エロゲーで好きなBGMは? Track03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
サウンドトラックなども数多く発売され、評価が高い楽曲も多いエロゲ音楽。
そんなエロゲーの優れたBGMについて語るスレッドです。
エロゲに関係するものならば特にブランド、作曲者(集団)の括りはありません。
節度を保って語り合いましょう。

関連スレッドなどは>2-10に。

[過去スレッド]
エロゲーで好きなBGMは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049989989/l50
エロゲーで好きなBGMは? Track02
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100358434/l50
2名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:10:43 ID:uC16sTX20
[関連スレッド]
エロゲー、この曲を聴け!!17
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1143620215/
あのっ、今日は何を聴いたんですか? Part4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1095434757/
エロゲの音楽がTVで流れたら書きこむスレッド5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1143349059/
葉鍵音楽総合スレTRACK.5
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1137165353/
おまいらエロゲ曲オーケストラやりませんか?Part3
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1135081469/

前スレ438氏作、エロゲ毎のBGM作曲者データまとめサイト
ttp://bpword.hp.infoseek.co.jp/bgm/
3名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:15:12 ID:uC16sTX20
一般人にエロゲ主題歌を聞かせるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1103652003/
エロゲらしからぬエロゲソング
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1083934136/
カラオケで歌えるエロゲソング情報交換・リクエストスレ 2回目
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1146917146/
4名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:33:37 ID:uC16sTX20
【国枝学】
 『同級生』
【斎藤秀史】
 『夏色の砂時計』
【さっぽろももこ】
 『さよならを教えて』『flowers 〜ココロノハナ〜』
【佐野雅弘】
 『夏色の砂時計』
【下川直哉】
 Leaf作品
【すたぢおM♪】
 『好き好き大好き!』
【竹内純】
 元Energy field
【九十九百太郎】
 ライアーソフト作品、『ラブネゴシエイター』
【鶴由雄】
 『Crescendo』『星空☆プラネット』『黒の図書館』
【猫野こめっと】
 『水夏』「なみだあめ」『Sweet Pleasure』
【樋口秀樹】
 light作品、rateblack作品、『学艶』以降のRiddleSoft作品、
 『僕と、僕らの夏』『ELYSION』
【ますす】
 元アボガドパワーズ
【水月陵(KIYO)】
 ユニゾンシフト作品 『忘レナ草』『こもれびに揺れる魂のこえ』『ななついろ★ドロップス』
【桃野コメット】
 Winters作品
【与猶啓至】
【度会達也(涼川始/難波唯志)】 
 BeF作品
5名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:34:27 ID:uC16sTX20

【Golden"玉龍"】
 inspire作品
【Kt2】
 『No Reality』 『No Reality』『ABANDONER』『LOST CHILD』
【Manack】
 『Snow Memoria』『月陽炎』『パティシエなにゃんこ』『いもうとブルマ』
【NSN(西野尚利)】
【OdiakeS】
 『Kanon』『わたしのありか』『プリズムハート』『パンドラの夢』『結い橋』
 『とらいあんぐるハート3』 『PIZZICATO POLKA』 『ホワイトブレス』
【PANDA(なかやまゆき)】
 ぱんだはうす作品、元MUSE
【Shade】
 アリスソフト作品、『アトラク=ナクア』『ママトト』『Only you-リ・クルス-』
 『大番長』『蒼海に堕ちて…』
【yan】
 『白詰草話』
【YET11(吉沢務)】
 『夕焼け』までのTactics作品、『ジサツのための101の方法』
【石川梨華夫】=【後藤真希夫】?
 Mink作品
【一色由比】
 アイル作品、『瑠璃色の雪』『デュアルソウル』
【梅本竜(島田竜/みじんこ)】
 『DESIRE』『EVE burst error』『YU-NO』
【大田雄一】
 『夏色の砂時計』
【折戸伸治(がんま)】
 key作品、『Sense Off』「コズミック・ラン」
6名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:35:33 ID:uC16sTX20
【磯江俊道(ZIZZ)】
 『鬼哭街』『Hello,world.』『斬魔大聖デモンベイン』 『シャマナシャマナ』
【まにょ】
 『銀色』
【溝口哲也】
 『たいせつなうた』『こころナビ』
【SYUN】
 『果てしなく青い、この空の下で…。』『果てしなく青い空の下で・・・』『AQUAS』『在りし日の歌』『AR 〜忘れられた夏〜』
【KeNji】
 『PrincessHoliday』
【渡来亜人】
 『君が望む永遠』『化石の歌』
【BIGたあぼう】
 『檸檬』
【tororo】
 『水夏』
【SIMO】 『ONE2』
【アッチョリケ】
 『それは舞い散る桜のように』『BLESS』
【coldhand、内藤侑史、山田和裕】
 『それは舞い散る桜のように』
【LOOM、しもちゃん】
 『秋桜の空に』
【萌木一路、杏☆、岩崎洋一】
 『夢幻夜想曲』
【KING、Mind Dragon】
 『BLESS』
【NEY】
 『春風少女』
【DragonAttack(雷丸)】
 『Ambivalenz』
7名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:37:45 ID:uC16sTX20
【よしおさとう】
 『HAPPYほたる荘』
【大網剛(Choir)】
 『Phantom of Inferno』『吸血殲鬼ヴェドゴニア』
【choir】
  『フラワーズ』 『です☆めた』
【cresc】
 『てのひらをたいように』『TALK to TALK 』
【かしわ丸】
 『sultan』  『Sultan』『愛cute!キミに恋してる』
【有田 宏】
 『ロケットの夏』
【金田直樹】
 『CrossHelix』 『顔のない月』 『やどかりタイフーン!』 『ている・ている』 『PLATINUM WIND』(ORBI系全般)
【山本秀樹】
 『めぐりひとひら』 『BLUE』
【Funczion】
 『Cross † CHANNEL』(Will系多数)
【Little Wing】
 『Sins Abell』『プレゼンス』『風と大地のページェント』『アカイイト』(?)
【DOORS MUSIC ENTERTAINMENT】
 『同窓会』以降のF&C作品
【MUSE】
『電撃ナース』『きゃんきゃんバニー・エクストラ』などDOS時代のアイデス(F&C作品)
【矢野雅士】
 (元アボガドパワーズ、現在はSuperSweep所属) アボガドパワーズ作品
【Manack】
 『Snow Memoria』『月陽炎』『パティシエなにゃんこ』『いもうとブルマ』『North Wind』
【NSN(西野尚利)】
 『メタモルファンタジー』『はなマルッ!』 『女神様☆にお願いっ!』
【埼玉最終兵器】
 『Sixty Nine2』『LOST CHILD』
8名無しさん@初回限定:2006/05/24(水) 23:39:36 ID:uC16sTX20
【MintJam】
 『凌姫 〜淫らに響く復讐の輪舞曲〜』『隷嬢学園 〜煉獄の学舎〜』『昼は別の顔(未発売)』
【Setzer】(現在はMintJamのメンバーとして活動)
 『キャバ手バカ一代』『夕闇の童歌』『ネジレ』『GHQ-千尋学園裏学園祭-』『うさねこ』
 他APPLE PIE、DALL作品多数
【Sound Horizon】
 『ぱすてるキッチン』『らずべりー』
【Jun.A】
 『青と蒼のしずく』『落ち葉の舞う頃』『とらぶるトラップLaboratory』

【葉鍵系】(曲名が出た人のみ記載)
麻枝准   『Kanon』「冬の花火」「夢の跡」 『AIR』「夏影」「銀色」
中上和英 『痕』「ためいき」 『WHITE ALBUM』「河島はるか」
松岡純也 『うたわれるもの』「月光花」「哀吟」 『誰彼』「FLASHBACK THE BLOOD」
       『天使のいない12月』「冬のあしあと」「もういない誰かとあたし」
米村高広 『誰彼』「Fantasmagoria」 『うたわれるもの』「戦鼓」「神話の終わりに」
石川真也 『天使のいない12月』「無口な歌声」

誰もいないので少し修整して入れてみた
9名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 01:28:52 ID:/6fetdlk0
>>1
乙〜。
10名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 01:59:42 ID:RQvDu5Pm0
質問です
ねこねこソフトのスカーレットって何種類あるんでしょうか?
スカーレット、スカーレット2004、スカーレット2006のほかにもあります?
11名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 02:21:16 ID:arMhXtlH0
スカーレットってそんなにあるんだ
みずいろのしか聞いた事がない
12名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 03:16:33 ID:SRcmWa+M0
>>10
・みずいろ
・ボーカル
・ボーカル(佐藤裕美)
・朱
・サナララ
・ナルキッソス(ステージ☆なな)

おそらく新作スカーレットでも当然使われるでしょうね。
13名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 04:26:48 ID:jbxKG83V0
>>1おーっつ
14名無しさん@初回限定:2006/05/25(木) 09:45:10 ID:mVI80FYf0

>サウンドトラックなども数多く発売され、評価が高い楽曲も多いエロゲ音楽。
>そんなエロゲーの優れたBGMについて語るスレッドです。
>エロゲに関係するものならば特にブランド、作曲者(集団)の括りはありません。
>節度を保って語り合いましょう。

「エロゲーで好きなBGMは?」

というスレの
>>1とは思えない文面だな
15名無しさん@初回限定:2006/05/26(金) 00:32:27 ID:2TZ9WO2m0
ミ・д・ミ
16名無しさん@初回限定:2006/05/26(金) 21:48:19 ID:A2EModj+0
>>7
NSN氏は女神様☆にお願いっ!になんて関わってませんが何か?
171:2006/05/27(土) 02:02:46 ID:h++Jf0hV0
>>4-8は速攻でやったんで間違いがちらほらあるようです
修整してくださいです><
あと前スレのカウントもしてません

気がついた所>>7の(ORBIT系全般)
18名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 19:03:42 ID:NxAvSyOK0
ARのサントラでないのかな
曲芸だから期待してたのに
19名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 20:05:38 ID:hacGNjK70
>>18
まあそのうち出るんじゃない?特典もアレンジサントラのみだったらしいから
曲芸商法を期待しようw俺はSYUN氏のファンだから出てくれれば嬉しい。

SYUN氏といえば、TOPCATのサイトの新着情報で
>いよいよ本格再始動と言う事で
>ついに複数の企画が進み始めました。
と書いてあった。「果てしなく青いこの空の下で・・・」みたいなの希望。
20名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 02:46:33 ID:v1Dcj1Q70
>>12
みずいろのスカーレットとナルキッソスのスカーレットは同じじゃなかったっけ?
佐藤verなんてどこで使われてるんだ?
21名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 04:56:00 ID:fAc7AYMH0
みずいろのスカーレットはオリジナルバージョン。
ナルキはアレンジされてる。

ボーカルバージョンはみずいろのDC移植された際に
攻略本をかうと付録CDについてきた。
佐藤バージョンは後ほどボーカルバージョンを佐藤の
歌声のみにしたもので、ゲーム内じゃ使われてないけど
色んなところでDL可能だった希ガス
22名無しさん@初回限定:2006/05/28(日) 19:46:35 ID:dRTMH9Wj0
inspireが復活するということでGolden玉龍の音楽にも期待してみる。
CD-DAで収録されるかどうかは微妙なところかもしれないが。
23名無しさん@初回限定:2006/05/29(月) 03:47:00 ID:lzLhLCPB0
あー最近使ってなかった古いパソのすぐ近くに「寿」あったから
立ち上げて曲聴き直してみたら……いい。ゲロ吐きそうにいいわ。
シナリオ皆無のアクションゲゆえ、ADVやVNに無いものがある。
部屋のどっかに埋まってるはずのサントラも探そう。


しかし流石にXPじゃ動きやがらん。W95黎明期のだからなあ。
24名無しさん@初回限定:2006/05/31(水) 20:36:12 ID:Gl5sWZ9f0
寿ってビリヤードのアレか。持ってたんだけどどっかいった。

樋口秀樹は今までピクリとも食指が動かなかったけど
あの街の恋の歌聞いて初めて良いと思ったな。
25名無しさん@初回限定:2006/05/31(水) 23:04:12 ID:wGVM/ZoK0
>>22
つ bgm.dat          65,034KB DATファイル
26名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 01:05:29 ID:G6gWAoyD0
鍵のCLANNADと智代アフターのピアノアレンジ「ピアノの森」は
いつ発売されるんだろうか・・・。でも「Re-feel」で眠くなったからな・・・。
過度な期待はせんとこう。
27名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 01:56:39 ID:1BPLtWtw0
あれ、一般発売はまだだっけ?
28名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 02:25:15 ID:G6gWAoyD0
まだ・・・かと。価格未定になってるし。
一般販売されるだろうし、OTSU Club Music Compilation Vol.1
でも買って待つ。
とまあ微妙にスレ違いかもなのでそれっぽい話題を。

・志帆と透(フォークソング)・・・入手困難かと思われるが、青空が脳裏に浮かぶような爽やかなBGM。
                   ゲーム内設定は夏だけれども、オールシーズンOKな曲だと思う。

・翠の森(腐り姫)・・・これまたゲーム内設定は夏のBGM。秋になりかけ時期の夕涼みなどに最良かと。
29名無しさん@初回限定:2006/06/01(木) 21:12:25 ID:roDBI5TE0
>>24
そうそれ。「禁断の血族」から「GLORIA」までの6作をネタにしてる奴。

BGMも各面概ね原作のBGMを意識して作られてるんだが、
梅本竜氏も尾形雅史氏もいなかった時期(「禁断〜」とか「悦楽の学園」とか)の曲が
余りにお粗末だったせいか、そこにほとんど原作BGM無視の曲が用意されてた。
「禁断〜」ステージのはなんか妙なロシアンだし。
「悦楽〜」のは和琴とか混じってるシブーいジャズ(?)風だし。

京田"BOTS"貴之助(京田高之)て人らしいのだがこの後の消息を聞かない。
30 ◆rD8jhaBzqw :2006/06/03(土) 03:26:20 ID:ZRrA1oUi0
>>29
ググっても情報皆無‥。京田さんは、きゃらばとの音楽やってましたよ。
カードゲーム用のちょっとしたBGMだから微妙だが。
31名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 10:56:58 ID:JDhLOWHq0
くそう、XUSEのゲームはあんまり興味ないけどLittle WingのたくまるさんBGMなんで
特典のオリジナルサントラ目当てに『なみだ橋をわたって』購入決定。面白いゲームだといいな・・・
32名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 19:18:29 ID:EmY9161M0
XUSEどころかエロゲの内容ってBGM除くとほんの一部しか興味ないw
最果てのイマの曲もたくまるだしよかったな
サティの曲も入っててピアノ好きの俺にはたまらなかった
サントラにED曲のハーモニカバージョンが入ってなくて残念無念だったけど
331:2006/06/10(土) 22:57:00 ID:0+bZ2ESV0
ネコっかわいがり!のBGMいいなサントラ出して欲しい
34名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 03:02:04 ID:vhMxZjv80
もしらばの「空白の時間」いいね。
季節の終わりに聴くとついつい涙腺が緩んでしまう。
35名無しさん@初回限定:2006/06/12(月) 22:08:39 ID:Gb4/aK4W0
あした出逢った少女はたくまるだっただろうか。タイトル画面のピアノ曲が印象に残ってる
てか今久々に月石スレ行ったら何か曲芸支部とかになってた…

