけど。
129名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 21:42:23 ID:nV60tj+C0
俺は病弱でおっとりお姉さんな夕顔がいいな
処女厨が騒ぎそうだけど
130名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 22:19:21 ID:qs56FhmT0
この頃って処女とかそういう概念どうなってんだろな
妻が、夫が通ってない間は浮気しまくりと聞いたが
131名無しさん@初回限定:2008/07/03(木) 22:36:15 ID:dzcgLjFe0
通ってない間というか通わなくなったら手切れって感じだものなあ。
正妻とかならダメだろうけど夕顔みたいなのならそれこそやりたい放題だろうな。

取りあえず雲居の雁マンセー
132名無しさん@初回限定:2008/07/04(金) 17:54:46 ID:WuOG2N/j0
>>111は「あさきゆめみし」の該当部分を文章にしただけだよね?
133名無しさん@初回限定:2008/07/05(土) 07:32:59 ID:EQfJGKCk0
>>126
スレタイ読めや
134名無しさん@初回限定:2008/07/06(日) 21:05:14 ID:2oWFally0
末摘花可愛いよ
嫁にしたい


あと女三宮って元祖綾波だな
135名無しさん@初回限定:2008/07/06(日) 21:34:52 ID:Zy5gXKxn0
>>132
引用しただけなのになぜこんなにエロいw 
136名無しさん@初回限定:2008/07/06(日) 22:14:27 ID:P14iqUem0
>>1

レノア リラックスアロマ
137名無しさん@初回限定:2008/07/10(木) 12:54:43 ID:2b++ZOBY0
>>1
ペドフィリアに近親相姦、ストーカー、レイプ、男色、スワップってやりたい放題だからね…
138名無しさん@初回限定:2008/07/10(木) 14:51:02 ID:+ntN1OrsO
>>1
自演までして必死だな
139名無しさん@初回限定:2008/07/12(土) 11:50:12 ID:Oa/5sCKO0
エロエロな光源氏でも流石に3Pとかハーレムプレイはしてないのな。
140名無しさん@初回限定:2008/07/12(土) 23:34:13 ID:qE4SGDxtO
このスレの住人は田辺聖子訳の源氏物語を読んでるの?
141名無しさん@初回限定:2008/07/22(火) 09:07:11 ID:8U+De6Ch0
大沢家所蔵の「源氏物語」写本が出現 「重文級の新資料」と専門家評価
古くは鎌倉時代までさかのぼる「源氏物語」全54帖が
そろった新たな写本が確認され21日、国文学研究資料館
(東京都立川市)の伊井春樹館長が大阪府立大の講演で明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080721/acd0807211758009-n1.htm
142名無しさん@初回限定:2008/07/22(火) 23:06:23 ID:8iboO2cQ0
幻の源氏物語写本を発見 「大沢家本」100年ぶり

国文学研究資料館(東京都立川市)の伊井春樹館長は大阪府立大学で講演し、
源氏物語の研究にとって画期的な「幻の大沢家本源氏物語」54帖(じょう)がほぼ100年ぶりに見つかったと発表した。
紫式部が書いた源氏物語の原典はいま存在しない。鎌倉以降の写本群が残り、
(1)青表紙本(藤原定家が書写した系統、大島本)(2)河内本(河内守源光行・親行親子の校訂)
(3)別本(雑多なもの)――の3系統がある。うち学界では大島本が底本となってきた。
伊井館長によると、大沢家本は別本の系統で室町末期のもの。豊臣秀吉が臣下に褒美として渡したと伝えられ、
奈良の大沢家が代々保存し、現在某家の所蔵となった。(08:53)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20080721AS3K2100V21072008.html
143名無しさん@初回限定:2008/07/23(水) 00:54:47 ID:vdRQFrOX0
エロゲ関係ないじゃん。
144名無しさん@初回限定:2008/07/23(水) 12:50:00 ID:1MyuVS6e0
>>143
大沢本発見で何か新たな萌えエピ発見もないかwktk
一般人でも中身を知れるようになるのはいつだろう…


ところで、源氏×紫の上ってなんで本文中に直接の描写が無いの?
145名無しさん@初回限定:2008/07/28(月) 02:00:43 ID:n8o/qnfs0
源氏物語ヒロインの属性分析 

藤壺=義母属性、癒し系 
空蝉=寝取られ属性、ツンデレ属性、ゲーマー(碁が好き) 
六条御息所=巫女属性、ヤンデレ属性、霊能者 
紫の上=ロリ属性w 
朝顔=巫女属性、従妹属性、幼馴染属性 
頭中将=女性読者が自由に801妄想を膨らませられる属性w 
朧月夜=兄嫁属性、ツンデレ属性 
女三宮=ロリ属性、綾波属性、姪っ子属性 
夕顔=不思議ちゃん属性、親友の彼女属性 
明石=シンデレラ属性 
花散里・末摘花=ブサイク属性 
源の典侍=老女属性 
小君=ショタ属性
146名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 12:56:38 ID:Kdb1sT940
エロゲを作るとしたら、ゴールはどこになるのか…

帝の皇子として生まれたので、最終的には天皇陛下になること?
(=大勢の后たちや、女官は乱交しまくりヤリたい放題)
バッドエンディングは須磨へ流されて帰ってこれなくなるとか

朧月夜との寝間に右大臣が踏み込んできた時にどうやって切り抜けるか
ここが最大の分岐点かな
147名無しさん@初回限定:2008/08/11(月) 13:44:22 ID:XhzH7Ops0
トゥルーは原作どおりだとして
グッドは六条院で葵の上や朝顔や玉鬘も含めてハーレム

バッドはいろいろあるだろう
若紫レイプすると尼さんに取り殺されるとか
桐壺帝存命中に冷泉帝の出生の秘密がばれるとか
弘徽殿女御に棒奴隷として飼われるとか
六条御息所がヒロインを片っ端から虐殺とか
頭の中将とアッー!とか
148名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 04:26:36 ID:LMgNC/630
適当に選んでみた 異論は認める

紫上     ロリ→やきもち正妻 北都南
藤壺     義母(母の面影あり)  本山美奈
葵上     ツンデレ年上妻     佐本二厘
夕顔     病弱、死亡フラグ    柚木かなめ
六条御息所 ヤンデレ         遠野そよぎ
明石上    田舎姫          木葉楓
朧月夜    奔放なお嬢様      サトウユキ
末摘花    ブス、どじっ娘      草柳順子
源典侍    ババァ           一色ヒカル
花散里    癒し系 家庭的     まきいづみ
女三宮     ロリ 寝取られ      金松由花 
空蝉      攻略不可         かわしまりの
朝顔斎院   攻略不可         浅川悠
弘徽殿女御  悪の女ボス       折笠愛
頭中将    女性読者が〜      先割れスプーン
柏木      寝取り 死亡エンド   平川大輔
149名無しさん@初回限定:2008/08/12(火) 22:25:39 ID:o1upZ2Ak0
末摘花がちとパワフル過ぎじゃないかw
花散里は激しく同意せざるを得ない。
150名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 00:41:52 ID:qI8VMVvd0
>>148
チェンジ
葵上    風音
朧月夜 木村あやか
女三宮   芹園みや
朝顔斎院 佐藤利奈
151名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 20:08:17 ID:SpJNT12u0
とりあえず、玉蔓に遠山枝里子を
非攻略だけどな
152名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 19:14:42 ID:z1xtI7sz0
雲居の雁・・・小柄で色白、ややぽちゃ(?)
藤典侍・・・背が高くすらっとしている
落ち葉・・・華奢でか弱いイメージ

子供の数を見ると、正室と愛人の違いはあるとは言っても
雲居の雁がダントツ。
男の立場からして、実際ヤって一番気持ちがいいのは雲居の雁だろうな。
色白小柄でややぽちゃって、実際ヤったら一番気持ちがいいと思うわw

153名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:20:16 ID:xBOqkjYW0

さっぱりわからない。
154名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:23:15 ID:ZpBvrTdI0
あさきゆめみしだけ読んだ

原文の方と内容違うんかな
皆は原文の方で妄想してんの?
155名無しさん@初回限定:2008/08/17(日) 20:37:21 ID:m4/5+uwu0
オレは与謝野晶子訳に、注釈として大野・丸谷の「光る源氏の物語」
156名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 08:19:01 ID:B9RVPjxy0
>>154
原文は大学の講義と図書室でたまに齧る程度
新書なんかでよくある解説本みたいなのを適当に読み漁ってる
157名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 15:40:27 ID:vw12hImu0
与謝野晶子訳なら青空文庫で読める品。
158名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 18:58:39 ID:aVlP7Mc30
そうか、その手があったな
携帯に落として休憩時間で読むか
159名無しさん@初回限定:2008/08/18(月) 23:04:11 ID:6yvgagkg0
>>154
「週刊光源氏」読んで笑ったのは俺だけなのかw
あと学生時代に読んだのは与謝野版だったかな。
田辺版は手が出せない。台詞が京都弁らしいしw
160名無しさん@初回限定:2008/08/20(水) 02:10:27 ID:JdVIFfuuO
エロゲー化するなら、登場人物こんなのどうだ?

