糞ゲー・地雷ゲーをあえて誉めちぎるスレ 13発目

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@初回限定:2008/05/18(日) 03:54:06 ID:/pqF18d+0
よしここでスレ違いネタ全力投入だ。

森林総合研究所がアジア産マツタケの原産国判別法を開発〜DNA分析で判別が可能に〜
http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/kouho/Press-release/2008/matsutake20080404.html
943名無しさん@初回限定:2008/05/18(日) 09:00:23 ID:2b3NR0br0
本当にスレ違いですね。
944名無しさん@初回限定:2008/05/18(日) 10:34:53 ID:wUM3OTWC0
新作(バグ満載)を買いに行ったら
既に家の近所のショップでは売り切れていて
仕方なく品薄のせいで定価越えの価格になっている中古に手を出して
どっかーんと言うのが最強かな

俺にとってサマーデイズがこれだった
945名無しさん@初回限定:2008/05/18(日) 13:29:18 ID:+Q+17iQR0
>>944
痛いなそれは。
次からは悲惨スレに報告に来てくれ。
946名無しさん@初回限定:2008/05/18(日) 13:43:10 ID:UTTryrSJ0
地雷は買うものじゃない
割れで落とすものだろ
947名無しさん@初回限定:2008/05/18(日) 17:20:06 ID:wUM3OTWC0
>>945
まあぶっちゃけ個人的には悲惨でもなんでもなかったけどなw
上乗せ分はギガパッチ祭りの参加料みたいなものだと割りきれば腹も立たない

買ったあと動かないし公式もたまたま落ちていて
仕方なく2chのメーカースレに行ったら既に盛り上がっていて
その状況を見てむしろ「(核地雷級の)アタリが来た!」って感じだったな
……病んでるな俺w
948名無しさん@初回限定:2008/05/18(日) 17:55:14 ID:UTTryrSJ0
地雷スレでネタを提供してたのはほとんどワレザーだからな
面白い褒めちぎりを書ければそれでいい

ところで次スレって立てる必要あるんか?
職人の大半が直接本スレに書き込むようになったから存在意義が薄くなってきてるし
949名無しさん@初回限定:2008/05/18(日) 18:50:53 ID:Nn35rwNS0
テンプレ保管として価値があるから残ってるほうがうれしいかな。
大抵祭りになると流れちゃうからねぇ。
950名無しさん@初回限定:2008/05/19(月) 13:10:24 ID:PplMLYwK0
そういう用途なら、980で立ててもよさそうだね。
951名無しさん@初回限定:2008/05/19(月) 20:34:19 ID:Kd8Ja/9N0
地雷ゲーってメーカーには致命症だったのに、
昨今はそれすらネタに利用して儲けるメーカーが出始めたからなあ。
ちよ連系列みたいに。
つうかageや叔母風呂は明らかに狙って出してるとしか・・・
952名無しさん@初回限定:2008/05/20(火) 00:08:47 ID:ZbXByHFF0
大手の作る地雷ってのは、なんてのか余裕があるんだよな
953名無しさん@初回限定:2008/05/20(火) 00:19:22 ID:51ncvCvl0
某戯画みたいにそれをブランドにしてしまうとか
954名無しさん@初回限定:2008/05/20(火) 19:30:50 ID:Q63obh+w0
地雷じゃないと怒られてな
955名無しさん@初回限定:2008/05/21(水) 21:44:08 ID:uS+lIXtx0
怒ってない
失望はしたが
956名無しさん@初回限定:2008/05/22(木) 18:56:06 ID:7+w0qGlR0
あと儲ならどんなのでも必ず買うって確信があるからな。
だから戯画マインたTONYマインは存在しつづけるし
ageや叔母風呂はアコギな商売し続ける
957名無しさん@初回限定:2008/05/22(木) 20:56:58 ID:yVRTXpFf0
>>956
曲芸もな。
958名無しさん@初回限定:2008/05/22(木) 21:02:48 ID:gNczSQTM0
>>956
F&Cもな。
959名無しさん@初回限定:2008/05/23(金) 03:18:40 ID:DGY1E8XUO
ソフトハウスキャラとアリスソフトは良メーカー。
ここ以外は様子見、中古ばっかだなー
960名無しさん@初回限定:2008/05/23(金) 12:49:57 ID:qk/NOrU/0
つまりちゃんとゲームを作ってる会社が良メーカーってことかな
961名無しさん@初回限定:2008/05/23(金) 19:05:19 ID:DwSnSOwN0
アリスは少しでもクオリティ下がったらファンが大騒ぎだからなあ。
ある意味、それはファンとしてまともな反応だろうけど。
ただ、アンチが叩いてるのもあるけど。w
ソフトハウス別にスレ見てると、どの会社がファン系なのか儲系なのか良くわかる。
962名無しさん@初回限定:2008/05/23(金) 21:56:20 ID:6eJIJTAE0
>>956
君望でageを見限った俺は勝ち組
963名無しさん@初回限定:2008/05/23(金) 22:16:29 ID:cgZb5V5m0
>>961
スレの>>1に「おわり」のAAだけがポツンと貼られたのに対して
否定意見が何一つとして出てこない会社は何系ですか?
964名無しさん@初回限定:2008/05/23(金) 22:20:20 ID:6SiTVIRZ0
戯画の悪口言うなよ!
965名無しさん@初回限定:2008/05/24(土) 00:18:57 ID:V2VYvMR20
>963
はみだしメーカー情熱系
966名無しさん@初回限定:2008/05/25(日) 01:40:04 ID:asOrOiiK0
>>651
アリスはいい作品が目立ってるが結構ひどい作品もあるぞ?
夢鬼とかSEEINとか

