PC98時代のエロゲー事情 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 10:54:20 ID:J1KQ4ink
おながいします
953名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 10:55:39 ID:LgAGmfUw
ごめん、はじかれた
954名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 11:57:26 ID:J1KQ4ink
では私めが。
955名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 12:00:15 ID:J1KQ4ink
たちました

PC98時代のエロゲー事情 14
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1122260297/
956名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 12:03:25 ID:M2M+rs3P
座りました
957名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 16:11:40 ID:nB4fHqZq
勃ちましたか。

埋めがてら、祖父地図の中古ショップにPC9821NR233が大量入荷されてますた。
ACアダプタ付きで9800円。ジャンクではない模様だけど、リカバリDISKやマニュアル
は無し。バッテリーはハナから無いと思えw

実機がやばそうな人とか、ノート機を確保したい人にはオススメ出来るかも。
当然、多少ハードに明るい上級者限定。
958名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 17:51:22 ID:JcfirK3R
>>957
どこの祖父? ネット通販?
959名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 18:55:48 ID:k0ERS6J9
音声追加パッチを当てないと声は出ないよ
960957:2005/07/25(月) 19:41:59 ID:9R/zoPhI
>>958
確認出来たのは、秋葉の祖父地図の7号店(ノーパソ専門店)と
9号店(中古WINDOWS専門店)。

7号店のほうは店頭に捨てられるように置かれているw のでジャンク
にしか見えないけど、一応完動品らしい。
9号店はちゃんと棚で売られている。

ネット通販はやってなさそう。
961名無しさん@初回限定:2005/07/25(月) 22:37:00 ID:BY6xoGCq BE:63974063-#
>音声追加パッチ
初めて聞いた訳だが・・・(´・ω・`)
962958:2005/07/25(月) 22:46:23 ID:u+kz334i
>>960
遅ればせながらサンクス。暇なときにでものぞいてみることにするよ。
963名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 00:30:26 ID:O6WxSo4w
フロッピーで音声つけたらいったい何枚になるんだ・・・
964名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 00:33:20 ID:Sd7IXD35
えーと、40枚くらい?
965名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 00:42:02 ID:q6amhRSR BE:49758427-#
下級生クラスでフルボイスだと恐ろしい数だわな。
そんなにあると保守が・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

そういえばエイプリルネタでそんなのあったねぇ(´・ω・`)
966名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 01:08:10 ID:YD0qmJKb
>>961
>>音声追加パッチ
>初めて聞いた訳だが・・・(´・ω・`)

そうか、当時有名だったんだが・・・
瑞樹が野沢ナチで、
静香が若本規夫
美雪が大山のぶ代
超豪華声優陣による夢すぎる競演といわれ・・・








すまん
967名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 07:30:03 ID:+JPGfsx8
PC-98時代の「禁忌」はFDでボイス入りだったよ。パートボイスだけど。

インストールに鬼のように時間がかかるのと、
空きメモリエリアを鬼のように要求するのとが困りものだったが
やっぱ声入りはいいなあと思ったあの頃。
968名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 07:32:38 ID:e0R8mbyf
PC88の夢幻戦士ヴァリスがFDなのに声入りだったので驚いたな
969名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 10:49:30 ID:bzx900m8
「オープニングだけメーカー」のゲーム名出されてもなぁ。
970名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 11:14:55 ID:fyFH9RFG
>>961
KANONとかONEとかのコンシューマ版とWIN版が両方出てるゲームと勘違いしての発言なんじゃないかな?
971名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 13:09:02 ID:SkdLuqS7
卒業とかCAL外伝も声つきだった。
972名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 13:28:11 ID:fyFH9RFG
PC-98版で声つきといえばBEEP音源のJYB…
973名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 13:43:58 ID:Xhog2hre
PC-88版での声つきは「シルフィード」「ヴェイグス」などのゲーム・アーツ作品の他に
「リバイバー」「ウィングマンスペシャル」「バーニング・ポイント」などもあったよな。
(サウンドボード2が普及してからはサウンドドライバー"PMD"を利用してADPCMから声を出す
同人ソフトがどんどん出てきたが)

PC-98版での声つきは、縦シューティング「メタル・フォース」が最も印象に残ってる。
あれPCMから声を出すのとSSG音源から声を出すのを選択できるんだよ。
974名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 16:01:33 ID:OAPVlqmI
>>973
つ[サンダーフォース]
975名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 19:07:50 ID:fMgWABlr
つVIPER


ヴィッパーじゃねぇぞwwwっうぇwっうぇ
976名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 20:32:26 ID:R1BlJqwS
つ「ツモばか日誌」
977名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 20:50:13 ID:BGcyjUMU
>>975
あすかのためだけに音声追加パック買おうかどうか悩んだもんだけど、
結局自分の地雷センサーを信じてスルーしちゃったっけなあ。
まぁその後Win用を買っちゃうんだけどサ(´・ω・`)
978名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 22:14:31 ID:fm+xvzSi
音声付きと言えば、「魔導物語123」
979名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 22:56:41 ID:cvYLAGaN
…イクイクぱっくんで声つきゲームいやあああああ
のトラウマになったのがココに。

