2 :
名無しさん@初回限定 :2007/11/10(土) 02:42:15 ID:yi6qlhcOO
1 遥かに仰ぎ、麗しの 2 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 3 CLANNAD 4 君が望む永遠 5 いつか、届く、あの空に。 6 Fate/stay night 7 CROSS†CHANNEL 8 Air 9 家族計画 10 SNOW 11 kanon 12 智代アフター 13 何処へ行くの、あの日 14 Ever17 15 水月
3 :
名無しさん@初回限定 :2007/11/10(土) 02:43:38 ID:yi6qlhcOO
もしも明日がこもれびに揺れる蒼天の向日葵の少女に恋してるいたいけな君の望む晴れならばいつか届く、 忘れられたあえかなるこの世の夕緋ノ最果てのこころとてのひらを群青の空の見える丘に舞い散る桜を越えてかなたまで永遠にセピア色の約束を― けれど輝く秋桜の空のような刻のあしあとより瑠璃色な果てしなく青い全テ満ちて転がる機械仕掛けの季節へ 〜It's a Operation Scarlett ataraxia Alternative CHANNEL of melody Continue XRATED After Link second Age〜
テンプレートどうしたよ
7 :
テンプレ :2007/11/10(土) 20:14:16 ID:IPD4wtwp0
既出サイト一覧長いんだよなぁ、必要かな? 前スレはあぼーんされて縮まってたな、実質半分しか使えてなかったようで。
いらんだろ まとめサイトで十分
この流れはアレか? 晒されて不評だった管理人が一刻も早くスレを消費させるために荒らし 新スレのテンプレにサイト名が入ることも嫌がってる状態か?
_ _ /\\ /\\ ┌─┐ | ̄| ̄|___ _______ \ \\\ \\ └┐│ | ̄  ̄|__| | ヽ ヽ \ \\\ \\ ││  ̄| | ̄_| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | | / /// // ││ | ̄  ̄| .(,,゚Д゚) | |(,,゚Д゚) / /// // ││ . ̄| 匚厂(ノ|  ̄|) _.ノ(ノノ ノ) \// \// └┘ \____ノ_ノ |____ノ__ノ  ̄  ̄ し`J し`J
>>10 そんな気がしてきた。
即効
>>11 みたいなレスが前のスレでも返されてたし。
いや、さすがにそれは無いと思いたいが…
>>14 思いたいとか意味ワカンネ
反応すればするほど自分の首絞めることになるよw
>>15 とりあえずタイトルがアフィにリンクしててイラッとする
アフィをやるのは自由だし別にかまわんが
うっかりクリックさせてやろうって魂胆はいただけない
レビューの内容についてはみなさんにおまかせします
んではレビュー内容のレビュー。
>>15 シナリオ、音楽、ぇち、CG、各ヒロインについてコメントして、
最後に総評でまとめっぽいコメントで締めるというスタイル。
内容的にも分量的にもレビューというよりは独り言に近い。
未プレイの人には何言ってんのかわからないと思う。
かといって既プレイの人が読んで面白いということもないという、
ある意味新興レビューサイトのテンプレのようなサイト。
日記に年齢が書いてあるな。読んでいたら学生の休み時間の世間話かと思った。
>>17 同意。
無理やりにでもクリックさせてやろうという
心根はいやな感じだよ
咎ノ刻印
http://3rd.geocities.jp/yuki1945815/ [デザイン]
黒背景に青文字。見にくい。全体的にデザインに関して無感覚の極み。
そのくせアフィリエイトだけは多くて辟易。
[レビュー]
レビューとして成立してない。他人に読んでもらうことを想定されてない上、
自分のサイトだから好きなことを書くだけという開き直り、思考停止も見られる。
批判も肯定も感覚的な表現、乏しい論拠に終始していて文章に説得力がない。
購入のための情報を集めてる人、遊んだ後で他人の感想を読みたい人、作った人、
誰にとっても恐らくまったく得る物のないページ。15点/100
>>15 現状ではお話にならないかな、アフィリエイトもウザイし
読めるサイトになるためには最低限
さらなる文章量と、タイトルが必要
ただレビューそのものは
変に考察かぶれしていないオーソドックスな形式だけに
ある程度継続してレビューとか感想を書いていけば
改善する余地は十分にあると思う
まあ継続していくというのが一番難しいわけだけど
結構簡単に心が折れてしまうもんだよなw
ポップアップのアマゾンに笑った、これ凄いね。
一口感想と通常のレビューは別々のページにしておかないと また水増しだと言われるのがオチ
>28 文字が読みにくい、字体と背景画とのバランスが悪い もっとも内容はへぼいからどーでも良いがw
水増しする奴ってのは結局書く能力がないんだよな。 都合良くプレイリストだけ見せたがって、書けない作品は投げ出す。 長文の内容的には、感想よりも内容紹介がメインぽいが、その割にネタバレでの紹介が多く プレイ前、プレイ後、どちらの目線で見ても、面白くはない。 ネタバレ無しで紹介に徹するか、有りで感想にするか考えたほうがいい。 メジャー作ばっかでつまんない。 管理人の趣味、属性が見えてこず、ただ話題作に手を出しているようにしか見えない。 そしてメジャー作のレビューなら、こんな水増しサイトを見ずとも、他でいくらでも読める。
> メジャー作ばっかでつまんない。 > 管理人の趣味、属性が見えてこず、ただ話題作に手を出しているようにしか見えない。 > そしてメジャー作のレビューなら、こんな水増しサイトを見ずとも、他でいくらでも読める。 これ、ほとんどのサイトがそうだよね。 ほとんど、どのサイトを見ても最高評価をしてるのはESで80点以上取ってる有名作ばっかり。 有名作品をトコトン批判するのはまぁ見るけど、代わりに褒めてるのがやっぱ有名作なんだよね。 結局どのサイト見ても最高評価は何か似たようなのばっかで、ちょっとつまんない。 客観性偏重なのか、勇気がないのか、そもそも感性が没個性化してるのかわからないけど、 もっと「これはクソゲー扱いされてるけど、俺はすごい好きなんだ!」っていうのを読みたいな。 無理して個性作らなくてもいいけど、普通そういうの1本ぐらいないかな?誰でも。
WIKIでも言われている通り水増しが一概に悪いとは思わないけど 水増し分とレビューはわけてくれたりするとありがたいのは確かだね。 > メジャー作ばっかでつまんない。 昔よりも没個性なサイトが増えた感じはする。 特にここ数年で出来たあたらしめのサイトにそういう傾向が顕著。 今のエロゲはコミュニケーションツールになった みたいな意見を何度か耳にしたけどそういうことが背景にあるのかね? コミュケーションツールとして考えれば他の人と 違うものをプレイして違うものを高く評価しているというのは あまり好ましくないのだろうし。
前スレで新しく出たサイトも話題作ばっかりだったよな。 正直マイナーゲーレビューしてもそんなに、人来ないだろうし、 本人が楽しくやってるならいいんじゃないか。 水増しは、別ページに未プレイゲー一覧として分けて欲しい。
>本人が楽しくやってるならいいんじゃないか 同意。誰かにやれ!と言われている訳でも無いし、商売でもないし。 書きたいから書く、ただそれだけなんじゃないの? 個人の趣味でやっているような事にあれやこれやと文句を言うのは 無粋なのかも、ってこのスレの存在を否定してるなw
よく考えたら、何でこのスレあるんだろう? とスレ発足当初から居る俺が思わず言ってみるw
>>36 どういう経緯でこのスレが立ったのか知りたい。
そりゃー皆筍のように生まれていたレビューサイトを 語る場所が欲しかったに決まってる (エロスケスレで何でこのスレあるんだろうと聞くようなもんだろ) いまよりサイトの活動や管理人の人間関係ももダイナミックだったしな 最初のレスは荒し依頼の親戚みたいなモンだったが… きむち屋や兄貴の館などの名前が出てきただんだん定着していった 俺個人としてはレビューサイトをレビューしたり 他の人のレビューを見たりするのが好きだから なんとなく居続けているなw
最初は叩き専門の野郎が居てな、しかもサイトまで立ち上げて叩いてた。 今でも叩かれたサイトは数個残ってるが、どれもいい感じで成長してる。 叩かれてもその意見を受け入れる姿勢は大事だと思うね。
>叩かれてもその意見を受け入れる姿勢は大事だと思うね と、このスレの存在を正当化するために苦しい言い訳を考える奴がいるとw んな限りなく戯言に近い意見なんて聞く必要なんてねーよ。
叩かれた管理人乙
つーかこのスレに限らず2ちゃんなんか便所の落書きと同レベル
便所の落書きにまともに反応する奴もいるって話だろ。 後ろを見ろにビビるみたいなw
>>41 みっともねーな、お前
マジで叩かれた管理人バレバレw
まぁせいぜい便所の落書きにも劣る糞サイトの更新がんがってくれや
いやいや、こういう場所だからこそ暗い本音の意見が聞けるんじゃないか。 納得出来る意見、反論したくなる意見様々あるが。 少なくとも自分でも納得できる意見を取り入れて改善するのは悪いことじゃないと思ってる。
「火のない所に煙は立たない」と言うくらいで、 叩かれるのは大なり小なり問題があるからなんだよ。 レイアウトとか文章などは個人のセンスと能力の問題だからしょうがないが、 トップにリンクがない、新作レビューがどこにあるのか分からない、 レビューの並べ方が雑然としてる、レビューを水増ししてるなど これらは利便性の問題であって指摘されて当然だと思うのな。 これをどう思うかは自由だが、指摘を叩きと思うようじゃダメだろうな。 あらゆる指摘があるが、それが自分にとって必要な事かどうかを 取捨選択して自分に生かしていくのが前向きでいいと思うよ。
>47 >叩かれるのは大なり小なり問題があるからなんだよ 単にここにいる住人が嗜好性の違いから叩いているだけだろ? 要するに俺は気に入らん、と。 それをいかにも"俺達の指摘は正しい"と開き直られてもなぁw そんな理不尽ないちゃもんにご丁寧に反応するレビューサイトの管理人 もバカだが。さらっとスルーしておけば良いのに。
>>41 =48
こんだけの書き込み見て
そうとしか受け取れない馬鹿ん理人はもういいよ
分かったから巣に帰れ
>そんな理不尽ないちゃもんにご丁寧に反応するレビューサイトの管理人
>もバカだが。さらっとスルーしておけば良いのに。
え?その筆頭の君がそれを言うのかい?w
自分のサイトの問題点は自分も薄々気付いてるもんなんだわ。 誰もそれを指摘しなかったら目を逸らしつづける人もいる。 その指摘が理不尽ないちゃもんかどうかは各人が判断すればいいだけの事。 取捨選択ってのは自分で考えて行動に移す事なんだよ。 まぁ、昔に比べて実のある指摘が聞けなくなったのも実状なんだけどね。 今は叩く人がいればまだマシで、もう完全にROMってる人の方が多い。 レビューサイトに対する情熱が薄れてるのも一因かも知れないが。
昔はレビューサイトにも熱量があったからなぁ 全体に漲るパワーが違ったというか これは業界やそれをとりまく環境すべてにいえるのかもしれないが… 叩き台になる指摘そのものは昔とそう差はないと思うけど それを肴に多くの人が語るみたいなケースが無くなった感じ
>48 何処の管理人サンかは知らんが、あんたは勘違いしている ここはレビューサイトを叩きまくって中の人の反応をうぉちするスレだ 更にあんたのよーに、場外乱闘を起こして過疎スレに潤いを与えて くれる暇人を生暖かく見守るスレでもある 見事に釣られちゃったねー、ご苦労さんw 最近継続的に活動しているレビューサイトの数自体がかなり減っている ので叩きがいが無くなりつつあると言うのはつまらんな
ここってレビューサイトの管理人が多いの?
レビューサイトを次々に晒しているうちに アクセス解析でこのスレにやってきた管理人が 続々と住み着いたんじゃないの?
それ以前に基本的に管理人は熱心なエロゲユーザーなんだから 管理人じゃない人と同じようにこのスレまでたどりつくだろう
bmpって大手大手言われるけど本当に大手なの? カウンターもないからどれくらい人来てるかわからないし レビューはメモ程度、コラムもとんでも理論ばっかで読むに値しないし
ここでレビューされた人がもしいたら、参考になったり凹んだりした? まだ更新続けてる? 一寸知りたい。
>>56 けっこう前に100万アクセス突破したとか自分で言ってたよ
>>57 開設してずいぶんたつけどまだ晒されてもいねーよ
晒そうぜ
サファリパークのライオンゾーンで車を降りろと申すか
このスレでbmpの話題出ると不自然に流れ変わるよね
>>60 そのライオンさんと仲良くするのが長生きのコツだぜ?
過去、ストロングスタイルなライオンさん達と色々ありましたが俺は健在ですw
>>61 今の流れを見ても分かるようにそれは禁句ですw
?何で禁句なのか誰か教えて
bmpがここの主だからw それはそうなんだが...管理人さん達は何でレビューサイト作りたいの?
ぼくが一番うまく、エロゲーを批評できるんだ! と思ったから。
音楽・文学・映画なんかだと批評のプロがいるから。 消極的選択としてエロゲで自己実現。 ……というのが本音かもしれん。 あんまり振り返って考えたことないけど。
感想を書く事が趣味だから その一環としてエロゲの感想も書いてる感じ
自己表現の場としてエロゲーレビューを選んだってトコだろう
また流れが不自然に変わったな
どこで?(・∀・)ニヤニヤ
もうサイトも長いことやってるし、長いことここにもいる。 そんな漏れは、ここのいる奴はみんな知っている・・・少なくても見たことのあるサイトの管理人だと思ってるよ。 bmpが主かどうか、いるかどうかも知らんけど、そもそも主ってなんだよ。 そんなこといったら漏れも主だよ。
75 :
名無しさん@初回限定 :2007/11/18(日) 23:40:38 ID:9TF8/aJy0
>>74 何だコイツ?
何様か知らねぇけど晒してから言ってみろよ
どうせ皆知ってんだろ?
主降臨age
とりあえずbmpは放置中のエロゲーレビューサーチの 管理に復帰した方がいい 宣伝サイトだらけで無法状態になってる
きたあああああああああああああ
ごめんなさい
気にすんな
そういうテンションで書き続けてたのがにょり。 彼は元気にしてるのだろうか?
その名前も久しぶりだなぁ
美少女ゲーム批評 永遠はあるよ
ttp://hihyouspace.okoshi-yasu.com/index.html [デザイン]
気を配ってはいるが、改行幅広すぎで文章読みにくい。じっくり読む気にはなれない。
フォントも色々使いすぎ。今時HGS創英角ゴシックUBとか指定しないだろう。CSSの使い方も目にうるさい。
HP制作初心者なら今後こなれるかもしれないが、経験者でこれならトホホ。
[レビュー]
10本未満とまだ少ない。結局Sense Off、ロケ夏といった有名作持ち上げレビューで無個性。
現在空欄のRecommendやRegendっつーかLegendのつもりなのだろう、そこにONEやAIRが入ると予想。
アフィリエイトがないとこと、変に毒舌ぶった辛口自慢をしてないとこだけは認められる。
が、しょーじきこの人のレビューをもっと読みたいと思わせるような魅力は見つけられない。40点/100
Regendワラタwww
美少女ゲーム批評 永遠はあるよ
ttp://hihyouspace.okoshi-yasu.com/index.html ○デザイン
ゴテゴテしていて見にくい。
あとHPデザインについてはよくしらないんだけど
ボックスみたいのが多くて画面をスクロールするのが面倒。
すぐ操作したいスクロールバーとは別のバーが動くし。
アフィがないのは桶
Regendオモシロスwww
○レビュー
ヒロインごとのストーリーを総集編+コメントみたいに紹介する形。
思ったことをそのまま書きなぐっているだけな感じ。
やったことないゲームが多かったので
紹介されるつもりで読んでみたけど
読んでいて面白くなかった。
スペルミスぐらいはネイティブでもいくらでもするから構わんが、 いくら自分が気に入った作品とは言え、レジェンド、伝説と安易に神聖視するのは 「批評」家としてはちょっとレベルに疑問があるかもね。説明ページで批評批評書いてるけどさ。
>美少女ゲーム批評 永遠はあるよ >好みの細分化が進んで、金太郎飴的になっている気もするが・・・。 >恐れ多いが美少女ゲームへ注ぐ愛は私と同じ人はいても上はいないとかってに自負している。 糞食らえっ。 美少女ゲームを金太郎飴に例えるような奴に愛情で劣ってるとは言われたくないなっ(#゚Д゚) どれもこれも等しく一つの作品なんだよこんやろ! それぞれの作品の個性も感じ取れずに愛とは笑止千万っ! 余は真琴に不愉快だ!しぇっしぇっ!
そりゃ間違うだろうけど、LとRしかもイニシャルはねーよ
美少女ゲーム批評 永遠はあるよ >恐れ多いが美少女ゲームへ注ぐ愛は私と同じ人はいても上はいないとかってに自負している。 どの作品のレビューに書いてあるのか知らんし探す気もないが こういう「俺が○○を一番愛してる」みたいなオタってまだ居たんだな。 昔はこういう痛いオタばっかりだった。 最近は「○○は俺の嫁」みたいに軽い気持ちで言うライトユーザーばっかり。 どっちが良いか知らんけど。 デザイン的なことを一つ。 作品リストはセンタリングをかけずに左詰めで良いと思う。
愛がこもってていいんじゃないか。
必死に予防線はってるのが微笑ましい。 まぁ本人にも自覚はあるんだろうが 大上段に構えて「批評」とやらをするには決定的に能力不足かな。 自分の足元を見つめつつ、要精進。
予防線って『美少女ゲーム批評 永遠はあるよ』の 「サイトに関する苦情・不都合な点等がある場合」って所ね 念のため
はっきり言って論外のゴミサイト
結局レビューサイトで一番人気があるのはどこなの? bmp?
それはもう前に、orenositeって決まったろ。
bmp(笑)
今度はどうやって話題を変えようかな
それ散るのキャラとクリスマスを過ごした管理人のサイトってなくなった?
超空間サイトのですかね?
あ、それです。どもです。 たしかクリスマスケーキだったと思ったんだけど、なくなったのかな。 でも誕生日ケーキがあるね。アホすぎて笑えるw
レビュー少なっ。しかも点数どれも高っ
>103 晒しコピペ乙w ・・・理系大学生でギャルゲーム板住人、典型的なオタだな このサイト、知り合いに見せたら何て言われるんだろうなw 就職して社会人になれば更新停止→消滅のパターンだな
こんな開設したばかりのサイトを晒すなんて鬼だなw それとも管理人の宣伝の方かな? それにしても、 普段だったらトップページを見ただけで瞬時に回れ右だな パステルカラーが痛々し杉…
出没場所ギャルゲー板って書いてあるし、きっと葱にもいるんだろう。 一つ言いたいのは、そのHNはいつかきっと後悔するぞw
基本がコンシューマなのか。選ぶゲームがけっこうマニアックなのはいいと思う。 妹中毒のバナーとか。
純愛商店街のバナーもあるのか、なんかすごいセレクトだな
この人、たまたまが面白いとかけっこうズレてていいな。 ひなたぼっこ買ったらしいけどこれも褒めるんだろうか。
他意はないけど、いかんせん数が少なすぎるかな。 もう少し充実してくれば、悪くはないと思うね。 まぁ基本コンスマじゃ、俺は用ないけどw
自演が激しいな
↑どこら辺りが?