タイトル画面で流れる曲がいいと一番最初に耳にするためか、結構印象に残る
はじめから選ばないでサウンドモードに直行したり
36名無しさん@初回限定:2006/06/13(火) 10:55:43 ID:Anjgzgsh0
メーカーの状況を見るといやな予感しかしないんだけど、サントラ目当てに>31さんの後を追ってしまいそうだ。>なみだ橋
6000ちょいのサントラと割り切るべきなのかなぁorz。
37名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 03:39:03 ID:9aKtNaOG0
なんの実績も自身もないのに…
外注でBGMを任されてしまった。

やっぱ皆はファンタジー系とかギターが生とかがいいの?
38名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 03:45:26 ID:72ccjat60
民族音楽的なものとか、感性の幅が広がりそうな物を所望してみる。

って、業界人スレの管轄じゃなかろうか。
39名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 04:31:49 ID:jK+sLKeg0
音色を弄ってなくて打ち込みってのがモロ分かりなサウンドはイヤかな。
民族音楽風にしろ何にしろ、ある程度サウンドの方向性がはっきりとした音楽が好み。
葉鍵以降のいわゆるエロゲ音楽ナイズされすぎたのは嫌い。

生かどうかにはあまり拘りはないかな。生楽器使ってても面白くない音楽はあるし。
ただ、生音をふんだんに使っているものにあまりハズレがないのも確か。


>>36
大丈夫、俺も買うつもりだからorz
40名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 06:56:43 ID:9O9p/P9+0
一曲くらい生音のソロギター曲入れてほしいな
アコギの曲ってエロゲBGMとしては使いどころが難しいとは思うんだけど

民族音楽的って塵骸みたいなのとか?
あれにはスキャットのBGMがいっぱいあったけどああいうのもいいよな
作るにも色々条件があるんだろうけど
41名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 07:15:30 ID:FLTvBZ1l0
ミュージシャンを雇おうとするとそれだけで数曲分の金が('A`
42名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 07:47:24 ID:mcjxoxYz0
ギター一本っていやあ、好き好き大好き!だな。BGMとしちゃあ最高ランクの出来だったし。
4337:2006/06/14(水) 14:25:52 ID:9aKtNaOG0
おー、なんて暖かいスレなんだ。

>>38
民俗音楽つーと、やっぱエナフィーとかまにょっさんかなぁ?
生楽器使ってる上に耳に残るフレーズが多いんだよね。

あと業界人なんて意識は皆無ですよ…でもがんばってみる。

>>39
葉鍵サウンドは好きだけど、もうちょっと本格的なBGMに挑戦したいね。
生音使ってるゲームは、スタジオミュージシャン使ってるからそれだけでも上手いね。

あとxuseの音楽は歌曲にせよBGMにせよ外れが無い希ガスw

>>40
俺もアコギ系のBGM好きだなー。最近練習してないけどがんばってみる。
空色の風琴とかにもあったね。アコギ系だとDOORSは神だと思う。

>>41
本当にそれだよね、ツテもないしw

>>42
やっぱギターが一番身近で無難か…。ちょっとそれ探してみる。
44名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 19:23:12 ID:WZxdcn6d0
ギター一本っつったら、らくえんとかもかな

ギターは、エレキとかだとうまく曲中の一部に使うだけで結構インパクトある
化石の歌インストverの中盤から入るやつみたいな
静かな音→ちょっと盛り上がってキターってとこにローテンポでエレキ追加
これでうほほってなる
変に使うと逆に雰囲気を壊す事態になるが
45名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 23:11:04 ID:jK+sLKeg0
アコギっつうと「天使のいない12月」とかが面白かったな。
樋口秀樹の楽曲は全体的に北欧チック。

>>43
DOORSは鍵盤系も神だと思う。

>>44
電撃ナースもなー(w
46名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 23:32:10 ID:0OLXFhTy0
民族系っていうと、音でそんなに評価されてるメーカーじゃないが
実は結構レベルが高いたっちー(ただし使い回し多し)の
巫女は狂宴の中に の神楽舞のシーンで流れる曲が相当良かったな。
まあロクでもないゲームではあるが。

あとは果てしなく青い、この空の下で・・・
これは鐘と太鼓だけの曲があったり、アフリカの民族音楽サンプリングしたりしてるのがある。
こっちはサントラも出てるが、入手厳しいのかな?時々サントラが手に入らないとかいうレスをみる。

上記2つとも伝奇ものだが、伝奇ものは民族系の音は結構あると思うな。
47名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 23:38:40 ID:OfR0CEPO0
果て青は中古で3000円くらいで出回ってるよ
たまに新品も見かけるしそこまで入手困難ではない
48名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 23:45:38 ID:8Kde4Kj60
アコギといえば古いけど鈴がうたう日が印象的だった
でも当時は耳が肥えてなかったし今聞くとどうだろか
49名無しさん@初回限定:2006/06/15(木) 00:59:34 ID:xBtaS03g0
>>42
好き好き大好き!いいね
ギターソロでだけのBGMでゲームの雰囲気をかもしだせるのは
今のところこれしか知らない
50名無しさん@初回限定:2006/06/15(木) 09:32:31 ID:AohKthql0
民族音楽てしょっちゅう耳にするわけでもないから正直あまりよくわからんわ
たぶん民族音楽だと気付かずに聞いてる節がある。オービットのきるとのサントラとかケルト調らしいが…
まぁ聞いてみるとなんとなくケルティックな感じがするw
51名無しさん@初回限定:2006/06/15(木) 19:36:09 ID:HiaiBv/E0
>>43
私は独自色出てるBGMが好きだな。SYUN氏とかblueとか。
人それぞれ好みはあるけど、スレ住人としては皆、
技術だけあっても無個性なのは嫌なんじゃないかな?

メーカー側は無難に作って欲しそうだがw
5243:2006/06/15(木) 22:59:18 ID:HA5QJzuL0
>>51
やっぱオリジナリティないとサントラとか買わないよね…。

yan氏とかManack氏とか手堅くきっちり作ってるよね。
物凄いBGM的なBGM作りが上手いと思う。

私の作る曲ってどうも目立ち過ぎらしくて却下される。
単体で聴くといいんだけど、場面に合わせると駄目だそうで…。


53名無しさん@初回限定:2006/06/15(木) 23:20:06 ID:umXODcw90
手堅く作られるとどうしても他の地力のある曲との比較で実力を浮き彫りにされてしまうからな
だから他にない強い個性と魅力のある曲こそ買いたいと思う
目立ちすぎてダメっていっても鍵や、最近のだとさくらむすびも
かなり目立つ部類だと思うがよく売れてるじゃん
この業界無能な上司が多いらしいし一概に曲が悪いともいえない
どんな曲なのか聴いてみたいからよかったらそのボツくらったのうpしてくれないか?
54名無しさん@初回限定:2006/06/15(木) 23:21:59 ID:UHk+DeVR0
最近聴いた中じゃ(試聴だけど)、彼女たちの流儀ってやつのBGMがそんな感じだった。
1曲1曲の質は高いし耳に残る。でもちょっと存在感があり過ぎるなって。

主題歌ならいいと思える要素をガンガンぶち込んでいけるけど、BGMとなるとそうはいかない。
確かに難しいね。

>>43=37氏はクライアントとの意思の疎通を上手く図って、いいもの作ってくださいな。
55名無しさん@初回限定:2006/06/16(金) 00:03:04 ID:sX6YBHMe0
目立つか目立たないかって音質の調整でも変わるんじゃない?
たとえば相対音量を小さくしたときに聞きやすい音とか
長時間聞き続けたときに疲れない音にするとか、所謂マスタリングですね
でもCVとSEが被るからミックスの範疇になるのかな
5643:2006/06/16(金) 00:36:32 ID:LJ08RVOx0
変な流れになって申し訳ない。

>>53
でもまぁ好き放題作っても自慰行為に等しいしね。
ある程度無茶な要望な方が楽しいかも。
『無難』と言われると『無難』が難しい。

同人のだけど一応サンプル上げてみた。パスはメル蘭。
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader44742.zip.html

ちょっとレベル低すぎて恥ずかしいので4時間位で消すね。
企業の外注は再来月位に指定所が上がってくるそうで・・。

>>54
あんまりメロディが多かったりするのもまずいんだよね。
思考がシナリオに集中できなくなって本末転倒になる。

主題歌も作ってくれって言われたけど、機材的な関係でちょっとw

>>55
あー、言えてる。
音質で大分変わるんだけど、ミックスが凄い苦手なんですよ…。
SEの方もやってるんだけど、これは単音だから楽なんだけど。
57名無しさん@初回限定:2006/06/16(金) 01:10:51 ID:XTs0W41L0
たまにはこういう流れも面白い。

>>56
ベース音から若干梅本フェローのにおいがw
確かに尖ってる感じの音源が多いですね。
音楽ちょっとかじった程度の人間が言う事ですが、
バイオリン曲やら、日本的な音楽(姫神とか?)やらの方向性が違う音楽を
たまに練習で取り入れてみるのも、音質・音色選択の幅が増えて、ためになるじゃないかと思った。
58名無しさん@初回限定:2006/06/16(金) 01:22:36 ID:LJ08RVOx0
これは公開陵辱みたいで恥ずかしいぜ…。

>>57
陵辱ゲーの同人だからそんな感じかもw
やっぱ尖ってるよね…モニター環境変えよう・・。

バイオリンの曲とか雅楽系とか好きなんだけど、
下手に生楽器かじってるから打ち込みしました!
って感じのに拒否感があるんですよね・・・。

あと音色選択の勉強はしないと駄目だよね・・。
結局何時も同じ感じの使っちゃう。
59名無しさん@初回限定:2006/06/16(金) 01:48:31 ID:sX6YBHMe0
>>58
この音はKORGのシンセかな?
音色ですけど、ADSRとかハイカットフィルターとか変えてます?
たぶんこの音源はフィルターを噛ますことを前提に作ってあるはずなので、フィルタが弱いまま混ぜると耳が痛い音になりますよ
あとはアタックを遅くすることで音の堅さを多少抑えることができると思います
ここら辺の知識はミックスと言うよりもシンセの音作りですね
60名無しさん@初回限定:2006/06/16(金) 02:18:48 ID:LJ08RVOx0
あぁぁぁごめんねごめんねもうすぐ消えるね!?

>>59
う、やっぱり音源解りますか…。
と言うか凄い詳しいですね、マジ尊敬…。

シンセの音作りは毎回周囲から批評を頂きますね…、
参考になるです。
61名無しさん@初回限定:2006/06/16(金) 16:10:57 ID:1djU8XkG0
ページが
  見つかりません。
il||li_| ̄|○ il||li
          vip
6243:2006/06/18(日) 03:01:19 ID:BedPdwWr0
オゥ…シット…流れブッちぎってすまない。
とりあえず「ぶらばん」のBGMに期待して修行に励むデス。

>>61
ごめんねVIPPERでごめんねwwwwwwwwwwwwww
ゲームの発売自体は来年らしいのでまた寄らせてもらいますですw
63名無しさん@初回限定:2006/06/21(水) 00:29:35 ID:ky4HD8sy0
ニトロのBLゲーである咎狗の血のサントラを聴いているのだが、
「A peaceful time」なんかは音像の処理を含めて猛烈にFishmans界隈の匂いが。
正直驚いた。
64名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 22:29:50 ID:0eNcUZnx0
フィッシュマンズっぽいってのは珍しいな。
リピート演奏しているとだんだんイイ気持ちになれそう。

さあ明日は「たいせつなうた」のサントラ発売日ですよ。
65名無しさん@初回限定:2006/06/22(木) 23:04:19 ID:+V5gvmbQ0
>>64
>サントラ発売日
こらこらw

いや気持ちは分かるけど。
ひめりりと同時に凄く楽しみだし。
66名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 00:04:13 ID:JKQ2/EQX0
>>64
知らなかったので視聴してみたんだが、
なんだかとっても素敵な曲がいっぱいですね。

やべ、これのためだけにひめりり買っちまいそうだ…。

67名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 10:25:53 ID:u6fuRO/Z0
767 名前:名無したちの午後 投稿日:2006/06/22(木) 22:57:07 ID:E9+sjFBt0
とりあえず最終2にしとけ。
MUSIC MODE で Site survey 聞け。
おまけでエロがついてくる。
68 ◆rD8jhaBzqw :2006/06/23(金) 20:32:08 ID:qlDT0DV/0
恋姫†無双、たくまる+水月陵って、
また奇妙な組み合わせですな。

サントラだけ欲しい・・
69名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 20:33:49 ID:4T4lSC8h0
欲しい・・・
70名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 22:58:58 ID:OYMpXjEF0
Innocent Grayの新作はLittle Wing(まにょっ)でJAZZだそーな。
なみだ橋のたくまるもそうだけど活発に活動していて何より。

そういや、たくまるって何故Little Wing名義にしないんだろね。
71名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 23:02:07 ID:KW+L5O/f0
姫りり本体しか興味がないが、そんなにサントラがいいものなのか。
あとで聴いてみるか。

それよりも、アトリエDの新作で
さっぽろももこさんが音楽もやってくれるのか否かが気になる。
72名無しさん@初回限定:2006/06/24(土) 01:12:55 ID:0Cny9hcX0
う〜ん、ジャズかぁ・・・。
ジャズはあんま好きくないんだよなぁ。
でもまにょっなら何とかしてくれる・・・と思いたい。
73名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 11:23:38 ID:XZmDjwbS0
エロゲヲタはテクノとメタルやハードロック好きの比重が大きいからなぁ。
ジャズやブルースが好きなエロゲヲタは割と珍しいかも
74名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 13:40:58 ID:Dflv5Q5p0
エロゲヲタにはクラヲタも多く混じっている傾向あり
75名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 16:49:14 ID:8cq27BIc0
基本的に音楽なら何でも聴くっていう節操なしもここにいますが
76名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 17:08:21 ID:u8jPvl/g0
右に同じ
ついでにいうとジャズ、ブルース>>>テクノ、メタルな嗜好
77名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 18:15:19 ID:dSBmJ4kl0
スルーなクラシックとかバラーどのようなダルい曲は無理。それ以外なら何でもおk
78名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 18:21:14 ID:dSBmJ4kl0
スローね
79名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 19:35:06 ID:Iv1RKtOd0
ニューエイジ系、イージーリスニングが好きな人も多いと思うんだ
特に鍵系とか好きな人はね
80名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 19:36:12 ID:Iv1RKtOd0
てか、この言い方だとBGMの殆どを網羅してしまいそうな・・・
ジャンル分けって難しいな
81名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 21:14:02 ID:+HgCbFL80
ロックでも、「BURRN」よりも「ROCKIN' ON」の方が好きだ。
なんでエロゲ音楽はギターっつうと泣きのメタルになるんだよぅ
821:2006/06/26(月) 22:00:39 ID:mMoOAEvi0
俺も節操無しに聞いてるな
ただなぜかヴォーカルのある曲があまり好きじゃない変な人です

