常時CPU使用率が100%にならないエロゲー Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
前スレ
常時CPU使用率が100%にならないエロゲー Part2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1055673723/
過去スレ
常時CPU使用率が100%にならないエロゲー
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1050908540/

CPU使用率100%のゲームを下げるソフト 前スレ16氏作 

SleepHook
http://www.geocities.com/sleephook/
2名無しさん@初回限定:2006/08/20(日) 16:06:47 ID:ig0tWlG40
3名無しさん@初回限定:2006/08/20(日) 17:10:17 ID:z71JWVUL0
テンプレサンクス
4名無しさん@初回限定:2006/08/20(日) 17:15:23 ID:FJCW4S7v0
保守
5名無しさん@初回限定:2006/08/20(日) 21:38:00 ID:PPVTd4x70
>>1


SleepHookにはお世話になったなぁ…

PC買い換えてからは使ってないけど
616:2006/08/21(月) 10:38:43 ID:vAeyQJKX0
7名無しさん@初回限定:2006/08/22(火) 00:11:36 ID:vFXqtsfu0
>>1


即死回避
8名無しさん@初回限定:2006/08/22(火) 04:07:49 ID:KsDQV/Yb0
乙。
9名無しさん@初回限定:2006/08/25(金) 14:03:48 ID:mEULsw/10
BESの正式版出てますね
次のベータもさっさと出てるけど
10名無しさん@初回限定:2006/08/30(水) 21:41:04 ID:yIlM8Ue+0
ここ即死とか落ちたりとかないの?
11名無しさん@初回限定:2006/08/31(木) 01:21:08 ID:UzKM0LV+0
即死は無いですね。この板もエロゲー作品別板も。
12名無しさん@初回限定:2006/08/31(木) 21:41:07 ID:oN8D4fS10
それがあるんだよ。ゆるゆるだけど。
13名無しさん@初回限定:2006/09/02(土) 08:05:47 ID:vOa2kRLt0
保守
14名無しさん@初回限定:2006/09/04(月) 21:22:19 ID:Pu0WkhMV0
100%保守
15名無しさん@初回限定:2006/09/06(水) 19:52:53 ID:gH8jJ5Pw0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | will系スシテムのCPU使用率100%がはやく改善されますように
    /  ./\    \________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
1616:2006/09/06(水) 20:26:57 ID:s/qrh/Qf0
Part3でも16取っておこう
17名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 11:19:22 ID:FfA4IFwG0
Willとか戯画とかインターフェースに凝ってるところに限って100%だったりするのはなぜだろう。
18名無しさん@初回限定:2006/09/07(木) 18:51:31 ID:3MdslUBv0
見た目しか気にできない、中身がDQNの女と同じってことさ。
19名無しさん@初回限定:2006/09/15(金) 00:17:50 ID:xHWU9dNr0
 マウスのクリック待ちする際に GetMesssage() してりゃ、
CPU使用率が常時 100% なんて事にはならないんだけどねぇ。
20名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 01:57:20 ID:pB95chhW0
100%保守
21名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 16:45:19 ID:1N/mqP6p0
ぶっちゃけ最近のcpu Athlon 64とかC2D
なら100%になるなんてありえない
22名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 16:52:59 ID:71TiXP4a0
>>21
それは見た目だけ
23名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:25:58 ID:I41vdyT30
デュアルコアなら、2スレッドでビジーループを回せますねっ!!!
24名無しさん@初回限定:2006/09/24(日) 13:30:23 ID:G6tTlA0aO
最新CPUでも100%
25名無しさん@初回限定:2006/10/01(日) 07:17:19 ID:3TSNYeaV0
めがちゅ、CPU100%だね…………

そらうた以来やってないけど、いつの間にかシステム変えたみたい………
勘弁してくれよ
26名無しさん@初回限定:2006/10/11(水) 02:03:19 ID:HJK/bJHH0
演出がすごくてCPU100%なら納得できるが、
起動して何もしてないのに100%はやめて欲しい。
27名無しさん@初回限定:2006/10/11(水) 12:10:55 ID:iVRwg1DN0
あるある、
一般ゲーとかより、ただの紙芝居ゲームの方が
CPU使ってたりするから困る
28名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 23:12:07 ID:L756ZZDo0
あいかぎ2やったけど、これCPU使用率を1・50・100の3段階に調節できる
そして1でやってももっさり感が無い(おいらのPCでは)

