1.人間らしい暮らしがしたいならエロゲ会社なんて辞めとけ
2.エロゲスタッフはクリエータじゃなくてサラリーマン
3.求められるのは技術と常識
いやマジでマジで。
Q1.どこで募集してますか?
A1.大抵のメーカーHPに募集要項が載ってる。これでも参考にしてくれ。
ゲーム会社リンク集
ttp://www.gamelink.jp/ Q2.シナリオ志望なんですけど…
A2.エロ書けること、速さと頑丈さが命。
Q3.原画志望なんですけど…
A3.エロ描けること、実力勝負。分相応かどうかは自分のHP・同人の人気で大体わかるだろ?
Q4.グラフィッカー志望
A4.メーカーのCGの画風を見てから応募しろよ。
ペインター塗りのところにF&C塗りじゃ入れないからな。
Q4.作曲志望
A4.ほとんど外注、社内に入るのはなかなか難しいかも。
Q5.プログラマ
A5.特に専門外なんでわかんね。
まあ作るのはAVGなんだからそういうスキルが必要なんじゃね?
Q6.プロデューサー、企画、ディレクター
A6.新人・未経験者でいきなりそれはないから。
スキルが無いからこの職を希望しました〜、ってのやめてね。
蛇足だが企画はシナリオが兼任することもある。
Q7.エロゲ会社を作りたいんですけど…
A7.がんばってください。
Q8.学歴は関係ありますか?
A8.スレが荒れるからその話題は控えめに、ていうかヤメロという意見多数。
一応前スレ見た限りでは答えが真っ二つに分かれてる。
学歴否定派の意見
・実力がないから学歴にしがみつくんだよ、学歴厨は。
・一般企業ならともかくこの業界にゃ学歴は要らんな
・過去に慶応×2、早稲田×3、東京大学×1の人間を使ったことあるが、
ぶっちゃけ使い物になったのは1人だけ。
学歴推奨派の意見
・低学歴は使えない奴が多い
・学歴低い奴は技能レベルも低いし社会常識も低い、統計的、経験的に。
・技術が高いヤシがいても、理解力が足りん奴らが多いんだ、低学歴は
・まあ、学歴と能力は一定の相関があるよね
だって。
結局は個人の問題なんだが、採る側からすれば効率と経験上
学歴を見ることもあるってことかな。
Q9.給料・ボーナスはどれくらいですか?
A9.職種によって違いますが一般的に…
10万台ざら、20万台少数、30万台天然記念物
ボーナス?マスターアップ時に2万もらえたという噂があるよ。
素晴らしいね♪
Q10.1日8時間フレックスタイム、週休2日、福利厚生って完備だよね?
A10.Σ( ゚Д゚)!?
ゲーム業界の実体
・社員の平均給料が安い。業界の最大物クラスになればそれなりにはもらえるかも
しれんが、それにしたって他の業界の大手企業で出世した人ほどにはもらえん
・安定性がほとんどない為、社会的信用を得づらい。ローン等が組みづらい
↑んなこたーない、という意見も
・社会的地位が低い。合コンに行っても女性に関心を持たれない。モテない
結婚の時とかも相手のご両親に猛反対される恐れあり
・基本的に潰しがきかない。他の業界から転職してくる人はけっこういても
他の業界への転職はかなり厳しい
・常に一定の業績を上げ続けてないとすぐに自分の居場所がなくなる。
時間通りに出勤していれば一応は食っていけるというほど甘くはない
・なんだかんだ言っても所詮はエロヲタ相手の商売。エロヲタを喜ばせる為に
捧げる自分の生涯・・・
Q11.履歴書は手書きの方がいいですか?
A11.スレ見た限りでは意見が真っ二つに分かれてる。
手書き否定派の意見
・履歴書がうまく書ける人を募集してるわけじゃない
・履歴書頑張っても何の役にも立たない
・一般企業ならともかくこの業界は実力の分かるサンプルの方がよっぽど重要
手書き推奨派の意見
・手書きの方が印象はいい
・サンプルに力入れても履歴書の手を抜いていいということはない
・ちゃんと書いてないと、そういう姿勢はばれるものだ
・実力が接戦の応募者の場合、履歴書で決めることがある
確かにウェイトで言えばサンプルの方が遥かに、圧倒的に重要ではある。
しかし、履歴書をしっかり書いておいて損することはない。
Q12.面接はスーツじゃなきゃだめですか?
A12..リスクのある私服と、リスクのないスーツ。
普通の人は素直にリスクのない格好をしておけばいい。
面接に臨むなら減点の可能性はできる限り潰しておくのがベスト。
で、スーツは固かったか?と思ったら、すぐ空気を読んで
「今日は最初なんで一応スーツ着てきましたけど、ちょっと固かったスかね?」
とか聞いて、次から私服って流れで。
順番が逆だと危険。
もちろん、自分なりの考えがあってリスクを気にしないなら好きな格好で良い。
※テキスト量について※
1Kというのは1K文字ではなく、txtファイルのプロパティサイズ1KBのこと。
1M=1024K
1K=1024B
全角1文字=2B
半角1文字=1B
--------------------------------
まず
某Aさんのエロゲークリエイター体験記
#
http://www.geocities.jp/bouasan2004/ を全文読むことをお薦めします。
--------------------------------
スレ立ってないので立てました。
スレ立てるの数年ぶりだったので、題名の所重複部分を作ってしまいますた。
スマソ。
串通したりして、若干面倒な目にも遭いました。
とりあえず……。
俺、乙
お前、乙
何かあっさり1000埋まってたなw
同じ会社でブランド名が違って
それぞれで求人してるけど実は応募先は同じ
ってのは
ややこしいからやめてくれ……
気付かずに両方に送っちゃう(´;ω;`)
いいんじゃね?
それぞれ必要な人材が違うだろうし。
14 :
名無しさん@初回限定:2008/04/22(火) 07:26:25 ID:CCjAyA6v0
前スレ拝読しましたが、
求人に関する質問メール(合否通知とかではない)への返信が
なかなか来ない場合、理由としては
忙しすぎてまだ見てないor無視
だけでなく、 迷惑メールと間違われて
読まれてない可能性ってのもあるんでしょうか?
メールを送ったメーカーサイトには
「メッセージを送っても数日返信が無いときは、こちらのメアドまで連絡を」と
別メアドがあるんだけど、他業種からの転職希望なので
この業界のコンセンサスがイマイチわからず、
この程度のメール送るのにも「心証悪くしないかな」とか考えて
躊躇してしまうorz
正直話題が遅すぎワロタ
>>14 求人に関する質問なら電話で問い合わせた方が早いだろ。
それだけで社内の雰囲気を把握することもできるし。
この業界外注などの方法でゲーム作りを副業とする人って多いの?
質問スレにお逝きなさい
志望動機?
そんなもん聞くなよ(^ω^;)
たまたま募集を見付けた
それだけに決まってるじゃん
実際そういう志望動機の奴って長続きしないだろ
社員はそうかも知れんけど
外注に志望動機とか聞かれても
新しい契約先探してたときにたまたま見付けた
以外になにを語れと……
動機なんて方向性が同じだからとでも書いときゃいい
1に実力2に年齢って感じかねウチは
若いほうがいいん?
若いてどれくらいまで?20前半?
25までは若いと言われる。30を超えると年齢を理由にハネられることがある。
ウチは新卒しか採ってないなぁ…
実力重視の業界で新卒って………………。
28 :
名無しさん@初回限定:2008/04/30(水) 10:07:36 ID:/0BGXfAa0
18は若すぎ?
29 :
名無しさん@初回限定:2008/04/30(水) 12:08:02 ID:ROWGa+J9O
ライターはせめて大卒であって欲しい
>>29 それ、ロミオスレでカキコするとすごいだろうね。
田中ロミオ 筑波大学中退(高卒)
大卒なのでライターとして雇ってください
俺も大卒なので雇ってください。
俺もお願いします
応募汁
>>29 大卒といってもFラン以下では高卒と大差ないと思います。
かといってBラン以上の人がライターをやっているのは非常にもったいない気がしますが
給料安くても好きでやっている人が実際に存在しているのでなんとも言えません。
あっちは上から感のが多いな
業界人がよりも同じ就活同士が知ったかぶってつぶしあってる感じがする
あーあ、貼るから書き込んでる人間のほとんどが全否定されたじゃん……。
中には思慮深い優しいレスあったよ。
精神年齢の低いのもぽつぽつ見かけたけど。
実際にどうなのか知らないし、憶測で書くけれど
ある一定以上の規模のエロゲ屋さんの場合は、スタッフ募集する際に社員募集をするという形ではなくて、
業界なら業界の派遣ギルドみたいなところから逐次人間を融通する形で人手を集めてたりしない?
そしてその派遣元というのはコンシューマやってたりするような大手企業だったりしない?
私の憶測が正しいとすれば、エロゲ業界に入る手っ取り早い近道ってのは、その「ゲームプログラマー募集」だとか曖昧な募集をかけて人を沢山採ってるところに潜り込むってことだとおもったりしたんだが。
実際のところはどうなのか、知ってる人がいたらよろ。
デバックしてたら社員になった明日も出勤だけどな
GWなんてどこ行っても家族連れだらけで人大杉で疲れるか
家でゴロゴロしてるかで終わるから仕事でいいよ
履歴書の写真って
やっぱスーツじゃないとダメだよね……?
外注長すぎてスーツなんて何年も着なかったから
久し振りに引っ張り出してみたらすごいことになってた……
やっぱ着ないと悪くなるもんなんだなあ
コスプレでおk
マジックで体に直接色塗れ
過去スレ見てもやっぱりグラフィックは10枚は作った方がいいのか
一気に作るの辛いなあ。塗るための原画考えるのが一番時間かかるのに…
原画家の影指定のアシスタントや漫画家のカラーの下塗りも経歴としていくつかプラスになるかな?
>>40 独立した会社・組織としての塗り屋、ライター集団というのはあっても
それはあくまで外注なわけで、そこから派遣されてくるわけではないし
そこに所属してる人間を内部に引き抜くことも、まあないんじゃないかと
また個人的経験則だが
そういう組織に頼むと、担当者によって仕上がりがピンキリなんだよな
だから過去の実績が確立してる個人外注を多用する傾向が強い
とりあえずオレは○ファク○リーは信用して無い
あと○ノ毛○とか
だもんで、その組織を通さずに前に担当してもらった個人に発注したりする
エロゲ業界に入る一番手っ取り早いのは
代ア○とかに入って、そっから募集かかってる会社に行くとか
求人情報をチェックしてデバッグから入って……とかかなぁ?
VAだと社内で人動かしてやったりしてるけどね
>>48に便乗するが、専門学校によっては先生がコネ持ってる場合も多いから
それを調べるのも必要な気がする。
まあ
>>40の言いたいこととは関係ないわけだけど。
エロゲ会社に入りたいなら専門よりかえって専修のほうがコネ持ってたりする
外注会社の塗りは一応代表がチェックしてるみたいだけど
シナリオは当たりはずれが大きいと聞くよな
つか代○ニ卒はpgrされる学校ナンバー1じゃないのか?
メールの返事どころか
合否の結果すら寄越さない会社ってなんなの?
バカにしてるの?
それなりに大きい所はちゃんと連絡来たな
テンプレお祈り文だったが
>>51 >つか代○ニ卒はpgrされる学校
pgrって何すか?
m9(^Д^)
>>51 学校自体がpgrされるっつーよりは生徒の質が低すぎて使い物にならないやつが多いよな。
実力ないのもあるけど常識が論外なやつが○アニ卒には多い気がする
代ア○卒はやたらプライドだけは高い奴が多いな
学校で習ってないから出来ない、知らないと平気で言う奴いるし
小学生じゃないんだから調べられる事は自分で調べるなり勉強するなりしろよ…
漏れはエロゲ業界に入りたいというよりはエロゲの中にいるような妹が欲しいんだけれど、
実際に業界の人たちで仲が良くてかわいい妹のいる人っていたりするの?
応募しようと思ってよく見たら
サイト3年前から更新されてないんでやんの
ほんとに募集してんのかよw
HP生きてるなら、別ブランドで活動してるかもね
人がいなくて開発が止まってるという場合もある
Studio Mebi○sの事ですか?わかりません
おっと、BasiLの悪口はそこまでだ!
そういう所って質問メール送ればいいよね?
返してくれなかったらアレだけど
アリスは身内関係者しか採用しないってホント?
ガセだろ
身内補正がないと入れないくらい難しいだけじゃね
スタッフと同じ大学だとコネみたいなので入りやすいってのはあるだろう
おにぎりくんとかまさにそれだし
まぁ実力が凄いあるならいざ知らず
どこの馬の骨よりは近しい人の知り合いの方が
意志の疎通がしやすいって言うのはあるだろうねぇ
>>68 二次面接にたどり着けるだけでも大変だし
まず契約で入れたとしても社内競争が激しいらしく
芽が出ないとなると即解雇
だからあれだけの賃金や待遇な訳で…
メールの返事くれないメーカーどこ?
いつまでも待っちゃうから
あらかじめ知っときたい
オから始まる会社で半年待たされたことがある
てかそんなトコあんの?2年前の話だが
RUNE インターハート ブラックパッケージは3社とも1週間以内に返事きたよ
不採用通知が。一応他の会社に受かって楽しくやってます。
職種による。俺の場合シナリオだったから特に長い。
まあ半年は異常かもしれんが。
俺の場合はとりあえず
2週間返事を待って
3週間目にメールでどうなってるか確認する。
このメールにすら返事がなかったら電話で聞く。
電話番号がわからなければあきらめる。
よくデバッカー募集って見るけど
やっぱりプログラムの経験とかいるんですか?
いらんいらん。
とにかく何十回でも根気良く同じエロゲをワンクリックごとに進める事が出来て、
その際に感じるプレイ上での不具合やCGや立ち絵や効果や音声の違和感やモザイクや修正音抜け、
テキストの誤字脱字、日本語の誤用や文章の齟齬の細部まで気が付いて指摘できる奴だったらそれで十分。
ユーザーが5〜6時間でフルコンプするような紙芝居抜きゲーでも最低5〜60時間はプレイし続ける根性が必要ってことだけどな。
本格的なシミュレーションやRPGなんて言ったらどれだけ掛かるんだろうなぁ……大手以外が手を出さない理由が良く分かるよ。
>>78 開発ではなく、検証作業なので必要ない。
渡されたゲームをプレイして、問題があれば紙に書いて提出。
その作業をずっと続けていく。
>>79 >>80 ありがとうございます、こつこつした作業やレポートにすることは好きなので
募集などをみかけたらチャレンジしてみたいと思います。
この程度の誤字にほんとに気づかなかったのかよってくらいひどいのがたまにあるけど
デバックに十分な人員割く余裕ないとこがほとんど?
人員不足というより時間不足だろうな
1作作ったらすぐ次の作品の製作とかしないといけないもんなぁ
そこで5000本見込んでたものが1万超えたりするとだいぶ余裕が出るんだろうけどなぁ…
1日で不採用通知来たときは
本気で死のうと思った
それ、メール返して来ない所に比べたら逆に恵まれてるよ。
結果は電話するというからドキドキしながら毎日ケータイを肌身離さず持って待っていたら
いつの間にか郵送でお祈り文が届いてた
あの時の肩すかし感といったらないわ
まぁ採用するならともかく不採用の奴に電話なんて
何か面倒くさい事になりそうでしたくないわなwwwwwww
91 :
名無しさん@初回限定:2008/05/15(木) 12:04:44 ID:692RaWFL0
某メーカーに問い合わせをした際、返信がなかったからホムペ行って
みたらリクルート欄が押せないようになってた^^
問い合わせの返信もしないような糞メーカーに送らなくてよかった。
その糞メーカーとやらを伏せ字で書いてくれ
アトリエかぐ○や
かぐやは押せるぞ、そういやそのうち仕事がガラっとあいたら申し込もうかなって
リストにかぐや入ってるんだけど、ちゃんと返事来る?
というかかぐやって今現在全部外注募集なのに、履歴書から何から最初によこせって
書いてるのなんでなんだぜ 履歴書書くのは構わないけどOK貰ってから渡したいよ外注なら・・・
>>92 外注やってるんで、そこデカイメーカーだけに変な噂が立てられると
困るから今は伏せとく。
しかるべき時に、あくどいメーカー晒してやるw
96 :
名無しさん@初回限定:2008/05/15(木) 21:09:42 ID:htV080E10
月が一つだからな
97 :
名無しさん@初回限定:2008/05/15(木) 21:10:36 ID:htV080E10
すいません。誤爆しました
ロゴとかのデザイン物を作る上でのラフやアイデアをコピー用紙に殴り描きにしてるんですが
完成品だけじゃなくてこういうのも一緒にファイリングした方が良いんでしょうか?
汚いんでちょっと恥ずかしい…
>>98 デザイナー志望?それとも広報・営業とか?
いずれにせよ無いよりマシだけど時間あんならちゃんとPCでクリンナップした方がいいよ
「こういう事出来ます」って証明にもなるし
…上から目線とか言われそうだ。
>>99 グラフィッカー志望ですがデザイン的なことも一応出来るので
一緒に提出しようかと思ってます。
>…上から目線とか言われそうだ。
いえいえ、為になりました。ありがとうございました。
フロントウィングのグラフィッカー募集だけど、課題てどこにあるんだろ
一度申し込みしなきゃならないのかな
>>101 多分上げ忘れてる、問い合わせれば良いと思うよ
メーカーがブログとかどうでもいいこと書いてるが、
そんなことより合否の連絡早くよこせと思うよな。
>>103 ブログを描いてる人と、合否を決める人は別っすよ
>>104 ははっ、そうだけど。
ちょっと心情的には、ね。
ほ
お祈りのメールが一通、二通、三通、四通……
やっぱ即戦力じゃないと厳しいんだなorz
面接までいってみたいもんだ
未経験でも若ければウチで育てようってこともあるんだけど
結構年いってるとか?
まあ職種にもよるんだろうけど頑張ってくれ。
実際育てるほど余裕のある会社って多いの?とてもそうは思えないんだけど。
見習いって形で募集してるのはソフトハウスキャラしか見たことない。
即戦力って、どれくらいのレベルを言うんでしょうか?
私は無名の新人で、企画・シナリオ職を希望なんですが、月に300KBほどのテキストが書けて、
文章力は……今も勉強中ですが、決して低くはないと思います。
あと、趣味でCGイラストも描いていて、石恵氏に近い塗り(もちろん劣化版ではありますがorz)が
人物だけなら一日半で塗ることが出来ます。業界が求める人材のレベルは、どの程度までいけば雇ってもらえるのでしょう?;;
シナリオ月に300か、土日が含まれてるのかは知らないけど、せめて400くらい書けた方がいいよ。
塗りももっと早い方がいいけど、シナリオするならあくまで塗りはプラス材料だからね。
シナリオ書けて絵も描けるんなら同人ゲーム作ってみればいいじゃん。
ノベルゲームならできるでしょ。それをもって就活するもよし、
実際にイベントで同人ソフトとして売って自分の評価(売り上げと反応)をみるもよし。
ご意見ありがとうございます。土日は抜かして300です。
うーん、400かぁ。以前2ちゃんで、ライターの平均作業分量が月200KBと聞いていたので
ちょっと浮かれていた自分が恥ずかしい……orz
イラストは、堀部秀郎氏を私淑していたので、等身の高い絵柄になっています。
ただ、原画自体は私が非常に筆が遅くて(趣味と割り切っていたせいもあるのですが、一枚仕上げるのに一週間以上とか…;)
同人はまだやったことがありません。やっぱり同人作家として経歴がある方が、有利だったりするのでしょうか?
200? 完全に嘘だね。
昔だったら、それでも良かったかもしれないけど、今はゲーム自体のテキスト量が増えて
来たのでもっと書けるようにならないと。
400でもそんなに早いほうではないから、時間意識して徐々に速度上げて頑張るといいよ。
なるほど……。やっぱりプロの方はスピードが命なんですね。
もう少し早く書けるように頑張ろう(;´Д`)
害虫で月で700kb書いてきたのがいたけど、本当に「量だけ」のシロモノだったよ……
土日抜きで300って十分及第点と思うけど。
月20日と考えて一日15キロでしょ。
内勤ならそのくらいの人いくらでもいるし
外注なら駆け出しでキロ1000円で買ってもらえると換算して月30万だぜ
ムリに400目指すくらいなら300でリテイクなしのシナリオ書けるくらいになったほうがいい
内勤の人間がシナリオだけやってると思ってるのかお前は
シナリオ以外の仕事もこなすライターってそんなに多いか?
ADの仕事までライターがこなすってのはあるけどそれも社内で一人とかで入ったばっかの新人にはやらせんだろ
どんだけ人手不足なんだよ
シナリオ志望で石恵の塗りできんのかよヌゲーな
儲からない商売だから、人手不足的な人数しか働かせないのは当たり前だよ。
純粋にライティングだけするライターがいたら、天然記念物だと思う。
それか、何かよっぽどの理由がある奴だよ。
月300はとりあえず及第点だとは思うが・・・何を書いてるかにもよるよな。
自分の好きな物を好きなように書くだけと、指定された物を書くのでは全然違うし。
あと自分で文章力低くないと言っても、結局は他人に判断して貰わないと質もどんなものかはわからないし。
>>ID:iL6ucSNw0
年齢はおいくつですか?