藤壺…義母て憧れの人。絶世の美女。母親を投影→じらし、不倫、悲恋
葵の上…クールビューティー。しかしその実、源氏にベタ惚れ→お嬢様、ツンデレ
紫の上…源氏を慕う少女。無垢で奔放。最初は戸惑うが、源氏に馴らされ徐々に淫乱に→ロリ、調教
空蝉…つれない人妻→陵辱、不倫、言葉攻め
夕顔…親友の元愛人。従順→奉仕、M
六条御息所…未亡人。インテリでテクニシャン。気ぐらいが高く嫉妬深い→SMプレイ、狂気
花散里…落ち着いた年上の女性。癒し系→マッサージ、奉仕
末摘花…醜女との噂が流れている、銀の髪、赤い瞳を持つ異形の少女。不思議ちゃん。
    徐々に心と身体を開く→調教
朧月夜…敵対勢力の娘。気弱→禁断
明石の君…素朴な女性。コンプレックス有り。被害妄想激しい→オナニー
女三宮…幼女。子供っぽく、惚れっぽい。柏木との不倫→寝取られ、お仕置き
源典侍…大らかな老女→奉仕からSMまで、なんでもOK
頭中将…幼なじみの悪友。源氏とはライバルだが、興味本意で…→アッー
桐壺帝…源氏の父。幼い源氏を偏愛→アッー、オッサン+ショタ

男性向け+腐女子的要素も取り入れてみた。
161名無しさん@初回限定:2008/08/20(水) 20:42:32 ID:/PhWdovI0
女三宮は不倫じゃなくて強姦だぞ
162名無しさん@初回限定:2008/08/21(木) 00:02:49 ID:oHoVW+6c0
女三宮は寝取られだけじゃなくて寝取られ孕みだろ
163名無しさん@初回限定:2008/08/28(木) 15:07:24 ID:ak05zb2f0
>>150
幼馴染み・世話焼き・ツンデレといえば、青山ゆかりさんだろうがw
164名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 11:00:50 ID:Q6u0zQH70
 紫式部の源氏物語を題材にした累計1700万部のマンガ「あさきゆめみし」が、フジテレビ系
深夜の「ノイタミナ」枠で09年1月から放送されることが29日、分かった。全11話予定。

 「あさきゆめみし」は講談社の月刊マンガ誌「mimi」と「mimi Excellent」で、79〜93年に
連載された大和和紀さんのマンガ。天皇の皇子として生まれ、亡くなった母の面影を追い求めて
女性遍歴を重ねる光源氏、後継ぎの薫までの物語を分かりやすく描いており、受験生の
“バイブル”としても読まれた。「あさきゆめみし」はこれまで、宝塚歌劇団などにより舞台化された
ことはあるが、アニメ化は初めてという。

 「ノイタミナ」は、「連ドラのようなアニメ」をコンセプトに、「アニメーション」のつづりを逆さにした
フジテレビの深夜アニメ枠。これまで「のだめカンタービレ」「ハチミツとクローバー」「もやしもん」
などの人気マンガなどをアニメ化し、深夜帯では異例の高視聴率をマークしている。
現在は「西洋骨董洋菓子店」、10月からは「のだめカンタービレ」の第2シーズンを放送する予定。
165名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:13:46 ID:GPorvQn80
漫画発売したの何年前よ、今更と思ったが…
でも漫画の原作が千年前のものだしな

アニメ化よりドラマ化のが受けそうだがなあ
166名無しさん@初回限定:2008/08/29(金) 22:41:27 ID:kNkyK0Th0
>>164
あれだけの話、30分×11話でどう表現するんだろう。
妙にせかせかした話になりそうな悪寒。

>>165
ドラマの場合、源氏役をちゃんと演じられる役者がいるかどうかだな。
あと演出。
167名無しさん@初回限定:2008/08/31(日) 19:33:33 ID:DDJO2vlE0
>>164

アニメ効果で源氏物語のエロ同人やエロゲが大量生産されるわけですね

ありがとうございました、マジで

>>165
物語の内容からして、女優はたくさんいる中からキャラが似てるのをって感じで選べるけど

光源氏と頭の君の人選はかなり難しいな
ジャニーズ系は個人的にムカつく存在だし
だって、クソ事務所の縛りのせいで番組宣伝で画像が自由に使えないからね
168名無しさん@初回限定:2008/08/31(日) 20:40:30 ID:o/zvFdnE0
ノイタミナだと、どうせ箸にも棒にもかからないとりあえずアニメ化しました作品になるんだろうなあ
巌窟王みたいな大胆な演出でもあれば面白いのに
169名無しさん@初回限定:2008/08/31(日) 22:18:08 ID:YEZtAruM0
170名無しさん@初回限定:2008/09/01(月) 00:39:57 ID:XcH8TCMg0
なんでそんなに必死なんだ?
171名無しさん@初回限定:2008/09/01(月) 03:02:22 ID:SrfUrfJ40
>>166
約1時間40分の所要時間しかない舞台に納まったんだから、20分×11、3時間40分あれば余裕よゆ〜w 
172名無しさん@初回限定:2008/09/15(月) 08:39:53 ID:pbz7PhTm0
原本が見つかってないのに自称「最古の小説」は止めて欲しい
どこの半島だよ、と
173名無しさん@初回限定:2008/09/15(月) 09:31:11 ID:lfl2zD4M0
『作者が判明している小説』としては最古と言っていいんじゃない?
かのアイザック・アシモフも認めてる位だし。

しかし、そんな最古の小説がエロゲみたいな話とかw
174名無しさん@初回限定:2008/09/15(月) 12:04:02 ID:E1ZqJVuB0
>>172
世界最古の小説は「源氏物語」ということにさせられている。

World's First Novelist: Lady Murasaki Shikibu
http://www.suite101.com/article.cfm/oriental_history/32683
Love, intrigue, lust and adventure are all ingredients of a modern bestselling novel. However,
one such book with just these characteristics thrilled readers almost one thousand years ago.
The Tale of Genji, written by Lady Murasaki Shikibu, considered by many to be the first novelist in the world,
is a fascinating study of Heian Japan and the relationship between men and women. Just as fascinating
is the story of the life of Lady Murasaki, or at least what is known of it.
http://www.alibris.com/search/books/author/Shikibu,%20Murasaki
http://reference.howstuffworks.com/murasaki-shikibu-encyclopedia.htm

もちろん中国や韓国だってこのようなことを渋々ながら認めています。
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/fangtan/200606.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080313/chn0803131927004-n1.htm
http://narinari.com/Nd/2008039031.html
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=83702&servcode=400§code=400
175名無しさん@初回限定:2008/09/15(月) 12:28:20 ID:fVzxZKS20
なんでそんなに必死なんだ?
176名無しさん@初回限定:2008/09/15(月) 12:29:51 ID:8dgtbLoE0
源氏物語オタなんだろうさ。
で、あまりにも面白いので他人にも勧めたくなったとか。
177名無しさん@初回限定:2008/09/15(月) 13:30:50 ID:Z/0Y4hVF0
178名無しさん@初回限定:2008/09/15(月) 19:54:33 ID:yquV9S6V0
源氏物語って実際文学的にどうなんだろうな

すごくエロゲ的思考で言わせてもらえば
イケメンエリート主人公がいろんな美少女といちゃいちゃする
皇室ラブコメだから、まあそれなりに楽しいんだろうけど
179名無しさん@初回限定:2008/09/15(月) 21:53:03 ID:MDEu9dlE0
現在から評価する歴史的文学なのか。
それとも平安当時の貴族という立場からの、現代小説っていうの?そういう立場で
評価するのか。
それによって変わってくるんじゃないかねー。
180名無しさん@初回限定:2008/09/16(火) 12:52:00 ID:ylU8R+d60
鎌倉時代のモノノフはどんな顔で読んでたんだろうな
181名無しさん@初回限定:2008/09/16(火) 13:59:24 ID:dUQkOz7g0
将軍クラスならともかく。
下級武士が文学なんか読まないだろw

ずーーっとあとの織田信長が茶の湯を始めてひろめたのも、部下が野蛮で
文化というものにカケラも関心がなかったから、少しでもなにかやらせようと
いうことだとも言われてるし。
182名無しさん@初回限定:2008/09/16(火) 21:58:24 ID:m1rNA0tk0
貴族かぶれの平家なら読んでたかもしれんな。
183名無しさん@初回限定:2008/09/21(日) 00:10:25 ID:qmn0TefJ0
弘徽殿女御と朧月夜ってお母さん同じなの?
だったら朱雀帝もそうとうあれだよね。
184名無しさん@初回限定:2008/11/07(金) 19:36:38 ID:yLt96F+V0
あれな人々のあれな物語だからねぇ

しかし千年紀だというのになんという過疎っぷり
NHKで特集番組多いのになぁ
研究者に女が多いみたいだし男向けとしては女々しすぎるのかな
185名無しさん@初回限定:2008/11/11(火) 19:32:52 ID:NIWqbl7f0
「あさきゆめみし」のアニメ化はポシャったようだが
186名無しさん@初回限定:2008/11/12(水) 08:48:18 ID:WBDJxAGH0
かわりに出崎版源氏物語やるから。
187名無しさん@初回限定:2008/11/13(木) 18:03:05 ID:/cLwsx4Y0
出崎→京アニのコンボきてほしいぞ
しからば、まずはkeyでエロゲ化か。。。
三国志武将や戦国武将が女体化する昨今、だれぞやらないかな
188名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 23:22:54 ID:u+6IZiGF0
教育で2ch源氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
189名無しさん@初回限定:2008/11/16(日) 23:40:37 ID:u+6IZiGF0
途中からの視聴だが「私の源氏物語」@NHK教育まとめ

・江川が谷崎、橋本、瀬戸内を評しつつセックス連呼&江川画の乳首
・スイーツ気味のババァ登場 源氏物語は現代的で痛いらしい
・本物のスイーツ(ババァ)登場 携帯小説で源氏物語執筆
・源氏物語を略したスレ いとをかし
・スイーツ(老婆)のぱーぷるさんで締め
190名無しさん@初回限定:2008/11/19(水) 17:27:54 ID:kD7LsofU0
夕顔ってギャル系じゃないのか。逆ナンしてるし。
191名無しさん@初回限定:2008/12/29(月) 03:05:32 ID:4f3AikVs0

光源氏はエロゲの主人公になれる 
192名無しさん@初回限定:2008/12/30(火) 01:52:18 ID:PkaDk8kV0
極暑の秘草のエピソードはエロゲ的にぴったりじゃない?
現代風にすると、電話でちょっと盛り上がって、
男「今からそっちの家に行っていい?」
女「…っ!ダメっ!今日は駄目!」
男「急に取り乱してどうしたの?何かあった?」
女「……今日の夜御飯がその…焼肉で…大蒜沢山入ってて…///明日にしよ?」
男「おいおいそれじゃいきり立ったこのハイパー兵器どう納めてくれようぞ?」
女「毎晩エッチしてるんだから、今日くらいは部屋に籠ってオナニーでもしててよ!」
男「今更そんな真似できるか!よし分かった覚悟した夜這いかけたる!」