さすがF&Cと言ったとこだろうか、最近システムの充実とともに、使用率が
高くなってる最中、こういうシステムはうれしい
29名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 14:27:49 ID:YAgahisi0
エルフオールスターズ脱衣雀3やってみたんだけどCPU使用率100%だった。
しかもSleepHook使うとエラーが出て起動しない。
エルフのゲーム初めてだったけど大手メーカーだから
大丈夫かと思っていたのに。・・・
30名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 18:34:25 ID:u7tpVhh60
「愛姉妹 〜どっちにするの!!〜」も100%になります。(Window/全画面とも)
BESでCPU使用率を30%くらいに落とすと、エフェクトがもっさりと…
Pentium 4 670(3.8GHz)なので、100%だとCPUファンがうるさくて
プレイする気になれません。
ゲームの内容自体は良さそうな感じなんですけどねぇ。
31名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 10:53:28 ID:3RO5qL+v0
あいかぎ2は改善されたらしいんだが、Canvas2 DVDは見事に100%なんだよなあ。
32名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 12:40:11 ID:YuoCxG300
C2 DVDがADVWIN32使ってるならSystem Info>System ConfigでCPU使用率設定できるはずだが。
買ってないからしらんが。
33名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 16:31:45 ID:8B1Rvkvs0
エリスちゃん好きだろ?
34名無しさん@初回限定:2006/11/15(水) 12:25:03 ID:prwnZrPo0
>>25
うちの北森3.4だと25%前後だけど。
スペックが低いんじゃないか?
35名無しさん@初回限定:2006/11/26(日) 19:18:25 ID:PTWrq2d+0
月姫やろうとしたらCPU使用率100%だったうぜえ
36名無しさん@初回限定:2006/11/26(日) 19:36:24 ID:b4eKjE7F0
大悪司3.9いけたのに大番長4.0だめかsleephook
37名無しさん@初回限定:2006/11/26(日) 23:39:50 ID:rnaIKtnV0
ソフト電池とかを使ったダウンロード版の場合
sleephook はやっぱり効かないですかねぇ?
38名無しさん@初回限定:2006/11/27(月) 09:55:08 ID:cgzERg8f0
>>35
最新版のNScripterを落として上書きしてやればたぶん回避できる
39 ◆sTuI8CKInE :2006/12/02(土) 22:17:07 ID:vq/2LOQ+O
それだ
40名無しさん@初回限定:2006/12/09(土) 15:50:49 ID:GGnkHVO60
ショボイcpu使ってるけど cpuをフルで使用するエロゲをみたことがないが
41名無しさん@初回限定:2006/12/09(土) 16:10:18 ID:iq0wNx5y0
エロゲーなんかで100いくとかありえねーよwww
スレたてた奴アホすぎw
よほどへたれPC使ってるんだな
42名無しさん@初回限定:2006/12/09(土) 18:52:11 ID:Aq/V5rik0
不覚にも41にウケた
病院逝ってくる
43名無しさん@初回限定:2006/12/09(土) 19:26:54 ID:96k3K6n20
誰か反応してやれよw
44名無しさん@初回限定:2006/12/09(土) 20:26:33 ID:4KB6NrWT0
お前らと俺が反応してるじゃん
45名無しさん@初回限定:2006/12/10(日) 03:58:18 ID:Xo9Ey8fW0
41だけど
いくんだwww
俺100いくゲームたまたまやってないだけなのかな
46名無しさん@初回限定:2006/12/10(日) 06:05:26 ID:n038l/hL0
誰か100%な体験版を例示してあげるんだ。
マルチコアだったとかいうくだらないオチは無しで。
47名無しさん@初回限定:2006/12/10(日) 09:51:11 ID:Nop36Tkk0
初代D.C.
48名無しさん@初回限定:2006/12/10(日) 09:57:12 ID:Src8HkoYO
マルチコアでも
4CPUでも100%
過去に報告あっただろ?
49名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 00:46:47 ID:LKYe1Jln0
紙芝居エロゲで100%って、いったい何に使ってるんだ?
50名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 00:51:29 ID:/Z0hGyl70
part1参照
51名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 00:52:22 ID:0I28LZPM0
かにしので100いったw
52名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 00:55:15 ID:LKYe1Jln0
part1あぼーん多すぎw
53名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 01:57:41 ID:CgSFYGLv0
SleepHookが効かないゲームってどうしてる?
具体的には下級生2なんだけど、BES使うしかないんかなぁ
54名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 02:00:09 ID:/Z0hGyl70
カクカクになりそうだね
55名無しさん@初回限定:2006/12/29(金) 09:42:53 ID:1rFLyTOMO
カクカク=ハードゲイ
56名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 11:57:38 ID:0bSzsic5O
>>21
CPUを占有する仕様だから
あり得る
57名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 12:05:19 ID:8irOTllt0
おとぼくがすごく重かった記憶が
58名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 19:41:14 ID:JpyjUpvC0
家族計画絆箱でCPU使用率100%
59名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 19:51:02 ID:yvXwvEaF0
スレ違いなんだが、
CPUもそうなんだけどメモリ食いすぎなエロゲも多すぎ。
256MB一気に消費する・・・・きすみみ。
1GB積んでてもキツイ。
60名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 20:26:50 ID:FyBheXHo0
DirectXの機能使いまくりなら普通科と。
「カンパニーオブヒーローズ」というゲームは仮想領域含めて600MB位平気で喰う。




