エロゲ業界人の愚痴 その62

このエントリーをはてなブックマークに追加
355名無しさん@初回限定
やぁやぁやぁ、
カスのエロゲ業界人の皆様方、今日も元気に、おはようございます^^

いろいろとシケた揚げ足レスを書き込むのには余念がないようですが
私の主張に対する正面切った反論は何一つ出来ていないようですね。

「私たちの仕事は誰に対しても恥じることのない誇るべき文化事業です」
なぜこう言えないのでしょうね。

ウジウジネトネトと本論から遠ざかるために弄した枝葉末節的な屁理屈ばかりで
いかにも正面切って物を言えない臆病なキモヲタぶりが露呈していますよ。

ま、でもそれが君たちの全力でしたら仕方ないのでお相手してさしあげますよ。

>>340
全体は部分の集合ですから、ある程度のサンプルをみれば全体像を想像することは容易です。
もしかして君って、世界中のカラスの個体をを調べないと
カラスは黒いって認識を持てない愚か者?
では君は、何を話すときも、自分の持つ認識を全部、無意味に疑って生きるしかありませんねw
っていうか、そんな自分でも出来ないことを他人に要求するなカスw

論破完了wうけけけけけwwww所詮雑魚wエロゲ業界人w
356名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 12:30:12 ID:l7A2HeZm0
雑魚ォ〜・・・?
357名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 12:34:29 ID:KeUK9qt10
揚げ足取りしか能のないカスエロゲ業界人に対する予防線を張っておきますか。

「白いカラスや灰色のカラスだっているだろ!」
小学生並みの知能の貴方はこう言うかもしれません。
たしかに、ごく希な例外としては、そういう個体も存在するでしょう。

しかし、ごく希な例外を持ち出して全体の性質を語ろうとするのは詭弁です。
遺伝的な異常などをいちいち考慮に入れて「カラスは黒いとは言い切れない」などというのは
「全体の傾向」という巨視的視点を持ち得ない小学生の反発心に過ぎません。

エロゲ業界人がいかに低能とは言え、小学生ではないのですから
この種の揚げ足で相手の主張「カラスは黒い」を覆せるだなどと思うのは
いかがなものかと存じ上げますw
358名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 12:38:29 ID:KeUK9qt10
もう一つ予防線を張っておきますね。

私が>>355
>「私たちの仕事は誰に対しても恥じることのない誇るべき文化事業です」
>なぜこう言えないのでしょうね。
と書いた以上、後出しでこれを書き込んで「言えますよ?」というような
これまた小学生並の反発行為もおやめください^^

それは不毛です。不毛に過ぎます。
あなた方は芸大いじりでストレス解消などと虚勢を張っていますが
その実何一つ反撃出来ていないと言うことを理解してください。
359名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 12:43:38 ID:1SaqnUfG0
偽者乙
360名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 12:50:25 ID:KeUK9qt10
揚げ足レスは読み飛ばしていましたが、これはマジメに答えてみましょう。

>>335
>「人間らしい関係性」って一体どんなん?

これはとても難しい質問ですね。
これについてきちんと言及しようと思えば
エロゲ業界人のように他者との関係性を侮らない私としては
思想書の一冊くらい書かないといけないのでは、という思いがあります。

しかし、そうした生真面目さをあえて曲げて話すとすればこう言えます。

エロゲの主人公の恋愛はおおむね歪です。
なぜなら最初から自分に依存してくる、頭の弱い行動の根拠が不明瞭な人間だとか
何らかの安っぽいドラマを通じて「負い目」を与え、対象の少女と間に「立場的有利な人間関係」を構築してるだけだとか
枚挙に暇がありませんが、そういった、いわば人間以下の動物に対する「優越感情」を「恋愛」であるかのように描き、
また、パラレルワールドという甘い言葉を用い、主人公の純愛体験(笑)は
次回のプレイであっさりと矛盾することをシナリオライターが一顧だにしない。
そこにエロゲの欺瞞性はあり、レベルの低さがあるわけです。

ここまで言えば「人間らしい関係性」というのはある程度、像を結べると思います。
361名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 12:57:37 ID:KeUK9qt10
おっと…完膚無きまでにやっつけすぎましたかね。

まぁ、細かい揚げ足取りもよいのですが
出来れば、相手が何を言わんとしているのか「文意」を汲み取り
その上で、反論をして頂ければ幸いですよ、こちらとしても。
362名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 13:10:33 ID:KeUK9qt10
なかなか反論がきませんね。エロゲ業界人というのはかくもノロマなものだと言うことでしょうか。
だから徹夜自慢したり多忙自慢したりで、無能をアピールしてしまったりするのでしょうか。

それでは私、外食をしてきますので
鬼の居ぬ間にせっせと弱々しい揚げ足を書き込むなり、
それでは芸大いじりにならぬ!と気づけたかろうじてマシレベルな方は
もう少し頭を使って反論をするなりよろしくお願いいたします。

数時間後にまた来ますので。ええ。
363名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 13:10:51 ID:LPvPQYxc0
人間らしい関係性に基づいて築かれたご都合主義でない男女の恋愛を描いたものってたとえばどんなの?
具体的に物語の名前を挙げてみて。
364名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 13:25:12 ID:vge0Ez2G0
レベルが低いも何も、多くのユーザーがそういったものを強く望んでいるから現在の業界や市場が構築されているわけで
365名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 13:38:10 ID:Iow4aVOA0
>>355
同意する面もあるのだが、どうも詭弁らしさが漂うので。

>全体は部分の集合ですから、ある程度のサンプルをみれば全体像を想像することは容易です。
>もしかして君って、世界中のカラスの個体をを調べないと
>カラスは黒いって認識を持てない愚か者?

そちらがどの程度のサンプルを調べてるかもわからない以上、
この例えが適切だとは言いがたい。
それでいいのならば、大阪に来た外国人が標準的な日本語を調べた結果、
大阪弁が標準的な日本語であるという考えが正当化されることもありうる。
また、我々がカラスが黒いと胸を張っていえるのは、学校や大人から教えられるなり、
事典や本から学んだ経験なりがあるためで、実際にゼロから自分で見ただけで、
カラスが黒いと断言するのは難しいと思う。
そもそも人間が作ったゲームの内容と遺伝レベルで成り立っている鳥の外見を
同列に語るのがおかしくね?


>では君は、何を話すときも、自分の持つ認識を全部、無意味に疑って生きるしかありませんねw
>っていうか、そんな自分でも出来ないことを他人に要求するなカスw

別にいちいち自分の認識を疑う必要は無いけど、他人を論破しようとする際に、
何一つ疑いも持たず自分の意見を押し通そうとするのは幼稚すぎるだろう。
366名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:01:04 ID:KeUK9qt10
さてさて、みんなの人気者・芸大君の帰還でございますよっと。

>>363
じゃあエロゲヲタでもわかりやすいラインで
個人的に宮崎駿は大キライなんですが、「もののけ姫」とか出してみますか。
なぜ物語終盤、サンはたたら場で暮らしませんか?なぜアシタカは人を捨てサンと暮らしませんか?
そういう事を考えればエロゲで書かれる恋愛像が如何に陳腐であるかわかると思います。
別に、完全な人間同士の対等な関係性を書けって言ってるわけじゃありませんよ。
歪な恋愛は、歪な恋愛として書くべきだ、と言ってるのです。
歪で自己中心的かつ幼稚感情を、上質な純愛の様に描いたりするから、エロゲのライターは
童貞臭くて幼稚でアホーな、無意味蘊蓄たれの文字数埋めのコンビニバイトなのです。

おそらくそこには「アホな客がこういうのを喜ぶから商売上の必然でやってるだけ」という言い逃れはあるのでしょう。
その件に関してはすでに論破済みな気もしますが、以降の文章で再度書きましょう。

>>364
お前は嘘つき。
「売らんかな」が最重要であるなら、そもそも「エロゲ」というニッチな場所で活動をしようとすることがおかしい。
同じ恋愛物でも村上春樹の「100%の恋愛小説」の金帯で有名なアレより売れたエロゲなんて1つもないでしょ。
ワンピースやドラゴンボールより売れたエロゲーがある?じゃあハガレンくらいは売れたのか?ないだろう。
つまり、多くの客が望んだからこう作ってる、というのは言い訳で、
お前ら作り手がそのようにしか作れない(能力的限界や思いこみ)ために、
少ない客しかいないエロゲーというニッチ商売をせざるを得ない、というのが現状。
たくさん売るのが目的なら「NANA」みたいの書けよwって話だよ。わかる?でもそれはしない。なぜか?
売 れ る 物 を 作 る 能 力 が な い か ら だ よ 。
367名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:14:23 ID:KeUK9qt10
>>365
なるほど。確かに俺が実は5本くらいしかプレイしてなかったとしたら、
その発言の信憑性はかなり怪しい物になるだろう。
その点は認めよう。だがすこし待って欲しい。いくら俺が歪んだ人間でも
5本や10本の無作為抽出で全体像を語るだろうか?それは無いとは思わないか?
一応ちょっとした話題作を一通りプレイするくらいのことはしてる。
あまりマイナーなものは触っていない。

>ゲームの内容と遺伝レベルで成り立っている鳥の外見を
>同列に語るのがおかしくね?

これは少し興味を引かれる言い回しなので、乗るとしよう。
なぜオタクが作る物が似たり寄ったりになるのか。
私は、エロゲのエロゲたる理由というものに、
オタクの遺伝子的(これは詩的表現なので科学的に揚げ足しないで欲しいが)
なレベルでの整合性がある、と睨んでいる。
カラスという鳥がおおむね黒いのと同じくらい
オタクもおおむね似た様な人格や価値観の持ち主だと考えられる。
「オタクにだって個性があるよ」という話しは「同じように見えるカラスにだって個性がある」
という話と同列だと思うし、オタクが作る物に関しても、また同じだ。
オタクのメンタリティから「ゼロの使い魔」や「灼眼のシャナ」的なものは生まれても
「闇金ウシジマくん」とかは出てこないって事。
368名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:26:40 ID:Iow4aVOA0
>>367
確かにオタクのメンタリティから「闇金ウシジマくん」は出てこないだろうな。
あの展開をエロゲでやられても普通にやりたくないwww
ただ、そっちが業界人じゃない以上、エロゲーを作ってるのが
単純にオタクばかりだと決め付けるのは危うい気がするが、どうだろう。

まぁ、俺は単なるニートなので、詳しいことは知らんけど。
369名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:30:05 ID:nYAjqnV8O
>>355
真っ昼間からご苦労様ですwwwww

カラスを黒とかほざいてるけど、エロゲ全体を歪ってどうしてとらえられるの?君のゆってることは「小説」は全部つまらないってこと。
極論ってのは本質を捉えなきゃ意味ないよ??
都合悪いのは揚げ足だし。頭悪いのバレバレですよ〜wwwww
370名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:33:54 ID:K6Wi576d0
ごつごうしゅぎでなかったら、しゅじんこうがおんなのことえっちできないじゃんw
371名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:34:58 ID:KeUK9qt10
また頭の悪いカスが出ましたね。永遠ループw

>>369
>>357で論破済みですのでwwwwwwwwwww
頭悪い煽りクンは晒し上げw
372名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:36:45 ID:nYAjqnV8O
でも君のゆうことに同意するとこもあるよ。
グリーングリーンってエロゲのあるルートのセクロス中に生まれかわっても一緒にいるよってあって萎えたわw
でもCROSS†CHANNELはその〜ルートを一括にする設定があって感動したんだ。
373名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:38:16 ID:KeUK9qt10
>>370
そこだ、それがオタの作る物の限界。
野暮で童貞臭いライターの自己投影がされた透明な主人公が
なんで女の子に慕われてHに至るか
ライター自身もわからない。だから、女の子を下の立場に描くしかない。
最初から精神的奴隷として描くとか。負い目を負わせるとか。
風俗で女の子に金払わないとH出来ない的世界観な訳ですよ、エロゲーのライターの女性観って。
374名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 14:47:23 ID:KeUK9qt10
ライターが精神的に童貞なのはしょうがない。
容姿に恵まれず、内面も腐ったオタ野郎で、学生時代にまともな恋愛が出来なかったとか
まぁよくある話でしょう。それ自体は遺伝子の問題だし、当人が一番苦しんでるだろうから
外部から責めるには当たりません。

でもね、私がムカつくのは
そうしたテメーの視野の狭さとか童貞っぷりを
「客がこういうのを望んでるんだ」とか言って
さも商売だからさ的に自分を巧妙に隠そうとする姿勢。

恥ずかしいんだよバーカっていう感じ。

商売商売と声高に言うほど売れてるのかよこのヘタレが!とね。
エロゲーなんてヒット作除けば売り上げ4桁ですよ。
雑誌でン十万もする広告打って、流通や販社にマージン取られて
それでやっとこさ、とらのあなとかメロンブックスで売ってる同人誌と同レベルですよ。
偉そうにプロ面する立場かよってね。
375名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:01:59 ID:X0s98WyC0
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
376名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:03:29 ID:+tRYxWi60
人間らしい関係性云々もそうだけど、どうして君は本来メインカルチャーが担うべき内容を、
サブカルチャーの最たるエロゲに求めるわけ?
いや、江藤淳が晩年に批判し続けたように、文学を初めとする今の日本のメインカルチャーすら、
君の求めていることができているものがどれだけあることか。
それとも君は大塚英志みたく、「いっそ、オタク表現がメインカルチャーを乗っ取っちゃえYO!」と実は言ってたりするわけ?
んなわけないと思うけど。

遡れば舞台と趣向という概念が現在のオタク表現に通じるとされる歌舞伎、
坪内に「文学ではない」と断じられた馬琴先生、
新政府の官僚でありながら新体詩の旗手として活躍した松岡國男、
日本自然主義文学の始まりのひとつとされる「布団」の田山花袋などにも、
君の言うご都合主義的なオタク表現と同質の物が根底に滔々と流れているんだが。

エロゲ業界人を馬鹿にしたければ、下手な文学論、文芸論なんかを引用せずに、
>>374の下の方にある安っぽいプライドの発露を繰り返していればよろしい。
377名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:10:51 ID:KeUK9qt10
>>376
>「いっそ、オタク表現がメインカルチャーを乗っ取っちゃえYO!」と実は言ってたりするわけ?

それくらいの気概でやれよ。
自分の立場を自分でサブとか規定して甘えてるからヘタレた物しか作れないし
売れないんだよ。


>エロゲ業界人を馬鹿にしたければ、下手な文学論、文芸論なんかを引用せずに、
>>>374の下の方にある安っぽいプライドの発露を繰り返していればよろしい。

何か勘違いしてる様だな。
別に俺の言ってることは何かの引用とかじゃない。自分で考えたこと。
むしろ「所詮エロゲライターだべ」のそしりを受けまいと
歌舞伎だ馬琴だ松岡だ田山だの「聞きかじりの文学論、文芸論」を持ち出してるのは
このスレではあんたの>>376のカキコの方だ。

安っぽいプライドはどちらでしょうな、はたしてwニヒヒヒw
378名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:14:51 ID:1SaqnUfG0
何をそんなに必死なんだか
379名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:18:44 ID:KeUK9qt10
必死って言うのは、いまのエロゲのクソみたいなシナリオのありかたを
近代小説の文豪の名を出して「彼らもそうだった!」と
偉人との合一をはかろうとする誰かさんのことかい?wニヒヒヒヒwwwww

エロゲライターなんかやってると
そのアイデンティティは脆弱やねw

過去の偉人の権威に頼らず、自分が今作ってる物に胸を張れないなんてなw
ニヒヒヒヒwwwwwwwww
380名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:19:12 ID:eF/WhG730
>別に俺の言ってることは何かの引用とかじゃない。自分で考えたこと。

単なるニートの脳内理論という結論でFA?

理論展開するのに引用を用いるのは別に可笑しなことでは無いよ?
大学で習わなかった?芸大なんでしょ?
381名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:20:26 ID:KeUK9qt10
いじめついでにもう一発かましておくかwwwww

>>376よ、メインカルチャーとサブカルチャーって区分は
いったいドコの誰から引用したんだいwwwwwwニヒヒヒヒwwwwwww
382名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:29:38 ID:KeUK9qt10
連投規制ウゼー

>>380
日本語読めないのかこのカスwwwwww
私は一度も「引用がいけない」なんて言ってませんよw
むしろそれに近い発言をしたのは>>376wwwwwwwwwww
>>376が俺の言ってることを「下手な文芸論の引用」と揶揄したから
こちらはその逆手を取って
自分で考えた理論ですよ、と言ったまでwwwwwwww

>>376が他人の発言を引用と断定してけなしながら
自身が他人の文芸論の引用をしてる様が
どーにもおかしくてねwwwwwwwww

なんでそんなことするのかな?って考えたら動機はすぐわかるよねwwww

「エロゲライターだからってバカにすんなああああ!!!俺は知識人だぞおおお!!!!」
という心の叫びが痛いほど伝わってくる。
でもこの種の、ネットでちょちょいと検索したらでてくる、
個人の定見とは言えない単なる蘊蓄垂れにはあまり感動しないクチなんですがねw
エロゲじゃよくみる光景ですがwwwwwwwwwwww
383名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:32:32 ID:KeUK9qt10
あああwいかんw段々ヒートアップしてwが多くなってきたwwwwww
抑えてたのにwwwwwwww

ちょっとオゲージツ入ってるような似非ブンガク崩れ系テキストかきっぽい
>>376クン、もう逃げちゃったのかなwwwwwwwwww
それとも俺を論破するために、他人様の権威をさがしもとめてグーグル中ですかwwwwww
384名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:40:09 ID:KeUK9qt10
こういうときすぐさま反撃のレスポンスが書けないあたりに
頭の回転速度の差を感じるねw

ネットで自己弁護のために都合のいい権威を拾ってくるのは
時間があれば誰でも出来るけどw
とっさの反論って、その人間の定見が物を言うからねw
ぎゃははw
385名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:44:20 ID:KcpKYodo0
既知害にレスしてる奴も同罪だぞ。
ほどよくスルーか、NG-IDに登録しとけ。
386名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:45:47 ID:ItELyKCP0
これなんて病気?
387名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:58:45 ID:+tRYxWi60
四六時中PCに張り付いていられるわけではないので、君自身を基準にどうこう言われても非常に困るんだがね。
とりあえず、君が引用元こそ明かしてないが、明らかに文化論、文芸論から論旨を引っ張ってきてるので、
俺もそうしたんだが、それが権威を以って黙らせようとしている思われてしまったのは、こちらの不徳だ。謝ろう。

その上で言うが、
>自分で考えた理論ですよ、と言ったまでwwwwwwww
嘘は良くない。大学の授業で習った先達の理論などを土台に君の頭が築いた理論であるはずだ。
それとも君は、何もない0の状態から文学者や評論家が長年かけて構築してきた理論を考えたと言うのか?
そうだとすると、こんなところでくすぶっていてはいけない。ノーベル賞だって狙える人材だ。
勉強したまえ。
388名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 15:59:12 ID:WA5lQbgPO
>>384
君のは批判じゃ無くて否定。
在るものを否定するのは簡単。どんなに君が頭良くても、こんなことにムキになると頭悪く見えるよ。
389名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 16:08:35 ID:+tRYxWi60
ちなみに俺はエロゲライターでも何でもない、まったく別業種のただの営業マンなんだが、
>「エロゲライターだからってバカにすんなああああ!!!俺は知識人だぞおおお!!!!」
>ちょっとオゲージツ入ってるような似非ブンガク崩れ系テキストかきっぽい
このように誤解してもらえる程度の文章は書けているようで、安心した。