で、本番のキスシーンで男がニンニクの香りがするとか言って女を言葉で辱めるとか…。
萌えますか?
193名無しさん@初回限定:2009/01/05(月) 15:04:31 ID:JBQZbfNu0
ここまで「夢の浮橋〜新釈源氏物語〜」の話は無し
194名無しさん@初回限定:2009/01/05(月) 21:57:15 ID:DqsaLaUP0
一応買ったけどやってないや
てか源氏なのにエロなしって何考えてんだ
195名無しさん@初回限定:2009/01/13(火) 11:51:57 ID:WN1njeIP0
初めて知ってサイト行ってみたけどでたらめすぎる十二単に萎えた

エロゲー化するのに改変しなくてはいけないところ(顔むき出しとか)はしょうがないとして、
それ以外のところはもっと頑張って欲しいよ、平安マニアとして
196名無しさん@初回限定:2009/01/14(水) 00:15:10 ID:IRIgEwre0
俺も行ってみた。これはないな、と思ったw
キャラは可愛いが召し物でなぜか竜宮城が思い浮かんだ。
平安マニアではないけど雰囲気は大事だよな。
源氏物語の名を冠すならばどうしても大作or造詣の深い作品を
望んでしまう。まぁ、頑張って欲しい。

あと、変な男キャラにひいた
197名無しさん@初回限定:2009/01/14(水) 13:18:45 ID:12XjZW3I0
キャラセレクトが、葵上はいいとして空蝉と花散里って
空蝉はエロはあるけど非攻略だし
花散里なんて地味なサブヒロインとか
どのルートの攻略にも失敗した時の救済ヒロインとしてこそ生きるキャラじゃないか
1982ch戦隊コピペマン:2009/03/05(木) 12:27:14 ID:nehWgnLJ0
736 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/01/27(火) 06:38:27 ID:fAaEvTFz
ふらりと覗いてみれば人物紹介もない。
公式が更新してたので作ってみた。


                  . 桐壺の更衣─┬(夫婦)─桐壺帝    右大臣
                    .    |  .|  .    | .       |
左大臣       藤壺─(夫婦)─────┘     (夫婦)      (親子)
 |           \       .  |          |  ┌───┤
(親子)       (義理の親子・恋愛)|          |  | .   |
 ├─────┐      \    (親子)      弘徽殿の女御  朧月夜
 |   .    |        \   |               .    〓U
頭の中将  葵の上─(夫婦)──光源氏-------(恋愛)-------------┘
   |         |     . |〓U|\
   └─(友情).──|────┘〓U|  \
             (親子)  .  .  〓U|  (恋愛)
              |     .  〓U|     \
             夕霧        〓U|   六条の御息所
惟光(源氏の従者)           〓U|
                      〓U└(夫婦)─紫の上(若紫)
                     (恋愛)
                      〓U
                      夕顔
1992ch戦隊コピペマン:2009/03/05(木) 12:29:03 ID:nehWgnLJ0
737 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/01/27(火) 06:39:02 ID:fAaEvTFz
○光源氏
桐壺帝と桐壺の更衣の愛の結晶として世に生を受けた絶世の美男子。
天皇の子でありながら、政治的争いから遠ざけるために帝より「源氏」の性を与えられ、臣に下る。
実母である桐壺の更衣と瓜二つと言われる藤壺に道ならぬ恋心を抱きながら、その苦悩から救いを
求めるかのようにあまたの女性と契りを結んでいく。

○紫の上
源氏の妻、源氏が育て上げた理想の女性。
源氏に見初められ、深い寵愛を持って理想の女性として育てられ上げる。
すべてを兼ね備えた非の打ち所のない女性に育ち、源氏の生涯の伴侶となる。

○桐壺の更衣
帝の寵愛を受けた源氏の実母
源氏が幼いときに亡くなってしまう。

○藤壺
帝の側室、源氏の継母。
源氏との禁じられた愛に悩む。

○葵の上
頭の中将の妹で源氏の正妻。
源氏に対して素直になれない。
2002ch戦隊コピペマン:2009/03/05(木) 12:31:24 ID:nehWgnLJ0
738 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2009/01/27(火) 06:39:35 ID:fAaEvTFz
○六条の御息所
教養あふれる貴婦人、源氏を激しく愛す。
優雅で、教養あふれ、気品のある貴婦人の中の貴婦人として都中の憧れの的。
一方で、源氏との恋は激しい情念へと変貌してゆく。

○夕顔
源氏の恋人。
多くを語らず、名前や素性さえ明かさない控え目さが源氏の心に安らぎをもたらす。

○朧月夜
源氏の政敵、右大臣家の六の姫。
源氏へ自ら積極的にアプローチする。

○弘徽殿の女御
帝の正室、右大臣の娘。
帝の寵愛を一身に受ける桐壺の更衣とその愛の結晶である光源氏に嫉妬と憎しみを向ける

他、男キャラの紹介は略。下記参照。
http://genji-anime.com/sokanzu.html
201名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 02:29:48 ID:I3qB09Nm0
Genjiもオワタな
202名無しさん@初回限定:2009/07/18(土) 12:07:29 ID:pIgOtejY0
弘徽殿女御を攻略できれば・・・
203名無しさん@初回限定:2009/07/18(土) 12:15:54 ID:OpkHSOwF0
>>202
ものすごいツンデレキャラになりそうw
204名無しさん@初回限定:2009/07/20(月) 14:30:43 ID:GgRKBoEX0
午前中NHKで葵祭りの特集を放送していたよ。
勅使代表として植松雅裕さんの家族が出ていたね。
植松家は公家の子孫で村上源氏末裔らしい
205名無しさん@初回限定:2009/07/26(日) 04:09:50 ID:S8iezXLf0
源氏に対抗できるのは「紅楼夢」ぐらいか?エロゲ的には。

・ 黛玉 ‐ 幼なじみ/病弱/ツンデレ
・ 宝釵 ‐ 本妻/思慮深い/家庭的

・ 元春 ‐ 実姉/ロイヤル/心配性
・ 迎春 ‐ おっとり/気弱/お人好し
・ 探春 ‐ 実妹/しっかり者/才女
・ 惜春 ‐ ロリ/お堅い/アート趣味

・ 湘雲 ‐ 活発/おしゃべり/男装
・ 妙玉 ‐ シスター/偏屈/浮世離れ
・ 煕鳳 ‐ 派手/コワモテ/実務派
・ 可卿 ‐ 人妻/絶世の美女/幽霊

・ 襲人 ‐ メイド/世話焼き/筆おろし


怠け者でダメ男の貴族が主人公、ストーリーは鬱エンド一択。

『女は水で作られた綺麗なもの。男は泥で作られた汚物だ!』
206名無しさん@初回限定:2009/07/26(日) 08:59:31 ID:LAim7mxf0
金瓶梅・・・
207名無しさん@初回限定:2009/07/26(日) 09:25:42 ID:f/oXRbyj0
金瓶梅は山上たつひこ版を思い出すw
208名無しさん@初回限定:2009/08/16(日) 11:43:25 ID:XhxcdjUI0
綾波の元祖って女三宮だろ
209名無しさん@初回限定:2009/08/19(水) 11:33:26 ID:gwbh5ZWO0
gy7hyujiokl;:]
210名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 02:06:57 ID:R706QfUb0
>>205
中国の連中が「源氏物語」にコンプレックス持ちまくりな件について・・・・・。


『源氏物語』はいかに訳されたか
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/fangtan/200606.htm
>紫式部の名著『源氏物語』は、だいたい1004年から1009年の間に書かれた世界で最初の長編小説である。
>これは、ダンテの『神曲』より300年早く、ボッカチオの『デカメロン』より350年も早い。
>『紅楼夢』が出版されるのは、『源氏物語』より700年も後のことである。
>魯迅の弟の周作人は1906年から1911年まで、日本に留学した。彼は梁実秋に宛てた手紙の中で、
>日本文学について語っているが、この手紙は1937年3月に出版された『瓜豆集』に収められている。
>その中で『源氏物語』に関して彼はこう書いている。
>「『源氏物語』が完成したのは、中国ではちょうど宋の太宗のころであり、中国で長編小説が発達するまでには
>なお500年を要した。……これは実に、唐の時代の『紅楼夢』と言うこともできる。唐朝の文化の豊かさをもってすれば、
>このような大作が生まれて然るべきだと感じる。
>しかしどうしてこの栄光が藤原家の女性(紫式部は藤原為時の次女――本誌注)に奪われてしまったのか」
211名無しさん@初回限定:2009/10/01(木) 13:25:41 ID:XUFqwUu60
周作人っていったら当時の代表的な親日派じゃないか
212名無しさん@初回限定:2009/10/02(金) 23:27:06 ID:NqF4YDLu0
やっぱり儒教の影響じゃないのか?
213名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 00:41:57 ID:LVWRibbP0
>>212
中国の連中が「源氏物語」にコンプレックス持ちまくりな件について・・・・・。

中国は明らかに劣っているところがあれば認めるし、
文化そのものに対する価値までは否定しないんだよ。自分たちの国に自信があるからね。
自分たちの国に自信が無いからウソの歴史を捏造してすぐにボロが出ても知らんぷりな某半島とは違う。
どちらにしろ、身近に文化的に会話が出来る国が持てたのは幸いだよ