もっとも、エロゲでDirectXの機能使いまくりのゲームなんてごく僅かしか存在しないのだが。
61名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 01:29:44 ID:AJ4R+IOs0
メモリ搭載量って最近は2Gが標準じゃないの?
62名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 03:32:20 ID:MMy0feCX0
100行くのってプログラム側の欠陥?
63名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 08:22:02 ID:y94rERVtO
君のぞは軽い
64名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 13:58:14 ID:3KQsOZet0
最速環境でもアプリ内でループさせれば、CPU使用率フルなんて簡単に行く。
ようするに、プログラムの書き方が糞。
65名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 17:38:50 ID:hcCU0DdL0
CPU時間を予約してるだけで実際には使ってない希ガス
66名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 17:54:41 ID:H/XURZSe0
100%になるとHALTが効かなくなるし、
クロックや電圧が上がって実際に使ってなくても発熱するから嫌。

クロックや電圧を手動で固定しても、HALTが効かない分熱くなるし。
67名無しさん@初回限定:2007/01/15(月) 18:50:35 ID:YMrGlJuJ0
>>65
お前がこのスレに居るのが不思議
68名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 17:55:37 ID:/8EaiI9u0
恋姫無双、SleepHookきかねえ
いままで、タクティクスネット系のシステムには効果抜群だったのに…………
69名無しさん@初回限定:2007/02/01(木) 15:26:33 ID:ZR+W14AX0
>>68
俺も駄目だったのでSLW使った
70名無しさん@初回限定:2007/02/27(火) 18:35:31 ID:Qz3b/Nm3O
わかりません
71名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 19:38:35 ID:sbfLEpzg0
sleephookって9xでも使える?
VPC+98SEで試してみたんだけどエラーで動かないんだわ。
7216:2007/03/06(火) 20:28:02 ID:e0s8221X0
NT系のみだよ
73名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 20:44:52 ID:sbfLEpzg0
ありがと。
対応は…やっぱ無理?
7416:2007/03/06(火) 20:50:26 ID:e0s8221X0
無理じゃないけどする動機がないので……
エロゲ十年分プレゼントしてくれるなら別だけどw
75名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 20:56:00 ID:sbfLEpzg0
そんな量もらってナニする気だw
ま無理言ってごめんね。んじゃ。
76名無しさん@初回限定:2007/03/06(火) 21:09:10 ID:c9GY5ue+0
オナニーだろ!
77名無しさん@初回限定:2007/03/23(金) 05:14:11 ID:C450xhld0
>>68
ネクストン系のブランドの筈なのにNomadの外道勇者をやったら使用率100%行かなかった
しかし同じ日に発売されたおキツネSummerをやったら案の定100%だった
何が違ったんだろう・・・・?
78名無しさん@初回限定:2007/04/05(木) 00:05:10 ID:9Wx0OxGu0
システムバージョン?
79名無しさん@初回限定:2007/04/15(日) 12:23:07 ID:w16EYL9Y0
2.0
80名無しさん@初回限定:2007/05/31(木) 10:26:57 ID:aUW8HtoO0
PCの夏、熱暴走の夏
81名無しさん@初回限定:2007/06/11(月) 21:03:29 ID:OMu6SLbs0
SLW使うと反応がにぶくなるのがちょっと…

あしたの雪の丞とかはsleephook効くけどスキップが遅くなる。
82名無しさん@初回限定:2007/06/23(土) 04:53:24 ID:3VlYuEVz0
真・兄嫁 CPU使用率100%
83名無しさん@初回限定:2007/06/24(日) 05:35:22 ID:Kz9EYK8y0
セレンはしょうがない

