PC98時代のエロゲー事情 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
717名無しさん@初回限定
そういや、この前家で整理してたら、昔のエロゲ雑誌が出てきて、その中に
「NEVER」という作品の紹介記事があった


CGがなかなか萌えというかむっちゃツボで、エロく、かつストーリーもよさげなので、
「こんなの出てたっけかな? なんかツボなんだが」

とか思ってぐぐってみたら、


開発・発売中止かよーorz
718名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 12:35:43 ID:UttJBHkZ0
市場調査の結果…というより、ネタが不謹慎過ぎるという理由で中止になったんだっけ
719名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 14:54:14 ID:bhToLHbr0
>>716
RPGが確かバンダイの商標登録だったな。
アレをネタにしたセガガガは凄いな。
720名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 17:23:57 ID:15XkXYKT0
RA2を拾ってきました。
ミイソ純正マウスがおまけで付いてきますた。

・・・24KHz対応のモニターが無かったとです・・・
NANAOのモニターでも買ってやろうかなーと
思ったり思わなかったり。
721名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 17:32:43 ID:7D/qyijZ0
>>718
ぐぐってみたんだけど、

ttp://mutumi.suki.net/topics/980708.html

辺りを見る限り不謹慎で中止ってのは「学園仕置き人」ってやつのことじゃないかな?
いや、「NEVER」もそうなのかも知れないけど
722名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 20:03:30 ID:LYxRkO5a0
NEVERは某所で発売中止になったのを散々嘆いていた人がいたなぁ。
後年、会員向けディスクにダイジェスト版が収録されたんだっけ?
しばらく前にどこかで、シナリオ担当が長期入院(療養?)で製作が進められなくなり、中止になったという話を見た気がする。
すまん、ソースは持ち合わせがない。
723名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 20:16:13 ID:ohl1Neze0
Bactaってどうやってセーブするんですかね?
いろんなキー押してみたけどセーブメニューがわからない…
724名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 21:01:30 ID:WXXbZWg10
>>713
マジ!?ログインは高橋ピョン太が編集長になった辺りで買うのを止めたからなぁ。

会社の休憩室にログインが置いてあるから読んでみたが、確かにカニの被り物した人は居なかった。
髭の濃いオッサンが、カニの中の人だとばっかり…
725名無しさん@初回限定:2006/03/20(月) 21:29:03 ID:VwQhPo3U0
パパイヤ鈴木を見て、スタパ斉藤?と素で思ったことがある
726名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 00:01:59 ID:aYnx7eIf0
>>722
>しばらく前にどこかで、シナリオ担当が長期入院(療養?)で製作が進められなくなり、中止になったという話を見た気がする。

おお、それはいかにもありそうな話ですね。それでポシャっちゃったというのなら本当に残念だ……。


会員向けディスクにダイジェストが収録されている、という話は確かに2chのどこかでもありましたね。
ただ、そうなると中古で入手、とかは絶望的だろうなーorz

話としても、萌え&エロとしてもかなり期待できそうだったのでマジ残念ですorz
今からでもリメイク再起動せんかなぁ……。


駿河屋とかなら転がっていたりするのだろうか

727名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 00:27:28 ID:t809C8Zb0
>>726
HAHAHA
今のF&Cに、何を期待しているんだい?

・・・まぁ、金になると思えば何でもやるけどな
728名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 01:44:28 ID:tomltJKI0
NAVERはウリ達の心のオアシスニダ
729名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 05:02:48 ID:tv0Bwg7A0
>714
タイミング遅くてごめん
これしってる?
http://ragingmole.com/RTC/
730名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 05:33:32 ID:zMDJqUIS0
あれがケチの付き始めか、松本氏はあんまり作品に恵まれなかったなぁ。。
上手くいけばもうちょっとメジャーになれた人だと思うんだが。
731名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 16:07:23 ID:aAVwdsIq0
>>711,712
テクノポリス、「ガッツでCG」って思い出したけど懐かしいなあ。
ただひたすらデータを打ち込んでのお絵かき。
732名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 18:04:30 ID:CQFxQhCe0
画集が出るからそれでメジャーに…なってくれるだろうか>松本氏
733名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 20:56:07 ID:fMr+XAYQ0
なぁ、ガビョ布つうエロ漫画家みつけたんだが、
これってログインにいた人?
734名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 21:08:29 ID:HeZUbfKn0
>>733
その通り。
735名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 22:27:00 ID:f4euMFUK0
ガビョ布、そんなことになってたのかと検索したらWikipediaにも載ってるのなw
そして関連項目で佐藤明機が「さとうあきとき」と読むことを初めて知った俺。
ついでに少しだけ藤岡建機とごっちゃになってた俺orz
736名無しさん@初回限定:2006/03/21(火) 22:56:34 ID:9p2dxbs40
>>733
俺も知った時はビックリしたーよ。
あの人って投稿は文章系だったし、まさかエロマンガ家になるとはなぁ。
737名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 03:04:48 ID:riWNgQsO0
ガビョ布の単行本の担当編集者のコメントにも
(嘘か本当かわからんが)「ログインの読者ちゃんだった私が(ry」
とか書いてあったなあ
738名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 07:35:23 ID:/JLTiU/F0
今のエロゲの音楽って、あんまし印象に残ってないけど
昔のエロゲは音源等に苦労したせいか、良く覚えてるなぁ・・・

カオスエンジェルスとか、ドラゴンナイトは2が印象に残ってる
同級生2の日常のテーマとか・・・
WINじゃ加奈くらいかな?
739名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 08:27:54 ID:w9pit0vJ0
>>738
GANZOさんの曲は全般的に好きだな。
あとCAL/JOKERシリーズも好きだった。

曲に対する印象って
ゲームに対する思い入れも影響するんじゃないかな。
初エロゲのストロベリー大戦略の曲とか、ふと思い出したりしますよ。
740名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 08:43:29 ID:CG6wZoOd0
同級生2は、各人のテーマまで覚えてる俺。
柔道着は三三七拍子とか芳樹のテーマとか
741名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 09:34:35 ID:uD8h0RJ/0
>>740
柔道着の存在を忘れてたことに気づいたorz
…もう10年以上前になるのか
742名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 09:36:55 ID:CG6wZoOd0
メモリの関係とはいえ、スキー用柔道着は凄かったなw
まあ、ネタとして面白かったからいいんだけど
743名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 09:47:13 ID:Xf4opdYQ0
同級生2は最初のプレイで、誰とも何もなかったという悲惨な事になったな…
744名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 10:43:22 ID:hBxEXkmQ0
fmpでやたらゴージャスな芳樹のテーマアレンジがあって吹きだしたなあ
745名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 11:04:58 ID:ovvv0jHj0
>>738
ふとした弾みに「レイカーズ」のOP曲や、各キャラの戦闘中のテーマ曲が
頭に浮かぶ漏れガイル。
746名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 13:34:01 ID:T7GyKHx/0
ミラージュのメインタイトル(opdとEDの曲)、同級生のEDのスタッフロールの
曲は良く覚えている。
18禁じゃないけど、魔導物語123の1のエンディングも良かった。
747名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 17:59:09 ID:mQ+cOJly0
分類的に怪しいが
水龍士のBGMは好きだった。

このスレからは外れるが
バルバトゥスの魔女のOPも好きだった。

しかし、神はやはり古代かな。
748名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 20:33:41 ID:rSA3pvSf0
一般ゲー:MSX版Xak1(98版は×)のOPでXakと表示される時の短いBGMが一番カコ(・∀・)イイ

エロゲー:CALシリーズやELFで使われてるクラッシックの曲が印象深い
こんな所
749名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 22:22:29 ID:9pEDk9zm0
DOS時代のエルフの音楽って誰が作っていたのだろう?