>122
そうか。俺は天然記念物だったのか・・・。
いや。同業者のつき合いない外注ライターなんで、マジで知らんかったよ。
知ったかの業界人が多いスレですね。
アニメ観たりゲームやったり漫画読んだりしなきゃいけないので
月200kbが限度です!><
129 :
110:2008/05/28(水) 06:38:40 ID:vegXKoeN0
>>123 仰るとおりです。私の文章力は、自分ではそれなりと思っていても、やはりプロの方から見れば粗い箇所があると思います。
大学にいた頃は、映画サークル用の脚本を書いていたので、
文体そのものは朗読のしやすさや、発声のしやすさを念頭において書いています。
月300という量も、文章を書きながら推敲し、手直しを繰り返してしまう癖があるため、筆が遅いのも否めません。
>>124 ID:iL6ucSNw0です。
今月で24になりました。現在実家で、アルバイトしていた頃の貯金で生活していますが、早く経済的自立をしたいと思っています。
原画は半日で一枚、塗りは一日一枚は出来ないと商売にならないよ。
シナリオやりたいならそこをアピールするのはやめて、
この世の誰よりも面白いものを世界一早く書くことが出来ます。って方向で主張した方が言い。
マルチな才能より唯一無二の才能の方が貴重。
中途半端な才能は人を集めれば何とかなるが、飛びぬけた才能は人を何人集めたって得られるものじゃない。
>この世の誰よりも面白いものを世界一早く書くことが出来ます
実績もなしにそんな主張されても、面白いだけだ。
だな。
業界自体そういうストーリー性に富んだソフト発売してるメーカー少ないし、
エロいっぱいかけた方がいい。
>原画は半日で一枚、塗りは一日一枚は出来ないと商売にならないよ。
ん? 塗りはいいとして。
原画、そのペースでまともに描けるなら、俺が経営者だったら必ず雇うわ。
半日で一枚ならあれだな
100枚を休日抜いても一ヶ月ちょいで描けるって事だよな
俺も欲しいわ
俺にはただの知ったかぶりに見えるが…
ってみんな分かってて釣られてるのか
最近POSERとか使って原画のアタリとる人いるから
ラフ原画なら半日で一枚いけそうな気も・・・
すべての原画が山本和枝のスピードになーれ
ハンコ絵にはならないで
>>137 ちょ、おまっ。
山本は会社も経営しているわけだが、それでなおかつあのスピードで
原画書いてると思ってるのか?
釣りか、ああそうですか。
ゴーストが居るんだよね確か
ゴーストが居ても解らないほどのハンコ
そう囁くのよ、私の社長が。
>>138 山本は会議だろうとなんだろうと絵を描いてるよ
取締役だけど実質はただの飾りだし
>>110 ここは知ったか君が多いので、本気で業界に入るのなら
作品などを会社に送り、業界人からの確かな答えを聞いたほうがいい。
結果は別として、行動すれば自然と次のことが見えてくるはず。
ここで聞くだけ悩む時間を費やすだけですよ!
>原画は半日で一枚、塗りは一日一枚は出来ないと商売にならないよ。
いや、塗りも差分よって一日で仕上がらない場合なんて当たり前だしww
その辺はメーカーの方向性によりけりなのかな
質は並かちょい悪くてもいいから、とにかく量と速度をってとこと
一枚に時間をかけて塗りこむ所じゃ全然違うだろうしね
方向性というか開発予算の差だな
自分は外注だけど内勤で原画描いてる知り合いに聞いてみたら
一日一枚って言ってたな
西又だと一日2〜3枚は描けるんだろうな。判子だけど
>>127 いや、俺それで月300やるけど。
もちろん、300程度しか受けなかった場合だけどね。
シナリオライターとして今入るとしたらどこがいいんだろうなぁ
原画としてならどこがいいんだろう……
>>147 >>148 そんなの知らねえyo
良さそうでも良くなかったり……。
どっちにせよ、やばそうな上司が居たら受かっても蹴ることをおぬぬめするお。
経験者はたかる。 じゃなかった、語る。
どこも人たらねえ。
じゃあ仕事くれよ
154 :
名無しさん@初回限定:2008/06/02(月) 11:22:52 ID:n9SfCEQk0
すごく初歩的な質問なのですが、この業界のディレクターとは
具体的にどういったことをするんですか?
ゲームの企画や原画の指定などは分かるんですが、スケジュール管理とか品質管理、
各種素材の発注など、詳細がちょっと分からないんですが
>>151 幽霊…?いいね!俺のターンが始まるぜ!!!
「原画」ってのがどこまで含まれるのかの解釈って結構曖昧だからねぇ。
イベント絵の制作行程を分割すると
字コンテ→絵コンテ→レイアウト作画→原画作画(キャラ、背景)→ペン入れ(キャラ、背景)
→スキャンゴミ取り線画修正→塗り(キャラ、背景)
まあこんな感じか。会社によって多少違うだろうけど。
レイアウト作画から線画修正まで一日で上げるんならかなり即戦力だと思う。
更に差分込み背景込みならなお良し。
キャラ作画だけでラフ作画からペン入れまでが一日一枚ならまあそこそこ・・でも戦力にはなるかな?ってところか。
>>154 ディレクターの仕事は基本的にプランナーの仕事にGOサイン出して予算調整することじゃないの?
あとは広報や営業の方針決めたりとか?イメージだけど。
>>157 それはプロデューサーの仕事。
ディレクターは現場の調整。
・どんな素材が
・いつまでに
・どのくらい必要か
を各パート絡めながらスケジュール調整する、と言えば伝わりますか?
企画職やディレクターは、未経験者可能って書いてある場合が多いけど
スケジュール管理なんて出来る(任せられる)ものなのですか?
もちろん現場の人から、CGや音楽を○日で×枚仕上げられますとか、情報は聞けるんでしょうけれど…
管理職としての経歴または職能をしめせるモノは必要と思われる。
出身がゲーム系かどうかはこだわらない程度に思っとくのが吉。
ゲームのディレクションはしたことなくても、
出版で編集をしたことある人なら取るわな。
そういうことです。
出版なんて正社員になるには阿呆みたいな倍率だけどな。
165 :
名無しさん@初回限定:2008/06/04(水) 18:12:32 ID:snCLc3I40
こういっちゃあ何だけど、本当に売れると思ってるの? と思わざるを得ないような、ゲームってすごく多いよね。
田舎町で少年少女の触れ合いを描いた〜とか、高飛車なお嬢様や人妻を凌辱〜とか、
作りたいものを、ただなんとなく作ってるだけなの?
それとも、○○で××だから、今! この作品が必要! とか、そういう熱烈なプランに基づいてるのかな?
その辺りはスタッフと相談したりして決めるんだろう
次は何モノで行こうか、とか
売れる売れないは実際に出てみないとわからないじゃん
それってエロゲっていうかあらゆる商品で言えるじゃん。
つうか質問・雑談・愚痴スレのどれかでやれば?
エロゲーの就職に関してなんだから、質問・雑談なら問題ないだろ。
むしろスタッフの方々にお聞きしたいくらいだよ。
就活として持ち込む(持ち込まれる)企画書ってのは、ちゃんと商業戦略に乗っ取ってるのかどうかをさ。
ぼくのかんがえたものがたり とか、そんな中二病だかライトノベルじみた作風なのか
ちゃんと現実的に売れる見込みがあって、スタッフが「面白そうじゃねえか、よし作ろう」と思えるのかどうか。
>ぼくのかんがえたものがたり とか、そんな中二病だかライトノベルじみた作風
まあ概ねこれ。
やっぱりそういうのは、すぐにお祈り文を出すんですか?
>ぼくのかんがえたものがたり とか、そんな中二病だかライトノベルじみた作風
きのこさんの作風じゃないですか
>>168 エロゲ業界で商業戦略練ろうと思ったらただの純愛じゃまず無理な気がするな。
ライター志願者の思いつき企画に期待なんてしてない
「てにをは」を正しく使いこなせる文法力
起承転結をバランスよくまとめられる構成力
まず、ここから
「てにをは」が書けないライター志望なんているんかい、と思ったけど結構いそうだな。
こんな文書く奴でも商業デビュー出来るくらいだし。
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
「騒々しく騒いでいる」
「いかにも挙動不審な行動で」
「十四年間の間」
「うっすらと人影がかすかに現れた」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」
「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
国語の成績
90 物書きになる層
↑
50 ある程度、本を読む層
↓
10 活字なんか読まない層
超乱暴な意見だが、90点の作家が全力で書いた文章を50点の読者に与えてもダメなんじゃないだろうか
携帯小説なんかの隆盛を眺めてると、50点による50点のための文章こそが最も売れるという気がする
補足
90 物書きになる層 (国語力優:少数)
↑
50 ある程度、本を読む層 (国語力並:多数)
↓
10 活字なんか読まない層 (国語力劣:少数)
極端に言えば、読む層の質が下がってるから合わせないと、ってことかな。
昔の文豪と呼ばれた人の作品は今見ても面白いし、当時も評価されてるし。
活字離れってやつなのか、全体的な知識の低下、いわゆるゆとりなのかは分からないけど。
無駄だろうな。
90と50じゃ読解力と語彙力に差がありすぎ。
古臭い話でナニだが
実写で日活ロマンポルノが廃れて、露骨なセックス描写のヤルだけAVが流行るようになったのと同じかもな
演技力に優れた日活の俳優なんて男女問わず、表舞台に躍り出て一流の役者になってったわけだが、AV界では・・・
>>175-176 いろいろ間違ってる。
1:活字なんか読まない層は少数ではない
2:携帯小説は(普段)活字なんか読まない層に売れている
3:90点の作家が50点のための文章を書くこともできる
>90点の作家が50点のための文章を書くこともできる
1:子供向け童話を国語的に正しい文法に則り平易な表現で書くことと
携帯小説の読者・著者独自の誤用に満ちた文法や表現で書くことの難易度は違う
2:手に余るほどの難しい表現を無理に使おうとして文法上の混乱を招いているのが、後者に属する携帯小説家
(エロゲだと、つよきす2のライターが好例か)
3:できないことではないが、意識して本来の文法を捻じ曲げ後者を書き続けていると、90点作家の国語力まで劣化する可能性がある
(外国に長期間滞在していると、日本語を忘れてしまうことに近い)
とりあえず、90点の作家が90点の人向けに書いたものは売れないだろうね。
エロゲとか携帯小説とかは肩の力抜いて読める程度の文章が
ちょうどいいと思う。
>>174みたいなのは文章力とかそういう問題じゃないけどな。
昨今、ラノベ界へ移っていくライターって多いけど、ほとんどは「ストーリー重視」「萌え」を書いてた人ばかり
自分は凌辱ゲーライターで、今後もエロメインで働きたいからエロノベル界に行きたいんですが、
この出版社のこのレーベルが良いよってのありますかね?
・できるだけ、エロゲユーザーに近い客層を対象にしたい
・「和姦」も書けなくはないが、基本は「凌辱」
・「戦うヒロイン」など、特定のジャンルに縛られたくない
・官能小説系でやっていくには修行の必要性がありそう(求められるテキストがエロゲのそれとは違うと思う)だが、それは厭わない
エロゲ業界人の就職事情wってことで、ご意見下さい
間違いなくフランス書院の美少女文庫
あんま悪いうわさ聞かないし
185 :
183:2008/06/06(金) 00:24:42 ID:UVqQTrg40
美少女文庫って凌辱OK?
パピポの背表紙広告を見た記憶では萌え和姦のイメージが強かったんだけど
「美少女」ってくらいだから、やっぱり人妻モノなんかは守備範囲外だよね
美少女限定ってのもまた窮屈な感じで・・・色んなレーベルで仕事を受けられりゃ解決する話だけど
もうね、業界の先行きを考えて、エロゲのシナリオ書く気が失せ失せですよ
同じエロテキスト書くにしても、ゲームよりノベルの方がマシかと
ミスった。
美少女文庫の既刊検索のジャンル1で鬼畜ってあるし
そういう本も出てるには出てるみたいってことで。
二次元ドリームって、「戦うヒロイン」凌辱ってカラーが強すぎる気がしてね
姫騎士、退魔師、変身ヒロイン、特別捜査官・・・
役職は違っても、求められるエロ要素は全部一緒って感じ
でも、アドバイスありがとう
・現在27で公務員の端くれ
・総務経験者兼あらゆる雑用担当者
・おそらく此処程ではないけれど労働環境はかなり劣悪
・対人能力に自信有
・シナリオ、CG、DTP等はお世辞にもプロ級とは言い難い
要はゲーム作りそのものは全く出来ない、上記の条件の人間がこちらの業界に入りたいと妄想しているんですが
そういった庶務全般担当を必要とする会社さんというものはあるものでしょうか?
ないんじゃない?
というかその公務員の人が自分で調べない限り芽は出ないと思う
普通に考えてそんな会社は無いだろうね。
あったとしても派遣とか使ってるんじゃない?知らないけど。
そのまま公務員で生きて行った方が幸せになれるよ。
俺も公務員で手取り34万で少ない飢え死ぬって言いたい。
1000万円位の資金を用意できるんだったら、自分で会社興して斜塔になればいい
モノによっちゃ1000万じゃ足らんだろうから、そこは「ボクが作らせたいゲーム」と相談
×斜塔
○社長
俺の知ってる庶務って肩書き持ってる人はグラフィックの仕事もしてる
営業とか製作進行とかの仕事になら就けそうだけど、
そういった職を専門におけるほど大きな会社はあまり無い。
大体は社長なりグラフィッカーなりシナリオ屋なりが兼任してることが多い。
ぶっちゃけゲーム製作に関するなんらかの能力が無いと辛い。
公務員で好きなエロゲ楽しんでる方が良いと思うけどね
こっちの業界はもっと金になりませんよ
サーカスみたいなとこだったら無理ってことはなさそうな気はするがな
営業とか広報とか事務とか募集してるし
サーカスは秘書とか募集してたことあるし。
団長の秘書・・・(ゴクリ
経理・事務職ならともかく、秘書が必要になるほど多忙な経営者が、この業界にいるのか?
兼業での経営者なら多忙は多忙だし秘書は欲しいと思うぞどこでも。
現実には身一つで動き回る方を選ぶ人間もまた多いんだろうが。
もし兼業社長なんかすることになったら、秘書なんかより藤沢武夫のような副社長が欲しい
世の中の秘書を雇ってる経営者が秘書必要なほど手が足りないかって言ったら
別にそんなことはないしな
会社辞めてその退職金で株買って2000万貯めた。
でも自分でどうやって会社起こしたらいいか解らない俺。
そんなの本気になって調べればいくらでも調べようはある。
それくらい調べられないようなら、2000万とやらが無駄になるからやめておけ。
>>205 その金でのんびりエロゲライフしたほうが幸せ
わりとマジで
「会社の興し方わかんない」で頓挫しているなら
時間に余裕のある仕事をして同人をチマチマ作っている方がいいような気がする。
会社興したらあっというまに2000万使いきりそうだし。
2000万円だと4人社員雇ったら1年で資金が底をつくな・・・
俺に2000万投資したほうがよくね?
今は2000万円だと、ほぼ1発勝負になっちまうなぁ
デビュー作が売れなかったら、即死か自転車操業の道へまっしぐら
ソフト1本も出さないで消えてくとこもあったり……
自転車創業は名作揃いだろ
自転車操業違いだろw エロゲじゃないし
七月に新作が出るんで楽しみだ
同人でちょっと活動したあとに社会人・・・んでもう29なんだけど、
正直、こんな俺じゃ、この業界転職は難しい?
個人的な印象だけど、引く手数多とか、開発の人員が不足してるとか言う印象が
あまり無いんだけど・・・
とりあえず、今日も電車に揺られて一日が始まるわけですよ・・・シュッキンシュッキン('A`)ノ
>>215 市場が狭くなったといっても
はっきり言って人材はかなり不足しています。
ただし「使える」という保証のある人間が。
でもね、今の状態だとサラリーマンやりながら同人やった方が
はるかにいいよ。いやマジで。
今、メーカーが出来ることの多くは
同人で頑張れば出来ると思うよ。
>>215 そのまま普通に会社員しながら、普通にエロゲ楽しんでたほうが良いよ
同人ソフト作ってるとこが、たまに募集してたりするから
そっからはいっていくと良いんじゃないかな
>>216 なるほど、なんか、やっぱり、他業種からのほぼ素人は、
入り込む余地無しなのかな。
特にこの歳じゃ。
業界未経験者に対する需要なんて、もとより、皆無だと思っているんだけどね。
俺が引く手数多とか感じない理由は、そこなんだろうな。
同人、同人ってみんな言うけど、実は俺、同人で痛い目にあったんだ。
同人ゲー製作サークルの、「何も出来ないから一応ディレクター」の下についちまった。
この後は想像に難くないと思う。多分。その通りのことになった。
30までニートやってて
この業界入ったやつもいるよ
>>218 同人で痛い目見たってのに、ちょっと反応した俺w
まぁ、それはそれとして、会社でも酷い所はあるからなぁ
引く手数多につてだけど、確かに実力のある人ならそうなるね。
というか、独立独立で会社が細かく分かれすぎて
限りある購入層を食い合っている感じがするんだ。
んでもって、消えていく会社もけっこうある訳で、、、
明確にやりたい事があるならチャレンジする事に対して止めはしないけど
なんとなく、という一時の気の迷いという感じなら、サラリーマンが良いと思うよ
>何も出来ないから一応ディレクター
Dなんて、原画からシナオリ、プログラムまで広範な理解を求められるポジションなのに・・・
何も出来ないヤツには、何もさせなきゃ良いんだよな
マイナスよりはゼロの方がマシ
商業だったら、(縁故でもなきゃ)そんなヤツに無駄メシ食わせてないで即クビだろうけど
>>218 じゃあまず一人で簡単なのを作ってみては?
公開するかしないかはともかくとして、
短いパイロット版みたいなのを。
スクリプトなんて、やる気があれば1週間で出来るよ。
吉里吉里とか使って。
音楽、効果音、背景のフリー素材は
けっこう探せばある。
立ち絵、一枚絵はほとんどないけど、そこだけ抜きにして
ほかが出来たら追加って形でもいいかな
あと、こういうのもある
ttp://www.mazenove.com/top/index.php
なんという良スレ展開!
224 :
215:2008/06/14(土) 09:42:00 ID:0eP7BH9C0
日を跨いだから、名前ちょっと入れさせてもらうね。
まあ、そんな経験から、今俺の中にある、企画っぽいものを形にするために、
まず、他人に対する責任みたいなのが取れるぐらいには、経験とか、実績とか、技術が欲しいってのが、本音。
1年とか2年でそんなモンが身につくわけねーだろって意見もあるとはおもうけど・・・
ただ、中途半端な立場で、それらが身につくとは思って無いんで、転職かな、って。
給料は安くても、それらを手に出来るなら、正直アニメーター並みの薄給でもいいよ。とは思ってる。
ちなみにアニメーターの相場も知ってます。
>>220の言うやりたい事っていうのを挙げるなら、こんなところかな。
>>222は、1人で、って言ってくれるけど、自分が目指すのは、出来るものを持ち寄ってってカタチ。
なんか、助言くれたんだけど、気持ちを無下にしてしまうようで申し訳無い・・・
昔は1人で何でも出来るって思ってた時期もあるけど、広く浅くなんて、余裕のある自分じゃないから。
自分が主催になって金出して人も集めて、同人でやるのがベスト。
テンプレにもある通り、普通の会社なら新人の企画がいきなり採用されるとか
あり得ないので。
そして同人で実績を作れば、Dとして入れる会社もある。
こういう年とって夢見た人がよく応募してくるけど、対外門前払いなんだよね・・・。
・企画っぽいものを形にする
・出来るものを持ち寄ってってカタチ
これをやりたいなら、
今の仕事を続けて商業同人を主催して頑張った方が良い気がする
企画を形にしたいのなら自分が手を動かす必要などないのですよ
自分が主催なら、いろいろあっても頑張れるだろ
それ位の覚悟がなく「教えてもらってから」とかいうのでは、
29という年齢を考えても厳し気がする
今法学部で大学1年なんだ。
高校はバンドとかやってて色々音楽大好きなんだが高3にAIRとかやっちまって脳みそ狂ったんだ。
急にオタクになっちまった。
何故か工業高校から大学は法学部なんだが
友達一人もいないし彼女もいない。
工業高校からだから大学の授業全くわかんない。
人付き合い嫌い。
なんで就職しなかったんだろう・・・・・・・。
俺を支えてるのはエロゲなんだ。
エロゲってホントすばらしいな。
そこで俺はこういうことで食っていきたい。
keyのサウンドに魅了された俺はもうだめだ。こういうのを職にしたい。
ナニが出来ればエロゲのサウンド職に就けるの?
DTMできればいいのか?
教えてくれ、人生死にそうなんだ。
道さえあればいますぐ大学辞める。
>>228 だーまえでググる。
サウンドだけで職に就くなら同人やりまくってファンを付けてから持ち込んでみるとかかね?
普通に募集して就職出来ることはまー現在はそう無い。それを見つけることも優秀さに繋がったりするものかも。
サウンドは外注が多いと思う。
底辺付近に位置してると、同人や携帯とかも併せてやらないと喰えねッス。
>>228 とりあえず親に糞高い授業料を出して貰ってるのに、授業料をドブに捨てる奴は即刻辞めるべきだと思うよ。
つか辞めたところで飯を食えるまではいかずとも、雇ってもらえるほどの技術をもってるのかい?
そのままだと大学にいてもなにも出来ず、ブラック企業行きだと思うけどさ、大人しく在学して法学と趣味で音楽の技術をつけたら?
サークルに入って同人を作ってみるなりしてさ。
職活の時にどうするか決めればいいと思うよ。
きちんと音楽の技術を身につける努力をして、なおも進みたいなら進めばいい。
>>228 音だけで入るのはかなり敷居が高い
社員として入るなら音以外の事も出来たほうがいい、例えば映像編集とか
そっちの方なら急激に需要が高まるから
なんだマルチか、まともに意見書いて損した
マルチだったのかよ……。そりゃ返信無いわな。
>>228 文系大学ならサークルで同人活動やってるところとかある筈
先ずはサークルで同人やりながら活動してみな
1年やって結果が出なけりゃ、たぶん才能無いから
足洗ったほうが良い
どうしてもエロゲ音楽やりたいというなら
芸術学部があるようなら転部から始めた方が良いかも
エロゲ音楽に学は必要ないかもしれないが
鍵の楽曲を手がけた人は、
音楽に関するバックボーンを持ってないから
作曲家、作詞家として軽んじられているそうだ
音楽体系を知っているのと知らないのとでは先が違う
とはいえ「人付き合い」嫌いじゃやってけないから
そこから改善な
899 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 14:13:40
エロゲメーカーは馬鹿なんだから、まともな就職歴のあるライター志望の方は
ちゃんと文章力を下げないとだめだと思いますよ。いかに下手くそに見せるか、それが実力ですね。
なにせエロゲメーカーですからw手加減を間違えれば反感や嫉妬を買うやも知れません。
これが真実なんだってさ。
芸大は愚痴スレだけ荒らしてればいいのに
239 :
名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 03:07:12 ID:dplvELD40
違うって今先輩にオタクハウスみられてやばいんだよ。
ツーか俺ってナニができればいんだ?
AFできるならRMGに入れるよ!
ただし社長はガチのメンヘラだから覚悟してね!
AF=アナルファック
シナリオ募集要項に作品数点って書いてあるけど、あれって容量指定なかったら、どれくらいにまとめればいいんだろう?