まあ、負け惜しみ乙とか言われてしまうんだろうが。
俺が本当にただのリーマンか証明できる方法などないわけだからね。
件の芸大生が本当に芸大生か証明できないように。
390名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 16:31:08 ID:yffLmn4n0
業界人でもない営業マンがまっ昼間から2chはどうかと思う。
だからさー、ココに書いてる奴は基本的に業界人と見なされるんだって。

スレのタイトルでそうなってるんだから。
391名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 16:38:05 ID:X0s98WyC0
つまり>>390も業界人ということか。
392名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 16:45:41 ID:yffLmn4n0
そういや前に誰かが言ってたっけ。
相手を攻撃する為に出てくる言葉は、自分の劣等感から来ている物だって。

>ライターが精神的に童貞なのはしょうがない。
>容姿に恵まれず、内面も腐ったオタ野郎で、学生時代にまともな恋愛が出来なかったとか

>童貞臭くて幼稚でアホーな、無意味蘊蓄たれの文字数埋めのコンビニバイトなのです。

なんか・・・見えてくるなあ。色々。
ついでに今日のKeUK9qt10は

>355 :名無しさん@初回限定 :2006/09/07(木) 12:27:44 ID:KeUK9qt10
>やぁやぁやぁ、
>カスのエロゲ業界人の皆様方、今日も元気に、おはようございます^^

>362 :名無しさん@初回限定 :2006/09/07(木) 13:10:33 ID:KeUK9qt10
>なかなか反論がきませんね。エロゲ業界人というのはかくもノロマなものだと言うことでしょうか。

彼の忍耐力は45分弱という事が判明いたしました。
393名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 16:55:05 ID:3hBSSTk50
もののけ姫の二人の関係を恋愛メインに捕らえる奴ってかなり頭の悪い女ぐらいしか居ないと思うんだがな
394名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 17:03:26 ID:yffLmn4n0
全体性の把握について

>全体は部分の集合ですから、ある程度のサンプルをみれば全体像を想像することは容易です。

>しかし、ごく希な例外を持ち出して全体の性質を語ろうとするのは詭弁です。
>「全体の傾向」という巨視的視点を持ち得ない小学生の反発心に過ぎません。

という辺りも苦しい。
自分の言説を補足する為の言葉が
まさに論の中心となる部分を破壊している。よほど焦ったのかね。
395名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 17:06:42 ID:yffLmn4n0
恋愛観も

>エロゲの主人公の恋愛はおおむね歪です。
>なぜなら最初から自分に依存してくる、頭の弱い行動の根拠が不明瞭な人間だとか
>何らかの安っぽいドラマを通じて「負い目」を与え、対象の少女と間に「立場的有利な人間関係」を構築してるだけだとか
>枚挙に暇がありませんが、そういった、いわば人間以下の動物に対する「優越感情」を「恋愛」であるかのように描き、
>また、パラレルワールドという甘い言葉を用い、主人公の純愛体験(笑)は
>次回のプレイであっさりと矛盾することをシナリオライターが一顧だにしない。
>そこにエロゲの欺瞞性はあり、レベルの低さがあるわけです。

この業界には抜きゲーや陵辱ゲーなんて物もあるんだけど
彼はそういう物について語る気は無いの?
396名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 17:16:36 ID:l0mFFhPfO
自分だってパヤオという権威を挙げてるくせに、他人がやったらダメなんだ。
身勝手な人ね。
397名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 17:18:57 ID:yffLmn4n0
連投ゴメンナサイ。

>なるほど。確かに俺が実は5本くらいしかプレイしてなかったとしたら、
>その発言の信憑性はかなり怪しい物になるだろう。
>その点は認めよう。だがすこし待って欲しい。いくら俺が歪んだ人間でも
>5本や10本の無作為抽出で全体像を語るだろうか?それは無いとは思わないか?
>一応ちょっとした話題作を一通りプレイするくらいのことはしてる。
>あまりマイナーなものは触っていない。

彼はエロゲーを嗜む人です。
ちょっと話題になれば一通りプレイしちゃうくらい興味を持っているんです。
なかなかどうして、業界に貢献しているじゃないですかw
398名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 17:39:02 ID:oqJITi930
nyでも貢献してるのか?
399名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:21:28 ID:yffLmn4n0
>エロゲ制作者が、顧客をどういう人種だと考え、見下してるかよくわかるよw
>まぁ、客をバカにしてるのでなければ

彼の基本的な考え方として、遊び手は「客」らしいから、金は落としてると思う。
自分では断じて認めようとはしないだろうけど

フツーにエロゲオタだよね。彼。
400名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:37:27 ID:KeUK9qt10
>>387
>明らかに文化論、文芸論から論旨を引っ張ってきてる

じゃあ嘘だと言うなら、私が嘘をついてる根拠をあげないと。
たとえば、私がいったいどなたのなんていう文芸論をパクってるのか、とか。
でもそれはあげられないんだろ?じゃあただの妄想じゃんw

てかあげられるわけないしね。
私が自分の経験だとか、作品を嗜む経過で感じた疑問なんかを文にしてるだけなんだからw
似た様なことを書く人だったらいっぱいいるかもしれないけど。
ノーベル賞とか言ってるけど、そんなたいしたことは言ってないよ。
まぁ勉強は、日々してるけどねwエロゲ業界人みたいな
怠惰のごまかしに「忙しい忙しい」を連発する恥ずべき人種とは違ってねw

401名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:43:38 ID:KeUK9qt10
>>393
捉える、だろw
他人を「頭が悪い」なんて言うときには細心の注意を払って煽りたまえよw

>>394
どう破壊してるのかも言えると三流くらいにはなれるよw

>>395
>この業界には抜きゲーや陵辱ゲーなんて物もあるんだけど

それらはエロゲの全体性についてあまり関係ない些末なバリエーションと判断したw
今のエロゲを文化的に語ろうとしたら、当然萌えゲーだろw

>>396
私はパヤオを権威として持ち出したわけではなく、どういう物なら私の要求を達成出来てるか
具体的な作品名を聞かれたから答えただけ。
ちなみに似非ブンガク崩れの>>376クンは、エロゲの欺瞞性、程度の低さを正当化するために
「過去の文人だってそうだったじゃないかー!」という文脈で持ち出したので、
権威にすがってる、と言えるw
402名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:44:16 ID:z2g6yD6P0
オナニーばっかの人生経験か
お友達いるの?www
403名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:51:11 ID:yffLmn4n0
揚げ足取りはホント一流だねえ。ほれぼれする。
相手の誤字は一個たりとて見逃さない。
今日は珍しくタイプミスしてたけど。

>>もしかして君って、世界中のカラスの個体をを調べないと

個体ををwwwww
エロゲ業界人を「頭が悪い」なんて言う時は細心の注意を払って煽りたまえよww
404名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:52:21 ID:wqAXoau10
>私が自分の経験だとか、作品を嗜む経過で感じた疑問なんかを文にしてるだけなんだからw
>似た様なことを書く人だったらいっぱいいるかもしれないけど。

こんな言い分が通用したら、世の中からパクリが消えちゃうよなー。

「○○のパクリだ」
「いえ、似たようなことを書く人がいっぱいるだけです」
405名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:57:59 ID:yffLmn4n0
>>この業界には抜きゲーや陵辱ゲーなんて物もあるんだけど
>それらはエロゲの全体性についてあまり関係ない些末なバリエーションと判断したw
>今のエロゲを文化的に語ろうとしたら、当然萌えゲーだろw

エロゲオタの君に今更言うまでも無いんだが
エロゲは「エロ」が入る物であり、
全体性を論じる上で抜きゲ陵辱ゲーを省くって暴論も甚だしいんじゃないか?
406名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:59:36 ID:KeUK9qt10
>>403
いえいえ、本論でいっさいかなわない無力さを証明するかのごとく
枝葉末節への揚げ足取りと、個人の人格中傷に走りがちな
あなたがたエロゲ業界人の低劣さにはかないませんwwwwww

>>404
まぁそういう負け惜しみは、私がいったいなんの文化論をパクってるのか
具体的に提示してからにした方がカッコイイと思うのですが
老婆心で忠告すると、君は本質的な意味でパクリが理解出来ていない。

たとえば君がチンポ丸出しで外を走り回ったとしよう。
それについて人は様々な感想を抱きますね?
その感想がかぶった場合、それはパクリですか?
違いますね。そこで生まれる様々な感想は個人の定見から生み出される物なのだから。

「パクってる」というのは、その本質を汲み取らず
表層だけをマネして御利益に預かろう、というような無価値な劣化コピーを指すんですよ。
個人の定見から生み出された価値観はパクリになりません。

こういう部分でもエロゲ業界人の程度の低さをひしひしと感じますね。
エロゲ業界人の皆さんは一刻も早く、先人のパクリから脱出できるようにがんばってください。
たとえガジェットが似ていても、テーマが似通っていても、パクリじゃない物は作れますよ。
407名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:00:34 ID:1SaqnUfG0
ならいわゆる萌えゲーの設定が似通っていてもそれはパクリじゃないわけだな
408名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:02:05 ID:zwGDIuu+0
そもそもが文化たるべきという、相手の土俵で話さなくても良いんじゃなかろうか。
オレ的には、別に一生やる仕事とは思わないし、1本売れるごと金がサラリーマンやってたら
入らない分くらいの金が入ってきて、数年遊ぶ→適当に作るのループで満足。
所詮は営利目的。 
409名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:05:21 ID:073dLYixO
褒めちぎりスレにもいた人ですかね
410名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:05:27 ID:8nlA7Cc90
>>406
おっちゃん、いっしょうけんめいおはなししてるけど、おっちゃんは
なにかくりえぃてぃぶなおしごとやってるの?
それとも、ここでむだちしきひけらかしてるだけなの?
411名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:10:59 ID:naL6+FUr0
>たとえば君がチンポ丸出しで外を走り回ったとしよう。
>それについて人は様々な感想を抱きますね?
>その感想がかぶった場合、それはパクリですか?
>違いますね。そこで生まれる様々な感想は個人の定見から生み出される物なのだから。

チンポ丸出しの変態に対して思い浮かべる感想なんて、
「キモイ」とか「変態」とか嫌悪感に基づく決まりきった反応以外にないだろうが。
反証の例示として不適当。
412名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:11:09 ID:KeUK9qt10
>>405
そこを話し出すとこれまた本が一冊書けそうな気がしますが、
なるべく簡単にまとめる様、努力してみましょう。

エロゲを定義する際、おおざっぱに二種類の定義が出来ます。

一つは、貴方の言う様に「変態交接ありき」のビジュアルノベルなど。
これはよく言えば、エロゲーの原初の定義を守る伝統的解釈であり
悪く言えば辞書的解釈の域を出ない杓子定規な解釈です。

もう一つは、どなたかのような言い回しで恐縮ですが
80年代以降エロマンガが担った文化的位相。
つまり、クリエイター神話を抱えサブカルチャーの中心としていまなお機能する
(ラノベにその存在意義を奪われつつある)エロゲー。

前者は、正直どうでもいいです。アダルトビデオと同義だし、
そうした物について語らう文化的な意味もないし
ソフトの中での割合で言えば少数派だし、まぁそんな理由で暴論ではないのです。

>>408
あなたのような人物像については>>270前半ですでに語り尽くしているので
いまさらそのような看破されまくりの価値観をことさらナイスアイデアのごとく
書き込まなくても大丈夫ですよ。
413名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:11:50 ID:pq9d6CXM0
あのな。なんでエロゲの恋愛がご都合主義か分かるか?

リアルの恋愛は、要するにつまらないからなんだよ。

そもそもリアル系のストーリーなんて読んで楽しいと思えるのか?
本当にリアルっぽいストーリーが面白いなんて思うのなら、まずは
山崎豊子の『沈まぬ太陽』でも読んでこい。そしてここにその読書
感想文を書いてみろ。もしもそれをしてから、エロゲの恋愛は
ご都合主義でつまらないと言うのなら、俺も考えなおしてやる。
だがリアルの物語と言うのがどんな物になるのか想像もしないで
書いているんだとすれば、お前は小説やシナリオに対する理解が
浅いとしか言えん。
414名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:12:42 ID:yffLmn4n0
同一人物か知らないけど、誉めちぎりで暴れてたのも同類だやね。

スレの存在意義的な部分に攻撃を加え、誘導されたレスを各個撃破。
基本的にはこの二つを繰り返しているのみの単純な戦術。
だが、単純故に有効性が高い。

議論なんかするつもりはハナから無いのよ。
基本的に一休さんが屏風のトラ退治を命じられた時と同じ。
「まず、私のフィールドに得物を出せ。話はそれから」
そもそも勝負に立たないやり方。これなら負け知らず。素晴らしい。
415名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:15:02 ID:KeUK9qt10
>>411
ほんっとうに文脈とか文意とかと縁が遠い人だなあ。
ゆとり教育世代はまだエロゲ制作サイドに入ってきてないですよねw

じゃあ言い換えましょうか。

貴方が雲一つ無い夜空に星座を見たとき
そこで生まれる感想が、たとえ俗世の誰とかぶったとしても
それはあなたの経験や価値観が生んだ感想であり、定見なのです。
パクリではないんですよ。

パクリっていうのはもっと別の物なんです。
エロゲクリエイター様はバカなのか生真面目なのかは存じませんが
完全なる無垢のオリジナル(ラスコーの壁画ランクに)か
そうでなければ某かのパクリである、というあまりに狭い二元論で語りすぎる。

こういえばいい?
416名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:18:13 ID:Iow4aVOA0
>>404
それはそうなんだけど、パクリだと糾弾するなら
そういう言い逃れの出来ない、具体的な指摘が欲しい。


>>KeUK9qt10
もののけ以外で、人間らしい関係性に基づいて築かれた
ご都合主義でない男女の恋愛を扱ってる作品を他にあげてみてくれ。
417名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:19:00 ID:bNIOuK5r0
犬が日本語しゃべてってんじゃねーぞ
ガタガタいってねーでウンコ食えばいいんだよぉ!!
418名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:20:54 ID:KeUK9qt10
>>413
「お前は浅い」という結論ありきの文章を書くのはよろしくないですよw
そもそも私はリアルに書け、なんて一言も言ってませんよ。
歪な情欲をライターの無知で純愛の様に錯誤するな、とは言いましたが。

山崎豊子という作家の本は不勉強なので読んでいませんが
リアルの恋愛がつまらない、というのはいかなる見識の持ち主であろうと思われますよ。
リアルの恋愛がつまらないのではなく
貴方の人生の恋愛体験が貧しいだけではないですか?

まぁオタクにはよくいますけどね、それ系の主張をする人。
自分はリアルが苦しいからこそありえない夢物語を望む、とか。
アホの戯言ですが。

419名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:21:23 ID:yffLmn4n0
>一つは、貴方の言う様に「変態交接ありき」のビジュアルノベルなど。
>これはよく言えば、エロゲーの原初の定義を守る伝統的解釈であり
>悪く言えば辞書的解釈の域を出ない杓子定規な解釈です。

>もう一つは、どなたかのような言い回しで恐縮ですが
>80年代以降エロマンガが担った文化的位相。
>つまり、クリエイター神話を抱えサブカルチャーの中心としていまなお機能する
>(ラノベにその存在意義を奪われつつある)エロゲー。

>前者は、正直どうでもいいです。アダルトビデオと同義だし、
>そうした物について語らう文化的な意味もないし
>ソフトの中での割合で言えば少数派だし、まぁそんな理由で暴論ではないのです。

はい、ダウト。
少数じゃないでしょ。
前に例として上げた「群青」「車輪」より「姉汁」の方が売れてるぞ。

君が萌えゲー大好きなのは分かるけど、論拠が我田引水過ぎて話になりませんwww
420名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:21:31 ID:LqpOAIJq0
愚痴に食いついて、嬉しそうにネバ付いているように見えるのはアタシだけ?
wwwwwwの連発で胆いわね。
421名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:23:19 ID:KeUK9qt10
ああ、「真に迫る」と書いたから「迫真性」と「現実性」を勘違いしているのかもしれませんね。
エロゲ業界人はあまり頭の血の巡りがよくなそうですから
これはこちらが誤解を招く単語を用いたことを謝罪しましょうw
422名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:23:43 ID:zwGDIuu+0
>>412
>>408
あなたのような人物像については>>270前半ですでに語り尽くしているので
いまさらそのような看破されまくりの価値観をことさらナイスアイデアのごとく
書き込まなくても大丈夫ですよ。


そうみたいね。 だから土俵が違うと言ってるのに・・・。
正直自分らが作ってるモノが「文化的」とか言われたらこっちが爆笑しちゃうんですが・・・。
あなたは、自論によって私達に痛痒を感じて欲しいのですか?
「そんなことは一言も言っていない」と、反論は要らないですが、そうでないのなら
あなたが>>270前半で言ったこと、全て認めても良いですよ。
媚びても堕しても定型的と謗りを受けても、なんら痛痒は感じませんが・・・。

私的には、ソレらの活動がお金になっていればそれでいいです。利己主義なんで。
これが正直な感想です。
423名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:24:01 ID:pq9d6CXM0
>>418
>リアルの恋愛がつまらない、というのはいかなる見識の持ち主であろうと思われますよ。
>リアルの恋愛がつまらないのではなく
>貴方の人生の恋愛体験が貧しいだけではないですか?

どうやらその前に、恋愛の「面白い」「つまらない」の定義が必要だな。
漏れがここで言っている恋愛が「つまらない」と言うのは、恋人同士での価値観の相違が
原因でつまらない喧嘩とかをしょっちゅうすると言うことだな。つまり自分の価値観の通りに
恋人が動いてくれない、そこがゲームとして成立しにくいと言っているわけだ。
漏れの経験での話ではな。

で、漏前の言う恋愛の「面白い」「つまらない」と言うレベルの区分けはどういう定義で語っている?

