「プロエロゲシナリオライター」 峰ヶ谷津乃依スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
333名無しさん@初回限定
275 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/09/29(金) 16:48:58 ID:TjWRveEx0
>>270
なんか説明口調な台詞が多いよ。
>>271
妊娠はない。

314 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/09/29(金) 23:32:44 ID:IT2D9YbN0
とりあえず一週終わり
ライターの文章力が足りんのか、進めるのが(会話が)ツライ
次回作も同じライターなら購入は見送り

追伸:エロはそこそこ実用レベル

315 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/09/29(金) 23:36:51 ID:6AhUhzcS0
なんか、俺の読解力が低いせいかも知れないが、所々文章というかやり取りが理解できないんだけど……

318 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/09/30(土) 00:07:31 ID:et1Tu3yJ0
こういう書き方もあるってレベルかな
別に違和感は感じないな
しかし、合わない人もいるのは分かる気がする
合わない人はなんていうか残念だったなとしか言えん

320 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2006/09/30(土) 00:18:19 ID:a1Xi29sx0
正直文章力は良くないと思うよ。
前後の繋がりが不自然なところがある。
スムーズに読みにくい文章だと思う。

喪前らエサの時間でつよ
334名無しさん@初回限定:2006/10/01(日) 06:43:48 ID:d3HNf+s20
別に買ってないしな。
335名無しさん@初回限定:2006/10/01(日) 07:57:56 ID:IX9Fhvmf0
どのゲームのことか全くわからんのに餌とか言われても…
336名無しさん@初回限定:2006/10/02(月) 15:54:56 ID:J+d4mX8k0
探してみたら案の定いなこいスレだった。
しかし天パカなんだろうか。シナリオは微妙な雰囲気が漂ってるが
337名無しさん@初回限定:2006/10/02(月) 17:58:22 ID:O3aq+5dD0
もしそうなら充電期間を得た天パカ先生が
業界への罵詈雑言をパワーアップさせてblog再開させるから刮目して待て
338名無しさん@初回限定:2006/10/03(火) 08:36:14 ID:/nm4/ada0
にしても天パカ先生お元気でなによりです。
339名無しさん@初回限定:2006/10/07(土) 02:20:23 ID:fs7p14lH0
本家潰れた?
340名無しさん@初回限定:2006/10/14(土) 10:33:57 ID:eI/nYWxB0
>>339
俺もブログの中身読めない
341名無しさん@初回限定:2006/10/14(土) 13:04:08 ID:QLSSo+hg0
あのゲームの発売と同時期に見れなくなるなんて、これじゃまるで
342名無しさん@初回限定:2006/10/14(土) 21:18:09 ID:K3A2cjpD0
まったく活性化しなかったこのスレみたいじゃないか
343名無しさん@初回限定:2006/10/14(土) 21:27:53 ID:OWgGFqDj0
つかあれエロ下はエロありきで云々と
高説述べていたテンパカ様とはどう見ても違う。
344名無しさん@初回限定:2006/10/29(日) 13:46:34 ID:n7y80mFt0
きっと、考えを改めて伝説になったからですよ。
345名無しさん@初回限定:2006/10/29(日) 13:50:59 ID:aGjhIdep0
てかヒロインが全能の神+時間ループまで被っていては流石に…
346名無しさん@初回限定:2006/10/29(日) 15:13:26 ID:BeUa+kSI0
>>345
被り元のほう、kwsk
いなこいでそれに目覚めた。
347名無しさん@初回限定:2006/10/29(日) 16:57:00 ID:nLxHlGpc0
デモンベイン
348346:2006/10/29(日) 21:16:58 ID:BeUa+kSI0
情報さんくす。
しかしデモベか。
あれは体験版でテキスト30行読んだだけで投げた覚えが。
349名無しさん@初回限定:2006/10/29(日) 21:39:36 ID:NClprMXI0
いやぷにぷにはんどめいどのことだろ、上で似てるといわれたやつ。
350名無しさん@初回限定:2006/10/30(月) 07:43:06 ID:SiB7+hWU0
時間ループもヒロイン全能の神も、探せばいくらでもあるような気がする。




まあそういうのに限って面白いのが無いから、タイトル出せって言われても出てこないが。
351名無しさん@初回限定:2006/10/30(月) 08:22:32 ID:J8xTIbzE0
(広義だが)YUNOとか
352名無しさん@初回限定:2006/10/30(月) 20:01:28 ID:66/9TV/e0
時間ループはCROSS†CHANNELとかプリンセスうぃっちいずとかは面白かった
ヒロイン全能の神ゲームで面白いのは…無いな。オナニー臭い作品ばっかだ
353名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 16:42:51 ID:6qgNqgTy0
>うちの会社で天パカがクビになったって話を聞いたんだけど、本当かな。
そして、某メーカーのブログでは、シナリオはクオリティ求めて一新だそうだ。
偶然か?
354名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 17:13:15 ID:UXlIgK200
9/28日発売のいなこいで9/12日に首切りとはw
大体外注なんだから首切りではない。
355名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 21:16:39 ID:kvN8UYP10
28日発売で12日にもなればシナリオライターの仕事は既に
終わっているので、もう金だしてまで手元においておく必要は
ないだろう

……常識的に考えて
356名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 21:26:52 ID:3ED3TgFm0
いなこいのマスターアップ9/12じゃん
OHPに書いてある
357名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 21:38:18 ID:4/5wq50o0
そもそも(いなこいのライターにしろテンパカにしろ)外注なのは確かなんだから
書きあがった時点で終りなのは当り前でそれだけを指すなら切られた、ではない。
シナリオ不信を理由に次雇わないと決めた事をもって切られたと言うなら、
9/28以降でなければならず整合性がない。
「うちの会社」がワールプールなら本当かなも糞もない。そして
マスターアップして即日他の会社に話が伝わったなどありえない。

それこそいなこいのマスターアップ告知見て書いたネタだろ。
358名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 21:40:09 ID:3ED3TgFm0
体験版の評判が大変よろしかったからなw
357様の言うことには多大なる説得力があるなw
359名無しさん@初回限定:2006/11/05(日) 23:10:20 ID:9I1kvZkB0
>9/28以降でなければならず整合性がない。
ユーザの評判を見るまでもなく、テストプレイ(デバッグ)の段階で
社内の人間が気づいちゃったんだよw
360名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 00:19:53 ID:DTIIODAv0
いや、そもそも、天パカ君がサイトを閉鎖したのも、「いろいろと裏話を書けない
状況になった」ことが一因、とも書いていた。
そう考えると(守秘義務等で釘を刺され書けない)、一時的に試用期間等で社員
(契約)扱いにでもなった可能性はあるかも。
その場合、「切られた」という表現は筋が通るかな。

もっとも、天パカ君は北海道、ワールプールは東京なので、若干、無理はある
かもしれないけどね。
361名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 00:44:03 ID:dWoSmL1t0
若干と言うか、相当時空を超越した話。にも拘らず4人単発の賛同者。
362名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 00:52:33 ID:fStYWJGH0
世の中には自分と意見を異にする人間は一人しか存在しないと思ってるらしいw
363sage:2006/11/06(月) 18:19:36 ID:fEaPIHoz0
突然ageて物理さえ超越したこと並べ立ててすぐに単発四人の賛同者。
信じろって方がどうかしてる。
364名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 18:21:03 ID:fEaPIHoz0
このレス内容ですごいミスをやっちまったw
365名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 19:04:01 ID:DTIIODAv0
>>363

落ち着けw
あらゆる意味で。
366名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 19:06:18 ID:pSsfuxpp0
全力で落ち着け
367名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 19:10:21 ID:fEaPIHoz0
ごめんね…OTL
368名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 20:01:57 ID:RadZdMhp0
馬鹿の総天然色見本
369名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 20:18:01 ID:CJtE+/2v0
↑ 図鑑ナンバー1 >>368
370名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 20:26:10 ID:RadZdMhp0
そして通し番号の数も勘定できない>>369
371名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 23:34:02 ID:dWoSmL1t0
通しも何もキミ1人です
372名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 03:26:56 ID:65luhQZ90
単発IDで(ry
373名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 05:07:10 ID:4Ed7lHxP0
天パカ先生を生暖かく見守るスレが
いつのまにか未成年の溜まり場のようだ
374名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 05:18:17 ID:65luhQZ90
単発IDは全部自演とかカンチ並みの妄言を垂れ流す馬鹿が一人涌くだけで
スレはまとめて腐るわけですよ
375名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 09:46:34 ID:LY0zTHCR0
しかし天パカ先生はおまいらすべてを超越する。

あんだけ偉そうなことほざいてて、今は無職って本当?
376名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 09:55:34 ID:VBYbYfK90
間違いなく>374自身だろうが、荒らしてやるといって
他スレに突撃したアホ一人のせいだと思うがね。

あれがテンパカであろうがあるまいが明らかに
怨みのボルテージがこのスレのほかの住人と違う。
377名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 11:13:05 ID:iZr4bULb0
電波妄想厨がまた一人
378名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 18:22:06 ID:TI7g+6Bf0
どー見ても自分が書いたレスを延々といなこいスレに一行貼り付け
続けてるのに比べりゃ電波でもなけりゃ厨でもないな。
379名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 18:25:16 ID:XhoQ5D3h0
どっちもどっち。
380名無しさん@初回限定:2006/11/07(火) 23:54:34 ID:VBYbYfK90
そういやその貼り付けに対し
:ちまたみうみとテンパカでググッテも何もでない。
:いなこいに武器なんて出てこない
と突っ込まれてたがどうなんだろ。前者までまったくの妄想なのか
単にマイナーなだけか。
381名無しさん@初回限定:2006/11/11(土) 02:03:36 ID:1fC2sAZN0
此の人ってNOYSって人だよな
382名無しさん@初回限定:2006/11/13(月) 20:17:02 ID:uwIb5ICa0
NOYSって何
383名無しさん@初回限定:2006/11/13(月) 21:17:12 ID:h/aK5uZH0
乃依先生のハンドルネームじゃないか?
384名無しさん@初回限定:2006/11/14(火) 01:27:28 ID:/rVO3Wwu0
一体どこで使われてんだ
385名無しさん@初回限定:2006/11/14(火) 03:00:47 ID:sROoMaXX0
知らないのか
ヤマグチノボルのHPのBBSで電波カキコしてたときの先生のHNだぜ!
386名無しさん@初回限定:2006/11/14(火) 20:39:35 ID:I+GQFPrw0
知らないのか?
天パカの語源になったゲームで、先生が使ってたHNじゃないかwww
387名無しさん@初回限定:2006/11/16(木) 16:02:14 ID:ZrgAccUY0
          , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
        /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
        l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ    パカ復活にょろ?
        | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
        /⌒)i"●      l|:: ||ノ:::.l
      /   yi ヘ⊃   ,_,⊂⊃l|:: |:::::::::.l   ttp://noyshalt.hp.infoseek.co.jp/about.htm
      (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l   ttp://noyshalt.hp.infoseek.co.jp/game/brass/staff/noys.htm
       '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
        \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
         |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
388名無しさん@初回限定:2006/11/16(木) 19:48:29 ID:6dSkp/M50
>>387
NOYSのスタッフコメント、かっ飛ばしてるなぁ・・・

半分も読めなかったw
389名無しさん@初回限定:2006/11/16(木) 20:11:58 ID:KTQdxbbB0
プロどころか、一般的なブロガーでももうちょっと読ませる文章書くような・・・
390名無しさん@初回限定:2006/11/21(火) 01:42:01 ID:Cn3prb/80
>何時の間にか、ギャグが得意になっている自分に気づく。

得意すぎて自分自身をギャグにしちゃったんですか先生
391名無しさん@初回限定:2006/11/21(火) 12:17:04 ID:a7z5npUk0
「笑わせる」のと「笑われる」のは大違いですよ天パカ先生!w
392名無しさん@初回限定:2006/11/23(木) 22:20:17 ID:Mi62z37w0
ワールプールスレから来ました。
この人の関わってる新作情報はこちらが早いですか?
393名無しさん@初回限定:2006/11/23(木) 22:24:46 ID:k7cazNdf0
かなりガセ臭い。
上で挙がってるが物理的にテンパカは北海道組(なぜかエロゲ会社が多い)。
WPは東京。そっちのスレにいって暴れてやると宣言したアホがこのスレの
上のほうで一人いるが、そいつ1人じゃないか、言ってるの。
394名無しさん@初回限定:2006/11/23(木) 22:26:22 ID:Mi62z37w0
そうなのですか・・・
それは残念です。
395名無しさん@初回限定:2006/11/24(金) 01:56:52 ID:aqTOkXKS0
>>394
まあそう言わんと、あなたも天パカ先生の魅力を存分に味わって行ってくだ・・・・

いや、やっぱやめといた方がいいかも。
ネタとしても賞味期限切れまくりだし。
396名無しさん@初回限定:2006/11/24(金) 19:16:36 ID:sHGQMaYK0
でも雨根初居ってネーミングセンスがなあ。ガセであっても。
それっぽいよなあって。ネタとして楽しめればまあ、俺はいいけど。
397名無しさん@初回限定:2006/11/24(金) 22:48:37 ID:3qDI1Dhz0
ライターってポジションなら物理的な距離はあまり関係ないんじゃないかな
打ち合わせに何回か行く程度で十分だと思う。普段はメッセ等で連絡とりゃいいし。
というかネーミングが明らかに、ねえ。それだけで十分本人を表してるよ
398名無しさん@初回限定:2006/11/24(金) 23:36:08 ID:saC86Rwh0
名前ってあんた。
大体明らかに出社してるような事雨のほうが書いてただろ。
399名無しさん@初回限定:2006/11/25(土) 13:59:34 ID:WjxfqVcQ0
北海道から上京する可能性はありうるとは思うけどね。
上京するのに一年も二年もかかるまいて。

ま、でも前に会った時は普通の仕事に生きがいを見出したみたいなことを言ってたなあ。
就職する前に同人時代のコネでエロゲ会社の仕事を貰った可能性は否定できんけどな。
400名無しさん@初回限定:2006/11/30(木) 21:58:07 ID:iHzxLxyn0
初めていなこいのスタッフ雑記見てみたけど、これ間違いなく本人じゃんwwwww
文章のぶっ飛び方とかハイに恍惚としてるところとかwwwバロスwww
401名無しさん@初回限定:2006/12/01(金) 22:19:35 ID:TVCIrt/D0
ゲームソフト会社のキッドが11月30日に営業を停止し、12月1日に東京地裁へ自己破産の
申請を申し立てたことが分かった。民間の信用調査会社、帝国データバンクによると、
負債総額は約5億3000万円。

同社は88年に設立。「Ever17」など恋愛をテーマにしたソフトを中心に開発、
06年もプレイステーション2向けソフトを月1タイトル以上のハイペースで出していたが、
携帯ゲーム機のヒットなどに押されて売り上げが伸びず、資金繰りに行き詰ったという。

まんたんウェブ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/53000.html
キッド
http://www.kid-game.co.jp/

パカ先生が大好きなKIDが潰れました
402名無しさん@初回限定:2006/12/29(金) 09:44:34 ID:1rFLyTOMO
悲惨
403名無しさん@初回限定:2006/12/31(日) 20:07:59 ID:+0qTWbhF0
とりあえず。彼の新しい活動を楽しみに待つファンの一人が着ましたよっと。
404名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 08:00:50 ID:rGsFMxcsO
新作期待
405名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 19:12:48 ID:P9Cz2jpE0
406名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 19:22:00 ID:0erKotVk0
(´;ω;`)ウッ…
407名無しさん@初回限定:2007/01/26(金) 23:15:42 ID:4eHFLxN+0
結局それは別人だろう、どう見ても
408名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 15:41:48 ID:hG5AGgXM0
別人って突っ込む時だけなぜかすごく速いレスポンス。
409名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 19:41:39 ID:h9uhOweo0
分割ゴーストライターと一緒にしてやるなよ・・・先生可哀想だろ
410名無しさん@初回限定:2007/01/31(水) 23:19:06 ID:ktlEacKx0
直近のレスから4時間たってるそれが速いのか?
411名無しさん@初回限定:2007/02/01(木) 12:59:18 ID:8FhichzN0
過疎スレにしちゃ早いだろ。
412名無しさん@初回限定:2007/02/01(木) 23:07:20 ID:9yCxTmBi0
その理屈なら408-409もいやに速いなw
413名無しさん@初回限定:2007/02/02(金) 03:09:39 ID:eutdnVJo0
ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/post_691.html
天パカ先生、おめでとう。
414名無しさん@初回限定:2007/02/11(日) 12:43:15 ID:IpgWIaYR0
やべぇ、先生の作品がむちゃくちゃ読みたくなった。
415名無しさん@初回限定:2007/02/28(水) 07:39:54 ID:RKIXch8D0
先生の新作でないかなあ。
416名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 00:32:37 ID:lt+qRjwo0
なんか過疎ってる
417名無しさん@初回限定:2007/04/06(金) 22:21:29 ID:oFrnJAjf0
こんなスレあったんだw
昔この人がブログでプログラマを叩いてたのを読んで、
どうみても企画者の責任をなぜPGに責任転嫁するのかと
とても疑問に思ったのを覚えてる。
418名無しさん@初回限定:2007/05/16(水) 22:09:35 ID:7kxu/KjD0
419名無しさん@初回限定:2007/05/16(水) 22:22:03 ID:hHm47A6y0
天パカはどこへ消えた?
420名無しさん@初回限定:2007/05/17(木) 02:58:46 ID:zFWhpO/W0
天パカは消えてなんかいない。
毎日がんばって新聞配ってるよ・・・・。
421名無しさん@初回限定:2007/05/26(土) 02:10:05 ID:6a5P6Cor0
>>420
やだなぁ、天パカ先生は今、刺身の上にタンポポを乗せる仕事を(ry
422名無しさん@初回限定:2007/05/26(土) 12:10:57 ID:llQl6IY+0
13 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/17(木) 23:53:27 ID:7yo0njj70
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \       ザワ・・・ザワワ・・ザワ>
    / (●)  (●)    \        ・・・でさあww>
    |   (__人__)    u.   |    新しく導入されたんだ>
     \ u.` ⌒´      /   
    ノ            \
  /´               ヽ


<あれ?あいつは・・・?
<カワイソw    ____
<クスクス   /       \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ



/ 工場長「たんぽぽのせる機械の点検終わった?」 \

       / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \
    /  <○>  <○>  \. 
    |    (__人__)    |
    \    ` ⌒´    /
    /              \
423名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 22:49:14 ID:+pV6lnNb0
きょう、先生を見かけた。相変わらず元気そうにいろんな人と喋ってた。
どうやらいなこいのシナリオを書いたのは彼らしい。
だけれど、シナリオの知識を知らない無能なプロデューサーの無茶な注文によってむちゃくちゃやらされて
本来の性能を発揮できなかった裏話を業界人の人にしてたのを聞きました。
424名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 22:57:03 ID:+pV6lnNb0
結局地位の無いライターはエライ人に文章とか無いよう改変されちゃうから真の実力が出せないんだなあなんてしみじみ思いました。
425名無しさん@初回限定:2007/06/03(日) 23:33:27 ID:gBzHBTxx0
そのプロデューサーは本気で無能だな。
天パカ先生の実力がまったく理解できてない。

そもそも参加させた時点で間違いだよ、うん。
426名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 06:06:30 ID:ga+sxeFn0
でも声優にはファンディスクのライターよりは評価されてんじゃね?
427名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 07:34:53 ID:GqpEeY950
まず別人で結論でてるだろ。
だいたい本物だったら「より悪化した」なんてことになるはずがねえ
428名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 07:57:42 ID:nM9mnInz0
北海道であったエロゲイベントに参加してた本人が業界の人にいなこい書いたって言ってたけど、たわごとだったのかー。
ああいう系の話はちゃんと話聞いてなかったけど敵を出していくのが基本だかだけど
それができないから災厄つくって、その災厄に意味を持たせてストーリーの統一性を図ったのにとか
なんか凄い高度な事を言ってた。

同人時代の関係で仕事貰ったみたいだったけど。
仲間から他の人の給料の話そうとう給料をケチられたらしい。
世界観とか殆ど自分で作ったけど、書いてもいない設定資料集が勝手に出版されて笑ったというエピソードを話してました。

あれは虚言だったのか勉強になりました。
429名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 08:01:15 ID:nM9mnInz0
×仲間から他の人の給料の話そうとう給料をケチられたらしい。

○仲間から他の人の給料の話を聞いたら、本人だけ給料をそうとうケチられたらしい。
430名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 08:03:17 ID:nM9mnInz0
なんというか、エロゲ業界って大変だなあとプロの人を見てると思いました。
431名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 08:19:05 ID:nM9mnInz0
ごめん、全部嘘。
432名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 15:03:07 ID:Ga1ULLbx0
ここんとこずっと札幌のエロゲイベント来てて、毎回香ばしいなーと思ってたのが
この人だったことを今知った
433名無しさん@初回限定:2007/06/04(月) 22:17:45 ID:JiYhcQEM0
誰かのブログかなにかで変な仮面付けた人が紹介されてたけど、それが先生?
434名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 13:44:52 ID:LJwSUqsy0
さあ?