>>64
サントラ買ったのはいいけど
姫様のサントラが入ってないのが残念だったよ
83名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 22:02:34 ID:mMoOAEvi0
くっ、名前にいらないものが…
84名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 23:04:00 ID:wbL8Ny2b0
ここはスレ的にインストの方が好き、って人も多いのかな?
8573:2006/06/27(火) 09:55:55 ID:+m1T9pvk0
ある程度予想はしていたが、節操なしも含め多岐に渡っているね。

>>84
インストやインプロは好物。
歌物もそれなりに聴く。
86名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 18:43:09 ID:et8vUN5j0
そういえばエロゲ系のスレでハウスが好きって人は見たことがないかも
87名無しさん@初回限定:2006/06/27(火) 23:29:01 ID:EYya4hGS0
>>86
俺好きだよアシッドハウスとか
88名無しさん@初回限定:2006/06/28(水) 22:01:51 ID:te2jSR+50
オタだけに聞く音楽の範囲も広いなw

>>84
個人的に声入りはあまり好かない
電波ソングだけは例外として好きだけどね
89名無しさん@初回限定:2006/06/29(木) 21:38:52 ID:PHYMGUQA0
流れぶった切ってすまんが、最近出た彼女たちの流儀のBGMが結構良かった。
Fripsideってトコみたい
90名無しさん@初回限定:2006/07/01(土) 02:01:33 ID:fMmVzp/D0
fripsideついに同人から商業へ行ったのか?
その後は知らないけど、「白詰草話」でOP・ED曲をresetが担当してたもんな。
91名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 06:57:14 ID:N44YofWg0
SYUNの曲は一日中聞いてても全然飽きないね
なんていうか曲ではなく音そのものに魅力があるような
こういう音楽ってなんてジャンルなんだろ
92名無しさん@初回限定:2006/07/04(火) 07:45:35 ID:Qh6fNlrB0
>>91
お、同士発見。
93名無しさん@初回限定:2006/07/06(木) 23:45:47 ID:59SEeP/S0
>>91
同意。曲には物凄く独自色があるのに、
何系の音楽かと聞かれたら、何系でもない、無色なんだよね。
エロゲの音屋は大量にいるけど、SYUNさんだけ別というか、
技術や才能が特に優れてるわけではなくて、
もっと根本の、音に対する捉え方が違うんだろうな。

在り歌の「菻」「自然なこと」の2曲とか、
あのシンプルさで、圧倒的な表現力があってビビる。
94名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 06:12:26 ID:mFePoITh0
在り歌で思い出しちまった・・・ゲーム買ってないけど、
あそこのブランドはサイトも開店休業状態だし、サントラでないだろうな・・・。
95名無しさん@初回限定:2006/07/08(土) 21:17:54 ID:QoIcefLe0
AQUASのタイトルの曲とマップ選択の曲は強烈だったな・・・
96名無しさん@初回限定:2006/07/09(日) 05:19:45 ID:QUFbyfrj0
竜恋のBGMがいい。毎度のZIZZだけど。
基本的に歌曲の方が目立つゲームなんだが
数少ないボーカル無し楽曲はどれも神の域。
97名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 22:41:24 ID:YTnuS6th0
http://www.light.gr.jp/light/products/diesirae/diesirae_pre.htm

PARADISE LOST組の新作。
ヨナオだし、メタリックなBGMに期待したいところ。
98名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 22:49:34 ID:s9ruaV6F0
彼女たちの流儀が良すぎた。
雰囲気に合ってるし、俺的には最高クラスの出来だった。
99名無しさん@初回限定:2006/07/14(金) 01:36:46 ID:99nGzrLR0
ななついろのサントラはスタジオリミックスらしい
んで聞いてみたんだけど俺はオリジナルの方が好きかも
100名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 02:23:47 ID:s8thW+Um0
よし、たくまるの新作サントラ購入。
なんかおまけでゲーム付いてきたけど(w
101名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 13:11:37 ID:JKe1/T6h0
>>100
あ、忘れてた・・・買いにいこ。
なみだナントカってタイトルのおまけがついてくる奴でしょ?

しかしLWはI'veみたいにボーカルアルバム出さないから一々サントラやら
ゲームがおまけについてくるサントラ買ったりしなきゃで大変だよな。

まあBGMに関してはI'veより数段いいとファン贔屓しちゃうけど。
102名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 18:11:05 ID:SLpzZ3iR0
なみだ橋聞いた
正直微妙
たくまるってこういう曲しか作れないのかな、そろそろ同じようなものばかりで飽きてきた
103名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 22:54:49 ID:6+D9Jv0C0
たくまるは私的にはあししょが一番好きだな
104名無しさん@初回限定:2006/07/19(水) 23:30:59 ID:QTUtKeRR0
>100-102さん、とりあえずはムチャシヤガッテ(AARy)
さすがにメーカースレのお通夜っぷりを見ると買うのがためらわれたorz。>たくまるの新作サントラ
よけいなCGやSSの付いてない廉価版がはやいとこでますように
105名無しさん@初回限定:2006/07/19(水) 23:39:43 ID:VgmGEboj0
ひめりりのBGMがグッジョブ
106名無しさん@初回限定:2006/07/21(金) 20:09:36 ID:A/gjel9m0
前438だけど、自分でやり始めたサイトとはいえ
やはりあんまり需要ないみたいなのが悲しいw

Lump of Sugar新作音楽担当の大川茂伸って誰?とググってみたら
一般で活躍してる人なのね。
最近一般から流れてくる人をちらほら見る気がする。
107名無しさん@初回限定:2006/07/22(土) 03:35:39 ID:tvsAOdAZ0
>>102
いやおそらくクライアントが「じゃ、こーゆー感じでお願いしますよ」
→『了承』→『こんなん出来ましたがどうでしょう』→「あーいいっすね」

と、蝶テキトーに流れを予想してみたけどw
作品にあったものをクライアントが求めて、それに応じてるだけじゃないかね?

足洗ったけど、同人のほうではたくまるはロックもトランスも
やってたから「こういう曲しか作れないのかな」って決め付けも良くないと思うし。
108名無しさん@初回限定:2006/07/22(土) 04:00:41 ID:yT0g4yjD0
本人乙
109名無しさん@初回限定:2006/07/22(土) 04:08:29 ID:tvsAOdAZ0
あ、ありがと・・・
110名無しさん@初回限定:2006/07/22(土) 04:31:47 ID:umCOWhLI0
たくまるは蠅声が良かった。
111名無しさん@初回限定:2006/07/22(土) 09:08:24 ID:gmKniz3M0
>>106
いつかの誰かのためにと思って続けてくれ
112名無しさん@初回限定:2006/07/25(火) 00:08:11 ID:pvnRGKcP0
前438のサイトってどんなの?
113名無しさん@初回限定:2006/07/27(木) 22:23:42 ID:e10YVzU+0
114名無しさん@初回限定:2006/07/28(金) 04:47:35 ID:rII6EnA50
ピアニッシモ、試聴1曲目がFusionぽくて疑問符が浮かんだが、他の曲は普通にJazzしてたわ
まにょJazz聴かないってホームページ書いてたからどないじゃろと思ったが・・・
115名無しさん@初回限定:2006/07/28(金) 12:59:42 ID:/uB1cs/J0
まにょさん元々フュージョン出だからね…。
つてもフュージョンも一応ジャズの派生だから無問題じゃないかなw
116112:2006/08/02(水) 23:07:38 ID:xVo5nCY70
>>113
スマソorz
>>前438
大変ありがたいので今後活用させていただく
データの追加とかも受け付けてるの?
117名無しさん@初回限定:2006/08/06(日) 01:17:42 ID:M9s8uI/p0
蒸し暑いな・・・こんな気候だと同じくテーマが夏でも
AIRの「夏影」や腐り姫の「翠の森」みたいなさわやか初夏系に憧れるな。
118名無しさん@初回限定:2006/08/06(日) 04:02:44 ID:B6ijmWMc0
水夏でも再プレイするかな。タイトルで流れる夏風とか初夏系?
夏BGMならラムネのサントラとか聞くといいかも

どうでもいいけど最近旧作の再プレイばっかりしてる気がする
119名無しさん@初回限定:2006/08/06(日) 09:19:44 ID:aBr5Mctq0
>>116
一人では限界感じてるので、データ歓迎です。
とりあえずは、確実なソースを明記してもらえれば。
120名無しさん@初回限定:2006/08/14(月) 00:01:53 ID:wLZ5tj0e0
コミケで買って来たななついろのサントラにはまった

>>118
夏のBGMなら果てしなく青い空の下で、てのひら、水月あたりも好きだな
121名無しさん@初回限定:2006/08/15(火) 23:46:20 ID:8rg93JCH0
水月ってDCでやったけどOP曲安瀬聖だったな
このひとCuffs専属になってるんだろうか
さくらむすびに続いてワンコのBGMもよかった
122名無しさん@初回限定:2006/08/15(火) 23:51:16 ID:/Omb1pJB0
そういえば水月陵が同人で何か出すって言ってたけどどうなったんだろう
123名無しさん@初回限定:2006/08/16(水) 00:15:10 ID:OF8vjbDr0
サマーミックスならすでに発売中
個人のやつはたしか冬頃になるといってたはずだからまだまだ先だろう
124名無しさん@初回限定:2006/08/16(水) 00:23:42 ID:W7yuZftw0
>>123
そうか冬か
今気付いたけど同人だとスレ違いになるんだろうか
125名無しさん@初回限定:2006/08/24(木) 23:35:42 ID:tFift8+i0
安瀬の曲は細いから、エロゲでは使いにくい系統なのかもしれん。

ところで、BGMグループの中でこの人の曲だけ聞きたいって時に
情報公開がないと非常に困るんだがw
126名無しさん@初回限定:2006/08/25(金) 01:46:55 ID:tcr1qXP00
>安瀬の曲は細いから、エロゲでは使いにくい系統なのかもしれん。
同感、カフスはよくあれでGOだしたなと思った
だがいい曲だしエロゲでは貴重だから長く続くコンビになってほしい
127名無しさん@初回限定:2006/08/28(月) 13:21:08 ID:YqHaXQHM0
初恋撫子やった
猫野こめっとってこんな酷かったっけ?
128名無しさん@初回限定:2006/08/29(火) 12:49:50 ID:7KPmXukh0
猫野こめっとは水夏は抜群の出来だが、それでも出来にムラがある印象があるな。
それと、ミックス弄りすぎるきらいがあるような気がするからもしかしたら弄りすぎたんじゃ?
129名無しさん@初回限定:2006/09/05(火) 20:41:34 ID:x/saIn2U0
ゲームとしては極めてアレだったが、刃鳴散らすのBGMは
バトル物としてはかなり良かったと思うんだよなー。
「魔戦士」「BLADE ARTS II」あたり。

系統的に鬼哭街と被るのが問題といえば問題かもしれんが。
130名無しさん@初回限定:2006/09/05(火) 23:04:52 ID:kC4fVymx0
ねこねこソフトのスタッフ日記のCDセットはfeel(elements garden)とmanyoのファンには買い得かも知れず
131名無しさん@初回限定:2006/09/06(水) 01:29:21 ID:/UVxHelh0
見てきた。まにょファンな俺なんでチェック入れときます。
ただ、リマスタリングに良い思い出無いんだよなぁ。
自分が外れ引いてるだけなんだろうけど。
132名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 21:35:20 ID:odx97YKB0
保守。
133名無しさん@初回限定:2006/09/14(木) 22:23:24 ID:EUEVdzrP0
>>105
今回は溝口節全開且つ曲数も豊富。
サントラ出たら絶対買いますよ。

でもこの作品でQ-X退社なんだよなぁ……残念。
134名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 17:25:57 ID:aRYtqWUf0
え、退社しちゃうのかよ
次何処行くんだろう
135名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 19:24:00 ID:/aJ4Wmvo0
どこかへ行くと言う事はないと思われる。
退社理由は家庭の事情(OHP参照)、
少なくとも他社でやるような場合の理由じゃなさげ。

事情次第では、外注としてならやれてもおかしくはないかと。
溝口氏はQ-X入社前からずっと外注で作曲担当だし、
今後も外注で曲を作る可能性もないとは言えない。

分かっている事から言えるのはここまで。
悪い方には考えたくないと言うのもあるけど、
悪くない方にも考えられると言う事で。
136名無しさん@初回限定:2006/09/16(土) 23:37:47 ID:aRYtqWUf0
>>135
アリガトウン
OHPみてきました
家庭の事情か
また戻ってくれるといいね
137名無しさん@初回限定:2006/09/23(土) 19:12:01 ID:PzjVs9ft0
オラトリオの歌とBGM作ってたATMさんの詳細を
誰か知りませんか?
138名無しさん@初回限定:2006/09/27(水) 23:54:27 ID:iAJO8hIs0
Q-X溝口氏の挨拶がOHPに出たな。
どうやら落ち着いてから外注で音楽仕事、
Q-Xの次回作もやる可能性は高そう。
139名無しさん@初回限定:2006/09/30(土) 21:05:18 ID:zAJsjufx0 BE:99515074-2BP(4)
大分前に見た終わりなきメイド達の夜のデモの曲が印象に残ってる。
CDとか出てないんだろうか・・・(´・ω・`)
140名無しさん@初回限定:2006/10/03(火) 00:01:00 ID:zbAnVkv00
shadeの曲はどれも最強
141名無しさん@初回限定:2006/10/03(火) 00:18:24 ID:p5we3cpJ0
ううう、既に>>98で出てるが「彼女たちの流儀」、確かに凄いのう。

やたら荘厳な「鳥羽莉のテーマ」もインパクトあるけど
それよりも更に「千佐都のテーマ」がスゲエです。
いかにもありふれた学園エロゲギャルゲ風の曲なのに
一回聴いただけでKOされたほどのデキ。
142名無しさん@初回限定:2006/10/04(水) 17:35:06 ID:xsUeIBUk0
テリオスの「夜刀姫斬鬼行」の疾駆というBGMマジおすすめ(*´Д`*)
シーンと合わせてあのカッコいいBGMは衝撃を受けた。
すぐにサントラ買っちゃったよ(´・ω・`)

体験版でも聞けると思うからぜひ聞いてみるべし!
ちなみに流れるのは序盤に「久沙凪トウ」というキャラに初遭遇するとこです
またこのトウの声がピカリンなので尚良し(*´Д`*)b
143名無しさん@初回限定:2006/10/04(水) 19:08:34 ID:ifCil8liO
>>141 「ううう」じゃなく「ラララ」
144名無しさん@初回限定:2006/10/04(水) 21:29:38 ID:tNlOdSHy0
>>141
カノギのBGMはメインがU-ma氏だったはずだから
Princess Bride!と黒愛のサントラを買うと幸せになれると思うよ。
145名無しさん@初回限定:2006/10/09(月) 23:03:44 ID:nKP9DMf80
質問なんですが、この曲のタイトルわかる人います?
ttp://www.uploda.org/uporg543103.mp3
3年ほど前にやって曲が良かったってことでそれだけHDDに保存して
聞いてたんだけど、HDDがdでゲームタイトルとか全て情報も消えました…。
もう向かしすぎてタイトルとか全て思い出せません。