ただし、知的所有権に対する考え方がかなりアレだけど・・・。
214名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 07:13:22 ID:BU9z3Ibh0
で、何が言いたいんだろう
215名無しさん@初回限定:2009/10/05(月) 09:02:48 ID:L5KgsiTO0
最後の1行が言いたいんだと思う
216名無しさん@初回限定:2009/11/01(日) 00:02:33 ID:dO9zuLGi0
ぬるぽ
217名無しさん@初回限定:2009/11/09(月) 11:48:57 ID:3z/LHjiAO
どーでもいい日常綴って「アテクシ位才能あると〜」「やっぱアテクシの宮さま最高!宮さま萌え!」と
自慢話に持って行く枕草子はスイーツ(笑)ブロガーの元祖
218名無しさん@初回限定:2009/11/18(水) 19:31:40 ID:ROqc859Y0
どーでもいい文章だったら後世に残って教科書に載らねーよバカ
ゆとり発揮すんな
219名無しさん@初回限定:2009/12/12(土) 17:40:05 ID:J571Lja90
220名無しさん@初回限定:2009/12/13(日) 14:35:56 ID:6/Oa3kuC0
あーあ
ネタ先にやられちゃったな
Basesonあたりでとっととエロゲでやっておけばよかったのに
221名無しさん@初回限定:2009/12/13(日) 17:51:10 ID:eFtONgvi0
末摘花が可愛い…だと…?
222名無しさん@初回限定:2009/12/15(火) 12:33:39 ID:7jT/wGFu0
>>219
洋服の時点でカス決定
223名無しさん@初回限定:2009/12/15(火) 14:07:17 ID:AJql2amD0
この手の萌え化って無駄に現代的にアレンジするの多いよな
わかりやすいのかもしれないけど
224名無しさん@初回限定:2009/12/15(火) 20:32:47 ID:S9SXTUxI0
あさきゆめみしなんか読むと
やっぱり同じ服装同じ髪型同じ髪の色での書き分けは
かなりのスキルがいるんだろう
225名無しさん@初回限定:2009/12/15(火) 22:35:29 ID:Yi9xHHDj0
花散里と末摘花を混同してる輩が多いんだよな
226名無しさん@初回限定:2010/01/26(火) 05:08:51 ID:+oOPbqTW0
雲居雁最強だろJK
227名無しさん@初回限定:2010/01/26(火) 20:06:43 ID:LrHbW1V10
いい加減、病弱年上お姉さんの夕顔であることに源氏研究者も気づいてほしい
228名無しさん@初回限定:2010/01/26(火) 20:07:03 ID:LrHbW1V10
なんだこの日本語
229名無しさん@初回限定:2010/02/02(火) 15:09:03 ID:/HABXqfY0
女三宮は作者からも過小評価されてるかわいそうな人
なまじ趣味が猫とスポーツ観戦で書道や歌詠みじゃないものだから
趣味の合わない人間には恐ろしく冷たい源氏からは血筋だけの白痴女と罵られ
あの時代の女のたしなみは歌詠みと書道と音楽だから作者も否定的に書いている
で読者や愛好家も彼らの評価にまんまと踊らされてる
230名無しさん@初回限定:2010/02/03(水) 21:37:38 ID:nJX/YSZT0
>>229

女三宮は朱雀帝の一番お気に入りの皇女だったけど、
あまりに幼くてただ美しいばかりのお人形のような姫君だった。
だけど皇女だから紫の上を押しのけて源氏の正妻として六条院の女主となりました。
源氏はそんな幼な妻を物足りなくなったのか紫の上の素晴らしさを再認識する結果となりました

そんな時、柏木と一発ヤッてたらしく、妊娠・・・後の薫大将が誕生することになる。
231名無しさん@初回限定:2010/02/06(土) 21:13:55 ID:W6XOc6hn0
綾波の元祖って女三宮だろ
幼いころから何かにつけて好きも嫌いも現わさない感情のない「人形のよう」
本人も、「私はもののあわれなどわきまえていない人間です」
柏木は現代の感覚ならレイプな。
柏木のレイプ(この時代だと恋愛?)と源氏にいじめられたことで人間としての自覚が芽生えるとこなんて
柏木→シンジ
源氏→ゲンドウ(ユイ求めてレイ傍に置いてるのと、藤壺求めて三宮妻にしたのもそっくり)
三宮→綾波(最後に源氏(ゲンドウ)を捨てる)


古代からあった人間設定なんだな、綾波て
232名無しさん@初回限定:2010/02/07(日) 19:05:46 ID:3xZKcTbO0
糞波のパクリネタは深井零だけどな
「自分には他に何も無い」
設定もクリソツ
233名無しさん@初回限定:2010/02/07(日) 20:21:21 ID:LBZ6eA3y0
名前しか出てこない犬君はドジっ子メイドに違いない。
234名無しさん@初回限定:2010/02/08(月) 12:58:18 ID:pbT5NDtd0
>>229
女三宮は薄ら馬鹿でもないしロボトミー手術なんか受けてない
「あたし猫とスポーツ観戦は好きだけど文学とか花とか興味ないしー
自分の趣味おしつけないでくれる?」と言ってるのを
源氏が「趣味の合わない女いらねー気の利かない女うぜー」とののしってるだけ

235名無しさん@初回限定:2010/02/08(月) 13:42:53 ID:XsWzZ6qG0
オツムが足りないのは確かのようだ
236名無しさん@初回限定:2010/02/08(月) 15:54:30 ID:JY6tiiP10
そりゃそうさ
綾波だもん
237名無しさん@初回限定:2010/02/08(月) 20:24:31 ID:1j21y30f0
正直、女三宮みたいなサブヒロインの話で盛り上がる意味がわからない
源氏は葵上シナリオと藤壺桐壷から紫の上に流れる近親ルート以外価値ないだろ
238名無しさん@初回限定:2010/02/08(月) 22:02:51 ID:iMY2baLe0
文学とか興味ないしーとかいいながら
「立ち添ひて消えやしなまし憂き事を思ひ乱るる煙くらべに」
と詠むあたり、ただの姫様じゃない感じ
239名無しさん@初回限定:2010/02/08(月) 22:07:05 ID:ybZI6Pb+0
地味だけど花散里がええなぁ
240名無しさん@初回限定:2010/02/08(月) 23:12:14 ID:kYoJQeyG0
>>239
よう、同士。
良妻賢母タイプだと思うんだ。派手さはいらん。
241名無しさん@初回限定:2010/02/09(火) 00:15:11 ID:eFU5w2Rx0
ていうか玉鬘はいつになったら攻略できるんだよ
242名無しさん@初回限定:2010/02/09(火) 00:21:49 ID:ED/Sz+rL0
>>241
冷泉は玉鬘とその娘で親子丼狙ったり、宇治の大君&中君を姉妹丼しようしていたけどねww
243名無しさん@初回限定:2010/02/12(金) 20:00:21 ID:PWABlaqB0
花散里は大臣家の出身で本来は姉のように女御として入内してもおかしくない人なのに
それを全く意識せず控えめに尽くすところがいい
女御なのに寵愛を受けていないから妹に良縁を見つけてやれないとわびる
彼女のお姉さんも含めて好き
244名無しさん@初回限定:2010/02/13(土) 10:35:08 ID:KG16AAZ00
いろいろと共通してるけど
245名無しさん@初回限定:2010/02/13(土) 23:29:16 ID:mubu5bsa0
花散里スキーが俺だけじゃないと知って嬉しいぜ

末摘花はどうなんだろう。毛皮の衣がイカすんだがw
246名無しさん@初回限定:2010/02/17(水) 14:38:44 ID:Q9nz58OX0
脇役にももっと光を
兵部卿宮がどうやって按察大納言女(むすめ)を篭絡したか気になって仕方ない
原作には「しのびてかたらひつきたまへりける」としかない
天皇ではないが皇子という事で手を打ったのか

桐壺更衣も按察大納言の娘というのを受けて
この按察大納言を同一人物とする解釈をどこかのブログで読んだけれど
北の方が二人いることになり辻褄が合わなくなる
同一人物なら同一人物で
源氏と紫が従兄妹になったり紫と明石が又従姉妹になるので楽しいけれど
247名無しさん@初回限定:2010/02/19(金) 18:18:30 ID:/sOn9P210
ぐちょんぐちょんだな
248名無しさん@初回限定:2010/02/24(水) 23:38:19 ID:nhaeQLHB0
あさきゆめひし読んだが
夕霧×雲居の雁はマジできた
249名無しさん@初回限定:2010/03/20(土) 00:53:45 ID:L3AWZ7XA0
腐女子と初めてあったのはもうかなり昔だ
場所は京都府の京都市二条城近辺


きょうとぉ〜?
腐女子らしくないわーそれ
観光客とかがいっぱいくるオシャレなトコでしょ?


いーや ものすごく腐女子らしい場所だったヨ
1000年以上前の京都市
ペンネームは紫式部…



西暦1001年 「源氏物語」執筆開始───
あの日から腐女子の妄想ノベルが加速したんだ
http://genji.shinshaku.net/
250名無しさん@初回限定:2010/03/20(土) 22:10:39 ID:ITxWrJSk0
腐女子すげえええ
251名無しさん@初回限定:2010/03/20(土) 22:33:02 ID:Rc4s2VSd0
世界最古の、作者が判明している小説だもんなぁ
でも紫式部は腐女子の括りに入るのか?
252名無しさん@初回限定:2010/03/21(日) 01:17:21 ID:iPNJSGcg0
源氏物語 性描写自体はそれほどってワケじゃなかった
ただあの時 あの京都のど真ん中で発生したエネルギーがスゴかったんだ

西暦1001年頃 彼女をとりまく環境は最悪だった
愛する夫である藤原宣孝の死去
未亡人になった自分
平安貴族世界のシビアな現実
行きどころのない閉塞感でいっぱいだった

あのどんづまりの閉塞感
行き場のないエネルギー
それがあの時あの源氏物語でショートするようにハジケたんだ

11世紀から21世紀へ
平安貴族から世界史に残る偉大な同人女へ
日本の古典から世界の腐女子ノベルへ

ツンデレ ヤンデレ ハーレム 人妻 アッー!! 幼馴染
熟女 ロリ ショタ コミケ そして湾岸───

あの時発生したエネルギーが
それぞれの場所を求めてゆっくりと動き出していったんだ
253名無しさん@初回限定:2010/03/21(日) 08:25:52 ID:AIq9yvQo0
>>252
コミカライズ決定だな。

ただしヒラコーで。
254名無しさん@初回限定:2010/03/21(日) 10:55:46 ID:gJppNKB/0
>>252
なぜに湾岸w
湾岸で何をする気だw
255名無しさん@初回限定:2010/03/21(日) 17:34:24 ID:Xfvh/CFo0
1000年以上前
あの腐女子は本当にとびきりの存在だった