BESで強制的に下げてやれば、もっさりだけど許容範囲でなんとかなる
84名無しさん@初回限定:2007/07/01(日) 00:33:09 ID:WQ/S1H0n0
85名無しさん@初回限定:2007/07/06(金) 23:14:49 ID:vf3C+CVQ0
sleephookが効くのと効かないゲームって何が違うんだ?
8616:2007/07/06(金) 23:26:42 ID:ny8STOvu0
OSの入力キー情報を1秒間に何百万回もチェックしているようなケースでは効く.
それ以外の場合,たとえば1秒間に何百回も同じ画面を描画しているとか,
1秒間に何百万回も"何もしない"をしているとかってケースには無力.
87名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 01:33:34 ID:/BG++35S0
(´・∀・`)ヘー
88名無しさん@初回限定:2007/07/07(土) 10:57:28 ID:aOKUwYKI0
ほーなるほど。
どのソフトが効果あって、どのソフトが効果ないってどこかにまとめてないかな。
89名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 04:09:52 ID:1fSKqhks0
SleepHookみたいにexeを指定するタイプじゃなくてプロセス指定でhookしてくれるソフト無いか?
90名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 08:55:28 ID:zXlNgNoZ0
これって明らかにメーカーの怠慢だよな
普通はPCソフトって併用起動だろ
ちゃんとメーカーに抗議したほうがいい
91名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 08:57:04 ID:IBe827UI0
貧乏人
92名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 09:35:56 ID:LhHoKIBS0
マウス&キー入力待ちの間は GetMessage すればいいのに、
何故わざわざCPU使用率 100% になるようなコーディングをするのか不思議。
93名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 09:47:15 ID:22trOk2H0
DOS時代のコードを流用してるにイピョーウ。
94名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 17:31:46 ID:l4TjDlUE0
>>89
うさみみハリケーンのVer0.09ならいける。
パッカーを使ってるプロセスでも普通にCPU使用率を落とせるし、
APIを選んでフックできるのが便利。
メニューの[ファイル]下の[プロセスの実行速度を調整]で。
95名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 19:14:06 ID:1fSKqhks0
>>94
おうthx
今までBES使ってたけどれもいいかも
96名無しさん@初回限定:2007/07/09(月) 22:19:36 ID:1fSKqhks0
エロゲーとは違うがぷよぷよフィーバーのCPU使用率なんとかできないかなぁ
うさみみハリケーンの実行速度調整でPeekMassageにチェック入れて4msとかである程度違和感無く下げられたけど
ネット対戦時とかはランチャルーツがソフトの起動終了を繰り返すから一回一回手動でアタッチしなきゃならん(´・ω・`)
上記の理由でSleepHookも使えないし(´・ω・`)
97名無しさん@初回限定:2007/07/13(金) 21:58:51 ID:ek92CKWF0
part2の過去ログ誰か持ってないですかね?
にくちゃんねるも潰れてたしorz
98名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 00:15:48 ID:dv+alUfs0
エロゲ−でCPU使用率100パーセントになる??
ざけてんじゃねーよ
くだらねーゲームをやってるひまがあったら
アニオタ集めてビルから集団投身自殺してこの世から消えろ
この珍カスどもが  
氏ね氏ね
99名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 04:01:27 ID:gUr7VneW0
100名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 16:24:16 ID:gwAnatMp0
>>99
サンクス
101名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 09:27:28 ID:bMo15aij0
板違いだがリトバス重すぎ
102名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 13:07:11 ID:8NxCN99s0
最近のゲームはCPU使用率1%とかなのに何で昔のゲームは100%になるのか技術的な解説きぼん
103名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 14:07:42 ID:XklhmdyY0
昔のゲームでも1%と100%があって、100%の方が淘汰された。
当時、100%でいいんだ、100%でなきゃダメだ、1%は作り方が悪いと
言い張る連中がいて(本当にいた)それがまかり通っていたのだけども、
メリットなんぞ一つもないことがようやく今になって定着したんじゃないかしら。
104名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 17:08:32 ID:1KrD4MJT0
昔は偽マルチスレッドだったから、それで良かったんだよ。
1%だろうと100%だろうと9X系じゃ大した違いはない。
10516:2007/08/05(日) 17:51:02 ID:RemAUmfK0
どんだけ昔の話なのかねそれは…… Win98だってACPIならHALTしたし.
1スレ目が立ったのは2003年だし.
106名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 19:12:21 ID:xvAiGpwDO
リトバスが重いってw
昭和のPC使ってんのかよw
107名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 21:53:06 ID:Af2jFucy0
昭和のPCで動くリトバスすげー
108名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 00:06:43 ID:c7xoDJlA0
昭和は1989年1月7日までだから、その時代のPCって、
V30積んだPC−9801ぐらいじゃないか?
109名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 00:30:46 ID:W+nioFRA0
ttp://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/b151-1.html

