お前らどういう主人公には感情移入できないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
616名無しさん@初回限定:2010/01/08(金) 10:34:55 ID:8QS/snZg0
>>615
それわかるな
個人的には、その秘密が過去の大きな失敗だったりするとツボ
617名無しさん@初回限定:2010/01/08(金) 15:12:00 ID:5v6BsneP0
なるほど、それは目から鱗だな
たしかに名作と呼ばれるような作品にはそういう主人公多い気がする
618名無しさん@初回限定:2010/01/08(金) 15:39:18 ID:dphpULxp0
逆にヒロインとか物語の流れとか全然関係ない主人公も好きだけどな。
偶然関わっただけの人が頑張るというか。
619名無しさん@初回限定:2010/01/08(金) 20:19:37 ID:8J5Yf20kP
わかるよ〜わかるよ〜
なんだったら黒幕倒すのも他人に任せちゃってもいいと思う
その倒す人に偶然知っちゃった(笑)倒すためのヒントを届けるまでの話とか
620名無しさん@初回限定:2010/01/09(土) 13:07:03 ID:X/ol2VOf0
>>618
と、思ったら最後までストーリーを眺めてただけの空気主人公だったりすることもある。
621名無しさん@初回限定:2010/01/09(土) 18:11:25 ID:3ejCA0XjP
空気主人公もアリだと思うけどね
まぁエロゲは一応女の子とよろしくすることが目的のひとつだろうし
あんま求められはしないかもな
美人なヒロインとはゆきずりのセックスしかできなさそうだしw
622名無しさん@初回限定:2010/01/14(木) 18:06:50 ID:M/8FpVqs0
おっぱい吸うときは目隠してて欲しい
623名無しさん@初回限定:2010/02/25(木) 13:08:23 ID:t1/84/UZ0
感情移入と言われてもなぁ
ドラクエと違って主人公にも個性がハッキリついてたりするし
顔もちゃんと描かれてたりするしで(しかも普通な設定でもイケメン)
選択肢も少なかったりで感情移入しようがなかったりもする
もうイケメンでやれば何でも出来ちゃう男の人生を見てるだけって感じが多いかも
だから鬱ゲーでもそれほど暗い気分になったりしないなぁ
624名無しさん@初回限定:2010/02/25(木) 16:46:01 ID:oySmZvm90
ラノベとかアニメみたいなのが増えたからな
ストーリーや会話の面白さなどを表現したいだけで
プレイヤーはただの観客でいろってことなんだろ
625名無しさん@初回限定:2010/02/25(木) 16:47:36 ID:s7mm0Pfo0
そんなん何年も前からあるじゃん
626名無しさん@初回限定:2010/02/25(木) 18:32:28 ID:neW/fFTw0
はっちゃけあやよさんセクシーオリンピックに感情移入できる奴いたらすげえよ
627名無しさん@初回限定:2010/09/23(木) 04:53:25 ID:jR7LmiSE0
軽いエロイベント(パンチラとか)でも大して動じない主人公は嫌だな
やたらと動じた上に、その晩それをオカズにオナニーするような
主人公の方が感情移入できる

あとは、主人公が知らない情報をプレイヤーは知ってるみたいな
描写を入れられるとどうもね・・・
628名無しさん@初回限定:2010/09/23(木) 18:04:22 ID:kYLzPp7h0
18過ぎてパンチラごときにあたふたする主人公なんて共感できるもんか?
629名無しさん@初回限定:2010/09/23(木) 18:27:17 ID:9U0e9SIX0
>>627はそういう人だったんでしょ、たぶん
630627:2010/09/23(木) 18:58:26 ID:jR7LmiSE0
まぁ確かにそういう人です
ただ、主に学園ものの話ってのを言い忘れましたが
思春期の男が、気になってる女の子のパンチラを見たりしたら
嬉しいなり、気まずいなりで動揺してほしいなぁと思うところです
631名無しさん@初回限定:2010/10/19(火) 23:35:07 ID:DH+0ZYdy0
  
632名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 01:46:48 ID:O8vDIV5wO
DQN
どヘタレ
完璧超人(変態属性があれば可)
無個性
633名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 07:13:31 ID:sGen0H970
変態(笑)とか言われてる主人公
634名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 11:29:46 ID:IyfUMWlq0
変態属性のある主人公に感情移入出来ない
普通に完璧超人してる主人公の方がいい
635名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 15:22:45 ID:6Z5byLqF0
優等生タイプで一人称が「僕」だとやる気出ない

636名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 15:59:21 ID:VzP5S/2z0
僕は坊ちゃんタイプならいいがボクが駄目だ
夢見が丘の主人公が一人称ボクで最高に気持ち悪かった
637名無しさん@初回限定:2010/10/20(水) 16:33:01 ID:cdFuSGZkO
一人称がボクは自分も苦手だ。オレも生理的に苦手

後は偉そうだったり粗野な主人公が苦手
638名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 23:12:19 ID:ip71bIWl0
一人称はやっぱ麻呂じゃないとダメだよな
639名無しさん@初回限定:2010/11/03(水) 01:42:56 ID:vOkGhJqt0
病気のヒロインに大丈夫だからと言われてほいほいHする泣きゲーの主人公
陵辱ゲーの主人公ですら病気してたら壊してしまったら困ると休ませる奴が多いのに
640名無しさん@初回限定:2010/11/03(水) 21:37:48 ID:Kdf8/vtd0
>>639
そこはお約束だから突っ込むなよw
コンシューマー版だと寝た事実ごと削られるんだろうし。