基本的に短編って書かれているけど、いまいちわからんのだよなあ。
基本的にエロシーン1つに付き10〜15だから、一般シーンと併せて20くらいになるのを2つ3つでいい。
抜きゲーメーカーならエロシーンだけで20になるような濃厚なのを最低2つは用意してみるとか。
それでもファイルを総量合計して100超える量は多すぎる。大体50前後がベストと思え。
なんにしろ1ファイルで100もある小説らしきものの中に、エロシーンとはとても認められないけど
多分本人はこれがエロシーンだと思って書いたんだろうなという部分が5しかないとかもう見たくない。
>>245 まあ製品でも5クリックとかあるからな。
個人的にエロシーンはCG1枚に対して10Kかなと思っている。
(3枚以上の場合は短くなるけど)
マジレスると人事によるよ
俺人事やってたことあるけどシーン単位の分量は気にしてなかった
あと、ヌキゲーメーカーなら
>>244でいいと思うけど、
非ヌキゲーメーカーで
>>244はつらいと思う
エロシーンのみのヘルプにでも使うのならともかく、
それ以外のシーンが見えないテキストは萌えゲーやシナリオゲーじゃ使いづらいかと
募集してる方向によっては
>>245みたいなのでも取らないことはないし
募集要項に特に説明がないなら空気読んで送るのが一番かと
量が多いとちゃんと読めないしみたいなのを見かけるけど、
分量かけるってことだけで十分アピールになる
その中で数作品つくって、
エロ重視とか萌え重視とかにわかれてるとさらにありがたい
理想を言うと色んなパターンがあるのが一番ありがたい
ジャンルの異なる短編が3つくらいあってそれが上手かったりしたら絶対取る
248 :
243:2008/06/16(月) 03:43:28 ID:aBYcAPoG0
応募してみようかなと思って、とりあえず何本か書いてみたんだけど、全部100キロバイトくらいなんだよな。
一応、シナリオ重視という形で作ってみたんだけど……。
一つの作品にエロシーンを二つくらいずつ入れてて、一つにつき15キロバイトくらいのものなんだけどさ。
あまり長くならないようにしようとは思ったんだけど、応募の際の容量がわからなかったから聞いてみたんだ。
月400、ないし500キロバイトくらいのペースで書けるから、何とかアピールしていければなーと思ってる。
とりあえずレスありがとう。もう少し考えてまとめてみるよ。
>>248 カンだけど、地の文がだらだら長すぎになってない?
エロゲに小説は求められてない。
あくまでゲームで使うシナリオだ。
250 :
243:2008/06/16(月) 12:48:58 ID:aBYcAPoG0
>>249 そういうのもいくつかあるわ。
某Aさんの〜を読んでから色々と手を加えて、シナリオを意識して書き始めたけど、それ以前は完全に小説だなあ。
どっちにしろ100キロバイトくらいあると読んでもらえないのかね?
うまくまとめなきゃだめか……。
>>250 導入の10〜20Kがつまらないと
いくらあとがおもしろくても投げる。
これはマンガでも映画でも同じだけど。
>>249 小説は求められてないっていうが、それだってジャンルやメーカーによるぞ
最低限の演出指定はやって欲しいけど、地の文が多いのは作品によってはマイナス要素にならない
会話主体の画面を意識したもののほうが俺は好みだし、キャラが書けないのは問題だけどさ
ちなみに
>>251には激同
あと、これもブランドによるだろうけど企画や1本やれそうな人間の方が俺は使いやすい
プロットまで組んだものにテキスト差し込む作業投げるだけなら無難な外注に発注しちゃうからな
253 :
名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 22:47:54 ID:poJHQUuL0
ちょい質問です。
合否にかかわらず返信をくれるエロゲメーカーに作品を送ってみたんだけど、さっぱり返信が来ない。
2社送って、1つは1ヶ月以上。もう1つは半年以上。
確認メールを送っても来ない。
ただそこが27日に新作を出すのです。
マスターアップ後に確認メールを送ったんですが、まだ忙しいのか返信来ず。
再度確認メールを出すタイミングとしては、その新作が発売してから10日くらい後…がいいですかね?
マルチはよしなよ。
255 :
名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 22:51:31 ID:poJHQUuL0
マルチ?
いろんなスレの同じ質問をすること。マルチポスト。
257 :
名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 22:58:31 ID:poJHQUuL0
すみません…。一人で考えても分からないので
一応他スレでいろんな方の意見から再度メールを送ろうと思うところまでは行ったのです。
そしたらこっちのスレを進められたので再度書かせて頂きました。
どうなんでしょう…?
ご意見をお願いします。
勧められてないとこのレス見てたけど、どんだけマルチしてるんだw
せめて解答してくれた人にお礼言ってから
別スレッドに移動するべきだと思うんよ
260 :
名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 23:09:10 ID:poJHQUuL0
ごめんなさい。何も知らなくてorz
他スレにお礼と移動を伝えてきました。
他のすれでも聞かれてたんだから「職種はグラフィッカーです」って書いといたほうがこっちの住人も答えやすいよ
262 :
名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 00:11:38 ID:Pif5akph0
あ、そうですよね。ありがとうございます。
今グラフィッカーとして応募して、返答待ちです。
1ヶ月と6日間返答ナシです。
いちおう1ヶ月返信がなければ再度メールするようにと書いてあったので、新作がマスターアップしたのを見計らってメールしました。
メールしてから4日たちます。
新作が出るまで会社からの返信は待ったほうがいいでしょうか?
どこ受けたのか特定しようと思ったが27日発売だけで36タイトルもあんのか
1個外注塗り受けたのがあるけど売れるかなー
>>262 あ、あと今後はメール欄にsageと入力して書き込みするのを忘れないように
あ、すいません(;・ω・)
さげましたー。
というかブランドとか書いたらまずいんですかね?やっぱり…
>>265 まあ自分の好きにすればいいけど、
俺がその会社の採用担当なら
2chにそういうの書き込む奴は
守秘義務守れない奴と判断してお断りするがな。
でもまぁ半年とか一年かかってる会社もヒドイと思うよ・・・。
自分なんか作業してる時に同じ会社の別の人から不採用来た事あるけど
どんだけ管理できてないのか
2005年の正月頃に歴送ったとこから
先週突然メールが来たんだがw
よっぽど人手がなかったんだろうな
>>269 3年前……だと?
3年仕事探してるかも、って考えも素晴らしいな。もしくは転職やらで偶然仕事探してるかも! とか。
社会常識がない会社は多いよマジでこの業界
ビジネスで当たり前のことを期待すると裏切られる事が多々ある
1社とかならともかく全体的にだからな
ほんと何とかして欲しいわ
社属できなくて今頃フリーの外注やってるかもって思ったのかもしれないな。
ライタースレ見るとわかるけど社保完備の社員扱いでは採用してもらえなくて
都合のいい外注として使われまくってるようなのが結構いるから。
てーかそういう奴で無いと2chに書き込みなんかしないか。
>269さん
それって社員としてってことですか?
いや
おれは外注専門よ
外注として履歴書送ったってことなんですね〜。
…というか自分が今受けて返事待ちのところも外注を多く雇ってるみたいなんですが、会社的にはやはり外注の方が嬉しいんですかね?
原画の応募したいんだが、
応募する全ての会社で同じ作品をだしたらまずいのだろうか?
やっぱそれぞれちがうのもってったほうがいいのかな
>>276 自分は同じの送ってますよ。
ただ会社によって、こうゆうの送ってください〜って指定があったりしたので、それに応じて追加したりしますけど。
>>275 内部にもちゃんと人がいるなら上手く回ってるってことさ
外注多くてやたら出してるとこもあるしね
>>277 ありがとう。
とりあえず良くある指定でキャラ立ち絵数枚(着衣・全裸含む)、
Hシーン含むイベント画数枚(単独・複数含む)、カラーも1・2枚
で応募作品をまとめようと思ってたんだ
していないところもあるところも通用するのにしたかったから
>していないところもあるところも通用するのにしたかったから
頭に「指定」がぬけてた。スマン
>>275 そりゃそうだ。社員として雇えば基本給は当然として雇用保険、厚生年金、社会保険、各種手当て出さなきゃいけないんだから。
それだけ掛けてもいいくらいの実力者しか社員にしない。外注なら不要時は金掛からないからな。
反対に外注から正社員という場合もあるのでしょうか?
当然あるよ。ただし外注から即社員採用はとても難しい。
何本(何年)か、人事権持つDなどに信頼されるほど確実に依頼をこなして、
バイト扱いや契約扱いの期間を経て、その間に自分で考えて動ける、
絶対に確保しておきたいレベルになったらと言うかんじかな。
ただし途中で痺れ切らしたり、行き詰ってそのチャンスを逃す奴は山ほどいる。
何より金額的には外注の方が稼げるという利点もあるから断る人も多い。
第一社員が同年代のサラリーマンレベルの給与をもらえると思ったら大間違いだ。
>>283=
>>281かな?
貴重なご意見有難うございます。(;;・ω・)
やはり保険はあって欲しいです…。
というかエロゲ社員の給料ってそんなヒドいんですか!?
今まだ実家にパラサイトだからいいけど、一人暮らししたら飢え死にするんじゃ…!?
実際あった(過去に話題に出た)例
・外注のシナリオライターで`100円
・内勤の試用期間(半年)は月給7万。もちろん交通費や保険一切なし
・↑の試用期間が半年では終わらないことも
(この例はフィクションだと思いたいです。登場する事例は実際のエロゲ会社とは一切関係ないことを願いましょう)
>>284 いいからまずお前はこのスレのテンプレを読め。
最初にそういうとこに当たっちゃうと
それが当然だと思っちゃうんだよなあ……<キロ100円
>>285 つこうたで騒がれたメーカーのグラフィッカーは内勤出来高製でしかも
塗り単価も相場よりかなり安いらしいので
月給7万以下になる場合も余裕であると聞いたぞ
月に2万しか貰えなくて辞めて行った人を俺は知ってる
月八万が給料で全員会社に住んでたブランドならあったな
魚の名前の会社
あえてジェリーフィッシュと予想
チーフグラフィッカーが手取り20以下ってマシな方だったのか……
>>291 もっとマイナー 色んな魚のブランドがあったけど畳んだんだっけ
あえてって書いた意味をわかってもらえず残念
あってんのかよw
わかりにくくてごめんよ。ジェリーフィッシュは魚じゃねぇってツッコミが欲しかっただけなんだ
喜あるいは
>285
キロ100円なんて提示されたら、ボランティアをお望みの素人同人サークルだと解釈するしかないな
>>285 そうなんですね…。肝に命じておきます。
>>286 すみません(;^^)読んでたんですが動揺して…
ところで、エロゲ会社で面接まで行かれた方はその場でお給金の話しとかしてます?
面接の段階で最後になら聞けると思うんですが…。
>>298 つか、給料の話は聞かないとダメ(最後でもいいけどね)。
これは一般企業の転職時の面接でも同じ。
それで何か嫌な顔するような会社なら
逆にブラックと思ったほうがいい。
じゃないと5万円で休みなしで使われる可能性もあるぞ。
嘘教えんな。
面接で給料とか休日とか待遇の話を聞くのはNGに決まってんだろ。
誰も公には言えないだけで。
ただ、入社を決断する前には聞いておかなくてはいけない。
具体的には、内定が出てから雇用契約書に押印するまでの間に聞く。
は?
やべー俺NG犯しちゃってんじゃん
社長に謝ってくる
面接で聞くと嫌な顔される質問だが>給与・待遇
企業側が雇用契約時までには必ず具体的に提示しなければならない、という法律がある。
だからまぁ
>>300のいうとおりかな。
そこで嫌な顔するような会社に入ることが理解できねえ。
うーんおれも面接時に給料待遇交通費はいくらまで、これでよろしいか?
って向こうから聞かれた。
面接のときに会社側から金の話をしてくれなかったら
失礼とはおもいますが…って金の話切り出したらいいんじゃない。
給与待遇を聞いて
嫌な顔しない→好感触。企業側も既に取る気まんまん。
嫌な顔をする→お祈り率高し。入社させないかおしれない奴に教えたくない。
こんな感じだと妄想してみる。
307 :
300:2008/06/20(金) 14:42:21 ID:5jHaU8NF0
すまん書き方が悪かった。
休日とか待遇の話を聞くと嫌な顔をする会社「も」あるので、
面接ではなく、内定が出た後に聞くことにした方が
「リスクが少ない」。
と書くべきだった。
誤解を招いてホントすまん。
308 :
300:2008/06/20(金) 14:47:50 ID:5jHaU8NF0
蛇足として付け加えると、この場合の「リスク」ってのは「面接で落とされるリスク」の
ことで、その入った会社の労働条件が悪いというリスクは別にある。
その後者のリスクを減らすために、内定が出てから雇用契約書に押印するまで
の間に、待遇等を確認すると。
言いたかったのはこんなトコです。
まあ、面接も様々だからね。
今まで通った所は全部、面接=契約前の確認みたいな感じだったけど
所謂一次面接みたいなものだったら、待遇の話が出なくても不思議はないし。
でも結局待遇確認は絶対するんだから、面接以外で確認するのって
電話かメール? やっぱり直接確認が一番だと思うなあ。
皆さん有難うございます(;ω;)
…内定が出た場合は、直接聞ければ一番いいけど電話でもそういうお話は聞けそうですよね
でも今10万以下で働いてる方は、現実「10万以下だよ」と言われたんでしょうか…
最初の提示額からして10万以下ってのは、まずありえないよ。
「契約出来高制」で`500円以下とか1枚5000円以下とかで結局10万以下になるとか
「時給制」で9:00〜18:00以降はサービス残業扱い(しかも時給は700円台)とか
「総支給額12〜3万」で色々差っ引いて10万以下になるとかいうケースがほとんどだ。
どの会社に入るとしても試用期間の給料と長さは聞いとかないといけないな
「委細面談」なんて告知してるところは、面接の段階で待遇を細かく尋ねた方が良いかもね
なるほど…。有難うございます。
ところでキロってなんですか?(;´д`)
シナリオの量の1キロバイトのこと
外注とかだと一キロバイトいくらとかで受けることが多いから
字数で言えば全角で500字だっけか
テンプレは読んでおこうよ。
なるほど!
すいません…
318 :
名無しさん@初回限定:2008/06/21(土) 11:49:12 ID:K/4WBph60
面接まで行けるって事は、実力的にはある程度期待できるって感じじゃねーの?
話題はシナリオとかグラフィッカーが中心だけど、
システム開発とかプログラマーってどうなんだろ?
外注が中心なのかなぁ?
プログラマはまだまだ社内のが多いかな。
大手クラスで外注つかってんのは8月ぐらいだと思うけど、
中堅どころで開発が単独ラインの会社はかなり外注増えてるかんじ
RPG や SLG とか、ADV以外もつくってるなら断然社内にいたほうがいいけど、
紙芝居なADVのみで、システム画一化してると単価が高いプログラマを社内でかかえる意味は薄い。
複数ラインあって次々作業あるとかでないと、腕なまりがちだしね。
外注システムのが競争にさらされてる分洗練されてたりする。
プログラム以外の雑用係も積極的にやって、将来的にはディレクター
に転進する気があるなら社内プログラマは、そこそこいい立ち位置だと思うぞ。
プログラマ系のディレクターは、全体の作業と工数の感覚を理解してるからか、
指示も的確で、外注的にはおつきあいしやすくてとてもありがたい。
対してライター系のディレクターは締め切り感覚がえらいルーズwww
俺の知ってるサンプルそんなにあるわけじゃないけど、まあ、そういう印象。
会社独自のエンジン使ってるところもあるけどプログラム吉里吉里のとことかも多いよね。
そういうところって外注が多そう。
!?
…プロも吉里吉里使ってるんですね!!
そういえば、エロゲ会社受ける時って皆さん一気に履歴書送りました?
学生ならともかく、フリーターなので1社1社受けて返事を待とうと思ったのですが返事が遅いので…(汗)
なんかもし両方受かってしまったら断りにくいですしね…
>>322 _,,-'' ̄ ̄`-.、
_,,-'' ̄ ̄`-.、 / \
/ \ ,/ \
,/ \ / ― ― ヽ
/ ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ |
lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-'
.| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,|
| /lll||||||||||l`、 ,| `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ロムッテロ兄弟
ハントシー・ロムッテロ ハンツキー・ロムッテロ
(1952〜 アメリカ) (1955〜 アメリカ)
>>322 うん、そろそろROMってた方がいいよ。
次のレス予想
「すいません、ROMってなんですか?」
326 :
319:2008/06/22(日) 00:20:26 ID:R9yauYY30
なるほど、確かにAVGくらいなら外注に出してたほうが楽だろうね。
RPGとかSLGなら、培ってきた敵行動ロジックとかゲームバランスとか、
各メーカーでの蓄積されたものががありそうだから、自前でやったほうがいいような気が。
末端プログラマーの雑談でした。
すいません、ROMってなんですか?
答えろゴミ。
リードオンリーロム。
読み込みしかできないカス人間だよ。それくらいの略称も分からないなら止めた方がいいよ^^
ROMの説明にリードオンリー「ロム」て
素で吹いたw
大手もプロもなにも、fateが吉里吉里だ。
吉里吉里は、紙芝居ADV程度なら全く問題なく作れる優秀なフリーウェアだぞ
アリス・エウ・きゃらクラスのSLG・RPGでも作るんでなければ、商用エロゲでも十分通用する
不満を挙げるとすれば、多重スクロールが備わってないことかな
吉里吉里
Nスク
YU-RIS
ここらへんの基本タグやマクロぐらい理解してからシナリオ目指した方がいい気がするよ
そうしてくれるとプログラマ、演出担当はやりやすいだろうな。
自分で書いておいて、演出を相談しても煮え切らない指示しかしない
演出サパーリなライターって多いし……
エロゲやったことあるなら何ができるかとか当然理解してそうなもんだが
ライターってそういうとこ見てないやつ多そうだがな
見てないっつーか理解してないっつーか
タグとかマクロよりも、
面白いシナリオ掛ける方が重要だけどな。
同程度のライターが二人いたら、そりゃ演出できる人の方がいいけどさ。
就職スレだろ?
演出できる凡庸なライターと、
演出できないけど面白いシナリオ書くライター、
どっち採用する?って話だよ。
タグとかマクロは後から教えればいいんだから。
後からおしえりゃいいって、ぼくわかりまちぇん。
ライターで採用されたのにどうしてそんなことしなきゃいけないんですかー
とか言う奴はマジで居るんですよね。
そういうのも含めてエロゲのシナリオだと思ってたが
まったくシナリオかけないやつがライターになるのにプログラム勉強するのは筋違いだが
ある程度シナリオ書けるやつはシナリオに磨きかけるより演出勉強したほうがつかえると思うんだが
俺だけかな
グラフィッカーとして就職を考えているのですが、
やっぱり画力は受ける企業のグラフィッカーさん並のレベルを
持っていないと就職は望めないものなのでしょうか?
もちろん時期や企業によって変わるかとは思いますが、
ご存知な方がいたら教えてください。
いちおう補足として。
・同人の人気はそこそこあると思います。
・受けようと思っている企業は、業界のチャレンジャーレベルを考えています。
テンプレと重複気味な質問ですが、お願いします。
チャレンジャーレベルて何?
ファミコンのアレか?ドット絵頑張れ
>>345 分かりづらくて申し訳ない。
チャレンジャーは簡単に言うと業界で2位ぐらいのことを指します。
絶対入れない、間違いない
君が同人で売れ売れとか、絵で金稼げているなら可能性はあるが
>>347 そうですか。ご意見ありがとうございます。
売れ売れとまではいかないので難しいのでしょうね。
…今大学3年なので状況的にかなり厳しいと思うのですが、
アホかと思うかもしれませんが、あきらめずに頑張ってみます。
業界二位ってどこになるのか考えたが、よくわからなかったw
>>348 よっぽど実力が無い限りいきなりポーンと上にはいけない
アリスみたいに美大からグラフィッカ取ってるなら別だけど
>>349 俺らで言うとこの大手じゃないかな
2位っていうから五万本以上の
>>348 悪いこと言わないから、大学生なら
たとえこの業界にそのうちくるにしても、
まともな会社に一度就職しろ。
デザイン会社とかいろいろあるだろ。
352 :
348:2008/06/25(水) 03:06:38 ID:x0Op6Atn0
いろいろと意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
みなさんの意見と自分の考えを考慮し、この業界は就職活動の時の
選択肢の一つということにしておこうと思います。
どちらに転ぶとしても結局は実力が足りないことは明白なので、
同人もしくはデザイン会社等でしっかりと実力をつけてからにしたいと思います。
一位は文句なしでアリスとして…………エルフか?ならいけるんじゃね?
エルフが2位っていつの話だ
>353は時空を超えて10年前から書き込んでるんだよ。
二番手グループっていうと型月、八月あたりか?
いまいちこれから就職を目指す人がどんなランク付けをしているか判らない。
>>348 まあ考える前にやってみれば結果が出るよ。
応募する前から悩んでてもしょうがないさ。
ダメもとでやってみるのがいいんじゃね。
ちなみに
・基礎ができているかどうか
・「見栄え」のする塗りができるセンスがあるか
・塗りの姿勢が丁寧かどうか
このあたりを見つつ、伸びしろがあるかどうか判断する感じ。
1年半前に応募したやつが、今になって返事きた…。
しかも面接したいと…。受けるべきだろうか?
おちんちんランドで有名なRUNEは給料半年分150万未払い社員次々退社でワロタ
ザウスもアセリアのプログラマー一斉退社で急募してるが埋まらずずっと急募w
>>358 手が空いてて、そこが好きなら受けてもいいんじゃね?
>>359 CGとか原画関係も結構辞めてる気がする
ザウスって待遇悪いのか、内部が仲悪いのかどっちなんだ
361 :
358:2008/06/25(水) 17:19:32 ID:tWL2Bd4x0
とりあえず面接を受ける旨のメールは送りました。
もちろんそれで採用が確定ってわけじゃないだろうし、
面接、試用期間を経て正式に採用されればいいですが。
有名なところなので、賃金不払いはないと思うけどw
でも、仮に採用されれば多分引っ越すんだろうなあ。
地元のオフィスなら引っ越さずに住むけど、期待薄かも。
>>356 マジレスすると葉あたりだと思う
よく言われる四天王の残り、F&Cは今や中堅レベルだろう
まぁ行かないと始まらないわけだし
選択は間違ってなかったと思うけどね
>>361 なんかどれだか何となくわかるけど、もしかして凄くないっすか
いいなぁ、頑張ってー。
オフィス数箇所持ってるってだけで結構限られるんじゃないか?