今のエルフの音楽よりも味があった気がする

俺が年を取っただけかもしれないが
750名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 22:40:12 ID:hfSHs5hh0
witchに国枝学じゃなかったっけ>エルフ

昔TVチャンピオンアニソン大会で
「ある日雷に当たり急に作曲に目覚めた。今はゲームの曲作ってる」という奴が出ていた。
そいつの紹介ビデオには、X68とシンセ類に囲まれ、何故かそれだけ目立つように
本棚にワーズワースのパッケージが置いてあった。

もしかしてあいつが‥‥
751名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 22:42:12 ID:ZSyPpZZ70 BE:63973692-
LOOPのオープニングが好き。
時計の振り子をバックに背徳的(?)な音楽が(・∀・)イイ!!
752名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 23:04:35 ID:HPpyMBkH0
>>751
> 時計の振り子を・・・

それ、CALUあたりに無かったか?
753名無しさん@初回限定:2006/03/23(木) 23:07:06 ID:lplsZ7G00
>>747
古代といえばミスティ・ブルーとアクトレイザーな漏れ。
ミスティ・ブルーCDの Misty Blue -> Hold me tonight -> Dancing heartの流れはネ申。
754名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 01:25:39 ID:oInBom++0
オレはMirageIIが好きだったな。ピーチ何とかってやつとPop'nRollってやつ。
後はRanceIIIの移動時のBGM好きだったな。
それに麻雀エレガンスは全体的に好み。

対応がBeepやFMだったりMIDIでもGM/LA、GS、XGでバラバラだったしね。
88VL買った時にMIDI対応のソフトを片っ端から聞いて感動したよw
755名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 01:59:13 ID:UEBUw1+T0
古代さんは別格だが、エロゲの範疇だと、EVE burst errorとYU-NOの
島田さんのFM音源曲が好きかなあ。
あとは、CALIIのアルタミラの曲とか。

>>749
そもそも、今のelfの曲を知らない漏れがいるw
756名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 02:21:25 ID:nEr1Ij6r0
歌謡曲でも、最近のはみんな同じように聞こえるんだよなぁ
まあ、若いコに聞いてもそうらしいけど
80年代辺りの曲の方がインパクトがあった
757名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 04:19:27 ID:68XtbIV20
>>756
最近の曲でもヨコハマタイヤのCMに使われているMEGARYUのDay by Dayは結構イイ曲だと思うけどね。
何故かランスシリーズの曲は記憶に残ってるのは何故なんだろう?
758名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 04:47:28 ID:thqXqN0l0
ランスはやっぱエロシーンの曲だよ。出典を知ってからは聞くたびに悲哀と笑いの両方を感じてしまう。
759名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 06:14:33 ID:nEr1Ij6r0
そういや、鬼畜王のオープニングはかっこよかった気がする
760名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 07:48:33 ID:zMxnM4Au0
ランスのエロシーンの出典
ttp://home.egge.net/~savory/ddrnatio.mp3
ピッチ変えてランスっぽくしたヤツあり
ttp://uso8oo.com/kaibou/kaibou27.html
ランスの方を携帯の着メロにしてたら駅のホームでソレを聴いた変なオヤヂにインネン付けられたの思い出したorz
761名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 10:54:04 ID:LH36x7Cw0
なぜHUMI師の名前が出てこないのだおまいら‥‥
舞夢なんて神だぞ‥‥
762名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 13:32:30 ID:wrBCr41a0
NIKEを作った後に、ディスカバリーに移ったストロベリーボーイ氏の音楽。
これ、個人の名前?彼の音楽は好きだったけど、名前聞きませんね。
763名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 14:40:14 ID:zAlX7fs+0
>>760
プロ市民っぽい人にでも絡まれたの?
764名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 15:09:41 ID:a7+UEkW+0
>>761
wishなんて神すぎて脳汁出そうだ。
ヴァルキリーの曲もたまらんね。

だが氏の曲のせいでMIDI音源買っちまったんで、ある意味悪魔。ラーズグリーズ。鬼神。
765名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 16:57:11 ID:Az6eErfA0
>>762
CALのBGMもそうじゃなかったっけ? >ストロベリーボーイ
・・・と思ったので、CALのアレンジアルバムを見た。

Al lMusic Compose:佐藤天平 with ストロベリーボーイ となってる。
(クラシック以外の曲ね)

あれれ?
766名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 21:31:41 ID:w+YjeOvx0
>>761
どういう訳かPOSSESSIONERを思い出す。
CGとHUMI氏、KAJA氏の曲が(=゚ω゚)ノぃょぅに良かった。

音楽playerとして、GROUNSEEDは優秀だったと思う。
中身は良く覚えてないねぇ。
767名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 21:48:28 ID:ZRf1AECb0
電脳学園のBGMは学校のチャイムをアレンジしてたな。
768名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 21:49:51 ID:BPp0+3AI0
>>760
おぉ、スゲー。なんて国辱的なゲームなんだ。

elfがクラシックから取ってたことあったな。DEJA付近の頃。
同級生の舞はバッハ(グノーのアヴェマリアの元曲)だった気がする。
769名無しさん@初回限定:2006/03/24(金) 23:53:58 ID:kLM7qxgl0
HUMI氏の曲って手に入らないの?
当時はMIDIなんて難しくて、Valkiryの曲とか凄く好きなのに
今となっては聞くのも困難…
手に入るならp2pにすら手を出しますよ(出すな)
770名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 00:37:05 ID:WteWGc3n0
>>768
DEJAにはムソルグスキーの「展覧会の絵」と
バッハの「主よ人の望みの喜びよ」が使用されていた記憶があるな。
DEJA2には米国国歌をアレンジした物もあったような。
771名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 00:47:34 ID:RbuHP3vQ0
クラシックか。
エロゲじゃないけど、「沈黙の艦隊」では、モーツァルトがいくつか使われていたなぁ
FM音源だけど、良く出来ていた


というか、あれのおかげでモーツァルト好きになった

>>748
一般ゲーのBGMとしては、シュヴァルツシルトVのテーマがメチャ好きだった


音楽、yu-noは独特の雰囲気があったねぇ
772名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 01:19:10 ID:I/WolaU/0
>>768
舞は平均律だな
773名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 02:13:01 ID:fG86MIZz0
>>769
バルキリーの曲をFMPとMIDIにコピーした人のサイトなら昔あったな。
実はそのFMPが初聴だった(汗
774名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 02:13:25 ID:BYNbUBm10
全然昔のじゃないけど
クロックアップのレクイエムのクラシカルな音楽は好きだった
BGMモード無いけど・・・

シナリオはクロックアップ独特の超糞だが

775名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 02:50:09 ID:WXXTb/In0
>770
アレンジというかほぼまんまだったような。考古学協会会長のテーマだったと思ったが。
776名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 06:44:10 ID:79DuwF810
EVE burst errerの曲が好きだったな。特にエンディング1。

あの頃は本気でいつかはSC-88PROを買いたいと憧れてたよ。
MIDIが本当にハイクオリティだったと思う
777名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 08:13:21 ID:FFgKPr+J0
>>769
SSHの人のアレンジ版な上に舞夢の曲だが

彷徨える羊達の迷宮
ttp://www.ssh.ne.jp/mp3/hituzi.zip
Wish
ttp://www.ssh.ne.jp/mp3/wish.zip
778名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 10:46:49 ID:UCAE3M1z0
>>771
モーツァルトなら、GAOGAOシリーズに出てきた
ディエス・イレは外せん。

昨年辺りに生で聞いてきて衝撃を受けた。
779名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 10:51:06 ID:wdSgrYQB0
どうでもいいが、PC-H98持っていた人いる?
周囲には俺だけだったから淋しい
780名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 11:00:40 ID:UCAE3M1z0
>>779
流石に現役で持っていた事こそ無いが
ジャンクで拾ってきたmodel70とS8なら、一時期持ってた。
781名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 11:46:41 ID:L8dq0o3W0
>>779
Hシリーズは物好き以外、手を出さないでしょ
高かったしね

BGMは>>748 +恋姫(昔の良き日本て感じが好み)とNIKEは外せないな〜
782名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 13:54:08 ID:msgPKOdI0
>>781
あとcosmic psychoもね。

↓自作板に立てたの誰ディスカー?