自演してるというより、レビュー数が少なすぎて ソフトがややユニークな位しか見る所がないだけだろ。
115 :
名無しさん@初回限定 :2007/11/28(水) 23:49:55 ID:ws3v3RTo0
げいむ乱舞会ってやめちゃったの? 久々に覗いてみたら繋がらないけど・・・
X-naviを間借りしてるからね 元が落ちてるからどうしようもない
師走保守
数年前に比べてレビューサイトも、もう下火だな。
無くなってもまったく困らない様になった時が終焉だな。
保守
bmpのサイトダサくなったな
またそんな見え透いた餌に・・・
まるでダサくないときがあったかのような言いぐさだな
むしろレイアウトなんてどうでも…いいのか?
さてさて今度もどうやって話題を変えようか・・・
もはや話題すらない状態
年末保守
久々に来たがサイト界も完全に終わったな 一番盛り上がってたのは、サイト数だけでなく管理人や読者の熱さを込みに考えて 95〜02年くらいだ そのころはみんなエロゲに真剣だったしエロゲがあたらしい表現メディアとして 期待もされていた(本当だよ?) 今はもうゴミだな つーかどうでもいいや
それ、単に当時のテキストサイトの流行とその後の没落の話だよね。
エロゲにエロゲ以上の幻想を求めていた人、興味がなくなった人、
工作板の新設によって自分の存在価値を見失った人が退場しただけ。
>>130 はその中の1人ということ。
残ってるのはどんな人で、主にどこにいるんだ。
懐古厨が湧き出てきたか 過去の人は土の中で眠ってろよ
昔は良かった ってのが錯覚だと気付くまで また何年かかかるわけですよ
長いレビューサイトは活動年数が長いからな
新規の人はブログで書いてるようだな 古参で頑張ってる人もいるしまったりしてていいんじゃないか
95年つーと、時には起こせよムーヴメントの頃か
なにその覚え方
95年だとまだニフティサーブの時代のイメージ 俺もサイトが増えてきたと感じたのは97年くらいからだな
95年はWebのレビューサイトもぼちぼち出てきた頃だが、NIFのFCGAMEXがまだ盛り上がってたな。 Webの個人サイトは最初エロゲよりコンシューマーギャルゲの同人やファンサイトの広まりが早かった気がする。
Webの個人サイトかぁ、KTBBSでシスオペとかやってたなぁw
何を語っているのかサッパリ分からん ここには歴史の生き証人が結構いるんだね
>>141 FCGAMEXからWeb個人サイトが分岐したのが97-99年ごろだな
あのころのエロ非重視サイトはだいたいNIF系だった
もっと遡れば、草の根だろ。
120MBのHDDが49800円の時代にサーバーを用意するのは地獄だったぜw あと、回線増強な。
俺様的〜ってサイト名についてるところ知らない?
>>104 いいじゃないか、別に…
>>105 常に更新停止状態だから問題ないです
>>106 中二病の頃に作ったサイトの雛形をそのまま持ってきたから仕方ない
>>107 ググって初めてココ知った、HNは気が向いたら変える
>>108 みんながいい、と評判だから買うのはAIRとCROSS†CHANNELで懲りたから…ぁ、でもC†Cのラストと雰囲気は好き
>>109 純愛商店街はコンシューマ移植すべき
>>110 僕はズレてない、たまたまは普通に面白い、ひなたぼっこはエロいらないと思う
>>111 そんなこと言われると調子乗る、適当にやってるサイトだから数は期待できない
>>112 自演の有無は僕のみぞ知るって奴です、はい
>>114 分かりやすい解説乙であります
そいじゃ
若いねえ
珍しく律儀だとは思います。
そうやって色々覚えていくもんさ
>若いねえ もし自分がこんなこと言うようになったら、人生終わりだな。
エロゲーやってて人生終わりもクソもないもんだ
ここに反応したことをいずれ後悔するだろうけど その前にサイト消滅のパターンかな
はっきり言って何の特徴も面白味もないサイトだ。
放置しておけば誰の記憶にも残らなかったものを、
一ヶ月も経って自ら蒸し返すとは・・・。
それとも話題にして欲しいってことなのかな?
>>152 管理人乙。
的確な表現だろう。
安心しろ、まだ「痛い」まで行ってないから。
臥猫堂、げいむ乱舞界、パステルゲーマーズ、ASTATINE、これらのサイトが大好きだった 鍵ゲーとか嘘屋とか山田一作品とかのゲームをクリアした後にゲーム名をぐぐりまくって ニヤニヤしながらレビューサイトを見まくったのもいい思い出だ
オッサンはそろそろ消えてもらえませんかねえ・・・。
>>156 うお!なつかすい・・・
まったく同じことしてたんだな
シナリオ重視のゲームをクリアしてレビューサイトめぐり
そのうち、ゲーム自体よりもレビューサイトや感想を拾うののほうが
メインになったりしてな
いい思い出だ・・・
おれはいまだに当時の旧跡を探してグーグルで検索しているし
当時の管理人のその後を探したりしているよ
>>159 >レビュー見たさにサイトに載ってるゲームを買っていた
あるある(ry
「鼠の騙し討ち」のレビュー箇条書き
・管理人がエロゲを楽しんでる風
・ゲームの見方が面白い(…と俺は思うという留保付き)
・新品ばかりじゃなく古いゲームもやってるのでオッサンに優しい
鼠の騙し討ち 水増し、ブログ形式…といった外郭に加え、 ポエマー臭や厨臭が随所に感じらる内郭。 悪いが、色んな意味でお話にならない。 としか言いようがないのだが、理性でレビューするなら、 バレ全開なので未プレイには向かない…ってことくらい。
>>159 某有名ニュースサイトに好意的に紹介されて
半日たたないうちに晒しって
どんだけ嫉妬深いんだよオマエ・・・
>>162 紹介されて見つけたから晒したとは考えられない?
まぁ、それもあるだろうけど、そんなに紹介されたいならいくらでも紹介するから、なんか書け、な。
なんか懐かしくなって昔の有名所のレビューサイト回って らくえん、あいかわらずなぼくの場合を買ってきた
コミケの余韻に浸るにはちょうど良いタイトルだなw
今年は総括している人はいないのかな
総括はなでしこがしてたよ エロゲーにガキが多すぎるのにむかつくのは同意。 やってるヤツにガキが多いから仕方ないが。
地道に総括を書いたりしてるけど、なでしこくらいに消化ペースが早いと 広い視点で物を見れるからいいやね。 今年の俺はダメダメだ。
俺も2007年ってなんか総括することあったかなあ…って感じだ それはともかく、なでしこも昔の総括から順に追っていくと 段々不平不満というか現状に対する要求が強くなってきてるね
乱舞界言って閉鎖したの? 何か久しぶりに行ったら何もなくなってたけど
昨年の総括ページ作ってた所がないか少し回ってみた 「かめのこおらの休憩所」「なでしこやまと」「莫煩悩」「パソコンゲームの感想のみのページ」「好き好きおにいちゃんM!」 「夕凪のシンキングタイム」とかは日記内で触れてた
ブログとか結構多いんじゃないかなその手のネタは。
>>174 糞サイト。
AIRとか君望読んだだけでむかついてくる。
プレイしてないなら素直にそう言え新参。
取捨選択の基準がエロスケ80点以上ってのがもう だから「厳選」なのかも知れないけど、だったらエロスケ見た方が早いわ便利だわってわけでね 自ら凡レビュアー名乗ってるようなもんだ。積みゲーをわざわざ載せるのも意味ないし
なんかみんな厳しいな。 肝心のレビューの中身はどうなんだろう。
ブログサイトにしては、レイアウトは見やすい方じゃないかな ただ小さい字は読む気にもならんが
毒電波発信基地が消えて、ドメインが神社の持ち物になってる… あそこの管理人、神社の人間だったのか なんかやだな、エロゲーやってレビューまで書いてる神主って
関係ないが、昔、購入検討スレに神主が頑張ってたような気がするw
>>179 巫女モノや伝奇モノのレビュー書かせたら右に出る者はいなかったりしてw
毒電波なくなってたのか…。 あそこ、巫女服の紹介ページとかあった覚えがあるが、 そりゃ神職なら巫女服も手に入るわな。
事実だとして、別に荒そうとかまったく考えてないけど。 ふつうーに、ニュースじゃねこれ。
検索したらフツーに出てきたけど
186 :
名無しさん@初回限定 :2008/01/24(木) 15:21:29 ID:tlmHfbB20
叩いてくださいと言わんばかりのさらし方は萎えるな
つーかそこはレビューサイトなのか?
191 :
名無しさん@初回限定 :2008/01/25(金) 01:00:13 ID:HT4U3fY+0
保守 新サイトコネー
まったくで
age
パステルゲーマーズ、ASTATINE
おまいらレビューするならそれなりに真面目にやれよw 糞レビューサイトのレビューみたいな内容が多いよ。
>>196 完全に過疎ってるからな、気力が湧かないんだろ
エロ助スレと比較するとこちらの斜陽っぷりがよくわかる
ヲチになってて、ちゃんとレビューする人がいなくなってしまった 晒されるとフルボッコにするから好きなサイトはとてもじゃないが晒せない
>>199 ただいま準備中です。
Powered by FC2.com
>>177 遅レスだが、実際に見る価値ないぞ。
一応まんべんなく読んでみたが管理人の読解力の無さに呆れてものが言えなくなった。
この前偶然覗いたサイトがどっかで見たことあるなと思ったら このスレでみたサイトだった。 まあ全然変わってなかったな…
保守
今リアルタイムで愚者のパクリサイト晒しが進行しててとても面白かったw 愚者が言及するや否や速攻でサイト消えたw パクリサイト管理人も必死だなw 最近これぐらいしか面白いネタないよな…。しかも、レビューサイトネタじゃないし…。
>>204 一生懸命っぽいのは好感が持てるが
なんとなくレビューはすぐにやめそうな気がするな。
207 :
名無しさん@初回限定 :2008/03/07(金) 10:35:43 ID:ns5O/rR90
>>204 >>206 水増しもないし、マイナーゲームにも手出してるみたいだしな。
悪くは無いと思う。
208 :
名無しさん@初回限定 :2008/03/07(金) 18:57:18 ID:3VbojmA90
Sランクですね 超高品質なギャグエロゲー ただし笑いは一発ネタですし、シナリオ的にキャラの落差もあり 手放しに大絶賛はできません。 が、何はともあれ、まずプレイ 通常版や中古が高かろうがプレイ推奨します(笑 蟹とフカヒレは最笑(注:管理人造語。最も笑わせてくれるものへの勲章)だ
209 :
名無しさん@初回限定 :2008/03/07(金) 20:11:52 ID:y1pvh0k70
厳選ゲームレビューだな 例えは意味不明だが…
211 :
名無しさん@初回限定 :2008/03/12(水) 20:30:21 ID:bIkGn34I0
ひでえな厳選 これわざとだな 目立ちたいだけだろ
212 :
名無しさん@初回限定 :2008/03/14(金) 21:11:15 ID:eVli29/rO
このスレたたくしかやることないし潰れた方がよくね?
なら、そうしなさい。
レビュアーの人達は立ち去ったのかな…
レビューサイトそのものが絶頂期をとうの昔に越えてる感じだからなー
んじゃ、何時くらいが絶頂期だったんだろう。 懐古厨との謗りを恐れずに言えば いわゆる考察系は、KanonからAir発売直後あたりまでがピークだった気がする。 単に数多くのレビューが書かれたというだけでなく、 レビューサイト間の交流も盛んだったという面も含めて。
テンプレウィキにある極寒レビューサイトの記録の調査を信用するなら 01〜03年くらいがレビューサイトの絶頂期らしいしね。 98〜00年くらいが急成長期。 加えてエロゲ売り上げスレでの年間売上でも00と01が絶頂期のようだから そのあたりがエロゲにおける黄金時代の一つであったことは間違いないみたい。
ブログとアフィリエイトが個人サイトを駄目にした。
何事も新鮮さが失われてしまえばそれまで。 見るほうにしても作るほうにしても。 ブロードバンドの普及でネット人口が急激に増加した あの時のような活況はもうこないだろうな。
ゲームは映画や小説とはまた違うし ゲーム特有のレビュー方式があっても構わないと思うけど。 何をそんなに意気込んでるのだかわからんが 追放とか穏やかじゃない記事だねぇ。
エロゲーレビューサーチって潰れた?
224 :
名無しさん@初回限定 :2008/04/05(土) 20:48:40 ID:rm3zy7Sf0
>>221 >「演技」「撮影技術」「セットデザイン」などの節に分割された映画批評を見たことがないし、
>「あらすじ」「文法」「句読点」などの部分に分割された書評も見たことがない。
例に出されてる、映画の演技も撮影技術も、小説のあらすじや文法、句読点なんかは、
その評価に関して個々の好み、主観の占める割合がでかすぎるから、
批評家が点数付けできない、したがらない、結果としてそういう分割型の批評がない、
というだけだと思うんだが。
一方ゲームに関して言えば、「(ほぼ)万人が認める糞」、
「その一点だけで他の輝く部分を台無しにする糞さ」、という存在が、
特に黎明期にはシステム周りや映像、音声部分に厳然と存在しているわけで、
そういう状況の中で輝きを持ちながら埋もれそうな作品九歳とかそういう
必要に迫られて分割式の批評は生まれてきたんだと思う。
ただ、最近は業界内で淘汰も進んで、糞過ぎるシステムを持った作品とかは減ってきてるし、
映像や音声に関しても完全に破綻してるようなゲームは減ってきてると思うので、
そういう分割式レビューの必要性も薄れてきてる気はする。
そうかね。 映画だって全米No.1ヒットのハリウッド映画ばっかりじゃないんだから、 ファンのほぼ万人が認める糞要素なんていくらでもあると思うけど。 いわゆるB級映画なんて誰が見てもなるほどB級だと納得できるし。
ゲームってのは面白いもので 複数のゲームが集合すると別のジャンルのゲームになるってことがある。 (RPGなんかは例がわかりやすいけど) それにテトリスじゃないが、ストーリーがまったくない傑作も存在するし 細かい操作感に魅力があるアクションゲームや ストーリーが美しいADVまでゲームの名作の種類は多岐に渡る。 こういう風に面白さを構成する要素が各ソフトでバラバラで 小説や映画よりも複雑怪奇なシロモノである以上 分割式レビューを採用する事でどこに面白さがあるのか わかりやすくなる点でメリットがあるのは間違いないと思う。 レビューが多いサイトでは特にね。 映画や小説でやってないから問答無用で分割式を追放汁というのは 記事を書いた人がゲームをシナリオからでしか評価できないから そういう極端な発想に至るだけじゃないかなぁ? レビュアーとして視野が狭い気がする。
>>225 俺が言いたいのはそれ以前の問題だ。
映画は糞だ糞だといいつつも椅子に座って
目開いていれば勝手に話が進むところを見せてくれる。
で、内容はこうだったと評価できる。
けどゲームは違う、自動的に話は進まない。操作しなくちゃいけない。
操作して最後まで進めないと評価はできない。
その中で、映像や音声、システムの出来が「障害」になるゲームがある。
しかも同時期に多種多様なレベルで。
例えばドラクエUと同年に星を見る人が発売されたり、
マリオワールドと同時代にチーターマンが存在していたり、
FFZの1年前にセントエルモス、半年前にデスクリムゾン、
1ヶ月前に里美の謎やエアーズアドベンチャーが発売されたりと、
ゲーム業界ってのはそういう業界。映画業界とは一緒に出来ないと思う。
小説業界で例えると、全部本人の直筆で小説が書かれてる世界みたいなもの。
そういう世界でなら、小説の批評には間違いなく「文字」に対する評価が他の部分とは別に
必要不可欠になるはず。ゲームにおけるシステム同様、内容を評価する前に
文字の読み易さ等が「障害」になる可能性があるから。
まあそんなふざけた例えの世界と同じくらい、
ゲーム業界は色々な面で作品ごとの差がありすぎたと思うんだ。
>>226 221の中の人って、最近のゲームしか知らないんじゃないのかな。
確かに分割式のレビューって、昔は加点方式な面が強かったと思うけど、
最近のゲームだと減点方式であら探しになりがちで嫌う人がいると思うし。
こんな感じで↓。
【昔】
点数: 1 1 3 1
コメ:システムは糞だが物語は二転三転して先が気になる出来
【今】
点数: 4 4 3 4
コメ:映像や音声は上質であるが物語がありきたり
>>221 の中で、
>このやり方はゲームをそれらの部品を足し合わせたものよりも小さいものにしてしまう。
>部分の無作為な組み合わせは、決して全体よりも大きなものにはならないのだ。
とか言ってるけど、まあ確かに【今】のゲームのようにそれぞれの材料が一定基準を超えている、
というか「評価に値する」出来の場合は、例えば音楽と物語の相乗効果で1+1が2以上になるケース
とかもありえるだろうけど、一方で【昔】のゲームの場合、部品ごとに評価したほうが
全体を評価するより評価が高くなるケースも多かった、ってことをわかってほしいな。
星を見る人なんかは全体で見たら糞ゲー扱いだけどストーリーだけに着目したら
名作扱いする人もいるくらいだし。
>>226 単にあの記事は「パーツ単位じゃなく総合評価汁」というだけだろ。
あそこから「記事を書いた人がゲームをシナリオでしか評価できない」とか
「レビュアーとして視野が狭い」なんて決めつける方が極端だよ。
それに、ゲームが多様であればこそ項目の限られた分割では伝わらないし、
(例えば分割でテトリスとドラクエの違いが分かりやすくなるとは思えない。
下手したらどっちも「ゲーム性:9点」なんて雑把な分割採点してそうだし)
話をエロゲに絞るとこっちは分割するほど多様じゃないということになる。
>>227 なるほど。
というか俺がそれほど(ゲームほど)映画に詳しくないので、
そうなんだと言われたら納得するしかないけど。
確かに今のエロゲは分割レビューするほど多様性は失われてるよね RPGやSLGはそうでもないがいかんせん数が… でも結局は好みの問題だろうな 分割レビューじゃ音楽と物語の相乗効果で1+1みたいなレビューができないということではないだろうしね
バックログ未実装とかが当たり前にあった時代から見ると エロゲ業界も大分マシになったもんな。 最近だとバックログは当然として、既読判別とかも ほぼ標準装備になってきてるし、映画とか小説みたいに 内容だけで評価できる時代も近い。
ゲームと同じく複数の人の手によって作られるものである映画は普通に分割批評されてると思うけど。 つうかなんのためにアカデミー賞なんてあんなにたくさん部門があるんだと…
まあゲームジャーナリズムについての批判を 趣味のゲームレビューサイトに無理に当てはめる必要もないでしょ
エロゲーしか引き出しがないエロゲヲタのエロゲーレビューって、
読んでて眩暈がする。
書いてる内容が2ちゃんのコピペに過ぎないレビューごっことか論外。
>>227 DQ2、FF7、マリオワールドって広告費=評価なゲームの典型だろ。
ゲーマーはメディアの評価>自分の評価すぎ。
「マスゴミはウソツキだ!」と言いはじめたかと思えば
「○○は2ちゃんで駄作と言われてるから駄作」
なんて結局メディアに踊らされてる始末。
>>234 >ゲーマーはメディアの評価>自分の評価すぎ。
一方でメディアの評価が高いとひねくれて低評価になる奴も多いね。
多数派批判は蜜の味♪なのかは知らんが、まあ多数派を批判して
悦に浸りたいってのはよくあるパターン。
>>234 広告費の高いゲーム、メディアで評価の高いゲームを高評価すると「メディアに踊らされてる」扱いか。
そんな風に「メディアの評価がこうだから〜」的な基準で他者やゲームを判断してる時点で、
お前自身も自分の想像してる「メディアに踊らされてる人」と同様、結局はメディアに踊らされてるんだと思うよ。
多数派だと
>>234 少数派だと
>>235 じゃあどういうレビュー書けば叩かれないんだ?