まずここから話をしないと、多分漏前とは話は平行線で終わるだろう。
424名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:24:59 ID:KeUK9qt10
>>419
でも萌えゲーに属するFateだとかマブラヴオルタより
抜きゲーの姉汁や最終痴漢電車は売れてないでしょ。
論破完了w
425名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:26:05 ID:wqAXoau10
なんだかねぇ。モニターの前で血走った目で言葉をこねくり返しているのかと思うと、かわいそうになってくる。
学校で嫌なことあったんなら、お姉さん話聞くよ? どっかのチャットに入ろうか?
426名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:26:36 ID:pq9d6CXM0
しかし何でこのスレにはここまで想定外の人物が降臨するのか……。
427名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:28:53 ID:yffLmn4n0
>>424
でも萌えゲーに属するFateだとかマブラヴオルタより
抜きゲーの臭作は売れてますよ。
論破完了w
428名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:35:48 ID:LqpOAIJq0
KeUK9qt10サマ、行数と文字数が減ってましてよ?
429名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:37:51 ID:KeUK9qt10
>>423
失礼。最初思ったより理性的な方のようですね。
ではこちらもマジメに答えましょう。

>自分の価値観の通りに
>恋人が動いてくれない、そこがゲームとして成立しにくい

恋愛とは、オタクが一人称的に他者を操縦する快楽などとはまったく別の物ですよ。

そう、現実の恋愛は相手を思うがままには出来ない、だからこそおもしろいんですよ。
これが私の考える「迫真性」であり、ここを曲げないと顧客にそっぽを向かれるなら
そのライターはカス、なのです。

たとえば、ふられるのもまたよし、という価値観が成熟していない。
相手が思う様にならないから苦しい、現実なら身勝手でもたしかにそうでしょうが
フィクションならそうした不自由、苦悩だって楽しめるのです。
しかしエロゲー制作者は現実の恋愛に臆するあまり、フィクションにまで
そうした自分の恐怖心を持ち込み、客に押しつけていると言わざるを得ない。

>>427
臭作レベルに売れてる抜きゲー陵辱ゲーがいくつあるんで?
ごく希な例外を全体の性質の様にすり替えるのは詭弁ですよwwwwwww
でも萌えゲーは爆発的ヒット作多いですね。君が望む永遠だとか、月は東に日は西にとかもそうだし。
PC-NEWSのトップランキングで萌えゲーと陵辱ゲーどっちが多数派であるか
語るまでもありませんね。
430名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:40:20 ID:pq9d6CXM0
漏れにはあそこまで戦うエネルギーは無い、と言うことだけ分かった。
431名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:41:45 ID:pq9d6CXM0
>>429
で、漏前はゲームの中に価値観のすれ違いが無いのは面白くないし、
そういうものが無いゲームには奥深さが無いと言っているわけか?
432名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:48:09 ID:yffLmn4n0
>PC-NEWSのトップランキングで萌えゲーと陵辱ゲーどっちが多数派であるか
>語るまでもありませんね。

多数派のみでエロゲー業界と業界人全体を語るのが暴論じゃない?
萌えゲーしか語れないなら、ちゃんと対象は絞って論じたまえよ。
君の引き出しは「恋愛」と「人間らしい関係性」しか無いんだから。
433名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:51:16 ID:pq9d6CXM0
読まれたオチに、意味なんてあるんでしょうか?
434名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:53:50 ID:tqde2Rup0
芸大君のがちゃんとしたこと書いてある気がするな。
揚げ足取りに負けずにがんばれ
俺としては、芸大君の言うようなふられるのもまたよし系のエロゲをして見たい。
435名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:53:55 ID:KeUK9qt10
>>431
そこまでミクロな話をしたつもりもないんですが、
まぁそう受け取って頂いても結構ですよ。

>>432
水掛け論ですね。
いないも同然のアダルトビデオ業者なんかどーでもいいですよ、こちらとしては。
せいぜい現実主義者のフリして、自分の創作能力の低さを言い訳しながら
抜きゲー作って小銭稼いでればいいじゃないですか、いつまで続くか知りませんがねwwwww
てことですよ。

>君の引き出しは「恋愛」と「人間らしい関係性」しか無いんだから。

まぁまぁ、そうやって無理に相手を矮小化しても詮無いですよw
君なんて引き出しらしい引き出しが何一つないのだからwうはwwwwwww
436名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:54:33 ID:eF/WhG730

>たとえば、ふられるのもまたよし、という価値観が成熟していない。
>相手が思う様にならないから苦しい、現実なら身勝手でもたしかにそうでしょうが
>フィクションならそうした不自由、苦悩だって楽しめるのです。
>しかしエロゲー制作者は現実の恋愛に臆するあまり、フィクションにまで
>そうした自分の恐怖心を持ち込み、客に押しつけていると言わざるを得ない。


この部分は所謂萌えユーザーが一番求めていない部分だ。
決してライターの恐怖心や利己欲の表れだけでは無い(はず)。

恐怖するとしたら「ふられるのもまたよし」なんて話を書いてユーザーにそっぽ向かれる事。

お前みたいに理解のあるユーザーばっかならどんだけ楽しいか…
437名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:54:42 ID:wqAXoau10
>>432
ってか、ループして、話が戻ってるね。
論破するための論拠を探しては提示してってやってるんだろうけど、
頭の回転の早さはさすがだね、この子。
438名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:54:57 ID:pq9d6CXM0
>>435
で、ミクロな話をしたつもりでないと言うのなら、どういうふうなつもりで話をしたんだ?
439名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:56:01 ID:zwGDIuu+0
リアルな恋愛云々の辺りって、特のエロゲー業界だけの話に限らないよね。

少女漫画だって、別冊マーガレットとリボンじゃ全然違うしさ。どっちが上ってものでも無いしさ。

余談だけど、最近の花ゆめ系少女漫画と、エロゲ業界のお互いのフィードバックは結構なモノがあると思う。
「売れる」のは、やっぱそっちなんだろなぁ。

オレ的には軽く「リアル」寄りの、別マ系(特に、いくえみ稜センセとか)の話でエロゲ作れないか夢想してるんだけど。
コ洒落た作りで。 原画的には「果てしなく青いこの空の下で」みたいな多少一般受け? する系で決めてみたりw

でも、売れなさそうだよなw 正確には原画と広告次第で売れるけれども最大15000どまりっつーかなんつーか。
440名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 19:57:31 ID:pq9d6CXM0
イベントがあると大もうけできるんだけどね。
441名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:01:23 ID:1SaqnUfG0
レイプから始まる恋を書く少女漫画だってあるんだぜ?
442名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:02:52 ID:wqAXoau10
>>441
あれはさすがに女から見ても都合良すぎw
443名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:03:50 ID:KeUK9qt10
>>436
あんたらが離乳食みたいな物しか食べさせないから
ユーザーは歯が生えてこなかったんだよ。

歯ごたえのある物が書きたい気持ちがあるなら
「客はアホな萌えヲタだしこんなの出しても売れないよ」なんてあきらめるなよ。
がんばってる人だって(ごく一部だけど)いるじゃん。

畑を耕すという発想を持てよ。
それをせずに森を燃やして焼き畑農業してるだけだから
私みたいな奴にエロゲー業界人はクズとか言われるんだよ。

自分でおもしろくないと思ってる物を垂れ流して
あんたの人生は時間を何ヶ月とか消費してることを考えろよ。
444名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:04:44 ID:yffLmn4n0
>>>432
>ってか、ループして、話が戻ってるね。
>論破するための論拠を探しては提示してってやってるんだろうけど、
>頭の回転の早さはさすがだね、この子。

ループして、というか元の議論はそっちなのよね。
「抜き&陵辱を省くのは暴論だ」って。水掛け、で落とされちゃったけど。
いやー、やっぱ敵わないや。芸大の方が論述は一枚上手。
この一時間は粘着気味にリロードしまくってる。もうすっかり彼の虜。
こんなに釣られてる時点でこっちの負けだわ。
445名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:04:47 ID:zwGDIuu+0
>>441
都合よいよなw でもエロゲってレイプから始まる恋なんて一杯ありそうだよなw

萌えゲーユーザー的には、フルーツバスケットとかソコラ辺のノリがクリティカルなんだろうけど。
446名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:05:34 ID:pq9d6CXM0
娯楽は消費されるために作るもんだ。
少なくとも漏れはどんな作品でもそういうつもりで作っている。
447名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:06:15 ID:AvjHpKc50
恋愛を語りたいなら、
鬼女板か、喪男板に逝けと言っておろうに。

ここは愚痴スレだ。
日本語が読めないゴミは、どっか逝け
448名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:07:01 ID:pq9d6CXM0
消費されると言うのは、1回プレイされて、ああ面白かったねと言われて
その後で忘れられていくと言う意味な。
受け取り側がそれ以上の意味を感じてくれるのならばもちろんそれは
嬉しいが、作る時にはあくまでもそういう消費される娯楽の範疇を超えては
いけないと思っている。
449名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:08:54 ID:wqAXoau10
>>444
たまにはっとさせられるような事を冷静に指摘したりする辺りが、
小憎たらしくて、結構可愛いと思った。
釣られちゃうよねえ、これじゃあさ。
450名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:10:51 ID:zwGDIuu+0
>>444

ここが愚痴スレであり、愚痴の根本には発散する目的があるとするならば
オレは彼で、結構発散させてもらってるけどね。 カンフル剤というかなんというか。
彼的には、真っ向から反論してもらわないとツマラナイらしいがw
柳系の対応しているオレにはレスが来ないw
451名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:11:29 ID:KeUK9qt10
>>448
あんた様の制作哲学はわかったし否定する気もないけど

>作る時にはあくまでもそういう消費される娯楽の範疇を超えては
>いけないと思っている。

私はその種の主張が、>>270でも書いたとおり
単におもしろい物作れない人間の隠れ蓑としてしか
機能していない様に思うんだけど。
そうでないなら、なぜ「消費される娯楽の範疇を超えてはいけない」という考えに至ったのか
是非聞かせて欲しい。
452名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:12:48 ID:1SaqnUfG0
消費されなきゃ新しい物買ってもらえなくね?
453名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:14:40 ID:qLTICudg0
読む気になれないからこの人の言いたいことを三行にまとめて
454名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:15:47 ID:pq9d6CXM0
>>451
簡単に言うと、「名作を作ってやる」と言う気構えでは
駄作しかできないと言うことだし、読み手もそれを期待
してないと言うこと。

まあ同人含めて何作もシナリオ書いていると、そのうち
自分の実力を超えたところに存在する名作なんて作れる
わけねぇと達観するようになるよ。w
だから名作を作りますと言ってる人間は、同人時代を含めて
創作の経験があんまり無いんだねぇと思ってる。
455名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:18:47 ID:zwGDIuu+0
本当に大ヒットを目指すならば、「消費」の後に残るものがある作品が強いんだけどね。
残るものっていうのは、いかにユーザーの感情の振り子を揺さぶったかが大きい訳で。
ただ、揺さぶる作品目指すと往々にして売上読みずらくてさぁ・・・。口コミなんかは期待していられないし。
だから結局、定型を模する訳だけれども。

リスクを最小限にしつつ感情揺さぶる手段としては、一度定型的な作品を建前上組み上げて、
「そう」と見せかけてからぶっ壊すってのがてっとり早いが。そうすれば売上も読みつつ、自己満足もできる。
うまく行けば多少なりともムーヴメントに乗っかれる。
るーすぼーい氏はこの手法が好きみたいだけど、最近は手段と目的なのかどっちか判らない
くらい固執してるねー。彼はもう、この手法で数作売って見せたアドバンテージがあるので強み。
456名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:19:37 ID:pq9d6CXM0
あと、こういう話は荒れるからあんまり書きたく無いけど、
漏前が「ヒット作」に挙げているタイトルの中でも、
いくつかはシナリオとかが優れているからではなく、
力業の宣伝でヒットを飛ばした物がいくつか含まれている。
シナリオ論を語るのであれば、売上高だけではなくて、
具体的にどの作品のシナリオのどういう部分がどのように
優れているかと言うことをきちんと説明しないことにはね。

ハヤカワで一番出版総数が多いのは多分グイン・サーガだけど、
グインが名作であるかどうかっつー問題でもあるわね。
最近はそれでも随分マシにはなってきたけど。
457名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:19:53 ID:qLTICudg0
るーすぼーいは論外だろ
厨を騙すのは巧いが
458名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:20:25 ID:wqAXoau10
>>454
若い頃はどうしても自分の才能にうぬぼれてしまうけど、
ある程度の歳になると限界がわかって、かえって仕事が安定するよね。
だから新しく入ってきた子が野望を吐いてたりすると、
ほほえましいなぁと思いつつもむかつくw
459名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:20:31 ID:KeUK9qt10
>>454
ふむ。なるほどたしかにそれは一理あると思う。
しかし、こういう考え方もあるぞ。

「結果は常に目標を下回る」

「達観」と「低レベルな悟り」は紙一重であり、
安易な悟りを得た気分という物は思考停止に容易につながる
と思うのだがいかがか。
460名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:22:25 ID:pq9d6CXM0
>>459
そりゃ、結果は目標を常に下回るけど、
求められている結果って言うのはユーザーが
8800円出して、まあ損しなかったしいいかと言うレベルで
あって、決して今までの自分の枠を超えることでは無い。
461名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:23:02 ID:pq9d6CXM0
すまん、9140円と書くべきなのかな、今は。
340円は税金で取られているんだけどな。w
462名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:24:01 ID:pq9d6CXM0
違う、9240円か……。寝ぼけてるな……。
まあパッケージ作りとかに関わってないから
こういう感覚に疎くてな……。
463名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:24:14 ID:zwGDIuu+0
>>457
その言いようも、その是非も荒れるから止めとこうや。
少なくとも、その厨を騙す手法の一つとして、定型と見せかけてソレを自らぶっ壊すのが効果的と
言いたかっただけw

ただ、定型から外れることを企図する際、他者の目を意識した瞬間失敗しやすいからクリエイター的
には真っ直ぐソレを作れる人が理想なんだろうなー。オレが作れない所以。
464名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:26:16 ID:wqAXoau10
>>463
正道がきちんとできるからこそ、邪道ができるって言うし。難しいよね。
465名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:26:50 ID:KeUK9qt10
>>456
私は君望だとかFateが、シナリオがよくて売れたとかカケラも思ってないですよ。
萌えゲーで売れてる作品の代表格として、質はともかく名前をあげただけ。
マブラヴオルタは冗長かつ尻すぼみだったけどなんだかんだで「娯楽として」楽しめた様な。
車輪の国、向日葵の少女とか群青の空を越えては世の中に不平がある中学生が書いたって感じだったね。

個人的にはSWANSONGおもしろかったけど、売れてなそうだな。
ま、どーでもいい横道。
466名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:27:11 ID:1SaqnUfG0
相手の反応を想像して作ったものは大抵つまらない
少なくとも作った側が楽しめるものじゃないとだめだよね
だからといって作った側しか楽しめないのもだめだけどさ
467名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:29:37 ID:pq9d6CXM0
>>465
>>429
>>424

他人との価値観のすり合わせ以前に、自分の価値観のすり合わせが必要なようだ。
468名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:30:52 ID:KeUK9qt10
>>460
作り手が「まぁまぁこんなものかな」なーんて思った物が
人の心を揺り動かして大ヒットになる・・・とか想像しにくいね。
少なくとも書いた本人くらい大マジであってほしいよ。

売れ行きが、往々にして質との比例関係にないとしてもね。
読んだ時間、虚しくなるのw
書いてる奴がマジかどうかってわかるしね。
469名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:30:59 ID:iU2y+TEj0
【仕事すっぽかし】 葉月.ユ.カ.コ 【被害サークル続出】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1152511806/
470名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:31:26 ID:wqAXoau10
なんだ、やっぱりちゃんと話せるんじゃないか。
そうやってきちんと話しをした方が、みんなも耳を傾けてくれるし、君も疲れないと思うよ。
471名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:34:45 ID:zwGDIuu+0
すげー余談だけど、ちょろっと話題に出てたので・・・
グインサーガとFateって、欠点と売れた理由が似てる気がするな・・・。
ID:KeUK9qt10がちょうど言っている理由で。

『マブラヴオルタは冗長かつ尻すぼみだったけどなんだかんだで「娯楽として」楽しめた』

どうやらID:KeUK9qt10は、SWANSONGが好きという事からも、登場人物が数Pに渉る長広舌
を言い放っても娯楽として楽しめるなら良いという嗜好の持ち主らしいね。
472名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:35:05 ID:KeUK9qt10
>>467
文脈理解できてますか?
私が君望だとかマブラヴだとかFateを出したのは
それが好きだからではなくて・・・

>>412で書いたとおり
サブカルチャーとしての文化的位相を理解するためには
エロゲー=萌えゲーであり、
周縁部に位置する抜きゲー陵辱ゲーの類は
いわばアダルトビデオ的な存在であり、サブカルチャーとしてのエロゲーとは
なんら関係がないから、議論の題材から外したのです。
最終痴漢電車がいくらエロかったとしても、あれみてライターになりたいと思う若人とか普通いないっしょ。
奈須きのこに憧れてライターに・・・って子はたくさんいるだろうけど。
473名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:40:44 ID:pq9d6CXM0
>>472
漏れは8800円出した分の価値がきちんとあったかどうかでしか
判断しないし、抜きゲーだろうと萌えゲーだろうと、その価値を
果たしたシナリオが良いシナリオだと思っている。

で、少なくとも、俺の作品を見て自分もエロゲライターになりたいと
思ってほしいと思ってシナリオ書いている奴なんていないと
思うので、漏前の論では現実に存在するシナリオを批評する点に
ついては的はずれ。

あと、漏れの経験から言うと、名作を見て「俺もこんな名作を作りたい!」
と思う奴より、駄作を見て「何だこの作品は! 俺だったらこの材料を生かしたら
こんな面白い話を作ってやるのに!」と思う奴の方が、最終的に良いシナリオを書く。
474名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:43:25 ID:wqAXoau10
>あと、漏れの経験から言うと、名作を見て「俺もこんな名作を作りたい!」
>と思う奴より、駄作を見て「何だこの作品は! 俺だったらこの材料を生かしたら
>こんな面白い話を作ってやるのに!」と思う奴の方が、最終的に良いシナリオを書く。

たしかに。
「○○みたいな大作を作りたい!」って、気炎を上げてる人ほど、
現実の落差にやられて使いものにならなくなるってのはある気がする。
475名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:44:43 ID:pq9d6CXM0
漏れの方が色々とこのスレ以外でフラストレーションたまってんなぁって
何だか分かってきたので、今日は落ちるわ。
漏れが論破されたってことで良いよ。

だが頼むからこのスレはあまり荒らさないでくれ。ここは業界人が
またーりと仕事の愚痴を吐くスレだ、ここでお前が演説をぶったら、
仕事でストレスがたまった業界人がストレス発散の愚痴を書くことすらできん。
他人を論破できる人間ではなく、他人の弱い気持ちを慮れる人間が良い人間だ。
476名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:45:49 ID:/EUta9Jk0
特定の作品を目指した場合、劣化コピーにしかならんことも多いしな。
477名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:47:35 ID:zwGDIuu+0
オレも飯行ってくるかなw
言葉遊びとしては中々楽しめた。
最後に、愚痴スレらしく愚痴って行こう。

オレが思いつく画期的なネタ、どれもこれもディラックな時は死にたくなるな。
ちきしょー・・・もっと早く手をつけとけば・・・流行りすぎだw
478名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:52:31 ID:KeUK9qt10
>>473
一段落目に関して。
一見正鵠を射てる様に思ったが
8800円分の価値ってのは、具体的に何だろう?
どうならその価値を果たしたことになる?