PC-9801だとこの辺が最高スペック。CPUがi386/16MHzだな
CPUアクセラレータとか使うともうちょっと上がるがその程度
110101:2007/08/08(水) 07:10:50 ID:Ap6nrz/q0
>>106
3年落ちのノートPCだが推奨スペックは余裕を持って満たしているのでプレイには問題ない
他のアプリケーションを動かそうとするとCPUが100%で何も出来ない
特に日本語入力のタイムラグが大きすぎて実況出来ないのに辟易
111名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 10:23:26 ID:GIIgOuD10
>>110
コンフィグ>その他の設定>本プログラムの動作を遅くして〜 にチェック
REALLIVEはこれでCPU使用率がグッと下がるはずだが
112名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 10:44:27 ID:XgFsKRCf0
>>111
とりあえずうちの環境だとリトバスでそれやると野球とかがまともに動かなくなったが。
113101:2007/08/08(水) 22:22:54 ID:Ap6nrz/q0
>>111-112
俺もバッティング練習がフレームスキップしまくりになった
114名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 02:12:05 ID:kO2LO8/C0
ゲームじゃないがDOS時代はループでぶん回していたからな。
その名残じゃないか?100%は。


・・・実を言うとWindow用ソフトもループで回しているソフトは結構ある。
というより書いた。書かれていた。納品もした。多分今もそのままだろうし、これからもそうだろう。
だから責める事は出来ないし、そのつもりもない。今は反省しているw
115名無しさん@初回限定:2007/08/15(水) 22:30:51 ID:m439k6LL0
sleephookってどの程度の利便性があるの?
起動するとPCが重くなるソフトやエロゲならどれでも使える?
116名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:12:33 ID:FWdOUnjT0
30くらい前のレス
117名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:29:37 ID:qM5vntJw0
一般ゲーでも効くやつあるよ。
118名無しさん@初回限定:2007/08/16(木) 01:31:09 ID:qM5vntJw0
2D紙芝居みたいなのとかね。
119名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 15:44:35 ID:4WdKW6NV0
東方(シューティング)で良く効いた。ありがたや
120名無しさん@初回限定:2007/08/19(日) 21:34:25 ID:ri8lcuW+0
Lemmingsでもバッチリ効いたよ。
Win3.1+Win32s用ゲームが、XPでもしっかり動作する時点で凄いけどな。
これ組んだプログラマはなかなかのやり手だ。
121名無しさん@初回限定:2007/08/20(月) 19:57:02 ID:p2izuTf60
いいなあレミングス。
欲しいけど、どこにも売ってやしねえ。
122名無しさん@初回限定:2007/09/13(木) 22:09:23 ID:dOAuMLD90
すばらしい
123名無しさん@初回限定:2007/10/08(月) 06:49:33 ID:t3J9BLPJ0
このGcoolerってツール結構いい
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se425811.html
124名無しさん@初回限定:2007/10/16(火) 04:47:52 ID:Hr5ka6dT0
どういいのか教えてくれ
125名無しさん@初回限定:2007/10/29(月) 05:08:22 ID:3w+sR8GD0
>>124
SleepHook+小プロセス対応みたいだよ。
他追加機能有。
126名無しさん@初回限定:2007/11/06(火) 20:59:56 ID:Qh+2XaMr0
127名無しさん@初回限定:2007/11/24(土) 16:52:06 ID:EwNIW1AP0
オススメ出会いサイト。
http://aitaina.biroudo.jp/
128名無しさん@初回限定:2007/11/25(日) 20:35:31 ID:kVncakoJ0
ねーよ
129名無しさん@初回限定:2007/11/30(金) 00:22:08 ID:xoXTTiQP0
いつの間にかクアッドコアになっていた。
130名無しさん@初回限定:2007/12/03(月) 13:50:04 ID:5+oN1yHT0
レミングスはレボリューションの方かな?
最後の数面が結局クリアできなかった…
131名無しさん@初回限定:2008/01/21(月) 21:00:34 ID:WUlR7vjk0
マルチコアCPU環境でプロセスごとに使用CPUを割り当てられる「Process Lasso」
プロセスごとのCPU優先度の設定や実行禁止プロセスの指定も可能
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/21/processlasso.html
132名無しさん@初回限定:2008/01/24(木) 22:39:58 ID:iuREAk2E0
最近のCPUだと省電力機構がいろいろ進化してるけど、挙動が変わって混乱しないのかな?
怖いのは、Sleep(1)の戻り時間が環境・負荷によって変わりまくる事…
もしSleepしてC6ステイトなんか入っちゃったら、戻ってくるのにどんだけ時間かかるんだろ
133名無しさん@初回限定:2008/01/25(金) 00:08:56 ID:x8ZEBsBa0
想像で書くけども……

そういうことが仮にあるとして.
他のStateと比べてC6からの復帰には時間がかかるだろうけど,
ミリ秒のスケールから見れば違いは無視できるんじゃないかねぇ.