イノグレは民家w
>>366 どんな大企業だって最初はそんなもんだ。
むしろこの業界でちゃんとしたオフィス構えてるブランドって半分もあるのかって感じなんだが。
10年以上の古株が民家wだったらそれはそれですごいけどな。
民家ってのが面白くて良いな。ちょっと惹かれる。
リリスが結構大きめのオフィスで仕事してるの就活で見たときはびっくりしたわ
DLでもあそこまでの会社となると儲かるんだろうな
変に都心にあって狭いより、民家のほうがスーパーも近所にありそうでいいなぁ
知人がイノグレにいるけど、殆どそこに住んでるんじゃろか
何も更新しなくなった
371 :
名無しさん@初回限定:2008/06/25(水) 22:03:41 ID:QLalKD610
民家は休憩中、大の字で寝れるのがいい
民家をなめるな
民安に見えた俺はスレに帰りますね
373 :
名無しさん@初回限定:2008/06/25(水) 22:08:55 ID:POl6Qqmd0
え? エロゲー会社って、仮にもゲーム会社なんだから
どっかオフィス街の中のビルにテナント構えて、1フロアとはいわずとも
半分くらいは空間借り切って、IDカードで入場とかして、パソコンと仕切りがあるような
そういう所なんじゃないの? なのに民家って……いや、相当広いのかね? お屋敷みたいな?
何を勘違いしてんだ、この虫野郎
羽賀乙
オフィス街かどうかなんてそんな書類の送り先見ただけでわかりそうなことを・・・
毎回1万越えの会社でも3LDKのマンションってとこはあるし
普通のエロゲ会社なんてマンションカンパニーが半分以上じゃないかな
コンシューマーでも下請けならマンションの一室って会社もあるしそう珍しいことでもあるめぇ
はっはっはっ
民家くらいで驚いてもらっちゃ困るな
ウチは米軍払い下げの原潜を社屋にしてるぜ
いいじゃん民家とかマンションって
仕事が長引いても隣の部屋で寝られるんだろ?
>>369 普通のマンションの一室じゃなかったっけ?
玩具の問屋街みたいなとこにある。
場所変わったのか?
>>379が何年前か知らないが、2年前面接行ったときはオフィスだったような。
あれ?俺の記憶が間違ってるのかな?
表向きは駄菓子屋で、店の奥で密かにエロゲ作ってるんだよw
383 :
373:2008/06/26(木) 09:45:36 ID:tTk44b+50
いや、割と本気でそう思っていたんだが。
……つっても、確か新海誠も昔はアパートで、雲の向こう、約束の場所作ってたから
少人数クリエーターの作業場なんて、そんなもんなのかもな。なんか、夢壊れたわぁ。
>>383 それなら申し訳ない。すみませんでした。
でも
>>1だぜ。
エロゲとはちょっと違うけど、小学館の話とかもあったように、クリエイターよりクリエイターを上手く使う人間が一番美味しいんだぜ。
中間搾取ってやつだね。
つか、事務所なんかに無駄な経費使う会社の方が、
たおれるときは早いから、アパートのほうが安心だったりもするw
エロゲに限らずコンシュ-マやアニメ系でも
都内一等地にオフィス構えてるとこなんてロクなとこないぜ。
実際開発業である限り一等地にある必要なんてないんだからな。
大企業になれば話は別だが。
F&Cとか維持費だけでも大変そうだしな
秋葉原は別にして、都心五区に開発室がある会社は
ぶっちゃけ見栄に賃料出してるようなもの。
しかし賃貸アパートとかを会社住所にしてたら、
引き払った後に届いた郵便物がどうなることやら……
>>389 一年は転送してもらえるし
それよりエロゲ会社から来る葉書が迷惑だった事が
一回だけ仕事したとこから送られてきて、しかもユーザー扱いだし
勝手に登録しないでくれって文句言って止まったけど
新卒でエロゲ会社に就職したいとかアホかなんかか?
給料上がらないボーナス出ない女との出会い無い将来が見えない自転車
大成功して稼いでる人なんて野球選手やサッカー選手くらいの数
まさかその一部になれると勘違いしてライター志望とか原画ー志望でやってくるのかな?
対人関係に弱く世間話も出来ないどころか挨拶すらきちんと出来ないやつが多々くる
釣りにみえるが事実しか書いてない
>>対人関係に弱く世間話も出来ないどころか挨拶すらきちんと出来ないやつが多々くる
ここに関してはアホか何かでも来てくれた方が会社的には多少はありがたいんじゃないのか?
まともな奴って大前提が必要だけど、まともならそれだけ野心や向上があるんだろうし。
やっぱり二十代前半じゃないと直接雇用は難しいのでしょうか?
少しだけ塗りで商業の外注をやってるのでもっと実績をあげた方がいいのでしょうが
そうこうしてる間に三十路になりそうな気がしまして。
社会経験と少しの実績だけの業界的に先の短い人よりも育て甲斐のある若人の方が
当然いいのは分かってるのですがなんかやり切れない…(´・ω・`)
>>393 塗りで少しは仕事してるんなら、色々手広くやってる発売本数が多い
ような会社なら入れるんでね?28で業界に入った人とか身近にいたし
経験もあるし、30までなら大丈夫
>>393 ぶっちゃけてしまうと、新人や若者を育てよう、って思ってる人は少ないんじゃないかな。
とりあえず使い物になれば、いつの間にか吸収してる、くらいと思う。
後釜が育ったら引退する〜なんて言えるのも大御所なイメージだし。
だからがんがれ!
自分の老後の面倒を見てくれるような後継者になってくれるんだったらともかく、ライバル育てるだけだもんな
若手が育ったところで、老害扱いされて首でも飛ばされたらたまったもんじゃねぇ
自分で判断できないとか、
言われたことしかやらないとか、
そんな使えない新人にうんざりだ
そんなお前も入ったころは上司にそう思われてたはず
そりゃ誰でも大なり小なりそういうとこはあるけどやっぱり程度の差はあるよ
うちは新人とることも少なくないんだが、まともな奴はやはりまともだし酷い奴はホント酷いからなあ
そこそこ新人採るなら、その差を見分ける方法とか学んでないのか?
つーか教えてくれw
それまでに何を作ってきたかとしか。
素人でも創作経験がそれなりにないと、なんともいえんw
エロゲ会社に転職しようと思っているんだが、この業界って月一くらいで休みはあるの?
今いる会社はもう十ヶ月ほど休みがないいんだが、それよりはましかな?
>>402 それに比べたら休みはあると思うけど
その前に入れる実力はあるのかね
アニメ会社?
>>403レスさんくす。
俺のスペック
元アニメの制作進行
シナリオだったら、多少心得はある。
絵は駄目
コンテくらいは切れる。
ライター志望ではない
映像オタ
こんな感じです。
どうですか?
22 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 20:25:02
アニメ制作会社辞めて転職しようと思っているだが、エロゲ業界ってどんな感じなの
これ?
似たようなスレがあるから悪いのかもしれないけど、マルチ多くない?
それで、何を志望してエロゲ業界に入るの?
シナリオ心得あってもライター志望じゃない。
絵は描けない。
コンテはライターの仕事だし・・・。
アニメの制作進行経験があるならD候補にはなれるかもしれないけど、ゲームは素人だろうし。
社員でデモとかムービーの専属スタッフなんていらないだろうし。
休みはマスター中で無い限り、取る気になれば取れる。
その代わり、休みを取ったら取った分だけ仕事が遅れたり、
周りの冷たい目に耐えられなかったりして泣きを見るのは自分。
>>405 同じシナリオでも、
アニメの、というか映像一般シナリオとは全く違うから、
文章を書くのが好きじゃないと、ライターは辛いんじゃないかね。
向いてるのはディレクターかね。
どっちが忙しいかは一概にはいえないけど、
居眠り運転で事故を起こす危険だけはないよ。
>>406 自分です。
向こうが予想以上に過疎っていたのでこっちにきました。
>>407 少し調べた所、進行管理っていう仕事があるみたいなのでそこにしようかと…
コンテってライターがやるんですか?知らなかったです。
コンテを書くのは結構好きです。
いきなりDはないと思う。
進行管理で募集してるメーカーに応募するなら悪くないと思うよ。
ぶっちゃけほっとんどの作業でやくに立たない足手まといだから無理だ
大人しくアニメ業界にも戻ったほうがいいよ
絵コンテじゃなくて字コンテよ?
そのスキルはどちらかというとエロゲよりコンシューマ向けな気がするな
>>413 字コンテというと、自分の知っている字コンテはシナリオの間、間に俯瞰とかA越しのBの表情、
バストUPとか絵コンテを書く前にするおおまかな流れ作りなんですが、ゲームだとどういった感じなんですか?
>>414 エロがないギャルゲなんてただのご機嫌取りゲームです。
アニメは毎週放送だから毎週〆切あるけど、ゲームだと半年に1回位だからまだましだお
グロス出ししてるかどうか知らんけど
うーん、制作進行ってうちの業界じゃDの仕事だしなぁ
ムービー会社とか、エロゲもやってるコンシューマー会社とかが
良いんじゃないかな
>>415 カメラアングルとか、キャラの演技とかの指示。
1枚絵を差分で切り替えていくので、その差分毎の細かい指示。
PANとかするならその指示も。
後は、キャラの服装、背景、光源……そんなところ。
参考画像があるなら、それも添付。
そのシーンの簡単な説明、キャラの行動とかも一応書いてる。
プロットを参照してと言っても、読まない原画が多いから。
絵が描けるなら、絵コンテとして書いても構わない
制作進行かー。
有能なDがいる会社で、その人に仕事が回りすぎてて
オーバーワークになってるような所になるだろうな。
必然的に規模の大きい所を狙うことになるか。
あと、この手の役は雑務全般を纏めて担うことになるとおも。
>>418 ありがとうぎざいます。
勉強になりました。
>>419 制作進行になる前はPVの現場で仕事していたのでパシらされるのには慣れてたりします。
進行は体力的な問題ではなく精神的な問題で辞めたので体力にはそこそこ自信があります。
団長のお守りってまだ募集してたのか
団長の付き人ってなんですか?
すでにいくつか指摘あるけど、アニメとかとのメディアミックスやってる
コンシューマ系のディレクターむけのスキルかな。
エロゲの場合は、ライターが企画とシナリオ+テキストまで全部やってることがわりと多い。
原画は基本的に人数が少なくて、ディレクターはもっぱら制作進行メインになる。
メディアミックス系だと、企画書の要素の大半は既に原作サイドから指定ずみで、
それにたいしてどうにかしてゲームにしたてる企画書をでっちあげたあと、
プロットたてシナリオの箱がきおこし
までがディレクターの仕事。
中身はテキストライターに投げるし、原画もアニメータとかにひろくばらまく。直接の調整が難しい
すまん、送信おしてしまた…
メディアミックス系だと、企画書の要素の大半は既に原作サイドから指定ずみで、
それにたいしてどうにかしてゲームにしたてる企画書をでっちあげたあと、
プロットたてとシナリオの箱がきおこし、あと原画むけのコンテ切りとかが
ディレクターの仕事。中身はテキストライターに投げるし、原画もアニメータとかに
ひろくばらまく関係で、直接の調整が難しいからえろげより細かい資料が必要
427 :
393:2008/06/29(日) 07:39:05 ID:/bBBHr+RO
亀ですがレスありがとうございます。
ぶっちゃけ女ですwだから余計難しいかと思いまして。
30超えたら難しいとのことなんで来年までは頑張ってチャレンジしてみようと思います。
女だから難しいってこたないよ。メーカーによっちゃ女のほうが多かったりするし。
男ばっかりの零細メーカーならたいがいは喜んで採ってくれそうな気がする。がんばりな。
見た目にもよるんじゃね?
美人なら一発採用かもしれんが、その後、使いにくいと反対の声が出るかもしれんし。
化粧気のないピザデブの方が、男に混じって使いやすいとか思うし。
女はすぐ泣くし、すぐ感情的になるから、できれば外注でいてくれ、というのが俺の考え。
>>427=393がウザいやつかどーかは知らんが。
メーカーの中に入りたいの?
蜜柑屋なんか女の人がチーフで部長っすからね<塗り
増えたって言っても、やっぱ少ないかなー。
塗れたら男女関係無いけど、あんまにも小さいところに入ると
開発環境で苦労するかもしれんです
まぁぶっちゃけると開発事務所が汚かったりね
蜜柑は最高権力者も女だし、例外なんじゃないか。
432 :
399:2008/06/29(日) 20:03:28 ID:/bBBHr+RO
>>429 プロバイダがずっと弾かれてて携帯からですので手短に
内勤希望です
ピザではないですが美人でもないですw
元はじゃまの現雀プロの人は美人で巨乳でウラヤマシス
感情的になったり泣いたりはしないですね
あんまりレス続けるのもウザいと感じられるかもなのでROMに戻ります(´・ω・`)
女性原画がブランドの看板しょってたり、社長やってたり、って会社は昔っからいっぱいあるじゃん
うむ、意外と結構女性はいるよな
スタッフという名の愛人とかもね
たっちーのメンバーの多くが女と知ったときは驚いたもんだ
女性は居るところには多いけど純男職場も多い。
純男職場に入るのはちょっと難しいと思う。
具体的にはトイレの問題とかなー。
なので女が多そうな、最低でも一人はいそうなところを狙えば
性別はネックにならないのでがんばれ。
男だろうが女だろうが能力は優秀で性格はまともなら性別はあんまり関係ないよ。
男と女は生物学的に構造が違うので職場環境も合わせる必要がある
これが最低基準で次に能力な
超高温や超低温な環境で人が働けないのと同じ
トイレ一緒で良いから、便座カバー塗らすのやめて(´;ω;`)
最悪の職場だったよ・・・。
奥に深く座ってるのか知らんが便座にウンコがひっついてるの見た時は男の職場って感じでイラ壁
きちんと賃貸や自社ビルの事務所形式でやってる所ならいいけど
居住者がいるようなマンションカンパニーに女性が入るのはキツそうですね。
>>442 ニ個目にいた会社が開発だけ都心のマンションだったけど
お風呂もあって行ける範囲に大丸とかあって便利だったよ
ボロビルのほうが辛い
>>420 遅レスだがうちの会社に来てくれよ
Dが一人で切り盛りしてる感じで一般人の許容量超えてるんだ
Dが過労死する前に進行管理ができるアシスタントが欲しいww
445 :
420:2008/07/01(火) 06:00:27 ID:lz5mBbjz0
練馬から通えるなwww
じゃなくて
練馬から通えるならばwww
でした。
失礼。
草生やして返答するような奴はいらんだろ
>>444が草生やしてたからそれにあわせたんじゃね?
だろうね、まぁノリに合わせるくらいいいじゃないか
俺が辞めた会社の上司、2chで煽って遊んだりしてるけど真面目だし
止めろよw
上司を止める代わりに仕事を止めたんだな
あれだけヒット作出して儲けまくってる(ように見える)のに
>試用期間中は時給800円。(試用期間は最大3ヶ月)
>本雇用後は時給+技能に応じた月額技能給を支給。
本採用になってもバイト扱い? 酷い会社だな。
バイトとして本雇用ってことじゃね?
正社員とは書いてないみたいだし。
>>455 時給計算だしフルタイムのバイトか、嘱託扱いだね
なんか10年在籍でも年収400万以下らしいけど、ほんとかもねw
年収400万って高くない?
そんなにもらえるものなの
なんで一般企業と較べるのか分からんな
>>459 なんで勤続年収つかうの?もとのデータ見ろよ。
50歳で転職した60歳のおじさんもそこに入ってるんだけど?
40歳代の平均勤続年数が10年くらいだよ。
新卒10年目なら30〜32だから30代の平均年収は431万。400万なら人並みだよ。
まぁVAに限らずエロゲ会社員はぜんぜん儲からんけどね。年齢×10万くらいならマシなほうだ。
20歳だと30万……!?
掛けるがプラスに見えた吊ってくる。
>>464 最近は、大卒でも時給1000円以下っていうのもよくあるみたいだよ
非正規雇用の拡大で社会不安が増してるけど、解雇されない限りゲーム業界のほうが
いい場合もあるかもね
質問なのですが
今まで外注グラフィッカーとして契約していたのですが
他社でグラフィッカーとして就職が決まってしまった場合
先方で引き受けていた外注業務は継続しても宜しいのでしょうか?
そりゃ契約によるだろうけど・・・
常識的に考えて、確認もなしに副業続けたまま就職てのはありえないな
正式採用を優先したいのならば
外注契約している会社に今の現状を一言述べておくべきでは。
というか、普通は他社に採用される前に
・外注先に自分が他社に正式採用されることを告げる。
・契約期間内での作業内容・期間がなければ相談して事前に自分の現状を伝え辞めることを述べる。
・双方納得した上で、その後に他社へ正式採用
副業と続けるのは聞かないけど、その場合お互いの会社から信用は無くなるよ。
解答有難うございます。
外注先に他社で採用されたことを告げ
今後の展開を話しあってみたいと思います。
七社に応募した。同人経験しかないから、受かるか心配だ。
俺4社
履歴書適当だが、割と比重おもいのかね
同じくらいの実力のやつが同時に受けてきたとする
多分両方面接に呼ぶんだろうがそのとき履歴書をしっかり書いてるほうが良く見られる
それぐらいじゃないか?
履歴書ってプリンタで出力したやつじゃだめなの
最近PDFデータでも可っとかみるから
自筆で描かなくてもよいのかと思ってた
履歴書は手書きで職務経歴書がPCてのが多いかと
>>474 世間一般ではこれが常識だろ……
んなこともわからないからエロゲ業界は馬鹿にされる
履歴書は手書きのほうがいいかもね。面倒だからというのは理由にならんし、不安要素はできるだけ排除しておかないと。
とまあ、つい先日一社落とされたわけですが。
やはり素人同然だと、相当実力ないと無理なのかねぇ。
俺は履歴書パソコンで書いたなあ。
最初は手書きだったけど、小学生以下の字だったせいか、
書類で落ちまくって、パソコンで書いた途端に採用されたんで、
やっぱり字の汚さが問題だったのかなあ、と思った。
>>477 俺も字が冗談抜きで汚すぎてパソコンの方がいい
バイトの小さなことでもメモしておいて後でパソコンから打ち直してプリントしてたわ
そこそこ見やすいからってマニュアル代わりに重宝されることもあって嬉しかった
いまどき手書きに拘るとか
アホとしか思えんわ
手書きの文字から人柄や人生経験が分かるとか頭の悪いこと
平気で言うやつもいるしな
新卒で実力をさほど証明できない人なら綺麗な字で手書き履歴書にスーツってのが常識だけど。
中途なら作品や実力だけが物を言うんだからその他のことは参考程度にしか影響しない。
面接に来るのに相手に不快感を与える容貌で現れるのは問題外だが、
参考までに書いておくと俺は面接の日に道に迷って汗だくで遅刻したけど採用された。
>>470-471 はところで何志望なの?
俺グラフィッカー志望なんだけど参考までによかったら
483 :
名無しさん@初回限定:2008/07/14(月) 16:14:25 ID:kQmxZmh60
企画・シナリオ希望なんですが、基本的な文章力は当然求められるとして、
提出作品は「売れ線」を意識した作品か、自分が面白いと思って書いた作品か、
どちらが良いんでしょうか?
普通の萌え系、流行の伝奇バトルではなく、新しいジャンルで勝負したいんですが、需要ないですかね?
自分が面白いと思う新しいジャンルを、サンプルの容量で書けるならいいんじゃないの?
シナリオは物語よりもキャラクター重視で適度に演出やスクリプト指示を書いておいた方が評価高いかも。
ノベルズとかいうのは知らん。
この業界の人って大抵ペンネームあると思うんですけど、
外注はともかく、社内でもペンネームで呼ばれたりするものなんですかね?
>>483 その新しいジャンルが魅力あふれるものなら是非やってみて欲しい。
もちろんその魅力をしっかり企画書で伝えないとムリかもしれないが。
>>485 質問スレで聞け
外注希望でも履歴写真はスーツで撮ったほうがいいよな?
数年間袖を通してなかったもんだから虫喰ってたわ……
外注で私服写真ばっかりだったけど、別に何の問題もなかった。
面接の時なんかも、常に服装確認は問い合わせてるけど
ラフで結構です以外の答えは今のところなかった。
でも、初めての時は、履歴も面接もスーツバリバリだったw
慣れてなけりゃ、スーツが無難かもねー。
この時期のスーツは死ぬ
なぁに年収に左右されてんだが、好きでやってる仕事なら
給料安くても「誰にも負けないくらい」充実した生活してるぞって
胸張っていえるだろ。
就職板のほうの誤爆か?
ここはエロゲ業界つーよりCG業界の会社なのかな
AE使えるし応募してみようかとおもた
やめておけ、社長がDQNだ(笑)
本当にエロゲ会社で働きたい人間で下調べしてるなら気付きそうなもんだけどなw
>>482 俺、
>>470だけど、シナリオライター希望かな。同人は三作くらい書いたんだけど、商業の実績ないしなあ。一応、月400〜500KBくらいは書けるんだけど、そんなのアピールにならなさそうだし。
ついでに二社落ちた。諦めが肝心かな……。
>>496 使えるクオリティのものを400〜500KBならアピールになるけど。
ちなみに2社落ちたってのは、書類で?
>>482 同じくシナリオライター。
ちょっと前までは募集も結構あったんだが、今はどんどん減ってきている印象。
どこも経験者とりたいみたいだから、今は新人きつそうだなって印象。
あとサンプルを三つ要求する会社、ちゃんと全部読むのだろうか
シナリオ希望って多いんだな。
ジャンルは何系?
正当派のラブコメ。エロシーンになると突然女の子が淫乱になる仕様。
普通のラブコメが一番パイ大きいだろうと思ってサンプルを用意したが、
SFやファンタジーが主力の会社も結構あって投稿先は絞られた。
さっきから携帯ですまん。
>>497 書類で落ちたのが一社。面接で落ちたのが一社。
>>498 恥ずかしいから無理w実際、恥ずかしいなんて言ってられないんだろうけど……。
サンプルは小説形態と、スクリプト指示をいれたシナリオ形態のだったんだけど、面接までいった会社からは、文章が堅いって言われた。
もともと小説家志望だったから、いまだ抜け落ちない。
エロゲ意識したシナリオは、そこそこ評価してくれた。とにかく評価がよかったのは、企画書だった。褒められたけど、なんかショックだったわ。
面接まで行ったのがあるってことは、
ギリギリ及第点には達してるということか。
企画書を褒められてショックというのはよく分からんが。
うpしてくれたら、アドバイスもできるんだけどね。
>>502 498です。レスありがとう。
恥ずかしいかもしれないけど他人にたくさん見せた方が新しい発見になるよ。
2chで晒せとは言わないから周りの知人にも見せまくった方がいい。
俺も会社応募する前はそうしてた、1社だけ受けたけどやっぱり心臓ドキバクものだね。
合否通知のメール来ても怖くて開けなかったよ。
携帯コンテンツのイラスト
(きちんと納品後に金額が支払われるタイプでサイトを見てのスカウト)
の仕事って経歴に書ける部類でしょうか?
