プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
441名無しさん@初回限定
>>440
Alpha-ROMプロテクト自体を作った(作ってる)のは韓国 SETTECだけど、
誤爆回避ページとかは ソフ倫が管理しているような気がする。
というか、ソフ倫・株式会社デジクラフト社・株式会社ハートランドあたりは身内なんだろw


□ソフ倫 ttp://www.sofurin.org/htm/about/officers.htm
>理事 大月 健一郎 (有)レインソフトウェア 代表取締役
>理事 服部 道知 (株)グリーンウッド 代表取締役

ttp://www.9shift.net/pkwiki/index.php?%CA%DD%C1%B4%A5%B9%A5%EC%A3%F7%A3%E9%A3%EB%A3%E9%A5%A2%A5%EB%A5%DE%A5%CA%A5%C3%A5%AF2006#content_1_8
レインソフトウエア (有)レインソフトウェア 458010185XXXC 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場
(→パッケージ上は2006年時点で既に株式会社レインエンターテイメント)
├[ブランド BLACK RAINBOW(2005?〜)](系列/p5,株式会社ピックス(PIX)系列)
├[DL系ブランド cyon(サイオン.2006〜)](系列/p5,株式会社ピックス(PIX)系列)
└[ブランド SUNLITE(2006〜)](系列/p5,株式会社ピックス(PIX)系列)

ttp://www.shury.net/ <shuryの認証サイト
ttp://www.rainsoftware.com/
ttp://www.blackrainbow.jp/
ttp://sun-lite.jp/
◆これらのドメインは全て 大月氏が取得したもの。Name Serverも共通。
[登録者名] 大月 健一郎 / [Registrant] Kenichiro Otsuki
[Name Server] ns1.hld.co.jp

□株式会社ハートランド ttp://hld.co.jp/
※light=(株)グリーンウッド の低価格ソフトで採用されているアクティベーション BDL(ビードル)を製作。
 その他にハウジング・ホスティング事業も行う。

□SHURY2 -オンライン認証システム- ttp://www.shury2.net/
営業お問い合わせ >株式会社デジクラフト社
(C) FREMING, Heartland Corp., 2008 All rights reserved.