これって割と根が深い問題の気がする
>>237 どうにもならん。
たとえ評価する側が周囲の評価を無視して自分基準でゲームを評価していたとしても、
叩く側は周囲の評価を意識しまくり、相手もそうだと固く固く信じて、
「あいつは周囲の評価に踊らされている〜」
「あいつは周囲の評価に天邪鬼になっている〜」
と叩いてくるわけだから。
>>237 同じゲームでも、好きな人、合わなかった人、必ずいるように
同じレビューでもいいと思った人、思わなかった人必ずいる。
100人いて100人全員納得のいくレビューなんて無理。
まあレビュー内容が糞で、ほとんどの人が納得のいかないレビューだったらあれだが。
>>237 エロゲに限らず昔からレビューにつきまとう煽りだからねぇ。
レビューに限らず2chなんてそんなもんだ。
ある一定の基準でメジャーとマイナーに分けてその中で評価してみる。 メジャーの中で高評価から低評価。マイナーの中で高評価から低評価。
結局は天邪鬼で片付けられる悪寒
自分の好きなゲームが低かったらアンチ、工作員認定。 自分の嫌いなゲームが高かったら信者、関係者認定。で終了。
もうレビューサイト管理人の休憩所みたいな使い方でいいんじゃねここ。
疲れた。
レビュー書かないと人こないからな。。。
>じゃあどうすればいいの? これを考えるのはレビュアーではなくシナリオライターである 以上 まあライターでもない奴が勝手に言ってることだから別にどうでもいいが、 もしプロのライターにこんなこと聞かれたらプロ失格と言わざるを得ないな
> そして上の文に対して反駁したくなるのは > 図星を指された自己主張しているだけの批評家でしょう。 自分は言いたいこと言うけど反論不可ってひどいだろ。 反論したくなるほど内容のあること言ってないのが救いだけど。
「書くという行為は、新しい意味を生み出すことである」というのは まぁ正論ではあると思うけど…。 ただ今のエロゲ業界がかって無いほどのノベルADVの超・寡占状態で ゲームシステム的にはほとんど均一化されていて 違うのは起承転結やキャラといったシナリオ面+音楽面などに限定されがち。 そういう閉塞した状況で「新しい意味」を求められても レビュアー個人の努力ではどうしようもない部分は確かにあるわけで。 仮にそこの人がレビューしても「新しい意味」がこめられたレビューなんて書けないと思うな。 それにそこの人も自戒しているけど、 (俺が面白そうな記事を覗いた限り) 自身でも「新しい意味を創出」でてきないんだよね。 ネット情報のデータで話を進めていることが多いんで 見たことがあるデータで見たことのあるような結論が多い印象。 「新しい意味の創出」に相応しい文章が書けているとは言い難いので もっと汗をかいて他の人が持ってない独自のデータを集めないと。 現状では「言うは易し、行うは難し」を地で行っちゃってる。 エロゲー批評の多くには「新しい意味」がないとの批判には 知ってか知らずかの同属嫌悪もまざってるんじゃないかな。
正論っていうか、ほとんど標語みたいなもんだよ。 「世界人類が平和でありますように」とかと同じレベル。 自分でもそれが実践できてないってのはある意味当たり前で、 いくら読んでも「価値を創造する」ってのに具体的内容がないんだよ。 つまり、彼にとっては 価値を創造してる→よい文章 ではなく、 よい文章→「価値を創造してる」と評価する という順序になってるんだろ。要するに事実じゃなく評価でしかない。 本人が自覚してるかどうか知らんが。 その証拠に、価値を創造しろと言いながら価値の創造とは何かを語ってない。 それを語ればその文章自体が価値の創造になりうる(かもしれない)のに。 結果として、悪い点を指摘することや、他人の共感を得ることが、 なぜ価値の創造たりえないのかをまったく論証せずに宣言するだけになってる。
自分が知らないこと=新しい価値を創造した文章なんだろうね
他の人が作った作品に対してどうこういう際に、 オリジナルの作品を作る人は読み手よりも高次な存在という意識はある 俺らが居なくてもエロゲは作れるが、エロゲを作ってくれないと俺らはどうしようもない でも、だからこそ、自分達で「ああすればいい」なんて想像が及ぶようなレベルの作品はつまらない 個人的には、ゲームでもサイトでも、自分の気付かない真新しい部分を見せてくれるものこそが面白い
漏れもエロゲー批評(ryで、たまにレビュー書いてるけど、 取りあえず、自分の言葉(感想)に共感してくれたり、 参考にしてくれたりする人がいれば満足。 まぁ参照数は全然伸びないけどね!!!! てーか、批評(感想)なんて所詮どこまでいってもオナニーなんだし、 意味を求める方がそもそも間違ってる気がするぜ。
256 :
名無しさん@初回限定 :2008/05/01(木) 16:31:02 ID:Kr/tg31e0
>漏れもエロゲー批評(ryで、たまにレビュー書いてるけど ここで晒せや、思う存分叩いてやるぜw
レビュー書くためにゲームやってる気がしてくると疲れるね ヒット数伸ばすには新作で話題作のレビューを書けば一発なんだけど 体力と気力が持たなくて無理だな
ただ、終盤にってから面白くなってくると 「ネタのためでも遊んでいてよかった」 と思うことはあるな。 そんなこと滅多に無いが。
本当にやりたいゲームがあっても需要を見越して最新作から崩してしまうのが悲しい
いや、むしろやりたいゲームも無い。
需要とかヒット数とか意識してレビューを書いているとすぐにつまらなくなってくる でもカウンタもやっぱり気になるんだわ 信じられないような旧作ばかりを更新しているサイトをみると そのわが道の行きっぷりを分けて欲しくなる時がある
やりこんでからクリアしてからレビューするべき。クリアしたレビューが信憑性があると言われる。 あるゲームで自分にとって面白くないゲームだったが、やりこんでからクリアしてからレビューしたら、 面白くないゲームを、何時間もかけてやりこむのはおかしい。自分にとって面白くないゲームは途中で辞めるだろ。信憑性がない。 面白くないゲームは途中で辞めたレビューが信憑性があると言われた。 途中で辞めてレビューしたら、今度は「クリアしてから(ry」 と言われるだろう。どうすればいいんだ?
「つまらなかったので途中でやめた」 がレビューだと思うのならそうすればいい。
わざわざ時間使って苦行をする事は無いと思う 途中でやめたっていうのが感想でいいんじゃないかな 注意書きにでもなるべく最後までやりますが無理な場合もあります。と書いといたらどうだろ。
つまらなく、また書くのも苦痛なら書かない。
>>257 には同感やけど、
>>259 みたいにプレイする順番まで変える人もいるんやね。驚き。
自分も以前サイト持ち。
レビューを書くことが頭の片隅にあると、
プレイ中に思いついた(レビューの)文面なり、
気になったことは随時メモしないと忘れてしまうので、
ゲームに没頭できなくなってしまった。
まさに本末転倒。
まあ、レビュー自体はわりと好意的に受け入れられてたから、
その点でのストレスはなかったけれど。
ちなみに「つまらなかったので途中でやめた」は確かに一つの意見だが、
個人的には最後までプレイしていない人にとやかく言われたくはない、
という感情も大きい。
そういう時自分は、某ファミ通などで時折見られる、
あきらかにあまりプレイしていないのに書いてるようなレビューを
思い出して腹を立て、反面教師にしていた。
レビュアーの内容にもよるが、 途中で挫折したレビューは「どんな人に向いていないか」という点で参考になり、 きっちりやり込んだレビューは「どんなゲームであるか」という点で参考になる。 結局は読む人の情報収集能力。 情報をうまく取り入れる事が出来ればどちらも参考になる。
そんなどーでもいい一般論には参考にするほどの情報もないな。
週末に更新するとヒット数が伸びるけど今週はしんどいからやめとくorz 短いレビューなら最後までやってなくてもばれないんじゃないかな
最後までプレイしてレビュー書いたけど、文章力の無さから やっていないのがバレバレ。と言われてしまった俺に何か質問ある?
それは悲しいな…。そういう怖い意見ってメールで来るのか? 今まで一回も来た事無いんだが…
>>270 こういう人はスポーツのアンチファンと一緒で固定客になってくれるだろうからむしろ喜ばしいね!
…みたいなプラス思考でがんばれ。
>>270 ひでぇw
天の声にも変な声があるように読者の声にも変な声はあるさ。
気にしちゃいけない。
276 :
270 :2008/05/11(日) 00:56:20 ID:h+eyJ7qA0
>>271 掲示板は置いてないのでメールフォーム。
意見や声を集めるために、名前やアドレス欄を付けずにハードルを下げてフォームを置いた。
まあ色々な意見や考えがあるし、ハードルを下げたからイタズラ的な内容や
肯定以外に批判意見もあると想定はしていたけど
バレバレと書かれたときはさすがにショックだったよ。
まあ頑張る。
まあでも、反応があるだけ羨ましい。 もう何年もレビューサイトやってるけど、何か反応があることなんてほとんどない。 ほんとに読まれてるのかどうか不安になってさえくるな。
サイトおっ建てた当初は反応も考えながら書いてたが書きたいことを書いてる内に 自分のレビューなんて所詮オナニーと同じだと気付いた 今はもう反応なんてどうでもいいと考えてる
自分の研究(?)が第一というか ゲーム論を深化させていくのが目的みたいなのもアリやね ある意味他人なんぞどうでもいいってな 古いタイプのオタの姿勢だけど
開設当初 読者反応を見ながら書く
↓
反応が無いorあっても
>>270 の様なコメント
↓
もうどうでもよくね?
↓
気にしなくなる
ということですね、わかります。
正解w
あるゲームのレビューしたら、2chスレでこのゲームは面白いのに過小評価している。あそこのサイトは全く当てにならないと言われ、 後日同じゲームで、このゲームは面白くないのに過大評価している、あそこの(ry 当てにならないという結果は同じだが、その理由が正反対。 嗜好が違うとはいえ、公開しているから そこそこ当てになるよう参考になるようしたいが、やっぱ無理だな。
面白いか面白くないかの大まかな判断じゃなくどういう作品か、傾向とか中身とかを 主観の通り、そのまま書いてくれる方がありがたかったりもするんだぜ。 ただ主観がきつ過ぎて過剰に貶めたり褒め称えたりするのはウザイかもしれんがね。 かといって無味無臭にありのままをツラツラとも読む側はシンドイし、難しいもんだ。
話題になるだけいいじゃないか。それだけ見てくれてる人が多いって事だ。
声が大きい反響だけが、反響だとは限らない。 そう思えば、少しは慰められるさ。
メールといえば最近関係ないところの広告掲載依頼メール多くね?
エロゲメーカーからの広告掲載依頼ってこと?
いや、まったく違う業種の広告。スパムと一色単になってるよ。
そんなのこないなー
>>270 wwwwwww
俺もレビューは記載してはいるけどレビューはオマケみたいな扱いのサイトだから長ったらしく記載しないでよかった点、悪かった点いくつかだして個人評価・・ようするに面白かったか微妙か記載してるだけだなw
同じゲームで、Aさんは面白く感じて80点と判断しました。 Bさんは面白くないと感じて40点と判断しました。平均すると60点になります。 Aさんは「点数が低すぎるありえない。納得のいく説明を。」と言ってきました。 Bさんは「点数が高すぎるありえない。納得のいく説明を。」と言ってきました。 両者が納得のいく完璧な点数と説得コメントは?
すべての批評は主観より成り立っております。 いくら公平さを唄うものであろうとも、結局は公平であろうという主観より成り立っているのです。
主観と公平は別に矛盾する概念でもないけどな
結論は同じで思い出したんだけど 互いのレビューサイトで中途半端、点数も60点と結論はまったく一緒なのに 「ADVパートを楽しむのにSLGパートが邪魔、ごっそり削れ」 「SLGパートを楽しむのに邪魔だから長ったらしいADVパートをごっそり短くしろ」 って、言ってる内容は180度違うなんてこともあったな。
このスレには初めて書き込みます。 好きなゲームが低評価だったりすると、所詮他人の主観とはいえ がっかりはするし酷評されたりすると納得いかなかったりもするが、 文章によって随分印象も違いますね。 レビューサイトを沢山知っているわけではないですが、自分の 場合は同じゲームを酷評されても「酷評級レビュー」と 「All or Nothing」では全然読んだ印象が違いましたし。 この2つのサイトはもうこのスレでは散々既出なんでしょうか?
>>295 どっちも自己顕示欲が強いクソサイトと判定されましたが。
優良とされたサイトなんてあったっけ?
298 :
名無しさん@初回限定 :2008/05/24(土) 19:00:33 ID:AaOkj6utO
ないあるよ
ないな
レビューサイトなんて自己満足の塊なんだから優良もクソも無い罠w
オレは、エロゲ業界の健全な発展に寄与することを目的に、 日夜レビューを書き続けている。
そしてこのスレから糞レビューの一言で終わるのであったとさ。
このスレで聞けば必ず糞レビューって言われるからなw
bmp御大以外のレビューは全て糞でございまするw
もはやレビュースレじゃないもんね
弱小サイトの管理人が大手に嫉妬して叩くだけのスレ
それはおかしくないか。 だって、出てくるサイトはほぼ弱小サイトばかりだろ?
レビュー書く気がしないぜ…。 コンプしてレビュー書いてる?
コンプしたやつ限定といわれたら、 レビューの8割は削除しなきゃならんな…。 挫折したなら「挫折した」と書いてる。
ロープレとかも多いから クリアはしているけどコンプまではしてないの方が多いかな。
一応全部コンプしてから書いてるな。 昔書いた記事を見て書き直した事もある。 今更同類になじられても何も感じない。 どうせお前らの方がブサメンでキモオタだと思うから・・・
>>311 仮に糞げーでもコンプするの?
糞げーを何時間もコンプするまでやるものなのか?
コンプしてレビュー書くか、 投げてレビュー書かないかのどっちかだな 最近のゲームはトゥルーエンド構成が多いから、 それを見ないでレビューするのはどうも不完全感がある
糞ゲーって言っても人によって違うからな。 あまりに合わない場合でも限界までは行く。 ネタ振られて答えれんのはなんか負けた気がするからな。 まぁ数こなしてると次第に読むスピードは上がる。 所詮は本と同じ。
それと少し聞になったんだが、 クリア1周・2周はどういった基準で使ってる? 俺は全クリで一周な
web拍手をトラップのように仕掛けてるサイトってなんなの そんなんで拍手もらって嬉しいんだろうか
嬉しいんだろうな
ブログサイトも結構書き直したり時間かけてるんかな 個人差があると言われたらそれまでだけど 通常サイトより、短時間で書き上げてる印象がある
人によるんじゃないのかな? ある程度形にしたものを何度も手を入れていくのが好きな人もいるだろうし
目次自体を小分けしてるサイトって見る気なくす
できるだけ客観的に作品の出来を分析するみたいな レビューサイトってありそうでないな 結局は主観になるんだろうけど
そういや分析系って一時期はやったような気がするけど、 最近はあんまり聞かないね。
そういう大作作る人はみんな別の業種にいっちゃった
分析系も行き過ぎるとただの電波になるからなぁ どこの分野でも同じだけど 分析に値するものがポコポコ出てくるわけじゃないし ああいうのを長期間やるのは難しいところがある
しかし、nyに流れてないタイトルのレビューの少ないことw レビュー沢山書いてるサイトのほとんどが割れって言われるのも無理ないわww
それがわかるのもどうかと思うけど、 そこまで不自然なタイトル抜けって何かあるっけか。
流れてすらいない作品とか余程マイナーなものしか無いだろうし 割れ厨じゃなくてもやってない人間は多いんだろ
釣られすぎw
nyに流れてるタイトル流れてないタイトルがわかる326は割れザーですって話だろ
なんだよ ny世界はほぼ全てのタイトルが流れてる 夢と違法の国だと思ってたのに
wikiでレビューサイトを作る人はいるのかな? ブログよりは見やすいと思うけど
メリットがまるで見当たらないんだが…
サイト作りたいけどhtmlがよく分からんって場合は どっちかで行くしかないだろうな
HP作成ソフトがあるだろ
注意書きに点数は管理人の主観と書いてあるのに 「注意書きよんだがそれでも納得がいかない。納得のいく返答を求む。」 とメールが来た。 記憶違いや事実誤認等をしていたら訂正するが、 その人にとって神ゲーでその点数にした事自体納得がいかないらしい。 どうしたものか・・・。面倒くさいから無視するが、しつこく粘着されたら嫌だな。
まずお前がすることは、スレタイ読むことだな
まぁ、どうせ暇なんだからさツンケンしやさんな。
>>336 おまいのサイトなんだから「永遠におひきとりください」でok
>>336 なでしこなんかは毎回それ系のきちがいメールが来てそうだな
俺の経験上きちがいは無視したら消える
スルーしたら粘着されそうと相手したら負け
いつそんなガイキチメールが来るのかとガクブルだったが どうやら永遠に来ないことに最近気付いたオレ
俺も来たらどうしようと思ってたが、メアドを公開してなかったようだw
まぁ静かな方が気楽でいいよ
そういうのって 俺がつまらんと思ったからつまらんと書いただけ。 と簡潔に答えた場合はどう反応するんだろうか?