あるいは無視できないほど遅延が大きく(100msとか)なるなら.
そのスレッドが数ミリ秒後に起きたがってることは
Windows側でわかってるんだから,C6には入らないと思われ.
13416:2008/01/25(金) 00:11:05 ID:x8ZEBsBa0
メール欄に入れてしまった……
135名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 00:11:54 ID:vJCdrJAY0
sleepしただけではC6 stateに入らないよ。OSのサポートが必須
それ以外のクロック制御なんかの単純な省電力機能の場合は
sleepしたときの戻りはまちまちだろうけど
136132:2008/01/27(日) 03:13:51 ID:4lHmev+d0
>>134-135 thx
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1214/kaigai407.htm
150〜200μsのレイテンシってそんなもんなのか…もっと長いと思ってた
ゲーム中はC6に入らないようになってるようだし、無用な心配だったか
シングルCPUとマルチCPUでカーネルの違いなのか、timeBeginPeriod(0)で1に設定されたのに
戻り時間が1CPU:1-2ms、2CPU:2-3msになったのが気になったけど問題ないかな
137名無しさん@初回限定:2008/01/27(日) 10:48:05 ID:sSoyy8JH0
マルチCPUだとスレッドクォンタムが長いから。
138名無しさん@初回限定:2008/02/02(土) 11:41:33 ID:56Sse4ulO
一番高いXeonでも100%
139名無しさん@初回限定:2008/02/26(火) 01:11:25 ID:wABrViyt0

http://www.geocities.com/sleephook/をみましたがCPU使用率の上限値を設定するのは
どの項目なのでしょうか?%単位ではなさそうですが...

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/11/bes.html
↑こういう感じで視覚的にもsleephookを解説してるサイトとかありますでしょうか?
ちなみに上記のサイトは窓の社のBES解説サイトです
140名無しさん@初回限定:2008/02/26(火) 01:12:32 ID:wABrViyt0
BES解説サイトです→BES解説記事です
141名無しさん@初回限定:2008/03/31(月) 23:19:08 ID:r5L6Moc20
(∩´∀`)∩
142名無しさん@初回限定:2008/04/19(土) 12:51:32 ID:LfSQa9gOO
マルチコアでも100%
143名無しさん@初回限定:2008/05/04(日) 09:37:50 ID:L2UkM/IAO
ありえなくない?
144名無しさん@初回限定:2008/05/04(日) 12:54:13 ID:iNA3loxq0
マルチスレッドに対応させた上でガンガンループさせれば、
マルチコアでも簡単に100%近くまで行くよ。
145名無しさん@初回限定:2008/05/08(木) 14:32:08 ID:Wff0GyBW0
今年もcpuファンがうるさく回転する季節がやってくる……
146名無しさん@初回限定:2008/06/10(火) 17:45:07 ID:BvLvwXiG0
かみぱに100%かよ…くっそパケ買いせずに体験版しときゃよかった
147名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 05:19:09 ID:zuTQzI8T0
オンボードのチップ性能ってCPU使用率に関係するの?
148名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 06:45:26 ID:7Jetm9eW0
オンボードビデオ性能の事かな。どーだろうねぇ。
2Dエロゲは、よっぽど古いパソコンじゃない限り関係なしじゃね。
149名無しさん@初回限定:2008/06/29(日) 10:23:13 ID:h4b59MHd0
お前らCPU使用率だけじゃないぞ・・・これからはGPU使用率も重要になってくる。
無駄にGPU使用率が高いエロゲがあるんだよ・・・最近だと彼女×彼女×彼女、プリマ☆ステラ
特に重い処理をしているわけでもないのにHD3870で60%ぐらい食って熱々だ。
優秀なのがプリンセスラバーで、エフェクトが掛け捲りでも1%超えない。
150名無しさん@初回限定:2008/06/29(日) 11:18:04 ID:KiO1zCA90
エコも考えなきゃな
151名無しさん@初回限定:2008/06/29(日) 20:56:19 ID:coXnwX6N0
常時GPU使用率が100%にならないパッチきぼんぬ
152名無しさん@初回限定:2008/06/30(月) 01:39:24 ID:l4nutebV0
>>149
詳しくないので当てずっぽうだけど

3850 はDirectDraw をハードでサポートしてないからその所為では?