覚えていることは音源はCDDA/主人公は一般人
ヒロインは魔法の世界からやってきた/むろんエロゲー。

わかる方が居たら教えてください。
146名無しさん@初回限定:2006/10/10(火) 07:50:21 ID:Fv8NzpgFO
そういや随分前にらいむいろのBGMがいいともで流れてたな
147名無しさん@初回限定:2006/10/11(水) 02:47:39 ID:mJH0sqsP0
YET11はいつになったらもどってくるんだ・・・お〜い、誰かYET11の行方を知らんか?
148名無しさん@初回限定:2006/10/11(水) 23:51:12 ID:iZDUvp/70
Princess Bride!のBGMがすごく好き。
『ラプンツェルの戴冠』は、今まで150本エロゲやってきたなかで一番のお気に入り。
最近廉価版でたから、少しは知名度あがるだろうか。
149名無しさん@初回限定:2006/10/12(木) 16:23:55 ID:1pcW/B1EO
Fateの「この世全ての悪」
150名無しさん@初回限定:2006/10/12(木) 20:09:03 ID:elMynF6OO
君のぞの
誰にでもある明日
151名無しさん@初回限定:2006/10/13(金) 00:09:35 ID:TzwfSWJV0
オルタの「ストームバンガード」好きだな。
152名無しさん@初回限定:2006/10/13(金) 20:58:36 ID:TgefA1v10
アトリエD、ナースのお勉強のヤンヤンはBGMの範疇なのか?大好きなんだが。
スーパーがたらこ流すように、病院ではこれを流して欲しい。
153名無しさん@初回限定:2006/10/16(月) 10:30:42 ID:oyN+Hz4k0
Canvas,2のあのピアノヴァイオリンいいきょくだぜー
154名無しさん@初回限定:2006/10/18(水) 04:46:08 ID:BsC2Y9bd0
適当に曲作ったらエロゲの曲みたいになっちまったぜ…
155名無しさん@初回限定:2006/10/18(水) 08:07:06 ID:6yOFvKPj0
雫の「瑠璃子」はガチ。
156名無しさん@初回限定:2006/10/18(水) 23:40:17 ID:bb2kj3pX0
痕のためいき
157名無しさん@初回限定:2006/10/19(木) 00:30:02 ID:/JVCeEF00
LiarのSEVEN BRIDGEのBGMは名曲揃い。
158名無しさん@初回限定:2006/10/19(木) 00:57:48 ID:o8dp8xkr0
ライアーなら腐り姫。もしくはキャン玉。
159名無しさん@初回限定:2006/10/19(木) 02:36:09 ID:VtnmaJQ30
腐り姫は「翠の森」だよね
160名無しさん@初回限定:2006/10/24(火) 21:34:17 ID:pxKZ7q8V0
今更ながら魔法少女アイ2のサントラ手に入れたんだが、
曲かなりイイな…
final battleteテラカッコヨス(*´Д`)ハァハァ
161名無しさん@初回限定:2006/10/26(木) 11:27:40 ID:CFklIh5w0
このスレの住民はスピーカーとか高価な物使ってそう
162名無しさん@初回限定:2006/10/26(木) 11:43:55 ID:iZfxwXIU0
みんなヘッドホンだろ
163名無しさん@初回限定:2006/10/26(木) 21:36:41 ID:jZbPM6X90
音響はこだわる人はとことんこだわるからなあ・・・でもスピーカー使うほど勇者じゃないだろw
俺はイヤホン(耳穴に入れる奴)より耳に引っ掛ける奴(正式名称知らない)のが音はいいと感じるんだが
それと耳の周り完全に覆うヘッドホン(夏は蒸れるからイマイチ)との音の違いはわかんない
エロゲサウンドだけじゃなくfm音源、メタル、クラシックも聞いてるんだけどわかんない
そんなわけで手軽さと音のよさを両立した耳に引っ掛けるタイプのを採用
他の人はどうよ
164名無しさん@初回限定:2006/10/27(金) 00:17:26 ID:gSgXKKxT0
スピーカーは5kくらいのを使用。ウーハー付なので重低音に迫力がある。
イヤホンは(室内で聴く用に)ER-4Sを使用。
さすがにプレーヤー付属のイヤホンとは音質が別格。
(外見がダメぽだし外部の音がほぼ聞えなくなるので屋外では使用できんが…)
HDプレーヤーはサウンドエフェクトに富んだiAudio M3使用。
M3は自分好みの音を自在に創れるからいいなぁ。
165名無しさん@初回限定:2006/10/27(金) 01:15:21 ID:dO/Lfuat0
カノギのサントラが良いな。
プリブラ・黒愛といいU-maは蝶・安定銘柄だなぁ。

そしてオレも環境晒し。

スピーカ:Roland MA-20D
アンプ:Audiotrak Dr.Head
ヘッドホン:audio-technica ATH-A900
携帯プレイヤー:COWON iAudio 6
166名無しさん@初回限定:2006/10/27(金) 01:22:55 ID:Nr9BZu6m0
その話題は専用板でやってくれ
いい加減うざい
167名無しさん@初回限定:2006/10/27(金) 14:48:43 ID:YfM+FO1C0
いやまだ3レスだけど
168名無しさん@初回限定:2006/10/28(土) 02:33:14 ID:jLnY5OKW0
つか、専用板でやるほどの話もやってないしな。
それこそむこうでウザがられる。


>>145
はなんだったんだろう。消えてて聞けなかった。
なにか力になれるとはおもったんだけどなぁ…。
169名無しさん@初回限定:2006/10/28(土) 03:14:29 ID:J5MIenGG0
>>160
俺は「the theme of ai2 remix」が欲しかったが時既に遅しorz
あのOP曲はかっこいいよ。
Colors通販の試聴できるサントラはエロ面子作曲だけどなかなか良い。
170名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 22:22:33 ID:3qBABns30
「僕は天使じゃないよ」のサントラでないかなぁ。
さっぽろももこ+BIGたあぼおの最強カップリングなのに。
171名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 22:43:00 ID:xVDOZ0Wz0
うさデリのサントラ欲しい。
未だ買ってない他のみりすゲはやたらサントラ出てるようなのに。
みりすにとっちゃあのゲームは要らん子なのかなあ。
買ったのもワゴン投げ売りだったしなあ。
172名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 23:32:24 ID:3qBABns30
>>171
あ、俺も欲しいな >うさデリ
みりすのゲームの中では一番内容的には好きだったよ。
SinsAbellといい、みりす的にダメな子の方が個人的には評価が高い。
SAの音楽はめちゃくちゃカッコよかったしね。
173名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 00:29:06 ID:93+nFZAI0
みりす、SinsAbellか・・・
clearがなくなりcrescは何処いったんだろ…
174名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 01:45:00 ID:jEcOZ0NL0
シンスアベルはみりす最高傑作。
175名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 22:17:12 ID:wTMcTYNK0
>>168
レスさんくす。
ttp://www.uploda.org/uporg572764.mp3
何かわかったらよろしくです。

最近のお気に入りはDesire(DOS,FM音源)。
時々昔の曲がもの凄く聴きたくなる事、あるよね…?

>>169
魔法少女アイ2のリミックスは4曲ともいいね、一時期狂ったように聴いてた。
176名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 23:19:08 ID:Bt8mSTVm0
>>173
crescは休止中
177名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 01:03:11 ID:I1WHa/+b0
SinsAbellは良作だったな
なんで売れなかったんだろ?
178名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 02:11:19 ID:9jVs0n2s0
法則
179名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 04:11:08 ID:GDz7PbwB0
なんとなくとっつきにくい感じだった<SA
3Dアクションとかキャラ絵とか。
シナリオの情報仕入れなかったのも手を出さなかった要因の一つかも。

サントラはしっかり買ったけどね。
180名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 04:43:51 ID:OCrYum2i0
>>168
葱板ガイドラインより
>なお、これが非常に多いのですが、不法にエロゲー画像をアップしているサイトのurlを貼って、
>「このゲームはなんですか?」などと聞くのも御法度。
>まず、誰も答えてくれない上に、間違いなく叩かれます。
>そう言った質問に答えることも明確にはルール違反とは言えませんが、叩かれます。
>答えたり、煽ったりせずに、一言注意だけして、削除依頼をしましょう。

勿論、音楽も該当。皆無視してたのにレスするからまた来る・・・
>>175は知らずにやってるなら100辺ガイド読んでしばらくROMれ
181名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 05:23:07 ID:O5gtHIFW0
やっとワンコとリリー終わったんだが、やっぱこの人の曲いいわー。
Hシーン中の曲でここまで聞き惚れたの初でした。「二人の想い」最高。
幸せそうで泣けてくるわ。
182名無しさん@初回限定:2006/11/08(水) 00:43:22 ID:f6039izP0
SAは一見月姫のぱくり設定チックだったけど、シナリオは良かった。
183名無しさん@初回限定:2006/11/09(木) 03:18:07 ID:WInYBZ170
シンスアベルの音楽はガチ。
184名無しさん@初回限定:2006/11/10(金) 02:39:37 ID:NDyAm6xC0
BGM目的という人は少ないかもしれんが、「牝姫の虜」が良い。
コンポーザはまにょっ@Little Wing。
氏としては久しぶりに普通のエロゲーらしい音づかいのような気がする。
シンプルなギターの音色が泣かせる「Long Long Ago」がフェイバリット。

予約特典はサントラだったんだが、理多嬢のボーカル曲も含めて
お買い得感が高かった。ゲーム本体もエロかったしな。
185名無しさん@初回限定:2006/11/10(金) 02:41:11 ID:cUpcdyoJ0
Q-XのOHPでBGMメドレーコレクション「THREE COLORS」通販開始。

めっさ欲しい。
186名無しさん@初回限定:2006/11/10(金) 22:33:35 ID:mhjaxQCZ0
ありがてぇ早速注文してきた
それよりひめりりのサントラが欲しい
187名無しさん@初回限定:2006/11/14(火) 19:48:16 ID:oVPFYQrv0
さくらむすびで大爆発した
188186:2006/11/15(水) 00:52:04 ID:cPjw6K0B0
Q-Xのメドレー届いた
アンビエントぽいアレンジが心地いいからループして聞きまくり
>>185
溝口らしいアレンジすごくイイから買ってないなら買うんだ
しかし溝口の活躍が減るのはさみい
189名無しさん@初回限定:2006/11/18(土) 00:16:00 ID:XoM4ug5G0
ふと思い出してハートフル凌辱ADV「Stitch」の曲を聴き直してみた。
「GlassAge」の、冒頭から腹の底に響くような弦楽器の音がたまらんとです。
明るめのOPを陰鬱にアレンジした曲かなアレは。

ちなみにスレ違うがOPは菅野&阪本の「約束はいらない」にソックリである。
全くのパクリではないが。映像の方はパクリっぽい気がしなくも無いが。
190名無しさん@初回限定:2006/11/21(火) 01:25:31 ID:oCVx7gnT0
ファンディスクが出るので久しぶりにパルフェのサントラを聴いたが
やっぱいいなー。世間的な評判は低いっぽいけど。
音遣いに統一感があって聞いてて飽きない。良い意味でイージーリスニング的というか。
その点ではave newのアレンジサントラは微妙だ。
191名無しさん@初回限定:2006/11/26(日) 02:07:20 ID:Ah1XtFym0
久しぶりに同級生2のサントラを聴いてみた。
Sweet On Youはやっぱりいいな。
192名無しさん@初回限定:2006/11/27(月) 19:21:39 ID:4GoBkmJ90
姫りりのBGMがいいってスレ見たけど
姫様凛々しくのほうなのか
姫騎士リリアのほうなのか