二段落目に関して。
言い方がよくなかったかな。
サブカルチャーとしてのエロゲーを見た場合、陵辱系や抜きゲーは
そこには「○○のようになりたい」というクリエイター神話を内包してるか否かという
ワナビ救済のシステムとして機能しているかどうか、という部分が重要だと考えてるって話。
昔だったら葉鍵とか流行ったでしょ。
別に陵辱系とか抜きゲー作ってる奴は死ねって話じゃなく
何度も書いたが文化的な位相で見たときそれらはアダルトビデオみたいなものなので
特に語ることがない。だからエロゲーについて語る際、それら
陵辱系や抜きゲー系を作る人たちに関しては割愛するしかない、と考える。
>>422みたいな人だろうからね。良くも悪くも賢いんだよ。語り得ない。
個人的には興味ない、ってこと。私はズリネタ必要ないしね。

三段落目はまぁ同意。理屈はないが。私も体感でそう感じる。
479名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:56:55 ID:7CgoYu3V0
>>478
>8800円分の価値ってのは、具体的に何だろう? 
>>304
>そんなにたくさんではないけどプレイしてますよ。買わないけど。 

そりゃ金出してないんだったら判らんわなwwww
480名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:58:30 ID:xsq16miw0
同人誌で小遣い稼いでなにが悪いってんだよ!
未だに古臭い事いう奴がいて鬱陶しいよ。
481名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:58:34 ID:wqAXoau10
さて、私もそろそろ落ちるか。
芸大くんもほどほどにね。
482名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 20:59:08 ID:pq9d6CXM0
分かった。
漏前はエロゲーにそういう文句を言う前に、
ジャンプとサンデーとマガジンに名作を作れと
長々と手紙を書いてこい。
エロゲーにその実力は無いよってことでいいよ。
483名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 21:13:50 ID:prx5NtB00
教え子の誘惑によって性的実存を没入させてしまって、
それを喪失させられてしまいそうだ。
484名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 21:38:21 ID:HhW6SH6m0
スゲー
正午からずっとかよw
ニートは暇でいいね。親不孝、ここに極まれリってな。
485名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 22:05:50 ID:yffLmn4n0
明日も来るのかな?
486名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 22:18:57 ID:nYAjqnV8O
あいまに芸大くんはエロゲしてるんですよ
487名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 22:25:52 ID:pq9d6CXM0
つまり陰でゲームをやり込んで、いざ本番の名作シナリオを作ってやるーと言って
なかなかそちらの方は完成しないパターンか。
お約束だ……。
488名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 22:27:43 ID:HhW6SH6m0
nyか洒落でゲットしてだろうけどなw
さて。ニートと違って、俺らは明日も仕事だ。
風呂入って、酒くらってねるべ。
489名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 22:47:44 ID:93QQhqwy0
色んな人がいるんだろうけど、スレタイを読んでから書き込んで欲しいな。
490名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 23:02:09 ID:plsDrNBX0
持論を展開するのはいいけど、不快な思いしてる人がたくさんいると思うんよ。
誰も納得できる意見を出してくれないからなんかな?
事実そうだとしても、もう少し言い方あると思う。
がんばれよ。
491名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 23:12:26 ID:zwGDIuu+0
まぁせめて、雑談スレなら・・・てキャラクターではあるな。

てゆか、なんで芸大君って呼ばれてるんだろう
492名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 23:21:23 ID:Dsu7AV/l0
IQは決して低くはなく、むしろ高い方だが、EQが決定的に低いタイプだな。
だから、平気で親に「うっせぇ、ババァ」とか言える割には、他人には卑屈だからストレスが溜まるんだろ。

好んで長文を書きたがる事から、自己顕示欲と自己愛の強さも相当なものであると分かる。
こまめに反論ほぼ全てにレスをつける事から、完ぺき主義者かもしくわ、打たれ弱意が故の
自己防衛の強いタイプである事も垣間見える。
単純なひっかかりから、あっという間にニート化しながら他人を馬鹿にする事でなんとか
自我を保つ人間の典型だろう。

長文を好む事とその内容から、物書きに憧れがあるのだろう。
但し、それが順調に実現してない事は明白だがw
493名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 23:26:32 ID:aW7EX+IK0
まとめサイト作って、ライターになるまでフォローしてあげてください
494名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 23:37:56 ID:Dsu7AV/l0
それは実にいいw
495名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 23:47:10 ID:93QQhqwy0
まとめサイトじゃなくてもいいから、隔離スレでも作ってそっちでやってくれってのはある。
496hage:2006/09/08(金) 00:20:41 ID:92VN1Bf80
隔離スレなら雑談スレになったはずじゃなかったのか
反応する奴も反応する奴だ
497名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 00:24:53 ID:0mLM25xC0
猫耳娘がバンダミングアクション。
まで読んだ。
498名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 00:25:46 ID:wK6IEQKI0
どのみち素直に誘導されるとは全く思えませんw
499名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 00:45:27 ID:9JdolJsY0
>>496
だよな、かまってチャンをわざわざ相手してスレ伸ばす必要ねーし。
500名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 01:20:31 ID:maGR2zR10
奴の場合もはやかまってちゃんというよりはガキならではのヨイショしてチャンにおもえる
501名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 01:27:53 ID:ukzz0AXQ0
まさかこの前シナリオ応募して来て落とした奴じゃないだろうな?
そいつはつまんねーセカイ系書いてたけど
502名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 02:48:21 ID:47egV+/30
面と向かって人に文句が言えず、恨みつらみを復讐ノートに書き連ねるタイプだな、芸大君は。
503名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 03:07:08 ID:+onYgSzk0
>502
それなんてマイメロのクロミ?
504名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 04:32:07 ID:cR79wSaH0
>>502
スレイヤーズでもいたな…
505名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 04:42:31 ID:/O84/PxM0
奴の場合は隔離スレ(例えば雑談とか)を用意して一時的にそこに行くことはあっても
そこにスルー力がついてきたり苦しくなるとまた時間を置いて戻ってくる癌みたいなもの。
それか時間が開くと自分が書く理スレに誘導されていたことも忘れてしまうバカw
506名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 05:13:52 ID:VQAGuHGu0
最初はあほが来たと思ったが読んでみると面白かったからおk
たまにはこういう展開もいいんじゃね?
愚痴スレでやる話題じゃないってのはあるけどな
507名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 05:35:51 ID:Z+CTdGho0
芸大生は女子中学生だよ^^
508名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 05:44:15 ID:TFI6ItdO0
>>506
ただの荒らしじゃねーか
509名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 06:20:38 ID:+CX6M5nn0
ちっとも面白くねーよ
510名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 08:23:18 ID:Lwb+FoP80
ふつうに面白いし北都さんとかの声でイメージして読めば萌えられるし、
真面目に読めば「芸大先生… 俺のすべてをかけてエロゲが創りたいです…」w
とか思える場合もあるかもしれないし。
511名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 09:30:09 ID:eb5eQcKyO
また今日も昼頃から貼りつくんだろうな。
暇人はいいよなぁ。
512名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 09:35:13 ID:nATAeHS40
とても厳しい状況にあるので、
せめて自分以上に大変な人たちの愚痴を糧にしようと思ってきてみたが、
最近はぜんぜん愚痴が書かれてなかったという愚痴。
513名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 10:25:05 ID:maGR2zR10
>>511
昼間から相手にする自称業界人にも問題ありだろ。
俺は12時から仕事だよ。
514名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 11:22:42 ID:9ZL6NLeg0
おっちゃんは、ぼくのしつもんにこたえてくれなかった
ひはんするのはだれでもできるのだけど、じぶんのちからでなにかをつくりだすってことは
たいへんなことなんだよ。
ここまでえらそうにいうなら、ひとにほこれるようなさくひんをよにおくりだしてからにすることだね。
515名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 12:28:43 ID:TgSDBKKc0
>>510
そういや、昔、卓上ゲーム板で荒らしをツンデレ猫耳娘と板全体で脳内妄想して、
荒らしの全発言にハァハァすることでやる気をなくさせ、萌え殺したなんてこともあったな。
516名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 12:33:57 ID:UQLa8v400
>>515
そういう頭悪そうなことはしたくないなぁ。
単純にスルーすればいいんじゃないの?
自分のやっていることがちゃんとした「仕事」と思えるなら、あんな程度の低い荒らしに
反応することもあるまいよ?
上で誰かが言ってる「他人のすることに文句だけ言うのはバカでもできる」ってのは
ある意味、真理なんだから。
517名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 13:04:39 ID:CFXsoo0C0
貴様は卓ゲ板の住人を敵に回した。
518名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 13:12:10 ID:SszdygOH0
底辺はていへんだ
519名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 13:35:33 ID:+CX6M5nn0
板全体でできるのはすばらしいね
ここは和を乱しまくるからなぁ
520名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 14:06:46 ID:AJHkD7sZ0
そもそもこのスレの半数以上が業界人じゃないからな
和とか恥ずかしいこと抜かすな
521名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 15:07:00 ID:xZB8aX4T0

1:真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
2:偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
3:予告スルー レスしないと予告してからスルーする。これもスルーできてない。
4:完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
5:無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
6:失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
7:願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
8:激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
9:疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
10:自演スルー 誰も釣られないので、釣り師が釣られたふりをする。狙うは3匹目。案外成功する。
11:再自演スルー 更に誰も釣られないので、3匹目も自演する。狙うは4匹目。ここまでやればかなり釣れる。
12:3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
13:4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
14:思い出スルー 攻撃中はスルーして後日その思い出を語る。なぜか勝ち誇る。稀に本人を召還してしまい最悪の結果に。
522名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 15:52:52 ID:24xEd1Y10
15,エピローグスルー 死んだと思われた釣り氏がED後に現れて、スレ全員仲良く過ごす。
              何故生きてたか等は一切語られない。夢かどうかの真偽も曖昧にしておくと吉。
              ユーザーがあれこれ言い合って盛り上がってくれる。
523名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 16:23:33 ID:hQr8dF3gO
他業種から学ぶべき事が沢山あるなあと感じる今日この頃……
524名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 20:18:06 ID:SqqVbU1p0
何度言っても分からない奴は分からないけどな
525名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 20:19:26 ID:SqqVbU1p0
で、そういう奴に限って他人にはああしろこうしろと
要求だけは一人前なわけだ。
要するに仕事する上での奴隷としか相手を見なして
ないんだろう。
526名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 20:26:35 ID:SqqVbU1p0
まあ、無理して相手する必要も無いけどな。
本当に実力があるんなら、よそでやっていけるだろう。
527名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 22:31:24 ID:SqqVbU1p0
まあ芸大君もこのスレで暴れるだけ暴れまわって、
論破されるたびに逃げまくって、しばらくしてほとぼりが
冷めたらまた同じ騒ぎを繰り返すと言うわけだ。
そんなのに付き合わされる方もたまったもんではないが。
芸大君が自分のツラを鏡でじっくり見るまでは何も変わらない
だろうな。
528名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 23:03:07 ID:SqqVbU1p0
そして夜更かししてしまう。
今日は漏れはもう寝る……。
529名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 23:08:35 ID:6tKztGxk0
芸大君はここに来てわめき散らし、暴れまわることで、
「自分は大丈夫だ、奴らとは違う」と確認しなければ現実に耐えられないんだろう。
現実の状況と自分の理想との落差に相当な劣等感を抱いているタイプだよな。
だからこそ、いつまでもここに粘着する。ある意味、セラピーなんだよ。
(動機が劣等感などのネガティブな感情でないと粘着なんて行為は続かない)

そういう負の感情が創作の強力な原動力になることも確かにあるけどね。
♪蜘蛛の糸を登っていつの日にか見下ろしてやる  ってね

俺も歳食ったせいで、そういう若い頃の鬱屈とかなくなっちまったなぁ。
530名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 23:18:34 ID:24xEd1Y10
お前ら、芸大君待ち望んでるみたいな言いようだな
531名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 23:46:05 ID:eTR3v22t0
待ち望んでるようなレスしてる人は芸大君の自演。
532名無しさん@初回限定:2006/09/08(金) 23:52:45 ID:6tKztGxk0
おいおい、冗談はよしとくれ。誰が待ち望んでいるかよ。
来ないでくれれば、それがベストなんだから。
533名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 02:26:00 ID:c3VObBkO0
どんな馬鹿でも粗探しをしたりあなたの難癖をつけたりあなたの苦情を言ったりできる
――そして、たいていの馬鹿がそれをやる


ベンジャミン・フランクリン




だってさ
534名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 02:50:41 ID:jDVugN6D0
ただの馬鹿ならまだマシなんだけどな。
他人を煽って喜ぶなんて人間としてオワットル。
535名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 02:58:32 ID:usgo+TzP0
と言うか最近は芸大の言うことは面白いとか一理あるとか言っちゃって相手しちゃう
馬鹿まで出てきてるのが問題だな。

そんな問題じゃねぇよ芸大ともどもスレタイ1000回読めってぇの。
まあスレタイ読んでもその趣旨が理解出来ない馬鹿なのかも知れんが。
536名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 03:09:40 ID:jDVugN6D0
肯定するにしろ否定するにしろ荒らしの相手した時点で問題外。
たまに「暇だから遊んでやるか」みたいな人もいるけど、家でストレッチでもしてろと言いたい。つーかイタすぎて見てらんない。
537名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 03:49:36 ID:00XSkBqT0
現在の状況
14:思い出スルー 攻撃中はスルーして後日その思い出を語る。なぜか勝ち誇る。稀に本人を召還してしまい最悪の結果に。
538名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 03:57:40 ID:nuIA5ayd0

                           ∧_∧  トンファースル〜!
                        三. _(  ´Д`)
      ドゴォォォ _  /          三./      )
    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _      ∩  / ,イ 、  ノ/
∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_      | | / / |    (〈
        (/ , ´          | | | |  |     }
        / / / \       | | | |  ヽ   ヽ’
      / / ,'     '       | |ニ(!、)   \  \
     /  /|  |          ∪  三  /  ゝ  )
    .!、_/ /   〉             三 /  / {  |
        |_/               三/ _/  |  |_
                         ヽ、_ヽ {_ ___ゝ
539名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 10:01:50 ID:gRc9L5lX0
指定マダー?
連絡こないんですけど。
540名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 12:41:40 ID:3PGpdPgZ0
>と言うか最近は芸大の言うことは面白いとか一理あるとか言っちゃって相手しちゃう
>馬鹿まで出てきてるのが問題だな。
そんなの芸大の自作自演だと思っていたが
541名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 12:50:59 ID:gRc9L5lX0
文体や言葉の選び方は割と違うと思うのだが……。
542名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 12:52:27 ID:PYyLd7PN0
芸大君もはじめと終わりのほうで大分口調が違うけどな
543名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 12:55:36 ID:gRc9L5lX0
価値観の基準の取り方が違うんだけどな。

能力があるか否かを重視しているのか、
商品の販売力を重視しているのか否か、
どこに価値のベクトルを置いているかって言う問題。

そういう基準の選び方にさえ気が付いていれば、
自作自演にだって気が付くし、なりすましだって
気が付くし、どれを誰が書いているかも分かる。
544名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 13:37:36 ID:B7RiBxiP0
社長にグチグチ言われただけで凹んでんじゃねぇ!


と新入社員に言ったら2週間後にやめてた。

俺も悪かったのかな
545名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 13:41:03 ID:PYyLd7PN0
その程度でやめるのならどっちにしろだめだったと思うけどな
546名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 13:54:43 ID:qjNFdn6I0
遅かれ早かれ、辞めてただろうさ
547名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 14:03:28 ID:c3VObBkO0
それは社長が悪いんじゃないか?wいや、ふつーに。
そいつの根性がなさ過ぎたのかもしれんが、そもそも、TOPがグチグチ言って
どうなるもんでもあるまいよ、ってのが日本の社会だったはずなんだがな
548名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 14:12:40 ID:hzUuFFRA0
社長に直接グチグチ言わせないための中間管理職。

だったらよかったんだけどなあ。規模小さいとそうもいかんわね。
549名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 14:53:20 ID:TeUjePxW0
 うちの社長様は当たり前のように従業員に八つ当たりします。
 中間管理職も下の人間が理不尽にやつ当たられてもろくにかばわず
「社長のご機嫌を損ねないように……」とか言う素敵な会社です。
550名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 17:27:39 ID:57wDzHO50
グチグチ言う社長に対してそこでフォロー入れるのが
>>544みたいなケースの賢い立ち回り方なんじゃないかなぁ。
飴と鞭って言葉もある訳だし。

やる気の無いヤツぁ失せろばかりじゃ戦力拡充なんて何時までも計れないよ。
え?代わりはいくらでも居るって?w
551名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 17:37:04 ID:gRc9L5lX0
字義としては代わりはいくらでもいるのは事実だが、
目の前の社員を相手にする時に代わりはいくらでも
いると言わんばかりに振る舞うのはどうかと思う。
そりゃ人を大切にしてないだけだ。
552名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 18:35:10 ID:bELuXIjK0
「替わりの人」はいくらでもいるだろうが、その人がその会社を選ぶかどうかはまた別の問題だろ。
いくらでも替わりがあるってのは会社も一緒。
553名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 18:36:45 ID:gRc9L5lX0
そりゃ、そうだ。
一般論としては、きちんと仕事しろとしか言えないでしょ。
554名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 18:39:27 ID:gRc9L5lX0
どこへ行ってもきちんと仕事しろ、と言う意味な。
555名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 18:50:02 ID:3PGpdPgZ0
>>544
しょうに合わなかったから辞めただけだろ。

意地があるなら辞めずに残る。仕事をするとはそういうモノ、キニスンナ
556名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 18:52:33 ID:gRc9L5lX0
無意味なところまでしゃしゃり出て仕事する必要もないわけだしねぇ。
必要な時があればまた仕事するよ。
557名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 18:55:27 ID:J2nLooVG0
最近の子はナイーブなのかね。
558名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 18:55:31 ID:pI6Q8eSY0
抽出 ID:KeUK9qt10 (34回)

34回!!!!
559名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 20:26:50 ID:qwzyYYfE0






 
560名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 21:19:36 ID:B7RiBxiP0
親父にもぶたれたことないのにとまではいかなくても、
最近の奴らは怒られるってことに慣れてはなさそうだ。
561名無しさん@初回限定:2006/09/09(土) 22:18:54 ID:ZzTJ2a+Q0
戦後世代が戦中派に宇宙人呼ばわりされるようなモンだろ。
絵文字満載な携帯メールでコミュニケートする人種が、
フィジカルな付き合い出来ないのは自然に思えるよ。困るけど。
562名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 00:42:41 ID:6bj2oxzx0
また、ライター志望のニートが来てたのか。
こんなとこで、俺は貴様らより優秀なライターなんだーと声高に叫ばないと
就職できなかった悔しさを消化できない人生。
惨め以外のなにものでもないな。

悔しさをバネに、自分を伸ばす事が出来ない時点で終わってる事に気づけ。
563名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 00:48:32 ID:ZR2RcVE50
ハイオク満タン入りましたー
564名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 01:35:29 ID:h6uFYqrp0
せっかくの日曜日なんだから、わざわざ召還するような事しなくても。
彼だって休日は疲れる事したくない筈だよ。
565名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 02:42:07 ID:9v/Azxeg0
ヒント:ジサクジエーン(・∀・)


>>561
メールでもコミニュートが即フィジカルな付き合いが出来ないって事にはならないんじゃない?
そもそも、メールでバンバン連絡取り合ってるやつって相当交友関係は広いだろうw
と、メル友もいないしあまり電話もしない俺は思うわけだが。

携帯メールマンドクセ(´・ω・)
566名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 03:16:46 ID:pES9mzgN0
抽出 ID:gRc9L5lX0 (7回)

539 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 10:01:50 ID:gRc9L5lX0
541 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 12:50:59 ID:gRc9L5lX0
543 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 12:55:36 ID:gRc9L5lX0
551 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 17:37:04 ID:gRc9L5lX0
553 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 18:36:45 ID:gRc9L5lX0
554 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 18:39:27 ID:gRc9L5lX0
556 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 18:52:33 ID:gRc9L5lX0
567名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 11:40:14 ID:nZgm/8LOO
俺はやりたくもない仕事(人生)を一生するくらいするなら死んだ方がマシ
568名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 12:04:59 ID:KYzpb2y90
>>567
業界人か?
569名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 13:13:04 ID:nZgm/8LOO
↑いいや。そしてそれが「俺らしい生き方」であって、俺が自分やそして女を愛する為の第一歩じゃないか!?エロゲをほかのくだらんメディアと一緒にしてほしくないね
570名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 13:17:57 ID:fi8/mjCg0
曇り所により外注、ところによりニート
571名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 13:22:11 ID:kI71smHB0
ID:/C8XTu6NO阿保!氏ねや!馬鹿15
572名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 13:30:08 ID:L9B9JAfU0
>>569
ここは仮にも業界人専用スレだから
573名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 14:57:30 ID:nCCwNyHA0
この業界に来てる時点で一般のリーサラよりは好きな事して飯食ってると思うけどなぁ
574名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 15:33:55 ID:0wHThEwP0
リーサラ
575名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 15:36:54 ID:0wHThEwP0
つ【リーサラ の検索結果のうち 日本語のページ 約 416 件】
結構メッジャーなのね。
576名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 17:12:19 ID:nCCwNyHA0
>>575
あんた学生?普通に使うだろリーサラなんて言葉

google
リーサラ サラリーマン の検索結果のうち 日本語のページ 約 10,900
リーラサだけじゃ関係ないページかかりまくるから多少絞ってもこんだけあんぞ?
577名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 17:21:48 ID:CaEfz6dE0
昨日デーハーでパイオツでかいナオンをgetした
578名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 17:37:26 ID:p9Mafwr90
今時の新入社員とかは「クイズ年の差なんて」とか知ってんのかね
579名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 18:01:11 ID:AZgtb5M60
>>576
普通に使うかと言われると、使わないと思うよ。
カタカナひっくり返すのが好きなTV業界周辺ならともかく、略としてはリーマンの方が
ずっと多いんじゃないかな。
しかし最近は、サラリーマンという言葉自体が、あまり使われなくなってきてる稀ガス。
580名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 18:11:11 ID:XKrf4QRY0
15年くらい前までだな、業界用語とか言って
とんねるずあたりが使ってたの。
581名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 18:54:03 ID:WEWYNKRH0
>>577
知ってるヤツがそんな口調だ。。
582名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 19:23:55 ID:zOj0/c6g0
>577
2000年前後辺りの言語だな。
583名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 19:34:45 ID:0wHThEwP0
573が業界のジュウチン/ベテランなのだね
よく解りました
584名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 19:46:53 ID:6BlybMsF0
まぁコナミはベテランだろうなぁ
585名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 19:50:06 ID:E/tNw30n0
ジュウチンって、おっきなおちんちんと言う意味ですか?
586名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 20:38:03 ID:/hHNeVax0
リーマンよりはマシ>リーサラ
積分でもすんのかよって
587名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 20:43:08 ID:L9B9JAfU0
多分それ分かる奴の方が少数だと思う
588名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 20:43:27 ID:9v/Azxeg0
何か中学校レベルの話だな
589名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 22:22:16 ID:uEklV0pCO
リーサラってリーサラウェポンしか思い浮かばない
590名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 23:24:14 ID:A6Na9u010
リーサラって、ブランドン・リーとスーザン・サランドンしか思い浮かばない
591名無しさん@初回限定:2006/09/10(日) 23:25:56 ID:zW9EYfTE0
サラリーの時点で給料って意味だし
多分使ってる奴はその意味すらしらないんじゃないか