粘着されまくりだろ
粘着だろうな
>>343 なぜつまらないのか理由も書けと言われるだろうな。
理由を書いても納得がいかないと
>>336 になる。
どちらにしても粘着されるからやっぱり無視。
まずはなにがどうして面白いのか向こうに説明してもらえば それでその作品が面白くなればまた良し
そういえば低評価といえば、 俺の場合、たいていクリアしてからレビューするのだが あるゲームがどうしても合わず途中でやめてレビューした。 せめてクリアしてから評価しろといわれ、 頑張ってクリアしてから低評価したら、 あきらかにやっていない、普通そこまでつまらんかったらクリアするまでやらんといわれた。 俺悲しい。
みんな勝手なもんだよな
自分と同じ評価以外認めない人が結構な確率でいるっぽいよな。 このスレにサイト晒されたタイミングとその時点の新着レビューを比較すると 発売日直後に有名作品を貶したレビュー書いてすぐ晒されたケースが多くて笑えるよ。 うちのサイトもそうだったw
うーん 有名作品を貶したレビューが載ってるサイトなんてあったっけ? ケースが多いと言うけど、そういうサイトをこのスレで見た覚えがない
多いかどうかはともかく、あるにはあった
以前このスレで有名作批判して、信者に因縁付けられたって話しなかったけ? 信者は自分が否定されたかのように怒ってるからやっかいだな
言われてみればそういうレスもあった気がする 多かったかどうかは別として
>>349 そういう層って自分の思っている評価と違ったら、多分何を書いていても批判されると思う。
むしろお互いのニュアンスは同じなのに、文体が気に入らなくて 苦情を垂れ流すヤツもいそうだが。
なでしこやまと閉鎖かよ・・。
今のデザインが今月末までってことじゃない? あそこは頻繁にデザイン変えているし
>>358 皮肉で言ってるんだよな?
本気なら読解力なさすぎ
俺もここ見てなかったら閉鎖と思っただろうな。
いや、思わないだろ。ちゃんとあの更新が読めたら
俺はあそこのレビューはここのところほとんど読んでないけど あそこももう長めのサイトだしこれからも頑張って欲しいよ
保守
366 :
名無しさん@初回限定 :2008/07/20(日) 15:01:55 ID:TXrKXVxW0
なんで筋トレとエロゲの組み合わせなんだよ どこを狙ってるんだw
ワロタwwwwwセルフ精液飲んでるってホント?
惜しいな・・・ 筋トレ&エロゲーという不気味な組み合わせがオモシロくて どんなレビュー書いてんのか興味津々だったが、非オタ 気取りのオタ見下し目線じゃ・・・。 もっとお前にしか書けない有意義なレビュー書いてくれ。 せっかくの筋肉ムダにするな。
アフィのためにここで公開か・・・でも本人か、こいつ? でレビューの方は、と・・・2つしかないし内容もクソつまらん 才能無さそうだしとっととやめた方が吉 むしろ変態ブログとしてその道を極めた方が望み有り でも体張ったネタは疲れるしその内消滅かw
> 非オタ気取りのオタ見下し目線 Fate、G線、車輪・・・メーカーで言うならLightやニトロあたり支持してる層は大体こういうタイプなんだよな。
ぱすてるげーまーずひさしぶりに見たらMMO日記になってて悲しかった ひろにょり氏とかもそうだが、MMOの流行がエロゲーサイトの衰退に関係ありそうな気がする
>>371 的確。まさにそのとおり。
非オタをアピールしてもなんの得もないはずなのに
自尊心がアピールせずにはいられないもんかね。
エロゲーやってながら、オレはそこらオタクとは
ちがうんだ!とアピールされてもな・・。
374 :
名無しさん@初回限定 :2008/07/20(日) 21:56:31 ID:XJFMYCd60
俺、アリス信者なんだが しまいまとかよくばりサボテンとか 平気で楽しめるやつは軽蔑してるよ
>>375 ものっそい既出
一昔前のこのスレでは
アイドル級の人気者だった
378 :
名無しさん@初回限定 :2008/07/21(月) 19:15:51 ID:fboBW3lE0
>MMOの流行がエロゲーサイトの衰退に関係ありそうな気がする ____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | ないない \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | |
>>366 組み合わせはユニークだけど、今の所特徴はそれだけかな
レビューの数もとても少ないし取り留めの無く書き散らした程度の内容
数や日記を続けていく過程で文章を書くことになれれば
もっと良くなると思うので頑張って
↑自作自演ご苦労さんw
ちげーよw
流石に、それはないよなw
TXrKXVxW0必死だなw
八月保守
近頃の新規のレビューサイトって 必ずアフィも一緒にやってるのな んで、見苦しいほどベタベタ貼ってるクセに レビューは小さじ一杯程度とか 小銭をかせぎの手段としての エロゲレビューなんだろうか 全然儲からないって分かったら さっさと辞めるのかな
小さじ一杯程度のレビューサイトだったら参考にならないから もう二度と行かないな
どっかの風呂がまた攻略をパクッたらしいね。 今度は別のところから。
お前らって、レビュー読むときの平均読書速度は一分間何文字? 滞在時間割り出すための参考にしたい。
おそらく読むのに一分以上かかるレビューは読んでくれないだろう。 ネットは基本斜め読みだと思った方がいい。 熱を入れて長文でレビュー書くやつはやたら多いが、それを全部 読んでくれる優しい人間はほんの一部だ。文章力が高く、 相当面白くなければ、普通は途中で読むのをやめる。 書く人間と読む人間には温度差があるのはまちがいない。
ちげーねー
391 :
388 :2008/08/04(月) 18:55:41 ID:bx838WV70
私のレビューは、一分間600字(日本人平均)のスピードで読んだとして、3分で全文読める。 で、まとめとストーリーのレビューだけ読むと1分30秒、まとめだけ読むと20秒で読める。 これに対し、訪問者が一個の記事にかける時間は、 3〜4分が全体の5%、1〜2分が全体の30%、 30秒〜60秒が全体の30%、30秒未満が全体の35%になっている。 ということは、全体の60〜70%は、まともに記事を読んでくれてないことになる。 ……もっと、多くの人にちゃんと読んでもらいたいなぁ。 文章力を上げるしかないんだろうか。
俺がはじめてのレビューサイトを訪れた時は
幾つか知ってるゲームのレビューのまとめを読んでみて
趣味があうなとか、いい視点だとか、
なにかしらの興味を持てばじっくりサイトの中を読んでいく感じ
だから興味が沸かなければ
それこそ斜め読み以下のまま、さようならになるね
まぁ
>>391 のサイトを晒してくれれば、
もう少しアドバイスなり感想なりできると思うよ
基本的に辛口なスレだしあまりお勧めはしないがw
自分好みのレビューサイトはしっかり読むよ 知らないゲームのレビューもしっかり全部読んだりする。 文体が合わない場合や全く参考にならない場合は斜め読みかな。
394 :
388 :2008/08/05(火) 02:40:24 ID:HeD+hDKy0
>>392 >まぁ
>>391 のサイトを晒してくれれば、
だが断るww ここに自分で晒したら、やる気なくなりそうだ。
まだ作って数ヶ月の新興で、ようやく1k/dayいったころなのにw
誰かに晒されるまで、自分では上げない^^;
>>387 出元は愚者の日記か。
そういや以前の東鳩2の時にも話が上がっていたな。
>394 晒すのが嫌ならここでそんな事を聞くな、アホ
>>396 >レビュー読むときの平均読書速度は一分間何文字?
と聞くのに、なぜ晒す必要があるのかと小一時間(ry
わざわざ数字名前につけて煽るくらいならスルーすりゃいいのに アホだなあ
>>385 しかしそういうサイトは嫌だねぇ
本当に新しいサイトに限って
こういう傾向が強いのだから困ったもんだ
そんなことより、エロ助で体験版登録ってありなのか?
↑エロ助スレで聞けよボケ
結論に笑っちまうコラム的なエロゲーレビューは性質悪いな… ムカムカ半分、生暖かいニヤケ半分で胸がなんとも言えず気持ち悪いw
レビューにいちゃもんつけてくる奴なんているのか怖いな
このスレのことですね わかります
いちゃもんつうか このスレに晒される理由なんて 「晒した奴の気にくわないレビュー書いてたから」 で7、8割行くだろw そういう意味では直接文句言う奴の方がまだマシかもしれんな。
いちゃもんをつけられないレビューを書けば良い、これ正論
長いレビューを読んでもらえないみたいなレスもあったが 二度三度と読みにいく可能性がある 面白いレビューは大概長めのレビューなんだな ウィキペディアの記事を箇条書きにしたようなレビューを見て 吹きながらそう思ったわ
なんでも我を通すのは大変だっうことだよ。
411 :
名無しさん@初回限定 :2008/08/27(水) 02:15:31 ID:ufY8Nk9t0
『 風俗格付 』 『 口コミ 風俗 』で検索してみて・・・
412 :
名無しさん@初回限定 :2008/08/27(水) 03:17:12 ID:6QE7oZRy0
>>407 そりゃ難癖つけて叩くのがいるから・・・
ところでレビューサイトと感想サイトの違いは何だと思う?
あなたが思ったものが感想サイトでありレビューサイトで良いんじゃないかなあ。 批評ってはてなダイアリーだと >ある事物・事象についての、何らかの思想・主張を持つ者による個人的見解の発露(意見提示)。 ことらしいけど、 例えば、文学的な方法論の知識が堪能で、 それに基づいてまずシナリオから入って批評をする人と、 堀井雄二や多摩豊、クリス・クロフォード等ゲームシステムに関する書籍に詳しくて まずゲームシステムから入る批評を行う人では 互いに相手には理解できない異様な文章が出来上がってしまう可能性が高いわけだし。 ゲームの場合、批評と感想の判断が難しいように感じる。
感想で面白いところってどこがある?
おまえ知的障害だろ
前後の文章にわかりやすい矛盾がある低得点レビューを見ると (先に長所・面白い所としてあげた所を最後に全否定するとか) はなから低得点をつけるつもりでプレイしたorレビューしたから奇妙な文になったんだろ?とか 皮肉の一つでも言ってやりたい気分になるな。 俺も自分でレビューを書く時には気をつけよう。
418 :
名無しさん@初回限定 :2008/09/02(火) 20:51:18 ID:/HPEyYE90
>417 低得点→高得点 と置き換えても同じ事が言えるw よーにわざわざエロゲのレビューを公開する奴は 自己顕示欲が勝るので文章が破綻しがち ゆえに読むに値するものを書ける奴は殆どおらん、と
大抵の場合、面白い面白くないの判断は言葉の前にある だから矛盾があるのはある意味必然だと思うんだけど、 重要なのはその矛盾の根底にある理由、何が許せて何が許せないのかを 整理することだと思うんだよなー
時間をかけて推敲すると結構見えてくるもんなんだけど
コンスタントにアップすることやカウンターをまわすことが目的化しちゃうと
内容の整理は二の次三の次になりやすいよね。
>>336 みたいな例でも、閲覧者にこらえ性がないケースがある反面
レビュー自体に矛盾が満ちてたり挑発的だったりするケースもあるだろうしね。
(もちろん
>>336 のレビューに問題があったといってるわけじゃない、念のため)
書きたいことを書けばいい 書いた後は読んだ奴が判断すればいい そーいうスタンスだってありだとは思いますがね
ここはまさに読んだ奴が判断するスレだよ。
ここはまさにレビューサイトを罵倒・貶しまくるスレだよ。
ブログのレビューサイトは嫌だ
↑誰もおまいの好みなんて聞いてはいない、氏ね
俺もブログのレビューサイトは嫌だ
↑誰もおまいの好みな って書こうと思ったけどやめた。俺もブログは勘弁。
嫌いと言うメーカーのゲームをわざわざプレイして 連日執拗に叩いている病的なサイトを見て以来苦手になったな いいブログのレビューサイトもあるのは知ってるけどね。
それって、 サイトがブログ形式かどうかとは関係ないような・・・
サイトだったら日記避けるとか方法あるけど ブログは日記直通だから、どうもねぇ…
単純に見づらい>ブログ 最近だとわざわざレビューだけのために 専用ブログを用意して、そこにリンクさせてるのもある これが理解出来ない。
作る側としてBlogは何より簡単 人前に出せるレベルのサイトを作るにはそれなりの日数がかかるし、 自由度の代償としてトラブル対処も比べ物にならないくらい大変 Blogの見易さはもちろんどのテンプレートを選択するか次第 改造することも可能だけど、実際にはサイト作成経験のある人じゃないと難しいかも
今となっては理解しがたい例えかもしれないけれど、 ナローバンド環境でもさっくり見れないようなレビューサイトは やっぱりイマイチなところが多い。 無駄なTOP絵然り、背景画像然り、アフィリエイト然り、ブログパーツ然り……。
手軽なだけに手軽のであることの悪い面も出やすい部分があるんだろうね 昔はビルダーで作ったアレなサイトがそんな役回りだったけど
そうそう、一点ご連絡 kagamiスレがついにヲチ板送りになしました。
436 :
とち :2008/09/17(水) 01:29:29 ID:teHpmMgY0
それって昇格なのか隔離なのか・・・? でもk様スレってまだ残ってたのね。
k様ナツカシス 継続は力なりとはいうけど まだネットで活動しているのに正直驚いたな
隔離と言うか、ヲチ対象が余りにも落ちぶれたので 葱板で運営するに足らずと住民の総意による合意に至り 自主的に移動した。 俺、こういう案件で全く完全にもめなかったケース始めて見た・・・
ALL or NOTHINGが消えたと聞いて遊びにきますた(´Д⊂
確かに消えとるな 更新停止してもサイトは残してほしかった
まじかー また一人古い所が消えたか
このスレで、レビューサイト自体の点数化とか格付けとかってあります?
>442 このスレで紹介されたサイトはみーんなクソだから格付けの必要無しw
>>443 前から言っているが、ここはお勧めサイトを紹介するスレでは無いぞ。
でも、紹介ありがと。批評はしませんが、ブックマークに入れます。
そのサイトまだ生きてたんだな
保守
エロゲレブーサイトっていまだにフォントいじりやってんだね。 侍魂で流行った頃すでに寒かったのに。
センスのあるヤツがやれば今でも面白い
だから寒いことと流行り廃りは関係ない
>>450 は自分の感性に合わないサイトしか
巡り合えなくてかわいそうという話
俺陵辱系、とくに異種姦好きだから そういう要素があるだけで一々文句をいうなでしこが嫌いだったんだが 発売前から陵辱あるの分かってるんだからわざわざ手を出すなよ、バカなの?しぬの? そういうのが好きなやつもいるんだよ、俺とか。文句つけんなよ、バカなの?しぬの? たしかにあのゲームは陵辱無いかと思ったら実はあってビックリだよなぁ、カワイソス。しぬの? つか仮にも世間にレビューとして公表してんだからもう少し主観抜けよ、バカなの?しぬの? たしかにこのゲームに陵辱はいらないよな、わかるわかる。しぬの? ・・・とか思いつつ数年付き合ってきたら何か逆に楽しみになってきた。 陵辱要素有りで結構面白かったエロゲがある度にレビューしてないかなー、とかwktkして通う今日この頃 これって恋ですか?
ただの暇人だろ
陵辱あるの知ってて手を出す物好きなレビュアーと
嫌いなレビューが書かれてるのを知っててわざわざ見に行く
>>425 お似合いかと。
まぁ確かに嫌いだけど一目置いてるというサイトもないことはないけど 恋するほど頻繁にはいかないw
他人なんだから感性が違うのは当たり前なわけで、 自分との違いを読むのがレビューサイト巡りの醍醐味とか言ってみる
レビューは主観性がなくても問題ないと思ってる 自分の嗜好にあった管理人がいればそこに行くだけで 合わない人のサイトには二度と行かない ということを続けていたら巡回先が2つになってしまった
レビューサイトってわけじゃなくてエロゲの感想書いてるBlogなんだが 物語に起伏がなくつまらなかった 分岐やエンディングが沢山あるって言ってたのに嘘じゃねーか って書いたら >別にあなたの為にゲームは作られてるのではないのですが。 >この手の主観的な感想を見ると吐き気がします。 って通りすがりの人に言われたぜ 感想読んでて吐き気がするなんて経験ある?
>>459 CLANNADの感想で
「進学校に不良がいるという非現実的な設定に20分で投げました0点」というのがあって
それには吐き気がしたが
まあレアケースだわな。
そんな殴り書きが怖くて 掲示板もblogも無いオレのサイトは 最強かつ弱小
めったにはないが一つだけ吐き気がする感想があったな そのサイトは放置状態でまだネットに残ってるけど 今だに思い出したくもないくらい嫌いだわ
ここはそういうサイトを晒す場ではないのか。
面白いサイトあっても、ここで挙げる気になれんよな…
げいむ乱舞会復活してんじゃん
別のゲームをやったほうがいいと締める レビューも考えものだなと思った
批判意見と誹謗中傷または悪口の違いが難しい。 批判のつもりが誹謗中傷だと解釈される可能性もある。 批判意見と誹謗中傷の違いはなんだろうと思うことがある。
根拠を挙げて文句をいえば批判になるんじゃないか。
レビューや攻略へのリンクサイトのX-Navigatorだけど TOPページがゲロクソ重いってかWaitが酷い。 以前見てたけどにIEで見るのにページが表示されてもスクロール出来なくなるので ああ、下までダラダラリンクがあるせいだなと思ってたけど、インターネットのキャッシュを RAMディスクに置いて期待に玉膨らませて行ったけど、二度目のアクセスで やっぱりWaitが入って画面スクロールが中々出来ない。
>>468 言いがかりといわれたこともあるな。
一応正直にそう思ったのだが。。。
とりあえずレビューを名乗るなら主観はなるべく無くしてやって欲しい。 毎回のように「個人的には・・・」とか言い出す人のはちょっと微妙。 まぁそんな人多いんだけどさ。
しかし自分の嗜好がマイナー、マニアックなものだとわかってると どうしても個人的には…と一言言いたくなるわな
そういえば以前、おまいの考えだから個人的にはせめてぐらいはつけろ。といわれたことがあるな。
×おまいの考えだから個人的にはせめてぐらいはつけろ ○おまいの考えだから個人的にはぐらいせめてつけろ
>>472 そう言われて以来レビューサイトじゃなくて感想サイトって言うようになりました><
というか大半の人がその程度の認識じゃね?
主観を一切廃すとなるとスペックと仕様しか書けないからね。そしてそんなレビューサイトはない。
自分の感性があらゆる面で全エロゲユーザの中央値で、その代弁者だと勘違いしていない限り、
>>473 の言うように、どこかに必ず「個人的には」とつけ加えなくてはならない部分は出てくる。
長ければいいってもんでもないだろうが やっぱり短いところは参考にならん。 毎回3行ですませるところなんて、なぜレビューサイトを名乗っているか分からんよ。
まあ長い方が、レビュアーがそのゲームを どう捉えたのかわかりやすいしね それだけ読んでる方も 自分にとって役に立つ立たないの判断材料が増えるし
一応注意書きにも人それぞれ嗜好が違うから等書いた上で、 あるゲームが自分にとって合って面白くて、それに対してのレビューを書いたら 合わなかった人から、このゲームが面白いといっているのはあたまがおかしいか詐欺だとか言われたことがあったな。 逆にそのゲームを批判したとしても、多分今度は面白いと思っている人から似たような事言われるんだろうなと思った。
面白いっつってもカラまれるのかw その手のヤカラってわざわざメールしてくんの? それとも掲示板?