教えてえろい人
193名無しさん@初回限定:2006/11/27(月) 19:25:47 ID:mbXiD71p0
見てないが確実に上のほう
194名無しさん@初回限定:2006/12/05(火) 23:30:47 ID:3dn6L70i0
最近ロックンロールなBGMを聴いていない気がする。
195名無しさん@初回限定:2006/12/09(土) 02:26:57 ID:1VwFZ4Pf0
さんざん既出だがヤミはいいな
とても4年も前に作られたとは思えない
196名無しさん@初回限定:2006/12/09(土) 16:18:43 ID:/1Ksct0c0
Nailオワタ('A`)
blueの音楽が聴けなくなると思うと残念でならない。
どっか他のメーカーが使ってくれんだろうか。
197名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 01:22:41 ID:U0N64uKz0
blueと聞いて、元ケロQのプログラマかと思った・・・
198名無しさん@初回限定:2006/12/11(月) 02:15:50 ID:Mc5i0WJ80
キャラメルBOXのblueかと一瞬オモタ
199名無しさん@初回限定:2006/12/13(水) 03:15:32 ID:bEHBsSMw0
恋姫無双のオフィ通特典がサントラらしい。
単品販売もされるみたいだが、通販いっとくか…
200名無しさん@初回限定:2006/12/13(水) 08:26:49 ID:GEibVupj0
単品販売されるのなら嬉しいな。情報サンクス。
201名無しさん@初回限定:2006/12/17(日) 06:25:50 ID:AZS24Agm0
I.L.Cの折倉俊則って人すごくいい曲作ってると思うけど同意者いないかな。
商業作品より同人作品の方がいい仕事してるような気がする。
「ラフ・スケッチ」も「School Rendezvous」もすごく音楽が良かった。
初めてWindia聴いた時は思わずウホッいい曲…とか唸ってしまった。
202名無しさん@初回限定:2006/12/19(火) 16:50:25 ID:RrR48AkL0
半年前からiPodにさくらむすびだけ入れて毎日聞いてたがついに飽きてきたな
世話になった。
203名無しさん@初回限定:2006/12/19(火) 18:19:59 ID:IWj5byse0
だが本当に好きな曲は半年から1年ほど間をあけて聴くとまたやみつきになるからこまる
204名無しさん@初回限定:2006/12/22(金) 23:22:32 ID:OLjmfdaU0
無双サントラは単品販売ってマジ?
1月に買う金あるか微妙なんで特攻出来ないんだよな
205名無しさん@初回限定:2006/12/23(土) 20:35:21 ID:F/Xblfn40
フォセットサントラ1曲川井憲次はいっててワロタ
つか絶対狙っただろ、なるちょ
206名無しさん@初回限定:2007/01/03(水) 04:47:51 ID:nOPgh/Mk0
hueの通信販売終わってた・・・
視聴曲が良かったから侍ジュピターや狂い咲きヴァージンロードの
サントラそのうち買おうと思っていたのに・・・
思い立ったら即実行しないといけないんだな・・・orz
207名無しさん@初回限定:2007/01/03(水) 04:56:18 ID:8Hn8P/Rb0
買わずに後悔するより買って後悔しろがオタクの鉄則だそうです
208名無しさん@初回限定:2007/01/05(金) 17:37:14 ID:0Z0IO7Re0
ほす
209名無しさん@初回限定:2007/01/13(土) 01:05:50 ID:z0gVZ3Pr0
機械仕掛けのイヴがいい感じにゲーム音楽してて好きだ。
『万象之理剣』とかかなり格好良い。
OHPのサンプルにある『風止まる刻』-Battle Stage Nagi-もオススメです。
210名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 00:10:47 ID:Jlc48Im90
久々にこのスレに書き込んでみる。
最近エンドレスでかけ続けてるのは、ピアニッシモの初回特典サントラ。
JAZZが心地良い・・久々にJAZZのCDとか買ってしまいそうな勢いだ。
録音がそれほどよくないのが残念。
211名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 03:59:13 ID:xV+KmxK60
恋姫†無双の曲はどう?
212名無しさん@初回限定:2007/01/27(土) 03:20:58 ID:Gg6yTctMO
>>211
かなり良いよ。高揚する
戦闘時の音楽はなんとなくFFTとかSRPGのBGMっぽいなと思った
213名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 01:36:49 ID:EOzEb6mj0
今日たまたま売ってたカタハネとワンコとリリーのサントラ買ってきた
カタハネはクラッシクぽいのやピアノソロの凛とした感じで、
リリーはさくらむすびみたいな温かい感じの曲でとてもイイ
当分この二つで行けそう
214名無しさん@初回限定:2007/01/29(月) 05:31:42 ID:wUaq4ogn0
もしらばExtra着弾。さあ聴こう。
215名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 04:19:43 ID:b8ycG6y30
ワンコとリリーのサントラ単体で売り始めたのか?買ってこようか
216名無しさん@初回限定:2007/01/30(火) 08:52:16 ID:ldKL8zjP0
ゲームの再販は決まってるんだがまだでてないようだし
サントラがつくかどうかも・・・
俺もほしいけど中古だとおもわれ
217名無しさん@初回限定:2007/02/03(土) 02:24:37 ID:sRAkuaIw0
アメサラサの音楽担当も安瀬氏だな。
218名無しさん@初回限定:2007/02/04(日) 12:30:43 ID:zOron5IL0
サントラを初回版特典にするのは勘弁して欲しいな…
219名無しさん@初回限定:2007/02/04(日) 19:37:42 ID:Fh6NdHOU0
いつか、届く、あの空に のBGMがかなりいい。サントラマダー?
220名無しさん@初回限定:2007/02/05(月) 00:54:55 ID:xf+UDUtL0
3月8日発売らしい
遅すぎ
221名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 01:47:17 ID:01P7m0sA0
>>218
同意。
でも売る側としては少しでも食いつきそうなエサぶらさげないと・・・て危機感があるんだろうな。
サントラ手に入れるためにやりもしないゲームをオマケに買った覚えあるしorz
222名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 02:09:58 ID:YMEzLl3u0
初回はまだいい。発売日に金出せば手に入るし。
店舗予約特典やオフィ通予約特典だけはマジ勘弁。
223名無しさん@初回限定:2007/02/15(木) 11:06:14 ID:/N5Qr3zr0
それマジ最悪
有名なら高額でも何とか手に入るけど
マイナーなのは無理、中古でも売っていやしない
wing&windのメッセ予約特典サントラほしかった
224名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 00:00:49 ID:0P9+qCb30
質問です。メルクリウスのOHP(ttp://www.paleveil.jp/~mercurius/)で

>01/14 「在りし日の歌」特設ページを公開しました
>製品をご購入して頂いた方を対象とした、
>特設ページとなっております。
>ただいま高品質な音楽データを公開中です。

って出てるんですけど、もう公開終わってますよね? 
今から製品買っても間に合うのかな。
225名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 02:41:59 ID:PMMP2mjo0
01/14 というはついこの間というわけでなくて
何年も前の話なので御わっとルがな
ついでに高音質と言ってもゲームデータよりという注釈が付く程度のモノだ
ゲームが128kbps程度のogg、公開されたデータは160kbpsのwma
226名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 03:24:34 ID:0P9+qCb30
>>225
ありがd。数年前っつーことは、OHP更新止まってるですね……。残念。
でも一応ゲームデータからも抽出できるんですね。今度日本橋行った時でも探そうかな。

CDDA全盛の頃はサントラ出なくても音楽そのまま抜き出せるの多くて良かったなあ〜。
227名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 04:41:28 ID:6G99nMQB0
SYUNのBGMはTOPCATの新作に期待だなー。
スタッフ日記は結構まめに更新されてるみたいだけど。
228名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 10:37:52 ID:O9hqrNNa0
最近良いのあった?
229名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 11:54:29 ID:AW2cX+Tr0
最近はカタハネがよかったよ
230名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 16:25:25 ID:snaspu9h0
カタハネはマスタリングが良かった
231名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 17:08:30 ID:0P9+qCb30
戦国ランスはやっぱり良かったなあ。
Shadeスレでは賛否両論だったけど、大好き。
232名無しさん@初回限定:2007/02/18(日) 23:00:41 ID:8nJNn7oB0
Shade氏のBGMはどれも如何にもゲームゲームしたある意味チープな曲である。



でも安くても悶絶するほど美味いポテトチップみたいな上手さ。
233名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 02:45:49 ID:YutxIuG90
ゲームに溶け込めるならBGMとしての役割は十分果たしてるんじゃないか?
234名無しさん@初回限定:2007/02/19(月) 02:48:24 ID:W0huq6JD0
ゲームゲームしてるといえばQ-Xの溝口曲も。
235名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 01:50:20 ID:6jVhVBPm0
そこそこ以上に好きな曲を選び出す作業がやっと終わったぜ。長かった……
まだコンシューマーゲーとか他ジャンルが残っているがナー

せっかくだから記念にネトラジでもしてみようかと思うんだが、
聞く人とかいるかな? 回線細いけど……
236名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 06:46:28 ID:MOpzLxlI0
通報した
公開自慰をしてる暇があるなら練炭でも焼いてろや
237名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 10:36:41 ID:h8KRq9zA0
漏れのお気に入り
下地和彦(ONE2等)、Manack(MOONCHIDeで知った)、猫野こめっと(水夏等)
折戸伸治(雫の瑠璃子とバトルテーマ)、志倉千代丸(エロゲじゃないけど)
はにはにの音楽好きだったが、けよりなで随分印象変わってたのが残念

>235
vipとかでやれば?
238名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 20:28:25 ID:1h+Zebbo0 BE:53312235-2BP(4)
漏れはSYUNとか猫野こめっと、安瀬聖あたりかな。
あとElementsGardenとEnergy Field、
与猶、樋口、RisqueFellowあたりも好き。

それからVo.になるけどSYUNとKIYφのコンビが最高すぎ(*゚∀゚)=3
239名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 21:06:41 ID:MOpzLxlI0
SYUNってTOPCAT以外では曲作ってないのかな
240名無しさん@初回限定:2007/02/21(水) 22:15:21 ID:wtaUvnOG0
>>239
CircusのARは?
241名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 02:00:41 ID:4/sWD18F0
>>224のメルクリウスにもTOPCATのライターと一緒に出稼ぎに行った。

>>237
下地に比べると名前を見る機会が少なくて地味な印象かもしれないが、
SoundUnionでは俺は下地よりEbi派。
242名無しさん@初回限定:2007/02/22(木) 10:08:52 ID:SWV+tgqQ0
この流れなら言える
KIRIKOとHIKOが好き
243名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 00:07:27 ID:tepLWQ8H0
KIRIKOは個人的に好きだけど、真理絵と同じく
良曲と組み合わさる率が低いと思う。月陽炎は良かったな。
244名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 00:16:44 ID:tepLWQ8H0
あ、ここBGMスレだったorz
245名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 09:30:32 ID:Sa8P9VlK0
真理絵と言えば近頃ユニゾンのフルverが公開されてて嬉しかった

>241
確かにEbiはもっと陽の目に出てもいいな
246名無しさん@初回限定:2007/02/23(金) 15:47:00 ID:tdp8MmTW0
Ebiか、同人の頃から好きだったな
あまり目立たないよね
247名無しさん@初回限定:2007/03/09(金) 12:57:30 ID:PWkYL9bM0
佐藤藍子です。物心ついたときからEbiさんのファンでした、新作期待してます。
248名無しさん@初回限定:2007/03/09(金) 16:23:26 ID:tz6TmXsj0
だれてめ
249名無しさん@初回限定:2007/03/11(日) 02:01:50 ID:yFGjYQ390
上戸あやです。ずっと昔からEbiさんのファンでした
250名無しさん@初回限定:2007/03/11(日) 12:16:23 ID:Oz+AlzR90
Ebiさんは・・・SoundUnion名義でどの曲かわからなくなり、
ねこねこのタイトルなんかでは名前出るけど多人数に混じって、これまたどの曲か不明瞭で
わざわざ担当曲調べるのも面倒で、どうしても影が薄くなってしまうなー

上記多人数中にいるElementsやLittleWingなど、他でもよく見かけるけど
この人ら、良くも悪くも普通よね。言い方変えれば安定した曲を量産できるって事だから企業側は使いやすいのかな。
251名無しさん@初回限定:2007/03/11(日) 14:25:18 ID:NE3GYtBQ0
Ebiはフォークギター専門じゃないの?学生運動華やかな頃のギター風なのが特徴だと思う。たまにピアノ伴奏もあるけど
252名無しさん@初回限定:2007/03/11(日) 21:01:05 ID:Y3xISVkY0 BE:74637037-2BP(4)
個人的にElementsはトラッド風の曲に強い印象。
ねこ麻雀やらマシンガンみたいな幅の広さも魅力的ではあるが。
上松と藤間ヽ(´ー`)ノマンセー
253名無しさん@初回限定:2007/03/12(月) 02:34:16 ID:oYD4oMaI0
エロ面子ガーデンといえば、河辺さんの曲また聴きたいなぁ・・・
リバーサイドミュージックのサイトみたら作編曲家の肩書きはあったけど。
254名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 16:50:23 ID:OKa4p0DT0
さくらむすびの「想い、心」とか、Canvasの「セピア色の時間」のような
秋や、夕暮れ時に聴くと切ない気分になれる曲ってないですか?
255名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 17:46:44 ID:rpuL5UU10
ちんこ音頭
256名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 17:55:54 ID:9stdOaxA0
>>254
君が望む永遠の「陽射し」

君が望む永遠
世界ノ全テ
さくらむすび

この3作品のBGMが個人的にはずせない
257名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 19:29:44 ID:QBwwO3Z90
>>254
蜜柑の「確認」。今まで見た中で一番好きな夕暮れシーンに流れた曲。
258名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 19:38:57 ID:BEWVZUDq0
>>254
もしらばは夕暮れっぽい曲多い
259名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 21:38:05 ID:tpdIykXf0
いい曲って陵辱系やドタバタものよりも純愛系のほうが多い印象があるんだがどうなんだろ

260名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 23:20:51 ID:iW9y/OWK0
>254
古いがONE2やってこい
261名無しさん@初回限定:2007/03/14(水) 23:37:13 ID:/fQp0ykC0
さよならを教えての「avec un point d'interrogation」
腐り姫の「夢のきざはし」「腐り姫の伝説」「樹里のテェマ」
ネコっかわいがりの「絶望」

特に「夢のきざはし」はエロゲの中でTOP3に入るBGMだと勝手に思っている。
262名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 01:56:19 ID:0oL8tzn00
>>254
果てしなく、青い空の下で 学校
ワンコとリリー 風の贈り物
緋の月 想人
青い鳥 L'Oiseau Blue ひねもすまた〜り春の海
雨に歌う譚詩曲 雨に還る想い
こなたよりかなたまで 涙の訳を
カタハネ Meteoric Swarm
sense off フェードアウト
263名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 15:35:12 ID:PQu4eNcA0
セピア色の時間ってCGモードのBGMだっけ。
あのBGMを聴きながら天音をスケッチしているCGを見てボーッとするのがイイ
264名無しさん@初回限定:2007/03/15(木) 22:50:00 ID:3zu6ytF8O
このスレ、こんなに人居たのか…
265名無しさん@初回限定:2007/03/16(金) 00:27:54 ID:iEYh16HoO
みずいろの「スカーレット」と
朱-aka-の「ScarlettU」
は素晴らしいと思うんだ…
266名無しさん@初回限定:2007/03/16(金) 16:47:31 ID:fVeCvcD70
スカーレット2004も加えてくれ
267名無しさん@初回限定:2007/03/16(金) 22:07:34 ID:8aUWh35R0
初代がいちばん好き
268名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 13:30:34 ID:K3tENES90
何でその曲だけ色々なアレンジ版があるの?
269名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 14:17:19 ID:ib8C/szh0
スカーレット2006も嫌いじゃないぜ
270名無しさん@初回限定:2007/03/17(土) 16:19:00 ID:5OORDuuA0
>>268
みずいろで人気が出たスカレはねこねこの主要曲みたいなもんになってた。
ナルキでも使われてるくらいだから作り手にも気に入られてるんだろうな。
271254:2007/03/22(木) 08:45:11 ID:qHzU+Q710
お礼が遅くなってすみません。沢山のレスありがとうございました。
順に聴いていこうと思います。
272名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:54:48 ID:sEx0ShE60
>>271
えーと、ちんこ音頭から聞くのか?

ttp://www.paleveil.jp/~mercurius/song/audition.html
ここの「夕焼け」も聞くべし。
273名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:56:28 ID:th6pD1vd0
そろそろSYUNの新作が聞きたいぜ
274名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 02:32:31 ID:qx+XavTt0
TOPCAT復活したはいいけど、音沙汰ないな。スタッフ日記は結構マメなのに。
275名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 07:37:32 ID:HSq/wwCq0
「みずいろ」の作曲をやっていたCat'sって
今はどんな名前でやってるんですか?
276名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 12:45:35 ID:qx+XavTt0
Cat'sって当時のfeelじゃない?
277名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 13:27:31 ID:HSq/wwCq0
名前からねこねこソフトの人かと思ったら団体だったんですか。
各曲の作曲者を知りたかったんですけど
これじゃ誰だかわからないですね・・・ありがとうございました。
278名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 00:10:30 ID:l14tEexR0
誰だかわからないと言えば、
Clapscrapって作曲ユニットは何人構成なのか
279名無しさん@初回限定:2007/03/26(月) 23:05:05 ID:N7qB4rfy0
PurelyのBGM安瀬ぽくていいなー
とおもってスタッフよくみたらほんとうに安瀬聖でした
これは期待
280名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 02:50:42 ID:2rRYxhpw0
最近、水夏→水月→白詰草話の順に古いサントラにはまってる。
こういう名前のゲームのサントラって大抵いいよな。
ということは、秋色とか夏色小町とかもいいんだろうか。
281名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 11:15:56 ID:+UMiJQUc0
聞く人によるけどそのラインナップならおすすめしない
282名無しさん@初回限定:2007/03/27(火) 21:38:43 ID:rQifhW2N0
白詰草話って細井 聡司だと思ったけど
気に入ったならそこら辺聞いてみるとハズレはしないと思う
283名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 00:44:45 ID:UoiUfdlj0
カルテット!!が細井。
白詰草話はYanとヨーグルト。

