丸戸史明総合スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
750名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 09:33:11 ID:I+NW9i2L0
本人が商業レベルに到達していないと述懐しているんだから、いいんじゃないのかなぁ。
小説書きがうまくなりすぎて、ゲームの世界に戻ってこなくなっても困るでしょうに。
まあ、>>749の言うことも一理で、癖を取り払った作家は、ただの読者への媚び媚び作家
へ転落するものだから。
751名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 10:25:17 ID:znBGotFt0
>>749
>もう、『丸戸である必要がないな!!』

これは全然違うんだが。丸戸的言い回しはちょっと抑えてもきちんと個性になると俺は思うよ。
ただ全体的に見ると連発しすぎて効果が薄れてるように感じるからちょっと抑えて決めうちしたらどうかということ。
むしろより丸戸的個性が映えるようにするには俺はこうした方がと思うんだけどという意見のつもり。

あとパロネタについてもドクロとか特殊なの除いてあれだけ連発してるの読んだことないから個人的には違和感があるってこと。
読んだ限り充分ストーリーで勝負できると思うし、やっぱりゲームとはリズムが違うから小説なら
もうちょっと押さえたほうがネタが生きると思ったってこと。

個人的にはクークのキャラはラノベとしてはかなり新鮮だし続きに期待してる。
752名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 10:32:04 ID:4XHnsiOw0
>>749
地の文で丸戸的言い回しを抑えて、だから、大分意味が違うんじゃないか。
753名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 11:56:34 ID:EgL4dZlV0
>>748
そうなのか、基本的に評判いいのしか買わないから
ラノベの標準レベルが実際より高くなってたのかもしれん
クークみたいな雰囲気のエロゲ出して欲しいが、個別エンドが必須のエロゲじゃ難しいか
754名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 12:21:04 ID:758vgTU/0
>>751
何言っての?無茶苦茶だな。

>ただ全体的に見ると連発しすぎて効果が薄れてるように感じるからちょっと抑えて決めうちしたらどうかということ。
つまり、現状のクークでは、エロゲで評価されている部分が、ラノベでは生きていないってことだろ?
抑えても丸戸らしさが消えないかは取りあえず置いといて。でも現時点では不満ってことなんだろ?

>あとパロネタについてもドクロとか特殊なの除いてあれだけ連発してるの読んだことないから
>もうちょっと押さえたほうがネタが生きると思ったってこと。
これも同じで、エロゲでは一定以上の評価を受けていたけど、ラノベという媒体では生きていないってことだろ?
こっちも抑えなきゃダメなんだろ?抑えてない現状のクークは不満なんだろ?

じゃあ、結局「現時点では商業レベルに達してないんじゃねぇか」。
少なくとも現時点じゃラノベで丸戸らしさは生かされてないってことだよな?

つーか、元は>>746
>>クーク自体は好きだけど、商業レベルではないと思う
に対する反論なんだろ?結局、商業レベルなのか?レベルに達してないのか?
755名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 13:12:17 ID:5w/POv9P0
察してやれよ、信者なのさ
756名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 13:23:50 ID:EgL4dZlV0
改善したほうがいいって書いただけで、なんでここまで噛み付くのかワカンネ
757名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 13:53:43 ID:xRL0kNGI0
そもそも批評批判が度を過ぎるとウザイ
作品の在るがままを味わえ
758名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 14:24:19 ID:2pPiHeZG0
大体がピンからキリまであるラノベの「商業レベル」って何かよく分からん。
要は自分が気に入ったかどうかだろ。
759名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 16:35:44 ID:8VTeq8N40
商業レベル=売り物として成立する
じゃないのか

作品としてひどかったとしても、売れて利益を出せば、それは商業レベルだと
逆にどれだけ面白かったとしても、売れなきゃ商業レベルに達してないってわけで
760名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 17:31:56 ID:qrNUOTXE0
企画と表紙絵でこりゃ俺の好みにあわねえなと思って豪快にスルーする俺は異端の信者。
761名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 17:58:32 ID:wPwqnSEd0
やっぱ、たくさんの人が関わるから丸戸のシナリオが活きるんであって
今日クーク読んでみたけど、丸戸単体では力の出し加減は微妙な所だな。

ゲームみたく演出がない分、細かい描写に拘ってほしかった…。
762名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 18:35:07 ID:VEmEtFb40
BugBug 2007年2月号(VOL.150)
美しょゲー クリエイター列伝 Creater.01 丸戸史明 より

― 同人として小説を書かれているわけですが、その理由は?