とりあえずエロゲ会社の人にいなこい書いたって言ってたけど、あれはガセなんかね?
435名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 18:26:48 ID:Kdd4oRe70
また香ばしい流れだな
436名無しさん@初回限定:2007/06/05(火) 23:53:39 ID:xeyV+bvE0
いなこいのFDがライター変えて不評に、となったらしいから
いよいよなんとしてでもテンパカだ、ということにし無いと困るんじゃないの?
ライター叩いてた人としては。
437名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 00:14:11 ID:kTDWDi8+0
つか、日本語が香ばしい人湧きすぎ。

しかし天パカ先生スレに相応しい流れとは言えるw
438名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 01:21:28 ID:xABlGTgK0
2cで正しい文法求めるなんて奇特な奴もいたもんだなw
天パカ先生は文章アレだからすぐ分かると思うよ。
特にギャグの滑り方は個性の域に達していると思うし。
439名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 02:23:01 ID:7jn/2tkI0
発売日に首切られるわFDに参加できないわ、業界で生きていけないって
宣告されたも同じだからなw
そんな過去吹聴するどころか消したくなるのが普通じゃね?w
440名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 07:17:02 ID:ERaqnZK50
そんな器の小さな先生じゃありません

今その瞬間に虚勢を張るためならどんな失態も武勇伝にしてしまうさ!
441名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 08:21:27 ID:VBZpgVOk0
何でまた沸いたのか知らんが間違いなく別人で結論でてるだろ
442名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 09:54:51 ID:LZuN/jwe0
ぶっちゃけ
いなこいもブルーゲイルのやつも(タイトルなんだっけ?)もプレイしてないのでわかりません。
443名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 17:34:17 ID:MWjqZHe10
ぶっちゃけ
こいつの作品知らないが延々とこのスレはられてるんで除くようになった
444名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 17:55:35 ID:PivVcugM0
ぶっちゃけ、いなこいは別人じゃなくて本人だ
別人に見えるのは、サブが苦労して修正したから先生の書いたものに見えないだけだ。
いなこいが先生の書いたものに見えないほどに修正したサブはすごいな
445名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 17:57:54 ID:LZuN/jwe0
どっちがサブ?
2番目に書いてある方?
446名無しさん@初回限定:2007/06/06(水) 19:12:42 ID:MWjqZHe10
ギャグなのか本気なのか区別つかんな
447名無しさん@初回限定:2007/06/07(木) 22:58:45 ID:2fLfkRtM0
どうでもいいけど、粒ぞろいの傭兵集団のKIDに入りたいというセンセイの夢を叶えてくあげてください
448名無しさん@初回限定:2007/06/07(木) 23:01:09 ID:2fLfkRtM0
まあ、あれだけ書いて16万円だったセンセイを察してあげてください。
449名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 03:48:57 ID:9oRVW8hH0
というかこのスレ、何で再び伸び始めたんだぜ?w
450名無しさん@初回限定:2007/06/08(金) 12:34:17 ID:e3Kn9e9w0
先生の新作をみんなが期待してるからだろ?
451名無しさん@初回限定:2007/06/09(土) 20:46:04 ID:rQr+mBTS0
先生復活しないかなあ。
452名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 16:22:06 ID:msAAd41W0
おまえら!先生のサイトが404になってるぞ!
http://at-dk.info/~minegayatu/
453名無しさん@初回限定:2007/06/12(火) 21:12:20 ID:PANc4cPR0
先生ぇぇぇぇええええええええええええええええ
454名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 11:27:42 ID:WYjpbI3m0
こないだVectorのDL販売みてたら、ないしょのティンティンたいむがあったので、
買ってみようかと思い10秒ほど考えてからやめた。
455名無しさん@初回限定:2007/06/13(水) 13:39:24 ID:Lj4aQN0M0
>>454
正しい。ってか、冒険するなら体験版やってからにしる
456名無しさん@初回限定:2007/06/14(木) 15:37:23 ID:H0eIyvsP0
ぶっちゃけいなこいはファンディスクよりおもしろい。
457名無しさん@初回限定:2007/06/26(火) 07:31:25 ID:KVlUZfyu0
天パカ先生と連絡取れる場所って今はあるのかなあ。ちょっと気になる。
458名無しさん@初回限定:2007/07/04(水) 03:17:19 ID:OBAUBOx90
虎の巻
459名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 23:00:03 ID:HtQNmnrT0
自称エロゲのプロが勧める 「エロゲー隠れ良品」17タイトル
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/07/eroge-070713.html

天パカセンセイが変名で16万で仕事したいなこいが入ってますよ。よかったね。
460名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 19:00:26 ID:6Qm2LCkm0
先生の次回作を待つスレになりました(´・ω・`)
461名無しさん@初回限定:2007/07/25(水) 21:38:16 ID:PkcUyy/60
次回作なんかなくても
ブログ復活でまた楽しませてくれれば!
462名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 17:33:57 ID:GUh60Exj0
クロ歴史にしたいんだよブログはw
463名無しさん@初回限定:2007/08/22(水) 06:18:49 ID:6QSMTtPf0
先生、だいすきです
464名無しさん@初回限定:2007/08/29(水) 19:56:25 ID:YdRjF9eV0
いなこい、おもしろかったです。
465名無しさん@初回限定:2007/09/06(木) 19:56:39 ID:cw2RMvVO0
ひぐらしオジサンのスレはここですか。
いや、何年か前に某メイド喫茶で先生が
ひぐらし批判してたのを見かけたもので。うん。
466名無しさん@初回限定:2007/09/07(金) 23:05:58 ID:YbxS3d8V0
俺もひぐらし嫌いだからそれは応援したい
467名無しさん@初回限定:2007/09/12(水) 15:41:41 ID:6YMpr94I0
この人、面白いから復活せんかなー

同人ゲームで売れるにはテキスト量が必要、
2メガとかすぐに書く労力を裂けないから自分にはできない

とか

誰でも絵が上手くなる方法として絵描きに
写真をトレスすればいいとアドバイスしたら「バカにするな」と言われた

とか、もう突っ込むことすらできない発言満載で良かったのに

絵描きさんが言ったバカにするなって言葉も、この人は「自分が的確なことを
アッサリ言ってしまったせいで絵描きがプライドを傷つけられた」って意味にとってたし
おめでたい
468名無しさん@初回限定:2007/09/12(水) 16:14:27 ID:yTgvLW0m0
>>467
懐かしいww ブログまた読みたいな。
自分の本職以外への意見が全ておめでたかったw

プログラマーが無能なせいでゲーム性を面白く出来ないとかも言ってたよな。
そんなの渡された仕様通りに組むだけだっつーの。
勝手に面白くなるよう内容変えたらそれこそ首になるのわかんねーんだろーなw
469名無しさん@初回限定:2007/09/12(水) 16:46:47 ID:6YMpr94I0
ttp://web.archive.org/web/20050407174637/minegayatu.blog5.fc2.com/blog-date-200503.html

インターネットアーカイブならある程度まだ読めるな
何度読んでもこの人はすごい、そしておめでたい
悪いことは全部他の人のせい
470名無しさん@初回限定:2007/09/12(水) 18:07:38 ID:l1zwCEvh0
発売日に首切られるだけのことはあるw
471名無しさん@初回限定:2007/09/14(金) 09:25:49 ID:I94/YtoH0
一作しか書いてないしその一作でそんなことになったという話は聞かない
472名無しさん@初回限定:2007/09/14(金) 11:54:12 ID:rGeFGH0O0
正しくは発売前にとっくに放流されてた、だろ
発売した自分のゲームを、やらなくてもいいけど買って下さいとか言う人だからな
他のスタッフのこと一切考えてない
473名無しさん@初回限定:2007/09/22(土) 07:19:21 ID:GAHVmrlz0
こういう方の存在は必要不可欠だ!
474名無しさん@初回限定:2007/09/26(水) 22:49:13 ID:ZdykQV0+0
おかしい人がいるからこそ正常なものや優良なものというのが判断できるわけで
そういう意味では必要な存在だ
475名無しさん@初回限定:2007/11/14(水) 18:54:04 ID:+mphcPQV0

476名無しさん@初回限定:2007/11/24(土) 19:15:28 ID:WhIijwzv0
サクラ一切なし!本当に出会えるサイト。
http://354687668.ho-zuki.com/
477名無しさん@初回限定:2007/11/25(日) 06:27:50 ID:hkmAiAhO0
珍しく書き込みあったと思えば・・・・
478名無しさん@初回限定:2007/12/24(月) 01:26:07 ID:3CqLKNEe0
消えたライターの待遇ってこんなもんか。(´・ω・`)
479名無しさん@初回限定:2008/01/08(火) 23:28:31 ID:W08WNpgb0
自壊作たのしみにしてます
480名無しさん@初回限定:2008/01/10(木) 01:57:23 ID:Wyq1fosu0
>>479
ブログがまさに「自壊作」でした。
481名無しさん@初回限定:2008/01/20(日) 21:02:50 ID:VK+o3OC/0
/(^o^)\
482名無しさん@初回限定:2008/02/13(水) 23:21:43 ID:FZeDYcdz0
ttp://blogs.dion.ne.jp/dee1208/archives/6765227.html

あー、死人にムチ打つようで申し訳ないんだが。
自分の過去を改竄して、カッコよくコメント欄に書いてる
先生がいたので報告しておく。
483名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 00:04:57 ID:Ifaqz13E0
>>482
そこ、類が友を呼んでね?
484名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 00:08:58 ID:r7CeVak/0
やった!!天バカの復活だ!!
何一つ成長してないぜ!!
485名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 02:56:59 ID:WNBt02XW0
天パカ大先生復活age

先生が大嫌いだったヤマグチノボルが活躍中のラノベに挑戦とか
相変わらずネタに事欠かないぜ
486名無しさん@初回限定:2008/02/14(木) 03:00:31 ID:hmFfIyrg0
さすがだ
487名無しさん@初回限定:2008/02/22(金) 11:55:28 ID:Tpsa89e20
センセイがラノベ作家に転向されることをバカにするやつはかなぐり捨てるぞ!
488名無しさん@初回限定:2008/02/29(金) 14:06:04 ID:gmQ/EzHC0
ラノベかあ。思ったよりノーマルなとこに落ち着いたなあ。

どうせ一次二次で落とされて、その時はその時で
『自分にはまだその時が来なかったということです』
とか殊勝な事を書きながら、電撃の編集から返ってきた
下読み感想を見てぶーすか文句垂れた挙げ句、
実際の受賞作を読んで『流石に面白いと思いました』とか
一応書きながら、その下に数倍の文量で『テクニック的には』
『文法的には』の重箱隅突き、そんで最後のまとめとしては
『文章的に正しい物より、一発のおもしろさや萌えが支持される
世界だということがよく理解出来ました』と負け惜しみ。

そして天パカはループする…
489名無しさん@初回限定:2008/02/29(金) 17:57:32 ID:E7Z0oX6w0
カスのような実力でどこでも使い物にならず相手にされず
もうそれしか思いつかないからラノベを目指すなんて言ってるとか
そういうこと言うなよ!
490名無しさん@初回限定:2008/03/01(土) 02:14:07 ID:KXb1tN1a0
コメントで何も成長していないのが素晴らしい
やはり先生はこうでないと

誰かと物を作れば自分以外の誰かのせい

1人で何かを作っても、それが受けなければ客のせいなんだろな
491名無しさん@初回限定:2008/03/01(土) 20:31:06 ID:jkNKY5ux0
センセイの処女作だって、結局あんまりに使えないシナリオを
会社の方でどうにか使えるようにして出したようなもんだったしな。
492名無しさん@初回限定:2008/03/11(火) 17:59:41 ID:FX8zZyX+0
みんな!天パカを忘れるな!age
493名無しさん@初回限定:2008/03/21(金) 11:51:39 ID:SMLJ9NVq0
弱いヤツほどよく吼えるってのが彼の典型だよな。
オレは武術が使えるとか、暴れまわったり
武器の名前をシナリオに多用したがったり。
まあ、わからんでもないが
494名無しさん@初回限定:2008/04/04(金) 01:40:02 ID:ou0SvzIQ0
六月のイベントにはこられるのかなあ。天才様
495名無しさん@初回限定:2008/05/29(木) 12:24:38 ID:EPO7xgXD0
そろそろ絶滅危惧種ですか?
それとも既に絶滅しましたか?
496名無しさん@初回限定:2008/06/03(火) 01:16:05 ID:77Vevese0
イベントに来てたな。あいかわらずの伯爵姿で
497名無しさん@初回限定:2008/06/03(火) 07:46:43 ID:L5iKxFR80
ブログ再開してほしいなあ
最近笑ってないから
498名無しさん@初回限定:2008/06/14(土) 02:35:34 ID:kEQ3Ah5A0
まだやってるのか
499名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 01:16:22 ID:EYamKvTu0
ミラーマンとシナリオについて壇上公開討論させてみたいな
バックで二人の書いたテキストがプロジェクターで映し出されて観客大爆笑
500名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 03:54:09 ID:cDkBc4/w0
負の力を持つという意味では共通している2人も、
方向性では完全に噛みあわないだろうから
ものすごいカオスな内容になるだろうな
501名無しさん@初回限定:2008/06/18(水) 04:08:52 ID:5lTA8oYi0
その二人が誰かと噛み合ってるのを見たことがない
502名無しさん@初回限定:2008/06/29(日) 05:33:56 ID:0LT10zZY0
最近はずけらんが俺の中で熱い
503名無しさん@初回限定:2008/06/29(日) 07:11:52 ID:yKZGl+jH0
検索した
そうとう香ばしいけど天パカの一歩手前かなー
504名無しさん@初回限定:2008/06/29(日) 07:49:30 ID:0LT10zZY0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/zukezuke/diaryall
一応はっとく。正直一歩手前どころか、一歩先を行ってると思ってる。
エロゲー業界だけでなく、アニメ関係その他諸々己の無知をさらけ出し、
必死にクリエイター様をアピールし続けている。
どこからつっこめばいいのかわからない。

ダイアリ初期に貼ってた企画書は腹抱えてワロタ。
505名無しさん@初回限定:2008/06/29(日) 22:27:34 ID:wb+CU9GJ0
まあ上の人もスレの人もミラーマンも
完全に弱い犬ほどよく吠えるの範疇だな
問題は本人は強い一匹狼だと思ってるところだけど
506名無しさん@初回限定:2008/06/30(月) 03:20:20 ID:9fZeFG5O0
実力があるなら既に理想を形にしてるだろうし、
仕事があるならウンチク垂れてる暇もないだろうし、
知性があるなら自分がほざいた所で説得力などないと自覚できるだろう。
507名無しさん@初回限定:2008/07/02(水) 18:28:38 ID:5KwlcmQQ0
すっごい薄っぺらなのになんで面白くないのかなーと思ったら
何を作ってるのかわからんからなんだな

天パカもミラーも、薄っぺらでクソ自信満々な妄言を垂れ流して
それで作ってるモンがあれかよ!って笑い所があったんだけど
508名無しさん@初回限定:2008/07/04(金) 06:20:46 ID:dIN8PYcG0
>>507
ツッコミどころを笑おうぜ
509名無しさん@初回限定:2008/07/07(月) 01:46:05 ID:f3TnVh6M0
>>504
・ Overflow
いっつも『すごいゲーム』を作るオーバーフローのサイト。

と書いてある時点で、真厨ですね。分かります。
510名無しさん@初回限定:2008/07/07(月) 01:51:50 ID:WbWn67Bz0
看板背負ってる人(ミラーや天パカ)は、その看板と内容を見ていろいろ言えるけど
正体隠してやってる人の場合は結局クリエイターっていってもなんちゃっての可能性も高いから
そこらへんにいくらでもあるクソオタサイトと変わらなくなるんだよな

プロなのにこんなこと言ってるってのが面白いんであって
馬の骨がなんか言っても別にって感じに
511名無しさん@初回限定:2008/07/08(火) 00:42:09 ID:vuuY6lkQ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3483425

就職活動のために制作したムービーに音声をつけたものです。曲は島谷ひとみさんの『Garnet Moon』
を使用させていただきました。映像は用意できるのですが、曲はさすがに用意できません。どなたか特
撮ものっぽい曲を書いてくださらないでしょうか? うまくゆけば曲と合わせて正規のプロモーションにす
ることも不可能ではなさそうなのですが......。いや、クレクレくんで恐縮です。
Webサイト:http://plaza.rakuten.co.jp/zukezuke/ ブログのほうで「まずいんじゃない?」との指摘を受け
たので、 H.264エンコしたフルサイズ(音声無し)zip配布を終了しました。元も削除しリンクも切ってます。
ちなみにナマ素材配布じゃないです。難しいですね、この辺の文章部分は。
【本動画に関するうp主の宣誓】http: //plaza.rakuten.co.jp/zukezuke/diary/200805300002/

著作権侵害しまくりMADを持って『就職活動用』とかほざいた挙げ句に、自分の作品として画像コンテンツ
にうpする常識がわかりません ><
512名無しさん@初回限定:2008/07/08(火) 03:31:12 ID:YDcttcIC0
ただのプロ気取りのド素人だったというオチでした
513名無しさん@初回限定:2008/07/08(火) 16:49:47 ID:9mqDSN160
その可能性は大かも
自分のブログで

>そしてご存じの通り、私のメインの足場は同人です。
http://plaza.rakuten.co.jp/zukezuke/diary/200801220001/

っていってる
514名無しさん@初回限定:2008/07/09(水) 21:59:54 ID:nFe5LioU0
天パカ先生も、1回だけちょっとプロになっただけで
舞い上がって勘違いしまくった子だし
似たようなもんか
515名無しさん@初回限定:2008/07/23(水) 06:59:04 ID:CdhPEBT30
ゆるふわでシナリオ談義してるとこ見た。
516名無しさん@初回限定:2008/07/26(土) 23:36:30 ID:ONxeAVNQ0
517名無しさん@初回限定:2008/08/01(金) 19:40:42 ID:ENCjrIo10
ttp://blogs.dion.ne.jp/dee1208/archives/6765227.html

ここのコメントにあるN●YSっていうのは、先生ですかねぇ
内容とか発言からいくとそんな感じがするのですが
失敗したらライターの責任にされるという被害者意識バリバリなところとか

もしご本人なら、ラノベに転向されようとしてるってこと?
無理な気がするが
518名無しさん@初回限定:2008/08/03(日) 05:32:27 ID:0kIcWTak0
文章力(笑)を上げれば作品のクオリティや人気も上がると
果てしない勘違いをしている限り先生の出番は永遠に来ない。

ティンティンタイムの発売以降身に染みてわかったと思ってたが、
まるきり成長しておらず責任転嫁の嵐とは呆れました。
我が身を省みる事すら出来ないアホに付ける薬は転職以外ありません。
519名無しさん@初回限定:2008/08/04(月) 18:41:41 ID:xG9ipmLX0
同人でボリュームのあるものを作れば売れるけどそこまで労力かけられない
とか言っちゃう人だしな

結局、自分が完璧だからその自分が成功しないのは他が悪い
じゃあ他の何が悪いのか考えよう考えよう

っていう感じ
見てる分にはブログはかなり面白かったさ
520名無しさん@初回限定:2008/08/05(火) 01:07:31 ID:M9crugRs0
天パカ先生ご本人より、
「天パカ先生」と名付けた人の方がよっぽどセンスある。
521名無しさん@初回限定:2008/08/13(水) 10:42:00 ID:dm+rYC2O0
522名無しさん@初回限定:2008/09/21(日) 01:36:18 ID:A0c/lh7r0
いま、どんなプータローしてんだろ、こいつ
523名無しさん@初回限定:2008/10/14(火) 17:24:07 ID:4LTvhlKG0
ほす
524名無しさん@初回限定:2008/10/24(金) 09:43:06 ID:Zy6bbWOm0
先生の文章作法にはお世話になった…ブックリストだけだけど
業界・ライターの悲惨な実態がわかったのはよかったなあ。あそこまでぶっちゃける人いないし
二、三年やって芽が出なければ実家に帰って就職するって言ってたのに、今ラノベに行こうとしてるのか?

