誰か文学部卒の俺に文学って何か教えて
在学中は読書感想文に毛の生えたようなのしか
書かなかったから未だにわからない
このスレも良く続くな・・・
今でも2chでは型月大人気ってところか?
>>921 その完全な答えが時代の移り変わりで変わるから、
困ったもんなんです。
自分で考えてください。
>>922 どちらかというと目障りだからのびてるんだと思うよ
>>921 Q:文学とは何か?
A:あなたが文学と思うものが文学です。ただし他人の同意が得られるとは限りません
一般に文学と呼ばれてるものや歴史的名作と呼ばれてる作品をたくさん読めば
自分なりにその答えが見つけられると思う
いくら読んでも独自の文学館が生まれる気配がなかったなら
自分は文学とは縁がないのだなと探求をやめるがよし
927 :
名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 23:45:24 ID:Qqi6Rn0zO
月型
>>923,925
サンクス
結局は主観によるところが大きいんだな
fateは文学とか言ってるのを見ると月厨には独自の文学観があるのか
月厨以下の俺涙目w
>>928 え、月厨の文学観なんて
オウム信者が麻原に対して抱くそれと大差ないから比べるだけ無意味だぜ
Fateのような素晴らしい文学を称えない奴は池沼かゆとりだな
って、この前あるスレで月厨のおぢちゃんが言ってた
月厨の考える文学=何だかよくわからんが高尚なもの
そして、そんな作品が理解できる俺sugeeeee! ってことでは。
そもそも、いわゆる文学作品って奴は「文学」って学問の研究対象であって
「どんな小説が文学か」ってのは「どんな動物が生物学か」というのと同じ意味な気がする
理学部卒業の俺
まー、大体研究対象にするならどんなクソ文章でも研究対象にできるし、
「厨房作品とそれを愛好者の性格的傾向について」なんてのは面白いテーマな気もするが
それが文学って学問なのかどうかは全然わからん
動物は生物学に慮って生きちゃいないが
小説書きはブンガク概念に影響されてるからなー
別にブンガク概念なんてものに影響されて無いと思うが…<小説書き
まぁ作家一人一人が持っている創作論や小説論みたいなものを
ブンガク概念という言い方したならそれぞれ持っているだろうけど
じゃあなんで純文学なんて言葉があるんだか
つか日本の文学史を見ていっても
文学とは斯くあるべき、と小説家らが先頭に立って論争をもしてきたんでしょ。
そもそも文学って言葉自体が多義的になってしまっているわけでしょ。
それを実態をまるで見ずに、全部まとめて
「学問とはおよそこういうものだから、文学というのもそれ自体純粋な学問存在」というのも
きのこ理論と違わんと思うのだが
まー俺のレスは、生物学に準えることに対するレスだから
昔から、ブンガクなんてかんけーねよなんて作家もゴマンといたろうし、きのこ氏らだってその仲間だろうがね
(つか、およそ匿名掲示板のこういった話で、例え話が上手くいった例はほとんどない
却って場が混乱するだけなんだよな)
文学論は確かにきりが無いが
50年経っても、「味わいのある作品」として
残り続けていたらそれは文学と呼べるのではないだろうかと思う。
音楽における
クラシックも結局、かつての流行歌から残った音楽が"クラシック"となった。
坪内逍遥の小説神髄って本に文学は現実から離れるような作り事ではダメって書いてあった。
現実に有り得ない状況から影響を受けたって、現実には役に立たない。
実学論に近くなるが、「○学」と銘打つからには、世の中に何らか
役に立ってもらわないと。
いい加減スレ違いウザいよ
ブンガク(笑)にこだわる奴も痛さは月厨と同程度。でFAだな
ただ月厨独自の定義の文学とやらは明らかにしたい気もw
Fateの英雄ってみんな奈須のオリキャラの方が良かったんじゃないか?
それならセイバーが女でもいいしエミヤも浮かない
英雄の弱点も宝具もみんな好きにして全く問題ないし
それだとあんまり厨が釣れなくね?神話とかの相手に勝つオリキャラsugeeeeってのも出来ないし
キモオタのファッションすかw
要するに、自分の崇めるナニかに対して
ハク付けをしたいってコトだろ。
文学って呼称を好むのは、それが一番エラソーだから。
もっと高尚でスゴそうな呼び方があれば、別にそっちでもいい。
大説ならピッタリだな。
まあ小説読み物全部ひっくるめて文学だろと言うやつもいるし空しいな
文学の中でも最下位ランクの文学ってことでいいよ
>>947 >要するに、自分の崇めるナニかに対して
>ハク付けをしたいってコトだろ。
あー、いいこと言うなアンタ。月厨に限らず、痛い信者ってのはまさにそれだ。
>>947 あ〜、なるほどな。
そしてそれをあろうことか製作者サイドまでが行ってるわけだ
古本屋で西尾維新の本をぱらぱらと流し読みしたら
奈須なみにひどくてめまいがした
西尾のキモさは奈須と違って意識的だから
ある意味奈須より悪質。つーかあれと舞城はまじで読めん
気に入ったエロゲを文学という奴こそがエロゲを馬鹿にしているような
気がする。面白いエロゲでいいじゃん。
月厨見てれば分かるだろ
奴らはFateを文学と思うが故に本気でエロゲを見下してるからな
そんな自分の見下すメディアとバイブル(笑)を一緒くたに扱って欲しくないんだろうw
エロゲを見下しつつもエロゲから晴れない(離れられない)のが月厨だな
だからオタのコンプレックスなんだって。
オタって、自分らが周囲から見下されてることを理解してる。
でも、それに耐えられないから自分の好きなものが崇高だって信じたい。
で、それを信じてさえいれば自分たちは崇高だって錯覚できるから。
結局、オタであることに耐えられないオタがああいう方面に突っ走るんだろうね。
無様としか言いようがない。
例の文言に「ただの一度も理解されない」なんて言葉があるのも、そういうところが関係してるんだろうな。
俺は製作者側もノベルゲームも
テレビゲームの一種である事を忘れないで欲しいなあ
しかしゲームであることをしっかりと意識していたら
50時間以上も延々と文字を読ませるだけなんという
狂ったゲームデザインは絶対にできないだろうがw
×俺は製作者側もノベルゲームも
○俺は製作者側もノベルゲームが
無茶いいなさんな。
ゲーム性を追及したノベルゲームは、
全部チュンソフトが掘り尽くしちゃいましたよ。
俺個人としてはYU-NOがそれだけどな<ゲーム性とノベルの極限
先駆者がいるから後発はぜーんぶ二番煎じ、と言ってしまうのも酷じゃねえか?
いや、Fateはつまらんけどな
文学なんてそんな大それたものじゃない
一つの文章があって、それを一人の人間が読めば、それで文学は成立すると思っている
でも買ってないけどやったって人は
>>963 YU-NOが可能性をしめしたけど後に続かず
ANOSが絵、音楽、文章を全部使ったゲームシステムとして完成させた感じがある
>>967 あ〜、アレYU-NOっぽいなと感じたけどやっぱりそうなのか。買ってみようかな
>967
ANOSの名前の意味に今更気づいた俺がいるorz
>>962 いやゲーム性を要求しているわけじゃなくて
(さすがにそこまでハイレベルなことを要求しちゃ可哀想だ…)
50時間も延々と文字を読ませるという狂気のゲームデザインだけでも
なんとかして欲しかったんだよね。
型月の製作陣に多少でもゲームクリエイター的な
発想を出来る香具師がいればこんな滅茶苦茶なことは出来なかったはず。