エロゲ規制問題 その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
156名無しさん@初回限定
>>153
児ポ禁法の保護法益は「個人法益」で、規制理由は「被害者がいるから」。
つまり、二次元は規制理由に値しない(事実上、法務省は諦めてる)。
あと、猥褻という概念は一般人を基準に考えるため、警察の都合で変えられるものではない。
157名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 10:37:42 ID:lvckWTLa0
>156
「バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」で
>討議内容のうち、アニメについては、
>児童買春・ポルノ処罰法の規制対象外となっている現状の是非なども論点とする。
と報道されていることを受けての話なんですが

刑法の「わいせつ」と児ポ禁法では(趣旨と)対象となる範囲が違い
児ポ禁法にエロゲが含まれる事で予想される規制を
刑法上の「わいせつ」を基準に語ることは現行の児ポ禁法から考えても的外れ

と言いたかったんだが、言葉足らずでスマソ
158名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 11:06:19 ID:Zfl1vnn10
別にエロゲなくなったってこまらんやん
おまえらきもすぎ
159名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 11:07:36 ID:ZCBmOAeG0
>>158がいなくなっても困らんな
160名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 11:49:18 ID:SP+CVWI10
>>158
この程度の頭の奴と共存しなければならない社会から
逃げたくなる気持ちはわからんでもないな。
161名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 11:59:19 ID:XH82w7az0
>>149
だから、なんで「諦める」ことを「現実的」と言い換えるのかね?

>>151
猥褻物として取り締まる事が出来ないからこそ、
児ポ法やら青少年健全やらで取り締まろうとしてるんですが。
これらの法律で過去に規制が通らなかった理由は
「猥褻物に該当しない」からではない訳で、
この論理で「規制されない」と考える理由は全くないですね。

>>158
「困る」の基準が違うようですね。
貴方がなんでこの板にいるのか疑問ですが。
162名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 12:06:12 ID:hWlBb3g+O
>>157
「猥褻」という概念が「性犯罪の助長」の延長上にあるからだよ。
163名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 12:10:22 ID:hWlBb3g+O
>>161
いや、だからさ。
児ポ禁法に「猥褻」の概念を入れようとしている事自体がお話にならないのよ。
で、健全育成の概念でも猥褻性が立証できなければ全く意味が無い。
164名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 12:17:21 ID:XH82w7az0
>>163
だから、もともと今回の話は
「わいせつ物」だから規制しようって話から始まってないんだよ。
更に言うなら規制を児ポ法に追加するとすら言ってなくて、
別個の法律を新たに立てる事だって出来るんだから。

「健全育成の為に悪影響を与える」で有害図書指定とかも
「猥褻物」に該当しない場合も出来る事をご存じない?
貴方と>>151の乏しい認識を基準にされても困るんだよ。

たとえば児ポ法の範囲内なら「年齢」で規制できるように、
幾らでも別の法律に別の基準を作る事なんて可能なんだから。

で、なんで安心する事や諦める事を前提にする人が増えてるのかが分からんのだが。
安心せず結果的に規制されても笑い話で済むが、
安心してて規制される結果は目も当てられのだが。
諦めるなら一人でやってくれればよいし。
165名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 12:18:14 ID:XH82w7az0
あぁ、あと猥褻物の基準は一般じゃなくて裁判官が決めるって、
松文館裁判の判決で言ってるぞ。
166名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 12:24:27 ID:yFTOqW/H0
マスコミコミュ:マスコミの情報操作について
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=803253

エロゲコミュ:エロゲに関する日テレ偏見報道
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=803224
167名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 12:38:43 ID:em/c4JysO
奇声派はどれだけエロゲを見て触ってみたんだろうか。
なんか臭作とおるすばん程度しか知らないんじゃないか?
Fate、Air、デモンベイン、オルタとかも知ってるのか?
つよきすみたいにコンシューマへの移植も禁止できるのか?
168名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 13:01:09 ID:PDcZnp3n0
検討会構成メンバー

座長:前田雅英
竹花豊(警察庁生活安全局局長・元東京都副知事)
前田雅英(都大学東京、都市教養学部長)
岡田尊司(京都医療少年院の精神科医『脳内汚染』著者)
江川詔子(ジャーナリスト)
宇佐見昌伸(エクパット東京ストップ子ども買春の会)
玄田有史(東大社会科学研究所助教授)
義家弘介(横浜市教育委員)
坂元章(お茶の水女子大教授)

>宇佐見昌伸(エクパット東京ストップ子ども買春の会)⇒エクパット東京とあるけどこれは通称。
 正しくは「ECPAT(エクパット)/ストップ子ども買春の会」

「エクパット/ストップ子ども買春の会」代表の主張('A`)

http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_01.jpg
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_02.jpg
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/p_mate_01_03/ecpat_03.jpg

エクパット/ストップ子ども買春の会
http://www.ecpatstop.org/
169名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 13:10:30 ID:XH82w7az0
大体児童人権保護の活動してる団体なんて幾らでもあるってのに、
なんでわざわざ二次元規制に熱心な団体選ぶんだ?

で、こいつも
>例えば現在の児童ポルノ法は、実在の子供の保護を目的とした法律だから
>拡大適用はかえって混乱を招くというのであれば、新たな法律を作ってもよく、
>児童福祉法を改正してもらってもいいのです。
と、児ポ法にこだわってる訳でもなさそうだが。

で、なんで「猥褻物ではない事」がイコール「規制されない理由」になるんだ?
そろそろ説明してくれないか?
170名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 13:11:39 ID:hWlBb3g+O
>>164
もう一回表現の自由原則を勉強してみな。
正しくない知識を基準に考えても不安を煽るだけだ。

あと、松文館事件はなぜ高裁で減刑されたかもよく考えな。