久しぶりに見た他人のブログのコメントがあまりにもわかりやす過ぎる先生の文章で安心すると同時に
相変わらず大変そうで、なんだかなあと思うな。
とりあえず先生には純文学じゃないんだから文法とか気にしないで、面白いプロット(設定・キャラ)書いてくれと言いたい
ラノベなんか緩い文章(分かりやすい文章)でいいんだから。先生はひねって天パカに陥るという変な特性があるから
525名無しさん@初回限定:2008/11/04(火) 00:11:54 ID:8UAW/UIi0
>業界・ライターの悲惨な実態がわかったのはよかったなあ。あそこまでぶっちゃける人いないし

いや、これも主観だけで自分の不満言ってただけで
同業者から見たら爆笑に近いものだったので話題になったんだよ

それで叩かれると、自分が真実をぶちまけたから叩かれるんだと思い込んだ結果が
余計に彼を意味不明なことを書く子に育てたという感じ
526名無しさん@初回限定:2008/11/23(日) 20:20:23 ID:gSRHRW0g0
いや、キロ単価だけは確かに悲惨な実態と言えると思うが。
本人はあんまり気づいてなかったっぽいが。
527名無しさん@初回限定:2008/11/24(月) 15:10:08 ID:GE65vhx/0
そのキロ単価も、経験一切なし(売れたわけじゃない同人は当然含まない)の
駆け出しライターなら別に珍しくはないよ

その額でおいしいとか言ってたのはビビるけどね
528名無しさん@初回限定:2008/11/24(月) 17:13:58 ID:wO9saUju0
いやあ、あれが珍しくないという状態が異常なんであって。
仕事先選んだほうがいいよなあ。研修中でももうちょっと出すぞ。
529名無しさん@初回限定:2008/11/24(月) 18:45:52 ID:RUodDLSi0
選ぶ余地があったとでも?
530名無しさん@初回限定:2008/11/25(火) 00:37:25 ID:0clEJN2F0
今北なのだが
単価いくらだったの?
過去ログみてもわからんし、ブログ消えてるし
531名無しさん@初回限定:2008/11/26(水) 01:23:32 ID:1xcetRc40
いや、実際駆け出しや、それがデビュー作のライターなんて
会社にとっても賭けなんだから最初は安くていいんだよ
実績もってる人と実績ない人が同じ値段のほうがおかしい話で
実績作ったら安い仕事は蹴ればいい
532名無しさん@初回限定:2008/12/09(火) 23:31:55 ID:NJYYPPmd0
ほす
533名無しさん@初回限定:2009/01/19(月) 21:39:00 ID:NDgvV2sv0
いま、なにやってんだろ、こいつ
534名無しさん@初回限定:2009/01/26(月) 06:51:46 ID:8p+NPY9f0
にしてもあの値段はありえんなww
そんな値段で新人に書かせたって残らないだろ。
535名無しさん@初回限定:2009/01/26(月) 16:03:42 ID:8l5OPub80
んなことないない
のちの売れっ子が初期はド激安で仕事請けてたなんてよくある話
光るものがあれば即効でもっといい条件のオファーが来る
直前の仕事が激安ならなおさら引っ張りダコよ
536名無しさん@初回限定:2009/01/27(火) 02:31:23 ID:VNek5LpJ0
キロ500円なんて全然ありえん額じゃないよ
さらに安い値段提示してくるところもゴロゴロある

驚くのは値段の安さとかじゃない
彼はその値段でオイシイ仕事みたいに語ってたところだ
537名無しさん@初回限定:2009/02/02(月) 08:29:13 ID:7HDqwnH00
キロ500円で仕事を請ける時点で正気じゃないがなあ。
538名無しさん@初回限定:2009/02/02(月) 22:11:39 ID:pMSarr5A0
素人が選り好みできるほど仕事はあふれてないってことだろ
539名無しさん@初回限定:2009/02/02(月) 23:25:49 ID:7UQG+Vlr0
キロ換算で安い高い言ってるようじゃ同じ三流カテゴリ
540名無しさん@初回限定:2009/02/02(月) 23:50:01 ID:pMSarr5A0
そんなこと言えるライターなんてエロゲ業界には
ヒトケタしかいないんじゃね?
541名無しさん@初回限定:2009/02/23(月) 22:05:28 ID:58f4owHOO
わかりません
542名無しさん@初回限定:2009/03/04(水) 21:51:13 ID:JE08QeBx0
また、札幌のメイド喫茶に行けばあえるかな
543名無しさん@初回限定:2009/03/24(火) 02:31:53 ID:itmYokHW0
もうそろそろ、ラノベデビューすればいいのに、先生
544名無しさん@初回限定:2009/03/26(木) 14:21:17 ID:UGxk5CTb0
デビューしたくても採用してくれる出版社あるの?ww
545名無しさん@初回限定:2009/04/03(金) 01:52:16 ID:iNoa44If0
しかし、ほんと先生、どうしてるのかね
546名無しさん@初回限定:2009/06/27(土) 23:22:13 ID:c+ytxK180
先生!
547名無しさん@初回限定:2009/08/01(土) 19:09:09 ID:Hg4U+x+10
先生の新作まち
548名無しさん@初回限定:2009/10/08(木) 21:31:26 ID:tWHwD8WN0
549名無しさん@初回限定:2009/10/15(木) 16:33:13 ID:1Yag4k0j0
わっほーっ!
550名無しさん@初回限定:2009/12/02(水) 08:53:07 ID:fyXw1Pwy0
.
551名無しさん@初回限定:2010/01/12(火) 01:28:37 ID:gJFNLNp+0
最下層記念
552名無しさん@初回限定:2010/01/13(水) 07:24:53 ID:nLTSnZJf0
ほんとに最下層だw
553名無しさん@初回限定:2010/01/18(月) 22:14:58 ID:5r6S4Gwo0
ハードディスクを漁っていたらこんなものが出てきたでござる
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp32925.png
554名無しさん@初回限定:2010/01/23(土) 16:50:20 ID:R0q5beJ10
ageて嫌がらせしてやるんよ!
555名無しさん@初回限定:2010/01/27(水) 00:21:36 ID:uJPbBbtR0
不況だからポンコツを養う余裕なんてどのメーカーもないけど
先生元気かなあ
556名無しさん@初回限定:2010/02/14(日) 16:12:40 ID:uxTpYtHP0
テキトーに無能なフリーターしながら、ラノベの新人賞に投稿して落ちている風の噂を聞いた
557名無しさん@初回限定:2010/02/14(日) 18:57:32 ID:1gll2UTJ0
新人じゃねー
558名無しさん@初回限定:2010/02/15(月) 16:28:29 ID:b2gHHtIf0
プロエロゲシナリオライターを名乗るくらいなんだから、
普通なら新人賞くらい取れるでしょ。出版社を選ばなければ。

どうして落ちてるんだろうね?
559名無しさん@初回限定:2010/02/15(月) 16:55:16 ID:Jsqc0+DE0
ゲームのシナリオと小説は違う
560名無しさん@初回限定:2010/02/16(火) 00:38:43 ID:KdtmRQXy0
脳内設定で新井学派だから問題無いはずだろ。
561名無しさん@初回限定:2010/03/08(月) 10:05:19 ID:zdxlazx/0
なあ、この人、ブログで言ってることは理論的に破綻してるし、
マンガのスキャン画像は平気で上げてるしで、
そういう点を指摘するメール送ったら駄目?w

あと、一応自分のプロのエロゲシナリオライターなんだけど、
シナリオの勉強なんて一切しないでなったんだが、
知識(笑)がないとなれないという天パカ先生によれば、
自分はプロは名乗っちゃ駄目なんかなw
562561:2010/03/08(月) 10:05:53 ID:zdxlazx/0
すまんタイプミス

自分の→自分も
563名無しさん@初回限定:2010/03/08(月) 14:18:18 ID:zWrLXSpd0
>>561
ブログのURL希望
564名無しさん@初回限定:2010/03/09(火) 01:43:58 ID:176C7THJ0
> 561
ここは天パカ大先生を生暖かく見守るスレです。

マジレスすると、天パカ大先生は元プロでもない。
試用期間内にクビになったのに、プロとして認められたつもりになってるだけ。
565名無しさん@初回限定:2010/03/11(木) 23:46:37 ID:DTjjqBa50
天パカ先生のシナリオ術なんて、構成って書いておきながら
ストーリーの大まかな設計じゃなくてセリフの瑣末な機微しか見てなかったりするしな。
ジャンニ・ロダーリ先生の本あたりを読む事から始めるといいと思った。
566名無しさん@初回限定:2010/03/11(木) 23:54:14 ID:DTjjqBa50
普通の人の数倍の速さで書けるなら新人賞の作品もポンポン量産できるはずなんだけどな。
567名無しさん@初回限定:2010/05/06(木) 11:57:55 ID:s0FC33D60
天パカ先生にTwitterやってほしいなぁ〜
ご高説を世界に発信してほしい
568名無しさん@初回限定:2010/06/06(日) 00:53:09 ID:uFsSkGRf0
おいおい、ちゃんと天パカ先生こと雨根のブログ行こうよ
アクセス数915とか、ちょっと可哀想すぎて何も言えないぜ…
え? 多すぎる?
569名無しさん@初回限定:2010/06/06(日) 04:07:22 ID:1QsQClET0
>>568
URL晒してくれないとアクセスできないじゃん。
570名無しさん@初回限定:2010/09/06(月) 03:28:25 ID:dAryctbP0
先生!
571名無しさん@初回限定:2010/09/18(土) 17:49:24 ID:4pk9BApo0
ああいたねこんな人も
572名無しさん@初回限定:2010/09/23(木) 19:47:22 ID:KYRF4tyx0
結構好きだった
573名無しさん@初回限定:2010/10/17(日) 19:46:47 ID:EL7hwl540
ttp://twitter.com/sumeragiren

やべえ!
天パカ先生、Twitter始めてた!!!!!!!
574名無しさん@初回限定:2010/10/17(日) 20:08:35 ID:EB1c+UYH0
この人いなこいのシナリオやってたのね。
道理でいなこいがつまらなかったわけだ。
その後の渦巻きの成功を見る限り、先生を切って正解だったね。

そもそも、なんで先生なんかにシナリオを書かせたのか、
しかも、デビュー作という一番重要な作品のメインシナリオを任せたのかが一番謎だけど。
575名無しさん@初回限定:2010/10/17(日) 20:11:47 ID:EB1c+UYH0
公式見たら、いなこいのFDに先生の名前がない。
FDで外されるなんてシナリオに相当批判があったのかw
576名無しさん@初回限定:2010/10/17(日) 22:56:45 ID:EL7hwl540
ついでに、天パカ先生のmixi発見。貼っておく。

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=16267550
577名無しさん@初回限定:2010/10/21(木) 19:57:51 ID:hFud5ypS0
不評って言うか、、、あの感じだと、
ちゃんと作りきれずに納期を守るため、
ゴーストに依頼したんじゃないのかな。
578名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 19:35:35 ID:5ALR0ByG0
>うーん、文章書き希望のフォロワーが増えてきたんだけど、
>誰一人としてストーリー構成の基礎を習ってないなあ……
>プロの世界も若手のエリートが増えてきた当たり、技術理論って一部では浸透してるんだろうけど、
>まだまだ認知度が低いというのを思い知らされる。
>7:27 PM Nov 6th webから


Twitterでも天パカ節は健在で安心した
579名無しさん@初回限定:2010/11/07(日) 21:43:33 ID:0Hl/10GP0
>>578
基礎習ってない奴がラノベの賞を取れて
基礎を習った先生が賞を取れないのはなぜなんでしょww
580名無しさん@初回限定:2010/12/02(木) 00:24:06 ID:JI7VrKv40
大先生最高や!
581名無しさん@初回限定:2010/12/02(木) 01:26:11 ID:16XWZz2T0
ポプラ社なら先生でも大賞取れるって!
582名無しさん@初回限定:2010/12/10(金) 14:06:25 ID:NNp3S+Fw0
そういや、電撃文庫の作家さんとかでツイッターやってる人が結構いるけど、
やっぱりまんことか陵辱とか、そっち系の発言ってやっちゃいけないんですかね。
だとしたら、作家になってツイッターをやる面白さは私にはないかも。
まあ、まだ作家じゃないですけどね。そのうちね。明日から本気出す。
7:41 PM Dec 8th webから

@**** ですよねwwまあ、私は作家志願者ですけど、絶対に作家になったら、
ツイッターやるなと言われそうww高校生にパンツオナニーがパンツの生地によって
どう違うかとか教えたら犯罪ですもんww
7:50 PM Dec 8th webから pan_baron宛


天パカ先生が本格的にダメワナビと化している件
583名無しさん@初回限定:2010/12/10(金) 17:15:55 ID:STILwCEs0
先生は何次選考までいって落ちてるの?
まさか一次選考で落ちてるわけないよね
584名無しさん@初回限定:2010/12/11(土) 22:56:03 ID:YBTRGPGx0
>>574
公式が謝罪して
「次回作ではシナリオを練り直します、担当も変えますのでご期待ください」とか言っちゃうレベル
585名無しさん@初回限定:2010/12/11(土) 23:37:08 ID:UDhOLzn40
>>584
まじで?
ソース希望
586名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 17:13:01 ID:jVMr+6yA0
ttp://wpblog.exblog.jp/5889850/
これかしら?
587名無しさん@初回限定:2010/12/23(木) 17:15:41 ID:jVMr+6yA0
>>577
天ぱか先生、筆だけは速いからなあ。
注文されて無いこともダラダラ書いてばっさりカットは
あっても間に合わないってことはないんじゃないかしら
588名無しさん@初回限定:2010/12/27(月) 03:58:00 ID:z1RJ1Nw40
だから、いなこいのシナリオは天パカ先生って言ったじゃん。
そして、それを書き直してなんとか出せるクオリティにしたのがサブのライターだって。
589名無しさん@初回限定:2011/01/12(水) 00:10:17 ID:pA16bINH0
久しぶりにスレ覗いたら、
完璧なまでに先生はそのままで安心した
590名無しさん@初回限定:2011/01/20(木) 14:56:07 ID:NMMuEG6t0
@**** 実際、芥川賞ってストーリーものの最先端といわれるハリウッド型のエンタテイメント性と
芸術性の両立を最初から放棄してますからねえ……技術的に、両立の方が難しいとされているので、
どういう存在意義があって芥川賞があるのか、私にも疑問です。
5:02 AM Jan 17th webから


天パカ先生Twitterでも絶好調すなあ
591名無しさん@初回限定:2011/01/21(金) 19:48:03 ID:bnMsaGPy0
今考えると、自分がエロゲの世界を引退した理由ってなんだろう。
技術が理解されなくて、理不尽に給料を引かれるのもムカついたけど、
それ以上に嫌だったのは、どの作品も企画が似通っていて、
技の使いどころがなくて飽きてきたというのが大きかったのか。私って気分屋だなあ……
9:21 PM Jan 9th webから


給料引かれるって相当じゃねえの
592名無しさん@初回限定:2011/01/22(土) 00:17:18 ID:dFBXt9A10
>>591
先生の技術って一体何?
先生の似通ってない企画は盛大にこけたよね
技術も企画も好きにできるラノベの投稿作で賞に引っかからないのはなぜ?

突っ込みどころが多すぎて困る
593名無しさん@初回限定:2011/01/22(土) 00:30:10 ID:dFBXt9A10
先生のツイッター見てきたら想像の斜め上過ぎて吹いたw
ちゃんと商業で出版してるラノベ作家にまだまだだねとか

ツボに入ったのがこれ↓

フォローありがとうございます。編集者希望とのことですが、
シナリオのストーリー構成技術などはご存じでしょうか?
基礎理論を学んでおられるようでしたら、作品を見せたいかと思います。
7:21 PM Jan 9th webから

ただのワナビが超上から目線とか
「作品を見せたいかと思います」という何が言いたいのか意味不明な日本語とか
594名無しさん@初回限定:2011/01/25(火) 17:41:52 ID:XYo/rpRe0
頭を良く見せようと必死な人ってバカに見える

っていう見本だよなこのひと
595名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 21:58:35 ID:Mt66JG/G0
天パカ先生のmixi日記より一部引用


>いずれにせよ、あえてお金を払ってプロの料理を食べるのですから、日常から離れた雰囲気を味わうのって、
>心が豊かになるとは思うのですが、これも私の感性がずれているからでしょうか。
>普通の人は、安酒が飲み放題とか、そういう方がいいみたいなんですよね。
>
>こういうあたりで分かり合えない辺り、私は芸術関係者としか親しくできないのかもしれません。


芸術関係者って…天パカ先生は芸術関係者だったの?
596名無しさん@初回限定:2011/02/04(金) 22:31:51 ID:xv2Jw2ma0
>>595
こいつが仮に芸術関係者だとして

こいつが書きたいと思ってるラノベは
こいつの言う普通の人が読んでるんだよな。
普通の人相手に商売しようとしてるのに
なぜ普通の人が読まないものを書こうとするのか?
全くもって意味不明。
597名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 16:25:36 ID:H6I5uf+Q0
>>596
天パカ先生が言うにはその辺は「技術に関する知識」を求められるらしいねw


シナリオの仕事の斡旋で私の「実績が少ないから紹介できない」ってのはまあ仕方ないとしても
「作品を出されても審査できる知識がない」とか「課題を出しても審査の方法がわからない」ってのは
ゲーム会社としてやばくねえか? シナリオの知識なんて映像技術の教科書読めば誰でも
わかると思うんだけど。
約21時間前 webから

@*** んー、プロでもわりかしあることですよ。それぐらい、シナリオの基礎理論って
世間に認識されてないです。もう30年前近くに完璧な理論が完成しているんですけど、
知られていない上に、シナリオは技術で書く物じゃない、感性で書く物だという偏見も多いので……
約21時間前 webから

@*** それだったらいいんだけどね……要求を極限まで技術を使って飲みまくって、
それで作品を完成させて販売したら、それが不評だったので給料をさっ引かれた経験が
私はあるので、やっぱり経営者も技術学んでくれないと困るってのがあります……(涙
約21時間前 webから
598名無しさん@初回限定:2011/02/05(土) 18:29:50 ID:mWoYx6Da0
>>597
完璧な理論とやらを使ってシナリオを書いたのに売れなかったとしたら、

そもそも、理論が完璧じゃなかったか
理論が完璧だとして、先生が理論をマスターできていなかったか
理論をマスターしていたとしても、日本語が不自由すぎて誰もシナリオを理解できなかったか

どれなんでしょ?
599名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 23:45:16 ID:w1hFJOih0
答:単純にバカ
600名無しさん@初回限定:2011/02/28(月) 04:08:29.62 ID:HQ7YNhaP0
600
601名無しさん@初回限定:2011/03/20(日) 15:30:18.84 ID:vr/1DhX40
先生!
602名無しさん@初回限定:2011/04/02(土) 23:45:24.73 ID:gOZhz4Iw0
先生!
603名無しさん@初回限定:2011/04/04(月) 20:26:59.16 ID:/VlYG5pG0
相変わらずツイッターでは勘違い電波を垂れ流し続けているのだろうか
604名無しさん@初回限定:2011/04/06(水) 18:59:52.57 ID:QB7va1T20
>>603
ほい

ttp://twitter.com/sumeragiren/status/54489374108303360

>プロデューサーの指示がシナリオの基礎技術に反していたりすると、作品が破綻します(汗

だってさ。
天パカ先生の作品が売れないのもプロデューサーのせいなんだな。
605名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 02:25:09.58 ID:KLCjP2pn0
読者が求めてるのは技術じゃなくて面白さですよ先生
606名無しさん@初回限定:2011/04/09(土) 22:32:22.55 ID:CCqB7bD90
技術技術言う割りに、その技術すらカケラもなさそうなのが先生
607名無しさん@初回限定:2011/04/12(火) 16:25:11.61 ID:YGIE482e0
>>605
技術は物語を面白くするための手段に過ぎないのに
先生は技術自体が目的になってるよね
608名無しさん@初回限定:2011/04/14(木) 00:06:16.94 ID:SwSyCDDj0
天パカが持っているのはつぎはぎの技術論モドキであって技術じゃない
609名無しさん@初回限定:2011/04/14(木) 19:13:02.03 ID:d22A9x140
@***** 女の子から好意を向けられることはあるんですけど、私って頭が悪かったり、
下品な女の子に心を許すということがプライドが傷つく行為なんで……
本当に好きになれる人に本気になろう、と思っているうちに童貞歴更新中ですww
1:26 AM Apr 10th webから
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/56754757993381888


先生はいつになったら童貞を捨てられるのか?
610名無しさん@初回限定:2011/04/15(金) 00:17:15.68 ID:eBWytcxu0
天パカ先生って、今、自分の技術論を公開してるの?
はるか昔のブログでちらっと出たのは

「『加奈』が売れたというのでやったけど、あれは"お涙頂戴もの"だからダメ」

という、大枠にレッテル貼ってダメだししただけで、細部やテクニックには全く踏み込まず
"それでも売れた"という現実と原因にも考慮を払わない、
しかもそれだけなら、やらなくても評判だけで分析できるという、すばらしいものだったが。
611名無しさん@初回限定:2011/04/15(金) 11:28:29.06 ID:FFHu5Q2L0
>>610
Twitterで得意気に語ってるよ
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/56744002669649920

先生が語る、小説・ドラマの世界。
先生は小説を出版してドラマの脚本を書いたことがあるのだろうか…?
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/56753695668445184
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/56753323721756672
612名無しさん@初回限定:2011/04/16(土) 04:07:29.71 ID:E9dfKH4G0
技術なんてもんは手段の1つでしかないことに気づけないうちは
面白い作品なんて作れるわけがない

技術技術言ってるだけな上に、
そのしがみついてる技術すら実際はゼロだなんて、ねぇ
613名無しさん@初回限定:2011/04/24(日) 20:24:08.29 ID:/8Ib1LkS0
先生!
614名無しさん@初回限定:2011/04/24(日) 23:35:16.06 ID:hkIJm7C40
ツイッター見てるとフォローしてるエロゲライターや編集者のツイートに必死で食い付こうとしてるがわかるな
殆ど相手にされてないのが泣けるけれど
615名無しさん@初回限定:2011/04/25(月) 19:37:08.09 ID:OtkuzMx00
彼にしてみれば、
自分がフォローしているということはその力を認めているので相手にとっては光栄なことのはず
とか思ってそう
616名無しさん@初回限定:2011/04/25(月) 21:52:34.02 ID:7oGD5koY0
>私って、基本的に女性向け恋愛小説に出てくるような男キャラの生き様をモットーに生活してるけど、
>それでも女の子に愛想をつかされるのは世界がきっと穢れているからだと思うんだ。
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/61821491435667456

女にモテなくても自分は悪くない、世間が悪いという発想
さすが先生
617名無しさん@初回限定:2011/04/26(火) 22:31:50.06 ID:8zOfav9i0
そんなことを意識してる分だけ
ノーマルオタよりもさらにキモいと思う
618名無しさん@初回限定:2011/04/26(火) 22:45:05.00 ID:GIt5s6Sd0
さすがにそれはネタで言ってるのかもしれないけど
だとしたらつまらなすぎるので二重に寒いんですが
619名無しさん@初回限定:2011/04/27(水) 03:21:16.17 ID:evPQh9rl0
ネタでもつまんないし本気でもやばいしで
完全に詰んでるのが先生
620名無しさん@初回限定:2011/04/30(土) 17:30:36.58 ID:YD21CXW80
621名無しさん@初回限定:2011/05/01(日) 22:04:57.24 ID:B/GRdeUI0
昨日、会社の同僚と食事会したんだけど、
芸術系の仕事とか趣味に没頭することで、
恋愛が疎かになっているという私がやたらと非難を浴びた。
人間として未熟だとかおかしいとかで。
恋愛を経験した上で芸術のほうが積み重ねや技の洗練とかで楽しめると思ってるけど、
ああいうのがわからないんだろうなあ。

「俺には女は要らん(キリッ)」で済む内容をここまで無駄に長く展開できるとは
素晴らしい文章構成力です先生
622名無しさん@初回限定:2011/05/02(月) 22:36:00.47 ID:j8+e22Fl0
きっと同僚が言いたかったのは恋愛どうこうじゃなく
人間として未熟なのとおかしいってところだったんだよ
623名無しさん@初回限定:2011/05/04(水) 20:13:12.64 ID:ipWc1Fei0
@*** 押井守さんって、真面目に作品作
ればしっかりとしたモノが作れるのに、あえて定石を
外したとんでもないものをつくろうと常に考えている
あたり、ハリウッド技術の流派で学んだ私と方向性
が違うなあと思うことが多いですww
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/65691174282854400