悪魔のシナリオと言われたこともあるリアルなシチュエーションに
誰もが恐れ そして敬服した

どんな素晴らしいスポーツ選手でも
いつかはそのステージを去る
時の流れは残酷で そして正直だ

とびきりのあの存在を ただの時代遅れ 過去のノベルにしてしまった

誰も時代は超えられない──
あの源氏物語は伝説の中に生きるべき過去のノベルなんだ

──だが 二次創作の作品郡がそれを拒む──

どこまでも特別で
いつまでも現役なんだとネタにする
二次創作の作り手があのノベルを絶対に過去のものにしない

あの腐女子もそれを望んでる ずっと──

http://genji.shinshaku.net/
http://www.youtube.com/watch?v=EWQwIezW4ak
http://www.dmm.com/mono/game/-/detail/=/cid=game00032/
256名無しさん@初回限定:2010/03/22(月) 20:29:03 ID:I/RZCtNw0
アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、
狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。

事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。
257名無しさん@初回限定:2010/03/22(月) 20:55:45 ID:yHPPxAiu0
ギリシア神話やインド神話、それに古代中国なんかも変態だが
西洋はキリスト教、中国は儒教思想が表に出てきてからは堅苦しい感じが否めない
普通に文化を成熟させていく中で
思想に対してのいい意味での猥雑さと適当さを失わなかった日本人はすばらしい
258名無しさん@初回限定:2010/03/22(月) 21:08:53 ID:u4IuBNcr0
エジプト神話がですね、冥界の王オシリスがですね、実の妹イシスとですね(ry

…神話はどこもアレなのが多い。
自家発電してそれが最初の人間になったりとか。
火の神様出産したら火傷したりとか。
259名無しさん@初回限定:2010/03/22(月) 23:01:15 ID:I/RZCtNw0
信じらんないよなー
いくら1000年前とはいえ
ただの住宅地が首都だったなんて

第一ミレミアムの終わりと
本格的な萌えを求めた単独および少数グループの発生
だいたい1000年前
すべての萌えノベルはあそこからスタートですよ

それまで1人でコツコツとやってきたコトが
いっきに日の目をみるように
仲間(藤原道長)が現れてふくれあがるあの喜び

1000年後――

あの萌えを求めて
全世界まで波及するとはナ――

http://kakitutei.web.fc2.com/sub10.html
http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10099632960.html
http://heianjin.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-b4b6.html
http://www.miyakoweb.net/kanko/annai.php?p=naka/nishinokyo/heiankyu.txt&map=default
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/feature/kyoto1225725643328_02/news/20081104-OYT8T00045.htm
260名無しさん@初回限定:2010/03/23(火) 16:06:37 ID:2Xh7hv+H0
神話って結構寝とられとか多かった気がするわ
261名無しさん@初回限定:2010/03/23(火) 18:27:18 ID:HXbYJOVK0
>>258
古事記と日本書紀も忘れるな。
262名無しさん@初回限定:2010/03/23(火) 20:20:55 ID:Tuhxnnxh0
春画エロゲとかあってもいいと思うんだ
263名無しさん@初回限定:2010/03/24(水) 21:46:04 ID:ZE5Tzgui0
そのノベルのシナリオは

くるおしく 

身をよじるように

読者をオナらせるという――

悪魔の源氏物語――

魅せられた者たちは

もう行くところまで行くしかない。
264名無しさん@初回限定:2010/03/28(日) 09:19:23 ID:cWVKCyTk0
>>258
創世神話が獣姦から始まる国もあるよな
ギリシャ神話はそればっかだが
265名無しさん@初回限定:2010/03/30(火) 19:10:19 ID:ymZleYd50
レイナ「そんなにいいんですかエロゲ…
     いや…源氏物語って」


山本「ホメる言葉にはコトかかないよナ
   56章の長いシナリオが生むツンデレ ヤンデレ 未亡人 人妻 アッー!! 幼馴染
   熟女 ロリ ショタ 年上 田舎娘 NTRと性別に関係なくオナることができるシチュエーション
   光源氏をはじめとした妄想の欲望を産み出す個性的なキャラクター
   しかも堂々と学校で読んでオナることができるワケだ」


レイナ「ケナしは?」


山本「それにもコトかかない(笑) 基本設計が旧すぎる言語は読み続けるにはピーキーで
   常に己の言語スキルがスライドして読者には常に降りたくなるリスクが常に伴う
   二次創作の原作にするにはライターのスキルが要求されるダケでなく
   大学教授や学者による論文のネタにされる可能性もある アカデミズム商法だ」


山本「ただ… 代わるものがない作品なんだ 源氏物語は…」

266名無しさん@初回限定:2010/04/01(木) 01:09:27 ID:EBw4UG3L0
わるくはない
コンシューマ機のデバイスでこの操作性
夢の浮橋 〜新釈源氏物語〜と全く同じシナリオだ
本当にデキはオチてはいない
イベントも攻略キャラも同じだし事実面白い


なのにこのフラストレーションは何だ!?

ヤればヤるほどイラつくこの気持ちは何なんだ!?


Nintendo-DSの
みんなで読書DS 源氏物語+ちょっとだけ文学の限界はこの程度なのか!?


http://genji.shinshaku.net/
↑と↓は全く同じ作品がモトになっている・・・・・。
http://www.nintendo.co.jp/ds/software/cdkj/index.html
http://log.bidders.co.jp/item/104824657
267名無しさん@初回限定:2010/04/08(木) 20:56:11 ID:Yop0lQ4tP
ちくま文庫
大塚ひかり版『源氏物語』はかなりのすぐれものだぞ。
268名無しさん@初回限定:2010/04/09(金) 01:01:30 ID:2uihkUViP
『源氏物語』はオナニーのオカズとして使われていた可能性が高い。
http://simple-u.jp/pd200403.html#2004-03-10
 古典作品である『源氏物語』で性的に興奮していた人がいた。私の高校時代の古文の教師がその人だ。
 授業中、教科書の範囲を超えて『源氏物語』の話になり、『源氏物語』の一説を朗読することがたまにあった。

 『源氏物語』には露骨な性描写はないが、濡れ場は少なくない。しかもなかなかマニアックな性行為をしている。
 読解力と教養がある人ならば、興奮しても不思議ではない。

 60歳前後のその古文の教師は、『源氏物語』を朗読しながら、明らかに性的に興奮していた。
 顔が赤みを帯びていたし、声の調子もいつもと違う。これが本物の古文の教師か。
 真の古文の教師は古典作品でも興奮できるものなのだ、と感心した。



その作品は くるおしく 身をよじるように 読者をオナらせるという――

悪魔の源氏物語――

魅せられた者たちは  もう行くところまで行くしかない。
269名無しさん@初回限定:2010/04/10(土) 22:47:24 ID:wCieOFP0P
源氏物語は「古典文学」    

紫上     ロリ
藤壺     義母(母の面影あり)
葵上     ツンデレ年上妻
夕顔     病弱、死亡フラグ
六条の御息所 ヤンデレ
明石上    委員長タイプ(中流家庭)
朧月夜    奔放なお嬢様
末摘花    ブス、どじっ娘
源典侍    熟女
花散里    癒し系
女三の宮   寝取られ
玉鬘     親娘丼

(息子ルート)
雲井雁    幼馴染
大君・中の君 姉妹
浮舟     自殺未遂(バッドエンド)


空蝉     パッケージ絵のみ 攻略不能(ファンディスク発売未定)
朝顔     パッケージ絵のみ 攻略不能(同上)
桐壺     実母、パッケージ絵のみ 攻略不能(同上)


早くこのエロゲを作るんだ
270名無しさん@初回限定:2010/04/11(日) 02:16:23 ID:bnTsflVL0
>>268
Z会の「漢文法基礎」に「ポルノ漢文」の章があったのを思い出したよ。
たぶん、「漢文法基礎」が絶版になってるのは、あの章のせいなんだろうなあ。
近親相姦の話まであったし。
271紫式部の基礎データベース:2010/04/12(月) 05:25:04 ID:RZRNQN9bP
本名:不明   (「藤原香子」という説がある。女房名は「藤式部」)
生没年・生年月日:不明 (973?〜1016?)
性別:♀
身長・体重:不明
出身地:不明
父親:越後守藤原為時(歌人・漢学者)
母親:摂津守藤原為信女(官人)
職業:中流貴族・作家・歌人など。中宮の藤原彰子(ふじわらのしょうし)に仕える。現在では「小説家」の肩書きも追加されている。

主なエピソード
・子供のころから漢文を読みこなしたなど、子供のころから頭が冴えていた。
・父が、彼女の弟に漢文を教えていると、そばで聞いていた彼女のほうが先に覚えてしまった。
・父は、「そちが男だったら良かったのに」となげいたという。 当時は男社会だったため、時代が悪かったと彼女の才能を惜しんだ。
・彼女は1001-1008年ごろの期間に「源氏物語」を作成したといわれている。
・当時の貴族ではめずらしいいわし好きであったという伝説がある。
・源氏物語の仕事によって彼女は海外では「World's First Novelist」ということになっており、世界史にも大きな足跡を残している。
・英語名は「murasaki Shikibu」「Lady Murasaki」など。

つまり、原作者は「正体不明」ということですww
272名無しさん@初回限定:2010/04/12(月) 22:05:30 ID:D/SKNYFU0
>>271
旦那の留守にこっそりイワシ焼いて食ってたら旦那にばれて嫌味言われたんだっけ
でもイワシは美味いからなぁ、こっそり食う気持ちはわからんでもないw

ちなみに江戸期あたりの女房言葉で「むらさき」はイワシを意味するそうな
273名無しさん@初回限定:2010/04/13(火) 09:42:12 ID:zmCBVL6H0
良スレ
274名無しさん@初回限定:2010/04/18(日) 01:33:46 ID:U7GoO9BpP
>>272
鰯の話が生まれたのは江戸期のようですけどね。