新しいゲームを中心にレビューしてるサイトは大変だろうなと思う
俺は最近レビューサイトを閉めた人間だけど、レビューする為にゲームを買ってるようで、 それはなんか違うなぁ…と。あとマンネリ感も手伝って思い切って閉鎖したなぁ。 まぁ他にも理由はあるけど。
お疲れさん 目的と手段が逆転するとつらいよね
>>481 俺なんて社員乙とか。いくら金もらったのか金の亡者とか言われたことがある。
もちろん金なんてもらってもないし、自分の金で買ってプレイした上で書いたのだが。
>>483 お疲れさま。
趣味が義務になると辛いな。
>>485 すげぇw
エロ助なんかで、書き捨て前提でケンカしてるヤツらも痛いが
人のサイトにまで殴り込んで来るのか
意見もらえるだけいいじゃん 俺なんかメールフォームだとか設置してるけど何のコメントももらえないし アクセスはそれなりにあるから見られてるはずなんだけどな 突っ込みどころが無さ過ぎてつまらないレビューサイトになってるのかもしれない
一言掲示板ってのがあれば便利だと思うんだけど ホームページビルダーだとうまく導入できないから困る
>>488 素人の感想やレビューなんだから
つまらない、ありきたり、どこかで見た意見だけ、
読み応えが無い、読んでなんの感想もない
という文章レベルがデフォルトなのは仕方が無いよね
まぁサイトをさらしてくれないと実の所はわからないけど
余程面白くてもメールなんてなかなか送らないし
やっぱりネガティブな感情が一番実行力を生みやすいのは確かだ…
夢向 紫羅蘭さんから修正された攻略データ受け取りましたので再アップ
何を修正したかは聞いてないけど、まあ、盗用疑惑のデーターを削除したのかな!?
自分的には、別に引用してもいいじゃんって言う立場
それも攻略データ限定ですけどね、他は聞きますが(苦笑
自分も、よく他の攻略サイトも参考に見てるけど、結構他のサイトのを引用されてたり、
盗用ものとか平気でアップしてるサイトもあれば
それこそ、ばれないように一部内容とか変えて出してるサイトとか良く見ます。(特にこれが多い・・・
だから引用や盗用されたくなければ攻略データ掲載しなければいいじゃんって思うんです。
夢向 紫羅蘭さんは考え方は人それぞれですよって言ってるけど・・・・・
まあ、自分も攻略関係もそうですが、この件に関しては一切聞くつもりはないです
自分も攻略データーを出すかもしれないけど
それに関しても苦情は受け付けるつもりはないですし修正、削除も応じません
これが自分の考え方です。
http://apprentice.yukishigure.com/ ( ´_ゝ`)
○年×月△日(□)/志の高いパクリと志の低いパクリがある。 エロゲーレビューを書いてる人の中には、「レビューを書く前には、なるべく他の人のレビューを読まない」という人がけっこう多いのね。 でも僕の場合は逆で、ゲームコンプしてネタバレの心配を回避したら、 とりあえず巡回先でコンプした人のレビューだとか、エロスケで目立った発言だとかは積極的に読んでしまう。 んで「これは納得だ!」とか思ったような意見は、迷わず自分の中に取り込んじゃう。 もちろん自分のレビューが特定の人のレビューに似ちゃうかも、とか一々心配しない。 インプットが多ければ多いほどに、アウトプットの際に特定の何かに似てしまうなんて事はなくなるし、 まぁ仮に似てしまってもそれはそれで良いじゃん。 ようは自分で最良だと思えるものさえ書けりゃいいんだよ(なかなか書けないけど)。 ということで、僕はエロゲーでも漫画でもアニメでも、良いと思ったものはどんどんパクるべきだと思うのね。 「俺ならこのアイデアを基にして、もっと優れたものを創れる!」というような、貪欲さと表裏一体の志の高さが、 そのジャンルを少しずつ進歩させていくと思うからね(といってもオリジナルの既得権益を貪るようなものは法的に許すべきではないけど)。 だからパクることは恥ずかしくなーーーーい!!!!! でもパクっておきながら、オリジナルを劣化させたようなものしか作れないのはかなり恥ずかしいw
二次元陳情で極寒レビューサイトの記録の2008年版がアップされてるな レビューサイトの環境はますますお寒いねぇ
ちょw なんという凋落か
すげー減ってるよなぁ 応援バナー云々あたりも体感通りって感じだ
そりゃこのスレが過疎るわけだ
久しぶりにひらしょーの六畳間行ったら結婚するとか書いてあった 未来嫁の日記とか置いてあってすげえ寂しくなった
づしの森がふたつくになったようなものか
>>493 のpdf見てそういえばブログってチェックしたことなかったから
ttp://em.nog.jp/sitelist.php ↑の1〜100まで巡回してみた。
結果、ブックマーク行きは1つのみ。8割以上はレビューなんてもの書いてなかったな。
どーでもいいニュースと日記、アフィ&応援バナーだらけで速攻タブ閉じる様なとこだらけ。
blogはエロゲ、一般ゲーム、日常とか 大まかなテーマ別にしか分けられていないところの方が多いから プレイ済みゲームのレビューにしか興味ない身としては エロゲ(57)なんて表示だけじゃ見る気なくす。 そこからいちいち目当てのものを探す気になんて、到底なれん。 最初に目に付いた文がよほど面白ければ別だが そんなことまずないしな。
書き手としてはブログは楽でいいんだけど 読み手としては目当ての記事を探すのが凄い面倒になりがちだよね
せめて、ブログ内検索がつけてありゃいいんだがな あってもブログ側の仕様がクソでまともに機能しないところもあるが
一応保守ageしておく
レビューサイト頻出フレーズ 「絵が下手」 →絵が自分好みではなかったという意味 「シナリオが駄目」 →自分好みの展開・結末にならなかったという意味 「テキストに魅力がない」 →自分好みの文体ではなかったという意味 「個性がない」 →自分は夢中になれなかったという意味 「前作を超えられなかった」 →自分は前作の方が好きだったという意味 「世間では評価されているがしかし」 →自分以外のユーザーはわかっちゃいないという意味 「できるだけ客観的に評価したつもりだが」 →『〜だと思う』という部分を『〜である』に書き直しましたという意味 「評価に際しては○○を重視する」 →○○が自分好みかどうかだけで評価を決めますよという意味
そりゃそうだ
2chの匿名単発レスだと、もっと頻出なフレーズじゃないかw
>>506 >絵
好みがかなり分かれるところだな
>シナリオ
好み云々を無しにしてもひどいのはあるな
>テキスト
好みが分かれるところだな
>個性
個性的な作品はターゲットが狭いから仕方ないな
>前作
その言い換えに意味あるの?
>世間では評価されているがしかし
ま、そういうニュアンスで使ってるんだろう、別段嫌いな表現ではないが
>客観的
ある程度主観が入るのは仕方ないが、流石にその言い方は極端だろう
>重視
断言してくれると読む方としては判断つきやすいな
自分の評価を書くのがレビューなんだから自分本意の評価に決まってるじゃん
S3Concept消えた PaperCompany消えた カウントダウン消えた さらに残ったキチガイの 乱舞会消えた K様逝った もう完全に終わったな エロゲ自体終わりだろ
なぜこの5つなんだよ。 特に最初のサイトなんて名前すら聞いたことねーぞ。 消えた大手なら 成瀬せりあの美少女ゲーム雑文記やそとみちのディープな世界等 もっと取り上げるところがあるだろ。 ところで心の叫びってまだ現役なんだな。
このサイトに居るならS3Conceptくらい知っとけって話だな
俺も大分前からいたけど知らなかった。 どんなサイトか知りたいけど、もう消えてるんだよな。
>>511 一応突っ込んどくがげいむ乱舞界はまだ生きてるぞ。
一時期死んでたが今年の後半になってから再起動した。
昔は年末年始といったら、エロゲプレイしてレビューサイト巡ってという感じだったな。 一時だけの文化だった。
なでしこの総括を見たんだが また前回よりも現状への不満や願望が強くなってるな 来年の総括あたりで打ち止めになったりして
そんなでもないだろ。
エロゲ論壇とレビューサイトはまた別のものだったからなぁ
あの頃はReadME!とかも活発だったし文章だけで勝負してやる的なサイトが多かったかな 当時、あの輪の隅っこにでもいれた自分にとっても99年〜04年くらいは懐かしくも良い思い出だ
レビューは今ブログの時代なのかな
ブログで気軽に入って、そのままいくか、 サイト作って凝ってみたくなるか、って感じじゃない? それでいいと思うけど、ブログは感想を見つけづらいのがね。 結果需要側も供給側もなかなか続かない。
RSS吐いてテンプレを適当にいじれてタイトルや年代順リンクが自動生成できる レビューサイト用CMSとかあれば良いんだけどねー
レビュー読むのすきだから頑張って欲しい
他の複数のスレでだがあてにならないといわれた事がある。 少しでも改善しようと思いその理由を読んでみたら ある人はあるゲームが高すぎるからと書かれていた。 他のスレでは同じゲームであそこは低すぎるからと書かれていた。 あてにならないのは共通だが、理由が高すぎると低すぎるだった。 この場合どう改善すればいいのだろうと思ったが どうしようも出来ないと思ってしまった俺はダメサイト。
まずゲームタイトルを それでおまいがダメかどうか判断できる
まぁよくあるケースだわな
自分の評価をしてるんだから他人のアテにならないのは当たり前なんだけど、 それでなにかこちらに非があるような物言いをされるのは辛いね
Tank郎のサイト久々に覗こうと思ってたら消えてた・・・ 長らく更新無かったからあのまま閉鎖したんかな
どんどんお気に入りが消えていく… 更新停止してもせめて消さないで欲しい
534 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/01(日) 01:17:29 ID:ih62atgZ0
まったくだな あれだけおもしろいレビューはもう出てこんだろう
535 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/01(日) 02:21:11 ID:Jb/ZRnKG0
536 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/01(日) 03:15:34 ID:VFWcsJyP0
面白いと思う人もいるし、思わない人もいる。 自分に合わないレビューを追い続けるドMもいる。
主観バリバリで良いんじゃない? 俺はどうせ読まないしそれでも構わんw
538 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/01(日) 21:36:32 ID:7+rOai9A0
>P2Pで「しか」エロゲをやらない人はその後どんなことがあってもエロゲにお金を出すことはないと、ほぼ断定できるからです だったらP2Pを絶滅したとしてもメーカーの利益には関係ないんだから、金を出さない人がタダでプレイしようが変わらないでしょ。 >P2Pユーザーがいなくなっても売り上げはまったく変わらない=メーカーにダメージないわけですし こ の 矛 盾 に 何 で 気 付 か な い の ? どっちみちお金を出さないのであれば、P2Pがあってもダメージないんでしょ?自分で言って矛盾に気付かないとは。。。w >ましてや中小エロゲブログなんてのは、いくら消えて無くなろうが関係ないですよ。もともと宣伝効果がゼロなんですから そうかな。その管理人(=P2Pユーザ)のブログを見た人の中で数人だけでも買ってくれれば、そんな中小エロゲブログが多数あれば合計数十、数百本にだってありえるんじゃないの? そもそも中小エロゲブログに対してずいぶん失礼な言い方ですね。 >うちだって無いと思いますし のわりにはアフィリエイトwww >ユーザーとしての義務(=正規購入)を果たしていない人間は、語るという権利を認められなくても仕方ないんじゃないですかね じゃ、友達に借りてプレイしたゲームも同じですね?中古購入に関してはどうですか?P2Pよりも中古のほうがはるかに市場は大きいですが? ダウンロードした奴だけを叩いて、アップロードした奴には触れないのはなぜですか???
いや、ここで言ってもしょうがないし メールしたら?
絶版は除くとして 中古購入でレビューしたらマズいのかな
>>540 別に中古でもいいだろ
ただレビューなのにあれこれ中古で入手した経緯だの
同意しかねる信条だのをくどくど語る方がよっぽどダメだね
つまらんプライドで点数無しにする位なら最初からレビューすんなって話さ
ただ定価に近い新品と 格安中古じゃ印象違うからねぇ
購入価格が安いから甘めの評価になるとか、価格が評価に影響するなら 安く入手したとだけ書けばいいんじゃね。 あえて書く必要もないだろ。
入手方法なんて別にどうでもいい感じ
545 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/04(水) 21:28:27 ID:80XxThTU0
割れでも桶
546 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/06(金) 22:31:10 ID:k1Fpz17b0
TITANSの作戦会議室ってもう更新終了しましたん?
投稿が無いだけじゃないのか?
掲示板を見る限りでは もう管理してないようだな
一応掲示板の方は去年の10月頃までは管理していたようだな 新着レビューの方もその頃までなら掲載されていたし 管理人は体調不良で10月に入院していたみたいだし今はどうなんだろうね? そろそろ潮時とは思うからちょうど良いんじゃないの、止める時期としては
もし病死していたら。。。
しかし新作をさっさとレビューし続ける人は凄いと思う あんな時間に追われる様なレビューの書き方は きついわ、書くのがつまらないわで散々だったよ
続けるのが一番難しいからな・・・ 好きじゃないとやれないだろ
今でも更新してるレビューサイトって 実際20もないんじゃないの? ブログは当然除くとして
554 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/08(日) 02:12:56 ID:llLLmeis0
増えたりしてるみたいだから20以上はあるんじゃないですか?。 減るスピードの方が早そうですけど
量ならブログが増えたからいいじゃん ただ以前の方が読んでて面白いサイトは多かったと思う
エロスケ登録サイトでは、今年に入ってから更新したのは約70だな 二次元陳情みたいにまとめWikiにはのってるけど 今はコンスタントに更新してないサイトもまざってるけど
557 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/08(日) 18:44:00 ID:llLLmeis0
病死か・・。明日はわが身(病死がね・・)
数ヶ月程度更新していないだけなのに亡き者になってしまっているw
559 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/15(日) 02:16:48 ID:B2R+0XtD0
新ネタまだー?
560 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/15(日) 05:41:45 ID:9PVPE6dP0
見てて笑えるレビューサイトってある?
561 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/21(土) 20:56:50 ID:WaBpAUzHO
レビューじゃなくて感想じゃね
↑3〜4年ぐらい前からやっているから既出かも しかし厨丸出しだなw、とてもじゃないが読めたもんじゃない
564 :
名無しさん@初回限定 :2009/02/28(土) 12:27:55 ID:0up3op9K0
age
565 :
名無しさん@初回限定 :2009/03/07(土) 13:55:25 ID:j9MofTqh0
566 :
名無しさん@初回限定 :2009/03/07(土) 14:01:56 ID:j9MofTqh0
567 :
名無しさん@初回限定 :2009/03/07(土) 16:53:05 ID:4iAy0RMS0
そしてまた一人住人が減るのであった
せっかくネタ提供してくれたのに
>>567 のようなクズが住み着いていて困る
レビューじゃなくただの感想やんw あってもなくてもどうでもいいレベル。
ないよりゃマシ
俺も最近見たことないレビューサイトをわざわざ覗いて レビューしたりする気力が沸かないからなぁ
Media Clipのレビューはうそ臭くて信憑性がない。 あそこは、別のサイトと比較して読むと面白い。
>>565-566 面白かった続きあったら頼む
Media Clipってちょうちんじゃないの?商業サイトっぽいし…
まさかbmpまでお亡くなりになったのか
>>576 乙。
迦楼羅はそのゲーム固有のシステムが
プレイ中プレイヤーにどういう影響を与えるかって事を
書いてくれるから好きだったな。
全部のレビューを読んでるわけじゃないけど。
578 :
565 :2009/03/09(月) 18:49:06 ID:sPdz924D0
>>567 フ。鋭い刃だぜ。思わず数日ベットに引きこもってしまったぜ。
>>574 パワーをいただきました
>>576 疲れたなんていわず続けてください
垂れ流します。苦情があれば引きこもります。
YSK-HP
ttp://www.geocities.jp/yskmp/ >来もしないのに大量にゲームを買い込み、日夜積みゲーと戦い続ける
いいなぁお金持ち。
ストーリー→インプレッション→キャラクターインプレッションという流れ
文章量は普通。どうでもいいけどわちきのプレイしたことあるソフトが一本もなかった。。
Strikers ストライカーズ
ttp://strikers52907.blog24.fc2.com/ >今年で33歳、子持ちの変態管理人
度量の広い奥様をお持ちでうらやましい。
ストーリー・キャラクター・システムゲーム・Hシーン・総評という流れの記載文章量は普通。
点数は総評で10点満点。感想数は295(erogamescapeのサイト情報より)
扱い 上位3つはこんな感じ。
アトリエかぐや 10 Triangle 10 TinkerBell 9
さて・・精神ダメージがいえないでここで撤退。またね〜
(そしてそのまま帰ってくるなと言われるい予感。)
>>756 乙
更新してるサイトはそれだけでありがたい今日この頃
なんだか懐かしい流れだ
581 :
名無しさん@初回限定 :2009/03/10(火) 06:51:28 ID:uoWWrizx0
既出サイトばかり取り上げている565ってバカなの?何時氏ぬの?
100年以内には死ぬんじゃね? お前も
こんな過疎スレの過去ログ知ってること前提に話してんじゃねーよ。
>>581 スレタイ的にはこれが正しいだろ
いつからここは未出サイトを紹介するスレになった?
585 :
565 :2009/03/10(火) 14:22:10 ID:b5yM2Lyg0
>>581 どーも馬鹿でスイマセンっ。
動いてる所拾ってるだけですぉ。
既出でも殆ど動いてないですから。動いてるところ探しだったりしますよ。
過去ログは以下に纏められてます。
■まとめWiki
http://www8.atwiki.jp/reviewsite-review/ でも、今日もErogeRSSで近々に更新された所をを拾うだけ。
青い葉っぱと白い月
ttp://haduki-miyabi.hp.infoseek.co.jp/ 2006/05/04 開設
>このページは二次創作とゲームレビューを中心にしています。
>『面白ければオールオッケー』が基本スタンス。
現在124本。最新レビューは彼女×彼女×彼女 フルスロットル
文章量は丁度良いくらい。
≪シナリオ・プレイ感≫≪グラフィック≫≪サウンド・ボイス≫≪システム≫
≪えちぃ≫≪気に入ってるシーン≫≪総評≫
という文章構成。≪シナリオ・プレイ感≫≪えちぃ≫≪気に入ってるシーン≫
に文章量が割かれていました。
じゃ、また機会があれば・・=■。。。。。。。。。。。。。コロコロ●
↑もう二度と来なくても良いよ、氏ね
>586 ← もう二度と来なくても良いよ、氏ね
588 :
名無しさん@初回限定 :2009/03/15(日) 12:35:13 ID:QJtqgLXO0
age
これまた結構古いゲームで懐かしいね まぁどっちが後発かはしらないけど ここが不満という細かい指摘の部分で被ってるから まったくの偶然って可能性は低いように思えたかな パクッたとまでは言わないけど、先行レビューを見て共感した意見を 自分の意見の様に書いたってところじゃない?