はっちゃけあやよさんって最高だね
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143248686/
783名無しさん@初回限定:2006/03/25(土) 16:24:07 ID:wP6I1BRL0
>>775
そうだね。日向の後任会長が長嶋茂雄みたいで、星条旗のスーツを
着てたし。あと、DEJA2のエンディングは、ガチャ子との結婚式で
そのまま結婚行進曲のアレンジ(真夏の夜の夢?)。
784名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 04:03:29 ID:1TB/txKb0
       _、_    子供に帰りたいひと時・・
     ( ,_ノ` ∩
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

785名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 14:28:48 ID:yXlYUwME0
98用のCD-ROMドライブ買った。マニュアルもネットからゲット。
お代は・・・・・・200円。
786名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 22:46:39 ID:TAs6uCLM0
RUNEの4/1ネタには期待しているが・・・

去年は思いっきり笑わせてもらったが
二番煎じはきついだろうし、キビシーかな。
787名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 23:02:58 ID:GRIIyJKY0
>>786
むしろさらにパワーアップとか(謎
788名無しさん@初回限定:2006/03/28(火) 22:37:38 ID:6r+u7G120
あがってたので興味本位でヴァリスXスレ見たが...ここの住人にはブラクラだ orz
789名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 22:19:33 ID:FJVoZ8S90
本気でシナリオライタ狂ってるんじゃないかと思う。>ヴァリスX
世の中にはやっていい事と悪い事の区別がつかないようなのがシナリオ書いてもいいらしい。
本当の意味での18禁作品だ。
790名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 22:31:18 ID:/lj28GJr0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚Д゚)    <閃いた!  
     ノヽノヽ   
       くく

無かったことにしよう。
791名無しさん@初回限定:2006/03/29(水) 23:57:13 ID:GaLQiL430
>>790
あんた頭良いな
792名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 00:17:55 ID:0k7gWSSG0
>>790
新日本プロレスかよ
793名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 00:24:56 ID:IVvuMbtf0 BE:149272676-
むしろ秋月さん
794名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 05:58:55 ID:GxP/qMdA0
>>789
ただ単にやっつけ仕事な気が・・・
795名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 11:01:31 ID:GuF/3oSV0
>>794
ゲームをプレイした訳ではないが、とかく「陣痛イイ!」とか往年のゲームキャラに喋らせるのは、
やっつけ仕事では逆にそうならないと思うw


常人の、やっつけ仕事ならば
796名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 13:49:56 ID:hU2MjRY00
狂気方面に特化した作風なのかもしれない
797名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 15:57:16 ID:/2p6KZpY0
>>795
狂ったライターのガイキチ台詞を毎日のように読み上げなきゃならない声優さんって
普通に精神のバランス崩してもおかしくないな(´・ω・`)
798名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 17:08:58 ID:OjKN9X/c0
そんなん、アニメ声優なんて殆どセリフ吉外だし
まともな大人が喋れる言語じゃないしな、ラノベ系とか
799名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 21:59:09 ID:4BQa5VxT0
>>798
それとこれとは区別しようぜ。
800名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 22:39:22 ID:zn1rc7Lo0
「うるさい!うるさい!うるさい!
801名無しさん@初回限定:2006/03/30(木) 23:52:29 ID:OjKN9X/c0
如何した?
802名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 01:14:14 ID:8UXBFiyC0
灼眼のシャナ ネタだろ
他スレでも見かける
803名無しさん@初回限定:2006/03/31(金) 19:46:39 ID:szPMb5WfO
そのあとに鬼畜とか増長満とかになると華の慶次
804名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 01:46:50 ID:Fcc1ifXn0
アフリカ(ry
805名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 07:19:11 ID:mVj/ahPL0
象が
806名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 14:55:02 ID:Y9mr89f50 BE:227462988-
叔母風呂の新作ってあんな環境でも動くのな。
買ってみようかな(´・ω・)
807名無しさん@初回限定:2006/03/32(土) 22:16:44 ID:QjalcxYJ0
まあ、縁起物だから言っておこう。

DOKIバケ続編キタ━━━━ !!!!!
808名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 09:47:21 ID:TT6dK3XU0
>807
日付欄を見て下さいねw

まぁ、仮に出るとしても、「あ」原画でないと不可だ
そういえばかれはどうしたんだろう…
809名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 10:28:00 ID:iE9gTFSQ0
ああ、タニアちゃん。
睦?どうでもいいよ。
810名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 11:05:48 ID:3JbMnlT10
綾香さんが一番いいよ
811名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 12:18:37 ID:E8LkK/Ei0
>>809
てめーは「睦ちゃん同盟」にケンカを売ったな。

分かるのは会員だった人です。
812名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 13:38:00 ID:3TMEyARv0
>>811
ノシ
タニアちゃん友の会だった漏れ
IDはイワネ
813名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 14:28:14 ID:O+kZA46i0
なんか会員3人くらいだった気がするが>友の会
少数派のくせしてアグレッシブに他団体に喧嘩吹っ掛けてたよなw
というわけで会長か副会長のどっちかと見た。
814名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 16:24:48 ID:NqINFruI0
>>814
全員幹部なのか?
815名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 20:35:38 ID:DdDOigo10
睦ちゃん同盟一時期入ってたな・・・・

どこで知ったんだっけ、NIFTYだったっけか
816名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 21:01:26 ID:I3ffeeq50
まぁ、お互い年を取ったよな…

当時工房だった俺は兄貴の名義を借りて入会したんだが、
もう十年以上も過ぎてしまったのかw

アリスソフトも兄貴名義だったんで、兄貴が結婚して家を出た後、退会して再び入会した
817名無しさん@初回限定:2006/04/02(日) 21:07:54 ID:+x2+LMuB0

  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。
  l ノ/ノ )))〉      頼津学園の3年生でキックボクシング同好会の
Σヘ〈l´∀`ノ〉      マネージャーをやっています。
  (  つ旦       医大生の彼に開発された、一途な私と一緒に
  と__)__)         思いっきり性生活楽しもうね♪」

818名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 00:47:51 ID:tnbAtWuT0
我がマンガニア王国は本日を以てタニア様を女王とする!同時に全98世界へ宣戦を布告する!