プリラバはエフェクトにDirect3Dを使っていると思う
要求specでは、DirectDraw があればいいようなことが書いてあるけど
153名無しさん@初回限定:2008/06/30(月) 08:16:30 ID:SPMx2vTS0
>>152
なるほど。でも同じDirect3D系でも結構差があるよね
スクロールだけでGPU使用率が跳ね上がるものもあれば
そうでもないものもある
154名無しさん@初回限定:2008/07/03(木) 00:18:51 ID:NX7KgU2j0
また100%か
エロゲ屋のSEってのはシステムを軽くすることを考えないんかね…
そりゃ俺のPCも今年で5年落ちだけど、紙芝居見るだけならスペックとしては十分なんだよなぁ
155名無しさん@初回限定:2008/07/23(水) 20:43:12 ID:4/N8JwSG0
156名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 23:10:59 ID:A0euKIJX0
SCOREのごしゅだいが100%だな
157名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 15:40:24 ID:VDR6FNd9O
158名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 15:53:11 ID:WL78yjVh0
エステルちゃんのパンティ欲しい!
159名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 16:51:57 ID:7bekB5b00
ほほぅ
160名無しさん@初回限定:2008/09/06(土) 19:26:34 ID:PI+HkcZj0
SleepHookってこのスレの人が作ったのか。知らんかった。
多謝。
161名無しさん@初回限定:2008/10/04(土) 12:36:30 ID:o6FVmn1Y0
ファルコムゲーが好きと見た
162名無しさん@初回限定:2008/10/19(日) 07:09:50 ID:fSGScOUZ0
おかげで昔のゲームがノートで安心して動かせる
ありがとSleepHookの人
163名無しさん@初回限定:2008/10/31(金) 13:38:22 ID:/cX227Bn0
164名無しさん@初回限定:2008/11/10(月) 02:27:34 ID:UyWD2Mh60
あげ
165名無しさん@初回限定:2008/12/17(水) 04:56:51 ID:gbofd4vB0
(゚∀゚)!!
166名無しさん@初回限定:2008/12/19(金) 22:05:44 ID:64e+o9U90
そろそろソフトではなくハードが限界に近づきつつある…
167名無しさん@初回限定:2009/01/29(木) 13:56:12 ID:X8wpalE90
168名無しさん@初回限定:2009/01/29(木) 14:22:30 ID:PFXfaTVt0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     流石F&C
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       トークショーに12人
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      しか来なくても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       なんともないぜ。
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|





流石F&C
祖父AM館トークショーに12人も客集めやがった!!!
床が抜ける程凄い人気だ。
169名無しさん@初回限定:2009/02/01(日) 05:37:37 ID:Ux5LnEha0
hosyu
170名無しさん@初回限定:2009/02/02(月) 08:04:51 ID:ei8dpqFm0
ゲーム中のCPU使用率とかどうやって分かるんですか?
171名無しさん@初回限定:2009/02/02(月) 13:09:54 ID:9S2FTikJ0
タスクマネージャというのがあってだな。



95/98ではまともに使えないんだっけか。
172名無しさん@初回限定:2009/02/19(木) 19:38:07 ID:o6E4tGkgO
はい
173名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 20:44:09 ID:hfu8vcjS0
使ったことは無いが、Windows 95 Kernel Toysという、
マイクロソフトによって半非公式に作られたのがあるらしい。
これを使えばタスクマネージャみたいなことが出来るらしい。

ttp://smallvoid.com/article/win9x-kernel-toys.html
ここでミラーされてる。
95といっても98、meも問題ないとか。
174名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 21:11:17 ID:SQeIyIYR0
ほほう
175名無しさん@初回限定:2009/02/27(金) 03:46:15 ID:UwB+/MMs0
ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653.aspx

ヘルプにはこう書いてある
Process Explorer does not require administrative privileges to run
and works on Windows 9x/Me, Windows NT 4.0, Windows 2000, Windows XP,
Server 2003, Windows Vista, Windows Server 2008
and on the x64 version of 64-bit Windows XP, Windows Vista,
Windows Server 2003, and Windows Server 2008.