祭りか?! と思ってwktkしながら見てみたけど 別にどーってことなくね?
589もなにげない感想をレスした程度で 祭りとか大層なもんだとは思ってないんじゃないかな
これエロミストをお話の中心にしようとしてる割に エロミストの影響受けてHするヒロインは二人だけなんだよね
誤爆
bmp_69までお亡くなりになってしまったの?
そのうち出てくるんじゃない?
bmpは自サーバだから サイトにつながるうちは管理人も生きているはず
エロゲだからだいぶ離れてたんだけど 久々にどんなソフトがあるか知りたくなった で、前に見てたレビューサイトなんだけどまだあるかな? 結構有名だと思うんだけど・・・ 説明が難しいなぁ・・・ レビュー内に太文字を入れたりしてるw 確か「痕」調だったと思うんだけどね よく男がムンクの叫びみたいな絵がレビュー中に入ってた
乱舞会じゃね?
今更10年ぐらい前のレビューを新しくアップし続ける 奇特なサイトたちにはこれからもがんばって欲しいな
レイプレイ騒動はエロゲ根絶への足掛かりか
GENOに感染してるレビューサイトはあるのかな?
レビューにTorrentサイトへのリンクを張る奴ってバカなの?死ぬの?
そんなサイトあるわけないだろ…と信じたいが…
あるわけ…あったんだな 言葉も無いわ
torrentへのリンクがあると何か問題があるの? と、まったく知らないので聞いてみる。 型月とかでも使ってるんじゃないの?
小さじ一杯どころの話じゃないな torrentは・・・今は泳がしておくか 大物になったらこのスレで釣り上げよう
これは酷いな
レビューブログはかなりの数があるし新規も多い ブログ以外だと新規は片手で数えられる程度かねえ
>>605 Sugeeeeeeeeeeee
言葉もないわ
やったことのあるゲームが一本もなかった
>>612 文字がやたらめったら大きくて、かえって見にくいな…
文末に草がやたら生えてたり、ニコニコネタがあるのが今風だねえ。
しかしレビューはともかく、この日記を読んで面白いと思うやついるのか。
>>613 俺もだ…
最近はエロゲを買ってないからなぁ。
俺も明け瑠璃(積んでる)しか持ってないが…… レビューは文字が意味もなくでかいことを除けば、 他人が見ることをそれなりに意識して書いてると思う。 とりあえず学生のうちに色々やっておこうという気概は伝わってきた。 あと数年このテンションが継続できれば、 ネタの取捨選択ができて面白くなると思うが、たぶん無理だろうな。
bmp69ってどうしたの? 更新が途絶えてるけど…本業の公務が忙しいのか エロゲに見切り付けたのかどっち?
知らん 以前更新ないけどどうした?って話題になったのは3月くらいだっけか
そうそう、今更だけど某スレの方々に対してレス
>>149 ガキってよく言われる
>>150 黙ってROMってようかとも思ったけど、晒されて黙ってるのはなんか悔しかったから
>>151 そだね
>>152 そうですかね?
>>153 みんな終わってるよね
>>154 まだ後悔に至らないけどね、サイトも細々続いてるし…おかげで神経図太くなったよ
>>155 そのスレで僕が書き込んだのは>148と>273だけだから。別に信じてくれなくてもいいけど。
2ちゃんで晒されたら荒らし〜とか突撃〜とかあるんじゃないかって最初はビクビクしたけど、全然そんなことないんだね。
他人の意見は他人の意見、って割り切っちゃってる人が多くなってきてるのかもね。
にしても突撃どころか掲示板に書きこみ一つないなんて!ww
ま、済んだことはよしとしましょう、今のこの状態が最高だし。
いつも心にギャルゲーを
http://www3.ocn.ne.jp/~ura-kiri/
>2ちゃんで晒されたら荒らし〜とか突撃〜とかあるんじゃないかって最初はビクビクしたけど、 彼はここを何だと思ってたんだろうなw
俺も昔晒されたけど反応なんかなんも無かったよ…orz
そもそもリンク先にいかないこともある
>>622 気にすんな
俺もサイト名を見ていかない事も多いし
覗いても、このスレ経由なら普段以上にコメントなんて残さないもの
ところで、具体的にはどこのサイトなんだ?w
>>612 昔っぽいフォントいじりと最近っぽいw多用が組み合わさって素人的カオスさが溢れてるな
なんか典型的な一昔前はエロ非エロ問わずこんなレビューサイト多かったよなって感じ
2年前にエロゲーレヴューの更新をやめてからはここ覗いてなかったけど、このスレ全然伸びなくなったね。 自分のサイトのリンク調べたらほとんど死んでた。 あのころはオフ会とかやって楽しかったな・・・ 今、エロゲーレヴューは流行らないのかな。 自分が立ち上げたころ、雨後のタケノコ状態でいろんなサイトができてたけどな。
じゃあ当時の連中で同窓会でもやるか?
エロゲレビューは流行りでないにしろ、エロゲが発売される限り必要だからな
極寒レビューサイトの記録とか見ると ブログとかでの手軽な投稿に中心が移ってるみたいね 俺は自身は個人サイトでレビューというのスタイルが一番好きなんで残念だが
631 :
名無しさん@初回限定 :2009/07/11(土) 01:27:24 ID:ycWcg2R30
最近対話式レビューとか見かけないけど、まだやってるところあるのかな? あれ、結構好きだったんだけど。
れざむとろでますの所位だな、俺が知ってるのは
633 :
名無しさん@初回限定 :2009/07/14(火) 22:35:58 ID:zavQnm1pO
自演乙
レビューを書いてないゲームが多すぎて邪魔 まだレビュー書いてないものは名前を載せないか、数を絞るべき
また水増しか
レビューは面白いけど、レビューしてないゲームが邪魔でスクロールが大変。
前にどんなゲームをやってそういう感想に至るのかは重要な要素 スクロールくらいで情報を削るのは勿体無い
>前にどんなゲームをやってそういう感想に至るのかは重要な要素 これもわかるんだがそれなら、自分は特にこれが好きで特にこれが嫌いですという、 ちゃんと意味のある数本に絞らないと逆に見にくい。9割以上が点数だけなんだもん。 その上大体エロスケ平均値と比例してる感じだから、 まだレビューしてないゲームの点数書く必要があんまない。そんなのは見なくても想像つくから。
レビューサイトをレビューするのに、 肝腎のレビューについては触れないのな。 俺は良いと思うけど。 新規、更に対話式は減っているから頑張ってほしい。
最判S32・2・28で言ってる。
ここに誤爆してたか…。スマソ
>>639 未プレイのゲームまで大量に乗っけてるしねぇ…
しかも、未プレイのゲームを見てみると
GALZOO以外のアリスゲーは好きじゃないと言って
実際に戦国とハルカが地雷扱いなのに、
アリスタイトルをまだ多く持ってたり、購入の動機や傾向もわかりにくい。
レビュー自体は説明不足で特に感想はない。
対談式なのは個性だけど、さっと書いた備忘録以上の出来ではないので
管理人が危惧する転載への心配は杞憂というものだろう。
「アリスゲーが好きじゃない」って記載をするのであれば、 これまでのアリスのプレイ履歴を明記するのは基本じゃないだろうか コンプせずに下した結論が妥当かはまた別の話
点数無しは「まだやってない」って書いてあったから、積みゲーだと思ったんだわ。 要は戦国とハルカといった新しいタイトルで地雷と言っている割に 積みげーでぱすちゃや大悪司など古いアリスゲーがたんまり残ってるのは 購入の動機がわけわからんな、と。 確かに「もしくは途中で止めてるやつ」とも書いてあったんで、多少の勘違いをしていた。
極寒レビューサイトの記録を覗きに二次元陳情を見たんだけど レビューサイトの規制に言及の有無なんてのも調べてたんだな。 俺もあまり騒動に興味がなかったけど 魔王の子供達、迦楼羅、きむちや、エロゲー倉庫、閉鎖空間、すまね。、 おきらくGameWeb、幻住庵、えるの倉庫、地下室のレビューページみたいな エロスケ登録が古くて、最近になって更新をしているサイトでも あんまり言及してないのは確かに意外だったわ。
自分の考えてたことを、高橋直樹が全部言ってくれたからね そのあとに自サイトで同じこと言っても意味ないし
どうやらそうみたいだな
650 :
名無しさん@初回限定 :2009/08/07(金) 20:03:23 ID:sUSTIE1B0
>650 ・管理人が痛い(ウザい) ・水増し ・レビューっていうレベルじゃない(簡易感想レベル) リンクで、なでしこを上から目線でコメントとか或る意味凄いな。
「はじめに」のよくきたな、でいきなり吹いたw
レビューもそうだが、サイトの中身が皆無でスッカスカだから
管理人の実力の伴っていない横柄さばかりが目立っちゃうね
しかし、こんな(一応出来たばかりというエクスキューズはあるが)
褒める所がみつからないサイトを晒すなんて
>>650 は鬼だ
653 :
名無しさん@初回限定 :2009/08/09(日) 10:33:39 ID:+rdDfU9Z0
>>650 本数はそれなりにあるけどレビューの中身が無いに等しい
掲示板なんか設けているけど、エロ宣伝で埋まる→結局閉鎖がオチw
今時こう言う形態の時代遅れなサイトを開いてもしょうがないと思うが
高校生が勢いで作っちゃったんだろう それにしても、どうやってこんな新設サイト見つけるんだ?
言わずもがな
せめてサイトのソフトラインナップに独自性でもあれば 紹介の仕方がなんであれ多少は可愛げがあるのだが
どこが水増しなんだ? と思って、クリックしてみて納得。 こういく水増しって初めて遭遇したけど 通常のケースよりタチが悪いな。 ぱっと見レビュー量が多めに見えりゃそれでいいって思考がわからんよ。
開設にあたって今後書く予定、とか現在持ってるものをとりあえず羅列しちゃうんだろうね。 でもこういう開設して最終的に全部のレビューが 書き終わるってケースは見たことないな
昔プレイしたゲームのレビューって結構面倒だしね 別のゲームを平行してプレイしているとなお更
DLdou久しぶりに見たら、文章のスタイル変わりすぎだろう。 初期はもう見る影もないな。
>>659 >>650 がレトロなのは分かるけど、
>>633 みたいなのって昔も大して無かった気がする。
そりゃまあ今と比べたら沢山あったけど。
しかしながら本当に
>>650 は痛いな。
新規で面白そうなところ、一つくらい無いものか。
>>662 更新頻度も長期凋落傾向だし
今年中に更新停止するかもな
今年の8月は久しぶりに頑張ったみたいだが
今まで批評空間しか使ってなかったんですけど どこがオススメですか?
批評空間はここで言っているようなレビューサイトではない 批評空間的なものを求めてるなら、 ErogeRSSからレビューを見たいゲームごとに1つずつレビューサイトを回るといい そのうち趣味の合うサイトが見つかるかも
面白いゲームなのに、面白くないといっているサイトは当てにならない。 と点数は個人の主観と書いているのにも関わらずいわれた事がある人。ノシ
670 :
名無しさん@初回限定 :2009/08/27(木) 22:49:51 ID:GEaRyQRM0
ある点数を60点だと思い理由も添えて書きました。 でもそれ以上に面白いと思っている人は、点数が低すぎるとあてにならない。と言ってきます。 面白くないと思っている人は、点数が高すぎるあてにならない。と言ってきます。 両者が納得するあてになる完璧な点数は?
それぐらいでゆらぐなら点数方式なんてやるんじゃない
点数なんて人とかけ離れていて当たり前と言っちゃ極端だけど いちいち他人の評価なんて気にしてらんないよ
主観と客観のバランスで悩まされるのが面倒くさいから 点数やランク付けは取り入れてないな
>>673 主観で付けりゃいいじゃん
自分がやって面白かったゲームに高い点を付けてるサイトなら
感性が合うってことで未プレイ作品の購入参考になるよ
自分はレビューサイトやってないけど、 もしやったら主観100%で点数つけるな だめな所あるけど素晴らしすぎて大好きで、なやつは100点で 世間で神認定されてても面白く感じても 好みのジャンルじゃなかくて大好きレベルまでいかないなら80点とか。 どこが気に入った、とか気に入らなかった、とか書いてあればいいんじゃないの 点数だけつけてあって感想がない・短いとかが一番見ててつまらん
経験としては 点数は自分の評価・好嫌が誰にも一目でわかるというのがメリット、 これは物凄く便利な部分。後から整理しやすくもあるし。 逆に自分が感じたデメリットの一つとしては レビューが増えていくと、同じ点数でも評価に温度差が生まれてくるから 自分の中のヒエラルキーを表現するために 際限なく点数を細かくしていきたくなる欲求にかられてしまうことがある。 「砂山のパラドックス」に陥ったり、見ている人間には差がわからなくても 徐々に点数を細分化したくなってしまう。
677 :
名無しさん@初回限定 :2009/09/14(月) 15:38:01 ID:SNV1ycMo0
保守
過疎ってんなぁ
>>679 日記を読んでみた限り腐だと思う
レビューの書き方、着眼点なんか見ても・・・多分
サイトの内容自体はごく普通のブログ形式のレビューサイト
書き手が腐と言うことで希少価値があるかな?と言う程度
681 :
名無しさん@初回限定 :2009/09/14(月) 21:33:30 ID:xIj1SYwW0
>>679 ネカマではないだろうな。
ただ女の割には妙に濃いのばっかプレイしてるな…ソフトに一貫性がないっつか
エロゲレビューじゃないがアヘ顔についての記事はなかなかw
レビューサイトレビュースレってまだあったのか むか〜し俺のサイトがここで何故か好意的に紹介されてて嬉しかったのを覚えてるわ
今でもサイトやってるの?
このスレはエロゲーで検索してもHITしないから困る。だから、過疎るんだ。
久々に自分の昔のレビューを読んでみたら意外と面白かった
ふー、半年振りに更新した。 たまに更新しないとヴィジュアルアーツの広告バナー代4000円切られちゃうもんね。 で、なんか他のサイトの管理人に聞いたけど2か月も更新しなかったら広告代切られたとさ。 半年も更新しないうちのサイトはなぜ切らないのかな。 ヴィジュアルアーツの方が頼んできたからかな。 うちのサイトなんか切ってもいいのに。 1日のHIT数も100切ってるなんかざらにあるのに・・・ 最近、ちょっと申し訳なく思う。
平均200UU/dayが条件のはずなのか これってどのくらいのレベルのサイトなら超えてるんだ?
>>688 アクセスカウンターや知名度から超えていると思われるサイト
A なでしこやまと げいむ乱舞界 ドクター迦楼羅 DLdou bmp_69
B 閉鎖空間・弐式 かめのこおらの休憩所 莫煩悩
C 悠久の刻 青い葉っぱと白い月
D 二次元あばんちゅ〜る Leg Wear Feti Game
C〜Dが別れ道だと予想。
>>687 VAはクリック数をカウントしてるから一日200は単なる目安
100/dayでも訪問者がたくさんクリックしてくれればOK
逆に10000超えててもクリックゼロなら切られる
692 :
名無しさん@初回限定 :2009/09/16(水) 08:12:30 ID:x1PFkPij0
>>ただ女の割には妙に濃いのばっかプレイしてるな…ソフトに一貫性がないっつか 女エロゲーマーってこんな感じな人が多いよ、直感的な感性?で選んでいるようだしレビューの内容も然り それ故に男から見れば一貫性や論理性が無いように思えてしまうんだろうな
カルテットの次が女体狂乱なのはワロタ
怖いもの見たさじゃないの
↑宣伝乙、見にくいわボケ
開いたときは何が見にくいのかわからなかったが、 スクロールしてみてよくわかった
>>692 でも予定調和のように、どこでも見るようなタイトルが並んでる
無個性なレビューラインナップのサイトよりは好きだなw
>>695 アドセンスの規約違反。BAN対象です。
banってなあに
久しぶりに「PERO」氏としての活動を目撃したぜ。 webじゃなくて友人のエロ漫画単行本への1p寄稿だが。 女のエロゲレビューサイトだと、実際のレズビアンがレズゲーをレビューするとこが 個人的には面白かった。 現実から見たツッコミとかオタ男への偏見とかが刺々しい部分もあるから 人には薦めないが、そういう人でも凌辱や触手ものにもつっこんでって 面白いもんは面白いと評価するあたりは、面白い。 例えるなら「アメリカ人が出てくるエロゲを、アメリカ人がレビューする」サイトでも 見るような、異文化どうしの接触感があった。
703 :
名無しさん@初回限定 :2009/09/19(土) 07:08:41 ID:ztMSpZpx0
>>701 そこはエロゲのレビューサイトじゃない、何でもかんでも載せるなアフォ
最近酷評級が活動を再開していたんで見に行ったんだが なんとなく、以前にもましてレビューに「品」がなくなったな まあ前からあんなもんだった気もするが… 投げやりというか、ぞんざいというか、投げっぱなし感が強いというか とにかく更新しよう、という思いばかりが先行しちゃってる?
酷評は元から投げやりで備忘録的じゃない? 逆に、長く続けてレビューの質があがってきたサイトってどこがあるんだろ。
>>705 そうなんだよね
あそこはそういうサイトだと知ってるのに、
益々なげやりだと感じた不思議
正規品はダミーはインストールされないってこと?
>>710 初めて知った・・・
ダミーごとインストールするパターンと、
ダミーはしないパターンがあると思ってた
じゃあ久々の割れ祭りと行きますか!
713 :
名無しさん@初回限定 :2009/09/30(水) 07:27:38 ID:0sIuyeXB0
過疎age
レビューサイトは個性的なラインナップを揃えたサイトが好きだな 他では見ないようなタイトルを高評価していたり、ゴーイングマイウェイな
715 :
名無しさん@初回限定 :2009/10/08(木) 12:31:54 ID:WquRCWuT0
過疎age
レビューサイトやろうかと思うんだけどさ 自分の性格上、客観的なレビューじゃなくて 100%主観の「感想」になりそう そんなんでもいいんかな。エロ助とか登録しても嫌がられたりせんかな?