275名無しさん@初回限定:2010/04/18(日) 22:56:00 ID:a/QbBqXY0
源氏物語読むかあ
276名無しさん@初回限定:2010/04/19(月) 12:18:53 ID:DztH5b0PO
ほんと、古典名作とは言うけど、ただのヤリチンエロ小説だもんなあ。
277名無しさん@初回限定:2010/04/19(月) 21:16:35 ID:m8pwYl9l0
>>276
そこがいいんじゃないか
278名無しさん@初回限定:2010/04/19(月) 21:58:48 ID:HQNkbNX00
だよな
竹取物語読んでたら
「子供手当てに群がる外国人」
が容易に浮かんでしまって涙出てきたわ
それ考えたら源氏のエロスなんて可愛いもんだぞ

まあ、源氏はあまりに筋書きが洗練され過ぎてて
エロゲーに向かないのが難点だが
アラビアンナイトの方がご都合主義的な物語展開でエロゲー向きだ
ある意味凄いぞ、そもそも本筋が
「淫乱妃に怒った王様がヤリ捨て魔に変貌、それを大臣の娘が身体を張って悔い改めさせる」
だからな、作中話はそれに輪をかけてイってる
「修道士たちが訪れた女に告ろうとしたが、あまりに美人過ぎてみんな勃ってしまい当然のように失敗、
 結局逃げられて悲観して全員で自殺」
「父王以下衆目の面前で姫様がヤられました宣言(それも自発的に)」
etc.
こちらも読んでみるといいぞ、面白いのは本気で笑えるから
279名無しさん@初回限定:2010/04/19(月) 22:09:12 ID:m8pwYl9l0
エロゲー向きなら金瓶梅も忘れちゃいかんぞなもし
ある年齢層以上だと山上たつひこの漫画版を思い出して笑ってしまうが
280名無しさん@初回限定:2010/04/19(月) 23:11:10 ID:/YBzDL5mO
CRひかる源氏が、かなりいい感じ。末摘花がうまくアレンジされてる。
281名無しさん@初回限定:2010/04/20(火) 22:22:48 ID:8bjUIuUE0
末摘花ってマタギみたいな衣着てて鼻が赤い人だっけ?
どうアレンジしたんだろう
282名無しさん@初回限定:2010/04/21(水) 23:54:36 ID:UZGYFmlJP
>>278
源氏物語は竹取物語と決定的に違う部分がある。

「源氏物語」はおとぎ話でもなければSFでも神話でもない。
現代(ただし平安時代)に根ざした作品であり、登場人物は皆、読者と等身大の人たちなのだ。
これが「源氏物語」が“considered the world's first novel”ということにされている理由となる。


だけど、これだけじゃアレだから・・・。

こんなにエロい源氏物語
源氏物語をアダルトビデオの惹句で紹介します。
http://evp.dtiblog.com/blog-entry-1.html

第1帖:桐壷(きりつぼ):愛せない年上の妻と、義母への想い
http://evp.dtiblog.com/blog-entry-2.html
第2帖:帚木(ははきぎ):人妻陵辱
http://evp.dtiblog.com/blog-entry-3.html
283名無しさん@初回限定:2010/04/22(木) 00:00:38 ID:fEmNQNxl0
女性週刊誌風に仕立てた「週刊 光源氏」がなかなか面白かった。
宇治十帖編も出てるのかな。
284名無しさん@初回限定:2010/04/22(木) 04:59:58 ID:8Q6r20Y50
ほうほう
285名無しさん@初回限定:2010/04/23(金) 23:32:46 ID:E/m0YFlq0
>>283
呼んでみる事にする
286名無しさん@初回限定:2010/04/24(土) 00:41:04 ID:RPOEGvLRP
http://simple-u.jp/pd200403.html#2004-03-10
『源氏物語』は「オナニーのおかず」になりえたのではないだろうか。

  『源氏物語』には、言うまでもなくセックスの場面が何度も出てくる。
  むろんそれは後世のポルノグラフティーのそれのように微に入り細を穿ったものではないが、
  その気になればけっこう興奮できるかもしれない。

だから長いこと『源氏物語』は「晦婬導欲の書」つまり人をエロティックな気分にさせる悪書と見なされてきたのだが、
  それが近代に入って「文学」として見直され、日本最高の古典になった。
  それはそれでいいのだが、それでもこの物語が「おかず」として用いられた可能性は否定できない。

(小谷野敦『もてない男』 p.59)



その作品は くるおしく 身をよじるように 読者をオナらせるという――

悪魔の源氏物語――

魅せられた者たちは  もう行くところまで行くしかない。
287名無しさん@初回限定:2010/04/28(水) 10:02:19 ID:ApS1sFAE0
良スレ
288名無しさん@初回限定:2010/04/28(水) 22:29:22 ID:8kHoijiI0
単に光源氏一代記で終わらないところは上手いと思うな
289名無しさん@初回限定:2010/04/29(木) 22:30:13 ID:B+eXzALG0
詳しく知ってるわけじゃないけど、

>だから長いこと『源氏物語』は「晦婬導欲の書」つまり人をエロティックな気分にさせる悪書と見なされてきたのだが、

そこまで極端なことになってたっけ?
確かに否定的な見方をする人たちもいたけど、基本的には重要な位置づけだったような。
290名無しさん@初回限定:2010/04/30(金) 12:39:01 ID:hOqkphSV0
>>288
エロゲだって一流のスタッフが作れば文学の域に達するんだよ
セックスと文学は切っても切り離せないものだ
塩狩峠とか読んでみろよ

現実でプラトニックな恋愛なんて少ない
その生々しいまでの恋愛模様を表現できるのがエロゲ
エロゲのセックスは実はオマケで文学的作品が多い
291名無しさん@初回限定:2010/04/30(金) 21:28:16 ID:5mdEnr1v0
源氏物語と現状のエロゲを比べるのは、流石に紫式部に失礼だと思うんだ
292名無しさん@初回限定:2010/05/01(土) 01:08:31 ID:a1m6GPB80
>>290コピペってまともに文学に触れた事の無い奴の頭の中そのものだよな

>エロゲのセックスは実はオマケで文学的作品が多い

特にここが酷い
大島渚なら半殺しじゃ済まない気がするレベルw
293名無しさん@初回限定:2010/05/01(土) 12:58:44 ID:nn7aPyrW0
>>289
>そこまで極端なことになってたっけ?
>確かに否定的な見方をする人たちもいたけど、基本的には重要な位置づけだったような。

冷や飯くわされていた時代はあったよ

ただしこれにはワケがあって
源氏物語の内容が天皇家のスキャンダルを扱っているから
戦前には大学辺りまで行かないと教わらなかったんだそうな
294名無しさん@初回限定:2010/05/01(土) 14:04:30 ID:ZOe2kn7i0
>>293
ああ、その時代か。
近代に入ってから見直された〜みたいな書かれ方してるから、明治に入ってから見直されたみたいに読んでた。
295名無しさん@初回限定:2010/05/03(月) 19:28:37 ID:2RkhI6mj0
良スレ
296名無しさん@初回限定:2010/05/05(水) 08:10:06 ID:jMl0nYfz0
俺もロリコンになろう
297名無しさん@初回限定:2010/05/11(火) 13:58:36 ID:UiYJF2yS0
源氏物語読んでみたがいまいちわからんかった
298名無しさん@初回限定:2010/05/14(金) 00:32:08 ID:m4r6gyAg0
夢の浮橋 〜新釈源氏物語〜(2作目からは18禁)

■概要(パッケージ裏より)
 さあつなごう。次の千年紀へ。
 ── いずれの御時にか、女御更衣あまたさぶらひたまひける中に、
 いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり ──
 時は平安。華やかな宮廷文化が栄えるこの時代に、玉のような皇子が生まれた。
 名は光源氏。最も輝かしい成功をし、最も華やかな生涯を送り、そして、最も多くの愛を失った男。光り輝くような人生を歩んだ、一人の男の物語。
http://genji.shinshaku.net/
http://genji.shinshaku.net/scenario.html
http://www.lim-n.net/index2.html
http://www.webcomic-jp.com/production/2010/04/post-1564.html
http://www.youtube.com/watch?v=EWQwIezW4ak
http://www.youtube.com/watch?v=P49Ky3yWcA8
やってみた人の感想
http://d.hatena.ne.jp/sl-st/20091110/1257869487


このゲームを親が買って。子どもに「お前、古文苦手だろ?」といって高校生に渡したりww
299名無しさん@初回限定:2010/05/14(金) 06:42:47 ID:e7FS7rk20
ないな
300名無しさん@初回限定:2010/05/14(金) 08:20:14 ID:vDID4Mbr0
>>298
お、葵の上たん人気者だ〜
301名無しさん@初回限定:2010/05/14(金) 21:25:24 ID:jBXEuuZs0
俺の花散里をブサイクなんて言うなー!
302名無しさん@初回限定:2010/05/19(水) 19:23:12 ID:w1Cemgtn0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|         「幼馴染とイチャイチャしたいとおもってたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       いつの間にか義理の母親とヤりたくなっていた
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        とおもってってたら実の親父から熱い視線を受けていた」
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |      
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉         頭がどうにかなりそうだった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     “considered the world's first novel”だとか、
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  平安貴族だとか王朝文学だとか1000年前のこととか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんな優雅でロマンチックかつアカデミズムなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... ジグ    イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
303名無しさん@初回限定:2010/05/19(水) 20:21:07 ID:pYMMG1OA0
夕霧タン・・・
304名無しさん@初回限定:2010/05/22(土) 16:45:23 ID:E4IcntOF0
わろす
305名無しさん@初回限定:2010/06/02(水) 16:24:24 ID:XDod1odO0
源氏物語とポルナレフってシュール
306名無しさん@初回限定:2010/06/10(木) 02:58:16 ID:zdi1zF1U0
似合って無くは無い
307名無しさん@初回限定:2010/06/18(金) 19:10:20 ID:So2tigYz0
源氏物語口語訳なら読みやすいな
308名無しさん@初回限定:2010/07/08(木) 10:02:10 ID:5gX9+Rts0
そんなんあるのか
309名無しさん@初回限定:2010/07/09(金) 20:03:14 ID:9UmOw0iD0
平安時代はロリコン&ショタコン全盛の時代だからなw
女犯を禁じられている僧侶になった後白河法皇が
美少年をめぐって他の貴族と争いになったって逸話も残ってるくらいだし