Winになってからは天国だが。
980名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 23:13:45 ID:kYsFZlci
闘神都市2なんかも一応しゃべるよな
「あいやー」とか「遊んで遊んで」とか「はいらなーいはいらなーい無理にねじ込めー」とか・・
すまん、最後が言いたかっただけ
981名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 23:19:06 ID:ajuQ4v3q
「ジーク・ぶるまー」しか覚えてないな。orz
982名無しさん@初回限定:2005/07/26(火) 23:51:42 ID:owSp4XdV
>>967 >禁忌 TABOO
J・さいろーのパソゲー辞典(今は閉鎖)中での漫画家・宮岸あきひさのコメント
『解凍に2時間くらいかかった(笑)。挙句に音声はヘロヘロ。
「ふわぁ〜〜〜みなひでふぇ〜〜〜〜」 倒れる。』

大笑いした。
983名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 00:17:34 ID:bm/40FYG
天津堂のロゴの喋りというかやんやんが好きだっ
984名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 00:26:36 ID:/GfaXn6e
個人的に、PC98最大のク●ゲーは『H−GO!YEAH!越後屋』
985名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 01:13:20 ID:fRigCB3T
伏せ字にする意味がない
986名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 02:22:51 ID:xqcHIbzn
全部プレイしてないから、軽々しくは名前挙げれない。 >98最大のババゲー

ただ遊んだ人と、金出して買った人とも全然違ってくるしな・・。
メガドラで、某「ソードオブソダン」をジェネ輸入版\8800で買ったヤツと
日本版ワゴンセール\500で買ったヤツとでは「クソゲー」のひと言も重みが違うぜ・・・
987名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 17:36:20 ID:yLZfKQMj
>>986
そのゲームのことは知らないがよく哀切が伝わってくる格差だな……。・゚・(ノД`)・゚・。
988名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 17:54:36 ID:SdsjFNF0
ソダンは巷間で貶められてるよりは存外遊べる
989名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 20:49:28 ID:04TgO4px
むしろ漏れはソダン好きだが・・・・・・・・
あれってロックマンやプリペルと一緒だぞ?
覚えゲーだし
990名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 20:59:15 ID:cI6MUVv9
バランスが悪いのはまだ許せる部分もあるけど
思い通りに動かない操作性は貶められても仕方ないかと。

H−GO!YEAH!越後屋は麻雀ゲームだったような。
最近噂になった某おれんじぺこのアレとどっちがひどいんだろ。

最後に音声と言えば「ジャストサウンド」もお忘れ無く。
991名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 21:13:13 ID:CmuiwdQ2
ttp://d-ken.netgamers.jp/archives/cat13/cat48/index.php

H−GO!YEAH!越後屋がどんなゲームかは知らんが、まさか麻雀部分が全くダメダメ、って事はないだろうよ。
どんな役でもフリテン扱いで、プレイヤーが箱になると何故か相手が脱ぎ出すなんて聞いたことないぜ。


98の麻雀ゲームだと、わくわく麻雀パニックシリーズが好きだったなぁ。
原画をやっていたマーシーラビットが、今はロリ漫画家になっていて寂しい限りだ。
992名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 21:36:56 ID:PP+FB5zJ
>>982
>解凍に2時間くらいかかった(笑)。
俺の486マシンでも1時間半くらいかかった。
FD入れ替える身にもなってくれよと思ったよ。

そういや、DOS版の雫もエラくインストールに時間食ったなあ
993名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 21:46:44 ID:biydZ9Ic
「H−GO!YEAH!越後屋」 1994 天狗プロ

ずっと昔、草の根BBSで聞いた話。
乏しい記憶を頼りに思い出してみると、江戸時代を舞台とした麻雀ゲームで、
ゲームオーバーになると、主人公がモーホなデブ男に突っ込まれるらしい。
肝心のゲーム内容とかは忘れた。

その人も「PC98のエロゲでこんなに出来の酷いゲームはあまり記憶にない」と
こき下ろしていたから、たぶんバカゲーというかクソゲーなんだろうね。
994名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 22:40:35 ID:I5np6YnV
「ふぇち」ってのが記憶に残るとんでもないクソゲーだった。
シュリンクパックを開けるのにかかった時間すらもったいない
995名無しさん@初回限定:2005/07/28(木) 01:41:46 ID:/PAfeg5e
キングオブクソゲーには転校生を押したい
ゼニスも30分ほどでオールクリアできたすごい作品
しかもエロくないし・・・
996名無しさん@初回限定:2005/07/28(木) 01:42:24 ID:IVtLx5sY
>>992
ロマンスは剣の輝きも、インストールに時間が掛かったなぁ。
486SXなマシンで、30分だか1時間掛かった気が。
997名無しさん@初回限定:2005/07/28(木) 02:07:46 ID:nJBgNHql
越後屋

あの時代に「アナルのみ」なのはダメな気が。
998名無しさん@初回限定:2005/07/28(木) 10:28:20 ID:xn+vZucX
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 1000取りまだですか〜〜〜〜〜!? >
          ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _  _|
   ☆ミ      ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
        ☆ミ           バ〜ナナナナナ〜!!   〜♪
  ドシャーン        , ´f二コヽ     
         =≡= (((((ハ)))ゝ    ☆
      ♪〜  / 〃,ノハ! ゚ ヮ゚ノハ    / シャンシャン
    ♪〜  〆  ┌\と\と.ヾ ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ   .|:::|∪〓  ||   〜♪
        ./|\人 _.ノノ _||_.  /|\
         ドチドチ!
999名無しさん@初回限定:2005/07/28(木) 10:32:41 ID:xn+vZucX

1000名無しさん@初回限定:2005/07/28(木) 10:35:51 ID:Snh4y0nH
はじめての1000はスター・プラチナ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。