でもタニアちゃんは継承順位が低いんだよね。クーデター、かなぁ。
そして、ホテルでやることやったくせに、睦に誤解されたとか本気で思ってる主人公は頭がおかしいと思う。
819名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 02:16:27 ID:PBrRNinU0
エロゲじゃないけど、王宮騎士テンプルマスターってまだ発売しないのかなあ…
820名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 02:35:45 ID:2LTnLvvw0
テンプルマスターは雑誌でみたとき、これだっ と思った数少ないタイトルだったなぁ
そして、同じこと思った人はネット上でときどきみかける。
821名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 09:27:21 ID:xasIruFl0
>>818
あの頃は、やり逃げがデフォだからね。おおらかな時代だよw
複数攻略当たり前のナンパ系から一穴主義(;´Д`)への転換点って、どのへんなんだろうね。
822名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 10:15:13 ID:rAFpU9FC0
やり逃げって・・・思春期の中学生みたいな事を・・
823名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 10:28:07 ID:c5CBtUma0
セックスが特別な物だった頃
824名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 12:27:28 ID:r+yjrq180
テンプルマスターは永遠のゲームですよ
825名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 21:17:24 ID:d6jswYea0
>>822
いまでこそ、30目前後のオタがメインターゲットのエロゲだが
当時はメイン対象がその辺の世代だったからw

そんでそのまま歳を食って、まだエロゲをやっているのが現在のメインry
826名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 21:37:38 ID:JaDashgO0
いや、そういう意味じゃないだろ

827名無しさん@初回限定:2006/04/03(月) 21:53:34 ID:k2s7exl+0
テンプルマスターと水龍士3、リングマスター3は今でも待ってますが。
828名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 00:19:38 ID:RLaS70RN0
俺はムーンストーンを待っているぜ。
829名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 02:07:54 ID:CzBe/Ub50
テンプルマスターにピクリと着てた人多いんだ、びっくり
830名無しさん@初回限定:2006/04/04(火) 03:19:47 ID:FTM9/XQT0
いいかげん学園仕置き人を出してくれよ。
ロリ編だけでいいから。
831名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 02:54:02 ID:AHvCU7BR0
neverを…。
832名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 04:31:20 ID:HfvSQEnz0
前から気になってたんだけど、バーディーソフトのパッケージから香水の匂いがするんだが。
俺の嗅覚が確かならシャネルNo.5。これって仕様なのか?
833名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 06:38:09 ID:kn9kys8W0
設立初期のゲーム名からして ファンデーション→ルージュ→ピアス だから
そんくらいんことはしてておかしくないかもね
834名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 16:43:51 ID:N6keTRui0
まだ匂いすんのか?  >パッケージから香水の匂いがするんだが
835名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 17:48:33 ID:EhErDWu00
確か、天午後3番外反省版も香水の匂いがしてた。
5インチFDのエンベロープに染み込ませてるみたいだ。
微妙にオバンぽいと匂いだとオモタw
836名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 17:59:20 ID:nx/1TZOT0
家内製手工業じゃあるまいし、一本一本に香水振り掛けてたのかね?

ヂュプリ屋に香水まみれのおばちゃんがパートに来てたとか?
837名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 18:21:11 ID:EhErDWu00
>>836
>ヂュプリ屋に香水まみれのおばちゃんがパートに来てた
それは君望DVDでやられた orz
838名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 18:30:08 ID:H0Nr2ftI0
昔古本屋で買った、ゲームの解読本は
やたらタバコの匂いがした
839名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 18:39:03 ID:6BWY7Oy+0
中古ゲームのマニュアルもタバコ臭かった。
俺は吸わないから、凄い気になるんだよな。
840名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 16:51:22 ID:7KeSZ12r0
ページめくるたびにヤニの臭いがふんわりと
841名無しさん@初回限定:2006/04/06(木) 23:24:18 ID:08+puKSN0
精液やイカ臭くないだけマシ
842名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 18:06:41 ID:IXxWOWf10
チーズ臭はいいのか?
843名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 18:22:27 ID:sxZsmymC0
なにやら、縮れ毛が挟まっていた事なら・・・
844名無しさん@初回限定:2006/04/07(金) 19:06:57 ID:IXxWOWf10
吸血鬼だから死にません
845名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 00:13:36 ID:FzDw3vg90
吸血鬼といえば、昔、加奈子さんとかそんな名前のキャラがDORシリーズで人気だったな、確か。

いつかやってみたいな、とか思いながらそのままになってしまった

中古でも漁ってみるかなぁ
846名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 00:54:32 ID:rX4hXsLN0
>>845
気弱な子で、「血を吸わせてやるからエッチさせれ」っつってヤっちゃうやつだっけ
847名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 01:17:01 ID:FzDw3vg90
>>846
そーそー、それそれw
なんか書籍版のお楽しみディスクとかも出てた気がする
買っとけば良かったなぁ
848名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 02:16:03 ID:qKMIRpu+0
仲間からバカにされてて
にんにくは何故か花の方が苦手で
吸血鬼である事を証明しろ、と言ったら
イキナリ2階から飛び降りて「吸血鬼だから死にませんっ」
って頑丈さでしかアピールできない奴だった
849名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 02:21:35 ID:AtrVxDsi0
話し聞いてると面白そうだな
850名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 02:43:15 ID:Mg/kxtYq0
ドジっ娘ぶりがドツボに嵌った俺が。

DORシリーズは、入手困難なのかな?
ウチの5インチも読めるかどうか…
851名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 03:07:06 ID:zDz9MKkb0
いちおうWin版も昔あったなぁ
852名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 08:00:08 ID:ZJhVJ5Bl0
おい、藻前ら。
吸血鬼と言えばブランカだろうが!

・・・加奈子さんにも萌え転がってたけどさ・・・
853名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 08:09:25 ID:7it4nd840
フェアリーテールのドラキュラ伯爵だな
854名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 10:05:39 ID:RG9xzRwH0
気分はぱすてるたっちの伯爵はだめか…orz
855名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 11:07:05 ID:27SWQlSa0
>>854
スケバンに蹴られて未だ先に進めない俺に愛の手を、、
856名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 11:55:03 ID:v7IUv4m+0
>>855
テンプレいれてくれ・・・
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/ymurakami/index.htm
857名無しさん@初回限定:2006/04/08(土) 18:28:10 ID:WSwsaq5g0
>>852
お前は俺だな
858名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 13:18:03 ID:0a6dNTAS0
>>854
あれはエロ薄かったよな?
今のピアキャロ並だな
859名無しさん@初回限定:2006/04/09(日) 15:31:02 ID:XeYbj2XI0
>>854
あれって確か原画鈴好明だよな、懐かしや
860名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 03:28:21 ID:QuOgHCqY0
加奈子さんの憂鬱だっけ。
861名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 12:30:27 ID:QxtZrVSi0
探せばFDあるな。
862名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 14:14:45 ID:qhhKg5K90
>>852
>>857
どうやらお前らも俺らしい
863名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 14:35:40 ID:lyT7PGXC0
>855
長年、某ジャンクヤードの通りにやっても、スケ番に蹴り殺されてた。
もしかしてコピープロテクトかと思ってたけど、68k版であっさり進んで
後に他機種版も試したらあっさり進んだ。
スケ番がキレる直前に、考えるで2怒らせず立ち去る(うろ覚え) 選んだ
後にバラの話題になったらOK。

>859
スタッフロールに 池田みん って出てたけど、同一人物?
途中でキムタカのキャラそっくりなボーイッシュ姉ちゃんが出て来たので
もしかしてブレイクする前のキムタカ?とか思ってしまったけど…。
864名無しさん@初回限定:2006/04/10(月) 21:06:26 ID:p0gvOkSI0
>>863
実機でプレイしている時に同じ場所で引っ掛かった。