一応相手は企業なので商業には分類されるのかもしれませんが
ギャラは安いし携帯コンテンツは微妙な絵の人も多いので書いて良いものやら…
>>505 数こなして高い評価をもらっているなら
製作物も見せれば良いのでは?
著作権放棄型でもない限り見せるだけなら
携帯コンテンツの会社との契約違反にはならないだろ
携帯コンテンツ自体がショッパイのなら止めとけ
VGA品質でやってないのなら、絵が小さすぎて評価しづらいと思うけどな
以上、グラフィック系志望の場合
携帯サイトで儲けようなんてエロゲ会社はたくさんあるけど
単独の商業として成り立っているエロゲ会社の携帯サイトなんてないぞ
以上、携帯サイトプロデューサの場合
イラストは今現在の絵の魅力を絶対重視だから
経歴なんか書いてもあんま関係無いぞ
線画志望ならイラストそのもの
CG希望なら塗りはもちろんそうだが、
レイヤー構成がどうなってるかも割と重要。
>>505 書いてもいいと思うよ。
というのは出来もそうだけど、
それより発注が来た→ちゃんと仕事をこなしたという経歴が
重視されるから。
少なくとも、「逃げてない」という証明のひとつにはなる。
ちなみに、新規の人が多い発注しても連絡つかなくなる人間が多いので
携帯コンテンツは多くの作家を確保してるという面もあるのかも。
とはいえ、絵は
>>507の言うとおり今の絵が重要なので
作品判断としてはサンプルの方が重視されるが。
1社から不採用通知届いた
封筒薄いからすぐ分かる 中身ペラ1枚だったし
自分は採用時に返してもらうはずの作品が入った
でっかい封筒が届いたから、「ああ、落ちたな」と分かった
案の定空けたらお祈り書がwww
>510
たまには、こっちも祈ってやらないか?
新緑の候、貴社ますますご盛栄の事とお喜び申し上げます。
この度は私に内定を頂き、誠に有り難うございます。
予想を大幅に上回る内定数に家族一同大変光栄に思っております。
一方で、非常に残念ではございますが、業績、将来性、待遇、勤務地など
を考慮し、入社する企業を厳正かつ慎重に検討させて頂くことになりました。
その結果、まことに遺憾ではありますが、 貴意に添いかねる結果と
なりました。折角の内定にお応えできず、まことに不本意とは存じますが、
ご了承下さいますようお願い申し上げます。
末筆ながら、御社のますますのご発展と、
事業のご成功を心よりお祈り申し上げます。
敬具
>>511 「時候の挨拶」くらいちゃんとできないの?そんなだからお祈りはがきが届くんだぜ?
間違ってたのは俺じゃない!企業のほうだ!
て事でギアス見るーw
>>470だが、このたび入社が決まった。大きなブランドじゃないが、頑張っていきたいと思う。
おう
頑張ってスキルためてくれ
スキルたまったらウチに入ってくれw
>>514 おめでとう!心からおめでとう、勇気付けられた!
参考に聞きたいんだが、同人経験はどれくらいか教えてもらえるとうれしい
>>514 ようこそ、エロゲ業界に。
俺もシナリオだ。
いつか一緒に仕事できたらいいな。
>>514 おめでとー^^
俺も新人のライターだから親近感わくぜ。
お互い頑張りましょう。
なんと初々しい(*´・ω・`)
こういう人が徐々に荒んで愚痴スレにいくのですね・・・
先輩業界人からアドバイスは、沈みかけた船からはさっさと逃げろ です
この業界、無くなる会社多いから・・・
これからが本当の地獄だ……。
会社から返事がきません
522 :
名無しさん@初回限定:2008/07/22(火) 20:55:42 ID:pTu5mf6m0
>>514 おめでとう!
自分もシナリオ希望なんだけど、良ければ先人として、
何が功を奏したのかアドバイスあったらお願い出来ませんか。
もちろんここには大先輩方が多いんだけど、既に就業している人以外にも
新規で業界に踏み込んだ人の話も興味あって(´・ω・`)
会社からの返答はどのくらい待った?
>>514 老婆心ながら、
これから先は、ネットでの書き込みは
書くこと、書かないことを気をつけろよ。
(まあ入社報告ぐらいならともかく、
業界人だと身元が割れるようなのはやめておけ)
今、経営者がナーバスになるのは、
こういったところからの情報漏洩だし
みんなありがとう。PCの調子が悪くて、携帯からだが、許しておくれ。
>>516 同人は三度シナリオ書いた。うち企画からシナリオ全部書いたのが一つだけ。一般に売ったりしてないから、経験とは言えないかも。
>>522 人に合わせて書いても月に400〜500KBは書ける。ペース上げたらそれ以上はいく、って言ったら、反応がよかったかな。サンプルテキストは、ジャンルを3つに分けて送った。
>>523 1週間から2週間くらいは待ったかな? 意外と早く連絡がきたような……。
>>524 心得た。というか面談のときに同じようなこと言われた!
ま、ホントに月500が続けば希有な人材だ。例え駄文でも(君がそうという話ではなく)価値はある。
月500は優秀だな
よく、サンプルテキストのジャンルを数パターン分けて送る人多いみたいだけど、
これって純愛H(初々しい感じの)、陵辱H、淫乱Hの3パターンと考えてOK?
>>528 そのメーカーに合ったシチュエーションいくつかに、自信があるシチュエーションがあるならばそれを加える感じ?
>>525 同人はシナリオみっつか
答えてくれてありがとう!
タイトルロゴやUI等のゲーム全体のグラフィックデザインに興味があるのですが
その仕事をしたい場合、グラフィッカーを志望すれば良いのでしょうか?
またその場合、(採用情報を見る限り)グラフィッカー本来の仕事と思われる
キャラクターの塗りが出来ないと採用されないのでしょうか?
最初に別のスレで質問をしたのですが、レスがつかなかったのでここで質問をさせてください。
それは職種としては「2DCGデザイナー」になる。
えろげ会社だと、専任としてかかえてるところはまずないと思う。
デザイナーあがりの人がスタッフにいて、むっちゃうまいブランドもちょこちょこ
あるけど、たいていはグラフィッカーの片手間仕事か、あるいはデザイン会社や
フリーのデザイナーへの外注だ。
グラフィッカーとしてだと、当然塗りの腕がないと採用されないし、
採用されても、2Dデザインの仕事はほとんどできない。新人だとして、
そちらの面で教育してくれる可能性はまずない。
本気でその分野を仕事として選びたければ、コンシューマ方面やWEB系を
手掛けてるデザイン会社・ゲーム開発会社なら、募集はけっこうあるので、
そちら方面にすすんだほうがいいよ。コネができれば、外注としてえろげの
デザイン仕事が回ってくることもそのうちあるかもしれない。
とりあえず、今だと、Flash の技能は必須だね。
>>532丁寧な返答、どうもありがとうございます。
私は現在DTPの仕事をしており、IllustraterやPhotoshopは使えるのですが
Flashについては不得手な分野なので、まだ若い今のうちにじっくり使い方を勉強していきたいと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
最近はDTP・web担当のデザイナー募集してるとこ多いよ
要項にイラレ必須になってたらそっち系だ。
ロゴなんかはこういう人がやってたりする。
UIは組み込みの関係上たいていphotoshooで作っちゃうから
ソフトに慣れてる塗り屋さんが作ること多いかも?
個人的意見だがエロゲのかわいい系デザインがやりたいなら
コンシューマのUIデザインは毛色が違いすぎると思う。
ああ、そうか>DTP・WEBデザイナー募集。
いま調べてみたら、戯画とかWILLとかが募集してるみたいですね。
傘下のブランド多いと、WEB系の作業もひたすらあるだろうし、
専任据えるのは当然か。その流れでならデザイン中心でお仕事できそうですね。
知人のデザイナーは、UI系のお仕事では、WEBでもゲームでもわりと Fireworks で
作業して、仕上げは Photoshop とか言ってた。あと、パーツのいろんな動きは
Flash で作ってから、連番画像出力して使うとか。道具の使い方はいろいろ
知ってるにこしたことはないね。
コンシューマでもギャルげーとか乙女ゲーだとやっぱUIはかわいくなるよw
リーフやVAもデザイナー募集してたな
そんな自分はDTPあがりの外注グラフィッカー
537 :
名無しさん@初回限定:2008/07/24(木) 11:59:54 ID:fQXrmTJH0
はじめまして。いくつか質問させてください
只今グラフィッカー志望で作品を制作中なのですが、塗りのスピードはどの程度のレベルが必要なのでしょうか?
今のところキャラ一人全身絵で、
地塗り(パーツ分):2時間
エロゲ塗りの場合:3時間
セル塗りの場合:2時間
仕上げ(背景とのあわせ、加工、色の調整など):1時間
くらいのスピードです。
ロングヘアーのキャラやレースやフリルなどを多用している絵では、プラス1〜2時間くらいになります
ちなみに、これは自分の線画に着色したときの時間です。
シャーペンで線画を作成するので、パーツ分けはパスで行っています。
全身が入っていないイベント絵などは、もう少し早く塗れると思います。
それと上でも話題に出ていたDTP、webデザイナー募集に関して、
WEBデザインは素人なのですがDTPデザインについては多少の心得があります
サンプルを送る際にそれらも一緒に送ったほうがいいでしょうか?
それとも職種は一本に絞るべき?
長々とすみません。皆さんの助言をおねがいします
スピードは十分合格点だと思うぜ
まあクオリティが伴ってないとお話にもならんが・・・
職種はどっちの仕事やることになっても満足なら
送っといていいんじゃないの?
>>537 塗りのスピード速えええええ!
もしよければ、アプして欲しいんだぜ
質問
ロリ作品とか特に扱っていない会社にガチロリシナリオ送っても大丈夫?
>>537 背景塗る時間がないのは何故?プロになったら写真とかあるもので合成なんか出来ないよ?
まぁでもパスで線が引けてセル塗りちゃんと光源に合わせて塗りできるなら
そのうち塗れる様になるよ
あと作品は出せるなら色々出しておいて別に損じゃない エロゲは兼業多いから
>>537 高クオリティのメーカーさんでも差分・背景込み1.5〜2日くらいかな。
でも今の3倍時間かけていいから応募作品は丁寧な塗りを心がけたほうがイイ。
半日で塗った、なんて得意げに素人絵を送ってくる志望者が圧倒的に多いから。
自己申告の製作時間なんて、一週間とか常識はずれに遅くないか確認するだけ。
メーカーに入ったらレイヤーの使い方から塗りのタッチから全部矯正されるし
今速く塗れても意味無いよ。社員に欲しいのは細かく塗りこめる底力やセンスのある人。
実績があって外注志望ならまた別だけど。
デザインもできるのはいいアピールになるよ。
>>540 ロリキャラを一切出したことがないってメーカーじゃない限り大丈夫じゃね?
545 :
名無しさん@初回限定:2008/07/24(木) 22:17:38 ID:4txPdywt0
537です。みなさん助言ありがとうございました
今までは今の塗りレベルでどれだけ早く塗れるかを重視してましたが、会社側が未経験の新人に鼻から即戦力として期待してるわけないですもんね;;
背景含め、どれだけ丁寧に魅力ある塗りができるか。これからはそれを常に考え頑張ってみます
8月中を目標に作品を送ってみようかと思ってます
どんな結果になっても報告だけはちゃんとしに来ますね
みなさん本当にありがとうございました^^
>527
正味の話、商業レベルを維持して月500書き続けてるライターなんて社員でも外注でも見たことないんだけどなー。
>>546 月800書いて、その次の月200、でそのつぎ700で……って人なら知ってる。
もちろん商業レベルを維持してな。
月1Mを達成してぶっ倒れたライターなら数人知ってる
内部で500書いてたら2ラインも3ラインもなければ、発注の方がおっつかない。
外注で500書き続けてたとしても・・いずれせよ仕事履歴がすさまじいことになりそうだ。
>>549 この世にはだな、名前が出ない(むしろ出したくない)、
量がやたらあるのに時間がない仕事というのがあってだな……
つか逃げる奴って本当に何を考えているんだか。
自己流の(自称)魅力ある塗りなんかよりも、物理的に正しい影を塗れるかどうかのほうが圧倒的に重要なんだがな
グラフィッカー希望で作品送ろうと思ってるんだけど
常時募集とは言え、夏コミ前に送っても大丈夫かな?
企業ブースを出す会社でなければ大丈夫じゃないか
俺は当時エロゲの会社がコミケに参加するなんて知らなかったから
ソフトの発売日だけさけて調度今の時期に応募したんだが普通に採用されたよ。
コミケよかマスター前のほうが普通は忙しいぞ
で、忙しい時期とかは返答の遅延とかはあるかもしれないがそれで不採用とかはないだろ
それで不採用にする会社はやばい
コミケグッズで忙しいのは原画とCGだけだし、既存絵で作るものも多いので
そんな忙しいって程でもない
出展しない企業も多いので、あんま気にしなくていい
ただお盆に引っかかると返事がチョット遅れるかな程度
マスター前じゃない限り気にしなくていい
>>537 当社―――というか俺はまずクオリティありきだ
あとは手を早くするコツつかめりゃいいからな
塗りが下手だと、まずクオリティ上げる練習してもらわんといかんし
そんな成長時間待つくらいなら普通は不採用にしちまう
原画とCGの人って同人活動である程度知名度がないと駄目なんですか?
それとも実力があれば同人してなくても関係なかったりするんでしょうか…。
同人で知名度があるかどうかは採用時に優先するかしないかであって、絶対条件ではない。
>>558 CGは知名度ほとんど関係なしの実力勝負だと思うぞ。
原画は知名度あった方が良いだろうけど。
?
会社ごとに企画書のテンプレって違うのだろうか
何を参考にしてよいのやら
企画書のテンプレとかは良く聞かれる話だけどそんなのないんだよね
最低限書いてあるべき項目とかはあるけど、それはどこの会社も同じ
どういうゲームジャンルかとか売れる根拠とか
書体なんて別にどんなスタイルでも良い
書体すらわからないならネットで調べるかビジネス書でも読む
重要なのはその企画書を読んでゲームをイメージできるかどうか
書く側は脳内にイメージがあるから説明不足な部分があっても気づかない
どれだけ読む側の立場に立って説得力のある文章が書けるかが大切
それが出来なければ、どんな面白いアイデアがあっても何も意味を成さない
日頃から相手の立場に立って客観的に物事を伝えられるようにした方が良い
ぶっちゃけてしまえば紙1枚で相手にゲームをイメージさせることができれば
それで十分企画書として機能する
企画書の枚数は本当に少なければ少ないに越したことはない
ただ、その少ない枚数で相手にイメージさせることが難しいゲームだと枚数が増える
図があったほうがイメージさせやすいしね
企画書は自分のための設計図じゃなくて相手にイメージさせるものだということ
企画書を書くときは、常に相手がいることを意識しないと駄目
書体にしてもどう書いてある書類が読みやすいのか、自分なりに考えてみては?
企画者を目指すなら、聞くより調べるスタンスの人間になった方がいいよ
ですね
シナリオでの就職を考えてるんだけど、地方から東京のメーカーに応募してくる人っているのかな。
東北に住んでるんだけど、県内にメーカーが1こしかなくて上京するしかなさそうなんだ。
内定がでたら引越しを考えてるんだけど、こういうケースって稀?
ちなみに一般企業で働いてるから、引っ越すくらいの貯金は余裕である。
>>565だけど、一般企業で働いてるからっていうのは違ったな。
実家暮らしだから、っていうほうが大きいかもしれん。
就労時間の3分の1以上はサビ残だし、一人でくらせば飛ぶような給与だよ。
給与いいならそのまま働けって言われそうなんで、一応ね。
悪いことは言わないからそのまま一般企業で働き続けるんだ。
一生遊んで暮らせるだけの金があるというなら止めないが、
無いならやめておけとしかいえない。
人生早期終了フラグをわざわざ立てる必要は無い。
566読むの間に合わなかったので追記
残業代なんてものは無い。あるメーカーも有るだろうが今のところ知らない。
サービス残業なんて言葉自体が無い。担当作業を期間内に終わらせられない奴が悪い。
未経験者のシナリオに一人暮らしして楽に生きて行ける給料払う所も無いんじゃない?
月給16万くらいになると思うよ。
家賃、税金、年金、保険払ったら食っていくのもやっと。
それでもこっちくるの?
>>568 ありがとう、こういうレスが欲しかった。
正直それでもいいなって思ってる。
もともとうちの会社もサビ残なんて意識ないよ。終わるまで帰るなって話。
働いて寝て働いて寝て、休日も得意先に雑用で呼び出されたりとか、そんな生活だし未練ないよ。
安定してるんじゃなくて、中高年の安定のダシにされてる感じだ。
それで肝心の質問だけど、応募して採用になったら上京っていうパターンは多いんだろうか。
あまり気にしないで応募してるんだけど、面接とかどうなるんだろう。
>>569 最後2行のつながりがよく分からなかった。上京することと面接は別の話?
面接に掛かる交通費とかは出ないのが当然。
採用が決まる前から上京は、まあするとしても常識的にあり得ないとは分かると思う。
>>570 ありがとう。
やっぱり交通費はでないか。
ほんと、関東在住っていうのは羨ましいよ。
便乗して俺も横から質問。
そういう場合、上京して外注で繋ぎつつ実績を作りながら、就職活動ってあり?
>>572 現時点で外注の仕事あるなら、就職活動はそのまま実家で続けてもいいんじゃないか?
と思ったんだけど、どうなんだろう。
なんだか似たような境遇のようだし、問題ないようならどういう状況なのか教えてほしいさ。
いや、どこかの会社が、「外注の場合でも打ち合わせをする場合があるので、都内在住の方」
というようなことを書いていたから。
なる。
採用されて上京ってパターンは普通にあるんじゃないか。
働き始める時に会社に通える距離にいれば良いと思うし。
ともあれ、就職決まる前に上京してくるのはお薦めしない。
無収入というのは本当に恐ろしい。たとえ余裕があったとしても。
面接のたびに出てこないといけないのは仕方ない。一回一回出てくることになる。
日にちまとめられれば楽だけど、そう上手くいかないしね。
交通費は
>>570の通り、出ないと思ったほうがいい。一部でも出たらラッキー。
>>572 すぐに外注うけられるコネでもあるの?
現在進行形で外注やってて一人暮らししても十分な金額貰っているならいいと思うけど。
俺も無収入で上京っていうのは苦しいと思う。
月々暮らすだけで最低でも15万程度の金は消えていくわけで、いくら預金があっても精神的にきついものがある。
バイトでもして食いつなぐことはできるんだろうけど、日々の暮らしに手一杯で動けなくなりそうだ。
>>574 未経験に外注を頼む事自体が少ないから、それは君が先走りすぎだと思う
絶対無理。社員になれなくても外注ならと思ってるんだろうけど、外注になるには
経験が少しくらい無いと無理だべ
そうでもないと思うけどね。
クオリティにそこまで力入れてないDL系とかは
未経験でも安いシナリオを外注で使ったりする。
実力があればDLでも評価されるし
外注を同社で続けることも他社で続けることも可能だ。
DL系だが未経験はさすがに怖い。
低価格で制作期間も短い分、
とっとと上げられるシナリオでないと困る。
外注ってのは一度メーカーにくっついて仕事をした上で、フリーに転向した人間がやるもんだと思ってたんだが。
その認識で間違ってないよな?
あとは趣味で書いてた奴がメーカーの人間から声掛けられてメインが逃げた後の穴埋めに使われるとか。
どこかに就職しようと描いてたら外注の仕事がきたから受けることになって約1年
受けた外注2社
なんか順序間違えてる気がしないでもない
いつになったら就職するんだろ俺
>>575 現在進行中で一つ受けてるけど、まだ一社からしか仕事もらったことないから、コネってレベルじゃないな……。
外注受けつつあわよくばそのまま入社できるかと思ってたけど
甘いのかねぇ
常時求人募集してるし急募とかもしてるからそのまま入れるんじゃないかと思ってるんだけど
怖くて自分からは切り出せない
常時募集してるってことは入りやすいかもしれんが
継続して残って頼りになる人材がいないということかも
>>584 メーカーが入社して欲しいのは、
シナリオ以外の仕事もできる人間だから、
外注でシナリオだけ受け続けても
それで欲しがってもらえるかは分からない。
メーカーの看板シナリオにでもなれば別だが。
>>578 DL系で外注原画志望なんですが、同人ゲーしか作ったことないやつはどうでしょうか。
>>584 社員でライターって、自分で企画も立てられてディレクターとしての仕事も出来るって人しか知らないな。
そういう人たちって最初から社員採用が前提で、試用期間が終わったらすぐ正社員になってた。
外注からこのまま社員になんない? と声掛けられることなんて0とは言わないけど、よっぽどじゃないとまず無いよ。
外注で〜って言われても「ゆくゆくは社員採用していただきたいんです」って最初の面接段階でそういう話はしておくべき。
「まず外注として指示通りのものが規定の期間内で書けるかどうか。話はそれからだ」てなことになるとは思うが。
でもそういうのって上の人間が期待してたほどは上達しなくて採用を取り消されたりとか、
なかなか上がれなくて痺れ切らして自分から辞めていったって人は原画もライターも併せて相当数いたよ……
>>587 どれくらい売れているかによるが、
同人で既に売れている人間がメーカーに入っても
なんも良いこと無かろう。
一般企業に勤めているなら、失業給付を利用する手があるよね。
もっとも雇用保険の本来の目的とは違うから後ろめたいかもしれないし、自己都合だから
給付されるまでの数ヶ月間は完全無収入状態だけど……給付が始まってから引っ越すとか
アリなのかな?
俺は「とりあえず東京出るべ、バイトいくらでもあるし何とかなるべ」って感じで上京したが
幸いにしてすぐ某社に拾ってもらった。
勢いでやった。ヘタすりゃ野垂れ死にだったが後悔はしていない。
シナリオサンプルにスクリプトまで入れるのって普通なのか
コマンド分かるのか?