江戸時代も、普通の春画よりも女装少年(男の娘)との性行を描いた
男色春画や、レズモノの女色春画とかのキワモノの方が
人気があったくらいだったというし…

現代になってエロが過激になったんじゃなくて、
昔のエロに寛容だった時代に戻ってるだけだと思うんだがw

日本史の有名人なんてみんな変態やロリコン、ショタコンや男狂いばっかだろw
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:15:39 ID:+DAaj9SQ0
日本は最初から終わっていた
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:17:20 ID:m+D0/Vad0
田辺聖子版の源氏物語ってどうなんだろう
源氏の君が京都弁で喋るという噂を聞いた気がするんだが
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:10:45 ID:+bEcTL+T0
>>309
そういや源氏じゃないけど少し前、センター試験の古文にロリ萌えな大将が主人公の奴が
出題されて一部で話題になったよな。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:38:29 ID:vlCYhKF20
            i、 〈l〈l r,==¬             ひどい……!
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o        ひどすぎるっ……!
     /       i7 |.| 「/   L===」            こんな話があるかっ……!
    〈        ゙'              
    /      、ー--‐へ、 (⌒\           やっとの思いで…
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─    数学や物理を解いたのに……
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨      やり遂げたのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /    恋路大将っ……!
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V     鬼畜で最低なペドフィリアのクズが
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i     もぎ取ってしまった………!
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W     受験生の夢… 栄光の未来…
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |      希望… 願い… 輝かしい人生…
           \ ノ O \    |_!o ol_|      そして合格をっ……!
【解説】2010年大学入試センター試験(本試験)国語の古文問題に「恋路ゆかしき大将」が採用されて、とんでもない難問に化けた。
http://www.toshin.com/center/kokugo_mondai_3.html   http://www.mebius21.com/jp/12.html
http://www.ichishin.co.jp/event/pdf/comment_kokan.pdf   http://trushnote.exblog.jp/10920475/
http://plaza.rakuten.co.jp/hanobu/diary/201001230000/   http://wiki.aniota.info/20100118otBZ/
314名無しさん@初回限定:2010/07/13(火) 18:04:05 ID:HHYVlc5l0
これは・・・ひどい
うん、これはひどい
315名無しさん@初回限定:2010/07/14(水) 01:52:41 ID:qAa2ILpQ0
何が凄いって、カーチャン見せられてるのにスルーしてお赤飯前の娘にいくガチペドっぷりだな
316名無しさん@初回限定:2010/07/15(木) 18:28:24 ID:RyDnY2Y40
ひどい
317名無しさん@初回限定:2010/07/20(火) 01:31:00 ID:Eb0RQ6or0
>>314-316
お前ら全員有名大学合格www
318名無しさん@初回限定:2010/07/23(金) 02:55:04 ID:UYtnNws00
「驚く」に、覚醒するとか目を覚ますという用法があるのを知っていれば
グッと楽になるんだけどね>恋路大将
319名無しさん@初回限定:2010/07/23(金) 22:25:24 ID:XjZ3iHz90
好きになった子がたまたまロリだっただけだ、ということか
320名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 20:49:44 ID:Mc7hA0NQ0
あのさ、今度学校の文化祭で『源氏物語』の現代版やるんだけどさ
シナリオが全く決まらん
30分ぐらいなのだよ
誰か良い案ないかい?
321名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 21:17:32 ID:Lpes/qWW0
30分なら夕顔でいいんじゃね
ドラマチックだし悲劇だし短いし
六条の御息所とからめてシナリオも膨らませやすいだろう
322名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 21:25:26 ID:Mc7hA0NQ0
おぉ、ありがとう
でも、シナリオ自体は原作にそんなそる形でじゃ無くてもいいんだ
現代版だから、学園物っぽくやりたくて・・・
葵の上とかを、妻じゃなくて彼女として進めてったりしたいんだ
323名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 22:13:15 ID:k3OaACqE0
ちょっと待て
大学じゃ文化祭とか言わんよな
324名無しさん@初回限定:2010/07/27(火) 22:45:33 ID:Mc7hA0NQ0
高校です(。・ω・)ノ
325名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 01:08:00 ID:zJ7/3kUt0
一応書くけどpinkだからなここ
326名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 01:35:19 ID:aSaYDswZ0
(´・艸・){ワロス
327名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 11:05:01 ID:zKIPyzeW0
>>322
ツンデレの葵ちゃんをヒロインにした源氏物語の現代版学園物か
理事長の娘で高嶺の花の藤原葵を、源光という全校生徒憧れの生徒会長が…
とかいうやつか

328名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 12:52:00 ID:XHDyrV36O
絶チルをキャラの年齢だけ変えてやればいいと思うよ
329名無しさん@初回限定:2010/07/28(水) 14:04:43 ID:IwfRyJQl0
(´・艸・){ワロス はねーよ馬鹿じゃねーの?

文化祭はがんばれよ
330名無しさん@初回限定:2010/07/29(木) 14:58:45 ID:5Ep5E+Tb0
(´・艸・){ワロス はよく見つけてきたナとは思ったが
331名無しさん@初回限定:2010/07/30(金) 17:37:54 ID:ARQL7pY10
高嶺の花ウマー
332名無しさん@初回限定:2010/11/03(水) 01:16:14 ID:QviPskTj0
保守
333名無しさん@初回限定:2010/12/21(火) 19:16:41 ID:qZzbWqGP0
報酬
3342010年センター試験の復習!!:2011/01/14(金) 02:00:06 ID:EISlyhK00
http://www.toshin.com/center/kokugo_mondai_3.html
http://www.toshin.com/center/pdf/q/kokugo.pdf
↑は2010年大学入試センター試験(本試験)国語の古文問題「恋路ゆかしき大将」。この問題を解説・・・。

【問1】これは書いてあるのをそのまま現代訳するだけですからね。点取り問題です。秒単位で正解を出すべきです。
(ア)なんてのは主人公の恋路が11才の少女を「性交の対象」とみなす凶悪で鬼畜な小児性愛者で、なおかつ人間のクズだというのがわかっていれば瞬殺です!!

【問2】「なり」の識別を聞かれているわけですが、センター試験を受けるレベルの脳味噌を持つ人ならば間違えるわけがないでしょう。秒単位で正解を出すべきです。

【問3】これは文脈の正確な理解がなければ自信をもって解くことのできないという点で高度なレベルな良問です。何故 帝が笑み入らせ給うたのか?
傍線部Xの直ぐ後に「さも思ひ聞こえんは“おもしろきこと”」とあるのに注意するのと「恋路→姫宮」というベクトルが読み取れてれば楽勝ですね?

【問4】この問題は、多くの受験生が苦手としている和歌の全貌を把握することが要求される問題です。だが、恋路が11才の少女の未熟な肉体に
股間がモッコリする鬼畜でおぞましくて危険なペドフィリアだと理解していないと(1)が「適当でない」と言う選択をしたくなってしまう!しかし、これはワナです!!

【問5】恋路が小児性愛者だとわかってないと(4)みたいな「藤壺女御への恋」という選択肢に走りたくなるね!ね!しかしこいつは小児性愛者です!
「姫宮たんかわいいよぉチュッチュしたいよぉ一発ヤリたいよぉ〜ハッ 姫宮たんがこっちを見た!ヒャッハー!」 ・・・という趣旨の選択肢を選んでください。
ちなみに恋路みたいな人間のクズが少女と一発ヤることについて「罪悪感を抱く」わけがありません。だから絶対に(3)を選んではいけません。

【問6】これは内容合致の問題は、選択肢が非常に紛らわしくて悪質ですので、慎重な吟味を必要とします。消去法でいけば答えが見えてきますよ!!
だけど・・・。人形の家は姫宮たんのために人形の家(蟲を入れても大丈夫な防水仕様)を職人に設計させて作らせまくったから(2)(3)(4)は大間違いだ!!
335名無しさん@初回限定:2011/01/14(金) 18:24:09 ID:rmKYlcPN0
去年ちょっと話題になったなそのセンター古典の問題
現代文が簡単だったのに対し、明らかに特殊だったな
336名無しさん@初回限定:2011/03/25(金) 00:53:09.46 ID:MmCAn+VZP
保守
337名無しさん@初回限定:2011/03/29(火) 03:28:57.05 ID:SvAWQRhb0
誰か冒頭だけでも原作に忠実にエロゲ化してみて欲しいな。

338名無しさん@初回限定:2011/03/29(火) 03:52:40.53 ID:Zq7NkducO
箒木はエロゲ板の属性スレでの会話と思えばいいのか
339名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 01:33:33.25 ID:sW76+nFgP
>>337
そうだな・・
ショタ源氏(;´Д`)ハァハァ
340名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 01:36:14.80 ID:sW76+nFgP
そういえば明石の中宮は12歳で入内して(実年齢11歳?)すぐに懐妊してるよな…
源氏も12歳で元服&ケコーン
今でいえば小学生でケコーンみたいなものだからなあ('A`)

341名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 07:00:20.89 ID:Cq6vvbzOO
人生50年な感覚だしなぁ 初潮精通=結婚適齢期だったはず
貴人に使える筆頭女官(それでも30前)の仕事の一つは子弟への性教育というし
342名無しさん@初回限定:2011/03/30(水) 20:13:58.58 ID:SNDzPIoQ0
産むのに裂けるっていうしそれで感染症になったりとかも聞くし
343名無しさん@初回限定:2011/03/31(木) 06:55:23.91 ID:SiFiLTsoO
>>342
性病に関してはなんとなくしかわかってないし、検査技術もなかった
日本人はコンドームつかう習慣がないから予防法はほぼない
344名無しさん@初回限定:2011/06/07(火) 09:44:55.94 ID:/XnkvWU00
【文化財】洛中洛外図屏風にVサインの町娘が描かれている件 (画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
345 【Derog1308499930531085】 :2011/06/20(月) 23:08:19.21 ID:YlOBGO6b0
マザコン的感覚を持っている主人公で、やっていることはガチロリ
346 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/20(月) 23:11:28.69 ID:YlOBGO6b0
>夕顔(天然/親友の元セフレ)
そう表現すればそうかw
347名無しさん@初回限定:2011/06/22(水) 15:52:19.25 ID:czpQcdk60
天然で病弱
中の人は遠野そよぎで決まりだな
348 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/23(木) 23:51:03.61 ID:5mdiugxb0
いいなそれ。
349名無しさん@初回限定:2011/06/24(金) 13:16:41.63 ID:ruIoCCZ30
時間の上ではロングバックパスになるけど>>334の「解説」秀逸だなw
350名無しさん@初回限定:2011/07/08(金) 10:09:05.41 ID:d5tfLQkx0
>>345
それなんてアズナブル?
351名無しさん@初回限定:2011/07/24(日) 16:26:54.88 ID:+p1nwuMsO
紫式部が腐女子とかいうコピペ見たが
女流エロゲライターの間違いだよな
352名無しさん@初回限定:2011/07/27(水) 12:42:28.11 ID:TG7jf4U10
>>351
てゆーか、エロゲのシナリオになりそうな恋愛小説をゼロから作ったのが紫式部。
だから世界史に残るくらいにデカイ足跡を残した伝説のシナリオライターになった