最初から初めて一回だけそこを抜けてENDまでいけたけどその後でセーブして
いなかったみたいでその後で何度プレイしても同じ場所で引っ掛かった。
865855:2006/04/11(火) 21:26:47 ID:nMOL4cWQ0
ありがとー(^^)ノシ >>856,863
これでようやく先に進めるよ、、、って何年ぶりなのか、考えたら恐くなってしまった。

当時、MSX2(Z80A)でプレイしていて、クロックはその頃の1000倍になって、パソもたくさん乗り換えてきて
思えば遠くに来たもんだ(~ー~)
866名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 07:25:47 ID:eQ4iNI090

 ー  ー
  ・  ・
   ・・
● 0 ●


アリスソフトのモンスターでこんなんいなかった?
867名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 08:43:47 ID:wQLSraMm0
いたよーないなかったよーな…
868名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 17:17:03 ID:DdrUiMe50
へんなやつだっけ?
俺は相原コージの、お盆小僧を思い出した。
869名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 17:46:31 ID:KiQIxmwU0
>>845
うあー初エロゲだ、それ
・・・ああ、いいくるめて半分無理矢理エチ、なシチュが好きなのはそれの影響か・・・
廉価で出てたDORのやつ買っておけば良かったなぁ
870名無しさん@初回限定:2006/04/12(水) 20:26:52 ID:RCOHg2GZ0
アリスはTADAの落書きみたいなモンスターよく出てたよね
好きだったけど
871名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 02:22:43 ID:W5t1c3bl0
「アリスを犯す」が萌えた
なんかとことん萌えた


犯したかった
つか犯したいwww
872名無しさん@初回限定:2006/04/13(木) 08:24:53 ID:/zXBAX810
世羅をアリスだと思い込め。
873名無しさん@初回限定:2006/04/14(金) 16:50:45 ID:YJ2cs9Bw0
>>866
ぬーぼうだかちーぼうだかいう奴だった希ガス
874名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 03:19:15 ID:B5XkEXDo0
男の子モンスターなんかどうでもいいやい!
875名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 11:10:52 ID:c1eojisg0
アリスはエロシーンスキップしてるので
男の子モンスターの方が重要だったり

おかゆフィーバー、いやなやつ、プラムゴースト、女殺し・・・
いいキャラが一杯いるからなぁ
876名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 16:11:57 ID:kppiMZGO0
プラムズゴーストってマーフィーズゴーストのパクリじゃん。
877名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 16:31:31 ID:PzMxVDfx0
パロディって言えよ
878名無しさん@初回限定:2006/04/16(日) 22:09:55 ID:BlhwDXY90
イエ〜イ
879名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 00:03:48 ID:5jV4A2uZ0
ティアラのゲームを見てきた生き証人にパクリがどうこうで突っ込むのはヤボと言うもの
880名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 00:36:03 ID:f+RufUAG0
谷のナウカや林のミンメイの世紀末種蒔伝説もあったしな
881名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 10:14:26 ID:03fACvbO0
聖少女戦隊レイカーズ2のクライマックスも凄まじかったな
882名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 17:11:09 ID:3WMzgPLc0
>>879
つい最近にも、「おしかけスクランブル」なんて品があったりしますが。
パロディとか、オマージュとか、インスパイアとか、まあ言い回しは色々と
ありますが。
エロ業界では普遍の手法の一つかも知れないですね。

難点は、パクりネタは風化が早いこと・・・。
883名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 19:44:04 ID:2Y3wpUDV0
パロだろうが風化しようが、ゲーム自体がおもしろきゃ関係ないよ。
元ネタ知らなかったらつまんないゲームだとしたら、無残なだけ。
884名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 21:24:26 ID:itVctIMG0
98じゃないんだけど(ここ数年の作品)、象が乗っても壊れない、とか年長キャラ
のセリフで出てきたけど、98時代をリアルで生きてない人だと、絶対にわからないよね。
885名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 22:16:48 ID:dAa1wDMN0
工房の頃、兄貴が持っていた同級生をPC9801BXでやっていたんだが、
蛭田テイストを実行してみたら、クラスの女子から引かれた
886名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 22:24:49 ID:L6bTSdK10
当然。
あんなのが現実にいたら周囲から総スカン確定だし。
887名無しさん@初回限定:2006/04/17(月) 22:52:02 ID:W2T84xWf0
当時のプレイヤーは皆、エルフの主人公は頭おかしいと認識した上で遊んでたと思うがw
888名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 00:59:40 ID:y2QukzJT0
蛭田テイストの「どれ」を実行したのか、素朴に気になるw
図書館でエロ本貸し出しとか、喫茶店で何も注文せずにウェイトレスをからかうとか
背景のそこら辺をクリックして回るとか?
889名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 09:11:53 ID:1Nt314KL0
つーか、おまえら幾つだ・・・?
思春期のガキか女みたいな事言ってんな
890名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 12:05:22 ID:GOd90Ydw0
書き込まれた時間からみて
一人の自演じゃネーの?
>>821あたりと同じ奴と思われ

やたら純愛に拘る子供か腐女子がいるようですな
891名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 13:13:06 ID:68iVGk+T0
つか思春期思春期言いたがる奴がいるが、何がそんなに気に障ってるのかわからん。
892名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 13:53:40 ID:FsI1vMod0
憂楼のextraはCGや音楽よりも、きゃんバニ5のおまけみたいにその後の方が良かったなぁ
893名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 16:34:17 ID:SrIXhdue0
>>891
いい年して、幼稚な事しつこく喚かれるとウザイだろ?

つーか、ナンパゲームにそんなに粘着されると気持ち悪い
894名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 22:37:08 ID:EWwWu0W30
たった4つのカキコミで「しつこく」だの「そんなに粘着」だの思うくらい
ナンパゲーム=同級生を嫌っていることは分かったよ。
895名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 22:46:05 ID:0NFG9PRQ0
いい歳して98時代のエロゲ話題をするスレで、いい歳にふさわしい話題なんてあったのか
896名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 23:35:55 ID:aFyoIxvn0
解ったからもういいよ
897名無しさん@初回限定:2006/04/18(火) 23:46:13 ID:9sw1cJzB0
>>894
前にも同じような事を書いてるからだろ
自演丸出しだし・・・
898名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 00:46:21 ID:M+2nj0kE0
>>893
とりあえず、幼稚でないPC98時代のエロゲーの話題って何だろう?と悩む
三十路後半の漏れがいる。
899名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 00:47:48 ID:FRTIUbdQ0 BE:255895698-
喫茶OTIMTIMってすごいセンスしてるよな
唐突にオメガパチンコのパの部分だけ切れてたの思い出した
900名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 04:39:51 ID:+JzV7/u50
>>897
あれで自演丸出しだと思える/決め付けるのがスゴいとしか思わないな。
明け方とかに、マイナーなネタが、2、3分間隔で書き込まれてる、とかなら兎も角。
901名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 08:07:49 ID:owAKONCk0
>>898
DALKで一番使えないジョブはなんだろうとか
シャングリラでコピー作るだけ無駄なのは誰だろうとか
902名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 09:11:38 ID:dXXHbEkF0
>>900
いや、エロゲを実行してみた、とか、マジありえないレスに
間を空けずに不自然な同意のレスが連発すれば・・・

同級生自体普通に大人気ゲームで、このスレでも人気あったぞ
何故イキナリ感情的な批判が連発?
この過疎スレでw
903名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 13:00:36 ID:cmiJfZzp0
感情的な批判が連発って、そんな大袈裟なもんじゃないと思うけど。
俺には、別に同級生という作品自体を貶めてるようには見えないのだが。
「頭おかしい」は少々言いすぎとしても、主人公が現実にいたら困りそうな規格外な奴なのは事実なんだし。