んなコト気にしなさんな 100%客観レビューってのは単なる情報の羅列 所詮レビューは主観だよ まずは始めてみること だけどブログ形式ならやらない方がいい
そりゃ心配しすぎってもんだ。 誰もそんなことはしないから安心汁。 そもそもエロ助の登録サイトだけ見ても 感想やら感想文やらと題しているサイトもあるし。 あと開始したばかりの零細サイトなんて 誰も興味持たないんでその意味でも心配ご無用。
719 :
716 :2009/10/08(木) 22:50:08 ID:HwJZKbOY0
気にしすぎか、良かった。 点数とかつけても「ゲームの評価」じゃなくて「自分の好き度」になりそうだったしな ブログ形式はやらんよ、あれレビュー読む閲覧者側からすると読みにくいって思うし。 このスレにも晒さないと思うけどいつかこのスレ住人が見てくれると良いな ありがと
ブログ形式は索引があれば読みにくくはないよ。
>>719 がんばれ〜
狭い世界だし必ずどこかで目にするでしょう
スレ違いかも知れないけど、主観で構わないから、レビューが面白いサイトを教えて。 出来れば、最近でも頻繁に更新しているところで。
>>722 残念ながら、サイト違いだね。
このスレに限らず2chは貶すためのところだよ。
迂闊に褒めたら「自演」認定されるじゃないか。
地味なサイトは特にそうだけど、 面白いサイトと指定されると、ここでは紹介しにくいのは確かだよね まぁテンプレにまとめwikiもあるし この現行スレでも、アドレスはられたサイト以外にも ちらほらサイトの名前が上がっているんで そういうところから調べてみたら?
>>723 そういえば、そうだった。
>>724 何処に行ってもデータが古くて閉鎖ばかり……
誰か新しくまとめを作ってくれないかなぁ。
自演の疑いをかけられるのなら ひとつだけ紹介するのではなく、自分の中で 上位3つほど紹介するといいかもしれない
面白いだったらいくつか思い当たるけど 最近も更新してるって条件でアウトだな。 いいとこ見つけたと思っても、いつも更新停止状態。
728 :
名無しさん@初回限定 :2009/10/15(木) 17:33:57 ID:ES6mRJNc0
過疎age
bmp69つながらねぇな
bmp69のドメインは来年2月中旬まで有効だから、たぶん只の鯖落ちだろう。
まだ無くなったわけではなさそうか
随分前から放置しっぱなしだったと思うし あそこもこのまま消滅かね
bmpはともかくeroge-users.jpは マメに巡回してたから痛い
エロゲのレビューサイトなんて時代遅れ、消えていって当然
2ちゃんと批評空間があればそこまで困らないけど、 個人の長文感想や考察読むのも好きなんで消えるのは嫌だな
だが、個人で人気のサイトと比べると、2ちゃんや批評空間の有象無象は正直霞むよ。
2chのレスは気軽に書ける分、率直な感想ではあるけど いちいち言葉を選んで考えて書くようなもんじゃないから 個人サイトと比べられるもんじゃないな
個人サイトの衰退=エロゲの衰退 だと思ってる エロゲが伸びてた90年代から00年代前半はサイト界に活気があって それは今でも語り草になってるけど、 それ以後はダメダメだもんね。
んなこたーない
>>740 のリンク先で、いわゆるレビューサイトは概ね下半分だね
当時からレビューサイトは深い議論の中心にはいなかったのではないか
今も基本的に状況は変わってないと思うが
そのリンク集は自分が同人誌作ったせいか 同人サイトに寄りすぎてる印象がある。 それにしても「サロニア私立図書館」とは。 古手を引っ張りだしてくるなぁw 久しぶりにそのリンク集やらサイトのリンクページのリンクを辿ってみたら 消えてるサイトが多かったり小さかったサイトのカウンタの桁が地道に変わっていたり 時間の経過を感じたわ。
743 :
名無しさん@初回限定 :2009/10/28(水) 18:24:07 ID:LAJVrGKM0
age
>>754 や、日付順だから。
まぁ載せるか悩んだのは確かだけど。
749 :
名無しさん@初回限定 :2009/11/02(月) 18:39:00 ID:4ei284mp0
過疎age
この前「美少女ゲームについて考える」が消滅しているのに気がついた 長らく更新停止してたとはいえ、 古いサイトが少しずつ無くなっていくのは寂しいもんだな
そういえば米塩閉鎖で消えたサイトも結構ありそうだ Gamer Take Nothingとか
tes
探しやすいブログもあるのは知っているけど やっぱり大概のブログサイトのレビューは見にくいな 目的のページをぱっと開けないから レビューの数が多くなると探し難くくて仕方がないや
かつてサイトを作ってた身からすると、 HTMLを組み立てるよりもブログでちょっと工夫して見やすくする方が ずっと楽なのにと思う
>>753 ゲームのカテゴリを選ぶと索引ページが表示されるとかならまだしも
最新記事からどんどん表示される+さらに検索機能もなしとか
まったく訪問者のこと考えてないね。
2ページぐらいしかないなら、一応は次のページも表示させてみるけど
それ以上ある場合は、目的のゲームの感想見ないまま去る。
HTML
>>754 HTMLをまったくかじる必要が無いのがブログだからね…
自分で書いてみて思うんだが、辛口で批判的なレビューって文章力無いと書けないよね。 文章力無いのに書くと、すごい頭悪くて感じ悪そうなレビューになる。 そういうの書いてて、アクセスの多いサイトって、やっぱ凄いわ。
そういうところがわりとあるから 初めて行くサイトは好き・高評価じゃなくて 嫌いとか低評価なゲームのレビューから見るようにしてる
エロ助がVAバナーを外す申請をしたみたいだが まさか閉鎖準備じゃないよな あんな一等地を月4000円じゃ割に合わんってことだろうか
エロ助くらいアクセス稼ぐサイトのTOPページ最上段なら、月極5万円以下はありえないくらい安い。 4000円で張ってたなら、ほとんど奉仕活動ものじゃないか。
ありゃ?久々にbmp69って閉鎖しちゃった? 久々に覗こうと思ったら繋がらない
>>762 サーバーごと閉鎖された。ドメインは来年の2月まで生きてる。
2月過ぎたら、完全閉鎖。
2年たっても1スレ消化しない過疎スレのココと 片や葱スレで一ニを争う人気のエロ助スレ なぜ差がついたのか 慢心、環境の違い
一番の原因は、エロゲー レビューで検索してもヒットしないこと。 エロゲーレビューサイトと入力する奴なんて、はじめからここの存在を知っている奴しかいない。
巨人スレは大人気なのに 野球スレが過疎ってる みたいな感じ?
つーか、エロ助スレみたいになって欲しいと思うのか? 今はもう、表立って何も言えないにもかかわらず 自分の意見が絶対に正しいと主張してる奴ばかりじゃないか
エロ助スレは前スレが1ヶ月で消化か あんなに盛況になる必要は感じないが このスレだって今までは3ヶ月〜6ヶ月で回っていた エロ助スレ立てなければ、ここまで過疎ることもなかったのかなと思わないこともない
保守
ちょっくらがんばってサイト作るわ
感想系、対話系、叫び系、考察系、解析系、投稿系 どれで行くよ?
対話系だけはやめてくれw
解析系ってなんだよ。
俺もはじめて聞いたw
エロ:○○ ストーリー:●● 音楽:▲▲ みたいに、ただ解析するだけの形式
解析っていうからインプット段階ですごいことするレビューかと思ったら、 アウトプット段階で横着してるだけじゃねーか。
それはエロゲレビュアーに求め過ぎだ 単なるエロゲ好きな連中だぞ
>>776 それって、どこのサイトもそんな形式じゃね?
解析する「だけ」のサイトは少ないはず 大概はどんなにショボくてもコメントがついてると思う
もう2009年も終わりが近い(´・ω・`)
ということで、2009年を振り返る前に、軽く2008年を振り返ってみる。
満足度の高い順に10並べると…。
1(93) 純愛商店街
2(89) エインズワースの魔物たち
3(81) 行殺新選組 ふれっしゅ
4(80) ゴア・スクリーミング・ショウ
5(78) Φなる・あぷろーち2
6(77) チェリーボーイにくびったけ
6(77) Trois 〜トロワ〜
8(76) 処女限定!〜理想のオトメの作り方〜
9(75) 幸福の食卓
10(74) 胸キュン!はぁとふるCafe
やっぱり、純愛商店街が一番かぁ…。今でもたまにプレイします。
エインズワースの魔物たちは今でもお気に入りの作品、ベランルージュと懐中時計のエピソード大好き。
行殺新撰組はいいね、沙乃のテーマは今でも頭に残ってる、エクストラのエンディング、最高だね。
エンディングがどれも印象的。
GSSは何と言ってもきーかは女神的なww最高だったよ!
Φなる・あぷろーち2はやっぱり輝弥かな、印象に残ってるの。よき作品であります(*´▽`)
チェリーボーイにくびったけは…ぶっちゃけあんまり学園生活は印象に残ってないけど。旅行での宴会が楽しいよねぇ、ほんと。
Troisは、ネタとしては「くっガッツが足りない」ネタが何とも印象に残ってる。超能力編、すごく面白かったなぁ…。
処女限は、コレっていうシーンはないんだけど、全体的にはすごく好きかな。
あとちょっと頑張れたかなぁという気もしないでもない(´・ω・`)
幸福の食卓…うん、もちょっと頑張って欲しかった。シナリオの根幹はすごくよかった作品。
はぁとふるCafe…よかったね、明るさと萌えと日常が上手い具合にマッチしてる作品。
お正月のまったりした描写のある数少ない作品。
年末には2009年も振り返ってみようか…と思ったら、2009年はまだレビューが9本しかないw
今年は月1ペースも出来てなかったんだなぁ…と。
それでは。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~ura-kiri/
で? 管理人が嫌いなの?
総括で思い出したが 今年は更新頻度やらが落ちたサイトが多い感じがするな なでしこやまともそうだし、 迦楼羅なんかも09年発売ソフトのレビュー数は 08年発売のソフトよりかなり減ってるよな
08年 AoN 09年 bmp 10年 なでしこ?
レビューサイトを見る時にイラつかされるリスクを覚悟しないでどうする
老舗はどんどん消えていくが、新参でみなぎっているサイトは少ないな。 エロゲ専門で、一日1000以上のHITがある新参がほぼいない。
レビューサイトやるからには、ある程度の文章量は必要だと思うんだが。 レビューあるってんで飛んでいったら、5行感想しかなかった、とか…。 その上アフィ標準装備。 たかだか5行程度の毒にも薬にもならない感想書いただけで「レビューあります」とか登録してるのは少しイラっとするな。
某違法創作のことですね。分かります。
レビューのスタイルは、自分のレビュー観が反映するもんだし 他人から見たら、なんでレビューを名乗ってるか分からんものでも 書いてる本人とってはレビューのうちなんだろ。
レビューサイトやってる俺から言うと、 アフィを入れてるのは合法的にパッケ画像が使えるから、という理由でしかない。 1日数HITのサイトで稼ごうと思うわけがないwww
画像を使いたいから ってサイトとは根本的にウザさが違うんだよ アフィ厨はね
前スレかこのスレか忘れたが紹介されたサイトでも、 露骨に間違って踏みやすくしてるサイトもあったな。 見事に騙されて、アフィを踏まされた覚えがある。
別にアフィを目的にしているサイトからいわせれば、 アフィを踏まないようにしている客なんて、いても居なくても同じなんじゃね? 世の中、嫌儲ばかりじゃないし、中身あるサイトなら大丈夫だよ。
5行レビューサイトはエロ助の得点入力用サイトだな 最初っからレビューの分量なんか関係なく登録してるんだろ
>>792 同じく。
単純に見栄えがいいんだよな。
>>790 分かるのか、分かるわな
あのサイト、本文が全くない作品でも登録してるんだな
レビューあると思ってサイト開いたら、
文章ありません、点数だけです
とかいう目にあった奴もいるわけか…
まあ情報やレビュー内容の濃いサイトがアフィやってたらむしろ踏むが、 数行レビューしただけでアフィ貼ってるサイトは回避したくなる。 だが、アフィが露骨という理由で責めるのは、何か違うとおもう。 コンテンツだけ搾取して何も落とさないとか、ただのコンテンツ泥棒じゃん。
サーバーが重くなって軽くしろと批判されていたので 転送量オーバーをきに無料サーバーから有料のレンタルサーバーに移転した。 その時にサーバー代としてアフィを置く事にした。画像がないから寂しいという声もあったし。 でもアフィを置いた事に批判された。 要望を聞くには生活費からサーバー代払えば解決できるが 画像の関してはどうしたらいいかわからない。
アフィが嫌いというより、アフィを間違って踏みやすくしてるようなサイトは、 ヒューマンエラーを誘発しやすい=ユーザービリティが悪い、使い難い作りだから嫌
左右にべたべた貼ってるところは単純に見た目気持ち良くないからな 各レビュー詳細記事のトップか最後に貼ってるぐらいなら別にどうとも
ブログって評判悪いのな。 更新が楽だから愛用してるけど、それなりに量のあるレビューは 別ページにHTMLでまとめといた方が読んでもらえるものなのかな。
自分の更新が楽かどうかじゃなく 自分が他ブログのレビューを読みたいと思うかどうかで 考えないとね 所詮自己満足なんだから関係ねーよ って割り切るのもアリだけどさ
工夫に工夫を凝らしたブログでも、 見易さの観点から言ったら並のHTMLサイト以下。
そっかあ。 やっぱり見てもらえないと寂しいから、HTMLで別に用意するよ。 エロゲーのレビューはマークアップしやすそうだし。
今時ホームページ形式だと、集客しにくいぞ。 あれは検索エンジンに引っかかりにくいし、 HTMLを適切に組めないと、かなり損することになる。 ERCあたりを覗けば、見やすいレイアウトのブログもいくつかあるから、 ナビゲーション良くしてブログでやるのをおすすめするよ。
ブログのレビューサイトは見ないなぁ
タイトルで探すことが多いせいか、 俺もブログのレビューサイトは見ないなぁ。 整理してあるブログであっても、ゴチャゴチャしているイメージだけが強いのは ブログのメリットが活かされるようなネットサーフィンをしてないんだろうな。
俺が最近日参してるところはブログでプレイ中の感想を実況、 終わったらレビューをHTMLに掲載してそちらに誘導、とやっている。 プレイ中には点数が高そうなこと言っておいて、 HTMLではそうでもないことが多いのがちょっと残念かな。
そりゃまあ、擦ってるときと抜いた後では、メンタルが違うわな。
さりげなく保守
昔はバリバリレビュー書いてたけど今はやる気がなくなっちゃった人達は 共同でレビューサイト立ち上げたら面白いと思う
やる気の無い人を何人集めても 誰もレビュー書かないんじゃ・・・
そこまで行かなくとも せめてサルベージはして欲しい
古いゲームも結構好きな身からして、 エロ助で古いゲームのレビューを見に行くと そのゲームのレビューがないのは何とかして欲しい ちゃんと削除しておいてくれ 後○○○○年発売、で分けるのとかもそんなのいちいち調べるのめんどいんだ… タイトル順で良いじゃないか
>>816 ここで要望書いていては、100%届きません。
届いたけど、やる気ないよ。
萌の里ってトコからメール来たけど
>>816 後半については一般サイトにも当てはまるな
あと自分がプレイした年順とか。
>>816 あれって勝手に登録されるんだろ
削除っていったい・・・
しかし常に新作を追い続けるのって大変なんだなぁ 数年前は「業界はこのままでいい」と年末の総括で言っていた人が、 「パラダイムシフトを求む」とか言い出すのを見ると、 そう思わざるを得ない… でも新作を追わないと客が来なくなっちゃうから、 これからは面白そうな旧作を探す。みたいな緩やかな方向転換は 簡単にできないんだろうな
新作と旧作じゃ、客入りが5倍くらい違うからな。
燃え尽き症候群みたいに サドンデスするレビューサイトも多いな。
リンクをチェックしたら半分以上死んでた。 もうエロゲーレヴューなんて流行んないんかね・・・
スターダスト・レヴュー
>>825 批評空間がデータベースとして機能してるとかもあるが、
何よりモチベーションの維持が難しい…。
アニメや漫画に比べて金かかるし。
アクセス3000くらいのところはまだ結構ある。 比較的新しめのところで5000以上のところもある。
5000以上ってPV/日? すごいなぁ別世界だ 俺のサイト(ここ1〜2年作成 ここ数ヶ月ほぼ放置)で 直近1ヶ月のアクセスが約1150UU 3800PVしかないよw 放置状態で1日30人以上が来てくれてるのは十分にありがたいことだが
>>825 もう、あんまり流行らんだろうね・・・
新作を追い続けるには金銭的な問題以外にもプレイ時間の長さもあるし・・・
特にモチベーションが下がってくると
加速度的にプレイ時間の長さが重くのしかかるよ
bmp69のドメイン有効期限が明日切れる。
残念だ…
レビューを書いていると、厳しい意見と中傷の線引きがわからなくなる。
某サイトは、根拠を明示しない批判が中傷だと言っていた覚えがある。 その通りだと思う。
単純に言葉の選び方とか。 意見そのものは共感出来ても、読んでて気分悪くなると中傷に該当する。
>>816 エロ助はあてにならんよ。リンク変更したサイトはそのまんまの場合が多いし(ErogeRSSとかは変更先になっているのに)
>>831 _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
南無
>>837 王乙
bmpなら最後に捨て台詞とか
毒とか吐いて消えると思ってたが
本当に突然死だったな
レビューサイトは価値なし 買ってもないのをプレイ動画で書けるし、 買ったことを明確に証明できないからな。
841 :
名無しさん@初回限定 :2010/02/16(火) 22:36:36 ID:3dIbtS+B0
235 名無しさん@初回限定 sage 2010/02/16(火) 21:10:52 ID:+bkJNl8s0 買った奴が一度だけ投票できるようにしないと、この手のサイトは存在価値なし。 取捨選択できるならブログのみならず2chの方が役に立つ。 お前2ch以外価値なしって言いたいだけだろ
萌え豚の意見なんざどうでもいいよ。 抜きゲーにプレイ動画なんてないし。
レビューが増えて、レビュー間の齟齬が気になる。 多少はしょうがないけど、あきらかに矛盾しているのはフォローしたい。 でもフォローしようにも忘れていて書けないんだよなぁ。 プレイしなおす時間はないし、手を加える行為そのものも時間がかかるし。
よくわかる。 Blog形式は記事が流れると不評だけど、 古いレビューを新しいものと同列で読まれるのも大変なんだよな。
個人の思考なんて一夜明ければリセットされることもあるが、 そんな理屈は訪問者には通用しないしな。
エロゲーというかテキスト系のADVなんだが、ネタバレせずにレビュー書くって難しいな。 ブログであるゲームのレビューを書いてみたが、ネタバレを気にしたら曖昧な表現になる。おまいら凄いよ。
おれ、ネタバレ上等で書いてるよ 推理物だけは気を遣うけど
シナリオ重視のやつはネタバレ有りとネタバレ無しがありがたいな でも普通の萌えゲーならネタバレの表示なくてネタバレあっても気にならない
イマからレビューサイト作ってみるお
期待してるぞ でも最初から飛ばし過ぎるなよ
何を飛ばすの?