自分はXPだけど使ってる
176名無しさん@初回限定:2009/05/11(月) 22:50:16 ID:R5XbfUSbO
夢想転生
177名無しさん@初回限定:2009/05/12(火) 15:31:50 ID:rD6r88zkP
暑い季節がまたやってきた
178名無しさん@初回限定:2009/05/12(火) 19:48:23 ID:vXqT9wFm0
今となっては、1コアぶん回したところで大した影響も無いんだろうなあ。
179名無しさん@初回限定:2009/05/12(火) 20:46:44 ID:k7SBim6p0
影響の問題ではない、胸糞が悪い。
日曜プログラマー未満がプログラム組んで売るとか詐欺。
180名無しさん@初回限定:2009/05/13(水) 16:33:01 ID:SYOnnbabP
未だにPen4積んでる5年前のPC使ってる貧乏人もいるのよん…
181名無しさん@初回限定:2009/07/17(金) 11:33:42 ID:TEiJLotP0
d3dwindower + sleephook or peekwait, UsaMimi辺りで大概快適になったよー
皆様、開発配布ありがとう
182名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 12:35:30 ID:v+0fPiiW0
夏が終わります
183名無しさん@初回限定:2009/09/01(火) 23:46:08 ID:iR0gQ6f70
sleephookが効かない戯画なんかのゲームは今までBES使ってたが
peekwaitの方が使えることに気がついた。
184名無しさん@初回限定:2009/10/19(月) 22:02:58 ID:Kv4O2lKU0
知らんかった
185名無しさん@初回限定:2009/11/24(火) 08:04:57 ID:Q8bWv/Yc0
sleephookリンク切れてて落とせないんだけど持ってる人で親切な人いたらください
186名無しさん@初回限定:2009/11/26(木) 10:45:01 ID:yA9JIb5P0
>>60
>>65
あたりでオチがついてそうなもんだが。

プリキュア劇場版サイトなんかクアッドで全コア30〜60%ぐらい食うんだから騒ぐほどのもんじゃない。
187名無しさん@初回限定:2009/12/31(木) 13:36:36 ID:AQrs/TGY0
Core i7でサクサク!
188名無しさん@初回限定:2010/03/18(木) 02:31:46 ID:fngHIe6k0
うーん
189名無しさん@初回限定:2010/05/13(木) 20:52:53 ID:4SwjA/sI0
peekwaitで書淫ができる幸せage
190名無しさん@初回限定:2010/05/13(木) 23:37:43 ID:oNMaFrHs0
半年亀レスだけど。

>>185
>>157
置き場所が変わっただけだった。
ファイル名削れば、書いてあるよ。
191名無しさん@初回限定:2010/06/01(火) 15:52:42 ID:vpYon5YN0
sleephookはサイト消滅した?
持ってるからいいんだけどさ
192名無しさん@初回限定:2010/06/01(火) 20:04:55 ID:bzly2VGGO
http://www.geocities.ws/sleephook/
洋ジオの撤退で消滅してたみたいだけどサルベージされてた
193名無しさん@初回限定:2010/06/01(火) 23:39:15 ID:yc0vrX4b0
サンクス
wsってどこのドメインか調べちゃったよw
194名無しさん@初回限定:2010/08/17(火) 20:35:07 ID:9NWCDeK50
195名無しさん@初回限定:2010/10/24(日) 01:18:06 ID:B8+qVNU70
196名無しさん@初回限定:2011/01/10(月) 05:18:12 ID:0QdZwufS0
Intelの新型CPU「Sandy Bridge」の魅力
197名無しさん@初回限定:2011/02/24(木) 00:17:12 ID:uz9Rk5i90
ぉ、ぉぅ…
198名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 08:19:43.20 ID:tR01I1GC0
199名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 00:05:34.01 ID:ISETJvpu0
┐(´〜`)┌
200名無しさん@初回限定:2012/04/08(日) 02:08:47.41 ID:+gR/KUiw0
┐(´〜`)┌
201名無しさん@初回限定:2012/04/27(金) 20:46:16.62 ID:69qbVweg0
test
202 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/05/28(月) 22:19:01.11 ID:fj2LLc3z0
test
203名無しさん@初回限定:2012/07/31(火) 15:10:26.41 ID:rBBe6Q6y0
Ivy Bridgeのi5-3450Sとかだとコアのひとつが100%になっても消費電力は
10Wくらいしか増えないんだね。
Pentium4の頃とは隔世の感がある
204名無しさん@初回限定:2012/11/30(金) 12:38:48.10 ID:CuxFcHX00
test
205名無しさん@初回限定:2013/09/30(月) 22:53:47.72 ID:uuxjlFMI0
時代は変わった
206名無しさん@初回限定
hs