と言うか、「ボケ(?)とツッコミ」にそんなマジにならんでも・・・。
904名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 13:31:04 ID:Dh2XVSNW0
今度はボケと突っ込みかw
そうやって解り易く別人のふりするから・・
905名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 13:50:02 ID:cmiJfZzp0
うん、じゃあ、それでいいや。
全て俺の自作自演でした、ごめんなさい。
だから、こんな不毛な話題はもう終わりにしましょう。
906名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 14:06:07 ID:5ZH3wjgy0
>>905
変なカマッテちゃんがいると疲れるよな
気にスンナ

マターリと次スレの題目でもやるか
17、17、17・・・・
やべぇっー、イワオとか某お姉ちゃんとか声優しかうかんでこねーorz



907名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 14:31:29 ID:mbtmBuX80
ハァ・・・
908名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 14:39:03 ID:As8R35rQ0
自演否定しきれなくなって、
別人になって、それでも逃げ道なくなって
あやまるフリして逃げw

そのあと即レスでフォローw
909名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 15:26:44 ID:7Fh+FonJ0
おまえらマジウザい
自演だろうがなんだろうがどうでも良いだろうがボケ カス
910名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 21:50:55 ID:3RM0LeKn0
俺と同年代なんだろう奴らが‥‥おっさんのくせにどうでもいいことぐだぐだと‥‥


911名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 22:45:14 ID:BxUQ1BQq0
>>902
>>885-888の流れのことなら、
どのへんが「不自然な同意レス」で「感情的な批判」の連発なんだろうか?

あと、このスレは過疎ってるといっても書き込みが少ないだけで
乗っかりやすい話題が書き込まれた時には、パパパッとレス付くよ(つまりROMってる人は多い)。
同級生というメジャータイトルの話題にレスが連なったからって、なぜ不自然に思うのだろうか?
912名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 23:05:40 ID:nVNs+RWS0
>>911
電気羊の夢を見るか?
913名無しさん@初回限定:2006/04/19(水) 23:47:01 ID:KblPD7670
>>885-888の流れに乗ろうと、カキコ考えてた俺が来ましたよ
思い入れが強いタイトルだから、今まで繰り返してきたであろう
住人達の会話も楽しいんだよな

同2も興味はあるんだが、買ってもメンドクて投げ出すだろうからなぁw
914888:2006/04/19(水) 23:55:44 ID:M+2nj0kE0
>>902
そうか、>>885-888の流れが感情的な批判が連発に見えるのか。。。
漏れは、同級生シリーズがそれなりに好きな人間どうしが
じゃれあっている程度の感覚で書き込みしていたが。

なお、漏れ自身、同級生スレの住人でもあるので
専用スレがあるのに、わざわざ別スレでの同級生話に乗ってしまった
という点での批判は甘んじて受けます。

>>913
つべこべ言わずプレーしなさい!
と言いたいところだが、最近の手間要らずのゲームに慣れた人だと
攻略本付きでも投げ出されてしまいそうですね^^;
915名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 00:40:22 ID:FKng+qrs0
流れを読まずにチラシの裏
同級生2の声優陣で一番良かったのはメモリアルミニシアターだった
PC-FX版は激しく萎えたぜ(´・ω・`)
916名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 05:30:57 ID:qm1+8iBd0
最近のゲームもテキスト量ばかりやたら多くて、けっこう面倒臭いぞ。ただのノベルものでも。

せっかくフルボイスだからと流し読みしないで声も聞こう…、とするとメチャクチャ時間かかるし。
917名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 10:19:45 ID:EXQp9epQ0
>>915
謝れ!PC-FX版に謝れ!

・・・と、PC-98x1版でさんざん遊んだから、発売日に買ったまま寝かせて
いるだけの自分が、勢いだけで言ってみる。
FX版は声優がイマイチなんですか。
PC-Engine版「同級生」の声優陣は豪華だし、満足したんだけどなぁ。
確認のために週末にやってみようかな、とも思ったけれど、今世紀に入って
一度もスイッチを入れてないPC-FX実機が普通に動くかどうか。
918名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 10:47:29 ID:WEcMz2ze0
>>915
少なくとも芳樹の声に関してはFX版が最強
ついでに田中美沙の声は小野寺真理子がベスト
919名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 12:22:09 ID:E5BXEeu80
FX本体は手が出せなかったんだが、後年Cバス用のPC−FXボードが
ワゴンに投げ売られてたのを嬉々として買った事もありました。
920名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 19:10:09 ID:QzQMLFPP0
声優がイマイチとか誰がいいとか・・・
思春期のガキか女じゃあるまいし。ハァ・・・
921名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 19:47:29 ID:XBWgC99z0
FXボードってどれくらい使えたもんなの?
いろいろ制約があると聞いたのでワゴンで3980円で投売りされてたのスルーして、
今更買っとけばよかったかと後悔しているんだが。
922名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 22:21:11 ID:biR+iO9t0
>>920 なんか大人の男にふさわしい話題を振ってくれよ。
923名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 22:25:26 ID:rGpFUklJ0
>ここはまだNECのPC-98x1が国内標準機と呼ばれていた頃を懐古する場所です。

この時代すでにオサーンだったのだろうか
924名無しさん@初回限定:2006/04/20(木) 23:00:41 ID:+BGp7lUN0
>>921
PC-FXGAのCバス版なら、T-ZONEで昔500円で買ったなぁ。

PCのディスプレイに表示出来ない(コンポジット入力に繋がないと駄目)、ACアダプタが必要で、
コンベンショナルメモリが結構必要、と結構面倒くさそうだった。
他にも色々制約があった気がした。

俺の部屋にはTVが無かったので、結局試さないで売っちゃったけど。
後日、ISAバス版が欲しくなったのでジャンク屋に問い合わせてみたら、1万とか言われて結局買わなかった。
925名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 00:15:03 ID:JDRLpB7H0
>>921
>>924のとおり色々面倒だが、PC-FXよりも色々便利。

高速CD-ROMドライブが使えるとか、
セーブデータがファイルなので高くて手に入りにくい
バックアップメモリを買わなくてもいいとか、
非公式のfxga+を使えば本体メモリをキャッシュにできるとか、
PC-98のCバス一つと引き替えにあの馬鹿でかい本体を置かなくて済むとか。

それらの利点も、コンポジットビデオかS入力があるテレビ・モニタが必要という一点で、
けっこう台無しだけどなー。
926名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 00:21:36 ID:0TSO8MvQ0
FXエミュレーターの完成待ちだな、何時完成するか判らないのが難点だが
927名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 00:46:29 ID:QKsLhk550
未だにPC-FX/ISAとチップちゃんきぃ〜っく!とパワードールFXを持ってる俺は負け組w

特にパワードールFXはPDとは認めん('A`)
928名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 03:11:20 ID:N5pMt3zr0
>>927
FX版はナミ(と有象無象)がいないんだっけ?
929名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 03:13:29 ID:Yad84T+y0
FXなんて(一般的には)マジどマイナーな話題に
間を空けずにレスが連発されているが、これを>>902はどう感じているのでせうか
930名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 04:17:20 ID:f0xScAuD0
蒸し返すなよ…

FXが「どマイナー」なのは、全面的に認めるw
931名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 15:33:57 ID:75Aefg0F0
FXは、天外3と同時発売していたらもっと売れていただろうとオモワレ。
といってもまぁ、結局次世代機の主流にはなれなかったろうけどね・・・
当時の決定打は「FF7がどれで発売されるか?」だったから。