白詰草話はサントラ用の歌曲「透明な感覚」(元feel・河辺)も良いし、
全BGMに加えてYanがヨーグルトの曲を、ヨーグルトがYanの曲を
リアレンジしている3枚目のCDもついているしなかなかのお勧め。
284名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 00:53:04 ID:33JjWEL10
白詰草話は別だったのか。でたらめですまそ
285名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 02:12:18 ID:UQ+zyE9t0
楽譜付きはまだ手に入るんかねぇ。
というか今も付いてるのかなぁ
286名無しさん@初回限定:2007/03/28(水) 02:18:28 ID:LBMsKnP10
3年くらい前だったとおもうけどオフィシャルで買ったときにはもうサントラだけだったよ
そういやロンドの曲はどうだった?
287名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 00:47:43 ID:Rat5TAxJ0
カルテット!!はちゃんと生楽器と演奏家使って豪華だったよな。
全曲生楽器ではなくて、いくつかのトラックはシンセ打ち込みの
曲が混ざっていたのも飽きさせない工夫がされてる感じでよかた。
288名無しさん@初回限定:2007/03/29(木) 20:50:23 ID:6mWbWk6YO
Quartett!の音楽は素晴らしい。
「咲き誇る季節」大好きだww
289名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 01:38:52 ID:SeBpux9t0
>>288
「咲き誇る季節」ダブルカルテットバージョンはちゃんと8人使ってんだよな。
てっきり4人演奏をオーバーダブしてダブルカルテットにしてんのかと思ってた。
290名無しさん@初回限定:2007/04/03(火) 00:19:17 ID:sxMILMEC0
「透花のテーマ」 (白詰草話)
「夏風」 (水夏)
「ひだまりの午後」 (とらいあんぐるハート2)
「Sunny place perfume」 (夜明け前より瑠璃色な)

個人的に日常系BGMの4強。
291名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 01:39:30 ID:AsbAn5u/0
スレ違いなのは承知しているが、イチBGM好きとして
一度だけ言わせてもらいたい。そしてもし少しでも
興味が湧いたらぜひ聞いてみて欲しい。
Avenger(アニメ)のサントラの完成度は尋常じゃないレベルだ。
並の良BGMの威力を手榴弾程度と仮定すると
Avengerのサントラの威力は核爆弾ほどの…。
スレ違いすまぬ。
292名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 01:46:44 ID:LOOmOKSZ0
荒らし乙
293名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 03:30:57 ID:NifbYQPj0
コピペ?ちなみにスレ違いじゃねえ。板違いだ。
294名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 10:08:01 ID:FTxCRtrB0
いまいちじゃねーか
騙された
295名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 10:13:56 ID:YbZvUY3HO
風のアルペジオ
296名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 23:43:04 ID:iEv4QJKO0
「涼月のテーマ」(彼女たちの流儀)
「告白」(水月)
のピアノ部分が大好きです
あんまりBGMっぽくはないけど
297名無しさん@初回限定:2007/04/07(土) 07:59:42 ID:ds9X/Wyx0
いまネット巡回してて気付いたんだが
リューノスの"FOLK SONG"のBGMのYoshio氏と
"てのひらをたいように"のBGMのcresc氏って同一人物だったんだ、、、

どっちも好きだっただけにちょと感動。
298名無しさん@初回限定:2007/04/08(日) 07:00:54 ID:GrZq0Cqa0
リューノスもClearも今は亡きブランドってのが悲しいが・・・。

昨日たまたま中古(\100)で魔法少女アイ2サントラ入手。
オープニングテーマが気に入っていたので買ったけど、中々の掘り出し物って感じ。
作曲者のライナーノーツがイタタタ・・・な点は目をつぶろうw
299名無しさん@初回限定:2007/04/15(日) 11:21:14 ID:YmYpsIL90
Clover Heart'sの薄氷の時がイイ保守
300名無しさん@初回限定:2007/04/16(月) 05:31:13 ID:kkDTHb7D0
高レベルな民族音楽風のBGMが使われてる
ゲーム教えてくださらんか?
以前に朱をプレイしたが、BGMとしては最高峰だと思った。
301名無しさん@初回限定:2007/04/16(月) 09:55:16 ID:V7REuaPk0
>>300
つ樋口秀樹
302名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 01:53:22 ID:baFNTYnu0
BLだけど神無ノ鳥 サウンドトラック
303名無しさん@初回限定:2007/04/17(火) 07:30:26 ID:WjOj/Bc20
>>300
SEVEN-BRIDGE
304名無しさん@初回限定:2007/04/18(水) 05:05:13 ID:uIA56nGS0
>>300
塵骸魔京
305名無しさん@初回限定:2007/04/19(木) 03:01:56 ID:qYHDv2sp0
>>300
おまなつ(ハワイアン)
Re・leaf(和楽器)
306300:2007/04/19(木) 05:54:48 ID:6gbt55Fu0
>>301-305
おまいら優しいな(ノД`)・゜・。
どうもありがとう。
307名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 12:01:53 ID:ziFrgusc0
たくまるのページで公開されてる「獄ツナ」イメージソングの
「きみと、ふたり…」ってたくまるが歌ってるんだよね?

なんか結構歌い方好きだ。
308名無しさん@初回限定:2007/04/24(火) 12:45:04 ID:NJPbTEJo0
一回聴いたらお腹いっぱい
309名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 04:29:33 ID:KSSbJ9tv0
LWスレないし、エロゲソングじゃないから向こうのスレにも書けないんだろうが
BGMスレよ?
310名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 10:30:07 ID:5Z4t9fu20
日本語おK
311名無しさん@初回限定:2007/04/25(水) 10:57:18 ID:KSSbJ9tv0
「きみと、ふたり…」→エロゲソングじゃないので
エロゲー、この曲を聴け!!スレには書き込めない

かと言ってLittle Wingスレがあるわけでもない

そしてここは歌曲じゃなくてエロゲーで好きなBGMは?スレ
312名無しさん@初回限定:2007/04/26(木) 02:44:02 ID:NB0ro9t00
ボーカル曲だったらまだむこうのほうが受け入れられそうだが。

Little WingはBGMの方が好み。
またSins Abellみたいなギターサウンドやってくれんもんか。
ピアニッシモのジャズ路線も悪くはなかったけどさ。
313名無しさん@初回限定:2007/04/27(金) 05:27:08 ID:3Bnl5RPE0
>>302のサントラはLittle Wingのたくまるだけど、やっぱ良い仕事するわ。
314名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 07:46:19 ID:I3ul7cHg0
まにょの方が引き出しは多いと思うんだけど、琴線に触れるのはいつもたくまる。
いや、まにょもかなり響くんだけどね。
315名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 09:58:19 ID:K4g5N1To0
たくまるはワンパターンでつまらん。
まにょのほうが(・∀・)イイ!!
316名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 10:45:00 ID:LYKjs3sG0
orz
アメサラサのサントラ通販してたの今知った・・・
ワンコに続いて二度目の手遅れ
317名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 12:53:06 ID:VAeQqHQe0
後で一般販売されるならいいけど、予約・初回特典にサントラはマジで勘弁・・・
318名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 19:50:27 ID:DsjX6QFj0
>>317
気づいた時には遅かった・・・率が高いのはショップ予約特典。中古にも付いてこないし。

それに予約・初回だとゲーム代が馬鹿にならないもんな。
でもサントラのおまけにゲームがついてくるなんて
「この曲を聴け」スレだともはや日常と化してる。

余談だが、Lost Scriptに蠅声の王サントラ発売予定ないですか?と問い合わせたら
・「現時点」での発売予定なし
・当初はサントラ盤単体で発売する予定だったが、○ッセから特典として扱いたいと
 申し出があったために急遽ショップ予約特典に変更
・というわけなのでロスクリが直or経由で発売するとしても相当な時間が必要

と言われたよ( つД`)
319名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 22:20:42 ID:x1sX7DS60
>>316
ドリパで販売もしてるから
あきらめなければ…地方なら辛いか

>>317
ショップ特典最悪だよな
人気が出なかったやつだと入手辛すぎ

メッ○特典の公開の遅さは最悪
320名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 22:36:43 ID:dZCW3ErL0
>>318
蠅声の発売前にロスクリにメールを送ったことがあるが
おおむね同じような回答が帰ってきてた。

ロスクリ自体応援したいソフトハウスなんでサントラでないかなー。
お布施で買うんだけど。
321名無しさん@初回限定:2007/04/29(日) 22:43:30 ID:eLdbb+Fo0
メッセだと、購入者はほぼ特典目当てだけに中古に出回りにくいよなあ。
メーカー特典とか、せめて出荷量が多い&利便性でも選ばれる祖父なら
どうにかなるんだけど。
322名無しさん@初回限定:2007/04/30(月) 12:22:17 ID:q1TD3eSL0
つか普通に売ってくれよな。
金ならあるんだ、そういうことに使う金は。
323名無しさん@初回限定:2007/05/02(水) 03:37:53 ID:eSoIFijk0
まぁいろいろあるんだろうけど
普通に売ってくれりゃ普通に買いますのに。
324名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 14:40:15 ID:9SFOz5hn0
ttp://kt2unknown.web.fc2.com/

曲が公開されてた
この人ってほんと名前出ないね
325名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 15:10:09 ID:HUbYRPCD0
知名度UPってw
326名無しさん@初回限定:2007/05/03(木) 18:58:07 ID:1Obv3TuQ0
結構好きかも
327名無しさん@初回限定:2007/05/04(金) 23:21:54 ID:KcxQ4DPM0
「さくらむすび」、「ワンコとリリー」のサントラが素敵すぎだ。
前者は温かみのあるピアノの曲群に加えて
ピアノとヴァイオリンによるハイレベルなヴァイオリンソナタ。
後者はゆったりとした曲調の綺麗な音楽群。
ガチで癒されるから聴いてる途中で寝入っちまうw
328名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 01:05:10 ID:ogYHjoBJ0
安瀬聖は心安らかな良い音楽が多い
329名無しさん@初回限定:2007/05/05(土) 10:55:09 ID:xPMaEjzV0
purelyの主題歌はイマイチで残念だった
BGMのほうに期待
330名無しさん@初回限定:2007/05/07(月) 23:41:15 ID:HNJp00uz0
アメサラサ サントラほしかったなー
まあ、ゲームデータからサウンド抽出できたから
音楽は聴けるけど・・・
331名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 03:30:14 ID:I+RGphau0
332名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 13:47:06 ID:jQhC0btL0
「ぶらばん」シナリオ的には足りないとこもあるが、音楽はよかった
333名無しさん@初回限定:2007/05/08(火) 16:27:07 ID:20CfDQsG0
戦国ランスのEndingはギターが超絶にかっこいいな
334名無しさん@初回限定:2007/05/09(水) 23:12:47 ID:g/rc9HRd0
http://www.nya-taloda.jpn.org/5MB/src/mamitasu0037.avi.html
pass erog
これの曲名なんだっけ?
335名無しさん@初回限定:2007/05/12(土) 08:27:43 ID:d5dIXF620
>>324
何かシムシティ4の曲を思い出した。
336名無しさん@初回限定:2007/05/13(日) 22:45:19 ID:elcFtBfV0
DCの冷たい涙や水夏のかなしい別れが好きな俺にお勧めのサントラを教えてください
337名無しさん@初回限定:2007/05/14(月) 00:43:51 ID:v+wdhBKQ0
Canvas2の曲が好きな俺は少数派?
338名無しさん@初回限定:2007/05/14(月) 01:17:53 ID:jq/MMHwn0
うん
339名無しさん@初回限定:2007/05/14(月) 02:07:27 ID:m0uD0rWu0
アメサラササントラ良いな
さくらむすびからまでの3部常駐して聞いてる
しかしこのメーカ、サントラの販売何とかならないかね

>>336
銀色はどう?
340名無しさん@初回限定:2007/05/14(月) 02:10:27 ID:Ux84fH8V0
>サントラの販売
もうね、嫌がらせかと(涙
341名無しさん@初回限定:2007/05/14(月) 10:56:24 ID:CfNU2XSM0
>>336
TOPCATの「果てしなく青い、この空の下で…。」
まあサントラはもう手に入らないだろうから、
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=25004
ゲームCDがCD-DAなんでこれも良いかと
342名無しさん@初回限定:2007/05/14(月) 19:25:32 ID:XgTR6c/R0
>>341
割とオクで定期的に流れてる気がする
343名無しさん@初回限定:2007/05/23(水) 16:44:42 ID:pje2ci4M0
Lost Scriptの「長靴をはいたデコ」は特典一覧にサントラの記載がないから
(一応現在その他は検討中につき未定てなってるけど)またショップ特典なんだろうな・・・。
オリジナル6面ダイス×2種とかいらねーから・・・
344名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 19:02:29 ID:AJ7LxF5z0
あぶね。普段見ないCUFFSのサイト偶然見たらアメサラサの
サントラ通販受付始まってた。代引きオンリーてのがやだな。しょうがないけど。
6月4日(月)18:00受付終了らしいんで、体験版やって興味わいた人はゴー

ああ・・・「ワンコとリリー」って手に入る通常版には音楽集ついてないのか・・・
345名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 19:41:13 ID:gKHayeTj0
今回は特典じゃないのか。報告サンクス。
346名無しさん@初回限定:2007/05/30(水) 20:26:03 ID:S/alAOTM0
「めぐり、ひとひら。」のこりすのテーマ
ハイソぶったヘソ曲がり気味の音程とちりばめられた不協和音が
却ってオタク心には心地よい曲。
347名無しさん@初回限定:2007/06/11(月) 00:24:33 ID:xvMWR51J0
夏めろのサントラ昨日までだったのか…
いつまでたっても販売しないから忘れてた
348名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 23:36:10 ID:OFRAEJTe0 BE:85298483-2BP(4)
>>341
めっちゃ今更だが
CD-DAなのはnikoensisだけ。
付属のサントラも4曲くらいしか入ってない…(´・ω・`)

そして今頃になってこのスレを見るなんて…アメサラサガ(´;ω;`)
349名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 01:13:53 ID:zS/H2mW10
コレ見て元気だせ

665 名無したちの午後 sage 2007/06/12(火) 21:45:35 ID:GOjiLA6A0
アメサラサ オリジナルサウンドトラック
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=429725
350名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 07:33:03 ID:zuinmYVK0
結局デルノカヨー
351名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 09:20:22 ID:hKVEJQGZ0
ワンコとリリーのサントラも出せよう!
352名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 22:07:20 ID:TLA2I7++0 BE:28433142-2BP(4)
>349
めっさ元気になりますた(*´д`*)
353名無しさん@初回限定:2007/06/14(木) 02:02:31 ID:ExqbCHI70
そりゃ貼った甲斐あったわ。
BGMは相変わらず高レベル維持してる。
歌は安瀬さん作編曲じゃないけどかなり良い。
354名無しさん@初回限定:2007/06/15(金) 20:03:24 ID:M6pq6gKDO
レコンキスタの体験版やってみたんだけど、タイトル画面の曲がかなり良かったぞ。