最近でもおいなりは結構あれだった
値段のおかげでそこまで叩かれてないけどね
967名無しさん@初回限定:2008/05/25(日) 12:09:58 ID:j7yqTI8f0
>>956
水軍
968名無しさん@初回限定:2008/05/25(日) 20:48:52 ID:/ShtQN3O0
アリスは大手になってからあんまりいい印象ないけどな。

ゲームの作りがTOYOTA的な70点主義でつまらなくなったし、
初期のフレンドリーさも熱意もなくなっちまった。
969名無しさん@初回限定:2008/05/25(日) 21:11:53 ID:tDbLF8e10
褒めようよ。
970名無しさん@初回限定:2008/05/25(日) 21:53:07 ID:m9oNhS8y0
>>968
> アリスは大手になってからあんまりいい印象ないけどな。
それっていつから?
アリスソフトは生まれたときから「大手」だった気がするよ。
971名無しさん@初回限定:2008/05/25(日) 22:50:08 ID:Goasq7WY0
アリスが大手でないころってチャンピオンソフトってブランド名を名乗ってたころの話かよw
972名無しさん@初回限定:2008/05/25(日) 22:51:39 ID:yXRCXbrH0
>>971
www

チャンピオンソフトは社名。今でも社名。
アリスソフトはブランド名。
973名無しさん@初回限定:2008/05/25(日) 23:05:09 ID:bOiu5tyP0
アクアプラスと葉鍵みたいなものか
974名無しさん@初回限定:2008/05/26(月) 00:05:08 ID:8Qm3YLh10
>972
ブランド名でもありますが。

>968
シナリオはただ単に会わなくなっただけだろうと思うが、
プログラムはWAOが抜けてからだいぶ変わったかもね。
975名無しさん@初回限定:2008/05/26(月) 00:26:16 ID:Q144yGJx0
>>973
鍵関係ないw
976名無しさん@初回限定:2008/05/26(月) 01:35:01 ID:U+C5YHBH0
>972
設立当時、チャンピオンソフトという名前しかなかった頃の話でしょ。
なーんて、私も971読んで「何のことだろう」とWikipedia読んで知ったんだけどね。
設立から6年もたってようやくアリスのブランドになったのかー。
977名無しさん@初回限定:2008/05/26(月) 01:41:37 ID:xQAI48vt0
まぁ、当初はエニックスのように、持ち込みゲームを売っていただけだったし。
初代ランスも、初めて見たときはまだアリスじゃなかったなぁ。
978名無しさん@初回限定:2008/05/26(月) 01:48:08 ID:0xF4ZiDx0
で、結局>968の言うところの「アリスは大手になってから」っていつからなんだ?
>971ぐらい昔なのか?

そのあとでもHDDニイレル.txtとかエラいフレンドリーなソフトハウスだったと思うけどなぁ。
979名無しさん@初回限定:2008/05/26(月) 14:04:34 ID:OycE2Ddo0
昔のソフトをフリー配布している時点で、十分良心的だと思うぜ。
酷いバグも無いし、後から追加パッチまでくれるんだから尚更。
一度まじかるプリンスの対応を味わうと、アリスが恋しくなるぜ。
980名無しさん@初回限定:2008/05/26(月) 21:48:08 ID:sw6y5ylc0
>>975
スマン、素で間違えたww
つうか葉鍵月猫8月は、どうもいっしょくたになってしまう俺・・・
981名無しさん@初回限定:2008/05/27(火) 00:06:07 ID:gpeqQdBP0
そこまで一緒にしてなぜ揚が一緒にならないのだ。
982名無しさん@初回限定:2008/05/27(火) 00:58:57 ID:AoUqwdQW0
アリスの駄目な所なんて少ないよ
声を入れたがらない点と二周り程古いセンスのUIぐらいでしょ?
983名無しさん@初回限定:2008/05/27(火) 01:33:40 ID:y76PPqNU0
>>982
あと個人的にはエロが使いにくい点かなぁ。
アリスのは昔からなんというから独特な感じがする。
…いや、単純に俺には合わないって話だけどねw
984名無しさん@初回限定:2008/05/27(火) 22:39:17 ID:L28N6/GG0
メインプラットホームがPC98とかX68とかTOWNSあたりだった時代であれば、PTTPが活動していた
こともあってアリスのゲームはツボにはまるゲームが多かったが、いつしかおっぱい星人御用達な
感じになって自然と疎遠に。

今はチェックすらしてないからどういうゲーム出しているかすら知らん。
985名無しさん@初回限定:2008/05/27(火) 22:45:15 ID:hfhC12b30
986名無しさん@初回限定:2008/05/27(火) 22:48:25 ID:7xbVc8B10
昔のアリスのゲームを用意する(ダークロウズとか)

インストールフォルダを「C:\」にする

インストール途中で「×」ボタンクリック、インストール中止

(゜Д゜)ウマー
987名無しさん@初回限定:2008/05/28(水) 22:41:01 ID:+6J2ZqLI0
どうせならちゃんとした次スレが欲しいが…
988名無しさん@初回限定:2008/05/28(水) 23:10:06 ID:Zdwvf69O0
なんで?
989名無しさん@初回限定:2008/05/29(木) 10:25:41 ID:n0uvKw1EO
次スレ希望
990名無しさん@初回限定:2008/05/29(木) 21:32:44 ID:Qd/FXB3N0
雑談スレに移動ってんじゃダメ?
991名無しさん@初回限定
流石スレで十分じゃね?