932名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 15:50:01 ID:cDpmnSFt0
>>925
ディスプレイ一体型CanBeだと、「テレビモニタが必要」って欠点が
帳消しになったりしましたね。
ちなみに漏れは、PC-FXをPC-98x1用SCSI外付けCD-ROMとして接続する
ためのアダプターとか買ってみたんですが。
当時使っていたPC-9821AeのSCSIカード(Cバスではなく、専用スロット
に挿すやつ)の仕様のせいで結局使えなくて泣きましたよ・・。


>>927
「BLUE BREAKER」と「チップちゃんきぃ〜っく」を買って、テレカを
もらいますた、
933名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 22:06:36 ID:B3yawZ+B0
>>932

ブルブレの人造人間マヤのエンディングの
「その夜、彼女は生まれて初めて痛みを知った(うろ覚え)」
ってナレーションの意味を社会人になってから気づいた

個人的にはナルターが一番
Winで微エロリメイクしてくんないかね
934名無しさん@初回限定:2006/04/21(金) 23:28:42 ID:Z8zRQHtP0
BLUE BREAKER作ったヒューマンは倒産したはずだが・・・
935名無しさん@初回限定:2006/04/22(土) 01:18:53 ID:SHFQGL0u0
>>934
ヒューネックスならまだあるよ
ttp://www.hunex.co.jp/
936927:2006/04/22(土) 13:50:07 ID:vLK8+88M0
>>928
・何故かX-3でなくX-4(2以降の機体ね)ベース
・アニメの作画が酷い
・一部キャラ削減
・HEXじゃなくて四角マス移動

特に最後のは終わってるぽ('A`)

>>932
ブルブレ売っちゃったよ…勿体無い事をした。
937名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 02:03:05 ID:r+vEGA/Z0
>>932
俺も両方買ったけどプレゼントに応募しませんでした。
でも公式ページにゲームのレビュー送ったらブルぶれのテレかが送られてきました。
938名無しさん@初回限定:2006/04/23(日) 19:04:18 ID:1VPpdBQx0
レスを見てたらブルブレがやりたくなってきた
最近のデスクトップPCよりサイズのでかいPCFXを引っ張り出してこよう
939名無しさん@初回限定:2006/04/24(月) 14:59:54 ID:uE6Zkk6b0
>>925
今にして思うと、PC-TM151(TV機能付きモニタ)使ってた俺にはうってつけのアイテムだったんだろうか
940名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 17:01:22 ID:MjSBnZWWO
部屋掃除してたらFXのソフト何本か発掘した
本体どこいったっけなあ
941名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 22:06:02 ID:poayCZqY0
FX版天外3やりたかったよぉぉぉぉぉ(大泣
942名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 22:18:22 ID:e6FpAt5F0
天外って『天使たちの午後番外編』のこと?
943名無しさん@初回限定:2006/04/25(火) 23:53:13 ID:WjT0ms4t0
FX版の英雄志願がやりたかった
チームイノセントの続編が出ると信じていた
FXにSCSIボードが刺さってHDが付けられると思ってた
そんな夢が溢れまくりなFXですが今日も元気に動いてます
頑丈だけが取り柄です、それがNECクオリティー
944名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 11:54:57 ID:maRcsBPU0
>>941
PS2版天外魔境3は評判イマイチらしいな。
945名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 13:00:16 ID:gR/oMzSw0
PS2版は偽物だから
946名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 13:10:03 ID:C860+Gj90
桝田が関わってない天外など天外ではないわ。
947名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 16:36:19 ID:V/njgcL60
>>943
>FX版の英雄志願がやりたかった
同志よ!!
PC-FXでなくとも、せめてPS版でもいいから出て欲しかったと思っていた
当時の漏れは、PC版の途中で詰まって挫折したのさ。
コンシューマ版なら攻略本出るかと思って、楽しみにしてたのに・・・。

待ってる間に、小説版買って読むぐらい楽しみにしてたのに、アーヒャヒャ。
948名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 16:50:32 ID:Pr5DgR1k0
>>947
SS版でええやん
949名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 17:54:41 ID:5YPM95A+0
98版の英雄志願では遊ばなかったのか?
950名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 20:21:45 ID:wKupD0yx0
英雄志願のさあぺんとが好きだったぜ(つД`)
951名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 21:57:16 ID:e3gFSwXq0
さあぺんと、今でもエロゲーやエロ小説挿絵で活躍してるね。
Xakシリーズは絵が突然変わって驚いたよ。
952名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 22:15:54 ID:3sqNyXG/0
SPS、初期のゲームは名前だけで中身は違うゲームだった…。
953名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 22:34:18 ID:Yv3Ae6w70
>>951
ゲゲェ!?英雄志願のキャラデザってさあぺんとだったのか。全然分からなかった。
まあ10年以上経てば、そりゃ絵柄も変わるか。

あと古くからのファンには怒られるかもしれないが、俺はサーク3のキャラデザがシリーズで一番好きじゃよ。
ゲーム自体も、3が一番面白かった。今でもたまにやるくらいに好き。
954名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 22:45:35 ID:0hML8RYd0
>>951
な、なんだってーーーーーーーーーーー!!!!????


いや、俺、そのさあぺんとさんって作画師の方のことは全く知らんかったのだけれども、
サークVのフレイに萌え転がったクチなもんで……。


あの作画でエロゲーというかエロ絵があるのか(;´Д`)ハァハァ
955名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 23:03:21 ID:YbXpXMq70
英雄志願は自転車こいで頑張るあたりが好きだな
後半はもう適当で・・・
956名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 23:10:38 ID:wQPhdyIS0
マリオネットカンパニーの人ならエロゲ絵師になってるな。
その人のこと?>さあぺんと
957名無しさん@初回限定:2006/04/26(水) 23:13:02 ID:DGA/WoDs0
>>956
イエス、ケストレル

サークIIIの人は今は中北晃二と名乗ってイラストレーターやってる。
958名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 00:28:36 ID:erWs/1Mz0
XakVは百鬼丸 だよね

MSX版Xakに入った身としては末永仁志さんのイメージが強い
959名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 20:17:14 ID:kDrqq5hq0
プリシラ萌え>英雄志願
960名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 21:36:35 ID:V6phudqD0
英雄志願の絵はせたのりやすって人かと思ってた漏れ…
まぁ当時は(今も大した事無いが)オタ情報に詳しくなかったからなぁ。
PC98からちょとずれるけど、英雄志願の続編が出ないから
Aliceの零式を好んでやってたよ。戦闘システムが好きで。
英雄志願、サターンにたしか移植されたと思ってたが、
その後に似たような後継ゲームって見当たらないんだよな…
961名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 21:55:00 ID:bl0u+B500
>>954
『露出の女神様』『シスターガーディアン』でググってみ。
多分、君の夢が壊れるから。
962名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 22:23:54 ID:sIWmCTH90
>>959
残念だが、君の好きなプリシラも腋毛ボーボーだ
963名無しさん@初回限定:2006/04/27(木) 22:36:06 ID:MfKqpwPi0
>>961
>>954が好きなのは、さあぺんとじゃなくて百鬼丸(中北晃二?)の事なんじゃないか?
中北晃二でググったら、今はロボ絵ばっかり描いているのね。ちょっと残念。
964名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 08:44:29 ID:H/PJTSjy0
>>960
あれ?サターン版は出たんでしたっけ?