天パカ先生、いつから押井守と並ぶ才能になってたのwwwwwww
624名無しさん@初回限定:2011/05/04(水) 20:43:18.05 ID:/AwllASN0
>>623
先生がいつの間にかハリウッド代表になってるところも突っ込むところだよなw
625名無しさん@初回限定:2011/05/04(水) 23:39:25.84 ID:yKUvekpL0
誰か、
ところでその技術って作品のどこに使われているんですか?
ってそろそろ言ってやれよ
626名無しさん@初回限定:2011/05/05(木) 02:01:37.52 ID:WbWLMxpL0
彼のシナリオの教本って新井一の本じゃなかったっけ?
627名無しさん@初回限定:2011/05/10(火) 12:42:11.40 ID:xwk2kHhf0
いろいろな勘違い業界語り→定説です
○○学派の技術を持っている→私はサイババの弟子

という、あのジジイと同レベル
628名無しさん@初回限定:2011/05/24(火) 00:54:47.32 ID:XvLEDQUt0
先生!
629名無しさん@初回限定:2011/05/31(火) 20:16:33.34 ID:2C102P65O
この人は気違いなんです
630名無しさん@初回限定:2011/06/01(水) 21:46:16.30 ID:71mfSnwY0
ツイートみてると、面白い人だと思われたくて必死すぎて涙でてくる
631名無しさん@初回限定:2011/06/08(水) 13:40:50.78 ID:Xck8574w0
ほす
632名無しさん@初回限定:2011/06/15(水) 18:03:14.97 ID:nPULBoMO0
>オタクのオフ会で男に言葉でセクハラされたけど、あそこでカッとなって
>殴ったりするとスレが立つ身分なんだなあ、と自分を戒めたが、
>グーグル日本語で自分のペンネームは出てこないぐらいのなんとも言えない感。
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/80591325115858944

先生……
633名無しさん@初回限定:2011/06/16(木) 19:45:29.26 ID:h232/D710
自虐ネタにしても中途半端だな
634名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 23:30:56.42 ID:Xp1lu5Er0
フォロワーが絡まれててクッソ吹いた

Whirlpool作品の中古相場って面白いことになってるよね。
評価の低いいな☆こいが一番高いんだもん。いな☆こい欲しい。
マギウスやりたい。そういえば77の通常版って売れたのかな?
初回版の中古相場を考えると需要があったとは思えないんだが…
tp://twitter.com/I_L3IVE/status/81999089461493760
@I_L3IVE 評価低いとか言うなあ! と当事者が話す。
tp://twitter.com/sumeragiren/status/82000422478430208
635名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 23:33:43.71 ID:Xp1lu5Er0
@sumeragiren すみません。僕はまだやってないんです。
中古高くて箱つぶれてるモノが多くてなかなか買えないんです。
tp://twitter.com/I_L3IVE/status/82001771660185600
@I_L3IVE あれだよ! きっとサイレントマジョリティの人たちが
いなこいを大切に保管してるから出まわらないんだよ! と勝手に解釈してみる。
tp://twitter.com/sumeragiren/status/82002179480760321
636名無しさん@初回限定:2011/06/18(土) 23:40:32.65 ID:Xp1lu5Er0
@sumeragiren 当時エロゲを買えない年齢だった僕としては非常に
困ります
tp://twitter.com/I_L3IVE/status/82002741144203264
@I_L3IVE 年齢を律儀に守るあたりがえらいぜwww まあ私も
20歳になってからエロゲープレイし始めたけど、実際の今の客層だと
中学生ぐらいからやってる人が多んだろうなあ。
tp://twitter.com/sumeragiren/status/82003168187265024
637名無しさん@初回限定:2011/06/21(火) 01:48:11.09 ID:v8Dau2Aa0
飲み会で延々空気な奴に唯一話せる話題が振られてきた時の反応にも似て痛々しいな
638名無しさん@初回限定:2011/06/21(火) 10:17:06.10 ID:dl+eugDc0
TwitterでJKに必死に絡んでて笑う


@*** お待ちしていました! ドレスのすめらぎれんです!
これからもよろしくお願いします。
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/82427506346565632

@*** mixiのアドレスをDMしておきましたんで、あとで閲覧くださいー。お願いします。
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/82919217577472000
639名無しさん@初回限定:2011/06/23(木) 13:52:13.47 ID:Etz01HJr0
うわ・・・
このざまで何が恋愛より芸術の方が崇高だよw
640名無しさん@初回限定:2011/06/24(金) 01:54:16.33 ID:UeUrA4bY0
ツイートが哀れ過ぎてとてもフォローする気になれないから、
1ヶ月に1〜2回チラリと見るようにしてる
フォローしてる人のほとんどってウォッチ対象として見物してるか、
脳レベルが同程度かのどっちかだよね
641名無しさん@初回限定:2011/06/24(金) 13:12:05.47 ID:2GSbsgIm0
結構エロゲライターのフォロワーが多いけど明らかに生温かく見守れてるだけだよな
てゆうか>>638が本気できもいんだが
女の同族に飢えたオタコミュニティ男子特有の厚かましい必死さ
642名無しさん@初回限定:2011/06/25(土) 04:16:47.38 ID:JfYUyMpv0
>>641
童貞様だから仕方が無い
643名無しさん@初回限定:2011/07/02(土) 13:03:06.99 ID:Ri+KEQs80
@**** ありがとうございますー! 笑えて読める作品を目指してますので、
満足いただけましたら製品をどうぞ! ピアツーピアで手に入れようとしても
プロテクトが硬いぞ!www
http://twitter.com/sumeragiren/status/86828839988240384


うっわ…引くわ
644名無しさん@初回限定:2011/07/03(日) 18:51:13.06 ID:GvVWe2Ap0
笑い取ろうとしてるんだろうけど業界人()としては触れちゃいけないところに触れたな
割れ文化容認と取れる発言だし
こんなの口走る奴に仕事頼もうと思うメーカーなんかないだろ
645名無しさん@初回限定:2011/07/03(日) 23:10:17.23 ID:xK0VtLhh0
実際昔も、自分が関わったゲーム出たとき
プレイしなくてもいいから買ってください!みたいなことホザいてたよ
自分ひとりで作ったものならその発言も勝手だけど、
何人もの人が関わったゲームにその言い草なんて、絶対に仕事依頼したくないよ
646名無しさん@初回限定:2011/07/05(火) 01:11:01.84 ID:fUE7nfyA0
笑わせよう笑わせようと必死だけど
そもそものギャグのレベルが絶望的だよね
技術技術言ってるけどギャグの技術はもっていないんやな
647名無しさん@初回限定:2011/07/07(木) 00:32:15.48 ID:CIF/9zeQ0
sumeragiren 雨根初居
ギャルゲーのヒロインを馬鹿にするリアル女子は多いが、外見はともかく、
心根が清らかだったり優しかったりというのを真似できないというのは、
本人の責任だと思う。
その要素をしっかりと抑えた上でギャルゲーを馬鹿にしている女子を殆ど見ない。


普通のリアル女子はギャルゲーなんか馬鹿にするだけの興味すら普通は持ってないし
女が馬鹿にするとしたら外見よりむしろその男に都合よすぎなテンプレの「清らか」や「優しさ」に満ちた内面の方だろ

あとこういう今さらな二次元擁護的な発言してオタクラスタ受けしようって卑しい魂胆が見え見え
648名無しさん@初回限定:2011/07/07(木) 10:30:19.37 ID:OTTgar250
>>647
リアル女子とギャルゲーのキャラを同じレベルで見てるのが怖すぎ
リアル女子には人格があるってことをこの人はわかってないのでは
649名無しさん@初回限定:2011/07/07(木) 20:48:47.02 ID:G/4wkFCD0
語れば語るほどバカにしか見えないのに
本人は完全に、語れる俺頭いいって感じになってるのが、もうね
650名無しさん@初回限定:2011/07/08(金) 12:38:26.83 ID:G9hCWZzu0
天パカ先生、自分では頭いいと思ってるみたいだけど、
英語は苦手みたいですね
クリエイターを「kurieita」と書いているところがほほえましい

ttp://twitter.com/sumeragiren/kurieita
651名無しさん@初回限定:2011/07/08(金) 23:17:43.35 ID:KPpRCQaq0
ガチで間違えているかどうかというよりも
それをアカウント名にして他人にどう思われるかという客観性の欠如
これこそがバカの証
652名無しさん@初回限定:2011/07/21(木) 12:09:39.13 ID:ItC2pWEr0
今日、ゴスロリ服を着ている状態でキャバ嬢に遭遇
したが「王子様みたいです!」と言われて意気投合
した。女神が舞い降りた。
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/92663622102294528

クッソ吹いた
653名無しさん@初回限定:2011/07/22(金) 18:40:19.60 ID:74oJ5rPv0
ゴスロリ服って自分が着てるのか?
そのことへのツッコミはともかく、男の衣装なら「ゴスロリ服」ではなく「ゴス服」だろ
王子様みたいだってんなら女装ではないだろうし
ゴスとロリはセットになってるとでも思ってんのか?
ライターを名乗る癖に言葉の扱いが雑すぎる
654 【中部電 67.0 %】 :2011/07/22(金) 20:39:01.01 ID:06LthfFQP
カールヘルムみたいな服?
655名無しさん@初回限定:2011/07/22(金) 22:55:20.57 ID:eSQiqB9x0
>496のレスって目撃証言?
この人北海道在住だと思ったけど地元じゃ有名人なのか?
656名無しさん@初回限定:2011/08/03(水) 21:08:53.65 ID:TslhOU9Q0
>ガチでちょっと質問。ゴスロリ服のために持っていく95センチのステッキが、
>一応コミケ会場ではコスプレ規制にならない大きさとのことなのですが、
>やっぱり持ってたらスタッフに文句言われますかね? 教えてエロイ人。
ttps://twitter.com/sumeragiren/status/97292857982984192

天パカ先生が痛いファッションでコミケに参加するらしい
657名無しさん@初回限定:2011/08/03(水) 22:34:56.53 ID:mdSkkV2K0
だからてめーが着るんならゴスであってもロリじゃねーだろ何がゴスロリ服だ
ちんこ付きのロリなんか地球上にいねーんだよカスが
フォロワーで誰か突っ込んでやる奴いないのかね?
658名無しさん@初回限定:2011/08/04(木) 20:14:16.97 ID:SZT9qQMg0
sumeragiren 雨根初居
だれかー。クリエイターのコミケ後のオフに誘って……寂しいの……体が……


クリエイターのオフなのでクリエイターじゃない人は誘われませんw
659名無しさん@初回限定:2011/08/04(木) 21:08:49.42 ID:jVBhmnla0
クリエイターのオフ会に出たら、とてつもなくアレなことになるだろうなぁ
いつものアホな持論をぶち上げて先輩たちに偉そうに講釈するのが目に浮かぶ
ついでにコネつくろうコネつくろうと取り入ろうとする様も
660名無しさん@初回限定:2011/08/05(金) 18:05:09.69 ID:56Wdta2TO
>そうですねー、特に教科書はなくてもいいですよww質疑応答方式で直接指導しましょうww
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/98341659066105856

>とりあえず、プレイ動画がニコニコに雨後のタケノコのごとく上がってるので、
>サンプルとしてご覧になってからプレイしてはww
ttp://twitter.com/sumeragiren/status/99078312592281600

クリエイター(笑)なのにニコ動ご推薦とはさすが先生
あと「直接指導」と言ってるがこの人別に偉くないよね
661名無しさん@初回限定:2011/08/05(金) 22:28:41.43 ID:lJ0E6ast0
この人の技術()とやらはハリウッド脚本術とかの本の受け売りだから「教科書があれば本人要らない」んで、言ってること逆だよねw
そして違法プレイ容認どころか推奨ですかwすげークリエイター様もいたものだよ
妄想以外に何をクリエイトしてるのかは知らないけどw
662名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 21:29:44.88 ID:VLij3AIU0
先生!
663名無しさん@初回限定:2011/08/24(水) 21:01:54.52 ID:hcsoIdk90
で、先生はコミケではどんな醜態さらしたの
664名無しさん@初回限定:2011/08/29(月) 19:12:02.37 ID:MueuR5Ti0
>無職になったのでシナリオの仕事を再び募集しております。
ttp://twitter.com/sumeragiren

「技術が理解されないからエロゲの世界を引退した」(>>591)と言ってたのに。
665名無しさん@初回限定:2011/08/29(月) 21:40:52.15 ID:S5mPjM3z0
>>664
そこは今まで無職じゃなかったの?と突っ込むところじゃね?

先生はラノベ作家の道を諦めたのか
666名無しさん@初回限定:2011/08/30(火) 16:48:41.82 ID:/+cp5NkZ0
>シナリオの仕事が振られたのは嬉しいんだけど、
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/108177781816442880

天パカ新作期待age
667名無しさん@初回限定:2011/08/30(火) 19:55:11.82 ID:CX3v2Bi60
こうしてまた被害を受ける会社が増えていく
668名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 20:19:49.46 ID:GYtxsuRY0
先生、仕事きたあとのツイート見てると面白すぎるんですけど

携帯アプリの仕事ゲット→ウハー!この仕事ラクすぎる!儲かる→クソァ!プロに指図しやがって!
→ポシャる→恨み言を何度も言う

真性のバカなんだな
669名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 20:25:31.76 ID:GYtxsuRY0
で、相変わらず恨み言で技術が〜シナリオ技術が〜技術が〜としか言わないことに笑う
670名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 23:14:22.11 ID:tpwPEva00
@*** いえ、特にブランドは決まってないですね。ただ、イタリア製の靴は
イギリスのように足を小さく見せるために窮屈に作るのではなく、大きく作って
セクシーなラインを作るので、歩いていて非常に楽なんです。そういう意味でイタリアですね。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/112456486315237377

笑ったwwww
「そういう意味でイタリアですね」ってどういう意味だよwwwww
671名無しさん@初回限定:2011/09/11(日) 23:20:03.43 ID:tpwPEva00
未だに、RE バカは世界を救えるか? を読んでいない。試し読みできる場
所がブックオフしかないって辛いぜ。シュリンク破って読めねえもん。とらのあなだと。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/111319012025180160

あとこれも凄いな
ラノベくらい普通に買えよ…ていうかこれでラノベ作家志望とか…
672名無しさん@初回限定:2011/09/18(日) 22:59:15.85 ID:hbZux6XX0
>なぜかというと、私は自社でシナリオライターの量産を効率良く行うために、
>優れた作品をすべてリストアップして、応用技術を自主的に学べるようにしてあるのですが、
>この資料をそのままアップすると、企業の利益を損なう形になってしまうからです。
ttp://theinterviews.jp/sumeragiren/1438912

先生最高です
673名無しさん@初回限定:2011/09/19(月) 01:18:36.83 ID:DEaETOXY0
ヘタの考え休むに似たりという言葉があるけど
先生の場合はモノを考えれば考えるほどマイナスになっていく
674名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 14:27:03.92 ID:AWXgizOL0
>同人、商業にかかわらずキロバイト単位最低600円でお引受けいたします。
ttp://theinterviews.jp/sumeragiren

先生なりふり構ってないなあ
675名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 17:09:56.99 ID:9a/rsfoe0
>>674
普通って1kb1000円だっけ?
676名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 21:02:36.26 ID:cgo85Jl40
メーカーや経験や金額以外の条件とかにもよるけど、
まあだいたいは1000円切ってれば安いし、1000円超えてれば高い
ので1000円が目安みたいなもんだね

自分はすごい技術を持っていると自信タップリなわりに安売りしつつ
でも安売りでも買い手がない先生に乾杯

そもそもエロゲライターの仕事ってのは
先生の脳内での面白い話を作ってもらいたいんじゃなく、
ちゃんとプロットを消化してくれる人を望んでるんだよ

勝手に技術が技術がとかほざいてプロットにないつまんない話を暴走させるやつなんて
たとえタダでもいらないのだ
677名無しさん@初回限定:2011/09/20(火) 22:39:07.94 ID:9a/rsfoe0
先生が神知るの作者と自分を重ねてるww
神知るの作者は先生と違って賞を受賞したことがあるのに…
しかも小学館の漫画賞というラノベよりも遥かに受賞が難しい賞を

ツイート見てると最近必死さがにじみ出てるな
そろそろやばいんじゃね
678名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 00:47:36.02 ID:2PnWZiTb0
代表作が「いなこい」と、あとは名も出せないようなヌキゲー1本くらいの人でしょ?
そんな人にブログ上でシナリオ構築論とかキャラクターの分類法とかの講座を
書かれても、こっちは読む気がしないというか…
批評空間だと肯定的意見と否定的意見が半々な「いなこい」だけど
時間を削って全4√+オマケ√をプレイした身としては
二度とこの人の作品をやりたくないと思った
679名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 09:21:40.89 ID:b2YZV3w30
平均よりちょい高い1200円のシナリオライターと平均の半額に近いの600円のシナリオライター
どちらがまともな内容を書いてくれそうかか、なんて聞かずとも分かるだろうに……。
680名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 11:08:57.90 ID:XiBAbxGY0
「天パカ」の語源になった先生のギャルゲー(>>387)は
サイトは消えてるけどソフトはVectorにまだある

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se335953.html

つまんないけどね、すごく。
681名無しさん@初回限定:2011/09/21(水) 15:17:00.61 ID:XCrBPsVk0
レビューが高めなのは何なんだ?
レビュー者の「面白い」のハードル低いのか実は面白いのか…
でも語源になったからには理由があるんだろうね

>>679
少し前なら原画だけ力入れた、粗いもの(それこそ「いなこい」みたいな)でも通用したけど
今はそんなことないもんな
682名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 17:05:03.40 ID:J5qybAjI0
sumeragirenってこいつだったのか
ラノベ作家の話に混じろうとしては、いつもスルーされてて、
痛い奴だなあとヲチしてたんだが、ようやく理解出来た
683名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 20:39:44.44 ID:gutkhFX50
>>682
ラノベ作家同士の話にワナビがドヤ顔で混じろうとしたの?
どの作家の話に混じろうとしたのかわかる?
684名無しさん@初回限定:2011/09/23(金) 22:20:17.05 ID:6Px0HDr90
先生、2008年(>>482)にラノベ作家志望と言ってて、2011年の今まだ落選し続けてるし…。
ラノベ作家なんて十代でデビューする人もいるのに、
31歳でいまだワナビの先生はいつになったら現実を見るのか。
685名無しさん@初回限定:2011/09/25(日) 20:32:20.75 ID:dz2kURYN0
何時見ても仕事募集項の「代表作:いなこい」で吹く
プレイ済の身からすれば
この一文だけでウィンドウ閉じるレベルだわ

最近の記事でツンデレ云々について書いていた内容のものがあったけど
いなこいであそこまで勘違いした暴力ウザ型ヒロインを書いた人の理論なんて
目も通したくない

なんたって一時期「ウザいヒロインスレ」で話題を集めたクラスだぞ
過剰な暴力・勘違い・ヒステリー・自己中・楽観主義・頭悪い
これだけ不快になる要素を固めたヒロインを書いておいて、
よくまああそこまで偉そうに堂々と語れるもんだ
686名無しさん@初回限定:2011/09/25(日) 22:23:30.78 ID:KjWyzdt0P
100本以上エロゲやってきた自分だけどその中でも千尋はダントツの酷さだったわw
むしろ話のネタに使えるぐらい酷いキャラを作ってくれて感謝してるぐらいw
687名無しさん@初回限定:2011/09/26(月) 00:56:16.72 ID:fx6UZfiA0
千尋は脳内お花畑なくせに
自分に優しく他人に厳しくを地でいくからな

周りから責められて反省したかと思いきや
次の章で同じ過ちをして、最終章でも繰り返すとかもうね…

まるで誰かを投影したかのようじゃないか
688名無しさん@初回限定:2011/09/29(木) 17:15:22.33 ID:Dw5M9dhJ0
>下手すりゃ、納期に間に合わずにただ働きする可能性だってありえます。
ttp://theinterviews.jp/sumeragiren/1799537

いや、納期に間に合わせるのもライターの仕事だろ
689名無しさん@初回限定:2011/10/01(土) 06:23:03.24 ID:85mB724Y0
先生がついにシナリオライター会社の入社試験に合格したらしいぞ

「エ」から始まる南阿佐ヶ谷の会社ってどこだ?
690名無しさん@初回限定:2011/10/02(日) 11:23:27.08 ID:SXL7CMBV0
果たしてどのくらいの時間で
俺の技術が〜技術が〜しか言わなくなって放逐されるやら
691名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 08:43:19.97 ID:dTerG5Uw0
>>689
ここじゃないかな
所在地も課題も合致するし
ttp://elseware.jp/elseware/wantyou.html

ここって登録制のシナリオプロダクションで、
仕事は有ったり無かったり無かったり無かったり、だと思う

>現時点で、大至急お願いしたい企画等があるというわけではないのですが、
>長期的視野で人材を募集していこうと考えております。その点、あらかじめご了承ください。

とか書いてあるしね



692名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 09:13:26.96 ID:E/zmbCed0
>>691
先生、ちょっと前にTwitterで
「シナリオの入社試験で『二度と読みたくない本10冊』を書かされたけど、
シナリオの技術理論を知っていると台詞を数個見ただけでダメな本はわかるので
ダメな本をそもそも読まないから〜」
とか書いてたからそこだと思う。


あと、シナリオライターってすごく感性がおかしいから、協調性無いんでしょ? 
という偏見も多かったな。そりゃたしかにそうだけど、協調性は知性の面で理解
してカバーするっちゅーねん。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/120537879666638849

笑ったわwwwww
知性wwwwww
693名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 14:45:04.28 ID:ezWn3AYU0
>>691
先生は入社試験に合格したと言ってたけど、これは正しいんだろうか?
これってただ名前を登録するだけで、
実体はプロのライター(先生曰く)とおよそかけ離れてるように見えるんだが
694名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 18:56:12.54 ID:UAfsc0En0
A-1 Picturesだと思ってた。先生うまく行ってそうで何よりです。
先生はプロなのに、エンドユーザーのことばかり意識して
仕事を依頼してくれるクライアントに沿った話を書こうって考えないから
シナリオライターっていうより、アーティストなんだと思う。
そもそも、シナリオ理論なんて、共同で一人の人間が書いたように
創作の仕事をするための共通規格であって、誰もが面白がる話の作り方、ではないのにね