で、質問なんですが、こんな感じのカッコいい曲ないですか?
参考にもう一個挙げるとしたら、アノニマスのタイトル曲みたいな感じ。
あんまこーゆーのって無いですかね。
355名無しさん@初回限定:2007/06/19(火) 23:41:22 ID:z/z7nqU20
>>354
情熱大陸のテーマ曲

がその曲聞いたら何故か思い浮かんできた
356名無しさん@初回限定:2007/06/22(金) 00:05:51 ID:Jam2hPrX0
なんか洒落た喫茶店でかかってそうなBGMが好き
やさしいうた(ゆのはな)とかTSUGUMI SEVEN(こんにゃく)とか
357名無しさん@初回限定:2007/06/25(月) 02:54:08 ID:hHRH5wF/0
アノニマスのBGMが良いと思うのは間違いなく俺だけ
358名無しさん@初回限定:2007/06/25(月) 04:00:38 ID:7VrYCqrW0
夏音-overture-のBGMが気に入ったものの、プレイ途中で放置してたら
メーカーが潰れた(?)と聞き大急ぎでサントラ買った。
満足。カノギのサントラ以来の超満足。

しかしCD-DAでない上にエンド見ないと音楽鑑賞開かないのが普通という
C'sのゲム(VISTとか)で主に育ったせいか、ゲーム最後までいってないのに
全曲鑑賞をしてしまうたび、罪悪感が湧いてしまうのだった…
359名無しさん@初回限定:2007/06/26(火) 01:45:26 ID:UGywUEg20
夏音ringのサントラもあるよ買った?
360名無しさん@初回限定:2007/06/27(水) 14:20:24 ID:o90I2sMJ0
>>357
>良いと思うのは間違いなく俺だけ
ネタでも自分の好きなBGMを自ら侮辱(?)するのはどうかと
361名無しさん@初回限定:2007/06/28(木) 01:37:05 ID:NPrz4oPd0
良いものは人に教えず独り占めしたいものさ
362名無しさん@初回限定:2007/06/28(木) 09:11:25 ID:ntYUey4H0
いいじゃないか、減るもんじゃないし
363名無しさん@初回限定:2007/07/01(日) 20:46:23 ID:4Nurb1BtO
remain発売の、「静寂は闇の調べ」
シナリオはどちらかというと不十分だけど、BGMだけは本気でおすすめ。
クラシックっぽい荘厳な音色がたまらない。

かなりマイナーなゲームだから、知ってる人少ないだろうけど……
364名無しさん@初回限定:2007/07/02(月) 00:45:11 ID:98HW/ITh0
ねこねこソフトの銀色のBGM「夕化粧」を聴けば、
それだけで街中でも涙ぐめる自信はある。
良い仕事しすぎだよ・・・
365名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 00:15:33 ID:gqU46f9a0
そういえばCUFFSが今年の夏コミのゲーム通販してるな
あの変則的なサントラ付きで
366名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 09:23:03 ID:SLJ/2tSa0
公式通販限定かと思いきや後に普通に流通販売
367名無しさん@初回限定:2007/07/08(日) 13:23:25 ID:ltNr0m3S0
する前にお金持ち逃げされてブランド解散
オクで高値が付く
368名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 16:05:53 ID:1fsV74KC0
 
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:34 ID:ye+4kxkp0
車輪の国、向日葵の少女のwatch out!は
危機が迫る中で覚悟を決めて疾走してる感じが熱い
370名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 02:21:11 ID:C/zzt8nb0
すごく唐突だけどエロゲのBGMって変な括りじゃね?
どちらかというと好きなエロゲ作曲家は?とかの方がしっくりくる
371名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 02:29:00 ID:GZy1yU4a0
ヴォーカル曲無し、ってのを明確にするためにBGMってなってるんじゃないかな
372名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 03:13:21 ID:tK/H+lxR0
>>370
そうは言っても
「あのゲームで使われてるあの作曲家のBGMは好き。
 でも同じあの作曲家制作BGMでもこのゲームのあのBGMはちょっといただけない」
って人もいるだろうよ。

まあ>>1でも見て。
>エロゲに関係するものならば特にブランド、作曲者(集団)の括りはありません
373名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 04:06:04 ID:EvPg6OgI0
では一つのサンプル。

個人的にQ-Xの溝口哲也はいい曲作ると思うけど、
BGMに徹しようとして作ったタイプの曲は、
味がなさ過ぎて正直わざわざ曲だけ聴こうとは思わない。
逆に、曲自体の色がしっかりに出ていて、
シーンに色を追加できるような曲はとてもいいと思う。
374名無しさん@初回限定:2007/07/30(月) 21:51:32 ID:acNwdfg60
エロゲに求められてるのは前者だが俺たちが求めるのは後者
ままならんな
375名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 01:48:04 ID:fChpiDT30
聖なるかなの予約特典サントラって単体で欲しかった・・・
明日ヨドバシでも覗いてみるけど、予約特典って知らなかったよ
376名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 02:10:55 ID:2i663WAc0
>>374
いやエロゲでも要るのは後者だと思うよ
全く主張のないのを作りたがるのは、
BGMを過小評価や誤解してる人
377名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 02:33:33 ID:d4QLkUIM0
自分の好みじゃない音楽を主張がないの一言で片付けるのはどうかと思うが
378名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 02:36:48 ID:2i663WAc0
>>377
好みとは関係のない話をしているんだが。
人様のレスを勝手読みのうえで非難する方がよほどどうかと思う。
379名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 02:46:22 ID:d4QLkUIM0
>BGMに徹しようとして作ったタイプの曲は、
こいつを主張のないものと解釈したのはあんたの価値観で好みじゃないのか?
当然こちらを良いと言う人もいるだろう
380名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 02:53:20 ID:2i663WAc0
>>379
BGMに徹する=曲そのものの主張がない、これが何故に解釈の問題になるんだよ。
「主張がない」というのは貶し言葉じゃないぞ?
これこそ勝手読みじゃないのかよ。

そもそも「タイプ分析」を、何故「好み」に摩り替えようとするんだ。
別物だと普通に分からないか?
ついでに言うと、価値観と好みも同義語ではない。

好みの問題に摩り替えて勝手なレスされても、非常に困ると言うか鬱陶しい。
381名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 03:17:54 ID:d4QLkUIM0
>>380
そのタイプ分析ってのは好みと価値観で決めているんじゃないのか?
知ってる音楽なら何を主張してるか分かるが、逆なら分からん、極端に言えば現代音楽で何を主張してるかなんてたいていの人が分からんだろう
しかし好きな音楽ならある程度は分かるはずだ
それを一個人が「主張がない」と一括りにするのはどうかと言っているんだ
382名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 03:46:30 ID:fChpiDT30
あのさあ・・・オレ>>375みたいなこと言っといて説得力ないかもしれないけど
[エロゲー、この曲を聴け!!]スレみたいに好きなBGMあげてくだけじゃ駄目なのかな?
難しい話・議論は置いといて。

すまん、寝るわ
383名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 17:19:45 ID:MgOGAZKT0
あんまり個人差や特例ばかり主張してると纏まるものも纏まらんぞ
大勢でいいんだ
それ踏まえて「BGMに徹する≒主張しない」だと思うな

元々「BGMってのはあまり出しゃばるもんじゃない」と言われてはいたんだ
映画などでBGMが観客の意識を映像や台詞から奪ってしまっては困る
意識を奪わず、自然に感化させることが究極形

ただ殆どが静止画のゲームではその限りではなかったみたいだ
384名無しさん@初回限定:2007/08/04(土) 20:46:58 ID:MtfuZslR0
曲にはコード進行がメロディーを作るタイプと、メロディーがコード進行を作るタイプの2種類があって
それぞれ別の感性や技術がいる。
前者は技術の積み重ねでそれなりのLVまでにはなれ、後者のほうは感性のよるところが多いのと
BGMの需要としては383の言うとおり普通は前者のものが多いのがあって、前者の作り手が圧倒的に多いのが現状
その多い中で皆より一歩ぬきん出る人も凄いし、後者を作り続けられる人も凄い。
どれに魅力を感じるかは人それぞれでしょう
安瀬や溝口は前者、SYUNや折戸は後者かな

>>383
>ただ殆どが〜
BGMは単に盛り上げ役だけじゃなく、BGMが主導する形でシーンを作れるからね。
385名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 04:18:54 ID:cBsxCSWK0
>>382
駄目なんじゃね?
386名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 05:01:48 ID:kPW0Bvo/0
悲しいシーンで悲しい曲が流れると悲しいよね
曲が悲しくさせてるの?
逆に生まれたときから悲しいシーンに明るい曲をのっけたものを見せ続けたら
明るい曲なのに悲しくなるの?
387名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 10:57:14 ID:Sg2+betD0
メジャーコードとマイナーコード、長調と短調、この辺勉強すれば、少し分かると思うよ。
人間が音楽を聴いて呼び起こされる感情ってのにはセオリーがあるのです。
388名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 11:46:20 ID:4bAiNZw20
どうだろう?俺は学習に依るところが大きいと思うし、
専門家の間ではそういう意見の方が主流だと思う
メジャーとかマイナーとか、いってみれば西洋の音楽の理論だけど
果たしてそれが外との交流を断った民族音楽とかまでに通用するかどうか・・・

人間の笑い声、あるいは泣き声・・・そういったものに似せたような
象形的(?)なものは有る程度万国共通だと思うけど
音楽の楽しさというのは、それ以外の部分の方が圧倒的に多いんじゃないだろうか?
389名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 12:03:53 ID:Sg2+betD0
>>388
えーと、和音(コード)の理論そのものは西洋発祥のものだけど、その理論が生まれた
背景には人間の「快・不快」が大きく影響している、ってのが通説。
詳しくは音楽学や音楽理論の本読んでみて。特に音楽学の本は、民族音楽について、
必ず言及してるから(調性音楽以外の音楽への適応とかでね)。

ただし、これはメロディについての普遍性を言ってるわけじゃないからね。そこに注意。
390名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 12:26:18 ID:Iui4yr9r0
>>388
感情は世界共通だからそれを想起させるものが
コードやメロに入っていれば音楽も世界共通になるだろうね
391名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 13:17:38 ID:4bAiNZw20
>>389
うーん…、俺が言っているのは……
「起源等、先天的なものがどうであれ、全く異なる教育を受けたら
『そういうものだ』と納得してしまうくらい、後天的要素は大きいのではないか?」
――ということだな
386に対し、387ではあまりに解答になってないと思ったのよ
増してメロディに言及しないのではね

外界から隔絶された民族音楽にはひょっとしたらこの実例があるかもしれない
多くの人が悲しい曲だと思っているものを陽気に感じる実例が……
逆に一つもないと断言できるか?という話になるな
392名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 13:31:22 ID:4bAiNZw20
×あまりに解答に
○あまり解答に
ただの誤字だけど一応
393名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 19:26:00 ID:Sg2+betD0
>>391
意味不明な上に悪魔の証明にはつきあえないよ。申し訳ないが。
> 専門家の間ではそういう意見の方が主流だと思う
とまで言っているのだから、何らかの根拠が有るのではないのかね?
394名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 21:36:30 ID:4bAiNZw20
>>393
ひょっとしたらそれと気付いてなかったのかも知れなけど
自分から悪魔の証明に首突っ込んだんじゃないかw
実際真面目にそういうことを研究している人間もいるのに・・・
安易に断定し、それに対し反論一つ許さないのは狭量だよ?

後天的要素の話は、悪いが在学時の音楽教授からの受け売りだ
「スキヤキ」は明るい曲か暗い曲かとかそういった例を挙げて話していたけど
それを拡大解釈したら・・・という形で俺は有る程度納得した
多分に推論は含まれるから、見ての通り断定は一度もしなかったけどな
395名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 21:52:44 ID:T4y50nDf0
ソースははっきりと思い出せないんだけど、
(確か日本語について解説した書籍(金田一春彦とかの)だったと思う)
ある外国の民族が葬式のときに使う音楽は、日本人が聴くと陽気な感じの曲で、
しかしながら現地の人はそれを聴くと悲しく感じるらしい。
母国語の差で和音の捕らえ方は異なるのではという結論だったと思う。
396名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 22:01:15 ID:Sg2+betD0
>>394
悪いけど
> 専門家の間ではそういう意見の方が主流だと思う
と言い切っていたから反論したんだが、論拠もないのに主流だと言い切ったのかい?

和声の普遍性については研究している人も結構いるし、その点については敬意を表して
いるが、通説と言ったのは「断言」していることになるのかね。
悪いけど、私が断定的に批判したのは「君の」意見であって、音楽学全般、さらにはその
研究者に対してではない。きちんと読めば分かるけどね。

もう1度言うけど、断定しているのは君。あと、意味不明なのは>>391のレスであって、
>>388以前のレスに対してじゃないよ。
397名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 22:08:09 ID:Iui4yr9r0
そろそろこのきもい流れやめてくれないか
匿名掲示板で理屈っぽい話して利巧ぶってるやつに
好意的になってくれる人なんていないぞ
398名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 22:22:57 ID:Om9t0ppl0
なんでこんな流れになってるんだ?
上の主張や専門家がどーとかどうでもいいよ。ここの住人の大半は興味なかろうに。
○○のゲームのBGMいいよ〜!ってのを話すスレだろ、ここは。
399名無しさん@初回限定:2007/08/05(日) 22:25:28 ID:Sg2+betD0
>>397-398
あーごめん。素直に謝る。
>>387でサラリと流すつもりだったんだけどな。

ホント、ゴメン。
400名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 01:48:54 ID:eBYsD/rP0
>>399
正直>>387も褒められたレスじゃないぜ?
小難しいことは飲んで忘れよ、飲んで!

ジャンゴのBGMが中々秀逸
エッチシーンのときかかる空気読めないBGMが頭の中ハードリピートしてるw
401名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 16:13:18 ID:5sQGe/nt0
あげてやる
402名無しさん@初回限定:2007/08/07(火) 22:02:54 ID:xCsCYJLO0
ちゃんと筋の通った文なら長文同士のやりあいも見てるだけで面白いんだがね、第一勉強になるし
403名無しさん@初回限定:2007/08/08(水) 17:57:16 ID:07j14Ilu0
確かに勉強になるだろうけどこのスレですることなかろうに。。。
404名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 04:18:44 ID:KKjcwZYpO
板違いだけど、リトルバスターズ!のBGMはかなり良い感じだわ。
麻枝に折戸に…みんないい仕事しやがるぜまったく。
405名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 07:41:56 ID:/n2+xMcD0
脳裏に突如現れたメロディを、なんだったかなーと検索したら
今は亡きへヴぉるーそんの「マシンメイデン」タイトルの曲と思い当たった。
まさか今になって引っ張り出すことになろうとは。売らなくてよかった。
406名無しさん@初回限定:2007/08/13(月) 02:07:41 ID:A/2jtBUO0
今度のロスクリの長靴をはいたデコはドラマCDつくらしいけどサントラはつかないのかな
前作のメッセ限定特典のような特定店舗限定特典サントラはできるだけ勘弁してほしい
407名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 17:53:41 ID:6d0mavUo0
いまさらだが世界ノ全テpf買ったが
演奏が酷いなコレ、編集すりゃいいのに。
408名無しさん@初回限定:2007/08/17(金) 21:47:58 ID:zQasDU/P0
マスタリングされてないとか?