どうでもいいが俺の職場のオバハンが源氏物語のキャラについて誰が一番萌えるかっていう話をしていた
353名無しさん@初回限定:2011/07/28(木) 03:42:17.29 ID:hlo6WMfGO
>>352
高齢女性に人気高そうなのは花散里か六条あたりかね
取り立てて美女ではないが長くつきあえる花散里に自分を投影か
若い頃の源氏の美味しい所食ったあと他の女呪い殺すヤンデレ年上キャラ六条
354名無しさん@初回限定:2011/07/28(木) 17:56:57.30 ID:MFxjszDt0
意外と女三宮とか人気ありそう
355名無しさん@初回限定:2011/07/29(金) 20:09:30.00 ID:GsZtql1ZO
NTR!NTR!
356名無しさん@初回限定:2011/07/30(土) 22:38:19.70 ID:oAOROsCi0
花散里ポジションは貴重だろ
ここまで割り切れたから絶対的な武器になっている訳だし
まあ勘違いした末摘花未満がゴロゴロというオチだろうがなw
実際源氏も総受けしてるわけじゃなくて(文ひとつで軽くいなすケースなど)
厳選してあの数だからな

俺が誰か女キャラになれるとしたら葵になりたいね
あのキャラはともかく、最初に少し歩み寄っていただけで
運命は変わっていたと思うんだよな
少なくとも初期の女キャラの大半は出ていないだろう
夕顔とか空蝉とかあたりはまず間違いなく
357名無しさん@初回限定:2011/08/02(火) 00:12:09.34 ID:NFSawLckP
てか古文読んでて思ったけど変態なのはご先祖様からの遺産だったんだな
358名無しさん@初回限定:2011/08/02(火) 23:56:03.61 ID:3F1Mve6dO
変態っぷりはたかだか1000年程度で変わらなかったということか
359名無しさん@初回限定:2011/08/03(水) 00:14:55.74 ID:EOMJiR6N0
1000年も経ってたらもっと変態に深みが出てもいいはずだけどな
360名無しさん@初回限定:2011/08/03(水) 16:29:27.06 ID:eWqdOptPO
大奥には萌えられるか?
361名無しさん@初回限定:2011/08/03(水) 16:54:08.89 ID:pFNyzuVaO
将軍→ハーレム、内部→昼ドラと修羅場、外部→夢の園またはNTR
ハプスブルグといい戦国武将といい、どいつもこいつも権力を求めるとなぜ変態的なシステムを作り上げるのだろうか
362名無しさん@初回限定:2011/08/03(水) 20:11:03.85 ID:WJPhn1Xw0
少しでも優秀な子孫を残す必要に迫られてたからじゃないか
好むと好まざるとにかかわらず、世襲制の定めなんだろうな
正妻以外いらないという人には辛かったかもしれんね
363名無しさん@初回限定:2011/08/03(水) 20:18:27.51 ID:+IgFUunj0
ハプスブルグはキリスト教があるから建前は一夫一婦制だしなぁ。

東洋はまぁ色々あるけど、家を残すことに重点が置かれたからああなったわけで。
蜻蛉日記(藤原道長の父の妻が作者)の中身の半分くらいは、
夫が他の女に浮気することに対する競争意識とか恨み節だし。
道長は平然と妻を2人持ってたらしいが、息子の頼通は正夫人の隆姫女王を愛していて、
内親王との縁談(宮廷人としては最高の栄誉)を父・道長から持ちかけられたときは渋ったらしいし。
364名無しさん@初回限定:2011/08/07(日) 00:33:10.28 ID:SgvyZ5970
頼通に帝からの道長懐柔策として押し付けられたような内親王との縁談なんかいらんわな
内親王なんてのに価値はなくなっていた
道長が承諾したのも頼道に子どもが出来なかったからってだけだし
365名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 00:21:52.51 ID:gO2oNtryO
若紫を引き取って一年も経たない内に髪の毛引っ掴んで殴り頃す源氏
366名無しさん@初回限定:2011/08/23(火) 02:45:55.80 ID:GDmmMsM+0
http://kamome.2ch.net/gender/
男性差別について語る板
367名無しさん@初回限定:2011/10/19(水) 03:42:03.88 ID:hOL0OJqXO
とりかえばやを読むとエロに関して言えば昔から何の進歩もしてないんだなと思う
男装少女と男の娘の代名詞がNTRと浮気の応酬だとは思わなかったさ
有名なタコの触手プレイ絵の画家も、数世紀経って似たような絵を子孫が描いてるとは思わなかっただろうな
368忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 23:01:03.49 ID:Q2RG+sHF0
>>367
鎌倉時代には既に源氏物語の二次創作SSがあった。
ヲタクは1000年経っても進歩しないらしい。
369名無しさん@初回限定:2012/04/19(木) 07:55:13.76 ID:GjfDzGeD0
昔からちっとも変わってない日本人
370名無しさん@初回限定:2012/04/23(月) 18:58:51.21 ID:zT2cpZDH0
源氏で検索してきたけど、何このスレ面白
371名無しさん@初回限定:2012/04/27(金) 01:07:18.48 ID:74grRhuA0
『源氏物語』→イケメン主人公が女の子といちゃつくエロゲー
(現在は『world first novel』とググったら一発で出てくるどえらい存在にまで出世)

『竹取物語』→複数の男達に言い寄られる乙女ゲー
『土佐日記』→ネカマブログ
『更級日記』→文学少女萌えゲー
『とりかえばや物語』→男装っ子と女装っ
『とはずがたり』→18禁ネオロマ
『恋路ゆかしき大将』→ロリコン最低オヤジのオナニー話
(2010年センター試験にて多くの受験生を悲惨な目に遭わせる)

こういうの読むとやっぱ古文って面白いなあと思う
現代のラノベなんかよりよっぽどキレ味があるし、ぶっ飛んでる
372名無しさん@初回限定:2012/05/02(水) 05:49:05.28 ID:ZfnOeXly0
この時代ってむしろ、赤子を犯したり美少年を犯したり
ホモが多いんじゃないっけw
373名無しさん@初回限定:2012/08/06(月) 04:00:01.25 ID:3NYNnohm0
>>372
そもそもホモって概念自体がないんじゃないの?
ごく普通の事って事で
374名無しさん@初回限定:2012/08/06(月) 05:17:32.21 ID:wy9p3YmpO
>>373
男色は普通にあったし一つの文化というか精神的結合的意味もあるしなぁ


確か源氏物語にも男色について語るの項があったはずだが
375名無しさん@初回限定:2012/10/04(木) 23:35:25.64 ID:Y9Qn+sPa0
姉妹スレ
馬鹿か?中1の古文やり直してこい
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1320073737/
376連投規制緩和について議論中:2012/10/16(火) 23:10:12.10 ID:S2SaSGyJ0

日本は、不倫や近親相姦を題材とした小説を紙幣に印刷して流通させるほど社会が堕落したのか?


               by 世界最凶の政治家ウラジーミル・プーチン(二千円紙幣の裏の源氏物語の絵を見て)
377名無しさん@初回限定:2012/12/05(水) 19:40:03.39 ID:Jfdxu6ij0
平安プレイボーイの爛れてる方だっけか
378名無しさん@初回限定:2013/01/26(土) 01:36:58.12 ID:SoG8PHnt0
日本は、不倫や近親相姦を題材とした小説を紙幣に印刷して流通させるほど社会が堕落したのか?

    by ウラジーミル・プーチン

  2000年、九州・沖縄サミットで森喜朗が二千円紙幣を配布した時に
  二千円札の裏に、源氏物語の絵巻が印刷されていたことについて、このように発言した。
  プーチン流のユーモアだが、名前だけでなく源氏物語の内容まで理解しているという博識ぶりが伺える。

因みに「源氏物語は猥書であり、子供に読ませてはならない」という論旨の文章は、既に室町時代や江戸時代に存在しています。
戦前は、「天皇家を舞台に猥褻話を!!」―――と、云う感じで「不敬にあたる」…と、云う事で、
弾圧と行かないまでも或る程度の制限等々があったのも歴史的事実です。


それに・・・ん?深夜だというのに、誰か来たようだ・・・。
379名無しさん@初回限定:2013/01/29(火) 10:26:42.29 ID:n10v2xt20
いつ見ても戦前日本の頭の悪さはやべえな
380名無しさん@初回限定:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ARM3xjVO0
>>375
馬鹿か?中1の古文やり直してこいスレは落ちたよ。
381名無しさん@初回限定:2013/09/13(金) 22:48:52.39 ID:QXSe8X7e0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
382名無しさん@初回限定:2013/10/11(金) 01:13:16.12 ID:sVi5TrKh0
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
383名無しさん@初回限定:2013/10/18(金) 22:40:11.31 ID:XIAyRZ6F0
某所の雑談時、
源氏物語は全ての物語の祖と本居氏が云々とカキコしましたが、
正しくは「竹取物語」だった件……源氏は「もののあわれ」論ですな
陳謝と訂正させていただきます
日本文学史のテキスト喰ってきますので許してつかあさい
384名無しさん@初回限定
>>375
馬鹿か?中1の古文やり直してこいスレが落ちたよ。