オレ最強って思ってる間は、たぶんなんだかんだで仕事もらえるんじゃないかな
695名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 19:07:12.37 ID:d7li8Eio0
そこのライティングの仕事って下請けばっかりのように見えるが
そういう仕事は勘違いした素人が「作家性」を発揮しても確実に没食らうだけ
一番向いてなさそう
696名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 21:11:21.64 ID:WZeROKvu0
というかここは元PBM会社だろ
ライター以前の待遇な気がするが
697名無しさん@初回限定:2011/10/05(水) 22:51:04.58 ID:IOkamfyq0
問題はアーティストなら技術技術言わないところだ

感性もなく技術もない彼は、シナリオライターをしたいだけの、
ライターでもアーティストでもない何か
698名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 01:45:01.15 ID:CojM+g/50
更にその実力自体も別段優れているわけではないというね・・・
ていうか最新作(代表作)が、もう何年も前になる「いなこい」くらいしかないって時点で
色々問題だと思うが・・・
699名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 07:47:19.45 ID:eHFsqTIl0
先生見てるとコンスタンスに作品出してるライターが凄いと思えてくる不思議
700名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 11:02:51.98 ID:dV5TBOkV0
先生のmixi日記すごいなー
先生のこの凄まじい自信はどこから来るのか

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1765233983&owner_id=16267550
>一番腹が立ったのは、私がシナリオの技術やそれに関するゲーム会社の経営システムなど、
>それらを聞かれて説明した時に「それはおかしいと思う。なぜなら俺がこの作品が大好きだし、
>売れたものが正義だからだ」っていう発言を聞いた時です。

>考えが浅いライトオタクの人って「自分たちは評価する立場の人間であり、俺達のために作品は
>作られるのであり、俺たちの感性がすべての基準であり正義となるのである」って思ってるのかもしれない。

>素人の感性や評価基準が、プロの感性と評価基準に勝てるなんてありえないんです。
701名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 20:02:02.30 ID:MCMXjFCY0
久々にこいつの長文読んだけど
5年も6年も前から1ミリも成長してなくて安心した
10年後も同じこと言ってるんだろうな
702名無しさん@初回限定:2011/10/12(水) 21:21:55.35 ID:LLdv7wmd0
まあ彼はこのままで居るのがベスト
浮きもせず沈みもせず、ずっと燻り続けるって位置がウォッチするに一番適している
703名無しさん@初回限定:2011/10/13(木) 12:26:02.68 ID:Tdfu83oY0
>>702
それが一番彼にとって残酷だけどねww


そんなに既存の会社と相容れないのなら自分で会社を興せばいいのに
704名無しさん@初回限定:2011/10/16(日) 22:31:07.00 ID:afeL4YC10
年収120万以下発言
705名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 01:01:12.42 ID:bQee+SQX0
先生が家具屋の試験に応募するらしいが合格見込みはあるのかね?
706名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 01:36:49.71 ID:0x0yLupl0
先生がmixiのシナリオライターコミュ等々で
仕事募集の書き込みをしている

3回連続で語尾が「可能です」なところとか、
必死さが伝わってくるな
707名無しさん@初回限定:2011/10/17(月) 13:33:34.87 ID:gUYVTvMs0
>>705
やめろよ
家具屋でコイツの説教染みたシナリオとか読みたくないぞ
708名無しさん@初回限定:2011/10/18(火) 17:22:50.66 ID:EFmF6a8c0
このひとの場合、一応少ないとはいえプロ経験自体はあるから
どっかのメーカーで入り口はパスできても不思議はないけど
いざ実際の作業はじまったら絶対にディレクターとかと話こじれるだろうからなあ
709名無しさん@初回限定:2011/10/20(木) 20:16:07.46 ID:lLGeviWX0
先生、ラン&ガンにも応募していたのか
710名無しさん@初回限定:2011/10/21(金) 17:44:59.15 ID:TdXxGc/d0
どんなしょっぱい仕事でも、この人の依頼するところがあるってのが信じられんよ
現在進行形の仕事すら不満(しかもほぼ逆恨みと言いがかり)があるとすぐ噛み付いて外に垂れ流す電波なのに
711名無しさん@初回限定:2011/10/22(土) 00:10:02.73 ID:fsl7PRwI0
そもそもどこに応募してこういう答えがあったとか晒してる時点でアウトだろ
フォロー返してるプロは触れないようにしてるんだろうが、言ってあげた方がいいんじゃねーの?
トウイツキカクのシナリオギジュツ以前に社会人としてマナーが悪すぎる
712名無しさん@初回限定:2011/10/22(土) 00:23:42.54 ID:R2h2J+WY0
フォローしてるプロも、多くはただ観察して苦笑いしてるだけの人だし
あとこいつが先輩の話をちゃんと聞くわけないのは今までで充分証明されてるしな
713名無しさん@初回限定:2011/10/22(土) 21:56:35.06 ID:bPSqbPPW0
こいつをフォローしてる同業者も軽蔑してる
714名無しさん@初回限定:2011/10/22(土) 22:05:42.90 ID:mMJMpDlB0
先生のあふれ出る自身と才能を安く青田買いできるのも今だけかと思うと寂しい。
715名無しさん@初回限定:2011/10/23(日) 10:23:52.62 ID:zrF+uxhY0
>>713
その同業者だが、アフィ垢やBOT以外はフォロー返ししてるから先生だけハブるわけにはいかんのだよ
716名無しさん@初回限定:2011/10/23(日) 12:45:45.42 ID:GiR1oHtL0
あとで意外なコネになる場合があるから、
どんな人とも仲良くするという選択肢はありなんだろうなあ。
たまに見かける、同人誌の競作とかでも
意外な人たちが組んで作ってるのとか、見かけるけど
たまたま仲良くしている人の一人が、お互いの共通の知人とかでつながってたのが
きっかけで、競作頼まれる、みたいな事があるみたいだし。
717名無しさん@初回限定:2011/10/23(日) 15:17:56.88 ID:WAxOjhfJO
この人って、前振りなしに作品のネタバレをかましまくるよね
Twitterでフォローしてる方はいい迷惑だろうな

>>715
同情します
先生っていつもドヤ顔で創作論語ってるけど、
プロの経験がほとんどない人に偉そうにそんなこと言われてもね
718名無しさん@初回限定:2011/10/23(日) 17:58:09.70 ID:zrF+uxhY0
>>717
先生はおすすめユーザーに表示される業界人を手当たり次第フォローしてるからね
俺はべつに迷惑とは思わないしこんなとこに来ちゃう時点で俺も俺なんだけど、
ひそかに迷惑してる同業者は多いと思う
失礼というか、面識もないような相手に対してのマナーも悪いしな

同業者に関しては絡んで迷惑被ることあっても自業自得だから気にしちゃいないけど、
業界志望者のような子が先生と絡んで変なことにならなければいいなぁと心配はしてる
プロってだけで寄ってくる学生はいるし、ツイッターでコネつくろうとしてる子もいるだろうからな

変な知識振り回して、ユーザーに変な誤解受けそうなのも迷惑っちゃ迷惑かな
719名無しさん@初回限定:2011/10/23(日) 19:51:17.17 ID:wiGsB2Q60
リプライで会話してる業界の連中を心底軽蔑してる
720名無しさん@初回限定:2011/10/23(日) 20:42:20.19 ID:zcgQW2Gn0
有料で技術教えますとか言ってるけど
エロゲでシナリオ書くもFDでは干され
ラノベで賞も取れず
そんな先生に金出して技術(笑)を教えてもらおうとする人がいるのかね?
721名無しさん@初回限定:2011/10/23(日) 21:18:04.02 ID:RPapLjXr0
金もらっても教わっちゃいけないレベル
722名無しさん@初回限定:2011/10/23(日) 22:54:01.28 ID:bYK0ODoC0
このひと井の中の蛙レベルですらないのに抜きゲーをすごいバカにしてるし、商業そのものに向いてない
かといって自己満足なものもつくれず、でも名声とか評価は欲しがりまくってて
なんというか救いようなし
723名無しさん@初回限定:2011/10/24(月) 14:14:32.48 ID:lp9phODoO
必要でしたら、後で技術書教えますよー。必要でしたら、DMデモいただければ。
http://twitter.com/#!/sumeragiren/status/127719996922146816



いきなり脈絡なくやって来て「プロの技術を教えてあげる(キリッ」っていう人、
皆から教えて欲しいとせがまれてるって自称してるけど完全に押し売り
じゃん。その技術で大成してるのかと思って調べたら全然そうじゃないし、
一体何がしたい人だったんだろう……Twitterって怖い( ̄∇ ̄;)
http://twitter.com/#!/HITUJI_TOUNO/status/127872372303872000

エロでも非エロでも、一番大切なのは自分の読者さんへの誠実さや真摯
さだと思うんだ。本当に忙しくお仕事してるんなら他人に技術論を説いてる
暇があればその分少しでも作品に手直ししたい、と冬野なら思っちゃうん
だけどなぁ……と、売れない三流エロ書きが呟いてみる。
http://twitter.com/#!/HITUJI_TOUNO/status/127875570968170497


その通りだよね
724名無しさん@初回限定:2011/10/24(月) 16:23:21.11 ID:JRdyzQAD0
うひゃひゃひゃひゃ
天パカみじめだなあ!
725名無しさん@初回限定:2011/10/24(月) 17:46:44.58 ID:p4Zm9xca0
彼は自分に対する賛辞しか聞く耳を持たないからね
先輩だろうが上司だろうが、技術のある俺に意見する奴は全員バカって考え
726名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 02:12:30.11 ID:f8fDxlb70
先生は、作品を書くだけプロであって、作品を読むプロではないかもしれないけど。
アレだけの自信と創作モチベーションは羨ましい。

あと、自信って自分を売り込むのに重要だと思う。
「何でもできます」ってアピールして、それなりのサンプル提出してくれるなら
初めて出会う相手なら、とりあえず一回は仕事頼んでみようとか思うし。
727名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 02:17:59.09 ID:f8fDxlb70
×作品を書くだけプロ
○作品を書くだけのプロ

>>700
先生は、作るプロは読むのも素人より優れてる、みたいなことを言ってたけど。
先生はいい作品を作ることができるプロかもしれないけど
いい作品を発見できる読むプロであるとは限らないと思うんだ
手塚治虫だって、巨人の星のよさを理解できなかったようなもので。

なんか、意味不明なこと書いてスマソ
728名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 03:12:50.53 ID:JdspeU9H0
先生はクライアントの要求ひとつもまともにきけないし
クライアントからしたら一番なにもできないって判断だろ
要求に対して俺が正しい俺のギジュツガーしか言わない壊れたオモチャだし
729名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 17:18:05.39 ID:e4xcBLLA0
>>723
このやりとり見てきたけど、ほんとにひどいな
なんでプロの人たちに上から目線なんだろう

仮に自分がプロでも、こういうスタンスには
普通ならない
730名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 21:46:18.35 ID:HqeS/srr0
>>726-727
そもそも書き手としてもまともにプロの経歴ないんだけどね

乙女ゲーのライターも先生に怒ってるね
731名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 21:55:14.42 ID:HqeS/srr0
ぶっちゃけ、乙女ゲーって男キャラに気に入られるために、主人公の応答を
コウモリ男のように使い分けるのがつまらない。ヒロインの一貫した使命感
とかで、男と一緒に歩んでいけるタイプのゲームを作らないと、
オタク男からもリア充女からもばかにされるだけじゃね?
ttps://twitter.com/#!/sumeragiren/status/128666391866912768



@sumeragiren 例えばどういう乙女ゲームの主人公がそういったコウモリ女に
あたるのでしょうか? 基本的にユーザーではない誰か、仰るところの
リア充やオタ男子に馬鹿にされないがために物を書くって必要なことだとは
私は思わないのですが。
ttps://twitter.com/#!/yuhmi_yamada/status/128668211737673728

カテゴライズするが故にローカルルールが生まれるのは事実。その暗黙の
ローカルルールがカテゴリー外の人から奇異に見えても仕方がないけど、
馬鹿馬鹿しいと罵られるのはちょっと腑に落ちない。真面目に物を作り考え、
そのカテゴリー内の人に喜ばれるものをと考えている身としてはなんだか哀しい。
ttps://twitter.com/#!/yuhmi_yamada/status/128669023394209793
732名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 21:57:28.27 ID:HqeS/srr0
しかもよく見たら、この人先生が応募したランアンドガンのシナリオチーフやんw
733名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 22:26:04.26 ID:d95UXPGQ0
うわぁ…
これで相手の会社に、天パカ先生が基地外だとわかってしまったな

つかそもそも「オタク男」も「リア充女」も乙女ゲー自体やらないだろう
天パカ先生は何を言いたいんだ?w
734名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 22:38:59.47 ID:JdspeU9H0
先生は脊髄反射のみでいきてるから
本人は深く思考しているつもりなのが恐ろしいけど
735名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 22:40:53.47 ID:JdspeU9H0
ただ、プロの人達もいちいち先生の発言に噛みつかないほうがいい
相手するだけ完全に損にしかならないんだから
736名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 22:49:39.02 ID:v2ziG7OB0
ろくたま、そのジャンル読んでないのに、そういうものだみたいなことを言われると
たしかに悲しい思いはするだろうなあ。

知ったかぶりすると、なぜそのジャンルにはまる人がいるのかって理由よりも
ご都合主義とお約束を楽しむやつはバカって発想になりがちで
自分に合わない人気のある作品に対しては
ぜんぶ似たり寄ったりステロタイプな批評になるんだよね。

基本、オタク系の娯楽って
外から見ると全部ご都合主義のタイプの違いでしかないからなあ。
737名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 23:17:51.38 ID:53EmWaye0
>>735
プロに反応してもらえる俺は大物

大物の俺に仕事の依頼をどうぞ

もしくは

俺の技術論にプロはまともな反論が出来なかった(ことにする)

プロも反論できない完璧なシナリオ技術を俺は持っています
仕事の依頼をどうぞ

を狙ってるように見える俺は陰謀論に毒されすぎかもしれん
738名無しさん@初回限定:2011/10/25(火) 23:54:25.97 ID:QQCiCMAC0
5年前から言われてるけど致命的に謙虚さに欠ける。
ツイッターを与えたことで、より悪い方向に顕現して
見ててどうこう以上に実害を撒き散らす存在になってる感じ
739名無しさん@初回限定:2011/10/26(水) 00:08:18.58 ID:Z0b4xUlB0
バカ+ネット=最強
740名無しさん@初回限定:2011/10/26(水) 04:17:14.64 ID:GgzAjUHY0
先生は協調性を知識の面カバーできる程度に知識はあると思います。
学術理論だって、勉強してきたいろいろな学問の集大成だからこそ
あれほど強い自信を持てるのだと思います。

>例えば私は、心理学全般、プロファイリングや鑑識などの犯罪捜査、世界の神話、脳科学などを専門としていますが、
ttp://theinterviews.jp/sumeragiren/1378387


あと、こういう姿勢も立派だとおもいます。
きっと学術理論というのは、資料を調べてどこまで資料を無視すべきなのかが
きちんとした公理と公式から成り立って存在するような系なんだと思うと
学んでみたいという人の気持ちも判らないでもないと思います。

>ちゃんと資料を調べた上で、どこまで資料を無視するか、応用するかを考えて書きますが、資料調べずにファンタジー書く人多いですよね。ドラクエレベルのRPG知識で
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/128830850241540096
741名無しさん@初回限定:2011/10/26(水) 12:24:31.82 ID:Z0b4xUlB0
先生こそ存在と思考の全てがファンタジーなのにな
742名無しさん@初回限定:2011/10/26(水) 12:58:39.27 ID:+e0t/C8n0
>>735
本当にそうだよな
地位や経験があるわけでもない、ただの声のでかいバカだから
まともに相手するだけ損
743名無しさん@初回限定:2011/10/26(水) 21:31:06.13 ID:TOyVQRCi0
声バカ先生
744名無しさん@初回限定:2011/10/30(日) 16:18:59.45 ID:RLUE0ioa0
@amakake @e_w_f @h_sakura 私も話し合ってみたいです。
スケジュール狙い目はコミケか。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/130495892875776001

ちゃんとしたプロの人たちの会話に割り込んで
黙殺される天パカさすがだな
745名無しさん@初回限定:2011/10/30(日) 18:11:51.83 ID:9OjJs7HF0
この人、意見交換したいわけじゃないしな
一方的に偏った考えを押し付けた挙句全肯定してほしいってだけ
鏡にでも喋ってろよと思う
746名無しさん@初回限定:2011/10/30(日) 18:30:13.40 ID:DsQWICzv0
見事なくらいの黙殺でちょっと笑ってしまったw
747名無しさん@初回限定:2011/10/30(日) 20:21:14.63 ID:31uMSg+T0
@kagefuminouta 1KB=最低500円で引受けて、一日で24KB描くという、
早い安い旨いが同人チームにバカ受けのようですww
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/130283485989576704

安かろう悪かろうの見本だな
この人しょっちゅう、書いているシーンに関して呟いてるけど
プロ(笑)のライターならありえんだろ
内容漏らすなんて
748名無しさん@初回限定:2011/10/30(日) 20:32:04.55 ID:O95lF/Oz0
>>745
スコール先生の「だったら壁にでも話してろよ」は名言だな
749名無しさん@初回限定:2011/10/30(日) 20:33:38.20 ID:O95lF/Oz0
>>747
安売りはダメってこの人昔言ってなかったっけ?
750名無しさん@初回限定:2011/10/30(日) 20:46:52.71 ID:9OjJs7HF0
人間性だけじゃなく、この人が拠り所にしてる技術の点でも素人レベルなのにな
そもそも技術があるライターほど技術技術いわねえっつの
751名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 03:09:18.06 ID:dp85Bv4i0
論理的で学術的な観点から執筆ってどんな感じかなあ
まずは対象読者層が、自分の書いた文章をどう捉えるか
客観的に予測して、キャラメイクをするとかかなあ。

たとえば
力や権力への必要以上の渇望は、自分の暴力や権力の不足の実感の表れである。
という、典型から精神の不安定な野心家をキャラメイクする。

不安定さが生まれた理由から登場人物の過去をメイクする。
まず、その性格が発現した理由(カセ)を設定する。
今の状態に至る理由が
近い過去か、生育環境にいたる遠い過去にするかで
ストーリーの広げ方を変えられる。

近い過去なら、普通の大人が天災や戦争によって自分の持っていた力では足りないことをしり
圧倒的な力で、奪ったものを潰すために立ち回る復讐鬼という構成を考えやすい。

遠い過去ならば
幼い頃には、権力や暴力の万能性を政治的に勘案できるだけの社会性を持ち合わせていないことから
もともと、その不安定が発言した理由としては
真に力を欲しているわけではなく、きっかけが身近な人への強い承認欲求だったのに
本人は、力を欲するもともとの目的を忘れているため、力や権力への欲求だと勘違いしている。
(物語の後半で、ヒトに真剣に愛され承認されたことにより、自身が望んだことが力ではないことに気が付くというストーリーに広げられる)

……みたいな感じで、カレのいう枷(カセ)を過去のどの部分に置くかで
同じ類型でも多様なストーリー展開を考えるとかかなあ。
752名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 12:34:56.23 ID:zhzjXU8a0
そのくらい一定力量以上の作家やライターだったら誰でも考えながらやってるって
個人によって無自覚だったり自覚的だったりするけどさ

ライターの場合、それに素材や時間との制約などが加わってくるし営業との兼ね合いも入ってくる
作家だとページ数の制約があったり(一部無くなってる人間もいるけど)、編集の方針が混じってくる
そこで毎回どうするのがベストか取捨選択しながら戦ってるんだよ
特に外注ライターなんてのは特にね

完全に自由にやりたいなら自分で金貯めて会社つくるか、自分出資の同人でやるしかねーんだよ
それも出来ないくせに、自分本位でしか物つくれない時点でプロじゃねぇ
先生は商業作家までの足がかりがつくれたのに、その後の姿勢が酷すぎた
もう少しだけ謙虚に周囲を冷静に見る視点さえ持っていればなぁと惜しく思う
753名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 12:42:03.60 ID:zhzjXU8a0
あと、作家が執筆する上で自由な領域を確保するために必要なのはコミュ力か筆力か実績
当然相手によって状況が変わるので、相手が悪いと諦めるしかねーけどさ
もし先生がどこでやっても創作が息苦しすぎるというのであれば、そのどれもが欠けてる

そしてその上で自由が確保しやすい領域に挑むとなると、今みたいに安価な同人案件しかない
極端に安価な発注物は、クライアントが成果物に口を挟まないからね
ある意味先生にお似合いの舞台になったのだろうけど、本人はこれでいいのかと疑問に思う
754名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 13:11:19.28 ID:HxjABEpp0
安い仕事を片端から受けて
賞金稼ぎ(笑)なんつって満足してるみたいだからいいんじゃないっすか
やってることはドブさらいで汚物にまみれてても
クライアントにおべんちゃらもらって気持ちよくなってるならさ
業界と天パカがWIN-WINの関係だ
755名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 14:20:38.95 ID:xXzn9MC70
それで害がないならいいけど、業界人面してTwitterで発言してるのが見苦しすぎる
絡まれる方も大変だよなぁ
756名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 15:34:44.89 ID:c0BTYV/D0
実力はありますね。とか上手すぎて落とされるとか、うらやましい。
でも、自分よりキャリアのある人間の方が強いは限らないって発言は
自分よりキャリアのある人に対しての敬意が欠けているよなあ、とも思いました。
757名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 17:31:28.05 ID:zhzjXU8a0
>>756
それ相手が落とすのに気をつかってくれてるだけだから・・・
758名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 18:28:58.85 ID:Ma4jJqiu0
可哀想だね
759名無しさん@初回限定:2011/10/31(月) 20:33:48.83 ID:yZwETpPM0
ヘタなこと言うと逆恨みしまくるだろうし
相手にとっては事故みたいなもん
760名無しさん@初回限定:2011/11/02(水) 21:29:17.26 ID:c4kaE8JC0
外注って内勤より仕事とるの難しいから
コネか実力は相応にはあるんだろうね。