>>569 うちの会社とかはむしろ地方出身者の方が取らないけどな。
すごい使えるならともかく、微妙な実力だと地方出身者は切るときに切りにくいんだよ
地方から引越しさせて、ダメだからって1ヶ月でサヨナラってのはなかなか切り出しにくい。
住所が東京なら、その辺の業だけは背負わなくていいからな。
個人的経験でも、地方在住の時より、東京に引っ越してからの方が面接とかの通りは良かったな
まあ、これは時期が地方より東京の方が1年以上後だから能力が上がっただけかもしれないけどね
みんなの言うとおり、なんの根拠も無く東京に出て来るのはお勧めできないが
やるなら
>>590のいうとおり勢いでやるしかないかもしれん
スクリプトというか演出じゃね?
あと背景とか?
コマンドは無理だろう
指定だけならともかく
そっから先は無理
ライター希望なんですが募集要項に企画書がなくても
シナリオサンプルと一緒にキャラ設定やコンセプトを書いた簡単な企画書を作るべきでしょうか
無いよりはあったほうがいいんじゃね
地方だと何かと不利なのは確か。会社に来られないとやっぱ色々不都合あるしね。
出てこられるなら出てきた方が良いとは思うが最低100万くらいの貯金を持って
半年一年くらいは仕事が無くても生きていける、くらいの状態にしてから出てきた方が良い。
バイトして云々、ってのも中途半端に仕事が出来たときに両立するのは難しくなるから出来れば避けた方がいい。
>>597ありがとうございます。
余計に物を追加すると評価下がったりしないかと不安だったので(´・ω・`)
>>599 色々出来るマルチなところを見せるのは就職には有利だけど
本当にライターとして仕事をしたいならシナリオのみで勝負した方がいいかも
小さいブランドとかだと、出来ること=やらされる事になる場合が多いしね
とにかくどこでもいいから業界に入りたいなら色々できることを見せるのはいいけど
ライター以外をやりたくないならシナリオのみで勝負
個人的には1芸+αがあるのはいいと思うけどね
この仕事しかやりたくないって人材もどうかと思うし
追記、大きいブランドとかだときちんと分業化ができているので
企画書とか作るのに時間を費やすくらいなら、シナリオ1本多く書いたほうがいいよ
>>580 おれは最初からフリーの外注だが
会社勤めなんてめんどくさそう
通勤とかイヤだし〜(・3・)
俺外注だと間違いなくサボるから内勤がいいな
グラフィッカー志望で4社に突撃してきた
既に落ちたつもりでいる
エロゲ作りたいけど絵かけないし、シナリオ無理だし諦めてたけど
大学でC言語始めたからエロゲメーカーに就職したくなってきた。
プログラマー志望の人いねえかな
>>601 企画込みの募集にも送れるように企画書も作っておこうと思います。
質問ばかりで申し訳ないのですが上記のレスを見てると演出もサンプルに書いた方がいいみたいですが
演出ってどのように書き込めばいいんでしょうか。
>>605 俺も最近C言語始めたんだがどうやってエロゲのシステムとか作るんだろうって
思って諦めがちなんだよね。
吉里吉里とかでいいじゃんって思ってしまう。
吉里吉里のソースよんでみて、ここまでやらないといけないのかと絶望しなければ可能性はある。
あんなんプログラムのうちに入らんだろ
>>609 >>608のは、スクリプトではなくてシステムソースの話じゃないの?
ちなみにえろげのエンジンとかはVC++が主流だと思うのだけど。
あと、Javaも何かと活用方法があるかも。
C#はよくわからん。
吉里吉里のソースを読んで逝ける!と思えたとしても避けられないのがDirectXの壁
ゲイツ謹製部分がメモリリークとかハンドルリークしやがるから結構キツイ
半年か一年に一回はでるよな。
ライター志望で、サンプルにスクリプト入れた方がいいのかって話。
ちゃんと考えたらわかるとおもうんだよなぁ……。
そんなもの入れるよりきちんとエロシーンを書け! といつも思う。
>>612 吉里吉里かNスクつきで可動状態で送れば
別の売りにはなると思うがな。よければスクリプタにはなるわけで。
それでも両方送れとしか言えないが。
まあライターの審査をするのはライターだろ。
それを考えればわかることのような。
aftereffectsでエロゲのOPムービー作るのっていくらぐらいもらえる?
20マン
ムービー発注時は素材(背景やイベントCG等)が少ないので、間を持たせる為に3Dモデリングとかが必要だぜ
そんなに安いの!?
一ヵ月に一つ作るだけでそれぐらい稼げるなら充分だろ
金が欲しいならどっかのCM受け持ちなさいな。
1ヶ月じゃなくて2週間程度でつくるんだよ
時間が無い場合が多い
応募の返信メールが、迷惑メールとして処理されていた
中をあけてみると不採用だった
原画志望なんだけど月何枚くらい描くんだろう?
今一般企業勤めで外注兼業したいと思ってるんだが
そもそも日中に連絡つかないのはアウト?
過去ログ見てみたら兼業公務員の話も出てたけど
常識で考えろ、公務員が副業していいはずねえだろw
差分込みで月に50枚は上げてください。
貴方の線画の質にもよりますが、納入いただいて即、彩色出来るレベルのものであれば、
日に1枚程度でも何とかなりますけれども、グラフィッカーが補助しないと線取りできないレベルの場合は、
早ければ早いほどいいです。(「え? これラフじゃないの?」という原画家は本当にいる)
日中寝ている原画家は多いので、夜間であっても定期的に密に連絡が取れれば問題は無いです。
音信普通になられるよりは、素直に「すいません、まだ前の仕事が詰まってて……」
と正直に言っていただけるほうがナンボかマシです。
一般企業でも副業認められてる会社はあんまりないよねw
会社の雇用契約書ちゃんと良く見なおしておいで。
外注であろうとも常識無い人はお断りしたいなー。
>>1でも>3.求められるのは技術と常識 ってなってるでしょ?
回答ありがとう
他のスレも目を通したけど会社には税金でバレるのか
会社辞めて業界入った人も多いだろうけどよく思いきれたと思うよ
スレチになるけど同人と商業の境がよくわからん
>スレチになるけど同人と商業の境がよくわからん
つまるところ、流通経路の差でしかない。(詳しくはググれ)
確実にイけると思った
世間体があんまり気にならない環境
本人がこの業界好き
この三つを満たさないとそうそう移れないよな
実家が金持ち
求人の問い合わせのメールを送った三日後にサイトの求人情報消すってどうよ?
背景の外注って需要どんくらいある?
>>633 うへメール来ちゃったけど、もう募集してないんだよねー
みたいな感じじゃね
>>634 かなりあるんじゃね、外注の方が多いし
外注ライターで自宅OKって大体は経験者求むって事だよなぁ
未経験でも大丈夫なとこ探せばあるんじゃね
ギリギリやばいところは、未経験者でも依頼してくれる。
もちろん、最低限の腕はいるけど。
やばいってのは、現在進行しているラインの納期がやばいってことね。
>>632 こういう人は、出来れば勘弁して欲しい
道楽で仕事されても困るんで・・・・。
経験者の強みって、前の会社によるのかな。
純愛ゲー会社へ行く場合、前がしがない抜きゲ会社とかだと、+評価にならない?
>>642 希望職種も書かないで判断し辛い質問とは頭悪すぎではないか
もっと後工程の人のこと考えようぜ
ごめん ライターね
純愛系が強い会社だと、意外とエロテキストが弱くて困ってる会社もあるから
マイナスにはならんのでね?
しがないって言ってるからエロテキストもたいしたこと無いかもじゃね?
>>644 エロシーン専門要員にされる可能性もあるけど
「ちゃんとしたシナリオ」が書けるなら評価されるだろ
純愛系で触手陵辱系とかスカトロ系とかの抜きゲ風エロシーン書かれても困るから
ブランドカラーとエロシーンの方向性も大事だとは思う
まぁアレだ、エロテキスト以外もサンプルで出して、こういう純愛系も書けます!
とかPRすればいいんじゃないかな
当たって砕けろだよ、原画と違って方向転換しやすい職だと思うし
>>625 公務員の副業先はガソリンスタンド。
うちのオカンが言ってた。
650 :
名無しさん@初回限定:2008/08/21(木) 19:32:03 ID:a3fNrL350
濃厚でヌけるエロシーンが書けても、純粋にストーリーが面白くて
これは素晴らしい、と言えるようなシナリオって、みんながみんな書けるわけじゃないの?
書かないだけ、と思ってたけど考えられないのかな?
面白いシナリオを書けるかどうかは才能だけど
面白いと自画自賛してシナリオ書いてるライターは多いんじゃないかな
純粋に筆力だけでメシ食える腕があるなら
筆力だけで仕事したほうが生活安定するし満足度も上だろ、そりゃ
そんなに才能あるならエロゲではなく印税生活ヤホーイなラノベを書くと思うわ
普通に色々できてコンシューマーのいいトコにも行けそうな人が辞めた会社に居たが
エロゲが好きで好きでやってるので この業界に居るって言ってたな
>>651 面白いシナリオを書けるかどうかは才能だけど
↑
それはないわ
単発だけど外注グラフィックのスカウトってあるんだな
一部の人達ばっかかと思ってた
書き込みないな……
必要ならば俺がするまでだ。
この時期に就職話とかそうそうないだろ
逆にライバルの少ない今がチャンスってことかい?
エロゲ会社なんて大体通年募集だけどな
新卒で実力ある奴はもう内定取ってるだろうしある意味今はチャンスかもね
質問
メールでの応募可って顔写真とかいらんの?
それともデジカメで撮影したのでもいい?
あと履歴書フリーフォーマットってテキストでもいいの?
会社による
>>662 フリーフォーマットの履歴書を認めているなら
「応募時には」写真はいらないと判断できる
面接時には紙の履歴書持参になるから、
応募時の履歴書はテキストでも良いが、
紙の履歴書の項目は全部含めるべき
紙の履歴書の写真は最近はデジカメでもOKのところもあるが、
その場合でも5年程度は劣化しない印刷品質で、
通常の写真程度の解像度で撮影するべき
心配なら募集要項について問い合わせた方が良い
メール募集は端末が操作できることと
この程度の常識的判断ができるかということ自体を(暗に)測られている
>>664 私はプログラマ志望なんだが、
プログラマだけ書類送付、プログラムもCD媒体での送付が
指定されているところばかりなのが気になる。
オリジナルのプログラムのソースコードなら
URLからダウンロードさせる形式にしたっていいと思うんだが。
そんな私はコンシューマーの下請け一件、エロゲ屋一件に就職活動中だ。
>>665 古いコンテンツだけど、こういう職種を目指してるのか?
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060910 以下の部分に注目な
>弱小エロゲー会社では「力のないプログラマ」が低賃金で雇われることが多かった
吉里吉里のカスタマイズをするとかの場合でも
動作が安定したソースは難しい筈だけど、
そういうレベル以前の「力のないプログラマ」を撥ねるのが目的か、
実際には中は見ないけど開発が欲しいと指定するから形式上貰うってことではないかと
企業では誰が運営しているかわからないからアップローダって殆ど信用されていないよ
アップローダーから、過去の仕事履歴が流出した事件ってなかったっけ?
>>664 662だがレスサンクソ
以前応募したとき、500KB近いテキストを印刷して非常に面倒だったから次はCDとかで送るか
ショートシナリオで挑戦しよう……。
>>667 つい最近発売前作品(というか公開前)のムービーが流出してた
>>666 そういうメーカーもきっとあるんだろうが、
実際のところそのような弱小メーカーではプログラマを専従で雇うことができない。
だから事実上就職活動対象はエロゲ業界では大手や古参メーカーばかりになるよ。
それからサンプル送付についてだけど、
お互いの信頼関係を前提としなければ、
ウェブサーバー上にあろうがCDに入れていようが
相手を信用できないということになっちゃうよ。
それからファイルを送るのでも宅ファイル便なり何なり、
カタギの範囲での送り方は色々とあるじゃないか。
携帯からすまん。
来週面接なんだが、ちょっと質問。
就職板のスレで、面接=内定みたいなこと言ってたけど、そんな都合いいことあんの?
俺は業界経験者じゃないから、そんなうまくいくとまでは考えてないんだけど、気になったもんで。
技術系ならほぼ内定と言ってもいいだろ
一緒にやってけるかどうかを判断するのが面接なんだが
よっぽどヤバい所が無ければ寛容的に見るぞ
>>671 会社によるとは思うが、面接=内定じゃない会社もそれなりにある。
>>671 面接=技術的には採用してもいい。
ただし、人間性的には一緒に仕事しても大丈夫な人材か? の判断のため。
技術70点満点
人柄30点満点
合計100点満点で、採用は80点を超えた人
面接に進むのは、技術点が50点を超えた場合
サイコロ三十個を振って、出目の合計を自分の技術点と比較せよ。
合計が君の技術点と同じかそれ以下なら、なんとか落下せずに面接に辿り着ける。六七八へ。
君の技術点を上回れば十四へ進め。
つーかエロゲ業界に就職できないなんて終わってんな
いやいや就職(社員として社会保障付き)となると難しいよ。
バイトや外注扱いならそれよりはハードル低め設定だけど。
つーか最近のCUFFSとか見てると素人の集団としか思えないんだけど
kwsk
規制が中々解けないので携帯からすんまそ。
シナリオライター(見習い扱い)に応募しようと考えているんですが、応募先の要項には
「やる気のある人はメールしてね」という主旨しか書かれていない。
以上の状況の時に、下記の疑問が発生しました。
・主に経済的な事情から、こちらのメールアカウントがフリーアドレスしか無い状態で
フリーアドレスからの応募でも受け付けてもらえるのか、それとも否か
・実名や連絡先等、個人情報はどの程度のレベルまで載せれば良いか
ぶっちゃけ質問内容からも分かる通りワナビ全開なんですが、諸先輩のご意見を承りたく。
気の向いた方ご教授のほどをどうぞよろしくお願いします(礼
>>682 メールはフリーだと弾かれて読まれないなんてのをよく聞きくので(ウチの会社はそんなこと無いですが)
これは会社によってまちまちだと思います。
実名や連絡先等はキチンと会社に伝えておいた方が良いと思いますよ?
日雇いのバイトならいざ知らず、見習いとはいえ会社に籍を置くわけだから
アルバイトの履歴書とか普通に実名と連絡先書くでしょ?
エロゲを作ってはいるけど会社なんだから個人情報をあまり出したくないという気持ちもわからないでもないけど
履歴書に書く程度の 住所、氏名、年齢、電話番号、緊急時の連絡先は必要ですよ!
色々大変だとは思いますががんばって!
メールしてねという主旨しか書かれていないようなサークルには
メールを送らないのが一番だと思うんだがなぁ・・・
サークル?
>>682 >「やる気のある人はメールしてね」という主旨しか書かれていない。
心配なら最初からそういうところには応募しない方がいいんじゃないの?
特に「経済的な事情から〜」などと言う人には。
きちんと対応してくれそうな所でも、社会保障や休業補償、肝心の給与補償があやふやな所もあるし。
第一、フリーメールアドレスで応募してきて名前や連絡先もろくに記載してこないようなのなんか、
まともな会社だったら相手にしてくれないよ。
プロバのメアド使えばいいのに
就職というかこの場合転職なんだろうけど、某社が新設した東京開発室で仕事させて貰える。
しかも一番条件がいい場合、一レーベル持たせてくれる、みたいな話が突如舞い込んだ。
(どこの会社でどーいう経緯があったかは置いておくけど)
もうこの業界いいや……と思っていた矢先の出来事故、結構びっくりしたんだけど
問題は、そこいったら今まで色々面倒みてくれたところと反対の流通側に付いてしまうということ。
義理人情を重視すべきか、チャンスにとりあえず接触だけでもしてみるか。
歳も歳で後がないから悩みまくる。
>もうこの業界いいや……と思っていた矢先
なら、別に反対側についてもいいじゃん。
やめたとおもってやってみな。
人情はともかく、義理はきっちり通しつつも反対の流通で仕事することはできる。
チャレンジしてみなよ。
去年まで金無し君だったけど、義理人情をぶっちぎって二年で350万貯めた。 一度やってみなよ。
>>691 参考までに、一ヶ月あたりの内訳を教えてくれまいか
>>689 水銀燈みたいに悪役になるのもいいかもな……
元いたとこの人とかからジャンク扱いされたし
>>690 ギリを通すやり方はわからないけど、ありがとう
>>691 そうか、ベヘリットにでも願いをささげれば……ともかく、お三方有り難う
どうせもう帰るところも、立て直す人生もないんだからと思えば……!
スレ違いになりそうだけど、某社の応募作品(シナリオ)に対する批評をしてくれたことにはとても感謝しております。
落ちたとはいえ、ここまで丁寧な対応をしてくれた会社なので気分的に腐らずにすみました。
まだ去年から一年しかたってねーし
シナリオライターになるぐらいなら、任天堂の営業をやった方がマシ
シナリオライターになるぐらいなら、国語の教師になった方がマジ
シナリオライターになるぐらいなら、リーマンの社員になった方がマシ
シナリオライターになるぐらいなら、派遣で工場で働いた方がマシ
だって、シナリオライターよりも年収は上だもんw
>派遣で工場で働いた方がマシ
いや、これよりは上だとおもうぞw
あなたが惰性でシナリオを書き飛ばした今日は、昨日挫折したライター志望者がどうしても生きたかった一日
>>697 外注で、常識的な単価を付けてくれるメーカからコンスタントに仕事が入って、なおかつ量が書ければねw
企画・シナリオ志望なのですが、質問させてください。
完結してある30KBの作品を一つ用意したのですが、
それとは別に企画用で、ストーリープロットは完成させた企画書と、
その企画用のサンプル文として、300KBの未完のテキスト(ヒロインとHシーンに至るまでで、EDは書いてません)を
同封することは、マイナス要因なってしまうでしょうか。
300KBは読みたくない。
採用担当としてはお祈りしたい。
そんなものよりエロシーンのみで50KBくらい送ってくれ。
1ファイル50KBじゃなくて10〜20KBくらいのでプレイ内容変えて数種類。
通常シーン書くメインライター様はいくらでも用意できるんで、
各メーカーとも常に必要としてるのはエロシーン補完要員なんだよ。
エロを書くには、風俗通いから始めよう
まずはホモバーで……戦闘開始
ご意見ありがとうございます。
必要とされるのは、ストーリーの構成力と、エロシーンの描写力であって、
日常シーンにおける会話や、キャラクターの心理描写などは、
あった方が良いが、売り込むべき要素にはならない……と考えた方がいいのでしょうか?
面白い日常会話が書けるならシナリオとして提出するより
コントや漫談の台本のようにしても面白いと思うが
シナリオでくそ長い文読まされるより
短い文章で笑いを取れるってとこ見せてくれたほうがありがたい
ぼくは りょうだけの ごみ らいたー
いちじかんで だいたい じっきろばいと
プログラマ志望なんだが、
ようやく拾ってくれるところが見つかった。
6月から始めてるから3ヶ月かかってる計算で。
(そのうち1ヶ月は提出用のゲーム作ってたわけだが)
人にもよると思うが、この業界に入るのは時間がかかるぞ。
アリスソフトなどは1週間で返事返ってくるが、
半月、1ヶ月経っても返ってこないなんてザラ。(零細企業多いから)
面接、二次面接とやってたらまた何週間か食ってしまう。
オレのスキルがヘタレだろうと笑うなら笑ってくれ。
その間無職を続けてて財布が持つのか冷静に考えることだ。
持つならそれでよし。
持たないなら夜勤のバイトでもやっといたほうがいいぞ。
大人しく情報系の会社でコキ使われた方が収入が↑だと思うのだが
夢を見るより、お金の方が大切ですよ
エロゲ会社なんて、資本金300万の有限会社と同レベルですwww
>>709 でもエロゲ業界考えてるようなやつがIT行ったら人格破綻するか自殺がオチじゃね?
エロゲ会社行こうとしてる時点でまともな人格してないから大丈夫
金もらえなくても仕事し続けるアニメーターと大して変わらん
>>708-711 好きに言ってくれ。別に反論はしない。
金稼ぎたいのなら他業種のほうが絶対いいから。
オレは商業のゲームが作りたい。エロが大好きだ。だからこの仕事を選んだ。
逆に言えば覚悟無しに入ってくるべき業界じゃない。
なんつーかそんないまさらな話題されてもって気はするがとりあえずおめでとう
会社の人がここ見てたら特定されるだろうけどがんばって
プログラマの採用なんて得に珍しいしな
エロゲーのシナリオライターになって、たまきん騒動を起こす猛者がいれば応援するぜ
>>706 1日で10k書けたら自分を誉めてやるおれは
もっとゴミなんだろうなw
年収一千万超えた年は自分を褒める。
そんだけ稼げば本望だろうなー
でもこの業界、金のために入ったってのは一部の原画さんくらいじゃないかと思うのだが。、
儲かってる人ってどれくらい儲かってんの?
きのこやべっかんが幾ら儲かってるかって?
聞かなくちゃわからねぇのか?
エロゲ以外の収入がなければ年収1千万越えってほとんどいないんじゃね。
きのこはゲーム以外の収入がでかいだろ
ライトノベルなら印税が入ってくるぞw
ここはライターばっかか?w
ライターの話題が多くてROMってるだけの人間もいるよ
自分は外注グラフィッカー
…なんだが仕事少なくて死にそうだ
お金と言えば……
エウリアンにちょっと出来のいいポスターを何十万で売らせ、
企業も同人もグッズの値段がアホみたいに高く、
儲から金を搾り取ることに余念のない、
お台場の高級マンションにお住まいで、
最近は米袋に写真トレスの鳥を描いたあのお方。
だろ?
>>725 こっちはグラフィッカーつかまらなくて苦労してるよw
金額と実力、時間の折り合いって難しいよなー
正直、未経験の新人って採用されるの?
同人活動せず、HPでのみ絵を描いてる人、小説書いてる人、ゲーム作りのノウハウが分からない人
ある程度力あって、コイツ伸びるかもな〜と思っても、即戦力が欲しい場合は切る?
育てる時間と金額の余裕があれば採るんじゃね
そういうのは大抵大手とかだろうけど
>>726 営業活動がうまくいけば人並みに儲かるってことね
無名でもど新人でも独学で即戦力レベルになってる人もいるから
そういう人は採るよ。
グラフィッカーの即戦力レベルってどこまでを指してるんだろう
やっぱり1日で塗れないとだめですか?