ただ、余命幾許も無いヒロインの方からせめてもの思い出にと求めてくる展開だったら納得もできるし、泣ける。
ベタだが。
641名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 17:44:13 ID:M/hkCDf80
よく出てくるけど、年長者にタメ口な主人公って本当にいるのか? 見たことないんだけど。
642名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 17:47:08 ID:6kHZ43ls0
最近は少ないんじゃないの
スマガの主人公がそんな感じだったけど、記憶がないから実は年上だったりするのかもな

その理由で回避して体験版しかやってないからよくわからんが
643名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 18:23:48 ID:M/hkCDf80
あぁスマガはやったよ。
でもその年長者が2人ともかなりアレな性格で、主人公以外からもタメ口だったから特に気にならんかった。
このスレ的には主人公だけがタメ口とかそういうゲームだと思うが、何かあったかな?
644名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 20:01:33 ID:/umluT/f0
ランスはどうだっけ?
645名無しさん@初回限定:2010/11/04(木) 20:42:32 ID:8w/pB9Jj0
ランスは誰にでもタメ口
646名無しさん@初回限定:2010/11/05(金) 17:07:06 ID:+7LfAmvM0
学園モノではお目にかからんな>上級生や先生にタメ口主人公
647名無しさん@初回限定:2010/11/05(金) 18:05:06 ID:NAKiRIov0
逆に上級生のヒロインと付き合いだしても敬語使って、怒られるってのも結構あるな

なんか良く分からんバトル展開が始まるようなのに、痛いタメ口使う主人公が出てくると思う
648名無しさん@初回限定:2010/11/05(金) 23:54:49 ID:UI4QT50n0
CLANNADの主人公が、学生時代はタメ口の上にフルネームで呼び捨てにしてた相手を、
職場の先輩になったら敬語でさん付けするようになって、多少の成長を感じさせた。
学生でも失礼極まりないけどな。
649名無しさん@初回限定:2010/11/06(土) 00:05:36 ID:xczM7TX10
春原のおかげで目立たなかったけど、けっこうなDQNだったな、あの主人公
650名無しさん@初回限定:2010/11/06(土) 07:53:48 ID:M748rBz+0
やってないからわからんけど、逆に情けないっていうか
普段いきがってる(茶髪金髪ピアス))DQNが面接の時だけ染め直して猫被ってるかっこ悪さというか
651名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 14:50:42 ID:FaETx4hc0
年上の女の子と付き合って、さんづけで呼んだら起こられて
「○○と呼びなさい」言われるのは結構燃えるな。
ねぇ、美鈴先輩。
652名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 17:04:46 ID:+7LfAmvM0
>>651
11EYESの主人公は感情移入できない。
653名無しさん@初回限定:2010/11/08(月) 23:24:09 ID:SgrOVSE40
幼馴染みに対する依存がキモイ上に地味な性格で中二スペックで実は蚊帳の外だったもんな
654名無しさん@初回限定:2010/11/09(火) 18:16:35 ID:YNJbzjib0
だがアレは「べ、別に深い意味は無いんだから。しつこいから仕方なくだからね」で
サブ女がサブ男にお弁当作ってきた珍しい作品だった。
655名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 06:47:22 ID:Kbujkc4W0
感情移入出来ないというより、しないに近いけど

変身ヒロインものの正義側の主人公

ヒロインが負けて犯され始めて、主人公がやめろーって飛び出して行っても
おい、馬鹿!いい所だから邪魔すんなって感じで、周りの観客モードに入ってる
656名無しさん@初回限定:2010/11/11(木) 13:32:26 ID:BXhE6UP40
>>655
水戸黄門とかそんなの多いよな。今はどうか知らんが。
ヤヒチ「女をオモチャにする奴は許せねー」
俺「おいこら、余計なことすんな」
657名無しさん@初回限定:2010/11/19(金) 23:48:40 ID:nwNB9r4I0
沸点が高すぎる主人公
いい加減切れろよってイライラする。寝取られ系や暴力系ヒロインがいるゲームなんかで
658名無しさん@初回限定:2010/12/03(金) 18:15:43 ID:Wuns3Z870
あげ
659名無しさん@初回限定:2010/12/03(金) 20:25:40 ID:rjmlpfXjO
>>657
寝取り相手ごと爆死させる主人公とかいいな
660名無しさん@初回限定:2010/12/03(金) 22:21:23 ID:tmDjCs8F0
悪くは無い
661名無しさん@初回限定:2010/12/15(水) 02:10:12 ID:lhbFM4NG0
>>657
最近の暴力的な量産型似非ツンデレキャラには本気で殴り返すくらいの勢いが欲しいわ

662名無しさん@初回限定:2010/12/18(土) 00:22:21 ID:9GOTNbz80
むしろ主人公は要らない
663名無しさん@初回限定:2011/01/04(火) 23:42:47 ID:okq/GYhX0
たぬきそふとのゲームの主人公達(姪除く)が、憎めない変態で好きだな。
エロくない主人公には共感出来ない。

後、昨日買ったエロゲ雑誌で男(ショタっぽい)に惚れてる主人公を
ヒロイン達が振り向かせるっての見たけど、主人公が男に惚れてる時点で感情移入出来ないな。
ひねり過ぎて訳が分からなくなってる気がする。
664名無しさん@初回限定:2011/01/05(水) 09:49:03 ID:jw8xL8Cd0
なんじゃそりゃwちょっと前に流行った男の娘ネタの一種かね
中途半端にあれもこれもって取り入れて混ぜるから
上手い料理に蜂蜜ぶちまけるみたいな無駄なことになるんだよな
ごくまれに上手くいくこともあるんだろうけど
665名無しさん@初回限定
http://www.wheel-soft.com/blbl/

これな?
ほんの少しだけ面白そうな気がしないでもない。