心理学とかを専門にしてるらしいので、相手の心をつかむのが上手とか。
761名無しさん@初回限定:2011/11/02(水) 21:46:04.89 ID:Qgx4L4Kc0
>>760
そうだといいけどね。
まあ多作のは武器になると思う。

でも、同人向けの仕事を取引先、
と言っているなら、それはどうなんだろうね。
762名無しさん@初回限定:2011/11/02(水) 21:48:01.37 ID:oC2VhreW0
>>760
先生のいう専門って本(入門書レベル含む)を1冊読む程度でしょ

それに安かろう悪かろうの仕事ばかり取ってるから
おそらくコネや実力を問われない文章さえ書ければいい程度の仕事でしょう
763名無しさん@初回限定:2011/11/02(水) 23:29:59.44 ID:L8PiHwZW0
先生は自称プロなのにプロ意識が微塵もないよね
764名無しさん@初回限定:2011/11/03(木) 10:24:06.99 ID:UzzQ7yH90
>>760
先生の単価で仕事を取れなかったらそっちの方がおかしいってば
せめてあの2倍の単価で仕事取れるようになってから言ってくれという感じ
765名無しさん@初回限定:2011/11/03(木) 15:09:26.04 ID:xnbErOr80
相場の半額以下が先生の身の丈だわな
だって噛み付くは守秘義務も知らんわで、メーカーにとってリスクだらけだもん
まともなとこほどタダだって断るわ
766名無しさん@初回限定:2011/11/03(木) 16:33:28.78 ID:M9SiP7c90
>>765
>相場の半額以下が先生の身の丈だわな

笑った
まあ、あんな依頼内容をべらべら喋る相手には、普通は頼みたくないよなぁ…
767名無しさん@初回限定:2011/11/04(金) 04:57:40.27 ID:QMivue0D0
>>750
技術のあるライターほど
ツイッターでも読み易い、面白い呟きになるよう工夫してたり
あるいはスタッフ日記等でも自然に流麗な文章になっていたりするしな

分野は違えど
クリエイターって自身の技術や知恵は一つの財産であり武器であるから
そう易々と公開するもんではない、っていうのを何処かで見た気がするが
この人はそういうの考え無しに、自分の知識をひけらかすためだけにやってそう
768名無しさん@初回限定:2011/11/04(金) 10:15:59.20 ID:xmnPCPzb0
なんか私のマイミク達のつぶやきを久々に読み直していたら、
現実を認識していない痛い子が総結集しててちょっと悩む。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/132053769507713024

突っ込まないフォロワーの人たちは優しいなぁ
769名無しさん@初回限定:2011/11/04(金) 13:52:29.95 ID:sf7lSz6p0
先生くらい現実から目を背けられれば幸せかもな
つきあう周囲は不幸だけど
770名無しさん@初回限定:2011/11/06(日) 18:10:39.30 ID:mGrxqHDw0
毎日覗くと頭おかしくなるからたまにしか先生の発言を見ないようにしてるけど、
見るたびに能無しぶりに怖くなってくる
771名無しさん@初回限定:2011/11/10(木) 14:46:04.82 ID:L0oGqOH20
先生って、プログラムを理解していない人ほどプログラマーを怒らせるってのをみて
シナリオを理解していない人ほどシナリオライターを怒らせるんですよとかホザいてたけど
過去に絵もかけないのに絵描きに高説ぶってキレさせてたことがあるよね
その時の先生の言い分は「図星だから怒った」だもんな
本当にもうヒトとしてしょうもない
772名無しさん@初回限定:2011/11/10(木) 21:02:00.77 ID:iYoaKuBp0
でも、キロバイト単価600円ですww私は筆が早いから10日で15万だけどねww
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/134590976101584896

自慢する所がどこか違う
773名無しさん@初回限定:2011/11/10(木) 21:05:48.20 ID:gGVHFZOf0
先生はプログラムにも造詣が深いということですか。
資料を調べた上で、どこを端折って書くかを考える方がいうと
重みがあると思います。
774名無しさん@初回限定:2011/11/12(土) 23:31:53.22 ID:Kc5wC6Kg0
ずっと電波ツイート垂れ流し続ける先生を使うなんて、よっぽどしょっぱいか、金の余ってる会社なんだろうな
775名無しさん@初回限定:2011/11/13(日) 01:07:36.65 ID:18g3Suj20
キロバイト単位600円で150000ってことは250キロバイトか
それを10日ってことは筆はそこそこ早いんだな
776名無しさん@初回限定:2011/11/13(日) 01:20:19.16 ID:BXM1QScI0
先生は武器だと思って技術技術いうけど、武器じゃなくてただの逃げ口上なんだよね
777名無しさん@初回限定:2011/11/13(日) 14:28:38.28 ID:BXM1QScI0
例えば面白くないゲームしか作れないプログラマーが技術を語ってもアホらしいし
面白くない漫画しか描けない漫画家が技術論言い始めたらみっともないし
先生もそれと同じなんだよな
ひたすら長く言い訳をするだけで反省が一切ない
778名無しさん@初回限定:2011/11/13(日) 15:53:10.09 ID:7JhXL25x0
>>775
 >>704を見る限り、お仕事貰えてないみたいだけどな。
779名無しさん@初回限定:2011/11/13(日) 18:23:52.53 ID:18g3Suj20
最近(同人かな?)もらってるみたいよ
まあ仕事の単価を下げてるからだろうけど
780名無しさん@初回限定:2011/11/13(日) 19:37:31.84 ID:l7wNRImI0
速くて、安くて、巧いシナリオライターの考える技術論が
面白くないわけが無いですよ。
781名無しさん@初回限定:2011/11/13(日) 19:51:43.85 ID:jbvvOOO30
先生が書いてるかもしれないと思うと下手に同人ゲーも買えないな
782名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 00:03:40.32 ID:l7wNRImI0
先生がおっしゃる技術がどういうものか気になるので、読んでみたい。
783名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 00:35:41.63 ID:dOQYcCeN0
過去作で技術なんてないことは立証済みですので
784名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 01:05:59.88 ID:3c20T/aY0
関わった作品名見ても
パッとしないどころか、口に出すのも恥ずかしいタイトル名ばかり
785名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 01:17:09.56 ID:dOQYcCeN0
先生にしてみれば作品の評判悪いのは自分以外の人のせいなんだろうけど
自由にならない条件下こそプロの資質と技術が問われる部分なんだよ
そこを投げ出して言い訳しかしないのはまさしく素人
勝手にプロの土壌に上がったつもりで語るなよと
786名無しさん@初回限定:2011/11/14(月) 18:51:58.62 ID:r+1j2ZPW0
何を言ってるんだ
最安値でドブさらいする底辺プロライターにクラスアップしてるじゃないの
787名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 10:33:55.71 ID:qTBmrhJt0
会話が上手な人は、相槌じゃなく、飛び石を置く人。ラーメン食べたんだよ!
 って言われたら、ラーメンって店で食べる場合、どういう所が美味しいところ
なのかな? 特徴は? とか聞いてあげるのがいいんだけどねえ。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/137142523821957120

その技術を使ってさっさと童貞捨てればいいじゃないですか、先生
788名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 12:55:34.73 ID:Me3qdLZn0
先生は俺はすごいすごいアピールしかしてないよね
作品ではボロボロの評価だってことに目を向けず自分のことしか話さない人が愛されるわけないのにな
789名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 14:02:59.25 ID:qTBmrhJt0
>たぶん、今までにもっとも男からも嫌われた内容のエロゲーって「激しく腹ボテ!」だと思う。

>陵辱ゲーって自分でも作れるのは確かなんだけど、作っていてもなんというか、楽しく書けそうな気がしないんだよなあ。

>最近、萌えエロゲーに完璧に飽きた。どれだけ絵が可愛くても。これが魔法使いの力か。
ttp://togetter.com/li/113737


ずいぶん好き勝手言ってるようですけど、こんなんでプロ()の仕事は貰えるんですかね〜?
790名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 14:20:20.67 ID:Me3qdLZn0
このひとは自分の知識や経験が深いことを示そうとベラベラしゃべるけど
どんどん浅くて薄いことを宣伝してるだけ
物事に対するツッコミとか感想も全てが浅い
791名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 14:30:53.82 ID:Me3qdLZn0
で、年齢的には中堅に踏み込みはじめてるし、一応のプロ経験もあるしで
今後年齢が下のライターにもっと偉そうに業界語りと持論ぶち上げをするのかと思うと本当に頭が痛くなる
792名無しさん@初回限定:2011/11/18(金) 19:22:18.13 ID:IjF/45zq0
会話ってきっと飛び石云々より
相手に共感してあげることの方が大切だと思う。
正しいこととか、優れた視座よりも、相手がなんていって欲しいのか。
それを読み取る能力。
オタクは、相手がなんて答えて欲しいのかよりも
正しい知識をひけらかすから、白けられる。

相手の思う答え以上の答えを返すなんて、それから考えても遅くない。

シナリオもまず書いた作品が他人が読んだらどう思うか
相手のことを思うことが大切なんだと思う。
793名無しさん@初回限定:2011/11/19(土) 02:03:07.10 ID:/Gkc5Uhd0
自尊心だけはマックス
794名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 11:25:07.94 ID:UlJsqWrZ0
>>791
生暖かく見守ってあげようじゃないか
5年後、10年後どうなってるか楽しみw

…何も変わってなさそうなのが怖いけどな。
795名無しさん@初回限定:2011/11/20(日) 13:53:13.86 ID:tD/7vPfV0
変わらんだろうね
この人とことんアホだもん
796 【沖縄電 - %】 :2011/11/20(日) 16:13:52.09 ID:XtAYdQd3P
スレッド立ってから丸6周年までに、このスレ使い切れてしまうか?!
797名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 14:36:43.60 ID:78KQT5+m0
一応エロゲライターとしてのキャリア()だけは6年もあるのかw
まあ実績が伴わない年数なんてかえって長い分だけ無能のバロメータになってしまうんだがな

普通6年もやり続けていれば、
才能のあるライターなら例え本数は少なくとも知る人ぞ知るような名作を作ってる
人脈のあるライターなら例え駄作と呼ばれようとも作品数や仕事歴の多さで誇れる
さて先生は何を残したのか・・・
798名無しさん@初回限定:2011/11/24(木) 14:50:54.73 ID:kvhIpJcH0
6年つっても、6年前に1回やっただけの人も
6年間途切れず依頼が来てる人も6年だからね
799名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 10:12:35.50 ID:SowgfPCa0
アプリの仕事は儲かるなあ。一ヶ月で30万稼いじゃった。しかも15日で。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/140083868245041152

先生がやってると思うとアプリゲーもうかつにやれないな
800名無しさん@初回限定:2011/11/27(日) 19:22:24.43 ID:tf7XCHYT0
ぜひ発売の際には誰かに人柱になってほしい
俺は絶対イヤだけど
801名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 10:55:23.18 ID:rq5H7vTa0
@*** いえ……でも私単価安いですよ?(汗)キロ700円とかの仕事を片っ端
からドブさらいかけてるんで、仕事が続いてるだけです。ただ、一日に30KBぐら
い書いてるんで、結果として一ヶ月の稼ぎが多いってだけですねー(汗
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/142091553857486848

先生が自分でドブさらいだと認めたぞw
802名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 15:54:24.09 ID:U2qxBY300
先生ってバカでキチだから、自分の発言がいちいち取引先をディスってることすらわかんないんだよな
プロを気取ってるのにプロ意識の低さがすごい
803名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 16:19:54.23 ID:Q1u60omc0
今やっているのは嫌々ながら片手間でやっている臨時作業
こんな屑みたいな仕事が俺の実力に相応なわけがない!
俺が本来書くべきものはもっと泣きと感動を盛り込んだメジャーな名作なんだ!
いつかの夢のために汚れ仕事をこなす俺ってかっこいいよね(キリ

という本音も透けて見えるな
804名無しさん@初回限定:2011/12/03(土) 22:10:05.11 ID:52nCgfNm0
そうか?
単純に喜んでるように見えるぞ
今までの人生でこんなに報われたことないだろうし
805名無しさん@初回限定:2011/12/04(日) 14:53:28.71 ID:v7utG+XC0
素でドブさらいとか言ってるのだとしたらゾウリムシ並みのバカだな
クライアントが見てるかもしれないのに
806忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 20:49:23.43 ID:dZcvCcqx0
>クリエイターが優秀でもディレクションがずさんだと、リテイクが多くなったりと……
>最近、外注で経験してて、身にしみます。そのへんは。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/143955649087287296

まさか自分のことを優秀だと言ってるわけじゃないよね?
何度もリテイクを食らう場合は、単純にライターの問題じゃねーの…
807忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 21:46:25.64 ID:93aYNHzK0
ttp://asitagamienai.blog118.fc2.com/blog-entry-1339.html
の243にこのスレのリンクが張ってあるじゃねーかww
808忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 22:37:18.50 ID:YUv7BuAR0
いくら良い作品でも、クライアントの要望に沿ってなかったらリテイクは当然だからな
エンタメエで文学みたいな原稿だすとか。
それってディレクションがずさんというより
クライアントの求めるもの確認しなかったライター側の打ち合わせの怠慢もあるから
どっちもどっちだと思った。
809忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 23:07:11.07 ID:YUv7BuAR0
仕事を依頼してくれる会社側だってエンドユーザーと同じでお客様なのに。
依頼した会社が無能っていうのは、客が無能っていうのと大差ない気もする。
基本お客様なんて、要望だけで、自分が本当に欲しいモノを知っているわけじゃない。
そもそも、簡単に形にできるなら誰かに依頼なんてしないわけで。
810忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/06(火) 23:22:14.35 ID:s5/mnjHk0
てか先生は一貫して俺は悪くないしか言ってないからな
現在進行形の仕事すら平気でディスるし
前に関わったゲームを「プレイしなくてもいいので買ってください」とかほざいてたけど、
個人の仕事ならともかく会社で作ったゲームでその言い草はありえない
本人はそんな物言いが面白いと思ってるんだろうけど、はっきりいってメンタルも実力も背伸びした中学生って感じ
811忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 01:31:47.23 ID:lSu3C6O70
>データを集めても、一定の売上以上を上げる「ブーム」は運で左右されていて、
>どれだけ宣伝を効率的に組んでも無駄だってのがマーケティング理論の定石なんですよね。
>手堅くやりつつもブームを狙った作品も作るのが定石なのかなと。

マーケティングの視野もあってリンゴもつぶせる握力。
文武両道だなあ。
812忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 01:35:13.61 ID:YWLeDZ0S0
身の程を知れ
ってのがここまで相応しい子もいない
813忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 09:47:29.11 ID:AyjNBMMu0
>810
中学生に失礼w
中学生は成長する可能性があるけど、先生はこの先腐っていく道しかないじゃないか
814忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 14:59:07.45 ID:YWLeDZ0S0
中学生から若さと可能性を抜いた存在なのだ
815忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 21:44:09.92 ID:lNJcFCUi0
この人、DQNの喧嘩自慢と思考回路の構造自体は変わらない気がする
TVでプロ格闘技の試合を観てはこいつらは有名なだけで俺でも勝てると馬鹿にし
道場やジムにただ見学に行っただけなのに格闘技をやっていたと詐称し
ろくに実戦経験もないのにやたら実戦技術について人に語りたがるタイプ
816忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:05:11.64 ID:3KpchfGw0
>>815
先生自身は「芸術家」らしいけどね


映画「アマデウス」を鑑賞。芸術家の本当の幸せと人生の価値を
見つめ直せるいい映画だった。史実のサリエリを調べてみたら
すごくいい人でびっくり。私もモーツァルトよりは、二流だと自分を
正しく評価していたからこそ多くの後継者を残したサリエリのような人間でありたい。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/144112916289949696


自分がモーツァルトやサリエリと並ぶ人間だと思える先生の脳みそすごいです。
尊敬します。
817忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 22:11:51.70 ID:X8GXCxoRP
ザ・インタビューズのプロフィールには

いな☆こい! で頑張ってたシナリオライター……だったはず。
その後、シナリオの仕事が途切れて堅気にならなければいけないと思い、一般の仕事をしながらライトノベル作家を目指すもことごとく落選する。
若木民喜さんみたいな人生だなーと思いつつもシナリオの仕事を再び探し始めている崖っぷち人生。

とか書いてるな。
そもそも若木民喜って才能はあったけどやる気が無くて売れなかっただけじゃなかったっけ。
818忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/07(水) 23:09:39.99 ID:VKIh+Vyn0
twitterの燃料すごいな
819忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/08(木) 15:23:00.37 ID:3eLUxQnY0
もはや次スレ余裕な勢い
ツイッターさえやってなければ風化してたのに
820忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 10:23:50.81 ID:Y1Y+JrU80
先生って2004年から何も変わってないんだな
10年後もこのままなんだろうな


>鉄さんもシナリオを書かれているようですが、シナリオを上手く書くには、とにかく基礎を習うことに限ります。
>もし、詳しい話を聞きたい場合は、私のほうに気軽にメールください〜
ttp://web.archive.org/web/20050627035444/http://noyshalt.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/ibbs.cgi?no=0&page=60
821忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/09(金) 14:36:56.34 ID:GZqXRE480
そんな上手く書ける人がなんでライトノベルの賞をことごとく落選するの?
822忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/12/10(土) 00:34:07.75 ID:gH+xvo+20
いなこいとかもそうだけど、先生がシリアス書くと
典型的なIdiot plot(イディオット・プロット)になる気が。

ストーリーを展開させるための手段が登場人物の
学習しない愚かさだけで成り立っているっていう。
アレにはまどかマギカみたいな狙いがあるのかな。

ホラーみたいにパニックの演出のために登場人物を愚かにすることで
ストーリーを転がすのならいいんだけど。
そのあたりは先生は理論的にどういう意識をされてるんだろうか。
823名無しさん@初回限定:2011/12/12(月) 08:49:53.44 ID:lXWLWpBq0
天パカ先生にエッチの基礎理論を教えていただきたい…///
824名無しさん@初回限定:2011/12/19(月) 12:24:02.92 ID:+G+k8ezT0
んー、たまたま企業で募集していた二次創作に初めて作品を書いて応募してみたら
人気がぶっちぎりでよかったので、調子に乗っちゃっいました、ってところでしょうかww
ttps://twitter.com/#!/sumeragiren/status/147609133368098816

先生の過去の人気二次創作読みたいです。
本当に人気だったのかは知らんが。
825名無しさん@初回限定:2011/12/19(月) 22:57:07.22 ID:l2QD6oeL0
調子に乗ったってところのみ真実
826名無しさん@初回限定:2011/12/20(火) 17:26:58.47 ID:ojGYXe0m0
シナリオの技術は学んだんですけど、あとはどうやったらうまくなれますか? と
聞かれた場合、「良作をたくさん読むことです」としか私は言えません。技術が
ハイレベルで応用された作品を見て、それを記憶して行かないと、どんな理論も
使いこなせません。テクニックは記憶力と言っても過言ではないかと
ttps://twitter.com/#!/sumeragiren/status/149042283013087232


先生ってどうしてここまで自信があるの?
827名無しさん@初回限定:2011/12/20(火) 18:28:46.26 ID:UouE5Ze90
聞かれた場合って……
実際に聞かれてから語ればいいのになあ。
828名無しさん@初回限定:2011/12/20(火) 23:24:49.04 ID:g8aepTCN0
技術理論技術理論と連呼するわりに、技術や理論そのものの中身について語ったことって1度もないよね
829名無しさん@初回限定:2011/12/21(水) 02:47:46.11 ID:ftoreJ970
また自演質問→「はい、お答えします」を始めてもいいんだよ
本当にいいんだよ
830名無しさん@初回限定:2011/12/22(木) 14:20:50.12 ID:yVT+InKl0
札幌のオタクオフ会がマジでぬるい。ボーカロイド、東方、ワンピース、ニコニコ、
けいおん、どれかひとつ知ってるだけでオタクと言いはり、専門的なクリエイター
の話を空気読めといって聞かない。そのくせにアニメの作画を語る。
こんなライトオタクじゃ、ビッグサイトに行こうとはしないよなあ。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/149043180589948928


専門的なクリエイター()
先生、オフ会で空気読んでなさそうだから、
相手にも邪魔だと思われてそうだけどな
831名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 00:11:05.47 ID:9wgzEqRR0
先生はマジ空気読めないだろな
832名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 02:36:24.24 ID:n7NBhwU70
会話が上手な人は、相槌じゃなく、飛び石を置く人っていうなら
専門的なクリエイターの話をする前に飛び石を置いてあげたよかったんじゃないかな
OFF回はクリエイターのインタビュー会場ではないわけで。
833名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 03:24:11.39 ID:TaEM7T0J0
すげえ、想像を越えてた
バカにしてる相手に空気読めとまで言われてんだ
完全にゴミじゃん
834名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 16:44:18.22 ID:oqI7YLKb0
オフ会なんて若い子が多いだろうし、先生はそれだけで浮いてそうだよな
想像すると痛々しい
835名無しさん@初回限定:2011/12/23(金) 18:41:01.12 ID:9wgzEqRR0
そもそも先生自体がまともな業界人から見たら上のツイートのライトオタそのまんまなんだよな
ちょっとかじっただけで技術があると言い張って、聞かれてもいない業界語りをこわれた機械みたいに続けてて

ホント先生って自省することがないから己がまるで見えてない
まずは自分の滑稽さを俯瞰でとらえる努力をした方がいい
836名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 07:43:11.19 ID:Cnoe93MM0
文章とは全然関係ないけど