丸戸:勉強したくって。僕のシナリオは会話文の比率が高い。でも、地の文
    はそれほどうまくないんですよね。だから小説を書くことで、地の文は
    どうやったら書けるんだろうって試行錯誤してみようかなって。
    同人にしたのは、単に商業レベルじゃないと思ったからです。
763名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 22:13:48 ID:9Bjle8Fe0
木緒氏と組めば良いのにと思う。
フォセットみたいなのじゃなくて、単品で共同の出ないかな〜。
764名無しさん@初回限定:2007/02/06(火) 23:49:06 ID:DAQ5FGl00
まあラノベったって小説は難儀だよな、映像はもとより音楽も無いんだから
その都度人物の心象や状況の明暗を読み手にきちんと納得させないといけないわけで、
エロゲでは1ライターであったものが小説では全てをしなきゃならんわけだ。
仕事自体に優劣は無いけど、そんな事で苦労して消耗するよりエロゲで才能
発揮して欲しいねぇ、仮に本人の志望がそっちの方向であったとしても。
765名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 00:30:23 ID:lFV3JLzX0
>>763
木緒乙www
最近自演激しいぞwww
766763:2007/02/07(水) 02:03:47 ID:Q3A+HlHB0
そうか?
ならこの話題は止めとく。
767名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 09:08:49 ID:Cf9YkX6s0
丁度シナリオライタースレでも、普段全く話題に上らない木緒がめちゃめちゃ持ち上げられてたからなー
768名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 09:54:43 ID:f55zSXp/0
>761
ラノベにしたって、編集による指導・添削は相当多いのが普通。
商業作品でライターの好き勝手のままが通る方が珍しい。
エロゲではそういうのは結構あるけど。
769名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 16:36:40 ID:i1MWSX6C0
丸戸のエロゲはかなり指導・添削入っているかな。
ほとんど誤字とか表記揺らぎとか見ないし、いろんな人の意見を受け容れている節があるし。
Hermitの次作では、>>762で述べている勉強の成果は出るのかな?
770名無しさん@初回限定:2007/02/07(水) 23:48:08 ID:8k14/kUr0
俺の知り合いで
戯画のやつは注文いわれるままハイハイ書いてるだけだろ、あいつは
とかいうことを言った奴がいる
それも見方によれば当たってるのかもな


俺も荒れるのは嫌だから書かなかったけど
木緒ってなんか丸戸の影響食らってるような感じがしたぞ
読点の打ち方とか同じテイストがした
ついでにフォセットでああいうシナリオ書いた理由が判った
ああいうの好きなんだな
一部には嫌われそうだが
771名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 00:09:41 ID:2aaSVop10
ま た 木 緒 の 自 演 か よ


って言いたくなった。スレタイ100回読み直せ
772名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 00:15:42 ID:hK6NvlMi0
>>770
スレ違いだけど、木緒の文章は丸戸よりは片岡に似てると思う。
戯画&ねこファンもやってるとそう思う。
773名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 00:19:01 ID:gIxAO2hE0
まあ、木緒はエロゲ界のかすりさんだね。
ディレクターもシナリオもグラフィックデザインも一人でこなせる人材だけど、
どれも一流には届かない器用貧乏。
774名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 11:28:39 ID:P98Wxmu80
統括者としては理想のスキルの持ち主だな。
775名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 11:46:00 ID:l6CSSuGG0
ハーミットの新作はチャーリーズエンジェルだそうだが、
個人的にはキャッツアイみたいな女怪盗ものとかやって欲しいな。
FJみたいなアニメっぽい構成とかで。

丸戸はあの辺のアニメは思いっきり世代だろうし、面白くなりそうな気がするけど。
776名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 11:47:52 ID:pm4oCNpI0
>>775
> ハーミットの新作はチャーリーズエンジェルだそうだが、
超kwsk
777名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 12:50:43 ID:l6CSSuGG0
>>776
すまん、ソースはバグバグだったか何か忘れたけど、
丸戸本人の言葉でそんな感じの事を言っていたような。小林のコメントだったかもしれん。

まあチャーリーズエンジェルでも、怪盗が探偵に変わった程度で、
アメコミっぽい味の濃いネタはハーミット丸戸という感じで楽しそうなので普通に期待。
戯画系の丸戸も確かに悪くないんだけど、個人的にはこっちの方がいいんだよなあ。
778名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 13:03:06 ID:pm4oCNpI0
>>777
THX且つはげどう、そいつは楽しみだ、ちょっと規模が大きくなったFJチックなゲームだと最高。
779名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 14:21:53 ID:YgAC+pw30
>>776-778
落ち着いて>>223に戻ってみようぜ。
780名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 14:42:27 ID:M4WRh0mh0
あちらのスレにおいてたんだけど、転記。