終わりなき地獄のマラソンレースみたいなもんだからなー
なでしこはヨナの爆上げ銀河点に納得してんのかよ おめでてーな
それよりも、なでしこやまとさんは 自サイトでのバカップルの定義をはっきりとさせてほすぃ 本人のこだわりの割に、バカップルと言及したレビューも少ないし、 言及したレビューごとに言ってることも違っちゃってる感じ
なでしこ嫌い 抜きゲのレビューはなかなか面白いが うみねことか信者レビューすぎて読む気にならん
ヘタレ主人公嫌いみたいだからなあ バカップルはヘタレ主人公多いのに
あそこはサイト運営のやるきが大分落ちてるよ。 3月になっても2010年の中間ランキングの題名が 09年の誤字のままに放置してるレベル。
それでも匿名でしかカキコできないおまえらよりまし
お前と一緒にすんなw
なんだか懐かしいやりとりだw でもマジな話、仮になでしこまでなくなったらかなり寂しいな
ここ最近大手の突然死が続いてるからな あながち無いとも言い切れんぞ
確かに最近のなでしこさん見てるともうエロゲへの情熱が 薄まってるような気がする 昔と比べると氏の嫌いな陵辱が減ってきてはいるのだが・・・・・・ でも、レビュー見ると好き嫌いの激しい方の様だから仕方ないのかも
40見えてきてエロゲなんてやってられんだろ
そうなのか 保守的な方で好みの範囲が狭いから もう、いまのエロゲにはそんなに興味が無いのかなと思ってた
エロゲの特有パターンに飽きがあるんだろう
まあ最近のエロゲは似たようなのばかりでつまらんしな。
陵辱規制されるから もっと似たようなのばかりになるよ
レビューの書き直しをレビュー新作と同じように 熱心に告知するサイトをたまに見るんだけど。 ぶっちゃけた話、書き直しって見る側は興味薄いよね。 めったに180度評価が変わってるなんてこともないし、 作者じゃないからどこが変わったのかなんて細かくわからないし。
管理人の性癖が変わったという告白だな。 両方掲載するなら生暖かく見守ってやってもいいけど。
好き好きお兄ちゃんの管理人が お金がなくて大変なんだとさ
874 :
名無しさん@初回限定 :2010/03/20(土) 22:17:52 ID:T3/x8AH90
http://www.pc-game-clinic.net/cgi/bbs/sata.cgi?type=3 残り勤務年数17年程。6000万くれるのなら、辞める。No.3583 お騒がせしております 2010年3月20日(土) 21時56分45秒
投稿者: ドクター迦楼羅
本日、私の個人情報やスクリーンショットが流出しているという
ご連絡を戴きました。
急いで事実関係の確認を取ったところ、私のノートPCを貸した
友人が、Winnyにてダウンロードした『Cross Days』を実行し、
ウィルスに感染したとのことでした。
個人情報の入ったPCを軽々しく人に貸したことを、心から後悔
しています。
これからおそらく、ネット上で色々と噂が飛び交うことでしょう。
アクセスして下さる皆さんにも、不快な思いをさせてしまい申し訳
ありません。
まだ、私自身も混乱しているのですが、とりあえず事情のご説明を
させて戴きました。
しばらくの間、ごたごたするかとは思います。申し訳ありません。
嘘くさい。 友人にPCを貸す事はあってもせいぜい 遊びに来た友人に数時間ネットさせる程度だろ その数時間程度にwinnyをインストールしてダウンロードして実行、て考えられない PC自体をそのまま貸すっつーのも有り得んし
このたび、Winnyからダウンロードした『Cross Days』を起動したことで、 スクリーンショットが晒されました。 何を言っても言い訳になるでしょうし、信用を失った状態でレビューを 公開しても、意味がないと思います。 よって、サイトを無期限停止といたします。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
まあどうでもいい さようなら
878 :
名無しさん@初回限定 :2010/03/20(土) 22:53:31 ID:QQYniyvR0
Winnyをタスクトレイに常駐させて更にWinMXを開いて、またまた更にドクターのmixiにログインしてる友達ってありえないから
ようやるなおまえらも
あーあ…老舗ですらこのザマか。汚染は深刻だな
228 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/20(土) 21:26:52 VTn59uIc ドクターのでそれっぽいのまとめてみた I:\IMG\(18禁ゲーム) [060428] PRINCESS WALTZ (iso+mds) I:\IMG\(18禁ゲーム) [100319] Cross Days (ダミカ&アクチ認証回避&NoDVD済 2mdf mds rr3) D:\WINTOOL\APP\VC\WindowsSDKfor2008Server\6.0.6001.18000.367-KRMSDK_EN.iso I:\IMG\ATOK2010Premium\ATOK2010.iso I:\IMG\BALDRSKY.mds I:\IMG\(18禁ゲーム) [100319] Cross Days (ダミカ&アクチ認証回避&NoDVD済 2mdf mds rr3)\Disc1.mds I:\IMG\DOINAKA_CH5.mds I:\IMG\KASHICOM.ISO I:\IMG\(18禁ゲーム) [060428] PRINCESS WALTZ (iso+mds)\PWDISC1.MDS I:\IMG\(18禁ゲーム) [091127] スズノネセブン!-Sweet Lovers' Concerto- (mdf mds rr3)\SUZU7SLC.mds I:\IMG\しろくまベルスターズ\WBDISC1.MDS I:\IMG\しろくまベルスターズ\WBDISC1.ISO
>>883 No.3405 Re:年内購入予定 2009年8月1日(土) 01時35分46秒
投稿者: ドクター迦楼羅 >くまさん
Dive.2 の発売日が決まったみたいですね。……さて、Dive.1 やるか(笑)
今後の予定ですが、「バルドスカイ」と「ましろ色」、「Signal Heart」、「スズノネセブンFD」は、私も買うと思います。
あとは、「さくらテイル」「ド田舎ちゃんねる5」あたりですかねー。まあ、あんまり情報仕入れてないんですけどね(^^;
実益はおいて置くとしても、 メーカー側がとりあえずアクチの導入をしたがるはずだ… まぁ迦楼羅自体は更新が止まりがちになってたし それほど未練もないだろう
今回ひっかかったのって、アクチ物の割れじゃなかったっけ?
迦楼羅は今更何を出しても疑われるだけだろうな。 というか、俺も疑っている。 まあ、ちょうどいい辞め時とは思うが。 この件から思うに、誰が割れで、誰が購入しているか判断出来ない現状からすると エロゲメーカーは本気でアクティベーションを導入してもいいような気がする。
そんな馬鹿げた事でアクチ導入おkとか言える神経を疑う
問題は、ちゃんと買ってる奴も嫌がるって事なんだよな>アクティベーション 割れが減っても、それ以上に正規購入者も減ったら元も子もない
アクチはまあ仕方ないんじゃないの… アクチ+ウイルス入りのをp2pに放出し続ければ それなりに割れも減りそう
プロテクト破ったソフトの割れは問答無用で違法。
>>891 割れの毒が巡り巡って業界全体を殺すってところだな。
真っ黒すぎて笑った 言い訳もすごいし
今回ナンバー1,2を争うレヴュアーが消えた事を喜んでる同業者よりも 自分がその当人にならないように身に染みたり萎縮した方が多そうだな まあ誰だって全てを購入してるとは言い切れないが、せめて偉そうに批評して飯食ったりサイト運営してるなら自腹切った上での意見じゃないと 失礼というか、盗人猛々しいというか、ね
_,,..r'''""~~`''ー-.、 ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\ r"r ゝ、:;:ヽ r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ :i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! ! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::| r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T ドクター迦楼羅、見てるー? ,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ !、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" | \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
899 :
名無しさん@初回限定 :2010/03/21(日) 09:09:28 ID:aG0Ac+5u0
ニュー速から来ました ハイパーなんとかのエロゲーをレビューしてた金子を思い出しました
>>1 の家臣ですのコピペみたいに友人(脳内)が現れて謝罪する展開を希望します
>誰だって全てを購入してるとは言い切れない そーいう認識がまかり通る時点でおかしい
さすがのドクターも暴露ウィルスには勝てなかったかw
過疎スレがなんで急に伸びてるかと思ったら やはりこういうネタか 今年消える大手はなでしこじゃなくドクターだったね 自業自得だけどな
大阪…
カズタカ、親は泣いてるぞ
佐伯有美女史も高槻がホームタウンだったよなw 重信房子が潜伏してて、逮捕されたのも高槻だった
友人が勝手にダウンロードしたのに可哀想だな
正月にダウンロード違法化が施行されて、やめようかなーと思ったのにやめなかった。嗚呼、後悔先に立たず。
これって、逮捕、なのか?
逮捕はないと思う。 カズタカ本人がWinnyで落としたという証拠がない限り無理。 今回の場合、あくまでカズタカのパソコンがWinnyを使用したのがわかるだけで 「誰」が落としたかわからない。 警察が本気でやるんだったら、通信記録とか見て、その状況から本人を任意で引っ張って 本人の供述が取れた時点で、通常逮捕じゃないかね。 そこまでやるかわからん。
見せしめで何人か逮捕したいなーとか思ってたら 鴨がねぎをしょった状態で飛び込んできたって感じなのかね やるかどうかは知らんけど
犯罪として立件するには警察が実際にカズタカのパソコンから割れエロゲを ダウンロードしないといけないからな。 割れエロゲ使ってただけじゃ無理。
>>914 >割れエロゲ使ってただけじゃ無理。
いや、これは通るんじゃね?
自分で落としたワケじゃないって言い訳出来るかもしれないけど
その場合は入手ルートや何故入って居たのかについて聞かれるから
最終的にボロが出てアウトになりそう
通報済みなん?
枝葉の末端なんか小物すぎて相手にしないんじゃないの? 様々な奴を流してる元の奴をしょっ引いた方が功績になるだろうし
プロテクト破ったソフトだと親告罪じゃなくて、非親告罪。問答無用 アクチ破ってるからね…
>>915 パソコンから割れエロゲ抹消してたら証拠がないよ。
捕まえたところで証拠がなきゃ裁判できないよ。
プロテクト破ったソフトも抹消されてたら同じ。
カズタカが犯罪者だってのは疑いようがないけど。
2TB2つ分ためにためたエロゲをそう簡単に消すとは思えないけどな
>>919 通信のログ見るだけで、結構わかったりするもんだけど
まぁ、今でも十分メシウマなんで捕まっても捕まらなくてもいいや
もちろん、捕まった方が更にメシウマだけどw
それに
>>920 の言うとおり、コレクション消すのか疑問があるし
仮に消したとしたら、それはそれでメシウマw
そして、この業界(?)ではもう二度と活動出来ないんだろうなぁという事が確定しているだけでも
十分メシウマだわ
おまえらカズタカ言いすぎw サイト消さないってことはいずれ復活する気なんだろ ニュー速民なんてすぐに飽きていなくなるし 半年ぐらいの辛抱だと思ってるよ
某情報サイトでも脇のリンクコーナーに、 レビュー系 ドクター迦楼羅のPCゲームクリニック 堂々の一番上でリンクされているのに こいつときたら信用全てぶっ壊しやがりましたよwww
>>922 でもアレじゃね?
エロゲの名前でググった時に、サイトがヒットしたら思い出すじゃん
他の事は目に触れなくなるから忘れるけど
同じサイトを運営していくとなると、再燃する可能性が高いと思うw
割れエロゲレビューサイトの大手とかってファンからの貢ぎ物のワレズを貰っていて自分では危険な橋を渡らないイメージ
っていうかさ 割れでレビューしてない人なんているの? ありえないでしょそんなのw
最新作を追わず、評判も特に気にせず 個人的に気になったタイトルをあとから安く買ってるから 割れには手を出してないなあ。
金出してるんだから(中古ではなく新品で) 思うがままに批判させろと思う時はある
>>926 「割れ」と「レビュー」が逆じゃね?w
なにその割れやってるヤツはレビューしてないとおかしいみたいなレスw
>>930 「割れを使ってレビュー」って意味じゃね?
タカカズ じゃなくてよかったよ
934 :
名無しさん@初回限定 :2010/03/21(日) 23:12:45 ID:mM/0IoWN0
昔、なでしこやまとを割と疑った事があったなぁ。 実際は知らんけど。
ILLEGAL だしなw
関係ないけどブログの割には見やすいな 文章が少ないから出来るんだろうけど
クロイズのレビューして下さい ってお願いすりゃ一発だろ
>>936 割れかどうかは知らないけど、そのサイトは基本的にコピペレビューだよ。
抽象的な感想しか載せてないし、プレイした奴から見ると、
事実誤認としか思えないようなことが書いてあったりする。
それが発売当時の2chやエロ助のコメントと同じだったるするんだものw
>>935 俺は昔、今は無きall or nothingを疑った事があった。
超空間への本気すぎる落胆度合を見るに、本当に買ったんだなと実感したがなw
まぁ、エロゲレビュアーは生活の全てをエロゲに賭けている連中が多いから
全て購入できると言えば出来るし、実態は分らんよな。
世間的に褒められた趣味で無いのは確かだがw
超空間のレヴューやって、割れが発覚してHPたたんだとこのサイト名ってわかる人いる? 気になってしょうがない・・・
>>942 wildwing 超空間 でググると当時の2chのスレが見れるよ。
>>935 まあ疑いだしたらきりはないけど、
ゲームを始める前から、そんなに不満があるなら買わずに避けろよ。
ってな感じのレビューが結構あるしなw
946 :
942 :2010/03/22(月) 08:50:04 ID:21nRgXJQ0
>>943 ありがとうございます。
そうそう、wildwingでしたね。
このサイトもレヴュー数だけは400とかあったんだよね。
個人的にはクソゲーハンター的な面白さがあって好きだったんだよ。
1 1265 ティターンズの作戦会議室
2 806 きむち屋総本店NEX
3 740 エロゲー倉庫
4 460 WILD WING 2nd Edition
5 456 東方で紅く萌える家
6 412 ひろ萌え亜紀ちゃん
7 390 ドクター迦楼羅のPCゲームクリニック
8 373 IL MONDO
9 319 魔王の子供達NX
10 270 紫桜のぺーじ
当時の4位と7位が割れで死亡か・・・
なでしこのサイト見たらリニューアルされてた 誰だよ今年終わるっていったやつ やる気満々じゃないか
質より量のレビューに興味はないな
>>947 ごめ、オレだw
毎年大手が消えてるから
今年はなでしこかと思った
ただそんだけ
結果的にはドクターだったな
950 :
名無しさん@初回限定 :2010/03/22(月) 13:44:23 ID:6L20vDK40
自業自得とはいえほんのちょっぴり気の毒だな、他人事だけど
個人情報保護法であぼーんされそうだな。
>>950 含めて。
螺旋回廊を久々にやりたくなってきた
>>950 ちょwww酷いwww
この感じだと家族と一緒に住んでいる様子
カーチャン「VIPって名乗る高校時代の同級生から、
あんたに合いたいって玄関先で待っているのだけど」
ドクター「ガクプルガクプル」
ドクターワロタ
>>957 エロゲ作品別スレで誰もフルコンプどころか達成率90%にも届いてないみたいだけど・・・
>>950 原因は当事者にあるにせよ、そういう行為はどうかと思うな。
本人は正々堂々来いって言ってるから家まで行ってもいいんじゃねw
あら?ドクターの情報ってwhoisから割り出されたんじゃなかったっけ? 個人情報保護法違反はwhoisじゃねーの?
whoisは公開情報だから、保護法違反じゃないよ
964 :
名無しさん@初回限定 :2010/03/23(火) 21:34:24 ID:MjmHFtKo0
>>962 本人が公開情報として登録してあるのに、個人情報保護法に反するの?
>>957 おもいっきり嘘みたいだね
PC数台で総当りとかでできるならもうとっくに終わってるはずだし
まあ今後は、買ってきたら実物の写メをブログに掲載とかは
割れてないレビューサイトのいい証明になるだろうな。
そして何故かどれだけリクされてもいろんな言い訳を駆使し写メを撮らないサイト
あるいはまったく更新しなくなるサイトが現れ
>>940 yahoo映画とかでも「どっかで見た文章だ……」と思ってぐぐると
基本全部wikipediaのコピペだ、ってユーザーレビュアーがいるんだよな。
しかも「優良レビュアー」とかになってる。あれなんなんだろう。
レビューいっぱい投稿して優良レビュアーマーク付けばなんか特典とかあるんだっけ
wikipediaのコピペだと何か問題あるの?
それなら、基本情報はWikiか公式のリンク張った方が潔いだろ
>>936 の人1月発売は10本、2月発売は9本レビュー済みで今月は11本予定みたいだし
全パケ+特典うpで胸が熱くなるな
何とか自爆させる手段はないものか
>>967 「(wikipediaから転載)」の注意書きもなにもなく
「ボクが書いたレビューです(キリッ」
で、ぐぐってみたら全部大手サイトwikipediaからのコピペ
これのどこが問題ないと
967自身も似たようなことやってんのか?
wikipediaの記事は、全部そいつが書いたと考えるべき。
確かにその可能性は否定できないw
まずクロイズフルコンプしたのが本当ならsagao辺りにセーブあげてほしいな
そういえば以前紹介記事を書いたら、誰かがwikipediaへコピペさて あげく俺がコピペしたと一時言われた事があったな。
流石にWIKIPEDIAは無いけど 昔大手サイトの考察にレビュー全文パクられた挙げ句 大手サイト信者から抗議もらった事はあるw 「タイムスタンプはこっちの方が早いんですけど」と返したけど納得してくれなかった。
>>975 エロゲ作品別に神降臨してたけど普通にやってフルコンプは不可能みたい
なので嘘確定
つまり他のゲームもやらないでどっかから文章コピペの線が濃厚
ドクタ−の件で何か進展はなかったのか 自宅公開でみんな飽きて終了?計画通りだな
ドクターといい
>>936 のといい平気でバレバレの嘘つく奴ばっかだな
まともな個人レビューサイトはないのか?
>>979 公式の方にもパッチ当てないと攻略不可ですって発表あったのになw
>>936 の奴ってこうなってみると評価に統一性がないよな
好みがはっきりしていないというか
なんかこの人ドクター批判してるけど月10本ペースで新作レビューしてるのにパッケージうp無しか
次スレに向けてサイト整理しているんだけど、 ジャンルって極寒にならって「通常」「対談」「メモ」「blog」の四種類で良いのかね。
好きにして
そういや叫び系レビューって絶滅したのかね。 一時はそれが主流だったのに。
勢いがある系のは、書いてる人も疲れるんだろw
ドクター大人気だな
>>936 の奴割れ疑惑以前にゲームやってない疑惑とか何がしたいんだw
自分が書いてないネタでアクセス稼いでもむなしくならんのかなぁ…
面白くない運営のやり方だと思うけどねえ
でも優越感持ってる奴はいるよな ゲームだと本数とか 音楽だと曲数とか 数がそのままステータスって思ってる奴は多い。
文章を書くことが目的なんじゃなくて、ただ数を誇示したいわけか。
誠也も祭り上げてくれよ
誠也レビューしてないじゃん
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。