「一般の給料よりは好きな事して飯食ってる」ってどういう意味だよw
592名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 00:06:39 ID:uXC7Su3/0
さすがだ。
593名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 01:17:46 ID:QiunL6zy0
>>576
ん?絞ってるのにヒット数増えるておかしくない?
それはリーサラで引っかからなかったのがサラリーマンで引っかかったんでないか?
594名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 02:41:56 ID:gTen/Mpi0
そういや社畜なんて言葉もあるな。
595名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 03:02:41 ID:jiQZw2BI0
最近は、あれだな。サラリーマンレスラーばっかりになっちゃったな。
596名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 11:06:13 ID:F0iOgHRB0
リーマン の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,680,000 件
リーサラ の検索結果のうち 日本語のページ 約 414 件
597名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 11:34:51 ID:AxN9NYlX0
リーサラでぐぐっても・・・全くサラリーマンのサイト出てこねーじゃねーか。
573がアレなだけの様だ・・・
598名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 15:17:22 ID:IF5QB5g/0
まあ、リーマンでぐぐったらサラリーマンって書いてあるページも出るよね
599名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 15:27:24 ID:uBGCWxaF0
メールの返事こねー('A`)
yesかnoかだけでいーから返事くれー('A`)
600名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 16:34:53 ID:4UY/uiXL0
リーマンブラザーズ の検索結果のうち 日本語のページ 約 73,600 件
601名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 17:11:50 ID:OQRtJvv80
とりあえずゲームで2ch語多用してるライターよりはマシって事でいいんじゃないかね。
602名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 17:15:54 ID:YbFtdSKg0
それでもしっかり売れてりゃ別にいいよ
603名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 18:17:13 ID:BBvsZTB00
>599
メールサーバーの不調をまず疑え。
604名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 18:53:23 ID:wlwPAjjO0
差分追加依頼したのに返事こねー
はいかyesかだけでいーから返事くれー
605名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 19:30:42 ID:dEqhpVeG0
ひどいやつだな
606名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 19:41:42 ID:3Q1OVGPf0
>>604
相手は怒りに打ち震えて放置してるんだな。間違いない。
607名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 20:25:59 ID:kcIMsRe30
日本人・40代男性の1割は「童貞」
http://abnormal.sakura.ne.jp/index.php?itemid=771
http://abnormal.sakura.ne.jp/media/1/20060526-dotei.jpg

>日本家族計画協会の調べによると40〜44歳の男性の7.9%が
>「セックス経験が無い」と答え、「未回答」5%も加味すると
>日本人の40代男性の1割は童貞だという。

なんだか「思ったより仲間は多いんだ!と安心できるニュースだね('A`)
608名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 20:54:24 ID:DdviHsWa0
>>604
もう、「いいえーっす」って答えるしかないな。
609名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 23:15:19 ID:CzYFHnGQ0
40代まで童貞だと一生童貞な予感w
610名無しさん@初回限定:2006/09/11(月) 23:20:11 ID:YlkTyZ2s0
70歳で女子高生と、というニュースもあったりするから油断できないw
611名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 06:49:45 ID:9ejKvKMP0
>>607
この国には100万人近い魔法使いがいるって事か・・
ネギま!?もビックリだな
612名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 13:17:58 ID:VEx4WHpX0
風俗とかいかないのかな(´・ω・`)

辞めた会社の上司を、オンゲで毎晩名前だけ見る
早く寝てはどうですか・・・
613名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 14:17:48 ID:18HjOzzA0
>辞めた会社の上司を、オンゲで毎晩名前だけ見る


ネットナンパ中かも知れないと言ってみる
614名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 15:05:37 ID:/vywfGha0
ネカマを演じて接触だw
615名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 15:32:36 ID:qZP1e1DW0
同人にいった奴が戻ってきません
616名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 16:11:48 ID:XcMK0eqa0
同人の方が儲かるから戻りません
617名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 18:24:49 ID:60VsVpBv0
すーしーでもくーいーにいーこーかー
618名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 19:52:21 ID:Ib1Oddb30
普通じゃねぇかwww
619ぬるぽ:2006/09/12(火) 20:18:02 ID:I/ka3hxOO
立たなくなった('A`)
620名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 22:26:51 ID:Wa/+bX8X0
>>607
経験アリと見栄張ってる奴も10%いるとみた
40歳童貞の割合は20%だな
621名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 22:49:48 ID:512KTT/y0
ttp://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=31867
ここにも貼っておくか

クソ低脳な仕事と分かっていてもエロゲの仕事が辞めれねぇヘタレな俺

しかし、エロ画像毎日見てると他者のゲームやってもエロシーンいらねーと思っちゃうから、
シナリオ面白く無いとゲームやら無くなるな。
最近面白いゲームが全然ねーよ
って愚痴
622名無しさん@初回限定:2006/09/12(火) 23:30:38 ID:N0Sc+QLH0
>>621
何故その動画をここで貼るのかがよく分からない俺がいる

低脳でもいいじゃん楽しければ
将来は不安だけどな…
623名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:02:45 ID:Z4vCrJy30
動画張るの好きなんだ、ゴメソ
http://www.youtube.com/watch?v=ZeCYUob5iBw&mode=related&search=
↑みたいな客は願い下げだ!!!!!!


なんて言う資格、俺にはねーよな
624名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:05:34 ID:KaKq6m3P0
これが、世間様の認識か。。。
625名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:09:26 ID:KaKq6m3P0
ところで、だ。
芸大=621=623 は、ノーマル状態で無駄レスした罰として、
下の動画の格好で、渋谷のスクランで掃除機オナニーしてこい。
626名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:09:43 ID:bZwrUT740
それよりうちの妹の話しようよー
うちの妹がバカでさー
627名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:18:37 ID:Pf5WeNTs0
漫画家の自殺はよく聞くけどこの業界自殺はあんまり聞かないね。
まぁ、死んでても話題にもならないって事かもしれんがな。
628名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:21:47 ID:Z4vCrJy30
おらぁ、芸大じゃねーべさよ
情けないが、本音だ。特に>621は。
629名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:27:30 ID:Z4vCrJy30
AA厨ならぬ動画厨でゴメソ
http://www.youtube.com/watch?v=wLFW1UlQyFY&mode=related&search=

これがっ!オタクの姿だ!
エロゲ会社に入る前は、俺もこんなだったさ

今も…か。。。
630名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:32:27 ID:Pf5WeNTs0
分かったから氏ねよグズ
631名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:33:49 ID:Z4vCrJy30
それぐらいでキレるな。
俺だってやなことあって発散したいんだ。
愚痴スレだから少し趣旨が違うかもしれないが、色々溜まってんだよ
632名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:53:26 ID:dHCZay3b0
動画を貼ると発散できるというのもよくわからん仕組みだな
633名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 01:54:03 ID:Pf5WeNTs0
ゴミレスしたけりゃ他所行ってくれ
634名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 03:39:40 ID:YRRga+nQ0
まあ待ちたまえ、
まずは>>626の妹の話を聞こうじゃないか。
635名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 09:22:24 ID:Z4vCrJy30
動画を春貼るというか、観ることで発散してる。
その楽しみをスレ住人と共有したかったが、すまん独りよがりだった。

普通に愚痴。
このクソD!
「はぴ○すみたいにキャラ動かしまくって」
「Fa○eやプ○っちみたいに画面効果入れまくって」

いや、作品の雰囲気に合いませんから〜
ファンタジーじゃねーんだよ。

>626>634 実妹の話などいらん
636名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 09:54:31 ID:Ng02WFRJ0
>>626
まずはその自転車の荷台に乗らないところから
637名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 20:13:27 ID:7FVvQwLH0
>>626
プリンくらい妹にやれ
638名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 20:23:19 ID:0AAaNla50
>>626
電気ついてたらトイレのドアくらいちゃんとノックしろよ。
639名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 20:35:06 ID:TSQw/zZm0
若干名気づいてないようだが>>626は「時かけ」のネタだぞ
640名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 20:44:08 ID:pyUd1ydb0
1つ、2つ、3つ……おい、今何どきだい?
641名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 20:57:19 ID:PdCOmQHQ0
ω
642名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 20:59:03 ID:5QcMW8+30
>>640
辞め時
643名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 21:00:57 ID:pyUd1ydb0
>>642
場を和ませようとしている時に深刻な話を持ってくるな。w
644名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 22:19:59 ID:Ng02WFRJ0
>>640
そりゃ時(ry
645名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 22:24:18 ID:pyUd1ydb0
なんだか指でさんざん弄ばれるだけ弄ばれて、
最後のご褒美をお預けにされてしまったような気分。
646名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 22:57:31 ID:eO7OHyC/O
ワームスエンターテイメントって知ってる?
647名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 22:59:35 ID:pyUd1ydb0
ぐぐって初めて知った。
まあコメントは避けておこう。w

さて、おいらは今日は寝る。
睡眠時間は大切だ。おやつの時間と同じくらい。
648名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 23:09:27 ID:3Xpizi3R0
ミミズのゲームのでいいの?
649名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 00:54:59 ID:JJI+JUGb0
>>642
温かい正月を迎える為には、いつまでに?
650名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 01:20:20 ID:saosFDGR0
>>639
何か覚えがあるなと持ってたんだ。スッキリしたw
と思ったら>>636-637はネタだったんだな。
>>638みたいな場面あったっけ?

とりあえず>>626
功介の事もたまには思い出してあげて下さい。
651名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 02:22:15 ID:0340qozA0
652名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 09:45:47 ID:A0AuErKf0
ハニートラップとは宮廷ハニー画伯のしかけたなんらかの罠のことじゃろか?
653名無しさん@初回限定 :2006/09/14(木) 13:02:06 ID:pb/vWCHR0
納期を平気な顔してブッチするカス外注ライターは地獄に落ちろ。
654名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 13:08:48 ID:rzkWISST0
既にここが地獄です
655名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 15:31:46 ID:JJI+JUGb0
  へ-ヘ
  ミ*´ー`ミ ガバレーー
〜(,_uuノ
656名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 15:33:22 ID:JJI+JUGb0
          _ _/|
       rー-'´    !
       ヽ   _,  r ミ 現場にいないのに・・・
         `彡 __,xノ゙ヽ  テキトーに「頑張れ」言うなよなぁ・・・・
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
657名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 17:28:08 ID:B/VQHSuf0
外注だから現場にいないけどさ
マスターアップまで半月切ったんですから
三分の一も残ってる原画を早く仕上げて下さい

マジで本気で頑張って下さい原画家様
658名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 17:39:42 ID:TOFv3HP+0
発売延期or納期に間に合わせる為に他の外注にも頼んだかのどちらかだ。
659名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 17:47:40 ID:JJI+JUGb0
空白なら一年
延期なら三回
まで。
660名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 19:15:55 ID:vjqjdYDu0
延期は1回だけなら事故
2回は百歩譲って事故
3回なら計画的犯罪
661名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 19:35:53 ID:YHXil1to0
やべぇ!そろそろ計画犯罪の域に入ってきたよ・・・orz
662名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 03:13:18 ID:/fVqG6dV0
ご飯を自分達で作っている会社があるという。
その話を知った知り合い(非業界人)が「素晴らしい会社」だと言った。
似たようなことを自社でも一時期やっていたので、
「料理を作っているその人の作業時間がもったいないし、
その後の大量の食器を洗う手間を考えたら、もったいないの極地だぞ」
と答えたら、「夢のないことを言うな」と怒られた。

夢や理想はともかくとして、
料理に時間を費やすくらい余裕のあるスケジュールで進行したいなー
などと思っている俺は、仕事が終わったので寝る。
663名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 03:39:56 ID:7cnV+xFD0
寝たら死ぬぞ
664名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 11:12:34 ID:gByXef900
>662
材料さえ揃っていれば、飯買いに行くのとそんな変わらないよ
煮込み料理とか作業中に放っておけばいいし
何より外食ばかりだとカロリー高いし、コレステロール溜まるぞ

あと料理を作るって言う行為は時間勿体ないというより
それで一時的に気分転換になっていると思うよ
665名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 11:31:02 ID:jKkalJZX0
職場でメシ作るって事の是非はともかく、ある程度の人数がいれば費用もずいぶん
安くはなるな。
あくまで気分転換ならそう悪くもないかもね。
もっとも、メシの時くらい仕事場出たいとも思うがw
666名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 12:43:09 ID:trcYbCgL0
667名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 15:32:49 ID:kZ5YYOkw0
ぶっちゃけ、そんな自炊できる奴がウチにはいねえ。
性差別じゃないが、女性スタッフも料理下手……
668名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 17:15:25 ID:BQ+ycI9G0
>>667
最近は料理に関しては、男か女かなんて関係無い気がする。
669名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 17:23:41 ID:lHWC1ix10
コックとか極めることに関しちゃ男が得意で数多な家事の中で料理するとなると女が得意。
性差別じゃなくて原始時代からそういう能力と決まってる。
670名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 18:57:10 ID:gByXef900
本格的な料理って力仕事だからな
671名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 19:11:31 ID:2uh8tPS70
時間と仕上がりの落としどころを見極めるのは、女の方が向いているということでよろしいか。

でも料理が出来ないって、味音痴、不器用、怠惰、これらでしかも極度の、しか思い浮かばないんだけど。
塗るより簡単でしょ。
672名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 19:26:39 ID:pHOzee3dO
相変わらず食事ネタになると話が弾んでいるようで…
673名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 19:57:32 ID:gByXef900
>672
ハラペコが大いに違いない
忙しいと食う楽しみしかねーしな・・・
674名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 21:12:00 ID:FNsmuWUR0
料理人に男が多いのは、女はメンスなどの体調の変化で味覚が変わるからだ、と聞いたことがあるな。
675名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 21:18:45 ID:jiVEd0eB0
女の脳はマルチタスク的に作業ができるから、料理の傍らで他の家事を…ってのも楽々。
って、物の本に書いてあったね。
676('A`):2006/09/16(土) 00:11:00 ID:6y/+3ZARO
今週の食事当番です
無茶な料理のリクエストは勘弁して下さい
あとイカスミとか
使い勝手の悪い食材を
買うのはやめて下さい
677名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 00:59:27 ID:9ZDgrgnq0
DSと料理ナビだ!
678名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 01:51:45 ID:FURxlznr0
イカスミて
パスタ以外だと……カレーぐらい?
679名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 02:05:18 ID:Lv6M2MPN0
>>676
買ってきた奴のみそ汁にぶち込んでやれ
680名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 02:57:45 ID:YQJCtcfH0
>>678
雑炊にすりゃいいんじゃね?
手抜きでいいならブイヨンと油と水と酒とニンニクとシーフードミックス入れて火にかけるだけ

一部でリゾットとも言うが
681名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 08:28:45 ID:W/JKVWuC0
エモノがいたぜ!
682名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 08:32:54 ID:3a0Fr4GQ0
>>678
チャーハンに入れろ。美味いぞ。
683名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 14:07:55 ID:oVNCoxJu0
>676
イカスミワロタwww
キッチン広い開発ってのも凄いな
前にもこのスレで、カレーを毎日作るシナリオライターが居て
困っているらしい書き込みがあったが

そういや話聞くと、この業界来る前飲食店で働いてた人とか
結構居るね
684名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 15:56:53 ID:ACGrUHSl0
そろそろイカ釣りのシーズンだな。
685名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 16:27:22 ID:L6tMqs4R0
そのコテは脳内だ。
686名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 22:37:06 ID:uoTD0vBQ0
徹夜の日々が続くと、脳みそがスポンジになるんですかね。
687名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 01:48:46 ID:+fIyg9Em0
年末に郵便局のバイトをしたらいかんのやろか。
ええやん。原画は同人誌売って稼いでるやん。
ライターやからってなんでプライベートも仕事でつぶさなあかんの?
給料あがらんのに。
688名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 02:16:20 ID:rLWK+9rP0
なんとなく郵便局くらいならいい気がしたw
689名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 04:27:49 ID:gr5vcpoc0
郵便局のバイトは、一時的に準公務員(だっけ?)扱いになるから、社員だとまずいんじゃね?
外注なら納期守ってれば文句言われる筋合いなし。
690名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 04:53:26 ID:euqgzokU0
年賀状絡みのバイトは高校生でも出来るんだから準公務員扱いはないだろ
691名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 09:29:46 ID:jZQhIN8T0
冬の配達は寒いし、結構キツいぞ?警察行って地図貰う必要もあるしな。
内勤?このヘタレがッ!
692名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 09:32:59 ID:weenQ7bY0
正式な書類云々と言う奴だよね。
本当は略式の書類とかは、あんまり……。
693名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 10:20:49 ID:iA/RqGJz0
>>691
懐かしい、俺も学生の頃やったよw >冬の郵便局の配達バイト
あれは時期が時期だけに寒いんだよね。確かに楽なバイトではなかった。
でも要領よくやれば一日分の配達を早めに済ませて、自宅でのメシ休憩を長めに
取れたり、けっこう自由が利いたのは良かったかなw
694名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 11:52:34 ID:ub1VbaUJ0
>>690
ハガキの内容に守秘義務が働くとかで問題になるらしい。