 BugBug 2007年2月号(VOL.150) 美しょゲー クリエイター列伝 Creater.01 丸戸史明 より。
  ― 気になる次回作ですが・・・。
  丸戸: 今は企画を練っているところなんで、次の発売はいつになるか分かりません。
  ― まったく決まっていないんでしょうか?
  丸戸: 決まっていないですね。こちらからある程度のアイデアを出していますけど。次はHermitなので、そうなると
       「特にコミカルな部分を強調して欲しい」みたいなリクエストをされると思うんです。だから、皆さんが面白が
       ってくれるような、あったか系になるのでは、と。
  ― サスペンス系、アメリカンコミック系ときて、次はどうなるか、まったく違うジャンルに!?
  丸戸: 僕はチャーリーズエンジェル(3人の女性探偵が主役のアメリカのドラマ)のつもりでいるんですけど、どうな
       るんでしょう(笑)。
781名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 17:35:18 ID:wI5Qoz5U0
ああ、チャーリーズエンジェルってあれか
「あのセクシー美女軍団が帰ってきた!」ってやつか
782名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 17:56:11 ID:fh/O28Jr0
今更だけど、次回作の絵師は丸戸のやる気大幅アップだそうだが、マジで佐野と組むってこともあり得るのか

wktkがとまらない
783名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 17:56:51 ID:fh/O28Jr0
sage忘れマジですまん……orz
784U-名無しさん :2007/02/08(木) 19:51:58 ID:srnTymUQ0
佐野がこんな感じで表現?
ttp://image.blog.livedoor.jp/alice0408m/imgs/f/4/f4d7ed8a.jpg
第一期しか見なかったのか?とかは勘弁なw
785名無しさん@初回限定:2007/02/08(木) 22:14:23 ID:tmaQwqoB0
佐野はテックアーツの社員なんだから、Will系列のHERMITから出る時点でねーだろ、と妄想をぶち壊しにしてみる
786名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 01:53:15 ID:NgJPzKQd0
うおー物語とか話としてはオモシロそうだが
登場キャラに愛着感じなさそうだなぁ・・・
個人的にはキッツイな
俺は極端すぎる


折角だからライターに恵まれない絵師を使ってどうなるか実験していただきたく・・・・・・
787U-名無しさん :2007/02/09(金) 04:08:06 ID:Qp6XSKfb0
TONY乙
788名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 09:31:09 ID:TR+60XBX0
>>786
まだ発売しても居ないのにキャラに愛着感じないとか……
789名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 10:43:36 ID:jivzqlsr0
発売どころか発表もしてないしw
790名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 13:10:14 ID:qlN0n1CJ0
Hermitの公式サイトがなかなか冬眠から目覚めないね。
早いうちから名前だけでも売っておけばいいのにと思うのだけれど。
まだタイトルも未定なのかな?
あの仮称は企画屋で勝手に言ってるだけなんだろうし。
791名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 22:25:28 ID:Z14hFjPc0
クーク1巻買ってきたんだけど、冬コミ新刊は委託なし&再版・再収録未定なの?
今のところ1話までは結構楽しんでる。良くも悪くも同人でしかできない感じがいい。
792名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 23:02:56 ID:X4+iuHu10
冬コミのはだいたい一章分くらいのボリューム。
ある程度貯まったらまとめるってよ。
793名無しさん@初回限定:2007/02/09(金) 23:08:25 ID:Z14hFjPc0
>>792
d、気長に待つか。
794名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 14:15:59 ID:0lfgDT/T0
>>788
ダメなものは徹底的にダメなんだよぉ、俺って
実際やったのにままらぶのキャラの名前覚えてないし・・・
珍しく全クリヤまでやろうって思わなかったし

やっぱあっちで出すってああいうテイストになっちゃうんだろ?
795名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 14:55:47 ID:jSG9GCJJ0
まあ、おとなしく戯画で出るのを待っとけば
来年には出るでしょ
796名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 17:06:51 ID:VLcyVx9Z0
>>794
要するに丸戸の作品が好きなわけじゃなく、ショコラだかVGだかこんにゃくだかの作品の何か別の要素が気に入ったってわけね。
797名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 17:51:46 ID:AJ3uYwng0
まあ全部を好きである必要も無いけど、なんつうかどうでもいい主張だな
798名無しさん@初回限定:2007/02/10(土) 20:16:31 ID:6wTpnFZt0
俺も、ままらぶとFJは無理だったわ。

FJは、小手先の技術だけで、ちっとも面白くなってこないし
ままらぶは、メインのみで他が凄い手抜き感があった。
799名無しさん@初回限定
ああもう、なんか背筋がゾクソクしてきた