売り物として微妙な原画を誤魔化して売り物にできることを即戦力といいます
上記にスピードが求められるのがプログラフィッカー
速度ばかりじゃなくて、ここぞって時に数日掛けてもハイクオリティのものを
塗れるとなお良い。
同人で腕を磨いて、就職活動という絵師はわかりやすいんだが
シナリオライターなんて何をやったらいいのか意味不明すぎるw
絵師つかまえて同人ソフトだせばいいんじゃね?
>728
応募する人もやっぱり目立ってる会社にばかりにしか送らないから
そこそこ売れてる抜きゲー会社でも経験者が応募してこない
だから新卒とか未経験でもとったりはするよ
美大の人だったけど、まだ通学中で自分の絵をちょくちょくブログに上げてる子が
背景物凄い上手くて(写真みたいなLVのもある)
こういう人はうちの業界じゃなくっても、即拾われるだろうなーって思った
同じエロゲでも抜きゲーだとなぜか抵抗を感じる不思議
抜きゲー会社なんて入っても、エロ書きたくないし
マクロスFとかコードギアスみたいな壮大な物語を書きたいシナリオバカが多いとw
740 :
名無しさん@初回限定:2008/09/21(日) 03:04:37 ID:N7HKrdSs0
一部の売れっ子さんでも今は化石級のレア種
それ以下は全く儲かってないという・・・・・・。
まあ大手に入ってもいきなりメインライターなんて任されるわけが無く
エロシーンばっかり書かされて持たないで止めるって場合も多いらしいな
さすがにそういう奴は同人やってろといいたくなる
逆に俺は殆ど経験無しからいきなりメインで死にたくなった。
ちょっとは勉強させてくれ。
エロゲだかたいいじゃん
クソゲー作ってもクソゲー評価受けるかでか
昔ちょっと書いたシナリオがマニアックな性癖スレで大人気だったことを
約八年後に知る俺(本職はCG)
喜んでもらえたようで何よりだよ、全然狙ってないとこでビックリしたけど
>>742 お前は俺か。
エロシーンはすんげえ苦労した
エロシーンは苦労すれば書けるが、
ストーリーが評価されるシナリオは苦労しても書けない。
せめて書けるとは限らないってしてくれw
単に経験を積むというだけなら、
ハッテン場やニューハーフヘルスに出入りした方が、
安い値段でいろいろ経験できたりできなかったり。
なんでそっち方面ばっかなんだw
NHはちょっと経験してみたいが
被レイプ経験のないライターにレイプシーンはうんたらかんたら
触手好きな人は、タコとかを身体に巻き付けたりしてるんだろうかw
うん
原画にはリアリティーを求めないのにライターにはリアリティーを求めるお前らも童貞なんだろ
劇画チックなキャラのエロゲか
755 :
名無しさん@初回限定:2008/09/25(木) 13:29:22 ID:85UF2NG80
俺の塗りとしてのモットーは、「匂い」だな。
「匂い」のあるエロ、「匂い」のある夕日、夜空
もし、自分がそこにいたらどんな風に感じるだろうと・・・。
例えるなら牝教師の塗り・・・・・あれはいいものだ(遠い目)
俺はエルフの塗り好きだなぁ。
昔は原画殺しとまで言われるほど、個性を潰すクソペイントだったが
新作の塗りは、とても素晴らしい。時間掛かってそうな気がするが。
人物の塗りって一日で仕上げないといかんのかね? 二日じゃダメなん?
ちんぼ
自分の中にある二、三個ある企画を何処か使い捨てで使ってくんないかなと考えている職持ちの俺。
当方外注でシナリオやっている者です。始めて1年くらいで仕事の話もあまり来ず、
企業側からお声がかかるのを待つのではなく、自分で仕事を獲得しようと色々企業に
応募してみようと思っています。
それで履歴書や職務経歴書の書き方で悩んでいることがあり、皆様のアドバイスを承ろうと思い、
書き込んでみます。
その悩んでいることというのが、「携わったゲームのことを公に話せない」ということなんです。
出せないのはゲームの名前ではなく、「そのゲームを制作しているクライアントの名前」
なんです。
と言いますのも、その制作に携わったゲームが、「表向きは同人ゲームとして出しているもの」
だからなんです。
ですから、履歴書等を書く際に制作に携わったゲームの名前を出しても、「同人の経験しかない」
としか認識されないなと。
「同人でも制作経験があるならOK」というところなら問題ないのですが、「同人は経験として認めない」
というところはどうすればいいのかと思いまして。
ちなみに、仕事を頂いたところが、表向きは一般向けのアニメとか制作しているところなんですよね。
ですから、「業界での経験の有無」が問われる場合は、企業名を出して制作に携わったゲームを
表に出さなければいいと思っているのですが、いかがなものでしょう?
>>761 面接で詳しくつっこまれたときどーすんだよ
大人しく業界経験は無しにしとけばいーんじゃないの?
>>761 ゲームの名前は公になってるから書くとして、
クライアントの名前はA社とでもしておいて、
「守秘義務に関わるので正式な名前は答えられません」にしとけば?
面接で聞かれたら、名前を出さずにその辺を説明。
キャリアとして判断するかは、その同人ゲームの出来にもよると思うけどね。
ぶっちゃけ業界の人なら、
同人のふりして会社が作っている所なんて
だいたい思いつくけどね。(全部ではないけど)
766 :
761:2008/09/28(日) 23:10:44 ID:H4zb8U6j0
アドバイスどうもありがとうございます。
確かに面接の時詳しく聞かれると困りますので、
ゲームのタイトルは出し、クライアントの名前は伏せる方向で
いきたいと思います。
いやぶっちゃけ面接に守秘義務とかあんまり気にしなくて良いと思うw
>>767 おまえって契約書をよく読まずにサインしそうだな
そいえば、外注で、重複で契約とかしてるやついる?
今、一般企業の派遣やってて、法律変わるとかで、周囲アワアワなんだけど・・・それはおいておいて。
こういうとこのグラフィッカーとかライターって、
重複で契約してる人いるのかなーって、興味沸いたり。
ってか、昼休みに2ちゃんのぞいても、なーんも言われない・・・
2〜3社同時で動いてる外注グラフィッカーやライターいるよ
業界人スレのほうがそういう人いそうだけど
マルチ気味になって申し訳ないが
愛知〜東海にあるエロゲメーカー知ってたら教えてもらえないだろうか
自分が知ってるのはウィルだけ
現在
>>3のリンクを漁ってる
メーカーリンクとか見るといつも思うのだけど
五十音順とかじゃなくて所在地別とかで並んでるやつ欲しいとか思ったりするんだよね。
俺だけ?
アホくさ
関東関西両方とか複数地域に事務所持ってる会社はわざわざ別地域に掲載するのか?
関西はまとめサイトがあるから楽だな
他の地方ってそういうの無いのか
>>775 ぬわー、途中送信はずかし
その関西まとめってどこにあるか教えてもらえんかね?( ´・ω・`)
確かに所在地別リンク集があったら便利だ
どっかにないかな?
779 :
775:2008/10/01(水) 19:02:49 ID:K5EFzak10
マイコンソフトってまだあったのか。
ナニワさんもいるし。
携帯から失礼。
企画書と、それに沿ったシナリオ提出みたいな会社あるけど、シナリオ量ってどれくらいがいいのかね? 冒頭部30KB程度とか、見所なんかを書いてたんだけど……エロシーンは別だから、一つの企画書に対して50KBから60KBは書いてるんだよね。
あと、企画書に沿ったシナリオには、スクリプト指示とかも必要かな?
同人経験しかないから、質問ばかりで申し訳ない。
>>779 おお、これは便利だ。
就活に役立てるよ。ありがとう
>>781 これといった相場は無いけど企画書とそれに沿ったシナリオって形式なら大体50くらいじゃないかな
多くて70。プロットがあるならつけたほうがいい。
スクリプト指示はいらないと思う。
>>781 就職スレ、ライタースレ、質問スレで山ほどループしてる話題です
便乗して質問だけど、その場合、50〜70KBの中にエッチシーンも含める?
エッチシーン含めないで50〜70KBも送ってきたら読まずに捨ててやるw
いやいやそうではなくてw
俺の質問の仕方が悪かった。例えばエッチシーン60KB+他部分50KBとか、エッチシーンと他も入れて50KBぐらいがいいのか。
メーカーのスタイル(エロ主体かそうでないか)にもよるんだろうけど。
エッチシーン60KB+他部分50KB=110KB(文庫半分)
ますますもって読みたくないw
特に明記されていない限りは、含めて50〜70KBのがいいか。
サンクス。
60KBのエッチシーンとかすげーなwwww
読んでみてぇwwww
遅漏主人公か
60kBの大半があえぎ声だと読むのが辛そうだ
10KB×6シーン(萌ゲー向けアッサリH)
15KB×4シーン(平均的)か
20KB×3シーン(ちょい長め)か
30KB×2シーン(凌辱系ネットリ)だろ
常識で考えて……
マジレスされるとごめんとしか言えん・・・
仙台のエロゲ会社ってどこがありますか?
探せカス
求人紹介サイトや求人掲示板のようなものはありますか?
またそのようなサイトを作った場合需要はあると思いますか?
例)
タイトル:内勤グラフィッカー募集 2名まで
内容:〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あるのかどうかくらい調べてから言えよ
グラフィッカーとか原画の仕事ってアニメの色指定に相当する役割の人って
いるの?
間違えた
原画×→背景○
>>798 あるが、そういう掲示板に求人を出すのは、自社HPに求人を出しても誰も応募
してこないへっぽこ会社か、ヤクザまがいの因縁をつけてマトモに支払をしない
会社かのどっちか。
探してみたけど見つからなかったもので
良かったらサイトや掲示板を教えてもらえますか
なんで見付からないのか謎
どういう調べ方したんだか
めんどくさいから聞いてるだけだろ
ライター志望で企画書も作ろうと思うんだけど文章だけだと見る気無くなりそうだし
若干絵とか入れたいけど絵が描けない人はどんな感じで企画書作ってる?
文章だけで良いよ。
絵も無いとだめなんて言ってるのは専門学校にでも通っているのかい?
>>807 専門学生なんだ(´・ω・`)
企画書に絵や画像入れないとかねーよwwwみたいな言われ方してたから気になったんだ。
気にせず文字だけで書くことにするわthxx
809 :
名無しさん@初回限定:2008/10/05(日) 23:37:20 ID:LTanndlU0
まあADV以外のゲームでにシステムとか説明するなら画像はいるが
ただの紙芝居ゲームなら画像は必須じゃないわな。
そもそもコンシューマのゲームでも自分で書く必要はない。
ネットから拾ってきた画像組み合わせりゃいいよ。
あらすじをダラダラ書く企画書だけはかんべんな。
セールスポイントが3行くらいで、あと全部あらすじとかもうウンザリ。
812 :
名無しさん@初回限定:2008/10/06(月) 03:43:40 ID:xf/b3F+e0
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
素人のときに落とされた会社から、外注依頼がきた。
当時は、業界に入っても、この会社だけは絶対に受けてやらないと思ってたけど、お金につられて引き受けた。
世知辛いな。
>>813 逆に考えるんだ。
その会社は君を雇うだけの財力が無くて、
泣く泣く外注にするしかなかったと
成長を認められたってことじゃん
それ誇っていいと思うぞ
俺も、以前いた会社も今いるところも一度は落ちたところだった。
今の会社は向こうから乞われて入った。
あまり肩肘張らず、鷹揚に構えていた方が万事うまく行く。
実力不足の素人が門前払い喰うのは当たり前
それで奮起して実力を蓄えた
>>813を認めて依頼して来た
イイ話だ
だが、
>>813のケースがそうだとは言わないが、
「ちょっと手が足りねーな。そーいや、以前、応募してきた素人がいたなー。
この際、どんなカスでも良いから、安値で買い叩いてコキ使うかー。
ウチに入りたがってたんだから、声掛けてやりゃ、尻尾ふって飛びついてくるさw」
という罠が無きにしも非ず
何に対してもマイナス思考で、皮肉ばかり口にする奴ってどこにでもいるなぁ。
わざわざ口に出すまでもないことをなんで言わずにはいられないのかねぇ。
一本でも高く売れる企画を考えろ。
話はそれからだ。
今週の少年ジャンプの『バクマン』で、
世の中には自分が面白い・好きだと思う内容でヒット作を出す奴と
論理的に売れ線や人気を計算して、計画的に作品を出す奴の二種類がいるっていってた。
その通りだと思うけど、企画書って、本当に売れるのか?っていう過去の情報とか実証がいるでしょ。
ツンデレブームで、ツンデレキャラ出させよう〜みたいな。
新規ジャンルに挑みたい場合、これ本当に売れんのか?と、統計学的なこと言われたらどうしよう。
宣伝次第だと思うけどなー。
>>820 自分で会社作るか、そうじゃなきゃ企画者として実績を積んで信頼を勝ち得ろ。
どちらも無理なら諦めろ。
823 :
名無しさん@初回限定:2008/10/07(火) 13:29:56 ID:efl/4s7Q0
絵がよければまず買ってもらえる
↓
文がよければ評価が得られる
↓
キャラがたってれば新ジャンルとして定着するってばっちゃがいってた
医療事務やってるんだが、2年ごと(実際には半年ごと)の
医療改定と薬剤師にうんざりして応募があった営業のT○○
の面接に行ってみようと思うんだが・・・エロゲの営業って
どんなもんだろうか?
詳しい人いたら教えてくれまいか?
もともと営業募集してる会社自体少ないからここで聞くよりは
業界人スレで聞くほうがまだいい結果が得られると思う
基本は店舗とのやりとり。(広報担当が別にいなければ)雑誌社とのやりとりも。
その他雑用全般。イベント出展もあるにはあるが年に数日。
扱ってるモノはエロゲ関係だが、仕事であることには変わりないし
態度のでかい取引先や気にくわない担当者やアホな上司はいるし、
開発スタッフには寄生虫扱いされるし、理不尽な慣習はどこの世界にもある。
真っ当な人生を投げ捨て、親や旧友に言えない会社で働くことになるわけで、
「三度の飯よりも何よりもエロゲが好きで好きでたまらない!
この気持ちは3年経っても5年経っても変わらない!
つか10年後には会社も業界も潰れて路頭に迷ってたとしても、一瞬だけでも
エロゲ業界に関わることができるなら人生に一片の悔いなし!」
くらいじゃないなら、
“今の仕事がウンザリ”程度の理由でこの業界に来るのはお勧めしない。
>824
給料が半分くらいになるぞ あとずっと会社に居る羽目になったりとか
正直オススメしない
>>824 伏せ字のトコの該当スレ見た方がいい
あそこだったら、たちまち心労になりそうだ
829 :
824:2008/10/09(木) 19:43:26 ID:If3uSRPw0
皆さん、色々情報有難う〜
>825
色々なとこを参考にしてみますね!!サンクス!!
>826
確かにどの業種にも嫌な事や嫌な相手ってのは
いるようでw
一寸再考してみます
>827
半分!?漏れ、今手取りで220kなんだが・・・
半分では暮らしていけないな〜
>828
関連スレ覗いてみたけど・・・営業の人使いっぱしり
見たいな感じですね。(なんか悲惨だな)
エロゲ業界における営業って、販促・広報が主だと思うけど、
「当社のこの商品は、コレとソレとアレが超!超!超スゴイんですっ!!」
って、テレビの通販番組や飛び込みセールスマンばりに押し込むアピール力が必要だと思う
あとは、雑誌・WEB・イベント・店舗等の媒体をどう使っていくかの工夫
給料はメーカー次第だが、中堅程度なら15万出たら御の字だろうね…
中堅どころか大手ぐらいしか営業専門を雇ってないと思うが
絶対ニート主義
>>830 販促・広報に必要なのが「セールスマンばりに押し込むアピール力」だと思ってる営業は
成果を上げられない。
そういう勘違い君は、相手(雑誌の編集や小売店の担当)をウンザリさせて終わり。
成果を上げている営業は、その相手とまず仲良くなるところから始めるもんだ。
見た目が派手なキャラの人でも、成果を上げてる営業さんは社会人としてちゃんと
してるぜ。
>>833の言う「仲良くなる」って、どういうもの?
(会社の金で)飲む・打つ・買うを一緒に楽しんで親しくなりましょうね、なんてぇのじゃないよね、まさか?
接待費以上に会社への利益が期待できるなら当然そうすべきだろ
一般の常識とこの業界の常識を一緒にしないほうがいい。
中堅以下ならADが広報や営業兼ねることがざらだし。
店舗とのやり取りって言うよりは流通とのやり取りが主じゃねーの?
メーカー⇒流通⇒小売⇒ユーザー 流れを単純化してみた(これに、広報関係が加わる)
発売日から3日が勝負のエロゲの場合、商品が売れるかどうかは「期待感」によるところがデカい
実態はプレイするまで不明だが(地雷の可能性もある)、何だかwktkしたから買うぞ!というヤツだ
「過去の実績」以外に、この期待感を煽る要素は……
事前に告知されるCG・企画&設定・声優・ゲーム性・ムービー・特典・イベントといったところか
(2ちゃん工作という手もあるかもしれんw)
これで、ユーザーの期待感を煽り、それによって小売の期待感を煽り、
「これは売れそうだ」と思わせて商品を仕入れさせ、ユーザー相手に売りさばかせなきゃならん
正攻法で話題が沸騰するようなら問題ない(売れると判断すれば、小売の方からアクセスしてくる)
が、普通に宣伝してもダメな場合は、人脈がモノを言う(かも知れない)
売れるかどうか半信半疑の流通・小売・広報関係を抱き込んで、
その商品に全く興味のないユーザーにプッシュ!プッシュ!プッシュ!
当然、関係者を抱き込むにはキーパーソンへの接待攻勢が必要になる(かも知れない)
>>834 そういうのが好きな人もいるが、そうじゃない人も多い。
相手が求めてるもの次第だろ。
営業でここまで盛り上がれるのも珍しいな
>>838 >>834が言いたい事と微妙に噛み合っていないと思うぞ
できる営業とは究極的に商品を売ることだけど
その手段が
「(会社の金で)飲む・打つ・買うを一緒に楽しんで親しくなる」
を前提とするなら無能過ぎるだろ
贈賄スレスレだしな
編集長や店主クラスへの接待は有効な可能性を否定しないけど
担当レベルなら会社の経費を使わずに仲良くなれよということじゃないか
店舗作業を手伝うとか、個別キャンペーンを張るとか
担当として業務を通して信用を勝ち取らないと
あほらし
お題目だけで世の中動いたら誰も苦労せんわ
>営業でここまで盛り上がれるのも珍しいな
でも、営業(というより広報・販促)って大事だぜ?
開けてビックリ核地雷ってなシロモノでも、宣伝のやり方次第では初動で万本売れるんだから
この分野に通じた人材がひとりはいないと、幾ら良いモノを作っても儲けに結びつかない
そのメーカーの前作が評判で、新作が売れるっていうのはよく聞く
例 ねこねこの朱等
純粋に宣伝でばか売れしたのってなにがあったけ。
最近だと恋姫無双とかか?
恋姫無双は、「三国志キャラの美少女化」という企画が当たった、という面も大きい
俺は、そういうのが好きじゃないんで(戦国ランスの謙信なんかもNG)当たらないだろうと思ってたんだが、
需要は大きかったということらしい
もちろん、ニーズを掴んだ上で、さらに宣伝活動をすることが重要だけど
>>844 ランスの場合はすでに10年前の鬼畜王から
そういうのがいる世界観というのが成立していたのが大きいかも。
そうやって中身のないシロモノを売って、次が売れなくなったメーカーがいくつ
あることやら…
なんか上がってる例がどれも「企画力+ブランドの知名度や評価」って感じだな。
実際に営業がこういうことやったから売れたってのは無いのか?
>>847 直接の答えになってないが、
そこから更に、作品にかけたコスト以外の面で
如何に売上向上に貢献できるかが営業の腕の見せ所だと思う。
他の業界ならともかく、この業界はユニークな売り方をして成果を挙げた例が出ても、
そのときは評判になってもあとには記事として残りにくい。
まとめサイトみたいなものがあると役立つだろうな。
>>847 上手い営業は、その企画力やブランドの知名度を1.5倍とか2倍にするんだよ。
アージュのシナリオライターの募集要項すごいな。ほとんどADじゃないか。
どこの会社もライターってこのくらいさせられるのか。
>>850 わりと普通かな。エロゲー、というか文章主体のADV系は、シナリオが
全作業のベースになるのでライターがある程度管理作業もやったほうが効率がいい。
ディレクター 箱書き・コンテ・発注・進行管理
ライター ライティング
ディレクター兼メインライター 箱書き・コンテ・発注・ライティング
サブライター ライティング
サブディレクター 進行管理
体制的にはこんなかんじが多い。前者でも必要に応じてライターに作業をふる。
進行管理と実作業(ライティング)を両方やるとスケジュール破綻しやすいので
少なくともそこは分けた方が無難。
なるほど
最終的にはディレクター目指すつもりだから↓の体裁のほうが俺にとっていいかもしれんな
ウチ、それ全部、ライターがひとりでやってる……
予算配分から素材のチェック(発注表との照合)や広報資料の選別etc
もちろん、サブライターなんていない
さぁ、シナリオライター希望のキミ、ウチに来ないか!?
原画・CG・サウンドの実作業以外、全ての分野にマルチなディレクターになれるゾ!!
実働何時間よ
>>853 外注もなし?だとしたらマジですごいな。ちょっと興味あるわ
同人だとよくあるけど商用でそれだったらそのうち潰れるわ
ライティングがおおむね終わってから他の作業、という流れが許されるなら余裕だろうけど、そうでないと死ねるな
>>855 >素材のチェック(発注表との照合)
外注使ってるよ
何でこの業界に入ろうと思ったのか聞きたい。
躊躇とかしなかった?
何でそんな質問をしたいのか聞きたい。
躊躇とかしなかった?
>>860 しない。
周りがどうだったのか気になったから聞いただけだ。
どんな業界だろうと一切の躊躇もなしに飛び込むのはただの無鉄砲だろ。
863 :
853:2008/10/14(火) 22:51:39 ID:ErHUCPec0
一応レスしとくと、
シナリオの執筆ペースは150KB/月くらいで、開発期間は10ヵ月程度
15KB×10日+他の仕事×12日+休暇×8日って感じ
頭の中で仕事の切り替えさえできれば問題ない
しかし、シナリオ執筆中に素材チェック業務が飛び込んできたりすると集中力がプツッ
それだと、ライティングのペースが狂ったらかなり大変なことになる気がするんですが……。
凄い環境だ。
>>863 俺、そこから休暇を4日引いた職場でやっていたことがあった。
例えばシナリオ見習いでゴーストや外注から始めたとして、自分の名前がクレジットに載るには、どれ位の下積み期間が必要になりますか?