俺は深夜に内部で区分けしてたな。
時々カップラーメンの無料サービスがあった。
695名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 13:21:02 ID:CkpUL1Ym0
ライターもライノベのバイトしたらいいのにwww
696名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 13:45:08 ID:kPjgsh690
はぁ?
697名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 13:51:50 ID:4IYy807C0
謝れ!ラノベ書きに謝れ!
698名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 14:30:26 ID:SY9IHB9f0
ヤマグチノボルとか?
699名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 15:05:48 ID:ORAoV3/S0
バイトってか、ラノベの賞に応募するようの原稿かいたらいいやん
700名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 17:48:34 ID:T6EyMuZ20
エロゲ出身のラノベ書きといえば……桑島由一?
701名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 18:30:54 ID:ZQhnitj10
つ 竹宮ゆゆこ
702名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 19:16:52 ID:o4vhz8nm0
賞取ったらもうバイトじゃなくね?w
賞貰ったら会社辞めかねないしな、ずっとエロゲでシナリオ書くよりいいと思うしな
703名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 20:05:00 ID:PYyaqrZL0
ラノベ作家の惨状を知らない方がいらっしゃいます
704名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 21:03:36 ID:iOWTRBg40
>>703
スマン素で知らんわ。
705名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 22:01:10 ID:weenQ7bY0
ロクな仕事をしない奴に限って、やたらと前向きなことを言う。
706名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 22:26:33 ID:weenQ7bY0
最初から外注ならさっさとクビを切って終わりにできるから気がラクなんだが、
社内に置いておく人間には簡単にそんなこと言えないし。
かと言ってもプレッシャーが無くなるわけでもなく。
何もかも自分の一存で決めることができればいいんだが、そんなことして
重大な責任問題になったら困るし、かと言っても相手はどんどん大きな責任は
自分に押しつけてきて指示を仰いでばかりだし、指示を仰ぐだけなら良いんだが
それで良い結果が出ればともかく悪い結果になればまた漏れのせいだ何だと
言い出して場が荒れ出すし、もう何をどうすれば良いのだろう。

と言うことをぎゅっと一点に濃縮したような不安が心の中にずっとあります。
707名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 22:34:12 ID:JYvDbtNs0
>>703
ラノベ作家の惨状kwsk
708名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 22:48:31 ID:weenQ7bY0
まず基本的に専業ラノベ作家はほとんどいないとか?
兼業でないとほとんど食えないから。
作家と言うのが大抵そういうものだけど。

あと、編集者のチェックがかなり厳しくて、修正がしばしば入るので
やりにくいと言う話もある。
ただこれは状況によりけりで、エロゲ業界ではやりたいことをやるんだと
言って無計画な製作ばかりを繰り返して破綻することが多いので、
きちんとした方針に沿って作ることによってある程度の売上を確保できると
言う側面もあるので、一概に悪いとは言えない。
まあ作りたい物を作るんだと言うのならあまり向かないが、創作でも
ある程度のビジネス性を意識するのであるならば、エロゲ業界よりも
やりやすい側面はあると言えるかもしれない。
まあ理想とはしばしば(ry でもあるんだが。
709名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 22:57:28 ID:euqgzokU0
これは芸大くんがラノベ作家を目指す伏線だな
710名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 23:02:27 ID:wurIbB0o0
703じゃないが良いか?
今のラノベ業界はどうもスレイヤーズとかロードスとかそんな時代とは違って一つの作品が大ヒット飛ばすのはかなり難しいよう。
ライトノベル業界には、文字通りヘビーユーザーよりライトユーザーが増えてるしな。
しかも基本的に古参の引退が遅いうえに新人はどんどん増えるし、今や読み手より書き手の方が多いんじゃないとか皮肉られてるくらい作家とか作家志望がいるし。
だから結局ライターが出ては消え出ては消えを繰り返し、段々ライターの使い捨て状態のレーベルが多くなってるわ、
それでも変にたくさん出版されるもんで、やっぱ買い手が分散して1シリーズあたり発行部数も落ちる。
すると一部の売れ線以外は兼業じゃないと食ってけない。
だから副業にしたりとか普通にバイトとか、下読みとか、エロゲーライターとかやって日々の銭を稼いでるらしいよ!
711名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 23:08:54 ID:M+B3Zvu30
エロゲ業界も似たようなもんでしょ。
1万売れればヒットの世界でいったいどれだけのメーカーが乱立すれば気がすむのかってほどたちあがっとる。
だからこそお互いに相互補完関係が強いのだろうねエロゲとラノベ。
712名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 00:30:59 ID:mkeQ+mNr0
その代わり出来不出来に関わらずアニメ化されたら一気に陽の目を見る、というわけか。
713名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 01:42:04 ID:MyUIlZns0
ライターが死にたくなること言っていい?

           「絵」だけで売り上げ初動が数倍違うのも一緒だね

ヽ(´∀`)ノ よし!死ぬぞ!
714名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 01:45:03 ID:FF0eUQsf0
>>712
そのかわりアニメ化したらその作家は終わりとかいう噂もあるけどな。切るとかじゃなしに。
715名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 01:45:16 ID:PvlR8KO00
当たり前のことなので全然死にたくなりませんが
むしろ売れない絵師とは組みたくないです
716名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 01:53:46 ID:pp4fLKW80
>>715
クールだな・・・
717名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 02:52:31 ID:p0osNqTP0
企画書のキャラ絵見せられた瞬間から
さてどう言って断ろうかと考え始める時はある
売れる売れないではなくモチベーションの問題で
718名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 03:54:49 ID:aLYyHB8s0
絵師に頼らなくても売れたゲームはあるんだし頑張れとしか…
辛いのは分かるけどな
719名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 04:50:13 ID:wK7etNxW0
>ライトノベル作家の惨状

新人の初版は大体2-5万部で、印税が7%、\600としてもせいぜい数十万どまり。
コンスタントに稼ぐには当然増刷される事、続編が書けることが要求されるが
書き上げる事で終わってしまって後が続かない新人が多い。
また、ライトノベル小説の場合も漫画と同じく(新人では)担当からの「指導」が入るので
自由に書けず「売れ線」を強要されてかえって書けなくなってしまう人間も多い。

専業で食ってくのに年収最低300万とすると年に約10万部売り上げられる作家にならなくてはならないが
それも少数。
720名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 04:52:59 ID:4Y7fKGtN0
>>717
あーあるな
俺はもうボランティアの精神で受けることにしてるよ
721名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 04:58:56 ID:wK7etNxW0
まぁ、「人気シリーズ」をゲットしてしまえばどんなに内容が酷くても読者は
買い続けるのでお得と言えばお得ですよ。
例えば年に5,6冊出てるが全く内容が進まず既に話題にもならないが、毎回15万部程度売ってる
グインサーガとかね(あれも今で言えばライトノベル)最近ではマリみても?

常に厳しい批評に晒される文学系に比べればマシでは。
まぁ浅田次郎みたいなのもいますが。
722名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 04:59:18 ID:rt7Ukcb60
>>719
印税は基本10%ですが
723名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 05:31:12 ID:89FF8DNw0
絵師が3%なんじゃないの
724名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 05:41:37 ID:fs/rL6np0
挿絵描きに印税なんて出ませんよw
ちなみにT氏の件とかは知ってるから極一部の例外はナシな
725名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 06:38:40 ID:S7sYGC1Q0
でもそれでも、ラノベ書きになった方が生活が豊かになる気がしてしまう
726名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 07:58:11 ID:4Y7fKGtN0
電撃最終選考までは残ったんだがな
なんかもうそれからやる気なくなってエロゲライターになった俺
727名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 08:45:23 ID:gaJfpR7a0
それなりの質、量を書ければエロゲライターで飯は喰える(喰えるだけだがw)
>>726のように最終選考に残るぐらいならな。
ラノベハその段階からデビューまでのハードルが高くて
デビューしても90%以上は数冊で消える。
728名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 09:45:43 ID:x/KJM9fc0
ラノベは初巻の部数はほとんど絵師の力。
2巻目以降が作家の力っては、昔聞いたことあった。
729名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 10:28:11 ID:IQbAiUrE0
>>722
出版社によっては新人でも10%出るのか?
どこだか教えてくれ。
730名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 11:10:25 ID:icpbXqIs0
>>729
722は、聞きかじりで話をしているだけの、現状を知らないアマチュアだろ。
そうでなければ、大先生。
731名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 11:40:43 ID:EgsvaDdO0
>>729
一般書籍の話をしてるんだと思われ。
今では一般でも新人で10%は少ないのかもしれんが。
732名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 11:47:00 ID:mkeQ+mNr0
>727
逆に俺はエロゲライターで電撃一次落ちだったよ。
ラノベに夢見過ぎてたな。普段から書きたかった本格志向のおとぎばなしを出しちまった。
後になって最近の受賞作を見て愕然とした。
普段書いてるようなやつを出せばよかったんだ。
733名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 11:51:49 ID:ipmCAL0f0
ライトを除く一般小説はもっと氷河期時代だしな
流石に隣の芝はなんとかとは思わないよ
734名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 11:55:54 ID:fc21OyCd0
それでもデジタルメディア市場の落ち込みと比べるとまだマシだがな。
やっぱり共有ソフトをどうにかしないと駄目だ。
735名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 11:57:41 ID:RL2q2xyI0
>>732
一次落ちてお前・・・・

それは夢とか傾向とかの問題でなくて
腕とかさらにそれ以前の日本語の問題だよ

ちゃんと小説の形になってて日本語が普通なら一次は通すんだから
736名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 12:03:01 ID:kN94yHoX0
時々売れ線調べにラノベコーナーに行くけどさ、
大多数は中身スカスカでも萌えキャラだけ出てればいいようになったよね、2000年ぐらいから特に。
前は漫画とアニメが請け負ってた部分をラノベでやるようになったんだなあと。
737名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 12:06:33 ID:SDxrQphG0
スレイヤーズあたりがラノベ凋落の元凶かな
ハルヒを読んであの業界も地に落ちたと思ったね
738名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 12:09:05 ID:4Y7fKGtN0
一次落ちはやべーだろw
まぁぶっちゃけエロゲライターの半分は一次落ちだろうけどな
やっててあちゃーっての多い

あごバリアなんて最初の数行でアウトだろw
739名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 12:13:06 ID:RzeAlWEc0
ライトの意味を読み捨てと捉えれば・・・

供給過多だから買う側も分かりやすい物を求めるんだろうな。
絵とか、立ち読みで分かるキャラ造型とか。
どこの業界も一緒だ。
ゲームは体験版が出せるからもうちょっと違うだろうけど、出だしはかなり気合入れて作るもんな。



全然関係ないけど
「出出し」でぐぐって見たら電波な世界が開けていたよ
740名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 13:09:47 ID:qkFE30cG0
つうかさ、ライターがラノベ仕事するのは別に良いんですよ。
遅筆なゲンガーがさぁ、挿絵やってるともうね・・・
741名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 13:26:27 ID:PEu4fku10
ラノベのコピーガード機能はレベル高いよなw
電子書籍に変わって著作権保護が破られた時がラノベの終焉かもしれん。
742名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 13:37:36 ID:jkkc9m7E0
ああ、印税10%入るのは大物作家以外ありえない。
6、7%ぐらいがちょっと多いかな。
後、今は最終選考まで残ったら大抵編集から連絡きていくらか赤ペン入れられて、クオリティが上がったらそのまま拾い上げしてくれるところが多いよ。
他社に、持ち込みするときも、電撃で最終選考までいきましたーっとか伝えれば見てくれることが多い。
まあ、最終選考と受賞作には差がほとんどないし。そこからはほぼ選考する人の感性だって言われてる。
ただそこから下とのレベル差は激しいんだが。
といっても、レーベルによって評価が結構違うけどなw
743名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 13:48:07 ID:r6Ehu4980
高額納税者番付にも載った神坂一は超がつくほど例外的に儲けたライト作家だろうな
もう二度とない
744名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 13:48:26 ID:ncEwMh7p0
>>714
担当はは終わりだと思うそうな。
良くも悪くも作家が変わってしまうらしい。
新人の頃から一緒にやってきたわけだから、
「アニメ化決まりましたよ!」
とか喜びつつ、心の中ではさよならを言ってるんだと。
745名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 14:48:45 ID:mkeQ+mNr0
>735
>738
電撃は3000前後の応募作品をさばくために何らかの機械的な振り分けをしてる。
内容とか日本語とか言う以前にね。
ライターだったらいっぺん出してみ。
そして最近の大賞作品を読んでみるんだ。
そうしたら俺の言ってることがわかるから。
746名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 14:57:37 ID:xO8sg2nX0
つか、ライターとしてそこそこの実績があるのなら一々賞に応募する必要無いんだが
747名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 15:00:04 ID:xckh4eFo0
>>746
(*´艸`)ププ
748名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 15:02:13 ID:lavbNFyB0
>>735
電撃は6千くらいの応募があって、そのうち千くらいが他の賞だと一次通過レベルだと聞いたが。
電撃の一次通過人数が3百くらいだったはずだから、
小説形式になっていて、日本語が書けていて、その上、売れそうな空気がある、っていうのが
選考に加わるんじゃなかったかな?
749名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 15:04:05 ID:lavbNFyB0
6千じゃなかった、3千だ
750名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 15:12:23 ID:GSH5KR9m0
そうだとしても、3千からある応募作の内容を全部みるわきゃないだろう。
だから、普通はあらすじ部分だけを見て、駄目な奴は落とされてるでしょう。

最大限、擁護してやっても>745は面白そうなプロットに纏められてない訳で。
受賞者 << 自分 と思い込んでる客観性のなさが、もう物書きとして×。
751名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 15:15:06 ID:PvlR8KO00
なんかワナビスレみたいになってるな
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
752名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 15:20:13 ID:Iiqa5ulP0
ちょっと気になるんだがここでいう「一次落ち」は、
一次選考には残ったけど、二次選考は駄目だった、という意味だよな?
753名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 15:33:01 ID:XfdTQiM+0
一次選考で落ちただと思っていた
754名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 15:44:16 ID:i49W6Cgw0
過疎ってる雑談スレでやって来いって愚痴。
755名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 16:04:50 ID:e6um/rh+0
とにかく芸大君の居ない方のスレを使うのが俺のジャスティス
756738:2006/09/18(月) 17:51:47 ID:JXJg+6TD0
>>745
いや、下読みやってますんであしからず
梗概の書き方が重要なのは750の言うとおり
757名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 17:52:29 ID:JXJg+6TD0
あ、ちなみに電撃ではないよ
758名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 17:57:23 ID:qpGcy/1y0
一次通ったくらいで教えてくれるの?
759名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 18:36:40 ID:jkkc9m7E0
いや、あらすじがアレでも一応全部の作品には目を通してるよ。
作品が3000(電撃以外はないと思うが。大抵300〜500くらい)とかきても、それをまず全部下読みに振り分けてね。

一次通過、二次通過、三次通過、最終選考通過は全部ネットや雑誌とかで発表するよ。
760名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 18:38:00 ID:/k6ncIPv0
電撃は知らんが角川スニーカーはあらすじで落とすって公言してたな
761名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 18:40:53 ID:9DQcfi7Z0
全文読まなくても、話の序盤だけ読めば
大体の善し悪しは分かるし。
762名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 19:40:33 ID:89FF8DNw0
いまライターが一番効率的に儲けられるのは
外注でもラノベでもなく同人ゲー主催
763名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 19:52:47 ID:veTV3M1e0
大体、俺らがライター志望の妄想大先生の作品を見る時とおなじじゃね?

まず、あらすじを用意してるか?してるなら、本文を読むに値するか?
本文は、日本語になってるか?ストーリーは面白いか?

ここまであって、やっと1次合格でしょ。
売れそう?って思ったら、次は面接。
そんな感じで、うちらのやってる流れとあんま変わらない希ガス。
そうか、芸大は1次落ちか、筆力がどうのと力説する割には情けないw
764名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 20:00:10 ID:9DQcfi7Z0
一般論としては、きちんとした裏付けのある技術がある奴なら伸びるし、
そういう裏付けがなくて夢を大きく語ってもポシャるだけ。
後はその裏付けを作るためにどんな努力をどれだけしたか、と言う
問題でしょ。

ただ、業界の水準としては大したことないのは事実。
765名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 20:34:23 ID:I+0e86Wv0
ウチの場合、一番重視するのは読みやすい文章を書いているか?と言うことだな

経験上、読みやすい文章を書けないやつは「人にどう伝えるか?」という事を
理解していないので面白い話も書けない。
766名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 20:59:56 ID:pwjbSvAH0
同僚のライターやグラフィッカーと冗談で、
今年の電撃に若いころの作品を送ろうって話になって、
大学卒業する前に書いた短編を送ったら、一次はなんとか通った。
「おまんこ」って書いてない、まだ純真だったころの自分の文章に涙が出た。
767名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 21:08:20 ID:pTzdKz0D0
>>766
今はありえないと思いつつも卑語を書かにゃいけん時代だからな……。
768名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 21:55:15 ID:lavbNFyB0
>>767
文末に『ポイズン』が抜けてますよ。
769名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 22:49:31 ID:csqZDeyH0
>>762
それ言ったら原画も音屋も同人主催のほうがおいしいだろw
770名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 23:25:02 ID:S0LfcEF80
アーベルってどんな会社ですか?
771名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 00:40:12 ID:FjLgt2zX0
音屋とライターが組んでドラマCDとかな
772名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 01:35:01 ID:NHnARN6k0
>>763
>本文は、日本語になってるか?ストーリーは面白いか?
最近、日本語になってないのが多いらしい
応募の3割はまともな日本語になってないんだとw

そういえば乙一って凄いよな
デビューからずっと文章の装飾技術に頼ることなくセンスで書いてる気がする
飾らない文章で書き続けるのは難しいんだけどな
773名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 01:41:56 ID:rz/WJwBc0
でも売れるのは日本語の乱れやストーリー破綻しててもより勢いとかセンスのある作品だよな。

つーか若者言葉や2ch語だって日本語わざと崩してたり文脈無視したりするのが面白かったりするんだから。
774名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 01:54:11 ID:zI41qKGJ0
普通の文章を書く人と売れる文章を書ける人は別だしな
前者は大量にいても後者はごく僅か。

まぁライトノベルじゃないけどリアル鬼ごっこまで来ると流石にどうかとは思うが
775名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 02:21:03 ID:ZeDBFlBT0
>>773
大多数を占めるであろう一般購買層は細かい文章なんぞ気にしてないだろうからな。
おかしい箇所を指摘されて初めて「あ、そう言われれば……」って人がほとんどだと思うぞ。
776名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 02:28:24 ID:NHnARN6k0
>>773
それは売れてるのだけ見る限りの話じゃん
日本語の乱れたりストーリー破綻してる人の内で売れてる人と
と日本語の乱れも少なくストーリー破綻して無い人たちの中で売れてる人との割合を比較すると
間違いなく後者が高いし

それと文章をワザと崩してる奴は自分自身が分かってるから結構長続きするが
売れてても素で崩れている奴は自滅していくし
777名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 03:23:44 ID:SI1B82rU0
>>776
売れてる人と と日本語の乱れも
778名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 03:49:51 ID:NHnARN6k0
俺が日本語乱れてるじゃんorz
779名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 03:54:58 ID:ZeDBFlBT0
ただの誤字じゃん、と思ったけど、本当にところどころ乱れててワロタ
780名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 04:16:40 ID:FQGUvSyh0
素朴な疑問なんだけど、ラノベの印税大御所以外10%じゃないってマジ話?
俺の聞いた話だと、一律10%なんだが・・・そいつら大御所なのかなぁ・・・。
781名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 04:28:19 ID:8qkHQVHf0
>>780
俺の知る限り(電撃、角川、エンブレ)新人は10%貰えないなんて馬鹿な話は無い

印税の話は前にちょろっと漫画の話になった時に10%なんて貰えねーよ! んなわけねーよ!って
書かれたこともあったから出版社によって違いはあるんだろうとしか言えないが
成年漫画系は10%貰えない傾向にあるみたいだから小説もそうなんでね?
782名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 04:32:25 ID:FQGUvSyh0
や、成年漫画は一律のはずだ。少なくとも3社は間違いない。何しろ俺が確認済みだ。
783名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 04:37:08 ID:/N8yeKQJ0
漫画でも小説でも10%貰えない奴は
編プロとかフリー編集に中間搾取されてるんだよ
784名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 04:54:36 ID:IjbMa0j00
たまにvip(エロゲー企画)にSS投下したりしてるが
ダメだしばっかでお褒めの言葉を頂いたことがないんだが
絵は素人でもある程度わかるが文章は分かりづらいしあれだよな