せたのりやす氏は、英雄志願のパッケ絵を書いてましたね。
小説版の挿絵も書いていたかな?
学生時代に持っていたんだけど、引越しの際に失ってしまったから
今では確認できませんが・・・。
965名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 12:47:29 ID:49Os89+20
せた氏が描いたのはサントラとPCパッケージだな。
小説の挿絵はスタッフのPC版キャラデザの人のはず。
966名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 16:35:21 ID:OY3LNgJe0
ここまひの名前が出てこないのがちょっと悲しい3X歳。


ってMSX2版だけだっけ
967名無しさん@初回限定:2006/04/28(金) 16:53:52 ID:hiKku3iS0
>966
ここまひ氏はPC98版Frayパッケージも描いてた筈
968名無しさん@初回限定:2006/04/29(土) 01:14:48 ID:qu+SvYP50
あ、せたさんで正しかったんだ?なにぶん当時の自分を信用できないもんだから…
確かサターン版は出たはずだよ?ダチに勧めてスルーされた覚えが(´・ω・`)

ってごめん、エロゲ事情スレだっての素で忘れてたわ…
969名無しさん@初回限定:2006/05/02(火) 09:12:46 ID:5M7yWF1X0
>>968
書き込みが少ないときになら、やり過ぎない程度に雑談もありかも。

PC-98x1の頃にかなり遊んで、Winに移植されてない作品の話とかをしようと
思ってみるのだけれど。
そもそも、PC-98x1当時のゲーム、すでに記憶の彼方・・・。
「レイカーズ」シリーズは好きだったけど、Win版出てるし。
970名無しさん@初回限定:2006/05/02(火) 12:15:19 ID:I1mHINV20
妖撃隊をエロ入れて移植してほしぃ
971名無しさん@初回限定:2006/05/02(火) 17:30:54 ID:WhRn1wG70
トワイライトバスターズならバイオハザードみたいに3D化して面白く移植できるんじゃないかなぁ。

妖撃隊は確かにいいな。
エロはいらんけど。

エロならアンドロギュヌスとか。そういうの流行みたいだし。
972名無しさん@初回限定:2006/05/02(火) 19:05:02 ID:vZcofBUf0
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1095548473/
卒業写真のWin版がバグだらけだったから(パッチ出てない)、もう一度出して欲しいッス。
973名無しさん@初回限定:2006/05/02(火) 19:08:53 ID:vZcofBUf0
「あ」氏や、「しかとみよ」氏の作品(キャンバニシリーズ、ナイキ、コズミックサイコ、DOKIバケ)、
ディスカバリーの初期作品(スイートエモーション、RED、ちゃくら、ヴァルキリー)
あたりもベタ焼きで欲しいッス。
DOKIバケWin版はあったっけ?

974名無しさん@初回限定:2006/05/02(火) 20:43:49 ID:CQzk+Ft40
エロ入れて移植してほしぃと言えば黒の剣

…なんだが、あの堅物主人公では最後くらいしかエロないか。
975名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 03:30:37 ID:iB9czcbp0
>>973
DOKIバケはWinでも出てるが2k/XPでは動かない
976名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 03:45:13 ID:C3YFPFSx0
メインヒロインがHさせてくれない上に裸やパンチラすら一度も見せてくれなかった
DOKIバケには心底ゲンナリした。ありゃ間違いなく核地雷だよ。
977名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 03:51:18 ID:QJdjMmku0
綾香さんとタニアがいれば満足だな。
978名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 06:31:53 ID:L1F98RfG0
テキスト量ばかりやたら多いんだよな。中身はスカスカなのに。
会話のノリや言葉選びも寒いし…。これをストレスなく受け取れる人との間に
高いカベを感じた。そんなサムい文を全部読ませようとするシステムもたまらんかったなぁ。

でもCGは美麗…。  >DOKIバケ
979名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 07:13:41 ID:6tanaEwd0
>976
今だったらDQNバケとか呼ばれるだろうな
980名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 09:05:12 ID:h3zj+WWD0
>>972
卒業写真のWin版に関しては、移植とかいう次元のバグじゃないからw
個人的には、1より2の方を声付きでリメイクしてほしいが。

あとはベタなところで、ようこそシネマハウスへもWindowsに移植してほしい。
981名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 15:59:01 ID:l39bNDst0
TAXI幻夢譚とかそんな名前のゲェムが何気に印象深かった
年下萌え
982名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 16:06:35 ID:GBdCtywu0
ソルシエールのゲームはエロくてよかったよな。
TAXI幻夢譚はやったことないけど、今でもEログ見てやりてーなと思う
983名無しさん@初回限定:2006/05/03(水) 16:48:37 ID:Hy0Fr6a10
そろそろ次スレ
984名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 00:52:13 ID:1HqS4W+90
アンジェとメイビーは初期の頃、それなりにゲームになるように作ってたんだけど。
後期はただの絵見せゲームになってたなぁ。
ソルシエールはまたゲーム仕立てに戻ったのが嬉しかった。

セラヴィの曲が好きで、次のも(霧島診療所だったかな?)期待して買ったのに
以後は全然別の作曲者になっててショックだったな>メイビー
985名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 02:13:34 ID:Fdk8lGTz0
DOKIバケ、TOWNSではOP壁紙が98より増えてたけどWinでは
さらに増えてたりするのかな?
986名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 02:49:34 ID:97z1o8ud0
TOWNS。懐かしい響きだ……。


なんか魅力のあるマシンだったな
987名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 03:16:56 ID:jgkBp4jq0
久しぶりにDOKIバケ&晴れのちの原画集を出してきて抜いた。
また描いてくれないかなぁ
988名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 09:53:06 ID:2LiaNH/z0
DOKIバケは旅館で酒呑んでる時にパンチラあるべ@PC-98
B024_U.GPCとB024_D.GPCだな
なんかツマンネこと覚えてるなorz
というかさ、DOKIバケって睦美のツンデレでハァハァするゲームだろ
エロなんかイラネじゃんw
989名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 11:09:58 ID:dxNxMbDa0
おれマンガニアに移住したいんだがどうしたらいい?
990名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 16:47:08 ID:7M9pLPIG0
エルフの「Metal Eye」の攻略ページって無いのか?
991名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 17:02:15 ID:4g690QuF0
メタルアイで攻略って、あれそんな難しいゲームだったか?

普通のオーソドックスなRPGだったような。
992名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 17:14:30 ID:gT71YMSz0
IIは途中で止めた気がする。
2歩、歩くと敵と遭遇してやってられなかった。
993名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 17:50:14 ID:1HqS4W+90
エルフのゲームって


つまるとグラフィック抜き出ししてやめちゃってたよ。
メタルアイ2はエロ絵がFD一枚にまとまってたような。
994名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 18:50:17 ID:+6Bqdmw60
誰か次スレ立ててー。

そして立つまで書き込まないで。
995名無しさん@初回限定:2006/05/04(木) 21:02:57 ID:OpeFkRGI0
立てました。

PC98時代のエロゲー事情 17:
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1146744102/l50
996名無しさん@初回限定:2006/05/05(金) 00:17:58 ID:26+VYt2F0
よし書き込もう。
997名無しさん@初回限定:2006/05/05(金) 11:48:41 ID:sZwIbKIe0
埋め
998名無しさん@初回限定:2006/05/05(金) 11:49:13 ID:sZwIbKIe0
埋め
999名無しさん@初回限定:2006/05/05(金) 11:49:43 ID:sZwIbKIe0
埋め
1000名無しさん@初回限定:2006/05/05(金) 11:58:56 ID:BC9/0gJv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。