>>866 人によるとしか……
とりあえず、同人ゲームを作ってみれば?
ふと疑問に思った
業界関係者って同人ゲームもチェックしてたりするのかな?
良い人材を見つけたら直接交渉するとか
それは普通にある話
そこそこの腕前なら交渉することもあるよ
中には変にプライド高い奴とかいてめんどくさい事もあるが
エロシーンのひとつでも書いたのであれば、製品のスタッフロールにくらいは載るだろ……つか、普通は載せるよ
内勤と同等の仕事をしたのに、外注だからという理由で載せないというのもありえない
少なくとも俺はそのように扱ってる
case1:原形を留めないほどに改変さえてた場合→むしろ、名前が出ない方がマシだろ
case2:最初からゴーストを依頼されて、それを受けた場合→名前が載ったらゴーストじゃないw
case3:メインライターが部下の業績を徹底的に横取りするつもりの場合→浮かぶ瀬はない 逃げて――っ!!
スタッフロールに載ると
なんかいいことあんの?
>>869 某雑誌付録ゲーの企画者みたいに実力や実績がなくても行動力があれば交渉を待つこともない。
>>872 自己満足という報酬が得られるw
それに実績として公式記録に残るんだから、次の仕事を貰う為には重要だ
実際、ロールに載ってない仕事も幾つかってアピールをたまに見るが
基本的には載ってるものを参考にするわなー。
発売されてからロールに入れ忘れてましたーってメール来たことあるわ
r‐―― ,
|. |
i二二二kァ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<.ノ!((从リリハ,> . |
゙/ミiゞ゚}ーレ{ミi < オーッホッホッホッホッホッ
. 〈ミrとヾ{i})>ミ! |
/゙| リく/_jゞ リ \_____
. く {,|ヘ.(_/,_j !、}〉
>>866 入社して1年半で3本のゲームをたらい回しにされてるが未だに名前はでてない
なんか複数ライターだと回避される傾向にあるとかうんたら言われてる
もうすぐ名前出すと言われてそろそろ一年経つ
複数ライター警戒ってことは、いわゆる王道純愛系?
いくらなんでもスペシャルサンクスにすら名前入れてもらえないってのは……
どっちにしても、その会社自体問題外だなw
製品が売れてるんならゆっくり機会を伺えばいいだろう。
自分が企画を出して、それが通ればメインで任されられるはず。
それほど売れてないようならとっとと移籍を考えてもいいかも。
外注でもないのにスタッフロール入れ忘れはいくらなんでもないやろ〜
外注でCG一枚しか塗ってなくてもスタッフロールに乗ったけど
ライターはそういうのよく聞くなあ
シナリオ重視の純愛系でもなきゃ、
複数ライターなんて表記してもしなくても同じじゃね?
見る、見ないの話じゃないと思うがにゃー
載ったからって仕事来ないし
まあ自分売り込むときにスタッフロールに乗ってないゲーム出しても微妙な気はするわな
ロールに乗ってない=他の人に実績として言わないでね みたいな話なら
それだけで受けるべきではない気はする。その分金がいいとか、見返りあるなら別だけど。
雇う側にしてみれば、スタッフロールに載った名前だけで本当の実績を判断することはできんのだがな
ユーザー受けの良い萌えキャラを描く原画家の異次元デッサンを、腕利きグラフィッカーが全力でフォローしてたり
人気シナリオライター兼社長の愛人がゴーストライター部隊を抱えていたり……
シナリオなら携わった作品数でかなり評価されそう
企画した数とかは、それだけ上手い指定書用意できるってことだし
どれだけのコストで売り上げ伸ばせたのかアピールするなら、
最低条件としてスタッフロールや、公式HPに名前でもなきゃ・・・
エロゲ批評空間でもいいからさ、証拠が欲しいっしょ
公式には1回しか載ったことないエロ要員
関わらせただけで名前を載せれば、関係スタッフから真実を公表されるようなことはまず無いからって
「俺はこの作品でこれだけやったんだぜ!」と大嘘こいてもばれないでその先も仕事取ってる奴が…
スタッフロールに載せなくても(提出してきた分、使えなくて全部捨てたから載せられるわけが)
「俺はこの仕事やったんだぜ!」とやっぱり吹聴してるし。どっちにしろ、あーいうアホは始末に終えん。
ゴーストライター部隊…… 。
似たような立場だったが悲惨の一言に尽きた 。
今でも思い出す……。
まったくこない指示、ひたすら原画と差分とメモ書きのチャートをを見ながら一日50kb以上がノルマ 。
眠りたくても眠れなくなる 。
そのときのことを夢に見ると一日、自分が自分じゃないような感覚に襲われて何も出来ない 。
たまにそれが一週間続く……。
今じゃもう何も出来ない、自分から話しが考えられない、命令がないと……。
このままデスマーチ対策ライターとして生きていくしかないのか……。
日産50KBなんて、特別料金もらわなきゃやってられんぜ
最低でも\2000/KB
しかし、そんなハイペースは1週間ぐらいしか続かんだろうな
やろうと思えばやれる・・・かな??
けど質は保証できんネ 自分の実績のためにも受けたくない・・・
>>894 まあ、アレだ。
よく頑張ったな、立派な勲章じゃないか
>>894 同人で原案ありでもいいから小説でも書いてみろよ
楽しいぜー
>>897 同人やるのに、原案からゴチャゴチャ言われるとかヤだよ
確かに同人なら自分の思い描いたシナリオ書きたいな
>>895 だよね……せめてそれくらいはね。でも\1000/kb
ハイペースっぽいけど、エロシーンだけだったら2週間くらい持つし
こういうの連続だったから、見事に不眠症患って、あとはスマドラ決めたら1週間は眠らずに作業できるよ。
>>896 質は……やりなれてない分野だったら保証できないけど、慣れてる文体(女性一人称)とかならそう落ちないみたい。
シナリオチェックした声優さんが「地の文まで読みそうなところがある」って言うんで見てみたら自分の書いたとこばっか
だったのが辛うじてこの業界にまだ関わってる理由なんですわ……。
でも勲章はない。戦果報告なんて上に上がってなかったのをつい先日ようやく知った。
>>897 その小説が……もう書けないんだ……2ヶ月頑張ってるのに昔のリズム、日常描写とかが全然戻らないんだ。
>>900 >シナリオチェックした声優さんが「地の文まで読みそうなところがある」
それはどういう意味合いで言われてるんだ。
セリフと地の文の違いが分かりにくい……じゃないよな。
誉め言葉っぽいし。
誉め言葉には見えないが……
一日50kbなんて、自分にはとても無理だな。
仮に書けたとしても、まともな作品になるとは思えない。
褒め言葉には見えないがなんだか褒め言葉だととってやる気になってるようなのでいいじゃないか
それ言っちまったらせっかく本人が誉め言葉じゃないと思って書いたのを
誉め言葉と受け取ってくれた人がいたおかげで誉め言葉と思えてたのに
誉め言葉じゃなかったと自覚してがっくりしちゃうじゃないか。
女性一人称で台詞と地の文がシームレスに読ませられる、と捉えると心理描写のレベルが高いということじゃないか?
そのときの悔しさをバネに続けてるとか
そういう感じ?
ライター志望ですが執筆依頼は何日前に来ますか?
>>908 そんなどうとも言えない質問をするやつはライターにはなれんw
>>909 何社か脈がありそうなんだが急に来られるとスケジュールが。
>>906 かもな。
けど、女性が自然と思う心理描写が
必ずしもユーザーに受けるわけではないという。
ウム、普通に言葉のあやだ
シナリオ書きまくった後、2ch書き込みの日本語が破綻するようなものかとw
仕事以外で正しい文法なんてくそくらえじゃああああああああああ!!!!!
文法しねっ!接続詞消えろ!類語辞書なんて燃やしてやるぅぅっぅぅぅ!!
ネ?
グラフィッカーやってんだけど、この前初めてシナリオ書かされたな。
会話のテンポ掴みづらいし、リテイクくらいまくるし、素直に外注雇ってくれと。
ただでさえやること多いのに、そんなに常駐ライターに逃げられたのを公に出したくないのかと。
まあ、俺はイエスマンですけども。
スレチだな
>>908>>910 依頼が来た時に、その時点で抱えてる仕事の量と締め切りと報酬その他の条件を比較して
受けるかどうかを決めるしかないんじゃないか?
受注の管理ができないヤツは外注なんて無理だぞ(破綻した挙句、依頼主にまで迷惑かけるのがオチ)
>>913 お前さんは気の毒だ
お前さんが務めてるメーカーは最悪だ
そんな状態で作られた製品を買うユーザーは最も悲惨だ
いつも使ってたエロゲメーカーのリンク集が消えてやがる……
テンプレのやつは
一般のも入り交じってるからめんどくさいんだよなあ
ついにエロゲ屋に履歴書を送ってしまいました・・・
こんにちはおまいら。そして縁がなかったらさようなら
>>914 ありがとう。
自分を管理する技術もちゃんとしないといけないんだね。
生きるため技術という感じですね。
コンシューマーの下請けにも応募してるんだが
お前ら歯車になるのとエロゲ作るのどっちがいいと思う?
エロゲも歯車だってことはわかってるんだが。
コンシューマでも下の方ならエロゲの方がマシだと思うが
そこの人たちは「俺等糞だけどエロゲよりマシwwww」って思ってるだろうな
まぁ目くそ鼻くそだな
>>919 歯車という意味がわからない。
同人ソフトのスタッフ、サークルの部長、バイトの時間帯責任者、
こういう種類の人を歯車というのなら常人よりも間違いなく優れた人のはずだけど。
>>919 ハナっから歯車になるとか思ってるから歯車にしかなれない。
業界問わず社会とはそういうもの。
コンシューマーの下請けは、いつまで経っても自力でソフトを作れない。
大抵そんなもんだ。
コンスマ下請け業界と言っても
小さくてもリスク取って独自志向でやってるところもあれば、
効率優先、下請けばかりだが安定してるという会社もある。
エロゲ業界も同じ。
小さくて貧乏でも楽しく和気藹々と開発してるところもあれば、
大きくて安定しててもギスギスしてたりワンマン社長の会社もある。
業界でくくって比較するのがそもそも間違い。
業界でくくって言えることは、エロゲの方がエロがある分、昔の友達や
知り合いに会社名や作ったゲームを言いにくいってことくらい。
歯車という言い方がちょっと引っかかる。
ゲームに限らずどこの仕事でもそうだけど歯車が無ければ時計は動かない。
社会に組み込まれるのが嫌なのかな。
歯車だとイメージ悪いけど、潤滑油だとイメージが良い不思議
社会のローション
内部はベタベタのドロドロなんですね
929 :
919:2008/11/05(水) 16:00:19 ID:rp+lOUU40
歯車って言い方に語弊があったな。
コンシューマーって自分の担当する部分が
ミニゲームひとつの企画とかだったりするじゃないか。
エロゲと違ってたくさんの人とチームが絡む分全体を知らないまま進むみたいなイメージがどうしてもあってさ。
社会の歯車ってわけじゃなく自分が作るのが流れ作業の一部で、
ゲーム内ではあまりにちっさい歯車(しかも一つしか噛んでない)みたいなイメージがどうしても抜けないんよ。
エロゲのほうがまだ根幹に携われる分達成感とかはあるんだろうなーと思って。
うまく説明できなくてごめんよ。
>>929 どうでもいいから、こぼれたローションを転がりながら拭けよ
そういう考え方なら、エロゲとかコンシューマーとかってカテゴリ分けがそもそも間違ってねえ?
いまにも潰れそうな零細ならどっちでもいい、ってことでしょ
がんばれよ!w
>>929 エロゲもコンシューマも実力、経験があれば大きな部分をやらされるし
なければ君の言うところの歯車に落ち着く。いや、エロゲだと首かもな
がんばれよ!w
935 :
919:2008/11/05(水) 18:18:27 ID:rp+lOUU40
>>931 エロゲ会社勤務→一般企業契約社員→現在派遣社員と見事な転落人生
コンシューマーはやったことないからなんともいえなくてな。
>>932 俺の認識がおかしいだけかもしれん。
コンシューマーがどうかなんてここで聞くことじゃなかったな。
>>933 下積みからがんばる気概はあるぜ。首になる前に採用されるようがんばるよ
936 :
919:2008/11/05(水) 18:30:57 ID:rp+lOUU40
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /(●), 、(●)、 ::::::::::::::|
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, U :::::::::::::|
| | .|U `-=ニ=- ' ::::::U::::|
| | | `ニニ´U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
ところでグラフィッカーの募集要項にある「オリジナルのCG」ってのは
どれくらいまでが「オリジナル」と見られるんですかね?
完全にオリキャラでないと駄目って事ですか?
そりゃそうだ
俺当時手持ちの絵が少なかったから
10枚中5枚くらい昔描いたアニメキャラの絵を
ちょっと髪色と服の色変えて出したけど採用されたのだわ
ちょっとはオリキャラ描かないとなー
前の仕事で描いたやつをサンプルとして使っていいかってその会社に聞くときは
いつもビクビク
他で仕事もらうの? じゃあもうウチの仕事はやらないのね?
なんて思われたらどうしよう!><
でも新しく描くのはめんどくさいから
結局仕事で描いたの使っちゃう
てか髪と服の色変えちゃえば普通わからんから大丈夫だよ
だいたい観るのは塗りの技術やし
>>938 原画は割とどうでもいいけど、色や塗り方を真似すんなよって事だ
将来的には色や塗り方の指定を出す立場になるのに「そんなのできません!」じゃ困るだろ?
つまり塗りがオリジナルならいいってことか。
遠慮なく版権キャラの色変えで行くぜ。
塗りがオリジナルって意味がわからんけど
うまけりゃなんでもいい下手ならはなんでも駄目だ
内勤は未経験は○歳まで、経験者は▲歳まで募集というのが多いのですが
外注のみの経験でも「経験者」に成り得ますか?
○以上▲未満の年齢なのでいつも応募していいのか悩む…
>>948 気になる企業にその疑問をそのままメールしてみればどう?
あとは、過去に外注での経験があります等書いておけばいいんじゃね?
950 :
948:2008/11/07(金) 19:50:56 ID:NQkP1K7M0
>>949 携帯からの書き込みにも関わらずありがとうございます
「外注のみ=独学だから扱いが面倒」と思われそうですが頑張ろう…
いや、むしろ内勤で変に毒されてる方が扱い辛い
952 :
名無しさん@初回限定:2008/11/07(金) 23:34:32 ID:bynXG8vh0
はじめまして、大学中退のフリーターです。
一応バイト先では社員になって店長やらね?って声かかってるんですが、
ゲーム作りたくて今a○eに何度か応募の問い合わせしてます。
志望はプログラマで業界での最終目的職種がディレクターです。
ぶっちゃけこのスレの今までの話聞く限りでは金銭的には今働いている所の方が美味しいんですが、
人手不足で月出勤が25とかになるんで正直辞めたいのが本音。
でも来年から大学入学金のローン(200万)が始まるから迷ってます。
知識は皆無だから今からプログラムの勉強したとして…どうしたらいいんだろう……orz
死ねばいいと思うよ
マジレスするとやめとけ
955 :
名無しさん@初回限定:2008/11/07(金) 23:46:24 ID:bynXG8vh0
>954
やめとけって応募の方?バイトの方?両方?
それもわからない読解力なら、やめとけ
プログラマを無礼るな
>954
>956
すいません、正直わかってます。むぅ〜、しばらく我慢するしかないのか…
シナリオ書いて、プログラムの勉強して同人でやればいいじゃん。
>957
無礼ているわけじゃないんです。ガチでやりたい!
でもなにからやればいいのかわからなかった…このスレみたらVC++が今の主流ってのがわかっただけでも大収穫です。
>959
それ(とりあえず現状維持でしばらく独学で同人をやる)が一番無難だとは思うんですが、正直身心が持つか疑問。
以前の店長は鬱になって辞めて、今の店長も若干リーチかかってます。
業界なめられ過ぎワラタ
プログラマがただの通過点、
特にエロゲだけじゃなくコンシューマでも嫌われる
「出来るものがないので○○希望」
な動機だから叩かれてるのだと気づいてください
しかし、毎度思うのだが、このスレでメーカー立ち上げたらぬるぽ
966 :
名無しさん@初回限定:2008/11/08(土) 01:16:45 ID:EB8W7LYx0
ガッ
引っ張っていける奴がいない
vipの姉は建築士みたいな事になりそうだ
業界スレでもなく就職スレでそれ言われてもなぁ
>一応バイト先では社員になって店長やらね?って声かかってるんですが
>人手不足で月出勤が25とかになるんで正直辞めたいのが本音
>以前の店長は鬱になって辞めて、今の店長も若干リーチかかってます。
外食関係では「正社員になったら責任と残業が増えて、実質的な給料はバイト時代よりも下がった」なんて話もあるからね
でも、昨今の不況は凄まじく、エロゲ業界もこれからバタバタ倒れるよ
H×××は開発スタッフ総退社+外注不払いで事実上機能停止、某大手○&○も9割がた確定
未経験者が軽い気持ちで飛び込んでも食うに困るだけだし、そもそも入って来られる余地がない
>>960 まず製品レベルのサンプル用意しましょうよ…。
エロゲ業界ちょっと飛び込んでみたいとか思ってたけど
ここを読む限りでは安定した堅気の仕事について
同人でコツコツやるのが一番良いみたいだな。
俺もそう思ってたんだが、いざ平凡に就職してみたら
普通すぎる事にストレス貯まって体壊した
自分が真性のアホだと理解した、社会人2年目の秋
ダメでも何でもいいから、とにかく一度エロゲ業界へ応募しようって覚悟決めたよ
絵かシナリオが描けないと、それ以外をやりたがる奴はいくらでもいるんだよな
いるだけですぐ辞めてくんだが・・・・・・
働く以上はスキルが必要ってことだよなぁ。
そういう所は他の業種とかわらないよね。
変わった人が会社にいたり
納期間に合わなくてテンパったりするのも
他の業種と同じだろうし
働くっていうことがどういう事か
ある程度理解出来てないと
スキルがあっても厳しいんだろうな。
元々絵を描くのが好きだとかプログラム組むが好きだとかで
それでエロゲに関わりたい…とかなら分かるけど
何も出来ないけどとりあえずエロゲ作りたいという
漠然としか考えてない人間は弾かれるよ。普通の会社も同じ
同人で実力付けて名を売って
会社立ち上げるんじゃなくて
タイトル単位で流通に売るような
そんなやり方とかもう出来てんのかな?
淘汰されすぎてソフトハウスが軒並み倒れたら
こういうのもあり得ると思うんだけど、どうだろ。
日々の仕事ってのは単調なことの積み重ねで
えろげ業界もその例に漏れないんだが妙な幻想もってるやつ
よくいるよな
>>979 コンシューマーでもそうだけど他の社会を見ずに
自分はここで生きるべきだと盲目的に信じて疑わない奴が多いからなあ
まあ、ぶっちゃけそんなに変わらんけどな
コンシューマも含めて、作ってるもんが違うだけで
ゲーム関係が何か特別と言うわけでもない
同人ソフトを作ってるサークルに参加してみて
苦しみを味わってそれでもやれるかどうかじゃないかな。
大抵の人6割方は行方知れずになりますw
984 :
名無しさん@初回限定:2008/11/09(日) 14:24:48 ID:XbXfdu3m0
もしや7割くらい行くかなw
エロゲ作りが偉いとだなんて思わないが、エロゲ作りを舐めてる奴いるよな。
ましてや売れる物を作らないといけないわけで、とりあえず業界に行こうと思ってる奴は、自分で企画を立てて同人ゲーを一つ作ってみると良いよ。
そろそろ次スレをば
>>985 まあそこで大体の奴がメンバー集めることすら出来ないんだがな。
企画目指してる奴すら募集するときに碌なこと書かないから困る
自分で企画するんじゃなく参加することにも意義があると思う。
たとえばグラフィックで彩色まで終わってるのにリテイクするディレクターがいたんだ。
リテイクの内容は大幅にキャラのポーズが変わってる。
原画レベルのリテイクじゃん・・・・。
そこ、背景が書かれてないから背景を全部書き直しなんですけど・・・・。
とりあえず笑顔で直すサービス精神。
同人ソフト開発の経験有る人には分かるはず。
両方経験したけど、むしろ全然違うと思ったけどね。
商業と同人。
うんこ味のカレーと
カレー味のうんこ
まあぜんぜん違うっちゃ違うわなw
>>991 冗談でもそういう言葉は避けた方がいいよ
>>820 そんなあたりまえのことをわざわざ漫画で言っているのか?
集英社必死だなwww
少年漫画だから読者層に受けやすい話題してるんだろ
>>952 俺も週6で働いているフリーターだけどさ、
現実的な考え方ではまず生活ありき、自分の能力でどれだけ稼げるかで考えるべきなんじゃないかな。
俺の場合は稼いだ金と、少しでも空いた時間で勉強してるよ。
サビ残もやった上でね。
>>952 アー●ュレベルのところがキャリアも無い、知識も無い、才能も疑問だらけ、学歴も無い、
ナイナイ尽くしの「ただのエロゲ好き」を業界人に育てるために採用する事なんか皆無だろ常考
ディレクターなんて特に企画力と統率力と管理能力が無いと出来ない職種だし
そもそも「月25出勤が嫌」なんて、勤務時間が決まってる上に確実に月に5〜6日の休みが取れるなんて
そっちの方がよっぽど条件がいいっつーの
っつーか専属プログラマなんて常駐で飼ってる会社のほうが珍しいわ
第一飼える余裕があるレベルの会社でも素人は雇わない
スキルがない上に憧れだけの人は
希望先が有名メーカーだけしか挙げないから分かりやすいな
ここでどこどこの会社目指してますって言ってる奴はバカなの?
どこどこの会社の返事待ちですとかここに書き込んでたら
その時点で採用考えてても返事は不採用で来るわ。
入っても気軽に情報漏らしそう。
まあ、嘘か本当かわかんないし
これからはカキコする人は用心すべしと。
1000 :
名無しさん@初回限定:2008/11/11(火) 03:31:26 ID:3O3nzkgO0
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。