それとも俺に才能がないのかw
785名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 04:58:17 ID:5KJ1fRYj0
オリジナルなら普通にアリの穴に投下したら?
786名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 05:26:24 ID:IjbMa0j00
>>785
初めて見たが内輪で盛り上がってるだけって感じだな
vipよりはまだましっぽいが
つーかどこも若い子多いね。自己主張ばっかで腕を磨けといいたくなるが
787名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 05:27:52 ID:07uUcUf70
>>784
vipにまともな反応を期待すんなよ。
つか、企画ってことはオリジナルか?
オリジナルのショートストーリーはそれなりに実力がないと読めるもんには仕上がらないぞ。
788名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 05:43:08 ID:IjbMa0j00
>>787
vipでライターや絵師を募集してエロゲ作るのが流行ってるんだよ
企画だけでいまのとこ20個以上機能してるんじゃないかな
面白そうなんで参加しようと思ったらどこにも雇ってもらえなかったw
さっきも下手糞な京極夏彦やら読んでてイラっとするとのお言葉を頂戴したぜ

俺みたいなのが書いてるエロゲを決して安くない金払って買った奴、心の底からスマンw
789名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 05:49:06 ID:07uUcUf70
>>788
そんな実のないことをするくらいなら、短編でも書いて賞に応募してみてはどうかね?
790名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 05:51:57 ID:mRnWdOKW0
よくそんな余裕があるな。
俺なんて自分の仕事の納期守るだけで精一杯というか守れた試しがない。
791名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 05:54:39 ID:FQGUvSyh0
>>788
そいつらがまず予算をどうするかが見ものだ。 次に製作面そろった後、営業どうするかで戸惑うだろなw
792名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 06:44:50 ID:IjbMa0j00
>>791
いや、有志者だけの完全フリーなんだよ
制作者全員シロート
たまーに同人かじってる人が何人か
793名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 06:53:51 ID:FQGUvSyh0
有志者だけの完全フリーって時点で参加意欲湧かないよなぁ。
ゲーム作成の途方もない時間と労力と動く金の額考えると、金絡みきっちりしてないと
やる気も起きないし、人も集まらないだろう。

いや採算とか抜きで作ってみたいだけなら、何も言わんが・・・
794名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 06:56:05 ID:Hn+Wbb940
ひとり、またひとりと連絡が取れなくなってくんだろ?
795名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 07:02:14 ID:IjbMa0j00
前途多難ではあるな。目標がまず完成だし
完成したのは今のとこ一つだけっぽい
796名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 10:11:37 ID:kyfTfQGW0
シチュ集的な造りならなんとかなるんジャマイカ
797名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 10:28:15 ID:SI1B82rU0
うちにも製作期間1年の間に300枚(立ち絵抜き)、
自分で描いて塗って、データだけ送信してくれってのが来たっけな。
無償ですがと。
何処のお人好しが自腹切って仕事そっちのけで生活サイクル変えてまで
そんな馬鹿げたボランティアに付き合うのよと。
こいつらってそんなのばっか?
798名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 11:33:15 ID:jI+4w2px0
>>797
そんなのばっか
799名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 12:22:10 ID:07uUcUf70
つーか、99%は企画だけで頓挫するだろ。こーいうのは構想練ってる時だけは楽しいもんだ。
むしろ一本完成しただけでも驚きだよ。
800名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 12:45:24 ID:yM7oY+LQ0
まぁ、ぶっちゃけレベルが低ければ腕のいいシナリオが書ける奴さえいればヴィジュアルノベルゲームは作れる
ひぐらしがそうだし。

わいわい集ってる中の7割はいらない子
801名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 12:55:52 ID:LgmbCNTg0
果てしなく青いこの空の下で作った人たちはどこに行ったんだ
802名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 13:14:11 ID:yM7oY+LQ0
曲芸の下請けに成り下がりましたが何か。
803名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 14:50:30 ID:xFx1u8yT0
>>797
シナリオ書いてください!
っていう訳分からんのなら、たまにメールが来るね。

僕の考えた世界観、人物設定で物語を作ってくださいとか。
金が出るならやってもいいけど、無償なので無視してるが
804名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 14:56:22 ID:/2WFc5v50
つうかおまえら此処愚痴スレだからナ
新着多いけど殆ど読み飛ばしたよ
805名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 15:21:11 ID:F1xwZmx/0
エロゲ業界人の雑談 その6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1150947080/
ここでやれ
806名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 16:35:53 ID:OL3XOKNl0
印税の話だけど、たぶん版権ものとオリジナルの違いじゃないかな。
7%って言ってる人はゲームのノベライズとかじゃない?
3%はメーカーの取り分。
ライターの実力や知名度によって、6になったり8になったりはあると思うけど。
完全なオリジナルだったら10%。
電撃、角川に限らずね。
新人も大御所も数字の基準は10で変わらない。
部数は違うけど。www

807名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 17:38:24 ID:fqAhWG120
wが3こなのが却下が。
808名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:08:09 ID:gN6NFYhi0
>>788
探してみたがどうも見つからない
(晒して)
809名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:15:13 ID:QL4rngLw0
雑談は雑談スレッドへ。
複数の雑談スレは禁止です。

エロゲ業界人の雑談 その6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1150947080/

削除依頼済み
810名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:18:01 ID:6k72O8xJ0
何故そんな結論が出てくる。
811名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:42:50 ID:FQGUvSyh0
一応最初は愚痴だったんだけどな。京極風に否定されたうんたらの。
どうにも、共感できる愚痴でも、できない愚痴でも賛同レス否定レスが入って雑談に発展しがちだよな。

まぁそれも含めて俺は楽しんではいるが・・・どの辺からスレ違いなのか判らんし。
812名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:47:23 ID:QL4rngLw0
雑談は雑談スレッドへ。
複数の雑談スレは禁止です。

エロゲ業界人の雑談 その6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1150947080/

削除依頼済み
813名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:56:32 ID:bukfPpn+0
仕切るくらいならネタを出せこの糞餓鬼

いえ、ココにいるワナビー削除厨の事でなくてうちのPの事ですよ。

削除しか言えないのは役立たずの証拠失せろ屑

いえ、ここにいる削除中の事でなくてうちのPの事ですよ。
814名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:56:34 ID:QAdahjVL0
ID:QL4rngLw0はエロゲ業界やめて公務員でもやって飲酒車で人轢け
815名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 21:09:10 ID:QL4rngLw0
雑談は雑談スレッドへ。
複数の雑談スレは禁止です。

エロゲ業界人の雑談 その6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1150947080/

削除依頼済み
816名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 23:09:36 ID:WQ+dEJgI0
61まで続いてて今更重複スレです削除依頼済みとかアホなんじゃないか
817名無しさん@初回限定 :2006/09/19(火) 23:30:01 ID:rjIjReb/0
アフォの外注が納期を何ヶ月もずらしまくったおかげで、今日もおうちへ帰れません。
818名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 23:35:34 ID:UmM3B+P00
kwsk
何ヶ月もって大丈夫なの?
819名無しさん@初回限定 :2006/09/19(火) 23:45:58 ID:rjIjReb/0
何本かラインを並行させている。
当初の予定では俺はとうに別作品のスクリプトとシナリオの一部をこなしつつ、自分のシナリオのリテイクを行っているはずだった。
ひょっとしたら、俺が企画を出したソフトのシナリオを一任させてもらえたかもしれなかった。

結果は上で書いたとおり。
しかも何ヶ月もかかってる癖に碌に校正もしてこない。
猛烈なリテイクをかけても、会社に呼び出しても平気な顔。
おまえのおかげで俺は・・・・とは思っても、空白の時間は戻ってこない。

仕方なく、今日も会社で寝ます。
820名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 00:05:01 ID:rsv8XHWu0
>>819
少し冷え込んできたから油断して風邪引くなよ


俺的には、今年の夏はクーラー使えなくて熱暴走に何度も
悩まされたから、この冷え込みは助かるけど
821名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 00:08:28 ID:SOxmKWxo0
>>819
それはご愁傷さま。ハズレを引いちゃったみたいだね。
外注には終わったシナリオを定期的に上げさせたほうが良いよ。せめて週一くらいで。
あと経験が浅い相手だったら2割増しで厳しく接したほうが良いとオモ
822名無しさん@初回限定 :2006/09/20(水) 00:17:16 ID:zpYrF5Vh0
ありがとう。おかげでもう少し頑張れそうだ。

というか、今まで何人か外注のライターを使ってきたんだが
そろいも揃って誤字脱字が酷い&プロットの複線をガン無視&校正しない&作業が遅い
の三拍子そろってるんだよなぁ。

外注ライターってみんなこうなの? それとも俺の運が決定的に悪いの?
それとも上がお金ケチってるのかな。
823名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 00:36:28 ID:TP1niamF0
>>822
四拍子じゃね?
824名無しさん@初回限定 :2006/09/20(水) 00:43:46 ID:zpYrF5Vh0
四拍子だね・・・・・・・・。


もう寝るよ。おやすみなさい・・・・。
825名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 00:45:35 ID:Z3aECb0w0
俺も組んだ外注ライターがことごとく降りたり行方不明になったりするよ。
毎回尻ぬぐいしてた社内ライターさん可哀想だった・・・(その人は神)
826名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 01:23:19 ID:ZsbeB/kn0
えらい人が捕まえてきたライターがそんなんだと泣きたくなる。
827名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 02:01:25 ID:X9Ggr2FB0
>>822
外注ライターから一言。いや、命、いや、三言。

・適当なプロット上げておいて、シナリオ完成後、これは俺の考えとは違うんだよね〜
と言われないでください><

・作業に取り掛かる前に、鬱とシリアスなシナリオはやらないでくださいと言っておきながら、シナリオ完成後、
君のシナリオはシリアス度が足りないよね、と言わないでください><

・シナリオの方向性を変えたのなら、ちゃんと言ってください><
最初の打ち合わせで言っていた方向性のシナリオで納品してから、
君のシナリオは我々の方向性と異なってるとか言わないで。
828名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 02:03:02 ID:YhM0H7nM0
泥の掛け合いかー。。
829名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 02:13:05 ID:GfTBVZZv0
つーか、どっちもちゃんとコミュニケーションしろや。
後でトラブルのが嫌なら議事録作っておくのもいいぞ。
830名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 02:27:13 ID:budOQXQM0
俺も気楽な外注だが、提示してくるプロットが適当すぎるよな
個人的な考えだが、ライターは仕事柄頭切れるヤツ多いんで
原因は向こうさんのある場合が多いと思うよ
831名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 02:33:07 ID:IPYWo20/0
俺がよく渡される先方はプロットと言う代物は
表面的なキャラ設定とイベント小ネタがいくつか書かれてるだけです
つまり「オチとかはそっちで考えて」と
832名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 02:36:32 ID:Z3aECb0w0
ライターなら助詞くらいちゃんと使えw
833名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 02:48:21 ID:2nzyt4AX0
>>831
某売れっ子ライターはそういうの得意そうだな
834名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 03:08:06 ID:VLi5D0JE0
そもそもプロのライターに依頼するプロットを作る人が
話作りのプロでない経験ゼロの無能マン。
なんでド素人が話の大筋作ってんの?企画者とか自称してんの?
プロットも設定もどっかで見たような厨房アイデアのツギハギ。盛り上がりもオチもない。
ここはどうなってるの?って聞いたって頭も能力も足りてないからまともな答えは返ってこない。
なんとか作り上げてゲームが出たらシナリオが悪いとか言われんだべ。
そりゃまともな外注ライターほど業界から消えてくよ。
しらんけど。
835名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 03:23:16 ID:budOQXQM0
なんつーか
渡されたキャラ設定がまんま某有名ゲのパクリだったりとか(しかも一つのゲームから全パク)
イベントの継ぎ接ぎ(もちろん使い古し)
こんなんじゃ話し合う余地もなにもないよなぁって感じなんだが
なにより自身のモチベの落ち込みがひどい。こんなの酒でも入れなきゃやってられん
836名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 03:58:28 ID:AwBE0Bfb0
>>831
そういう時は逆に考えるべし。
すなわち、「何も決まってないんだから自分好みの展開にしてしまえ」ということ。

文句言ってきたら「プロットからははずれてませんが何か」と言うか、
「じゃあもっと詳細なプロット上げてください」と言って
自分の手元で書いたプロットをサンプルとして渡せ。

それより渡されたプロットが訂正できないほど筋が滅茶苦茶な時は
頭抱えた。
837名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 04:47:07 ID:yDtj/MxN0
同じような経験はあるが、自分の場合言われた通りに書いてPNだけ変えてもらった。
838名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 07:03:47 ID:LmDixlS6O
ワームスエンターテイメントってとこからWeb制作の営業が来たんだが知ってる?
839名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 08:45:05 ID:oDCKZaTb0
>>830
頭が切れる=言い訳が上手い とかね


編集の知り合いいるけど、ライターは想像力豊かwだから扱いにくいってのはあるみたいね。
ちょっとでも不満を感じたら延々そこに拘り続ける。。から、真正直に相対していかないと
ダメなんだと。不満が溜まりやすいんだよね。
精神的に老成してる人は上手く対応してくれるらしいけど、キの字が入った連中は。

何にせよ、「逃げちゃあかんよ」って事ね。
どんな言い訳しても逃げる奴は言い訳上手なダメっ子ちゃん。多少下手でも逃げずになんとか
企画側の要望まとめてくれる人しか仕事頼まない方がいいよ。

まぁこういうのはライター云々関係なく漫画家も似たようなもんだと思うけど。
840名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 08:48:47 ID:oDCKZaTb0
あー、いや、でも、漫画家は物凄い競争を当然のように潜り抜けてきてる連中だしプロの仕事を任される前に
担当に散々扱かれてるから流石に土壇場で逃げるような奴は殆どいないかな。

ライターの競争は、水面下だから、あんまり見えにくい。横の繋がりも殆ど無いし。
出版社で扱かれてない奴も多いからこの業界なんかほんと意志の弱い奴多いよね。
841名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 09:37:39 ID:YH2pl3vc0
扱かれてるって、こかれてるって読むのか。
842名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 09:43:42 ID:VLi5D0JE0
酷い会社が相手だと、たとえ一旦受けた仕事だろうが
切るのが正解って判断になることもあるからなあ。

すぐ逃げるような駄ライターがいるのと同じくらい
まともに外注管理も内部管理もできてない駄クライアントが存在してると思うぞ。
逃げたほうが悪ってんなら、そんなの雇って逃げられるほうも無能だろさ。
843名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 09:52:29 ID:yDtj/MxN0
割れ鍋に綴じ蓋
844名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 09:55:56 ID:pJjT0/pP0
>>830
俺もライターだが、自分の方がクライアントより頭がいいなんて考えないようにしてる。
まぁ、職業柄他の業種より「考える」機会は多いだろうけど、だからと言ってそれが
偉いわけでもないさ。ようは結果だしな。
そういう風に考えてると態度に出るモノだから、もう少し謙虚にいった方がいいかも。

ただプロットを提示してくるなら「入れたいシチュ」だけ書いてくるんじゃなくて、全体
の流れくらいは考えて欲しいのは事実だな >ドシロートのプロット
プロットの時点で矛盾もりだくさんだったり、設定と流れに違和感バリバリだと、少しくらい
構成し直したってどうにもならん。そのくせ譲らないし。
提示側の考えるシチュなんぞ、概ねガキの頃に空想した「僕の考えた超人(キン肉マン)が
参戦して…」とか、「僕の考えたZ戦士(ドラゴンボール)が悟空の危機にかけつけて…」
とかとレベル的には大差ないことが多いね。
他ゲームみたいな舞台に、自分の考えた萌えキャラがいて…とか、自分の好きな属性シチュ
があって…とか。提示されるたびにお前は小学生かと(ry
餅は餅屋だからシナリオ屋に任せてくれるのが一番助かるが…まぁ、企画したい気持ちは
分かるし、そういう立場にあるなら依頼されたものを書くが、シチュを提示されて行間を
埋めることならできるが、矛盾のあるプロットを変更なしで書くことなんてできませんよと。

>>840
ライターに関しても同意だが、絵描きにもそれは当てはまるな。
特に同人上がりは叩かれたことがないから、異常に打たれ弱い。
漫画家はずっとマシだが、良くも悪くも絵を量産してるのでエロゲの絵描きとしては
使いにくくはあるな。
845名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 09:58:33 ID:PnQLjZZE0
> あー、いや、でも、漫画家は物凄い競争を当然のように潜り抜けてきてる連中だしプロの仕事を任される前に
> 担当に散々扱かれてるから流石に土壇場で逃げるような奴は殆どいないかな。

富樫。
846名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 10:17:46 ID:PWxRpDK20
>>822
うちの外注ライターさんはその辺全部大丈夫だ。
大切にしようと思った。
847名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 10:25:55 ID:oDCKZaTb0
>>842
もしそうなら、話を受けた時点で切るべきだし、話と違う所があるならすぐに切るべき。
「どんどん無理難題を押し付けられてもう我慢できないから途中で辞めた」は単なる言い訳だよ。
仕事を仕上げてから辞めるんならともかくね。そういう奴を結構知ってるから・・(↑のような事を言って仕事ブッチを言い分ける奴

>>844
いや、クライアントの曖昧なプロット(企画)を形に出来ないようならプロのライターなんてやるもんじゃないよ。
それが無理なら最初から一切を任せてもらえる契約をするべきだし。。

・・その領域のライターが何人いるかは疑問だが。
まぁ、一線で生きてる外注ライター連中はそういう無理難題を片付けて業界に居残ってると思うんだけどね。
酷いクライアントを唸らせるモノが書けてこそ一人前ですよ。
特に陵辱系なんか、企画ありきだからプロットの辻褄あわせとか考えてる暇ないよw
848名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 11:08:34 ID:lQGocOgb0
ID:oDCKZaTb0の仕事は請けたくねえ、と思った外注の漏れ
社員だけで作ってれば?
(業界人なら、だけど)
849名無しさん@初回限定 :2006/09/20(水) 11:26:31 ID:zpYrF5Vh0
いつの間にかこんな流れになっているとは。
プロットの書き方をもう一度勉強しなおしてみる気になったよ。
850名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 11:28:08 ID:X9Ggr2FB0
>>842
本当に酷い会社は、こちらが期日通りに納品し、OKも出てるのに
契約書どおりか、約束通りに金を払わないところだと思うよ。
そういう会社だと、すぐ切るようにしてるけど

>>847
は?
クライアントが曖昧なのは、全体のビジョンが最初からないだけだよ。
シナリオがある程度できあがってから、その完全なビジョンとやらがクライアントの頭の中でできあがる。

で、それとシナリオの差が当然できるから、揉めるんだが。

ちゃんとしてる会社は、作りたい物の形が最初からできているから、
意思疎通がうまくいく。
ダメな会社は、勢いだけの適当な企画で発注かけてくるから
どうしても途中でぐちゃぐちゃになる。
851名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 11:34:08 ID:3QobJ5AR0
外注だけど、複数ライターで俺がサブのときはまともな仕様書でくるのだが、
ピンライターの場合はFax1〜2枚でしか送ってこない某クライアントは素敵w