あと、ダイエットをしたがらない女性の言い分として、
筋トレすると足が太くなるから嫌だ! っていう人がいるけど、
300キロのバーベル担いでスクワットできる私と、
その太った足が同じならちょっとやそっと鍛えて痩せても
今より細くなるだろうと思うんだが。

ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/146071687983673344

300キロのバーベル持ってスクワットって、プロスポーツ選手級じゃね?
さすがは文武両道でいらっしゃる先生だなあ

837名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 11:37:26.35 ID:XE4Tf1oc0
>>836
「ちょっとやそっと」の使い方おかしくないか?
838名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 11:41:42.29 ID:NWYc9tzL0
長時間のキータッチには握力が必要だという理論でリンゴだか
パインだかを素手で握りつぶせるくらい手を鍛えちゃう才能の持ち主だから。
スクワットも300キロくらい余裕なのかも。

あと寸勁とかも使えるらしいです。
839名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 14:10:51.76 ID:ITtc3Zib0
なんかほんとすごいよなぁ
中一ぐらいだよな 頭が
840名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 16:50:02.22 ID:St4dlIfM0
リアル中1と違うところは、もう伸びしろがないところだね
841名無しさん@初回限定:2011/12/27(火) 20:12:48.66 ID:sF/DD+UD0
>>817
あー通りで・・・
初めて「プレイしているのが苦痛」と感じたゲームだったよ

てんまそ原画と声優の演技が無ければ屑同然だった
842名無しさん@初回限定:2011/12/28(水) 01:42:30.46 ID:0hgB7kyP0
先生は1回先生を全面に押し出した作品を1つ作って欲しいな
で、その評価で己を知って欲しい
これまでの言い草を見てると客が俺のレベルに達してないとか、シナリオ以外が悪かったとか言うだけだろうけど
843名無しさん@初回限定:2011/12/28(水) 11:36:40.39 ID:7kUaQ06t0
「客に技術を理解する知識がないんだ」と喚くだけだろうね
「技術を使って作品を書いたら不評だった」と言ってしまう(>>597)人間だぞ
844名無しさん@初回限定:2011/12/28(水) 15:40:08.60 ID:z3daw8HGP
先生を全面に押し出した作品がいなこいだからもうしょうがないね
これでその後渦巻が駄作ばかりしか出さなかったらまだ渦巻のせいにもできるんだけど、直後に出たマギステが高評価だからもうどうしようもない
845名無しさん@初回限定:2011/12/29(木) 01:19:46.19 ID:jES3OC7V0
面白い奴と思われたい願望満々なツイッター連投(誰も反応しない)が痛々しすぎる・・・
黒沢のもういい休め・・・っのAAがあれほどぴったりな存在はいない
846名無しさん@初回限定:2011/12/29(木) 10:35:53.88 ID:GmV8w1Bp0
ここまでツイートが寒い人間も珍しいよなw
本人いわく「得意分野はコメディ」らしいが、嘘だろ?

ttp://theinterviews.jp/sumeragiren/1807939
847名無しさん@初回限定:2011/12/29(木) 11:01:06.29 ID:S5GphE7r0
ある意味最強のコメディアン
848名無しさん@初回限定:2011/12/29(木) 11:50:07.58 ID:x6FwLgrmP
>>846
直訳すると面白いコメディばかりすぐポンポン浮かぶ俺寅さん並みにスゲーって感じか
色々と正気を疑うレベル
849名無しさん@初回限定:2012/01/02(月) 18:48:10.10 ID:e5ANI2dl0
コメディが得意な人って面白いアピールする人少ないよ
そういうのって隠してもにじみ出るものだから
850名無しさん@初回限定:2012/01/03(火) 11:26:14.83 ID:gir69IOr0
@sakurano_ibuki あ、CDドラマも製作されてるんですね。CDドラマの最新理論書が、
先日センターで販売されましたが、非常に高度な教科書でしたよ。
http://www.amazon.co.jp/
ぜひ呼んでいただきたいと思います。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/153495295018287105


今年も天パカは変わらないな
その技術を生かしてさっさとラノベ作家デビューすればいいのに
851名無しさん@初回限定:2012/01/05(木) 20:13:43.76 ID:j4O2hVd70
いな☆こい再販プラグたったぞ!
852名無しさん@初回限定:2012/01/11(水) 11:09:15.76 ID:wJ8LzYhv0
痛々しい天パカage

@hantsukey シナリオの正式な訓練を受けていると、セリフの技術を幾つか見るだけで、
全体のクオリティが予測できるようになるので、ガチプロは、105円のコーナーの作品を
パラパラめくっては、根こそぎ名作を買い占めていくという迷惑なことができますww
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/156054023630368768

@hantsukey でも、これができないと訓練密度が上がらないので辛いんですよね。
百発百中でハイレベルのものしか読まないのと、100冊で10冊しか名作を取れないのでは、
読書時間でロスが多すぎますし、金銭ロスも凄まじいので。訓練もコストを意識しないとプロとしてはまずいと思います。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/156055349051404289
853名無しさん@初回限定:2012/01/11(水) 14:56:14.93 ID:/U2eh9Wn0
で、いつになったら超絶名作を書けるんでしょうね
854名無しさん@初回限定:2012/01/11(水) 20:32:54.28 ID:AdcxqXvn0
超絶名作を書いても、読み手が技術を理解していないから、結果的に先生の作品は理解されない
……というのが天パカ理論
855名無しさん@初回限定:2012/01/11(水) 23:07:29.51 ID:Knyzbiyc0
駄作は駄作で、ここをこうしたらもっと面白くなるのにみたいな楽しみ方もできるから
名作とかいって同じような内容の読んで感性が鈍る方が怖いと思うのはたぶん俺だけ。

名作駄作よりも食わず嫌いしないで、広いジャンルの本を読んでみたほうがいい気がする。
856名無しさん@初回限定:2012/01/12(木) 00:28:06.96 ID:5w3FlKoT0
このひとが己のレベルを知る時は果たして来るのだろうか
857名無しさん@初回限定:2012/01/14(土) 22:00:48.16 ID:H4PZyaKc0
>>855
いや、そっちの方が感性も磨かれるし、実力も付くと思う。
色んな人の文章読むのは楽しいよね。


本人は自分の待遇を考えれば分かるとは思うのだが……。
シナリオライターならあらゆる可能性を考えてしかるべきなのに。不思議よね。
858名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 23:23:46.96 ID:k7pTUTJI0
話はやや脱線しますが、シナリオライターって話術とか魅力で、相手を信用させないと
異業種間の交渉が上手くいかないですし、赤の他人から取材するってのも難しいですよね。
誠意も大事ですけど、外見や知性も信用を得るには大事だと思う今日この頃なのです。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/158604229085376513

先生に「まともな外見」や「知性」があるようにはとても見えないのだが
859名無しさん@初回限定:2012/01/19(木) 23:49:42.76 ID:+ZZO+Hkb0
むしろ先生に一番足りないところだよねそれ
860名無しさん@初回限定:2012/01/20(金) 00:22:23.92 ID:t7RaShx90
先生のおっしゃるとおり言動ひとつで、知性が見えますよね。
言葉はウソを付くこともありますが。
言動から誠意も知性が見えることが多いような気もします。
と考えると、言動は信用を得るのに大切な要因だと思う今日この頃です
861名無しさん@初回限定:2012/01/22(日) 22:07:10.98 ID:hrHdf3jR0
先生は技術技術といつも言っているけど、ラノベ以外読んでいないよね。
技術を得たいなら一般小説を読めばいいのに。
862名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 13:24:44.14 ID:mo/JF6Gm0
スピーカー擬人化で、喘ぎ声がうるさいヒロインというのを考えた。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/161858138000203776

ばか! ばか! プリキュアパンツ! 深読み禁止。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/161860959441391617

処女ヒロインのはずなのに、引き出しからバイブ(極太)が発見される。
メーカーに苦情殺到。あると思います。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/161858959274295296

先生のツイート、全然面白くないんだけど、
笑えないこっちの技術力が足りないんですか?
863名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 13:45:46.19 ID:3P9hB9GG0
技術もセンスも致命的なまでに無さすぎる
864名無しさん@初回限定:2012/01/25(水) 14:05:48.32 ID:Zuw2J+Lq0
きちんと技術を学んだ読み手なら先生の面白さを理解できるんだよ
きっとそうだよ
865名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 07:35:57.36 ID:7vHNj0lM0
>友人と池袋の書店へ。ふと目についたみさくらなんこつさん表紙の本を手に
>「みしゃくらにゃんこちゅうう」などと遊んでいたら
>「王さん?」呼ばれて振り返ればそこにはまさかの御本人!
>んぉほぉォらめえぇ! びっくりしゅぎて声れひゃったのおおお!
>#フォロワーが体験した事が無さそうな体験

王雀孫のTwitterより。
同じ馬鹿でも先生とは種類が違うんだよなぁ…
866名無しさん@初回限定:2012/01/26(木) 11:22:05.04 ID:RvjZPlz90
先生のツイートは面白さではなくて高尚さがウリなんですよ。
ギャグじゃないんです
867名無しさん@初回限定:2012/02/04(土) 11:37:41.99 ID:ZHPPYRho0
@D_A_2 でも、下積みが長すぎて、こんなに幸せでいいのかと今は思いますww
下積み時代に工場に勤めてたときは、月給12万でした……
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/161851087173861377

月給12万発言
868名無しさん@初回限定:2012/02/05(日) 00:12:35.43 ID:Y1NRCmci0
ていうか今が下積みじゃないと思っていることが衝撃です
869名無しさん@初回限定:2012/02/08(水) 16:04:55.04 ID:9ab0OlO50
>>785
最初から自由に何でも書ける条件にいたライターなんていないしね
今人気のライターだって、最初は先生と同じく限られた条件下で
立派なものを書いて人気になったわけで
870名無しさん@初回限定:2012/02/11(土) 06:40:06.32 ID:ZW/vysEC0
こいつ、専門外の奴(この場合はシナリオ)は口を出すなってよく言うけど
こいつ自身が内部の人のまるで専門外なことに上から目線で口出してキレられたりしてるからな
結局俺だけが正しいって思ってるだけのガキなんだよ
仮に経験も実力もある同業がこいつに対して何か言っても聞くようなタイプではない
自分の話を深く理解して肯定だけして欲しいという、要は困ったちゃん
こいつにとって逆はない
自分からの一方通行だけを望んでる
871名無しさん@初回限定:2012/02/12(日) 01:33:33.95 ID:iKvWm9MM0
久しぶりにスレの最初のほうから読んじゃった
先生は本当にすごいなあ
872名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 17:23:25.44 ID:S1wQFTcO0
>>870
というかこの人は、シナリオですら専門的ではないと思うけどね
天パカ先生が今までに商業でやった作品で、
この人が企画からやったものってないんじゃないの
原画家との交渉なんかも経験なさそうだし

まあ、この人に他人との交渉ができるとはとても思えんが……
873名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 22:28:13.05 ID:S1wQFTcO0
874名無しさん@初回限定:2012/02/14(火) 23:08:49.21 ID:QcUT267J0
自分は馬鹿ですって宣伝してるんだから良心的という見方もできるぜ
875名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 01:58:43.67 ID:Lc6MA6y30
デモベってパートボイスだったので、予算は限られてたと思うけど。

大作志向つーけど今はフルボイスは基本だから
エロゲなんて、資金力のない会社ではもう作れない。
DOSやら95の時代みたいに制作費が100万とか数百万で作って、ラッキーヒットで二万本とか売れて
粗利が億みたいな事は起こらないから。
ファミコンのハットリ君が100万本売れたときみたいなもん。

ああいうのは、成熟した産業が必ず陥るものなんだけどなー。

モノクロテレビがカラーテレビになったらすごい有難みを感じるけど
カラーテレビからハイビジョンになったくらいだと
モノクロからカラーになった時ほどの感動を感じないみたいに
技術が上がればあがるほど、消費者の有難みを感じるハードルがどんどん高くなるので
制作費が上がっていくけど、製品を値上げできないので、どんどん利幅が狭くなる。
876名無しさん@初回限定:2012/02/15(水) 10:40:33.39 ID:acCUXXVg0
ttp://twitter.com/#!/Neon_Mizukami/status/169394615793876993

流石やで…すめせんせー
ttp://twitter.com/#!/terakappa/status/169395505946820608

@terakappa 求職掲示板とかの求人に片っ端から営業をかけていたら、
ほとんどすべて採用されちゃいまして……ちょっとやりすぎたと思っています。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/169395994369327105


誰も天パカになんて話しかけてない
こいつ本当に痛いな
877名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 17:17:49.94 ID:T15khLyH0
シナリオの描き方の本の専門家で同人で大成功してる先生なんだから。
良心的でないわけがない。

自分の素晴らしさを他人に一方的に伝えれば、他人が自分の素晴らしさに気が付くと
考えているネゴシエーションの天才でもある。

なによりも、昔からまったくブレてないのがすごい。
878名無しさん@初回限定:2012/02/16(木) 23:55:28.88 ID:sXpHqkZt0
>>876
これ、マジで言ってるなら相当痛い。
世界が自分に注目している、と信じているんだろうなー。

見てるのは楽しいが、近くには居てほしくない。
879名無しさん@初回限定:2012/02/17(金) 00:08:01.01 ID:n4i6S+Ax0
これ単なるリプライミスじゃなくて
すめらぎ琥珀への称賛をみて自分が褒められたと思っちゃってるのか・・・
880名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 15:14:36.61 ID:IxVz7dJV0
仕事してるって言う割に、実績自慢してこないよね。
告知して問題ない仕事だったら、すごい勢いで
宣伝しそうなのに。

やっぱりそう言う仕事はもらえないのかな。
881名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 16:35:02.93 ID:MKm5Wj/p0
>>880
いつまでたっても代表作が「いなこい」だもんなあ

そのくせ、執筆中の仕事内容はツイッターでべらべら喋ってる
神経がよくわからん
882名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 21:25:15.18 ID:rhKGYV1f0
先生ぇ〜
どこのドブをさらってんのか教えてくださいよぉ〜
先生の仕事を見てみたいんすよぉ〜
883名無しさん@初回限定:2012/02/18(土) 22:17:30.34 ID:G0rwvlnE0
守秘義務があるからしゃべらなくなっただけですよ。きっと。
884名無しさん@初回限定:2012/02/19(日) 03:56:48.44 ID:k0v3FBmh0
技術がー技術がー
885名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 04:07:34.64 ID:9djk7KTt0
先生のツイートを読むと自分の読解力に自信が持てなくなる
886名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 12:45:15.65 ID:sVaOOpix0
先生はアミバみたいなもんだから
俺は天才だー
そのくらいのことは俺にもできる
俺は天才だー
って言ってるだけだし

アミバとの違いは、アミバは常人には圧勝できる強さがあったけど先生のほうは常人にすら……
887名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 18:48:49.04 ID:bzzkUBk/0
アミバはたいていのものなら一度みれば真似できるから
戦い方次第じゃかなり強いと思う。

アミバみたいな強さのキャラが主人公だと面白いとは思う。
平凡な能力ならすぐコピーできるから
天才相手に駆け引きと平凡だけど持っている技術の多さで、どう戦うかみたいな。

きっと先生も引き出し広いに違いない。
888名無しさん@初回限定:2012/02/20(月) 20:40:01.40 ID:sVaOOpix0
引き出しがめっちゃ狭いのは既に証明済みだからなあ
889名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 11:30:38.16 ID:y1xUu2Ib0
恋愛ゲーって、萌えゲーのお約束を交えながらも恋愛のリアリティを出しつつ、
ドラマ性を重視してハッピーエンドへの道をプレイヤーに考えてもらうのが私の作風なんだけど、
ゲームの中ぐらい何も考えずにモテモテになりたいという方には人気が取れないのはご愛嬌。

そもそも自分の作品がない人に私の作風と言われましても・・・
丸戸のWA2が評価されてるから言ってみたって感じなのかね
890名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 11:35:43.20 ID:bRWHojki0
先生のいう恋愛のリアリティって完全にお花畑だろうし
891名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 13:09:22.93 ID:X4YVs+C60
この人ってずっと北海道在住だよね。
自分に本当に実力があると思うなら、東京に移住して、
エロゲーメーカーに社員として応募すればいいのに。

あ、年収150万以下の先生にはそんな金がないのか。
892名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 15:13:51.30 ID:aJRtW0Bq0
札幌のメーカーにすら雇ってもらえない先生になんてことを
893名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 17:05:33.60 ID:bRWHojki0
先生はデビュー作でブルゲに思いっきり砂かけちゃったからなあ
テックアーツだってこんなのいやだろうし
894名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 21:14:05.41 ID:hvIoFDcf0
そもそもどこにも必要とされてないだろ
895名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 23:13:39.59 ID:dWpgLu8JP
>>889
>ゲームの中ぐらい何も考えずにモテモテになりたいという方には人気が取れないのはご愛嬌。

この人の代表作ってモテモテのたたりとかそういうのじゃなかったっけ
896名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 23:33:00.14 ID:cS7CGBLR0
ttps://twitter.com/#!/sumeragiren/status/171677766138343424


@************ ええ、今のところ実験した結果、優秀な人材とそうでない人の
見分けができるタイミングもよくわかってきたので、そこは選抜してます。
すべてのライターを実戦部隊に出す必要はなく、二軍にしたり、脱落させてもいいので
100%の成功率は必要ないでしょう。

まさか、先生がライターの選別を行っているなんて、そんな恐ろしい事が!?
897名無しさん@初回限定:2012/02/21(火) 23:47:10.08 ID:bRWHojki0
恐怖! 2軍の脱落ライターが自分より遥かに上の人達を脳内仕分け!
898名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 00:45:26.66 ID:GBffksRI0
先生の定義するドラマ性ってなんなんだろう。
トラマツルギーのことかな。

恋愛のリアリティって、どういう意味なんだろう。
どんな恋愛だと、リアリティのあるもっともらしい恋愛に見えるんだろうか
惚れるに至る理由のそれっぽさだろうか、それとも他の子に目移りしちゃうような
心の弱さみたいなことを指しているのかな。

先生の定義する用語は多様な意味がありすぎて深遠かもしれない。
899名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 01:31:00.54 ID:wSSk97q60
本人も何いってんのかわかってないんで
900名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 04:08:28.94 ID:BsoQdig00
でも仕事は非公開
901名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 05:08:42.01 ID:GgtFlXcH0
仕事すら妄想なんじゃないかと思ってくる
902名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 09:31:59.34 ID:feDzqd/N0
@ 服の皺って、解剖学の知識が絵描きにあるか見抜けるポイントなんですよ。
ここがいい加減な作家は、現実的にはありえない構造をした服を描くという習性があります。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/128830360636243968

シナリオの技術理論を極めている上に解剖学の知識もある先生、
すごいですね。
903名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 13:13:01.16 ID:wSSk97q60
ひたすら頭がいいと思われたいオーラが出過ぎてて見苦しいことこの上ない
904名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 19:36:30.67 ID:GBffksRI0
先生は優秀な人材を見抜く実験ができるだけの研究者なのであこがれます。

解剖学で筋肉の動きとか、内臓が入ってると感じるおなかやあばらの書き方とか
素肌に内臓がある前提の動きがつけられるのは判りますが
衣服の皺とは結構関係ないような気がします。

皺を決めるのは筋肉の動きのみならず
服の材質によってかなり変わるはずなので、
解剖学と同じくらい素材に対する知見が要求されると思うのですが。
SFに出てくるような体にビッチリと張り付いたスーツなら先生のおっしゃるとおりでしょうが。
905名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 19:52:32.88 ID:feDzqd/N0
こんなの見つけた

ttp://cubee.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=1274&sty=2&num=1

いなこいやっただけで「現役商業ライター」とか
「ミステリーが得意分野」とか、ツッコミ所多いなあ
906名無しさん@初回限定:2012/02/22(水) 19:58:01.18 ID:feDzqd/N0
こっちもあったわ

ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/work/osiete.cgi/mode_view/no_473/

米欄がボロクソでワロス
>Twitterを見たけど止めとけライター
>色々と毒牙にかかって即死フラグ確定
907名無しさん@初回限定:2012/02/26(日) 23:19:13.91 ID:EZQCSFlg0
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/173728552506769409

たくさん読めば文章がうまくなるってのは初心者の幻想。沢山読むのは大事だけど、
技術力の分析ができるほどの理論学習と、優れた作品だけを手にできる鑑定眼がないと、
学習密度が低すぎて、効率的な訓練を受けた人に絶対に勝てない。10冊中1冊の当たりと
百発百中のあたりを引くのでは違いは明らか


先生がだんだんbotのようになってきてる
908名無しさん@初回限定:2012/02/27(月) 03:15:31.85 ID:1TUe3LfE0
さあ俺のありがたい話をリツイートしたまえ!
って気持ちが全開すぎる
909名無しさん@初回限定:2012/02/27(月) 10:04:49.80 ID:xeYrgMio0
>>908
あと、
どうすれば技術力は上がるんですか? → はい、お答えします
の流れに持っていきたいのも見え見えだね

900超えてしまったが次スレはどうするんだ
910名無しさん@初回限定:2012/02/27(月) 12:35:19.31 ID:Y32uxNyu0
アーティスト気取りで気持ち悪いな
911名無しさん@初回限定:2012/02/28(火) 10:48:45.20 ID:jpX4VZZ80
シナリオライターとして独り立ちするタイミングは「無限の企画力・対応力」を身に付けた時だと思う。
一生ゲームを作っても掘りつくせ無いほどのアイデアの引き出しができたら、その時は迷わず独立。
1日2冊本を読み、3ヶ月で1個のゲームを作ると考えれば、そんなに難しいことではないはずだ。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/173835366044930048

シナリオライターとして独り立ちとはどういうことですか?
それってただの外注じゃないんですか、先生。
912名無しさん@初回限定:2012/02/28(火) 13:10:52.67 ID:vZHYBuae0
しかも本人は身についてないじゃん
本当にバカなんだな
913名無しさん@初回限定:2012/02/28(火) 21:19:31.80 ID:9/m202G50
>>911
先生ご自身が認めてるんだろ。
まだ「独り立ち」できるほど実力がないって。