久々にPresent for youやりなおしてるけど、やっぱBGM良いなぁ
Romanceに惚れる
409名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 01:57:55 ID:TnP/poIw0
pfは「はち合わせ」が好き
410名無しさん@初回限定:2007/08/18(土) 02:09:15 ID:RYIQb7/J0
>>409
よう俺。
ノテは主題歌の「未完成の城」やBGMを猿のように
聞きまくってた日々を思い出すw
411名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 10:09:56 ID:zN4fdwxh0
コミケ組、CUFFSの「おにいちゃん だぁいすき!〜LOVE? or LIKE?〜」はどんな感じ?
引き続きPAS+だから悪いようにはなってないと思うけど
412名無しさん@初回限定:2007/08/23(木) 22:18:46 ID:vpLc3lvP0
>>411
良い意味でいつもどおりのBGM。
今もまったり聞いていたりする。
413名無しさん@初回限定:2007/08/24(金) 00:19:23 ID:WGKx/Lh+0
なるほど、ありがと
414名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 18:23:34 ID:00sMxfDT0
>>324
結構、良い曲だと思うんだけどあまり話題になってないね…
415名無しさん@初回限定:2007/08/26(日) 20:15:06 ID:TFonftNo0
>>414
EvilはまんまSHADOWだと思いますw


つかお仕事してんだったらちゃんと宣伝してくれよ
びっくりんぐだよ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11104176
416名無しさん@初回限定:2007/08/27(月) 09:11:40 ID:f4BMyeqE0
>>415
ぐはぁ……これは気付かねかった
417名無しさん@初回限定:2007/08/28(火) 16:51:18 ID:FzZFNREj0
ロスクリの「長靴をはいたデコ」のショップ特典は
ドラマCD+システムボイス+壁紙集らしいから、
ロスクリ経由で後々サントラ販売されるといいな。
418名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 07:30:27 ID:TsiRAWAq0
kt2氏のサイトで公開されているkt2 Works 2001-2006は
音楽のジャンルで言うなら何というジャンルなんですか?
ゲーム音楽、エロゲ音楽と言う意味ではなくて
419名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 08:04:55 ID:+S0OYjOH0
アンビ
420名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 21:15:33 ID:dNNqc9xB0
しっかし半音階の装飾音つけてトゥルンとかやるあのダサイやつ、たまに使われてるが勘弁して欲しいな
途中まで良い感じでも一気に萎える、全音階なら拒否反応でないんだが。
421名無しさん@初回限定:2007/08/30(木) 21:18:58 ID:dTEs2qz40
>>420
どれのこと?例でいいから挙げていただきたい
422名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 00:28:15 ID:TnN/8mor0
全音階ってあのきもい音階のこと?
423名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 11:47:35 ID:CuZW//s00
全音階でグリッサンドやると魔法使いになっちゃうんだがw
424名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 11:55:14 ID:TnN/8mor0
果たしてそれはグリッサンドなのか?
425名無しさん@初回限定:2007/08/31(金) 16:53:40 ID:be7WjgjL0
>>418
downtempo
426名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 01:16:00 ID:Nh4kyEtx0
>>422それは全音音階
>>420の場合全音階は2度音程、半音階は短2度音程のことを示してるんじゃないかと
427名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 01:37:39 ID:nVR4Vj+o0
>>426
お前が何も分かってないってことは分かった
428名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 07:38:26 ID:Nh4kyEtx0
間違い指摘されたくらいで怒るなよ。
429名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 08:05:20 ID:ZTtjPcsy0
このスレときどき変な荒れ方するな
430名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 10:18:45 ID:1WjZs6jN0
>>420勘弁してください
431名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 16:43:11 ID:p49hjVUh0
知識をひけらかそうとするヤツに碌なヤツはいねぇ
432名無しさん@初回限定:2007/09/09(日) 08:18:22 ID:ciN7O+V00
>>415
Shadowって?
433名無しさん@初回限定:2007/09/11(火) 19:26:52 ID:t7/01pwl0
>>432
こいつ
ttp://www.amazon.com/Private-Press-DJ-Shadow/dp/B000067AT9
m-8あたりが質感といいトーンといい似てると思う
434名無しさん@初回限定:2007/09/16(日) 01:24:27 ID:/JGOpuvj0
エロゲ板に書き込めねえな
435名無しさん@初回限定:2007/09/16(日) 03:12:50 ID:PBUUNlTQ0
データは復元できたが2ch鯖化できないらしい
はやくなんとかしてくれ
436名無しさん@初回限定:2007/09/18(火) 17:10:43 ID:f/jwWB1gO
フォセット買ったんだがやっぱまるねこ作品のBGMは良いな
3つぶん全部ついてくるのはかなり得だと思うんだ
437名無しさん@初回限定:2007/09/18(火) 21:55:42 ID:P2YeaNIY0
sex friendのBGM何気に良いな
438名無しさん@初回限定:2007/09/19(水) 02:36:03 ID:NXplPY9A0
>>436
>まるねこ作品の
その括り方だいぶは語弊があるな。ゲームへの思い入れと混同してないか?
その3作は社員のHirasanが中心でBGM作ってたかな
439名無しさん@初回限定:2007/09/19(水) 03:11:28 ID:MBZG+gRe0
>>437
同意
440名無しさん@初回限定:2007/09/19(水) 10:29:16 ID:x3bbkEi00
>>438
思い入れと混同していても>>436が好きならそれでいいんじゃないか?
441名無しさん@初回限定:2007/09/22(土) 20:52:28 ID:kyUGUl6M0
戦国ランスの戦闘BGMがカコイイ
特にOntlogyの後半部分が良いわ
442名無しさん@初回限定:2007/09/28(金) 05:27:23 ID:/AU0evgN0
かなり古いが蜜柑のBGMはかなり秀逸
443名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 18:52:48 ID:9CA1BGUv0
みんな中古のサントラはどの店で買ってるの?
444名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 19:40:41 ID:GN0wxfAf0
>>443
都内在住なのでメジャーなものは秋葉で。
歩いて見つからなかったらネットで検索して在庫を探して通販。
一般CDに紛れて流通してるものは極力フツーのCD屋で新品注文。

黒虹の「相姦遊戯」: ヌキゲのつもりで買ったから油断してた。
エロ双六がテーマなだけあってフツーのADVにあんまり許されない
ママトトみたいなミニゲーム系の超軽快なBGMでハート鷲掴まれた。

以上と関係ないが「Melody〜恋のメッセンジャーガール〜」と「寿」
もし千円以下で投げ売られててかつ手元にW95/98環境があるなら
中古の音楽CD買うつもりで買うとちょっとイイかもしれないゲーム。
「寿」の"MOONLIGHT"とMelodyの主題歌はそれぞれエロゲの曲で
1番目と3番目に感動した曲だったから。
MelodyはCDDAなのでそのまま聴けるけど寿はそうもいかないので
XPだと抽(ryするしかない…(何故か立派にサントラが出てるけど)
445名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 22:12:21 ID:rl66HjH80
ディープだ…
446名無しさん@初回限定:2007/09/29(土) 22:56:54 ID:vXHXOySa0
>>444
Melodyはぱんだはうすの10周年記念CD買えばいいんでね?
リマスターされてるし。
447名無しさん@初回限定:2007/10/02(火) 21:50:07 ID:jXvyA2rt0
>>442
おお、同志よ!! 俺も蜜柑のBGMは雰囲気の良いピアノ曲が多いので好きです。
音楽鑑賞モードからカセットに録音して、今でもカーステで聴いてるよ。
448名無しさん@初回限定:2007/10/02(火) 22:32:56 ID:gG3R11J90
未だにぱられるはぁもにーが好きだ
449名無しさん@初回限定:2007/10/06(土) 22:35:03 ID:/g6FWjka0
PPのBGM良いな…
カルタグラとは違う方向だけどこっちもよかったし、新作に期待
450名無しさん@初回限定:2007/10/07(日) 11:11:48 ID:Tmlp0mF00
俺もまたLittle Wingにつられてイノグレの新曲買っちゃうんだろうな。
451名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 20:23:55 ID:ML427F6L0
新曲買うなら問題ない、新作買うとなると財布の状況によるけど
452名無しさん@初回限定:2007/10/11(木) 08:23:40 ID:/93DfUcH0
最近ネトゲしながら流してる曲 「水仙花」デモ曲ほか数曲
「うさデリ」各キャラのテーマ 「Heart&Blade」汎用戦闘曲 「まり∽くり」結婚葬送曲
H&Bはゲームとしてはクソゲの域に片足突っ込んでるし、タイトル画面もタイトル曲も
FF意識しまくりだけど、通常シーンと汎用戦闘曲は絶品と思う。
てうか、なまじ戦闘システム酷い分、曲だけ聴いた方がいい感じ…体験版で聞けたかな?
453名無しさん@初回限定:2007/10/13(土) 04:25:27 ID:u697tZ9Z0
ディエス・イレの体験版その2、BGMがリアレンジされて
ガチな燃えっぷりに磨きがかかっていた。発売されたらサントラ熱望。
454名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 14:53:35 ID:rJnE2HYwO
Ariceぱれーどの水月は良い仕事をしたのか?
誰か教えて
455名無しさん@初回限定:2007/10/21(日) 21:17:50 ID:sesHj6J10
いいものもあったが今回ヒット率いまいち
ピスピスが当たりだった人なら当たりだと思う
だがEDソングがないのが俺的に死亡
456名無しさん@初回限定:2007/10/23(火) 23:10:42 ID:OJ5y8QecO
恋愛病って奴のは良かった。シナリオが駄目だからマイナーなんでしられてないが。でもやっぱアクトレスの虹を見つけたら教えてがいちばんすき。
457名無しさん@初回限定:2007/10/25(木) 20:54:06 ID:HKPwdcsQ0
h
458名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 22:15:17 ID:jp8NSB7NO
サントラがない音楽鑑賞ありのゲームからどうにかCD、iPodなどにうつす手段はあるのか?
459名無しさん@初回限定:2007/10/26(金) 22:26:12 ID:WFEe25310
あるよ
460名無しさん@初回限定:2007/10/27(土) 02:33:43 ID:skuPqgDm0
「はるかぜどりに、とまりぎを。」のBGMすげえイイ!
初回特典サントラの中〜終盤で切なさ&シリアス具合の楽曲がたまらない。
日常っぽいシーンもそれはそれで別に良いし、やっぱMANYO流石だわ。

>>458
出来るものもあれば出来ないものもあると思うよ。
461名無しさん@初回限定:2007/10/31(水) 10:03:34 ID:cT1MFw5G0
ありがとうございます
462名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 14:10:33 ID:pAyFy74N0
Little Wingが2000年に蒼天ってアルバムを出してるんだけどさ
これSYUNの曲をまにょがアレンジしてるんだよな
今の状況をみるとエロゲBGM的にもすごいアルバムなんだなあと思った
463名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 14:52:49 ID:Pa3+OBU80
>>462
たくまるの「フォークソング」のBGMアレンジも良いぞ
464名無しさん@初回限定:2007/11/03(土) 14:55:56 ID:ciHs1qXV0
うん
465名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 11:54:29 ID:cfuT71fa0
SYUNといやあTOPCATの新作はまだかね?
オフィサイトは生きているしスタッフ日誌も頻繁に更新されてるけど・・・
466名無しさん@初回限定:2007/11/04(日) 23:21:43 ID:fMhv564i0
ピリオドの音楽は結構期待できそうだ
467名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 10:27:27 ID:EUBdqx150
りとぅーいっちの音楽ってどれも好きだな。
ボーカルアルバムとかも出してくれるし良心的す。
468名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 21:22:58 ID:tmm5bSCXO
今月の期待作を教えて欲しい
469名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 21:35:31 ID:u4VwYPJ30
聞いてみないとわからないな
歌ならドリームライダーなんだけど
470名無しさん@初回限定:2007/11/09(金) 00:05:28 ID:VdO8JNZg0
471新参者:2007/11/14(水) 22:36:35 ID:x6OYEqRr0
エロゲ主題歌で、何かノリノリな感じのとか熱い曲ってないかな?色々聞いたらハマっちまって…。
電波・生演奏・打ち込みetc...とかは全然気にしないので、オススメあれば教えてくれオメーラ!!
472名無しさん@初回限定:2007/11/14(水) 22:42:32 ID:pdaVbr7y0
歌はこのスレでは扱ってないからこっちいけ
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1190009096/
473471:2007/11/14(水) 23:00:36 ID:x6OYEqRr0
>>472
dクス!
474名無しさん@初回限定:2007/11/15(木) 07:05:59 ID:/Me4gGoE0
>>471
電波かつノリノリな曲といえば、
WINTERSでおなじみの桃野コメット氏のBGMでしょう
特にKISS×200のタイトル画面のBGM、アレは繰り返し聞いているとハマります。
彼女の作った曲は私も大好きで、とてもオススメします
475名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 16:53:35 ID:1MiF1Ffv0
ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/bike10672.wmv.html
この動画のBGMって何かのエロゲサントラだったはずなんだが、思い出せない。
どなたか教授いただけませんか?お願いします。
476名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 17:49:01 ID:X2kPHky80
一曲目、二曲目(誰かのアレンジ)はAIR。三曲目はわからない。
鍵はスレ違いっぽいけど、二曲目は誰のアレンジなのか教えてください。
477名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 18:44:53 ID:5EmtgPln0
>>475-476
ローカルルール違反。他行け
478名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 19:01:28 ID:fOqu5q9h0
>>476
ありがとうございます。
>>477
どうローカルルール違反なんでしょうか?
479名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 22:29:36 ID:r7KfhOsR0
アカイイトの泡沫だ
日本語読めないローカル違反は早く師ね
480名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 22:33:36 ID:r7KfhOsR0
3曲目な
2曲目はAIR初回特典ORNITHOPTERの夏影
アレンジはOdiakeS
481名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 22:38:38 ID:uaiCilP80
LRにどう違反したのか説明してやったらどうだ?
482名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 22:39:26 ID:r7KfhOsR0
※1:ゲーム画像、音声、プログラム、セーブデータ等が該当します。
483名無しさん@初回限定:2007/11/16(金) 23:07:50 ID:5KMhrE+z0
>>481
エルアールと読んでしまった…
484名無しさん@初回限定
レスどうもです。

それ以外でもデジタルデータ(※1)を求めることを目的としたスレッドや、ゲームメディアのコピー方法に関するスレッドはご遠慮ください。
ってあったから、ファイルデータのアップなどが板違いかと思ってました。
なんにしろ雰囲気悪くしてすまんかった。