別にそれは構わないけど、「?」マークを多用するのは止めてくれないかな・・・
キャラ指定に「ツンデレ?」とか設定に「学園物だけど非日常的みたいな?」とか気になってしょうがない
852名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 11:42:38 ID:budOQXQM0
はてなマークワロタw
それ同人レベルじゃんwww
853名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 11:52:22 ID:r2lyuFNY0
社内の人間からすればプロットの段階から任せてもいいから
もっと面白い物を書いてくれと
854名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 12:13:52 ID:rTwmigc30
>>841
「こかれる」とも読めないこともないが、イネくんの気持ちにならないといけないので、
対象がヒトの場合は、「しごく」が妥当じゃあるまいか。
私なら、「潜り抜ける」や「扱かれる」は、「くぐり抜ける」「しごかれる」と開くだろうな。
855名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 12:21:49 ID:j6ExLVQ70
>>854
手扱きとか使うから一概には言えないかと。
856名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 12:31:08 ID:SOxmKWxo0
どうでもいいけど、「扱かれる」を「こかれる」って読むとなんだか謙譲語みたいな響きだな。
857名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 12:36:02 ID:IPYWo20/0
愚痴スレらしいことを言わせて貰うと
適当プロットで後はお任せ〜自体は別にいいんだが
それをやっても大してギャラを上乗せしてくれないのが嫌
君ライターなんだからネタ考えるのなんて楽勝だろ?的に思うのヤメて
858名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 13:09:31 ID:rTwmigc30
>>855
いや、それ対象ヒトじゃないし。
859名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 13:13:21 ID:m/4SPZeT0
>>840
>>ライターの競争は、水面下だから、あんまり見えにくい。横の繋がりも殆ど無いし。
最近はmixiなんて恐ろしいものもあるから
横の繋がりが殆ど無いってことはないだろうな。
水面下で見えにくいのは確かだと思うけどね。
860名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 13:45:14 ID:PaYNjV9T0
>>858
んじゃ手コキはどうなんのよ?w
って、明らかに元の用途と違う言葉だけどさ・・・
861名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 13:50:13 ID:YH2pl3vc0
扱かれる、なるほど、しごかれるだ。
862名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 17:09:02 ID:8lIXK1SC0
お前らエロゲーのシナリオに何期待してんだw
実力があったらエロゲーの仕事なんかやってるわけないだろww
863名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 18:07:43 ID:GSTJFZ4G0
いやいや、エロゲーシナリオ書きとしての実力はあっても
小説書きとしての実力はないような人もいるかもしれませんぜ
864名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 18:15:11 ID:rTwmigc30
>>860
もう少し日本語が堪能になってから来るといいよ。
865名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 18:54:46 ID:PnQLjZZE0
>>862
まぁ、ほかの物書きの仕事に比べて効率が悪いからな。
866名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 19:06:36 ID:VLi5D0JE0
5年もやって2000万しか貯まってません
867名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 19:37:35 ID:1qu9wqDH0
某メーカーからお仕事ご一緒したい・スケジュール教えてくれっていうメールが来たから
スケジュールを書いて返信したのに、それ以降一切連絡なしってどういうことなんだよ。
おそらく都合が合わなかったんだろうけど、ではまたの機会に・みたいな締めのメールくらいよこせや。
868名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 20:43:18 ID:budOQXQM0
>>867
そんな常識がこの業界で通用するかよw
869名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 21:21:46 ID:SNW8NZxX0
クライアントから渡された草案を元にこっちがプロット起こして
おkが出たらそのままライティングに入るのが普通と思ってたぜ
870名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 00:41:14 ID:kPOSvfSK0
>>867
ただの社交辞令みたいなものだったのかも知れんぜ
871名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 00:47:37 ID:gKc6OBuo0
社交辞令にしろ言った以上は回収するってのが社会人ってもんだ。
872名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 00:58:40 ID:/W845nuu0
社交辞令でスケジュール聞く馬鹿がいる業界とは思いたくないものだ。
873名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 01:00:54 ID:nNzb6AaP0
>>867
業界のためにメーカー名晒してください
874名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 01:03:34 ID:q/qOnyQ80
依頼を断ると返事が来ないのは業界のデフォだと思ってましたw
875名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 01:15:33 ID:kPOSvfSK0
状況の判断がつかなかったから適当言っただけなんだぜ?
876名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 01:24:33 ID:ksnbRd+m0
>>874
まともなメーカーならアフターメールをくれる……と信じたい。
てか、今まで外注として数社とお付き合いさせてもらったけど、常識が欠けてるようなところはなかったよ。
これって、かなり運がいいのかな?
877名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 01:35:38 ID:/KDK2Rx90
>876
何社かに一個くらいはある、有名なところでもな
流石にこれは('A`)というところとは付き合わないが良いよ
878名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 01:42:15 ID:dOcji3RU0
所詮エロゲ業界だと諦めてる人も居るみたいだが、何にせよ組織で運営してる癖に常識かけてるよな
879名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 01:43:24 ID:p7udw5t60
依頼断ったらアフターメールよこさないところは
縁がなくてよかったと胸を撫で下ろしつつ、脳内ブラックリストに入れておくことにしてる。
880名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 02:01:32 ID:YmA+T6Xu0
しがない外注グラフィック。
11月開始の仕事を受けて、2ヶ月かかりだっていうからスケジュール明けたら12月まで連絡つかず
1月になっても開始せず、さらに遅れそう、いつ開始か判らないとの連絡。
しょうがないので、別の仕事を受けてやってる最中、3月になって突然に『明日から入れる?』
と連絡が来て、切れそうになったことが。
881名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 02:56:13 ID:Yh++1wyZ0
             (⌒)
     r=======ュ (_ __))
     {!     l}  |/     夜分お仕事ご苦労様です
     ヾ____o___〃 __      どうぞ一息入れてください
     /~∧,,∧ ヽ //
     ,'.:(´・ω・) .:;;/
    {.:.:::.:U.:U:.:.:..:ノ
     ヽ、___ノ
       U U     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
882名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 03:24:34 ID:n4aUHf7B0
発注や問い合わせのメールをしてもリターンが無い外注さんが…
ダメならダメで一言返してくれると、早く別の人に振れるのだが。
仕事募集中とか書いているなら、その位の対応してくださいな…
883名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 06:21:31 ID:2soQOW6P0
というか、メーカーが悪いと言うよりはその担当者がDQN7なだけだがね。
まぁ、「社員教育」なんてものが機能しない業界だから。

まともな会社なら全部自分の不始末=会社の不始末だと社員は認識してるだろうが
とてもとてもw
所詮個人商店だからなぁ。
ちゃんとしたメーカーで会社の態をなしてるのは数社だろう。

売り上げ数億以上でもDQN広報がいる所もあるがな。しかも老舗に。
884名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 08:27:46 ID:610rthz30
うちの会社も相当社長のワンマンだからなぁ。

それを理由にもう新人が何人かやめたよ。
885名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 13:57:09 ID:lrZhWF0X0
逆に仕事の依頼をしても、返事まったくなしの外注が多くて困る。
何か言ってくれよなー。
886名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 15:11:57 ID:j1qvwekT0
>884
そういう社長に限って、求人に応募が無いとか言うよな

入った人が残っていれば、そんな心配しなくていいんですよ
887名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 15:36:24 ID:dD75G0Q6O
一作、一作 生き残れるのか怪しい会社ばかりだからな

断られた瞬間に眼中に無くなるんだろうな笑
888名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 15:47:35 ID:/cyMmaoa0
595 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2006/09/20(水) 23:42:31
          竹石圭佑

「竹石圭佑」、1986年に名古屋の肥溜めにて湧いて出た蛆虫。
小学校高学年から万引きを繰り返し
学校内では好みの女子に嫌と言う程ちょっかいを出しまくる。
当時のクラスメートが「お前って何で女子ばっか苛めるんだ?」という様な質問をしたところ、竹石は「女を苛めても仕返しとか怖くねぇもん。だって俺のほうが腕っ節が強いからな。いざとなったらツラァ殴ってやればいいし。」と言ったそうだ。
弱い物に対しては恐ろしいほど高圧的になる竹石、万引きで警察に補導された事を自慢げに話す竹石、自分が世界の中心だと言って憚らない竹石…
数々の犯罪行為も在日中国人の両親から産まれた自分に後ろめたさがあっての反発心からの行動だろうか…
ともあれ、竹石はまさに肥溜めから産声を上げた蛆虫である。
889名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 17:29:35 ID:3kOJ7oIP0
このスレで一番論をぶちかますのはシナリオについてなんだよな……。
絵とか見向きもされねぇ。
890名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 19:21:13 ID:4RiD7Ze50
なんだかんだでシナリオがゲームの中で一番影響力あるしな
891名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 19:28:23 ID:bP/KK2k10
買ってもらう上で肝心なのは絵でしょ
シナリオ買いしてる人なんて少数派
892名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 19:36:06 ID:2y2fNBIu0
初動は絵で、長く売れるかはシナリオってとこでは?
893名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 19:37:18 ID:yGiGE6Vq0
絵・・・初期出荷数に影響大
シナリオ・・・リピートに影響大
その他・・・
894名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 19:42:13 ID:0DIEzCVP0
売れっ子を長期間拘束するのは難しい。
社員ならともかくな。

弱小に売れっ子ゲンガーなんか使えるもんかよ。ケッ。
895名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 20:04:29 ID:3kOJ7oIP0
外注を長期間拘束しようと言う考え方自体が何か間違ってるわけだが。
896名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 21:28:14 ID:tnV7S0bg0
相手が駆け出しや未だ無名だってのをいいことに
向こう勝手に拘束しまくるような会社もあるけどな
897名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 21:30:01 ID:0DIEzCVP0
>>895
打ち合わせやらなんやらでそれなりにいるでしょう。
898名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 21:50:57 ID:juCVmR9g0
向こうの都合で予定外に長期拘束されたときはマジ地獄を見た。
899名無しさん@初回限定:2006/09/22(金) 21:52:43 ID:fS5HSaqv0
折半する気もないのにどうにか長期間拘束できないかと思案する上役ほどウザいもんはない
ノーリスクハイリターン?なめんじゃねーよ
900名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 01:24:37 ID:w2BltYfb0
相手が会社だからちゃんとしろと言う意見が多いが、そこに何の説得力もない。
それから、外注で食ってく気なら致命的な問題になる前にやるべき事をやれ。
やらなきゃ自分が糞食らう事になるんやで、相手の反応を呑気に待つな!
契約交わしてるならそれを遵守しろ!(させろ!)。
馴れ合いの付き合いをするなら糞を食らう覚悟もしろ!
1つや2つの会社と喧嘩したっていくらでも仕事はあるだろう。
会社も個人も立場は対等!違うか??
901名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 01:34:18 ID:pWOmavCS0
フリーとしてやってくなら、>>900の言うようなリスク管理ができなきゃ
駄目だってのは確かだが、それは「愚痴るな」「相手を批難するな」と
いうことにゃならん。
902名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 03:08:07 ID:6eG4Kt/50
お前らいつまで雇われでいる気?
903名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 03:13:02 ID:FCOVPiPZ0
ここ愚痴スレだしなあ
904名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 07:47:48 ID:4RDf9WNd0
いやーでも実際、未払いとかはやられちゃどうしようもないからねぇ。
どんなに厳しい契約してても・・裁判やるだけでも手間だし。

まぁDQN会社と見抜けなかった方が悪いと言うんだろうが、会社なら会社としてちゃんとしろ
ってのは当然考えるべきだよ。

未払いはよっぽどの糞会社だけだがスケジューリングぐらいちゃんとして欲しいよ。
905名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 08:06:57 ID:VKpP1BQh0
まったく払わないとか勝手に金減らすとかはあんまないが(それでもあるのが怖いとこだが)
支払いが遅れるくらいだとけっこう普通にあるからなぁ・・・・
外注に支払い遅延て、あんま簡単に考えないでほしいんだけど。

>会社も個人も立場は対等!
でも力関係は違いますw
906名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 09:10:38 ID:/v5twDjQ0
>>893
エロゲーのリピートなんてたかが知れてるから、やっぱり大事なのは絵か。
907名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 09:16:20 ID:TqNhLnFB0
たいしたリピートがかかったことのない人間にしか言えないセリフだな
908名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 09:36:53 ID:Z+HzxStU0
そうはいっても、固定ファンがっちりの本当に良いシナリオ書ける人に
当るor探せる確立っつーのも烈しく至難なんだが・・・
909名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 10:03:25 ID:TqNhLnFB0
日本語をまともに学んだことのない人間にしか言えないセリフだな
910名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 10:20:22 ID:sdcKJxKm0
自分はまともに色々な本を読み込んでもいないのに
他人の風評だけで良いシナリオを決めつける人間にしか
言えないセリフだな。
911名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 10:26:09 ID:4RDf9WNd0
固定ファンのいるシナリオは誰だって確保したいからね
スケジュールなんて抑えられないよね
912名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 11:07:35 ID:1bxoI7ya0
社員として育てられなきゃ意味がない
名前売れてからそいつ引っ張ってこようって考え自体甘すぎるだろ

外注で名の通ったライターなんてロミオくらいじゃないのか?
あれは知名度の割にリピーター少ないみたいだが。
他のパっと思いつく著名ライターなんざ全部人気出た時点で既にその会社に所属してる
913名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 11:35:07 ID:Z+HzxStU0
>>909
>>910

え!オレに日本語まともに学んでなくて、本読んでもなく他人の風評でしか判断しない奴なの!

っていう、ビックリはさておき、オレが言いたかったのは発売もしくはシナリオを書いてもらう前に
売上&リピートが見込めるかどうかを判断できるかというと、難しいって言いたかっただけなんだが。

絵は客観的判断も可能だがっていう意味でな。
914名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 11:41:46 ID:Gc/HWTjp0
どんだけ漢字変換間違ってるんだって話なわけでさあ
915名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 11:42:28 ID:4RDf9WNd0
ある程度「売れ線」がかけるかどうかくらいはわかるけど、「爆発」するかどうかは分からんよね。
あと、最近の傾向見てると本編意外にアフター的な番外編の短編をガンガン自在に書けるか、
そういう能力があるかどうかとかもあるわな。
最初からそう言う事が自在に出来る人間が応募してきてくれればいいのだが中々そんなのいないってのが問題。
916名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 12:42:02 ID:ZmZD01Ut0
>>912
社員として育てても、3万超えるような奴は独立しちゃうんじゃね?
麻枝もつよきすの人も独立じゃん 丸戸も3万超えたら独立するんじゃね
いくら社員で初期から面倒見ても売れ筋ライターは抱えとけないよ
917名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 12:57:29 ID:iVHaCb760
役員として抱えるしかないな。
それでも独立する奴はするけど。
918名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 14:07:05 ID:/GsAnWhQ0
そいつが書いて3万も売れるなら、それ相応の金渡してやれよ。
919名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 14:15:42 ID:1bxoI7ya0
抜けるのは待遇よくないからだぞ
それなりの事したならそれなりのモン与えてやれよ('A`)
920名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 15:00:12 ID:iplYWw8V0
王ってどのくらい貰ってんだ?
921名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 15:09:59 ID:7jR53pY/0
抜けた毛を増毛できるほど貰ってない
922名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 15:26:10 ID:XKoWv73o0
結構貰ってると思うよ、御大が囲ってる位だし
923名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 15:29:46 ID:4RDf9WNd0
金玉握られてんだろ
924名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 16:12:56 ID:zkCkulJd0
あそこって年に1本位のペースなのに社員20人以上居なかったっけ?
金無さそうだけど儲かってんのかぁ
925名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 17:06:07 ID:bHGJNSwH0
グッズの版権料とかあるからな。
926名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 17:26:00 ID:2UdZCVMH0
一気に3万とはいかないが、この2年で1万5千を2つ出したのに給料上がんねえな俺
企画とDもやったのに……もう一本売ってから別の会社に雇ってもらおう
927名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 19:48:06 ID:1bxoI7ya0
企画とDもってことは、それ以外に何かやったってことだよな?
それって自分で立ち上げたほうがよくないか。いや保障はしないが。
928名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 20:33:29 ID:Zq7Q4Wd/0
企画っつーことは普通にシナリオだと思うが……。
929名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 21:42:40 ID:IBqe3WL40
>>926
おまいは何か勘違いをしている。
企画やDという立場で、高々1万5千/年を2年では、給与をどーんと
あげるのは無理だから独立しなさい。
別の会社に雇って貰っても、同じことを繰り返すだけ。
どーんじゃなくて、ちょびっとで良いんだよ!という場合はスマソ。
930名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 21:44:43 ID:1mIDdcVC0
よし大奮発してやる。
どーんと月30万でどうだ!
931名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 21:48:17 ID:sdcKJxKm0
それだけもらえるなら文句ありません。
てかそれ以上の待遇は普通はボーナスで調整するものでしょ。
932名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 21:59:27 ID:Z+HzxStU0
エ・・・30万で大奮発なの・・・? やっぱ借金しても自分で立てたほうが良いよそれ
933名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 22:17:46 ID:JdNNuqCY0
15000なんて1500〜3000で喘いでるうちとはすでに世界が違うぜ。
もう辞めたけどな。オナニー社長もクソ原画もクソシナリオも氏んでしまえ。
934名無しさん@初回限定 :2006/09/23(土) 23:17:20 ID:++cDFX9M0
とりあえず、俺が一週間会社缶詰でスクリプト打ってるのに
TGSに行ったアホ広報はこの世から消え去って欲しい。切実に。
935名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 23:27:03 ID:qRtOZRHi0
つデスノート
936名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 23:45:52 ID:WswE3Ed90
きっとコンシューマ化の売り込みに行ってたんだよ
多分嘘だけど
937名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 23:50:46 ID:rXpZ2Uvs0
ニュースで話題になっていたので日銀のHPに行ったら、
イラストのレベルが低すぎて萎えた。
938名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 23:58:11 ID:2UdZCVMH0
>>929
現状、20万も貰ってないよ
2回目の1万5千出したときはボーナスやるって言われたが、貰ってない
別ラインの成績が貧弱すぎるからってのが原因なんだが
そのとき辞めなかったのは、すでに一本新しいの動かしてたから立場上逃げるわけにはいかなかった
あと、今の会社は金以外の面で我がままが通るんだ。好きなものを好きなように作れる環境っつーかさ
だから今は、とりあえず本数出して知名度上げて、高く買ってくれるとこに移籍しようと思ってる


939名無しさん@初回限定:2006/09/24(日) 00:01:42 ID:DlFqUmLy0
おまい、そんなぶっちゃけて特定されないか?
940名無しさん@初回限定:2006/09/24(日) 00:11:40 ID:AlTYUebQ0
>>933
俺なんて最初から同人オンリーでやってるw
941名無しさん@初回限定:2006/09/24(日) 00:44:56 ID:VCCYLNt10
15kを年二回ってはっきりいって相当だぞw
業界でも30本くらいの指には入るだろ。

っていうか、大体思い浮かぶ人間が・・んーと、フランチャイズ方式的なので急速に
系列ブランドを増やしてる所のご本尊の・・(ry

ともかくそれで20万はショボすぎだわ。
まぁ、とはいえ一時期業界のカリスマライターと言われ今は独立して落ちぶれた方が当時ボーナス入れて800万強
くらいだったからしいからなぁ・・
942名無しさん@初回限定:2006/09/24(日) 01:03:39 ID:eB2isKbUO
今で関わってるタイトル、シナリオさんが外注なんだけど
見ていて感心するほど、良く働く。

会議で社内の連中が雲を掴むような思いついた事口走っては(笑
シナリオさんが仕様書や参考資料をまとめて提出してくる。
売れっ子らしいが流石だと思ったよ
943名無しさん@初回限定:2006/09/24(日) 01:59:59 ID:NWYPYSxk0
>>942
……たのむ、その素晴らしい方を紹介してくれ。
944名無しさん@初回限定
意外と真面目な外注っているもんだよ。シナリオでも原画でも。
ただなぜか、売れてないというか運がないというか、要するに目立たない人が多い。