914名無しさん@初回限定:2012/02/28(火) 22:48:25.63 ID:xQTGOnMs0
先生の場合今がもう人生の最高値だろうけどな
915名無しさん@初回限定:2012/03/01(木) 20:21:28.77 ID:VYJOUybJ0
>>906
>依頼の形態は同人・商業を問いませんが、優勝のみに限らせて頂きます。

超技術持ってるライターが求人ポストで誤字とか・・・
無限の対応力とやらを身に付ける前に自分の文章の推敲ぐらいしてくださいよ先生
916名無しさん@初回限定:2012/03/02(金) 19:01:38.78 ID:h52rImOS0
エロゲライターのバカ選手権では先生が優勝ですよ

先生が乙女ゲーを執筆したようだが
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/175260725500063745
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/175263381001994240
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/175359093882634240
こんな風にべらべら喋ってしまっていいんですかね?
917名無しさん@初回限定:2012/03/02(金) 22:50:22.96 ID:2qrNmqpB0
ケータイアプリ()か
底辺の更に底辺の仕事だな
918名無しさん@初回限定:2012/03/03(土) 09:03:28.37 ID:xmMysSm70
ケータイアプリも立派な仕事だけど、
鬼の首を取ったように「やってやりました!」と
吹聴するようなことじゃない

まあ、こういう仕事を表に出さなきゃいけないような
状況なんだろうけどね
919名無しさん@初回限定:2012/03/03(土) 10:46:35.13 ID:jE4QZcMS0
今、アプリゲーのシナリオはシナリオを一度も描いたことのない主婦がプロットを書いていることすらあるらしい。
これ、リスクマネジメント的に恐ろしく危険じゃない?
ttp://twitan.jp/nao_n_nao/status/110655717026971650

技術理論をマスターされた先生が、主婦と同レベルの仕事をしていては、
技術の無駄遣いになるのではないでしょうか?
920名無しさん@初回限定:2012/03/03(土) 22:49:02.22 ID:ldu6EbCv0
リスクでいえば先生みたいなの使うのが一番のリスクだわ
ビッグマウス、仕事先ディスる、守秘義務も知らない、そもそも実力不足、バカ、電波、逆ギレ、その他もろもろ

これだけ揃っていればそこらの主婦のほうがよっぽどリスクすくねーわ
921名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 02:43:24.54 ID:cpwbvLqn0
高速ドブさらい専門人とハサミはなんとやらでしょ
そんな名前も出せないような仕事しながら技術理論wとか言ってるのが笑えるんだけど
922名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 03:37:33.72 ID:yOZefO680
また先生が荒ぶっておられるwwwww
923名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 06:55:00.32 ID:cpwbvLqn0
もう糞尿テロだよなあれ
絡まれた人かわいそうすぎるわ
924名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 08:28:38.49 ID:AVyD6Raj0
@ それですと論理は破綻します。なぜかといえば、他にあなたがおもしろいと思う作品があって、
それを読んでいない場合、なぜそれが流行にならなかったのかという証明にならないからです。
知名度が高い作品がたまたま流行したという可能性を捨てきれないということになります。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/176017670934773760

@ 残念ですが、シナリオの技術理論はそのような甘いものではありません。
人体図にデッサンと解剖学理論があるように、作品の表現をどれだけ精密かつ
効率良く行うかの絶対の理論があり、好みの感性も全て理論分析が可能なのです。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/176024474230063104

だめだ面白すぎるwwwwww
ところで「知名度が高い作品がたまたま流行した」というのはどういう意味でしょうか?
知名度が高い作品=流行している作品、だと思うのだが…???
925名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 11:42:39.84 ID:yOZefO680
「お前は何を言ってるんだ」って言葉をここまで授けたい人も少ないな
926名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 12:49:43.15 ID:g3/UgDxP0
つかこれは迂闊にRTして広めた奴が悪いわ
調子乗っちゃってまあ
相手見てRTしろよな
927名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 13:09:21.69 ID:RsbP6oEa0
先生の場合、全部身から出たサビだし
どんどんアホさが知られるといい
928名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 13:54:22.92 ID:AVyD6Raj0
@ 申し訳ありませんが、私は技術的に強いか弱いかという判断しかできないのです。
売れたものが強いとか人気がある人が優秀という理論を持ち込まれるのであれば、
私とは相容れないので、議論を打ち切らせて頂きます。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/175970395839668224

先生がしょっちゅう言う「強い」とは、技術理論()で見て完璧だという意味か。
なら技術理論をマスターした先生もさっさと強い作品を書いて、売れてくださいよ。
929名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 13:56:26.85 ID:AVyD6Raj0
自分のお客様と客層かぶるから大声で言えないけど、
「ゲームの中ぐらい夢を見せろ。非現実だからモテモテゲーは楽しいんだよ」という人は、
一般世間から相当キモイと思われていることを自覚したほうがいい。
それって、今の自分は絶対にモテない、脱出しようとしないってことの現れとも言えるから。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/175955466222972930

そうですね。
930名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 17:34:29.97 ID:RsbP6oEa0
先生は自分が実力派ライターだという夢を見過ぎてるのにな
客や業界からは相当キモいと思われていることを自覚するといいのにね
931名無しさん@初回限定:2012/03/04(日) 20:50:06.88 ID:VhBrpjcF0
「売れた物が良いとは限らない」と主張しておかないと、
同人やアプリ仕事ばかりの先生としては立つ瀬がないからな

しかしもう930越えか
次スレが立つのも時間の問題か

932名無しさん@初回限定:2012/03/05(月) 18:21:10.63 ID:z9YKGazI0
もうネトオチ板でいいんじゃねと思うw
933名無しさん@初回限定:2012/03/05(月) 22:49:59.19 ID:8Kmd9Ijh0
賛成
934名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 11:12:27.31 ID:Q7ikdi0p0
スレタイは「雨根初居ウォッチスレ」か?
んで「プロエロゲライター・雨根初居こと天パカ先生を生暖かく見守るスレです。」と。
935名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 18:57:47.57 ID:tAgQAEKn0
最近復帰して、Twitterで名声をあげつつある業界人なのにネトヲチ扱いなんですね。
936名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 21:36:59.96 ID:05ejwtTv0
だって先生作品名を言ってくれないから
作品を見れないんですもん
完璧な技術理論の勉強したいのになーw
937名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 21:46:51.61 ID:1vLcywVO0
電波たれながしたらそりゃヲチのカテゴリだわな
938名無しさん@初回限定:2012/03/06(火) 22:37:58.00 ID:x4yYp1So0
Twitterで名声あげるって、芸人かよw

先生の理論をお借りするなら、Twitterで書いた呟きが流行っても、
真に美しくて強いとは言えないのではないだろうか

なぜならそこには「運」と「ヲチ」が入っているから
939名無しさん@初回限定:2012/03/07(水) 12:20:58.04 ID:2PfFluTn0
>>938
ある意味芸人
940名無しさん@初回限定:2012/03/07(水) 12:26:39.62 ID:2PfFluTn0
私が先日発言した「流行の発生は運に左右される」というのがRTされまくっているので、
そのソース記事を示しておこうhttp://newmktg.typepad.jp/blog/2008/02/post-5919.html 
マーケティング研究者は、どうしても職業柄「運である」と言い切りたくないところがあるが、
事実そうなのだ。前後記事も見ておくと吉
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/177076357208092672

技術力を備えている先生が売れないのは、運がめぐってこないからなんですね
早く売れるといいですね 先生
941名無しさん@初回限定:2012/03/07(水) 13:39:50.21 ID:PXK3TVKX0
えっと・・・自虐っすか?

sumeragiren雨根初居 お仕事募集中です 12時間前
最近組織内で仕事する中で、一番困るのは「士気だけ異様に高い素人」だと気づいた。
体力も気力も責任感もあるから、絶対に現場を引かないし何度も戻ってくるけど、役立たなくて足を引っ張るという。
人事権を持つ人が取り除いてくれないともうね、辛いのね。
942名無しさん@初回限定:2012/03/07(水) 16:03:22.24 ID:U5VYw2G1i
マジキチだろこのひと
文面からして最近の仕事に対して言ってるようなもんだし

943名無しさん@初回限定:2012/03/07(水) 16:38:47.76 ID:JhZzLnBQ0
この板でやらないと騙される会社が出てくるかもしれないじゃん
944名無しさん@初回限定:2012/03/07(水) 20:42:11.40 ID:RvwSOAwk0
士気だけ異様に高い素人って、人事権が背負い込む責任持ちたくないくせに
人事には口を出したい人ってことが多いんですよね。

先生は時々、自分の企業みたいな事をいうけど、何かの企業に所属してるのか経営してるのか興味深い。
大局的な視点でモノを仰ってるから、たぶん経営者ないし人事権を持つような立場なのだろうけど。
945名無しさん@初回限定:2012/03/07(水) 23:54:30.69 ID:GZEHkd950
この人を採用するならツイッターくらいは見そうだし
その上で採用するなら自業自得でもあるわな

……だからまともなところは全スルーの今がある
946名無しさん@初回限定:2012/03/08(木) 15:39:50.68 ID:114ZagFe0
揉み手しながら他のライターに話しかけても安定の高スルー率
たまに相手してあげてる人がいるのはこんな奴のことなんか全く知らないだけなんだろうな
947名無しさん@初回限定:2012/03/08(木) 16:26:12.95 ID:skFiaO4T0
本当に、技術性、芸術性に優れているライトノベルは、なかなか世間一般的なブームになりづらいので
(実際に最近その手の作品で爆発的なブームになったのはとらドラ!ぐらいでは?)
ttp://suigintoubanzai.blog66.fc2.com/blog-entry-11.html

ただのラブコメではなく、作者の哲学性がテーマとしてどの巻にもあるので精度が極めて高いのです
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/177621052627746816

とらドラのどこに芸術性や哲学性があるのでしょうか。
先生教えてください。
948名無しさん@初回限定:2012/03/08(木) 18:43:37.23 ID:S4hpaT0Q0
「売れたら勝ち」というわけじゃないけど、
「売れなかったら負け」だとは思うんだよな、プロである以上

技術性とか芸術性とか言っても、所詮は売れないライターの
戯れ言にしか聞こえない
949名無しさん@初回限定:2012/03/08(木) 22:57:09.54 ID:r58EwksL0
先生って他人の技術とか理論とかソースの上辺の都合のいいところだけ借りて
本人発のことってオール電波だよね
しかも技術や理論の具体的な部分は一切語らないから、
技術とか理論って単語使いたいだけになってるし
950名無しさん@初回限定:2012/03/09(金) 21:41:59.94 ID:LtZ3egF50
シナリオライターも組織人です。
PやDの命令には従わなくちゃいけないし、それで今までのシナリオライターの作戦が台無しになって作品が崩壊するなんてたくさんある。
ライターを神格化するのはいいとしても、なんでもかんでもライターのせいにするのも当たり前にされたらすげえキツイのはわかってくれ

わかってあげるけど君は別に神格化されてないよね
脳内苦悩プレイ?
951名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 01:24:42.61 ID:6DUPsuX90
なんでもかんでもライターのせいではないけど
そういえるのはライターがまともな場合だ

誠実でも実力があるわけでもない先生がいってもただの責任転嫁
わるいところは全部他人
手柄は全部自分なんて常に言ってる奴を誰が信用すると思ってるのやら

しかも先生はわざとじゃなく天然でそういう思考になってる天然バカこと天バカなので身から出たサビでしかない
952名無しさん@初回限定:2012/03/10(土) 19:36:39.77 ID:AKLpAhlC0
アルバイトで読書感想文の代筆をしてやったら代筆をしてやった奴に国語教師が
こんな高度な文章をおまえが書けるわけがない!と見破り大層気まずかったそうな

スゴイデスネー
どうしてこんな地獄のミサワみたいな嘘自慢を恥ずかしげもなく垂れ流せるかな
ヤンキーのハッタリ喧嘩自慢のワナビ小説家版みたいなもんか
953名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 21:44:22.63 ID:QAG1DNvL0
先生、落ち着いて!


他人の作品が来に食わねえのは構わない。文句を言うのも勝手にすればいい。
だけどそれをこっちに投げかけてくるな馬鹿野郎!

人様にダイレクトに文句言うために、わざわざツイッター使ってくる奴ってなんなの?
お前に何の事情がわかるの? 自分の価値観で人様がすべてわかると思ってたら大間違いだぞ。
恥を知れ。

リプライでこっちにわざわざ、人様の作品の批判投げつけてくるんじゃねえよ。
議論するつもりならまだしも、悪評をまき散らして、リツイートで晒し者にするってどういう了見だ?
ああ?
954名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 21:46:18.95 ID:QAG1DNvL0
作品の批判するなら、ブログとか2chでこっそりとやれ。
ツイッターでも、本人に見えないようにやれ。
本当に作品の改善を考えたいなら、議論しに来るか、アンケートハガキを出せ。
本人に陰口叩いてる所を堂々とやるきになって見せに来るんじゃねえ。
955名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 21:51:54.38 ID:Vs8mmpX00
さわっちゃった人がいるみたいだね
まあ、あれだけ痛いこと言ってればしょうがないけど

でも発言元たどってみると、別にリプライしたわけでもなさそう
RTして「ぷぷぷ」みたいな感じだった
956名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 22:10:49.95 ID:26i65ELF0
雨根初居さんはいなこいであれだけ酷い文章を書いておいて
最終的には全部渦巻に責任転嫁したからなぁ
ttp://twitter.com/#!/aoi_kurukuru/status/178816555562434560

先生が怒ったのはこれに対してか?
何も間違ったことを言ってないと思うがwww
957名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 22:27:38.84 ID:D3OBGUiE0
本当に先生は自分からの一方通行だけが望みなんだねえ
自分の行いに関しては全部棚上げだもんな
958名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 22:29:21.14 ID:D3OBGUiE0
あと冷静さのカケラもないところが笑う
そういうところの技術はないの
959名無しさん@初回限定:2012/03/11(日) 22:45:26.62 ID:ChCuImUsP
リプライ飛ばされたわけじゃないのにキレだす先生は一体何なの
一流ライターは多かれ少なかれ悪口や批判はあるし、それにいちいち反応してたらキリないから普通はスルーするだろ
こういう所でスルーできない時点で自分は三流だって言ってるようなもんだな
そもそもさん付けで呼ばれてるだけまだマシだろw
960名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 00:34:09.91 ID:x1ub60d80
小物臭ぱねぇww
その程度でこれじゃこのスレのURL書き込まれたら発狂死するんじゃないの?
961名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 00:39:43.47 ID:KtpAAo520
言ってる業界語り間違いだらけ
仕事先は漏れなくディスる
守秘義務は知らない(普通に考えたら直接の固有名詞ださなきゃOKなんてありえない)
技術技術理論理論と連呼するがその中身は無し
とにかく自慢したがりで関係ないツイートも自分のことだと勘違いして割り込んで自慢
批判されると過剰にキレる


先生の明日はどっちだ
962名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 01:24:01.21 ID:TykVYYFx0
https://twitter.com/#!/sumeragiren/status/178857263946149888
https://twitter.com/#!/sumeragiren/status/178831144496803840

プロデューサー批判を始めたな
自分が批判されると過剰にキレるくせにプロデューサー批判するとか渦巻のプロデューサーはキレていいと思うよ
963名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 01:39:40.62 ID:x1ub60d80
糞シナリオで叩かれる=プロデューサーが自分の出した糞をスルーしたせい
神シナリオで誉められる=ライターの技術()

どういう理屈なんだwww
964名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 04:22:13.26 ID:KtpAAo520
批判は全部他人が悪くて
褒められれば全部自分の手形

これが業界最高のプロの思考なのです!
965名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 04:23:07.64 ID:KtpAAo520
手柄を手形とか打ち間違えちゃった
966名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 10:14:38.77 ID:/0CZcVmN0
この人に対する評価は>>35が全てだと思う


@ ツイート見ててもそう思いますねー。でも、彼は本当に特別だと思いますw
いなこいしかまともにエロゲの仕事がないのに自分は一流だアピールしてますからw
ttp://twitter.com/#!/aoi_kurukuru/status/178847848534781953

ですよねー
967名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 10:34:55.44 ID:tSY5eaKL0
sumeragiren雨根初居 お仕事募集中です 8時間前
エロゲーの批評活動をネットで大っぴらにやってることを宣言してる人って、
だいたいクリエイターから嫌われたりすること多いからその辺を覚悟でやれよ。
その自覚がない人が妙に多いような気はするが。

「あまり私を怒らせない方がいい」のAAを思い出した
968名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 10:53:49.81 ID:X+WsSb4EP
>>967
クリエイター批判を堂々とやってる人が言っても説得力無いな

そして>>956の人はインフルエンザを発症していた。先生の呪いか・・・
969名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 15:19:27.35 ID:/0CZcVmN0
先生をクリエイターと言ったら、世のクリエイター全員に失礼だろう
本人はクリエイターと名乗りたくて仕方ないようだけど


@ ラノベも熱くて凄いやつがたまに出るんですが、ハズレを掴む確立もでかいですからね。
ブックオフがよいとかしてないと金銭的に破産しますよww
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/178888066071670784

ラノベで破産するって、どれだけ金がないんだよこいつ
970名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 17:10:53.77 ID:KtpAAo520
技術とか理論とかいう割に破綻したことしか言ってないよね
971名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 18:35:17.12 ID:PAw53T270
>>967
ろくな実績も実力もないくせにプロづらしてる人って
だいたいクリエイターから笑われたりすること多いからその辺を覚悟・・・しなくていいです!
972名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 21:44:35.35 ID:X+WsSb4EP
もうツイート消したみたいだけど、さっき「エロゲーユーザーのマナーが悪いのは割れやってる人が多いからか、それともエロゲーに8800円出すような連中は思考が偏ってるからか」とか言ってたらしいね
エロゲーのシナリオライターがユーザーを貶めるようなこと言ってどうすんの
973名無しさん@初回限定:2012/03/12(月) 21:58:30.67 ID:KtpAAo520
注目されたいけど見向きもされないから下衆な思考を晒すしかないんやな
974名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 01:57:46.52 ID:PyY0iM900
批判体制ない上にスルー能力もないとか表現者として終わりすぎてるな
そもそも発狂の原因になった>>956のツイートも、自分でライター名か作品名で検索でもしなきゃ見えるはずないから
自業自得としか言いようがない
975名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 05:41:42.05 ID:uri60poSP
それにこいつ、あたかも自分がクソとか死ねとか書かれたリプライを送りつけられたみたいに言って他人の同情を誘ってるからな
それでも2,3人からしか反応もらってないのが笑える
976名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 06:59:51.90 ID:uri60poSP
http://twittaku.info/usertweet.php?usr=sumeragiren&num=0
とりあえずツイッ拓にまとめといた。次スレのテンプレにでも。
面白いツイートあったらとりあえずツイッ拓に放り込んでおくといいと思うよ
個人的には>>593のツイートが欲しかったけどいくら探しても見当たらなかった
977名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 09:55:41.10 ID:u2SZ96yk0
仮にでも文章を書いて金貰ってるんだろ。
それなのにブックオフで買い物する感覚が分からない。
そんなこと言ってるヤツに仕事回すわけねえわ。
978名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 10:25:28.27 ID:LmYlMj+z0
エロゲはプレイ動画アップが露骨にメーカーにダメージが行くことから、
ユーザーの権利意識問題が訴訟で浮き彫りになったのがマナーが悪いと
論じた原因の一つなんですが、アプリとかだと無料ダウンロードだから、
そういう声がそもそも起きる土壌がないわけで。
ttp://twitter.com/#!/sumeragiren/status/179158499983503360

>>660とあわせて読むとものすごい矛盾
さすが先生


>>977
しかも一応ラノベ作家ワナビだし、フォロワーにもラノベ作家多いのにね
979名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 14:33:53.60 ID:g8O9nRCS0
sumeragiren 雨根初居 お仕事募集中です
@mcbeth_dkrch 私も、エロゲのシナリオ書いてたときは、絶対にヒロインが惚れる要素のない主人公って書かないようにしてたんですよ。
自律性が強く一人暮らしだけど家事をこなし、学校でも寝ないで勉強する反面、女の子に高い理想を求めて失敗して憎めないみたいな感じで書いてましたねえ

いなこいってやったことないんだけど、そんなに良主人公だったの?
980名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 19:39:15.71 ID:ofpUmxMu0
先生の主観と周囲の客観にありえないくらいの差があるだけなのだ
981名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 20:34:00.30 ID:uri60poSP
@ そろそろ、勉強の進度を見たいので、早めにスカイプにサインインするようにしてください。よろしくお願いします。

おい、先生の被害者が出始めたぞ
982名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 20:43:35.16 ID:ofpUmxMu0
中学生がs
983名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 20:44:40.29 ID:ofpUmxMu0
ごめん途中で送信しちゃった

中学生が大人の仕事について小学生に教えてるよう滑稽さがあるな
984名無しさん@初回限定:2012/03/13(火) 22:05:39.31 ID:NHfmkUSF0
先生って有名なエロゲライターとかラノベ作家と同じような
ギャグっぽいツイートするから、有名ライターくらいの力はあるんだろうな。

それでいて、最強の格闘技を知っていて本人もかなりの武術の達人で
ゴスロリ服というのを正装としている。いったい、どんなスーパーマンなんだろう。
985名無しさん@初回限定:2012/03/14(水) 00:42:55.20 ID:K9eJZEM10
オフ会に出向きしたり顔でプロがましいことをのたまい
技術理論wを武器に自己肯定を重ねるも
だからお前は売れないんだと言われ
帰ってから参加者の悪口を言うスーパーマン
986名無しさん@初回限定:2012/03/14(水) 00:51:33.26 ID:VTBnsTUnP
次スレ立てたいけどテンプレどうしよう
987名無しさん@初回限定
オフ会とかで実力も経験もずっと上であろう先輩たちを前にしても見事に話を聞かず
ひたすら自分の持論だけをほざいている様が容易に想像できるな